◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 YouTube動画>1本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1545214297/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 3374-Eqcd)
2018/12/19(水) 19:11:37.74ID:1mkVGGSD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)
次スレは >>950>>970 

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ73台
http://2chb.net/r/jisaku/1544793500/

関連スレ
【Flash】SSD Part199【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1544717978/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
http://2chb.net/r/jisaku/1541616916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ ebcb-3Pua)
2018/12/19(水) 19:12:47.28ID:+IZ9eoyS0
>>1
お前に王冠を授けよう
3Socket774 (ワッチョイ 833e-3flP)
2018/12/19(水) 19:14:50.60ID:ewoDyvqk0
古いらしいけど一応

60GB : TC-SUNBOW X3 ¥1543(2018/11/5)
120GB: TC-SUNBOW X3 ¥2010(2018/11/21)
120GB: Kingston A400 SA400S37/120G ¥2100(2018/12/10)
240GB: TC-SUNBOW X3 ¥2914(2018/11/16)
240GB: Kingston A400 SA400S37/240G ¥3153(2018/12/10)
240GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-240GT-X ¥3980(2018/10/25)
240GB: CFD CSSD-S6O240CG3VP ¥3980(2018/12/7)
256GB: Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 ¥4860(2018/12/18)
480GB: KingDian S400 ¥3749(2018/11/5) ¥3799(2018/11/7)
480GB: Dierya 480GB SSD ¥4179(2018/11/14)
480GB: TC-SUNBOW X3 ¥5624(2018/11/16)
480GB: Kingston A400 SA400S37/480G ¥5748(2018/12/10)
480GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-X ¥6980(2018/11/26)
480GB: CFD CSSD-S6O480CG3VP ¥6980(2018/12/17)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT or EC ¥7410(2018/12/7)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥7410(2018/12/7)
500GB: Western Digital Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A ¥8380(2018/11/11)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-J25 ¥8415(2018/11/6)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8X1 ¥9914(2018/12/17)
960GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-C ¥12980(2018/11/26)
1TB  : TC-SUNBOW X3 ¥9790(2018/11/16)
1TB  : Samsung 860 EVO MZ-76E1T0B/EC ¥14280(2018/12/11)
1TB  : Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP ¥15410(2018/12/7)
1TB  : SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-J25 ¥16928(2018/11/1)

M.2(NVMe)
500GB: Samsung 960 EVO MZ-V6E500B/IT ¥10999(2018/11/9)
1TB  : Samsung 960 PRO MZ-V6P1T0B/IT ¥21384(2018/11/10)
4Socket774 (ワッチョイ 833e-3flP)
2018/12/19(水) 19:15:20.73ID:ewoDyvqk0
いちおつ
自分で建てるとか言って建てられなかった恥ずかしいID:ewoDyvqk0くんはしんでね!いますぐでいいよ!
5Socket774 (ワッチョイ eb87-UKyl)
2018/12/19(水) 19:18:53.58ID:qeDzVET30
WD青6980は税抜きじゃねえの
6Socket774 (ワッチョイ 4f6c-3flP)
2018/12/19(水) 19:21:35.09ID:bQ1alsB10
>>4
好き(///
7Socket774 (ワッチョイ 4ab8-dzMK)
2018/12/19(水) 19:32:52.53ID:JXn2XHAM0
500GB: Western Digital Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A ¥8380

これの6980円っていつの話?
スレのログ出してほしい
ポイントだとか、ジョーシンのシルバー会員だとか、特殊なクーポンはなしで
8Socket774 (アウアウクー MMe3-xkK6)
2018/12/19(水) 19:36:54.90ID:0wnt11NdM
アマあうで12000円で買えた
9Socket774 (ワッチョイ 833e-2dqZ)
2018/12/19(水) 19:42:51.42ID:VaOm9kUX0
>>7
店頭だし税抜き価格だよそれ
ただの馬鹿が勘違いしただけ
10Socket774 (ワッチョイ 4ae9-YR+D)
2018/12/19(水) 19:43:49.57ID:7a5GyFDI0
工房行ってこい
11Socket774 (ガラプー KK16-QpwN)
2018/12/19(水) 19:49:47.21ID:iN85TRklK
>>7
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
12Socket774 (アウアウクー MMe3-3o3+)
2018/12/19(水) 19:52:20.82ID:EkNhmGM9M
税込じゃん
13Socket774 (ラクッペ MMb3-x56b)
2018/12/19(水) 19:57:26.82ID:xPVHGAmKM
>>3
そういやこれって店頭は含まんの?そこら辺も書いた方が
14Socket774 (アウアウウー Sa4f-4nQS)
2018/12/19(水) 19:57:49.49ID:r5wfHsmKa
まあ税込みだろうと税抜きだろうと店頭で20本限定とか買える気がしないんですけどね
15Socket774 (ワッチョイ 3fd1-x/og)
2018/12/19(水) 19:58:41.30ID:bdZrvBGp0
>>3
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8X1 ¥9914(2018/12/17)
これもbuy moreで今月の初旬から税込8880円だよ。
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
16Socket774 (ワッチョイ dee5-tooe)
2018/12/19(水) 20:02:38.14ID:ilvoPgFL0
>>11
> Western Digital Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A 6,980円(税込)
パソコン工房秋葉原の店頭価格ですか。裏山
17Socket774 (ワッチョイ 4ac4-UKyl)
2018/12/19(水) 20:03:30.82ID:OT9NEgmN0
ローカルな話やめーや
18Socket774 (ガラプー KK16-QpwN)
2018/12/19(水) 20:04:33.66ID:iN85TRklK
ポイント値引きやLINEPayは良くて
店頭価格は含むなとか流石に意味不明過ぎるわw
19Socket774 (ワッチョイ 9f91-3flP)
2018/12/19(水) 20:05:15.12ID:L0TX3oUh0
545Sは夏に12000円で買ったけどまだ組んでない
ここまで下がるとは予想外
20Socket774 (ラクッペ MMb3-x56b)
2018/12/19(水) 20:05:41.62ID:xPVHGAmKM
>>15
とうとう545sの500GBも8千円代に突入か。7千円代まであるかね
21Socket774 (ワッチョイ ff8e-foFE)
2018/12/19(水) 20:09:10.59ID:PHKO20Jf0
折込チラシの値段言ってるようなもんだしなぁ
22Socket774 (ワッチョイ 0a5d-wsuD)
2018/12/19(水) 20:11:44.73ID:DzBR0aH80
Blueは各店舗でも6980円で売ってたぞ。税抜きだけど
まあこの価格だと860evo買うわな
23Socket774 (ワッチョイ eb87-UKyl)
2018/12/19(水) 20:18:17.23ID:qeDzVET30
>>18
リストの中のポイント値引き価格ってどれのことよ?
24Socket774 (ワッチョイ de67-3flP)
2018/12/19(水) 20:19:03.04ID:62gt1aSF0
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

▽過去の投票結果はこちら
第三回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年10月27日〜11月12日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qvhqRdbbOFGQ2veqrnQmaAXIA79xTAANKUKa3HEUUC0

第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k

dwqwdqw
25Socket774 (ワッチョイ 8a6c-6xkO)
2018/12/19(水) 20:46:35.06ID:nor1TIkp0
実質なんかより店頭の方がいいわ
26Socket774 (ワッチョイ 4625-CyhH)
2018/12/19(水) 21:00:52.44ID:Yd0jEpcp0
liteonのs920っていう3000円程の128GBをポチった
27Socket774 (ワッチョイ 8be0-dzMK)
2018/12/19(水) 21:10:03.90ID:jkmrtNwb0
遊び用Eドライブとして480GのSSD使ってたけど、容量いっぱいになってきて1T買うかと思ってたが
余ってた480GをダイナミックディスクでEドライブに追加したら必要無くなった
28Socket774 (ワッチョイ 4abb-IBfS)
2018/12/19(水) 21:10:52.28ID:n1y0cjnK0
300円SSDの配達予定日は21〜28日だから年末に届けば良いほう、届けばな
29Socket774 (ワッチョイ 1e9b-vjmv)
2018/12/19(水) 21:18:08.00ID:GlVuT/LZ0
Gen2のUSBフラッシュメモリって無いんだな
そう考えると外付け用Gen2ケース買って余ったSSD入れるの結構コスパ高いよな
どれくらい速度が出るのか分からんが
30Socket774 (ワッチョイ 4ab8-dzMK)
2018/12/19(水) 21:21:58.51ID:JXn2XHAM0
>>18
価格リストには、店頭価格とか、ポイント値引きとか、特定会員割引とかは含めてない
31Socket774 (ワッチョイ 8e67-8Y2+)
2018/12/19(水) 21:24:07.13ID:QVZGFhZ30
>>28
よっ店長
32Socket774 (ワッチョイ 0a63-2dqZ)
2018/12/19(水) 21:27:30.80ID:zuErmH9D0
>>29
この程度の速度

SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚

http://www.gdm.or.jp/review/2018/1003/277207/4
33Socket774 (ワッチョイ 9f91-3flP)
2018/12/19(水) 21:39:53.16ID:L0TX3oUh0
速度とか言われてもPC素人にはどう速いかわからん
Youtubeを快適に見られるスピードみたいな感じで表してもらわないと
34Socket774 (ワッチョイ de1f-95M7)
2018/12/19(水) 21:47:34.29ID:JRFEEIM/0
速度は、一応SSDの端くれの末席です、って程度の低速で良いから、容量でかくて安いのって何がお勧め?
35Socket774 (ワッチョイ 0667-6TvB)
2018/12/19(水) 21:52:46.92ID:e6kNtE1D0
>>3
M.2(NVMe)
500GB: Samsung 960 EVO MZ-V6E500B/IT ¥10999(2018/11/9)
どこのお店ですか?・・・・
36Socket774 (ワッチョイ 833e-3flP)
2018/12/19(水) 21:55:50.57ID:ewoDyvqk0
わからんけどこれは見てた気がする
ツクモネット辺りだったかな
プロだったらなあとか鼻ほじりながら言ってた気がする
37Socket774 (ワッチョイ 4ab8-dzMK)
2018/12/19(水) 22:04:10.64ID:JXn2XHAM0
KingFastF6 PROシリーズ 2.5インチSSD 480GB (SATA/TLC NAND採用/3年保証) 2710DCS23-480
6480円
https://nttxstore.jp/_II_KI16000632

王家にしては高いが、これの最安?
38Socket774 (ワッチョイ 0f0a-PT0M)
2018/12/19(水) 22:09:15.52ID:rWlApR750
M.2 SSDを立てて使う小型USBクレードルが発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1158639.html
39Socket774 (ワッチョイ eb87-UKyl)
2018/12/19(水) 22:24:28.88ID:qeDzVET30
王族を求めるもの現る
40Socket774 (バットンキン MM27-5V7M)
2018/12/19(水) 22:26:53.52ID:U+45MYD0M
2ヵ月前にLiteon256GBを4500円で買ったけどこんなにSSD安くなるとは…
41Socket774 (ワッチョイ 2b67-daDl)
2018/12/19(水) 22:27:07.70ID:HD2DsDd+0
なぜ店頭が安いか考えろ
配送料かからないから1000円ぐらい安くできる
交通費も往復1000円ぐらい
42Socket774 (ワッチョイ eb87-UKyl)
2018/12/19(水) 22:28:46.50ID:qeDzVET30
展示スペースや接客人員のコストはどこかにいくんだな
43Socket774 (ワッチョイ 1e56-3xwz)
2018/12/19(水) 22:29:49.30ID:U7xEJrgg0
 【メーカー】:ADATA XPG
 【商  品】:SX6000 Pro M.2 PCIe Gen3x4 SSD 256GB ASX6000PNP-256GT-C
 【激安価格】:5,780円(税込)
 【限 定 数】:203台

今さら256GBなんて需要はないけど
44Socket774 (ワッチョイ 0a5d-wsuD)
2018/12/19(水) 22:29:53.13ID:DzBR0aH80
人件費やテナント料がかかるから別に安くはできないぞ
客寄せのために安くしてるだけだよ
45Socket774 (ワッチョイ 9f0f-E4P3)
2018/12/19(水) 22:36:43.45ID:/qVeZGaG0
あなたが湖に落とした斧は
Intel製ですか?それとも恵安製ですか?
46Socket774 (ワッチョイ d387-2alx)
2018/12/19(水) 22:37:36.39ID:sLfqahBX0
>>41
これが無職か…
47Socket774 (ワッチョイ 23ee-0QDs)
2018/12/19(水) 22:38:02.38ID:3vEGl4Qt0
まだ下がるんか?

どうせならクリスマスないし年末年始セールで、
2ヶ月後ぐらいの価格になって欲しいもんだが

256GBノートを1TBに換装したい
48Socket774 (ワッチョイ 9f21-x82E)
2018/12/19(水) 22:38:36.25ID:di/AMBmI0
店頭販売につられて行くと散財するからな
49Socket774 (ラクペッ MM9b-NfJn)
2018/12/19(水) 22:39:29.74ID:7vzO22H5M
なんとなく韓国をさけたくなってcrucialを買ってしまったがsamsungのほうがよかったような気がするなあ。失敗したなあ
50Socket774 (ワッチョイ 0f0a-PT0M)
2018/12/19(水) 22:39:42.86ID:rWlApR750
オウムの店は人件費タダなんやで
51Socket774 (ワッチョイ 9f0f-E4P3)
2018/12/19(水) 22:46:05.36ID:/qVeZGaG0
年末年始セールどころか、NAND市場の価格は来年もダラ下がりですねん。
ハイニクスの工場投資も止まった。
52Socket774 (ワッチョイ 0f0a-PT0M)
2018/12/19(水) 22:46:41.65ID:rWlApR750
そろそろ工場が爆発するから平気だ
53Socket774 (ラクペッ MM9b-NfJn)
2018/12/19(水) 22:47:51.96ID:7vzO22H5M
オウムの店が現代でも存続していたら普通に個人情報抜きとってオウム本部に送信するマルウェア仕込まれてそうだね
54Socket774 (ワッチョイ 4a87-3flP)
2018/12/19(水) 22:49:11.61ID:9UBvup/00
懐かしのマハーポーシャか
てか、あんたら何歳だよっwww
55Socket774 (ワッチョイ 4ab8-dzMK)
2018/12/19(水) 22:50:05.97ID:JXn2XHAM0
"X-DAY" 2018年12月20日(木) 12:00 Start!!
https://nttxstore.jp/mailingList/MailMagazineList.asp?MMID=5889
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.8 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:バッファロー
 【商  品】:ポータブルSSD USB3.1・Gen1 PS4対応 480GB SSD-PL480U3-BK/N
 【激安価格】:7,980円(税込)
 【限 定 数】:4台
 【メーカー商品ページ】:http://nttxstore.jp/_DH_2746
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.9 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:バッファロー
 【商  品】:小型ポータブルSSD USB3.1・Gen1対応 240GB SSD-PL240U3-BK/N
 【激安価格】:4,980円(税込)
 【限 定 数】:8台
 【メーカー商品ページ】:http://nttxstore.jp/_DH_2747
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.36 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
 【メーカー】:ADATA XPG
 【商  品】:SX6000 Pro M.2 PCIe Gen3x4 SSD 256GB ASX6000PNP-256GT-C
 【激安価格】:5,780円(税込)
 【限 定 数】:203台
 【メーカー商品ページ】:http://nttxstore.jp/_DH_2772
56Socket774 (ワッチョイ 6ac2-ClPU)
2018/12/19(水) 22:56:41.41ID:0Y1J7iZ10
最近本当にヤル気ないな
57Socket774 (ワッチョイ 9f0f-E4P3)
2018/12/19(水) 23:49:42.34ID:/qVeZGaG0
>>52
停電はあったな・・・
「サムスン 工場 停電」
58Socket774 (ワッチョイ f3a7-5V7M)
2018/12/19(水) 23:50:39.86ID:WpbqF13Y0
とりあえずSamsungのSSD500GB買って安くなったら更に500GB買いますことにした
真似すんなよ
59Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/20(木) 00:54:29.60ID:hvzIt1Z+a
>>7 週末の工房特価やろ
60Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/20(木) 01:06:01.26ID:5IBUfhto0
店長クビだろこれ
61Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/20(木) 01:44:49.43ID:KrCJVOC1M
おユンキーはどうだったんだろう
62Socket774 (ワッチョイ 2305-fT8W)
2018/12/20(木) 02:01:26.53ID:xl72zRE70
それより300円SSDの行く末が知りたいわw
63Socket774 (ワッチョイ a3bb-iFmO)
2018/12/20(木) 02:18:56.59ID:J+d2afEM0
>>62
>>28
64Socket774 (ワッチョイ 2305-fT8W)
2018/12/20(木) 02:24:45.46ID:xl72zRE70
>>63
勇者たちのおかげで年末は盛り上がれそうだな
65Socket774 (ワッチョイ 4b25-pJxC)
2018/12/20(木) 02:27:56.87ID:fikAdKnI0
(´・ω・`)お年始にクレバリーあったら王族詰め合わせ袋とかやってくれたんだろうなあ
66Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/20(木) 03:33:41.13ID:fPZAOiz/0
>>7
16日の特売品だ
特価スレ民はチラシチェックを怠ってはいけない
https://www.pc-koubou.co.jp/shop/popup/pop_weeklysale_flyer.php?pre=top_spt_004
67Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/20(木) 03:35:07.73ID:fPZAOiz/0
年末年始に向けての谷間だからやる気がなく見えるのはしょうがない
奴らは安売りエネルギーを貯めておるのだ・・・雌伏する龍のごとくな・・・・

アオオオオオオオオオオン!!!!!
68Socket774 (アウアウクー MMe1-Tq5o)
2018/12/20(木) 03:37:13.46ID:Z5gLsjqKM
近くに工房が無い
69Socket774 (ワッチョイ cbec-SyAh)
2018/12/20(木) 03:41:25.51ID:nML7Dguh0
>>11
これ先着でQuoカード500円も貰えたで
70Socket774 (ワッチョイ cb05-q1e7)
2018/12/20(木) 03:43:33.38ID:bt0FQdwX0
>>49
なんで?価格差?
71Socket774 (ワッチョイ 652a-jEYb)
2018/12/20(木) 04:55:14.41ID:wRlR4hue0
Samsungの860EVOはSMARTが総書込量(ホスト)しか見えないから駄目だな

他社は総読込量、総書込量(ホスト)、総書込量(NAND)が見えるし、
同じサムスンでもPCメーカー納入モデルのPM871だと全て見える

リテール向けの860EVOだけ見えなくされてて気持ち悪い
72Socket774 (ワッチョイ 65ec-5YD5)
2018/12/20(木) 05:07:04.11ID:hlKowX5k0
・温度センサー搭載(N600)
・120GB、240GBモデルもキャッシュメモリ搭載(N600)
・外殻は金属で熱を逃しやすい(N600)
・TBW公表(N600)
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・120GB \2,372 (N500)


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
73Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/20(木) 05:36:50.45ID:fPZAOiz/0
essencoreは胡散臭くて買う気になれない
74Socket774 (ワッチョイ 230e-LvRR)
2018/12/20(木) 05:39:00.79ID:C+uomvxk0
Arkが熱心に押してくるからessencoreは大丈夫だろう
中華パチモノとは違うとみなしている
amsungに近い
75Socket774 (ワッチョイ 7d69-5YD5)
2018/12/20(木) 06:17:48.62ID:/4qGM2kQ0
なんかレビューで現在のNVME最速はWDのブラックてのを見たんだけど、サムスンのよりWDブラックのほうがええんか?
76Socket774 (ワッチョイ 35f3-7dv0)
2018/12/20(木) 06:27:27.73ID:cyTEKWBM0
自分で調べず聴かなきゃ判断できない人ならそれでいいよ
77Socket774 (ワッチョイ 7d69-5YD5)
2018/12/20(木) 06:38:28.99ID:/4qGM2kQ0
じゃあWDブラックにするわ。サムスン買ったら反日活動の資金源にされるのは確定してるし気持ち悪いからね。国自体が反日ヤクザなとこの製品はやっぱり避けるが一番。
78Socket774 (ワッチョイ ad91-pJxC)
2018/12/20(木) 07:03:37.98ID:fTrlZlkS0
ブラックのVer2のほうは発熱対策されてる
79Socket774 (ワッチョイ 4567-q0Mo)
2018/12/20(木) 07:14:24.43ID:9wbZMa7V0
このスレはコスパ重視だから
WD黒が安けりゃそれで良い
80Socket774 (ワッチョイ 230e-LvRR)
2018/12/20(木) 07:14:59.48ID:C+uomvxk0
くたばった風船おばさんも日本に責任転嫁したし救いようもないな
81Socket774 (ガラプー KK2b-DiqK)
2018/12/20(木) 07:44:43.40ID:eMYaXLnhK
>>77
WDのSSDはメイドインチャイナやから危険やで
自作SSDがもっとも安全や
82Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/20(木) 08:00:05.07ID:H6uEQSZ1M
M.2もSATAの御三家で十分だと思う
860evo1TBが1.5万ならコスパ良い
83Socket774 (アウアウクー MMe1-9KOk)
2018/12/20(木) 08:12:33.34ID:jhNGYxDlM
一般人のADATAの格付けってどの辺なんだろうな
84Socket774 (ワッチョイ 2367-ab7R)
2018/12/20(木) 08:13:01.86ID:ngNCW68R0
店頭は場所代・光熱費・人件費が掛かるのでコストが高くなるのだな。
秋葉原は買う気満々のユーザーが多く競争が激しいのでリアルな値動きがとてもわかり易いのだな。
店頭の表示は大いに有り難い。
85Socket774 (スフッ Sd43-yj2+)
2018/12/20(木) 08:13:32.15ID:7zY5G1owd
>>83
一般人はSSDに格付けなんかしない
86Socket774 (ワッチョイ 2305-fT8W)
2018/12/20(木) 08:42:15.73ID:xl72zRE70
>>73
U610使って1年くらいだが全く熱持たないしド安定だわ
爆熱クルーシャルよりかはマシな印象
87Socket774 (ワッチョイ 35d0-ab7R)
2018/12/20(木) 08:56:14.50ID:I7kcyQt80
>>86
Crucial MX200を3年ちょっと使ったけど問題なかったな
88Socket774 (ワッチョイ 2305-fT8W)
2018/12/20(木) 09:01:12.30ID:xl72zRE70
>>87
まぁ、多少熱いくらいなら問題ないんだろうけどね
BX300は爆熱だから一応冷やしながら使ってる
89Socket774 (ワッチョイ ad91-pJxC)
2018/12/20(木) 09:08:43.12ID:fTrlZlkS0
>>78はM2の話
90Socket774 (ワッチョイ 7dee-q1e7)
2018/12/20(木) 09:09:30.16ID:cjNzl2nI0
あの程度の温度でビビってたらM.2なんて使えんわ
91Socket774 (ササクッテロル Sp61-s+kr)
2018/12/20(木) 09:20:42.61ID:sKKg2qJ2p
コントローラチップは冷えてた方がいいが、NANDって冷えてるよりは高温の方がいいんだろ?
92Socket774 (ワッチョイ c587-kcn7)
2018/12/20(木) 09:33:41.63ID:EDArvT2J0
KLEVVちゃんは値段更新しないのか
93Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/20(木) 10:29:44.54ID:KrCJVOC1M
>>70
価格差もそうだけれどそれ以上にTBWが低いようだし発熱がすごいようだから。
今の季節いいけれど夏なんて名古屋は40度近くになる
94Socket774 (ワッチョイ 65cf-6UAB)
2018/12/20(木) 10:47:56.17ID:O4ikCJZs0
いくら遅くてもSSDへの書き込みがmicroSDを下回る事は無いだろ・・・と思ってたんだが
ADATA SU650 1TB, samsung EVO+ 128GBへのFFCで
microSD->SSDが50MB/s
SSD-microSDが70MB/s
だったのはワラタ
95Socket774 (アウアウエー Sa13-9ZHH)
2018/12/20(木) 10:49:33.53ID:hxMyG9aoa
>>94
お前のSSD中身はmicrosdと変換機やで
96Socket774 (ブーイモ MM43-o/Td)
2018/12/20(木) 10:49:33.65ID:dfZX/e3PM
>>93
俺も名古屋民だけどどうしてこのスレで名古屋を出したしw
今の夏なんか日本どこでも40℃近くまでいくだろw
97Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/20(木) 10:56:37.68ID:KrCJVOC1M
>>96
そんなことない。名古屋は日本で一番暑い。ピンポイントなら多治見のほうが暑いが、慢性的に暑いのは名古屋だ
98Socket774 (ブーイモ MM43-o/Td)
2018/12/20(木) 11:05:23.78ID:dfZX/e3PM
>>97
しーっ、熊谷の人が怒るぞ
確かに暑いよ名古屋はね
しかし世界では50℃超える所も沢山あるけどそこのコンピューターはどうなんだろ?
サウジやアラブみたいな金持っとる国はエアコンガンガンでいいだろうけどインド等々の市民レベルではあまり金がない国は?
99Socket774 (ワッチョイ 45ec-q1e7)
2018/12/20(木) 11:15:31.61ID:bofSg+P/0
これからのパフォーマーは・・・
100Socket774 (ラクッペ MM41-/qEJ)
2018/12/20(木) 11:16:57.22ID:wZB14eVgM
名古屋人はみゃーみゃー言っとけば解決
出てくるな。
101Socket774 (ワッチョイ 236e-zCdA)
2018/12/20(木) 11:18:37.45ID:ut/BWE5z0
>>94
102Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/20(木) 11:19:08.75ID:fPZAOiz/0
はよこいや正月
103Socket774 (ワッチョイ 45ec-q1e7)
2018/12/20(木) 11:20:48.05ID:bofSg+P/0
名古屋の人は、避暑すりゃいいじゃん
すぐに山とかあるじゃん
って言ったら、全然無いって怒られたことあるわ
夏が無い釧路に避暑してる人も名古屋人が多かった
104Socket774 (ワッチョイ 9b67-pJxC)
2018/12/20(木) 11:24:54.52ID:h/+myL4D0
愛知県は湿度が高いだけだろう
105Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/20(木) 11:36:46.17ID:KrCJVOC1M
>>98
インドはカーストが厳しくてパソコンなんか買えない階級の人がほとんどだろう。買える階級の人はそもそもエアコン持ってる
俺らみたいにエアコンの電気代も惜しいくせにSSD載せたパソコン持っているという状況が無いんじゃないのか?まあ想像ですが。
106Socket774 (ワッチョイ ad21-ZrDk)
2018/12/20(木) 11:47:46.77ID:w24zKkuE0
>>103
喫茶マウンテンか
107Socket774 (ラクッペ MM41-8D+g)
2018/12/20(木) 12:28:17.14ID:xGyjL5aNM
名古屋人は先ず交通規則守れよ
108Socket774 (ワッチョイ 6d8e-0MfE)
2018/12/20(木) 12:33:06.73ID:GKjsIZ8x0
命が一番軽いってマ?
109Socket774 (ワッチョイ f53e-tTOy)
2018/12/20(木) 12:35:06.98ID:fRkH2PaA0
50ドルスマホでしょ
110Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/20(木) 12:38:18.94ID:L8HRSgyPM
現時点でRAID0組むなら
860evo1TB×2
545s512GB×2
これがコスパ最強だね
同モデルの容量2倍よりも安くて高性能
111Socket774 (ブーイモ MM43-o/Td)
2018/12/20(木) 12:39:12.68ID:dfZX/e3PM
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
112Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/20(木) 13:03:31.36ID:fPZAOiz/0
福岡のほうが命軽そう
113Socket774 (アウアウクー MMe1-QrkN)
2018/12/20(木) 13:25:26.43ID:jhNGYxDlM
コスパでRAID組むとか馬鹿なのか
114Socket774 (ワッチョイ 3597-pJxC)
2018/12/20(木) 13:43:22.77ID:PnrSlr460
名古屋人ですがBX500を買おうかな
115Socket774 (アウアウクー MMe1-QrkN)
2018/12/20(木) 14:01:40.30ID:jhNGYxDlM
えっ名古屋じゃ売ってないのか
116Socket774 (ワッチョイ cbec-SyAh)
2018/12/20(木) 14:08:28.08ID:nML7Dguh0
>>77
でも韓国製が安ければそっち買うんだろ?
117Socket774 (ワッチョイ 65ec-5YD5)
2018/12/20(木) 14:24:14.31ID:sIxcAs800
【速報】高速大容量のUSBメモリを買うよりSSD買ってUSB3.0のケースに入れた方が安くて早い
118Socket774 (ワッチョイ 05ee-LvRR)
2018/12/20(木) 14:26:01.59ID:nxu/2e5r0
過去最安クラスの2TB SSDが発売、SUNEAST製で実売28,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1159262.html
119Socket774 (ラクッペ MM41-/qEJ)
2018/12/20(木) 14:47:44.77ID:wZB14eVgM
中華じゃん
120Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/20(木) 15:00:30.37ID:5IBUfhto0
タイムセールで2万ありそう
121Socket774 (ワッチョイ 8353-IbGc)
2018/12/20(木) 15:03:50.82ID:m6YREN+l0
すごい勢いで安くなるなホント
122Socket774 (ワッチョイ a396-AEeg)
2018/12/20(木) 15:07:31.53ID:RLICsCYu0
クーラーも使えない貧乏人がいると聞いて
それとも自作PCを持って外に出るのかな
123Socket774 (ワッチョイ 65c8-q1e7)
2018/12/20(木) 15:24:48.32ID:bXsdCoSP0
>>75
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
https://www.anandtech.com/show/12670/the-samsung-970-evo-ssd-review/2
970EVOはWD黒と同じくらいの性能なのに2倍電力食う
970EVOの電力効率は旧世代(960)より大きく後退しており全く勝負にならない

https://www.anandtech.com/show/12670/the-samsung-970-evo-ssd-review/9
サムスンの3DNANDはもはや競合に対する優位性は無くなった、
他のNVMeコントローラと適切なNANDの組み合わせで同等の性能を出せるようになった
ほとんどの消費者は960で十分でアップグレードする魅力はない
124Socket774 (ワッチョイ 6d9a-InQl)
2018/12/20(木) 15:41:04.05ID:P6H8KdSW0
何ヶ月か前のnttxより安くなってたんでポチ。25.8k
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
125Socket774 (オイコラミネオ MM11-o/Td)
2018/12/20(木) 15:51:26.60ID:LmXUJnmDM
SSDがこんなに安いんじゃNASに付けて共有するのも良いな
手のひらサイズで電気食わずに壊れにくいSSDNASを出せば馬鹿売れしそう
10GbLANにも対応したら最強なのに
126Socket774 (ワッチョイ 6d25-fT8W)
2018/12/20(木) 16:02:52.00ID:Fl5jaZEE0
>>117
早いけどでかい。
127Socket774 (アウアウエー Sa13-9ZHH)
2018/12/20(木) 16:07:15.26ID:hxMyG9aoa
>>125
https://www.cinema5d.com/jp/nimbus-data-100tb-ssd-worlds-largest-ssd/

こいつならNAS使わずに一応持ち運びできるで

なおコスト
128Socket774 (オイコラミネオ MM11-C+Tf)
2018/12/20(木) 16:09:38.36ID:AV7NXM4pM
>>117
容量単価で値段が逆転してるもんな
凄い時代になったもんだ
129Socket774 (スップ Sd03-ZyxH)
2018/12/20(木) 16:17:40.04ID:ITRoqhVyd
>>124
期間固定とか混ぜんなや
130Socket774 (ワッチョイ 05ee-LvRR)
2018/12/20(木) 16:22:04.62ID:nxu/2e5r0
ついに止まった韓国SKハイニックスの設備投資
https://limo.media/articles/-/8923
131Socket774 (ラクッペ MM41-/qEJ)
2018/12/20(木) 16:23:18.00ID:ftcyJn+MM
期間固定ってヤフーでしかつかえないんだろ
楽天を使わない理由がわからんわ
132Socket774 (アウアウエー Sa13-9ZHH)
2018/12/20(木) 16:24:23.99ID:hxMyG9aoa
yahoojapanカード持ちなら
Tポイント中心に使ってるんじゃないの?
133Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/20(木) 16:37:52.30ID:omA38DFO0
まあ期間固定も2月からpaypayになるらしいが
134Socket774 (ワッチョイ 1b3d-gAxK)
2018/12/20(木) 16:38:52.58ID:ubm/APy+0
>>127
500万以上かよ うは
135Socket774 (ワッチョイ 236e-5YD5)
2018/12/20(木) 16:40:07.36ID:bnVj+ggA0
ポイントが嫌だならわかるけど楽天にしろの理由がわからない
楽天も基本ポイント以外は期間限定だし、楽天て買い回りしないとポイントしょぼくね
136Socket774 (ワッチョイ 65c0-tTOy)
2018/12/20(木) 16:57:40.93ID:2K44c7Xg0
楽天は期間限定でも店舗で使えるからだそうだ
137Socket774 (ドコグロ MMd1-ZAfu)
2018/12/20(木) 17:14:05.99ID:fj7JAot8M
御三家って
寒、淫、WD、Cruの中でどれが外れるの?
138Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/20(木) 17:14:57.04ID:5IBUfhto0
wdとmxで席半分づつ
139Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/20(木) 17:21:08.10ID:QNZZHoubM
Intelがコンシューマ向けは皆無で外れる
WD=Sandisk
140Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/20(木) 17:22:16.92ID:5IBUfhto0
545sとか760Pはサーバー向けどすか
141Socket774 (ワッチョイ 45ec-q1e7)
2018/12/20(木) 17:23:59.57ID:bofSg+P/0
「御三家」
橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦
「新・御三家」
西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ
142Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/20(木) 17:29:58.20ID:GFSr0DMh0
>>131
楽天はポイント還元少なすぎるから論外
ヤフーだとLINEの20%還元も使えるから楽天の2倍は来るからな
期間固定はlohacoとかで日用品でも買えば良い

>>137
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
Samsung、Toshiba/WD、Micronが御三家
143Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/20(木) 17:30:58.35ID:5IBUfhto0
そのゴミ画像だとサンダイスケじゃん
144Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/20(木) 17:33:00.02ID:QNZZHoubM
>>140
エンプラはともかくコンシューマ向けは個数少ない
NAND売上は寒、Micron、WDだし
DRAMは、寒、Micron、ハイニックスが寡占している
145Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/20(木) 17:33:31.25ID:GFSr0DMh0
>>143
NAND flash memory chip market share
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
https://asia.nikkei.com/Business/Technology/China-to-mass-produce-3D-chips-next-year-challenging-Samsung
こっちでも同じ割合
146Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/20(木) 17:34:18.29ID:GFSr0DMh0
同じ割合→同じ順位
147Socket774 (ワッチョイ cb56-WcYs)
2018/12/20(木) 17:34:19.38ID:4pUVqaqW0
>>141
爺氏ね
148Socket774 (ワッチョイ 65ec-o1j+)
2018/12/20(木) 17:34:22.97ID:dE/pRX230
ヤフショジョーシンで5の日+10%オフ+Payトク+LINEシークレットキャンペーン重ねて860EVO1TB買いまくったんだけどPayPayよりずっと得してた
149Socket774 (ワッチョイ 6575-L3bN)
2018/12/20(木) 17:38:02.07ID:cB+uXGw50
シェアだけなら王家連合がナンバーワンだろ
150Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/20(木) 17:39:16.54ID:GFSr0DMh0
>>148
PayPayは1/10で全額還元があったからね
転売で何回も買いまくるか通販で買いにくい大型家電買うなら良い
151Socket774 (スップ Sd03-sXR5)
2018/12/20(木) 17:42:47.83ID:ZRrIUCfAd
それ禿げてる人だけじゃん
152Socket774 (ワッチョイ 65ec-o1j+)
2018/12/20(木) 17:45:35.52ID:dE/pRX230
>>150
8回買って全敗だったよプレミアム会員なんだけどさw
153Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/20(木) 17:47:38.22ID:GFSr0DMh0
>>151
ヤフーショッピング多用するなら禿(SB)が良いけど、
PayPayならワイモバでも同じだからこのスレ住人なら全員一括0円CB付iPhoneSE買って加入してるぞ

>>152
8回だと4割は一度も当たらないからしゃーないねw
154Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/20(木) 17:48:27.90ID:omA38DFO0
>>153
特価民はスレ間違えてないか
155Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/20(木) 17:48:54.24ID:QNZZHoubM
直近でいえば850-860evoとMX500はミリオンセラーで売れてる
ultra3DとWD青は分かりにくい売り方してるから知らん
156Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/20(木) 17:49:39.19ID:omA38DFO0
SanDiskが一時期に比べてクソ影薄くなったな
157Socket774 (ササクッテロ Sp61-8/+5)
2018/12/20(木) 17:54:58.06ID:ns9SpHK1p
MX500このスレだと叩かれまくってるけど世間一般じゃ売れてるよな
158Socket774 (ワッチョイ 65ec-o1j+)
2018/12/20(木) 17:55:37.55ID:dE/pRX230
>>156
あそこはWDだから大丈夫だけどPLEXTORがヤバそう
159Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/20(木) 18:01:07.39ID:omA38DFO0
以前は860EVOはキャッシュ切れ後速度が遅いと叩かれ
最近はMX500があちあちだと叩かれ

プロレス感がある
160Socket774 (ラクッペ MM41-8D+g)
2018/12/20(木) 18:03:38.58ID:xGyjL5aNM
まあ液プロの10年補償は衝撃的だった
161Socket774 (ワッチョイ 65ec-o1j+)
2018/12/20(木) 18:22:30.72ID:dE/pRX230
>>159
まあQLCに懸念材料が多いからこなれたTLCの買い貯めだよね
1TB4台買ったからしばらく凌げるかな
162Socket774 (ワンミングク MMa3-IV0h)
2018/12/20(木) 18:49:47.24ID:v8Jemem+M
860evoってmlcじゃんって調べてみたら3bitmlc=tlcなのな
Mx500が同じ値段まで落ちたらそっち買うわ
なんでサムのssdだけ安くなってんだろ
163Socket774 (ワッチョイ addd-BTlY)
2018/12/20(木) 18:51:34.44ID:ulVlYPX80
この世にはSLCとMLCしかないからな
164Socket774 (ワッチョイ 4567-q0Mo)
2018/12/20(木) 18:56:59.16ID:9wbZMa7V0
おそらく860evoの方が製造台数が多くて余計に安くなってる
500GBはMX500の方が良いが1TBは860evoの方が性能が良い
間違えても逆パターンを買ってはいけない
165Socket774 (ワッチョイ a3b8-tTwh)
2018/12/20(木) 19:15:07.68ID:5vogg8SJ0
皆様に驚きの価格を提供するタイムセール情報です(プライムは30分前から)

Sannobel 03:30〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FM6N7VY/

KingDian 03:35〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B0796RTLVB/

KingDian M.2 NGFF 06:25〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B0793Q1FQK/

Dogfish mSATA 07:55〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B078B82JYD/
166Socket774 (ワッチョイ 9587-Y1x0)
2018/12/20(木) 19:16:33.36ID:ieVdDBqG0
2テラ買うならどっちにする?

MX500 2TB アメリカAmazon 25000円
860EVO 1TB×2 国内通販 12500円×2

どっちらも今後安くなるとして
167Socket774 (ワッチョイ 236c-q1e7)
2018/12/20(木) 19:20:43.39ID:nSe3Zpkq0
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚

525GB安くない?
168Socket774 (ワッチョイ 4567-q0Mo)
2018/12/20(木) 19:21:49.42ID:9wbZMa7V0
>>166
Dドライブならどちらでも良い
CドライブならMX500の2TBはコントローラ性能不足で1TBモデルより若干遅い
だから2TBの中で1番安いんじゃないかな
169Socket774 (ワッチョイ cda5-ESEE)
2018/12/20(木) 20:03:35.50ID:o3vRzayn0
WD青のコントローラーって非公開だけど第二世代でもマーベルだよね?
170Socket774 (ワッチョイ edd1-tTwh)
2018/12/20(木) 20:05:31.25ID:uEPI7PH70
>>167
バルク品だけどメーカー3年保証付きで税込6999円。
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
お買い得だね。
171Socket774 (オイコラミネオ MM11-6oDd)
2018/12/20(木) 20:07:56.95ID:E7xNHK6ZM
>>167
安いね。欲しい
172Socket774 (スッップ Sd43-iSc1)
2018/12/20(木) 20:08:59.66ID:9WSTC8OWd
2枚買おうかな…
173Socket774 (ワッチョイ c587-pJxC)
2018/12/20(木) 20:16:46.09ID:nZ6ujpml0
バルクのSSDなんか出てきたのかw
もう箱詰めも面倒なほどあまってるの?
174Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/20(木) 20:18:37.16ID:omA38DFO0
ブリスターパックSSD?
175Socket774 (ワッチョイ 3505-/aDg)
2018/12/20(木) 20:20:30.33ID:BHlCez900
2019年はさらにSSD値下げってあったな
旧モデルの在庫は今のうちに一層なのかね
176Socket774 (ワッチョイ 35d0-6UAB)
2018/12/20(木) 20:22:20.71ID:I7kcyQt80
今年は、あらやだで4個買ったけども2個しか使っていない現実
177Socket774 (ラクペッ MMf1-JxVf)
2018/12/20(木) 20:32:52.21ID:0ZqkdHFmM
>>170
歩いていけるなら安いけど、電車賃や保証期間を考えると微妙ではある
178Socket774 (ワッチョイ 2397-82Ih)
2018/12/20(木) 20:46:43.12ID:WfM2RRBK0
この場合のバルクはBTO用に卸された簡易包装品
BTOで使えなくなって処分される可哀想な旧製品達だよ
179Socket774 (オイコラミネオ MM93-R7fn)
2018/12/20(木) 21:13:21.95ID:8iWwjkg9M
そこでも売れ残ったらNTT-X送りになるのかな
180Socket774 (ワッチョイ 1b9a-o5ET)
2018/12/20(木) 21:52:58.46ID:3nstDI+20
東芝は上手い時にフラッシュ部門を売り抜けたな
株価暴落直前で新規公開した禿バンク並の絶妙なタイミング
181Socket774 (オイコラミネオ MM11-C+Tf)
2018/12/20(木) 22:00:35.60ID:AV7NXM4pM
>>176
SSDは必要な時だけ買ったほうがいいと思う
買っても使わずに死蔵してる間に大容量のが安くなってそっちが欲しくなるから
182Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/20(木) 22:18:20.04ID:mC3LAxfUM
>>179
使ってない奴を買った時の半額で俺にゆずってくれればいいのに
183Socket774 (ワッチョイ ad0f-pkue)
2018/12/20(木) 22:49:03.65ID:Ut/yOlVa0
>>180
来年、ハイニクスが生き残れるかどうかw
184Socket774 (オイコラミネオ MM93-R7fn)
2018/12/20(木) 22:58:39.56ID:8iWwjkg9M
売りたくて売ったわけじゃないから
売り抜けって言い方もどうかと思うけどね
185Socket774 (ワッチョイ e3c2-R7fn)
2018/12/20(木) 23:25:18.42ID:WnY9hGKX0
は?
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
186Socket774 (ワッチョイ 9b67-QW7s)
2018/12/20(木) 23:34:56.95ID:8jC2o0XF0
evo860の500GBのキャッシュ切れよく話に上がるけど、キャッシュ切れそんな起きるものなの?
187Socket774 (ワッチョイ c52d-erGl)
2018/12/20(木) 23:35:08.30ID:0gnUEmIw0
安くなるとそれだけ需要も増えるから売り切れになり買えなくなると思うよ
タイミングよく手に入るなんてのは無理だと思うな
188Socket774 (ワッチョイ 3535-klCO)
2018/12/20(木) 23:36:31.42ID:QPN8iM6z0
WDのblueってここの評価どうなん?
M.2のやつ買おうと思ってる
189Socket774 (ワッチョイ ad0f-pkue)
2018/12/20(木) 23:44:01.36ID:Ut/yOlVa0
QLCはキャッシュ切れると80MB/sとか160MB/sまで落ちる。
寿命も短い。販売するけど主役はTLC or MLCだろうね。
190Socket774 (ワッチョイ 9587-5YD5)
2018/12/20(木) 23:47:23.40ID:QGjD1dI80
>>186
切れるアクセスしたら切れるし、
切れないアクセスしたら切れないとしか言いようがない
切れるアクセスするなら避ければ良い
191Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/20(木) 23:54:50.42ID:8L/IXnSH0
>>189
残念ですけどTLCもMLCも消えます
192Socket774 (ラクペッ MMf1-xC+h)
2018/12/20(木) 23:55:48.80ID:UEqmjADDM
mx300て質は落ちるん?
193Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/20(木) 23:57:45.07ID:omA38DFO0
>>186
でかいファイル動かすとかしなきゃいいんでないの
まあ1Tからキャッシュでかくなるからねあれw
194Socket774 (ワッチョイ 35ec-5YD5)
2018/12/21(金) 01:06:16.86ID:qsqhXLvq0
QLCの後にはOLC(Octa level cell)とHLC(Hexa level cell)が待ちかねてんぜ
195Socket774 (ワッチョイ c5e2-J87n)
2018/12/21(金) 01:18:41.54ID:9xEp4/fD0
>>188
特に可もなく不可もなくという感じじゃない?
BlueはインターフェイスがSerial ATAだから気をつけるのと
CrystalDiskInfoが対応してなくて項目がベンダ固有だらけになる
196Socket774 (ワッチョイ 9be8-tYqQ)
2018/12/21(金) 01:22:57.54ID:5xWUVlm30
5以降は3bit→4bitより更に容量単価のペース鈍化するんでしょ
それに容量少ないモデルなら一般的な用途でもTBWに到達しそう
197Socket774 (ワッチョイ 7d63-xlGW)
2018/12/21(金) 01:40:30.94ID:LaXkFqhG0
>>192
データ保存用にMX300の525GB(M.2)使ってるけどMX300とMX500の違いは下記の通り
昔からMarvellコントローラーSSD使ってるから俺はMX300の方が好みだな
質じゃなく発売した時代が違う感じ

MX300 = Marvell 88SS1074コントローラ / 32層 3D TLC NAND / MTTF 150万時間 / 1TBは360TBW
MX500 = SiliconMotion SM2258Hコントローラ / 64層 3D TLC NAND / MTBF 180万時間 / 1TBは360TBW
198Socket774 (スップ Sd03-iSc1)
2018/12/21(金) 01:44:46.18ID:uXCalBfnd
250+500も安いよねこれ
https://twitter.com/99_HONTEN_Parts/status/1075728417893404672?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
199Socket774 (ワッチョイ bdd9-5YD5)
2018/12/21(金) 01:53:44.87ID:RuZrCdUi0
全然関係ないけどなんでヘッダ画像が一時期流行ってたパチンコの演出風文字なんだ?
200Socket774 (ワッチョイ 0587-q1e7)
2018/12/21(金) 04:49:53.02ID:miSrVkEM0
2TBでも3マン程度か、もうノートにHDD積むヤツは居ないだろうな
201Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/21(金) 05:23:18.16ID:bT4pHt6ra
>>198
安くないけど・・・
202Socket774 (ドコグロ MM93-9ZHH)
2018/12/21(金) 06:20:27.54ID:OuMEHZtWM
ノートって持ち運ぶから
振動あるからSSDのが向いてるよな
203Socket774 (ワッチョイ ab67-6UAB)
2018/12/21(金) 06:24:14.59ID:puWBghHT0
円高きてんね
204Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/21(金) 07:33:35.90ID:sFn7Tgxsa
>>153 iPhoneSEキャッシュバック付
どこ?
月割有るの?
205Socket774 (ワッチョイ 655d-uDtH)
2018/12/21(金) 07:54:56.17ID:wEnz0XKq0
>>198
1TBの買った方がマシじゃない?
206Socket774 (オイコラミネオ MM2b-eBmg)
2018/12/21(金) 08:10:30.11ID:WYcaNViHM
>>153
ワイモバの一括0円CB付iPhoneSE

これってかなり美味しいんですか?
詳しく教えて下さい
207Socket774 (ワッチョイ 05ee-LvRR)
2018/12/21(金) 08:11:39.80ID:aLXgQXa40
【Paypay】「ペイペイ」還元で第2弾=不正利用の再発防止も−ソフトバンク社長
http://2chb.net/r/newsplus/1545333156/
208Socket774 (ワッチョイ 6370-QbK0)
2018/12/21(金) 08:42:15.18ID:nf4LfPUK0
通販で利用出来るようになったら考える
わざわざ店舗に足運ぶの面倒
209Socket774 (ワッチョイ 45d1-x4KY)
2018/12/21(金) 10:52:18.80ID:ECX96iDj0
MX500とWD Blueが同じ値段ならどっち選ぶ?
210Socket774 (JP 0H2b-daF8)
2018/12/21(金) 10:52:50.97ID:ugFfdSe1H
SSD一番のブランド品は
サムスンだろ?
3Dナンノ一番最初に出したし〜
211Socket774 (スフッ Sd43-0XlP)
2018/12/21(金) 10:57:18.73ID:qNBBcBAGd
性能差なんて俺にはわからんし気分的に国産NAND買いたい
212Socket774 (オイコラミネオ MM2b-R7fn)
2018/12/21(金) 10:57:27.60ID:V7EqZxIWM
ナンダッテー
213Socket774 (ワッチョイ 45d1-x4KY)
2018/12/21(金) 11:04:25.77ID:ECX96iDj0
俺も韓国で良いと思ってたけど
>>71でやっぱアメリカあたりのにした方がよい気がしてきた

ぶっちゃけblueでよくね?
214Socket774 (スプッッ Sd03-iFmO)
2018/12/21(金) 12:26:07.32ID:lqBhSScvd
>>213
今のサムスンの中身はおまえの大好きな元東芝社員が作ってんだぞ
215Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/21(金) 12:36:34.13ID:zzfUY6guM
工事は中国にあったりシンガポールにあったり
アメリカ製とか韓国製とか皆無
216Socket774 (ワッチョイ 45d1-PW8u)
2018/12/21(金) 13:48:56.74ID:ECX96iDj0
東芝とかくそやで
上場企業としては下の下
217Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/21(金) 13:51:50.65ID:FGy0/MUT0
むしろ上場企業が糞なの多すぎて東1銘柄減らそうかって段階
218Socket774 (アウアウクー MMe1-VaGs)
2018/12/21(金) 13:55:39.74ID:Fnb2n/gKM
>>216
なんや反日か
219Socket774 (スッップ Sd43-FzgW)
2018/12/21(金) 14:02:00.20ID:PDHruMmDd
ノート用にM2.SSD 2280をOS用に欲しいのだけれども2千〜3円でDRAMキャッシュ付でこれだ!っていうやつある?いますぐに欲しいので助けて(*´ω`*)
220Socket774 (ワッチョイ 6563-b2IR)
2018/12/21(金) 14:09:33.00ID:hwdqu9XU0
>>219
適当だけど、
https://www.e-trend.co.jp/items/1142525
でも買っとけば?
221Socket774 (スッップ Sd43-u/UQ)
2018/12/21(金) 14:11:15.74ID:YS6GXXNmd
ノートに刺さんの?
222Socket774 (ワッチョイ 45d1-PW8u)
2018/12/21(金) 14:18:37.25ID:ECX96iDj0
>>218
他の人も言ってるただの事実やが

反日って安部のことかよ
223Socket774 (ササクッテロル Sp61-/Sup)
2018/12/21(金) 14:32:04.44ID:eznPQYt+p
あきばのばおーでsp240Gが3240円。
連休の暇つぶしになるかな。
224Socket774 (ワッチョイ 2353-v5lm)
2018/12/21(金) 14:54:54.50ID:tHgQN5Re0
>>218
ガイジに触れたらあかんぞ
225Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/21(金) 14:56:31.39ID:QczcgWjW0
そもそももう身売りしたってのに東芝って何だよ
226Socket774 (ワッチョイ 45d1-PW8u)
2018/12/21(金) 14:59:15.57ID:ECX96iDj0
いや>>71してるからだろ
これ普通に保証に影響してきそうで不安
227Socket774 (ワッチョイ f53e-mY0A)
2018/12/21(金) 15:41:30.81ID:Dmx0pu9q0
>>223
URL下さい
228Socket774 (ガラプー KK2b-Ujzj)
2018/12/21(金) 16:03:50.39ID:Yb/qQNh3K
うあああああ、もう我慢できないと海女に狂う猿のSSDを買いに行ったところ
ついうっかり10%クーポンを目にしてしまい
狂う猿のメモリをポチってしまいました
スレの卒業に失敗、留年する事になりました
229Socket774 (ワッチョイ 8d67-5YD5)
2018/12/21(金) 16:42:35.74ID:qCHowyMm0
>>228
道連れを増やそうとしてるだろうw
230Socket774 (ワッチョイ 4b35-4Ozz)
2018/12/21(金) 17:45:08.98ID:9EsGm7eS0
流石に今から半額になったりはしないだろうから買え
231Socket774 (ワッチョイ 05e0-q1e7)
2018/12/21(金) 17:50:04.93ID:M9wlIJDq0
>>71
>>226
確かにこれはちょっと気持ち悪いな
CDIが対応してないんじゃなくてSMARTの項目自体が無いのね

860EVO
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚

SamsungでもNVMeならちゃんと読み込み量あるね

970EVO
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
232Socket774 (ワッチョイ d54c-5YD5)
2018/12/21(金) 18:10:52.96ID:J/Oc2bQ/0
860 EVOはDevice StatisticsにLogical Sectors Readがあるから、
HWiNFO64のSensors -> SMART -> Total Host Reads で総読み込み量を表示できると思う
233Socket774 (ワッチョイ 8374-ESEE)
2018/12/21(金) 18:19:31.97ID:t/powW7K0
読み込みはあるな
234Socket774 (ワッチョイ 45d9-q1e7)
2018/12/21(金) 18:21:29.71ID:r4c5XXOb0
サムスンを信じろ
235Socket774 (スップ Sd03-iSc1)
2018/12/21(金) 18:34:40.23ID:uXCalBfnd
ツクモのmx300買ってきた
1TBもGB/円同価格なら良かった
236Socket774 (ワッチョイ 235d-549A)
2018/12/21(金) 18:37:49.62ID:wK6m7lA10
860EVO、MX500、545s、WD Blue
この辺りは大差ないだろ。パッケージ全部同じにしたら体感では区別つかない
安いの買えば良いと思う
237Socket774 (ワッチョイ 4b35-4Ozz)
2018/12/21(金) 18:42:21.81ID:9EsGm7eS0
>>236
1番最後にゴミ入れるなやw
238Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/21(金) 18:42:25.87ID:sshQY2Ai0
>>236
それは256Gの話?
239Socket774 (ワッチョイ 9b56-xlGW)
2018/12/21(金) 18:51:27.84ID:57NEYyUm0
ツクモでさっきまで860evoの500が\7280で売ってたが完売したようだ
買うかなやんでたら買い損ねちゃた
たかが数百円だが\6980だったら飛びついたんだけどなあ
240Socket774 (ワッチョイ 350c-z87g)
2018/12/21(金) 18:56:14.83ID:yvGi0HpY0
アマゾンアウトレットで860EVO500GB新品未開封品を6722 円で買えた
どんどん安くなるな
241Socket774 (オイコラミネオ MM2b-eBmg)
2018/12/21(金) 19:16:37.29ID:uLuYr0bUM
マジかよw
俺が7日に7980で買ったのにw
242Socket774 (アウアウイー Sae1-QbK0)
2018/12/21(金) 19:19:18.39ID:/uDj7zCya
545sをエンプラ向けとか言ってる奴は頭沸いてんのかよ
243Socket774 (マクド FFd1-oE1k)
2018/12/21(金) 19:19:57.91ID:NSRD+fXgF
アマアウは時の運だからなあ
244Socket774 (ワッチョイ 235d-549A)
2018/12/21(金) 19:24:34.96ID:wK6m7lA10
>>239
ジョーシンで新アカ作ればクーポン付いて7210円じゃね
今から作ってクーポン貰えるか分からんけど
245Socket774 (ササクッテロレ Sp61-QB9q)
2018/12/21(金) 19:24:49.64ID:qVNkHOIYp
サムスン買えなくなった

自衛隊機が韓国軍からレーダー照射 防衛相が抗議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181221/k10011756321000.html
防衛省によりますと、20日午後3時ごろ、日本海の能登半島沖を警戒監視のために飛行していた海上自衛隊のP1哨戒機が、
韓国軍の駆逐艦から、射撃管制用のレーダー照射を受けたということです。
246Socket774 (アウアウクー MMe1-VaGs)
2018/12/21(金) 19:26:30.31ID:Fnb2n/gKM
>>245
このスレ反日しか居ないからこれからもサムスン持ち上げが続くと思うよ
247Socket774 (マクド FFd1-oE1k)
2018/12/21(金) 19:27:51.63ID:NSRD+fXgF
軍事マニアって生活しづらそうだな
248Socket774 (ワッチョイ 9587-5YD5)
2018/12/21(金) 19:30:07.85ID:p/P2wCyn0
>>245
宗教的にSamsungは買えないとか言ってる奴はアホだと思ってたけど、
実は正しい判断だったのか!?
249Socket774 (ワッチョイ 7d69-5YD5)
2018/12/21(金) 19:32:31.07ID:5h9wto+80
反日キチガイのサムスンの製品を買ったら、そのお金が反日活動に使われて日本人への名誉棄損も世界中で広まってしまうんだよなあ。
指定暴力団が売る酒をわざわざ買うようなものだ。サムスン以外の選択肢があるんならそれを選ぶのが日本人として合理的な行動。
慰安婦だの徴用工だの嘘八百なのがバレてるが、馬鹿みたいな嘘をギャアギャアとわめいて騙される外国人のことが不憫でならないので反日国家の企業であるサムスンは不買。
サムスン製品を買ったら、そのカネで更に竹島における不法占拠の度合いが強まるだけでもある。ほんとは経済制裁するべきなんだよな。
250Socket774 (ワッチョイ 7d69-5YD5)
2018/12/21(金) 19:34:34.39ID:5h9wto+80
朝鮮人の嘘八百な日本人へのネガティブキャンペーンで海外の日本人がひどい扱いを受けているとも聞く。サムスンはその元凶である反日団体をも直接的、間接的に支援しているわけだ。
サムスン不買は日本人への不当な迫害、弾圧を抑制する為にも取るべき当たり前の選択だよ。
251Socket774 (スプッッ Sd03-jBO0)
2018/12/21(金) 19:35:06.70ID:1wrv1dY3d
>>245
こんなんロシア機にやったら撃沈されるやろ
戦闘行為やから遠慮しないで沈めてやれば良いのに
252Socket774 (ワッチョイ 1b25-s/vY)
2018/12/21(金) 19:36:24.62ID:gboANyja0
尼のLite-onのS920 128GB
MV7の安物って感じ
書き込みは5GB程まで400MBオーバーでそれ以降は120GB程度
ネジが1つ外れなかったんで無理やり覗いたら基板はCV3-CE1ってなってて東芝のNANDが2つ見えた
TLCを期待してたからがっかりや
253Socket774 (ワッチョイ 1b25-s/vY)
2018/12/21(金) 19:37:14.99ID:gboANyja0
↑MLCを期待の間違いな
254Socket774 (スップ Sd43-EaPZ)
2018/12/21(金) 19:37:20.06ID:VuKjrIFBd
別にお前が買わんのは自由やで
俺には関係ないが
255Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/21(金) 19:41:57.95ID:7sKko95J0
宗教の問題は他所でやれ
256Socket774 (ワッチョイ c587-kcn7)
2018/12/21(金) 19:44:57.84ID:FxNE28Z30
ヒュンダイだって部品は日本製なんだぞっ!
257Socket774 (ワッチョイ c5cb-6UAB)
2018/12/21(金) 19:48:28.52ID:ha2J7srj0
>>245
もはや敵国みたいな真似し始めて草
258Socket774 (ワッチョイ 2353-Wuyc)
2018/12/21(金) 20:01:19.78ID:tHgQN5Re0
国としては普通に糞だからしょうがない
259Socket774 (ササクッテロル Sp61-/Sup)
2018/12/21(金) 20:05:32.25ID:eznPQYt+p
>>227
すまん。店頭での話。店長の出産記念!
260Socket774 (ワッチョイ 2337-I5lu)
2018/12/21(金) 20:13:44.75ID:T3GLU1Ip0
政治の話は政治スレでやってな
261Socket774 (ワッチョイ 0d6c-sXR5)
2018/12/21(金) 20:14:41.56ID:6r/SKI9h0
>>236
容量によって選択変わるんじゃないの
262Socket774 (スップ Sd43-EaPZ)
2018/12/21(金) 20:15:53.58ID:VuKjrIFBd
韓国滅んで再びサムスン工場として日本のSSD作ったら
今よりSSDは安くなるやろか
ならんやろな
263Socket774 (ワッチョイ cb9b-TARA)
2018/12/21(金) 20:16:30.82ID:n2kUnXHH0
Amazonで860EVOの1TBが普通に買えるな
キャンセルした人が多かったのか大量に仕入れたのか
264Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/21(金) 20:17:48.38ID:sshQY2Ai0
幾らや?
265Socket774 (ワッチョイ 356b-ooWn)
2018/12/21(金) 20:38:39.93ID:gShAA9O/0
Steamのゲーム用にPaypay祭りで1TBのSSD購入したけど4個ぐらいインストールしただけで200G近く使ってて、ワイ震える
ツクモで安売りしてたMicronの2TBにすればよかった…
266Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/21(金) 20:40:01.34ID:e3wIE7jN0
やらなくなったらアンインスコすればヘーキヘーキ
267Socket774 (ワッチョイ 236e-5YD5)
2018/12/21(金) 20:44:10.36ID:lLSyabpL0
いつかやろうと思ったとき再DLすると思うと消せないw
しっかし、ゲームの容量肥大化はとどまるところ知らんね
268Socket774 (ワッチョイ 9587-5YD5)
2018/12/21(金) 20:46:26.72ID:p/P2wCyn0
QLCがちゃんと安くなればゲーム用に普通にありなんだけど
今の価格だと微妙すぎるね
269Socket774 (ワッチョイ 65e7-Y2jX)
2018/12/21(金) 21:00:07.93ID:BHcxxqoI0
ff15とか150GB食うんだっけ?震えるね
270Socket774 (ワッチョイ bd26-q1e7)
2018/12/21(金) 21:04:52.19ID:GMafKB7C0
2世代目か3世代目が出たらQLCも考える
271Socket774 (ワッチョイ 35d0-6UAB)
2018/12/21(金) 21:11:43.84ID:SWBvrh5H0
ハイニックス辺りはマジで震えてるだろうな
272Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/21(金) 21:12:51.63ID:7sKko95J0
なるほど大容量欲しがってるのはゲーマなんか
273Socket774 (ワッチョイ ad0f-pkue)
2018/12/21(金) 21:13:09.91ID:AaGAsPuh0
QLCの80MB/sとかUSBメモリより遅い。
274Socket774 (ワッチョイ 35de-9n3Z)
2018/12/21(金) 21:17:58.27ID:P1TzgUtr0
遅い早いの問題でなくQLCの読み書き回数の話だろ。
それなりの速度はあるんだろうから誰も文句は言わんよ。
275Socket774 (ワッチョイ 6d8e-0MfE)
2018/12/21(金) 21:20:00.69ID:ewH8xfkL0
虎も値段下がってきたけど保証3年ではなぁ
276Socket774 (ワッチョイ 35d0-6UAB)
2018/12/21(金) 21:20:14.81ID:SWBvrh5H0
>>274
世の中に人が同じ考えならね
277Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/21(金) 21:23:11.98ID:W35FKb6i0
>>276
TLCを買い置きしているバカが笑わすな
278Socket774 (ワッチョイ 9587-yj2+)
2018/12/21(金) 21:24:01.02ID:eil4O9Bt0
FF11の頃はHNMの取り合いとかあったからSSDのほうが有利だったんだろうけど
FF15をSSDでやったところで、エリア切り替えが他より2秒ほど早くなるだけだからな
279Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/21(金) 21:24:31.55ID:oaaSuJ7c0
ゲーム一本で50GBとか当たり前になってきたらしい
280Socket774 (スップ Sd03-iSc1)
2018/12/21(金) 21:25:52.14ID:uXCalBfnd
どういうこっちゃこっちのほうがさらに安いやないか
https://twitter.com/TSUKUMO_12GO/status/1076082061104959489?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
281Socket774 (ワッチョイ 35d0-6UAB)
2018/12/21(金) 21:26:21.96ID:SWBvrh5H0
>>277
馬鹿の瞬発力をなめんな!
282Socket774 (ワッチョイ 236e-5YD5)
2018/12/21(金) 21:27:45.58ID:lLSyabpL0
>>280
昨日からツクモは告知出てるぞ、週末特価で今日より各店数量限定で土曜以降のほうが安かった
283Socket774 (ワッチョイ 2397-82Ih)
2018/12/21(金) 21:30:03.75ID:X+jV7SCb0
>>279
らしいじゃなくて当たり前
ゲームだけじゃなくて画像3DCG音楽動画等のメディアは大容量化が当たり前だから製作側からも消費側からも大容量SSDの需要はある
284Socket774 (スップ Sd03-iSc1)
2018/12/21(金) 21:31:38.19ID:uXCalBfnd
>>282
まじか
しかも1TBのほうはlineキャンペーンで単品一万円以上の製品は500円引きになって13500円だ
285Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/21(金) 21:32:29.37ID:W35FKb6i0
バカにはSSDの値段が下がった理由が理解できなく
これから数年先にも容量単価が下がる理由も理解できないと
286Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/21(金) 21:33:42.12ID:QczcgWjW0
天才にも天災は予測できませんけえのう
287Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/21(金) 21:38:32.16ID:o2w2NhTG0
転載してもいいですか?
288Socket774 (ワッチョイ b541-qVjs)
2018/12/21(金) 21:55:50.40ID:tH2MA4y10
KingSpecのQLC売ってるけど高い
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
289Socket774 (ワッチョイ 8d0a-9nMG)
2018/12/21(金) 21:57:19.93ID:Lm7nfWjJ0
240GBでQLCってすげえな
290Socket774 (ワッチョイ cbec-Pb6l)
2018/12/21(金) 21:57:40.89ID:Tbw2bAhf0
>>287
駄目だよ馬鹿
291Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/21(金) 21:58:17.40ID:e3wIE7jN0
120GBは2100円前後で底打ち感出てきたな
292Socket774 (ワッチョイ cbec-Pb6l)
2018/12/21(金) 21:59:43.66ID:Tbw2bAhf0
>>288
もう中古MLC買ったほうがましだろ
293Socket774 (ワッチョイ 238a-RkvR)
2018/12/21(金) 22:00:39.69ID:FeTE/AuJ0
さすが王一族
294Socket774 (ワッチョイ 357f-q1e7)
2018/12/21(金) 22:27:24.92ID:kjsLZDMd0
型落ちだと考えると微妙だなー
14000円のRead530MB/sか、16000円のRead560MB/sか
メーカースペックは当てにならんから安い方が正義かね
295Socket774 (ワッチョイ 6370-QbK0)
2018/12/21(金) 22:33:49.66ID:nf4LfPUK0
安い方でいいよ人間には速さ全く変わらない
296Socket774 (ワッチョイ 6d7f-upeM)
2018/12/21(金) 22:37:07.53ID:5ithvzRo0
国防の観点からCrucialかIntelかの2択になったな
297Socket774 (オイコラミネオ MM11-31fB)
2018/12/21(金) 22:41:50.93ID:yk2zEMitM
自分の生活も守れない奴が国防を語る
298Socket774 (ワッチョイ 2356-R+dM)
2018/12/21(金) 22:46:35.71ID:pKf3DsmW0
別に今まで通りサービス続けて
ちゃんと国内に流通させてくれればなんの問題もないよ

でも5年保証あっても5年後も今と同じ関係とは言えなくなってきてる事実がある
損するのは嫌だから避けるのは当たり前じゃ
299Socket774 (ワッチョイ 9587-8yDG)
2018/12/21(金) 22:52:09.47ID:NXLwO5Q20
victoセールの説明ほとんど無くてよくわからんわ
300Socket774 (ワッチョイ c587-qN12)
2018/12/21(金) 22:53:21.95ID:XVXAEYkZ0
>>297
ソレを言っちゃァ…
オシマイよ…

( ^,_ゝ^)
301Socket774 (ワッチョイ ad91-q1e7)
2018/12/21(金) 22:55:11.43ID:sshQY2Ai0
ジョーシンで買った860evoがフォーマットが完了しないで
エラーになるんですけど
初期不良ですかね?
302Socket774 (ワッチョイ 65f6-TQLf)
2018/12/21(金) 23:17:05.74ID:Nr7RL93A0
ワイがアマゾンで買ったやつもusb,sataで認識しないから
サポートに今日送ったで
不良ロットの安売りだったのかもな
303Socket774 (ワッチョイ 4b35-4Ozz)
2018/12/21(金) 23:17:40.88ID:9EsGm7eS0
えなにネトウヨいるの
304Socket774 (ワッチョイ 65f6-TQLf)
2018/12/21(金) 23:19:25.15ID:Nr7RL93A0
あとサポートは年内28日で正月休み
届いて検査終了まで一週間かかるらしいから
いつかえって来るのやら
305Socket774 (ササクッテロ Sp61-8/+5)
2018/12/21(金) 23:23:42.03ID:Vd/rtLLpp
・米国
Crucial
Intel
WD

・韓国
Hynix
Samsung

・台湾
Plextor
306Socket774 (ワッチョイ 8d0a-9nMG)
2018/12/21(金) 23:25:34.21ID:Lm7nfWjJ0
プレクスターはLite-onとphilipsと、あとなんかどっかのファンドの合弁じゃなかったっけ
ややこしいな
307Socket774 (ラクッペ MM41-SbGM)
2018/12/21(金) 23:46:12.39ID:TIYGhhTLM
東芝とか日立とかはこっちに手出してないのか
308Socket774 (ワッチョイ 8d3e-uF1B)
2018/12/22(土) 00:12:01.44ID:lbjY5z8z0
まさか545Sがこの年末に壊れるとは
買ったものの使いみちがなかった860EVOで耐えよう…
交換に出しても時間かかるもんなぁ
309Socket774 (アウアウウー Sac9-q1e7)
2018/12/22(土) 00:13:39.42ID:zWIJiKMRa
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
こーゆーお風呂突っ張り棒って落下したりしない?
310Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 00:14:17.79ID:MJJoVlIo0
壊れるのはしゃーないさ、しっかり対応してくれることが大事だ
311Socket774 (ワッチョイ cbee-o/Td)
2018/12/22(土) 00:25:35.16ID:oDfNn0L10
>>309
頭の悪い俺にはSSDと突っ張り棒の関連性が理解出ない
312Socket774 (ワッチョイ cb5c-tTwh)
2018/12/22(土) 00:28:19.98ID:WhpWBwEp0
>>280
リアル店舗も頑張ってるな
年始年末のリアル店舗価格はさらに下がるんだろうな
Evoの500GBなら税込みで6980円とかかな
313Socket774 (ワッチョイ bdd9-5YD5)
2018/12/22(土) 00:36:38.73ID:xzarHoZL0
KingspecのQLCは選別落ちTLCをQLCとして使ってそうで怖いな
314Socket774 (ワッチョイ c587-kcn7)
2018/12/22(土) 00:52:41.09ID:K9T+klPZ0
なにも怖くないどうせ買わないし
315Socket774 (アウアウカー Sa51-iUfx)
2018/12/22(土) 00:58:36.48ID:LZ93iEGFa
今更王族は買わんな
316Socket774 (アウアウカー Sa51-bJ8Z)
2018/12/22(土) 01:03:01.61ID:pbrbcZTQa
500GBのSSD 5,980円! 一流メーカー製 [765875572]
http://2chb.net/r/poverty/1545404767/
317Socket774 (ワッチョイ 65e7-Y2jX)
2018/12/22(土) 01:27:41.91ID:v7tim1xw0
さらっと基地外隔離板貼るのはやめろ
318Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/22(土) 01:30:09.37ID:9cjKJ8Awa
>>312 テクノランドや工房で
税込み7480以下やぞ
LINE Pay使えば20%ポイントつくし
319Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/22(土) 01:32:02.07ID:9cjKJ8Awa
>>304 うちもHPとデルに保守依頼したら
なんのかんのと言われて来年になった(´・ω・`)
320Socket774 (ワッチョイ 356c-Y3gO)
2018/12/22(土) 01:34:39.10ID:JmoLLYTv0
>>301
SATAケーブルが不良とか
刺してるポート変えるとか
321Socket774 (ワッチョイ 2389-q1e7)
2018/12/22(土) 01:45:00.74ID:GujUBmYZ0
>>316
店頭か
でも保証3年でも十分安いわ
322Socket774 (ワッチョイ 356b-ooWn)
2018/12/22(土) 01:50:00.43ID:oeyHTJo90
折角ゲーム用をSSDに変えたのに何か遅いなぁと思ったらマザボがSATA2までしか対応してなかったわw
Ivyおじさんやからしゃーない
323Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/22(土) 01:54:25.89ID:98V9wKc80
>>322
Ivy世代のMBなら1本はSATA3ポートがあるんじゃ?
Sandy世代のMBにIvy積んでるってオチ?
324Socket774 (ワッチョイ 253b-pJxC)
2018/12/22(土) 01:55:42.66ID:zEN73Gcp0
PCI-Express 3.0対応マザーなら
拡張カード型SSDが何とかいけるな
325Socket774 (ワッチョイ 2389-q1e7)
2018/12/22(土) 01:56:43.07ID:GujUBmYZ0
pcieの下駄履かせるねん
グラボはレーン数減ってもゲームでは大して変わらんのじゃ
326Socket774 (ワッチョイ bdd9-5YD5)
2018/12/22(土) 02:01:40.87ID:xzarHoZL0
Ivyで非対応ってSATA3ってそんなに新しい規格だったっけ
327Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/22(土) 02:03:22.42ID:rX8e4TyG0
sandyだけど普通にsata3だったけど
どんだけボードケチったんだ
328Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 02:05:31.14ID:MJJoVlIo0
>>322
うちの5000円位で買ったB75MちゃんはSATA3が1個ついてたぜ
329Socket774 (ワッチョイ f53e-3oct)
2018/12/22(土) 02:30:25.20ID:AknQkpgv0
うちのz97ちゃんはSATAExpressが1個ついてたぜ
330Socket774 (スップ Sd03-Fmg4)
2018/12/22(土) 02:31:44.37ID:Fe8E2knSd
SATAExpress…お前は今どこで戦ってる…
331Socket774 (ワッチョイ cbec-q1e7)
2018/12/22(土) 03:15:23.50ID:M35MTZQI0
Will take you on a journey
A never-ending journey
A journey to the stars
332Socket774 (ワッチョイ 1baf-7Sps)
2018/12/22(土) 03:24:50.27ID:mylsz2R10
まだか
333Socket774 (ワッチョイ 236c-q1e7)
2018/12/22(土) 03:43:46.69ID:wV4a1U0o0
Haswell世代のノートはSATAEXPRESS対応のためにわざわざケーブルアダプタ経由して
HDD接続してたのにSATAEXPRESSがぽしゃったせいで
M.2 x2アダプターみたいなのを作る羽目になったという
334Socket774 (ワッチョイ 0563-cA2W)
2018/12/22(土) 03:55:10.61ID:d0Oh7hSi0
>>211
韓国人になりたいって、奇特な人だなあ
335Socket774 (ワッチョイ 9b27-pJxC)
2018/12/22(土) 05:04:35.31ID:8nB83MzR0
わたしわ今日ほど日本人が恥ずかしいよ。
次に生まれ変わったの時は日本人のは生まれてきたくない。
336Socket774 (ワッチョイ d54d-pJxC)
2018/12/22(土) 05:15:26.92ID:VuvR3o9z0
>>335
その変な日本語はなんだよ
日本以外の国で悪い事をして捕まるとお前はどこの国の人間だと聞かれたら「日本人だ」と答えるんだろ
ふざけるな
337Socket774 (ワッチョイ 2389-U1RT)
2018/12/22(土) 05:16:32.44ID:+jhz/zMh0
スレチならすまんけど
予算2万で1tbのssd探してるんだがおすすめってある?
用途はゲームとos入れたい
338Socket774 (ワッチョイ 4b63-q1e7)
2018/12/22(土) 05:20:07.28ID:XAzQIg0f0
潤沢な予算でワロタSATAなら860EVOでも買えば良いよ
339Socket774 (ワッチョイ 2389-U1RT)
2018/12/22(土) 05:28:47.07ID:+jhz/zMh0
>>338
ありがとう!安い上に評価高めだしこれにするよ
340Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/22(土) 06:09:00.77ID:gMat3Pa2a
>>309
ビジネスホテルとかこんなんだねぇ。
便所付き。
そこで干したらクソの臭いつくぞーって思う。
341Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/22(土) 08:26:34.75ID:NUZfWHLr0
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
342Socket774 (ワントンキン MM41-hDBv)
2018/12/22(土) 08:44:23.27ID:9KwMZWd/M
>>341
99のMX300だろうなと思ったらやっぱりそうだった
343Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/22(土) 08:59:39.40ID:nT+UEDRb0
もう次買うのは2月と3月の決算時期だろ?
344Socket774 (ワッチョイ 35e5-sdP0)
2018/12/22(土) 09:37:28.95ID:7PUEnsDH0
みかかで買い物していいのは3月下旬のみ
345Socket774 (JP 0H2b-daF8)
2018/12/22(土) 10:09:11.32ID:AiRqc4JWH
SSDを秋葉原まで
行って買ってるやついるの?
346Socket774 (ワッチョイ 236e-pJxC)
2018/12/22(土) 10:10:35.86ID:qiMDNYMK0
株価とかやべーけどssdとかすばやく買っておいたほうが無難?
347Socket774 (ワッチョイ 7dec-5002)
2018/12/22(土) 10:17:01.54ID:wy+UOcn10
>>346
頭悪そう
348Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 10:17:34.69ID:MJJoVlIo0
秋葉原は年に2回いくくらいだなぁ
しかも何かを買うためではなくていろいろ見てこんなのあるんだー、と参考にするくらいだな
買うのはネット。
349Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/22(土) 10:21:58.58ID:H6ZUBMe40
買うなら年始だな
年始セールが終わったら3月まで高くなるのが恒例
350Socket774 (ワッチョイ 6d8e-0MfE)
2018/12/22(土) 10:40:17.48ID:Y0sS3N8O0
2TBの特価が出回ったのが2月くらいだったし何があるかわからん
351Socket774 (スップ Sd03-iSc1)
2018/12/22(土) 10:43:40.42ID:gIM8nnTEd
いつまで下がり続けるかほんとわからん
352Socket774 (ワッチョイ 0563-cA2W)
2018/12/22(土) 10:44:27.82ID:d0Oh7hSi0
>>346
年金が溶けてるってことだから、今から貯金しておいた方がいいぞ
おまえが年を取る頃には、老人は生活保護は貰えなくなってるだろうから
353Socket774 (アウアウクー MMe1-9KOk)
2018/12/22(土) 10:48:02.27ID:OYlM+20yM
今値下げしてるのって不良在庫でしょ
354Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 10:48:33.42ID:MJJoVlIo0
年金だけじゃなくて貯蓄から凍死へにもなってるで
355Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/22(土) 10:49:57.82ID:NUZfWHLr0
ジョー●ンの860evoもしかして不良ロット?
クイックフォーマットで5分くらい掛かるんだが
usb3.0接続
356Socket774 (アウアウクー MMe1-9KOk)
2018/12/22(土) 10:50:52.06ID:OYlM+20yM
使用する前に調べろよ
357Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/22(土) 10:52:23.78ID:NUZfWHLr0
何かやり方間違ってる?
詳しく教えて
358Socket774 (ワッチョイ 4554-q1e7)
2018/12/22(土) 10:54:21.68ID:ENIKimtL0
教えて君
359Socket774 (ワッチョイ 7d7d-5YD5)
2018/12/22(土) 10:55:07.13ID:kLyIDznV0
>>357
まず服を脱ぎます
360Socket774 (ワッチョイ 235d-549A)
2018/12/22(土) 11:21:21.94ID:e+qV0D4f0
>>355
じゃあ次はSATAで繋いでフォーマットすれば良いだろ。或いは違うPC
ケース、SSD、PCどれが問題かまだ分からないだろ。ケースもケーブル疑ってみるとか
361Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/22(土) 11:23:00.81ID:S1JBe/+W0
>>355
2.0でしか認識されてないんじゃねの
362Socket774 (ワッチョイ 05e0-mIEN)
2018/12/22(土) 11:29:11.48ID:1sjHede60
韓国軍レーダー照射事件
普段は左翼が多いはてブでも怒り一色で韓国の擁護は皆無だな
超えちゃならない一線をとうとう超えちゃった感
363Socket774 (ワッチョイ e36d-AEeg)
2018/12/22(土) 11:30:04.20ID:/4/G0XjE0
>ジョー●ン
364Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/22(土) 11:45:46.69ID:e0JULbJP0
空条
365Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/22(土) 11:52:49.52ID:NUZfWHLr0
マジで860evo初期不良かな?
sataケーブルに変えても
クイックフォーマットに5分以上掛かるし
通常フォーマットに変えると途中でエラーで停止する
366Socket774 (ワッチョイ edd1-tTwh)
2018/12/22(土) 11:53:59.18ID:WPmB/pmT0
>>345
買ってきたよ。(自転車で40分)
MX300(525GB) 税込6458円
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
367Socket774 (ラクッペ MM41-RlpI)
2018/12/22(土) 11:55:15.53ID:GyjpxIp3M
なんでフォーマットで切り分けてんだ…
368Socket774 (ワッチョイ 7d5c-WCtl)
2018/12/22(土) 12:00:51.32ID:MGZbXl940
>>365
SATA直結でどうなん?
それであかんかったら初期不良やね。
369Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/22(土) 12:00:59.74ID:0u7amp5g0
>>365
電力足りてない時の挙動だがSATAでもダメなら初期不良だろうな
370Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/22(土) 12:01:19.02ID:0u7amp5g0
かぶった…
371Socket774 (ワッチョイ 6d6e-5YD5)
2018/12/22(土) 12:02:18.25ID:j16WxxkF0
1TBもはよ13k切れや
372Socket774 (アウアウカー Sa51-bJ8Z)
2018/12/22(土) 12:20:13.97ID:3zJi15ewa
>>362
田母神元帥は鼻で笑ってるけど
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/1076127935558340609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
373Socket774 (ワッチョイ 7d63-5YD5)
2018/12/22(土) 12:24:58.72ID:PVedoN+F0
>>322
Ivyおじさんの恥晒しだな。安かったP8B75MでさえSATA3が1つ付いてたのにw
374Socket774 (ワッチョイ 9b24-j2v/)
2018/12/22(土) 12:36:21.72ID:Vbe4NC4p0
韓国女を愛人に持つ男が必死に韓国を擁護していてワロタ
375Socket774 (ワッチョイ e36d-AEeg)
2018/12/22(土) 12:51:35.39ID:/4/G0XjE0
>>365
ステマにだまされてチョン製品なんて買うからだよ
376Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/22(土) 12:53:18.60ID:Qev9mhy90
>>322
その世代でSATA2までのマザボなんてあったんかw
377Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/22(土) 12:53:29.83ID:2UzS3xZD0
>>366 ええな MX300とMX500って何が違うかわかったりしますか?

ところでm.2 ssdが2.5インチより高いのって何か理由あるの?
欲しいのはそっちなのに500メガ 1Tサイズでみたらなんでか2.5インチより高いよね?
378Socket774 (ワッチョイ 235d-6oDd)
2018/12/22(土) 12:54:28.05ID:53inWLqU0
>>366
運動にもなって一石二鳥やな
mx300はHIPM非対応やからHIPM対応SSDからクローンする場合は気をつけるんやで
379Socket774 (スプッッ Sd03-jBO0)
2018/12/22(土) 13:01:29.18ID:DegMNSPfd
>>372
どんなレーダー積んでたか分かってないからしょうがないんやで
380Socket774 (ワッチョイ f53e-mY0A)
2018/12/22(土) 13:04:44.66ID:3WgQRREV0
BX500はどうなの?
381Socket774 (ラクッペ MM41-8D+g)
2018/12/22(土) 13:06:04.89ID:zI/bNo1TM
>>378 今はファームウェアを最新にすれば問題出ないよ
382Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/22(土) 13:21:36.60ID:Xi7IGIr0a
bx500あんまり良いと言わねえな
383Socket774 (ワッチョイ abd9-tkq4)
2018/12/22(土) 13:24:00.60ID:oodnjo5z0
やすい
384Socket774 (ワッチョイ 4b63-VBoH)
2018/12/22(土) 13:24:39.25ID:NMJ0pdm30
年末そんな安くならんなー
年始に期待かー
385Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/22(土) 13:33:31.92ID:H6ZUBMe40
120〜240は底打ち感ない?
もう値下げ余地あんまなさそう
最終的に
120GB 2.1k
240GB 3.5k
500GB 5.9k
1TB 8.9k
ぐらいで落ち着かんかね
386Socket774 (ワッチョイ 7dec-5002)
2018/12/22(土) 14:00:34.43ID:wy+UOcn10
そろそろ止まらんとhddより安くなるからなぁ
387Socket774 (ワッチョイ addd-auA3)
2018/12/22(土) 14:05:34.09ID:L59SrKkM0
>>322
ゲームのロードはSATA2.0でも変わらんと思うよ
388Socket774 (ワッチョイ 0515-6UAB)
2018/12/22(土) 14:22:31.46ID:LXQK3KBI0
部品少ないし作るの簡単そうだからHDDより安くなっても良さそうだけど
389Socket774 (ワッチョイ c587-kcn7)
2018/12/22(土) 14:30:01.17ID:K9T+klPZ0
QLC増えてきたら一段ずれて240GBが\2000台になんじゃね
390Socket774 (オイコラミネオ MM11-yOrc)
2018/12/22(土) 14:33:19.44ID:ZRBcIUgnM
QLCは嫌だろ
391Socket774 (ワッチョイ 4554-q1e7)
2018/12/22(土) 14:38:01.24ID:ENIKimtL0
円高になってきてるからもう少しは安くなりそうだけどな
年末年始で物流が絞られるから必要なら早く買わないとな
392Socket774 (オイコラミネオ MM11-7uwy)
2018/12/22(土) 14:39:24.34ID:Z9RO615+M
値上げは素早く、値下げは鈍足
それがpcパーツ
393Socket774 (ワッチョイ 6d6e-5YD5)
2018/12/22(土) 14:39:30.39ID:j16WxxkF0
QLCの低用量なんて存在する価値ない
394Socket774 (ワッチョイ ad21-ZrDk)
2018/12/22(土) 14:50:32.99ID:DGhEGhEo0
USBメモリ代わりに欲しいかな
395Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/22(土) 15:29:45.04ID:keZK5+q+0
MX500の1.05TBが特価とはいえ\12,980か
すぐにこれが普通になるんだろうな
396Socket774 (ラクッペ MM41-SbGM)
2018/12/22(土) 15:30:01.56ID:q8u+xauZM
>>385
いや300円のあっただろ。
今は例外的存在かもしれないが原価を考えるとあのあたりが普通になる可能性も十分ある
397Socket774 (オイコラミネオ MM11-2QDa)
2018/12/22(土) 15:39:14.44ID:m0II5HDGM
300円のはちゃんと届いたらの話
398Socket774 (ワッチョイ 233c-pJxC)
2018/12/22(土) 15:40:04.63ID:S9Zummw20
>>396
ねーよwww
399Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/22(土) 15:40:52.48ID:S1JBe/+W0
王族ご落胤みたいな300円を基準にするのはちょっと・・・
400Socket774 (ワッチョイ 7dec-5002)
2018/12/22(土) 15:56:38.71ID:wy+UOcn10
>>395
どこよ
401Socket774 (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/22(土) 16:14:54.99ID:Xi7IGIr0a
>>385 いまんとこ
500Gと1Tの値段差が縮まってない
500G二台買うのが安い場合もあるしな
402Socket774 (ワッチョイ e3c2-TARA)
2018/12/22(土) 16:33:01.16ID:GraXMnkX0
米尼見てるとアメリカ人ですらWDよりSAMSUNG買ってて笑う
403Socket774 (ワッチョイ 65e7-Y2jX)
2018/12/22(土) 16:34:50.55ID:v7tim1xw0
支那チョンツールとか絶対入れたくない
404Socket774 (ワッチョイ 8d67-5YD5)
2018/12/22(土) 16:34:55.90ID:NvP+i32f0
いや、アメリカ人は当然だろう
韓国は属国なんだから
405Socket774 (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/22(土) 16:40:00.26ID:Xi7IGIr0a
まあコレでも読めよ

http://book-sp.kodansha.co.jp/topics/japan-taboo2/

もはや世界でアメリカの属国として
何処までも付き従うのは日本だけなんや
406Socket774 (ワッチョイ 6dd9-w7dx)
2018/12/22(土) 17:03:56.55ID:ABXM54SE0
ふーん、つまり韓国はアメリカから〜
407Socket774 (ワッチョイ 45d9-q1e7)
2018/12/22(土) 17:22:45.64ID:gD5Mk8S+0
政治は政治家にやらせとけよ
消費者が安くていいものを買うから競争が働いて世の中がよくなるんだぞ
408Socket774 (ワッチョイ 357f-q1e7)
2018/12/22(土) 17:24:44.53ID:UXrhU7JP0
俺もツクモの買ってきたぞ
ファームも最新だった
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
409Socket774 (ワッチョイ 6563-urEz)
2018/12/22(土) 17:27:24.83ID:ZtkAO2AE0
ん?SSDの容量って1050.2GBなの??
410Socket774 (ササクッテロ Sp61-x89n)
2018/12/22(土) 17:31:50.53ID:4NavRsE9p
MX300って世代古いからライト遅いので微妙じゃね?
安いけど現行もすぐに同じ価格になりそう
NANDは来年も続落って記事出てたし
411Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 17:33:26.83ID:MJJoVlIo0
ライト遅いってSATAなんかどれも同じレベルじゃね?
412Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/22(土) 17:39:36.25ID:2UzS3xZD0
安いってのはMX300の事だけなのか あやうく買いそうになった
今もうMX500つかってるからそれより全世代は買う気が・・・
413Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/22(土) 17:39:56.75ID:0u7amp5g0
>>409
モノによる
414Socket774 (ササクッテロ Sp61-x89n)
2018/12/22(土) 17:42:22.50ID:4NavRsE9p
>>411
それは現行1TBだけ
1TBだと現行は大手四社なら500MB/s前後出るけどMX300調べたら350MB/sくらい
500GBだとNAND性能の関係で一つだけ遅い860EVOより遅い250MB/sくらい
415Socket774 (ワッチョイ ad0f-pkue)
2018/12/22(土) 17:49:36.44ID:Jy4A26fu0
>>412
MX500は安いMX300より耐久性に劣るという真実。
416Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 17:51:07.63ID:MJJoVlIo0
>>414
MX300の500Gもってたけど普通に500MB超えてたぞ
417Socket774 (ワッチョイ 357f-q1e7)
2018/12/22(土) 17:53:19.95ID:UXrhU7JP0
MX300もMX500もWrire510MB/sって書いてあったけど嘘なの?
もしかしてぼく、やっちまいましたか?
Readが30MB/s遅いのは承知してる
418Socket774 (ワッチョイ 65c1-OHAQ)
2018/12/22(土) 18:02:36.40ID:QlpXvIVY0
下落中に型落ち買うってのは性能抜きにしても気分的に微妙ではあるな
まあでも王一族よりマシ
419Socket774 (ワッチョイ addd-auA3)
2018/12/22(土) 18:04:37.09ID:L59SrKkM0
キャッシュ切れ時の速度ならそう書いたほうが親切
420Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/22(土) 18:05:34.77ID:1jK6kYmu0
耐久性()
寿命()
421Socket774 (ワッチョイ 7d63-9nMG)
2018/12/22(土) 18:06:18.88ID:icg+ZhXQ0
>>417
マーベルのコントローラだし良いもの安く買ったと思うぞ
422Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 18:08:36.55ID:MJJoVlIo0
キャッシュ切れ時の速度とか語る必要あるん?
そういう使い方頻繁にするなら別の買えよってならね?
423Socket774 (ワッチョイ 357f-q1e7)
2018/12/22(土) 18:10:06.04ID:UXrhU7JP0
>>421
サンクス
サブドライブだし俺はこれで十分だよ
424Socket774 (ワッチョイ 8d0a-9nMG)
2018/12/22(土) 18:13:40.27ID:MIkz65Z00
俺は480GBを買ってゲーム用に使っていたけど、STEAMの冬セールでいっぱい買ってインスコしていたら5本いれた時点で8割使って今震えてる
425Socket774 (アウアウウー Sac9-6UAB)
2018/12/22(土) 18:21:03.47ID:+XQei+7ia
そしてプレイせず買っただけで満足するゲームばかり増える
426Socket774 (ラクッペ MM41-T8xA)
2018/12/22(土) 18:23:03.29ID:wUtXEGUFM
そのうち積みゲーならぬ積みSSDも有りそう
427Socket774 (スプッッ Sd41-sXR5)
2018/12/22(土) 18:23:13.45ID:xblc15vjd
だがそれがいい
428Socket774 (ワッチョイ cb9b-xlGW)
2018/12/22(土) 18:24:26.28ID:FIjEgPlk0
お前らってデスクトップも散らかしてそう
429Socket774 (ワッチョイ cbec-ZyxH)
2018/12/22(土) 18:24:34.56ID:aykbcI3q0
>>426
既にしてる
430Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/22(土) 18:25:03.76ID:H6ZUBMe40
>>401
上は落ちてくるだろうけど底は固まった感がね
120GBがフェードアウトしていけば240GBも下がるだろうけどな
431Socket774 (JP 0H2b-daF8)
2018/12/22(土) 18:31:43.74ID:AiRqc4JWH
一番いいSSDは
壊れな奴だろ
どこのメーカーが一番
壊れないの?
432Socket774 (ワッチョイ 6563-b2IR)
2018/12/22(土) 18:33:25.60ID:TbuYtoFw0
Optane壊れたって報告してる人っているのかな?
433Socket774 (ワッチョイ 233c-SWEY)
2018/12/22(土) 18:35:14.97ID:S9Zummw20
耐久性ならサムスングが良いんじゃね
434Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/22(土) 18:38:27.22ID:2UzS3xZD0
>>415
耐久性はもうこのクラスなら使いきれんレべル俺は速度が落ちるのがいやなんだよね
435Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/22(土) 18:39:09.37ID:H6ZUBMe40
読み書き速度が気になるような使い道って何があるん?
436Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/22(土) 18:41:12.58ID:2UzS3xZD0
>>435
俺動画編集の作業エリアにしてるよ 1ファイルファイルが糞でかいからね 中間ワークも掃きまくるし
437Socket774 (ワッチョイ ad0f-pkue)
2018/12/22(土) 18:44:24.75ID:Jy4A26fu0
>>435
動画編集くらいじゃね?
438Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/22(土) 18:54:13.16ID:H6ZUBMe40
やっぱそういう用途だよな
439Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/22(土) 18:55:12.54ID:MJJoVlIo0
大半の人は読み込みさえ早ければ問題ないと思う
440Socket774 (ワッチョイ 6367-q1e7)
2018/12/22(土) 18:58:19.55ID:p8K0ZKwU0
大半の人はエロ動画
441Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/22(土) 19:05:07.93ID:98V9wKc80
>>431
壊れないって言っても、TBW的な意味での耐久性
1日1-3回程度起動&終了をする日常使用での耐久性、ずっとつけっぱなしで使う時の耐久性
必ずしもイコールではないだろうからな・・・俺はTBW超えるような使い方はしないので2番目の条件での耐久性(故障率)が気になる
442Socket774 (ワッチョイ e36d-AEeg)
2018/12/22(土) 19:13:29.23ID:/4/G0XjE0
部品点数が少ないスカスカな860はそういう意味でも壊れにくいんかね
443Socket774 (ワッチョイ 9587-5YD5)
2018/12/22(土) 19:18:33.08ID:Runku0Fo0
>>441
おそらく殆どの人が求める耐久性はTBWじゃなくて
そういう故障率の低さだろうけど分からないからなあ
分かる頃には次の次くらいのモデルになってるという
444Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/22(土) 19:30:28.81ID:S1JBe/+W0
うちの545sの使用時間はしばらく前に吹っ飛んでんたようだけどファーム上げたら飛んだっけこれ
445Socket774 (ワッチョイ 0563-kcn7)
2018/12/22(土) 20:12:25.30ID:l6A21f600
11月の頭に500GB1万で買ったのに
今は7000円くらいかよ値崩れしすぎぃ
446Socket774(地震なし) (アウアウウー Sac9-5YD5)
2018/12/22(土) 20:21:03.71ID:jBVZyh6Xa
年末年始はどうだろうね
毎年年末年始はたいしたことないんだが
結局決算までお預けなんだよな
447Socket774 (アウアウクー MMe1-enwB)
2018/12/22(土) 20:25:06.98ID:4urCxNuVM
来年中まで下落傾向なんだろうけど500GB以下は底値に近いだろうからそんなに変わらん気がするな
1TB以上は待ってもいいかもだが
448Socket774 (ワッチョイ cb9b-TARA)
2018/12/22(土) 20:49:00.53ID:FIjEgPlk0
2TB以上が高止まりなのはそもそも数を作ってないからかね
449Socket774 (アウアウイー Sae1-QbK0)
2018/12/22(土) 21:07:10.38ID:/TxsHF/Pa
お前らSSDの初期不良チェックとかしてる?
450Socket774 (ワッチョイ cdc5-9nMG)
2018/12/22(土) 21:09:59.46ID:clHxKOUn0
>>449
HDTuneProでErrorScanのみやってる
451Socket774 (ワッチョイ 355a-T8xA)
2018/12/22(土) 21:11:13.84ID:GTy7BaPz0
最終的に意味は同じだけど
2TB以上乗せる場合1チップの大きさ事態を小さくしないといけない
それで値段が跳ね上がる
452Socket774 (ワッチョイ 8d0a-9nMG)
2018/12/22(土) 21:14:33.81ID:MIkz65Z00
でもこれ以上シュリンクもそう簡単じゃないんだろ?
QLCより細かくも現実的に無理そうだし、SSDも頭打ちなんじゃないか
453Socket774 (ドコグロ MM93-9ZHH)
2018/12/22(土) 21:16:47.30ID:8IgeYvf+M
>>452
https://www.cinema5d.com/jp/nimbus-data-100tb-ssd-worlds-largest-ssd/

こういうの見るとHDDよりかなり余裕
454Socket774 (アウアウウー Sac9-q1e7)
2018/12/22(土) 21:19:17.66ID:5GeW6q1pa
南青山って家賃どれくらいなの?
455Socket774 (ワッチョイ 356c-Y3gO)
2018/12/22(土) 21:21:50.04ID:JmoLLYTv0
>>445
春には500Gが5Kわってんじゃね?
456Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/22(土) 21:32:48.24ID:weI1sN6Xa
今までの傾向からして、これ以上は下がらない。
下げる必要も無いと思うがな。
買うやつがいるんだから。
逆に上がるぞ、安いやつが売り切れる前に買っておけよ。
ただし、2TBとかの大容量は値下がりするわ全体的に。
457Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/22(土) 21:36:47.58ID:1jK6kYmu0
>>456
在庫処分に必死だな
458Socket774 (ワッチョイ 235d-q1e7)
2018/12/22(土) 21:40:05.04ID:53inWLqU0
>>456
今までになく下がってるのに今までの傾向で読めるとは恐れ入った
459Socket774 (ラクッペ MM41-SbGM)
2018/12/22(土) 21:48:43.65ID:q8u+xauZM
>>398
録音できるCDが出た!とのふれ込みで売り出されたCD-Rも当初は一枚何千円もしたのだ。
それが今じゃ30円以下の端金で売られている。
ssdもいまにこうなる予感がするぞ。
460Socket774 (ワッチョイ ad91-q1e7)
2018/12/22(土) 22:01:44.65ID:NUZfWHLr0
RYZENの投げ売りはこのリークがほんまちゃうか?

http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54551954.html#more
461Socket774 (ワッチョイ 6d7f-upeM)
2018/12/22(土) 22:05:28.40ID:CVPAIDfw0
今年買ったSSD
MX500 500GB
760p 500GB
MX500 1TB
おまけ 2.5inch 2TB HDD
お腹いっぱいです
462Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/22(土) 22:12:25.26ID:weI1sN6Xa
>>458
宿題しろよ?
463Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/22(土) 22:22:33.90ID:Xi7IGIr0a
>>408 キメえ…
464Socket774 (ワッチョイ bdd9-5YD5)
2018/12/22(土) 22:26:21.21ID:xzarHoZL0
ほんとCrystal Dew Worldのキモオタ化が激しいな
465Socket774 (ワッチョイ 230e-LvRR)
2018/12/22(土) 22:29:07.92ID:QPozTJY40
STDしかDLしていない
466Socket774 (ワッチョイ 1b9a-o5ET)
2018/12/22(土) 22:30:33.55ID:PacuCn9K0
俺プロ生ちゃん使ってる
467Socket774 (ワッチョイ 0d6c-pJxC)
2018/12/22(土) 22:43:34.61ID:4DFk/Wpb0
客先のPCチェックするのに間違って雫エディション入れちまったよ
468Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/22(土) 22:45:22.20ID:Xi7IGIr0a
>>460 投げ売りどころか
店頭では5000円位上がってる店もあるんやで
469Socket774 (ワッチョイ 0309-Cn1a)
2018/12/22(土) 23:17:28.24ID:YgsB7qox0
>>460
うわ悪質まとめブログ踏んじゃった
エンガチョエンガチョ
470Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/22(土) 23:20:36.65ID:rX8e4TyG0
>>467
相手「可愛いですね!(うわオタクきしょいわあ)」
ぼく「はははありがとうございます(死にてえ)」
471Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/22(土) 23:21:36.48ID:rX8e4TyG0
自作オタの時点で一般人からしたらきっもいきっもいオタクなんだけど
自分だけは違うと思ってるワケ?
472Socket774 (ワッチョイ 6563-L3bN)
2018/12/22(土) 23:23:44.67ID:3KR4K5x40
まあ普通はPCは組むものじゃなくて買うものだよね
473Socket774 (ワッチョイ 0563-cA2W)
2018/12/22(土) 23:25:35.84ID:d0Oh7hSi0
自作オタでもないしアニメ(その他サブカル関係)のオタでもないけど
キモい扱いの俺にはどうでもいい話だった
474Socket774 (ワッチョイ c587-kcn7)
2018/12/22(土) 23:47:48.06ID:K9T+klPZ0
うるせーSimeji入れるぞ
475Socket774 (ワッチョイ 0587-kcn7)
2018/12/22(土) 23:49:26.62ID:sDJtZTn30
落ち着け それはエリンギだ
476Socket774 (ワッチョイ 0309-Fmg4)
2018/12/22(土) 23:56:51.74ID:5CQtOBuw0
エノキかもしれないだろ
MX300安くなったなぁ
477Socket774 (ワッチョイ 9b67-5YD5)
2018/12/23(日) 00:11:17.37ID:6IvWjPn70
3TBを超えるSSDっていつになったら出回ってくるんだろう
もう価格的には十分売れるだろ
478Socket774 (ワッチョイ b541-qVjs)
2018/12/23(日) 00:30:34.54ID:eYZS9Moq0
SM2258なんかは4ch×8CEで32CEまでなので
今の512GbitNANDだと最大2TBという制限がある
479Socket774 (ワッチョイ 253b-pJxC)
2018/12/23(日) 00:31:50.39ID:3WB7OQK60
2TB以上でも持て余してるのに
それ以上いるのか
480Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/23(日) 00:34:26.23ID:s1QXcbZh0
>>467
kureikei とどっちがマシやろなあ・・・
481Socket774 (ワッチョイ 4567-q0Mo)
2018/12/23(日) 00:58:21.14ID:3LZcBvLu0
>>477
何言ってるんだ?
860evoは4TBモデルあるだろ
482Socket774 (ワッチョイ 2363-5YD5)
2018/12/23(日) 01:01:51.59ID:XB0lMRCo0
>>481
860Pro(MLC)の4TBもあるぞ

http://www.oliospec.com/shopdetail/000000006883/58/page1/order/
483Socket774 (ワッチョイ 4567-q0Mo)
2018/12/23(日) 01:07:12.75ID:3LZcBvLu0
860evo4TBは2年前のMX5002TBより安い
2TBは5万以上でした
つまり最新モデルで半額
484Socket774 (ラクッペ MM41-SbGM)
2018/12/23(日) 01:10:59.09ID:wDkiC0phM
昔のMSX Romカートリッジなんて「2メガの大容量」なんて書かれていたんだから、そのうち2Tのssdなんてタダ同然になっちゃうだろう。
485Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/23(日) 01:16:07.21ID:s1QXcbZh0
なんやそれ・・・
486Socket774 (ワッチョイ f571-ylO7)
2018/12/23(日) 01:16:29.59ID:jttCUNIG0
>>484
あの頃は2Mbitだから256Kbyteよ
487Socket774 (ワッチョイ 4b63-q1e7)
2018/12/23(日) 01:29:08.70ID:W65wjuQ30
100メガショック?
488Socket774 (ササクッテロ Sp61-x89n)
2018/12/23(日) 01:32:58.17ID:k4q7UHSHp
スーパーマリオ64が8MBしかないのがヤバい
スーファミが4MBとかはまだ分かるが、
フルポリゴンであれだけ遊べて8MBって一体…
489Socket774 (ワッチョイ 25f8-seE6)
2018/12/23(日) 01:35:11.71ID:Njb9uAeg0
ダウンロード&関連動画>>

490Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/23(日) 01:42:18.63ID:tdeBuWSZ0
>>479
HDDは4TB 6TB 8TBと使っているが
SSDも値段が下がれば4TB 8TBと買うがな
491Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/23(日) 01:43:10.57ID:yLjtFeRU0
>>469
ワロタ
492Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/23(日) 01:47:11.31ID:k32UOBrX0
>>488
SFCのテイルズオブファンタジアもなかなか
戦闘時ボイスありに加えて主題歌まで入ってて6MB
493Socket774 (ワッチョイ f571-InQl)
2018/12/23(日) 01:52:31.93ID:LJacRfvQ0
Y!またクーポン撒いてる。25.1k
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
494Socket774 (ブーイモ MM43-8/+5)
2018/12/23(日) 01:55:58.67ID:tAhJ7TtnM
まあ俺も他とかわらん条件ならポイント分かなりいいからヤフショつかうけど、こういう所でオナニー報告する時はポイントは別表記にしてやれよw
495Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/23(日) 02:10:34.04ID:s1QXcbZh0
そもそもポイントだけでなくランク制限付きやからな
普段から買い周りしてないと利用できないw
496Socket774 (アウアウクー MMe1-VaGs)
2018/12/23(日) 02:19:15.59ID:ccqIWATuM
>>493
30652円じゃん
頭悪いの?
497Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/23(日) 02:29:50.84ID:tdeBuWSZ0
実質くんだろ
498Socket774 (ワッチョイ 253b-pJxC)
2018/12/23(日) 02:40:35.17ID:1uSCiQLf0
用途が限られる期間限定Tポイントはマジ糞
ファミマで使えるようになってから出直して来い
499Socket774 (ワッチョイ 0d6c-pJxC)
2018/12/23(日) 02:43:57.31ID:jOMnlcrD0
うちの自治体はYahooで税金払えるから限定の奴は税金払うのに使ってる
500Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/23(日) 02:46:57.29ID:s1QXcbZh0
>>498
あと2,3ヶ月やなw
501Socket774 (ワッチョイ 2397-82Ih)
2018/12/23(日) 03:00:19.17ID:507rGXBc0
その点で言えば楽天期間限定ポイントはかなり良くなったな
マクドナルドでも使えるし楽天ペイでローソンやファミマで消費できるようになったのは大きい
502Socket774 (ワッチョイ 236e-5YD5)
2018/12/23(日) 03:03:51.86ID:f/3sKEKP0
ポイントでもう1台SSD買えよ
503Socket774 (ワッチョイ 253b-pJxC)
2018/12/23(日) 03:16:30.67ID:WDp8JQx50
>>501
サークルKサンクスで使えなくなったがデイリーストアで使える
ネックは買いたいものが無い
504Socket774 (ワッチョイ 0563-cA2W)
2018/12/23(日) 03:52:16.88ID:QNSRfFt+0
ポイントで右往左往してないでSSDの価格で右往左往しろよ
505Socket774 (ブーイモ MM43-8/+5)
2018/12/23(日) 04:08:03.38ID:tAhJ7TtnM
ヤフショは家族に一人でも、禿電ユーザーがいたら条件ゆるい。
それだけでプレミマアム無料で常時10%確定。5頭日は15%つく。それプラスカード入ってるとかのちょっとした工夫で常時先日のPayPayキャンペーン並の状態に持っていけるから、悪くはないのよ?

でも、このスレでTポイント分さっ引いたうえ実質()とも言わずに「何円で買いましたー」報告は無いわーw
506Socket774 (ワッチョイ 65ec-o1j+)
2018/12/23(日) 05:15:22.36ID:8Ov1VhRb0
ヤフショはLINEのポイントキャンペーンと重ねないと
507Socket774 (JP 0H2b-daF8)
2018/12/23(日) 06:13:35.16ID:pD0n3wvfH
860 EVOは
一月に新製品のQLCが出て
買えなくなる予感。
508Socket774 (ワッチョイ 6dec-q1e7)
2018/12/23(日) 06:14:59.91ID:AxWkniMt0
サムはいつもやり口が汚い
509Socket774 (ワッチョイ 6dec-q1e7)
2018/12/23(日) 06:17:24.45ID:AxWkniMt0
「泣いて馬謖を斬る」などと言う言葉をありがたがるのは日本だけ
510Socket774 (ワッチョイ 2367-6UAB)
2018/12/23(日) 07:00:39.14ID:fg7gBlGC0
>>456
回し者か、吉外か 藁
511Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/23(日) 07:48:00.10ID:WSbs1qTca
300円SSDの報告まだかー
年内に手にすることができない?到着しない?
512Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/23(日) 07:48:40.37ID:WSbs1qTca
>>510
宿題済ませてから遊びに行きなさい。
まともな大学にいけませんよ。
513Socket774 (ワッチョイ 4b35-q1e7)
2018/12/23(日) 09:14:33.51ID:rERh8QaF0
300円SSDはサンタクロースを信じてる人だけに25日未明に届く
514Socket774 (ワッチョイ 6567-+oBw)
2018/12/23(日) 09:22:03.17ID:Dur9U/Qw0
>>499
手数料掛からないの?
固定資産税?
515Socket774 (ワッチョイ ab67-yOrc)
2018/12/23(日) 09:51:19.48ID:D4/B6XPA0
>>513
25日に店長になれるんですね
516Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/23(日) 10:02:14.79ID:DQTAIwlE0
SSD 760p SSDPEKKW256G8XT
だいぶ安くなってるけど、なんかあるんか?
http://kakaku.com/item/K0001028198/
517Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/23(日) 11:02:39.70ID:f3FF8ZNQ0
データドライブもssdにしちまおうかと思ってるんだがどうだろうか
1TB超えはやっぱまだ高いかなぁ
HDDにしとく理由がなくなってきた気がする
518Socket774 (ワントンキン MMa3-uF1B)
2018/12/23(日) 11:05:58.57ID:RTY7+Gm/M
よく取り出すのはssdにしてる
頻度が低いのはhdd
519Socket774 (ワッチョイ 0d6c-pJxC)
2018/12/23(日) 11:16:28.02ID:jOMnlcrD0
>>514
健康保険税
元が安いから10分割されたら手数料かからないんだわ
自動車税も税務署に言えば分割できるけどヤフーで払えるかはわからん
520Socket774 (ワッチョイ fd7b-6UAB)
2018/12/23(日) 11:17:51.16ID:wf1XiZAZ0
>>516
>冬季休業期間の為、1月7日以降の出荷となります
さすがは糞ショップ
新春大売り出しの安値の方で買うわ
521Socket774 (ワッチョイ 9587-5YD5)
2018/12/23(日) 11:19:12.59ID:QIuxblwQ0
>>516
TLCのNVMeで最弱なのでパッとしないから安くなってるだけ
何か異常があるわけじゃない
522Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/23(日) 11:21:28.28ID:sRg8Vkvy0
ランダムは最強だぞ
523Socket774 (ワッチョイ 4567-q0Mo)
2018/12/23(日) 11:32:35.74ID:3LZcBvLu0
うちのSSDはトータルで10TBぐらい
今時データドライブもSSD
リテールのHDDは数年買ってない
524Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/23(日) 11:47:04.37ID:f3FF8ZNQ0
>>523
まじか
データ用はsata?
525Socket774 (ワッチョイ cbec-FuGg)
2018/12/23(日) 11:49:08.64ID:rgnT6fzW0
それSSDだけで20万以上は突っこんでるってことだよな
やっぱ感覚マヒしてて分けわかんなくなってたりする?
526Socket774 (ワッチョイ 357c-5YD5)
2018/12/23(日) 12:13:42.04ID:sXl1f9OG0
523とは別だけど静音メインでデータコピーの遅さも気になって今はデータ用SSDはメインPCが6T、サブが2.5T、録画専用機が1T、2T複数台追加で余ったSSDが4台で3T

MLCの60Gが出たころにシステムはSSDにしたけど、データHDDは全てスマドラ入り
⇒微妙に音が漏れるので2.5HDD+氷室mini+防音ケースorスマドラに置き換え⇒コピーが遅いので結局4年位前に全てSSD化って状態
527Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/23(日) 12:17:52.77ID:tdeBuWSZ0
なんだ
精神科通いのがガイジくんか
528Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/23(日) 12:18:33.60ID:w6JRBy3k0
>>498
2月からはpaypayポイントに変わるから
お前のつまらない願望が適うぞ
良かったな
529Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/23(日) 12:27:51.35ID:DQTAIwlE0
>>526
俺は常時耳栓してるのでスマドラは不要
530Socket774 (ワッチョイ 0587-kcn7)
2018/12/23(日) 12:31:39.48ID:TpHTNqB50
スマドラ二台あったけと捨てたわ。短時間倉庫用に4TB HDDx1、あとは256GB以上のSSDが1-2個ありゃ事足りるしな
531Socket774 (スッップ Sd43-sXR5)
2018/12/23(日) 12:33:26.92ID:zRH6Pow+d
その調子でリアルカード発行とQUICPay紐付けまでやってくれ
532Socket774 (ワッチョイ 9587-5002)
2018/12/23(日) 12:34:33.81ID:eCeSQJam0
>>528
ペイペイは終わったんちゃうの?
5万制限かけて店じまいかと思っとったわ
533Socket774 (ワッチョイ bd26-q1e7)
2018/12/23(日) 12:36:24.28ID:Xs3Z3oi30
そこまで音が気になるならnasにして押し入れにでも突っ込めば?
534Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/23(日) 12:38:00.98ID:GJqfspCy0
>>533
それ俺
スマドラでNAS組んでさらに押入れ
535Socket774 (ラクッペ MM41-SbGM)
2018/12/23(日) 12:52:17.79ID:wDkiC0phM
やっぱりssd使う人はhddは瓦で十分なのですか?
536Socket774 (ワッチョイ 0587-kcn7)
2018/12/23(日) 13:01:26.85ID:TpHTNqB50
30GB〜100GBとかsteamのゲームのバックアップ移したりすると、瓦は極端に転送速度落ちるから
倉庫目的でも瓦は避けるよ。瓦使う人は四六時中TV録画してるような人か、何も知らずに安さで掴まされる人だけ
537Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/23(日) 13:05:19.72ID:PXCUr2bwa
>>507 Qlcはクルー以外使えんやろ
538Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/23(日) 13:08:22.73ID:PXCUr2bwa
>>516 遅いやつかコレ?
539Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/23(日) 13:09:27.80ID:PXCUr2bwa
>>528 paypay期間限定ポイント来る?
540Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/23(日) 15:09:23.29ID:w6JRBy3k0
>>532 >>539
ここ見れ
https://japan.cnet.com/article/35129459/

期間固定ポイントがpaypayポイントに変わるのは4月からだったな

期間固定でなくなる上に実店舗で使えるようになる

> 期間固定Tポイントは、ヤフーサービス内でのみ利用できる特殊ポイントで、
> 通常のTポイントで支払えるファミリーマートなどでは利用できなかった。
> 今回、PayPayの残高に反映されることで、より多くの場所で利用可能となる。
541Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/23(日) 15:22:54.31ID:w6JRBy3k0
>>539
PayPay期間固定のPayPayポイントみたいだな

> ※4:2019年4月以降にキャンペーン等で付与される“PayPay”には、有効期限があります。詳細は決まり次第お知らせします。
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2018/11/30b/
542Socket774 (ワッチョイ 8d3e-xFbK)
2018/12/23(日) 15:29:26.86ID:bRNL22gB0
>>517
システム、データ、バックアップ先含めてPCは全部SSD化した
HDDはNASだけ
543Socket774 (ブーイモ MM43-8/+5)
2018/12/23(日) 15:30:41.21ID:WmyMt0FHM
期間固定外れたらポイント還元率1/10位になっちゃうぞ

もともと期間固定ポイントは毎週や毎月一定額消耗品買いまわる人が他へ行かないように引き止めるサービスみたいなもんだからなぁ
還元率大橋に下げない限りは、有効期限外す事はないでしょうよ
544Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/23(日) 15:31:07.85ID:L4uZjGiT0
HDDは五月蠅い
545Socket774 (ワッチョイ 45d9-q1e7)
2018/12/23(日) 15:32:52.03ID:EI3xHr0P0
エクスプローラー開いてたまにスピンアップで待たされるのがクソ腹立つ
まぁOSが悪いんだが…
546Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/23(日) 15:37:49.87ID:s1QXcbZh0
760p 温度センサーの位置でモニタ温度低く見えるけど実際はクソアチアチなんやろ?
547Socket774 (ワッチョイ 23e3-kcn7)
2018/12/23(日) 15:41:49.16ID:/cxWhOPS0
>>521
600p「最弱は俺」
548Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/23(日) 15:49:34.71ID:lhfbtauG0
>>545
電源プランから詳細な電源プランに飛んでHDDの電源を切らないに設定すればいいよ まぁずっとうるさいけどそれでもいいなら
549Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/23(日) 15:53:54.41ID:f3FF8ZNQ0
>>542
>>526
まじか
そしたら次組むときは俺もデータドライブSSDにしてみよっかなぁ
なんかデータドライブ用でおすすめある?
550Socket774 (ワッチョイ cb92-3ScK)
2018/12/23(日) 16:48:22.00ID:y3I0OaoQ0
>>546
Intelがそうしてるんだから問題ないんじゃないかね
551Socket774 (ワッチョイ 65f5-q1e7)
2018/12/23(日) 17:00:14.43ID:uisFw0ZJ0
>>546
アイドル時
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
高負荷時
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
>NANDフラッシュはアイドル時が40℃前後、高負荷時は70℃前後まで上昇。
>さらにコントローラはアイドル時でも50℃以上、最高で101℃に達しており、
>製品寿命の観点からも何らかの冷却対策は施しておきたいところだ。
552Socket774 (スッップ Sd43-sXR5)
2018/12/23(日) 17:47:19.38ID:zRH6Pow+d
WD黒にしろってことだよ
暴落はよ
553Socket774 (ワッチョイ 1b25-5YD5)
2018/12/23(日) 17:52:26.04ID:GLUS69rO0
>>551
M.2用ヒートシンク2種類も買ったのに使ってない俺向きだな
554Socket774 (ワッチョイ cb9b-TARA)
2018/12/23(日) 18:08:49.84ID:itrBiknM0
Amazonの970EVOが1日1円ずつ安くなってる
555Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/23(日) 18:31:48.74ID:PXCUr2bwa
ツクモの300 525GB売り切れちゃったよ…
556Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/23(日) 18:32:58.83ID:PXCUr2bwa
>>552 工房で税込み13000円くらいやったな
安いんか?
557Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/23(日) 18:34:24.49ID:PXCUr2bwa
>>551 ジャンクグラボから
ヒートシンク引っ剥がして
サンダーで斬って自作して
使おうかと思ってる
558Socket774 (ワッチョイ a313-I6Hk)
2018/12/23(日) 18:59:16.49ID:iPpTy73/0
>>548
ドライブ別に設定できるといいんだけどなーそれ
559Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/23(日) 19:00:46.34ID:GJqfspCy0
>>558
Linuxだと普通にドライブ別に出来るんだけどなぁ
560Socket774 (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/23(日) 20:56:27.25ID:PXCUr2bwa
SSD8月盆の特価見つけてわ・・
これでも安かったのにここ数ヶ月で半額になったな

SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚

HDDは値段変わらん
561Socket774 (ガラプー KK2b-DiqK)
2018/12/23(日) 20:56:35.23ID:9XcNg7uOK
ツクモでMX300の525買って来たで!
昨年275を同じ値段で買って喜んでたの思い出すわ
ホンマワロスやで
ただ今思い出したんやけど確かMX300って何か注意せなあかん事あったな
562Socket774 (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/23(日) 20:59:47.25ID:PXCUr2bwa
大阪なんば九十九は売り切れなんや・・・

https://twitter.com/Tsukumo_Namba/status/1076671259113545728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
563Socket774 (ワッチョイ bdd9-5YD5)
2018/12/23(日) 21:04:28.82ID:rXvkl0np0
KingDianがガチで遅い
564Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/23(日) 21:05:08.26ID:sRg8Vkvy0
奴は王族の中でも最弱…
565Socket774 (ワッチョイ 05e0-MNO2)
2018/12/23(日) 21:17:29.33ID:Fk3ErTok0
弱王じゃったか
価格破壊の憎まれ役だしな
566Socket774 (ワッチョイ bdd9-5YD5)
2018/12/23(日) 21:32:25.39ID:rXvkl0np0
明らかにゲームのロードが遅くなったわ
比較対象はモアイV300
567Socket774 (ワッチョイ 0587-kcn7)
2018/12/23(日) 21:51:03.24ID:TpHTNqB50
しかしなんでSSDこんなに下落したんだろう秋頃に中国のメモリー会社関連で談合が発覚して
巨額の罰金あったけどあれが関係してんのかな
568Socket774 (ワッチョイ e3c2-TARA)
2018/12/23(日) 21:59:53.53ID:hoptlnY/0
>>567
iPhoneの失速とIntelの供給不足による需要低下
569Socket774 (ワッチョイ d5a7-HeWt)
2018/12/23(日) 22:05:33.97ID:dNIO6Gor0
ジョーシンでサムスン860evoのSSD500GB買おうと思ったけど
クーポン使えるって表示なのにクーポン使えないわ
570Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/23(日) 22:05:42.91ID:/vrXs7Gk0
2017年に値下がりしなかった反動
571Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/23(日) 22:07:06.73ID:k32UOBrX0
>>569
注文確定直前までいかないとクーポン値引きが数値上反映されない
572Socket774 (ワッチョイ d5a7-HeWt)
2018/12/23(日) 22:07:12.81ID:dNIO6Gor0
ジョーシンでサムスン500GB買おうと思ってる奴気をつけてな
573Socket774 (ワッチョイ d5a7-HeWt)
2018/12/23(日) 22:07:56.41ID:dNIO6Gor0
>>571
そもそもクーポン選択してその中にサムスン860evo500GB7980円のが入ってないんだが
574Socket774 (ワッチョイ 0587-kcn7)
2018/12/23(日) 22:08:22.01ID:TpHTNqB50
>>568
自作市場が停滞してて売れ残ったってパターンか
つーか今位のが適正価格なんだろうねきっと
575Socket774 (ワッチョイ d5a7-HeWt)
2018/12/23(日) 22:12:00.43ID:dNIO6Gor0
>>571
使えました、本当にすみませんでした。
576Socket774 (ワッチョイ d5a7-HeWt)
2018/12/23(日) 22:12:13.80ID:dNIO6Gor0
ジョーシンは凄くいい企業でした、すみませんでした。
577Socket774 (ワッチョイ 0563-cA2W)
2018/12/23(日) 22:17:13.39ID:QNSRfFt+0
>>568
なのにHynixが増産続けてたからチップダダあまり
でもHynixも止まったから、今度はどうなるかね

>>574
自作市場なんて小さすぎてなんの影響もないよ
578Socket774 (ワッチョイ 236e-4M5M)
2018/12/23(日) 22:22:34.76ID:U+BkNEVy0
ジョーシンの仕様は不親切
579Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/23(日) 22:25:20.57ID:k32UOBrX0
ワロタ。解決したようで何より
>>573は「対象商品はこちら」をクリックした後出てくる https://joshinweb.jp/peripheral/32631.html?PMIN=5000 を言ってるのだろうが
内部のデータの紐付けがまずいのか内蔵SSDは表示されないのが多いけど、5000円以上のSSDなら問題なく使える
ただし、紙のチラシのクーポンみたいなもので同一キャンペーン中1つの商品カテゴリにつき1人1回しか使えない
580Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/23(日) 22:27:55.09ID:k32UOBrX0
>>578
俺もそう思う。初めてWEBクーポン使った時戸惑った
悩んだ末に注文確定ボタン押す直前までいってようやくわかった
581Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/23(日) 22:30:16.08ID:DQTAIwlE0
尼よりはましだと思うけどな
どっちも最後までいかないとわからんが
582Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/23(日) 22:31:16.08ID:/vrXs7Gk0
SSD童貞でもなきゃ今更500GBなんかあっても使い道がない
無駄にポート1つ食うだけ
583Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/23(日) 22:33:44.75ID:DQTAIwlE0
そうでもないよ。TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5で
CMカットした後,SSDからSSDに書き出すと
すげー早いもの。
584Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/23(日) 22:36:25.62ID:/vrXs7Gk0
M.2 PCIe 1枚
2.5インチSSD 3枚  1TB、1TB、2TB、500GB
2.5インチHDD 4TB
3.5インチHDD 8TB 通常電源OFF
585Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/23(日) 22:42:59.38ID:tdeBuWSZ0
バカが自己紹介してる
586Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/23(日) 23:02:00.88ID:f3FF8ZNQ0
m2をシステムにしてsata1tbくらいのを×2でデータようにして組んでみよっかな
587Socket774 (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/23(日) 23:16:36.92ID:PXCUr2bwa
Joshinテクノランド店頭では
クーポン適用価格でサムスン500G買えるんやで
おまけにLINE Payで二ヶ月後に20%ポイント付くんやで

でもメモリの品揃えは良くない・・
588Socket774 (アウアウウー Sac9-ESEE)
2018/12/23(日) 23:17:05.05ID:PXCUr2bwa
>>586 ワイかな?
589Socket774 (ワッチョイ c587-qN12)
2018/12/24(月) 00:10:54.41ID:8Coni3n70
1TB安売りのお陰でさんざ世話になった駅プロ250GBの存在感ががが
590Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/24(月) 00:14:21.77ID:dPM4FNtEa
ホントに250GBのSSDとかどないしようかな?
子供のps4には既に取り付けてるし…
591Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/24(月) 00:15:03.32ID:ua1OjjCp0
安定感あるベテランとしてチームを引っ張っていく
592Socket774 (ワッチョイ ad91-pJxC)
2018/12/24(月) 00:18:48.69ID:js3qAUJw0
500は夏に1万で買ったやつ2枚あるから買い足す必要ない
なので1TB買い足す
と正月以降の下落を見て500と同じく泣きそう
593Socket774 (アウアウクー MMe1-y0aq)
2018/12/24(月) 00:20:37.72ID:6T8atb2AM
高速USBメモリーとして余生を過ごす
594Socket774 (ワッチョイ 7db8-q1e7)
2018/12/24(月) 00:22:51.00ID:wLT8+rEV0
大量にありそうなSSD/HDD資産みんなどう活用っていうか腐らずつかってんの
外付け多ベイなのかってるのかNASなのか単独の外付けケーブルで使う時だけつなげるのか
NASは多ベイになると高いしSSDはあんまRAIDでつかうようなもんじゃないきがするから躊躇しとる。贅沢すぎる
595Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/24(月) 00:27:36.25ID:8LgX4sdj0
売り飛ばしてるわ
596Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/24(月) 00:32:57.26ID:5nzvZ0Vy0
2TのサムスンのHDDは捨てたな。外付けだとうまく動かなくて
おまけに消費電力も高いからな。NASっていうか小容量のSSDに
OS入れてHDDをぶら下げたPC作ればいいじゃん。インテルの
N4200とかで組めば消費電力も低いし、録画用やデータ置き場
にしたらいい。
597Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/24(月) 00:34:46.54ID:ua1OjjCp0
2

O
N
598Socket774 (ワッチョイ d5ad-WcoC)
2018/12/24(月) 00:58:24.27ID:BqUaQFHK0
ヤフーショッピングの12480円960GBのSSDなんだが、colorful以外が当たる気がしない


メーカー・型番指定不可ですが、その分どこよりも激安!
下記取り扱いメーカー製品からいずれか弊社にて選別の上出荷させて頂きます
WD
東芝
SAMSUNG
colorful
599Socket774 (ワッチョイ 0563-cA2W)
2018/12/24(月) 01:06:24.91ID:WWE0sN2B0
40MBのHDDはPC-9801LX2に載せたまま実家の倉庫に(捨てられてるかも)
100MB〜500MBのHDDはPC-98xxに載ってる奴は実家の倉庫に。他は壊れた
1GB〜10GBのHDDは壊れたかマシンと一緒に処分した(486機とかなので)
4GBのHDDは捨てた(会社で爆発したのもある)
20GBのHDDはSCSIが廃れたのでPentium機に載せたまま押し入れに
40GBのHDDはみんな壊れた
80GBのHDDは最後まで元気だったので押し入れの奥に積んである
250GBのHDDも比較的壊れた。壊れてないのはIDEしかないマシンに乗せたまま
500GBのHDDは実家で現役(年に数回しか動かないが)
1TBのHDDも比較的壊れた
2TBのHDDはまだ現役(録画機とかバックアップ用とか)
3TBのHDDはHDD-Rみたいな使い方をしてるので詰まれる一方
要するに概ね腐ってる
600Socket774 (ワッチョイ bd89-q1e7)
2018/12/24(月) 01:15:09.21ID:iytMcslj0
>>598
「インテル製3D TLC NANDを採用」で上3個が来るわけが・・・
説明が悪いだけかもしれんが960GBがあるのもcolorful以外にないしな
601Socket774 (ラクッペ MM41-SbGM)
2018/12/24(月) 01:24:46.30ID:a3JL2RQWM
ヤフオクならどの出品者がオススメ?
602Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/24(月) 01:25:09.19ID:QPjE7/DI0
>>590
外付けケースかってモバイル用にすりゃUSBメモリみたいな糞遅いのよりは便利だぞ
まぁ俺はそれで使ってた250GBすら捨ててモバイル用ですら1Tに買いなおしたが
603Socket774 (ワッチョイ 2363-5YD5)
2018/12/24(月) 01:30:12.55ID:6yVK+k240
SATAが多いマザボか拡張カード買ってLinux辺りでファイル鯖にでもすれば
NAS買うより安上がりなんじゃ
604Socket774 (ワッチョイ 6505-5YD5)
2018/12/24(月) 01:55:35.27ID:U/PSnsnj0
>>600
仕入れてしまった粗悪品を売り抜けしたいんだろうな
騙される人は気の毒だな
605Socket774 (ワッチョイ b541-qVjs)
2018/12/24(月) 02:36:51.12ID:Q6Oxvx6k0
>>598
AGIじゃね?Intel NANDだし。NTT-Xのナイトセールじゃ13,780-1,800で\11,980だけど
https://nttxstore.jp/_II_AR15993905
ただコイツはAGIの中でも小容量のよりも遅い地雷
606Socket774 (ワッチョイ b541-qVjs)
2018/12/24(月) 02:38:19.17ID:Q6Oxvx6k0
すまんよく読んでなかった
>下記取り扱いメーカー製品からいずれか弊社にて選別の上出荷させて頂きます
607Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/24(月) 03:03:20.98ID:m7/E2aA/0
ガチャSSDまで出てきたのか・・・
608Socket774 (ワッチョイ addd-auA3)
2018/12/24(月) 03:22:23.22ID:xcIlfTtg0
アタリくじ無し
609Socket774 (ワッチョイ fd7b-6UAB)
2018/12/24(月) 03:23:35.34ID:lD9EFnaD0
恒例のドス。ラ主催のハンカチ落しでしょ
610Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/24(月) 04:19:00.38ID:/tjqgrH10
>>603
余りのSSDで組める程度の容量でファイルサーバーは面倒なだけ
611Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/24(月) 04:22:53.01ID:/tjqgrH10
そもそもLinuxの面倒見るのがメインになって本末転倒になってしまいそうだ
612Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/24(月) 04:25:44.55ID:/tjqgrH10
それにLAN経由じゃSSDの速度メリットはないし
余り物SSDじゃせいぜい足しても1TBだろ
2.5HDDでもうるさく感じないし
613Socket774 (ブーイモ MMeb-rp4p)
2018/12/24(月) 05:35:32.76ID:7iNe8iIUM
12月入って活況だったけど、
結局未だにメジャーな1寺はほぼ値段が止まったまま
500も下がらない
NVMEも不動
HDDなんてむしろ高くなってるし
CPUはインチキの在庫なしからアムドも上げたまま
メモリも8x2が多少下がっておしまい

今年の年末は最低だったな
年初も期待できねえわ
614Socket774 (ワッチョイ cbec-q1e7)
2018/12/24(月) 06:49:47.84ID:fdiZGW3i0
人は同じ過ちを繰り返すように見えるけれど、
因果は決して円環ではない、螺旋なのです。
615Socket774 (ラクペッ MMf1-T8xA)
2018/12/24(月) 06:58:39.99ID:lhxgmtdIM
今年は色々な右往左往民居て満足じゃ
616Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/24(月) 07:47:11.04ID:/Nr7R74u0
MX300はCruciaiの1100と中身が同じなんだろうが
ランダムリードがMX500と比べてかなり遅いんだな
https://chimolog.co/bto-ssd-crucial-mx500/#MX500MX300-2

システムに使わずHDDの替わりに倉庫用途なら十分だろうけど
ゲームデータ置き場でロード短縮が目的だと2割とか差つきそう
617Socket774 (JP 0H2b-daF8)
2018/12/24(月) 08:58:17.34ID:4fr5oCvHH
HDDからSSDに変えたけど
大体2倍くらい早くなって
満足だけど
2チャンネルの表示が遅くなったのは
気のせいなのかな。
618Socket774 (アウアウエー Sa13-y0aq)
2018/12/24(月) 08:59:35.79ID:xOkA72T3a
浪人が売れてないから困ってる
619Socket774(地震なし) (アウアウウー Sac9-5YD5)
2018/12/24(月) 09:00:25.59ID:K7o5N+44a
安売り前の在庫商品
今後古いSSDの人気が落ちない可能性もあるから安売りは数調節
620Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/24(月) 09:14:07.02ID:QPjE7/DI0
>>616
だから今回の安売りで買う気が一切しなかったんだよ
あんな産廃 SSD初めて買うような人間にはいいんだろうけどさ
621Socket774 (アウアウウー Sac9-TfOB)
2018/12/24(月) 09:50:29.10ID:P8sB9tcxa
>>616
測定環境が一緒かどうか分からないしそのページにあるスクリーンショットだとストレージの空き容量が結構違うから必ずしもMX300が遅いとは言えないんじゃないかな
MX500が33%使用中に対してMX300は93%使用中だしの
622Socket774 (ワッチョイ ede8-pJxC)
2018/12/24(月) 10:06:30.37ID:p+/1lgjs0
でもMX300の発売当時はみんなその程度の性能で十分だったんだよな・・・
623Socket774 (ワッチョイ 357f-q1e7)
2018/12/24(月) 10:12:51.36ID:yohuYqNi0
同じ値段だったらそら新製品のMX500にするよ
624Socket774(地震なし) (アウアウウー Sac9-5YD5)
2018/12/24(月) 10:14:13.37ID:K7o5N+44a
大型ゲームはSSDの方がいいのかな
HDDけっこう変わるもの?
大型はSSDに入れてしまってるからHDDだとどうなんだろうって思って
625Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/24(月) 10:24:21.16ID:m7/E2aA/0
どっちにしろわからんだろ
ニュータイプかよ
626Socket774 (ワッチョイ cb7d-iUfx)
2018/12/24(月) 10:25:49.25ID:c50Ar8tW0
Samsung SSD 860 EVOシリーズ 1.0TB
Joshinで買うか悩んでます
もう十分安いと思うんだけどまだ下がるかな?
627Socket774 (アウアウエー Sa13-y0aq)
2018/12/24(月) 10:26:06.14ID:xOkA72T3a
そのゲームのスレの人に聞けば?
628Socket774 (ワッチョイ ad91-q1e7)
2018/12/24(月) 10:28:20.41ID:La43qcL60
1Tは1万までは下がるんじゃない?
629Socket774 (ワッチョイ 236c-kcn7)
2018/12/24(月) 10:36:34.65ID:FHeC+tDF0
ツクモ Crucial MX500 500GB 7,322円
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755041232/
630Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/24(月) 10:40:19.98ID:mxLfY2Fq0
SATAのSSDからNVMeのSSDに変更したら
専ブラや電子書籍のソフトの起動が体感出来るぐらい速くなります?
631Socket774 (JP 0H2b-daF8)
2018/12/24(月) 10:42:29.32ID:4fr5oCvHH
ユーチューバは
ならないって言ってるやつ多いね
632Socket774 (ワッチョイ 4bdd-q1e7)
2018/12/24(月) 10:51:04.80ID:BhMcXwBF0
年度末決算期なら今より若干下がってそうな気はする
633Socket774 (ワッチョイ 9b67-Fmg4)
2018/12/24(月) 10:51:44.58ID:pZW7f9Q30
ベンチマークも体感のうちだから体感は速くなる
634Socket774 (ワッチョイ ad05-fT8W)
2018/12/24(月) 10:56:56.61ID:8LgX4sdj0
ランダムほとんど変わんないしな
635Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/24(月) 11:00:46.36ID:mxLfY2Fq0
そっかー
じゃあ今はまだ無理に買い替える必要はなさそうだなあ
636Socket774 (ワッチョイ 4505-5YD5)
2018/12/24(月) 11:02:24.62ID:oRNNVX8b0
最近のクライアントだけで10GBを超えるゲームでもやらなければ別にまだOS以外にSSDいらない
OSがもう6GB級だからゲームと同じ理論
637Socket774 (オイコラミネオ MM11-7uwy)
2018/12/24(月) 11:14:56.85ID:Uzj7CMEtM
ツクモMX500とMX300の差は1000円切ったか
MX300買った俺ざまあですよ
638Socket774 (アウアウウー Sac9-4M5M)
2018/12/24(月) 11:51:25.70ID:wPwNb1H3a
まだ下がるんだろうけど妥協して
ツクモのMX500@7,322円ポチったわ
数年前の250GBより安いとは・・・
639Socket774 (ワッチョイ 2387-4M5M)
2018/12/24(月) 11:55:48.04ID:XWIT8FET0
IntelのSSD以外は買ってはいけない宗教の信者なので545sの512GBが7000円台になるまで買えません
640Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/24(月) 12:01:16.54ID:ubGGsA7ma
>>594 オクかな
641Socket774 (ワッチョイ 236e-4M5M)
2018/12/24(月) 12:17:38.82ID:BDqULtKH0
CT1000MX500SSD1JPも14,882か
642Socket774 (ササクッテロル Sp61-IP6j)
2018/12/24(月) 12:35:02.38ID:GZP4gJuBp
どうやってヤフジョでLINE Pay使えるの?
643Socket774 (ワッチョイ c587-I6Hk)
2018/12/24(月) 12:38:06.28ID:lglVLJ0g0
>>641
うわーん
だいぶさがったな…
644Socket774 (アークセー Sx61-ESEE)
2018/12/24(月) 12:44:05.06ID:4KAgX/6dx
本当底値読めねぇな
645Socket774 (ワッチョイ 6d56-5YD5)
2018/12/24(月) 12:46:14.01ID:o4QNDtJ00
新品の値下がり率の割には、中古が下がらない状況(含送料)
646Socket774 (ワッチョイ 1b84-pJxC)
2018/12/24(月) 12:48:53.30ID:g8jx8Ywl0
ツクモでMicronの2T買ったからもう数年はSSDは必要ないな
647Socket774 (ワッチョイ 0309-4lsO)
2018/12/24(月) 13:03:21.77ID:fbrPNa+M0
dポイントとLINEポイント50倍のせいで何も買う気が起きなくなった
648Socket774 (オイコラミネオ MM11-a6YA)
2018/12/24(月) 13:07:31.42ID:h0i4Q0scM
>>645
そりゃあ買い取り価格から決まるんだら新品がいくら下がろうがむやみに下げられるわけねえよ
649Socket774 (ワッチョイ 6dd9-z16l)
2018/12/24(月) 14:05:35.47ID:U6pgKwCA0
有名メーカーでこんだけ安いと変な中華買う意味ないな
650Socket774 (ワッチョイ 9b63-5002)
2018/12/24(月) 14:21:05.64ID:Lf8XZfFz0
>>642
これ誰か教えてほしい
651Socket774 (スップ Sd03-IP6j)
2018/12/24(月) 14:24:39.59ID:cpCKkBz6d
無名の国産が一番安いという皮肉
652Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/24(月) 14:29:20.94ID:QUbO6bdf0
SUNEAST?国産の皮かぶった中華じゃなかったっけ
653Socket774 (スプッッ Sd03-bdUi)
2018/12/24(月) 14:32:35.61ID:chGv9fXKd
SUNEASTは中華を日本の企業が輸入しているだけだったはず
654Socket774 (スプッッ Sd03-5002)
2018/12/24(月) 14:33:15.48ID:WYg8cf6fd
ヤフーショッピングではlinepayの20%バックは使えないと公式で聞いたから無理
655Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/24(月) 14:48:27.51ID:3+077Vvf0
陽東って名からして中華しか思えんわ
656Socket774 (ワッチョイ fd7b-6UAB)
2018/12/24(月) 14:48:45.92ID:lD9EFnaD0
いや、無銘のことだろ
657Socket774 (スップ Sd03-IP6j)
2018/12/24(月) 14:57:05.64ID:cpCKkBz6d
旭東エレクトロニクスだけどな
658Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/24(月) 14:57:41.46ID:ua1OjjCp0
やっぱり中華じゃないか
659Socket774 (スップ Sd03-IP6j)
2018/12/24(月) 15:13:50.61ID:8cGsf3Rid
旭東電気の子会社だろ
大阪にあるじゃん
660Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/24(月) 15:15:02.29ID:m7/E2aA/0
駐在事務所みたいなもんだろ
661Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/24(月) 15:21:38.58ID:QUbO6bdf0
>>657
SUNEASTじゃねーか
662Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/24(月) 15:44:07.86ID:/Nr7R74u0
Yahooショのジョーシンなら使えるがLINE PAY
663Socket774 (スプッッ Sd03-5002)
2018/12/24(月) 15:46:26.20ID:WYg8cf6fd
>>662
使えるが対象外だと
664Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/24(月) 15:46:47.65ID:/Nr7R74u0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0649528788245-44-22385.html

https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mall/ZTdmMjU5N2YxMzg2ODY5MzlmNGNmNjkzZDU3?sc_i=shp_pc_top_promoVisual_banner_coupon_mall

LINE PAY

なら40%オフ
665Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/24(月) 15:47:50.76ID:/Nr7R74u0
>>663
対象だよバーカ
ヤフショの公式に聞くのがアホ
銀行振込・コンビニ支払いにすると
ジョーシン独自の決済になる
666Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/24(月) 15:52:17.24ID:m7/E2aA/0
>>663
ソースどこやろ?
明言してるならバレたら付与されないかもね
付与2月だからな
667Socket774 (ワッチョイ 25b9-kVEJ)
2018/12/24(月) 15:56:13.95ID:xRKzYOtw0
SUNEASTって中身colorfulと一緒ですよ?

SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
668Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/24(月) 16:04:36.73ID:3+077Vvf0
つまり、Colorfulは国産だった!
669Socket774 (ワッチョイ bd89-q1e7)
2018/12/24(月) 16:05:40.52ID:iytMcslj0
(中)国産

せやな
670Socket774 (ワッチョイ 6348-xlGW)
2018/12/24(月) 16:07:45.74ID:yFdL4gB10
だれが上手いことをw
671Socket774 (ワッチョイ 9587-pRf4)
2018/12/24(月) 16:18:45.13ID:ls3pO7kV0
mx300を選択する理由が思い浮かばないんだが、品質はmx500より上なの?
672Socket774 (アウアウクー MMe1-OgWA)
2018/12/24(月) 16:21:18.16ID:gmsZe2LtM
国内メーカー製品と国産(Made in Japan)の意味を混同してレビューしてる奴が多いよな
673Socket774 (ワッチョイ 8d0a-tYLI)
2018/12/24(月) 16:23:24.34ID:vndcfxlM0
電化製品は国内で組み立てるだけで日本製を名乗れるからな
ひどいインチキもあるもんだ、そろそろSSDでも出てくるんじゃないか
674Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/24(月) 16:30:19.39ID:3+077Vvf0
>>671
むしろ、実使用ならBX500の方が上
MX500とBX500以外の選択する意味は無い
675Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/24(月) 16:33:57.26ID:ua1OjjCp0
値段でしょ
676Socket774 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/24(月) 16:36:17.07ID:ymiyc9+V0
>>669
そこは

大売出し中
国産
677Socket774 (ワッチョイ 4576-Km6V)
2018/12/24(月) 16:56:26.17ID:LRmkTtt60
MXもいいけど今更300はいらんな
678Socket774 (ワッチョイ 9b67-pJxC)
2018/12/24(月) 17:14:03.11ID:j9WLYr2x0
WD黒マダー
679Socket774 (スププ Sd43-nejN)
2018/12/24(月) 17:25:17.24ID:hYVAIJRbd
>>678
WD黒はこの前の工房日本橋店のセールで13980だったな
金なくて買えなかったけど
ネットでも近い値段で買えるようになって欲しい
680Socket774 (スププ Sd43-nejN)
2018/12/24(月) 17:25:48.36ID:hYVAIJRbd
>>679
ごめん、500GBの話ね
681Socket774 (ワッチョイ 6575-q1e7)
2018/12/24(月) 17:28:39.05ID:MyxOs3ND0
WDは結局米尼で買ったのはRMA使えるの?
米尼価格で保証も効くなら他のメーカー選ぶ意味無くなるんだけど
682Socket774 (ワッチョイ 0309-5YD5)
2018/12/24(月) 17:28:44.55ID:GjWNgQxi0
安くなるまで我慢して買った人よりも、
少々高くても買いたいとき買った人が

真の勝ち組だからw
683Socket774 (ワッチョイ c523-ab7R)
2018/12/24(月) 17:39:53.05ID:2ziw+/BK0
十分安いのにまだウオーウオーするのか!
684Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/24(月) 17:47:15.32ID:oELkEsIH0
MX300が売れると中国人は困るらしいwww
685Socket774 (ワッチョイ 2327-pJxC)
2018/12/24(月) 17:48:04.24ID:cQrTimFG0
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚

MX5001T12800円完売!!
686Socket774 (ワッチョイ cb9b-TARA)
2018/12/24(月) 17:57:00.62ID:9pNPxhAe0
中古かよ
687Socket774 (ワッチョイ 9587-pRf4)
2018/12/24(月) 18:13:14.02ID:ls3pO7kV0
未使用品なのはいいけど壊れたときがなあ
688Socket774 (ワッチョイ 9b67-pJxC)
2018/12/24(月) 18:13:41.67ID:j9WLYr2x0
君の瞳に映った僕に完売
689Socket774 (オイコラミネオ MM2b-fkc8)
2018/12/24(月) 18:23:13.19ID:F4thm5pWM
秋葉は、240GB,sp,greenhouseが税抜き3000円を切っていた。
後者は特価バザール
690Socket774 (ワッチョイ 4b63-iUfx)
2018/12/24(月) 18:36:30.11ID:nA3d7m7O0
>>685
新品税込でこの値段なら用も無いが買いそう
691Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/24(月) 19:14:40.35ID:5nzvZ0Vy0
来年は1万切るのかな
692Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/24(月) 19:23:46.16ID:QPjE7/DI0
>>685
MX500の1Tが新品でこの価格なら即買いする
693Socket774 (ワッチョイ 6370-QbK0)
2018/12/24(月) 19:37:48.16ID:fLAo9G1E0
1T 1万円以下時代が来たら俺も重い腰を上げる
HDDみたいに2T 3Tが安くて当たり前時代はすぐ来ると見てる
694Socket774 (ワッチョイ a313-I6Hk)
2018/12/24(月) 19:42:48.41ID:ziXuCP6l0
>>685
これどこ?
くそー
次回はクリトリス商戦まで絶対待つわ
695Socket774 (ドコグロ MM69-y0aq)
2018/12/24(月) 19:43:51.99ID:qeae9R23M
>>694
価格の下にじゃんぱらと
696Socket774 (ササクッテロラ Sp61-x89n)
2018/12/24(月) 19:57:30.63ID:hPibSKGup
保証1週間でメーカー保証無しじゃ9800円くらいじゃないとなあ
697Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/24(月) 19:58:19.36ID:QPjE7/DI0
MX500 1Tが1万円でもいいが 2Tが2万前後になったらそっち買うわ 
どっちでもいいからはよしてくれ
698Socket774 (オッペケ Sr61-I6Hk)
2018/12/24(月) 20:04:40.99ID:2xo98m23r
>>695
すんません
興奮しすぎました
699Socket774 (ワッチョイ 2387-0JYQ)
2018/12/24(月) 20:11:12.69ID:R7I9lHRC0
ドスパラMX500が7322円になってるけど買い?
700Socket774 (アウアウイー Sae1-OgWA)
2018/12/24(月) 20:11:21.62ID:XuYujcKsa
860 EVOの1TBを2台買ったわ
701Socket774 (ワッチョイ e527-5YD5)
2018/12/24(月) 20:12:23.62ID:bcW9753l0
1テラあたり1万円はよ
702Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/24(月) 20:19:14.31ID:/tjqgrH10
>>699
1TB以上のSSD持ってたら500GB以下などいくら安くても見向きもしない
703Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/24(月) 20:32:32.19ID:ua1OjjCp0
100TB持ってたら1TBなんていくら安くても見向きもしない
704Socket774 (ワッチョイ 6370-QbK0)
2018/12/24(月) 20:34:06.38ID:fLAo9G1E0
どうぞどうぞ
100T待ち続けて下さい期待してますね
705Socket774 (ワッチョイ 2314-8qi7)
2018/12/24(月) 20:34:41.37ID:57dfzI4T0
>>681
しつこいな自分で試せよksg
706Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/24(月) 20:37:39.64ID:ua1OjjCp0
ドヤ顔で無知晒すの流行ってんの?
707Socket774 (ワッチョイ 4b25-pJxC)
2018/12/24(月) 20:37:46.14ID:UNY/fObU0
(´・ω・`)何年かに1回くらいこのスレでも話題になるけど
(´・ω・`)じゃんぱらにインテルのバルクがたまに大量に流れてくるよね
708Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/24(月) 20:37:55.96ID:/tjqgrH10
M.2にSATA挿すとSATAコネクタ1つ使えなくなるんだよね
全部埋まってるときつい
PCIeだとそれは回避できるけど価格が2倍だし

PCIe 500GB(16000円)挿すか
2.5インチの500GBを1TB(15000円)に入れ替えるか悩んでる

余った500をお古の250GB入れてるノートに移設することになるけど250で足りてるんんだよな
いまさら250売ってもせいぜい2000円くらいだろうし
709Socket774 (スププ Sd43-tFmq)
2018/12/24(月) 20:41:46.33ID:7NXiF/qqd
PCIe接続のSATA増設ボード買ってきてSATA機器をそっちに挿せばいいんじゃ
710Socket774 (ワッチョイ c5dd-q1e7)
2018/12/24(月) 20:42:17.43ID:4LYSIdze0
SATA増設カードでも刺したらいいんじゃね?
711Socket774 (アウアウエー Sa13-y0aq)
2018/12/24(月) 20:42:52.17ID:1mT4nZWwa
>>704
お待たせ致しました
https://www.cinema5d.com/jp/nimbus-data-100tb-ssd-worlds-largest-ssd/
712Socket774 (ワッチョイ 7d5d-EJDH)
2018/12/24(月) 20:43:02.23ID:RmalEI2f0
>>708
ASRockだとPCI-EでもSATAでも排他なんだよね・・・。
しかも2ポート潰れる。
713Socket774 (ササクッテロラ Sp61-x89n)
2018/12/24(月) 20:45:22.12ID:hPibSKGup
>>708
ヤフオクなら250GBでも4-5千円で売れた
でも年末年始は勢い減るのでどうなるか知らん
714Socket774 (ワッチョイ 0309-pJxC)
2018/12/24(月) 20:52:18.13ID:6+YAlQ7C0
0.02222222222222
715Socket774 (ワイモマー MM71-xlGW)
2018/12/24(月) 20:55:50.46ID:pjt3EmaeM
970evoノート用に買って増設してみたんだけど発熱がちょっと凄いので
WD Black NVMeに変えたら発熱多少マシになるのかな?
716Socket774 (アウアウクー MMe1-VaGs)
2018/12/24(月) 21:01:07.09ID:eBBPibchM
黙れ
717Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/24(月) 21:51:05.10ID:ubGGsA7ma
なんか日毎に下がっていくしな

年明けに買うかな

なんばツクモ
https://mobile.twitter.com/Tsukumo_Namba/status/1077092983407689730
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
718Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/24(月) 21:52:01.40ID:ubGGsA7ma
それとメモリも下がってきてる
しかしcpuが高くなってる
痛し痒し
719Socket774 (アウアウカー Sa51-QbK0)
2018/12/24(月) 21:53:15.07ID:lF9PFRKfa
このスレに100TBのSSD持ってるやつ居るってマ?
720Socket774 (ワッチョイ 6370-U/P/)
2018/12/24(月) 21:59:42.40ID:5nzvZ0Vy0
HDDのやつみたいに皇帝とかいうテンプレがそのうちだれか作るんじゃね。
721Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/24(月) 22:33:47.99ID:6GXEGJLR0
860って545sより体感でも分かるくらい早いね
722Socket774 (ワッチョイ cbee-o5ET)
2018/12/24(月) 22:43:46.94ID:qHlGtiFq0
>>721
https://ssd.userbenchmark.com/Compare/Samsung-860-Evo-250GB-vs-Intel-545s-Series-256GB/3949vsm299881
同じクラスの容量で比べて体感で分かるの?
723Socket774 (ワッチョイ 236d-AEeg)
2018/12/24(月) 22:56:34.54ID:rqBqf+fN0
チョンの工作員やぞ
724Socket774 (アウアウクー MMe1-enwB)
2018/12/24(月) 22:57:40.64ID:ggoWNLy+M
人には自分の持ち物、選んだ物を良い物だと思い込む傾向がある
都合の良く発動するプラセボってなんか呼称ないんかな
725Socket774 (アウアウエー Sa13-y0aq)
2018/12/24(月) 23:03:31.68ID:1mT4nZWwa
>>724
ある意味逆の意味の諺なら
隣の芝生は青い
726Socket774 (ワッチョイ 8d67-Fmg4)
2018/12/24(月) 23:12:47.21ID:eAfbtNaY0
>>724
すっぱいぶどうでしょ
727Socket774 (ブーイモ MMeb-akEX)
2018/12/24(月) 23:14:06.05ID:ujuAulDfM
>>725
対義語でググったら
我が仏尊し
728Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/24(月) 23:14:51.66ID:ua1OjjCp0
初めて聞いたことわざだけど意味は理解できるな
729Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/24(月) 23:15:04.26ID:m+CO3hjE0
>>726
すっぱい葡萄はどちらかと言うとその後の心理状態を説明した言葉だろう
730Socket774 (ワッチョイ c587-pJxC)
2018/12/24(月) 23:26:57.96ID:qH1h0wj50
金あったら比較用に両方買ってみるといいぞ
俺もMX500と860EVO両方買ったけどなんでMX500の方が高かったかわかったわw
731Socket774 (ワッチョイ ede3-kcn7)
2018/12/24(月) 23:46:23.90ID:5BbOGaSN0
保有効果?
732Socket774 (アウアウクー MMe1-enwB)
2018/12/24(月) 23:49:37.30ID:ggoWNLy+M
>>727
ググッたけどまさしくこれっぽい
楽しむ秘訣でもあるかもだけど状況によっちゃ軽率で隙だらけだな
733Socket774 (ササクッテロ Sp61-dzkw)
2018/12/24(月) 23:49:50.30ID:0GR9s8Hdp
860EVO遅いって話題になってたけど体感で分かるほどなん?
734Socket774 (ワッチョイ cdc5-9nMG)
2018/12/24(月) 23:53:01.11ID:EmbmzCQr0
>>726
それは「甘いレモン」
735Socket774 (ワッチョイ 05d5-q1e7)
2018/12/25(火) 00:04:18.24ID:v063MvG60
キティガイほどカルトと高い親和性があるからね
736Socket774 (ワンミングク MMa3-jlGE)
2018/12/25(火) 00:54:27.36ID:F5Mjff6vM
>>724
保有効果とか現状維持バイアスとか
737Socket774 (ワッチョイ 0587-WWnh)
2018/12/25(火) 01:01:19.74ID:zGOJ/YGe0
300円マダー?
738Socket774 (ワッチョイ 8d67-gfMx)
2018/12/25(火) 01:34:28.50ID:hwXJGTRX0
MX500は値段が取り柄だったのにそれで負けてちゃ選ぶ理由が
739Socket774 (ワッチョイ 2367-6UAB)
2018/12/25(火) 02:58:42.24ID:kYqW5ef10
これからは100TBが常識なのだな
740Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/25(火) 07:09:29.03ID:hBfe4W430
神は偉大なり!
王は偉大なり!
741Socket774 (ワッチョイ a3ec-q1e7)
2018/12/25(火) 07:18:15.32ID:HuEdKdnL0
Rien(何もなし)
742Socket774 (ワッチョイ abad-OVaG)
2018/12/25(火) 07:22:18.67ID:TwcdCtjX0
>>685
これ見て
500GBは6500円
1TB12800円
まで下がらないと買わないことにした
743Socket774 (スププ Sd43-m9gx)
2018/12/25(火) 07:27:21.13ID:FY4m4JJvd
4年前くらいに組んだ時はSSDなんて高嶺の花だったのに
えらい安くなったなぁ
744Socket774 (ワッチョイ 4b25-kcn7)
2018/12/25(火) 07:40:32.22ID:DDwel1rL0
128GBを2万ぐらいで掴んでた思い出
745Socket774 (ワッチョイ ed63-lxyq)
2018/12/25(火) 07:51:23.10ID:2s7ztfFk0
>>733
キャッシュ切れ時に300MB/sになる でかいファイルいくつも転送すると分かると思うよ
746Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/25(火) 07:53:03.70ID:qDA8lchDa
俺は500GBを2.4万で買ったなぁ。
747Socket774 (ワッチョイ 6370-Njc5)
2018/12/25(火) 07:59:21.73ID:EPhC97JN0
2019年は更に下落加速するみたいだ
748Socket774 (アウアウクー MMe1-5YD5)
2018/12/25(火) 08:04:59.36ID:fO/X5F6NM
ksk
749Socket774 (ワントンキン MMa3-hDBv)
2018/12/25(火) 08:10:35.42ID:AcM44Z0eM
ANS-9010で14GBのSSD組んで喜んでいた時もありました
ちなみ二十万円超
750Socket774(地震なし) (アウアウウー Sac9-5YD5)
2018/12/25(火) 08:57:21.00ID:3S2IzMvoa
GH-SSDR2S
これで十分
751Socket774 (ブーイモ MMeb-8/+5)
2018/12/25(火) 09:13:05.93ID:5wx0nzEmM
クリスマス前に
システム用にevo 960 (250GBのM.2 Nvme)
アプリとデータ用にevo 860 1TB
これはを買って環境構築落ち着いてたけど、なんかさらにこれだけ下がると年始になにか欲しくなるな

まあ冷静になると、当面はこれ以上要らないんだけどもw
752Socket774 (アウアウクー MMe1-VaGs)
2018/12/25(火) 09:15:21.87ID:EUagTrIUM
250GBのNVMeとか遅い割に高くて買う価値ないなぁ
753Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/25(火) 09:16:51.07ID:nANou/QM0
違いなんかわからんレベルだぞ
754Socket774 (ワッチョイ 7dee-q1e7)
2018/12/25(火) 09:21:34.04ID:PWb15hLY0
用途によるってやつやな
システム用途だとSATAと比べても差があるかと聞かれたら、うんまぁ
755Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/25(火) 09:23:22.29ID:ja/jE4pN0
あとは発熱との引き換えか
756Socket774 (ワッチョイ 4b35-4Ozz)
2018/12/25(火) 09:24:07.25ID:sijAGbAG0
更に値段下がりそうなニュース来てるな…
757Socket774 (アウアウクー MMe1-VaGs)
2018/12/25(火) 09:28:24.08ID:EUagTrIUM
>>753
わからないレベルならなおさらSATAでいいよね?w
758Socket774 (ブーイモ MMeb-8/+5)
2018/12/25(火) 10:27:12.43ID:5wx0nzEmM
>>752
実際使ってないの丸出しだなぁ
Nvme接続は設置と速度でやはり明確なアドバンテージがある上に、システム用途は容量小さい方が何かと都合が良いんだよね
759Socket774 (スプッッ Sd03-sXR5)
2018/12/25(火) 10:34:48.68ID:mgg2184nd
そこに穴があるから
760Socket774 (スプッッ Sd03-sXR5)
2018/12/25(火) 10:35:38.70ID:mgg2184nd
ハメたくなるのはしかたない
761Socket774 (アウアウクー MMe1-QrkN)
2018/12/25(火) 10:40:22.05ID:2PFx+foXM
SSDと電源のタワーどちらが先に倒れるか問題だ
SSDって軽いからすぐ倒れる
762Socket774 (ワッチョイ 4567-gbB5)
2018/12/25(火) 10:53:11.46ID:gWOY/Btm0
SSDって長時間通電してないと中身消えるってホンマなんだな…
一年どころじゃなく通電してなかったm4とかVertexとか530が根こそぎ真っ新状態になっとった…
763Socket774 (ワッチョイ cbec-5YD5)
2018/12/25(火) 11:01:40.02ID:ZypdF/OJ0
;(;゙゚'ω゚');
764Socket774 (ワッチョイ 1b03-CNyM)
2018/12/25(火) 11:08:47.38ID:kj9GL15u0
確かにNVMeのSSDはリード早いけどあくまでシーケンシャルに限った話
ランダムなんてほぼ変わんない

なのでNVMeのリード速度の恩恵を受けれる人間または買って意味のある人間は
1ファイルが1G以上の素材をごちゃごちゃいじるような作業をする人間に限られるよ
765Socket774 (ワッチョイ 9b67-5YD5)
2018/12/25(火) 11:16:56.42ID:5OKsMJZZ0
NVMeとSATAのSSDを比較すればそりゃ多少は差がでるだろうけど、それにHDDも加えたらもうNVMeとSATAの差なんてないようなもんだわ
766Socket774 (ワッチョイ 1b03-CNyM)
2018/12/25(火) 11:21:04.94ID:kj9GL15u0
俺は動画編集のワークエリアにNVMe SSDの512GB詰んでるけど欲を言えば1Tが欲しい
今512GBでは足りなくなって 仕方なくSATA MX500 1Tを追加してしまってる
そのうちm.2からSATAの双方へコピーするのもめんどくさくなり
SATA MX500 1Tのみでしか作業しなくなってしまったから
やはり容量は正義だったわ
767Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/25(火) 11:21:07.53ID:hdEaMDvP0
SATAスロットあくメリットはあるけどなあ
発熱体すぎるのがちょっと
768Socket774 (スププ Sd43-nejN)
2018/12/25(火) 11:22:08.52ID:70Ppv9aVd
>>764
そうか?Excel2013の起動も速くなったぞ
769Socket774 (ワッチョイ 1b03-CNyM)
2018/12/25(火) 11:22:36.01ID:kj9GL15u0
>>767
SATAスロットがあくメリットって何?
DVDドライブを搭載する人も減った 昔以上にHDDを大量に積む人が減った今
それってメリットなの?
770Socket774 (ラクペッ MMf1-HS6l)
2018/12/25(火) 11:23:35.94ID:Q7qN1WlZM
デスクトップ使う意味もないな
771Socket774 (ワッチョイ 1b03-CNyM)
2018/12/25(火) 11:23:45.67ID:kj9GL15u0
>>768
それこそ吾が仏尊し状態でしょ
プラセボ効果だよ
772Socket774 (オイコラミネオ MM2b-TARA)
2018/12/25(火) 11:26:15.33ID://lldYssM
動画ならメディアキャッシュ置き場にするのが普通じゃないの?
773Socket774 (ワッチョイ 1b03-CNyM)
2018/12/25(火) 11:27:57.32ID:kj9GL15u0
>>772
それはソフトによるよ
774Socket774 (ワッチョイ 652a-tTOy)
2018/12/25(火) 11:43:17.00ID:RKkvukM70
省スペース
ネジ止め
ケーブルレス
が利点
775Socket774 (スププ Sd43-nejN)
2018/12/25(火) 11:45:14.87ID:70Ppv9aVd
>>771
2013は起動するとき点々が左から右に流れていく
SATAの時は点が右まで流れきってから起動してたけど、WD黒250GBにしたら3分の2くらいの所で起動するようになった
SATAのSSDはSP920の256GB
776Socket774 (アウアウクー MMe1-QrkN)
2018/12/25(火) 11:47:24.07ID:2PFx+foXM
意味分からん
777Socket774 (ワントンキン MMa3-igtY)
2018/12/25(火) 11:59:13.63ID:lPW4u8NgM
円高どんとこいです
778Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/25(火) 12:01:03.78ID:hdEaMDvP0
HDDたくさん積みたいだけだが、自分に理解できないからってつっかかんなよw
779Socket774 (ワッチョイ ad21-ZrDk)
2018/12/25(火) 12:04:03.12ID:8ynPTq2+0
>>762
それって例えばSSD積んだメーカー製ノートPCの在庫なんかどうなるんだろう
780Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/25(火) 12:14:09.38ID:hBfe4W430
>>779
バッテリーあるんじゃ?
781Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/25(火) 12:17:08.60ID:9RVlFXf30
>>779
バッテリが
782Socket774 (ワッチョイ ad21-ZrDk)
2018/12/25(火) 12:20:44.02ID:8ynPTq2+0
箱に入ってる時って確かバッテリー外してると思うんよ
783Socket774(地震なし) (アウアウウー Sac9-5YD5)
2018/12/25(火) 12:22:36.26ID:3S2IzMvoa
99は3日までの価格を出したからコレがベースなんだろうな
あとは年末年始でフラッシュセールか一律500ーがあるかどうか
決算までは大きく下がるまい
784Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/25(火) 12:28:33.23ID:hDUaMMmsM
ようやくultra3Dが下げてきた
785Socket774 (ワッチョイ 0d03-DUMq)
2018/12/25(火) 12:40:22.32ID:raLunruz0
amazon mx500 7322円
786Socket774 (ワントンキン MMa3-hDBv)
2018/12/25(火) 12:42:26.55ID:AcM44Z0eM
>>782
最近はバッテリー内蔵になりユーザーで交換不可になったものも多い
787Socket774 (ドコグロ MMd1-y0aq)
2018/12/25(火) 12:45:53.97ID:+9qpdY5+M
>>767
HDDは発熱体+振動を考えると。。
788Socket774 (オイコラミネオ MM11-o5+O)
2018/12/25(火) 12:47:32.60ID:1IEwes78M
HDDはもうないわ
使うことはないな
789Socket774 (オイコラミネオ MM11-o5+O)
2018/12/25(火) 12:49:06.75ID:1IEwes78M
HDDたくさん積むとかそれもう専用のマシンかNASにした方がいんじゃね?
790Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/25(火) 12:49:20.88ID:hBfe4W430
>>782
そうだったかなぁ?
使い始める時にバッテリ装着!とか説明書見た記憶ほとんどないな。
初めて外した時はリコールの確認の為だったような。
まあ最近は違うのかも知らんけどね。
販売店の人がやってるとかもまずないと思うが。
箱にメーカーの封印テープされてるし。
791Socket774 (ワッチョイ cb7d-q1e7)
2018/12/25(火) 12:59:00.80ID:wkMXKcsP0
mx500はまだまだ下がりそうだからパス
792Socket774 (ワッチョイ abad-OVaG)
2018/12/25(火) 13:02:24.13ID:TwcdCtjX0
>>785
まだ高い
ジョーシンは7210円
793Socket774 (ワッチョイ c587-kcn7)
2018/12/25(火) 13:04:16.26ID:+0pPP1pD0
そもそも通電てなんだろ
ウェアレベリングによる書き直しか?
どういうタイミングで行われるのかもわからんぞ
794Socket774 (オイコラミネオ MM2b-eBmg)
2018/12/25(火) 13:06:35.29ID:CO/FL60VM
九十九店頭7200位やったわ860
795Socket774 (ワッチョイ 6370-QbK0)
2018/12/25(火) 13:07:59.24ID:NdHS9Cvv0
USBメモリは大丈夫なんじゃろうか
796Socket774 (ワッチョイ 6584-5YD5)
2018/12/25(火) 13:12:13.95ID:Ilg19Kei0
>>762
PS3とか旧型のゲーム機SSD化しようと思ってたけど怖くなるな
797Socket774 (スッップ Sd43-gxbJ)
2018/12/25(火) 13:23:23.47ID:yW6bLlQKd
SSD 2TBが安くなって欲しい
500GBとか1TBとか中途半端で使い勝手が悪いんだよな
798Socket774 (ラクペッ MMf1-HS6l)
2018/12/25(火) 13:28:39.28ID:zk168FuYM
2TBで二万切らないと
799Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/25(火) 13:30:35.51ID:ja/jE4pN0
倉庫用にそれくらいの値段でQLCが登場したらもう少し注目を浴びただろうに。
800Socket774 (アウアウクー MMe1-QrkN)
2018/12/25(火) 13:33:49.80ID:NmHFwY7AM
俺ならHDD買うわ
801Socket774 (オイコラミネオ MM11-o5+O)
2018/12/25(火) 13:49:09.19ID:1IEwes78M
>>798
まじでこれ
802Socket774 (ワッチョイ 4b25-kcn7)
2018/12/25(火) 13:50:43.93ID:DDwel1rL0
2TBなら大抵の用途でHDDいらなくなりそうだから一つのラインな感じはするね
803Socket774 (ワッチョイ 8d0a-9nMG)
2018/12/25(火) 13:52:47.77ID:iLRGbewC0
いうても2TBのHDDは今7000円位か?
2TBのSSDが7000円になるのっていつよ
804Socket774 (ラクッペ MM41-SbGM)
2018/12/25(火) 13:55:53.42ID:E7Ii7Xl8M
倉庫なら3000円くらいのジャンクHDDでいいよな
805Socket774 (ワッチョイ 236e-fegR)
2018/12/25(火) 13:56:32.21ID:olkMv5O60
でっかいSSD買うアホいるんだな
年々退化してるの分かってる?

>>795
一週間に一度通電しないと消える
一見問題なさそうだがファイルが壊れている
806Socket774 (ワッチョイ 3544-5YD5)
2018/12/25(火) 13:58:28.17ID:7tlqSn5e0
>>805
うちのUSBメモリ2本は2年ぶりに使ったけど何も異常なかったわ
807Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/25(火) 13:58:32.78ID:vtql3/0s0
>>805
貧困さんおつ
808Socket774 (ラクペッ MMf1-HS6l)
2018/12/25(火) 14:02:40.08ID:zk168FuYM
>>805
仕組みは知らんがSDカードやCFは十年経ってもデータ生きてるぞ
809Socket774 (ワッチョイ 230c-5YD5)
2018/12/25(火) 14:11:12.13ID:7qtGbMZ10
2Tでも良いけど余裕が欲しいから3Tが安くなってから本気出す
いつの話しやらw
810Socket774 (ワッチョイ cb05-q1e7)
2018/12/25(火) 14:12:32.74ID:VE3ClCjK0
>>792
それ店頭価格?
811Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/25(火) 14:32:07.70ID:C6ZyJDiHM
俺一週間くらい正月で実家に帰るんだけどその間にssd消えちまうのか?
812Socket774 (ラクッペ MM41-T8xA)
2018/12/25(火) 14:42:08.63ID:6wC4PpWxM
X-25M80GBに換装してたPS3を4年ぶりに引っ張り出してきたけど問題無かったわ
813Socket774 (ワッチョイ 6575-tTOy)
2018/12/25(火) 14:50:25.32ID:IeAhM+Z+0
>>809
3Tとか気持ち悪いから4Tで
814Socket774 (ワッチョイ 1b03-CNyM)
2018/12/25(火) 15:06:16.51ID:kj9GL15u0
>>813
2T2本かえば4Tにできるぞ
815Socket774 (ワッチョイ 452c-Jlbf)
2018/12/25(火) 15:09:32.66ID:urPHfEpi0
ツクモ池袋店のツイッターで24日までの週末限定特価が
来年の1月4日まで継続と書いてあったので秋葉など
他の店舗でもやりそうだね
https://pbs.twimg.com/media/DvPT-xYUcAAkyRD?format=jpg
816Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/25(火) 15:11:31.93ID:Y6EUQdCI0
>>815
税別価格デカデカと書くのやめてほしいな〜
817Socket774 (ラクペッ MMf1-HS6l)
2018/12/25(火) 15:12:41.95ID:zk168FuYM
>>815
内税にしてくれとあれほど
818Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/25(火) 15:13:06.64ID:0zAI7tER0
この値段差で250買う奴おるんけ
819Socket774 (ラクペッ MMf1-HS6l)
2018/12/25(火) 15:15:53.28ID:zk168FuYM
>>818
俺が金のない学生の立場なら起動ドライブは250で良いねんって心に言い聞かせてるな。

金があると無いとじゃね
820Socket774 (オイコラミネオ MM11-o5+O)
2018/12/25(火) 15:25:06.15ID:1IEwes78M
>>819
それこそすっぱい葡萄状態やな
821Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/25(火) 15:27:00.71ID:hDUaMMmsM
1TB×2より2TB×1の方が高い
現状、1TBが1番安い
822Socket774 (ワッチョイ cb5c-5YD5)
2018/12/25(火) 15:32:24.31ID:wYgZOkBy0
値段の差が縮まろうとも必要のない人にとっては無駄でしかないからな
823Socket774 (ワッチョイ 2309-kcn7)
2018/12/25(火) 15:41:11.81ID:P/LljEJw0
昔の話だけどHDDは1プラ目当てで割高でも容量小さいの買ってたわ
824Socket774 (ワッチョイ 6d8e-GWuO)
2018/12/25(火) 15:45:43.08ID:mjhqRN7W0
LINEPAYの20%還元枠余ってて、何買うか迷ってたけどこのスレ見て決めた
MX500 1TBポチってくる!
825Socket774 (ワッチョイ ad91-eBmg)
2018/12/25(火) 15:46:32.04ID:+Jet562z0
linepayって複垢行ける?
826Socket774 (ワッチョイ 6d8e-GWuO)
2018/12/25(火) 16:00:05.21ID:mjhqRN7W0
どうだろ。LinePAY20%還元自体は2月にされるらしいから、
下手に複垢とかしてると垢バンされたり還元されねんじゃねみたいな話は聞いたことある。
827Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/25(火) 16:12:58.99ID:PI3xon6v0
MX500 500GB
\7,322-
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0649528788238/
828Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/25(火) 16:37:08.88ID:C6ZyJDiHM
うわーそれつい二週間前に8100円も出して買ってしまった。失敗したー
829Socket774 (ワッチョイ 1b84-pJxC)
2018/12/25(火) 16:52:35.52ID:0z0uvLR30
俺の何が悲惨てIntelCPUが未だ届かないから
SSDを2ヶ月前の高いときに買ってまだ何も出来ないことw
830Socket774 (ワッチョイ 4b63-q1e7)
2018/12/25(火) 16:55:22.67ID:JtHy5xXu0
アホかwもうAMDにしちゃえよ
831Socket774 (スップ Sd43-Fmg4)
2018/12/25(火) 17:00:50.37ID:zbbotbdtd
>>816
ヤマダの方針だから仕方ない
832Socket774 (ワッチョイ 8d0a-tYLI)
2018/12/25(火) 17:02:58.38ID:iLRGbewC0
今夜が山田
833Socket774 (ワッチョイ 4523-q1e7)
2018/12/25(火) 17:04:54.18ID:L1m3kHyR0
株暴落で円高再来
設備投資も減って需要減
まだまだ下がるよ
まあ来年が底だろが
834Socket774 (ワッチョイ cbec-5YD5)
2018/12/25(火) 17:18:17.06ID:7q8wM4850
おまえらそんなにSSD繋いで+5V足りるの?
835Socket774 (ワッチョイ c587-pJxC)
2018/12/25(火) 17:27:38.60ID:6QY73+kS0
SSDなんか数ワットしか消費しないわw
836Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/25(火) 17:29:14.01ID:WYR+02YP0
電源は1000Wだし
837Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/25(火) 17:32:36.91ID:hDUaMMmsM
HDDと交換してるだけ
電源足りなくなる訳ない
838Socket774 (アウアウエー Sa13-q1e7)
2018/12/25(火) 17:45:59.18ID:+jtCuReqa
デスクトップの電源1000Wってさ、それさえ使用をやめたら今、家で払ってる電気代が半分位まで減るんですよね。
冗談抜きで。
839Socket774 (ブーイモ MM43-Wbbf)
2018/12/25(火) 17:51:01.92ID:yGBoZGtPM
1000W電源が常時1000W出してると思ってるタイプの人か
840Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/25(火) 17:51:19.18ID:nANou/QM0
アイドルなんて数十ワットくらいでしょ
841Socket774 (ワッチョイ 356c-Y3gO)
2018/12/25(火) 17:51:25.14ID:ZnL82EzY0
>>815
下げ余地はまだまだあるという事
842Socket774 (ワッチョイ a3ec-q1e7)
2018/12/25(火) 17:52:06.60ID:HuEdKdnL0
君の瞳は10000ボルト
843Socket774 (ワッチョイ 9b24-6UAB)
2018/12/25(火) 17:54:38.09ID:Tv1+60NR0
MX500かサムチョン860 500GB
初売り 5980円(税込)を狙っているぜ
844Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/25(火) 17:55:43.19ID:Y6EUQdCI0
いつものめんどくさいアウアウエーか
845Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/25(火) 17:57:51.61ID:C6ZyJDiHM
みんな電源1000wもあるのか
俺はKeianの安物だからそんなにないぞ
846Socket774 (アウアウクー MMe1-OgWA)
2018/12/25(火) 17:58:02.59ID:WhP+B1VrM
>>839
俺も最近までそうだと思ってた
847Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/25(火) 17:58:59.37ID:WYR+02YP0
>>838
え?マジで言ってんの?
848Socket774 (ワッチョイ e3b9-4M5M)
2018/12/25(火) 18:02:45.83ID:WjQvpHOj0
そういう考えでも自作ができちゃうぐらいイージーになったということ
849Socket774 (ワッチョイ addd-auA3)
2018/12/25(火) 18:14:28.01ID:6l1i3ad60
釣りだぞと言えば泥沼化する
850Socket774 (ワッチョイ cb9b-TARA)
2018/12/25(火) 18:18:16.40ID:fXO8fsXT0
1000W積んでるのもどうかと思うがね
ハイエンドグラボ二枚挿しとかなら分かるけど
851Socket774 (ワッチョイ 6d8e-i3Sw)
2018/12/25(火) 18:20:06.68ID:mjhqRN7W0
消費電力=発熱みたいなとこあるから、常時1000Wだったら死ぬほど熱持ちそう
852Socket774 (ワンミングク MMa3-wUZI)
2018/12/25(火) 18:21:19.63ID:MdKvLg6DM
>>838
つまり家全体で100W程度しか使ってないってことだろ?
853Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/25(火) 18:22:24.12ID:nANou/QM0
>>851
冬なら暖房代わりにちょうど良さそうだな
854Socket774 (ワッチョイ a3b8-tTwh)
2018/12/25(火) 18:26:29.13ID:6+Pr39bs0
>>3
120GB: KingDian S400 ¥2003(2018/12/21)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥7322(2018/12/24)
1TB  : Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP ¥14882(2018/12/24)
855Socket774 (ワッチョイ c587-pJxC)
2018/12/25(火) 18:29:51.85ID:6QY73+kS0
みんな初売りねらってるみたいだし
今が底だと思うのだけどどうだろうか
856Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/25(火) 18:32:25.13ID:hdEaMDvP0
もうはまだ、まだはもうなり
857Socket774(地震なし) (アウアウウー Sac9-5YD5)
2018/12/25(火) 18:32:45.54ID:3S2IzMvoa
500GならMX500か860だとどちらがよいのだろうか
858Socket774 (ワッチョイ e3b9-4M5M)
2018/12/25(火) 18:35:33.15ID:WjQvpHOj0
>>857
そうだな
859Socket774 (ワッチョイ e3af-3KOj)
2018/12/25(火) 18:35:47.64ID:KS4MqyxW0
株価とは相関ないはずだが、1TB 1万割れが見えて来た感じだな
860Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/25(火) 18:36:06.75ID:hdEaMDvP0
>>857
王の風格に欠ける
861Socket774 (ワッチョイ 6d8e-i3Sw)
2018/12/25(火) 18:38:10.07ID:mjhqRN7W0
>>859
株の話はやめてくれ。俺に効く。
SSDの値下がりなんて目じゃないほど損してるんだ!
862Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/25(火) 18:39:41.95ID:hdEaMDvP0
はいはい、落ちるナイフ落ちるナイフ
863Socket774 (ワッチョイ e3b9-4M5M)
2018/12/25(火) 18:40:27.23ID:WjQvpHOj0
バブルの終わり際は危険
小銭稼ぎに行って裸にされる危険性が高い
864Socket774 (ワッチョイ c5cb-6UAB)
2018/12/25(火) 18:41:29.60ID:dgEv6j/n0
了解した、地味にリーマン級って言われて草
ファーウェイショック ソフトバンクショック パウエルショック クリスマスショックとかヤバスギでしょ
これ来年の消費税アップ中止しかねないしそうなら更にやばいことなるぞ
865Socket774 (ワッチョイ 0587-kcn7)
2018/12/25(火) 18:43:00.02ID:ZQMQGVd50
消費税引き上げた分の税収が、数合わせのためだけに無駄に増やした参議院議席の枠に全部使われる
866Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/25(火) 18:43:09.22ID:nANou/QM0
去年がウソのようだよね
867Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/25(火) 18:43:41.70ID:hdEaMDvP0
SSD高騰期のトラウマで買い込んでしまうお前ら
868Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/25(火) 18:46:36.82ID:xoQfnFCO0
ちょっと前まで
2TB>>>>>1TB>>>>>500GB>>>200GB
だったのが

1TBも下がってきて
2TB>>>>>1TB>>>500GB>>>200GB
くらいになってきた気がする
869Socket774 (ワッチョイ 452a-5YD5)
2018/12/25(火) 18:47:14.83ID:xoQfnFCO0
>>861
アシト乙
870Socket774 (ワッチョイ 230c-5YD5)
2018/12/25(火) 18:47:39.93ID:7qtGbMZ10
また120Gが2000円で来たら4つくらい買うんだけどなー
871Socket774 (ワッチョイ 03e0-w/ua)
2018/12/25(火) 18:51:41.33ID:m8l68/QV0
>>869
このスレに青足読んでるやつなんているんかw
872Socket774 (ワッチョイ cd34-WCtl)
2018/12/25(火) 18:53:24.38ID:g5dKLZem0
>>861
泣くなよ。
873Socket774 (ワッチョイ cb5c-9nMG)
2018/12/25(火) 18:55:56.78ID:OwdMLN140
構ってくれって言えるならまだ余裕やろ
874Socket774 (ワッチョイ a3d9-j7Bd)
2018/12/25(火) 19:01:38.14ID:VcPIiqpP0
>>855
値下がりしないとはいえないが
極端に大きく下がることはもうないんじゃないかね
875Socket774 (ワッチョイ ad0f-pkue)
2018/12/25(火) 19:11:13.18ID:sG0qohSN0
値下げとのトレードは品質や保証かな。
876Socket774 (アウアウエー Sa13-y0aq)
2018/12/25(火) 19:39:57.48ID:lYOq6/Qya
>>875
値下げ品を探す時間
877Socket774 (ワッチョイ c5cb-6UAB)
2018/12/25(火) 19:46:58.30ID:dgEv6j/n0
タイの洪水がなければ順調にHDDの値が下がり続け競争で更にSSDの値段が下がる世界線があったかもしれない
878Socket774 (ワッチョイ 8d67-5YD5)
2018/12/25(火) 19:51:07.79ID:xamVAnAC0
>>871
これだけ値下がれば誰が買ってもよくなる
誰でも。俺でも。
879Socket774 (ワッチョイ d5a7-HeWt)
2018/12/25(火) 19:53:27.80ID:zkSQEQ+X0
SSDの価格変動に右往左往してたら株で100TのSSD買える金額損してワロタ
880Socket774 (ラクペッ MMf1-RlpI)
2018/12/25(火) 19:56:47.53ID:MQvXxzAzM
>>859
需要への影響や円高もあるし関係ないとは言えん
881Socket774 (ワッチョイ cbec-5YD5)
2018/12/25(火) 20:06:34.16ID:o3AO5IBI0
おまえらそんなにSSD繋いで+5VのA(アンペア)足りるの?
SSD1台で1.7Aとか割と多く食うから+5Vが20A以下の電源だときついぞ
882Socket774 (ワッチョイ e36a-xlGW)
2018/12/25(火) 20:18:09.91ID:hs3kLmWh0
>>881
俺はMicroATX派なので、PC電源の5V容量には注意して買ってる。

割と旧めなケース電源の方が、一時期PCI-EなVideoカード12V電源
偏重なモノより、5V出力が大きかったりする。

まあATX500W品なら、大丈夫そうな気もするが、>>881 の話だと
ヤヴァイのが有るって事か?
883Socket774 (スップ Sd43-Fmg4)
2018/12/25(火) 20:22:05.90ID:zbbotbdtd
俺の1000W電源も5vは22Aしかないな
884Socket774 (ワッチョイ 235d-q1e7)
2018/12/25(火) 20:22:19.27ID:tq/lvWFA0
>>881
8.5W(5V1.7A)とかピークとしても大食いすぎる気がする。
885Socket774 (ワッチョイ 8d0a-9nMG)
2018/12/25(火) 20:22:34.42ID:iLRGbewC0
俺の1200W電源が火を噴く時が来たな
886Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/25(火) 20:25:14.95ID:Y6EUQdCI0
>>885
火事に気を付けるんだ
887Socket774 (ワッチョイ cbec-5YD5)
2018/12/25(火) 20:30:49.73ID:o3AO5IBI0
ソース
SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚

MX500の500GBで5V 1.7A
888Socket774 (ワッチョイ a3b8-tTwh)
2018/12/25(火) 20:30:56.10ID:6+Pr39bs0
残り33個

Crucial MX500 CT500MX500SSD1JP ※歳末大感謝セール! 《送料無料》 \7,322 (税込)
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0649528788238
889Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/25(火) 20:33:26.92ID:WYR+02YP0
最大でしょ
890Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/25(火) 20:34:47.96ID:6l3MY1mo0
当然だがアイドル時はそんな消費電力になりません
複数繋いで全部でベンチ回したらしらんがな
891Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/25(火) 20:46:49.51ID:Y6EUQdCI0
>>887
ちなみにMXの250GBも1.7Aと書いてある
Ultra3Dの500GBとWD3D青の250GBとX600の128GBは1.6Aと書いてある
545Sの256GBは0.5Aと書いてある。データシートの消費電力からすると545sの0.5Aはちょっと変に思う
892Socket774 (ワッチョイ 35cf-Fmg4)
2018/12/25(火) 20:51:58.14ID:XWhAY0nF0
ssd初心者なんだけどクルーシャルとサムスンどっち買えばいいの?
893Socket774 (アウアウエー Sa13-y0aq)
2018/12/25(火) 20:53:01.90ID:lYOq6/Qya
>>892
その時の値段の安い方
894Socket774 (ワッチョイ 8d0a-9nMG)
2018/12/25(火) 20:55:35.17ID:iLRGbewC0
馬鹿め、情強ぶりたいならキングにしろ
895Socket774 (ワッチョイ 35cf-Fmg4)
2018/12/25(火) 20:56:24.62ID:XWhAY0nF0
>>893
あざす
それじゃあクルーシャル買います
896Socket774 (ワッチョイ 4b63-fwM/)
2018/12/25(火) 20:59:47.87ID:Pwat+7hc0
>>11 paypayやってる時に8000円くらいで買ったけどどっこいどっこいか
897Socket774 (アウアウイー Sae1-OgWA)
2018/12/25(火) 21:04:51.31ID:pm7xoLFPa
ちなみに860 EVOの1TBは1.2A
898Socket774 (ワッチョイ 35d0-6UAB)
2018/12/25(火) 21:07:57.64ID:8zg59qWV0
情強はColorfulだろ
899Socket774 (ワッチョイ 9587-yOrc)
2018/12/25(火) 21:08:36.13ID:XPNF3nKi0
キングジャイアンよいよね
900Socket774 (ワッチョイ ab67-yOrc)
2018/12/25(火) 21:15:24.54ID:k3HKBWya0
ラインペイでジョーシンクーポン使ってevo買った奴が勝ち組かな
901Socket774 (アウアウウー Sac9-ls00)
2018/12/25(火) 21:29:43.28ID:3S2IzMvoa
ブルーとevoならどっち?
500

1000
902Socket774 (ワッチョイ 9587-5002)
2018/12/25(火) 21:30:47.90ID:X6IcyjLy0
>>900
勝ちとか負けとかなんやねん君
903Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/25(火) 21:32:48.96ID:0zAI7tER0
あふぃ
904Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/25(火) 21:56:22.26ID:bSFnWZkF0
最寄りのジョーシンはPCパーツなど売っていない
PC関係であるのは吊るしのノートくらい
905Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/25(火) 22:13:09.91ID:h4I5I5DS0
>>891
ノートPCのUSB3.0に外付けすると545sは認識するけど他はコケるから、起動時の消費電力だとすると合ってそうだが
906Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
2018/12/25(火) 22:26:08.76ID:Y6EUQdCI0
>>905
製品の仕様情報(下記アドレス)に消費電力 - アクティブ時4.5Wとある
5Vだと0.9Aになるので変だなと思った次第。製品本体には5V0.5Aって書いてあるんだ

https://ark.intel.com/ja/products/125020/Intel-SSD-545s-Series-256GB-2-5in-SATA-6Gb-s-3D2-TLC-
907Socket774 (ワッチョイ bda3-qVjs)
2018/12/25(火) 22:34:13.76ID:SmtmN71t0
>>906
https://katalog.atcomp.cz/katalog/20551596503720/545s_Advanced_Product_Specification_Sheet.pdf
によれば256GBはThermal Powerで2.5Wとなってるので
その2.5W÷5V=0.5Aなのでは?ただ
512GBはラベル0.60AでThermal Power=3.3W
128GBはラベル0.45AでThermal Power=2.4W
なので256GB以外は微妙に外れているけど

Micron 1100はデータシートだと
256GBはActive Maximum=3000mW
2TBはActive Maximum=6000mW
だけど、ラベルはどちらも5V1.7A
908Socket774 (ワッチョイ bd26-+xCy)
2018/12/25(火) 22:35:34.92ID:U+oXlo5S0
2.5は安いけどm.2は安くならんな
909Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/25(火) 22:50:05.59ID:ruUhnut70
>>908
これまじでなんでなん?
部品点数からしても無駄にでかいケースの2.5インチの方がコストかかってるやろ
m.2なんて基盤にチップ直付けしてるだけでなんで高いのか不明
910Socket774 (アウアウクー MMe1-q0Mo)
2018/12/25(火) 22:53:13.41ID:hDUaMMmsM
>>857
マジレスすると500GBの御三家で860evoは最弱
ultra3DにもMX500にも負ける
911Socket774 (ワッチョイ cbee-5YD5)
2018/12/25(火) 22:53:25.23ID:g1CwYUfR0
>>909
いや、高密度に高性能チップを集積する方が難しいと思うんだが
912Socket774 (ワッチョイ 9587-5YD5)
2018/12/25(火) 23:10:16.73ID:X819E6fV0
>>909
>>911
2.5SATAとM.2SATAは中身同じだぞ
913Socket774 (ワッチョイ 1b6c-ESEE)
2018/12/25(火) 23:11:37.94ID:jxwSKdI60
1年前のゴールデンウィークに買ったクルーシャルのMX300 1万3000円くらいで買ったのに
倍の容量でほぼ半額の7000円かよ
しかしメモリはまだ糞高いな
914Socket774 (ワッチョイ eddd-hRe8)
2018/12/25(火) 23:13:14.73ID:Y7kD0j0d0
縦向きソケットが待たれる
小型化のメリットが活かせない
915Socket774 (ワッチョイ 4b63-fwM/)
2018/12/26(水) 00:09:53.11ID:+ibEMZfH0
サムソンに金払うと韓国経済を支えることになるから
まだ民国やアメリカのやつ買った方がマシやな

普通に品質いいけどさ、半導体メモリーが安くなって逆ザヤになって他のやつより安かったら買い叩いてやるよ
916Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/26(水) 00:19:21.09ID:JNSx77/WM
民国は品質がアレなので最低でもアメリカ
ただ原爆落としたアメリカを得させるのもくやしいからやっぱり国産でしょう
917Socket774 (ワッチョイ 4b63-fwM/)
2018/12/26(水) 00:19:21.92ID:+ibEMZfH0
500gb買ったけどsteamのゲーム買いまくったら容量が心もとないわ2tb買えばよかった
918Socket774 (ワッチョイ 0587-kcn7)
2018/12/26(水) 00:22:24.27ID:/sKRBui50
遊んでないcommonフォルダの中身をHDDに移動させりゃ済む話
919Socket774 (ワッチョイ 0563-cA2W)
2018/12/26(水) 00:41:34.58ID:H3u4VYa10
>>915
破産したら日本に難民が押し寄せてくるんだぜ?
それを避けるには今の政府をなんとしても支えねばならん。
そこが日本政府の辛いところなのに、国内ですら責め立てられて可哀想だ。
920Socket774 (ワッチョイ 7d63-5YD5)
2018/12/26(水) 00:49:09.59ID:9bVSAJan0
>>919
アカ組の敵国民だから中国に押し出すだけだろうに
921Socket774 (アウアウカー Sa51-iUfx)
2018/12/26(水) 00:49:54.91ID:c6gaRBsLa
>>917
SSD を買うチャンスだな俺はもう使い道が無いんだよ、でも欲しいもっと欲しい
922Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/26(水) 00:50:15.08ID:JNSx77/WM
>>918
誰もが余分なHdd容量を持っているとじゃ限らない
923Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/26(水) 01:06:47.35ID:hMzL/mLCa
>>815 この価格差で
250GB買う人おるんか?
924Socket774 (ブーイモ MM89-ebEf)
2018/12/26(水) 01:53:37.37ID:TkmFEOxrM
2TBクラスのSSD特価ある?
1TBじゃ足りなくなってきた…
1TBまでは安いけど2TBクラスはまだ高くて…
925Socket774 (ワッチョイ 0587-WWnh)
2018/12/26(水) 02:00:24.40ID:z5BLW/bp0
LD SSD 内蔵2.5インチ 240GB 3年保証 MLC採用 SATA3 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CWRGY9L/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ehMiCbANK6720

これ、ホントにMLCかな?
926Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/26(水) 02:38:27.40ID:GFDWW4eI0
なんだ
あふぃかすか
927Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/26(水) 02:44:28.38ID:StnJ//Ee0
定期的にMLCを謳う無名中華を引っ張ってくる人達が出てくるけど
sandyおじと思ってよろしいのか?
928Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/26(水) 02:50:32.05ID:cxwQPVLh0
99割位の確率でTLCやろ
929Socket774 (ワッチョイ 6348-xlGW)
2018/12/26(水) 02:53:38.13ID:63X0Qa/B0
それググってみたら
速度がなあ
MLCでもこの速度はいかんしね
3年保証だって、詳細な保証情報書いてないしな
930Socket774 (ワッチョイ 65ec-CNyM)
2018/12/26(水) 03:10:07.70ID:iYZ9dg5h0
>>924
今の感じだと2Tが2万5千円きってくれたら即買うんだけどな もちMX500クラスで
そういわれると1Tなんてあっというまだな・・ 今時DTMのプラグインでもサンプリング音源1個で100Gとかあるから 1Tじゃ話にならんわ
931Socket774 (ワッチョイ 9587-bdUi)
2018/12/26(水) 03:12:49.22ID:jtDVzZYW0
中華MLCってTLCに出来なかった粗悪チップをMLCモードで使ってるとかなんとか
932Socket774 (ブーイモ MM43-ebEf)
2018/12/26(水) 03:32:28.24ID:OrPXIGVPM
>>3に1920GBと2TB SSDの最安値を追加してくれ
もう960GBとか1TBは買わねーよw
933Socket774 (ワッチョイ 03b9-5YD5)
2018/12/26(水) 05:31:08.14ID:D9WVN73j0
店長SSD届いた?
934Socket774 (ワッチョイ 4b63-fwM/)
2018/12/26(水) 07:54:40.56ID:+ibEMZfH0
市場競争が働いているから健全やな
935Socket774 (ワッチョイ 1b15-d5oK)
2018/12/26(水) 08:04:08.90ID:9keH9WYH0
>>932
いや二極化の方向だろ

OS入ればいいと考えるヤツは128 or 256で十分だし
全部入れようと考えるヤツは1T以上だし…

そもそも2Tとか法人用途じゃなけりゃ何に使ってんだよww
一般で大容量SSDとか使い方が思いつかん
936Socket774 (スフッ Sd43-5002)
2018/12/26(水) 08:13:29.05ID:MHkZ24QSd
OS 128GB
アプリと一時保管 500GB
NAS 4TB
937Socket774 (オッペケ Sr61-W88o)
2018/12/26(水) 08:15:50.79ID:flakvIPEr
>>935
steamのフォルダだけで1TB超えてます。
938Socket774 (ワッチョイ 7dee-q1e7)
2018/12/26(水) 08:16:30.63ID:eo7LFPLi0
自作なら用途ごとに分けるのが一般的でして
システムに256GB、その他に2TBとか普通だろう
ゲーム動画音楽他全部やらないって奴は知らね
939Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 08:43:26.01ID:e0w6OcXO0
128GB→正解
256GB→素人
500GB以上→ガイジ

このイメージが一般的だな
940Socket774 (ワッチョイ 7dee-q1e7)
2018/12/26(水) 09:00:18.66ID:eo7LFPLi0
それだとガチの一般人はHDDが標準だから全員ガイジになってしまう
941Socket774 (アウアウウー Sac9-gOcP)
2018/12/26(水) 09:00:44.02ID:hMzL/mLCa
年始の特売で
Samsungの1T買うわ
942Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 09:07:01.36ID:e0w6OcXO0
今時HDDにシステム入れてるのは問答無用でガイジでしょ(辛辣)
943Socket774 (ブーイモ MM59-akEX)
2018/12/26(水) 09:09:17.75ID:s+YA+yEBM
ウェアレベリング的に空きはあればあるほどいいから価格的に250GB以下を選ぶ意味はない気がする。
2、3千円しか変わらないし
944Socket774 (ワッチョイ c587-1HJk)
2018/12/26(水) 09:13:05.75ID:kKuxO2AY0
システム128にしたらアプデできなくなったから240に戻したわ
945Socket774 (アウアウカー Sa51-FoPY)
2018/12/26(水) 09:30:18.62ID:rIvoD75Ja
>>932
お前が追加しろ
ちょうど次スレの時期だ
946Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/26(水) 09:41:59.84ID:StnJ//Ee0
今時128とかマジウケる
毎月5万円くらいで生活してそう
947Socket774 (ワッチョイ 03e0-5YD5)
2018/12/26(水) 09:42:45.39ID:z98ZY6Fz0
2年前に6万円で2TBのMX300を買ったがもう余裕がない
主にアダルトビデオ置き場
948Socket774 (JP 0H2b-daF8)
2018/12/26(水) 09:44:09.88ID:rZWP/hpHH
>>939 SSDは秋スペースがないと
    速度が低下するだよ
    128G少なすぎ
949Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 10:07:08.65ID:e0w6OcXO0
おっガイジが暴れだしたな
システムに500GB!1TB!www
950Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 10:14:26.19ID:UP4A93qi0
128GBのSSDってゴミじゃん
951Socket774 (アウアウイー Sae1-OgWA)
2018/12/26(水) 10:17:29.03ID:HZ4v3ZmUa
私は貧乏人ですって正直に言えばいいのに(´・ω・`)
952Socket774 (スプッッ Sd43-sXR5)
2018/12/26(水) 10:20:44.71ID:WpBy/nF3d
金なくて128GBとか買うくらいならHDDでいいです
953Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 10:27:17.04ID:e0w6OcXO0
>>936はお手本のような構成だね
システムは小さければ小さい程いいってのは自作の常識だよ
新参が多すぎるw
954Socket774 (ワッチョイ e3b9-4M5M)
2018/12/26(水) 10:28:58.68ID:Ub7uz/gz0
マジかよE-ATX買います
955Socket774 (ワッチョイ 2353-Wuyc)
2018/12/26(水) 10:31:41.77ID:GeWuDQ0M0
低速低コスパがいいってマジ?
956Socket774 (アウアウウー Sac9-TLad)
2018/12/26(水) 10:32:37.85ID:V9pYCTOca
>>953
と自称中級者がドヤッていますwww
957Socket774 (ワッチョイ 7dee-q1e7)
2018/12/26(水) 10:33:09.10ID:eo7LFPLi0
別に128GBでもいいけど言ってることが支離滅裂になってきてるぞ
SSDで容量は小さければ小さいほどいいってどんな理屈だよ
958Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 10:41:45.62ID:UP4A93qi0
>>950になったんで次スレ建ててみる
959Socket774 (ワッチョイ 35de-9n3Z)
2018/12/26(水) 10:41:46.19ID:D06ajoEr0
SSDに限っては容量大きければ大きいほど、満タンに近い状態にしない限りは
読み書き回数的には相当有利だろ。
むしろ120GBのSSDをシステムドライブにして残りの容量が少なければ
それだけ読み書き回数的には不利。

だが今は俺の経験上だと読み書き回数よりも熱問題かな。ロクに熱対策を
考えていない状態で密閉で使用していると1年程度でおかしくなるSSDの方が
多い気がする。
960Socket774 (ラクペッ MMf1-HS6l)
2018/12/26(水) 10:43:25.67ID:s7VKHakvM
ゲーミングノートのミドルレンジが256GBのm.2に1TBのHDDだからなぁ
ネットとYouTubeだけなら128GBも有りだろうけど実際他のことにも使うだろうしSATAなら500GBをシステムで使う方が無難だろうな
そうしたら次の買い換えまで三年はもつ気がする
961Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 10:43:27.20ID:e0w6OcXO0
システム大容量ガイジ共湧きすぎぃ!
本当に新参ばかりだなw
962Socket774 (ワッチョイ e3b9-4M5M)
2018/12/26(水) 10:44:29.20ID:Ub7uz/gz0
システムで満杯にしての耐久テストにご協力ありがとうございます
今後のレポをよろしくお願いいたします
963Socket774 (スップ Sd43-Fmg4)
2018/12/26(水) 10:44:40.14ID:AK6zvNGdd
120と240の差が1000円もない状況で120選ぶ意味ほぼないだろ
1000円もケチらないと生きていけない状況ならそもそもSSDなんか買ってる場合ではない
964Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 10:45:13.35ID:UP4A93qi0
はい次スレ建てた

SSDの価格変動に右往左往するスレ75台
http://2chb.net/r/jisaku/1545788642/
965Socket774 (ワッチョイ 2353-Wuyc)
2018/12/26(水) 10:49:58.39ID:GeWuDQ0M0
>>964
966Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 10:50:18.91ID:UP4A93qi0
システムドライブは128GB推しくんに聞きたいんだけど、
128GBにして今更何買うの?具体的なモデル名はなに?
967Socket774 (ブーイモ MM43-uF1B)
2018/12/26(水) 10:53:46.84ID:dvUXuIodM
SSDにおいて空き容量は正義だぞ
968Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/26(水) 10:54:01.76ID:ecqOKes90
>>935
サブラップトップに500
1Tでも250でも良かったけどそんな使わないからなぁ
969Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/26(水) 11:08:58.07ID:cxwQPVLh0
システム256+アプリ500+HDD群
TBWペースで見たら7-10年は持ちそうだが・・・
970Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/26(水) 11:12:32.45ID:c0OVIT+n0
空き容量が正義でもシステムは余りまくるからなぁ
自分は一番コスパよいモデルでよいかな
971Socket774 (ワッチョイ 4b25-kcn7)
2018/12/26(水) 11:14:56.74ID:NFfnj8th0
古いSSDって9.5mmのやつもあったんだな……古いノートに入れようとしたら7mmしか入らないでやんの
972Socket774 (ワッチョイ 65d5-gbB5)
2018/12/26(水) 11:15:13.69ID:HUAFvDgi0
自分はwindowos標準のベアメタル回復利用してるからシステムは出来るだけ小さくパーティション切ってるなぁ
973Socket774 (ドコグロ MM93-zk28)
2018/12/26(水) 11:16:13.00ID:jeI6kzlNM
128ってのはSLCならばという前提が必要だな。
TLC全盛の今においては古い常識でしかない。

空き領域をSLCキャッシュとして使う今時のTLCの場合、ある程度の空き領域を確保して使う方がいい。
974Socket774 (アウアウイー Sae1-OgWA)
2018/12/26(水) 11:16:47.61ID:HZ4v3ZmUa
東芝メモリがキオクシアという社名になるそうで
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=4190001026030
975Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/26(水) 11:18:28.67ID:cxwQPVLh0
Cにアプリケーション入れないから128でも半分以上余るんじゃね
まあ128選ぶのは高かった頃でもサイズ余裕がない感じはあったので流石に今は選ぶ理由ないと思うけど
976Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/26(水) 11:19:21.14ID:cxwQPVLh0
記憶社キオクシタ
977Socket774 (ワッチョイ f53e-pJxC)
2018/12/26(水) 11:30:43.37ID:ecqOKes90
いやサブだと128GBでも余るから
使わない人はほんと使わないからなぁ
978Socket774 (ワッチョイ 2396-s/vY)
2018/12/26(水) 11:40:17.29ID:GFDWW4eI0
ID:e0w6OcXO0
貧乏
979Socket774 (アウアウクー MMe1-VaGs)
2018/12/26(水) 11:46:14.21ID:Ry6qi4aoM
価格が下がってる今1TB未満買ってる奴は全員貧乏でいいよ
980Socket774 (ワッチョイ 6d72-oE1k)
2018/12/26(水) 11:48:17.56ID:WXht74yX0
ミラクル MC800 2TB 28,800円
981Socket774 (ラクペッ MMf1-SbGM)
2018/12/26(水) 11:49:11.86ID:JNSx77/WM
そもそもシステムディスクをhddからssdに入れ替える時128gb以下まで縮小できるのかっていう
俺はできなかったから500にしたのだが
982Socket774 (スププ Sd43-nejN)
2018/12/26(水) 11:49:18.10ID:m6xTHipTd
800Pとか小容量でランダムリード爆速だぞ
高いけど
983Socket774 (スッップ Sd43-gxbJ)
2018/12/26(水) 11:49:24.89ID:L5CjOIVJd
使い方は人それぞれだろうけど
ダウンロードフォルダやマイピクチャがすぐ一杯になるから
整理する気になるまで耐えられる容量は欲しいねん
984Socket774 (ワッチョイ e3b9-4M5M)
2018/12/26(水) 11:51:00.68ID:Ub7uz/gz0
マイフォルダはHDDを指定しろ
985Socket774 (ワッチョイ 83e0-cD1/)
2018/12/26(水) 12:00:54.48ID:rQkAgXdB0
500GBのサンディスク3D買っても5年ぐらい前に買ったCFD128GBにOS入れっぱなしだわ
C128、D500みたいな使い方だけどそういうのって俺だけなのかね
986Socket774 (スッップ Sd43-gxbJ)
2018/12/26(水) 12:01:54.22ID:L5CjOIVJd
クラウド系フォルダやKindleフォルダなんかのサードパーティーは設定変更でHDDにしてるけどOS系フォルダの設定を変えるとupdateの時変なことになるだろ
こないだもマイフォルダの中身が消えたとかあったじゃん
987Socket774 (ワッチョイ f53e-5YD5)
2018/12/26(水) 12:07:09.90ID:UP4A93qi0
>>984

HDDがSLEEPから復帰するひと手間がすごいうざったい
988Socket774 (スププ Sd43-nejN)
2018/12/26(水) 12:08:12.11ID:m6xTHipTd
自分はDに一時保管庫ってフォルダ作ってブラウザのダウンロードとか解凍ソフトの出力先にしてる
とりあえずまずは何でもここに保存
気が向いたら整理
OSのマイドキュメントとかダウンロードフォルダは使わないな
989Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/26(水) 12:08:56.59ID:c0OVIT+n0
>>986
そもそもOS系のフォルダなんか使わなきゃよくね?
所詮フォルダ
990Socket774 (ワッチョイ 7dee-q1e7)
2018/12/26(水) 12:13:16.10ID:eo7LFPLi0
>>986
アレはリダイレクトの設定がしっかりできていれば問題ない
991Socket774 (アウアウイー Sae1-OgWA)
2018/12/26(水) 12:22:14.57ID:HZ4v3ZmUa
空き容量気にせず使いたいじゃん(´・ω・`)
992Socket774 (ワッチョイ c587-q1e7)
2018/12/26(水) 12:23:08.46ID:cxwQPVLh0
デフォのフォルダとか放置しかしねえわ
993Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/26(水) 12:25:18.09ID:c0OVIT+n0
>>991
だからシステムだけは別で運用するのさ
994Socket774 (ブーイモ MM59-FubX)
2018/12/26(水) 12:27:40.02ID:gaARoB3yM
XP〜7初期HDDパテ切り50GB
7初期〜中期SSD64GB
7中期〜10初期SSD128GB
今NVMe250GB
低容量が手に入りにくいのと価格差がアレだからなぁ
995Socket774 (ワッチョイ f53e-tTOy)
2018/12/26(水) 12:29:03.39ID:UP4A93qi0
パテ切りするなら
物理ドライブを別に用意しますわ
996Socket774 (ワッチョイ 83e0-cD1/)
2018/12/26(水) 12:35:05.93ID:rQkAgXdB0
パテ切りしてもいいけど500じゃ少なすぎだから1Tは欲しいな
997Socket774 (アウアウイー Sae1-OgWA)
2018/12/26(水) 12:35:48.55ID:HZ4v3ZmUa
開発環境とか入れると128GB〜256GBでは足りないわ
俺の場合
998Socket774 (ワッチョイ 9b67-5YD5)
2018/12/26(水) 12:36:04.56ID:LjlGZrHu0
データ用のHDDのスリープは切っておいたほうがHDDも長持ちするんじゃないかと思うわ
起動と休止を繰り返していたほうが早くだめになりそう
システムをSSDにしてからどうもデータのアクセスに時間がかかると思ったら止まってた
イラついている人は結構いるんじゃないの
今はHDDの電源を切るまでの時間を1000分にしてるから快適でございます

気になる人は「詳細な電源設定の変更」でぐぐりましょう
999Socket774 (アウアウウー Sac9-TLad)
2018/12/26(水) 12:37:36.11ID:P99tUUwRa
>>973
そう、SLC限定だよね
MLCならともかくTLCやQLCならば多ければ多いほど
理論的には長持ちするしビット落ちする可能性も
低くなるのにね
1000Socket774 (ワッチョイ a325-fT8W)
2018/12/26(水) 12:37:55.58ID:c0OVIT+n0
1000げっと
-curl
lud20241226045310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1545214297/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「SSDの価格変動に右往左往するスレ74台 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
SSDの価格変動に右往左往するスレ94台
SSDの価格変動に右往左往するスレ84台
SSDの価格変動に右往左往するスレ44台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ54台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ104台
SSDの価格変動に右往左往するスレ64台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ134台
SSDの価格変動に右往左往するスレ154台
SSDの価格変動に右往左往するスレ164台
SSDの価格変動に右往左往するスレ34台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ114台
SSDの価格変動に右往左往するスレ144台
SSDの価格変動に右往左往するスレ194台
SSDの価格変動に右往左往するスレ124台
SSDの価格変動に右往左往するスレ184台
SSDの価格変動に右往左往するスレ174台
SSDの価格変動に右往左往するスレ214台
SSDの価格変動に右往左往するスレ34台目避難所
SSDの価格変動に右往左往するスレ73台
SSDの価格変動に右往左往するスレ77台
SSDの価格変動に右往左往するスレ78台
SSDの価格変動に右往左往するスレ72台
SSDの価格変動に右往左往するスレ75台
SSDの価格変動に右往左往するスレ79台
SSDの価格変動に右往左往するスレ76台
SSDの価格変動に右往左往するスレ71台
SSDの価格変動に右往左往するスレ70台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ95台
SSDの価格変動に右往左往するスレ93台
SSDの価格変動に右往左往するスレ90台
SSDの価格変動に右往左往するスレ83台
SSDの価格変動に右往左往するスレ96台
SSDの価格変動に右往左往するスレ98台
SSDの価格変動に右往左往するスレ99台
SSDの価格変動に右往左往するスレ82台
SSDの価格変動に右往左往するスレ100台
SSDの価格変動に右往左往するスレ101台
SSDの価格変動に右往左往するスレ105台
SSDの価格変動に右往左往するスレ81台
SSDの価格変動に右往左往するスレ85台
SSDの価格変動に右往左往するスレ87台
SSDの価格変動に右往左往するスレ106台
SSDの価格変動に右往左往するスレ90台
SSDの価格変動に右往左往するスレ91台
SSDの価格変動に右往左往するスレ88台
SSDの価格変動に右往左往するスレ80台
SSDの価格変動に右往左往するスレ89台
SSDの価格変動に右往左往するスレ97台
SSDの価格変動に右往左往するスレ86台
SSDの価格変動に右往左往するスレ108台
SSDの価格変動に右往左往するスレ113台
SSDの価格変動に右往左往するスレ49台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ46台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ103台
SSDの価格変動に右往左往するスレ110台
SSDの価格変動に右往左往するスレ112台
SSDの価格変動に右往左往するスレ111台
SSDの価格変動に右往左往するスレ107台
SSDの価格変動に右往左往するスレ109台
SSDの価格変動に右往左往するスレ51台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ53台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ69台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ68台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ59台目
SSDの価格変動に右往左往するスレ58台目
15:24:54 up 24 days, 16:28, 0 users, load average: 11.26, 10.54, 10.28

in 1.9812870025635 sec @1.9812870025635@0b7 on 020705