◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1648003525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2022/03/23(水) 11:45:25.27
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
http://2chb.net/r/jisaku/1644845252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket7742022/03/23(水) 11:45:33.49
■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1584955485/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】
http://2chb.net/r/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/

3Socket774 (アウアウウー Sa5d-a339)2022/03/23(水) 11:50:02.61ID:QpdknUFCa
>>1
スレ立ておつ

4Socket774 (ベーイモ MM8b-RFky)2022/03/24(木) 01:09:47.72ID:eYFTSWOaM
>>1おつ

5Socket774 (ワッチョイ d9b1-KKNZ)2022/03/24(木) 08:08:58.77ID:AoZzAF5d0
いちおつ

6Socket774 (ワッチョイ 7ba8-noGs)2022/03/24(木) 19:03:00.66ID:k/Tcg3p+0
先輩教えてください!!

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C



サムスン 980 MZ-V8V1T0B/IT


で悩んでますどっちが良いでしょうか?

7Socket774 (ワッチョイ 2906-3X4l)2022/03/24(木) 19:05:02.04ID:C9a/VCqN0
おう先輩はよするんだよいるだろ

8Socket774 (アウアウウー Sa5d-J2N8)2022/03/24(木) 20:02:44.79ID:vmRa5aiAa
好きにしなさい

9Socket774 (アウアウウー Sa5d-M2GQ)2022/03/24(木) 20:24:05.10ID:9CB9Ax/va
安い方を買うのです

10Socket774 (ワッチョイ 296e-cCQl)2022/03/24(木) 21:17:29.04ID:SxYpGZTZ0
自分ならもうちょっと足してSN770の1TBにする

11Socket774 (ワッチョイ 69ad-bSSa)2022/03/24(木) 21:23:41.35ID:Un0qxtKl0
>>6
もしAMDを使っているならWDはやめましょう
先輩より

12Socket774 (ワッチョイ 7ba8-noGs)2022/03/24(木) 21:27:22.41ID:k/Tcg3p+0
>>11
intelです

13Socket774 (ワッチョイ 6958-JDOo)2022/03/24(木) 22:01:31.09ID:7toS23Uf0
FORSPOKENのDirectStorageローディングデモ
かなりストレージ速度で変化がでてくるようだ、SATA SSD比で2倍近い

シーン1 DS-M.2 NVMe 1.9秒、DS-SATA SSD 3.7秒、DS-HDD 21.5秒
シーン2 DS-M.2 NVMe 1.7秒、DS-SATA SSD 3.2秒、DS-HDD 19.9秒

https://www.youtube.com/
watch?v=Bq_eXMA5KqM&t=115s

14Socket774 (ワッチョイ b37e-SjDQ)2022/03/24(木) 22:07:57.58ID:ta/FBQ5b0
>>13
すげえな
完全にGen3までのPCはオワコンになったわ
Win11切られてるおじさんの買い替えラッシュくるぞ

15Socket774 (ワッチョイ 81a6-rB0d)2022/03/24(木) 22:17:35.70ID:ME68S2SR0
ゲーム側が対応しないといけないからどうだろうな

16Socket774 (ワッチョイ 4162-loDJ)2022/03/24(木) 22:20:16.61ID:cTL6Kn3E0
規格だけ先行しても採用タイトルが増えないと本末転倒
かつてのSATA Expressと同じ運命だ

17Socket774 (ササクッテロレ Sp85-mShr)2022/03/24(木) 22:26:28.74ID:G4wQyQ/Yp
>>14
Gen3はまだいけるでしょ
大袈裟じゃない?

18Socket774 (ワッチョイ 6958-JDOo)2022/03/24(木) 22:34:58.87ID:7toS23Uf0
使ってるSSDが不明だが、ロード時間もSATA速度を超えると減速してる感はある

ロード時間から換算すると、HDD100MB/s→SATA600MB/sと、リニアにこの部分は短縮されてるが
SATA比でM.2を比較すると、半分程度にしか短縮されていないので

19Socket774 (ワッチョイ b978-noGs)2022/03/24(木) 22:39:48.47ID:YifXECB/0
凄い今更感あるけど明日SN570の2TB出るのか

20Socket774 (ワッチョイ 81a6-rB0d)2022/03/24(木) 22:40:29.01ID:ME68S2SR0
4TBはよ

21Socket774 (オッペケ Sr85-FtcT)2022/03/25(金) 00:11:38.86ID:ZG3YoSQGr
ペイペイモールのツクモでfirecuda530 2TBが38000円と44000円2つの値段で販売されてるけど、26周年のセール品をこっちに持ってきたのか?
5のつく日だったので実質3万で買うてしまった

22Socket774 (ワッチョイ f1c8-SjDQ)2022/03/25(金) 02:35:33.92ID:Yh32nxmb0
>>13
それだけだと誤解を招くと思う
https://voiceoftime.online/forspoken-demo-offers-a-glimpse-of-microsofts-directstorage-in-action/
ロードの速さという観点だけで見れば従来のAPIとほとんど変わらない
ただし従来のAPIでこの速度を実現しているのはあくまでCPUの性能と最適化の結果であって
Directstorageで見るべき点はCPUの処理負荷がどの程度削減されているか等であると思われる

解凍にパワーを費やしたところでまだまだ性能に余裕はあるだろうから
ハイスペックCPUを使っている層からすれば現状あんまり恩恵はなさそう
数十GBのデータのやりとりが頻繁に起きるようなゲームでもなければ

23Socket774 (ワッチョイ 6958-wDW4)2022/03/25(金) 07:27:50.11ID:ik7nUfwr0
>>21
さっき見たら38,000円のは消されてたので間違いだったんだろうな
買えてよかったじゃん

24Socket774 (オッペケ Sr85-FtcT)2022/03/25(金) 07:46:32.77ID:sm/HGjPMr
>>23
ページが別だから気付きにくいが、まだあるぞ
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tsukumo-y/item/0401540722016/

25Socket774 (ワッチョイ 6958-wDW4)2022/03/25(金) 07:50:43.82ID:ik7nUfwr0
さっきfirefoxで見たときは無くなってたのにどうして……
自分はソフバン民じゃねーからそこまで還元ないしパスかな

26Socket774 (スップ Sd33-QTy1)2022/03/25(金) 08:57:07.61ID:H00pG6FXd
還元なくても最安なんだよな

27Socket774 (スップ Sd73-RHUb)2022/03/25(金) 12:45:59.61ID:8UZNQWw7d
今ミドルクラスCPUだからそれなりにありそうだな
i9にしたかったけどそんなマルチ使わないからi5でケチったつけか

28Socket774 (ワッチョイ f6a8-+A59)2022/03/26(土) 08:45:27.03ID:7uVa4MZr0
WDの黒
久しぶりに見たら結構高くなってるな〜
SSDは値上がり傾向なの?

29Socket774 (アウアウウー Sacd-rs2T)2022/03/26(土) 14:09:53.00ID:peEE5TBEa
WDが日本で価格吊り上げるのはいつものこと

30Socket774 (スププ Sdb2-icvb)2022/03/26(土) 14:13:42.78ID:7X0bTdBjd
気前よく海外にばら撒くから取りやすい国っていう判断なんだろうな

31Socket774 (ワッチョイ 6558-wMpo)2022/03/26(土) 16:02:45.69ID:YQM+Nam80
Z690チップセット配下だと結構ランダム下がるな
CPU直結のFC530が90MB/sでるのにチップセット配下のは67MB/sしか出ない

32Socket774 (ワッチョイ ce03-4qAJ)2022/03/26(土) 18:04:32.56ID:9TEOSJrb0
直結にしてるママンありゅ?

33Socket774 (ワッチョイ 6558-FCSJ)2022/03/26(土) 18:52:41.86ID:CFbMpsYK0
アキバの工房でm10pの2TBが\31480だから買ってきたわ

34Socket774 (アウアウウー Sacd-Gt7H)2022/03/26(土) 22:46:35.92ID:IxMhA0kZa
>>32
スリッパちゃん

35Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)2022/03/26(土) 23:44:39.60ID:lUksLnrc0
PCIe Gen3だけど、M.2x4枚とRAIDカード(x8レーン)x2枚で、CPU直結x32レーン使用。
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

36Socket774 (ワッチョイ 6558-wMpo)2022/03/27(日) 12:22:16.93ID:AqJSGju/0
とんでもない量ぶら下がっててワロタ
RAID0で16枚って怖くない?

37Socket774 (ワッチョイ 926e-ZNix)2022/03/27(日) 12:32:00.44ID:WXDZD5bc0
8k動画編集のワークエリアとか?

38Socket774 (スププ Sdb2-icvb)2022/03/27(日) 12:41:31.64ID:oPQyvnpHd
百万くらいか

39Socket774 (スププ Sdb2-icvb)2022/03/27(日) 12:45:07.30ID:oPQyvnpHd
フラッシュメモリは読み込みでもリークしてエラーレート上がっていくので余り巨大にしたくないな

40Socket774 (ワッチョイ 81b1-oWZI)2022/03/27(日) 12:48:39.63ID:oolI0dPM0
>>36
RAID0で16枚なら障害発生率も16倍か。
まあ俺は困らないからヨシッ!

41Socket774 (ワッチョイ 1274-sckZ)2022/03/27(日) 12:54:12.75ID:yiL4lddI0
パソコンの大先生たちが発狂してて草

42Socket774 (ワッチョイ 1276-WZub)2022/03/27(日) 13:45:53.65ID:Lm/E+wBt0
レイド組むリスクか
まぁHDD大容量化が進んだから多人数使用のサーバーか🍆以外で個人で組むメリットはあんまないよな

43Socket774 (ワッチョイ 5158-9RaI)2022/03/27(日) 14:58:00.91ID:Wd2Ngauc0
RAID0、それは男のロマン

44Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)2022/03/27(日) 15:23:56.61ID:tlhlkw5X0
>>37 取り合えずこんなことしてみた。なのでこのときは性能重視でRAID0。
RAIDカードスレに書いたけど、RAID1/5/6はRAIDカードの性能不足でWrite性能が大分落ちる。
http://2chb.net/r/jisaku/1435886327/523-524

45Socket774 (アウアウウー Sacd-rs2T)2022/03/27(日) 17:39:28.83ID:N82xcVgha
RAID0しても速くなる作業ってあまり無いよね

46Socket774 (ササクッテロラ Sp79-iiDk)2022/03/27(日) 18:09:14.17ID:yUqwD34wp
これはまともなカードだからランダム4KQ1T1も速くなってるね
あとRAID0じゃなくてJBODでも良いかもしれんが台数多いとまとまってた方が楽
なのでWDにはTLC2TBチップでM.2の8TBも出して欲しい

47Socket774 (ブーイモ MMb2-WCPq)2022/03/27(日) 18:37:03.37ID:XGtkaRq1M
>>40
ちゃうやろw

48Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)2022/03/27(日) 20:42:19.24ID:tlhlkw5X0
>>45 >>44のy-cruncherのスワップみたいなのだと設定次第でQD上げられるけど(M2x4+RAIDx2でピーク
28GB/sくらい)、あとは長大ファイルのシーケンシャルアクセスくらいだよね。(870EVOの1TB以上は連続
Writeで速度落ちないので、そこはメリット)

>>46 ランダム4KQ1T1は、CDMの測定方式上RAIDカードの8GBキャッシュが大分効いてしまっているという
ことなんだと思う。書き込み→再起動→ランダムアクセス ってやったら、RAIDカードのオーバーヘド分遅く
なるので、単独の870EVO以下になるんだと思う。
もう少しアクセスサイズが大きいFF14ベンチのローディングだと実際にRAIDの効果が出てくる(RAIDの
ストライプサイズ設定にもよる)。

49Socket774 (ワッチョイ f2e4-Ed33)2022/03/27(日) 21:50:03.73ID:/mlXyFau0
RAIDってやるなら0+1+2とか重ねがけで企業がやるもんでしょう

0単体はスピード中毒ギャンブラー

50Socket774 (スププ Sdb2-icvb)2022/03/27(日) 22:00:47.47ID:BhfIZKPgd
やりすぎると消費電力すごいことになるので

51Socket774 (ワッチョイ 9e76-enO9)2022/03/27(日) 22:27:17.19ID:s63x/Wz30
OS用でもグラボの熱とかなのか結構温かくなってたからヒートシンク買ってみたんだけど、
この留め具のシリコンゴムってそのうち切れるよね?輪ゴムでもいいのかな

52Socket774 (ワッチョイ 5158-lxtk)2022/03/27(日) 22:34:04.22ID:Iig0f1nM0
輪ゴムの方がすぐ切れる、シリコーンゴムでもまぁ…2〜3年に一度は交換したほうがよさげ

53Socket774 (スプッッ Sdb2-p5W0)2022/03/27(日) 22:38:50.43ID:Je3cqgTtd
その点マザー付属のヒートシンクはネジ留めだから安心だな

54Socket774 (ワッチョイ f1a9-Mu8s)2022/03/27(日) 23:01:28.55ID:K4lA3J140
シリコンゴムの代わりに耐候性結束バンドでヒートシンク止めてる
耐候性でも85℃まで耐えられるが見た目はよくないw

55Socket774 (ワッチョイ 81b1-+Ivz)2022/03/27(日) 23:08:17.96ID:d5GumA4Z0
>>51
オーム電機 耐熱ロックタイ 耐候性 30本入
●120℃までの環境下で使用できます

LT-100W30TNK
サイズ:全長100mm×幅2.5mm
最大結束径:22mm

LT-200W30TNK
サイズ:全長200mm×幅4.8mm
最大結束径:50mm

LT-300W30TNK
サイズ:全長300mm×幅4.8mm
最大結束径:76mm

近所のホムセン、ヨドバシ.com(送料無料)など

56Socket774 (ワッチョイ 5158-lxtk)2022/03/27(日) 23:39:04.15ID:Iig0f1nM0
マザー側のヒートシンク無しの適当なM.2 SSDには、安物のアルミヒートシンクを
22mmのシリコーンゴムパッキンで固定してるけど、3年経っても見た目や触感は変化はなさそう
余り神経質になる必要もないけど、落下した時にショートしないだけの注意は必要かも

むしろ低負荷ならそのまま使うとか、エアフロー側で対策したほうが心配は無いかなw

57Socket774 (ワッチョイ b1bc-2JqX)2022/03/27(日) 23:47:41.04ID:Fu7lAliP0
Phison: Enthusiast PCIe 5.0 SSDs Will Require Active Cooling
http://www.tomshardware.com/news/phison-enthusiast-pcie-50-ssds-will-require-active-cooling

58Socket774 (スプッッ Sdb2-p5W0)2022/03/27(日) 23:51:16.63ID:Je3cqgTtd
ゴツすぎやしませんかね

59Socket774 (ワッチョイ ad73-F6jg)2022/03/27(日) 23:58:30.10ID:I/gOnbXG0
ロケットエンジンついてる

60Socket774 (ワッチョイ 6558-wMpo)2022/03/28(月) 00:00:45.72ID:6S+2LveQ0
DDR5も一本6Wとか発熱するしZ690チップセットも90℃近く行くし世は大爆熱時代

61Socket774 (ワッチョイ 5e6e-dpz8)2022/03/28(月) 00:09:52.91ID:6CRMqnFR0
ハイエンドマザーのヒートシンク更にごつくなりそうだな

62Socket774 (ワッチョイ f2e4-Ed33)2022/03/28(月) 00:19:28.26ID:NXvI1mev0
爆熱確定じゃねーか
Gen4の良い奴の予備買っておこう
SATAケーブルから解放されたら
今度は冷却器地獄でメンテしにくいとか嫌

63Socket774 (ワッチョイ 6558-lxtk)2022/03/28(月) 00:27:01.80ID:p1r9abIc0
今のところPCIe 3.0で十分すぎるくらい速いと思ってる俺には
高速かも知れないけど扱いにくくしてどうするんだよとしか

どのパーツも車みたいに水冷にしなきゃ冷やせなくなってしまうんだろうな

64Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)2022/03/28(月) 00:56:20.11ID:vXdoZOnc0
M.2 NVMeは、ASUSのDIMM.2カードなんかはメモリと一緒にファンで冷やせていいね。
>>35 のも980Proの内の2枚はDIMM.2でメモリと一緒にファンで冷却。もう2枚はU.2ポートからケーブルで
U.2<->M.2変換カードに装着して2枚まとめてファンで冷却。

65Socket774 (スプッッ Sdb2-p5W0)2022/03/28(月) 00:57:07.90ID:66RPfkSsd
シーケンシャルのピーク速度抑えていいからランダム増やして欲しいなあ

66Socket774 (ワッチョイ f2e4-Ed33)2022/03/28(月) 01:05:42.31ID:NXvI1mev0
天下のIBM最上位メインフレームが空冷なのだから
リスク負ってまで水冷には手出したくない

エアコン新調したほうがトータルのQOLあ上がるしな
エアコンの省エネの方がワッパ良い

67Socket774 (ワッチョイ 6e81-VQaK)2022/03/28(月) 01:05:47.31ID:vXdoZOnc0
現状では、その方向だとOptane SSDしかないね。Optane SSDは900P/905PのHHHLでも結構熱くなるけど。

68Socket774 (ワッチョイ 9e76-enO9)2022/03/28(月) 01:43:01.42ID:z8ZzLWaW0
レスありがとう
たまに覗いてみて破損してないか確認します

69Socket774 (ワッチョイ 8515-yXNH)2022/03/28(月) 02:24:19.43ID:0WiMjrJe0
DDR5は電源回路がモジュールに乗ってるから熱い
メモリチップ自体の発熱はほとんど変わらないか小さくなっているはず

70Socket774 (ササクッテロラ Sp79-iiDk)2022/03/28(月) 02:53:04.65ID:z9Ne4ambp
>>69
ワットパフォーマンスは上がってるけど、
絶対的な消費電力は電圧あまり下がらずに速度上がってるから増えてるんじゃないかなあ
DDR4の時は1.5Vから1.2Vに下がったけどDDR5は1.2Vから1.1Vだからね
単純計算で電力が電圧の2乗に比例してクロックに比例だと3200→4800で2割くらい増えてるかも

71Socket774 (ワッチョイ d2f0-QEpm)2022/03/28(月) 03:20:34.32ID:zdRYR1Am0
Phisonの見解だと、コントローラは127℃以下なら問題ない
消費者向けNAND Flashメモリは70℃が望ましい、との事
コントローラは爆熱でもよきかな

https://phisonblog.com/turn-down-the-heat-on-ssds/

72Socket774 (ワッチョイ d978-+Ivz)2022/03/28(月) 03:23:23.62ID:FbyAYwgl0
発熱ってGen4SSDをGen3で使った場合それ相応に下がる?
速度検証してる記事はあっても発熱はよくわからんかった

73Socket774 (ワッチョイ 8515-yXNH)2022/03/28(月) 04:46:18.54ID:0WiMjrJe0
Tcase maxなら絶望的だけどTj maxだとしても信じ難い温度だな
2〜3年でぶっ壊す前提なのか

74Socket774 (ワッチョイ d9b3-VQaK)2022/03/28(月) 11:13:58.91ID:u+VyEg1T0
NANDは温度によって寿命が変わるが、
コントローラーは特に影響ないので、熱暴走さえしなけりゃ良いという事でしょうね

75Socket774 (スププ Sdb2-icvb)2022/03/28(月) 11:41:18.04ID:swsF3p92d
チップ全体の温度の上にジュール熱が適宜部分的にのるので温度計で上限は危ないと思うけど

76Socket774 (ワッチョイ 5edc-c/bJ)2022/03/28(月) 11:56:19.45ID:pqsQKSeo0
Burn, baby, burn
Nand Inferno!!!

77Socket774 (ワッチョイ 5edc-c/bJ)2022/03/28(月) 11:59:00.60ID:pqsQKSeo0
Burn that motherboad down
Burnin'!!!

78Socket774 (ワッチョイ 0d03-UE6D)2022/03/28(月) 20:31:45.18ID:ugylTfu20
>>71
NANDは50℃未満おすすめでスイートスポットは25℃から50℃の間ってなってない?

79Socket774 (ワッチョイ d96c-yiea)2022/03/29(火) 01:41:52.94ID:xLDUxLmo0
今OS入れてるsata 240GBと新しく買ったm.2 1TB(pcie3.0)があるんだけどm.2の方にOS移したほうが良いかな

80Socket774 (ワッチョイ 1274-sckZ)2022/03/29(火) 01:46:02.39ID:aJL+qVN20
困ってなければしなくておk

81Socket774 (ワッチョイ d96c-yiea)2022/03/29(火) 17:27:03.48ID:xLDUxLmo0
ありがとう
特に起動速度とか不満ないしこのままにする

82Socket774 (ワッチョイ b5b0-QEpm)2022/03/29(火) 19:12:34.45ID:cKlFR9610
気分的にはM2のほうが早いけど
いうほど差は感じられない

83Socket774 (ワッチョイ 926e-+A59)2022/03/29(火) 19:16:58.68ID:BYcUb4Gs0
ケーブル無くしたいならM.2はお勧め

84Socket774 (ワッチョイ 51ad-QEpm)2022/03/29(火) 19:19:10.84ID:6gw5MKQt0
それが一番の導入理由でもある

85Socket774 (ワッチョイ 0d1c-wMpo)2022/03/29(火) 20:03:23.85ID:A93GZq800
SATAと電源ケーブルの二本が必要なのがとにかくケース内で鬱陶しいもんな

86Socket774 (ワッチョイ a9b1-zen8)2022/03/29(火) 22:25:54.65ID:Lqqf7SLD0
sataからgen4にしたら引くほど速くなったけどなあ

87Socket774 (スプッッ Sd12-p5W0)2022/03/29(火) 22:26:32.47ID:G7Xj6Gmfd
対応マザーに電源からの補助電源ピンと対応SATAコネクタだけでデータと電力供給出来ないもんかね
電源

マザーー対応コネクタケーブル┳SATAデータ
┗SATA電力

88Socket774 (ワッチョイ 6558-5wo/)2022/03/29(火) 22:40:50.65ID:6nWIcG4q0
規格統一してるSATA-IO側が安定性や互換性第一で保守的だから変わりそうにない悲しい現実
民生用のストレージなんかよりエンプラ系とかの方がよっぽど重要性高いからあっち側としても動けないんだろうけどね

89Socket774 (ワッチョイ 0983-qS4M)2022/03/29(火) 23:05:54.24ID:M8GFVR7S0
ASRockのDeskminiみたいに小型化のため独自にやってるケースはある
でもM/Bに余計なコストを掛けてまでいまさらSATAに新規格なんて…ってのが一般的な反応かと
まあここM.2スレなので脱線はほどほどにしとこうぜ

90Socket774 (スプッッ Sd12-p5W0)2022/03/29(火) 23:12:16.03ID:G7Xj6Gmfd
M.2も起立実装に汁!
いつまでもスペース占有してるな

91Socket774 (ワッチョイ a9b1-s+fS)2022/03/30(水) 00:56:27.29ID:hWG0qPD80
Asusがm.2実装初期は立ててたなw
最近流行の巨大なヒートシンクが付けにくいから今後は出ないだろう。

92Socket774 (ササクッテロラ Sp79-mFpM)2022/03/30(水) 01:36:06.39ID:J+Z4Nrbzp
元が6ノート向けだもんね

93Socket774 (ワッチョイ b5b0-dCe2)2022/03/30(水) 02:54:03.96ID:ZWr7M5FE0
USBがSATAの速度超えちまったからなあ

94Socket774 (ワッチョイ b676-PhIM)2022/03/30(水) 11:15:27.32ID:T021kYty0
熱問題がどうしようもなくなったらU.2になるんじゃね?

95Socket774 (ワッチョイ 1211-pf+t)2022/03/30(水) 12:16:41.19ID:M8uqqRNT0
SATAのM.2と、2.5インチのSATA SSDで、RST(ラピッド・ストレージ・テクノロジー)でRAID1って構築できますか?

96Socket774 (ワッチョイ a9b1-eMIs)2022/03/30(水) 14:16:36.83ID:GvMO9eKC0
MiniITXは立ててくれれば3本くらい余裕なのに…

97Socket774 (アウアウウー Sacd-/MGz)2022/03/30(水) 16:45:18.06ID:mehhWlI2a
SamsungとWD、次世代ストレージ技術の標準化に向け協業
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1398972.html

98Socket774 (ワッチョイ 8515-yXNH)2022/03/31(木) 00:34:25.50ID:kDxC11R60
データセンターの読み出し中心ストレージ向けの技術っぽいからあんまり縁が無さそうだ

99Socket774 (ワッチョイ dec0-21//)2022/03/31(木) 19:22:59.33ID:G5aKp85l0
>>93
リンク速度は超えてても実際エラー訂正とかで速度調整入りやすいイメージのUSB
ずっと接続しておくような使い方には合わないんだよね

100Socket774 (ワッチョイ 9e73-dDQH)2022/03/31(木) 19:26:04.13ID:KyPkjO9R0
ストレージ系のUSBコントローラーはカスばっかだし。

101Socket774 (ワッチョイ 5ebc-A7os)2022/03/31(木) 20:00:32.38ID:OfrRlxke0
物理層はどれも似たようなものだしSATA 10Gb/sとか不可能ってワケじゃないのになぁ

102Socket774 (ドコグロ MM46-ZvgZ)2022/03/31(木) 21:00:52.27ID:9UHS3ip4M
NASにUSBでストレージ接続してるけどSATAより圧倒的に速いぞ

103Socket774 (ワッチョイ f55f-KsOI)2022/04/01(金) 02:03:50.68ID:YVd72PBp0
Crucial P1でプチフリっぽくなってたけどWD Blackにしたら治ったわ
Crucialは二度と買わん

104Socket774 (ワッチョイ dec0-21//)2022/04/01(金) 02:04:58.73ID:Yu3AABX50
NASはLANでしかつながない主義

105Socket774 (ワッチョイ f55f-KsOI)2022/04/01(金) 02:10:50.74ID:YVd72PBp0
スイスではエビアンが水道の蛇口から出るから料理が圧倒的にうまいぞ

106Socket774 (アウアウウー Sacd-Jkot)2022/04/01(金) 02:12:58.06ID:6T7ee7nDa
>>103
QLCって時点で論外

107Socket774 (ワッチョイ d921-C7Lv)2022/04/01(金) 02:21:55.84ID:gDZfRxJX0
P1とWD Blackを比較するのは草

108Socket774 (ワッチョイ 1282-tbOq)2022/04/01(金) 02:38:22.55ID:ZKOUPjHu0
さすがにBlack SN750SEとの比較じゃね?
と思いたい

109Socket774 (スップ Sdb2-mFpM)2022/04/01(金) 02:41:11.18ID:IzNky/aud
P1は最低クラスではあるわな

110Socket774 (ワッチョイ f55f-KsOI)2022/04/01(金) 02:43:32.81ID:YVd72PBp0
プチフリ民が興味しんしんでワロタ

111Socket774 (スップ Sdb2-mFpM)2022/04/01(金) 02:44:52.22ID:IzNky/aud
てか少し知ってる人はP1は買わないと思う
判断が悪い

112Socket774 (スプッッ Sdb2-wMpo)2022/04/01(金) 06:48:55.19ID:NupAai63d
QLC初期の製品をシステムに使ったのか?
まあそういう邪悪な構成してるBTOとか割と見るけど

113Socket774 (ワッチョイ ad76-yx+L)2022/04/01(金) 19:56:29.43ID:53IYOxUa0
crucialはメモリはいいがSSDは初期にゴミ糞つかまされてから二度と買ってなーい

114Socket774 (スッップ Sdb2-wMpo)2022/04/01(金) 20:08:26.20ID:htTN4dWZd
メモリもなんかDDR5で他2社に比べて明らかにOC耐性低いしGDDR6Xは爆熱だし

115Socket774 (ワッチョイ d281-UUyU)2022/04/01(金) 20:31:01.62ID:wYzyFfUH0
なんでBallistix生産終了したん・・・?

116Socket774 (スップ Sd12-p5W0)2022/04/01(金) 21:36:09.28ID:T3AhJwwNd
まあ最悪なのはSATAの頃あったカラフルSSDだな

117Socket774 (ワッチョイ 0d5f-fvvf)2022/04/02(土) 03:06:57.29ID:UYVezcfc0
Micronって買収する会社がいちいちセンスないし
NAND系はボロボロだよ

118Socket774 (ササクッテロラ Sp01-IK/m)2022/04/02(土) 04:28:38.66ID:7lfkFCK2p
SandiskがWDになった時に一部社員がMicronに行ったようだが、
最近のWDの高性能さを見てると見事に無能だけ出て行ったようだな

119Socket774 (ワッチョイ e5b1-sLiv)2022/04/02(土) 06:48:11.65ID:4yZiDpP70
CrucialのSSDは15個ぐらい買ったが、m4まではいろいろトラブルあったけど、MX200あたりからは特に問題が起きてない気がする。
最近は特に性能がいいわけでもないし大容量モデルがあるわけでもないので選ばないな。
SATA3の登場直後か、SATAの2TBモデルが激安で出てた頃がピークだったかな。

120Socket774 (ワッチョイ 55bc-TKgE)2022/04/02(土) 07:30:53.55ID:j+cQywQb0
DashBoard更新したら寿命97%だったのが100%に戻ったぞw

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

121Socket774 (ワッチョイ 8521-55cj)2022/04/02(土) 08:12:41.12ID:bEScjKiB0
Crucialは安くてそんなに悪くないって立ち位置だったからな
最近はホントに空気

122Socket774 (ワッチョイ b5b1-fe9w)2022/04/02(土) 08:40:46.03ID:4IBaVIis0
うちのもファームウェアをアップデートしたら寿命が回復したよ(笑)

モデル:Samsung PM981a(970EVOPlusのBtoB版)
アプデ前:98%(使用率2)
アプデ後:99%(使用率1)

使用率を算出するNANDの書換回数が訂正されたんだろうけど
それなりにある事なのかな

123Socket774 (スッップ Sd43-4xQ0)2022/04/02(土) 10:33:52.16ID:/U7/JCTUd
ネジがついてないだけで発狂

https://www.nagoob.com/archives/7226

124Socket774 (ベーイモ MMab-t6iW)2022/04/02(土) 10:39:47.72ID:cMF6V15ZM
>>123
ほんとひでーなぁ
完全な精神異常者やな

125Socket774 (ワッチョイ 15ad-KXHF)2022/04/02(土) 10:45:43.06ID:0MhbCfwt0
>>123
M2のネジは確かに困るけど
こんなアホな人いるんだなぁと勉強になった

126Socket774 (ワッチョイ 2589-KKpn)2022/04/02(土) 10:48:35.51ID:hg9TDIDC0
普通マザーボードについてるだろ
それ付いてないって書いてあるけど

127Socket774 (ベーイモ MMab-t6iW)2022/04/02(土) 10:51:24.18ID:cMF6V15ZM
>>126
普通はマザーボードに予備までついてる

128Socket774 (スプッッ Sd03-hnLh)2022/04/02(土) 11:05:40.05ID:yxXOn7Fsd
ASUS「マザーにM.2用のネジがついてなかった?でもうちのM.2 Q-LATCH対応マザーならネジ無しでM.2 SSDが固定できるんだ!」

129Socket774 (ワッチョイ 15ad-KXHF)2022/04/02(土) 11:17:02.19ID:0MhbCfwt0
>>128
こんな便利なのあるんだ
実際ツールレスマザボは欲しい

130Socket774 (ワッチョイ 1b73-s8CH)2022/04/02(土) 11:29:25.64ID:EKj9UN4s0
>>123
マザーに3つも付いてるやつなくしてここまで発狂できるのすごいな

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

131Socket774 (ワッチョイ 1b73-s8CH)2022/04/02(土) 11:30:22.28ID:EKj9UN4s0
>>128
俺これいつか折れそうできらい…

132Socket774 (ワッチョイ 251b-Ie14)2022/04/02(土) 11:34:32.62ID:lk5TM2d90
うちのケースは中身が狭くてSSD/HDDかファンかの選択迫られるから、場所を取らない(ケーブルすら必要ない)M2はめっちゃ重宝してるけどな。
マザボもM2を3枚つけられるの選んだわ。

133Socket774 (ドコグロ MMab-6lRv)2022/04/02(土) 11:39:31.82ID:dyIpu4bYM
普通はどうやって取り付けて其れには何が必要か考えて手元になければ一緒に揃えるだろうに
何をやらせても駄目な典型だな

134Socket774 (ワッチョイ b5b1-fvvf)2022/04/02(土) 11:54:40.31ID:JSVUkMzw0
高いお金を出したから自分は感謝されるべきお客様であるという思考の典型的なガチクレーマー
相手のせいにする人って自分の基本的な考えが足りないってカケラも思わないんだよね

135Socket774 (ワッチョイ 2d58-t6iW)2022/04/02(土) 12:01:42.30ID:0b7hrhaj0
>>131
ネジに交換も出来るよ

136Socket774 (アウアウウー Sae9-6lRv)2022/04/02(土) 12:10:38.52ID:Dyh9PJMla
ところで1TBなら何がいい?
WD黒?980PRO?

137Socket774 (ワッチョイ 2d58-l+dq)2022/04/02(土) 12:13:23.52ID:IUHWwpim0
小さいからマザボ付属のネジとか失くしやすいのも
ホムセン行っても意外と3mmのM2ネジ売ってなかったりするのも全く同じ経験したから分かるけれど
2x6のネジ買ってきた所で流石に草生えた
本気でその長さのネジをマザボにぶっ刺す気なのって

138Socket774 (ワッチョイ 1b73-s8CH)2022/04/02(土) 12:15:06.07ID:EKj9UN4s0
>>135
MSIのやつはできないやつで絶望したけどASUSはいけるんか

つかm.2ネジってamazonやPCショップにあるよね
なんならスペーサーごと無くしてもAmazonで売ってる

139Socket774 (ワッチョイ 2d58-t6iW)2022/04/02(土) 12:21:59.59ID:0b7hrhaj0
>>138
MSIで出来ないやつに当たったことないなぁ
交換予備も付いてるし

140Socket774 (ワッチョイ 1b76-8pnz)2022/04/02(土) 12:35:00.63ID:du8m9HjX0
二本目以降のスロット用のは付いてないマザボもあったりするけど一本目のスロット用のは普通付いてるよね…

141Socket774 (ワッチョイ 1b73-s8CH)2022/04/02(土) 12:35:08.85ID:EKj9UN4s0
>>139
Z690 Unifyの上のやつはできなかった
中段のやつはできるかも

142Socket774 (ワッチョイ 1558-XETO)2022/04/02(土) 13:20:36.45ID:i8pDKGDB0
M.2のネジと一緒に頭のネジもハズレてるんだろ

143Socket774 (ワッチョイ 4bea-YrID)2022/04/02(土) 13:24:12.01ID:n+70VPSY0
ワイ「ネジなくしたからテープでも貼っとくか、ペタッ」

144Socket774 (ワントンキン MMa3-vMD5)2022/04/02(土) 14:06:21.12ID:RfFWmmQfM
M.2の905pをQ-LATCHのマザボ(ProArt B550)に取り付けたときはEKWBの905p専用ヒートシンクがQ-LATCHに干渉して、やむを得ずマザボ付属のシンクで妥協する羽目になった。

2242〜2280までは普通のm.2ネジに交換できるのに、22110だけヒートシンクのネジ穴と一体になっててQ-LATCHが外せない謎仕様だった。

145Socket774 (ワッチョイ 4bc0-mPql)2022/04/02(土) 14:35:13.86ID:Kk3OeVxA0
>>130
WD責めてる時点でこれ理解してないよな
マザー止めるネジがマザーに入ってないって文句言ってるようなもん
ネジは受け止める土台側に付いてくるものだ

146Socket774 (ワッチョイ 1558-5JNH)2022/04/02(土) 14:47:48.04ID:J/3MON8n0
M.2を導入する一番のメリットってケーブルが要らないことだろ...

147Socket774 (ワッチョイ 2589-KKpn)2022/04/02(土) 14:59:38.04ID:hg9TDIDC0
違う

148Socket774 (ワッチョイ b5b1-fvvf)2022/04/02(土) 15:00:27.49ID:JSVUkMzw0
そうだねM.2にするとPC内部がメッチャスッキリする
あんな指くらいの大きさに1TBとか2TBとかホント凄いわ

149Socket774 (ワッチョイ 2d58-KKpn)2022/04/02(土) 15:22:21.37ID:9wee236h0
今は中見えるPCも多いしスッキリしないと落ち着かない
HDDも積まなくなったなあ

150Socket774 (スップ Sd03-q2hf)2022/04/02(土) 15:39:54.43ID:7y0j8lygd
>>143
ケース内「カラカラカラ」

151Socket774 (ワッチョイ d5a9-WP11)2022/04/02(土) 16:13:38.77ID:wCtdz1pt0
>>123
マザーボードを中古かフリマアプリで購入してネジが付いてないパターンとか

152Socket774 (ワッチョイ 15ad-KXHF)2022/04/02(土) 16:49:57.98ID:0MhbCfwt0
>>146
ほんこれ
ケーブル無いだけでも価値がある
CとDは全部NVMeになったし次はバックアップもNVMe化したい

153Socket774 (スッップ Sd43-WQcr)2022/04/02(土) 19:34:48.83ID:Hj0gwWXyd
BCDEはNVMeになった
FGHIがまだケーブル付きだな

154Socket774 (ワッチョイ 1573-EWP4)2022/04/02(土) 19:46:27.87ID:zWbcinW40
うちのNVMeは、64GB未満のものは全部M.2だが、それ以上のものは全部U.2なので、ケーブルレスの恩恵をほぼ受けられていない
まぁSSDの排熱の心配はそこまでしなくて良いのだが


lud20220403004229
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1648003525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part14
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part36
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part53
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part41
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part54
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part45
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part47
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part44
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part68
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part56
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part13
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part15
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part63
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part38
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part42
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part49
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part57
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part62
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part66
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part50
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part55
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part64
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part46
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part40
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part52
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part37
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part29
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part25
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part30
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part26
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part31
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part28
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part27
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part17
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part35
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part74
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part75 (174)
M.2/U.2/SATA-ExpressのSSD Part7
15:58:35 up 14 days, 2:22, 0 users, load average: 7.60, 8.05, 7.71

in 0.05237603187561 sec @0.05237603187561@0b7 on 122605