◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part42 YouTube動画>5本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1589611110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。
※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。
※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。
■関連スレは進行早いので自分で探してください
※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part41
http://2chb.net/r/jisaku/1587603484/1
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ●Ryzen 2000/3000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4 | Picasso / 12nm / Socket AM4)
〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)
コア/スレッド 定格/TC L3 GPU SP/クロック TDP/cTDP クーラー 日本発売日
Ryzen 5 3400G 4/8 3.7/4.2GHz 4MB Vega11 704sp/1400MHz 65W /65W 付A $149 2019/07/07
Ryzen 3 3200G 4/4 3.6/4.0GHz 4MB Vega 8 512sp/1250MHz 65W /45W 付@ $99 2019/07/07
Ryzen 5 2400G 4/8 3.6/3.9GHz 4MB Vega11 704sp/1250MHz 65W /65W 付@ $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G 4/4 3.5/3.7GHz 4MB Vega 8 512sp/1100MHz 65W /45W 付@ $99 2018/02/13
Athlon 3000G 2/4 3.5/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1100MHz 35W 付E $49 2019/11/23
Athlon 240GE 2/4 3.5/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $75 2019/01/19
Athlon 220GE 2/4 3.4/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $65 2019/01/19
Athlon 200GE 2/4 3.2/-GHz 4MB Vega 3 192sp/1000MHz 35W 付E $55 2018/09/28
Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定
◆付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始
DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ
Ryzen 4000 Uシリーズ
Rコア数/スレッド数 定格クロック オーバークロック L2キャッシュ L3キャッシュ CU IG
Pyzen 7 4800U 8/16 1.8GHz 4.2GHz 4MB 8MB 8基 1750MHz
Ryzen 7 4700U 8/8 2.0GHz 4.1GHz 4MB 8MB 7基 1600MHz
Ryzen 5 4600U 6/12 2.1GHz 4.0GHz 3MB 8MB 6基 1500MHz
Ryzen 5 4500U 6/6 2.3GHz 4.0GHz 3MB 8MB 6基 1500MHz
Ryzen 3 4300U 4/4 2.7GHz 3.7GHz 2MB 4MB 5基 1400MHz
前スレ
>>990 え?カルチャーショックか?
今、自粛モードなかで大人でもガンガンゲームやっていると思うんだけど。
バスとか電車の中でも60超えたおっさんがスマホでポケモンGOとかやってるやん。
B550マザー出ても載せるAPU無くて間抜けじゃんwって思ってたけど
どうやらB550とRenoir同時発売もありうるみたいやな
B350に4700G載せられるかなぁ・・・多分無理だろなぁ
>>5 ゲームよりも5chしてるほうが時間つぶせるし
金もかからんのを知らないんだよ。
Bristol Ridge「今時384SP未満のiGPUとか存在すんの?(笑)」
コア数2倍っていうインパクトは強いだろうから3400Gの中古相場がいまから不安や
現行マザーで各社何処まで対応してくれるのかな?
B550にも興味あるが、まずはそっちが気になる
さすがにB450はメーカー独自で対応してくれると思いたい
BIOS容量が足りないのなら2000番台以前は全部切り捨てても構わん
>>14 ASRockとかはA320すらzen2に対応させたからな
まあ1000番台だけ切り捨てれば4000番台も余裕だろう
無理に昔のCPUに対応してくれとは思わんけどなあ
AMDはintelとちがってソケット互換があるせいで対応しろって意見も多いけど
あまり知られていないが939とAM2のクーラーは互換性がない
暇だったからB350のマザボのBIOS上げた。これでZENの前の
やつが使えなくなった。BIOS上げてみて思ったけど
ZEN2に対応するだけで容量不足でサポート切ってるから
ZEN3は望み薄だな。せめてrenoirだけ対応してくれればいいけど
普段なら新BIOS出たら入れるんだけど、このマザボBIOS飛んだ
事あるからあまり上げてなかった。
保守用に鰤をキープしていたけれど、あっという間にお役御免になったなあ。
俺はこの前athlon220GEを買ったよ。
いくらぶん回しても60Wぐらいまでしか電気食わない。
録画用PCにぶち込んである。
アイドルはなぜか知らんが2400Gとあんま変わらないんだよな。
2コア良いよね。
HDD詰め込み過ぎて57度まで上昇するけれど、
[email protected]自体はファンレスでもMax60度程度なのでへっちゃら。
HDDは一番熱いのは多分壊れると思ってる。
というクソレスは不要だといつになれば気づくのだろうか
PS5の発表見るとPCIe4.0のssd載せたいな
>>16 マザー作っている会社が、Ryzen4000シリーズにアップデートするBIOSを10ドル位で販売すればいいのにって思っている
アイドルのみの差ではなくゴミZen2では軽作業での消費電力が上がってる報告が低消費スレに出てる
電気代を計算してみたい人はこちらでどうぞ
https://www.denkikeisan.com/ryoukin/ 743 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:52:00.17 ID:N1+Y7YtB0
>>741 3570Kから3700Xに買い替えたけど
アイドルと動画再生とかの軽作業で消費電力20Wぐらい増えたわ
748 名前:Socket774 (ワッチョイ 9a06-P44A)[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 06:50:12.31 ID:ZUDMX5uP0
>>745-746 以前のはz77m-d3h 3570K
今回のはX570taichi 3700x
電源はSUPER FLOWER SF-650P14PE グラボはGV-N1060WF2OC-6GD HDDはst3000dm001 1台でそれぞれ流用
アイドルは55W→72Wぐらいになった
TVtest起動で70W→90W
一番気になったのは軽めのゲームが70-90W台で起動してたのが100W-130Wぐらいに増えた
正直重いゲームとかエンコとかやらないなら全部で12万くらい出して買った意味なかったな
M2..ssdも買ったけど今までのSSDと体感もさほど違わない
このアイドルの差よりもむしろ軽作業での消費電力の差が大きいことは、
低消費電力スレの住人でX570とX470で消費電力の差が殆どないことを突き止めた人も同じ見解
>AMD X570 Gaming Plus + 3700X
>Intel SuperMicro C7Z370-CG-IW i7 8700K
>
>WMPによる音楽再生時消費電力
>AMD 45W
>Intel 15W
>
>PowerDVD17Ultraによる1440x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 74〜76W
>Intel 33〜35W
>
>PowerDVD17Ultraによる1920x1080動画
>Upcon再生時消費電力
>AMD 76〜82W
>Intel 34〜39W
アイドル高杉w
Zen2のゲーム性能は3600と9400Fで同等なくらい酷いw
しかも2年後のZen4まで大きな変化はないw
それまではマルチくらいしか勝てないんだよね…w
Ryzen遅すぎて涙出るw
これが現実なw
アム坊のイライラが止まらないw
あーあ
ダウンロード&関連動画>>
ゲームのフレームレートが全然違うな
AMDは結局intelには勝てないな
APEX
3900x 148フレーム
i5 8400 164.8フレーム
i5 9900 167.6フレーム
farcry 5
3900x 119フレーム←6万400円
9400 119フレーム ← 1万9000円
9900k (95w制限) 141フレーム 5万2千円
9700k 147フレーム←3万9千円 .. ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
SUPER PI 32M (TechPowerUp)
■Sandy
2700K 410.98s
■ポンコツRyzen
3900X 519.20s
3700X 523.60s
3600X 527.27s
2700X 551.75s
1800X 610.78s {::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i RyzenのOCは無理ゲーだってこと・・・・
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー' / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
RYZENオーバークロック報告スレ6
http://2chb.net/r/jisaku/1519436212/
CPU冷却装置 :Bykski XPR-ZEN-AM4(0.5mm) ※この水枕では4GHzはOCCT即落ち
■動作クロック / Vcore : 3.8GHz / 1.369V(offset+194mV LLC2) / cpu70.9℃ / room22℃ / 〜4017rpm
■動作クロック / Vcore : 4.0GHz / 1.456V(offset+230mV LLC1) / cpu73.4℃ / room22℃ / 〜4115rpm
■動作クロック / Vcore : 3900MHz /1.376V
■動作クロック / Vcore : 4GHz / 1.231V(SVI2 TFN), 1.248(VCore), offset+0.03125v LLC2、SOC1.15V(適当)
■動作クロック / Vcore : 動作クロック4Ghz Vcore 1.375v
■動作クロック / Vcore : 4.1Ghz 1.328v . ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
3700X+1060,6GB
23090(笑) ←標準品質wwwwwwww
https://i.imgur.com/gWH3zZC
3700Xの最高品質はこれだ
22522(笑)
https://i.imgur.com/oMNxcfq
9700Kと格下の1060-3Gで3700Xを捻り潰してあげましょう
24617
https://i.imgur.com/BpCm3w6 アムドゴミゼン3000シリーズは深刻なCPUバグ抱えてるからなインテルがーと言うしかないよね
アムドはずっと放置を決め込んでて深刻な状況になってるし酷いよね
https://gigazine.net/news/20191030-amd-ryzen-3000-bug/ AMD第3世代Ryzen、システムが起動しなくなるバグの修正進まず マザーボードメーカに放り投げ
http://2chb.net/r/news/1572534465/ AMDの放り投げ体質広く周知される
ゴミゼン3000シリーズは深刻な欠陥があって一部修正不可能ってこと
https://arstechnica.com/gadgets/2019/10/how-a-months-old-amd-microcode-bug-destroyed-my-weekend/ 0xFFFFFFFF を返してきた場合は他の乱数ジェネレーターを使うようにsystemdは変更している
それ以外にも脆弱性を含む100以上ある問題点が AGESA ComboAM4 1.0.0.4 で修正されると
マザーボードのパートナーであるmsi が語ったとある情報は伝えている
https://www.notebookcheck.net/AMD-Ryzen-CPUs-to-get-microcode-update-with-100-improvements-this-November.436895.0.html アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス
単位億ドル 決算発表予定(米国日時)
【intel】 売上高 /当期利益 /データセンター / クライアントコンピューティング
2020年Q1 198.00 /57.00 /70.00 / 98.00
2019年Q4 202.09 /69.05 /72.00 /100.00
2019年Q3 191.90 /60.00 /63.83 /97.09
2019年Q2 165.10 /42.00 /49.80 /88.40
2019年Q1 160.60 /39.70 /49.00 /85.90
20年度第一四半期の決算は売上利益ともに1-3月期の過去最高を記録した。
https://www.intc.com/investor-relations/financials-and-filings/earnings-results/default.aspx
【AMD】 売上高 /当期利益 /EESC /コンピューティングおよびグラフィックス部門
2020年Q1 17.90 /1.62 /3.48 /14.40
2019年Q4 21.30 /1.70 /4.70 /16.60
2019年Q3 18.00 /1.20 /5.20 /12.80
2019年Q2 15.30 /0.35 /5.90 /9.40
2019年Q1 12.70 /0.16 /4.39 /8.31
売り上げは前年同期比で+40%、当期利益は10倍だが、
EESC部門ではEPYCプロセッサーの売り上げの増加したものの、セミカスタム販売の減少により営業損失は2,600万ドル
https://ir.amd.com/
このようにAMDはインテルと違って決算も低成長で期待はずれだったし脆弱性もインテルと異なっていて何も検証されていない問題がある
インテルは完全な緩和策を提供し研究機関と連携しているから安心安全
zenアーキテクチャだって7nmって連呼して持ち上げているけど
正規化してインテルと比較するとインテルの10nmより劣る微細化で嘘だらけってことは無視してインテルの脆弱性がーって騒ぐだけ
野党が桜問題に国会を浪費させるのと同じくらいバカなことをファンボーイはやっている
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231965.html 殆どは脆弱性(各CVE番号)を発表と同時に各CVE番号への対策パッチが配布されてる
故に殆どは脆弱性が有ったとの過去の話です
GoogleのProject Zero、バグ開示の新ポリシーをテスト
https://security.srad.jp/story/20/01/10/1521204/
新ポリシーではパッチの迅速な開発のほか、徹底的にバグが修正されること
何故、当初から現在まで緩和(mitigate)と言う言葉を使っているのか?
Micro-Code、OSと個別ソフトの単独での対処では無く
Micro-Code(緩和策)+OS(緩和策)+個別ソフト(緩和策)のトータルで解決される問題だから
IntelはMicro-Codeの緩和しか出せない
以降訴訟を防ぐ為にも緩和(mitigate)を使用し続けている
Looking At The Linux Performance Two Years After Spectre / Meltdown Mitigations
スペクター/メルトダウンの緩和から2年後のLinuxパフォーマンスを見る
ソフト(OS以降)の緩和策によって最も影響を受けると思われるI / Oでは
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=spectre-meltdown-2&num=2
P0ステッピングi7-8700k 3127.00/4064.93=0.76926293933 と23%強の影響が
最新ハード対応Cascadelake i9-10980XE 3134.94/3270.35=0.95859464583 と4%強の影響へと軽減される
総合的なソフト(OS以降)の緩和策によって影響は
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=spectre-meltdown-2&num=11
P0ステッピング以前のCore i7 5960X 86%、Core i7 8700K 84%、 Core i5 9400F 86%、Core i9 9900K 88%,と12%以上の影響だが 最新のハードパッチのCore i9 10980XE 97%は3%の影響
結論
GoogleのProject Zeroが不完全だと判断されれば発表される
Intelパッチは緩和と言われるが各CVE番号に対しては完全な対策です
ハードロジックによるパッチでソフト緩和の影響が残るもののかなり改善が進んで性能低下も収まっています
但し、アムドを含む全てのCPUで新たな脆弱性が発見されないと言う事は無い
アムドにはintelがしているような懸賞金付き穴探しはないからどこまでもブラックボックス https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/ >◆セキュリティ
>ここ数年、MeltdownやSpectreといったCPUの投機的実行に関する脆弱性が多数報告されました。
>違いはIntelとAMDの市場シェアによるものが大きいとAlcorn氏
>は指摘しています
Ryzenは脆弱性の塊じゃないか
何が安全だだよ全くの嘘じゃねーか
これじゃ使い物にならん
https://www.tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture 新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響
パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります
グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571
Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。
Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???
AMDの次世代GPUのソースコードが盗まれる、犯人は「100億円以上の価値がある」と買い手を募集 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200326-amd-navi-arden-hacked/ ソースコードを盗まれるインチキ中共アムド
IntelのXeonは中国への輸出を過去に禁止した事があるぐらい。
AMDは中国の蘇州で生産。韓国でパッケージングしてた時期もあった。
【PC】 半導体のAMD、蘇州のパッケージングテスト工場を拡張 生産能力
www.emsodm.com/html/2010/11/09/1289280227700.html
AMD蘇州工場が十年間で世界レベル半導体パッケージ ... - 苏州工业园区
www.sipac.gov.cn/japanese/Topstory/.../t20150608_359361.htm
AMD、中国・蘇州に新施設を開設 - ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news021.html
帰ってきたAMD | 電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2181
米AMD、中国の南通富士通微電子と合弁会社設立で合意
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-10.../--ifsrr9ctx
「中国 企業 合資」で検索すれば違いが出てくる
>こいつもだな、intelには支那に開発部門と工場があるのに製造を台湾企業に委託、
Intelは軍事技術の開発に使われるとして中国でのXeon販売にアメリカ政府に制限をかけられてる
そのせいで中国でのXeon販売に忖度する必要がないのと、CPUの開発拠点ではなくチップセットなど他の開発拠点
>一部ライセンス付与しているだけのAMDは中国製とか意味不明な事を何度も書いているからな
対してAMDはEPYC互換CPUを中国にあるAMD51%中国49%資本のAMDの子会社として業績が決算に連結する会社を作っている
こちらはアメリカ政府に中国への販売を制限されていないので現地で作り現地で販売するので中国資本が入らないと妨害が酷い
欠点は会社を解散するときに過半数ではなく株主全員の賛成票が必要なので、
現地にある工場など設備を中国側の株主が納得する形で処分することになる
大体が工場の設備を二束三文で買い叩かれる
https://news.mynavi.jp/article/20180306-595082/
これを出すとIntelも中国企業と提携してると反論してくるが簡単に止められる提携と合資会社はまったく違う
ソース
https://japan.cnet.com/article/20345843/
Intel大連の工場は古い世代のCPUやチップセットの工場で最新のCPUは作っていない仕組み
最新CPUを作ってるAMDとは事情が異なる
これは古い記事だが2018年のAMDのEPYC互換CPUの記事でも最新CPUを売るなってXeonの制限はかかったまま 【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
ダウンロード&関連動画>>
TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01 アムドの中国合弁会社5社がアメリカのブラックリストに入ってアムド逝ったああああああ
いよいよ高まる中国リスク
天安門30周年
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2
米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。 吉田製作所 買って悪かったもの
・Ryzen TR 2990WX 23万円 (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
ダウンロード&関連動画>>
https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056
自作PC組みまくってる某氏もインテル推奨
ダウンロード&関連動画>>
AMDを使わない理由
ダウンロード&関連動画>>
あのAdobeですら動作保証外w
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
>388 名前:Socket774 (ワッチョイ 67dc-ts7H)[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 20:15:43.68 ID:GJFZue/90
>http://www.illusion.jp/preview/honey2/spec.php
>
>>※2 Intel社製 CPUを推奨します。
>
>悲劇やな・・・
2018年末に開発することを決めましたが、2019年はRyzenのさまざまな問題でデバッグに追われました。最終的に問題が多い製品となってしまったため、量産に持っていくことが叶いませんでした。順調だったら、2019年末には製品として出せたんですけどね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
β版扱いのアムゴミw
https://gigazine.net/news/20200509-intel-vs-amd-cpu/
> オーバークロックやゲーム、ソフトウェアの安定性を求める場合はIntel製CPUがオススメです
やっぱりプロもソフトウェア安定性を指摘するんだよなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 万が一釣られてintelからうつるひとは同価格のAMDマザーを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て
耐久性は半分と考えて欲しい
つまりintelは低価格帯を避けて中価格を買えばそれで無故障で10年ぐらいは持った
AMDでも安もんマザーそんな気分でいると・・・持たないよ
何故そうなるかと問えばintelは全盛期など数億台も売れた、薄利多売で
もうけることができた。AMDはそこまで規模がおおきくない
cpuを売るためマザーの価格も抑えていきたいのでマザーボードメーカーとしても
うまみはうすい。つまり
スチールだのタフだのプロとかの文字に関係なく
低価格のマザーはどこも儲けなしのギリチョンの商売な
つまり部品の実装とか検査とかコンデンサの質とかどっかで安くないといけない
付属品をチェックして異様にわびしいようだと・・・苦しいって事
競争相手がいなくなってAMDが殿様商売を始めるのも嫌やろ?
不本気であってもintel継続に契合していくこと
我々は脆弱性ガーと難癖付けるとか幼稚な思考は持ちわせていないのでね
>>46 いや、
>>22は「押すなよ!絶対押すなよ!」システムでいつもの荒らしを呼び込んだ説まである
とりあえず特定のワードを今からNGに放り込むか。
◎Rocket Lake-S
14nmプロセス
LGA1200 socketを使用
TDP95Wの8, 6-core
TDP80Wで8-core, 6-core, 4-core
TDP65Wで8-core, 6-core, 4-core
“Sunny Cove”ないしは“Willow Cove”によりIPC向上
PCI-Express 4.0対応
◎Alder Lake-S
10nmプロセス
LGA1700 socketを使用
8-core+8-coreのbig.LITTLEの構成
DDR5-4800メモリ対応(1DIMM/channe)
アーキテクチャ更新によりIPCの劇的な向上
PCI-Express 4.0対応
https://www.techpowerup.com/267064/intel-alder-lake-lga1700-to-feature-ddr5-rocket-lake-thermal-specs-leaked Intel Z490搭載マザーの予約スタート、CPUソケットは新型の「LGA1200」
発売日は5月20日(水)22時(一部モデルは5月末)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1250929.html Intel Core i5-10400 vs Core i5-9400F performance comparison leaks
https://videocardz.com/newz/intel-core-i5-10400-vs-core-i5-9400f-performance-comparison-leaks 10400は9400FをシネベンチR15で
シングル8.77% マルチ45.05%上回っている
ゲーミング性能は8700K≧3700Xであり
ベンチスコアは8700K≧10400なので
ゲーミングでは4万円の3700Xと同等の性能が2万円で得られるということになる
もちろんCPU温度や消費電力は10400が圧倒的に低いだろう
バリバリのクリエイターや高品質ゲーム配信したい等特殊な用途以外では3700Xも選ぶ理由無くなった
https://www.techpowerup.com/264985/intel-rocket-lake-s-platform-detailed-features-pcie-4-0-and-xe-graphics
new processor core architecture
new Xe graphics architecture & Enhanced Display(HDMI 2.0,HBR3)
20 total CPU PCIe 4.0 laneas
x8 DMI 3.0
Integrated CNVi & Wirelss-AX
2.5Gb Ethernet Discrete LAN
USB 3.2 Gen 2x2(20G)
Intel(R) Thunderbolt 4(USB4 compliant)
アムド脂肪確認w Renoir早く出ないかな
Cometはゴミだったから買えないし
Renoirでインテルフルボッコだし
Ice Lake vs Renoirの究極Linuxノート対決
149種類のベンチでRenoirが131勝(勝率88%)
> 149 benchmarks ran on the two latest laptops, the Ryzen 7 4700U won 88% of the tests (131 of the 149)
100+ Linux Benchmarks Between The AMD Ryzen 7 4700U vs. Intel Core i7 1065G7 - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=149-Benchmarks-Renoir-IceLake
信者さんって凄いな。。
普通に自作を楽しんでいたら、色んなパーツを試して満足したり損したりするのに、
恐らく、信者さんって、自分では買ってなさそうだし、もちろん満足もしていないから他者を荒らして気を紛らわしてそう。。
別にPC以外のどの宗教でもそうだが、広めようとすんなとw 外に持ち出すのはアウトやわ
具体的には勧誘な。あとは他の人のトコ行ってのネガキャン。
>>57 PCを含め、それ以外のどの宗教でも・・ です
>>27-45,47,49-53は9700k使いのSandyおじさんだっけか
なにかの加減でスイッチ入っちゃうんだろうね
>>56 信者じゃなくてIntelに雇われたネット工作業者な
脆弱性で被害を受けているユーザーが企業を異常な擁護をするわけないだろう
いや、どうせ中古のカスCPU(もしやセロリン?)で荒らしてるんだろう(笑)
心に余裕がないから信仰心で荒らしてる自分は凄い人間なんだって思い込もうとしてるキチガイ(笑)
10980XEと3950XのPCもあるが一番使用してるのは3400GのPC
Intelのメインストリームは新製品出るたび買ってたが今年はスルーだな
いくら信者が必死になったところで8コアになったAPUにCPUGPUともに負けてるintelに価値はない
> 同価格のintelマザーを買うつもりであれば、過去の記憶は捨て耐久性は半分と考えて欲しい
intel P45チップセット P5Qちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ P5Qちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきUSBが弱く
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし移植には15000円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ P5Qちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
P5Qちゃん 享年0歳
Intelの壮絶なるロードマップ
2020年前半 Z490が不具合を抱えたまま発売←めでたく2代目P5Qちゃん襲名
2020年前半 Comet Lake 300w発売(14nm)
2020年後半 Z490のv2版が発売(Z490欠陥エディションのリコールは無し)
2020年年末 Ice Lake Sp(Xeon)発売予定←2回延期中
コメット発売間近でaskがzen2(3600〜)の価格をようやく7〜10%下げた
競争は大事、北米では今年初めから1割引きしてたけどね
でもAPUは意地でも下げないね
Intelはせっかくラジャ引き抜いたんだからiGPUに古井戸もどき組み込めばいいのにね
>>64 2020前半ってか、なんか中盤って感じ まぁ前と後で言うと前にはなるけど
APUは競合がいないから下げる必要がないんだよなあ
>>73 つまりAMDもIntelと同レベルの悪どい会社とでも言いたいの?
それとも優良企業AMDと同じことをやってるIntelも優良企業と言いたいの?
>>74 いちいち対立煽りするなよ
IntelがいいときはIntel使うしAMDがいいときはAMD使う
何にせよ競合いなかったらただの殿様商売になるだけだしそんなもんやろ
「日本AMD ask」で検索。
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。
まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
アムドファンボーイ=反日=在日カスク(日本アムド)工作員
https://www.tomshardware.com/news/new-amd-side-channel-attacks-discovered-impacts-zen-architecture 新しいAMDサイドチャネル攻撃の発見、Zenアーキテクチャへの影響
パフォーマンスを向上させ、消費電力を削減するAMDのL1Dキャッシュウェイプレディクタが関係しています。物理的にアクセスできる攻撃者が機密データを盗む可能性があります
グラーツ工科大学の研究者は、2011年から2019年までのAMD CPUに影響を与える2つの新しいサイドチャネル攻撃「Collide + Probe」と「Load + Reload」を発見しました。
これらには、Threadripper 2970WX(Zen + Ryzen 7 3700X(Zen 2)、およびEPYC 7571
Collide + Probeにより、攻撃者は「論理コアのタイムシェアリング時に物理アドレスや共有メモリの知識なしに被害者のメモリアクセスを監視」できます。
Intelは脆弱性の発見プログラムで認められたら報酬として資金提供してくれている
がしかし、・・・AMDは???
AMDの次世代GPUのソースコードが盗まれる、犯人は「100億円以上の価値がある」と買い手を募集 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200326-amd-navi-arden-hacked/ ソースコードを盗まれるインチキ中共アムド
【ついに解明!図解】ファーウェイ、闇のネットワーク
ダウンロード&関連動画>>
TSMC ファーウェイ創業を助けた台湾マフィア『青幇』相関図を作りました。
天安門30周年
米中経済戦争勃発
中共に魂を売ったAMD&google連合軍によるインテルへの言われ無き風説の流布
全部繋がっているんだよ
ダークサイドに堕ちたあむだ〜よ光あるところに戻って来い
グーグル、米政府に華為禁輸に伴う国家安全保障リスク警告−FT紙
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-07/PSPP3H6KLVRI01?srnd=cojp-v2
米グーグルはトランプ政権に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を進めた場合、米国の国家安全保障を脅かすリスクがあると警告した。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がこの協議について説明を受けた3人の関係者を引用して報じた。
グーグルは禁輸措置の対象から同社を外すよう要請している。
FTによると、グーグル幹部がファーウェイ製スマートフォンで基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートができなくなると警告していることを受け、
ファーウェイは自前のOS開発に動いている。
ファーウェイは「極めて迅速に」に開発可能だと説明している。
グーグルは、ファーウェイの修正版アンドロイドがハッキングのリスクに対してより脆弱(ぜいじゃく)になる可能性があると主張した。 まあどこかのクソまとめとかじゃアクセス増えてんだろね
世代交替期に新製品発売がマッチでもしたんかな
アベノジュウマンかもしらんけど
あっちこっちであぼーんが100レスくらい増えてる
邪魔くさい世の中だね
>>74 ゴミネオ田村は15年以上もAMDスレを荒らしてるクズだから構うだけムダ
対立煽りしてるゴミネオは親の年金で暮らしてる引きニート50歳
>>84 2018 11月下旬に変わった事
・田村スレ壊滅
・反日パチョンコドブゲのステマスレ壊滅
・運営にとって不味いスレに音速で田村コピペ貼ってた奴がいなくなる
・ニコニコの反日パチョンコドブゲアンチ動画が削除されなくなる
結果的に、
FF14とか他ゲーに捏造した悪評拡散して偽計業務妨害したり
自分の客を口汚く罵って不満を潰したり
ユーザー同士や他ゲーとの対立を煽ったり
田村という叩き用の人物像を捏造してスレを荒らして火消しして回ったり
匿名掲示板で情報工作や印象操作してたのは
業者を雇ったパチョンコドブゲ会社だったってのが明らかになった
テンパ氏によるIntelアンチレスがあり、上記が正しいと証明される
テンパ氏と田村氏は無関係別人が確定、すべては無関係の田村氏を巻き込みたい
パチョンコドブゲのランサーズに煽動されたアンチ氏による嘘捏造の工作でした
↓ 証拠のレスがこちら ↓
0466 既にその名前は使われています [] 投稿日:2020/02/07(金) 17:45:17.49 ID:kjlbkJCu
>>460 むしろPS4は即刻サービス終了でいいと思うんだが?
それで誰か損するんですかね?
ついでにintelのCPUも起動不可能にしていいと思います(笑)
今年から自作系YouTuber始めたような人でもi9-9900でPC組むだけで2日で8万6千再生数
今のIntelは阪神タイガースやドリームキャスト売ってた頃のセガみたいな感じになってんだろうか
いまだにrenoir対応BIOS出ないけどまだまだ先なのかね。
Zen2だから心配しなくて大丈夫じゃない?
いま板メーカは、容量問題で古いのをどこまで切り捨てるのか悩んでそう。
派手なUIと英語以外の言語切り捨てても無理なのかな?
うちのMSI板はZen2対応でテキストベースになって10MB切ってる
次も期待出来る
古き良きUIでいいから対応してくれ
X370とB350
Zen2APUは心配していないけれど、
Zen3は心配。B350, X370, B450
>>1
トラブルで質問です。
色々検索して調べているのですが、わからなくて困ってます。
CPU Ryzen 5 2400G
マザーボード Gigabyte B450 AORUS M
最近、上記の放置していた部品でPCを組み立ててWindows 10 をインストールしようとしておりますが、
Windows Update でディスプレイ アダプタのドライバーが正規のドライバーになると、
再起動後、少し経ってログイン画面が出る前に画面がブラックアウトして使用できなくなります。
AMD サイトからドライバー(一つ前と最新)を入手しても同現象が発生します。
(ディスプレイには何かしら映像信号が来ている模様)。
セーフモードでドライバーを「Microsoft 基本ディスプレイ アダプタ」に戻すと表示はされますが、
なんとか AMD の正規のドライバーで表示できるようにする方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。 メモリかBIOSじゃないのかもしれないしそうでもないかもしれない
アホだろ
>>99 >>100 BIOSは最初のF5から順にアップデートしながら確認して現在に至ります。
メモリーは G.Skill AX3U2133W8G10-DR (16GB x 2) です。
Windows 10 のメモリーテストですが、確認して正常ではありました。
>>101 俺が少し前にCPUのグラフィックが駄目でCPU交換したときと似てるな
グラフィックカード無いの?あるなら見極めに挿してみては?
>>102 グラフィックカードは持っていないので、
別途購入するしか無いですかね・・・
無念・・・
情報ありがとうございます。
>>104 自作はもう20年以上続けてはいますが・・・
いろいろ調べて、幾通りもの方法を試して現在に至ってます。
20年やってて知識がない
自作するノウハウもない
無駄な20年だったな
>>101 このスレで煽ってくるだけのミネオはさくっとNGに入れちゃっていいよ
今週は正規表現で
オイコラミネオ MM..-IWJL
をNGに入れればスッキリ
BIOSでメモリの動作クロックを下げてみてはどうかしら
Windowsのドライバで動いてて画面表示できてるってことはiGPU自体は動いてるんだろうし
ウチのは2200Gだったが同じ現象に悩まされたことがあるよ
結局CPUの初期不良という非常にレアなオチ
CPUだけ交換して今も元気に動いてる
>>109 クロック&NG件
了解しました。
情報ありがとうございます。
>>110 レアケースにあたってしまったかも?
ぐぬぬ。
CPU 交換か、
グラフィックカード買い増しか、
どっちかですかねえ・・・
情報ありがとうございます。
もしビデオドライバを去年末あたりのに変えて改善するならメモリ周りが怪しい
OCの例だけど3000GでDDR4-3200をメモリ定格で動かしたらほぼ同じ現象が起きた
memtest86でもWindows10のメモリテストも異常検出できず
その時はメモリクロックをCPUのメモコンの定格に戻して解決
>>109 おぉ、何をNGに入れるか迷ってたが、そうか今はワッチョイがあるんだったなぁ サンクス!
てかなんでMの人はID変わるんだろうか?ワザワザリセットとか引っこ抜きとかしてんの?それともプロバイダの仕様?
CPU初期不良はやべえな
一見普通に使えるのにNVMeだけ認識しない現象が起きて
CPU以外交換してもどうにもならないから、最後に諦め気味でCPU交換したら直った
分かるか!w
チップセットもCPUに内蔵してるからこういうことが起きるんかなと
>>116 まっさらな状態だとNVNe認識しない事はよくあるけど、OSとか入ってたらそんな事は怒らなかったなぁ(X570)
>>98 自分の知ってる症状では補助電源のトラブルかな
dGPUで補助電源の刺し方ミスったときに
全く同じパターンの症状が出たことある
こういう初心者の低レベルな質問をする輩はケーブルの差し忘れなど初歩的なミスによる
20年自作してるアホ老害
>>110 同じくうちもCPU交換で直った
>>116 CPUの不良の見極めは何と無く不良を疑わないっていうか後回しになるよね
APUだからなのか不良とかレアやな
やっぱCPU、マザー、メモリは同じ店で買った方が安心か
CPUを疑うのは最後の方だから、もしも不良品に当たったら苦労しそうだね。
AMDは新参者でZen2は3個のZen+APU3個しか触ってないがAMDってCPUの不良多いの?
zen3 3200でオンラインサクサク
5にすればもっとサクサクなるのかな
リッチに4600Gを
ショパンに入れて
自己満足に浸たい。
4C8T、6C12T、8C16Tの65W品の3種価格がどうなるかな
99、149、249ドルできたらベストセラー間違いなしだが
35W品は今回も自作市場にはこないかな
>>114 >>117 >>123 たしか、ソフマップで店員さんに相談しながら購入したんだっけ。
購入後、Windows 10 メモリーテストや初期インストールで問題なしだったので、
とりあえずOKということで、しばらく放置してたのがまずいかったかなあ。
>>116 >>124 >>125 しかたない、3400G でも購入するかなあ・・・。
なかなか値段下がらないなあ。
>>118 >>120 疑い出すときりないよね。
サクッと動けば無問題なのに。
>>126 今までそんなことなかったんだけどなあ・・・
APU結構好きなんだけど。
>>124 こりゃ、どうみても自作初心者。
問題の切り分けのプロセスがなってなく、勝手に判断して勝手に喚いている。
単に高額商品買った俺すげーしたい人。一番デマを吹き込む迷惑タイプ。
>>127 ならないよー。少しでもサクサクにしたいなら、
ブラウザをNewEdge等にするかネット回線を見直した方がいいかも。
タブブラウザ使いまくるならメモリ増設した方がいいかな。
>>130 ソフマップで店員に聞かないと買えないアホ
自作とかやめとけクズ
ソフマップで店員に聞きながらとか初心者丸出しハゲwww
店員にメモリーの相性を聞いただけだよ
って末尾Mかw
祖父では聞かないかな
工房のおっちゃんにはたまに聞くことがある
PCの専門店でもないソフマップの店員なんてたいして知識ないだろ
自分は、Windows10をインストールした直後に
AMDのグラフィックドライバを入れたら
ブラックアウトしたな。
先にWindowsのアップデートをすべて終らせた後、
AMDのドライバを入れたら治った。
>>143 >>144 近所のお店に、知り合いで詳しい人いるんです
>>145 ブラックアウトのケースって結構種類があるらしい
俺も含めて自作年寄りはあんまりあてにならん気がするw
経験年数が悪いほうに出る
情報の更新が出来てなきゃ長い歴は帰って悪影響になるよな
>>148 > 経験年数が悪いほうに出る
それはあるかもw
自作PCは進化にあわせて勉強し続けねばならんからね
自作に限らず何事もそんなもんじゃね
過去の常識や良しとされた事をいつまで引っ張ってる老害オッサンの多いこと
自作PCはさすだけじゃん。何が難しいんだよ。
どう頑張っても動かないなら店もってけ
わからないことは代理店に聞くなり
買った店に聞けばいい。
X470GTAに200GEさしたら
HDMI出力はwindows10入れてる時はいいけど
入れ終わった後起動した後にブラックアウト
DVIから変換かましてHDMIで出力すると
ブラックアウトしないから代理店に聞いたら
athlonの仕様っていう答えが返ってきたわ。
4200G(4T8C)4400G(6C12T)4700G(8C16T)か
コア数はどうでもいい4
K古井戸が余裕でいけるAPUが欲しい
2400Gだと4K古井戸はちょっと無理だから
手持ちのDDR4-2666をOCテストしたら3200MHz余裕で安定動作してくれた
これでメモリーの使い回しが行けるわけだが
問題はA320で動くかだ
動かないなら買わんよw
>>156 でたな4k古井戸無理無理マン
2200Gで、フルHD映画(24fps)をMPCで4k60fps再生普通にできるんだが
どういう動画で無理だって言ってんだ
>>158 それ4kに古井戸かかって無くね?
うちも4kに古井戸かけるとかくかくになる
105 Socket774 (ワッチョイ 0f58-cs4P) 2020/05/19(火) 08:26:44.30 ID:y7XHzfC60
>>104 自作はもう20年以上続けてはいますが・・・
いろいろ調べて、幾通りもの方法を試して現在に至ってます。
>>159 どの4k動画でカクつく?
つべの4Kは3500Uのノートを4Kテレビに繋いで4K画質で見てもスムーズに高画質再生出来たから試してみたい
プレイヤーにURLいれて再生してるなら効くのかな
>>161はテレビの倍速が効いてるだけな感じがするね
>>158 それただFHDソースを4Kフルスクリーンにしてるだけじゃん。
4Kソースの動画はカクカクになるよ。
>>163 >>166 マジか
4Kテレビに繋いでつべの4Kを再生するだけじゃダメだったか
つべの4K動画DLしてMPC-HCで再生するって手順でいい?
もしかして4K対応モニタも用意する必要ある?
MPC-HCの統計情報表示させてみて、ちゃんと60fpsになってる?
>>167 4Kテレビでもいいけど、そもそもBlueskyとこのパッチ入れてMPC-HCとかでフィルタ適用しないと。
>>164 いやRenoirは8コアのモノリシックダイなんだから8コアが上限なのはリーク前から確定してたやん
今はESチップのSSやら新型統合VegaがPS5並みの2.1Ghzの爆速という怪文書が流れてるだけだ
APUのGPU部が爆速はあり得るな
8CUにしても妙に小型化してやがる
20年も自作してるのに店員に聞かないと買えないポンコツなアホ老害
150 Socket774 (ワッチョイ 0f58-cs4P) sage 2020/05/19(火) 21:53:30.50 ID:y7XHzfC60
>>148 > 経験年数が悪いほうに出る
それはあるかもw
ありません(爆笑)
>>167 テレビの倍速機能でいいんじゃない?
俺の2500Uノートだと2K動画でギリギリって感じだし4Kはまず無理。
てかAPUじゃ厳しいんじゃないかな、ルノワールでも
それはただの馬鹿と言います
経験は残るものであって間違える動機にはつながりません
無駄な20年(苦笑)
>>169 blueskyのパッチは入れてる
後はMPC-HCで落としてきた4K動画再生するだけでいい?4Kディスプレイいる?
>>176 パッチ落としてるなら解凍先にあるReadMe.txt読めよ。
いちいち書くの面倒くせえ。
ZEN2APUのリークは小出しで来てるのにB550やA520マザーの追加リーク全然こねぇ・・・
Intel Z490搭載マザーの予約スタート、CPUソケットは新型の「LGA1200」
発売日は5月20日(水)22時(一部モデルは5月末)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1250929.html
MSIのZ490マザーボードに乗り換えで50ドル相当のSteamコードもらえるキャンペーン
ASUS ASRock GIGABYTE製品でも対象チップセットならOK
買い替え対象製品:Z170,Z270,Z370,Z390搭載チップセットマザーボード
https://jp.msi.com/Promotion/comet-upgrade-for-Z490
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200520041/ 質問ですが2400Gでaviutlの拡張編集はまともに動きますか?
3400Gっていつ値段下がるの?
もう待てないんだけど
>>185 もう作ってないかもしれん
Athlon落ち説もある
>>185 このままディスコンだろ
Athlon 3200Gとかにリネームして皆はRenoir 4400Gを買うけど
>>185 3400GEで良ければ、
ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GEが週末割引と最小構成にすれば、
32000円ぐらいになるがら、
3400GEにマザボとOSとメモリとM.2とケースと電源付きで32000円って、相対的にCPUが安い扱いで手には入るぞ
>>193 ありがと
五万は越えるかな?
4700G欲しい
4C4T
Ryzen 3 1200 3.1-3.4GHz 109ドル
Ryzen 3 1300X 3.5-3.7GHz 129ドル
Ryzen 3 2200G 3.5-3.7GHz 99ドル
4C8T
Ryzen 5 1400 3.2-3.4GHz 169ドル
Ryzen 5 1500X 3.5-3.7GHz 189ドル
Ryzen 5 2400G 3.6-3.9GHz 169ドル
Ryzen 5 3400G 3.7-4.2GHz 149ドル
6C12T
Ryzen 5 3600 3.6-4.2GHz 199ドル
Ryzen 5 3600X 3.8-4.4GHz 249ドル
Ryzen 5 4600G 3.7-4.3GHz 189ドル
8C16T
Ryzen 5 3700X 3.6-4.4GHz 329ドル
Ryzen 5 4700G 3.6-4.3GHz 299ドル
Ryzen 5 4600G = 189ドル → 2.4万円
Ryzen 5 4700G = 299ドル → 3.8万円
38000円なら安いな
早く欲しい
グラボ積まないから
やっとG4600から乗り換えられるぜ
>>196 4700Gが3700Xより安価に設定すると、クロックが落ちると見て良いか
ペンチアムからなら4600Gでも十分だろうな
2コアから6コアってもう数日間アクメ決まりっぱなしだろ
何せ競合が居ないし
4400G 189$
4600G 249$
4700G 329$
ってとこだろうなあ
半ばの価格改定で各モデルが20-30$ぐらい安くなるかどうかってとこじゃねえかな
CPU単体の3600より安くなってるのはツッコミたくなる
5万までなら余裕で出せる
マザーもそれまで選ばんとな
モノリシックで高額化
GPU付いてるから高額化
4万円は確実に超える
4400G 199$
4600G 269$
4700G 369$
最初はこんなとこかもしれんな
けっこうふっかけてきそうだわ
CPUのランクを1段落として価格抑えてメモリー速いのに変えた方がいいんじゃねえか
コスパって意味ならだけど。
>>209 まだまだ殿様化はしていないのでふっかけは無い
Zen3 B450非サポートへの猛クレームでアヘアヘ即折れ緊急撤回見ただろ
3700無印がリテール販売されてたと仮定したら279ドル(3600Xと3600の差額は50ドル。3700Xマイナス50ドルが279ドル)
APUは前世代のCPUと同額か少し安いから4700Gは269〜279ドルってとこ
日本で3万5千円くらいかな
素人考えだと「内蔵GPUついてるのにCPUと同額か安いのはおかしい!」って思うかもしれんが
Zen2 APUが出る頃のZen2は(若干発売時間差があるかもしれんが)型落ちであることを忘れてはいけない
ほぼ2600の1600AFは199ドルから85ドルに、日本では売られてないけど109ドルの1200は60ドルの1200AFになった
型落ちは安くなる 当たり前だよなあ
しかもZen3はZen→Zen2とは比べ物にならないほど性能が上がるからなおさらZen2CPUの型落ち度はマッハ
型落ち感が全然ないのは7nmになるってのと
今も3500や3300xでキャッキャ言ってるからかな
3400G、149ドルなのに約21000円というアスクマジックには失望するわ
4000G系もアスク価格になりそうだ
Renoirでたあとで3200GクロックダウンをAthlon320AFにして下ろしてくださいリサたん
8コアはカスクの重加算税不可避だが案外6コア版が狙い目だと思う
R5 3600無印並みの価格にできれば、かつてのR5 2600無印みたいな立ち位置になりそう
逆に7nmモノリシック構造で消費電力低減は保証されてるから2700/2700Xの更新に8コアも面白い
>>218 2400Gとそんな変わらんのに2万円超えだもんなぁw
Zen2 APUはアスク税大活躍するぜ
断言する
おまいらの中から代理店立ち上げるヤツが出てくれればカスクなんか潰れるのに
5億ほど用意してくれ、どこよりも安い価格で販売してやるから
ならZEN2 APU版の4C8Tは300Xよりも安くなるのか?
ホントかよw
クロシコみたいに最低限の保証だけ付けてくれりゃな
アスクは保険かけ過ぎ
>>215 2600が199ドルなのにほぼ同等品の1600AFが99ドルだからZen2 APUは安くなる理論だと、2600が今も199ドルで売られていないとおかしい
2600から4600Gに買い替えたいけど
250ドルがジャパンプレミアプライスで3.2万円くらいかな
4600Gとか4700Gとか真に受けてどうすんのw
Zen2下げてきたし3900Xが410$みたいな世界だから
4700Gで300$くらいじゃね
6C/6Tの4500G欲しいな
189ドルくらいで
4700Gもいいけどzen2だしシングル性能そこそこいいから4400でも全然良さそう
4700Gが3400GよりGPUが1.5倍に性能がupするなら考えるけど、とんとんならZEN3の4700行くよな?B350からのBIOSアップデートで未サポートって言うのも買う気をそそらない。
よって、4700Gは買わず4700行きますわ。
>>242 GPUが欲しい時代遅れはIntel買いなw
これからはCPU性能の時代だから
>>242
まあ好きなモノを好きなタイミングで買うがいい
2020年6月 zen2 APU Renoir(ノート)
2020年7月 zen2 APU Renoir(デスクトップ)
2020年9月 zen3
2021年 zen3 APU Cezanne(zen3+RDNA2)
2021-2022年 zen4 発売日にB550買ってもAPU載せられるの1ヶ月後か
次の世代もメーカーPC需要あるから自作市場に流したくないんだろうなぁ
まあ自作市場ならAPUはあんまり意識しないんだろうけどメーカーPCならAPUがメインだろうしな。
CPUはCPUでコアはまず最初にサーバーに持って行かれるから、結局自作は余り物。
年末に3400Gで組んでもーたから後5年くらいコレで頑張る
GPU重い宿題しか降ってこないから、しっかりとしたグラボ積んでる諸兄方に任そうかのう
内蔵GPUに30250は重すぎるんじゃ( ´ω`)
サンプル品だけどZen3のスペックが予想以上の化け物すぎてZen3CPUでいい気がしてきた
>>244 9月のzen3がvermeerってやつだっけ?
>>256 そう
zen3 CPU=Vermeer(フェルメール)
AM5で統一したいからZen3APUはZEN4と合わせてきそう
DDR5でGPU帯域増やせるからね
>>258 RDNA2だから帯域増やす為にDDR5の可能性はあるな
DDR4でRDNA2だと帯域が不足するだろうし
メモコンをDDR5にするかどうかだね
メモリが高速なほどAPUはGPU性能を発揮できるけど
ノート向けとなるとLPDDR4でいいじゃんってなりそうだし
ノートもデスクトップも同じチップつかうからDDR4のままの可能性が高いと思う
デスクトップのモデルナンバーは世代混ざってややこしい
4000番台はAPUだけにしてZen3から仕切り直すかAPUは全部Athlonブランドにでもしたらどうか
そもそも新ソケットに一年間も内蔵グラフィック付きCPUが無いというのはマーケティング上ありえないからZen3APUはAM5だろう
4000番台も内蔵GPU性能はそこまでの向上は期待できないんよね
リーク通りなら3400Gと4700G
704SP→512SP メモリ2933→3200 1400MHz→2100MHz
メモリは3400Gですでに3200で使ってる人多いから実質SP減らした分をGPUクロックで稼ぐ感じかな
やや上か似たような性能で終わりそう
DDR5買うのはネイティブの6400Mhz出てからだな
DDR5になれば4266〜4800くらいから出回るはず
帯域はDDR4と同じなら1.3倍くらい広いという情報があったからDDR5 4800ならDDR4 3200と比べると倍になるかな
Zen3APUはDDR5ならRDNA2と帯域向上で飛躍的に伸びるはず
ちょうどzen3APUと同じようなのが載ったのがps5とかのやつだっけか
カスタムチップだからもう別物だけどな
汎用PCはゲーミング用途では最下層
4000GってZen2+Vegaってのはもう確定?
コアが増えるのは素直に嬉しいしZen3は無理だとは思ってたけどVegaってのががっかり
設計開発スタートの時期にRDNAが間に合わなかったらしいね
でもVEGAコアも悪くないぞ
2400g使ってるがコンパクト省電力なのにこのGPU性能だからAPUとしては十分と思うが
AMDはAPUをもうちょっと
力入れて欲しい
ラインナップがGPU無しに比べると
貧弱すぎる
個人的に映ればいいレベルなんで
GPUに使ってるダイをCPUにまわしてくれ
グラボ売れなくなるからAPUのグラ性能意図的に上げてない感があるな
普通のPC用のメインメモリが遅すぎて足引っ張ってるから性能上げてもなぁ
ゲーム機みたいなメモリ構成はコスト的に厳しいし
そもそも市場が無いニッチ領域だから出してくれるだけ有り難い
メモリ帯域の制限で性能が頭打ちになってるんや
内蔵グラフィック用外部メモリ積むにはソケット変更も必要だろうし、
ゲームとかグラフィック性能を上げるなら素直にカード追加が良い
FlopsはPS4無印超えてるしDDR5でクアッドチャネル解禁されればPS4以上のグラフィック性能は出せるでしょ
その頃は性能基準がPS5と新箱になってるだろうし
グラボのメモリもGDDR6が主流になってるから
引き続き厳しいような
>>272 Vegaの改良版のVega+なのは確定している
Renoirはノート用APUとの兼用だからGPU性能を3400Gの1.2倍くらいに抑えて低消費電力を優先している
高性能GPUなAPUが欲しいなら1年待ってセザンヌを買うしか方法は無い
CPUとAPUの値段を比べるとiGPUは金にならないってのがよくわかる
ガタガタ抜かしてる暇があったら1万5千出して1650買えやオラァ!!って感じだろ
DDR4終焉に1モデルだけTRX40使った酔狂なAPU出ないかな、画はUSB出しで鯖っぽくない奴
zen2からzen3ってzenからzen+くらいの微妙な進化しかしないでしょう
zen4でzen+からzen2なみの進化になるはず
>>285 IPC15%アップって言われてるし大分パワーアップすることが予測されてるけど
進化されると困る人?
1ccx4コアから8コアだからな
やっとまともな8コアが使える
>>272 >>281 AMDとしてはCPUを補完するプロセッサとしての役割を期待してるだろうし、以前AMDの中の人も言ってたが、GPUで複雑なAVX-512を処理できたらZen2誕生並みの革命になるかも
intelCPUとVEGAとHBM載せた実物実験wしたし、そういう用途にはCDNAが向くはずでパッケージ的に意外と将来性ありそう
そのうち1CCD+HBM+IO&CDNA系GPUって構成が生まれて、HBMをL4的にも活用できるしintelの計画するBIG&LITTLEより汎用性が高いのでは?
ただしそうなるとノート向けモノリシックAPUは完全別設計になってしまう可能性大
>>286 ウソ
Intel信者はCometがゴミなので必死に荒らしているのさ
逆にZen4がZen3を5nmへ移行が主な改良という情報がある
2000年 デュアルコアPOWER 4
↓
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT
↓
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6
↓
2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!
2007年 オーバー5GHz POWER6
↓
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8
↓
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
1998年 64bit POWER3
↓
2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場
811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
IPCは単純に数%UPでもCCXをまたがないでよくなるのでそこが早くなって平均10〜15%よくなりそう
3100と3300の比較でね、あとは+100〜300Mのクロックアップ
APUは別設計で最初から8コアあるのでZEN3APUはどうなるか?CPUよりGPUのほうがインパクトありそう
zen2apuのグラフィック機能が3400Gから
どのくらい向上するかが気になるところ
>>279 DDR5-4800だと帯域的にはPS4無印にすら届かないな
Proには余裕で負けそう
>>295 AMDがzen3でアーキテクチャ一新しますなんて言うくらいだぞ
CCX改造しただけですなんてことはなさそうだが
新アーキに期待されるレベルの性能向上を実現
まあZenとかZen2のことだね
なんだ肝心のGPU性能はそこまであがらないのかよ
PUBGやウィッチャーがfhdの低画質で60FPSでる程度にはならねえのか
作れはするんだろうけどあまりにすごすぎてグラボが売れなくなるんだろうなあ
昔インテルがペンティアムのOC解除版出したみたいにグラ強化版少数出してくれ
メモリ帯域不足が理由だとさんざん書かれているのに読まないのはなぜなのか
ノートAPUのGPUあまり強化してもMX250/350タイプに蹴散らされて終わるから
GPUそこそこにしてCPU強化したのがRenoir
TGLは予想通りGPUはRenoir超えのようだから
4コア超軽量に砦を築いてたてこもるのかな
intelはメモリーバランスなんてしらねーって感じでGPU強化進めてるからな
4c8tの割にダイサイズでかくなりそうだけど
結局、cpuから出るm.2やチップセット接続はCPIe4.0なのかな?
>>308 林檎のためなのかサンダーボルト内蔵でコア1.5個分くらい食ってるよね
あれなかったら6コアできる面積取れたのにね
Cezanneは、AM4で出してほしい
Renoir買うつもりだけど、APUアップグレードの余地がないのは悲しい
DDR5に移行しても結局イタチごっこでメモリ帯域の根本的な解消にはならんよ
現実的に性能上げようとしたらKabyLake-GみたいにHBM積むしかなかろうし、それにはチップレットじゃなきゃむずかしくね?って話
でも省エネ薄型向けのU系はコスト的に無理
それに
>>303 も言うようにあのレベルの内蔵GPU入れたら単体RADEONの売り上げを喰ってしまう
Intelみたいに貯金があればシェア奪う撒き餌にできるがAMDにそこまでの体力は無い
>>308、
>>307 intelは一足先にタイガーからDDR5だったかな?逆にそこ以外は勝負にならんとも言える
>>307 速攻でセザンヌに頃されるがな
1月のIceLake1日番長事件を思い出すw
>>312 ES品のベンチマークはDDR4だよ
今年Tigerを出荷したいみたいだしDDR5は諦めるんじゃね
APUはGPU用のRAMが要らないってコンセプトなんだから
おそいDDRでGPUコアふやしたって意味ない
そういう人はdGPUつかってねってスタイル
TSMCのライン確保できれば4コアでGPUしぼった超省電力タイプも開発してただろうね
>>314 トンクス
今はAM3の初期みたいに変態マザー誕生する余地が無いからなぁ
intelにしてみればそのゾーンは最も競争力が見込めるから早く出したいだろうし
もし7nmVgeaで古井戸がオミットされていたら割と本気で絶望する
Ryzen 5 1600AF+gtx1050よりは性能でないと微妙な雰囲気あるけど
大丈夫かな?
>>325 GEは上限35W制限がかかってる
デスクトップなら35/45/65で切り替えられるGのほうがいいと思うよ
vega7、6ってなんやねん fluid無しとかないよな?
確かに軽く上回っているなw
AMD Ryzen 7 4800H(8C/16T 2.9-4.2GHz TDP45W)single 2650 / multi 19198
Intel Core i9-9900(8C/16T 3.1-5.0GHz TDP65W)single 2923 / multi 17334
Intel Core i9-9900K(8C/16T 3.6-5.0GHz TDP95W)single 2991 / multi 18919
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-4800H-vs-Intel-i9-9900-vs-Intel-i9-9900K/3676vs3487vs3334 3300Xで3500とほぼ互角性能しCPU部分に関しては4400Gでも全然心配なさそうね
実際4コアで特に困ってないしなぁ
でもせっかくだから一番いい奴を頼むぜ!
HPでもDELLでもいいから上位機種にRyzen4xxxHを載せて出して…(ノД`)
IntelのUHD630ではイリュのエモクリがマトモに動かなくてGF1650買った
B550+4700GでiGPUが使い物になるなら1650売ろうかと思ったけど
やっぱ無理があるかな
4200Gが4c8tかな
120ドルくらいで出しそう
4700Gの内蔵グラフィックってラデオン5850HDより上ってマジ?
2400GがHD6850ぐらいだったと思う。
なぜかHD5850ってHD6850よりも上だったような気がする
もう10年前だからな
マジか。
そんなに性能高いんだな
4700Gでたら即買うわ
ddr4-3200がくっそ安くなってるし4700Gでたら組むかな
>>343 最近のはわからんが2400G組むか検討してたとき
1,5倍くらいしたよ値段
3400GもGPUプチOC+DDR4-3200(OC)使用でかなり性能上がるぞ
ローエンドのマザーでは苦しいがB450のミドル級以上なら大半は問題なく動くし、
そもそもノート向けPicasso選別品はDDR4-3600で動作させてる物があるくらいだからソルダリングの3400Gなら十分冷える
自分はメモリ安物なので3200までしか安定しなかったが、X570でマザーやメモリもそれなりなら3600で無問題の報告もあった
自己満足と言えばそれまでだがw
DeskminiA300でDDR3200は余裕
2933じゃキリがよくないから3200にしただけで
それ以上は試す気もないけど
>>326 まあGPU性能ガーって荒らし以外には全く問題ない
CPU性能 4900HS>9900K
GPU性能 4900G=GT1040相当
GPU性能 2400G=GT1030相当
>>342 4700Gでる頃には「DDR4-3600位は使わないと本領発揮出来ない」とか煽られるんじゃね?
>>334 4800H+5600MでDell G5 スペシャルエディションゲーミングノートパソコン
クーポン乗っけて15万円で買える
>>350 ない
1030と1050の間ってことだろう
3400Gでも550に大敗してたからな
DDR5のZEN3APUで560に近い性能になるかも
a300でもVRAMは16GBが限界ですか?
不足分が自動的にメインメモリから割り当てられたりしませんか?
>>355 スレチ
そもそもVRAM増やして何がしたいのかね
その目的次第で質問をするべき場所も変わると思うぜ、だから誘導はしない
4700GってPCIe4.0に対応しないんでしょ?
そんなにいいものなのかしら?
GPU用にPCIe3.0x8、SSD用にx4ですね
PCIe4.0って熱くて電気食うだけでメリット0でしょ
SSD使う分には劇的にかわるとおもうよ
とくにそれでRAID組むような場合は
まあ実際SSDくらいしかPCIe4使ってないしねえ
グラボはPCIe3でいいし、x1用途はまったくないし
メモリー帯域がボトルネックになってGPU性能がフルに発揮できない問題
>>359 >PCIe4.0って熱くて電気食うだけでメリット0でしょ
ほんまこれ
PCIe4.0対応のSSDがPCIe4.0にしか出せない帯域幅を使うといっても直線番長限定の一発芸、しかもまだ5GB/Sec.程度
パソコン使う上で何のメリットも無く、ただ爆熱のデメリットだけが残る
「将来必要になるかも」と買ってもPCIe4.0が実際に必要になった時は
その頃すでに旧型になったX570やB550マザーでは色々と残念になってて買い換えるのがオチ
>>364 SSD接続のx4だけPCIe4.0でもいいとは思うけど。
無駄に先を急ぐアーリーアダプターはいつの時代も居るからな
彼らの犠牲で最新テクノロジーが普及帯まで降りてくるのだから
少しは感謝しないと
AMDは7nm版のCCXは、14nm版CCXの約半分の面積だと説明していた。しかし、実際には14nmのサーバーデスクトップ向けCCXは44平方mmで、7nmは31.3平方mmとダイエリアは71%の縮小となる。
ネイティブDDR4-3200以下のメモリ使ってる奴だけ石を投げてよい
>>364 ランダムも上がるのに?
そもそもSSDで消費電力食うって微々たるもんだよ
>>364 ランダムが速くならないから体感で変化わからないのよね
直線番長だから巨大な容量の扱う時くらいか
>>360 RyzenパソコンでRAID組んだ時にPCIe4.0が活きるとすればボトルネックはCPUとチップセット間だな
PCIe4.0対応のSSDが必要なのではなく
例えそれがPCIe3.0対応のSSDであってもマザボのチップ間接続がPCIe4.0になることに恩恵がある、ただし完全にシーケンシャルアクセス限定
ところでそれ以上のボトルネックがRAIDコントローラにある訳だが・・・真にPCIe4.0の恩恵を感じたことがあるか?
本当にそんな状況発生するの?
>>371 シーケンシャルほどではないけど10%〜30%ぐらいはランダムも上がる
それに価値を見出すかどうかは人による
>>372 それそもそもそれRAIDのチップそのものがダメでは?
何使ってんのか知らんけど
AsrockのPCIe3時代のですら10GB/s出てたぞx16だけど
レスに自分で笑ってしまった
予測入力暴走しすぎだろ
>>374 PCI-Ex16で繋ぐなら、PCI-E3.0で十分だよな
PCI-E4.0必要になってない気がするんだが
>>376 4.0 x16必要になったらアウトじゃん
DellのPowerEdgeでも持ってきてx32でも刺す?w
>>374 あとPCI-Ex16でRAID組む場合、X570マザーとか使わないよね
おそらくCoreX用マザーの上位製品とかThreadRipper用のマザーになると思うんだが
X570チップセットとかもうすぐ出るB550チップセットのマザーがPCI-E4.0になるぜって話題に何か参考になる話なの?という問題がw
X570から生やしたマザー上に提供するNVMe2個と
CPUから生やしたマザー上に提供するNVMe1個で
Windowsの機能で組むソフトウェアRAID位しかPCI-E4.0が活きる場面を想像できないぜ
ちなみにPCI-Ex16のボード上にRAIDコントローラチップ載ってる製品でも厳密にはソフトウェアRAIDな
本当の意味でのハードウェアRAID製品は、PC(パソコン)の世界ではめったにお目にかかる物ではない
>4.0 x16必要になったらアウトじゃん
ですよねw
>>379 >>378 ROM内容がソフトウェアだからどうとかただの詭弁だろ
Software RAIDの文脈はlvmやzfsとか特にCPU処理のRAIDの話だから
長文でごまかそうとするのやめような
それと今問題なのは性能のボトルネックの話だろ?
帯域が足りない例がある時点でダメなんだからお前のは反論になってないよ
>>381 >帯域が足りない例がある時点でダメ
真っ向からそれを否定させてもらうよ
パソコン使う人の体感、あるいは多少譲って使うソフト上で例え数値上だけでも恩恵が無いと何の意味も無いと思うんだが
帯域のボトルネックを解消しても、他にボトルネックがあったら何も変わらないでしょ
もしかして消費電力とか取り回しとかコストとか全部無視して
raidかましてx16で繋げって言いたかったのか?
そんな事するぐらいなら普通にOptane買えばいいんでね?
>>381 >ROM内容がソフトウェアだからどうとかただの詭弁だろ
ちがう、そういう話じゃない
CPUに一切世話にならないのがハードウェアRAID
IT土方なら使い古しのハードウェアRAID製品が転がってるのはよく見てきたと思う
>>382 よくわからんけど俺は開発用のビルドにランダムリードがボトルネックになるから欲しいよ
複数のSSD使ってRAID刺して故障率上げてまで使うほどの金はないが
>>384 ごめん何言ってんのかよくわからない
普通にあるよ
何が言いたいのか本当にわからん
暗号化とか自動リビルドとかそう言う話?
ハードなら普通についてると思うけど
PCIe4.0で体感が変わるのなら幸せですね、よかったね
>>386 >>384が言ってるのはraidコントローラそのものがCPUとして処理を行うかどうか?だ。
メインのCPUがraidコントローラを制御しているのはソフトウェアraidなんだよ。
ハードウェアraidならメインのCPUはraidとか意識しないで普通のsataドライブとかと同じ扱いで利用できる。
>>388 体感がなくても測定して時間差出る時点でダメなんだが
特にビルドとテスト時間てまんまプリレンダリングみたいなもんだから
お前言ってる事がめちゃくちゃだな
>>387 サーバー側には単なるSCSIディスクのふりしてケーブル繋いで、その先でRAID5組むようなディスクアレイシステム見たことないの?
Fibre Channel接続なら今も現役ではないだろうか、その辺どうなんだろう最近のハードウェア事情は知らないけど
ここまで厳密な意味のハードウェアRAIDではなくても
ボード上で何から何まで処理してるRAIDカードってパソコン世界には滅多にないだろ、具体的に何かオススメでもあるの?
CPUとチップセット間はPCIe4.0ほしいかったが。
>>390 いやRAIDの処理がハードなら普通にハードだろ
デバイスが見える見えないとかはPCIeのスイッチやfunctionの話だからそれ自体は全くもって関係ない
VROCとかの事言ってるなら確かにCPUの中だけど処理はハードだよ
>>390 >ハードウェアraidならメインのCPUはraidとか意識しないで普通のsataドライブとかと同じ扱いで利用できる。
少なくとも昔は有ったよね、UltraWideSCSI3だか何だかの規格で普通に使われてた(サーバルームで)
今のPCでわかりやすく例えるならSATA接続だな
マザボにはSATAケーブルで繋いで、その先にRAIDユニットが有ってHDD5個とか差せるようになってる姿を想像してほしい
>>392 SANとかiSCSIとかの系統の話?
ソフトで組んでるなら文句なしにソフトだろ
ASIC 使ってるなら普通にハード
インターフェイス拡張の話ならそもそもRAID機器関係ない
>>395 つまりOSで一つに見えなければソフトだと?
めちゃくちゃだね…
>>396 あなたが物を知らないのはわかったから、この辺でスレチな話題はやめようや
あなたの何それ?何それ?に付き合ってると
>>356に俺が書いたスレチって言葉が盛大なブーメランになって返ってくるんや
>>399 いやお前が勝手に1つのデバイスで見えなきゃソフトとか思い込んでただけでしょ?
つか多少前のFC使うようなDCでディスクアレイとか触ってたなら
インターフェイス側にもRAID処理用のチップ入ってるの見たことあるだろ普通は
お前のがよっぽど知識怪しいよ
>>398 メチャクチャに思うかどうかは勝手だがそういうものだ。
だからといって性能・機能が優れているかどうかはまた別の話。
昔と違ってcpu/メモリリソースに余裕があるし、速度も速い。
raid0/1/10について速度だけならハードウェアraidのメリットはないね。
あとVROCがハードウェアraidと言えるならICH10Rなんかもハードウェアraidになるな。
そうは言わないけど。
ルノワールでファンレス作りたいんだが
どのapuがいいんだ?
ハードウェアRAIDは故障したら面倒なんで、結局LVMに落ち着いた
メンテがとにかく楽だ
何故かAPUスレで帯域談義になっとるな…
現状は2080TiですらPCIE3.0x8でほぼ問題ないからSSDのベンチ回してニンマリするくらいの用途
なお宗教的縛りがなければ実はサムの970系のがランダム早いから、Zen2APU使うならB450勢も全く心配要らんぞ
むしろマザーによってはPicassoの時のSATAと排他利用が解消するかもしれない
>>406 RYZEN初期のころにレビュー用テスト中にfan接続し忘れてもちゃんと稼働し続けたってことしらない?
4700Gがリークされたと聞いて飛んで来ました。
これがDESKminiに搭載されたら、どんな未来が体験できますか(´・ω・`)
>>402 調べたけどVROC確かにダメだった
RAIDのマッピングとかがIntelに最適化して低負荷になるだけでCPU処理
要約するとRAID処理のためにペリフェラル高くするだけっぽい
訂正して謝罪します
Dedicatedって書いてあったので普通に騙された
>>411 途中送信で一部訂正
ペリフェラルとの帯域上がるだけっぽい
B550マザーの仕様見てて気になったけど
Renoirってもしかしてx16生えてる?
>>408 性能が低いって証拠
今はIntelに追いつくためにクロック上げて必死
>>402 あああとデバイスの数云々については否定します
それはそもそも感覚的な話以外には関係はない
ハード側で何晒すかってだけの話で実際は排他的使用になるマルチファンクションなんて珍しくもないので
PCIe3.0 より PCIe4.0 が数字大きくて強そう
RenoirのVEGA8 より RavenRidgeのVEGA11 が数字大きくて強そう
一般消費者はこれが大事よね
A12-9800E と Ryzen5-3400G なら A12-9800Eを選ぶべきだ
Corei3-10100 と RyzenTR-3990X なら Corei3-10100を選ぶべきだ
CPUなら Corei9-10900K が最強だし、グラボなら Radeon9800XT と GeForce 9800 GTX+ が最強
5桁製品名ってどうなんや、まあ買わないからどうでもいいか
>>411 まあいいってことよ。
ハードウェアraidやソフトウェアraidはある意味cisc/riscの違いみたいなもん。
昔は別々だったが今は融合してるよな。
因みに
>>401で挙げているサイトのハードウェアraidの図2つめだが、pcでソフトウェアraidでアレイを組みiscsiターゲットでストレージサーバとして他pcと接続する図と規模は違うが意味合いは同じ。
>>414 かわいそうに思い込みだけで書き込んでんだねwww
RYZENからは内部センサーがふえて監視強化したおかげで
fan挿し忘れても低クロックでシャットダウンすることなく稼働できたって事実は変わらない
fanレスで運用するなら安心安全のRYZENだな
>>413 >>416 今までのPicassoコアRyzenと同じならPCIe3.0で x8 x4 x2 x2 の合計がx16でしょうな
x16スロットにグラボ差してx16接続になる訳じゃないよ、あくまでx8
これも数字大きい方がツヨイ病でx16が好まれるのかなw
4300Uですらやべー性能らしいじゃん
こりゃデスクトップ引退するときが来たか
NUCはintelが圧力かけてるからAMD製なかなか出せないって海外記事で見た
10nmはAMDの圧力でなかなか出せないって海外記事で見た
ほんとはIntelみたいにAMD自らリファレンスとなる製品出してやらないとだめなんだよな
最近のintelでファンレスって定格維持できるの?
>>425 3400GE積んだM75qはうっかり買いそうになったな
3万だったし
>>433 i5-10400は今回もTDP通りの消費電力だからいける
>>430 リファレンスってIntelのリファレンスってNUCのことじゃないよね
M/Bはとっくの昔にリテール販売やめてるし
3400GはiPhoneSE2に勝てますか?4700GはiPad Proよりつおい?
>>437 iPad Pro 2018に3400Gでは勝てませんが、iPhone SE2には僅差で勝てます
>>438 マジで?たまたまCPUベンチ見てたら まさかとおもって
ショック
>>436 ドクロマークの描かれたNUC6I7KYKとかNUC9i9QNXは
Intelがリファレンス製品として、日本語で噛み砕くと参照・参考になる現物モデル兼、実売される商品として出したNUCに該当しないの?
俺は該当すると思ってたけど
ちなみに製造担当企業はFoxconnだかどこだか知らないけど
>>439 iPad Pro2018のGPUはCoffee Lake GT3eより速いんで3200Gくらいかな
なぜ2018 現行の2020は?
でもマジかー ガッカリ
>>433 macbook airがパッシブクーラーだけど評価いいみたいよ
>>440 Intel以外のNUCってあるんだっけ?
DeskminiとかZBOX、ASUSのミニPCとかはNUCじゃないでしょ
BTOで売ってるDeskminiとかのちんまいPCもNUCじゃないし
>>442 現行と2018のやつほとんど誤差みたいなもんだから
iPad Pro 2018のCPUことApple A12X Bionicについて俺は何も知らんのだけど
Wikiで見るとARMベースでオクタコア、トランジスタ数100億だそうな
big.LITTLE構造で基本的には4コア動作がその実態なのかな?
3400Gは言わずと知れたx86-64でクアッドコア、トランジスタ数約50億
アーキテクチャが異なるし、クロックも異なっていて3400Gの方が1.5倍くらいのクロックだが
トランジスタ数半分では太刀打ちできない・・・のか
そもそもつおいとか勝てるって何だかわからんけどw
>>445 そうですか 皆知ってて新CPUにワクテカしてるんだ 私は知らずに全裸待機してたので 折れそうです おまいら偉いな
まあ 買うけどね
>>444 唐突に何だい?
>>436と
>>444は脈絡的に何の繋がりがあるのか俺にはサッパリわからないぜ
俺は436に異を唱えただけだ
444の質問の答えなら
>>429に書いてある
Intel製品以外のNUCは無い
Intelが提示したNext Unit of Computingというスタイルに基づいた製品は
その後に続々と発売されている
>>312 クアッドチャネルにするだけで帯域が倍になるんだがな
>>446 なおiPad Proはファンレス、3400Gは
>>450 トランジスタを贅沢に使って駆動電圧下げてるんでしょ
3400GはTDP65Wの省電力CPUだ、iPad Proの15倍くらいしかない
>>453 Renoirで電圧下げればそれくらいの性能は出るかもね
A13はすごいんだろうけど、Macbookに載せられない理由があるんだろうな
>>455 MacBookの3倍の厚みのPowerBookにTDP13WのG5を載せなかったんだからA13(2Wくらいか?)なんて熱すぎる
>>456 だから機能的な問題だろうね
アホのフリはやめなよ
>>457 違う
まだその時期ではないということだ
>>459 違うかはわからんけどタイミングは測ってるだろうね
CPU業界はAppleに食われるのかな
まあつい最近まではインテル一強、今はAMDが盛り返してるが
>>461 ソケット商法どころか1世代ごとに使用可能マザーボードが変わりそうだな
MacBook 2020 Autumn は Ryzen 4000 シリーズ APU 搭載キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>449 >クアッドチャネルにするだけで帯域が倍になるんだがな
それを実行するとさ、CPUと外付けGPUを別々に製造するのと同じじゃね?
メモコン4つも実装してデカくなったせいでCPUとGPUをそれぞれ別ダイのチップレット方式にするだろ・・・別々に製造するのと一緒だし
ましてデカくなったままCPUとGPUを1チップに繋げて単石で作るとしたら、むしろ製造コスト爆上がりだよね
大きなダイの中で替えの利かないアンコア部分に少しでも欠陥があったらCPUもGPUもまとめて不良品になるから
外付けGPUに匹敵するような豪華な足回りのGPUを内蔵しても商売として意味ないわ
個別に売って2商品分の売上があがるはずのものをなんでわざわざ1商品で売らないといかんのよ
APUのグラフィック機能を外付けGPU並みにしろと書いてる奴は
乞食発言してると自覚しなさい
スリッパ超(市場規模を考えると10倍とかそれ以上)の価格を出そうというお大尽可能性
…ねーわww
アムダーのAPUグラフィック性能への過剰期待はオンボード780Gの感動体験が
根本にあると思う。Jetwayでウマー
>>461 食われるのはIntelだけ
AppleがMacのCPUをApple製ARM CPUに入れ替える計画だな
AppleはCPUを他社に売らないからWin用CPUを作ってるAMDには全く影響が無い
まあARMは性能が低いからMac ProなんかはXeonのままだが
Appleのパソコンなんてどうでもいい数字だ
もうほとんど使われてない2%くらいでしょ?
採用されないAMDで一度も勝ってないのに巻き返してるとか(笑)
>>468 AMDに移行しないのはAMDの生産能力ではMacの出荷数を供給できないのも一つの理由だろうな
全PCの1割くらいだったかな、Mac
OSのしては大したことなさそうに見えるが、一社のパソコンシェアと考えれば超大手
>>473 iPad抜きにしてもMacだけでAMDには賄えない数だよね
それに最低でもCore以上だからダイサイズも大きいし
appleがryzenライセンス生産からカスタムryzen開発まで見えた
>>472 世界中で9%くらいのシェア
MacはApple信者しか買ってないし気にされていない存在
Ryzenが信者にしか気にされない
appleはプロの現場で使われます
素人向けの古井戸は使われません
林檎ユーザーはASKを太らせてないのは評価すべきところ
アップルユーザーはなぜかアップルの純利益を誇らしげに語るからね
>>477 その9パーセントが廉価チップじゃないAMD製品に置き換わったら相当な高収入だろうなぁ
AMDにはその数のライゼンを安定供給するのは無理だろうけど
>>482 それってintelファンボーイじゃない?
>>483 まあAppleがIntel CPUを買いたくないから自社CPUを作って載せるワケなんだがな
Appleには最初からAMDに乗り換えるプランが存在しない
供給とか利益とか全く関係ない
Apple「Intelから買いたくないなぁ」
↓
Apple「じゃあCPU(ARM)作るか」
Apple「Intel昔みたいに値引きしてくれないなー」
↓
Apple「せや、コンシューマー向けはAMD、プロシューマー向けはIntelにしたろ」
AMD狂信者のアウアウクー MMfb-l3IRもAA荒らし同様平日休日関係なく毎日活動してるなー
スマホではandroidとiOSで二分されててMSは蚊帳の外
そりゃWindows10もシェアウェア化するわけだ
オンボードのグラフィックは10年以上触ってなく初心者染みた質問だがオンボードグラフィックのメモリーの割り当てって今のマザーだとできないの?
AorusのX570 Iと3400G使ってるがBIOSで見当たらなかった
Ryzenのメモリ割当設定は結構深い位置にあるから探すの大変
後はメモリ16GBか32GB積んでないと2GB固定
3400Gって全然値段下がらないけど、1カ月待てば下がるかな。
パソコンを長持ちさすためにもスペックには余裕もたせたほうがいいよな
>>500 今だとsandybridge 2600とddr3 1333 16GBといったところか。
ssd化していれば割と使える感じだが交換しどきがわからなくなるな。
長く使いすぎると埃による火災とかの心配も増えるから適度に交換することができるよう、背伸びしない方がいいぞ
>>498 値段が下がる時ってどういう時か想像するんだ!
a10-6800はいいやつだった
zen2apuも期待してる(2400G使用中)
>>503 a10は良かったな回せば回すだけクロック上がってかなり遊べた記憶
まあ回したところで際して性能上がらなかったけど…
>>504 6000シリーズの面白いところは性能で負ける5000シリーズのモデルより高価だったことだ
例えばA8-6600KがA10-5800Kより高かった
今で言うなら3200Gが2400Gより、高いようなもの、って3200Gの方が高いか、低性能で
A10-6800Kって箱に680と書いてあったよね。
さんざん世話になったけど、CPU自体はあんまり満足度が高くなかったかな。
某DLソフト24時間放置用に安いのから適当に選んだA6-3500(3コア)の方が、
何故か生き残っている。
7月になって4400Gの性能次第では3400Gの中古が市場に溢れる
中古に釣られて新品も下がりそうだがアキバの入荷が数か月単位らしいから、実際は中古市場が賑わう程度やろな
RenoirがA300に載ればBIOSアップデートで役目を終えた2400G/3400Gが中古市場を賑わす可能性はある
Renoirに古井戸無かったら旧モデルはレア化する可能性があったりなかったり
CPUがインテルもうやる気ないみたいだからAMDに4670以来戻りたいんだが
APUもNにつぎは勝てそうですかね?
そのうちRyzenになるんだろうけど現状Nと戦ってるのはAシリーズAPUだよ
Ryzen 4000G/GE series(Renoir / 7nm / SocketAM4 / 2ch DDR4)
Ryzen7 4700G / OPN100-00000146 3.60GHz 8C/16T TDP65W
Ryzen7 4700GE / OPN100-00000149 3.10GHz 8C/16T TDP35W
Ryzen7 Pro 4700G /OPN100-00000145 3.60GHz 8C/16T TDP65W
Ryzen5 4400G / OPN100-00000143 3.70GHz 6C/12T TDP65W
Ryzen5 4400GE / OPN100-00000150 3.30GHz 6C/12T TDP35W
Ryzen3 Pro 4200G / OPN100-00000148 3.80GHz 4C/8T TDP65W
Ryzen3 4200GE / OPN100-00000151 3.50GHz 4C/8T TDP35W
https://videocardz.com/newz/biostar-leaks-amd-ryzen-4000g-renoir-apus 2000Gも3000GもGPUを1500~1600MHzにOCさせるの超楽しいけど
Renoirはデフォで2100MHzだからどう考えてもOCの余地がないよな
メモリーでブーストさせるしかないか
Llanoおじさんまだ生きていたのか!
4700Gにしたらいったい界王拳何倍なんだろうか…
RenoirはInfinity Fabricが4000MHzまでサポートされてるらしいし
当たりを引けばノート版LPDDR4X並みの等速4266MHzでメモリを動かせるかも知れないな
>>516 表にあるのは4400GもPROになってる
AMDの第4世代APUは、4つのコアパーツの現在の価格戦略を維持しながら、
8つのコアソリューションで熱狂的なカテゴリのAPUも推進する可能性があります。
通常のデスクトップパーツと比べてクロック速度が遅いものの、それでも、
8コアが200- 250 USドル程度で、4コアが150- 200USドル程度になると予想されます。
アナリストの4コアと8コアの予想値段差小さすぎ
モデルナンバー空いてるから8コア7CUの4600Gと6コア8CUの4500Gも出してくれて良いのよ
ローエンドはアスロンやペンティアムやセレロン
RyzenやCore iは最下位でもエントリー
>>515 ワイは年末にA8-3820から3400Gに転職して大満足やったで
ぼくちんは夏の投げ売りでA10-7800から2400Gに転身しましたわよ
4600Gに行くか1600AF+1650にするか迷ってますわよ
来たでえ
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10299.html ◇Ryzen 4000G/GE series(Renoir / 7nm / SocketAM4 / 2ch DDR4)
7 4700G / OPN100-00000146 3.60GHz 8C/16T TDP65W
7 4700GE / OPN100-00000149 3.10GHz 8C/16T TDP35W
7 Pro 4700G /OPN100-00000145 3.60GHz 8C/16T TDP65W
5 4400G / OPN100-00000143 3.70GHz 6C/12T TDP65W
5 4400GE / OPN100-00000150 3.30GHz 6C/12T TDP35W
3 Pro 4200G / OPN100-00000148 3.80GHz 4C/8T TDP65W
3 4200GE / OPN100-00000151 3.50GHz 4C/8T TDP35W
Proは確かノートOEM用だったよな。自分は4200GEからvermeerにつなぐ計画で考えてみる
GE系のアイドル消費電力低ければ常時起動のPCに使うんだが、果たしてどうだろうねぇ
>>531 ノートなわけ無いだろ
流出元がデスクトップマザーなんだから
>>532 アイドルはチップセットとマザボ次第だよ
Renoir自体はノートにも使われてるコアなんだから高いわけがない
アイドルはGとGEでは変わらんしそもそもAPUのアイドル消費電力は極限まで低い
>>534 どうせならA300チップセットでマザー作って欲しいな。要するにチップセット無しのやつ。
ASrockのやつでもいいっちゃいいんだけど、やっぱりPCIeスロットは欲しい。
microATXでx8x8とM.2と兼用のx4でもあればいいだろ。
いつか2コアを出して欲しい。
24H稼働80W未満の鯖・NAS・ネット兼用機を順調に育てているけれど、
200GEの時にブレイクスルー感が凄かった。5350→200GE→G5420→
[email protected] もしもZen2化までできれば満足感高そう。
うちは5350→G4560→200GE→3200G
200GEの時にあった変な制限も無く満足しちゃってるけど
新しいのは楽しみだな
Zen2世代のAthlonに期待だな
多少機能を絞っててもワッパはすこぶるいいのが出てきそうじゃね?
>>538 近い経歴だねw
うちは2200Gを下げて何とか頑張ったけれど、冷却的にダメだった。
ryzen3200でzoomやったらCPU半分消費
もっといいの買えばよかった
>>537 特に安いジャンクノートPCでええんちゃう
>>545 BIOSでcTDP35Wに設定すればいいだけ
TDP35WのGEと
TDP65WのGをcTDP35W設定したもののパフォーマンスは同じ
GEは別に低電圧時の動作に特化してるわけではないし
低負荷時の消費電力が低いわけでもない
GEはあくまで既製品PCの消費者が何も考えなくても何も設定しなくてもそのままで35W運用できるってだけ
>>544 最初は自分もそう思ったよ。
でも今は3ディスク詰め込んでいるし、
液晶やキーボードとかを他のPC群と共有化したら使い勝手が良くて、ほぼサブ機が不要になった。
>>529 APU最大の目的は小型化することだから
小さいことに興味ないなら後者じゃろうなぁ
>>534 ※ただしDeskMiniに限る
Mini-ITXでは15W切るのいやーきついっす
チップセットなんとかならんものかな
発売日近いっぽいな 有名なリーク者の動画がちらほらでてきるじゃん
B550のターゲット層考えるといずれAPUが投入されるのは間違いないと思うけどさていつになるか……
>>558 ここはRyzen APUスレだから厳密にはここでも間違いだぞ
まーみんな気にかけないだろうけど
>>518 答えはもうでてんじゃん
3000シリーズのベンチ見ればいい。
そりゃあ日本人ですから
なんでも大型化する国の人達とは違いますわ
>>549 >>555 つまりこれ
>>536の「どうせならA300チップセットでマザー作って欲しいな。要するにチップセット無しのやつ。」
サウスブリッジなんてもはやハイエンドにしか要らないから
各社が当たり前のようにチップセットレスの自作マザーを売るべき
DeskMiniしか選択肢が無い現状がおかしい
自作なんておっさんの道楽だから
ハイコスト寄りに誘導したいんだよ
だってチップセットなしだとAM1みたいに5000円以下になって
儲からないじゃん。
ウルトラモバイルノートなんてのが昔はお高い商品ジャンルだったぞ
大昔にPowerMacG4CubeがファンレスのデスクトップPCで出た時はファンレスが付加価値だった
小さいことや省電力で静かなことは高付加価値なんだよ
Mini-ITXマザーも初期は3万円くらいしたけどちゃんと売れていた
6層基盤必須だし大量生産はしないし本当に高コストだったからボッタクリしてた訳じゃないが高かった
いくら部屋が狭いといってもminiitx置くくらいの広さはあるしなあ
そこまで小型化する必要を感じない
需要があるけど存在しないのはMATXとITX(あるいはDTX)のチップセットレスマザーで
それより小さいのをくれと俺は書いたんじゃないけどね
まずはM-ATXでしょう
チップセットレスのMini-ITXが登場したら喜んで飛びつくわw
APUにグラボ付けたロマン装備できるし
B550あたりでcTDP使えるITXマザーは出るのかい
zen3秋も無理な感じなのかね
クリスマスくらいか出るの
>>548 ゆくゆくサブ機に堕とすことを考えると4600Gのほうが良くてのう
迷うわね
>>570 夢が広がるねチップレスマザー。
A300出してるAsrockは需要の広がりを分かってそうなものだけどね。
A300は日本のベアボーン市場という極めて狭い範囲でヒットしただけだからなぁ
>>570 あと2〜3年したらオンボでAthlon200GE辺りのitxがBiostarから出るんでね?w
DeskMiniはA300かつ高級コンデンサが羨ましい。
>>552 マニュアル見たらいつの間にかブロック図が復活しててうれしかった
BIOSTARが思いっきり漏洩したから気を付けてるのさ
毎回AMDインテル関係なくBIOSTARは最初にお漏らしするね
意図的にやってそうで怒られないのかな
社内マニュアルに従って業務を進めると、
必然的におもらししちゃうとかね。
Renoir搭載Acer swift 3 VS Ice lake搭載Acer swift 3
https://www.laptopmag.com/features/acer-swift-3-amd-vs-intel-which-one-should-you-buy
全てのテストで敗北したIce lake搭載機について>Don't buy the wrong one!
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 !! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ 物凄く読みにくいレビューだな。
こんな読みにくいと中身もどうかとは思うけれど、
バッテリーライフについてだけは興味深い。
>>585 バッテリー駆動時間までAMD勝つとかやるじゃん
MSIのZ490マザーボードに乗り換えで50ドル相当のSteamコードもらえるキャンペーン
ASUS ASRock GIGABYTE製品でも対象チップセットならOK
買い替え対象製品:Z170,Z270,Z370,Z390搭載チップセットマザーボード
https://jp.msi.com/Promotion/comet-upgrade-for-Z490 https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20200520041/ 対象の第 10 世代インテル® Core™ プロセッサー単品、または対象プロセッサーを搭載した対象 PC の購入で、
dTV の 12 万作品が 3ヵ月間見放題になるクーポンを毎月先着 1,000 コード、総計 4,000 名様にプレゼント!
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/now/dtv-campaign.html >>592 あぼーんしてるけどどこいってもAA貼るやついるな
M.2スレにも出始め┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>590 安定のハンドブックだな
報酬は数年間の書き込みで中古の6700Kを1個だけ(年俸5000円)
新しく組んだPCでいきなり真夏の負荷テストやりたくないから少し遅れてくれても構わない
CPUクーラーとか変える人には限界探るにはよいのかもしれんが
>>594 事実なんだよなぁ
それとも何か、隣国さんお得意の言ったもん勝ち狙ってんの?
そんな甘くないよ?
チョイと質問なんだけど
4700Gの発売日予測って何日あたり?
以前は7月と言われてたけど今は6/16にB550と同時発売が濃厚
いずれにせよマザボメーカーの対応は完了済みであとは対応BIOSをアップするだけという状況なのでいつ出てもおかしくない
APUは発表日=発売解禁日ってこともあるし
改良されたVegaってのがどれくらいなんだろうな〜
cpuが大きく伸びるのは予想できるが・・
>>601 B550マザーは既にRenoir対応UEFI BIOSを搭載している。
renoirノートまじですげえんだな
最早自作PC卒業するわ
>>605 デスクトップ8コアと同等だからな
まあzen2版APUだから当たり前なんだが
4500U搭載Thinkpad 6月5日より販売開始
>>601 B550マザーと一緒に発表すりゃよかったのにな
Ryzenネガキャンと風説の流布しかしない立派な犯罪者集団には言われたくないね
正直radeonのハードエンコさえまともに動けばzen+の4コアで十分だと思う
ルノワールの発売日をリークしてくれ。
10400買ってしまいそうだ;;
>>616 6月中発表7月7日にXTシリーズと一緒に発売
という噂を信じて待つかだな
次次世代Ryzen APUでは、Geforceを統合することになりました。
革ジャンとリサたんは親戚なのでこういうこともできるのです。
>>616 A8-3820(2月発売)「TDP65W 4コアAPUは夏の終わりに発売されるらしい」
B550と同時に4コアzen2発売、zen3と同時に6-8コアAPU発売みたいに分割してきそう
zenのころはまだシングルインテルのほうが上じゃんとか言われて本当の意味で勝ててたわけじゃないからスルーしてた
zen2になってシングルも並んで弱点解消されてヨシそれじゃあAPUの性能もあがってるだろ買うたろ思ってたのにグラフィック性能自体はそこまで進化してなくてがっかり
あと1年待つか?
>>624 これからはCPU性能の時代だから
GPUが欲しい時代遅れはIntel買ってろw
>>624 あと1年待てばオマエが欲しいセザンヌが発売されるから黙って寝てろw
4C8Tの中身は3100+1040ってとこか
で、上乗せ込みで25kくらいは行くだろう
正直ITXで組まないならどう考えても別々に買った方がコスパは上だな
まあノート用をわざわざデスクトップに組み込む時点で大半がそういう需要か
Speculation: AMD Cezanne, Rembrandt and Van Gogh APUs - VideoCardz.com
https://videocardz.com/newz/speculation-amd-cezanne-rembrandt-and-van-gogh-apus >AMD Cezanne (Zen3 + GCN)
えぇ…
>>616 待てないにしても10400とかいう選択はあり得ないだろ
>>628 ZEN2の構造をしってるなら3100ということは
書けないはずだがな。
次のAPUは処理性能重視でグラフィックは抑えめなんかな?
クソ高くていいからCPUもGPUもモリモリなやつ欲しいけど絶対需要ねえな……
わかっててそういう方向に行くんなら値段も同クラスのCPU+5〜6k程度にして欲しかった
グラフィックは同等で、多コア化とシングル強化、かつ省電力っぽいよね。
>>634 それが欲しい!
ケースは小さく、熱源は1箇所にまとめて静音が理想。
いつか個人でもCPUがオーダーメイドできる時代が…
CPU部を8コアにするためにGPU部をできるだけ削った結果だろうね
プロセス変わってクロック上がるからGPU部の性能はアップで帳尻あわせてCPUを大幅アップしたと
できるだけダイサイズ抑えて数作れるようにしないとならないから
>>638 それってコスト的にIntel式課金CPU機能しか無理では
相手を14nmに絞った感もある
10nmのIceLake,TigerLakeのULVはちょっと外して
14nmのCoffee/CometのS番と対決
APUの主戦場はノートだからGPU性能はライバル社の競合CPUに勝てるだけで十分という判断なんだろう
ゲーミングノートになるとdGPU搭載するし
ノート用のRenoirがバッテリー持ち良いってのが凄く嬉しい。
デスクトップ用に降りて来ても、省エネは排熱処理的にも助かるので大歓迎。
AMD Next-Gen Cezanne 'Ryzen 5000' 2021および
Rembrandt 'Ryzen 6000' 2022 APUs for Mobility&Desktop Platforms Detailed-AMDも
超低電力デバイス向けのVan Goghに対応
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
この調子でいくとRenoirの下位4コアは2C+2Cの4100Gと2C4T+2C4Tの4200Gと4C8Tの4300Gかな
でもあまりショボいの出すと3400Gの当たり石(特に高速メモリ回るヤツ)に負けそう
自分は6コア版の性能と価格次第(25Kが目安)で情事稼働用CPUとして購入予定
リークに近い出来なら3100くらいの平均消費電力で6コアだから、アチアチ2700Xから半減するはず(期待)
>>539 GF14nmが終息近いらしいから3200Gがリネームだろうね
AM5登場後も最初はメモリ高いし暫くの間ローエンドのみAM4の可能性高いかも
ZEN3APUからソケット変わると思ってたけどまだ分からないのか
ならRenoirは様子見、Llanoおじさんの戦いは続く…
2020 7〜 Renoir ZEN2+Vega AM4
2021中盤? Cezanne ZEN3+Vega AM4
2022のどこか Rembrandt ZEN3+RDNA2 AM5 DDR5 PCIE4
APUはこういう流れか
PCIex4はB550でサポートしてるからよっぽど問題ない限りは次も継続でしょう
USB4がどうなるかなぁ
まー未だに製品が流通してないDDR5が来年メインストリームに躍り出る、って事はほぼなかろうし
Renoirの次のAPUもAM4でDDR4継続ってのは説得力あるっちゃーあるかな
来年B550の次のチップセットが出るとしたらまたAM4かしら
>>640 すげー懐かしい存在の話が
いつ頃だっけ?Core 2辺りだったかな…
変な気おこしてまた7月7日午後7時発売とかしてきそう
ご祝儀と言う名のうっかりお値段で来るんやろな
150円/jくらいのレートで
これからはCPUの時代(キリッ
AMDにターン回ってこないじゃんwww
“Zen 3”+“Vega”のAPUは“Cezanne”
“Zen 3”+RDNA 2”のAPUは“Rembrandt”
“Rembrandt”はDDR5に対応
https://videocardz.com/newz/speculation-amd-cezanne-rembrandt-and-van-gogh-apus
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐 DDR5が遅れてるからなー
冗談で言ったAM4+もありやで
DDR5になったところでAPUのメモリ回りの不具合は解消しないので意味なし
>>657 APUのメモリ回りの不具合ってなんなの?
KTUレビューしたなら古井戸有効か試したんでしょ?教えちくれ
本命はZEN3 APUじゃなく、Zen 3+RDNA2か
AM4はもういいや
>>654
ゴミネオにターンが回っていないw
CineBench R20(Single/Multi)
3950X 531/9148 9.24万
10980XE 480/8848 14.7万
3900X 520/7163 6万
10900K 511/5997 7.2万
10900KF 511/5997 7.53万
10900 529/5912 6.69万
10700K 530/5292 5.59万
10700KF 530/5292 5.76万
9900KS 518/5226 7.26万
10700 499/5168 4.92万
3800X 509/4960 4.48万
3700X 509/4834 4.07万
9900K 484/4628 5.6万
4900HS 497/4358 Renoir
9900 518/4346 5.2万
3600X 509/3751 2.98万
3600 478/3689 2.43万
9700K 466/3656 4.43万
10600K 501/3647 4.22万
10600KF 501/3647 3.79万
9700F 465/3644 3.6万
10600 494/3556 3.38万
10500 467/3392 2.98万
10400 438/3186 2.59万
10400F 438/3186 2.48万
R5-2600 374/2736 1.42万
1600AF 358/2683 1.09万
3500X 466/2652 2万
9600K 481/2624 2.55万
3500 460/2558 1.62万
3300X 497/2519 1.53万
10320 477/2444 2.44万
9400F 423/2407 1.73万
10300 457/2330 2.29万
3100 444/2293 1.31万
10100 448/2284 1.78万
6700K 421/2059 手淫ハンドブック
9100F 445/1630 8478円
2500K 262/ 894 SandyBridge ベンチマークソフトやCinebenh、4亀は信用できないからAMDの方が体感では高速
↓
AMDの方が速い!見ろ、これがそのベンチだ!(しねベンチ、4亀場)
こんだけリークがポコポコ出てくるようになったら発売日は近いよな
7/7とか?まさか6/6じゃないよな
売れないからステマしてるだけ
Intelに勝てないただのゴミ
石大きくしてグラフィック強化してくんねえかなぁ
1060相当にしてくれ(願望)
ついこの前3400Gで構成してBTOに注文出しちゃったんだけど、もしかしてタイミングまずった?
>>672 ルノワールいつ出るか具体的な発表ないからなんとも
CPUはベンチ1万あればいいしなぁ
ファンだけこだわってほかはミニマムにしたいんだがGPU強化してくれよ
>>671 夢見過ぎや・・よくて1050ぐらいだろ
電源おとさないで稼働させるpcほしいから夢のようだけど
Renoirはメモリも回し甲斐もありそうで夢膨らむ
>>672 まずった感強いが、8コアAPUはそれなりのお値段しそうなのでコスパで納得すればいい
グラ性能はそんなに差はないはず
>>680 Mac Proとかに乗りそうなやつ……
2400Gから乗り換えようかと思ってたけど
諸々不自由してないし例のグラボでも買えばええかって思い始めてきた
Renoir搭載ノートが国内でも続々発表・発売されるなかなかいい傾向
B550発売に合わせてAM4版も発売されないかなぁ……やっぱCOMPUTEXまでは動きないかしら
うちの2400Gは玉突きで24H稼働のLinux機に天下り予定。
ただし、200GEに比べて発熱が多いので、ちょっとビビッてる。
性能が低いRenoir安ノートなんて誰が買うの(笑)
CPB切ってVCore1.2Vにしよう
しばいても70℃いかなくなるぞ
挑戦してみるよ。
現状、CPUファン付ける隙間がなくて、
ヒートシンクのみに、ケースファンの風を当てて冷やしてる。
普段は最高でも65℃程度だけれどムリに過負荷をかけ続けると、
200GEでさえも温度上昇が止まらずに90℃超えるので、根本的な解決も探さなきゃだが。
アイドル弱いravenridgeで鯖はないな
GPU余計やし。売ったほうがええんちゃう
>>690 AMD Next-Gen Cezanne Ryzen 5000 & Rembrandt Ryzen 6000 APUs Detailed
https://wccftech.com/amd-cezanne-ryzen-5000-rembrandt-ryzen-6000-van-gogh-apus-detailed/ AMD Ryzen 5000 ‘Cezanne’ APUs With Zen 3 & 7nm Vega in 2021,
Ryzen 6000 ‘Rembrandt’ APUs With Zen 3+ & RDNA 2 in 2022,
Van Gogh With Zen 2 & RDNA 2 For Ultra-Low Power Devices
これけ
>>689 同等スペックに落とし込んだら意味なくなっちゃうからねー
いっそ性能でゴリ押ししてピーク負荷を短時間にする事で温度上昇時間を減らすって手もあるかも知んない
蓄熱能力が高いCPUクーラーだと意外と有効なはず
ASUS、堅牢ゲーミングノートパソコン「ASUS TUF Gaming」に最新Ryzenプロセッサー(ルノアール)を搭載
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014451/ GTX1050tiを超えるAPU・・・
たのしみだぜ!zen3よ!
その代わりセザンヌのAM4はモバイルのFP6と同じく早々に決定か
一番多かろうB450ユーザーは良かったな
AMDの技術に頼らないと書き込めない愚か者が吠えてるな
>>680 噂だったEPYC-APUの強化型っぽいね。ただEPYCの8chこなせればスリッパの4chなんか楽勝だろうからHEDTカテに
降りてくる可能性は高い。HBCCの効果もパない。renoir時点でIF2000〜2133て噂だしAM4無関係な怪物APUになるだろう。
A10-7850Kで広げた風呂敷の通過点としてもDDR4の内に見てみたい。プロセス微細化進行でメイン層に降りる物だし。
>>697 外付けと比べる意味ってあります?
私は単体だから使ってるだけです
外ではなくグラボは中ですよ
そもそも比較してるのは信者さんの方なので間違いを指摘したまでですけど
理解してから書込みしてください
>>702 そいつは15年以上もAMDスレを荒らしてる基地外だから構うだけムダだぜ
15年前は生まれてないからね
残念
自作歴20年とか言ってた無知の恥ずかしい老害馬鹿もいたね
息子くらいの年の中学生一人に指摘されて必死に煽り返したり
スルーを繰り返し呼び掛け合うおじさんの集団というのも悲しいものがあるな
>>709 ゴミネオ田村は50過ぎのオッサンだぜw(精神年齢は14歳)
親の年金で暮らすヒキニートIntel信者
それがゴミネオ田村(AMDスレ荒らし15年以上)
RenoirのInfinityFabricが本当に2133MHzで回ったら凄いよなあ
メモリ4266MHzで回しても1:1なんだよなあ・・・
3200Gと3400Gで迷う
何故APUは値段さがらんのじゃ
ルノアール出るまで下げるつもりないなこれ
>>714 ノートPC向けでも需要があるからなぁ
ゴミがいくらわめいてもここんところの日本の量販店における売れ筋ノートPCで
NECのRyzen搭載モデルが好調なのは変わらんし
deskminiってものの存在知らなかったのだけど、見つけたら無性に欲しくなった
来月中に3200Gで組むことにした
>>714 2年前に2400Gが12000円で買えたけど3200Gでいいと思うよ
>>714 PCで作業する目的は何になるの?それをはっきりさせると迷いが無くなると思う!
>>718 背中を押してくれてありがとう。3200Gにする。
>>720 linux入れて、webサーバー公開、メールサーバーとしても使う
つけっぱなし
自分のやりたいことと性能が過剰くらいだと思う
deskminiで省スペースサーバーにできるのが嬉しい
noctuaのファンは買うわ
2400Gから3200Gにしたら遅くなったんだけどどういうこと?
24HつけっぱのPCを更新したいんでRenoirのワッパは魅力的だし、搭載ノートって意外と安いね
だけどもカスクは税率下げても数が出れば美味しいという図式は考えないのかな
8コアが35K以内なら低電圧版3700的に使えそうだしB450勢が確実に搭載できるアップグレードでもある
>>722 グレード下げたら遅くなるのは当たり前だろ
>>721 想定外の用途だった・・・
3200Gでいいんじゃないかな?(ごめん!無責任で もちろんアクセス数を捌きたいのであれば3400G一択)
あとはDeskminiのマザーでcTDP35W設定して省電力運用かな?
>>728 アクセスなんて全然無いでしょう
趣味で自分のドメインのメールアドレス持って、IT関係は浦島太郎になってるからwordpressでも入れてちょっと自己満足で遊びたいだけ
省電力運用でしょうね。それでも3200Gのパワーはありあまると思います
>>729 ならAthlon200GEでいいと思うけどな。
>>731 それ昨日買おうとしましたw
そしたら安かったツクモ(5000円ちょい)が売り切れてて、7000円以上の所しかなくなった
その後自問自答し、大は小を兼ねるので3200Gか3400Gにしようと思って迷っていた
本当は3400Gが欲しかったのだけど高い
サーバー用途ですけど、クライアントPCとしても遊べるようにしておいたほうが後々楽しみも多いと思い、3200Gと決まりました
>>732 うちなんてHP Microserver N54LだからTurionIIだけどな。これでもWindowsServer2016走るぞ。
CPU性能200GEの1/6くらいかなあ。
なおAthlon5150マザーの自作PCに換装画策中。うん、まだ200GEには全然勝てない。
3200か3400で悩んでいたんだから、どっちかで答えりゃええやん。
切がない
つけっぱ運用なら3200G+A300は非常に有効な組み合わせだな
2400Gですら消し忘れや面倒でつけっぱで寝ちゃったりしても電気代ふえてる?って感じだよ
Renoir+小型ベアボーンはサブPCの決定版になりそう
低負荷稼働させる鯖の低消費電力さ具合なら本来はIntelが得意なんだが
Intelは脆弱性問題が解決してないからな・・・
場当たり的にバレてる穴は塞いだけど根本的には治ってないし
24h稼働のLinux機は、
安鯖, AMD, Intelの3種試したけれど、それぞれ一長一短だと思ったわ。
N54L→便利だがデカ過ぎ。職場に寄付した。
200GE→1/3以下のサイズでHDD3台までOKで性能も良い。
今は手元がAMD石だらけなので後々のアップグレードが容易だし楽しみ。
G5420→安マザーでも装備充実。小太刀載るのでHDD満載でもCPU冷やせる。
アイドルマスター。最良だったけれど、1代限りの使い捨ては自作的には面白くないので早々に分解して売った。
PayPayボーナスライトの期限が7/8なんでそれまでに買いたいんだけど
4400Gは7/8までにでるかな
工房動き出した?
メモリいらないから2万切ってほしい
computexは6/2-4なのか
6/6に発売したりしねえかな
すまんcomputexは9月だったわ
computexonlinetalksとかいうのが6/2-4だった
ここでなんか発表されるかしら
と思いながら見たらonlinetalksにAMD出ぇへんやんけ!
4C8Tでいいからグラ強化して欲しい
Ryzen9でいいからさ
>>746 1レスいくらもらえんの?
GPUが欲しいならdGPUか、Intel買えよw
AMDユーザーは内蔵GPUなんてものはとっくに卒業式してるよ
cometが出た辺りからそんな事言うやつ出てきたよな
>>746 DDR5世代になったらメモリ帯域も増えるし
製造プロセスの微細化で実装可能なユニット数も増えるだろうから
必然的に性能上がるだろうけど今だとiGPUのクロックあげるしかないだろうねぇ
Renoirだとユニット数自体は減ってるし
>>750 APUの強みである小型化の部分を伸ばしてほしいよね
無駄に部品の点数増やしたくないし
色んなニーズがある中で、
今回はCPUの強化に舵を切った訳だし、
iGPUはどう考えてもメモリがボトルネックだし、
性能足踏み状態でも、あまり期待しない方が良いと思うよ。
メインストリームははよクアッドチャネルに対応させろ
8コアなんだからvega24くらい載せろとか
そこまで無茶苦茶なことは言わないけど
4コア以上は11か12に統一してほしかった
現行の11と8と3は明確にスペック差を体感できるし
>>754 >>756 Ravenがバランスが悪かった
512が最適
それともIntelの工作に釣られちゃったかな?
Vega 3, 8, 11は明確に体感差あるね。
おま環とは言え、3は簡単に固まらせられる。
8は実用的には十分だしSteamの軽い奴なら平気で動く。11は更に余裕ある感じ。@FHD+SXGA
でも、やっぱVRとかMod入れで遊ぶにはは巨大なdGPU搭載機が必要。これは諦めるしかない。
>>757 例の質問風あれだったのか??
デスクトップ向けなら11CUでもしっかり性能出せたけどノートじゃ完全に持て余してたからなぁ
APUはノートが主眼な以上しょうがない
>>757 いやvega 64とradeon Zの差をみて
3割くらいスペックアップしてくれると思ってたら
肩透かしを食らって残念だって話
11が微妙だっていうなら最悪8でも良かったんだよ
4c8tが6ってのはちょっとなぁ、ノートの方は5だし
>>755 ピン数足らんし増やして4chにしようもんなら板の値段がスリッパ用の板並になるぞ
舵を切った云々の話はしてないよ
それを望んでるって話
コア増やすなら高クロックに振ってもよかった
>>764 RAM3200MHzでRX550よりもグラフィック性能良くなるのか
これは楽しみ
>>762 ゴミネオの相手すんなって。
底辺ゴミ、ボケカス、出てくんなでOK
>>765 確かIntelがAMDと共同でOnDieメモリのiGPU強化石を出していたと思う。
デスクトップ用だったかまでは見ていないけれど。iGPU強化はとにかくメモリの遅さ解消がハードル高いので、
ブレイクスルーがないと難しいと思うよ。望んでも、まあ難しいとしか思えないかな。。
>>763 そういやメモリ4ch化はマジそうなるわなマザボの配線がゴツいことになる
>>755は5万円〜10万円払ってでもでAPU用に4chマザー買いたいマゾなんだろう
この人ら
>>746 >>753 は
APUがメモリ帯域で性能頭打ちでGPUユニット増やしても、ユニット減らさずにクロック上げても
意味がないのを理解できない頭のカワイソウな人達なんだろう
>>756 >4コア以上は11か12に統一してほしかった
>現行の11と8と3は明確にスペック差を体感できるし
RenoirでGPUのクロック上がったの理解できてる?
有り余って溢れた能力は不要だからその分ユニット減らしたんだよ
必要なシリコンダイの面積が減って製造コストが安くなって、アイドル時の消費電力も減って
一石二鳥じゃないか、そしてデメリットは無し
>>770 クロック上がってるのは理解してるし
さすがにスペックダウンするとは思ってないよ
ほぼほぼ据え置きっぽいのが残念だなってこと
個人的にはその溢れた分の能力を期待してたし
デスクトップでそんな誤差レベルの消費電力を気にしてもなぁって
それと自作スレで言うのはスレチだけど
ノートの方は上がってないから4c8tのやつだけ切り取ってみると
15%くらい下がってるのも残念
もしアホどもの望んだとおりCPUとミドルクラスのGPUがAPUに統合されたらマザボの選択肢こうなるぞ
@グラボ専用メモリ半田付け搭載して配線が巨大迷路になった7〜10万円のマザボ
A汎用DRAMのDDR4orDDR5メモリを3〜4ch分のメモリスロット搭載して配線が巨大迷路になった5万円のマザボ
ただしGPU性能が64bit地雷などと揶揄されるカス性能化する
これらマザボに組み合わせるAPUはモノリシックなら歩留まりが悪いので最低でも5万円〜、チップレット化したら3万円前後
CPUが100でもGPUが50なら50〜51しか性能出ない みたいな正しい意味でのボトルネックと違って
iGPUの場合ユニット数増やしたりクロック上げたらそれに応じた伸びはしっかりあるからなぁ
iGPUをオーバークロックするとグラボをOCしたのと同程度にはfpsも上がる
メモリが一番のネックなのは間違いないけどね
この流れはAPUが消滅したときは「これからは単体CPUの時代!」ってなるんだろうなぁ
RavenからRenoirで規模を減らすことこそ正義、11CUが悪、という流れがファンボーイのなかで出来上がった
初代はデスクトップ用をノートに流用してえらい目にあってるからな
先日リリースされたASUSやDELLのゲーミングノートPCは毛色が違うけど
APUはミドルレンジが主用途なんだからそんなコストかかるてんこ盛りな路線はちゃうだろうしな
>>776 5nmでまた規模が増えたらこれからはiGPUの時代!
8コア以上のCPUを望むことは悪!てなるだけだけどなw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1231518.html 4コアでなく8コア、11CUでなく8CUを採用した理由
だいたいこの記事にまとまってる
GPU性能が上がるのはDDR5になって7nmのコストも下がってからじゃないかな
今はメモリ帯域的にも製造コスト的にも時期が悪い
ニッチな自作市場の世界で、GPU超強化型APUなんていう製造コストも市場ニーズも度外視した無い物ねだりしてないで
冷却性能の比較的優秀そうなゲーミングノートPCでも探して買えばいいんじゃないですかね、これなら自作で同等品作るよりは量産効果で安いだろうさ
しかもそれなりにちゃんとしたGPUが載ってるだろうよ、そのCPUもGPUもチップは選別品のかなり優秀な個体だろうよ
>>773 見た目据え置きに見えるけどRenoirのVegaはRavenのVegaより
かなり効率よくなったという記事見たけど忘れた。Gotoさんとこかな。
GPUにコスト掛けてもメモリ帯域の問題で
パフォーマンスがでないってことかな?
DDR5になったら化けそうだね
1つのチップの周囲からメモリ4chとか6chをマザボ上に実装して配線引き回すとしたら大変な労力がかかる
→ サーバ用マザー、ウルトラハイエンドとかエンスージアスト向けと言われるジャンル向けのマザー
CPUの隣にGPUと高価なHBMを贅沢に載せた
→ Kabylake-G つまり Radeon RX Vega M GH グラフィックス搭載 Core i7-8709G プロセッサー等
CPUとGPUの2箇所から分散してそれぞれメモリ配線が生えてると少しコスト的に楽になる
→ ゲーミングノートPC基板
CPUとGPUが別の基板なので製造コストも普通に安い
→ 普通のママ板と普通の外付けGPU
>>764 Fire Strikeグラフィックスコア
4400Gは3200メモリで3673か
3400Gが2933メモリで3666
3200Gは同じく3169
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-apu-3000/#3DMark_FireStrike iGPU性能、3400Gより低いっぽいな
CPUテストのPhysicsスコアはRyzen 5 3600と同性能みたいね
CPUコア部分がZEN2で6コア以上あればGPUは性能横這いで構わんかな
どの道DDR4がネックで飛躍的には上がらんと思ってるし
個人的には古井戸が使えれば完璧な製品だ4400Gは199$くらいで頼むよ
他人の論点すらわからず否定だけの人って
本当にかわいそう
>>781 Kaby-Gが売れなかったからなぁ…ニーズ…
>>788 フルスペックじゃない4400Gにしては頑張ってる方じゃね
>>780 なかなか面白かったけど
さっきも書いたみたいにそれなら4c8t以上はせめてVega8にしてほしかった
次はNaviになってFluidが消えてしまいそうだから
VegaのAPUで良いモノが欲しかったっていう個人的な我儘もある
>>782 その人の記事を見たわけじゃないけど
vega5が乗ってる4300Uと3700Uの比較動画はYoutubeで見てきた
メモリ3200と2400だったとはいえSP数が倍でFPSひっくり返ってたから
ほんとに効率よくなってるのは理解できた
だからこそ11cuで2GhzなZen2APUが見てみたかった
ゆめりあベンチ(1024*768 最高)しか信じない
まあメインストリーム帯が4ch化するよりスリッパAPUが出る可能性の方がまだあるかもしれんw
>>786 Fluid使えるなら4200G辺りでHTPC組むのもいいかな。
https://g-pc.info/archives/15723/ 8cuなら4000超えるでしょ tigerlake 4500
rockerlake-sのDG1はcu削るってどこかでみたからほぼ互角くらいか?
11cuで6000付近?naviでようやく1050tiレベルか
>>791 見てみたかった
ほしかった
AMD株買い占めて作ればいいじゃん
狂人の妄想に付き合ってもらうにはそれ相応の金が必要になる
>>776 Intelファンボーイ(50歳)のゴミネオ田村はクズという流れは15年前から出来上がってるなw
Intelはカスタムに消極的でゲーム機に使うCPUはAMDにお願いすることになった
>>802 いいね、これだとマザボもBIOSも自前で作る必要があるけど
AMDにおかしなAPU作らせて、PC市場全体を巻き込んでそのAPUに合ったマザボ作らせるよりは現実的だね
独占の割に儲からないからなぁ…
ゲーム機向けカスタムチップは
AMDもいつまでやるんだろうかね
インテルCPUのゲーム機となると初代Xboxの河童セレロン以来ずっとないのかな
Larrabeeなら喜んで提供するらしいぞ(イラネ
重機の暗黒時代に死なずに済んだのはゲーム機のおかげ
ゲーム機の交代時期にRyzenで盛り返したのもラッキーだ
>>806 あれってPen3の750かなんかじゃなかったっけ、俺の記憶違いかな?
俺も古井戸目的でAPU使ってるからiGPUはずっとVegaのままでいてほしい
Naviなんていらん
>>808 Pen3ベースとも言える
CPU:Intel Mobile Celeron(Pentium IIIベース(Coppermine-128k))733MHz
4400Gは3400Gからグラフィック性能ほとんど上がってねぇのか拍子抜けだな
コア数が減ってその分クロック上げてトータルでは向上する、みたいな感じではなかったかと
コアが減った分が効いてくるものとクロックが上がった分効いてくるもの
得手不得手で向上を表すものと低下を表すものが出てる結果では
>>811 4700Gに限れば3400Gと比べて上がる
4400Gと4200Gは下がる
vega11がGTX1050Ti相当になったら起こしてくれ
GPU優先ならTigerLakeをどうぞ
Renoir争奪戦不可避そうだからライバルは減ってくれた方が助かる
Renoirまで組むの我慢しようと思ってたが急遽それなりのサブが必要になって
余ってたB450とRX550に3300X買ってなんちゃってRenoir組んじゃったわ
OCでどれだけ伸びるかよ
athlon 3000Gは1.5倍になったからな
>>820 淫の10nmがしょぼくて、ベースクロック上げれないから。
intelもhd graphicはずっと伸びてないからamdサボることにしたのか
TigerLakeでちょっとだけノートPCのグラフィック性能上回っても結局セザンヌで引き離されるからな
Intelって哀れだわ
ややこしくなってきた
>>824 これレノアは3月に発売してる予定じゃん
この予定より3ヶ月以上は遅れてるってことか
>>822 サボるというよりアレコレやりすぎてリソースが足らないんじゃないかって気もする。
zen3の前にRefresh挟んでるし。
うおー4700Gで65Wだって
3500+RX570は取りやめ。
メモリ8*2とマザボCPU交換にしよう
これ4800Hを65Wで回してるらしいんだけど4700Gってつまりこれ?
4700Gで足りる用途にRX570はちとオーバースペックになる気はするしな。
色々正解な気はする。
A10のまま待ち続けようと思ったけど
先日勢いで1600AF買ったら世界が変わって
ふぁぁあああ!ってなってる
それでも4700Gは欲しい
現状
2400G MSI B450M-PRO 3200-CL14 8*2 電源ゴールド認証550W
アベノパソコン当初候補
1、3500+RX570 メモリとマザー流用
2、AM5ソケットAPUが出てから考える
追、4700Gに交換。
1600AF+RX570でAPUじゃちとキツイゲーム用に組んだわ
Zen2APUもA300がサポートすれば買うと思うけど
大人気でどこも売り切れっぽいからヤフオクで1600AFを即決4万円で落としたけど
これ買うなら3700X買ったほうが良くないか?
これ買う奴頭悪すぎだろ
>>813 これからはCPU性能の時代!
2020年はシングルスレッド元年!
>>825 Renoirは同じコアをノートとデスクトップに選別してるだけだぞ?
北欧だけ3/16からRenoirノートを発売してるからRenoir自体は全く遅れていない
先に低電圧コアをノート用に出荷し
後に高クロックコアが貯まったらデスクトップ用にまとめて出荷する
遅れたのは2月から5月に伸びたゴミCometLakeと2回延期してる年末のゴミIceLake(Xeon)だけ
グラボ処分して2400G一本で遊んでて
雨の状況のウィッチャー3以外ゲーム重いって感じたことないんだけど
APUで遊べないってゲームってなんかある?
画質設定を落とす前提なら大抵のは動くな。
そこに画質とある程度の快適さを求めるとシーンによってはAPUではキツそう。
今後もグラ性能は緩やかに進歩していくとしても
2400Gが出た時レベルの衝撃は味わえないだろうな
ちょっと見た目を優先してWQHDモニタつかうとAPUじゃとてもたりん
フルHDで設定下げてもいいって状況ならそれなりだけど
FF14ですらAPUじゃきついしね
>821はハンドブックなの?
【LGA1200】Intel Comet Lake Part8【14nm+】
http://2chb.net/r/jisaku/1590666460/65 >>843 まあそれ貼ってる奴もわざわざcometスレにまで貼ってる辺り、同類じゃね。
ゲームに関しては4KかFHD、それ以下の液晶モニターかで雲泥の差だから環境晒してないと全く当てにならない
>>848 発売は決まったけど発売日はまだ決まってなあ
>>849 ありがと
ググってみたけどこれ値段かなり高そうだね
初めは3万後半とか4万ぐらい?
>>850 どんなに安くても3700Xの値段はすると思うよ
>>851 まあそうですよね
となると3700Xにプラス3000円程度かな
グラボ選びが面倒くさいから早く4700Gで楽になりたい
>>850 そんな値段すると
1600af+1650と同じになってしまうね
性能でみたら完敗しそうだけど、、
>>854 ゲーム用途なら完敗だろうね
CPU性能が高いからしょうがないけど
グラがついた3700Xと考えれば需要は十分ある
3700Xは各国amazonの自作向けCPUでトップ3に入る売れ線だから
3400gのグラを定格1400から1600に上げてる人結構いたけど、renoirの7nmVegaってどこまでOCできるんだろう
2100で結構かつかつかんだろうか
狭いケースでもAPUだけで完結できるという点は日本人には受けるが
外人には余り無いのがね…
4t8cが25000円で
4t4cが19000円だったのに
8c16tだと4万超えそう
1600afが3500より高値で出品されてることあるけど出すやつも売るやつも正気なのか?動画ネタとか他の用途があるならともかく安くない1600afの存在意義って何よ。
>>859 VGA側のクロックはいじると固定になっちゃうから
常用には不向き
>>832 俺も2400Gで乗せ換え考えてたけど
現状で何の不満もないし今更ながら例のグラボ買ってAM5まで待つことにしたわ
DDR5になったところでGTX1060並の性能無理でしょ
>>863 出すやつと売るやつは同一人物では?
ボブは訝しんだ
あ不満なくはなかったわ
お絵かきしてるときにデカいブラシ使うと動作がカクつく
>>862 2400Gは8スレッドで12000円だったけどね
4000Gは3万、4万、5万からスタードだな
>>869 まじでそんな高くなるの?
Ryzen 3 3300Xと1650 gddr6で3,5万くらいなんだが
Intelとの競争もあるから-1万くらいじゃなかろうか
10400潰すために6コア12スレッドの4400Gは25000円で来るやろ
25000円とか頭大丈夫か?
3600より安いわけねーだろ
10400が25Kだからそれを超えることはないな
Zen2は一年たって公式値下げが始まってるし
3600もRenoirとXTのタイミングで値下げになるだろう
4700G 39800円 43780円
4400G 24800円 27280円
4200G 14800円 16280円
>>870 そいつはコミネオ田村っていうAMDスレを15年荒らしてるクズだよ
クズは嘘しか言わない
4700G iGPUOC メモリクロック4000MHzでGTX1050は超えるだろうし
7700GはRX5500XTレベル期待していいだろ
帯域の限られたAPUでムリしてディスクリートを目指すのはよくない
企業用PCにぽんと入れるためのiGPUだと思ってる
企業はHD630とIris Proの違いはわからないだろう
俺にもわからない多分
停滞こそあるが後退はないよな…
ポストアポカリプスものじゃあるまいし
海外サイトの予想だと8コアが200ドルとか願望混じりが多いし5chだとやたら高く見積もるアンチが多いし
8コア200ってことはZen3も8コアがその程度でしか売れないってことだぞ
1500X 199ドル → 23,800円(税別)
2400G 169ドル → 19,800円(税別)
3400G 149ドル → 18,800円(税別)
3700X 329ドル → 39,800�~(税別)
仮に4700Gの価格が299ドル(3700Xから30ドル値引き)だとすると
ASK税+消費税込みで39,000~40,000円ぐらいになりそうだな
AMDの第4世代APUは、4つのコアパーツの現在の価格戦略を維持しながら、
8つのコアソリューションで熱狂的なカテゴリのAPUも推進する可能性があります。
通常のデスクトップパーツと比べてクロック速度が遅いものの、それでも、
8コアが200- 250 USドル程度で、4コアが150- 200USドル程度になると予想されます。
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-4700g-renoir-8-core-desktop-apu-2-ghz-vega-gpu-pictured/ 今度出るAPUはZEN2だぞ。ZEN2+かもしれんが
>>872 なんだその「AMDはintelより必ず安く売る」って自信はw
それに4400Gのライバルがなぜ一番安い10400なんだよ。ぶつけるなら最低でも税込32000円のi5最上位の10600だと思うぞ。
Renoir搭載ノートがIce Lake搭載ノートよりもお安めですからなぁ
AM4版Renoirもそこに期待する人は多いのかも
Renoir搭載ノートがメジヤーメーカーから全然出ない…(´・ω・`)
ASUSはともかくLenovoは日本でも結構メジャーな気がするが
NECも今のRyzen搭載モデルをモデルチェンジするときに採用してくるんじゃないかね
LPDDR4使わなければ基盤設計も流用できるはずだし
変態さんはLPDDR4を16GBくらい積んだDeskmini出してくれんかなぁ……w
>>891 新参君はそう思っちゃうんじゃないのかな
Zan2 APU 6コアないんか
完全なマーケティングミスやなAPU購入層に8コアいらんやろ
ASK税がおかしいからなぁ・・・
149ドルのはずの3400Gが2万円で1年近く張り付いているのは異常。
個人的な予想
3700G 299ドル
3400G 199ドル
3200G 99ドル
間違えた
4700G 299ドル
4400G 199ドル
4200G 99ドル
普通に考えたらi7/i5/i3のIGP付に値段に合わせて来るんじゃないか
インテルがゴミ過ぎて値段下がらん
どうせならDDR5の先駆けでもしてくれれば良かった
信者なら買い揃えるだろ
>>897 いつものカスクドル換算だからな
マザーやベアボーンとのセット割引を利用しないなら米尼で買うしかない
3400G $149→19370円(カスク$120+税10%)
>>899 4700Gは360$くらいじゃないかな?
3700xが40,000円弱するんだで?
4C4T
Ryzen 3 1200 3.1-3.4GHz 109ドル
Ryzen 3 1300X 3.5-3.7GHz 129ドル
Ryzen 3 2200G 3.5-3.7GHz 99ドル
4C8T
Ryzen 5 1400 3.2-3.4GHz 169ドル
Ryzen 5 1500X 3.5-3.7GHz 189ドル
Ryzen 5 2400G 3.6-3.9GHz 169ドル
Ryzen 5 3400G 3.7-4.2GHz 149ドル
6C12T
Ryzen 5 3600 3.6-4.2GHz 199ドル
Ryzen 5 3600X 3.8-4.4GHz 249ドル
Ryzen 5 4400G 3.7-4.3GHz 189ドル
8C16T
Ryzen 7 3700 3.4-4.2GHz 279ドル(仮定)
Ryzen 7 3700X 3.6-4.4GHz 329ドル
Ryzen 7 4700G 3.6-4.3GHz 269ドル
>>905
去年の発売価格で考えるとそんなもんか
カスク換算
3700X $329→4.3万
3600X $249→3.2万
3600 $199→2.6万 4700Gは過去の例に基づくと269ドルで3万5千円スタート→二か月後に3万3千円
どうせ国内価格は異常だから輸入推奨だよ、もう10日待ちとか慣れた。
流石にZen2発売直後の通関遅延や、今回のコロナで1ヶ月待ちはつらかったが。
まず過去の例から確かなのが
APUは元のCPU(無印)と同じか10ドル安い😀
つまり4700Gは3700無印と同価格あるいは10ドル安いと考えられる🤔
しかし3700無印は存在しない(ProはOEM向けで存在)
なので3600と3600Xが50ドル違いであることから3700無印は279ドルと仮定🤑
結論
4700Gは269〜279ドル😎
>>910 今回はちょっと状況が違っていて
zen3が出ていない状態でzen2APUを出すんだから
もっと高いんじゃないかなぁ。
モノシリックデザインで下手するとデスクトップの3000尻の同クロックよりも高性能な可能性があるし。
ごめん。米アマ3700xが270$だから270$前後の可能性あるわ。
もしも高ければ、まず一番安いのを買って、
後から工房セットみたいなので上位に載せ替えってパターンを選ぶかも。
最下位モデルでさえも、現行APUのアップグレードとしては相当なものだろう。
>>917 ASRockにメールしたら教えてくれるぜ
6/16くらいには
4700G はバーゲンセール
僅か、39800円税別。、
>>912 むしろXTで現行のXの値段を引き継ぎ、Xと無印はある程度値下げ、Gはその値下げした
Xと無印に合わせて値段設定するんじゃないかなあ。まあ結局Intelの同コアよりちょっと安い
になるとは思うが。
何にしろノートとOEMのついでに自作用に売ってる物だからねえ
4700Gのスコアリークが出始めてるけどGPUのほうは3400Gと同等くらいみたいだね
これじゃあ2400Gからの乗り換えとしては魅力に欠ける
3400Gにして3600メモリ探したほうがよさげだし
7nmに最適化したvegaで数年前にでた2400Gとたいして変わらないて変な話だよね
リーク情報が誤りであってほしいが・・
どうせVRAM速度で頭打ちするんだから
AM5になるまで大きく改善する事は無いと思うが・・・
>>924 CPU性能アップを重視して、GPU性能は抑えたんじゃね
TDP65W枠のままで8コアも出すわけでしょ?
>>917 すげーな。 (Renoir) support DDR4 4733+(OC)サポートしているんかいな。
4733 OCメモリでも買って遊んでみるか
>>923 >>924 どうみてもリーク通りでGPU性能はほぼ向上しない。
2400G,3400G使いは素直にdGPU積んだ方がいい。
CPU部を強化するためにGPU部を削ったってところなんだろうけどね
競合のiGPUがしょぼいせいもあるけどイールド稼ぐためにダイサイズを抑えた結果の落としどころが現状なんだろう
2400G使いとしては2400G比で5割増くらいを期待してたのに期待外れにおわった
負荷のかるいゲーム用に組んでるんでCPU性能そんなにいらんのでGPU部強化がほしかったというのが本音
HDMI2.1にDP1.4か。
4kモニター2枚いけんのかな。
>>928 同じ事考えてメモリの価格調べてみたらめっちゃ高かったw
>>923
元々Renoirは3400Gよりcu数を減らして代わりにクロックを上げてGPUパフォーマンスを微増するってリークが結構前から上がってたからな
皆はリーク見てたからRenoirは3400G(Picasso)と変わらないGPU性能なのは分かってて
最近1600AFや3300XにGPUを併せて買うユーザーが増えていた
APUのGPU性能の大幅な向上はCezanneかRembrandtからで来年の発売まで黙って待つしかない
GPU性能
4900HS 1.790TFlops(3400Gよりクロックを上げるからGPU性能は3400Gより上がる)
3400G 1.975TFlops
2400G 1.750TFlops
2200G 1.126TFlops >>930 激しく同意。ただ、しょうがない。もうメモリが足かせでどうにもできないんだよ。
>>932 B550マザーとメモリで10万かなwwww あたま逝かれてやがるぜぃ。
下手するとOSも買わないといけないから12万かな?
GTX2080S買った方がマシだな。
>>933 強いて言えば、4733+までぶん回せば 3400Gより20%くらい改善するかもね
>>917 すげー位置に8ピン電源ソケットあるな・・・
>>925 もしかしてAPUのPCIex8レーンの制限と言いたいのか?
冷静になって考えるとグラボはPCIe3.0x8レーンで全く困ってないので制限と感じることが間違いさ
RyzenのPCIe3.0x16レーンの存在は、RAIDカード挿すか
x8スロット2つに分けてSLIかCrossFireやりたくなるモチベを出すためだけに存在するようなもんだ
APUでそういう需要は無いせいかRenoirでもx8のまま、x16に増やしたらその分だけ無駄にシリコン面積と電気食うから迷惑なだけ
バックパネルのすぐ横か
ケースによっては組みにくそうだな
ALC887だしかなり微妙
>>923 魅力に欠けなくはないだろ12nmの4コアから7nmの8コアになるし
まあ8コアも要らねえけど
製造コスト抑えてGPU性能まで抑えたんだから
販売価格は期待できるかも
>>936 とはいえCPUが比較的非力だったこれまでとは違い次は8コア有るからpcie16欲しい層が増えるのは理解できる
>>936 これからは8レーンの時代!
16レーンにこだわるアホはIntel買ってろ(笑)まで読んだ
2400Gの性能が異常だったんやな。投げ売りの時にもう一個買っとけばよかったわ。
2400Gが良かったんで3400GはA300の3点セットで買い増ししたわ
2400Gの投げ売りはチート状態だったからな
先に購入してしまった人は泣いていたよ
あれ何だったんだろうな
ユーザーも販売側も3400G出たって性能差ないのは予想ついてただろうに
ん?8C16Tで35Wだと?
832 名前:Socket774 (ワッチョイ 017e-05E3) :2020/05/30(土) 09:16:27.00 ID:g8lROAwE0
デスクトップ向けAMD Ryzen 4000Gの3DMarkスコア―Physics scoreは最大2倍に
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-pro-4700g-4400g-and-4200g-renoir-apus-benchmarks-leak キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>947 リークでは7月の予定
あと2週間くらい黙って待てば公式から発表されるだろう
4700Gどれだけ回るのか楽しみじゃ
GPUクロックは伸びしろ無さそうだけど
>>945 ノートパソコン向けが思いのほか売れなくてチップ在庫捌く為にデスクトップ向けに回したと予想
今や8C16Tの乗っかったノートが10数万で手に入る時代だもんなあ
>>949 >ん?8C16Tで35Wだと?
こういうのってログ見て書かんのかね
ていうかTDP○○で驚いてるやつまだいるんだな
同じCPUの電力制限かけただけのチップってなぜわからないんだ
今のチップは全部そう
TDP低いチップは単に上に行けない足枷ついてますってだけなんだが
俺は37950円で買った
3500u乗ったノートで十分だわ
サンディからだから速すぎて驚いた
3000番台ノートほんと安かった
用途があれば買ってた
>>940 >RenoirはPCIe3.0x16らしいが
君はガセネタ撒かないほうがいい、グラボ用のPCIex16実装というシナリオはほぼあり得ないでしょう
AMDは2020年3月発表の資料で「Added 4 PCIe Lanes NVMe Storage Wireless WiFi6, 5G (4レーン足した)」と公表している
それを信じてなおかつデスクトップ用もそのまま出て来るなら
従来のPicassoコアAPUの3400G等が「x8 x4 x2 x2」の合計16レーンだったものが
「x8 x4 x2 x2 x2 x2」等に分割可能な合計20レーンとなる
しかし実際に16になるか20になるかはフタを開けてみないと分からないが、少なくとも「x16 x2 x2」といった配分が可能になる確率は低い
まして「x16 x4 x2 x2」の合計24レーンになる確率はもっとずっと少ないだろう
3500u4コア8スレッドだからな
4700Gも出たら買うぜ
>>949 3400Gにグラフィックで負けてるなんて
700MHzもGPUクロック上がってもCU減は覆せないのか
価格爆上げで性能下がるんじゃ萎えてしまうんだが…
>>960 ほんこれ
TDP低い製品はただ足枷が付いてるだけ
同じ良選別品チップでも
・TDP15Wで薄型ノートに搭載される石は消費者にとって残念な石
実際にPC動かすと常に動作速度に制限がかかる
周波数詐欺、ブースト瞬間芸
・TDP45Wと足枷が3倍も緩くてちょっとお高いゲーミングノートPCに搭載される石は消費者にとって有益な石
BIOSでcTDP設定できるマザーならCPUの最大熱量下げたきゃcTDP低く設定するだけでenergy-efficientモデルに早変わり
大は小を兼ねる、TDP高いモデルは高くも低くもできる、TDP低いモデルを高く変えることは出来ない
とはいえノートは筐体やヒートシンクを事実上変えられないからまあどうでもいいが
デスクトップ用ならTDP低いモデルはマゾ仕様、同時期製造分はどうせ個体差ほとんどないし低電圧耐性が逆転していることもある
CometLake-Sにゃ35wとか無いんだよ、お前らなぁw、まっいいけど
MatisseのGen4をGen3にしただけじゃB550とつないだ時Gen3x4の分が足りなくなると思ったら
Renoirは4レーン追加されてたのね
Matisse Gen4x24 Gen4x16(dGPU) Gen4x4(NVMe) Gen3x4(B550へ) Gen3x4
Renoir Gen3x(24+4) Gen3x16(dGPU) Gen3x4(NVMe) Gen3x4(B550へ) Gen3x4
これならB550マザーはGen3/4の違いだけで済むのが納得
ちなみにrenoirのx16モードサポートはGIGABYTEのマニュアルに載ってる
3300Xがここまでコスパ高いとなるとグラボで組みたくなる
4700Gみたいに8コアあっても使いきれんし、4コアでGPU性能くれい
>>970 >Renoir Gen3x(24+4) Gen3x16(dGPU) Gen3x4(NVMe) Gen3x4(B550へ) Gen3x4
願望?妄想?
24+4 ではなく 16+4 なのだと普通に読み取れないの?
ASRockとかGIGABYTEのB550マザーの仕様とマニュアル見たらそうなるかな
BIOSTARしか見ないでいい加減な情報広めるのやめて欲しいわ
BIOSTAR云々の話はツイッターとかブログの話だからこのスレの事ではないので念のため
>Matisse Gen4x24 Gen4x16(dGPU) Gen4x4(NVMe) Gen3x4(B550へ) Gen3x4
あなた算数できてないよ 24 = 16 + 4 + 4 + 4 ???
チップセットから生やすPCIeを足しちゃダメだろ
そこを足しちゃうのなら次の行に書いたRenoirはますます意味不明になるぞ
>>971 ほんそれ。2400Gとか3400G所持者は4700Gは正直微妙。
ノート用をそのままもってくるならノートでええやんってなる。
4700GXとか4700GTみたいなネーミングで
16CUか24CU積んだものなら喜んで4万円以上出すけどねぇ。
ノート用をそのまま持ってくる事にも一応メリットはあるけどな。
省電力少発熱の静穏I小型PCには最適だし。
DeskminiとかChopinあたりの小型PCに関しては、良いことだと思う
2400G/3400Gはメインに使うには性能不足の感があった
>>970の予想を矛盾のないように書き直すとこうか?
Matisse Gen4.0x24 + X570 = Gen4.0x16(dGPU) Gen4.0x4(NVMe等) Gen4.0x4(X570へ)→Gen4.0x4相当の帯域
汎用PCIe 8レーン Gen4.0x4 Gen4.0x4 (合計でGen3.0x16 相当の帯域)
Matisse Gen4.0x24 + B550 = Gen4.0x16(dGPU) Gen4.0x4(NVMe等) Gen3.0x4(B550へ)→Gen3.0x4相当の帯域
汎用PCIe 8レーン Gen4.0x4 Gen3.0x4 (合計でGen3.0x12 相当の帯域)
Renoir Gen3.0x20 + B550 = Gen3.0x8(dGPU) Gen3.0x4(NVMe等) Gen3.0x4(NVMe等) Gen3.0x4(B550へ)→Gen3.0x4相当の帯域
汎用PCIe 12レーン Gen3.0x8 Gen3.0x4 (合計でGen3.0x12 相当の帯域)
しかし現物のX570なんてCPUとのチップ間接続はGen4.0x4だけど、X570にGen4.0x8をぶら下げることが可能な訳で
末端の帯域の合計よりバックボーンが細いなんてことはよくある普通の現象だけどね
>>977 そうだね。
後デスクトップはノートにない他のストレージやメモリの拡張性が確保されているからね。
そこは間違いなくメリット。
次のAPUは全てのゲームFHD中画質で60FPS安定だとおもってたからがっかりだし買わないわ
PS5にはとんでもないカスタムチップふんだんに使ってるくせにこっちは技術けちるんだな
>>981 HBM載せるとかちょっとスペシャル感が欲しいよね
まあPS5出たらわざわざAPUなんかでゲームしないしな
それは流石に期待しすぎだけど
予想以上に性能アップが見込めないのは残念
そのあたりはソニーとかマイクロソフトが自腹切ってるからゲーム機らしい値段で出せるんだろう
ぶっちゃけPS5でPCと同じことができたら、自作APU市場は崩壊。
>>985 AMDがコンソール機向けチップでしっかり儲けてるならそうも言えるんだがな
身銭切ってるのはAMDの方では?
リークされてる4700GEが本当なら
ノート組み込みの4900HSをITXとかで自作できるような感じか?
おらワクワクして来たぞ
コンソール機向けのチップの売り上げが減ったから
Zen2の売り上げが相殺されたというのが収支報告なんだし
ちゃんと儲かってるんじゃね
ゲーム機向けのチップは同じものが5年トータル1億個とか出るから
毎年更新するPC向けと違って開発費部分がほとんどゼロになる
同じ基準で考えたらいかんよ
このスレとは関係ないが今まで補助電源無し縛りしてたけど(だからこのスレも見てる)GTX1650super(約22K TDP100W)と補助電源無しでトップ性能のGDDR6版GTX1650(約20K)の性能差が3割あると
流石にコネクタ1本挿してみようかなって思っちゃう
ゲームだけで見たらアレだけどPCで出来る事の方が遙かに多い
どっちかというとゲーム機を買う理由が無いとゲーム機は困るだろうけど。
>>990 わっぱ最強は1650のgddr6版だぞたしか
これとryzenの安いcpuと組み合わせがすごすぎて今回のapuが霞んでしまう・・
>>981 元々Renoirはノート用に低消費電力を重視した設計だからな
消費電力を下げる為にcuの数を減らした設計なのはAMDの公式発表で皆が知っている
今さらGPU性能ガーとか言ってるのは自分で情報を調べてない馬鹿だけw
PS5のカスタムチップはソニーから開発費をたっぷり貰って年数を掛けて設計・開発しRDNA2=RX6000シリーズの技術を先取りしている
AMDは出し惜しみなんかしないから来年以降にzen3+RDNA2のAPUを出す
まともに情報も集められない馬鹿にはIntelの低性能iGPUが丁度いいw
>>993 補助電源有り無しで3割近くパフォーマンス変わるって話だからワッパは関係ないだろ
>>986 そんな事したらOSがややこしくなってあっという間に性能低下する
-curl
lud20241229101013caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1589611110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part42 YouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part55
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part43
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part33
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part51
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part38
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part64
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part63
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part45
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part70
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part58
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part74
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part48
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part71
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part29
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part37
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part68
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part65
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part59
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part50
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part72
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part39
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part73
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part67
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part78
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part60
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part47
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part81
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part76
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part77
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part66
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part61
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part46
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part62
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part69
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part53
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part79
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part57
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part80
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part40
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part56
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part49
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part45
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part41
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part54
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part52
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part44
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part75
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part34
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part31
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part35
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part37
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part32
・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
・【AM5/AM4】AMD Ryzen APU総合 Part85
・AMD Ryzen 低消費電力総合 Part1
・■AMD Ryzen総合 初心者質問スレ 一膳■
・【 Ryzen 】 ゲーム、動画、MMD、製作総合 Part1
・【AM5/AM4】AMD Ryzen APU総合 Part86 (437)
・【AMD】AM4マザーボード総合 Part141【Ryzen】
・【AMD】AM5マザーボード総合 Part4【Ryzen】
・【AMD】AM5マザーボード総合 Part8【Ryzen】
07:14:49 up 28 days, 17:38, 1 user, load average: 11.95, 9.39, 8.85
in 2.2372848987579 sec
@2.2372848987579@0b7 on 010921
|