!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)
M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part46
http://2chb.net/r/jisaku/1607296565/
■関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1584348566/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://2chb.net/r/notepc/1488165108/
■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)
■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」
マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK。
■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured SN850とSN550を512eから4Knに変えてみた
512eの時のベンチはちょっと前の時のだから参考程度に
512eのSN850
512eのSN550
4KnのSN850
4KnのSN550
ほぼ誤差レベルだけどRND4K Q1T1のライト性能だけ誤差以上に上がってる? 960Pro即死さんもMTRONとかSD-Ide返還アダプタの頃からSSD使ってて突然死はこれ一個だけです。
死んだSSDの裏側でゲーム入れてるもう一個の960Proはまだピンピンしてます。
こういうのは確率だから「自分の経験」はあてにならんのです。
突然死はないけど、昔買ったSilicon Powerの安い64GB(SP064GBSS2T10S25)は
3か月くらい電源を入れないとデータがおかしくなるのかOSが起動しなくなるw
amazonちゃんがMP510 4tbの値段どんどん釣り上げていってて笑う
コロナで増えたPCド素人たちがSSDだけじゃなくCPUやグラボを食い荒らしてる
自作PCなんかやったことないしPCもよく知らないPC素人が金は山ほどあるから
型遅れとかNANDがどのメーカーでどんな使用だとか関係なく高いやつ買い漁ってる
去年まで感じ、つまりこの仕様でこの容量ならこの値段じゃないと買わない!が通用しない
在庫あればどんどん買われていく、俺らが高いと思っててもポンポン買う奴がいる
510は今年でたやつじゃなかったっけ
M2の4tbだと一番気に入ってる
>>10
そこまで状況わかってて相場プラスアルファの程度もわかってるなら、多少金積んでも押さえとけばいいのに
いらないからこそケチってわざと逃してるんだろうけど まぁ最安値を狙ってて最安値になる前に買われたらなんとなくムカつくのはわかるw
去年までなら激安の投げ売りとかセールがあったが今年以降なくなった
値下げしなくても値段高くても買う奴が今年山ほど登場したからな
メーカーもそれ知ってるから最初から強気の高価格で売ってくる
ボッタクリ価格だろって俺らは思うがなぜか瞬殺完売している現実
crucial P5
WD Black SN750
で、どちらを購入しようか悩んでいます。
相性問題に巻き込まれたくないならP5
Random Read速度重視ならSN750
1)crucial P5 1TB × 2、にするか
2)crucial P5 1TB ×1 + WD Blue 2TB×1にするか
3)2のBlueをRedにすべきか悩んでます
OSとゲームはSSDを分けるべきですかね
ていうか現行のOS入ったSSDに動画とかOS以外のデータを入れてますがそれもやめるべきですかね
OSの入ってるSSDが1TBなんで悩みますわ
ネタじゃないっすよ
nandがどうのこうのっていうの見てて混乱してるもんで聞いてます
>>21
crucial P5 1TB(OS+動画などのデータ用)
+
WD Blue 2TB(ゲーム用)
でいいのでは? 24Socket7742020/12/26(土) 19:21:15.93
>>3
書き込み時のエミュレーションの処理は読み込みよりだいぶ複雑らしいからその差かな すまん、解説してくれてるサイトでもいいからおしえてくれ
M.2、NVMe、PCIe、SATAとかの単語の意味とジャンル分けがわからん
端子端子の規格、接続の規格ってのの違いがまずわからん
SATAやPCIeって端子の規格?接続の規格?
>>27
www.google.co.jpにアクセスして虫眼鏡のマークのところに分からない単語を入力してGoogle検索ボタンを押す >>27
物理形状 SATA端子、m.2、U.2
通信方式 PCIe、SATA
プロトコル NVMe、AHCI
過去にはm.2形状、PCIe接続、AHCIプロトコルなんて製品もある。 >>20
OSはそれで良いけど、データならSATAの4TBにするかな
4万半ばまで下がってるし WD SN850 1TB を買ったんだけど、システム用とデータ用のパーティションに分けたい
みんななら何GBずつ分ける?
そういやストレージの
パーティション分けって
しなくなったな
SATAになった頃からかなぁ
ここのみんなに聞いたらパーティション分けずにもう一つ買うになるとおもう
SSD使うようになってからパーティション切ったことないや
SSDとHDDの棲み分けするようになってやってない
まあ真面目に答えると最近はパーティションあんましないんじゃないかな
1〜2TBくらいのSATA買ってそっちをデータ置き場にしたら?
OSとメインに使うゲームやアプリをSN850に
>>32
余計なものCに入れない前提でOS150〜200GB、データ残り全部やな
論理パーティションは残容量さえあれば密度は無視してええで >>32
そんな少容量は分けない
4TBでも分けない
1発1ドライブ なんでやコストや性能で1TB以上買うのが正解やが
1TB超もCだけに使うには過剰やしデータ置くと再インスコとか面倒くさくなるし普通にパーティション切るやろ物理分けは効率悪いで
>>43
OSに限らずセットアップするものはC入れるし、
なんだかんだで500GBなんてすぐ埋まる
そもそも1TBじゃキャッシュや予備領域考えれば実使用容量は2/3くらいだろ
自ずとパーティション切れる容量じゃなくなる なんて面倒なこと考えたくないから俺は905P960GB
予備領域やキャッシュを考える必要全く無いからな
CFD 1TBのNVMe4.0X4を試しに500GB(C:ドライブ)と残り(E::ドラ以降、約465GB)に区切ったが、
CFD 500GBのNVMe4.0X4(全部C:ドラ)とCDM 8.0で比較したら、
500GB/1TB シーケンシャル Read 4,980MB/s シーケンシャルWrite 4,355MB/s
500GB/500GB シーケンシャル Read 4925MB/s シーケンシャルWrite 2,512MB/s
やっぱりWriteは1TBの方が早かった。
Cドライブ1TB、Dドライブ8TB。全部NVMeSSDで何も気にせず使うよ。
905P 960GBにOSのみ、データはS3700 800GBだわ、バランス悪いけど
SN850 1TBにOSとアプリとローディングが重要になるゲーム
SN550 1TBにローディングが重要じゃないオフラインとかのゲーム
HDD6TBに動画とか画像とかダウンロードしてきたもろもろとかエロゲとか
俺はこんなん
倉庫用SSDはそろそろQLCでも許される時代になってきた?
>>22,31
ありがとう
動画はエロ動画だしクソみたいなもんなんで倉庫に入れてゲームをP5に入れます
ゲームも大容量ってわけでもないしね m.2ソケット2個にSATA3個
どうやって埋めるかが悩み
あるからには埋めたいのが人情ってもんですよね
>>51
大容量が必要な用途でも、書き換え回数が多くなければQLCで問題ない。
キャッシュ切れを起こすこともまれだし。
動画を含む視聴用ファイルの保存や、DTM音源のサンプル置き場、ゲームのインストール先など心配不要。 SN550のハード側なのか管理ソフト側なのか分からんが
流石に数日20H2を起こしっぱなしにすると影響が出るっぽいな
"ドライブを検出中"というのが短時間で繰り返され
挙句の果てには管理ソフト開いて真っ白になっても動作はしてた
再起動で問題解消したようだが
Pro版とはいえ、元々一般人が扱えるWindowsじゃ、何日も動作しっぱなしという考え方で設計されてはいないしな
QLC微妙問題は本体の問題もあるんだろうけど
認識さえしてしまえば良くも悪くも万能になるSN550が諸悪の根源なのでは
SN550はAMDでもASUSは起きにくいんじゃなかったか
QLCはバカバカしい
M.2 SATAも速度ちょっと劣ってるのに値段的にはNVmeとたいして変わらん
以上を踏まえてPCIe4.0にするかPCIe3.0にするかで悩むけど
しばらく経つと今までの経緯を忘れてM.2 SATAにするかNVmeにするかでまた悩みだす
ファン付ヒートシンクでも買おうかな…
>>57
メーカーが楽に個数作れて利益をあげようとするためだけに作られた規格だしね
消費者側にまるでメリットが無い SATAと同じ値段でSATAに縛られてないんだからそりゃ売れるよなと
SSD欲しくなって初めてこのスレ開いたがすまんけどあんま有益な情報ないな
いま512GB 2.5インチSATA SSDと3TB HDD使ってて
おれはPCゲーマーでRTA走者で動画編集者なんだけど
1.
256GBほどのNVMeを買いシステム用ストレージに
512GB SATAをアプリインストール用
3TB HDDは他、の3ドライブ制
2.
1TBのNVMeをシステムとアプリ
512GB SSDは売る
HDDは他、の2ドライブ制
3.
4TBのNVMeの1ドライブ制
のどれにしようか迷ってる
>>66
システ厶256GBと4TBの2枚でいいんじゃないの あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
自分語りのつもりはないんだが バックボーン書かないとわけわからん助言してくる人いるから書くのは当然
特に動画編集者ってことは書いとかないと、動画あんまローカル保存しないねらーが「HDDとか売れよそんな使わんわ」と思ってくるからな
アドバイス欲しいなら教えて下さいって言え
迷ってるだけならバカッターでやれ
>>72
教えてもらう分際で頭が高いんだよ
ヤフー知恵袋で聞いてろ その情報だけもらってもお前が求めてる情報が何かなんてまったくわからんのよ
ていうかぶっちゃけ、お前が知りたい情報はここじゃなくて動画編集とかやってるやつが集まってるところのほうがいいと思うぞ
>>66
とりあえず動画編集やるなら素材は最低でもSATA SSDに入れよう >>66
SATAのシステムドライブに不満無いならHDDを4TBクラスのSSDに変更で良い Cで1TのNVMe(2万以上の高くて速いやつ
Dで2TのNVMe(WDS200T2B0Cとか遅くて安いやつ
これでいいだろ
バックボーン()書くならマザボとかまで全部書けよ
M.2が何本あるんだか分からんし、そもそも 迷ってる、って言われてもだから?って感じ
SSDの速度低下ほどストレス感じるものないわ
知らん人が使ってたら初期不良疑うレベルやろ
SATASSDにシステムとゲーム用兼倉庫
動画編集用に2TNVMeでいいんじゃね
SSDなんて初期不良無ければそう簡単に壊れないだろう
万が一の時はシールは熱で勝手に剥がれたとか強気な態度で押し通せばいいだろ
RTA走者ならTwitterで聞いとけよw
自称PC情強ユーザーが教えてくれるぞ
そもそもシールはそれなりに熱伝導する素材になってるから気にしなくていいはず
いつからガイジプレイをRTAなどと呼ぶようになったんだかな
電車内のアナウンスでも完コピしてた方がまだ有益だと思うが
>>52
クソとか言ってるやつは幸せな結婚生活できないだろう 例外なくSN850はAI SUITE3いれると遅くなるのか…
ワイもそうなったで…アンインストールしてもだめや
いやマザーメーカーのツールは基本ゴミだろ
そのツールだと統合されちゃって、使えたツールがゴミとセットになって、使おうにも使えなくなったが
今まともに機能してるのRamCacheIIIとRamDiskだけじゃね?
よほどメリットあるもの以外は何も入れないのがジャスティス
NVMe500G
SN550、P5、M9PGN+で悩みすぎてつるっぱげになってヨボヨボになってきたで
Cドライブにするならプレクでええんかな
>>85
下手にやってみろ、私人逮捕されて勾留されるぞ。 速さを気にするならOptane買えばいい。そこまでしないなら好きなの買えばいいよ。
>>30
ありがとう
通信方式とプロトコルってなんかいい解説ないです? >>104
m.2形状でコンシューマが買えるのは下の3つの組み合わせしかない
PCIexNVMe…現役の規格。所謂NVMeといったらこれ。さらにいくつかタイプがある。よく見るのは下のタイプ。
PCIe Gen4 x4…MAX 7000MB/s、現行のハイエンド。980PROとかSN850とか。
PCIe Gen3 x4…MAX 3500MB/s、去年までのハイエンド〜ミドルレンジ。SN750とか970EVOとか。
PCIe Gen3 x2…MAX 1800MB/s、ローエンド。有象無象。
PCIexAHCI…絶滅した規格。たぶんPCIe Gen2x2までしか出てないし800MB/sくらいまでの製品しかない。今でもアウトレットとかで稀に遭遇するので激安品は気をつけたほうがいい。
SATAxAHCI…所謂SATA SSDと形状が違うだけ。性能は同じ。WD Blueとか。 あとはコントローラーの違いかなあ
Gen4系 2020年組
ハイエンド(シーケンシャル7000MB/s近い)
WD独自コン…SN850
Samsung独自コン…980PRO
Phison E18…PG4VNZ
SMI SM2264…製品未発売
ミドル
SMI SM2267…XPG S50 lite
Gen4 2019年
AMDがお金出して突貫で作ったモデルでPhisonしか出してない。5000MB/s。爆熱。
Phison E16…Corsair MP600、PG3VNF、XPG S50、Seagate 520、他にも色々ある
Gen3系
ハイエンド…ベンチなら3500MB/sでる
WD独自コン…SN750
Samsung独自コン…970Evo系
SMI SM2262EN…HP EX950、XPG 8100pro、Trancend MTE220S
Phison E12…シリコンパワーとかTeamとかが出してんのはだいたいこれ。Corsair MP510とかも。
Adataとかトランセンドとかの雑魚メーカーはよくコントローラーも変えるから当てにならない。
ミドル〜ロー
クソほどあるから割愛。
WDのSN550だけ覚えてればいい。
>>106
なんでMicron入ってないんだよMicronの知識無いのに偉そうに書いてて草
Gen3系
Micron独自コン DM01B2 … P5 (3500MB/s)
Micron独自コン T15SB1 … 2200 2300 (3000MB/s) 後出しの方が楽で影響力あるからな
俺も散々最初に色々書いてきたけど後から難癖付けまくられたから
俺も楽な方(後出しじゃんけんで勝つ)してるだけ
それも
>Micronの知識無いのに偉そうに書いてて草
これで台無しだけどな
そりゃ全てにおいて網羅してるわけでもあるまいて
それを最後に"草"とか
評価に値しない
Micronのコントローラーなんてマイナーすぎて知らんでもいいでしょ
>>109
それって最悪に拗らせた人のパターンじゃんw AmazonにSN850 1TBが復活してた
残り9
>>102
前スレから登場な905P960GB+9300pro15.36TBな俺が通りますよ 76-ガイジすぎてRyzenスレ追い出されてこっちに湧いてて草
SN550の4TBとかでないかなぁ
書庫もNVMeに移行したい
最近のゲームでかいから2TBでもすぐいっぱいになる
容量、速度低下(一般的な使用)気にしないで済む4tbNVMeが至高
8tbのやつってQLC以外あるん?
やりたいゲームを全部足しても100GBいかないっぽいw
使い捨て感覚で使うつもりのSSDがあるから、1%減るのにどの程度になるのか試したけど、やはり1TBじゃ足らんな
作業台のように使ってる人らは大変だわ
そう考えるとOptaneが本当に公称値通りの耐久性なら値段以上の価値あるんかね
HDD置き換えたいからはよSSD安くなってと思うけどSSDの値段がHDD並になるって言ってから何年経ってるんですかね
ああ、そういう意味も持った商品だったんだ
試しに買ってみようかな
自社製品として作って売るのは2025年中までだっけか
良いHDD並みに安くできるけど既得権だから全部販売側の利益にされてるよ
docomoKDDIsoftbankだって5Gには通信制限なんかつけなくてよくなったのに4Gの制限で味を占めて2GBまで○円それ超えると×円とかアコギなことやってるし
>>130
楽天とかハゲのとこみたいに設備投資ケチれば安くできるかもな >>128
現在のSSD(2.5SATA)はその何年か前の2.5HDDの価格になってない? M.2使ってる人に聞きたい。
SATA、SSD使ってるけどM.2 Gen4使うと体感できるほど速くなる?
134みたいな話ってググれば腐るほどレビューやら出てくるんやけど、何故こんなところで聞くんだろうか
これも冬休みだからか?
多分、結果は知ってるんだろうが
その結果が正しいかの再確認として
他の人の反応が欲しいとか
そんな変わりないっていうけどみんな最新の高い上位機買ってるようにみえる
自分はとりあえず SN550 1T 買ってみた
Gen4は今のところRyzen第三世代以上で板がX570orB550限定ということも分かって聞いてるんだろうかねぇ
メモリみたいに90度で立てて挿す方がなにかと便利そうだけどなんで平行なんだろうな
それなりの値段のマザーボードには最初からm.2用のヒートシンクついてるけど
ヒートシンク交換したらSSDの温度下がる?
ヒートシンクがついてるのはいいんだがチップセットのヒートシンクと一体化したようなデザインは勘弁してほしいんだよなぁ
TUF B550の付属のやつと長尾のSS-M2S-HS02で比較した時は付属の方が冷えた
なんだかんだマザボ付属のはでかいから結構冷える
まあ冷やしたかったら温度の低めの風を当てるのが一番いい
裸で使えるSN550いいわこれ。
SATA接続が絶滅気味で困ってた所
容量価格比なら今のSSDは10年位前のHDDの水準だね
その頃のSSDは32GBとかで
一般ユーザーでもようやくCドライブに運用出来る目処が付いた程度のもんだったし
>>134
THNSNJ256GCSU(SATA Cドライブ)からCT1000P5SSD8(NVMe Dドライブ)に移したら
Forza Horizon 4のファストトラベルが約1秒位早くなったよ!!!(※個人の感想です) 更に10年後のストレージ界隈どうなってるか気になるわ
未来に生まれたかったぜ
PC好きな人ほど未来に生まれたい志向あると思う
それいつ生まれてても一緒だって
その時を基準にしか考えないんだから
シンギュラリティ加速すれば量子ビット使ったのとか実用化されてそう
俺は逆にこの30年の進化見てるから毎年感動がすごいわ
SN550(1TB以下)のファームが211070WDから211210WDに
更新されてるけど
互換性は改善されたんかな
初SSDはMTRONの16GB(8万くらい)だったな
100MB/sの超爆速でこれ以上の速度出せるSSDはそう簡単に出てこないと思った
その後8万でX-25M 80GBに買い換え80GBの大容量と250MB/sの速度に失神した
あの頃の感動と比べると1万ちょっとで買える500GBのGen4出てもなんかどーでもいい感じ
毎年感動と言ったけどSandy〜SkylakeあたりはCPUもそうだけどI/O周りも全然進歩しない暗黒期だったわ
NVMeもあったけど600pとかくそみたいのしかなかったし
面白さが戻ってきたのこの3年かな
PCIE4の寿命は短いな
>>163
この3年はRYZEN旋風でユーザーには大助かり
延々と高価格な4C8Tを売り続けた
Intelの牛歩商法時代が如何に酷かったか >>165
進歩しなかったの中にはブルとかも含まれてるのでそういうのはいいです PCIe4.0は意味ないとか散々言ってるのにIntelがPCIe5.0採用した途端喜びだしたらキモっとしか思わんね
あれ、PCIe4.0はスルーしてPCIe5.0にジャンプするつもりなのか?
熱問題はクリア済みと判断すべきか?
新しく組んでSN850とSN550載っけたけど
SSD間のコピーが笑えるほど早いな
4GBで2秒かかってないな
別世界になった
ここの住人の半数はSATAのSSDのままだと思うな、ネット検索が経験にはならんぞ(笑)
うちの場合は起動ディスクがSATA SSDなのはMacを含めて1/9だけ、その一台以外はNVMeかM.2SSDを使ってる
M.2スロットが四つ欲しいな
実用途じゃSN550でも充分なのは意外だったが、四枚挿したいわ
メモリ八枚挿しマザーの反対側がM.2スロットの後継になりませんかね
NVMeエアプ連呼たまに湧くけどNVMeのSSDなんてみんな持ってるでしょ()
HDDならまだ安いからわかるけど今はSATAのSSDを買うならNVNeにするからなあ
マザーボーがpcie3対応のところを無理してとりあえず4のssd買ったばっかなのに
gen4の息が短いとか不吉なこというのやめてくれや
>>180
仕様書見てないから知らないがw
下位互換性は有るだろうから気にしないで良いんじゃね? このスレの住人ならgen5が出たら買うだけだろ
更に速くなるなら喜ばしいことではないか
そういうことやのーて
いつかマザーボード買い替えるつもりなのにそのままgen4のssd流用して使うつもりなので
マザー買い替えるときに既に「トレンドはgen5でしたー」じゃgen5対応マザー買うしかなくなるわけで
そうなると現在のおれは安いgen3ssdかってマザー買うときについでにgen5ssd買うのがベストになるからおれの精神衛生に良くないんだよね
現行のGen4対応モデルは実質直線番長ですやん
そういう用事があるなら構わんが
一般人が購入検討するのはDirectStorageが来てからでいいんじゃないスかね
NVMeエアプ連呼マンは前出てきて一瞬でカウンター食らって沈んでった8100proマンでしょ
バカの一つ覚えみたいに直線番長言うけど一応ランダムも上がってるかんな
直線番長ってのが何を指してるのかわかんねーからランダムのことかもわかんねーけど
>>187
まあそういうことになるのかな
話は全然違うけど定価で買った物がそのすぐ後に大幅値下がりした場合の落胆と本質は同じ 2025か2026年ごろまでgen4がメーンストリームでないと困るわ
GEN4の2TB選手権はどれがいいのか悩むわ
WDは論外、サムは不参加としてな
起動が39秒から31秒になった。これでも遅いのかな?
2TBSSD探してるのか? ちょうどいいのおすすめするわCFDのPG3VND
ドラゴンのPG3って具体的に何が良いのだろう
みかかで税込26000円のS50liteにすげぇ興味あるけどGEN4活かしきれてない感も凄い
>>194
なんで良い事ばかりしか探さないの?
どんな物でもそうだけど悪い部分を調べた方が良いよ
100%完璧な物なんか存在しないから >>186
で、ランダム読み込み最速のOptaneとの差異はどうお考えで?
考えが抜けてるぞ >>195
なぜ説教されたのか分からんが、悪い部分見てWDは予選落ちにしたし
S50liteはクソ安いけどベンチ遅くてポチれないでいる
だから勧められた物の良い所は何?って聞いてる訳だが シーケンシャル番長でも何でも良いのだけど
ユーザーが好きなように動作温度の上限が設定できて
それを越えないように抑えて読み出し書き込みしてくれるようになると嬉しいのだけど
難しいのかねえ?
PG3は悪いとこが少ないからおれは良いと思った
寿命が長いのがデカい
正直速度はあんま気にしてないな M.2だったらSATAでも満足してたと思うおれは
>>186
てか、このネタ、前スレも前々スレも出たぞ >>199
なるほど
今いくつかサイトみたけど悪くないね
強いて言えば熱対策を他よりもしっかりやるべきくらいか PG3の性能や寿命がどうだとか以前に
CFD(PHISON組み立てキット)って時点で選択肢から外れるんだけどね俺は
Gen4のssdに熱対策なんているんかね?
ケースエアフローには自信あるから全然気にしてなかったわ まあ壊れたらこのスレに報告するわ
>>195
文章的におかしいだろ
完璧なものなんかないの分かってるんだから、いいところ探せよ 905P 960GB 持ちの俺はまだ鼻くそほじっててもいいですね
>>205
悪い部分は買う前とか買った後とか永遠いつまでも気になるんだよ
だけど良い部分ってのは買う時だけ、買った後は気にならない
だから悪い部分を飲み込んで買うしかないから悪い部分を知っておく必要がある >>202
宗教で選り好みするのは勝手だけど説教は勘弁だわw パッケージの厨二秒みたいな絵はどうにかして欲しいかな
七色に光るPCといい自作オタクの多くはこういうの好きなのか? よくわからんわ 正規品すら全部バルクで売って欲しいと思ってるくらいだよおれは
gen5が出たらどうする?
安くなったgen4買います
>>209
むしろまったく光らず電源ランプだけでいいな
その電源ランプも煌々と光る青はやめてほしい 960 EVO買ってから3年半経ったけどwriteのスピード半分になっちゃった
>>206
俺も905P 960GB使ってるから鼻くそほじり仲間としてよろしく! Win10でCドライブをバックアップして、新しいSSDにOSをクリーンインスコして、そのバックアップファイルで以前の状態に完全に復元って可能?
970plus買うのは有りでしゃうか?今960です
1tか500GBでおすすめがあれば教えてください!
>>214
確か可能だったかと思うけどライセンス認証が裏で走るかも。
何回かやるとライセンス認証制限に引っかかって電話認証になる恐れがあるから構成が決まるまではLANケーブル抜いておけ >>179
4TBすらまともに無いのと、QLCのm.2買うくらいならTLCのSATA買う >>218
データシート上は250GBで平均0.75、最大限3.5wになってるから24時間ベンチする用途でなければシンクレス可能と思われ。 工房の新春初売りのSN550の2TBが税込1.4万円とか値段間違ってない?
今より1.2万円安いぞ?
マジで???
一昨日SSD買ったばかりなのに工房そういうことするん?
>>156
外付けがオンボードへオンボードがオンダイに
ssdもいづれオンダイだよ >>223
まいったな……
RDNA2用の資金を回して二つ確保するか考えちゃうな
1TB二枚挿してるけど、両方ともOS用だから、まだ100%すら切ってないんだけど……
余裕のある使い回しが可能になるのは魅力的だよなぁ >>226
拡張性なくなったら自作PCじゃなくなるやん >>228
諦める事が出来ました
買えても一つが限度だな
二つ目買おうにも在庫切れ確定だわ >>213
俺も905P持ちだがU.2接続なので鼻ほじ組ではないな。。。 980PRO買ったけどM.2ネジがない…
自分で用意しないといかんのか
>>237
ヒートシンクから外せないタイプのねじで
これだとSSD本体を止めることが出来ないんだ… MSIのMEG X570 unifyなんだけど
オマケの巾着袋の中に転がってたわ
ありトン
>>235
U.2だったらP4510 2TB*2の俺が殿を務めるから安心しろ。 M2だね
ただしSSDを固定するために頭の径が大きめのものでないといけない
自作やってるならワッシャーくらい持ってろよ
金属・プラ・ゴム・シリコンとか色々種類あるけど
自作やっててワッシャー必要になることそんなないでしょ
昔赤色の紙ワッシャーを挟んでグラボのブラケットやマザーが傷つかないようにしてたな
今はそんな事微塵も気にしてないが
昔、マザーをケースに固定する時に絶縁ワッシャかましてたわ
そういえば、最近はしてないな
いける人うらやましいな
俺は交通費だけで値引き分チャラだわ
>>242
905P960GB+9300pro15.36TBの俺がいる
どっちもu.2 マザボの付属品にワッシャーないけどケースについてくるマザボ用のワッシャーじゃ駄目だよね?
思ったんだけどさ、SN550の相性がRyzen環境でやたらピックアップされるけど、Host Memory Bufferが関係してたりしませんかね?
物理メモリに間借りする機能
メモリ詰めてる環境かどうか確認した方がいいかもね
HMB採用してるメーカーも、流石に其処まで面倒見切れないだろうし
>>248
それはそれで買えないってw >>258
データに使うなら容量が少ないが、システムドライブとしては至高だしな
新型はよこいってなってる >>259
あれOS起動してからだからそもそも認識しないとかは原因が違う >>261
その認識の仕方が、起動時にデバイスがマザーに信号を返して成立すると思うんだが
Fast Bootは、その辺りカットしても問題無さそうなのをカットしてるんじゃね? 980がPayPayモールのコジマでポイント込みで18000円くらいなんだけど買いかな?
今sn550の500GBと1tb使ってて容量的には不足してないから悩む所、体感そんな変わらないかな?
>>263
体感で変わるような使い方じゃない限り分らんと思う
このスレの住人なら体感みたいなあやふやな物じゃなくベンチの数値を見て買え AI Suite 3 cleanerってどこでダウンロードするの?
>>264
自分の使い道ではそんなに速度の恩恵受けなさそうだからやめておく、ありがとう!
容量きつくなった時に2TB買う方が自分には良さそうだし >>265
何故マルチポストしてまで
スレチな話をするの? 体感差って、ベンチ差分の5%もあるかどうか分からんよね。
>>270
とりあえず、ワッシャーが何かググって来いよ・・・ 1TBとか2TBとかの情報は多いけど500GB前後でランダム性能いいオススメnvmeって何ある?
980PRO、SN850、optane以外で
>>277
ランダムリードだけならM9PGN Plus
国内販売無しP31、970EVOplus
P31はhynix純正なのかしらんけど全然入ってこんな
個人輸入するにも微妙な値段だし
SK hynixてm2ssdもつくってたんか 会社たたんでんのかと思ってたわ
os用に買いたいんだけど1TBと500GBだと速度に差があったりする?
前にどこかで1TB以上じゃないならsataの大容量の方が早いとか見たことあったので
>>281
ただ単に容量だけで速度がどうの気にするとかド素人の無知なアホ草
コントローラーのメーカーに型番やNANDの種類が重要なわけで
なんで大容量の方が速いとか意味不明な思い込みしてるんだろうw
だから無知な素人は2TBとか買うんだろうね あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
いやーーーーー玄人様の意見はためになるなあああああ
自分もド素人だからその重要って言ってるメーカー名や型番とやらを具体的に教えてくれ
それどころかintelのNAND Flash事業を買収するほど目下好調ではある
KLEVV by ESSENCORE(100%出資の香港法人)はやりたい放題だが
>>287
漠然と書けって言われてもさ、逆にお前の要求する事を全部書けっての
何を求めてるの?それが分からないから答えようがない
ただ単に全メーカーの全てをずらーっと書けっての?w 1冊の本になるくらい書く事あるけど メーカーと型番の書き取りで本一冊分はアツいっす!
さすが玄人様っすねええええええええ
>>278
海外ではP31どこのサイトでも結構評価高いけど、並行輸入品のクソ高いの以外って全然日本で買えないよね
なんちゃってKLEVVで中身P31な商品amazonで流れないかなぁ
まぁ無難にいくとM9PGN Plusとかになるか >>290
素直に知ったかぶりだから具体的な事は何も言えませーんって白状したら? おれもhynixの2.5ssd使ってたけど大満足だわ
数や種類は出さないけど現実に良いストレージつくる有料韓国企業て感じ
ウイスキーメーカーでいうところのニッカだな
>>258
905Pの1.5TB買おうかと思ったけどさすがに値段見て賢者モードになったので sabrentて日本の代理店ないんけ?
情報そんなに多くないな
>296
早く手に入れて鼻くそほじりながら高みの見物しようぜ
>>298
960GB持ってるから当分はこれでいいかなって日和ってしまったのよ https://tieba.baidu.com/p/7163093039?pn=1
中国のBBSでKIOXIA EXCERIA PLUSの新型情報
現行品はRD10で、新型はRD20。
500GBの仕様が向上
シーケンシャルR/W 3400/2500→3400/3200 MB/s
ランダムR/W 420K/570K→650K/600K IOPS
RD10はNANDが96層BiCS4の533MTS品だったので
800MTS品に変更か? 初売りで心動くのがなければ980evoの2TBを待つか
980proの2TBほしいぜ
samsungのQLCなNVMeはいつ出るのだろうか
>>305
980 ProがTLCだから980 EvoがQLCになったりして >>301
よう俺w
つーか出たタイミング悪い
1.5TBは480/960GB出てからかなり後からじゃないと出荷されなかったし PS5でpci-e4.0のNvme使われる訳だしそこに向けた商品も出すんじゃないか
尼のセールで970evo1tbが1万4千だけど元からこんなもんだっけ
価格履歴追跡するやつ入れとくと便利だぞ
それによるとここ3週間は15990円、1ヶ月前の14480円を抜いて過去一番の安値になった
あ、他店は見てないからもっと安いとこあるかは自分でチェックしてな
Samsung 980Proには専用NVMeドライバが必要なんでしょうか?
Win10Pro
X570
今更PCIe4.0が出せないKIOXIAってドコ国の会社?
>>315
ナ、NAND型フラッシュメモリは東芝が起源だから(震え声) 東芝はJMF602をファームウェアでなんとか使える様にしたよね!?(技術力をアピール)
>>318
その後JMF612もカスタムしたら、データロスの致命的バグが出ちゃった事もあったなw
(Kingstonへ卸したSSDNow V100等が相当)
>>315
営業利益が売上高を超える超優秀企業だったらしいぞ Samsung 980Pro 1TB無事に換装、データ移行終了しました。
980Pro 1TB(上)
SP512GBP34A80M28(下)
ランダム性能で負けているような。 サムスンのSDカード壊れたこと無いんでSSDもサムスンにしますニダ
>>320
身売りする企業の最後の決算は近年稀に見る高利益になるねw サムって突然死報告をたまに見るんだがそうでもないんか?
デジカメ開けたら東芝のSDカードだったニダ
さっきの投稿は取り消しますすみませんでした
>>324
100円の物を売って110円の利益を出すことを要求されていた模様 >>325
林檎の標準搭載で採用されてたのはポコポコ壊れてたな エアフロー厳しいmicroATXでも60℃行かなきゃ大丈夫、ハイエンドで温度気にする層は大きいの選ぶし。
40mmファンとかフレームと軸で半分取られて羽根ちっちゃくてまともな風量ないからしかたないね!
ファンはM/Bに対して垂直と水平どっちに風が当たるように配置するのがいいんだろう
垂直に風が当たるようにしたほうがヒートシンクそのものは冷えそうだけど
水平に当てるのは風速がないと後ろまで抜けないから垂直の方が冷えるよ。
microATXでエアフロー厳しいってどんなケース使ってんの
フツーのミニタワーならよく冷えるよ
小型のキューブ型は工夫しないといかんけど
アイドル50℃後半負荷時75℃くらいで発売後すぐ買ったM8Peずっと使っているけどなんともない
こんな所にまでネトウヨ湧いてて草
980proとsn850の米尼の評価見て泣いてそう
ケースレスおすすめやぞ
私はMini-ITXでケースレスです バッチェ冷えてますよ
今現在の米国事情全く知らない人が居て草
しかもモバイル端末から一々書き込んで、板全体で単発IDとか草
過剰反応して板全体で単発IDとか調べてて草
自覚症状があったのか
おや、珍しく反応があったか
だが今現在の米国事情については触れないのな
さて、国籍は何処かな?
>>349
いちいち国籍意識して生きなきゃならんとか大変だな 再び今現在の米国事情には触れず、か
いい加減飽きたよ、この展開
何処の板でもそうだ
>>351
さっさと帰国したら? 故障報告が無いパーツは誰も買っていないパーツだけだぞ
>>351
世界中の人間が国籍意識しなくなれば戦争なんか起きないんだけどな
国籍意識していない奴の方が少数派って事実
人間はまず自分と異なる奴を排除する事から始まる
それが人間と動物の違い 国籍意識しなくなっても所属団体意識があるから戦争は無くならんぞ
次に目指すのは資本主義の打倒だな
>>354
自分と異なる価値観を持つ奴を特別扱いするのは当たり前なんだよなぁ
それは差別ではなくて、区別 >>356
今の状況だと、今現在の米国事情を語れるかどうか、というのが指標だな
日本人だとしてもな
正に無知は罪だよ ただの移行報告にいきなり「○○はゴミ」とかクソみたいな安価付ける奴が日本人な訳がないよ
>>352
帰国するかの選択ができる段階で国籍意識してるって事だがw
>>354
少なくとも日本人が日本にいるなら国籍なんぞ意識しなくても普通に生活できるがな
逆に意識しなさすぎて人権盾にしたやつらにいいように食い物にされてる始末
ようやく普通になって来たってことだろな >>357
動物は自分のテリトリー侵されると猛烈に殺しまくるけど
領土を広めて他種類の動物を駆逐し世界征服しようとはしない >>362
雄の虎は狙っている雌虎に子供がいると殺しますが
子供を殺された雌虎は子供がいなくなると発情して子供を殺した雄虎と交尾します
すごいと思いませんか? 日本人の7割がネトウヨって言葉意味不明だわ
右翼やん
ネットの右翼がネトウヨやぞ
言葉正しく使えよ
よく動物は食べるためにしか殺さないとか自然界のルールがとか言うやついるけど、あいつら普通に腹一杯のときは弱い生き物遊んで殺すし飢えたら他のテリトリー侵略するし
Optane並と言えそうなSamsungって983 ZETぐらいだし
それにしても905Pの960GBより高いぐらいだから気にした事ないなあ
性能の Optane
値段の Samsung ZET
ネトウヨが右翼とか笑える
ネトウヨとかパヨクとか言ってる奴らは
自分の言うことに賛同しない奴をそう呼んでるんだよ
ネトウヨかつパヨクかつ極右で極左の俺が言うんだから間違いない
あいつ等言葉が通じない奴らだから
半分ほど埋まったP5の250GB、CrucialのStorageExecutiveでMomentum Cacheとオーバープロビジョニングを有効化。
約三か月使用。
OSドライブとテンポラリドライブとしてパーテーション2分割
テンポラリはNVENCでのエンコ用テンポラリーとして酷使しているが、Asrock Steel LegendをM/Bに使用しており、冷却がチップセットと2スロットのNVMeドライブを連続した冷却FINとFANで行っており、最高69℃を記録することが度々。
健康度は早くも96%になった。
計算上これでも5年は持ちそうだけど、ちょっと不安なのでPCIEx4変換アダプタに乗せ換えようか検討しているところ。
変換アダプタで2枚させるのもあるけど、1枚はSATAドライブ用らしく、2枚NVMe仕様が見つからないのは、速度的に無理だからなのかな?
知らんけど。 microATXのエアフローが厳しいをケース単体でしか語れない貧乏人がいるな、設置場所の絡みも想像出来ない連中が語るなやマヌケ(笑)
>>377
これメモリの速度がそのまま出てるだけでなんの意味もないベンチマークだね >>377
NVMe2枚挿せて個別認識できるやつはasm2824とかの搭載カードだな
オクに出品してるから興味あったら落札してくれ >>377
P5は熱いんだな
WDの黒はそんなに熱くないけど オニューのFireCuda 520 1TB、何の気なしにDiskMark走らせたら何故かsequential writeだけ1GB/sに落ちてる
30%しか使ってないのになんで?ファームウェアのバグ?
>>384
だから何度も書いてるけどPHISONだから
PHISONはクソだって何度も警告しているのになんで買うの?w
E16は1TB/sだけどE12は500MB/sになって回復不能になる
解決方法知りたいか? まずローレベルフォーマットしてください
フォーマットでも回復しない場合はSecure Eraseしてください
データ全部消えるんで覚悟してね嫌なら二度とPHISON買わない事 >>384
以前計測した時と、QueueとDepthは同じ設定? >>382
ありがとう。
だが価格がちょっと現実的ではないな。
x4スロット余ってるから無理に2枚まとめなくていいか。 >>379
モーメンタムキャッシュは数百KB前後の読み書き多いOSドライブにはなかなか有効な感じ。
ウェブブラウジングでさえそこそこ体感できるよ。
ON/OFF切り替えて試してるけど。 >>383
M/Bの冷却構造のせいかと思ってるんだけど、どうなんだろう。 >>383
うちのWD黒は普段から50度超えていてゲームすると60度近くまで上がる
なにか対策してる? >>385
そのクソってのはE12以前で、E16やE18は気にしなくてもOK? >>393
520はレビューがあるよ。
https://www.tomshardware.com/reviews/seagate-firecuda-520-ssd
2ページ目
Seagate’s FireCuda 520 absorbed nearly 370GB of data before its write performance tanked. Once the pSLC cache is full, the write speed fell to an average of 600 MBps.
After letting it idle for a bit, the cache should mostly recover.
After 30 seconds, the drive recovered 16-20GB, and after just a minute, it recovered 63GB of pSLC space.
Bear in mind, the cache capacity is dynamic.
After an intense write workload, it only recovered 118GB of cache after idling for 5 minutes, and only 100GB after idling up to 30 minutes.
After writing over 300GB of data at once and saturating its bandwidth, the FireCuda 520’s SMART data reported a peak controller temperature of 79C, but we measured about 85C on our infrared thermometer.
However, the drive didn’t throttle after writing over 300GB of data at once with no airflow in a 25C environment. YouTubeみてるだけで59度。ゲームすると60度で、『ドライブめっちゃあついよ!』って言われる。ファン付けるしかないかな?
MP510はPhisonでもいい感じな気がするんだがどうなんだろ
GEN3は970EVO Plusが頂点なので・・・
Gen3は価格・性能・ワッパの総合でhynix Gold P31がベストだと思う
日本では売っていないという致命的な弱点があるけど
Gen3環境でもGen4のSSDさすこともできるし。そして最強はOptaneSSD。
問答無用でOptaneじゃないの?
ただ、費用対効果を考えると、今やエントリーモデルで充分な領域に……
Optane 905P 960GB持ちの俺はまだ鼻くそほじってるよ、早くP5800X発売してくれ
いっその事、米尼でGOLD P31買おうかと思ったけど、尼直売りしてないんだな
代行業者使うの嫌だから諦めた
>>391
Z490ExtremeMB付属のヒートシンク付けてるだけだよ
室温24度で34度位 サポートに連絡したところ、一時的なものと思われるので様子を見てほしい、満足いかなければ返品には応じる、とのこと
リードは全然落ちてないし、体感何も不自由はないから一応様子見しながらこのまま使う
でも次回からSeagateはなしかな
>>410
だから書き込み低速病はPHISONコントローラーの持病であり仕様なんだよ
この書き込み低速病はSeagate関係ないしKIOXIAでも起こる
俺が昔使ってたPHISON E12は500MB/s固定になったからな、もう捨てたけどw
PHISONコントローラー搭載製品を買わなければいいだけ >>411 VNZ買う人ってなんでVNDにしなかったん? M.2の4tbモデル5万ぐらいでマジで出ねーかな
sataタイプでもいいからさ
>>414
待ってる時間は価格差を補う価値があると思うの 結論的に言うとSN550を取り付けて以来なのだが
BIOS画面が拝めなくなる状況に陥った
最初はBIOSがアップデートされた際にBIOS画面が拝めない状況にあることを発見
BIOSバージョン戻してもやはりBIOS画面が拝めない
はてと困っていたところBIOSのCSMとセキュアブートの設定に間違いあるかもと思い
BIOS画面が拝めないので一度SN550を外してBIOS画面を出して
CSM無効
セキュアブート無効にして
SN550を取り付けて起動させるとBIOS画面がお出ましになった
SN550取り付ける前はSATAのSSDだったのだがBIOS画面が拝めないということもなかったので良い経験したかも
BIOSをひとつ前のやつに戻したら、まとも?な数値になりました。
恐ろしやASUSベータ版BIOS。
CSMとセキュアブート無効って組んだ時BIOS入ってまずやることじゃないのか?
CSMはともかくセキュアブートはWindows使ってるなら有効のままでいいと思うが
セキュアブート有効ならCSM無効に、
CSM有効ならセキュアブート無効にする
んあ、両方無効にしてもいいっぽいな
一番駄目なのは両方有効にした場合だ
CSMはUEFI上で旧BIOSとの互換性を提供する機能。
起動が遅くなるため、古いGPUなどを使わない限りは無効でいい。
GeForceの場合600番台あたりだとUEFI対応製品と非製品対応が混在する。起動中に画面が暗転して応答がなくなるようであれば、CSMを有効にするといい。
SafeModeは信頼できるデバイス以外からの起動(怪しいUSBメモリや光学ディスク)からの起動を抑制する。自分のPCを勝手にUSB起動のLinuxなどから起動してファイルを盗むようなトラブルが避けられる。
自宅で使う個人用PCでは不要。企業で使う外出で持ち出すPCでなら有効にしておくのもいいだろう。
>>425
SafeMode?
セキュアブートの間違いかな? てことは、テスト後電源OFF→ONでも起動するかはちゃんと確認した方がいいよ
再起動では上手く行っても電源切ると戻るケースあるから
PC内にUSBファンを設置してm.2を冷やすしかない。
NVMeSSDつけたらBIOS拝めないとか酷すぎるわな
BIOS画面が拝めないなくてもwindows10起動できるし更新も問題なかった
ビデオカードもだけど、なんか表示がバグって進まなくなるんだよなぁ
logo表示のするしないでも進んだりする
電源ボタン押したときにピポッ音がないと落ち着かない
キオクシアのSSDとASRock製マザーボードには気をつけな
ソースは原口のTwitter
ASRockはTwitter担当がゴミ過ぎて買う気失せた
そもそもAM4マザーだとCSMって無効になってね?
ググったらセキュアブートと同時に有効にするとWindows立ち上がらんぞってあるな
SN550関係ないような気がしないでもない
BIOSに行かないのはちょっとアレだけど、ハード構成変えてもCMOSクリアしない派?
ググらんでも今はUEFI起動すると表示されるような気がする
ASRockはどっち使ってもデフォルトがCSM有効だったので手動でCSM無効にする必要ある
嫁ちゃん戸田恵梨香に似ているんだけど最近落ち着かない。
B450 SLはセキュアブートとCSM両方有効になってる
あ、すまん
CSMはデフォルトで有効だった
GIGAだとCSMが無効の時のみsecure bootの設定が可能と書いてある
と思いきやasusはデフォルトでCSMが無効の模様
msi、GIGA、BIOはデフォルトで有効
ただし無効にしないとsecure bootのメニューを弄れないようにしてるってマニュアルには書いてる
上の報告で両方有効にしてる云々はどこのマザーなんやろか
関係ないけどsmart access memoryを有効にする場合はCSMを無効にする必要がある
>>443
うちのはASUS ROG XI Hero
CMOSクリア後のデフォでCSM有効セキュアブート有効にされてた
このときNVMeSSDSN550取り付けると電源入れてPOST終了後BIOS画面が拝めない
NVMeSSD外すとBIOS画面が拝める
ここでCSM無効、セキュアブート暗号を削除でセキュアブート無効になる
BIOS設定を一旦保存して電源落とす
NVMe SSD取り付けて起動させるとBIOS画面が拝めた
BIOS画面が出れば色々な設定もできるが ASUS ROG X Heroだった
お詫びして訂正いたします。
PCパーツとしてはもう旧式だからそろそろLGA1200へ引っ越せってことなのかもね
今どきWindows環境オンリーなのにCSM有効にしてるやついて草
有効にしてるんじゃなくて、デフォで有効になってるて話だろ
自分のマザボは今のところデフォ無効だが、もしBIOSアプデで有効になったら気づける自信ないわ
ゲーム用にSN550の1TB買ったがSN750にしとけばよかったなーと、ちと後悔
まあロード時間の体感はほとんど変わらないんだろうけど
>>454
それを言っちゃらめー
SN750の本質はSLCキャッシュを使い切った後にある!
……、いや、何でもないです
まぁでも、いずれにせよ旧製品だから仕方ないわな
特化した仕様の違うOptaneと他の製品群が、SSDの性質に関して色々と示してしまった部分もあるし >>454
マジか!
一転してお得感出てきたわ。あんがと! >>456
毎回しっかりコントローラー進化させてきて廉価品にも手を抜いてないのは褒めるべきところではある
初代と2代目のBlackは酷かったが 一代目黒はたいして早くない
二代目黒はDeskminiA300と相性あるとか
そんな感じでしょ
SN550もRYZENと相性問題あるから糞
何が言いたいかというとWDは2流メーカーでありWDのSSDはトラブルの元
更に糞な朝鮮半島製品買うくらいならCrucial(Micron)1択
RYZENに最適化できないゲームやソフトメーカーにハードメーカーは批判され売れなくなる
時代は変わったんだよ、いまだにIntel最適化!ってメーカーは終わり
WDの相性なんて糖質かチョンさんの風説やぞ
ここでしか言われてないし
AMDというかマザボの問題じゃね
上のCSM+secure boot問題とかマザボメーカーのBIOS設定がウンコで
それで見失うだけじゃなく起動すらコケるsn550もクソ
スマホは爆発するくせにサムも灰もSSDならつええわ
マイクロンも追いついてきたと思うけどね
>>465
価格コムでもAmazonレビューでも海外フォーラムでも報告あるぞ このスレにクールシャルガイジ召喚したら面白そう
何選んでも絡まれる地獄絵図の完成や
CSMとセキュアブート有効(勝手にそうなる)のマザーにBlack2とSN550載っけてても普通に起動するけどな
980Pro 1TBと
970Evo Plus 2TBで迷ってるのだけど
趣味程度の動画編集、Unityでゲーム制作
壊れるまで使い続けるつもりだと、このスレの人はどっちにする?
容量とるか速度とるか
800GBくらい使った時、1TBモデルの速度が落ちてくるからな
しかもGen3上位ならGen4との違いは体感できない
将来のサブドライブとしても容量多い方がなにかと便利
あれっ
970Evo Plus 2TBって最安4万くらいなんだな…
てっきり他と同じくらいの3万弱かと…
貧乏だから2TB買うなら、XPG8200Proにするわありがと
前スレでasm2824搭載カードとoptaneの相性悪いと書いた者だが結局ケーブル不良だった。
ケーブル交換したらすんなり稼働、asm2824で2枚、pcie 3.0 x4スロットで1台、計3台のストライピングで7000MB/sオーバー達成したよ。
x470d4u、まだまだ現役だね
>>460
Q1T1のシーケンシャルリードが絶望的に遅くて実使用ではSATAに毛の生えた速度しか出ない
>>409
えええ、MB付属のでそんなに冷えるのか・・・
うちのはASUS X570 E-Gmaing付属のヒートシンクだけど全然冷えない うちの黒2はアイドル時40℃ちょいだから室温+25℃弱
まあこんなもんか
550が750よりゲームいいってまじ?
SDD単体のベンチじゃボロ負けのはずだgあ
>>482
350km/hのスピード出るからってランボルギーニやフェラーリが
近所のスーパーに買い物行くときに最強か?って話
サーキットのタイムアタックならランボルギーニやフェラーリが最強だけど
横断歩道で停止の連続に家族や荷物積むのは安価で低性能の国産ミニバンの方が最強って事 > 550が750よりゲームいいってまじ?
> SDD単体のベンチじゃボロ負けのはずだgあ
S ソリッ
D ドステート
D ドライブ
こうかな?
てかシーケンシャルやSLCキャッシュ使い切った後しか見てないの?
SN750がしょぼすぎるだけでSN550もそんな速くないんだけどな
SLCキャッシュがなくなった後ってよく聞くけど
なくなったらずっと回復しないの?忙しい時期が終わったらすぐ復活するの?
>>489
ブラックボックスなので詳細は分からん
SSDコントローラーが暇なときに処理してると思われる システムドライブとして使ってれば、キャッシュを使い切るなんてほぼ無いよなと思う今日この頃
シーケンシャルシーケンシャル言うけどシーケンシャルの数字って一個じゃないからな
シーケンシャルとだけ言ってるやつはおそらくCDMの一番上に出てくる3500MB/sとか7000MB/sとか言ってるんだろうけど、これはQD8T8とかでおよそ普段使いで出ない速度
複数ファイルを一気に圧縮するときとかはこの速度が出るかもってくらい
普通にゲーム用とかファイル移動で使うならQD1T1のシーケンシャルが重要だけど、これも128KBのファイルを8個読むか1MBのファイルを一個読むかで速度が変わってくる
1MBのほうは速くても128KBだとやたら遅い製品もある
Phison系がこの傾向強い
いくらCDMの一番上が速くてもQ1T1小ファイルサイズの読込が遅いやつはベンチが速くても実使用で遅いってことになる
XPG GAMMIX S50 Lite ってここだと人気ないの?2tb狙ってるんだけど比較的安いし悪くないと思うんだが
>>496
ぱっと見は良いけどベンチ結果見たらGen3で良くね?って思うようになった SSD使用率が100%でフリーズが頻発するようになりました。
ググってみたら結構ある不具合のようで、設定の変更など色々とやってみましたが改善せず。
SSD交換で改善しますかね?
それメーカーに問い合わせた方が良くね?
いや代理店か?
>>504
SSDでもHDDでも書き込みが性能限界超えると100%になって
メインメモリ使用率がどんどん増える、その後徐々にメインメモリ使用率が減って
100%から0%に戻るわけだけどこれ不具合じゃないからね
SSD交換したって大容量のデータ書き込みすればしばらく100%になるのは変わらん >>501
インプレスの比較記事で未だにHDDとNVMeの比較してくるWesternDigitalの悪口はよせ 安いからトランセンドのTS2TMTE220S注文しちゃったんだけど、大丈夫かな?
コントローラーやNANDチップおみくじなのかな?
Micronを買う人が1人減れば朝鮮半島製SSD買う人が1人増える
WDを買う人が1人減れば朝鮮半島製SSD買う人が1人増える
MicronだけじゃなくWD叩くのも朝鮮半島製SSDの販売数を上げるための工作活動
SSD作ってんのはMicronと韓国以外にもあるだろ
SN750は素晴らしい、買えない貧乏の底辺が惨め過ぎて笑える、親もクズなんだろうな(笑)
SSDスレってやたらと国粋主義な人が多いよね
民間企業なんだから良いものは良いし悪いものは悪いと言っていいだろう
今SN750引っ張り出すくらいなら、>>200でSN550で片付いてるんだが…… >イランが韓国船籍のタンカー「韓国ケミ」を拿捕したのは韓国国内のイラン凍結資金で
>ワクチンを購入する取引と関連があるというメディアの報道に対し外交部は
>「すでに米国財務省の特別承認まで出た状態だった」と説明した。
>イラン政府のアリ・ラビエイ報道官は、イランの韓国船舶拿捕が人質事件に当たるという
>主張を一蹴し「イランの資金70億ドルを人質に取っているのは韓国だ」と述べた。
イランの資金凍結して勝手にその資金でコロナワクチン買うとか唖然
朝鮮半島人の考えややる事は理解不能
こんな国のSSDを喜んで買う国際感覚0の日本人がいる
おれとか韓国の庶民好きじゃないし民族主義的な思想あるけどサムスン製品は好きだがな
サムスン勤めてる人なんてエリートだし、そもそもああいう企業は国際企業って感じだし全然抵抗ないわ
逆に言えばSonyやら東芝やらに固執したところでめちゃくちゃ日本のためになってるとも言えんし
サムの爆発するスマホは全く買う気にならんがSSDとDRAMはつええわ
今でこそいい勝負するけどちょっと前までマイクロンもIntelのハイニクスもボロ負けだったしな
朝鮮人が作ったものはダメだが朝鮮にある日米欧から買った機械が作ったものは問題ない。開発も製造機器メーカーが作ったツールで開発してる分には問題ない。そいうこと。
ウェハー洗浄装置は、例のS社の子会社が開発したものが独自技術と最高峰の性能を持ってる
数年前から稼働してるが、3D NANDの立ち上がりにも貢献したと思われる
まぁ今のサムの製品はわりと真っ当な代物だよ
ホワイトリストから外れて通常運転の輸出管理になった時も、速攻で手続き踏みに来たしな
中で働く人をどうやって選別してるのか分からんが
国という組織についてはお察しください
>>520
それ、そもそもSouth Koreaがとっくに70億ドル使い込んでるんじゃないか?って憶測が流れてるね
ドルが用意出来なくて何も出来ない
イランが制裁対象だから最初から踏み倒す気だったんじゃないか、と
米国としては関わりたくないと思うよ
関わったところで何も得られるモノは無いしな >>526
寧ろお前の相手をしたくないから黙ってろ陰キャ 代理店に頼らなきゃ自作出来ない雑魚が何国際感覚とか宣ってるんだ
さむちょん建設?
さむちょんきらい
さむちょん父さん希望
>>509
MTE220Sって海外の比較グラフとかにも全く乗らないけど、実性能いいのかな?
俺もちょっと気になってる >>534
どこかでbenchmarkみたきがする。
ランダムがちょっと弱かったような。 >>536
あれってすげーダサいよね
ランチアデルタとかならカッコいいけど 450万のGRヤリス買えない奴がランエボや旧インプ乗ってるって認識だけどな
ランエボって7以下なら数十万で買えるし4ドアセダンでホイールベース長いから
街乗りではホイールベース短くて小型ハッチバックのGRヤリスの方が最強
デルタインテグラーレのエボ2とか程度の良いやつだと500万ですら買えない
sn750は中途半端な未完成感が強い
sn850が速く、sn550が安いだけに
スレチな話をするのは車キチガイ、と
いつものことだね
車とかバイクのヲタはどこにでもしゃしゃってきてよくわからん例え話をしていく
その空気読まなさにみんながポカーンとしてると「まっ君たちには早かったかな」って勝利宣言をして去っていく
本人的にはイケてるオトナの趣味と思ってるから
自作PCとかいう枯れたおっさんの趣味も似たようなもんでしょ
仲良くしなさい
自作PCは高尚で最先進な趣味だろ
車なんかと一緒にするな
時代が変わったことに気づいてないお前が枯れたおっさんなんだろうな
正月ショップに行ったら中高生くさい若い子だらけだったぞ
親と来てるのもちらほら
もちろん枯れたおっさんもちらほら
まあおれも次のPCから自作やめるかも知れん
ハードの入れ替え作業がめんどすぎて逃げたい
ドライバー回してる時とか虚無感がすごい
ドライバー回すのは苦にもならんが
M2のネジが小さくて取り付けに少々手こずった
ヒートシンクごと押さえないと浮いてくるから押さえてるとネジを入れにくいし
>>548
ここは自作ついて話す板だから、似てるかどうかは関係ねーよ
車板で自作の話して似たようなもんだってか?
どっちも板違いな別の板ならその理屈で良いが、ここでは自作の話は主題で車の話は板違いだ 枯れ趣味になってほしくないなあ
いまってハイスペは猫も杓子もゲーミングPCだがやっぱ動画屋は基幹ほどほどにRAM128GB積んだりとか機械学習屋はGPUほどほどにスリッパとか積んでピーキーなやつを持っててほしいよ
CPUは結構差別化されてて面白いなって思ってた
コア数必要な特殊な人用とか配信者向けとかゲーマー向けとかで
CPUはIntel しかないな
一部のきちがいがあむだ〜あむだ〜ってやってるけど既知外につける薬は無いから放っておいて良い
↑こういう低能ガイジしか使ってないIntelCPU哀れ
何であれ極端なのは粛々とNGに突っ込むだけだから別に構わん
>>555
マグネットタイプのドライバー持ってると楽だよ。 ゲハのソニー機任天堂機論争もそうなんだけどこの手の宗教論争って何割が本気で書いてんのか気になるわ
いちユーザーとしてCPUなんて買い替え時の必要パワー出せる中で一番安いやつ選ぶだけだからメーカーがどうとか気にしたことないので
Transcend TS2TMTE220S到着しました。
Controller : SM2262EN [SM2262BA]
DRAM Size,MB (*) : 2048
DRAM Type : DDR4
DRAM Vendor : Samsung
Sandisk 96L BiCS4 TLC 16k 512Gb/CE 512Gb/die 2Plane/die
追記、室温23度でCDM実行中最高温度50度でした。
マザボのヒートシンクを載せて。
ドライバーは解体したHDDに入ってた磁石にくっつけてたら磁力線持つようになったなw
>>567
DRAMが朝鮮半島製な時点で話にならん問題外
DRAMはMicronかNANYAじゃないとダメ、Kingstonは可
優秀なSiliconMotionコントローラーなのにもったいないがいらないかな
やっぱり全パーツオールMicronのP5が一番 DRAMが朝鮮半島製なら問題外とか荒らし以外から聞いた事ないんだが大丈夫か
>>572
交換前に使っていたSiliconPowerのSP512GBP34A80M28はこんな感じでした。
>>547
お前らが散々祭り上げてるWD SN850のDRAMはMicron製だからな
WDですらDRAMの自社製造は出来ていない、現実はMicron様様なんだよ コントローラ、DRAM、NANDフラッシュすべて内製のSamsung様様
だから朝鮮半島から派遣されてる在日朝鮮半島工作員だっての
汚らわしいミンジョクとか名前も出さないでいただきたいですね
Samsung、hynix という単語までが我慢できる限界です
そんなに好きなら他所の板へ行ったらどうですか?
このスレ前にhynixバカにしてたけどふつうに良いメーカーじゃん
gold P31に関して言えばgen3でトップクラスにはいい
他は知らん
hynixのコントローラーは優秀だからgen4にも期待してる
でも開発ペース遅そうなんだよなあ
>>579
WDはDRAMどころかNANDも自社製造してないでしょ 安かったから倉庫用にSATAの970 QVO 4TBポチって届いたけど
同じくSATAのWD BLUE 4TBよりじゃっかんベンチ良くサムネ表示とかもやや早くて温度も数度低いしええな
NVMeの4TBもうちょい値段下がってくれたらええんやが
日本の技術を盗んだチョン製を使う国賊に死を!!!!
嫌いだ嫌いだ言いながらずっとそいつの事しか話さないのは好きな証拠
小学生でもわかる論理
いやその理屈はおかしい
それは嫌い嫌いいう人を黙らせるためのよくある方便であるが、その言葉を真に受けて嫌い嫌い言ってる人に対して「なるほど本当は好きなんだな」と勘違いしてしまってる人もまた見たことがあるためその方便は使うべきではない
>>596
バカは何言っても本質は理解できない
そんなことまで面倒を見る気はない >>591
使ってるNANDの全てを把握してりゃ、それで充分なんだが?
NANDは技術的な問題もあって余所様に全てを公開出来るかは不明だな 札幌で暖房1日中つけっぱだが朝起動するとSN750は10℃だなあ
ゲーム中最大40℃
上でFirecudaの書き込み速度落ち込みを報告した者だけど、結局secure eraseしないと直らなかった
再発したらバキバキに折っちゃうかも どうせOptaneの下位互換。妥協の産物で我慢するしかないな。
>>604
どんな原理なのかね
Intelの公式ページにも24時間試運転させてから使ってくださいと書いてあるし >>600
?
WDはDRAMも仕入先と仕様把握してるでしょ オプタン書き込み遅いし対応少ないし
雑に性能上がるSSDに勝てる要素無いんだよなぁ
書き込み遅いのってOptaneメモリとかいうHDDをブーストするみたいに使う方のOptaneだと思ってた
Optaneは1.5TBでも書込2200MB/sだからGen3後期と比べてもまあ遅い
使ってるけど今から905p高い値段出すかって言うと微妙
TBW事実上無限とかキャッシュ超えて速度下がるのがないとか読み書き同時が圧倒的に速いとかあるから、ヘビーな動画編集とかやるなら勿論ありだけも
optaneも16GBだと150GB/sしかでないからな
その辺とnvme比べると遅いと思うんだろな
もう少ししたらPCIe4.0対応のOptane P5800X出るからね。
optaneは圧倒的なランダム性能と低レイテンシ他は>>612が書いてるもの
シーケンシャル特化な使い方するんでもなければ905pでもgen4世代のNVMeより遥かに快適だよ >>614
p4800xも買える値段じゃなかったからp5800xが出てもね…
900P/905Pの後継に期待! >>614
そっちはDC用だから出回らないし出回ってもクソ高いだろうなあ
Gen4のコンシューマ向け(905p後継)が出ればいいんだけど
NAND型NVMeは久しぶりにベンチとったら速度下がってましたとか結構あるけど、Optaneはそういうのないから快適
とはいえU.2やらAICやら取り回し悪いんだよな
905p 380GBみたいなやつまた出してくれんかな >>608
で、NVIDIA製品の納入先は基本どうなってる? U.2最近のマザボにないからM.2にさしてるけどあの太い配線目立って嫌だからコネクタ復活してほしい
>>602
俺の言った通りでしょうが
おまえら反抗的態度で難癖つけてくるけど俺は経験済で解決方法知ってるんだよ
で、次もPHISONコントローラー搭載SSD買いますか? 答えはNOだろ >>602
なんか変なファイルの消し方とかしてない?
俺も960PROとEX950で謎の速度低下出たよ
FireFileCopyでファイル移動と消去やらないでエクスプローラーで削除やるようになったら起きなくなった >>626
それが特に記憶がないんだよね
何かイレギュラーな操作がトリガーだとは思うんだが >>622
Intelだけど買う前に調べたときはROGもgodlikeもついてなくてEVGAくらいだったんだけど見落としてたんかな
AMDならあったとかだったらなぁ5800あたり余計に欲しくなっちゃう >>627
俺のもTrimしても改善しないのにフォーマットすると改善するみたいな症状だったからなんかファイルシステム由来の問題な気はする
960PROのQ1T1シーケンシャルリードが本来2800MB/sでるはずなのに2000割ったりしてた ここにいるSSD博士たちにキオクシアとかで俺の考える最強のSSDみたいなの作ってほしいわ
今のSSDの性能ってNANDではなくコントローラーに依存してるからなあ
キオクシアが頑張ったところで
KIOXIA EXCERIA = SK Hynix製DRAM・KIOXIA製NAND・PHISON製コントローラー
WD SN850 = Micron製DRAM・SanDisk製NAND・SanDisk製コントローラー
Crucial(Micron) P5 = Micron製DRAM・Micron製NAND・Micron製コントローラー
Crucial P5は全て自社製造パーツ使ってるからMicron製SSDと言っていいけど
SN850とかWD製SSDっていっていいのかね?w
KIOXIAにしても一部分だけ自社パーツで他が他社寄せ集めとか草
SSDは今後もHDDの容量を超えないのかな?
HDDは50tbが一般向けに販売されるとか言ってるが・・・
>>633
EXADRIVEっていう100TBのSSDがありまして MEGADRIVEが進化したんですか?
ひとつください
>>53
コントローラやNANDとSSDのメーカが違うの普通だろ。Samsungみたいに全部やってる方がまれ。
CPUをIntelが作ってるのにPCメーカってwって笑ってるのと何も変わらない。 >>634
なんでSATAなんだろう?
NVMeだと容量を増やしにくいとかないよね? >>638
NVMeでもいいけどU.2接続かAIC形になりますね。使用できる環境が普及していないというのが一因ではないでしょうか。
m.2形状では基盤の実装面積からして無理です。
あとは消費電力=発熱面の問題があるかもしれません。 >>632
SSDを購入する際の基本的なポイント並べてごらん みんなWin10のページングファイルいくつにしてる?
物理メモリいくつで?そんなに大量に設定してなんか意味あるの?
自動のまま
メモリ32GBにしたからページファイルなんて不要と0GBに設定したら色々不具合が起きたので自動にしてある
>>645
128GBだよ
サイズの最適解は分からんけどSSDには余裕があるから多めに設定している
固定サイズにしているのは可変サイズよりパフォーマンスが良くなるから 16GB積んでて1.3GB固定にしてる
前1GB固定で仮想メモリがうんぬんってエラー出たことあってちょい盛りしてる
>>454
CrucialのP5はどのくらいなんだら? ページファイルは捨て石SSDにお引越し
システムとユーザーのTempフォルダも引っ越しさせた
あとシステムのログも移動させたいんだが、流石に上記二つのようには簡単にはやらせてくれないようで
まぁ改めて挑戦する気ではいるが
余談だが同じくMem128GB
>>650
懐かしい事してんなー。もう書き込み量とか気にしなくなったわ 普通の使い方じゃ壊れんからな今のSSDは
HDDの方が信頼性が低いまである
>>650
俺もHDD追い出してからHDDキャッシュに使ってた800P58GBの10GBをページファイル用にしてるな
残りはダウンロードファイルの一時置き場兼解凍場所
ページファイル容量はなんとなく設定で深い意味ない >>650と似たようなの(当時はHDDに退避するのが主流だった)が昔流行ったけど、当時寿命云々の話じゃなくてSSDが安めに出回り出したかなり初期(2008年あたり)の頃によく出てた
JM602のクソゴミコントローラのせいでSSDがプチフリするというのが発端だったんだよな
小さいファイルの書き込み等が少しでも連続で起こると一瞬でOSが断続的に操作不能になるくらいには酷かった
https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/0726/
このゴミコントローラSSDをなんとか有効に使うための対処法だったはずなのに、当時の2chですらプチフリ問題ないSSDでも寿命を延ばすのに書き込み緩和対策する方法なんてのに流れが置き換わって
せっかくSSDに換装したのにブラウザのキャッシュにまでHDDにしよう!なんて本末転倒な雰囲気が数年に及ぶレベルで流行っていて当時の自分でも疑問に思ってたわ プレクM9P plusは悩んで俺も買った。システムで運用中
PCMark10 Storage Testがどこまで信用できるかはともかく、ゲームロード時間の海外レビューでも同様の傾向だしまぁいいかなと。
安定性と耐久性に期待
>>661
おみくじだからなぁ・・知り合いから最近のロットは型落ちのサムスン64層NAND積んでSLCキャッシュも少なく大して速くないという噂を聞いたけど真偽不明 優秀コントローラー
Micron (Crucial) / Marvell (Plextor) / SiliconMotion / SanDisk (WD)
糞コン
PHISON / 朝鮮半島製
PC起動するとなぜか毎回勝手にBIOS立ち上がったり起動ディスクを入れろって言われて不思議だったんだけどよく見たらBIOSからSN850見えてなくて草生えたわ
ここで全然見ないけど、海外のredditだとaddilnk評判いいね
>>666
マザーはB550M AORUS PRO
BIOSから出るとOS立ち上がるからあんまり気にしていないけど addlink s70がプレクより安くて性能いいからこれ買うかわ
>>668
またWD被害者か
見えなくなるだけでも相性問題なのに >>669
WDのように相性問題も無いしP5で相性問題報告0件
欠点が無いから重箱の隅をつつくがのごとく熱がーとか難癖つけるしかないくらい優秀
SN550とSN850は相性問題あるからね、5chで何十人も被害報告ある PCIE4対応NVMe SSDはまだ成熟してない感が
多少の不具合とはお付き合いするつもりじゃないと買うべきじゃないな
>>673
不具合なんてあったっけ?
不具合っていうとデータ破壊・消失だと思うんだが addlinkはPHISONが嫌でなければいいと思うよ
自分はトラブル避けたいからWDとPHISONは無いな
>>672
それで良コン扱いなら散々熱で叩かれた970Evoも良コンになるのでは >>676
朝鮮半島製は問題外
なんで在日朝鮮半島人ばかりなのここ 相性問題は出ないのが当たり前だから
そんなの利点にならん
WDコントローラーが例外でおかしいだけ
今SN750使ってて特に不満はないんだけど
SN850にシステムドライブ変えたら体感できるのかな
やっぱりかなり怪しい感じかな?
>>681
性能問題避けるならoptane一択だな >>683
ありがとう
容量が足りなくなったら考えます CRYORIG Frostbit、見た目と値段の割りには冷えませんね。
980PROでアイドル時40度。高負荷時51度。(室温23度)
こんなもんなんかね?
SN750からSN850にしたら違いを体感できるか?
俺はできると思う
CPUやメモリだって「体感差なんて無理」の連続でのちに結局大きな差が生まれる
高負荷でそれなら冷えてるだろ
それが良いのか悪いのかはさておき
>>668
同じGIGAのB550 aorus eliteにsn850刺してるけど特に問題ない
一応相性は気にして交換保証つけて購入したわw 相性というか組み付けから時間が経つと認識しなくなるケースがあるというだけ
二三人かどうかは判らんしもう安心したくて仕方ないならこのスレ閉じたほうがいいよ
俺はむしろ組み立ててすぐの頃はSN550たまに認識しなくなってたけどなんか使ってたら直ってたな
BIOSアプデあたりが契機かもしれん
>>696
マザーボードの型番と
現在使用しているBIOSのバージョンは何ですか? そういや、認識されない人って、環境公開した事あったか?
あったとして何人居る?
環境情報無けりゃゴミ情報同然だぞ
後の人の参考にならないんだから
WDの相性問題はこのスレだけで報告されてることじゃないからな
問題が起きている環境を知りたいなら検索しようね
48 Socket774 (ワッチョイ e76c-Dw6g) sage 2020/11/21(土) 00:36:09.63 ID:ZIfR5Y+70
37
出る。
WD Blue SN550はASUS PRIME X570-PやASUS ROG STRIX X570-F GAMINGに搭載するとBIOSが起動しない。
ついでにGigabyte B550M AorusもBIOSが起動しないし、MSI MAG B550M MORTARのM2_2は認識しない。
またASRock B550 STEEL LEGENDのM2_2はWD Black SN750を認識しないご様子。
BIOSのVERSIONによるかもしれないので、参考程度に。
309 Socket774 (テテンテンテン MM8f-KxwR) sage 2020/11/26(木) 13:38:05.04 ID:E1CVvz0pM
SN550買ったけどROG B550-Fで5割の確率で認識しなくてお手上げだわ
985 Socket774 (ワッチョイ 51dc-93cV) sage 2020/12/07(月) 02:18:43.54 ID:rTYoHEsq0
やっぱWDに相性あるわ
MSI B550 GAMING CARBON WIFI のM2_2にSN550の1TB入れたらBIOSから認識しない。
(再起動すると認識する)
M2_1に入れた500GBは全然大丈夫だったのになぁ
PLEXTORに変えたら何の問題もなく動いたよ
36 Socket774 (テテンテンテン MM34-J7f7) sage 2020/12/07(月) 23:35:32.80 ID:zDLORyi4M
8
うちはGIGABYTE B550 AORUS PRO ACとSN550でダメだった。
二番目のm2.に非OSで載せたのでPCは起動するけど2〜3回に1回しか認識してなくて、認識するまで再起動繰り返さないといけなかった。
マザーのせいかと思ったけど、相性の書き込みを見たのでGP-ASM2NE6100TTTDに買い直したら問題なくなった。
SN550は勿体ないので外付けケース(結構高かった)に入れてクローン用にしてみたけど、それなら快調に動いてる。
42 Socket774 (テテンテンテン MM34-J7f7) sage 2020/12/08(火) 02:49:19.83 ID:pLtGtRg5M
41
F4です
46 Socket774 (ササクッテロ Sp88-zLhA) sage 2020/12/08(火) 10:46:25.45 ID:/exjELAhp
SN550、asusのTUF gaming B550の組み合わせで、同じく2番目のスロットで問題あり。
コールドブート時はほぼ確実に認識しない。再起動すればOKなんだけど。biosを1212に変更と同時にCPUを5800Xに替えたら認識しづらくなったよ。
3700Xと0805の時は問題なかった。
なので、SN550をSN750に替えたら認識するようになったわ。
3700Xは売っぱらったから、問題の切り分けができないのだが、チップ側よりもbiosの問題だと思ってる。
47 Socket774 (アウアウウー Sab5-x1WK) sage 2020/12/08(火) 11:37:42.61 ID:Nrz9rc5Xa
46
ナカーマ。同じマザボ+5900Xで1番目にSN850、2番目にSN550挿してるが、どちらも何回か行方不明になった。
biosを1216に上げて様子見。
709 Socket774 (アウアウウー Sa9f-Gz4g) sage 2020/12/22(火) 17:35:52.92 ID:GqquJMlza
SN550はサブ機(B550M S2H)でm.2_1に付けた500GBは今まで問題なかったが、
メイン(TUF B550-PLUS)のm.2_2に付けた1TBはスリープから見失うな。
1番目か2番目の違いなんだろうか。1TBはドナドナしたから検証できんけど。
718 Socket774 (アウアウウー Sa9f-Gz4g) sage 2020/12/22(火) 18:05:59.98 ID:GqquJMlza
712
1401だね。
ちなみにB550M S2HはF10
751 Socket774 (アウアウウー Sa9f-wwnm) sage 2020/12/22(火) 19:46:06.18 ID:7UCqXrIga
718
全く同じTUF B550の1401でM.2_1のSN850とM.2_2のSN550問題なく動作してるわ
で、自分がいつだったか提唱した動作報告に乗らなかった人たちは何故なんだ?
自分の環境のC8Fじゃ二枚挿しても問題無く動いてるんだが、それが外されてるのは何故
>>699
何その痴漢冤罪理論
証明責任は言い出した側なんだが >>702
何が言いたいんだ
相性問題のある環境を知りたかったんじゃないんだね >>704
証明責任を果たせと言ってるんだ
そして提唱した動作報告の話に乗らなかったのは何故だ? >>704
それに、並べ立てられたのも恣意的なモノだろう
自分はもっと細かく並べたぞ 環境なんて書かなくても相性問題が出るってだけで十分な情報だわ
自作黎明期じゃあるまいし今時相性問題なんて無くて当たり前なんだから
その発想が温過ぎる
NVMeの歴史なんてどの程度だと思ってるんだ
NVMeの相性問題とC-Stateが関係あったりするのでしょうか?
歴史が浅い=発展途上
それすら分からんのか
自作黎明期は正にそういう状況だったわけなんだが
新人しか居ないのか?
>>709
Amazonでも価格comでも個人ブログでも報告あるから俺はあると判断してるよ
お前が納得するデータなんざ誰もあげないだろうから自分で調べて自分で結論出せ
それが自作だろ >>712
なら詳細を並べないのであれば、不具合報告なんてせずに黙ってろ
チラシの裏にでも書いとけ のちの人に参考にならない情報ほど要らないモノは存在しない
>>713
俺がしたのは不具合じゃなくて動作報告だけど?
文字読めないならお前こそ黙ってろよw >>715
その動作報告にケチ付けたか?
なら改めて言おう
詳細を書け >>717
お前らに発展途上という認識が無いから、考え方に相違が生じてるんだよ
コントローラの開発競争は、まだまだ進む
その間に何かしら問題を抱える事も発生するだろうよ それを回避する為にも詳細な不具合報告は必要になるだろう?
情報を共有し、有効活用するつもりが無いのであれば、このスレッドの存在価値の是非すら問われるよ
WDのSSD買わないだけで解決する問題だからどうでもいいわ
発展途上(WD以外はポン付けで不具合なく使える) 笑
そして他のメーカー製コントローラで何度か問題があれば同じ事の繰り返しか?
思考停止にも程がある
>>716
いや言ってる意味が分からんわ
不具合報告してないのに詳細書けとか頭おかしいの?
そもそも、そんな頭ごなしで暴言吐いてるようじゃ誰もお前に協力せんだろ
何もメリットねぇわ >>725
こっちの最初の書き込み読めよ
そこに介入してきたからアンタは勘違いしてる
>>726
どうぞご自由に
その為の機能なんで そのうちアレだな
熱ガー、とか言い出すんじゃないの?
朝起きたらなんかやべーの来てるな
どっかでNGしてたから見えないけど
>>727
だからお前が納得するデータやら情報を他人に求めるのが筋違いなんだよ
自分で調べて自分で納得しろや
過去ログも漁れない自称古株さんには難しいかもしれんがな >>730
稼働してる環境の人が基本的に情報を必要としてるわけないだろうが
そんな事も分からんのか
稼働しない原因を探るには、まず稼働しない環境同士の情報の共有が必要だろうに
その為に提言したんだよ
そっちこそ過去ログ漁れ 最速の代償か
隼は誰にでも乗りこなせるわけじゃないと
>>732
AMD Ryzen 7 5800X
ASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA
BIOS Version 3102
WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C 2枚使用
で相性問題は発生せず
ということですね ASRockは認識しないキオクシアSSDあるのでほぼ全製品借りてチェックしてBIOS更新するとのこと
認識しないと言ってる奴らが環境出さなかっただけか
ID:IxTbIEXc0は何も悪くねーじゃん
そんなに認識しない事が頻発したら
PCパーツ屋で注意喚起が出てるよ
>>738
そう言った瞬間に環境書いた過去ログ貼られて発狂してるように見えるんだが なんでこの人が怒ってるのか分からん
環境公開しろ!と言って環境貼られてもまだ怒り続けている
>>740,742
過去ログ「だけ」だからだろ
ID:IxTbIEXc0はもっと情報の数と確度上げろって話だろよ
それを答えさせようとする拗らせと、
過去ログ以上の話は何がなんでも答えない拗らせの争いとしか見えん
>>741
まぁそうなるが、総合である以上こうなるのもしゃーない話だ ここ自作PC板だろ?
理系みたいに正確な情報が正義だと思ってたわ 空気乱してると思ったやつを叩くジャップ仕草のやつが偉そうにしてるとは民度落ちたな
何を勘違いしてんだろうね
一応伝えておくけどこのスレにおける相性問題騒動のゴール地点は問題が起きる環境の特定と解決じゃなくてネガキャンだぞ
>>697
ASUSのTUF B550-PLUSだよ
1216にしたあたりから起きなくなった気がする >>747
噛み合わん奴だな
「不具合出たとここで言うなら環境の詳細も報告しろ」
って話だろ ありがとうございます
ASUS TUF GAMING B550-PLUSにおけるSN550について、
1212→相性問題1例
1216→無問題1例
1401→相性問題1例、無問題1例
という感じですかね
>>748
それは報告した本人に言えというかお願いしろや
その他のスレの住人はWDの独自コンは相性出すって認識が持てればいいんだよ
情報だけねだって暴言撒き散らしてる自称古参なんざ誰も必要ねぇだろ あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
SN750が安売りしてれば買いだ
去年安売りしてた
>>751
はいはいネガキャン乙
今度からこれで片付けていいか?
此処はAmazonみたいに環境すら晒さない内容なんて誰も求めてない
てか、そんな内容なら、むしろ価格にでも書き込んで来い >>698
型番公開させるだけでおま環呼ばわりしたり無視してただろ >>749
ちなみにその後1401と1602も試してるがどっちも問題ない まあWDのコミュニティを少し漁る限り
不具合はsn550、750、850(sn500も?)
CSM、secure bootを変えてもダメ
bios最新、ファームウェア最新でもダメ
zen2、zen3だけじゃなくX99でも複数報告あり
見失う、スリープ復帰しない、そもそもpostしないと様々だけど
スリープを切る、再起動したら見える事が多い
そして他社SSDに変えると問題ない
俺自身はB550でsn850使ってて問題出てないけどネガキャンって言われてもな
まあ自作だし自己責任
BIOSってマザーメーカーじゃなく
BIOSメーカーが不具合対応するんじゃね?
WDははよsn850とsn550を安定させなさい!
ってことでいいよ
速度は間違いなく最強なんだしつまらんケチつけられないようにファーム改善しとけばOKよ
マジWD腐ってるなw
だから単に転送速度が速いからでSSD選んじゃダメなんだよ
Gen4でスピード出るからって突然見失ったり失踪の挙句ブートも不安定なWD
Gen3でしっかりスピード出て不具合なく全パーツMicron純正のCrucial P5が定番だな
連投野郎が何を言いたいのが理解できん
自分が使ってるWDに相性問題があるって話になって勝手に発狂したってことでおk?
構成によっては見失うこともあるってだけの話を
どんな構成にしても必ず見失う商品未満って言ってるだけだからな
WDは論外
この時代にもなって相性問題起こすなんざ論外なんだよ
結局問題一つ起こすことなく最速安定の座を突っ走るサムスンが一番安定チョイスってこと
この確固たる事実に愛国戦士様は耐えられないみたいだがなw
スレチなんだけど、余ったm.2 SSDを外付け化しようと思ってて
おすすめの外付けケースってありますか?
センチュリーあたりのを選ぼうと思ってました。
SN550は相性問題があろうが優秀だから買うんだよ
SN550はツクモの相性保証なんかで保険かけとくといいぞ
>>771
尼で3000円くらいで売ってるampcomはわりと良かった。蓋を被せるタイプだから熱伝導シートの厚さ調整でケースに熱逃がしやすい >>771
自作ショップとかで売ってるやつは申し訳ないけど高いだけだしチップも古い
尼で3000円前後のRTL9210品を買うのがいい >>774
蓋をかぶせるケースがいいってのすごく同意するわ。
スライドしていれるケース買ったけど、サーマルパッドつけたらブリブリいって中になかなか入っていかないし
使っててケースのアチアチ具合を見ると、サーマルパッドつけてちゃんとケースに放熱しないとやばそう ID:IxTbIEXc0が環境を晒してから各々振り上げた拳の持っていき所がなくなって急にスレが鎮静化してて面白い
って朝にスレを見てここまでレスを書いてた
不毛な言い争いを再燃させてたんだね
ていうか、ID:IxTbIEXc0は今日一日出てこなかったらスマートで良かったのに
ワッチョイあるから明日もか
とりあえず勝確を確信したら後はスマートにキメようよ
正常に動作する環境の例を挙げても正常に動作しない環境があることの否定にはならないんだよな
検証の意味もわからないとか、大丈夫か?
どのような状況でそうなったのかとか検証したい人がいてもおかしくないだろ
オール・オア・ナッシングの不毛な議論を続けるより余程建設的だろうに
そんなものはないって結論にしたい意図が見え見えの奴に付き合いたい奴はおらん
そんなに自分には問題は起きないって安心したいならスレ閉じればいいのに
外付けSSDのMキースロットに変換アダプタ使ってWifiモジュールを刺したらWifi認識できたりするのかな
それともコントローラーに弾かれるのか
SN550を本当に買うかどうか検討してるならレビューサイト等を回って
運用を希望してるマザボが、動いてるベンチ環境の中にあるか探したほうがマシでしょ
>>782
Sabrenti8TBだけど、Z390Taichiのm.2スロットで使うとたまにデバイスロストするわ・・・。しょうがないのでPCIeスロットに変換かませて使ってる。 日本の技術を盗んだチョン製を使う国賊に死を!!!!
WDの相性問題はチョンと国賊・売国奴がほざいてるだけ、相性問題など無いわボケ!!!!
>>789
そういや以前からsabrentの認識消えるとかたまに聞くな
Rocket 4 Plusの4TB出たら買おうかおもてるけどどうやろな >>789
電源古くない?
昔古い電源と安マザーの組み合わせで特定のm.2スロットだけ認識したりしなかったりってことがあった
960Pro512GBだと認識したりしなかったりフリーズしたりで、キャッシュなしの中華SSD128GBだと普通に認識するって症状
電源変えたら直った
8TBだとNAND多くて電力食ってそうだし、そのマザーのm.2スロットがそこまで想定して作ってない可能性もあるな ADATAで980proやSN850よりちょい安い程度だと正直手が出ないな
そんならWDかサムスン買っとこってなる
SN750購入時(非ゲームモード)
使用2ヶ月後(ゲームモード) 書き込み量の増加は2TBくらいかなあ
4KQ32T16Writeの数字が下がったまま戻ってくれない
それとダウンロードとか動画とかブラウザ自体も他のドライブに入れてんのに
なんで2ヶ月で2TBも書き込んでるんだよ
FF14やってるんだけどゲームで大量に書き込み増える? ADATAは発売後にこっそりスペックダウンする悪癖がああるからな。
>>796
Q1T1早くなってるし実用性能上がってるだろ >>796
FF14やってて結構書き込み増えるてなるとACTのlogとか?
でもA連毎回行っててもそこまで増えないか InnoGritは初めて出るからまだ分からんなあ
もしかしたらとても優秀かもしれないので期待しておく
>>800
act自体はCドラだけどlogは別ドライブに保存されるように設定している 不具合報告なんだから動作報告はピックアップされないの当たり前では・・・?
804の言う通り、
>>700-701は、
>>698
> そういや、認識されない人って、環境公開した事あったか?
> あったとして何人居る?
> 環境情報無けりゃゴミ情報同然だぞ
> 後の人の参考にならないんだから
を受けて、不具合報告のみをピックアップしたもの WD独自コンの不具合はコールドスタートやスリープがダメで再起動で治るなら省電力設定周りだと思うけどな
Linuxだとモロそれが不具合になっててAPSTを切れとでてる
biosでASPMステート変えれば治ると思うけど最近のマザボはASPMの設定が出てこなくて
自動判別だったりグラボの設定に合わせてたりと色々の様子
省電力ジャンキーには需要のある項目だからmod–BIOSがあったりするけどね
原因調べたいなら動作できてる環境でWindows上でASPM弄れば再現できるかもしれない
速いけど相性出る可能性があるから買うなら相性保証付きが推奨だろうな
sn850と980proは大体同じ値段だから買うなら後者
2TBモデルは前者しかないけど
YouTubeみてるだけで熱が60度前後なんだけど熱すぎ。ヒートシンクだけじゃだめだ。ファンがいるよね。
無難にフル純正の寒かマイクロン買っとけばいいじゃん、トラブル嫌なら
>>807
何でそれを
"一番最初に明示的に示さなかったのかな?"
振り返ってみて、仕事ぶりとしては提灯記事の方がマシだと思わない?
てか、此処の住人の何割になるか分からんが、ハードウェアに対する認識甘過ぎね?
2.5インチ時代から他のメーカーがやらかした時も同じ事を繰り返してきたのか? >>819
お前の頭が相当おかしいだけだぞ
そしてお前は何かを成したの?
人に文句ばっか言って害悪そのものじゃん 対抗製品あるならそっちでないならWD、ってマジレスはいかんか?
>>822
使用している
・SSDの型番(SN550、SN750、SN850)
・マザーボードの型番
・マザーボードのBIOSのバージョン
・電源ユニットの型番
・CPUの型番
・使用しているSATA接続(SSD・HDD・光学ドライブ)の個数
・使用しているPCIe接続(NVMe SSD・グラボ・etc)の個数
を是非教えてください >>820
文句を言ってるのはデータ集めも碌にせず片付けてる奴らだろ
あえて言うなら、その姿勢に文句言ってる状態になるが? >>824
いや、文句つけてるのはお前だよ
訳のわからん事言って逃げんなって
ハードウェアの認識が甘いとかご高説かましてるけどさ、アンタは何かを成したの? p5とsn550ってどっちがおすすめでしょうか?ryzen5600xで msi b550 tomahawk使ってます。
>>826
マザーにヒートシンク着いてるしP5
値段安くなきゃヤダヤダならsn550 >>825
はい、その内容の時点でハードウェアに対する認識が甘い
これが理解出来ないんじゃ話が進まないよ
平行線だ
OSやファームウェア、ドライバやソフトウェアに対する認識も甘いんじゃないのか >>826
RYZEN環境でSN550使うと不具合出るよ
文句言わず無き寝入るならSN550買いな
RYZENでノートラブル希望ならP5一択 P5に関しては使ってる人少なすぎて情報出てないから相性あるかないかもわかんないけどな
俺Crucial P5の500GBと1TBの2枚使ってるけど何も問題無いからね
それにCドライブは趣味でMicron 2200 512GB使っててこっちも全くノートラブル
問題無いから何も書かないし性能もGen3にしては良いから書く事が無い
>>833
熱いって何℃だと思ってんの80℃とか100℃とかか?
最大50℃超えた事ないんだけど誰が熱い熱いデマ言ってんの?
勿論裸でなんか使って無いけど SN550+ASUS ROG X WiFiでBIOS画面が拝めない
かならずSN550装着前にBIOSでCSM無効にしておくこと
BIOS画面が拝めないだけでWindows10はインストールされるし起動も無問題
SN550装着中はBIOS画面が拝めないだけ
起動は速い
数秒でwindows10にログオンできる
MX300は23℃
CN550は32℃
ST4000は28℃
NVMeSSDってやっぱり熱くなる部類だな
P5はRandom Read(4KB Q1T1)が遅い
M.2が熱いのはCPUとグラボに近すぎだからってのもあるでしょ
同じゲームでGPU負荷軽くやってるときはせいぜい40℃なのに
GPUフル負荷でやると50℃近くになる
SSDそのものからの発熱で熱くなってるわけじゃない
P5は速くもないし遅くもないけど価格が高いという中途半端な感じ
>>825
ついでに最後の問い、自分は回答する必要が無いな
為す必要があるのは、動かなかった環境の人だろ?
自作は基本そうだろ?
動かない報告なんて聞き飽きたわ
価格でも使って詳細にデータベース化でもしろよ
過去ログからサルベージする必要も無かろう? >>835
なんでマザーの製品名の一番大事な部分を省略するの?
現時点でXまで出てるのはMAXIMUSだけだからまだいいけど
他のシリーズもXまで出たらどの製品を指してるのかわからなくなるよ? >>840
書き込み低速病のPHISONはお断り問題外
俺以外にもSeagateのPHISONで低速病いたろ
KIOXIA狂信はコントローラーもKIOXIA純正だと思ってんのかね
>>842
P5に何か欠点は無いのか!トラブルや不具合は!って必死に考えて
熱い熱いとホラ吹いた挙句に値段が微妙だのまた難癖ですか >>845
ラベルも剥がさず裸のまま高負荷かけて熱い熱いとか初心者で唖然
ここの連中って裸で使ってこんな素人環境で使って文句言ってんの? >>828
>>843
それでお前は文句だけ並べて何もしてないんだろ?
ご立派ば知識を自慢してるようだけど役に立たない奴だなw
何しにここ来てるんだ? 熱くても問題あるかどうか環境によるし、対策も簡単だからな
>>847
ラベルシール剥がす or 剥がさないでそんなに変わるもんなのです?
冷却を考慮した特殊なシールで、剥がさないがデフォかと思っていたもので >>848
テンプレ作って提案したが?
過去ログひっくり返せ >>846
いやそのベンチマーク結果がそんな速くないやん ADATAがおみくじでなければコスパ的にアリなんだがなぁ
ADATAはNANDだけじゃなくコントローラーまでおみくじさせてくるから困る
P5の不人気は
P1から続くQLC路線が原因やろ
すぐ挽回出来たら良かったんだけど
その後も続き crucial Px=QLC で定着したらもう猫跨ぎよ
PS5019-E19Tの後継らしい
Phison、前世代から性能・消費電力を25%改善したPCIe 4.0 x4対応SSDコントローラ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299975.html
台湾Phison Electronicsは、PCI Express 4.0 x4対応のSSDコントローラ「PS5021-E21T」を発表した。
製造プロセスをTSMC 28nmから同12nmに微細化したことで、性能および電力効率が25%改善した。引き続きDRAMレス構造を採用し、プロセッサにはCortex-R5を1基内蔵する。最大転送速度はシーケンシャルリードが5,000MB/s、同ライトが4,500MB/s、ランダムリードが780,000IOPS、同ライトが800,000IOPS。 >>842
ほぼ再後発で出てきたくせに微妙な上に高いっていう売れない要素揃ったSSDだった
しかもサーバ用のコントローラー流用してるせいか少ファイルサイズの読み取りが弱かった Marvell「そこでワイですよ。そしてたまには思い出してください」
>>847
Tom'sはそのへんの日本人プログより信用できるぞ
つうかやべえな128kbまでSATA並じゃん
SN750も遅かったけどもっと遅いのか >>864
全量SLCキャッシュさんは除いといてほしいわな >>862
鯖用コントローラーはランダム優秀だけどな
M9PplusのMarvellコントローラーはサーバー用のやつだし optaneが2280サイズ1TB3万くらいで出てくれたら乗り換えるんだけどな
Optane 1TBが3万はともかく8万なら絶対買うわ。
>>868
鯖用のやつ持ってるけどQ1T1のランダムは遅いよ
マルチスレッドはさすがに速いけど
あと上のP5みたく少ファイルサイズの読込が激弱 >>867
色良く見てみな
Sabrent Rocketが薄青で、お前さんがOptaneと勘違いしてるもので、濃青がOptane >>867
おぷタンは容量単価的にカテゴリ違いみたいなもんだからな、しょーがない SSDとMBの相性の話にSSDとマザーが特定できる型番無しの動いた/動かないの書き込みは情報量0ということが理解できない人が割といるのに驚いた
>>853
僕のテンプレに従わないから激おこしてんのか
ただのガイジやん >>870
1TBで8万はそれはそれで嬉しいが、個人的には2TB20万の方が嬉しいかな
1発当たりの容量も欲しい >>876
そんなワケないだろ?
そもそも自分の環境では動いてるんだ
言ったろうに
聞き飽きた、と スレ見てたらおみくじに勝てばいいのかな?
P5買うところだったわ
他人からすると聞き飽きるくらい不具合報告出るヤベェ製品なのかと思うよなw
安いエントリーモデルで充分だという事の証は、既に>>203で片付いてるが? >>880
単純にCEパラレル数増やして、速度確保しただけでしょ 980Proがなんだかんだで一番無難だと思うが
あとはキノクシアの性能が海外のレビューサイトがなさすぎて未知数だがけっこうよさそう
半島製品なんて買うやつが日本国籍所有者にいるとは思えん
>>884
980Proは高い。
まだSN850のが安い気がするし2TBモデル最強 >>888
1TBなら980proはツクモで25k
sn850はアークで25k
先週見た時もほぼ同じ値付けだったよ LGやHynixにはそこまで抵抗ないけどSamsungには昔粗悪品掴まされたんで印象は悪い
>>890
980proよりsn850の方が安いというのは誤情報だと突っ込んでるわけだが? 日本企業が大陸の連中にやられたのは
出す製品は全部合格品でまったく同じ品質であることにこだわった結果歩留まりに執着してコストアップとなった
大陸の連中は製造したものにランクをつけて本来なら廃棄すべきモノまで商品として出荷する
品質という概念が欠如しているのだ
そんな連中の造ったモノなど買えるの人は不思議な精神構造と言うしかない
WDのNVMe SSDの相性はともかく
>>809のデータのドリフト問題が気になる
型番からSN750かな エルピーダはGDDRのOC耐性が低くて海外でハズレ扱いされてたな
俺は誰が何と言おうとIntel一択
SSD初期のころからプチフリ地獄のない優秀さで今までIntel以外買ったことない
SLCキャッシュとか気にせずに使えるのはOptane SSDだけ?
Optane以外は速度低下リスクあるんだよね?
>>903
倉庫用。
とりあえずP5800Xがどれくらいの価格なのか見てから考える(`・ω・´) >>904
倉庫の使い方にもよるけど
980proだと110GBくらい連続書き込みしないときれないぞ Samsung 980 PRO 1TB (Gen 4)
まず古いドライブからTBレベルの大量の転送するから、
キャッシュ切れでSATA物より遅くなるのは論外
俺なら高くてめ次世代オプタンにするよ。
またしばらく高みの見物できるから
665p 1TBだとキャッシュ切れ後の書き込み速度は165MB/sだから1TB書き込んでも2時間もかからない
たかが2時間の為に数千円余分に出すのはコスパ悪くね?
2TBの665pをDドラ的に使ってるけど一応半分容量埋まるまでは280MB(1TBで140MB)のキャッシュがあるから
ゴリゴリに読み書き散らかしたり常時8〜9割埋まってる運用とかでなければ
SLCキャッシュはそうそう切れないし効いてる間の性能はなかなかなんだけど
型落ちのTLCの方が安かったりするからねぇ
665pに安直に飛びつく前にSN550が行けるか動作確認例探したほうが良いよっていうレベルの。
>>914
あっwww
280GBと140GBですハイ 今更だが日尼のマケプレで売ってるSabrentのSSDって販売公式?転売?
日尼も米尼も名前は違うけど販売業者は同じっぽいのが引っかかる
電話番号がSabrentのサイトに書かれてるのと同じだな
GBとMBってなんで間違うの?
キーボード位置離れてるしまじで不思議
分かるようになるまでいつまでもたまに間違えていけるから安心してほしい
今後もちょいちょい間違っていくからMBとGBをどうして間違うのかわかるようになるかもよ、って言ってんだよ
そんなに不安にならないで欲しい
なんで間違うのか、とか興味ないし
そもそも間違わないで欲しい
SSDのファームウェアって更新した方がいいですか?
>>927
明らかなバグがあって更新を推奨されているor現状で動作が安定しておらずSSDを見失うなどの症状がある→更新する
そうでなければさわらなくていい。 このスレ見てたらxpg proが良さそうだからこうた
ありがとう
12月に買った1tbのSX8200proはSM2262ENGとadata刻印のsamsung製3DTLC64層nandが乗ってた。そしてslcキャッシュが12GBくらいしかないw
キャッシュ切れると0.9GB/sec位の書き込み速度に落ちる。ちなみに11月に買った1tbのsx8100は多分8200と同じsamsungのNANDが乗ってて170gbくらいのデータは1.5gb強/secで書き込めた
そんな感じだから用途によっては安い8100でも良いかもしれない
Crucial P2のファームウェアは更新推奨
初期バージョンのファームウェアはSmartの温度表示がバグってた
>>934
adata刻印のチップというのはsamsungの選別落ち品ということでしょうか >>936
大陸製品に選別落ち品などというものは無い
ありがたく買いなさい
おれは買わん >>937
何で知ってるんですか
大陸で働いた事があるんですか gen3ならやはりプレクのM9PGN Plusにするべきなんだ
Crucialとかファームアップすると、SMART値がリセットするって本当?
なんで2ヶ月で2TBも書き込んでるんだろ
このままじゃ1年で20TBにもなるじゃん
一般的なユーザーの書き込みはほとんどブラウザからだよ
>>951
自分?、ハイブリッドスリープ状態になってるんでは。 >>954
オフだが
仮にオンでも1ヶ月で1TBとか書き込むか? chromeは1日に数十GBくらい当たり前のように書き込むぞ
毎日使ってたら1TBくらい行く
tempやブラウザキャッシュをramdisk行きにしてないのか
sn850にヒートシンク付けようとしたけどメモコン側がすごい低いんだよね
どこか厚さの違う熱伝導ゲルシートをセット売りしてくれんだろうか
Amazonにも0.5mm違いであったわ
すまんこ
>>957
ブラウザはchrome派生のcentのポータブルを別のドライブで使ってる >>958
10年ぐらい前に流行ったTipsだね。
そんな無駄なことしなくてもSSDの寿命はPC用途では十分。
ソフトの不具合やCPU負荷のことも考えると、普通にSSDデータおいた方がいいよ。 自分もは24時間PCつけっぱで一年で書き込み20Tくらいだな
TBWが200TBの製品だから10年持つわけで割と十分だと思ってる
そもそもTBW尽きても普通はすぐにはデータ壊れんそうだし
>>945
パッと見でトラックに見間違えた
こういう面白い形の製品好きだわ例のピラミッドケースとか SN850 2tb1カ月くらい、Cドラとして使ってみたけどPhisonSSDであった使用率に応じて速度減とか全くないし
今のところ超快適だわ
どこで聞いたら良いか分からないのでここで聞かせてください。すみません。
ノートパソコンですが、簡単にdual bootしたいとしたら、NVMe SSDを外付けにして、そこから起動させるのが良いでしょうか?速度の速い外付けケースも出ておりますし。
以上、よろしくお願い申し上げます。
NVMeの外付けケースはSATAと速度大差ないし負荷掛けたり発熱で接続切れるやつばっかだからブート用はあんまおすすめしない
>>967
NVMeの外付けは意味ないから、外付けにしたいならSATAな。 ノートのベアボーンキットならまあ自作と言ってもいいやも
今もあるか知らんが
どうも両面実装みたいだが、
SN750の4TBが来月アメリカで発売するみたい。
英語の公式に載ってる。
>>972
gen2x2が速いのは分かったが本体側で対応してるポートがどれだけあるのかって思う AしかないPCでも速度はともかくCオス-Aオスのケーブル使えば使えるだろう
CでGen2x2有るのはごく最近のでも多くはないかも知れないが
>>973
このタイミングでSN750/4TBなのか
モノとしては、コントローラに大きく手が入ってるかどうかが気になるな マジか
クロシコのを考えていたのか
なら供給元確認する必要があるんじゃないのか?
>>976
Gen2x2って載ってるノート限られるけどついてんの? 4年くらい前に買ったサムスンの950proでシーケンシャルリード速度2000位とランダムリード50位なんだけど最新の買い換えて体感できる?
>>980
Optaneに買い替えればひょっとしたら・・・ 950Proからoptaneに替えたけど、OS用だったらランダム4倍が効いてサクサクするぞ
マザーのヒートシンク冷えないから、尼ASIN B07X2K41FY買ってみた。
結果 アイドル時、負荷時共に温度変化なし。
未使用の3cmファンがあったので、取り付けてみた。
結果 アイドル時、負荷時共に-10度(アイドル30度、負荷36度)
室温23度
PRIME X570-PRO
Transcend TS2TMTE220S(M/B下段に装着)
追記
尼ASIN B07X2K41FYをPRIME X570-PROの下段に取り付ける場合
干渉するのでマザーにくっついているゴムパットを取る必要があります。
SAMSUNGかサンディスクで購入迷ってるんだがどっちがいいかな?
>>985
安定で速いならサムが良い
サンディスクは相性報告が多数なので交換保証つけて買え チョン製勧める連中は「中国武漢ウィルス」にいずれ感染して苦しみながら死ぬからスルー。
頭アルミホイルな人は人生結構無駄にしてそう
良いものは良い、悪いものは悪いときちっと判断できる人間でありたい
幾らいいものでも半島製のものはなるべく避けたい
だがそもそも自作PCで中韓避けを徹底するのは無理というジレンマ
てかなぜ東芝、サムスンにNANDの技術供与したんだお人好しのアホが
技術者は技術を公開したがるもんだ
そのほうが関わる人が増えてさらに良いものができるのだから
いや本人はソレ関わってなかったはずだよ
むしろ開発が打ち切られて別のトコ行ったはず
>>989
お人好し?接待漬けにされて我が身可愛さだろ M2Nの総書き量の保証値はブランドによって有無?
保証期間内でも8000TB書いたら保証は無効みたいな
lud20230202172853ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1608957998/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part47 YouTube動画>2本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part14
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part37
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part56
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part54
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part57
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part68
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part44
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part49
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part53
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part64
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part36
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part66
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part52
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part42
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part15
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part55
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part63
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part45
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part41
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part40
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part50
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part46
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part62
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part13
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part30
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part25
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part27
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part26
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part17
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part35
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part28
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part31
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part38
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part29
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part74
・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part75 (166)
16:25:55 up 14 days, 2:50, 0 users, load average: 8.19, 7.54, 7.42
in 0.093268871307373 sec
@0.093268871307373@0b7 on 122606
|