◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ファン総合スレ Part116 YouTube動画>6本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1602006321/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
PCに関係あるファンについて広く扱います。 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。
■前スレ
ファン総合スレ Part115
http://2chb.net/r/jisaku/1597278857/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アイネックスのCFYシリーズのうち、140mm、80mmの薄型、40mmだけは2ボールベアリング。 でも、耐久性は値段なり。
たまに話題になるけど、SanAce(山洋電気)はNoctua(うんこ)の代わりにはならない。 SanAceが欲しい人が(あるいは欲しい箇所で)Noctua買ったら近いうちに買い換えると思うし、 Noctuaが欲しい人がSanAce買ったらいずれ買い換える。 それぐらいモノが違う。
A12をRGB化してる動画上がってるからマネして自分で作れ
reduxで満足できなくなってきたからうんこデビューします というか公式でもとにかくうんこ最強です!ってデータ置いてるんだな
多分ノクチュア公式だったと思うけど、各ファンの静圧と風量をグラフ化したのあったよな あれ見たらとりあえずA12選んどけって一目でわかる
2000RPMの回転数が必要ならA12x25選んどきゃ間違いない 1200RPMで足りるならS12Aでおk
PS5の分解動画をSONYが公式でうpしてるけど
ファンはこれだってさ
>>10 しかしデカいな
390mmだってな
軸の上と下の両側から吸って羽から全方向、もしくは開口部から送り出す感じかな
俺もターボファンだと思うけど なんで的はずれなの?
どう考えてもターボファンだろ これだけ巨大なヒートシンクとファンでシロッコとかあり得ない
>>20 絵だけ見てわかった気になってるだろ
文章ちゃんと読めよ
結構しばしぶりに来たけど、ひょっとしてまだゲリだとかうんこだとかいってるわけ?
GELIDは国内でまだ買えるし、紳士は海外で買える
豆腐ファン日本でいつ発売するの? 激安中華ファンの騒音我慢するのもそろそろ限界
12cmならノクチュアのredux 14cmならサイズのKAZE-FLEXかなぁ?
静音トレンドなのはわかるが 2500rpmオーバーで回る安いファンがないから困るわ
ずっとミドルATXケースで初めてミニATXケースにして不安だったからフロント2000rpmの3連ファンにしたけど過剰だった 今年の猛暑でも1000rpm止まりだった たぶんPCの使い方が根本的に違うんだろうな
PCスペックが上がってるからゲームやってもCPU平均30%行かないとかそんなのだと熱もさほど出ないしね
>>38 2,500rpmでも良ければRDH1225[SB]が安いよ。少し高いがSF12-S7も悪くない。
厚くなっても良ければRDH1238Bも安いよ。
CPUはそこまで熱くならないけどゲームやmadVR使うと グラボが本気出してアッチッチになるからケースファンがうるさい
ファンは限界まで静かになったが どうにもできないHDDの壁にぶち当たって絶望している
別の部屋にpcおいて長ーいコードでディスプレイとつなげるだけで静音化完了
マザボのケースファンコネクタが4つの内1つしかDC制御に対応してなくてワロた 金ケチるとこういうところがアカンのやな
スリーブベアリングのファンは水平に設置するとよくないそうですが そこまで気を遣っている方いますか?
>>49 いい悪い以前に
有名どころの製品でも音でやめとこって製品も多い
電源のファンを交換したいんですが 4ピンpwmを2ピンに変換するコネクタってありますか? 尼で調べたけどヒットしなかったので...
電源が保証期間内なら修理出せ 切れてたら買い替えろ 電源は迂闊に開ける物じゃない
>>50 でも流体軸受けはスリーブベアリングの改良で同様の構造ですよね
ledファンでもrgbケーブル繋げなければ光らせないで運用できるよね?
>>51 既存のファンの電源ケーブルと換えたいファンの4ピンケーブルをちょん切って
熱収縮チューブを通してお互いの+―をハンダ付けしたら?
やったことあるけど簡単よ
感電だけ注意してね
>>51 発火や感電されても責任持てないので建前上「電源は開けるな。買うか修理に出せ」一辺倒で突っぱねるしかないネ
ケーブルを自作して一人で解決していないっていう時点でも最もああいうとこに手を出してはいけない部類だと思うな
あと質問に答えてもPWM4pinから2pinにしてくれる製品は知る限り2pin側コネクタが何型でも存在しないです
自分語りになるが
俺はファンだけ交換できるように
ファンコン・ファン分岐のコネクタで作ったなぁ
https://imgur.com/whBAeGw こんな感じにした
>>49 気を使ってるかどうかは置いとくとして、その認識であってると思うよ
ひと昔前のグラボは水平配置&ファンにコスト掛けてなかったせいでファンが1〜2年で異音しだしてたし
そのせいでグラボ嫌いになりCPU内蔵グラフィックスしか使ってないけど今のグラボ見るとベアリング部分に良いの使ってるようだね
付いてるファン外してうんこを取り付ければいいだけでは?
グラボ独占ファンは付けずにケース内部フローで賄いたいんだけどねー 今は上の人と同じくCPU内蔵でやりくりしてる
>>63 RAIJINTEKのMORPHEUS買って自分でファンレス化すればいいじゃん
ファンレス普通にあるじゃん それなりがどれだけか知らないけど
マザボにRGB REDコネクターしかないのに、アドレッサブルRGBファンを買ってもた(>人<;) まあ玄人やアイネックスとかで変換ケーブルとかあるやろと思ったら、ないのな・・
>>70 これスね?ありがとうございました( ̄∀ ̄)
https://www.yodobashi.com/product/100000001005719675/?gad1=& ;gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=5726768142016014890&gad6=&gclid=Cj0KCQjwt4X8BRCPARIsABmcnOoqMNZio4xD08FOZVPPWo2v2erz_4o0Wk6wRv6mkiOTVkuTmxwbqnEaApYIEALw_wcB&xfr=pla
マザボメーカーのRGB制御ソフトがもれなく糞だから チャイナ製の外部制御基板の方がマシまである 大袈裟じゃなくてホント酷いよ
>>53 そうだよ。
流体軸受はスリーブベアリングの一種。
でも、筒に軸突っ込んであるところぐらいしか共通点無いよ。
ケーブルが短くて数珠繋ぎ出来るARGBファン無いかなあ
>>79 あれは連結機構の為にブレードが小さくなってるから本末転倒
PC筐体でシロッコはメリット皆無なのでネタや酔狂でない限り居ないんじゃね
1つのファンコネクタから複数のpwmファンをそれぞれ制御する方法ってある? 分岐ケーブルやファンハブ経由だと全部同じ回転数で制御されるようだけど、何かいい方法ない?
どうして一つのPWM信号で別々にファンを制御できると思えるのか気になる
>>84 パーツ組み替えるレベルじゃ無理
そんなに変えたいなら不安のほうを変えれば?
その程度も思いつかないレベルじゃどうやっても無理だろうけど
素人質問で申し訳ないんだがファンケーブル(4pin)を電源のペリフェラル4pinに直接挿してもいいのか?
>>84 ない
USBピンヘッダ接続のファンコンでも買え
>>90 形状どうなってんの
二股分岐ケーブルの話とは違うんだよね?
もしかして大きさが近いFDD用電源コネクタをファンと繋ぎたいってこと?
いやメス同士では無理だわな
うーむ?
>>91 >>93 確認したらメス同士でしたね^^; おとなしく変換ケーブル買ってきますお騒がせしました
define r5のケース3年ぐらい使ってるけど フロントとリアのデフォルトファンを 変更するなら noctuacNF-A14 PWMが安定ですかね?
廃熱重視するなら換気扇みたいな羽形状が最適やろな あとはどこまで音を妥協できるか
defineにA14の組み合わせは共振が目立つからやめとけってのがここの定番じゃないの
違うけどここで散々言われてるじゃん ここで散々言ってるのが例のやつかもしれんが
おれはnoctuaのファンをNF-F12PWM,NF-S12APWM,NF-A14PWM,NF-A12x25PWM,NF-B9PWM,NF-S12FLX,NF-A12x15FLX,NF-A8ULN、NF-A12x25ULNと試しファンコンもNA-FC1を導入したが、 ケースファンはNF-A12x25ULNを定格で回すだけでいいという結論に達した
よくわからんがお前のNoctua愛だけは理解できた。
Noctuaの140mmがDefineシリーズで共振するのは2年くらい前から指摘されてたからアレとは関係ないぞ
Defineの付属ファンから交換って、静音犠牲にしてでもとにかく冷却最優先って目的なんだろうか
NF-A14 industrialの3000か2000買うかで迷ってるんだが持ってるやついる? 流石に背面ファンとして使うだけだし3000は過剰すぎかな? でもPWMあるし値段が一緒なのもあって悩んでる
>>111 3000はやっぱ確かに煩いけど
2000はいうほどかな?まあ背面なら2000でOKだよな?
>>110 1000以下で使いたいなら制御がシビアになるから2000の方がいいよ
>>113 あー制御が大変なのは面倒くさそう
なんかさ、prm音聞いてても800~1500辺りがベストのような
気がするわ cpuクーラーへの換装ならともかくその他の用途なら十分っぽいね
>>84 1つのPWM信号で仕様(電圧)の異なるファンを動かすならこんな感じだけど、
系統ごとに温度で切り替えるならサーモスタットも必要かな。
問題ないって言うなら3000でいいじゃん 自分なら14センチを買わないけど 消費電力上がるのが嫌だしオーバースペック過ぎるから
SIRIUS LOOP買ったけど 1200RPM程度に絞ると結構軸が振動するな 2個買って両方同じ感じ 制振ではKAZE FLEXの方がずっと優秀だった
背面なんて、吸気側も排気側もフィルター無いんだから 高回転のファンなんて必要無いわな。
背面800回転よりは1200回転の方がCPUとMBとも温度下がったけどなぁ
わざと背面ファンの回転数絞って天板穴から熱が抜けるようにしてる このやり方はサイドフロー型で天板穴よりも前方にCPUファンがないと逆に吸い込んじまうけど
音気にしないならSanAce買った方が幸せになれると思うよ。
Nidecはインテルのリテールとしてはまだ現役なような。
CFY-80USが低速でもくっそ煩いので替えたいんだけど80mmサイズ 厚さ10mmで静音ファンってないかな? 15mmならあるけど暑くてダメなんだよね 俺の力じゃ探せんかった
SC8010KH12H-Pとか 静かかどうかは知らん
ファン程度の音をどんだけ気にしてんんだよ もう全部引っこ抜いて捨てちまえ
>>126 ありがたや
回転数は多いけど静かならいいな
OWL-FE0810M-BK 静かか分からないけど安い
ノクチュアのファンなみにとは言わないが 静音RGBファンと言えば何処が最強なん? アンテック?サーマル?
>>109 グラボもそうだけど、ケース内エアフローってm2ssdやメモリ、チップセットまで影響するからさ
フロント吸気で140mm x2だとどれがいいんだろう? ノクチュアはいまいちらしいけど それでarctic p14が気になってる
ファンブレードがバリアリングとやらと一体化してるファンってどうなんだろう
吸排気からCPUクーラーまで2000rpm4枚にしたら流石に冷えるねえ ただa1225とは…ってくらいうるさくなってしまった
何も考えず全部NF-A12を付けると、まずい事になるパターンある?
>>138 あなたと解かりあえることは永久になさそうなのでNGしました
>>138 そりゃ1個だけでも常時2000rpmで回したらうるさいわ
普段は1000rpmくらいまで下げてるよ
ウンコをぶん回したらNGされたってマ?
>>142 常時ヘッドセットしてるから意外と気にならないよ
CPU温度が4〜5度くらい下がって大満足ですわ
ぶん回しても比較的収支が良いのがウンコの良さだと思うんだがな
>>134 静音と冷却、両立ならDynamic X2 GP-14が非常に優秀だと思う
ファンぶん回してでも冷却重視なら何でもいいんじゃないの
現実問題 ロケットウンチはあっても 巻糞はアラレちゃんの世界にしか無いよね
>>148 フラクタルいいよね
お値段もそれなりにするけど
>>149 巻糞はちゃんと巻いてあるのとラジアル拡散型準レイヤ構造の2種類がある。
後者は弾性を損ないきっていない軟便を、硬質な平面に低高度から静かに押しつければ出来ると思う。
>>146 組み込んだ画像がソ連時代の謎マシンを彷彿とさせるなあw
>>136 ASUSのグラボで使ってるやつかな
結構前からNB eLoopてのがあるといえばあるけど追従してくるメーカ無かったんだよな
ブレード総重量増えそうだしそれも外周部に増えるのはバランス取るの大変そう
>>146 周りのベージュがないせいでコンクリにウンコ乗ってるみたいで汚ねぇ
>>150 うん、他のファンで回転数落とせば当然静音にはなるけど、フラクタルほどの冷却性能は出ないのよね
>>148 情報ありがとうございます
早速購入して試してみます
ファン総合スレだから聞いてみるけど、8025 12V 2pin で1500rpmぐらいのファンって何かないかな? できるだけ安いやつキボンヌ
>>160 GELID の Silent8。
2pinが実はPH端子とか、ピン加工必要な端子ならそこは自分で頑張れ。
>>162 XH2.54の変換ケーブル会ったからそれにするわ
サンクスコ
あるM/B(mother board)にsocket LGA1155のIntel CPU (Core i5-2400S)と そのパッケージにセットで付いていたCPU fan, heat sinkを取り付けて使っ ていた。 CPU fanのプラスチック製のM/Bの4つの穴に挿し込む取り付け用の4本足の うち、1本が先割れ上の先端の片方が割れてなくなっていたが、他の3本の 足で固定して、heat sink底面をCPU表面に圧着させて使っていた。 最近、使っていてCPU温度がよく上昇するようになったので、CPU表面の silicone greaseの状態を確かめるためにCPU fan, heat sinkを一度、取り 外しまた取り付けようとした。 上手く取り付けることができないのでCPU fanの4本足を見ると、4本の うち3本の足の先割れ状先端の片方が割れていた。 1つの先端の破片はそこで見つかった、もう1本はいつ頃割れたのかわから ない。これだと、CPU fan, feat sinkをCPU表面に圧着して取り付けることが できない。ゆえのこのCPU fan "Foxcon E97373-001 DC12[V] 0.17[A]"を使 うことができない。 それで、別の新しいM/B で取りてけている、socket LGA1151のIntel CPU (Core i5-9400)にセットで付いていた、CPU fan "NIDEC E97373-003 DC12[V] 0.18[A]", heat sinkを代わりに取り付けてみた。 LGA155のCPUにLGA1151用のCPU fanを無理やり取り付けた感じだが、 これで正常に利用できるかどうか不安である。
カナではなく英語にしてる辺りが意識高い系を思わせる
お硬い文章に見せかけたただの日記20年前ぐらいのテキストサイトにありそう
LGA115xと1200のCPUクーラーは互換性あったと思う ところでケースのリアファン(排気)をケース"外側"につけると基本的に効率って下がるよね?
>>170 ケース内側につけるのと比較してって意味で
>>170 原理的には同じだけど
ケースのパンチンググリル通しての吸気になるので
吸気抵抗にはなるね
排気抵抗より吸気抵抗の方が効率下がりそう
>>168-169 意識高い系はこうだぞ。
ある main board に Socket LGA1155 のIntel CPU (Core i5-2400S) と
その Package にセットで付いていた CPU Fan, Heat sink を Install して使っていた。
Heat Sinkという文字を見るとMeat Sinkという文字に脳内変換されるようになったぞo(^-^)o
意識低い系ってCPUのAbbreviation知らないんだろうね 知ってた方が覚えやすい
天面排気ファン追加しょうと画策してるんだけど、そもそも煙突効果で必要ない気がしてきた フロント1個を2個にするか、天面排気追加するか決まらない
>>179 冬は涼しいからファンなくても問題ないよ
>>179 冬はファンレスでも大丈夫
俺の部屋冬になるとー10度ぐらいになるし
>>179 真夏じゃなければ天板ファンいらんよ。仰る通り勝手に抜けてく
サイドフロー型の空冷ならサイドカバーが無いタイプならフィンの上下からも風が抜けてくから好都合
ケースの形状と、どの程度冷やしたいかによるかと。 サイドフロー型の空冷でも天板ファンがある方が冷えるし。
マザボのファン制御でセミファンレスにできるタイプなら別に付けてても困らないわな 自分の場合は上部VRMヒートシンクと干渉するから無理して付けなかった それと次からはセミファンレス制御できるマザボ買おうと思った ファンコネクタ外すの糞面倒いわ
マザボ制御のセミファンレス、起動時回るんだっけか なんかそれで使うのやめた記憶
疑問なんだが冬とか夏だからとかってやつはエアコンつけないのか?
>>187 節約の為に冬山登山用のウェア着込んでPC触ってる
冬場はガンガン暖房入れるんで天板でいきます、意見あざーす
>>179 自分はメッシュが空いたままだと上からホコリが入ってきそうだからファンつけて緩く回してるわ
うんこ最強に異論ないけど結局ホコリで汚れて掃除も面倒だから気になったらkazeflexとかをテキトーに買い換えるサイクルで安定してしまった
>>192 ゴミ屋敷に住んでそう
5年に一度掃除機かけてそう
>>193 ファンフィルターとCPUクーラーは水洗い
グラボとマザボはブラシやクロスで楽できるけどファンは面倒くさくないか?
>>195 羽を水含んだ布で吹いてアイロンで残りカスの埃を吹き飛ばすせば楽ちん
アイロン? 衣類の皺を伸ばす電熱器具しか頭に浮かばないんだが、俺の知識が古いのかね…
アイアンかな? アイロンとスペルは同じだし、フルスイングすればリテールぐらいなら吹っ飛ばせる。
面倒くさがりの人には、ブロワーで一気に埃とばすといいよ。 あっという間に終わる。
片手にブロワー、片手に掃除機で舞った埃を即吸いとるのだ
まあ、ブロワーでパーツぶっ壊した例が多々あるので 細かい掃除が面倒な奴以外はお勧めせんが。
掃き出し窓の無い部屋だと追い出せないから無理かもなあ
そういえば学祭中になぜかブロワーをやって埃でPC88をぶっ壊した部員がいたなあ……(しみじみ)
エアコン用フィルター付けてファンゆるゆるで回してるから埃ほぼ入らないわ 不要な穴は目張りして塞いでるしPC動いてない時に後部排気ファン開口部から微かに入り込むくらい
aquatuningでarctic P14買おうと思ったけど送料高すぎてぶったまげた
電源ファン以外全部うんこに交換完了 80x15mmのうんこがないので...
80x15mmが仮にあっても電源はやめた方がいい。
サブの8年落ちPCは電源コード外して構わず掃除機つっ込んでPC内部のホコリ吸い取ってる もちろん新しいPCではやらない。掃除機は静電気発生装置みたなもんだからな
ファン掃除とかエアダスターをよく使うんだけど、すぐ無くなるのでコスパ悪い PC掃除に便利で手軽に使えるコンプレッサー的なものってあります?
.彡 ⌒ ミ ( ´・ω・`) / \ レ'\ γ三ミ. ブオオオ > ((((:: ::)))) / 乂Ξ彡
ブロワーもコンプレッサーも静電気発生するから室内用みたいな風圧が弱いのはオススメし難い
面倒くさがり屋はコスパ良いのを汚れが気になったら買い替えがホント楽だよ
inWinのSirius loop(もしくは白いヤツ)が綺麗だけど 微妙に軸音とか出るのが難点
やっぱりないのか、ありがとう 値段的にまともなのはコルセアかなあと思ったけどどうも違うっぽいので聴いてみた次第
>>222 KAZEflexもMSIのtorxファンとかは安め
鉄板と聞かれても答えられねーが
RGBというかLEDは遮蔽ケース持ちには余計な機能だからLED無しの基本バージョンは どのメーカーも潰えないでほしいわ
ありがとう、ちょっと見てみる ファンに関しては オススメは三洋や日本電産、激安の雄XINRUILIAN なんて時からあまり知識更新してないんで 光り物以外でもnocturが良いんかのう?程度にしか分からんのよw
>>225 光り物に関しては使ってるケースやマザボとかファンコンで揃えた方が楽かもってのはある
マザボの説明書とかに対応してる物とか書いてたりするし
>>225 三洋じゃなくて山洋な。でんきのきも機と気で違うけど
三洋電機は昔プロ野球オールスターゲームのスポンサーとかやっていた家電メーカーで
パナソニックの子会社になったところ。SANYO Electric Co., Ltd.
San Aceno山洋電気はSANYO DENKI。モータとファン、UPSとかが主力製品な会社
ML PROとか結構性能よかったようなと思ったらARGBねーんかコレ
三洋OS-CON SAにはお世話になりました あの時代ではダントツの性能でした
>>227 誤字の指摘にそこまでうんちく傾けるのか(;´Д`)
5chなんだから三様でも三洋でも山陽でも山洋でも文脈から通じりゃいいじゃねえか 誤字脱字許せねえなら価格にでも籠ってろよ指摘厨気持ちわりいわ
ファンスレでSANYOと言えば山洋だろ。 でも変換候補になかなか出てこないから三洋でも別にいいよ。 下痢うんこと比べれば発音は正しいし。
良い年した大人が下痢うんことか言ってんだぜ やべーよな
一時代を築いた功績は大きいけどもう過去のファン いまどき三洋製の電源ファン搭載と言っても煩いだけで見向きもされないよ
>>229 OS-CON懐かしい。
当時狂ったように目に入る電解全部コレに替えてた
>>218 中華メーカーでも使い物足りなかったらコルセアでOK
>>229 パナソニックが工場買い取って固体の方は生産を続けている
電解のはサン電子がやってる
吸気向きとか排気向きとかってスペックのどの部分を見ればいい? 静圧が高いファンは無理やり空気を押し出すことができるから排気向きで 風量が高いファンはより多くの空気を送り込めるから吸気向きって感覚でいいんかな
静圧はファンの両面にどれだけの気圧差を発生できるか 風量は両面の気圧差が無い状態でどれだけの空気を動かせるか
そう考えると、CPUファンは風量が必要だが、吸気排気は両方とも静圧重視という結論になると思うが
CPUクーラーのフィンの間に空気をねじ込む → 静圧重視 埃フィルター越しに空気を強力に吸い込む → 静圧重視 吸気ファンから押し込まれた空気をケース外に誘導 → 風量重視
正圧で運用する場合は内圧が高い状態になるから、吸気側に静圧重視のファン、というのはわかるんだけど 負圧の場合はこれは逆になるんじゃないの?
CPUクーラー上で空気を動かしたいなら、ファンの目の前の空気を動かしたい。であれば、風量重視 ケースの外から中へ、中から外へ、ファンの前後に空気を動かしたい。であれば、静圧重視
遅いからチマチマ考える必要が出てくるんだ 漢なら最大回転でブチこみブチぬけよォ!
CPUクーラーもフィンも間が広かったり薄型で抵抗になりにくいものなら風量重視でも良いかもしれん ケース内のスポットクーラーみたいな吸気側と排気側が分離されてないようなとこは風量重視 分厚くてフィンの詰まったラジエターやエアフィルターみたいな抵抗の大きいところは静圧重視 ケース内外の気圧差を利用して空気の流れを作るだけみたいなところは風量重視 かな
豆腐でもA12黒魔でもいいから早くして欲しいもんだ
>>224 値段が上がったりしなきゃ光る光らないなんてどうでもいいよ
豆腐は米尼22ドルくらいだから日本だと3000円超えるかもな
デカイほうが難しいんだろうなやっぱり 12cmが精度と性能のバランスが一番取れるんだろう
銀石の分厚い140mmファン、ブレードが重すぎで最高回転で結構振動する バランスシビアなんだろう cpuファンにするつもりで買ったが、怖くて使えね〜
200mmならデカくて静かと思ったら、軸音と低周波音が気になって駄目だったな 風の魔法とかでケース内のエアフロー確保できたらいいんだけどなぁ
200mmってもう家庭用換気扇のサイズだからね まあAC100V駆動なわけじゃないから能力や音の特性とか違うだろうけど
デカけりゃデカいだけ翼の構成の制約が強くなる 140mm以上は玄人専用
羽が多くなる分振動が大きくなるし、それを回すための消費電力も大きくなるから バランスが難しいんだろうね。回転数をそれほど上げないなら結構いい14cmもあるんじゃない。
KAZEflex140mmを二重反転化させたらどうだ?
同じ風量ならデカいファンのほうが回転数少なくてすむから静かって簡単にはいかんか。
>>262 1個3000円
2個5000円って言われてたような
プロペラファンはサイズ大きくしても風量上がるだけだからなあ 静圧を上げるには回転数を上げる必要がある でもサイズが大きいほど回転数を上げにくい
>>272 swif2(coolink)とnoctuaが関連会社というのは内緒だ
Noctua製品はオーストリアウィーンの会社が開発設計を担当し、台湾の会社が製造を担当してる その二社の合弁会社がNoctua そしてその製造担当の台湾の会社がKolink Internationalでその自社ブランドがCoolink
共同開発で得たノウハウはあっても自社ブランドで勝手に使えないのもまた事実 チャイナの会社とかならやりそうだけどw
量産段階でのノウハウは台湾の方があるだろうし持ちつ持たれつやね
swif2良いよなーうちのケースファンが全部1201だけど8年使ってるのにまだまだ元気 140mm出してくれれば買うのに
関連してるからCoolinglabが最初にNoctuaと一緒にCoolinkも輸入して扱ってたんだよな
nf-a12×25に付けられるrgbリングみたいなのある?
>>288 手持ちのに一枚買い足しときたかったけど持ってるの2150rpmなんだよなー
SilverStoneの徹甲弾シリーズとかワイドワークのHyperJetみたいな後置静翼?付きのファンって他にありますか? できれば120mm角、25〜40mm厚で
1個3000円とか言われてたけど結局2500円 うんこは4000円 うんことの性能差と値段の差を比べてどう思うかだな
A12はオリオ店頭で3600円 techaceは3346円だけど通販のみで送料が乗っちゃうからまとめて買うのが良い
A12と性能ほぼ互角で見た目と値段は圧勝か 豆腐が3000円ならA12買おうかとも思ってたけど2500円なら豆腐買うわ NF-F12との交換だから冷却性能はそんなに変わらんだろうが静かにはなるだろう
NF-A12x25 からわざわざTOUGHFAN 12に替えるって剛気なヤツはおらんのか!!??
A12 chromaxをなかなか出さないから全部トーフにするわ
>>256 軸流プロペラファンではどのみち大きな静圧は望めない。
風量は回転数に、圧力は回転数の2条に比例する。
圧力が欲しいなら回転数上げないとダメだから、静音性損なわないように口径下げてよく回るファンを選ぶのが正しい。
1U/2Uサーバがうるせーのは圧力稼ぐためでもある。
寿命が長そうなSF120Mが気になってたけどTOUGHMAN 12も同じくらいの値段だし気になるなー
みんなが豆腐って言ってるのは「Thermaltake TOUGHFAN 12」のことか ほぼNF-A12×25と同じ性能で黒いじゃん!安いし 素晴らしいな、最高
豆腐って劣化版黒うんこでしょ? 色が黒じゃなきゃ駄目な人にはいいかもな 俺は本家の方が良いけど
うんこと豆腐でブラインドテストやってどれだけの人が違いわかるんだろうな
>>305 三分の一の保証期間は少し短めじゃ無いだろうw
> Noctua NF-A12x25 PWMが15万時間/6年、Cooler Master MasterFan SF120Mが28万時間/5年に対して、「Thermaltake TOUGHFAN 12」は公称製品寿命が4万時間、メーカー製品保証期間が2年と少し短めです。
基準がおかしい。MTTFと機体寿命混ざってる。 MTTF基準で言うなら豆腐はMTTF非開示だし、期待寿命基準だとNoctua NF-A12x25は非開示。 だから豆腐とNoctuaは少なくともカタログでは単純比較できない。 ちな、SanAceの期待寿命は40,000h@60℃で、MTTFは300,000h。保証は1〜2年(機種による)。 豆腐は期待寿命40,000h@25℃のの低さの割には保証長いんじゃね?とは思う。
御託並べても所詮はカタログ値。 少数購入は当たり個体引いてるほうが重要。 カタログスペック当たり引くための目安。 白熱電球だって当たり個体引けば電球型蛍光灯より寿命長い。
単品販売のウンコ黒バージョンが来年初頭に出るようだからわざわざ人柱になることもないぞ
うんこ派だけど、国内はサイズ扱い保証2年がほとんどになっちゃったから そこに関しては豆腐と変わんないような気がする 代理店経由じゃなくて直接送ったら6年保証してくれるだろうけど、送料的にペイしないし
保証期間の長さは自信の表れだから一概にそうとは言い切れないと思う ソニータイマーみたいに意図して壊そうとは思ってなくても保証期間の間は持つ程度の品質ならば、そこでも差は生まれる
TOUGHFAN 12取りあえず3個予約したわ ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪
うんこパクられたのか さすがに4000円はたけーしな
ThermalTake TOUGHFAN 12 Review - IS THIS A NOCTUA KILLER?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ノクチュア サイコー (`・ω・´)ノ
14cmでもコレっていう決定版ファンないんか うんこの新型は再来年だし
The Best 120mm & 140mm Radiator Fan Shootout - P14 vs NF-A12x25, NF-A14, Toughfan 12, Kaze Flex 140 ダウンロード&関連動画>> VIDEO Arctic P14 サイコー (`・ω・´)ノ 黒うんこが出る頃には 白豆腐やレインボー豆腐が出てるといいな
微妙な性能差だけどしょっちゅう10個20個買うわけじゃないしあえて豆腐買うかっていうと微妙だなぁ 今すぐ黒ファン欲しい人向けか
サーマルテイクはパクって安く売るのがポリシーだから品質はお察し でも豆腐はいつになく気合い入ってるね
まあサーマルテイクは一度買えば懲りるからな 外人連中はサーマルフェイクとか言っててワロタが
ARGBファン買ってみて分かった事 ・羽が光るタイプはメーカーによって光り方に雲泥の差がある ・光る制御パターンもマザボメーカーや制御コントローラーによって雲泥の差 次買換える時はマザーのメーカーロゴが光るくらいでいいやと思った
サーマルテイクとクーラーマスターは基本的に信用してないわ
ARGBファンを買って分かったこと。 ・ケースと追加ファンでメーカー(thermaltake)を揃えても、必ずしも同期して光るわけではない ・ちょっと何言っているのか分からないが、ケースのマニュアルにメーカーが提供している光らせ方制御ソフトが記載してあっても、そのケースのファンがそのソフトに対応している訳ではない 2点目、アスクに照会中。 追加でパーツ買えと言われたから、ふざけんなと押し返してる。
批判的な意見が多いけど、性能的には問題無いみたいだから 後は耐久性の問題になるだろうけど、こればっかりはすぐには 結果で無いからな〜。
批判的というか毎年買い換えるものじゃないしRGBでもない12ファン買う層にとって2.5kも4kも変わらんから敢えて選ぶ必要ないでしょという意見 nocture黒も近々出るんだし ほんとに1.5kが惜しいなら中華の3枚2kのやつ買うのが良いのでは
>>323 安さと手に入れやすさでKAZEflexでいいやってなるな
120mmと140mmの両方のラインナップがあり 140mmは120mm穴に対応したタイプもあって 光り物も完備で騒音冷却値段もそれなりのコスパ 風フレ様々ですわ
わざわざうんこから買い換える必要はないと思うけどこれから買う人にとっては大きな選択肢にはなるよ ラジエーター用に6個とかmora3用に9個18個とか買うなら1.5kの差はかなり大きくなる 9個だと13500円違う
amazonにグレーのnocture売ってるけど、これ何者? 最大回転数が1700rpmToughfan買うならこっちの方がよくないか、みたいだが
編集中にかきこんでしまったw 最大回転数が1700rpmみたいだが、Toughfan買うならこっちの方がよくないか
>>329 どこが良くてどこが悪かったん?
サイズが良ければKAZE系買おうと思ってるんだが
>>343 あぁ、なるほど、付属品が少ないのか
でもそれで2500円になるんだったら、こっちでも良いな
灰色のうんこは旧型よ 安いしこれはこれでいいものだがA12x25や豆腐と比べるものではない
旧型か、耐久性はともかく、単純な性能はToughfanの方が上ってことだよな 黒かグレーの最新版をなぜださないんだろうな、ウンコに強いこだわりがあるのかなw
クーラーマスターの空冷CPUクーラーや簡易水冷は駄作ばかりだと思ってるけどファン単体は好きよ どっかの純正ファンに採用されてるだけあって耐久性だけはやたら高いし
クラマスはケースも良かったんだがな、硬派ミドルタワーはdefineに持ってかれた感じ ファン自体はいいよね、うちのは下痢とエネマは死んだけどメガフロだけは未だ現役
失礼します、初心者スレから案内されてきました ケースファンを買いたいのですが、どのようにメーカーやファンを選べばよいですか? 予算は9千円、ケースはFractalR5 障害物多いとこに置くので静圧重視、音はそこまで気にしません 増設予定は全面2個側面1個全て140mm 一応Arctic P14 PWMというのがおすすめされましたが、Aquatuningからの個人輸入は面倒くさいなと思ってまして
何がめんどくさいんだか アカウント作ってポチるだけ、国内通販と変わらん 予算あんならウンコでも買っとけ
Lamptronのファンコン取り扱ってるところってどこかありますか?
>>350 SST-FHP141付けまくったらいいんじゃね?
>>351 そうですね登録が面倒くさいなど安のに高性能な本ファンに失礼でした
>>353 ありがとうございます
FC5V3が欲しかったのですが、売り切れのようです。。
R5に140mmうんこじゃ共振しちゃうんじゃなかったか 140mmで染めるならFractalが安定だった気がする
ミスった 静穏性のある高いPCケースにファンハウジングが肉薄なタイプを使うのは何かともったいない気がする
さっきaquatuningの送料見たら5千円 ドイツからだし当然か でもちょっと驚いた
そもそもpcパーツの個人輸入なんてハイエンドのcpuとグラボ位しか旨味無いだろ ファンなら米尼でnoctua買うと保証がフルで確実に受けられる位か?
>>361 https://www. アマゾン.com/dp/B07HC9ZWDN/
5個パックで11/12入荷らしいけど、急ぎじゃないならこれ良さそう
>>323 ここに出てるのうんこ以外まともに買えないじゃん
>>350 私は同じケースにNF-A14を付けてる
前面2機、背面1機、側面はガラスにしちゃったけど元の鉄板ならそこにも1機あるとよく冷える筈
でもこのケースのハニカム穴と吸入空気が干渉して特定の回転数で低音で唸るんだよね
これを避けるようにファンコントロールするのは中々骨が折れる
だからNF-A12×25とかのが良いのかもしれない
>>363 Noctuaは日本で買ってもメーカー6年保証は受けられるぞ(正規販売店なら)
水冷やってると輸入はよくする
80mmファンでお勧めありますか?用途はHDDベイ付近にそよそよ風を当てるケースファンです。3pinでも4pin(pwm)でもどちらも大丈夫です。ケースはantec NSK1480
GELIDでいいんじゃね 吸気ならへたりもしないだろうし
>373です NoctuaかGELIDを候補にしてみます。吸気メインですので安い方で良いかも
Noctua NF-A12x25 PWMと同一仕様の色だけ黒にしたのって出ないのかな
>>373 止まってもあんまり困らないならainexのファンでもつけておけばいいよ。
600円でお釣り来る値段だし。
NF-A20ってNF-A14やNF-A12×25と比べて同じ風量でより静かなのかな
TOUGHFAN 12予約したけど、キャンセルしてやっぱNF-A12x25 にしよーっと
ANTEC p82 Flowてケースのフロント吸気にある3ピンの140mmファンが一個なんAかわかる方います? 調べても見つからないんですけどケースのレビューでは1000rpmと書いてる人がいて 他社の140mm900rpmプラマイ200のやつで0.1Aだったんですが同じくらいとみていいですかね? 3ピンを4ピンPWMに変換するケーブル買う予定す
>>389 うそだろ!?静かにするためにNF-A14との干渉音がするDefine R5からNF-A20使えるSL600Mに買い換えようとしてるんだが
ファンサイズ大きくしても風量増えるだけで静圧ほとんど変わらんからなあ
ゆるゆる回してもやはりサイズには限界というものがあるね
シャープのDC扇風機つこてるけど、ねいちゃーうぃんぐデザイン羽で低回転は無音やで! PCの冷却には十分な風はアルディージャ
Define mini cの付属ファンの性能ってどんなもん? ケースファン追加するのに付属のにするか他のにするか検討中
>>396 うちにも似たような扇風機あるけど夏だれも使わなくってペット用になってる
あれはエアコン部屋でのサーキュレーター代わりやな
スケールアップと重くなるからメカ的に負担もでかいんだろうな 12cm角がちょうどいいというか限界に近いところというかなのかな
12cmファン用のケースで空冷でよく冷えるケースって何があるだろう
>>391 Define R5より静かでDefine以外で選ぶなら
678C、Silent Base 801あたりかねぇ
>>393 静圧は回転数の2乗に比例するから。。。
>>403 15mm厚よりは25mm厚のほうが全然いいとは思うんだよね
25mm厚から38mm厚では1〜2割風量と静圧が改善するくらいかね
静圧は小さいほうが有利なのか 何ということだ知らなかったよ 14cmの穴に7cm前後4個が最適だったのか
前面120mmファンx6(縦3横2)のケースとかあれば最強なのか?
静圧が最重要なラックサーバーだって6cmの二重反転敷き詰めてるだろ
PCケースのほうが幅は自由度あるかな 24cmとかはでかいから嫌だけど
NF-A12×25が作られたことで普通のPCの場合これが最適解となる訳だ 問題はこのファンを最大限活用できる優秀なケースがどれかという所だが……
ラックサーバーは如何に詰め込むかに特化してるから参考にはならない気が
PS5の45mm厚のFANをもいで晒す方がこのスレにいませんように
>>411 ケースの奥行きや内容量しだい
同じ回転数のファンを並べると共鳴したりするから
目的や許容騒音などでケース・バイ・ケースという結論になる
NF-A12x25 だけはモーター部分触っても振動が皆無に近いのがいい 他のファンはだめだ
トーフ買って良さげだったら全部交換してノクアンチになるわ
高速紳士ってこれ?
https://www. 尼.co.jp/dp/B08KPDJP4B/
Tough fan12見て買った奴居るかなと見に来たけど 発売11/6かそうか…… はやくうんことの比較が見たいものだ
Arctic P12はあんまり話題ならないけど安いよね つべ見る限りだと数値以上にうるさそうではあるが
>>430 ThermalTake TOUGHFAN 12 Review - IS THIS A NOCTUA KILLER?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO The Best 120mm/140mm Radiator Fan Shootout - P14 vs NF-A12x25, NF-A14, Toughfan 12, Kaze Flex 140
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>433 めっちゃいいじゃん。うんこの時代終わったか
フィンのとこのギザギザが豆腐にはないけど 性能誤差だからあれほぼ意味ないんかね
オリジナルのジェントルタイフーン は偉大なファンやな サイズがやる気なかった理由は わからないが
>>439 安く売ってたからや
ありがたいファンやろ
ジェントルタイフーンって、すでに製造終了か? じゃあ今売ってるやつって7,8年前のやつってことか!? ということはオワコン新品か!?!?!?!?
>>432 1個1000円ちょいで買えるぞ
5個パックを2つ買った
割と静かだし値段考えたらかなりいい
NF-A12×25購入者の意見は相変わらず狂っている 何とか自分を納得させようと必死 ムダな買い物をしてしまったという認識はあるのでしょう そういう見苦しい姿を見ているとパソコンは光らせた方がマシなのではないのかなと 最近は思えている
ENERMAX LEPA LED ファン PWM 対応 CHOPPER ADV 4色 青 ブルー 緑 グリーン 白 ホワイト 赤 レッド 高冷却 静音 特許 BOL技術 ファン ブレード 清掃 3パック 6パック Ring LED セット [ LPCPA12P-W3 ] ↑3つ3480円、6つなら5980円 これ安くていいじゃない 光るし1個当たりのお値段はNF-A12×25の4分の1 性能も上かな 半端なもの作っても意味がないって言う結果だよね
ファン羽意外にLED用のブレードも一緒に回るの初めて見たw
>>444 豆腐やめてP12マンになろうかな迷うわw
とりあえずウンコA12サヨナラ
RGBファンフレーム売ってるからそれ買ってNoctuaに付ければ?
ケースファンとして考えた場合はKAZEFLEXARGBPWMが性能と光り方両立してると思うよ
KAZE FLEXの1800rpm買って性能には満足してるけど光り方の安っぽさだけは同意しかねる
1機で数倍するようなのと比べると流石に風フレRGBのチープさは否めない しかし3倍値段が高くてもファンとしての性能は逆転している… 風フレRGBが両立してるのはとにかく光るという事実と値段に見合ったファン本来としての性能、かなあ
KAZE FLEX 140買ってフロントラジに2つつけたけど共鳴した音がしてうるさい 具体的にはウォーンウォーンみたいな低くない音で一定周期で鳴ってる 今は2つとも固定で200RPMで回して静かにさせてるけど原因が分からない 前サイズ買った時に付属品が不足してたし二度と買わないわ
14cm買っておいて文句言うなよなー 音なんかどうでもいい人が使うもんだぞ
同じ仕様の筈が0.4 A / LED 0.5 Aとなってる なんで高いのか
>>463 防振ゴムで固定するかケース変えるしかない
共振の原因はほぼケース
>>463 同じ口径・回転数で使うと共鳴する
それはnoctuaも同じ
だから片方を12cmのに変えるとか片方の回転数をずらすか固定にするしかない
ファン同士完全に同期できないからな 同じ回転数にしようとしても数Hz〜数十Hzズレるしその差の周波数でケースが共振する
やっぱりdefineってケースも付属ファンも優秀なのね 14cmファン3連にしようがそういう共振、共鳴、一切無し
俺も排気側で使ってる風フレの共振が気になってたんだけどこれが原因なのかな と言ってもペリフェラル変換で回してるから変えようがないんだけども
フロントに12cmファン3連で600rpm位で回してるけどやっぱ共鳴するね ダストフィルター付けたら吸気音までするようになった
ペラいケースでネジ締め付けると、上手くやらないとたわむしな
>>471 みたいにペリフェラル変換とかで全開でまわしてる訳じゃ無いなら
ファン回転数を調整すれば
>>463 みたいな共振は解決出来るわな。
ジジジとかの場合はケースの剛性の問題だから、それなりの対策が必要だけど。
>>471 排気は吸気が足りなくても余計な振動・ノイズの原因になる
側板開けてたら静かなのに閉じたらうるさくなる理由はコレ
豆腐というと大豆の搾り汁を凝固剤によって固めた東アジアによく見られる加工食品を思い出す。
自作スレって持論だか願望だか嘘だか知らないけど そう言うものを加えてくるおっさんはいるじゃん 聞いてることが必ずしも真実だとは限らない それが個人の環境だったりする場合に周りが否定することもないからね いかにもその嘘が真実かのように話が流れてたりおっさんにも困ったものです
豆腐は発売前に製品提供してもらえるような著名な自作PCブログでレビュー済みだから 念のために答え合わせって意味で購入レビューには期待してる
豆腐は2年保証って考えると途端に微妙に思えてくるな noctua6年保証って考えたら3分の1の価格ぐらいになってないと
色々なパーツでRMAしてきたがファンだけはしたことないなw
nocture6年だけど国内だとサイズの2年じゃん
電話したけど豆腐入荷数少ないのか品切れのとこ多いね いやZEN3ついでに買う人がいるのかな
ファンに長い保証いる? 初期不良だけ対応してくれればいいわ
とりあえず5個5500円のP12試してみてやっぱ安物あかんな〜おもたら豆腐いくことにしたわ
TwitterのタイムラインみてるとZen3の5950Xと5900Xが先に完売してるからファン買ってる人いるかもね 現状1番売れ残ってる5600XしかAMD純正クーラー付いてないし
>>495 そうなんか?まあものは試しで連結できるらしいから届いたら360ラジエーターに付けてみるわ
>>492 あれば保証期間内に壊れた時に買い足さなくて済む。
あと、長期保証は品質高くないと下手したら赤字になるから品質の目安だと考えてる。
>>490 下痢は5年なのに国内だと1年。
あんな安いファンに本国では5年付けてるのは凄いとは思う。
アークティックも海の向こうじゃ10年保証だし言ったもん勝ちだよ それで採算が取れると踏めば品質が低かろうと保証を伸ばす事もある
だからってわけじゃないけど、保証期間なんて気にしたこともない
壊れるというか劣化するよね 結局数年で買い換えるから保証で交換したことない
>>490 メーカーに送れば6年受けられるよ
あとTechAceなら国内6年やってくれる
仮組み中だからまだ一つしかつけてないけど同じケース内にあるnoctuaと比べても体感では遜色ないな ただケーブルの長さが調整しづらいし付属品も少ないからラジにつけるには向かないかも 自分で配線し直せばいいだけだけど
>>509 改めて羽形状見ると今更感だな
尼から豆腐まだ発送されない
俺も尼で¥ 2,180 のジェントルタイフーン買ったわ 紳士な俺様にピッタリ (´、ゝ`)フッ
SF120Mがかっこいいなと思ったけど回転したらわからんか
>>504 保証期間内で明らかに壊れるファンは殆ど無いね。
壊れないと言うことは無いけど。
>>513 改めてみると色がダサいね
noctuaの茶色がクールに見えるレベル
可もなく不可もないダサさ ケースの色に合わせるのには こんなんでいいんだよっていう感じのダサさ
随分前に紳士持ってたけど、確か回転数の割に静かだけど風量もそんなにだった覚え
>>517 ・・・( ̄  ̄;) うーん
MTTF MTBFの話題とかあんまりでないんだな メーカーが公開してるだけに保証がそのまま表れてる感じするんだけどな
ファンなんて壊れる前に大体異音とかし始めて交換するんだから保証とか意味あるのか? 保証利用した人存在するんか
散々使い倒した後に保証で交換って正直気が引けるよ俺は ちょっと違うけどバブル時代に初めて海外旅行いった人たちがホテルの備品持って帰ってきちゃうみたいな そういった恥ずかしさ
あっちだってどのくらい戻ってくるのかとかデータ取ってるんだからむしろ協力してやれや
日本に入ってくると保証削られてる製品あったりするのって こういう奴がいるからなんじゃないかと思ってしまうな
トーフ買ったら感想教えて! 出るかわからないA12×25のブラックを待つかトーフ買うか迷ってる
noctuaでさえ経年劣化による異常は保証の対象外じゃね
noctuaのファン故障で現物送り返さずに交換品送ってもらったってのどこかで見たけど、本当なのかな? 確か米Amazonか、ebayで買ったって書いてた気がするけど本当なら値段によっては個人輸入の方がいい気もするけどどうなんだろう?
ぶっちゃけファン程度のために送り返しの送料が着払いだと赤字だろう
>>532 いやいや、保証期間とはどのメーカーでも経年劣化を含めての物だよ。
物理破損以外は保証されるよ。
>>530 上でも書いたけど前評判通り悪くないよ
noctuaと隣り合わせで使うとなぜか共鳴しちゃったけどこれは豆腐のせいかわからん
5950が簡易水冷なくても冷えるから余ってしまった
というわけでジェントルタイフーン動作テストしたけどめっちゃ静かやな! 風量もあるきがするし、toughfan 12買うより良かったかもしれん
ジェントルタイフーンはナットをはめるところがあって きれいにボルトで付けられるところもいいよな あれ」もパクればいいのに
>>524 返品保証率ってのがあってだな
不良品を返品してフィードバックしてる人がいるからリコールとか改良品に繋がってんのよ
>>540 それはいいね
豆腐は律儀にnoctua同様ドリルビスにしてるけど最初の時ちゃんと入れないとガバガバなりそうで嫌なんだよね
ナットとボルトがベターなんだろうけど、付けるのが面倒なんだよね。 手を滑らしてナットを落とすと探すのが大変。
結束バンド固定は楽でいいよな1回で8本消費するのが玉に瑕だが
>>533 それ広まったら昔のロジクール製品の保証みたいに悪用する奴が増えるね
P12ええやん ラジエーター用にF12から交換してみたが音は静かだし冷えも同等以上だし満足度高いわ ただ特定回転数で唸りが出るのと安物だけあって防振カバーついてないな
>>544 もう使ってるかもだけどフランジナット使うと割と楽だよ。
ワッシャー類省略できる。
そうやってなんでも楽しようとするから人間が堕落するのだなんだこれフランジナットめっちゃええやん♪
「フランジナット ラジコン 」とかググると意味なく(?)ドレスアップ出来そうな色のナットもヒットするよ
5800xにNH-15D乗せて豆腐2個付けて完成した
ノクがサボってA12x25黒ださないからトーフにシェア取られるな
デスクファン草 この通り出たら来年もノクチュア熱いな
>>570 これを内部に入れて直接GPUとかにぶつけるんだな…
>>562 PassiveCPUクーラーってどういう意味?
>>575 これ
【イベントレポート】Noctua、Core i9-9900Kに対応できるファンレスCPUクーラー 〜一般ユーザーが手に届く廉価ラインナップも展開 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1187249.html >>576 ファンレスのことだったのね、ありがとう
あれ、インダストリアルモデルの2000の更新は無いの?
豆腐ファンどれくらい売れてるんだろな あんまりTwitterとかでも見かけないけど
んなこと気にする意味がわからん 自分が使ってどうかじゃね
ファンレスクーラー良いなと思ったけど一年半前の記事じゃん いつでるんだよ
それを言ったら 逆位相の音を用意して消音効果を用意したファンの話は何処行った という状況だな
豆腐、物珍しさに入手し前面に2つ取り付けた A12×25とのリプレイス 風量や音量、音質は梟と全く同じ ただUEFIの梟と同じ設定では回転数落ちるので%上げて設定 この辺りメーカーによって違うものなのね フィンを手で回してみると梟より若干重く感じたよ
>>587 とりあえずコレ参照な
https://noctua.at/en/nf-a12x25-performance-comparison-to-nf-f12-and-nf-s12a NF-A系は中間速度に比重を置いた製品
NF-F系は静圧に比重を置いた製品
NF-S系は風量に比重を置いた製品
灰色のreduxシリーズは旧製品
付属品をネジのみにしてお安く提供
何気にカタログスペック的には他社比較で充分現役である
PWMファン買い揃えてDCファンなど眼中になかったから気づかなかったけど マザーボードのセミファンレス設定ってDC制御でしか出来ないんだな もう存在価値無いとか勝手に思い込んでてごめんなさい
色なんて適当にマットブラックの塗料買ってきて塗れば一気にカッコ良くなるよ
いい加減に塗料なんか付けたらそれなりに性能に影響あると思うんだけど
noctuaは頑なに、うんこ色に拘ってたのに 何故に今更黒出すの?
廉価版のNoctua reduxシリーズはグレー 茶色と同じ性能で黒のNoctua Chromaxシリーズは2017年から
ChromaxもIndustrialも安くはないと思うが……、新製品??? ウチの環境だとCM694相手に、Industrialの2000、120mm*4、140mm*2、って状況だな トップカバーのメッシュが邪魔して、ちゃんと排気出来ないから、リアを吸気にして正圧にしてるな でないと360mmラジが微妙に困るんで それで3900X相手に負荷系ベンチで二度は確実に下がった 本当はNoctuaが奏でる3000の騒音を聞いてみたかったんだが、流石に我慢した 実用上Industrialは2000で充分だな とりあえず5800Xが米尼から届くのを待ってる状態だわ 流石に12コアは要らんかった模様 499ドルという最上位が続いてたんで3900X買ってみたんだけどね
みんなは黒うんこ出たら病院いけよな 癌の可能性もあるから
貧血が辛くて内科で処方された鉄剤飲んでた時は真っ黒なうんこが毎日出てた
>>589 それはASUSみたいなアレなマザーだけでは?
GigabyteならPWMファンのファンストップ(チップセットファン含む)に対応してる。
ASRockも最近のものならPWMファンのファンストップ出来たはずだから、
リレーで10分岐PWMハブのファンまとめてON/OFF出来るよ。
>>600 イカスミのスパゲティやリゾット食っても出るぞ
ノクチュアがGPUクーラーとか作ったら売れそうなんだがやらないのだろうか
オプニキがやってたファンとシュラウドだけ外してうんこウィンド当てるのはいいと思った やらんけど
コルセアかNZXTの簡易水冷買ってファンをうんこか豆腐にしたい
>>603 なら製品紹介してるところ出した方が良くね?
そんな新製品誰も知らないと思うが
>>610 オプニキのはGPUの熱を2つのファンで強制排気でなかったっけ
水冷並みに冷えるGPUなんて始めてみたわ
半信半疑でKraken x53のラジエータファンを豆腐に変えたがエライ静音化してOCCTで5度下がった 効果高すぎだろこれ
どのレビューサイト見ても基本的に評価はほぼnoctuaと同性能で値段40%offってんだから間違いないわ 12cmは豆腐一択
上に書いたP12もオススメやでトーフ2個の値段で5個入りでコスパいい 防震ゴムないから安いシリコンかゴムワッシャ挟めばおけ
やめろ! 男はコスパなんて貧乏くさい言葉は使うな!
P14PWM コスパすごいぞと聞いたが 欧米だと10ドルで入手できたレビュワーと違い 俺は一個3千円で買ったんだよね あはは
CPUとGPUに金がいるんや… 手持ちノク全部売り払ったらウハウハやわ よくこんなもんにン万も使ったなと
豆腐、尼のレビューにノクより回転数が落ちるって書いてあるな PWMの調整の幅は変わらないけど設定の%ごとの回転数の変化が大きくなるってことだな ゆるゆるで使うのにはいいのかも ノクと二股で同時に使うのは厳しいかもね
>>609 楽しい世界だと思うけどそこまでめんどいことはしたくないっす(あくまで自分の場合)
>>609 水冷なんて水が漏れたらどうするんだ
空冷でこれを使え
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>622 風フレの二重反転で豆腐吹き飛ばせるっちゃ吹き飛ばせる
A12が売れてるからウチもシルエットが似てるコピー品出そう!お、ここのファンうんこに似てるやん! ↓ 実はうんこのパクリ元の紳士で先祖返り
>>627 ボールベアリングでゴロゴロ鳴くんだろうけどこれは期待
クローンのクローンが出たと思ったら本物が急に出てくるのは草
>>627 防振パッド貼り付けたからノイズレベル下がってるのかな
それ以外のスペックとか中身はそのままっぽいアフィ
紳士は軸音だかモーター音だかがうるさかったからな どうなるやら
>>639 海外じゃMODパーツ屋が紳士ファン販売してたりしたから急でも無いぞ
うるさくはなかったな なんか共鳴だか共振だかしてる人もいたみたいだが ちゃんと締めてないんだろ
XPGブランドのファンや簡易水冷みたいな冷却関係のパーツは国内代理店が現状扱ってないから、 XPG紳士も国内流通するか微妙だな
ボールベアリング音はどうやっても鳴る db的には小さいものの耳障り 高回転運用するなら気にならない
NoctuaもA12x25開発時にベアリング音について言及してたな
AmazonのP12-redux1700の2700円てちょっと高いな 違う店だけど発売してすぐのとき1700円くらいで買ったぞ
今リダックマになってるようなのは流石に設計の古さからNoctuaブランドと6年保証だけってとこかな 性能面は今1000円くらいで買えるようなのの方がマシってのが多いよ 2000円出す価値は無いと思う、6年保証に魅力を感じるならまあって感じだが
アマで風フレ140mmの1800回転PWMのヤツ2個買ったが 1個がPWMで最低に絞ろうとしても1100回転までしか落ちない DC制御だと300回転台まで落とせるんだけどやっぱ初期不良だよな 交換とかで送り返したり面倒だけどどうすりゃいんだろ 送料とか考えたら割り切って捨てて買いなおしかな?
確かに分岐して同じ制御されてても豆腐の方がNoctuaよりRPM低いな
A12x25のPWMはかなりリニア
Noctuaはどれも概ねまっすぐだけどほとんどのメーカは曲がってるよ普通
まぁNoctuaはファン馬鹿が試行錯誤しまくって作ってる状況だしな 軽く呆れるほど熱く語れる人だった それだけに一定の信頼性がある状況だが
>>649 redux発売は6年前、今でも売られてる事考えるとそれなりの数売れてはいるんだと思うよ
>>651 reduxとその1000円で買えるマシなファンとやらの比較あるの?
>>656 手を抜いてない作りがわかるねぇ
単に同じ形のフィンでも、ってことか
アマで在庫があれば豆腐買おうと思ってるんだが全然無いな 毎日チェックしてるわけじゃないが入荷予定がどんどん先になっていく
オレは豆腐待つの止めてa1225とs12aを増しウンコしてしまったよ ママンにも肌色のファンを指摘されたけどしゃーない
>>656 なるほど
まー、実際使ってると値見た時に多少RPMが低いってだけで実感できないしそこにいくら出すかかなー
RPMが乱高下しづらいケースファンとしてはコスパ考えると悪くない
ラジではNoctua使うのがいいかも
仕事帰りに工房寄ったらNF-A12×25PWMが税込¥3,762だった ちょっとお安かったんで買っちゃった
12×25が発売するときのNoctuaのプレゼンしてた人 ファンについて語らせたら日が暮れそうなくらいの熱量の人だったな
PWMで低速気味で回る自称静音ファンはよくある そういうのは80%とかで突然全開になったりする
豆腐に乗り遅れ、しばらく入荷もなさそうだから、少し前の書き込みで良さそうと書かれていたP12を尼でポチってみた krakenの付属ファンを換装する予定なんだけど、どんだけ効果あるか楽しみ 冷却性能据え置きで静音化できれば大成功、ワンチャン冷却性能も上がればラッキーと思ってる 豆腐入手できるようになったら豆腐と比較もしてみる
P12ってノクチュア廉価版のあれかArcticのあれかわからんがArcticは冷やす情熱と価格の折り合いはトップクラスじゃね ノクチュアは基本高いしA12とS12A以外価値ねーだろ正直
P12は数珠繋ぎに出来るのが便利 やり過ぎるとマザボ発火するかもしれんが
P12 PSTならラジエータには かなり良いよ。結構静かに 冷やしてくれる
というかPST自体がラジエーター向けに無印調整したやつだし
>>669 フル状態はIndustrialの静圧で、正圧だろうと無理矢理隙間からでも排気ですヨ
そんな出番は滅多に回ってこなかったんですけどね……
まぁ、ぶっちゃけNoctuaの騒音というモノを聞いてみたかっただけなんですが
うんこの独壇場だった12cmファン界隈にライバルが続々と出てきて熱くなってきたな
山洋あたりも参戦して欲しい 耐久性だけならピカイチだし静音と両立した奴作れないんかね
Aランク A12x25、S12A Bランク 紳士、山洋SF12、風フレ12、ArcticF12
これからはファンの羽外周部が一体化したファンがトレンドになる 回転時の羽の膨張を考えて精度を追求したり硬い素材を選ぶ必要もなさそうだし
1 クラマスファンにそこまで出す価値はない。ゴミ 2 光らないゴミ(コルセアファンは基本的に光るゴミ) 3 コスパ悪いゴミ
Amazonは昔から妙に高い 工房とかなら1750円くらい
迷ってんならとりあえずkazeflex試したらいい
尼のこれ正規販売店以外の出品だし高くなってるな まともな保証受けられるかすらわからない謎ショップ品 オリオとか工房で1800円位 1300の非PWMで良いならcoolinglabで1300円ちょっと
尼出品はtechaceでも送料上乗せされてるからな
米尼の方が安いなら、何か買い物する際に一緒に買うといいんじゃね?
sf120mは12x25から一段落ちるけどそれなりに冷えた気がする シャー音さえ気にならなければ選択肢の中に入れていいと思うんだけどな
techaceはnoctua公式にも名前載ってるから普通に保証は受けれるはず
TechaceはNoctua取り扱い最古参のひとつだろ
120mmPWMで探しております スレではあまり名前を聞かないような気がするのですが bequiet shadow wing2 2,500円 とかどうです? 他にオススメありますか?
ビークワって中2御用達見た目全フリ名前負けジャイアンツだっけ?
モノは悪くないんだが、代理店のオウルテックがぼったくり過ぎてな…
>>698 Thermaltake TOUGHFAN 12
>>698 静かにしなさいと言われて風量も元気なくなってる
>>699 いや、意見を広く聞きたかっただけですw
>>702 あ、そういうなのね。。
>>703 はじめて聞いたファンだ
調べたらNoctuaと同じ形状?なのか
ふむふむ
まぁファンなんて欲しいと思った時に調べるくらいだろうし
まあトーフや豆腐なんて書かれてるのみても知らん人はTOUGH GUYのことだとは思わんだろうし
>>710 だから上を読めばいいのに
>>711 発想力低いよね
TOUGHというファンはうんこの引き立て役のためにある
>>714 だね
書き込むのもレスするのも勝手
>>715 これおもしろいと思った?
712 Socket774 (ワッチョイ 4b6e-xzKx) sage 2020/11/14(土) 01:00:04.21 ID:6aNlYFHJ0
この豆腐野郎!
設計が10年以上も前のものをいつまで化粧直しして売るんだよ
結局どっちの形状がいいんだよ・・・
>>720 10年以上も前の製品をパクる奴らは何なんだよ
ArcticのP12届いたから早速換装してみたけど、「マジか」ってのが率直な感想 NZXTの簡易水冷付属の2000回転ファンからの換装なんだけど、冷却性能がちょっとだけ上がって音が圧倒的に静かになった 回転数の差以上に静かで、回転数低いのに冷える 今までファンにこだわりなんてなくて、誤差程度の差しかないんだろと思ってたけど、完全に認識改めたわ 2個しか使わないから3個オクに流そうかと思ってたけど、尼見たら高くなってるし、予備として取っておくことにした
>>725 せやろ、ワイもトーフ買うのやめたわ北極で十分冷え冷え
キモチは分かる。 昔は「電源なんてどれも一緒やろ。安物で十分」って3000円の電源買ってたわ・・・
安いゴムワッシャーでも挟んどけばP12はコスパいいわ 質感はやっぱり高級感皆無だけどね
たまにこのスレ覗いたときもあったけど、その時はうんこ一択みたいな雰囲気で、色的にうんこが選択肢に入らない俺から見ると、その他はどれでも大差ないどんぐりの背比べのように映ってた うんこが優れてるのはどこ見ても書いてるし十分すぎる情報が溢れてるんだから、うんこ以外の話がとてもありがたい そういう意味で、豆腐で盛り上がってた最近は非常に有意義だったし、Arcticの話題出してくれた人には本当に感謝 自力では絶対見つけられんかった
まあファンは海外の方が豊富だからこのスレ住人もあっちの情報で見つけたんだろうけどな
昨日ArcticP14を3つのジャンクファンと交換したらめっちゃ静かになって草 ケース前面のスリットに指当てたら冷たいと感じるくらいの吸引力 冷えたPCも少しは喜んでくれるかな
>>722 吸排気孔がの形状が四角形ならラウンドにしないほうが無難。
PCケースなんて気密ガバガバだから神経質になることはないけど、
それでも不要な隙間が大きいと換気効率は下がる。
うんこ紳士、黙れ紳士 これらは偽物 弁当紳士こそがリアル
>>738 be quiet!めっちゃ評価よくないか?
静かにしなさい!はケース以外はそこまで… サイレントウィングは風量犠牲にして静音とった感じだしこの値段ならうんこか豆腐でいいよ
>>730 itxを除けばサイドガラスのケースの方が多い時代にうんこ見えるのみんな我慢できるのかね
redditだとウンコマニアいて誇らしげに自慢してる変態もいるけどさ
noctuaは色の組み合わせが最悪なんだよ
何故黄ばんだ差し色をフレームに採用してしまったのが
うんこ単色か、白や薄いグレーならここまでウンコが悪目立ちしなかったのに
このポップなんか白とうんこの組み合わせだけど悪くないよね
>>742 どうしたNoctua……
開発陣が変わったのか?
と思ったらプロトタイプかよ
プロトタイプだから着色してない液晶ポリマー素のままの透明なんでしょ
あのうんこ色は社名のフクロウの体色なので社名変更でもしない限り変わらんよ
昔よくあった家具調家電とかになら合う色なんだけどねぇ… 黒だの白だの透明だのの今のPCには無理ありまくり 今や懐かしのアイボリーにだって合わせられない
うんこの配色ってPCケースのトレンドがアイボリーだった時代の盲腸だよな noctua=うんこってイメージ確立しちゃったから、メインラインの色はは今更 変えられないんだろうけど
手に入れるまでは茶色とかないわwって思うけど 実際手にして見るとかっこええと思っちゃう不思議
圧倒的にカッコイイ
結局のところうまく組み合わせられるセンスがあるかどうか
>>752 う〜んこの
白と合わせるならパステルカラーとか用意してみてほしい
>>725 アークティック?って読むのか?みんなが北極って言ってるやつか
ちょっとソレも調べてみる
>>734 なるほど、そういうことね。。
んじゃCPUクーラーに付けるんなら丸くても良いのか
側面見えないからどうでもいいや 映えさせるなら光らないとダメーってなってきてゴミファンしか残らないじゃん
>>752 カッコいい。。。か?
もし百歩譲ってそれがカッコいいとして、黒やグレーで統一されてたらもっとカッコいいんじゃないか?
>>752 日本人じゃねえだろこれ
やっぱ外人のセンスええな
>>752 ソフトチューブでここまで魅せられるのはイケメンだわ
バーバリーのマフラーつけるために他をなんとか苦心した学生時代思い出すもぞ痒い感じ
ワイは陰キャだから黒一色でせいぜいマザボがちょびっと光るくらいが好きや 最近たまに見かけるチューブを黒く塗った光らせない水冷とかとても好き
>>765 RGB無しでマットブラックなフィッティングにゴムチューブ使った本格水冷とかだろ
めっちゃ渋くていいよな
ATX24pinケーブルがノクチュアカラーになってるw
>>765 こいう人もいるのか安心するわ
RGBもガラスケースも嫌いだから肩身狭いよ
でも今側面アクリルパネルからは逃げれなくね 塗装するならしらんが
電飾やってる人って普段使ってる時も部屋暗めにして光らせっぱなしな感じなの?
ただの光り物は要らんが、状態異常関係用のLED(6個?)や小さい液晶?の為に、サイドパネルが強化ガラスになったわ
ArcticのP12なんか良さそうだな この5個パックが安いのかい? でもこの白いヤツ欲しいな・・・
>>685 nb-eloopの見た目はすげー好きだった
P12は黒 黒半透明 白 白半透明がそれぞれのバージョンにあるだろ
P12 (Noctua) P12 (ARCTIC)
https://static.wixstatic.com/media/28b39e_c5d33ea5948f4480a004b49ae6f7a255 ~mv2.jpg
ice giantのプロトタイプはデルタファンだったけど、製品版だとArctic P12ぽいファンに変わってんのね
とはいえ、2300rpm*4だから全力だと騒音がとんでもなさそうだが
言うほどノクP12使ってる人おるか? 北極P12PSTの5個パック5500円くらいだったのに今見たら8016円になってて草
前のタイムセールで5個パック3つ買っといてよかった なんか公式や海外通販と比べても送料考えるとめちゃくちゃ安かったから値付けミスかと思ってまとめ買いしたわ
>>768 光る光らないはどうでもいいけど、PCケースがサイドガラスとかばかりになったからねえ
肩身狭いなんてそんな卑屈にならなくてもいいと思うけど、他人のやること気にしてもしゃーないし
ガラスパネルじゃないやつがないわけじゃないしな まあ中みえるのは埃とかファン回ってるかとかデバッグランプとかパッと確認できるメリットはある
ARTICLE F12 PWM PST - 120 mm の5個パックを買えばいいのか?5520円なんだが・・・ 高い?
汎用性はそっちのが高いよ。実測値も優秀っぽい ただ軸音があるって聞くな、5個パックはちょっと勇気要りそう
S12Aと来てS12Bと来たらこっちのほうが新しそうだけど、実際は逆(reduxも出てるしね) 風量特化型で安ければ1500円しないくらいで買える事もあるから、そのくらいで買えるなら排気用ファンとしてはコスパ最強もあるかも。昔一瞬だけ使ってたけど悪くなかったよ 2000円出すならS12Aのが良い。
paypayモールツクモで1500円引きクーポン使って、虎徹とケースファンで5000円超えにして安く買えた。
>>784 アーティクルってそれパチモンじゃないか
>>784 redditよりGoogle翻訳
>P-12は、ヒートシンク/ラジエーターを介して押す(引くこともできますか?)ためのものです。
>F-12は、自由気流用に設計された、より一般的なケースファンです。
>通常、F12(エアフロー)はケースファンとして使用され、
>P12(圧力)はラジエーターとヒートシンクに使用されますが、
>それはどのケースにあるかによって決まります。
>タイト/クローズスポットが多いケースでは、エアフローファンよりも圧力ファンの方が効果的です。
自社で設計する力持たないメーカーが最近比較対象として話題に出る紳士を日本電産に発注か 既製品にファンシール変えたりちょっとの加工で出せるしな
>>752 ウンコは見えないオシャレが良いのでは?
ガラスケースならRGBファンの方が見栄えも良いよ
大発見だ 静かにしおうといくらケースファンを凝っても CPUクーラーがWraithだとなんの意味もない!w 馬鹿かな
RGBファンの見栄えは史上最悪だと思ってる イルミネーションの夜景を否定する気はないが 部屋には全く完全に一切合わない上にうざいだけだ
関係ないが俺は基板やチップ、ヒートシンクやコンデンサが好きだからガラスパネルは歓迎してるし照明用にLEDを貼ってはいる
もう光り物で飾り立てるくらいしか承認欲求を満たす手段が無いんだよ
>>805 その気持ち分かるわ
あと個人的には、弄る時にケース内用の明かりが欲しいくらいか
嫌いなら使わなきゃいいだけじゃん そこまで憎むことかいな
どこにでもいるね流れについていけない奴ガイジかな?
5インチベイガーとかSATA本数ガーとかもいまだにいるしまあ多少はね
流されてるだけで満足できるのは承認欲求を満たす手段でしかないからだろうとは思う
RGBファンは数ランク落ちるイメージだから ファンの性能で選ぶならまずあり得ない選択だとは思う
性能は変わらんでしょ 光るぶん、ちょっと高いかもってだけで
気に食わない物は何でも承認欲求と言っとけばいいと思ってる奴いるな
RGBファンで例えばnoctua NF-A12x25 PWMぐらいド安定なのとかあったっけ
光り物で性能良ければ良いけどね 実際中々出てこないのが実情
120mmなんかは激戦区というかうんこ筆頭に有能揃いだから光り物は相対的に見劣りするけど エース不在の140mmとか90mmとかはわりとなんでもいいかな 90mmとか特にノクチュアだろうがKAZEフレのピカピカでも大差ないよな
ド安定で通じない辺り性能重視と光り物重視で永久に噛み合わなそう
安定とか、性能とか、曖昧なこと言われても全くわからんってだけ
好きなファンにRGBフレーム後付けするのが現状の最適解じゃね
耐久性求めるならSanAceしか無いし、 耐久性求めないならSanAceを殊更に買う理由は無い。
なんかケースからホワンホワンって虫笛みたいな音がするわ せっかくファン変えたのに気になって仕方ない ケースの構造にもよるのかな
Thermaltakeの豆腐がウケたら光るヤツ作ってくれそうな気はする それか白色
構造とかパクるのに一杯一杯でまだピカピカは無理な気がするが 出たらぜひ欲しいね
>>827 グワングワンと耳障りな唸りがヘッドホンを貫通してきて困ったことがあっての
結局define miniCの天板をメッシュに変えたらかなり改善されたわ
今はウンコ2000rpm4枚でもスプレー缶みたいな音しかしないから平気で回してる
音は大小より質だよ
うちのDifine Cは天板に吸気ファンをつけるとハエみたいな音がする
>>827 フロントファンに同じファン複数個使ってる?可能なら回転数をずらすと良いかも
>>827 グラボのファンとかでも起こりがちな現象、隣接するファンの回転数をずらすと改善される
うんことか豆腐もファンの大きさとかのためにスペース使っててLED仕込むとそこらへん縮めざるを得ないから バーターにならざるを得ないと思う
ラジとかの高静圧ファンは選べるようなってきたけど 排気用の鉄板は相変わらずS12Aかね
P7 Silentのリア排気用にKAZE FLEX 120 ARGB PWM 1800rpmを買ったんだが、音がでかいのは良いにしてもなんかめちゃくちゃ嫌な音がする 共鳴してるようなハウリングしてるような音がずっと響いてていつもPCつけっぱで寝るのに電源落とさないと眠れなかったわ NF-A12×25にでもするかな 風量20CFMくらい減るのが気になるけど大丈夫なら良いが
わざわざそんな糞ダサパクリぼったくりファン買わんでも豆腐でいいだろ てか排気用で色気にしないなら上にも書いてあるS12Aがいいよ
s12aを初めて見たときはこのショボい羽で何が出来るのさと思ったけど排気なら結構な風量の有能だったは
>>841 豆腐しばらく手に入りそうにないんだよね
S12は120mmファンを実測してるブログ見つけたんだけど風量がメーカー公表値より全然出てなかったからどうなのかなって思ってる
https://np2lkoo.hatenabl og.com/entry/2020/05/31/013344
メーカー公称値と実測値の比較は意味がない。 何故ならメーカー公称値は測定環境が公開されてない言ったもん勝ち数値だから。 同一環境での実測値比較はそれなりに有意。 勿論、公開されている情報が全て嘘偽りのない真であるという前提での話になるが… そのブログで言うと、1200RPMでの風量と騒音値のバランスが参考になるかな(騒音の測定が1200RPMでしか行われていない為) あと、数値とは別に筆者の体感の感想も書かれているが、これも案外参考になる。 dBAはある程度人間の感覚に寄り添った数値になってるけど、これも完璧じゃないので、測定値より実際はうるさい、不快に感じるなんて事は往々にしてある。 共振は設置する場所や環境によって変わってくるので一概には何とも。
S12Aの最大回転数の低さによる風量不足を心配してるみたいだけど、そもそも同じ部屋で睡眠を取るPCにそこまで煩いファンは必要?
そんないい加減な測定方法のプログ貼って何したいんだろ 宣伝?
リアにs12aってよく見るけど14cmでよくないか
ファンで知りたいのは性能を発揮できる一番美味しい回転数だよ 土俵違いのファンをPWMで固定するなんて暴挙は許すまじ
12cm前提の話をしてる中でいきなり14cmでいいとか言われましても
リアは14cm積めるの限られてるからな 昨今はマザボのヒートシンク巨大化も影響あるし
ここで名前上がるケースは14cm積めるの多い気がするけど
CPUクーラー高が低いケースやデュアルチャンバーは140mm載らないことも多いかな みんな大好きO11Dとか水冷化したグラボがサイドパネルに激突することもあるくらい狭いし
140mm積めるとしてもA12×25積んでおけばいいって前に見た気がしたけどそんな事はないって事?
そもそも140積めたところで今の140にこれってのがある? とりあえず120作っとけばほぼ全てのPCで乗るからどこも140作りたがらないし、実際各社何年前の設計だよってのばかり Noctuaが140mm出すまで、あるいはそのパクリが出るまで140の事は忘れても良さそう
>>853 コルセアのスペックオメガだけど120mmしか付かない
>>845 結構重めのゲームとかもやるから、アイドル時はそれなりに静かでゲームとかの時はうるさくても良いから風量があるやつが欲しいのよね
KAZE FLEXのやつは回転数を抑えても共振の音が酷くて厳しかった
とりあえず排気用のA12×25とついでに吸気用にもA14を2個買ってみた
A14はケースによっては共振とかあるらしいけど無かったら良いが
一応ケースのAmazonレビューにA14使ってる人いて特に何も書いてないから大丈夫だと思いたい
共振沼にようこそ 結局トップに重り乗せて圧迫とかが手軽になりそうな
DefineR4使ってたけど天板ぺらぺらだから補強かねて塞いだわ
というか天板だけ重くしてくれケースメーカー 大体の原因は天板のペラさ
>>855 >>856 リアに使う分には静圧にこだわらなくていいから、
回転数は必要無いし風量がある分14cmの方が向いてるけどね。
Fractal DesignのGP-14なんかも静かで良い感じ。
>>858 A14はケース関係なく特定回転数で唸ってうるさいぞ
俺も3つ買ったけどケースの中に入れなくても全部唸る
Noctua NF A14 PWM 1500rpm - YouTubeの動画でも唸りまくってるけど、これと全く同じ
俺のは中国産だからなのかと思ったけど台湾産でも同じく唸るって言ってた人いた
industrialの方は問題ないらしいけど
>>864 CoolingTechniqueってところの動画?
使ってみないとわからないけどこのくらいなら自分は大丈夫かな
今使ってるやつの共振は高音で虫の鳴き声とかみたいなマジで嫌な音できついわ
まぁもう注文しちゃったしダメそうならまた別のにする
特定の回転数付近でうぉんうぉん唸るのはまじで困るな
>>864 俺の台湾産のやつも唸るよ
3つ買って全部そうだったから同じロットだったのかも
今はA14 IPPCにしてるけどこっちは全然大丈夫
IPPC買ったときは高いなと思ったけど3400円くらいだったんだよね
A12x25のおかげで安く見える
>>865 そうそうその動画
これで気にならないなら大丈夫かもしれんけど実際は動画より気になると思うぞ
industrialの方は問題ないらしいんだよな
今使ってるchromaxは異音ないな 昔デフォのうんこカラー使ってた時は1500どころか1000手前の所で異音あった記憶がある
>>858 排気で使うなら風量重視モデルのほうがいいぞ
そもそもの特性は超えられない壁って感じ
A14はほんま糞だな P14 reduxのがマシまである
P14は特定回転数で異音がどうのこうのとかいうレベルじゃなくてそもそも風切り音が爆音なんだよなあ 両方使ったことある?
うんこ色が馴染んでる
現行モデルのは、基本的に更に静音性追求した印象あるかな
https://noctua.at/en/nf-a12x25-performance-comparison-to-nf-f12-and-nf-s12a で、NF-A、NF-F、NF-S、それぞれに特徴付けた感じ
そしてイレギュラーなモデル
Industrialは名前のまんまだわな
その中でIP67対応モデルなんか、どういう環境で使うんだっていう
Reduxは旧モデル
静音性を無視すれば、当然カタログスペック上は現行モデルを超えてくるモノが普通にある
>>847 いいというか、それで不満ないからなあ
Define 7でフロント、リア、標準のDynamic X2 GP-14で埋めてcpuクーラーは忍者五という超静音仕様にしてる
それでいてi9-10900Xを4.5GHzまでならオーバークロックできるから満足してる
本気でオーバークロックするなら簡易水冷になるんだろうけど
metis plusの横穴に吸気ファン入れようと思うんだけどA14でいいよね?
>>840 だが、リアの排気ファンをNF-12A×25に、フロントの吸気ファンをNF-14Aを2個に変えたら共振っぽいのも無くなってかなり静かになったわ
言われてたNF-14Aの唸り(共振?)はたしかに800rpmあたりで少し感じるかも、まぁ前の共振音より圧倒的に小さいし回転数いじって直角っぽくしてそのあたり飛ばす感じでやったら気にならなくなった
ところで吸気用のNF-14Aに埃対策のフィルタつけたいんだが、検索して上位に出てくるような普通のやつで大丈夫?
ゴムで取り付けてるから少し取り付け不安なんだが
なんかおすすめあったら教えてくれ
パンチ穴のは風通らないから銀石のナイロン使ってるわ ホコリすぐ溜まってめんどいけどな
百均の換気扇フィルター切って養生テープで貼ってるわ 汚れたら捨てれば済む
今まで140mmってなかったっけか?
140mmの徹甲弾ファン、SilverStone「Air Penetrator 140i」月末発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1117/370686 >>880 タッピングビスで固定してマグネットフィルタ使ってるわ
>>884 回転数1,500rpm、騒音値30.1dBAって時点で静音ファンとしてはとても使えない印象
>>884 簡易水冷にしてVRM冷却用に18CMのソレ使ってるわ
割と、ええでっ!
うんこファン、そろそろ200mmのモデル更新してくれ。 ラジ冷やすのに使っている。そろそろチェンジの時が迫っている。
>>880 だけど、この唸りっぽいのA14自体のものというより俺のケース(P7 Silent)との共振っぽいわ
表側のサイドパネル外したら鳴らないことに気づいた
300rpmくらいにすればめっちゃ静かな部屋でも気にならないレベルだけど
このケースのフロントファンの取り付け穴、縦に長いタイプでゴムでの取り付けだと上下に動いちゃう感じなんだが、こういう場合はネジで取り付けた方がいいのかな?
今は重力に従って下に落ちてて、2基が上下で接触してる感じになってる
このせいで変な音してるとかあるのかね
>>894 画像つきだとこんな感じで、ネジ用の穴が縦長でゴムブッシュだとしっかりつかなくて上下に動く感じ
これだとネジの方が振動的に良いのかな
共振が起きてる時手でパネルにファンを押し当ててみたら?
共振だか何だか知らないけど、結局それがファンの実力ってことでは 環境はいいわけにならないと思う
周波数が合えば物理的に100%発生する共振で実力だなんだと面白いことをおっしゃる
>>894 ファンが接触してるのは問題ない
むしろ隙間があると効率下がる
上の動画にもあるようにA14自体が糞うるさいんだから実力だな ケースによっては更に増幅される可能性もあるし 過去スレでも散々言われてきたけどA14(茶色)は俺もゴミだと思うわ 唸る回転数以外の場所は静かだから回転数固定で使うならいいと思うけど A14買うならケチらずIndustrialがいいよ
逆位相の振動を発生させてぶつければ音は聞こえないな!
部屋の外とまではいかないが、pen4時代はPCとの間に本棚置いたりしてたな…
>>905 ウオッカ冷やってたヤツが確かそんなことを言ってた
盗まれるリスクと天秤だとも
そこでASUSのTUFシリーズの祖、SABERTOOTHが最上位として復活すれば、多分問題無いと思うんですよ
>>894 ファン同士の接触は良くないと思う
ファンの間に詰め物したほうが静かになるかと思ってやったらうるさくなったことがあるから
ネジでファン同士の間隔を変えたり、それでダメなら回転数自体を変えたり、
片側だけ回転数固定モデルにしたらいい
うろ覚えだが、NoctuaのウェブサイトのQAだったか商品ページに「ファンが隣接する場合は回転数をずらしたほうがいい」って書いてあったのを見たことがある フロントの3連とかツインタワークーラーみたいな場合ね 同じだと共振の原因になるし、違うと打ち消し合うみたいになるらしい
ファン馬鹿が製作指揮取ってるようなところだぞ 語らせたら無駄に熱く語ってくれるほどに コンピューテックス台北での記事には驚いた Noctuaのファンを扱う際には一考の余地アリだと思う
>>912 ファンによって微妙に回転数の個体差あるから
逆に二股とかで同じ回転数で共振するってむしろレアかも
nh-d15sにA12追加で付けようとおもっとるんですが y字ケーブルで分岐してもちゃんと制御できるんですかね それとも余ってるケースファンのピンからの方が良い?
>>912 打ち消し合うようにはならんよ
スペクトルがズレるからノイズレベルのピークを抑制できる
あと偶に共振で唸る、だからずらした方がいい
フロント3連ファンで真ん中だけ回転数10%程ずらしたら変な音しなくなった
ケースファンの回転数ってどうしてる? CPU温度に連動させるとGPUだけが頑張ってるときに困るから固定してるんだけど
>>922 GPU回るとチップセットの温度も上るからチップセットとCPU温度両方を温度ソースにしてる
ASUS以外で出来るか知らんけど
いちいち否定してからでないと書けない人はリアルはどうしてるんだろ? 非常に気になる
>>912 同期運転できないから同じファンでも個体差で1000RPMで回るのと1100RPMで回るのがあるとする
その差100RPM=1.67Hz(とその整数倍)の振動が発生してケースなんかがビビりやすい
完全に同回転数で回せれば気にする必要ないんだけどDCファンである以上仕方なし
>>920 ケースファンは固定だよ、それが基本だと思ってるし
Define r5と7を標準ファン全部固定で使ってるけど共振とか一切感じないし、さすがに無音ってわけじゃないが
十分静かで冷却性に困らないエアフロー確保できてる
アンカーミス,
>>922 ね
cpu温度に連動するのはcpuクーラーだけでいいと思うけどね
まーケースファンて影響はCPUクーラーほどではないしな ただアイドル時超静音にしたいなら可変じゃないかな
CPUやGPUに連動させると、音が大きくなったり小さくなったりとうっとうしいので アイドル時は低速、ゲームなどの負荷時などは高速と手動で分けた方がいい気がする。
んなめんどうな 上限指定できるファンコンのマザボで調整すればいいだけ
>>932 時定数設定できるマザーだとゆっくり回転上昇とかできるんだけどね
いちいち手動とかやってらんないわ、そんな事してるやついるんかね てかGPUだけ高温になってCPUだけ冷えてる状態ってあるのか
動画再生でレンダラmadvrの激重設定だとそんな感じかな>GPUだけ高温になってCPUだけ冷えてる状態
設定をオートじゃなくて手動で決めることを手動って言ってるんじゃないか
まさにmadvr使ってるしゲームも4k60fpsでやるから、
ウチの環境だとGPUは必死こいててもCPUは余裕な事は割とあるんだよね
そういうときにケースファンゆるゆるだと窒息してあっちっちになる
なので、冷却と静音両方の妥協できるとこで普段はファン回転数固定してる
でもできればアイドルはもっと静かにしたいし、負荷時は冷やしたくはあるので他の人はどうしてるのか聞いてみた次第
マザーはB550トマホだけど、
>>924 みたいな複数箇所の温度を監視してファンをコントロールする機能は無いなぁ
なんかspeed funでも温度ソースをCPU以外にできると聞いたことがある 使ったことないから知らんw せっかくケースファンが静かなのにグラボのファンが気になるなら、グラボのファン変えてしまうとか液体金属グリスにするとかしかないかもしれない
>>939 サーマルスロットリングしてるってこと?
>>941 RTX3080買ったんだけど例えばtime spy回したときに、エアフローまともなときにGPU50度台後半だったのが、
ケースファンゆるゆるだと+20度されたりするから長時間だとサーマルスロットリングするかもね
明らかにエアフロー不足だし
豆腐2丁入り来てるやん 1個あたり2200円とちょっとお買い得
>>939 これフロントラジ吸気マンの自分にとっても悩ましい部分だ
ゲーム中やmadvr中はcpu温度あんま上がらんのよね
だからゲーム中のcpu温度基準でケースファンを設定してる
吸気も足りないからフロントファンをcpu温度に対して高めに設定しないといけないんだけど
ASUSのマザボのFan XpertはグラボもASUSだとGPU温度を基準にケースファン回せるってどっかで聞いた
豆腐2丁マ?→尼をチラ見→新型140mm鉄鋼弾をポチー わずか数分の出来事であった
徹甲弾14のほしかったけどなくて、12セン2つ買って、結局そのあと18センチにして落ち着いた 18センチのも・・・ ええでっ!
使ったことないから効果は知らんけどトマホのBIOSファンコンにPCIEて項目あるやん GPU温度なのかPCIEソケット温度かは知らんけど、吸気と排気それぞれ2、3個あるなら1、2個ずつだけ PCIE読みにしてみるとか
>>950 x570unifyなんだけどあのpcieはグラボ温度じゃないんだわ
ソケットの温度かなんかを拾ってるみたい
GPUのコア温度拾えるセンサーなんて今までの板にはないでしょ
やっぱそうか まあグラボは熱に強いし80度前後までは大丈夫じゃね
>>954 ありゃウルセェぞ
確かに直進性は良いが
だよなー 安くておおむね満足だったが北極P12、PST3個繋いでると1000、1200、1500回転前後に差し掛かった時ウォンウォンうるせーw
PCIeの温度取れるマザーは便利だよ グラボ刺しただけでマザー温度10℃くらい上がったし、補助電源付きでもPCIeからは最大75W給電されるから端っこの板温度で連動するよりか遥かに参考になる
マザボとグラボASUSで統一するとGPU温度でファン制御出来なかったっけ?
Nitro+RX590だと温度モニタリング出来たな
>>958 できるね
ASUSのマザボのメリットかもね
>>963 質問の意図があまり分かってないんだけど、問題があるとしたら水温は温度変化が鈍いとこと幅が狭いことじゃね?
水の熱容量的に負荷開始時になかなか回らないし負荷が終わっても当分水を冷やすために回り続けることになる
まあどっちにしたって高負荷時のgpuの冷却を考えると吸排気増やさないといけないよね
コスパ最強のファンって結局どれ? コスト無視の最強ファンはうんこ色なのは知ってるけど
コスパだけなら適当なゴミをほぼ無料で手に入れてぶん回せばいい
風フレ120でいいよ 安いし手に入りやすいし 軸音とか細かいこと気にしなければこれでいい
フロントでラジ排気ならまだわかるんだけど吸気にする意味がわからん
>>968 いやどう考えてもフロントにラジ排気の方が意味がわからんだろ
どっちにしろケチが付くからケースから離れたところに外付けでFA
まあ要はケース内に熱風送り込む意味がわからんってことだけど
ラジ吸気→ラジエーターで温められた風がケースを通り抜ける… ラジ排気→GPUやマザボの熱でラジが中々冷えない… ケース外外付け→ケース内の温まった空気が通ることもなく、またラジエーターで温まった空気をケース内に送り込む事もない。 ちな水冷エアプの空冷厨の妄想
ラジ通した風は熱風じゃないんだわ グラボから出る風は熱風だけどな
ほんと熱風ってドライヤーじゃあるまいし、どんだけ熱くなると勘違いしてるんだかな
勿論利用条件にもよるけど、上限くらいまでオーバークロックした7980xeを av1エンコなどで利用率100%はりつかせた時のH150i PROラジからの排気はまさに熱風だがね オーバークロックした7980xeの熱量とH150i PROの熱運搬性能のコンボの結果よ
なんでそんな特殊な例持ち出してまで認めないのか意味がわからん小学生かな?
>>977 水冷クーラーはそういうcpuを冷やすためにある
でなければ空冷クーラーで間に合う
ムキになってるのはどっちもどっちに見えるし ファン総合スレの趣旨から些か離れた話題になっているようなのでこの話はこの辺にしときましょうや 話題に参加してたワテが言うのも何ですけどな!ガハハ それよりそろそろ豆腐の実レビューが充実してきても良い頃だと思うのですがまーだかかりそうですかね?
>>979 うんことほぼ同じや
風量は若干うんこがつよい
ノイズレベルは豆腐の方が若干静か
うんこ色が好きか保証6年が必要な人以外は豆腐でいい
PWM同じ%にするとうんこよりちょい回転数低いってこのスレで見たことあるから そこらへんのバランスかな
ファンスレがこんなに盛んなのすごいな やはり人は静音化を求める
下痢付属のゴムブッシュが気付いたら溶けてベトベトになってた悲しい記憶のせいで 防振を謳うゴム使ってるファンに手が出せない
>>988 おまおれ
といってもNoctuaに変えてそこそこ経つが、バイブレーションパッド(四隅のあれ)は
長く使ってても特にはベタついたりしてないし素材次第なんじゃね
デスク横に緊急時動力用押し釦開閉器 「やべ、グラボ100℃超えやがった」 ボタンぼちー → 10000rpm ダクテッドファン全起動
スマン、おもいっきり誤爆した。 うんこファンは愛用だぞ。 ラジに200mmファン8機搭載。4〜500rpmで運用中。
うちはもうS12A以外処分したわ あとA15が1個あったから360ラジのサンドイッチに中央一個だけつけてみたけど ラジの風の抜けはそこだけ格段に良くなったものの意味あるのかは謎
>>986 Noctua信者が何度も同じこと書き込んで騒いでるだけ
俺にはこのメーカーの何がいいのかさっぱりだけどね
言いたいことを言いたい時に言う、それだけの話 何かそれで都合悪いのかね
ノクの代名詞であるA12が廉価で代替きくようになったらもうお役御免よ
>>993 色かな(冗談)
出来はいいんだけど値段を考えればそんなもんかと思う
黙って見てればいいんじゃねも言いたい事言ってるからいいんじゃないの? 何かそれで都合悪いのかね
A12の代替が全然出てこないんだからどうしようもない
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 45日 11時間 13分 23秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241221192735caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1602006321/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ファン総合スレ Part116 YouTube動画>6本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・ファン総合スレ Part96 ・ファン総合スレ Part124 ・ファン総合スレ Part114 ・ファン総合スレ Part117 ・ファン総合スレ Part127 ・ファン総合スレ Part105 ・ファン総合スレ Part101 ・ファン総合スレ Part110 ・ファン総合スレ Part99 [無断転載禁止] ・★☆アンチキチファン総合スレ part13☆★ ・ファン総合スレ Part102(ワッチョイIPなし) ・【STU48】2期生オーディション総合スレ★12【ファン投票で25名選出】 ・【STU48】2期生オーディション総合スレ★25【ファン投票で25名選出】 ・【STU48】2期生オーディション総合スレ★15【ファン投票で25名選出】 ・インデックスファンド総合スレ 144 ・【FEZ】ファンタジーアース バランス総合スレ 05 ・【GF】 グランブルーファンタジー総合スレ 3376 [無断転載禁止] ・【宇宙戦艦物語】YamaohGames 総合スレ Part.8【ファンタシーマスター2】 ・【椎名林檎メイク・ファッション総合スレ】 ・【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ12【EOE】 ・【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ22【EOE】 ・【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ17【EOE】 ・【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ5【EOE】 [無断転載禁止] ・バーン総合スレ ・ロリコン総合スレ ・アマゾン総合スレ ・菓子パン総合スレ ・スコーン総合スレ ・スプーン総合スレ ・ハゲメン総合スレ ・アニメサロン総合スレ ・ビアガーデン総合スレ ・CO2ガスガン総合スレ 11 ・5Gスマートフォン総合スレ ・AVRマイコン総合スレ Part38 ・もう寒さの限界ダウン総合スレ ・カーデザイン総合スレ その73 ・カーデザイン総合スレ その74 ・ワイヤーアクション総合スレ ・カーデザイン総合スレ その65 ・カーデザイン総合スレ その34 ・カーデザイン総合スレ その78 ・カーデザイン総合スレ その41 ・カーデザイン総合スレ その64 ・カーデザイン総合スレ その61 ・カーデザイン総合スレ その48 ・カーデザイン総合スレ その50 ・マカロニウエスタン総合スレ ・ルイージマンション総合スレ ・カーデザイン総合スレ その51 ・カーデザイン総合スレ その47 ・カーデザイン総合スレ その31 ・パーカッション総合スレ part17 ・坂道合同オーディション総合スレ ・海外プロテイン総合スレ ☆8lbs ・【XY】ファッション総合スレ4着目 ・海外ウルトラマン総合スレ Part3 ・HKT48 5期生オーディション総合スレ ・Wilson ウィルソン総合スレ 12本目 ・∈Epiphone -エピフォン総合スレ 15 Ψ ・【格安SIM】低価格プラン総合スレ Part72 ・クッキー☆動画投稿者アンチマン総合スレ ・【台湾】海外エアガン総合スレ 59【香港 ・フライパン総合スレ 3枚目 [無断転載禁止]
15:06:55 up 14 days, 1:31, 0 users, load average: 5.63, 6.36, 7.12
in 0.053808927536011 sec
@0.053808927536011@0b7 on 122605