◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ファン総合スレ Part109 YouTube動画>4本 ->画像>41枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1565275860/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
PCに関係あるファンについて広く扱います 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。
前スレ
ファン総合スレ Part108
http://2chb.net/r/jisaku/1559554238/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
■主なファン 1
・GELID Silentシリーズ (代理店サイズ)
8/9/12/14p、PWMモデルと多様なランナップをほこる
非常に安価だがうるさくない程度の騒音。通称、下痢
もっと静かなファンはあるので静音目的で買ってはいけない
https://www.scythe.co.jp/product/fan/gelid-silent-pwm https://www.scythe.co.jp/product/fan/gelid-silent https://www.scythe.co.jp/product/fan/silent_pro14 ・ENERMAX各種
羽(ブレード)を取り外して掃除ができることで有名
PWMモデルも豊富
ハロフレームと呼ばれるフレームにくり抜きがあるモデルは静圧が弱いという話も
http://www.enermaxjapan.com/peripheral_device/Cooling-fan_Product_guidance.html ・サイズ(Scythe) KAZE-JYUNIシリーズ
取扱店の多い低価格ファンの定番の一つ、バリエーションが豊富
新しくデュアルボールベアリング仕様が登場
風切音はやや大きいため、使用する場合は低速運用推奨
やや死亡報告が多い
・山洋電気
確かな品質、それが山洋
求めるのは静音性じゃなく信頼と冷却性
https://www.owltech.co.jp/product-cat/casefan-sanyo ・XINRUILIAN(シンルイリアン) X-FAN
(他社に比べ)突出した特徴はないが安定供給のブランド
愛用する玄人も多い
http://www.x-fan.jp/ ■主なファン 2
・Noctua各種
価格こそ高いもののそれぞれトップクラスの性能を誇り
ファンマニアからの評価も高い
http://noctua.at/en/products/fan 旧モデルを使ったReduxシリーズも
・Corsair Air
AFは風量重視、SPは静圧重視
軸音に難があり、主にデザイン面で選ばれるファン
https://www.corsair.com/ww/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3/c/Cor_Products_Cooling_Fans ・SilverStone SST-APXXX
通称「徹甲弾ファン」、直進性の高さがうり
十分な回転数で運用しないと、その特徴は発揮されない
http://www.silverstonetek.com/product_fan.php?tno=5& ;area=jp
・Coolink SWiF2
リーズナブルな価格で風量と静圧を高い次元で両立
静音性にも優れるSWiF2-1200が人気
http://www.coolink-europe.com/ ・NoiseBlocker eLoop (代理店サイズ) ※販売終了
風量こそ少ないものの静穏性が高い
静圧にも優れ、ヒートシンクやラジエタの吸気ファン向けの性能
https://www.scythe.co.jp/product/discontinued/fan-discontinued/nb-eloop-b14-ps ■初心者用FAQ Q:静かで且つ一番冷えるファンって? A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません ファンは所詮消耗品!個体差もあるし人により気にする音(音量/音程/音質)とか違うので 結局は気になる製品を一通り買って、気に入った製品があなたの正解です Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ? A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから Q:風の流れる方向は? A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる 側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある Q:3pin端子に4pinPWMファンを接続して回転制御はできる? A:電圧コントロールの出来る3pin端子なら可能。ファンの起動電圧に注意 Q:ベアリングによる違いは? A:一般的に耐久性ならボール、静音ならスリーブ(垂直設置に限る)だが 耐久性と静音性を兼ね備えたスリーブの改良型である流体軸受(FDB)も多く見られるようになった Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか? A:静圧とは風を送る(吸い込む)力のこと。正確には静圧重視タイプという Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは? A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること 電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが? A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で Q:グラボや電源のコネクタに一般的なファンをつなげたい! A:PHコネクタ(2.0mmピッチ)かXHコネクタ(2.5mmピッチ)とよばれるものが使われている コネクタ・コンタクトピンとPA-21等の工具を買って作るか、EX-003やTK-PW88等の変換で代用しよう ※これらは2.54mm(=0.1インチ)ピッチなのでちょっときつい
■ファンの知識 ・風量換算 1m3/min=35.31CFM 1CFM=0.0283m3/min (m3=立方メートル) ・PWM=Pulse Width Modulation 電流を細かくON-OFFして回転数を制御する。MB付属ソフトなどできめ細かい制御が可能 ・山洋によるとファンの周囲温度が約15℃あがると寿命が1/2になる ・同音量のファンを複数使用した時の音量 総音量=ファンの音量+10logファンの個数 ・ファンの風速を増やしても対流熱伝導係数はリニアには増えない。 ・3pin端子のピンアサイン 1(黒):GND 2(赤):+12V 3(黄/白):回転数検知 ・3pinから2pinへの変換 黒→黒 赤→赤 黄→× ・4pinPWM端子のピンアサイン 1(黒):GND 2(黄):+12V 3(緑):回転数検知 4(青):PWM制御用 ・マザボ側4pin端子に3pinファンを接続した際の回転制御 PWM制御のみ対応の4pin端子 3pinファンは全開で回る PWM/電圧制御両対応の4pin端子 3pinファンの電圧制御は可能 電圧制御のみ対応の4pin端子 3pin/PWMファン共に電圧制御のみ ・今は無き「高速電脳」が保存されたサイト http://akiba.geocities.jp/kd_fanmenu/index.htm ※ジオシティーズ終了に伴いリンク切れ ■ファンの品揃えが良い店 ・オリオスペック ・ark ・TSUKUMO ・PC 1's ・CoolingLab(庄司商店) ■手っ取り早くファンの回転数を減らすには ・抵抗が直列に挿入されているファンケーブルを使う ・PWMファンに対応しているものもあり ・その場合、全体的に回転数が落ちるので、低速回転時に回るかどうか要確認 ・Amazonで買えます ■静音化に向けて ・ケースが許すのなら、たくさん低騒音低回転型のファンを取り付けて数の力で 冷却する方法もあります ・今はあまり見かけなくなりましたが、20cmオーバーの大きなファンをゆるゆる回して 冷却するケースもありました
●ファンコンについて ・最近発売されているマザーでは、すでにファンコン機能が組み込まれています たいていは温度による比例制御(ヒステリシス特性が組み込まれているものも あります)ができるようになっています ・独立したファンコンもいくつか発売されています ・手動でファン回転数を設定するものもあれば、温度センサーによって回転数を 可変する機能が付いたものもあります ●ホコリ対策について ・一般には吸気側を強くして、そこにフィルターを付けて集塵します ・この頃のケースではフィルター付きが一般的です ・ですが、あまりフィルターの目が細かくないので大きなゴミはそのまま中へ入ってしまいます ・対策として、DIYショップなどで売られている換気扇用のフィルターをケースのフィルターに あわせて切って、フィルター能力を強化する方法もあります ・この手の換気専用フィルターはよくできていて、弱めのシールが付いているので取付が楽 ・ファン個別に取り付けることができるフィルターが市販されています ・マグネチックシートになっていて貼り付けるタイプ、フレームをネジ止めしてそこにフィルターを 装着するタイプがあります ●連投規制除け
●その他いろいろ ・ブロワー式のファンは高風量が得られますが、代わりに騒音が高い かといって静かに回すとまったく風量が出ない ・延長ファンケーブルの中には、ゆるかったりうまく繋がらないものも ありますので、そういうものを使っていてファンが回らないときは ケーブルもチェックしましょう ・ネジレスで取付できるゴム製の固定具も市販されています ネジと比べて取付場所に余裕が必要になる場合が多いのでよく確認 テンプレ以上
山洋のF12-PWMって吸気に向く? HDDみっしりな環境 noctua P12と迷ってて変わらないなら山洋行ってみたい 騒音は気にしない
r6のフロント吸気にp12 redax1700×2、 リア&トップ排気に最初からついてたファン×3で排気が足りてない感じがあるんでリアをウンコ色のa14にしようと思ったが売ってない。排気で良いファンない?
>>16 オリオスペックにならNoctua製品在庫あるぞ
>>16 排気はそれで足りてるだろ
そこをA14に変えたって何も変わらんよ
それでも排気力を上げたいなら2000rpmクラスのやつにしないと
>>18 この店知らなかった。ありがとう。
>>19 ゲーム中rtx2080tiの温度が70℃越えてしまうので排気が原因かと思った。後ろと上から熱風がほとんど出てないんだ。
細かな環境はわからんけどそのくらいの温度なら割と普通じゃないの? ファンを全開で回して室温も変わらないのに 時間とともにじわじわ温度が上がり続けるとかなら排気が悪いと思うけど
今朝PCケース内 & ケースFAN & フィルターの清掃した 前回は5月連休に清掃したけど3ヶ月でFANブレード(フィルター)にダストがそれなりに付着している
>>20 スロットカバーを開口面積多いものに交換する
天面吸気
>>20 ファン回ってて排気してないんじゃ窒息してるんじゃ?
基本的なことですまんが、吸気にフロント14cm×2の場合、排気もリアと天井に計14cm×2、みたいにサイズと個数合わせた方がバランスよかったりする?それとも排気過多の方が良いとかある?
吸排気でファン数同じでフィルター付いてる吸気の場合、排気よりも吸気をかなり回さないと窒息してるぞ
排気強いと冷える、吸気強いと防塵になる 同じ数なら回転数で好みでどちらにもできるんじゃないだろうか
そうだな最近の流行りのフロントガラスとかクッソ吸気できないのも 多いっぽいからそのへんは注意だな
吸気はフロントファン、排気はケースの背面ファンの他に電源にファンついてたり グラボが排気してたりする場合もあるから、意識してないと負圧になってる事のが多いんじゃないかなぁ
みんなありがとうな。やっぱり難しい、、おれもR6の窒息ケースなんだけど、とりあえずフィルター付きフロント2だからリアはデフォの1で良さそうな気がしてきた
同じファンでも、通風経路上の障害物によって動かせる風量が変わってくるから、単純にファンの数だけを見て判断はできないし、給排気バランスなんてものを意識する必要はない。
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/teruyo/vol47/ 気流を乱すような配置でなければ基本的に問題はない。大事なのは如何に熱を持った空気を素早くケース外に出すかということ。
>>25 の場合なら、天面にファン付ければ気流が乱れることなくCPU周りの熱気を排出できるからより冷えるのは当然なんだけど、静音性とのトレードオフになる。R6使うなら特にそう。
そこまでするかはCPUとクーラーに何使ってるかによるから、今はこれ以上なんとも言えない。
>>32 >>33 これ分かりやすいね。排出過多の方がデメリットは少ないっことか。勉強になった。cpuクーラーはまだ決めてないから、その辺踏まえて検討するわ
俺もR6だけど サイドと天板にノクチュアの14cmファンを付けて緩く回して気流を作ってる オーディオマニアでもあるので静音性重視のPCだけど全く音は出ないよ
>>34 簡単に冷えるのはそうだけど、
排出過多はケースの隙間という隙間から埃を吸い込むよ。
排出過多の状態から吸気を増やして調整いくのがベスト
うまくかみ合うと、ケース開けると温度高くなる感じだね
>>35 それ天板の1枚パネル外してる状態だよね。それでも静かなのはいいいね。
>>36 R6の天板と底はフィルター付きのオープンにできるから静圧は抑えられそう。埃はこびり付きそうだけど。なるほど、その段取りでやればいいのか。
うんこは高い 安いうんこでも他メーカーファンより冷える?
>>36 正確には「ファンの給気面に近い隙間から」かな。
俺は未だにPCIスロットカバーからの埃の侵入を防ぐスマートな方法がわからん。グラボのファンが吸ってるというのはわかってるんだが。
>>39 フロントファンの吸気フィルターあるなら外してみてどう?
>グラボのファンが吸ってるというのはわかってるんだが。 超負圧を何とかしないと 電源も吸ってそうな環境だね 君の問題だな
昔からある100均のエアコンフィルター張っておけよ
かれこれ排気ファン無しで5年以上使ってる 吸気で押し流す、フィルタを介したいならコレに尽きる 吸排気併設は限られたエアフローポートに直列配置しているのと同じで効率が悪い ケースのような掃気主体の低負荷なら尚更
>>48 吸気では無く給気。
ケース内の冷却(換気量)ならバランスを取った給排気ファン使用(一種換気)が一番だと思うが。
>>51 単純に特性と温度の差でこうしたんだよ
ファン自体は吸気(給気? よくわからん)は直近の空間から集めるけど、排気は有効な流れが吸気側より長く伸びる
直進性と言うべきか、貫徹力と言うべきかわからんが
この特性をケースファンとして有効に使おうとするとこうなる、フィルタの負荷に対しても直近に据えたいし
というわけで付けられるだけ吸気で付けて140mm3発
この状態で排気120mmを付与しても、温度は変わらなかった
どころかグラボの温度が全負荷で2-3度上がったのでやめたわ
バランスの調整が困難で、且つ上手くいったとして効果がなかった
>>53 使用しているPCケースの内部レイアウトや冷やしたいパーツ、給排気ファンの取り付け位置で変わると思うから、ケースによってファン構成を変えるのが良いね。
>>16 SST-FHP141が値段もこなれてきてオススメ
>>55 このファンはケースのリアにある120mm用に取り付けできると思うけど普通のケースで本体が干渉しないの?
>>56 ごめん今確認したらケースが14cm対応でかなりギリギリだった
12cmで金額無視ならとりあえずNF-A12x25 PWMで良いのかな
艶風2ってファンちっちゃくなってるな でも同じ回転数で音は静かになってて風量も同程度で進化してるんだねえ
>>10 横からすまん
フル回転の時は手をかざしても吸い込んでる感を強く感じたよ
CPUクーラーのファン換装に使った
音はこれまで静音ファン使ってたらウルセー!の一言
でも冷やしてくれるから許しちゃう
(あー動いてるゥ〜って分かるし)
NF-A12x25 PWM を虎徹につけた。 ケースファンは前後にNF-S12A。 バイオスの静音モードでS12は500回転くらい、 A12は750回転くらいだったからA12の速度を調整したわけだが、 21%ではちょっと速い、20%ではちょっと遅いという感じでなかなか難しいもんだな。 A12は回転数のわりに風量がありそうということで最終的にちょっと遅い設定にしたが。 前520回転、CPU480回転、後490回転くらい。マザボとCPUは38度くらいだねえ。 正圧ってだいだいどれくらい回転数に差をつけるもんなの?
お前らがウンコウンコいうから全部ウンコファンにしてみたらめっちゃ静かで冷えるわ 2万程掛かったけど
>>62 ケースの隙間にチリ紙でも押し当ててみたら?吸いつくようなら負圧だし、正圧ならふわふわ浮くかと
負圧が強いと隙間から埃はいってつもるのが早い、正圧が強いとその分だけファンの音が余計に
五月蠅く感じるってんだろうなってあたりで適当にバランスを取る感じで私はやってる
>>65 やって見た。静音重視の窒息ケースだから隙間がないんだが、
前面にちり紙がくっつかないのに対し、後面はふわふわしているから負圧なのかな。
もうちょっと前面の回転を上げようかな。
エアフローに迷ったらコレが一番安上がり
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 7:00〜
20 inch box fan で検索すると出てくるぞ
Custom Extreme Cooling! (迫真)
外人はこれにエアコンフィルター付けて ほいよ最強の空気清浄機完成ね みたいなのが好き
うんこの3000回転買ったが低速にすると しっかり静かになってくれるのには恐れ入った
FHP141はd-15の真ん中に挟んで最強のクーラーにならんかな思って買ったけど 入らなくて死蔵してるわ
ENERMAX T.B.RGBという非PWMのファンを低回転数にすると、起動時に回すの手伝ってあげないと動かないんだけど、3pin端子の回転数検知が何のためにあるのかわかんなくなってきた 回転してないのを検知したら電圧上げてくれればいいのにと思ったけどこんなもん? PWMにしたら回り出すまでデューティ比を上げてくれたりするの?
そんなもん、仕様 PWMなら最低回転数以下にはならない
ありがとう 一応付属のコントローラで操作してるんだけど、6段階中の2段階目まで上げても動かないw ファンを水平にしたらギリギリ動く 運が悪かったかなー
3pinをPWMにするアクセサリーが売ってた気がする
NF-F12を給気にと思い2つ買ったんだが なんか2つとも軸音がするんだがこんなもん? 給気だから静圧重視と思ったんだがやっぱNF-A12x25 PWMにしときゃ良かったか
Noctuaで今から買う価値があるのはNF-A12x25 PWMのみだと思っている
Noctuaは当たりよりも外れの方が多い気がすんだよなぁ… 多少振動酷くても垂直で使えばまだ我慢できるが、水平上向きで使うとカリカリ煩いヤツとか
120mmで 10000rpm超えとかってないのかな
>>84 新KAZE FLEXは性能だけはNoctuaをぶっちぎってるけど耐久性が未評価だからなあ…
>>91 48Vだとそんなに難しくないだろ
なんならアナログICだけでも組める
>>87 kazeflexはどうも油漏れしやすい印象がある
今届いた(佐川女子だった)NF-A12×25 PWM 3個を取り付けた(前部2個,背面1個) これでCPUクーラーNH-U12Aと揃えれた
1U電源のファンをうんこにしたらめっちゃ静かになった 最初はまじで掃除機だった
>>89 これ確か自走PCに使われてたよな
ファンの風圧で浮上するやつ
>>77 ばかなの?
そんなこと勝手にやってファン壊れたらお前らみたいのがさわぐだろ
新kazeflexの性能がnoctua超えたってマジ?
扇風機(1980円)とうんこファン(4000円)を並べてみると感覚がおかしくなる
>>101 140mmファンは新KAZE FLEXあればNoctua現ラインナップは全部いらん
NF P14s redux-1500 PWM: 450-1500[rpm] 133.7[m3/h] 1.91[mm H2O]
NF A14 PWM: 300-1500[rpm] 140.2[m3/h] 2.08[mm H2O]
KAZE-FLEX 140mm PWM: 300-1800[rpm] 171.2[m3/h] 2.81[mm H2O] (※1年保証)
NF A14 industrialPPC-2000 PWM: 500-2000[rpm] 182.5[m3/h] 4.18[mm H2O]
Noctuaのラインナップに並べても全く違和感がない
というかファンブレードの形がソックリ過ぎるんだがいいのかアレ
あれ、今製品情報見たらKAZE FLEXの140mmって一般品とねじ位置違うみたいだけど これは一般の140mmと交換できるのか何にも書いてない
さすがに12cm穴の注釈あるやろ思て見てきたらほんとに公式には一切書いてないのな
>>108 パッケージには書いてあるね
NF-F12が微妙だったんでNF-A12x25 PWMに換装 うんやっぱこっちの方が静かだな 2000rpmまで回るからブン回すと当然煩いけど軸音みたいな耳につく音はしない さてNF-F12はメルカリにでも出すか?
>>112 14cmは自社製っぽい書き方だが
>>113 さすがっす
なあ新kazeflex使ってる人居たら実際の所どうなのか教えてよ
(ワッチョイ 6975-X6DZ) ↑ 自演ガイジ
>>104 > 140mmファンは新KAZE FLEX
> 171.2[m3/h]
コレには、すごく期待しています。
> というかファンブレードの形がソックリ過ぎる
おお、ますます期待が高まりました。情報サンクスでございます。
新製品なだけに、実利用者のレビューが待たれますね。
>>120 TY-143Bの代わりにsilverarrowT8の具に使ってるけど交換前とあんまり変わんない。まあうるさくはないんじゃないの。
Noctua(5v)をママンのファンコネクタ(12v)に刺すのってやっぱりアカンの? どうせ回転はpwm制御するけん
ノクチュアがスタンド扇風機作ったら良さげじゃない??
noctuaの20cmファンに雲台のネジ穴切ればすぐやん
某小型空気清浄機のフィルタにnoctuaファンをとりつけたら簡易空気清浄機兼送風機にもなるぞ!
シルエットは市販のスタンド扇風機なのにカゴの中で臙脂色が回ってるのが欲しいの!
うちのPCのファンがみんなうんこ色になってしまった しかも全部NF-A12x25 PWM(x5) おかげで静かになったけどな
うんこ色嫌なんだけど、noctuaの黒って微妙なの?
黒だから同じ色に対して性能がどうということはないが 今大本命のA12がうんこ色しかない
黒タイプって高くないっけ あとグレーの廉価グレード品のやつは付属品一切ないからそれもだるいよね 上の人も言ってるようにA12x25は茶色のものしかないしnoctuaの茶色へのこだわりはすさまじい
黒チュアも安チュアも持ってるで 旧版含めて結構余ってるわ 安チュアは付けるならパッドも買わなきゃならんから大して安チュアにならん まあ黒チュアも4つずつしか付いてないから両面揃えるには買い足さなきゃならんけどね
マザーやケースもウンコ色にすれば気にならないだろう
バラして 好きな色に染めれば良い LED仕込んでもいいかもね
>>128 俺もSoloからDefine_Cにしたら、組やすさや外観は満足なんだけど
ファン音が煩すぎて全部うんこAに変えたわ
改めてSoloの遮音性を見直したわ
miniP180に5うんこ。20cmをどうしようか悩ましい
NF-A12×25 PWM 入れ食い状態 仕入れても仕入れても直ぐに売り切れる 今夏自作erのマストアイテム
うんこをアマゾンで6000円で買ってる人凄いね 12cmファンが割と良い扇風機並の価格だよ
そういやフロントメッシュとかのケースにフロントから サーキュレーターぶっぱなしたら冷えるんか?
あれA20PWMって6000にあがってるんかやばいなw 1年ほど前に4160円で2こ買ったのになあ
>>122 PWM制御だと電圧は12Vそのままかかると思うけど
それだと5Vファンにはダメだろうし保証対象外にもなるでしょ
>>129 性能は良いよ
ただ価格は普通より高いから、
2000回転とか3000回転が必要じゃないなら、ベースになってる普通のNF-F12 PWMで良い
>>140 それやったことある
排気ファン1つだけの時はサイドパネル開けるだけでめっちゃ温度下がった
排気2つにしてTY-143SQとX fanの組み合わせだと、サイドパネル開けてサーキュレーター当てる時とさほど変わらなかった
Noctua 12センチ新型(Noctua NF-A12x25 PWM)、あれ問題あり。 コールドスタート失敗多数(12個中5個)、回転数大幅に違う。 マザーの電源供給不足かと思って12V供給しても安定せず。 PWM信号作って与えても回転数まちまち。。。 あかんでこれ。
>>148 Made in Taiwan?それともChina?
>>151 初期不良だとすると台湾でも出荷時テストしてないことになるんだがやべえな
NH-U12A(2個) + NF-A12x25 PWM(ケースフロント2個,ケース背面1個)でM/Bの4pinコネクタ使用で計5個使用しているが問題ない
まさか5V版を12Vのピンに刺してるとか無い? 流石にないか・・・
>>148 NF-A12x25 PWM を1個ずつM/B 4pin コネクタに繋いで各個体の動作検証する
動作不良なら初期不良で対応してもらう
前のPCのなんだけど水洗いできますか?
水洗いできるかは知らんけど掃除機で吸ってあとは濡れ雑巾で掃除すればきれいになるやろ
ファンは安いから不良品ならポイと捨てるが、 NF-A12x25はさすがに不良品だと交換してもらうかな。 まあ時間かかりそうだから買い直してから連絡とることになりそうだけど。
こんなの捨てろよ これだけ汚れてたら軸周りもホコリだらけで清掃してもそのうち壊れるだろ
>>148 流石におま環じゃないの
MBがクソとか
6個買ったけど何も問題ないぞ
環境も書かずにバグだの不良だの言ってる時点で大抵おまかんやで
>>147 ケースに取り付けられるなら
アリだなぁ
前にBIOSTARのX370GT7にNF-A12x25 PWMを4つ使おうとしたらBIOSでどう設定してもなぜか途中で止まるファンが出てくるから 最小構成やらCMOSクリアやら更には電源別取りのファン分岐ケーブル買って試したりとか色々したけど全部ダメで別のマザーにしたらあっさり解決したなぁ 結局のところマザーのファンコンにNF-A12x25をコントロールする能力が無かっただけだった
NF-A12x25 5V PWMはあるよ ご誘導で間違えて買わせるような店がある 見た目は完全に一緒
間違えるな!
購入する時に型式を要注意!
・NF-A12×25 PWM
https://noctua.at/en/products/fan/nf-a12x25-pwm/specification ・NF-A12×25 5V PWM
https://noctua.at/en/products/fan/nf-a12x25-5v-pwm/specification ハウジング・センターの丸いシールに型式・スペック記載有り
NF-A12×25 PWM
DC12V・2000RPM・1.68W・0.14A
NF-A12×25 5V PWM
DC5V・1900RPM・1.75W・0.35A
>>168 そんな店あるの?
ちゃんと商品名にも5Vって入ってるんだからユーザー側がちゃんと見て無いだけでは?
書いてあるのに勝手に誤解して買ったのを店のせいにしてるクレーマー感がある
>>168 なんでそんな誘導するの?
数百円違うとか?そんなセコいことするかな?
単に電圧わからない初心者が間違えただけでは?
取り敢えずネットのドスパラで買った奴は12Vだった
初めて20cm買ったんだけど想像を超えるデカさ重さでワロタww んで動作確認したんだけど静かで風量マシマシで思わずニッコリ 流石世界に名だたるうんこ!
noctua A20はなかなか良いぞ! 付けれるケースがもうあまり売ってないけどな
昔買ったは良いけど使えるケースがなくて死蔵してる ケースに取り付け穴無いの無視して置くなら扇風機でいいやってなるからなあ
20cm付けれるケース使ってると思うんだがA12x25を4つ付けれるなあと付けてみたい衝動を抑えるのが大変だわ てかでかいファン付けれるケースってここ最近発売されたのではコスモスくらいかね
こんなのあったねえ デザイン的には気になるんだが底面だと掃除しんどいんだよなw
>>180 結構悩んだけど3.5ドライブベイの位置がアクセスし辛いのと
グラボ縦置きしないとエアフローの邪魔になりそうなので断念した
グラボはめっちゃ冷えると思う
>>180 昔ながらのクーラーマスターを感じるな
でかいから買わんけど
20cm買うなら蓋開けて卓上扇風機でも当てた方がいいんなえ?
20cmは静かなままでそこそこの風量を確保ってイメージ
>>179 Thermaltakeは20cm搭載出来るのちょいちょい出してる気がする
クーラーマスターならH500シリーズとか
msiも最近20cmファン4個搭載したケース出したよね
>>180 ファンでケース内正圧になってるのに煙突効果を謳うのはちょっと違う気がする
>>189 煙突ってそういう構成取るよ
熱による上昇と併用みたいな
でもMB通常配置だとあんまりメリットなさそうな気がしないでも無い
煙突するならマザボを90度回転させたほうが良いよいね
fractalのR5フロントとリアにnoctuaファン導入しようと思ってるんだけど 温度確かめたらそんなに熱くなってないし部屋も涼しければ、NF-A14 PWMが安定なのかな
音を気にするならS12AかA12x25やね そのへん気にならないなら
静音性はそこまで重視してないし、将来的にはNH-U12Aを導入したい思いもあるからNF-A14にするわ 提案してくれたのにすまん
>>192 RV02EW使ってるが
あの180徹甲弾ファンが兎に角クソウルセェもんで120互換140mmに変えてる
あと3.5ベイのマウント方式が良くない
基本構造は悪くないのにこういう細かいトコで失点を重ねるからイマイチ流行らないんやな
>>160 どこで買ったかによるけどすぐ代替品送ってもらったことはある
ツクモとアマなら速攻で対応してくれるがな ドスパラで買った人いたらご愁傷さま感はある
ただNF-A12x25 PWMはドスパラ安いんだよね 2つ買えば送料0になるしAmazonペイも使えるしで買っちまったわ 幸い特に問題なかったけど
noctuaファンに無線給電LEDを付けるといいぞ!w
あまり高くない既製品はドスパラでいいと思うけどな グラボとかはしらん
ドスパラでファンを買ったけど発送がやたら早くてちょっと好印象だった
クソゴミ対応のゴミだから少し根が張っても他で買うべき グラボ事件とかいう渾身のギャグ
不具合引いたときって普通メーカーに連絡しない? わざわざ余計に時間かかりそうな店に頼む?
>>210 代理店にもよるが販売店通してくれと言われる
ASKの取り扱い製品だとそう対応された
そういやドスパラのP14sはラバーパッド対応品か書いてないな 2018年製造以降は対応らしいけど
noctuaスレになりつつある状況を打破すべく Arctic BioniX P120を買ってみたよ 到着次第レビューする予定
現行で排気向けのでおすすめ何? noctua以外で。
>>215 吸気用に買ってみた
ワイドレンジで安いし静圧高いみたいだから静かなら第三の選択肢になるかなと
排気にはsilverstoneのアレつけてる
nh-a12の前にHEPAフィルターつけて空気清浄機にならんかな
ファン光らせたいなんて若い 想像したらわかるんだけど光ってても鬱陶しいだけだから
>>218 ブルーエアの販売終了品の中に卓上空気清浄機ってのがあってな
それ用のHEPAフィルターはどこでもまだ売ってるんで結束バンドかなんかで固定して土台を作ってやれば立派な高性能空気清浄機になるよ?
他の家電がピカピカしてても安っぽいだけじゃん パソコンだから受け入れられてるって言うか オタク臭してるって言うか ユニクロレベルのセンスって言うか 見られたら恥ずかしいものにはなってるはず そこわからないかな
>>223 で咎められてもまだ続けるあたり
友達のいない拗らせた寂しいおっさんなんだろうなと察する
>>225 お前ひとの楽しみを奪うなよ
ピカピカ叩き楽しいぞ
こっちに言ってたの 正直それを言ってるのはピカピカにしちゃって後悔してる人だと思うよ 自分を納得させるかのようにそれを言ってます そうでしょ ピカピカさせてわーいって思ってる気持ちは一時のモノなの そこは性能で選んできましょうってことですね そしたら一生ものですから
他人の趣味批判はおじいちゃんの数少ない楽しみだからそっとしてあげてね
そういう遊びだからな ピカピカは頭悪そうだけどたくさん売れるならいいだろ
ほらっ 正直にいってごらん これからピカピカさせちゃう人の為にも 素直にノクティアにするべきだったと わかってるから もう既に光ってないってことも 止めたでしょ そういうことだよね
お前こそその言動がガイジだろ こっちが毎回っていることはNF-A12x25はゴミだといっているだけ 騙されるなといっているだけ それは数字的に見て言っているのであってお前にガイジといわれる筋合いはない
あと2日でワッチョイ変わるからってそんなにウキウキすんなよ 気が早いぞ
俺はピカピカさせない派だけどさせる派の気持ちもわかる
自分もピカピカさせない派だけど、させる派を否定はしない。 流行りを作らないと物が売れないし、付加価値もつけにくい業界の事情も理解は出来る。
前面はピカピカしてくれると嬉しい 負荷に応じて緑→黄色→赤とかしてくれるとさらに嬉しい 側面ガラスパネルは完全に意味不明
PC右肩下がりの時代に、今まで見えなかったモノを見えるようにした功績は大きいと思う。所有欲とカスタマイズ性で少しずつ新たなマーケットができてる
内側ピカピカさせないとスモークのアクリルパネルに自分が映ってピカピカしちゃう
ケースファン光らせて ファンにフィギュアつけて回すと楽しそう
白とか淡い水色に光ってるのは好きだな だからRGBファンほしいけど、性能がいいのかが分からんから悩む
うんこ以外で冷却重視のお勧めはないですか? 12cmで音はそれほど気になりません
俺が自作してた時代は猫も杓子もX-FANだったけど今は違うの?
>>246 三洋電気のF12が風量と耐久性優秀だよ
>>247 とりあえず、半年分くらい過去ログ見てみたら?
うへぇ NH D15買うつもりだったんだけど 公式見たら持ってるマザボ(asrock x570 phamtom gaming 4)は干渉するって書いてあった…。 予算同じくらいで他にオススメなクーラーないかな? D15s が最有力ではあるけど冷えるのか不安。 ちなみに今はRyzen 9 3900Xをリテールクーラーで使ってます。
連レスすみません。スレチっぽいのでスルーでお願いします…。
干渉気になるならU12-Aでいいんじゃないの D15sと同等で値段少し高いけどその分A12うんこが二つ付いてくるし
ガキじゃないんだからさ。 ピカピカさせるなんて恥ずかしい・・・ 漢なら窒息ケース!
ケースという概念を超えて 机の下にネジで直止めとかどうかしら
壁掛けとかはあるね 机の裏ならホコリも積もらないし有りかもね
Pen4の頃にこたつの中にPC入れて温まるかどうかやってたな
inこたつは埃がヤバ過ぎると断言する 俺のホコリにかけて
むき出しにしても風がなきゃ冷えないよ 常に風がある部屋ならいいけど健康によくない
まな板ならCPUクーラーだけで十分だよ ケースファンなんてケースという密閉空間に閉じ込めたせいで苦肉の策で付けてるだけだし
>>270 PC中に入れなくてもファンヒーター用のホースを排気ファンに繋いだらよさそう
https://www. @mazon.co.jp/-/dp/B0162LZYYM
HDDや電源まわり(双方とも配線がごちゃごちゃしてしまう)を冷却目的のケースファンを追加するとき、 NF-F12 PWMとNF-S12A PWMだったらやっぱり静圧重視の前者のほうがいいかな? スペックの2,61 mm H2Oと1,19 mm H2Oってだいぶ違う? もしそこまで差がないなら、より静かなNF-S12A PWMを選びたいけど。
「騒音は気にならないから良く冷えて頑丈なの教えて」と言うやつに限って 後になって「轟音なんだけど?」て問い合わせがある その度にうんこおすすめするとほとんどの人は諦める
俺も騒音は気にしないと思ったがzippyの1U電源は無理だった マジで掃除機よりうるせえし隣の部屋から壁ドンくるレベルだったわ
今は奇跡的にサイズのファンけっこういいんじゃねーの? っていわれてるけど一昔前は電源スレなんかだと サイズの電源はわざわざサイズのクソファンつけてるから 壊れやすいんじゃねーの?っていわれてた気がする
・12cm ・静音 ・LED不要 ・そこそこ安い だとなにがいいいだろう
>>248 ,285
てか知ったかぶるなブーイモ(笑)
>>280 現行の虎徹とか忍者についてくるKAZE FLEXはわりといいよ
欠点だった耐久性が改善されて以前ほど早くヘタらなくなった
極低速だと個体によってはチリチリ鳴るのがあるのとPWMカーブが相変わらずうんk
>>272 違うよ
密閉して内外の気圧差を作ることで効率よく換気できるんだよ
つか現状noctua以外の会社で静音を謳っていて実際に静音性能ある商品を販売してるところって日本にはないからね 静音ほしいならnoctua買えとしか言いようがない
aliで売ってるよくわからん中華製ので当たりとかないかな
最近のファンいくつか試してみたけど、結局昔から使ってる紳士に戻ってしまった。 ちなうんこは試してない。
>>296 中華ファンだとPCCOOLERのCORONA RGBは結構よかった
XSPCが出してるファンのOEM元のやつでBGとかで結構安く買える
>>275 ケース内に押し込む、クーラーやラジエータの狭い隙間に押し込むなら圧重視
逆にケース内の流動やケース外に吐きだすなら風量重視が一般的だけど
その例だとF12は風量も十分大きいしPWMだしで、調整や使い回しも可能だしでF12を勧める
>>299 安いしデザインも悪くないね
試しに買ってみるわ
Noctua NF-S12B redux-1200 PWMを背面に付けて 100%の1200rpmで回してるんだけど、ふと手を当ててみたら風がすごく弱い 最初風出てるか?と疑問に思うくらい弱い風なんだけどこんなもんだったっけ? 以前はもう少し風量あったような 数年使ってるからモーターが弱まってきたとかなのかな
回転数変わってないならそんなことないでしょ 吸気側のファンか吸気口がホコリで詰まってケース内負圧になってるんじゃない
出てくる風の温度が人肌に近いと風を弱く感じる 風量重視だと拡散しやすいし
埃詰まりまくって窒息すれば当然排気も弱くはなるけど 手当ただけの体感なんて室温や排気温度でも感じ方違うし記憶違いの可能性も高いと思うぞ
>>304-307 フィルター変えたらかなり改善しました!
うちのpc、ファンフィルタがプラスチック製なのでそれを剥がして
エアコン用のフィルタを付けてるんだけど
ここしばらく交換忘れてて真っ黒になってた
新しいのにしたら1.5倍くらいの風量になってびっくり
汚れるとこんな顕著に影響出てくるもんなんですね
質問しなかったらこのままずっと忘れてるとこでした、どうもありがとう
>>308 そもそもBシリーズは低静圧高風量のファンだから詰まり気味な状況は不得手だよ
俺はもうダメかもしれない・・・ ウンコしたら真っ黒なのが出てきた
真っ黒なうんこは宿便だから出ていいんだぞ 大腸の壁にこびりついた老廃物の塊だ
需要なさそうだけど一応裾分け
山洋電気 60×25mm 3900RPM SF6-S5 -\500
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1& ;br=95&sbr=283&ic=157798&ft=%E5%B1%B1%E6%B4%8B+60&lf=0
>>309 ちゃんと電源切ってコネクタ外してね
コネクタ外すのめんどいならファンを守らないように棒で押さえつけてからダスターでかけてね
うんこまみれ
nf-a12x25 pwm6個か 安いところで買ったとしても2万オーバーだな
吸気140mmのうんこ2枚 排気140mmのうんこ1枚 CPUクーラーに120mmのうんこ2枚 うんこまみれや
吸気はKAZE FLEXで妥協 廃棄とCPUクーラーに一個づつの貧乏構成や
EK Water Blocks、厚さ38mmのラジエター向け高静圧ファン「EK-Meltemi 120ER」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0823/317586 紳士っぽい見た目だが音はでかいな
EKのやつパッと見80mmファンに見えたが120mmなのか 分厚いほうが羽根の角度とかで静圧上げられたりするのかな
山洋電気は14cmファン作らないのかな? でもPC向けはあまりやらないか・・・
38mm厚でいいなら普通にあるぞ、オウルから出てないだけで
Arctic BioniX P120買ってみたけど 全開でもPCケース足元に置いてる人なら気にならない位の静かさ むしろ速風とか銀矢のCPUファンの方が煩い 近くだと軸音がちょっと気になるかな 輸入しかないから送料かかるけどまとめ買いするなら5個買っても1万前後だから noctua以外の静音ファンの選択肢になるかな?
>>332 あざす。コネクタ加工とかも含めて考えてみます。
紳士140mmで帰ってきてほしい 結局こいつがコスパも最強だったんだ
うんこファンって変態紳士のパクリなの? 変態紳士のうんこなの?
Noctuaが紳士と似たのだしてやっぱりいいファンだったんだと今更思う
正面から見た翼平面形が似てるだけで全然違うんですが
紳士やらうんこやら隠語が多すぎて全然ワケガワカラナイヨ
紳士そっくりのファンは昔からあったよ 性能クソで爆音だったから速攻捨てた あの頃は「○○を参考にした革新的なファン!」などの謳い文句の新製品がちょこちょこでてきておもろかったな
>>347 なんか岡山のコピペを思い出してPCがクソの塊に見えてきたわ
MSI遊園地と岡山ドバーランドのコラボ 糞土方クーラーにうんこファン ASRockの中の人も阿部さんのコスプレしてたな
kaze flex120てファン部分かぱってとれる? GELIDは流体でもとれたんだけど
>>343 紳士=gentle typhoon
うんこ=noctuaのベージュフレーム茶色のファン
合っているか?
うんこはNoctua自体の総称 リダックマもインダストリアルもクロマックスもうんこ
ryzenのリテールクーラーのファンがうるさいらしいので交換するとしたらオススメありますか?
うんこファンだけ、それともヒートシンク込みで交換ですか?何も知らず申し訳ない
>>369 CPUクーラースレに行けよ
オススメはノクチュアかサーマルライトのクーラー
サイズはやめたほうがいい
リテールのファンだけ変えるって難度高いな リテール使ってから考えたらいい
最近サーマルライトもパっとしないぞ クライオリグも新作は出てこないし サイズはなんだかんだ忍者が評判いい ノクチュアかコスパでサイズ、見た目でクラマス(冷えない) で選べばいいんじゃね
R5ケース使ってるし今後も使い回す予定だから、前面吸気と排気あわせて3枚noctuaの140mmにした
>>370 サイズのどれだよ
ちなみに風フレックスはかなりまとも
X62に忍者5のクーラー付けてみた 冷却:忍者5並み 静音性:忍者5並み メモリ&VRMまわり:広く使える カッコ良さ:X62 という最強簡易水冷クーラーになった
ファンはサイズって決めていたけど 考えを改める必要があるようだ
それでいいんじゃね 風フレックスでやっとまともに使えるようになったってくらいで 他メーカーと比べてアドバンテージあるわけでもないっし
フレックスシリーズいいよね 地味で 光り物は極力排除
A12x25のテストで地味にA12に迫る良好な数値を出す謎のサイズ製ファンSlipStream
https://www.overclockers.com/noctua-nf-a12x25-fan-review/ その正体は先代のKAZE-JYUNI
現在のサイズ製ファンの主力KAZE-FLEX120もコストの割に中々良好な性能をしてると言える
https://www.computerbase.de/2018-07/120-luefter-test-cpu-kuehler/2/ やはりサイズ製ファンが安く買えるのは日本自作における本当に数少ないメリットの一つと言えるだろう
>>380 KAZE-JYUNIて初代虎徹に付いてた奴だっけ?
アナルプラグかな
自分はボールベアリングのほうがいいかなーと思っているので、 ケースファンはオウルテック、CPUクーラーは山洋電気、にしている。 回転数が低すぎても冷えないだろうと思うから、騒音と冷却のバランスで ケースは1200回転前後、CPUは2000回転前後にしている。 とはいえ安いのでも十分だわーみたいになってきちゃったからなあ
>>380 これ見ると宗教としか思えなくなったわ
うんこなんかを有難がって恥ずかしくないのか?
ゆうて現状A12の性能を超えるファンは存在しないし ハイエンドは根が張るのが当たり前 貧乏人はコスパを有難がるしかない
ドイツのAmazonでサイズのファンとかクーラーが売れてるのを見て 「なぜこんな物を?」と憤慨したが 独尼では日本製品は地味に人気らしいのよね、品揃えが悪いけど ドイツ人が高価なドイツ製を買う理由として「どっちかというと日本製品よりドイツ製は 性能が劣るのは知ってる、それほど馬鹿じゃないよ 買う理由はお金があるからさ。最も年寄りはドイツ製しか知らない」とばかにしてた 独尼が最もきらうのはフランス製で全くレビューがなくオランダ人が一人寂しくレビューしてた 隣国製を買うぐらいならドイツ製品を買うわって愛国心はあるようだ
うんこ全般的に高性能だけど一番差が出るのは回転落とした時かな 他のファンだと軸音が残るけどうんこは下げれば下げただけ静かになってく
>>372 サーマルライトは10年近く前の商品をひたすらリビジョン商法で売ってるからなあ
当時はトップクラスの性能だったが他のメーカが追いつき追い越して今ではプレミア感が多少あるくらいで高いだけのメーカになっちまった
Machoとか何個出たんだよ・・・
90年代のインテルのCPUクーラーにはサンヨーファンが採用されていた 日本製が最高のファン、絶対の信頼性を持つのはサンヨー Noctuaなんて2005年設立だから新参者もいいところ・・ 考えてみたらドイツ人が日本製を買うのもむりはないってわかる
なんでサイズが海外で売れて憤慨するんだ? チョンかこいつ
サイズは安物ってイメージがあったからな オウルテックならふんがいはしないw
単純に性能近くて安い方が売れてるだけだろ 値段倍ぐらい違うし
いや、サンヨーは今でも高性能だろう。向いてる方向が耐久性なだけで。 サイズもコスパ的面で優秀なのはその通りだし。 俺はnoctua買うけどね。ケース中糞まみれや。
独尼で売れていたのがスリーブ軸の安いKAZE-JYUN?とか隼140とかで あのへんのスリーブは興味ないのでよけいに怪しげに感じてしまったわ 俺としてはボールベアやカマ・フローとかSFDB軸受のサイズファンは買うんだけど お金出してわざわざスリーブは買わないので。あれ?偏見だったか
ただうんこがうんこ色じゃなくなったらそれはそれでうんことしてのアイデンティティが
フラクタルのVenturi HP 12cm使ってる人おらんかな
当初3000円近かったから価値を感じなかったけど尼で1864円になってる
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B013HQPEVI >>387 極論すれば、うんこは軸受がいいだけのファンだよ
グリスの代わり金属同士を溶接する方式って誰か試してないのかな?
>>391 ドイツ嫌いな俺はとしてはどうでもいいけど
あいつらめちゃくちゃケチだよ
あと多国籍で集まると仲間に入れない奴多い
数えたら11個もファン付いてたわ俺のPC
ASUSグラボ制御のAUX−FANヘッダーにつけてまともに制御できたのは 4種試してうんこ新型だけだったっていう事実 うんこありがとう
けっきょく うんこが いちばん しずかで さいきょうなんだよね
小学校でうんこしてると笑われる よってNoctuaアンチは小学生
ケースファンの吸気と排気で3つ NH-U12Aで2つ うちは現在5つだな
PWM版ではないものの、現状最強のケースファン NF-A12x25 が送料込みでちょい安
Noctua NF-A12x25 ULN - 3ピンプレミアムクワイエットファン(120mm、ブラウン) noctua
¥3000 FBA在庫 @4点
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07C5Q2VW6 ノクチュアいい 別に不満はなかったけど全て一新したら 同じようなスペックなのに静かになった上 排気が力強い こりゃクソ色だけど気に入ったわ
変えるなら全部変えないと効果分かりにくいよな 出費嵩むけど
質問なんですが、今の環境がDefine R4に虎徹で、新たにケースファンを2個追加を考えています 1つは天板で、もう1つの位置をフロントを2個にするか、底面で迷っています。 どちらがいいのでしょうか?
>>443 1万円は越えそう
それにうんこ色だぞ?
卓上なら精々数千円だろう A20ですら4000えんしないんだし むしろ普段Noctua製品なんか扱わない一般家電販売が在庫抱えてセールで安く売ってくれないか妄想が捗る
>>438 です
色々ありがとうございます。底面+フロント下で行こうとお思います。
追加で質問なのですが、購入するケースファンを
Noctua NF-A14-ULN か Fractal Design Dynamic GP-14で考えています。
静音性を重視したいのでどちらがいいでしょうか?同じぐらいならケースと合わせてGP-14にしたいと思ってます。
あとKAZE FLEX 140 PWM 1800rpmってどうなんでしょうか?
GPは割高 A14は悪くないが性能的には排気向き 風邪フレ140は出たばっかなのでまだ未知数(報告お待ちしております)
ねんがんの A12x25を てにいれたぞ!
これであと6年は戦える!!
と思ったら悪夢のファッキンシールが貼られてた…
マジで死ね潰えろファッキンサノバビッチカマホモクソ企業
>>448 これってノクチュア本社に
掛け合っても保証1/3なんか?
>>449 俺も最初はそうじゃないかと思ってたけどNoctuaの保証のとこに
原文
Noctua cannot provide exchanges or refunds directly, thus the dealer's terms and conditions and/or your countries legal terms for product returns (such as Distance Selling Acts, etc.) will apply.
google翻訳
他の製品への交換または払い戻しに対する返品は、ディーラーの単独責任です。 Noctuaは直接交換または返金を提供できないため、ディーラーの契約条件および/またはお客様の国の製品返品に関する法的条件(遠隔販売法など)が適用されます。
こういう文があるから駄目そう
2年以内にA14x25出なかったら死のう…
>>450 うへえ。最悪
ならAmazonアメリカから
買ったほうが保証は長いのか…?
NoctuaはTechaceがちゃんとマトモな保証やってくれてるからちゃんと店を選んで買おうな
日本だけなんだよね こういうの なんでも日本宛は細かいクレームが多すぎて まともに対応できないらしい 箱が潰れてたとか説明書にシワがあるとか
外装箱もコレクションしたい国民性なんだろ(好意的な解釈)
コレクションなんかな 売るときのこと考えてんじゃね
ノクチュアの箱は気を使うからいらんな 付属品も使わね
部屋を掃除したついでに模様替えをした。 黒と茶色やベージュを基調としたもので「ブルックリンスタイル」というらしい。 Noctuaのうんこカラーが気が付かないうちに似合う部屋になっていた。 省略して言うと、部屋を掃除したらうんこが似合う部屋になっていた、だ。
プリンみたいで可愛いね なんて言葉が出ないでうんこうんこ言ってるからお前ら彼女が出来ないんだゾ
日本人なら味噌 赤味噌、黒味噌、白味噌、茶味噌??
ケースファンの角張った形状でプリン連想する奴は頭おかしい どう見てもうんこカラー
最近までツクモやバイモアの店頭で買ったら保証2週間だったからこれでも良くなったほう うちにあるのはほとんどtechaceで買ったものだけど
新KAZE-FLEX 140の使用報告まだですかね 早くしないと買っちまうぞ?
>>446 情報ありがとうございます。
AmazonレビューにもNF-A14-ULNのほうがGP-14より静かと言う事なのでNF-A14-ULNを購入します
NF-A14を天板でKAZE FLEX を底面で行こうと思います。
なにか注意点があったら教えて下さい。
>>467 安価ミス
>>447 情報ありがとうございます。
AmazonレビューにもNF-A14-ULNのほうがGP-14より静かと言う事なのでNF-A14-ULNを購入します
NF-A14を天板でKAZE FLEX を底面で行こうと思います。
なにか注意点があったら教えて下さい。
>>465 昨日92の方を買ったから140は任せた!
NF-A14の問題は800rpmちょいで起こる共振みたいな唸り音が出るくらいか 3つ持ってるけど全部発生してたしケースとの相性かと思ったけど裸で持っても発生して困ったな けっきょく黒うんこ(NF-A14 industrialPPC-2000 IP52)に落ち着いた
>>468 です
dp/B00AA89BN4 NF-A14-ULN
dp/B07655KF5C NF-A14 PWM chromax.black.swap
400円ぐらいしか違わないので、下の黒い方をか思って居るのですが違いってありますか?
ULNは3ピン接続で最大800だから設定とかよく分からないけど静音化したい人向けかな 後古いボード使っててファンコンもなくて電圧制御できない人向け 下の方はPWMって言ってコネクタが4ピンで余程古いボードでなければ回転数を好きに調整できる 電圧制御よりも電力効率が良いので余程のことがなければPWMタイプがおすすめです
でもこのお値段出せるなら ぶっちゃけA12x25買ったほうが無難かも 色々
PWMじゃなくていいなら
>>434 のFLXがまだ残ってるね
設定とかわかんなくてもそのまま刺すかローノイズアダプター噛ますだけでそこそこ静かでそこそこ冷えると思う
ただ音量無視して冷やしたいシーンが有るならやっぱPWM買っとく方がいいかなってくらい
ノクチュアみたく虎徹に140のファンつけたらアホみたいに下がる 特にフィンの下ヒートパイプ側に風送ると劇的に下がるな 理由はわからんが熱源に近いからか
>>450 それって他モデルへの交換か返金の場合じゃないの
故障で同モデルへの交換は、
メーカー直接RMAすれば正規販売・代理店の品なら6年保証だったと思うけど
(販売店・代理店独自の保証期間とは別)
>>474 天板につけられるのが14cmだけなんでA12x25は無理なんです
14cmで3400円までで1番いいのってどれなんですかね?
正直Amazonは探しやすいイメージあったんですけど、Noctuaファンが多すぎるのかAmazonが使いにくいのかわからなくなってきました・・・
じゃあchromaxでいいんでね? 14は選択肢あんま無いよ
>>479 おお!まじかー!
っと思ったけど忍者五注文しちゃってた。
R4の天板開けてファン付けたら音煩くないですか? 簡易水冷を前面(吸気)で付けるか天板(排気)で付けるか悩んでいます
ケースファン増やそうと思ってたけど涼しくなってきてしまった
>>482 今確認したら12cm行けるんですね。天板のネジ穴が1個しかないんで勘違いしてました
>>484 それが気になるんで天板の方は静音性の高いものを使いたいと思ってます
なのでA12x25を天板でKAZE FLEX を底面で行こうと思います
ケースのパンチ穴処理してます? あれで相当な風切り音と抵抗になってると思うんですよね
かなり静音化になるらしいね
http://www.yosaisoft.com/abias/spc/ さすがにホコリを考えると天板はやらないけど
金属カッター買ってうちもリアだけやろうかな
>>488 なるほど…リブラつかってやってみようかな
PATAケーブルは邪魔だったなあ ラウンドケーブルも太かったし
>>490 PATAケーブルは5mmくらいごとに割いてたたんでタイラップでまとめて棒みたいにしてたな。
すまんアンカー抜けた
>>492 は
>>458 のレスね
>>495 マザー付属のケーブルでそういう処理されてるの入ってることあったよ
>>495 等長だから大丈夫かなと
>>496 自分も何かで見て真似したんだよね
PATAケーブルはシビアでしたねえ OC運用だといかに長さを詰めるかが当時重要だった
>>497 pata100とかは信号線とGNDが交互になって擬似的な平衡線になってたから
等長でも影響はあったと思う
あんま不具合出たことないけど
あの時代にHDD12台内蔵とかアホやってたな俺
今や3.5インチすら入ってないケースも少なくないしな 5インチベイなんてODDではなく2.5インチ4発用みたいな
どうせ大した事無いんだろうなと紳士っぽい見た目したファン見ると買いそうになってしまう 昔に3個程購入しといたが元気なままやな
120mm2連、140mm2連を選べるケース買ったんですけど120mm2連に合わせたフレームになってて穴が120mmファンの径なんですが140mmを取り付ける場合フレームぶった切った方がいいですかね?
ちょっとなにいってるかよくわかんないから 具体的に型番書くか画像貼ってくれる
ファン固定穴は120*2、140*2用に空いてるけど 送風用の穴は120*2の分しか空いてなくて140*2だと一部塞がって開口率悪いって話でしょ 穴広げるのはかなり骨が折れると思う
>>503 こんなケースなんですが風を送れる穴が120用なので140をそのまま付けて意味あるのかなと
あーね 元々120しか使えない金型にとりあえず140の取り付け穴だけ開けたのな
半端に3個目付けられた名残残ってるの笑う やっぱ安もんは駄目だな どうしても140付けるんだったらやっぱ出口は確保したほうが良いと思う 騒音源になりかねないし
5インチベイ有り無し2種あるせいでこんなんなんですよね。 日本には有りしか入ってないとかそんなんだったような。ちなみにクーラーマスターのNR600です とりあえず120運用して温度見てから考えます。ありがとう
やっぱりクラマスか もっこす2の天井も似たような感じだった あっちは2.5個分じゃなくて3個分あったけど 140mmはとりあえず付けれるだけだなと思った
クラマス自体は嫌いってわけでもないが あのロゴがダサくて特にケースは買う気にならん
玄人志向のオッサンもそうだがなんでクーラーマスターとかああいったダサいメーカーロゴいれるかねえw もうちょっとデザインってものを考えるべき
巷では下品にケースの中をビカビカに光らせるのが流行ってるんだから ダサさに文句言えるのは極少数ですな
ノクチュアの200mmでusbに繋げて遊んでいるけど 流石にこのサイズのファンガードは存在しないよね
存在としてはあるけど国内で買えるかは知らない ppcsや米尼にはあったけど安く買いたきゃアリエクとかにあると思う
いくつか存在するが問題は200mmファンは各メーカー独自で作ってるから サイズが合う合わないかわからないんだよなぁ
クラマスは最近のケースだとタイポ省いた六角形だけのミニマルなロゴ使ってるな ようやく自分らのロゴがクソダサイことに気づいたんだろうか
クーラーマスターは安い価格帯の製品はそこそこ良いと思うけど、 高い価格帯のものは他社と比較すると値段に見合った性能や出来ではない事が多い気がする
電源ユニット内のファンを交換したいんだが 12V0.25Aファン→12V0.6Wファンて、つまり 交換後のファンは過電流になっちゃうの? 某所でトルク上がるだけって書かれてたけど、燃えんよね
やたらめったらにファンを増やすよりカバー外して扇風機当てた方が10倍冷えるな
Define R6使ってんだけど、ケースファン増設しようと思ってるんだけど R6に元からついてるDynamic X2 GP-14にしようと思うんだけど、割高って意見多いんだけど GP−14と同じぐらいの静音製でこれより安い奴ってあるの? てか14cmの1000~2000円台であんまりいいのないんだけど・・・
安くはないけど140ならP14sあたりもアリかな 値段相応の性能って感じ
>>537 >>538 AmazonだとNF-P14s redux-900が2400円ぐらいか〜 GP14と差が300円ぐらいなそっちでもいい気がしてきた
てかAmazonでNF-P14sあんまり良くない?他のほうが安いサイトあったりする?
あと3000円超えるとnoctuaが出てきて、noctuaに落ち着く感じだな〜
>>533 自作民ってほんとこういう揚げ足取り野郎多いよね
リアルでも絶対嫌われてるタイプ
匿名の便所の落書きとリアルをごっちゃにしてるほうがよっぽど危険な考えだぞ
仮にファンを増やして0.5℃下がるとしたら、現実的な数字かもしれない
ゆうて10倍どうのこうのだの絶対どうのだの こんなあからさまな無能誇張マンに突っ込むなってのも無理な話だろ しかも突っ込まれたら突っ込まれたで絶対言われると思った(震え声) とかもうね だったら最初から言うなよクソ無能ーー! って突っ込みたくなる
つかクソうるせえ扇風機もそうだけど 静穏に拘らなけりゃそりゃ冷やす手段なんていくらでもあるだろ
>>539 値段だけならオリオスペックとかパソコン工房とかツクモの方が安かったりするけど
送料かかるから差があんまりなかったりする
>>539 Fractalのやつそんな安いわけでもないからね
NoctuaのReduxと似たような値段になるからそっちでいいかってなっちゃう人は多そう
他にはビクワ140もあるぞ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07W8WT55X クラマスフルボッコじゃねーか。 ケースも電源も簡易水冷もピカピカお下品ファン10個全部クラマスだわ。
>>539 NF-P14s 1200ならアークとかツクモで2000円くらい
クラマスはクラマスらしい仕様を理解して使えば使い勝手はいい
ノクチュアにこだわってるやつってエアコンや扇風機の音は気にならんのか?
お下品いか釣り漁船も楽しいとは思うけど俺はやらないだけだから
うんこファン冷静に考えて高けぇわ サーキュレーター買って部屋のエアフロー改善します
>>546 Olio は送料無料ラインが
すっごい高いね
サイドパネルに穴開けてスタンド外した扇風機付ければ良くない?
安物ファン買っても2年も過ぎれば音がうるさくなって交換することになるし 最初からうんこ買った方が手間もかからず良い
モデルチェンジでNF-A12x25よりいいの出たら買い替える必要あるわ
ケースにファンを取り付けるとき俺はM3ネジとナットを別途用意して固定するんだけど それ以外の方法で固定する方法ってなんかある?
youtubeでファン回してる製品レビューみたいな動画あるけど 音を聞きたいのにべらべら喋り続けてる奴は馬鹿なのだろうか 声のボリュームと比較しろってことなのかね
>>556 以前は年数回のキャンペーン時以外はいくら買っても送料はかかったぞ
>>560 ファン用のタッピングビス、ゴムブッシュかな。
>>563 レスありがとうやっぱその辺が定番だよな
扇風機って見えないけど米粒大くらいのものは平気で吸って拭き当てる 米が入ってグラボのファン故障とか鉄くず吸ってマザーショートして故障とかあるから フィルターを真剣に考えないとダメ
KAZE FLEX140届いたんで試しにD15-SのA15をKAZE FLEXに交換してみますね
>>547 冷えるならいいじゃんズラおじさん(笑)
風が邪魔されてもいいんですけど、ファンの回転数変えずに音減らすいい方法ないですか?
うんこA12x25 紳士にそっくりだな 型とってコピーしたんじゃねえかってくらいのパクリ度
ほんとに手に取って比べた奴ならまずそんな感想は抱かない 画像しか見てないエアプだけが抱く感想
フラクタルのケースは本当に静か サイドパネル外したら轟音でびびった
車の流線型が似通ってるからパクリとか思ってるタイプの人間おるね
細かいとこは今までのノクチュアって感じだけど肝心の羽の形状や枚数 羽とフレームの間隔を狭くするなんてのはパクリとまでは言わなくても はるか昔に出た紳士のを参考にしてるのは間違いないでしょ
一応言っとくけど俺は両方持ってるよ
ブレードの先端面はうんこは鋭角だけど紳士はゆるやかに曲がってるな
紳士をよく研究したってNoctuaの人が開発時に答えていたようなぼんやりとした記憶
むしろファンの形が色々あって驚き 空気を送るってだけなのにね
>>585 の一部機械翻訳
Noctua-News:NF-A12x25が、一見似ている他のファンと比べてどのように機能するかを分析しましたか?
LarsStromback(NoctuaのCTO):新しいファンを開発するときは常に、市場で最高のパフォーマンス対ノイズ効率を提供することが目標なので、市場が提供するものをよく見る必要がある。この結果は、私が今述べた点を実際に補強するものである。
異なるメーカーのいくつかのモデルは一見したところ非常によく似ているが、性能には大きな違いがある。これは、基本的な設計アプローチだけでなく、細部とそれらのチューニングが優れたファンになるためです。
NF-A12x25に似ていると思われる全てのファンの中で、Nidec Gentle Typhoonは最も難しい競争相手であることが証明されましたが、我々のデザインはわずかに優れていると確信しています。
両方のファンを同じ騒音レベルに調整した200Wの熱負荷での典型的な2インチの一体型ウォータークーラーでの試験では、供給されたラジエータガスケットを備えたNF-A12x25は、速度設定に依存して、Nidecより約0.3から0.6°C低い温度を示しました。
同時に、当社のプレミアムグレードのSSO2ベアリングはほとんど聞き取れない音を出しますが、日本電産のボールベアリングは不快な音を出し、低いファン速度ではっきりと聞こえるようになります。
最後に特筆すべきは、シリコンパッドとシール材を内蔵したNF-A12x25と異なり、Nidecには防振マウントがなく、振動と共振をラジエーターとケースに伝える。すべてを考慮すると、NF-A12x25は現在入手可能な最高の120mmファンであると確信しています。
ググってる時にでてきたComputex2017のGDMインタビューで
>なおNoctuaでは既に140mm口径モデルの開発にも着手。インペラのサイズが大きくなるため難易度はさらに上がるということだが、順調なら来年中にもプロトタイプが完成する予定。Noctuaのさらなる進化に期待したい。
と述べたが実際にプロトタイプが出てきたのはComputex2019
A12x25のプロトタイプが出たのは2015年なので・・・
そういやnocutuaって音を打ち消す回路組み込んだものを開発してたよな あれどうなった?
>>586 そのうち見ただけで風量型か静圧型か分かるようになる
これ凄い参考になるな
ケースファン失敗したくない人はちょっと高くてもnocutuaを買えばよいのである。
グラフでも茶色にこだわり盛ってるんだからすごいよな
>>596 透明はプロトタイプ限定でモックみたいなもん
丸形140mm
80mm
50mmもあるよ
素材強度の問題で色違いは出ないと思われていた黒A12x25がしれっと写ってる
これ欲しい人は結構いるんじゃないのかな
バリウムうんこもあるよ
>>598 黒A12はChromaxシリーズだからノーマルより高くなるけどね
うんこうんこと喜んではいるけど同性能で黒が出たらそっち買うわな。
2,3千円で低速でも変な音でないファンない? 尼で買えるやつ
>>576 うむ
武藤敬司とグレートムタくらい
全く一切似ても似付かないくらい別物だよな!
A12×25が安くて3500円 A14×25とか5000円くらいしそうだな
6000行ったりして 開発にすげー時間かかってるみたいだし生半可な技術じゃあ作れないんだろう
a12×25って120mmやん?
140mmが付くんだけどうんこの140mmじゃダメかな?
ってもう買っちゃったけどさ…
Windows上から回転数を制御できるソフトって今も昔もSPEEDFANしかないの? マザー付属ツールはPCが重くなるからなるべく入れたくない・・・
>>613 檻の中に不人気キャラを監禁して晒し者にする拷問やん
組んだばかりで色は適当なので許してくれ 制御できるソフト入れていい感じにする予定 本題はうんこだったんだけどまあいいか ちなみにフィギュアは入れるためにわざわざ買いました(中古)
>>613 フィギュアの表情が実にいい
うんこ臭で失神寸前みたいな
>>448 だけど一応Noctuaに聞いてみた返事が帰ってきた
俺(Google再翻訳)
「今回はNF-A12x25を購入し、それは鎌から2年間の保証ステッカーを貼付ました。
私は二年後Noctuaの6年間の保証を得ることができますか?」
(This time I purchased NF-A12x25, but it was affixed with a 2-year warranty sticker from Scythe.
Can I get Noctua's 6-year warranty after the second year?)
ノク
「Noctuaからのご挨拶!
ご連絡ありがとうございました。
確かに、私たちの6年間の保証は、鎌保証とは無関係です。 :-)
敬具、
あなたのNoctuaサポートチーム
(Greetings from Noctua!
Thank you very much for contacting us.
Sure, our 6 year warranty is independent of the Scythe warranty. :-)
Kind regards,
Your Noctua Support-Team)
返信が簡素で機械翻訳だからいまいち確信持てないけど
これってやっぱ鎌の2年保証とは別にノクの6年RMAも受けられるって事やんな?
2年間は国内代理店保証受けられる訳だし普通に有能っぽ
>>621 そうだよ
自分で米尼から買おうが国内から買おうが、正規販売店から新品買ってればNoctua自体の6年保証は受けられる
まあ送るのに送料はかかるけど。
とはいえあっちまで送らなきゃでしょ? 一個じゃ送料で新しいの買える気がする
日本電産万歳! ジェントルタイフーン140mm という夢を誰か正夢にしてくれ
たぶん10年後もLEDLEDと叫ぶ人たちのせいでファン性能を追求する会社はnoctuaだけだと思うよ
A12x25が出る前はただのA12だったの? 型落ちはredux行きとのことだけど型番で世代が分からん
S12→P12→F12→A12x15→A12x25 A12x25に前身は無いと思う
>>628 たしかNF-P12の後継的なのがA12じゃなかったかな
NF-Sは風量特化、NF-Fは静圧特化だから Pをより万能型にしたのがAだったかな
>>621 6年間で英語学んだ方がいいよ…
大体高くても5000円の物に保証欲しい?
一応謳ってるから保証はするけど
あれはそれくらい品質に自信があるって事だけなんじゃない?
NF-F○ 静圧重視 CPUファンや吸気向き NF-S○ 風量重視 排気向き NF-P○ 万能型 何でも使える NF-A○ P○の上位互換 金に糸目をつけないならこれ redux 廉価バージョン 付属品やパッケージが最低限
>>633 一行目がほんま陰オタって感じで大変よろしい
Nexxxos monstaって言う厚さ85mmの極厚ラジエーターに組み合わせるファンってやっぱり徹甲弾とかかな?
120mmか140mmで4か5A食うファンあったけどあれどうよ
NH-U12AとNH-U14Sなら冷却性能はどっちが上?
>>639 海外レビューすぐ見つかるから見てきたら
>>640 NH-U12Sとの比較はあるんだけどNH-U12Aとの比較が見つからないんだよ、、
>>640 ごめんあったわ。NH-U14Sの方が冷えるのね
12cmファンのケースから14cmファンのケースに変えた。 ケース付属ファンを変えようと思ったら、ほしいファンが、 12cmだと800円ぐらいなのに、14cmになると1500円ぐらいに。 2cm違うだけなのに結構値段が高くなるなあと思った。
5月に組んでから今まで75度を越したことなかったのに最近急に86度とか叩き出すようになってきた 9900kにr1universal 熊グリスなんだけどどうするべきなんだろうか
>>647 ケースファンのフィルターが詰まっているとか
>>645 選ばない・・・しかないのか・・・。やはりお金か。
>>647 ケースのホコリフィルター掃除、ファンのほこり掃除、
CPUクーラーの掃除、グリス塗り直し、取り付け確認、
ぐらいしか思いつかない。
>>643 何か変わった?
音とかどう?
PWMで制御してる?
12にするか14にするか迷ってるんだわ
>>653 120mmの方が多く付けられるなら120mmオススメする
フロントを140mmx2から120mmx3にしたら
その方が吸気量増えて静かになった
>>655 2019年日本で一番売れたFANだろ!
noctua NF-A12x25 PWM
こんなの俺みたいなPC以外に趣味のないキモオタしか買わないし 普通に売上個数はサイズあたりだと思う(マジレス)
うんこ買うと 他を考えなくていいから 精神的に楽になるねw 他に製品を買うと うんこの方がいいんじゃないか? と日々、苦悩する
自分は自作1台目だけど NH-U12A + NF-A12x25 PWM 3個 購入したよ 性能重視だとこれ買うでしょ!
>>655 ブルジョワジー 人民の敵 うんこ
配布しろ
とりあえずTT-2030天井から吊り下げて扇風機にするわ
うんこは一個入れたら全部うんこってなるからいいことばっかりじゃないぞw
>>667 張り合っとるな
NH-U12A + NF-A12x25 PWM 6個
+ 左に見えるキーボードは Realforce SA / R2SA-US4-IV PFU Limited Edition かな?
>>655 ,667
あーもー、ひさしぶりにクリックしたら、びっくりするやつ、
う○こ画像だわーw 肝とCPUが冷えたわ〜w
うんこD15の2箇所長いドライバーでネジ止めする時 片方押し込むともう片方が浮くから結構強く押し込まないとダメなのね ちょっと怖かった
割とお手軽な値段のnoctuaケースファンって無いんですか?
黒うんこ安いんじゃない? 黒うんこ買うなら鎌でもいいような気もするけど
紳士の3000rpmをPWM化して5年ほど使ってて、 そろそろ変えようと思ってるんだが今変えるならNoctua? 普段1200-2100rpmの範囲でマザーの下面の冷却とGPUの排熱用に、 PCIスロット手前からケース背面に送風してるので、静圧の高いタイプが欲しい
A12x25は静圧ちょい高めのバランス型なのでお気に召すと思いますよ 騒音比の冷却量なら紳士の上位互換と思って良いかも ただ、同じ回転数での風量は紳士比でやや低めで 最大回転数も2000だから多少ぶん回してでも冷却したい場合はちょっと物足りないかも
>>677 いまいちイメージわかないけどケース内の送風なら静圧要らんパターンじゃない?
ヒートシンクにつけるのと正圧の給気は静圧重視 正圧の排気と負圧のときは風量重視 であってる?
>>680 そんな感じかな
あとラジエターやクーラーの密度高いフィンの抵抗が大きいとこに送風する場合も静圧が必要
隙間開いてたら効果薄いけど
ケースのフロントが12cm3連ファン仕様なんだけど、rpmもメーカーもバラバラのファンを組み合せて3連にすると何か弊害でる?余ってるファンの使い道を考えてる
>>678 ありがとう
スペック良く見て検討してみる
>>679 この扇風機置いてあるような位置関係で置いてる
ケースがSilverstoneのFT01、グラボがVEGA64のNitro+で排気ファンがCPUの後ろに12cm1基しかなくて、
この位置にファンがないとグラボ周辺にどんどん熱が溜まっていく
ある程度静圧がないと風が外に向かわずにグラボに吸いこまれるだけになるかなと思ってる
>>685 ファンの前後がオープンな環境だと静圧あっても効果ないよ
どちらかというと風が拡散せず直進させたいっぽく聞こえるけど
静圧型のファンはそういう傾向だしそういう意味ではいいのかもしれん
そもそも内排気のグラボで排気ファン一つってのがそもそもの問題な気がする
>>682 極端に違うの混ぜると逆流することもあるけど基本的に問題ないよ
逆に回転数近いとうなりの原因になる場合もある
>>685 吸気ファンと排気ファンのrpm上げるしかないと思う
後はケース変える
ケース背面に排気ファンたくさんつけて陰圧にしたら冷却最強?
in winのファンなんであんなに売れてるの?値段?
低価格商品は何だって数だけは売れるでしょ サイズもそうだし
>>691 隙間という隙間から吸気するので埃まみれになりやすいのがネック
クールリンクの黄色いファンはもう絶滅したのか 芯ももう過去のものサイズの風氏リースは何を間違えたか27ミリ 12センチ25ミリで光らなくていいから安くて寿命長いファンはありますか?
>>695 水夫は代理店が扱いやめたのか店頭じゃ見なくなったけどまだ作ってるよ
CoolingLabとかオリオで買えると思う
>>701 元々CoolingLabが代理店だけどね
ツクモとかに出回ってたのは後から始めたAinex品(今は扱い辞めてる)
うんこマシマシ
今Define R4使ってて、ファンを2個増設したんだけど、ケースに着いてるファンコンの端子が3つで1つ足らない状態なんだけど
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B077TPG1T5 これ買えば大丈夫?
>>701 ただもう2010頃のファンだから進化向上は見込めないのかな
swifはまだ取り扱い多ければ買いたいけど
芯かswifかサイズのフレックスか安くて良ファンだったけど、今は高いわりに寿命とか短いし光るだけで質は進化してなさげ。
後、質問だけどファンはマザーにさす?電源からとる?マザーから3つ以上取るとマザーに負担掛かりそうなので初自作機は3つとも電源からとった。
自作2機目はケースファン3つともマザーから取るか電源からかでちょっとだけ思案してる。
回転数自動制御と検知 (実際にモニタリングするかは別) のため基本マザー マニュアルに供給電力量の記載が無い場合は1端子当たり0.4Aまでにしてる
熱の問題とか電源の経年劣化考えると電源じかがいいのかな PWMで廃棄一個だけマザーから取るか
フロントとかの連装ファンはアイネックスとかのPWM分岐ケーブルで統一してる
>>708 サンクス
>回転数自動制御と検知 (実際にモニタリングするかは別) のため基本マザー
>マニュアルに供給電力量の記載が無い場合は1端子当たり0.4Aまでにしてる
M/BマニュアルにはCPU FAN端子は1Aと明記されていたが
他のChassi FAN端子には明記されていなかったのでどれ位の容量までなのか分からなかったが
0.4Aなのか
>>711 >>708 が0.4Aまでの想定で使ってるって意味じゃないの
実際にどうなってるかは製品によって異なる
>>712 各端子容量はM/B機種によって違うだろうしFAN端子数も違うから
M/Bメーカーはマニュアルに各端子の容量を表記して欲しいね
>>686 >>688 下段のPCIスロットカバーのスリットに余ってた7cmファンを試しに
ねじ止めしてみたらだいぶ排熱良くなった
チップセットも冷やしたいので今紳士置いてる場所のファンは
風量重視で小型化して、スロットカバーの場所にファン増設しようと思う
ご意見ありがとう
PCIスロットカバー付近に排気ファンをマウントするパーツがあればいいんだが
L字金具とか使って工夫するしかなさそうだな
>>712 そそ、独自の想定
実際単体で0.4A程度使うファンとかCPU付属クーラーは結構あるからね
全端子同時にその程度の供給も出来ないのに何の記載も無ければもうメーカーの瑕疵だと思う
140mmケースファンの定番てなに? 静かなやつとか静かなやつとか静かな
NF-A14 PWMとkazeflex140で迷ってるけどやっぱうんこの方がいいかなぁ 新型14cmうんこ開発中って言ってもすぐ出ないよな?
>>718 公式見たらA12x25の140mm版は2021年に出す予定みたいなこと書いてあった
>>715 確かP45あたりのどのメーカーか忘れたが
端子1個につき1Aまでって取り説に書いてたことがあった
大体そんくらいの想定しとけば大丈夫だろうな
>>719 プラスチック用染料で黒くするのもアリかな
>>720 おおサンクス
結構間があるから現行うんこに突撃しちゃってもいいか
枠だけ塗ってもうんこなのには変わりないんだよなあ むしろファンの色を変えてほしいわ 個人で塗ると重量バランス変わりそうで嫌だし
>>725 うーん、そういうのは一通り見たけどケース背面に排気するタイプは
高負荷時のグラボのファンを上回る騒音発生しそうなシロッコファンくらいしかなさそうなんだよね
PCIスロット下4つくらい潰してもいいから
スロットカバーの部分に軸流ファンを排気で付けたい
LIAN LIのBS-07とかも良さそうだが入手難
ホムセンでアルミ板買ってきて作ったほうが早そうだな
ジョンスボ VF-1はファンコン付けると火を噴くぞ ファン自体もあんまり作り良くない
>>728 俺はまさにそれやってる
マグネット式の台を淀で買ってきて、山洋の6p(+抵抗)置いてる
低速定速だけどシロッコなんかよりずっと静音でそこそこ温風抜けてくる
あと、フロントと床面のファンの隙間もソフト塩ビ切ってふさいでみた
ここから吸ったエアの一部が抜けるのがずっと気になってた
>>718 お値段倍以上違うけど比較対象間違ってない?
>>713 >>715 CPUと水冷ポンプ用は2Aだったりするけど、他のケースファン用ポートは1Aが多いね
低グレードのマザーだとケース用が0.8Aとかもあったと思う
>>718 とりあえず買うならNF-P14sで良いよ
cpu1個、ケースファン3つの計4つのファンをマザーに繋げても、熱や電気的にマザーの負担葉大きいものですか?
>>695 アレ、俺のオキニだったんだが、復活して欲しいわ。
>>736 税込み1100円ならまだまだ売れると思うんだけどな
>>736 PWMじゃないやつなら個人輸入でやってるぽい
https://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=categories.view& ;category_id=5#ty%3Bpagination_contents%3Bindex.php%3Fdispatch%3Dcategories.view%26category_id%3D5%26page%3D2
>>738 おお、ありがとう。PWMも欲しいけどないだね。
でも、また買ってみよう。
X字の独自フレームを採用した12cmファンがALSEYEから、3個パックで実売6,480円 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1205981.html 静圧なさそう
X字フレームってこれじゃねーか
対角線フレームがこんなに太いんじゃ使い物にならないよ
>>741 こういうのって外周方向に空気逃げそうだけどどうなのかね
>>739 なるほど!
>>740 PWMあればねいいんだけどね。
>>744 飛行機やヘリが成立するんで、羽根の形状次第ですわ
安くて耐久性ある奴欲しい
うんこ欲しいけどうんこ高い
>>742 みたいな静圧高そうな奴ジャンクで買ってきてダクトつければいい感じになるか?
サイドファンってどれくらい効果あるの? フロントを2個に増やすよりも効果あるの?
フロントの吸気ファンって取り付けてもあまり冷却に影響しなくないか?
全部排気にしたとしてもケースの隙間から吸気自体は出来る
グラボもそうだけどマザボ冷やしたい人多いんじゃないの マザボ自体にファンついてきてるくらいだし あとはM.2SSD冷やしたいとか?
CPU水冷にしちゃうとVRMに風当たらないからね かといってマザー用ウォーターブロックは対応機種少ないし
直接吹き付ける形ではないけど トップにラジエター付ければ吸出しでそれなりに冷えるよ ケースによって位置関係色々だからそこはなんとも言えないが M.2は冷えない
みんな卓上ファンもPC用? こだわっている? オフィスの机にノクチュア置いたら かわいいってチョット好評だった
そもそも前ファンが、ちょっとマザボ側にかたむいてくれていれば冷えるのに・・・
>>756 使わないよ
プレゼントはした
無印のとかでいいじゃん
適材適所
>>757 ダクトか導風板を自作して風を当ててやれば?
素材はボール紙でもプラ板でも良いでしょ。
>>744 むしろ羽の側方からも空気を取り入れようって事なのかと
昔あったサイドスリットファンからサイドにフレーム無くしました、な感じに
静音性や風量、風の直進性やらは判らないけどね
>>756 適当なUSB扇風機
PC用ファンは周りに風が広がるから、離れて置く場合は扇風機の方が風が当たる
対応×のケース前面に200mmの初うんこを無理やり取り付けて起動したら無反応で凄い焦ったけどよく見たら無音で回ってるだけだった これがうんこの世界か…
自分にとってのうんこの世界ははじめてのNH-U14Sではじまって かなりの快適さにうんこにケースファンを交換したらどうなるんだろうと R6の付属ファンからNF-A14に交換してみると 低回転でも消えない共振?ノイズまみれでひどかったのでケースファンをもとに戻した CPUのNF-A15は大丈夫だからとそちらに交換してみたけど ノイズが多少収まった程度でやっぱり無理だった たぶんケースのファンを取り付ける部分の剛性不足か HDDが原因っぽいけど今現在HDD排除するのは無理だから KAZE FLEX 140mmを一個購入して試そうとおもってる
リアファンをNF-A14にしてるけどウチのR6は共振無いな
ゴムで止めてる
フロントはこいつを試そうか迷い中
https://www.arctic.ac/worldwide_en/bionix-f140.html それ爆音やんけ 静音状態まで落として使うとかいう謎な事するならA12x25買ったほうがいいぞ
>>764 試すならFじゃなくて新設計のPのほうがよくない?
>>767 単純にファン自体かケースの共振周波数と一致してるだけじゃ
ああケース自体の置く場所を変えるのは試してなかった やすい合板のテーブルの上だからフローリングに下ろしてみてちょっと試してみる
>>767 それな
800rpm過ぎのおいしいところで発生するから非常に困ったわ
ケースとの共振を疑って手に持って試しても発生してたからあきらめたわ
>>756 (っ'-')╮ 三【QFR1212GHE】
>>765 うぉ、そうなんか 聞いてよかった
>>766 風力弱くない?
A12×25の3連の方が無難かねぇ・・・
今は金があるならA12x25買っとけばまず間違いない まあ予算は人それぞれですけぇ
140mmファンには辛い流れだな 再来年にA14x25に乗り換える事を前提として埋もれた良ファン探しでもしようかね
A12x25はサブPCから剥がしてくれば3個そろうんだよな・・・
日本での値段がまともだったら 問題が起きていない付属のDynamic X2 GP-14買うんだけど R6に増設すると言ってもせいぜい2個だし米尼であまりお得感がない 日本で買うとNoctua買えるししホントカスク 140mmで静音かつそこそこ風量ってのがほんとないな
温度コントロールに拘らんならA14でスイートスポット見つけて固定で回すか ナイアガラみたいに設定すればええんちゃう
それも考えていじってはいたんだけど、あまり変わらんかった
たぶん
>>767 のとは別の要因だと思う
R6のファンをNF-14に全交換してファンハブに接続した後
1.回転数が変更される時にノイズが発生するのに気がつく(たぶん
>>767 の)
2.ハブから繋ぎ変えてUEFIからどの回転数に変えても共振?ノイズが発生してるのに気がつく
3.NF-A15もケースに取り付けると小さくなるけど同じ共振?ノイズ発生する
4.付属のゴム外して別のゴムワッシャに変えたらちょっとだけマシになった
NF-A14とA15の駆動部の振動がケースで増幅してるんだと思ってる
一応HDDをトレイをネジ止めしたりもしたけど変わらなかった
HDDなんかの振動源を交換できる予算ないから
別のファンを追加するしか無いなと思ってる
ケースの上に重しを乗っけたりすると治ることがある うちはR5の天板にガムテープがロールのまま乗ってるw
サブPCからA12×25を剥がしてフロントウンコ3連にしてみた 風量的にはA14×2基と同程度(静圧は上?)の計算になるのかな? GPU連動してないのでフロント1000回転でアイドリングさせた もうちょっと下げてもいいけど静音的にあんまり変わらんね
ホームセンターで厚めの鉛シート買ってくるんだ 巷で人気のR5やR6でもトップとサイドはコスト削減でかなり薄いから運悪くハモると消すのは大変だ
>>782 エーモンのポイント制震材がケースや12cmファンのリブに貼るのにちょうど良い大きさで個人的にお気に入り
レアルシルトとかでも良いけど高ぇし大きすぎるし見た目が派手でな...
何となく高いのがいいんかなって思ってレアルシルト貼ってるけど 冷静に考えると車のデッドニング向けの高級品が必ずしもPCの静音化にとっても良いものとは限らないのでは? と貼ってから思った
市場原理を働かせるには競争が必要だ このままでは高止まりしたうんこが市場を席巻する
茶紳士が席捲する今元祖紳士の復帰が今こそ必要だ。PWM版も出せ>サイズ
作ってるのはnidecでもサイズが売ってただろ サイズがnoctuaの代理店やってんのに今更出すわけないだろうけど
サイズはそのへん節操がないのでわからんよ 前の価格じゃ日本電産が応じてくれなかったんだろな
米尼に紳士2150rpm PMWがあるから良いじゃん
コスパいいのは彩風と厚27mmの風フレックスか。27mmだとケースに取り付けられるか不安
>>792 こういう言い回し流行ってんの?どっかの芸人の所為?
Noctua高いけど付属品が至れり尽くせりなのな 成程だいたい分かった
1mmは防振パッドの分の厚みだから不要な片方を外せば26mm
>>792 西武新宿線沿いに会社があるおかげで、台風だった昨日もちゃんと出勤できてたみたいだよ
>>791 あれ買うならNF-P12 redux 1700 PWMで良くないか
>>796 SST07につけるフロントファンで悩んでるんです。
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=314& ;area=jp
フロントファンを交換したいのですが27mmだとドライブケースに干渉しそうで
R6のフロントから剥がしたDynamic X2 GP-14(2基)だけどせっかくの静音ファンなので 今はサブに回ったSilverstyone PS14(Ryzen 5 2600+無限五)のフロントファンとして置いた これはこれでケースとCPUに見合ってていい感じな気がするな
NF-P12は普通に良いファン でもP12よりは紳士の方が良いと思う
NF-P12 redux 1700は全開ならF12を風量と静圧で上回るからコスパいいぞ もちろん騒音と引き換えだが静音ケースにはおすすめだ
F12には静圧マシマシだから高密度フィンの空冷ヒートシンクとか水冷ラジエーターなんかには良い
そういう触れ込みだけど実際のデータ見るとゆるゆるでもぶん回してもダメダメなんだよねえ コスパなら安いサイズでいいしぶん回すなら山洋でいいし金に糸目をつけず静音化に拘るならA12x25でいいし 120のノクファンはA12x25と排気特価のS12を覗いて立つ瀬がない
そうかなー 空冷CPUクーラーにF12 2個付けてるけど、他社ファンに比べて軸音は静かだし性能には満足してるよ
そう思うならそうなんだろう お前の中では…な(笑)
好きなもん使えよ 好きなもん使ってるやつの前でお前のそれはだめ!しなければいい
25cmとか30cmとかのクソデカファンの時代再来しないかな
RDL-1238S PWMを5インチベイにフィルター付の吸気ファンとして追加しようと思ってるけど、 ファンの厚みは静圧が増える傾向だけど、風量にはあまり影響しなくて、 風量は回転数と径に比例だよね? フィルター入れるから静圧重視でいいんだろうけど念の為
KAZE FLEX140そこそこ冷えるけどA15よりうるさいすね そんでいつも通りPWMでの変化が急激で安定しないのがカス というかNoctuaが優秀過ぎるのかな?
結局14cm2個か12cmを3個置けるならA12x25を3個が正解か 14cmで安くていいの欲しいな
消費電力が出来るだけ少ない120mm140mmファンってある?
PWMで極力回転落とせばお望みのものになるよ 風も無風に近くなるけど
ただしnf-a12x25 pwm 3個は1万円コースになるけどな
>>818 NoctuaのPシリーズreduxは消費電力低いよ
120mmの一般的なファンだと1.5W前後が多いけどNF-P12 redux 1300 PWMなら0.6W
140mmでは2W越えてくるものも珍しくないなかNF-P14s redux 1200 PWMで0.96W、900rpmモデルなら0.84W
公称消費電力なんて例に漏れずガバガバだぞ 計算上は4Wになるようなファンが実測1W以下だったりするしな
NoctuaでもAシリーズやIndustrialは特に低くはなく普通
bequietだと140mm 1000rpmモデルで4W近いから結構差がある
>>822 そういや実測したことなかったわ
今度測ってみるわ
U12Aのファンは低かったな ワットチェッカーで確認したら1Wも変化せずにマジかよって回ってるのかじっくり見てしまったぐらいで PWM無しの低速ケースファン繋いだら最低1〜2w変化あるからやっぱり安物はダメなんだなって思ったわ
実際測ったし嘘はないがU12Aはファンが二つあって一つだけついてたところにもう一つ追加で測定するとアイドル時は変化なし 一つの状態で100%まで回しても1Wぐらいしか変化がなかった まあ低いのは間違いないよ
noctua NF-A12x25 PWM 仕様から Rotational speed : 2000 RPM (+/- 10%) Max input power : 1.68W Max input current : 0.14A これだけの低電力で性能が出ているFANは他のメーカーには無いよ
大体最大電流流れるのは始動時だからスロースタートみたいな事してるのかも?
>>829 120×25mm
2150r/min
123mA
自分が知らないだけだろガイジ
今は3ピン物しかなくてSWiF2-1200だからとりあえずサイズのPWM対応の買ってみようかな カタログスペックだと紳士の定格電流が桁違いに良かったみたいだけど今手元にないわ
>>830 >>831 公式に消費電力に触れてる解説あるから多分これが理由
オリジナルカスタムのIC載せてるから他社ファンに比べて半分くらいの消費電力で済むとかなんとか
https://noctua.at/en/custom-designed-pwm-ic-with-scd >>832 尼で見ると消費電力が書いてあるからほかのメーカーと比べてみろってw
なんでそんな必死なのよw
立ち上がりスイッチング遅くしてるのか 加速時の電流抑えるのと 駆動音低減させてるのかね
>>820 7月のドスパラ20%ポイント還元祭りの上限がちょうど1万Pでなぁ
ほかに交換するものがなくて当時は必要がないと思ったがNF-A12×25(3個)に交換
98円足が出たかな
今はR6のフロントに3個とも鎮座してるから、大正解だった
>>835 他にあるかどうかの話とamazonがなんの関係があるの????
あまりにも有名すぎて名前を出す必要すらない上に ググれば出てくるだろガイジ
>>840 そんな数少ない例外を出して勝ち誇るってガイジ丸出しじゃん
現実を見ような
>>841 他のメーカーに無いという嘘を指摘しているんだけど
現実の前に文字すら読めないの池沼なの??
2150というのがかなり特徴あるからな あのゴロゴロ音は論外だけど
>>842 ほかのメーカーは無いってどこにも書いてないけど?
一般的に優れてるっていってるだけだろ
おまえこそ文字すら読めないの池沼なの?????
>>845 >>829 本当に文字が読めないの知的障害の相手は流石に疲れるのでやめてくれ
数少ない例外持ち出してマウント取れてよかったなw お前が一番だよ 満足か?
マウントガイジ相手にして損したわ まあ嫉妬が気持ちいいけどなw
うわぁ…自分が勘違いして噛み付いてきたうえに間違っていたことを開き直るのか…
noctua出すと噛みついてくやつって買えない嫉妬なのかね
謝るどころか話を嫉妬にすり替えはじめた… どうやったらここまで無様になれるのだろう 恥とか無いのかな?
ゴロゴロ最強!!! あんたが大将!!! もう寝るよ、おやすみ
カッコいいと思う物が人によって違うから自分の好きなの選んで
>>853 一体何が最強なのか知らないけど
今度は日本語読めるとイイね
高価でいいならノクでコスパでいいのは風フレ、後は好きなの選べでいいのかな(´・ω・`)? ノクにつられて性能的にどうなんだろうと思うものまでが高騰してるようなきがする。
何を基準で選ぶかでしょ。消費電力でノク選んでも値段差考えたら その消費電力差に殆ど意味は無いわな。 性能でもそうだが、ノクを選ぶ人は絶対性能を求めるので、コスパ 考え出すと、選択肢から真っ先に外れるよ。
>>801 俺も同じケース使ってる
だいぶ昔に測ったんでうろ覚えだけど25か26しかスペース無いもんねw
とはいえ最悪でも両面ともゴム外せば入ると思う
このうんこ使えるケース限られてるよね
200mm対応のケースでも規格が統一されてないからなぁ
水冷考慮したケースだとファン固定穴が長穴にしてあるんだけどな
.うんちが許されるのは幼稚園までだよねーw 小学生ならうんこ一択
D15Sに付けたKAZE FLEX140うるさいんで外してA15に戻しました 換気・・・じゃなくて排気にでも使うかな
R6でNF-A14とA15が謎のきつい共振ノイズで使えないといったやつですが KAZE FLEX 140mm試しに一つ購入して排気側と交換してみました 最低〜最大まで回してもNF-A系特有の聞こえづらいノイズはあまりありません 動作音自体は最大の1800rpmでもNF-A14とA15と比べると 若干大きいと思うかなで極端な差は感じません 1000rpmでR6付属ファンとほぼ一緒の音と流量ぐらい 1200-1300rpmぐらいからうるさくなる感じ たぶんR6の排気口の形状があまり大量の空気流すのに向いてなく 動作音よりも乱流で音が大きくなる感じ 付属ファンを2つ排気側につけて1000rpmで回したほうが静音になりそう 共振ノイズでないのでもう一つかって吸気2つに変更しようと思います 性能自体はrpm調整すればそれなりの静音と風量が出せそうです ただ何でパッケージの日本語と英語で記載されている保証内容が違うんですかね 公式見ると1年と書いてあり海外の小売見ると2年 何で日本のメーカーなのに日本での保証のほうが短いのかと
僕もR6ですけど、KAZE FLEXは同回転数でA15に比べて明らかにうるさいですけどね
共振ノイズが発生してるかしてないかの違いだと思いますよ NF-A14とA15を排気につけるときは聞こえない音も聞こえる音も相当増幅されて VGAのファンが全開になったときはすぐに電源落とすぐらいひどかったです
12cmファンと14cmファンのどちらでもつけられるところにどのファン付けようか迷ってるんだけど、 NF-A12x25 PWMよりもNF-P14s redux(1200か1500)の方が、さすがに口径がデカイ分、風量・静音性では優位かな?
>>882 口径の小ささを差し引いても、風量・静音性でNF-A12x25 PWMの方が優位ということ?
何が聞きたいのか分からん 回転数あたりの風量・静音性なのか 風量あたりの騒音値なのか
いつかはNoctuaしたら予想外のノイズで総Noctua化断念 ノイズ源排除できたら中のファン全部Noctuaにしてやる そのころにはNF-A14x25やA15x25でてるだろうけど A15を死蔵しそう
別にPCパーツとして高くないけどファンと考えると高いよね つかいつかはって最初からノクチュアでにしないとコスパ悪すぎてやばい 20cmのうんこなんて5千円とかだぞ………………
>>885 風量あたりの騒音値。Antec P100のフロントには12cmでも14cmでも2基付けられるので、どうしようかなと。
A12x25一択 140mmファン付けるにしてもA14を調整したほうが良い 金ケチるならP14sも普通にアリだけどね
>>891 A12x25はそんなにいいのかー
A14は共振問題の話が気になってね・・・
うちはフロントA14*3、ラジA12x25*3で特に問題無いけどね
NF-A12x25ってラジエターのpullじゃ使いもんになんないのな 2000回しても SanAce120の1500回と比べて全く冷えない
少なくともSF12の1850よりは静圧あるみたいですけどねぇ
F12なら知らんけどね
設置方向に敏感なのはボールベアリング、スリーブどっちだろう 上向き、下向き、横向きとかファンの設置方向でベアリングの片減り起きる?
>>898 軸が地面方向に対してだと問題があるのはスリーブという話は聞いたけど
電源でスリーブ使ってる場合もあるしそれほど問題なのかは不明。
>>898 どっちかといえばボール
鉛直方向の負荷は避けるべきだけど、とはいえ気にするほどではない
スリーブはそのままじゃスラスト方向には支持が存在しないから、スラスト側に別の機構が設けてある
モノによって違うからなんとも
スリーブで避けるべきは極低速回転と頻繁な停止/始動のサイクルで、移動機械じゃないんだからG方向と軸受なんてまず大丈夫
そういう低速とか停止させる用途にはボールをどうぞ
>>898 片減りの原因は振動なので、ベアリングにはあんまし関係ない
ブルブル震えたりするようなヤツ(羽根がおかしいとかでも起こる)は早晩死ぬと思えば良い
今、NZXTのH510使ってるんだが ケースファンをフロントにノクチュアのA14を2個、天井とリアは付属の使ってたんよ で、CPUクーラーをD15s使ってるもんでCPUクーラーと天井ファンがほぼ密着してたのね。 なんかショップの店員曰くその状態だと上は意味ないって言われたんで外して背面をA12×25にしたんやけど ベンチ回して温度見たら普通に2〜3度くらい上昇したんだよね てか以前のファンの時は上に熱い空気結構吐いてたのに今は無くなってる。 これ店員エアプだったってこと? 騙されたとしてもう一個ノクチュア買うべきか
背面への排気の流れを邪魔しない程度に低回転で天面も回したほうがいいと思う
>>906 なるほど。ありがとうございます。
となると140mmまで付くので NF-A14のULN買って650rpmで運用するのが良さそうな感じしますかね。
ちゃんと条件揃えて排気1個減らしても1.5度しか変わらんからな
窒息っぽいのを加味して(あまり)意味ねーよってことじゃないの
>>908 あーそうか。確かに5000円近いファン買って1度くらい下げたところでパフォーマンス変わらないですもんね…。
しかも天井に付けるとクリアランス悪くなりすぎて一度ケースからマザボ外さないとCPUにグリスも塗れないし外しちゃうのもありだなー。
吸気側のフロントにラジエーター設置しようと思ってんだけど ファンはプッシュとプルどっちでも同じ?あとファンの先にHDDとSSDあるけど平気かな?
安くて耐久性あって風量無くても静圧そこそこある奴くれ 中華の水冷ラジに大量に付けたい
安くないけど耐久求めて静圧重視なら最低山洋F12からだな
数買うならArctic BioniX P120がneweggで安いし静圧高いよ
>>913 良いじゃんこれ
Arctic BioniX P120 (Red) - Pressure-optimised 120 mm Gaming Fan with PWM Sharing Technology (PST) /product/9SIA2W08JW2794?m_ver=1
正直吸気スペースがしっかりあれば全排気でも全吸気でも何でもかんでもそんな変わらないっていう結果出てるよ
>>913 風量はそこそこだけど静圧は結構強いほうか
共振なければケースのフロント向き?
Fan: 140 mm, 200 - 1,950 rpm (PWM controlled)
Air flow: 77.6 CFM / 131.92 m³ / h (@ 1,950 rpm)
Noise level: 0.45 Sone (@ 1,950 rpm)
Static pressure: 2.85 mm H2O (@ 1,950 rpm)
Typical voltage: 12 V DC
Cable length: 400 mm
PST cable length: 50 mm
もっと安ければ定番になれそうなポテンシャルはあるんだが米尼で16ドルの物が日本に来ると4300円ってさすがにぼりすぎやろ・・・
>>917 フロントに3つ着けたけどフィルター越しでもしっかり吸気するし
全壊でも全然うるさくないから値段さえ克服すればいいファンだと思うよ
P14 PWM PST Value Pack が安いんでそっちで妥協してもいいかな
>>905 店員なんてバイトも無能社員も居るんだから鵜呑みにしたらあかんよ
知識・人柄ともに信頼できる店員の話ならしっかり聞くべきだけど
BionixはA12x25を上回ってるんだぞ(公式)
ほんまかいな
>>905 意味無い訳ないでしょw
排気ファンの数減っちゃうんだから、1個で間に合ってなかったら温度は上がる
>>920 これか
これで5個パック33ドルはかなりコスパ良いんじゃないか?
https://www.amaaaaazon.com/ARCTIC-P14-Value-Pack-Pressure-optimised/dp/B07HCKWF2X 140 mm, 200 – 1.700 RPM (Controlled by PWM)
Air Flow:
72.8 CFM / 123.76 m³/h (@ 1.700 RPM)
Noise Level:
0.3 Sone (@ 1.700 RPM)
Static Pressure:
2.4 mm H2O (@ 1.700 RPM)
あーくてぃっくはサイズ品質のファンに10年保証付けるような会社だからな 話半分に聞いとけ
>>905 コスパ考えたら変更何もしない方がお財布傷まないしそれなりに冷えてるし問題なかったのでは?(ノ゚ω゚;)
>>905 店員に文句言ってA12x25もう一個サービスしてもらってこい
>>905 排気ファンの回転数上げればいいのでは?
R6の天板とフィルターきれいにはがせたから ファン付けない隙間はゴムシートで塞ごうとおもう ついでに鉛シートも買ってみようと思うんだけど 鉛シートは何処に貼ればいいんだ ファン本体のフレーム外周?
>>926 たしかに…でもノクチュアで揃えたくなっちゃって…
>>927 それだ!って冗談はさておき140mmでゆっくり回るのにしよっかなーと
>>928 それもありですね!全開で回してもそこまで嫌な音じゃないし
相変わらず今時のゲーミングな装いとうんこの相性は最悪だな…w
ArcticのCPUクーラーはコスパ高そうだけど 日本でも売ってくれ
いっそのことブレードにうんこ臭の匂い玉を練りこんでおけばいいんだよ スイッチオンとともにガラスケース内で回りだすうんこブレード それとともに漂ううんこ臭・・・正にうんこ!!
8cmならもっとるが静かやでー ただこれ以上小さくするとどのメーカーだろうが爆音になるんじゃないかねえ
ドライブ冷却用にA9なら使ってるけど70パーぐらいまでほぼ無音だな ただフルで回さないとそんなに冷えない
スペースが許すならスポットクーラーの類もでっかいほうがいいんですか
>>942 そらそうよ
基本的にデカイほうが同じ風量の時に静かに回せる
あのさ 小型ファンを低回転にしたら取り付ける意味ねーだろ!
>>945 あるよ
必要な風量を確保できればいいんだから
昔はVRMもCPUクーラーみたいに薄いフィンたくさん並べてたよな 今のはでかい塊になってるけどあれで放熱できるのかね
corei9-9900k+GTX2080を空冷で冷やしきる構成を考えています。 MasterCase H500P Mesh Whiteというケースで、フロントファンが200mm×2基、もしくは140mm×3基を装着できるものなのですが、 どちらの方が冷却性能、静音性が高いでしょうか? いずれもノクチュア性を考えていて、 200×200×30の800rpm(PWM対応)を2基か、 140×140×25の1500rpm(PWM対応)を3基 となります。 ちなみにトップにも全く同じサイズのファンが装着可能な仕様になっているので、トップにも同様のものを付けようとおもっています。 他の条件も書いておきますと、 ・CPUクーラーはNH-D15 ・リアファンは140×140×25の1500rpm(PWM対応)を一基 です。よろしくお願いいたします。
根拠は無いがそのケースなら特大うんこ選ぶかな 14x3ならそのケース選ぶ必要無いんじゃ
空冷ならリア側への排気を強めにしてトップは回転数低めか14x3にするかかな
せっかく200付けられるんだしA20付けるのが浪漫あっていいと思います そもそも140にまともなファンないし
A20のいいところは低電力+静音+それなりの風を広範囲に届けることができること ただし値段をみてびびることになる
言うほど値段でビビるか? 1基で4000円って聞くとそりゃあ高く聞こえるけどA12なんてあのサイズで3500円だし 200mmであのサイズだとむしろバリュープライスに感じるんだけどさすがにうんこに毒され過ぎだろうか
20cmファンでNoctuaならあんなもんじゃないの Thermaltakeの20cm RGBファンとか4500円だぞ
まあNF-A20だとH500Pは対応×になってるけどな 大型ファンは穴の位置とか統一されてないから物によって非対応になる
>>955 排気やCPUクーラー用途じゃ120mmに優位性なにもないでしょ
公式には付かない事になってるけど一応付くっぽい?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>960 でも実際A12x25に勝ててないよね140のファン達
>>959 ありゃ、非対応でしたか・・・それは残念
なら140×3しか選択肢さなそうですね
>>962 NH-U12Sみたいな12cm前提クーラーじゃD15に明らかに劣っているじゃん
>>964 なんでファンのスレでファンの話してるのにクーラーの話になってんの?
>>965 CPUクーラー向けでは優位性が無いという話なんだけど
それなら例えばD15にそれぞれファンを付けてテストしたみたいな話になると思うんですけど それがなんでクーラー単位でU12vsD15になるの? え、訳わかんない ヒートシンクがでかけりゃそりゃ後者が冷えるでしょwwwww
https://www.corsair.com/ja/ja/ カテゴリー/製品/ケース/ミッドタワー-ATX-ケース/Carbide-Series-175R-RGB-強化ガラス製ミドルタワー-ATX-ゲーミングケース-?-ブラック/p/CC-9011171-WW
これなんだけど、できるだけ静かにしたい
ファンの大きさと配置を教えてケロ
>>967 D14での比較でいいならA12はA15に劣っていたけど
CPUクーラーでは12cmに優位性が無いことを理解できないのか
>>969 なんで伝聞なの?
データ無しで「理解できないのか」とかドヤられてもwwwww
アスペ特有の自分が理解してることは他人も分かってるはず理論ですかぁ?
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 発狂する前に自分で調べればいいのに
冷却:12cm@100%=14cm@70%
騒音:12cm@100%>14cm@70%
現状A12x25と戦える140mmファンは同じNoctuaのA14(A15)くらいだが
データを見ると風量ではA14が勝り静圧ではA12が勝っている傾向にある
しかし実際の利用シーンだとA14、及びA15には特定回転数で振動ノイズが起こる既知の問題があり、
これがPWMコントロールとの相性を最悪のものとしている
で、「CPUクーラーでは12cmに優位性が無いことを理解できないのか」とかドヤっちゃう君の根拠は?
>>968 A12x25×5
フロント3リア1トップ1
>>974 ありがとう!トップ1個でいいのね。
12cmでいいのか、助かった!
>>972 騒音:12@1700≒14@1200
風量:12@1700<14@1200
発狂せずに排気用でどう優位性があるのか教えて
>>972 このグラフ5chでよく見るけど数字おかしいだろ
他サイトのレビューと差があまりにも大きすぎる
>>976 あのーアンタそもそも日本語が通じる気がしないんだけど一応付き合ったげると
そもそも俺単に「現状A12x25に勝てる140mmファン無いよね?」としか言ってないのに
なんで12だと14だとか意味不明にアバウトな単語の比べ方してるの?
こういう時どうすればいいかアスペルガーの君にわかりやすーく教えてあげると
具体的にA12x25より優秀な14cmファンを一つ挙げればええだけやないですか
なんかやけに発狂って単語に拘るみたいだけど、昔発狂発狂って煽られて泣いた嫌な思い出でもあんの?
>>977 あくまで参考の一つだからね
その他サイトのレビューをたくさん挙げてくれるとデータの信憑性が上がるよ
>>978 自分の貼ったグラフすら読めないのか
騒音:A12@1700≒A14@1200
風量:A12@1700<A14@1200
排気でどう優位性があるのか教えて
>>971 のリンクはA12とA15ね
というか既にA12x25に勝っている例を挙げている上に
>>972 のグラフでもA14に劣っているじゃん
日本語ガーと話を逸らす前に数字読もうね
>>980 ほいよA14エアプさん、特定回転数で十年前の設計のP14にすら劣るプルプルノイズA14ねw
ちなA14を4基A15を4基持ってるがこの傾向は実在する @Define R5
ファンスレにいる癖にA14のノイズ問題知らんエアプとか生きてて恥ずかしくないのかよ?
>>982 自分の貼ったグラフすら読めないのか?
騒音:A12@1700≒A14@1200
風量:A12@1700<A14@1200
都合が悪くなって低回転域の問題にすり替える前に
ちゃんと自分で貼ったグラフの説明して
いうてA14ももう5年以上前の設計だしな NoctuaがさっさとA14x25出してくれればこんな不毛な争いは起きてなかったのに
馬鹿共のレスバトルでスレが埋まりそうなので次スレ
ファン総合スレ Part110
http://2chb.net/r/jisaku/1568518262/ リンク先の数字そのまま指摘しただけなのに 日本語がーアスペがーエアプがーと意味不明な言動繰り返すのは一体どういう心理なんだろう
>>984 ちょっと待って、君、そもそも最初にこう言ってたよね?
960 返信:Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 11:04:27.51 ID:kEUy2IiX0 [1/9]
>>955 排気やCPUクーラー用途じゃ120mmに優位性なにもないでしょ
俺はそもそも
>>972 で「風量ではA14が勝り静圧ではA12が勝っている傾向にある」と言っている
でも君は自分の都合が悪くなったら風量と音量だけ抜き出して、自分が最初論えていたCPUクーラー用途を無視しだしてるよね?
これこそがすり替えなのでは?
NF-A12x25ってpushはつえーな pwmの付属抵抗かましても紳士1850回転より風量あったし pullで比較したSanAce1500回転より明らかに上 実際ラジエターに付けた場合の結果はわからんが実験してみた排気側に抵抗ある冷却装置だとNF-A12x25は強かった ちなみにpullでSanAce1500回転と紳士1850回転は大差ない感じかな
そもそもPWMコントロールすらまともに運用できない欠陥品と 全域バランスの良いA12x25を比べること自体おこがましい
>>988 CPUクーラーに関しては既に劣っていること証明済
971Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)2019/09/15(日) 11:46:57.29ID:kEUy2IiX0
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 発狂する前に自分で調べればいいのに
冷却:12cm@100%=14cm@70%
騒音:12cm@100%>14cm@70%
排気用途で劣っていることは理解していて
CPUクーラ用途では中程度以上の負荷では劣っていることを自覚しつつ
「全域バランスの良い」という言葉でごまかすの?
>>991 君さっきからその70と100の比較しかコピペしてないけど
そもそもA14を1000以上の轟音で常用するの?
そもそもケースファンは回転数と音量が必ずしも一致するわけではないから全域で比べるのは当然だし
アイドル時は回転数落として無音にするのがケースファンの常套なのに敢えてそれが出来ない欠陥ファンを比べても意味ないでしょ
大体大事なのはファンカーブなのに一部の測定値だけを挙げて 常用に問題のある欠陥部分(特定回転数問題)を無視するとかガイジかな?
>>992 981Socket774 (ワッチョイ 7f9c-+fUR)2019/09/15(日) 12:22:15.84ID:kEUy2IiX0
>>971 のリンクはA12とA15ね
A15だとはっきり書いてあるんだけど
グラフどころか数字が全く読めないのか
え………? まさかA14とA15のファンが同形状ってことすら知らないエアプだったの…? やべえ、どんだけ… 俺、こんなのとレスバってたとか恥ずかしいわ…
A14 pwm 1500 RPM A15 pwm 1200 RPM ガイジアピールやめてくれ
>>996 いやいや同回転数なら同じスペックになるでしょガイジさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>983 そんなんケースとの共振やろーて思ってる人多いと思う
なにも知らず昨日A14買ってきたオレはドキドキしてきたが ちょっと試して見た感じだと A14は吸気側に抵抗あるとすげーうるさくなるのな排気側だとそんなに差はないが
-curl lud20250121223107caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1565275860/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ファン総合スレ Part109 YouTube動画>4本 ->画像>41枚 」 を見た人も見ています:・ファン総合スレ Part109 ・ファン総合スレ Part105 ・ファン総合スレ Part101 ・ファン総合スレ Part110 ・ファン総合スレ Part107 ・ファン総合スレ Part102 ・ファン総合スレ Part111 ・ファン総合スレ Part106 ・ファン総合スレ Part108 ・ファン総合スレ Part102(ワッチョイIPなし) ・ファン総合スレ Part139 ・ファン総合スレ Part129 ・ファン総合スレ Part119 ・ファン総合スレ Part100 ・ファン総合スレ Part103 ・ファン総合スレ Part104 ・ファン総合スレ Part114 ・ファン総合スレ Part117 ・ファン総合スレ Part124 ・ファン総合スレ Part116 ・ファン総合スレ Part130 ・ファン総合スレ Part134 ・ファン総合スレ Part127 ・ファン総合スレ Part136 ・ファン総合スレ Part135 ・ファン総合スレ Part132 ・ファン総合スレ Part133 ・ファン総合スレ Part120 ・ファン総合スレ Part128 ・ファン総合スレ Part115 ・ファン総合スレ Part118 ・ファン総合スレ Part131 ・ファン総合スレ Part137 ・ファン総合スレ Part113 ・ファン総合スレ Part123 ・ファン総合スレ Part138 ・ファン総合スレ Part126 ・ファン総合スレ Part122 ・ファン総合スレ Part112 ・ファン総合スレ Part125 ・ファン総合スレ Part121 ・ファン総合スレ Part99 ・ファン総合スレ Part96 ・ファン総合スレ Part86 ・be quiet!総合スレ Part1 ・ハロプロ研修生総合スレ Part1247 ・Jr総合ファンスレ Part732 ・Jr.総合ファンスレpart1092 ・Jr.総合ファンスレPart1869 ・Jr.総合ファンスレPart1689 ・Jr.総合ファンスレPart1299 ・Jr.総合ファンスレ Part787 ・Jr.総合ファンスレ Part845 ・Jr.総合ファンスレPart1090 ・Jr.総合ファンスレpart1799 ・Jr.総合ファンスレ Part821 ・Jr.総合ファンスレpart809 ・Jr.総合ファンスレPart151 ・Jr.総合ファンスレPart1355 ・Jr.総合ファンスレPart1372 ・Jr.総合ファンスレPart152 ・Jr.総合ファンスレpart1795
15:42:44 up 14 days, 16:46, 1 user, load average: 7.99, 10.14, 10.16
in 0.11244106292725 sec
@0.11244106292725@0b7 on 012805