これで初自作しようと思うけど
どっちのマザーボードがいいんだろ?
特にゲームはしないけど軽い動画編集とか4K再生とか
Ryzen 5 2400G BOX
ケースRAIJINTEKMETIS PLUS 0R
メモリ2666
ASRock
Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
14,980円
GIGABYTEB450 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
14,887円
ギガバイトは公式Twitterのバカさと保障の対応のクソさで嫌いになったから無しだな
リビジョン商法もやめたと言った後にやったしな
その二つならASRockはM.2背面だからギガバイトかな
各マザーのまとめ画像
X470 ATX 0423版
X370 ATX 0423版
B350 1215版
micro/ITX 1215版
>私も当初はRyzen発売を好意的に受けとめていましたが、非ゲーマーにとってはあまりメリットの見いだせないCPUだという印象です。
>海外でも”gaming cpu”として認識されています。
>私は今後バックアップ用の副系パソコンを自作する予定で、既にケース・ファンレス電源とRyzenにも対応したCPUクーラーも購入して残りはマザボCPUメモリを買うだけなのですが、
>Ryzenが良かったらそれを選択するでしょうが残念ながら今の情勢だとCore i7を購入することになりそうです。
>Ryzenが実力以上に持て囃されている理由は、Intelの一強独壇場を打ち崩す役割を果たし、
>高止まりしているCPU価格を引き下げる効果が期待されていることにあると思います。
>2018年4月発売の第2世代Ryzen(Pinnacle Ridge)最上位モデルRyzen 7 2700XでもCore i5 8600Kに勝てず
>・Ryzen 7 2700XはCore i5 8600Kに性能価格ともに勝てない
>実はIntel Core i5 7600Kにも負けているRyzen 7 1800X,1700X
>Ryzen 7 1700はIntel Core i5 7600無印にも負ける
>Ryzen 5 1600X,1600,1500XはCore i5に性能でも価格でも勝てず
>Ryzen 5 1400はCore i3にも性能価格ともに勝てない
>Ryzenでは一切グラフィックスを載せていないからです。
>グラボを別途お買い求めくださいというコンセプトなのがRyzenです。
>なぜここまでしてRyzenではオンボードグラフィックスを削ったのかと言えば、
>それは単なるRyzenのコンセプトだけではありません。
>Intel Coreに太刀打ちするために仕方なく、Ryzenではオンボードグラフィックスを削ったのです。
>理由1:オンボードグラフィックスを削減して汎用コアにチップ面積をまわさないとIntelに太刀打ちできない
>理由2:そもそもAMDはNVIDIAと並ぶグラボチップメーカーなのでオンボードグラフィックスをRyzenに搭載してしまうとAMDの自社グラボチップが売れなくなる
>私は2017年5月15日にスペックがリークされたThreadripperに注目していました。
>しかしその少し後に発売されたIntel Skylake-XのCore i9 7920Xに性能価格ともに完敗してしまいました。
>それどころかCore i7 7820Xでも十分Ryzen Threadripperに勝ててしまいました。
アムダーもIntelに寝返る無慈悲な現実wwwwwwwww
これが現実な
0585 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:41:48.27
>>575
発表会のと一緒なんだけど?
0595 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:46:19.86
>>585
おおちゃんとハードウェア修正されてんじゃん!!
0589 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:44:12.10
>>585
おお脆弱性対策の詳細も出てるね
事前に噂通り中身はWhiskeyLakeか
0603 名前Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:49:13.24
>>595
ほんとだ。対策済みって出てんな
0795 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:05:16.53
全コア5GHzが定格で保証されてるのは大きいな
0801 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:09:28.25
>>795
しかも脆弱対策
これ見て即2700とかいうウンコを返品した
日アマすまんな
0945 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 07:43:19.77
脆弱性対策されてハンダならもうintelしかないんじゃね
そんな負荷掛けないライト層がAMDなんて買うわけねえだろ・・・w 0763 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:47:42.01
>>723
AMDってりっぱな脆弱性あるのに対策もしないし、
4.3Ghz回すのに1.4Vもかけないと動かないし
windows10更新のたびにくさったシステムのおかげで使えなくなるし
USB差し込んでもくさったシステムのおかげで認識しないし
生ごみの日にも回収してくれないし
捨てるに捨てられない産廃業者にもこれはうちでは扱えないゴミだと断られるし
そんなものとIntel製品比べるのは間違い
遺憾におもいます
0146 名前:Socket774 [] 投稿日:2018/10/20(土) 23:47:23.50
そもそもIntelってAMDの10倍近い開発規模で作ってんだし、性能では逆立ちしてもIntelにAMDは勝てんな。
0339 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/10/28(日) 16:10:34.52
基本がintel+NvidiaだからAMDで一式組んだらおま環されることもありうる
0631 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2018/10/29(月) 14:07:26.19
あむだ〜教信者のネガキャンもむなしく
Intelデスクトップの最強CPUは価格も最強になりました
あむだ〜教信者には手も足も出ないので値下げで対抗なさってください
9900K一個お買い上げで2700X試供品おまけでつけちゃうよ〜な感じがいいかねぇ?
0894 名前:Socket774 (ワッチョイ c327-JHIh) [sage] 投稿日:2018/10/30(火) 01:33:02.89 ID:3jYBfwJh0
ここ数年のインテル派はもうみんな5G前後で使ってるのに
アムダーは修行僧か何か?w アムドが穴を放置する間 アムドより圧倒的安全に進化したIntel
981 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 10:22:03.18 ID:WlFpWCj/ [1/2]
>> 940
とりあえずAMDと同じ条件にはなった
v1はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v2はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v3はIntelだけで対策された
v4はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v5はIntelだけで対策された CPU脆弱性対応状況
Variant1.2…intelのみ
Variant2…intelのみ
Variant3…intelのみ
v3a…intelのみ
v4…ほぼintelのみ
LazyStateSaveRestore…intelのみ
spectreRSB…intelのみ
branchscope…intelのみ
L1…intelのみ
TLBleed…intelのみ
まったく対応出来ないアムド哀れ
コアが沢山あっても
弱いのが寄せ集まったのがアムド
AMDは1年以上前にEPYCを発表して今まで何一つ数字を作れていない
そしてQ3でxeonが枯渇してもEPYCが売れた形跡は無い
xeon platinum8180 10009ドルに対してEPYC 7601 4200ドルでも売れていない
xeonは今後大容量のOptane DC Persistent Memoryに対応するからAMDはROMEでも結局変わらないだろう
なおintelは今年過去最高の売上高と利益を叩き出す予定だが、来年は更に上乗せするらしい
【intel】
売上高 営業利益 当期利益
2018年Q3 192.00億ドル 73.00億ドル 64.00億ドル
2018年Q2 170.00億ドル 53.00億ドル 50.00億ドル
2018年Q1 161.00億ドル 45.00億ドル 45.00億ドル
【AMD】
売上高 営業利益 当期利益
2018年Q3 16.50億ドル. 1.50億ドル. 1.02億ドル
2018年Q2 17.60億ドル. 1.53億ドル. 1.16億ドル
2018年Q1 16.47億ドル. 1.20億ドル. 0.81億ドル
ryzen買っちゃった奴wwwwwwwwwwww シングルおっそwwwwwwwww
┏━━━━━━━━┓
┃ / ___ \ ┃ ryzenスリッパちゃんは
┃/ | AMD| \┃ 生まれつき能力に欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ 4gぐらいが限界です。
┃ __|_ ┃
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ AMDちゃんを救うために、
┃/ (゜.) (。) \ ┃ どうかアムダー諸君は買ってやって下さい。
┃| (_人_,) | ┃
┃\ `ー'´ / :┃ ウンコを踏んだと思ったつもりでヨロシクw^^
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
>>2
Fatal1tyのPCI-Eスロはグラボ専用疑惑 >>19
それウソだからw
おれは普通にpt3刺して録画もできてますよ
ちなみにcpuは2400Gで超快適です 相談なんだけど今現在CPU7850k
GPU R9 270X OS Win7PRO64bitって構成の自作使ってんだけど別に重いゲームやるわけでもなく不満らしい不満もないんだけどRyzenにはさすがに惹かれてて20〜30万くらいかけて上等なやつ組もうか考えてんだけど組んだ方がいいかね?もったいないかな?みんなならどうする?
>>24
必要性がないなら、来年初夏までまってZen2に予算ぶちこむと楽しいかも。
今すぐ組みたいのであればスレチだけどTRに手を出すとか、本格水冷でしっかり固める、ひたすらコスパ重視とかこだわりポイントを決めると良いよ。 >>25
そうだよねーもうすぐZen2がと思うともったいないかね
さすがにスリッパは使いこなせそうにないし
来年まで待ちますか
参考になりましたありがとん >>24
時期悪
SSDは来年中に半額になる
DRAMも安くなる
Zen2が控えてる >>27
やっぱり発売してすぐに遊べないと損した気分だもんね
次のはストレージすべてSSDにするつもりだから安くなってほしいですよ HDDよりどうしても割高なうちは8TBのHDDは最後まで置いておくかもなぁ。
Amazonの祭りのときに2600買ったんだけど
あまり拘りないのでコスパに優れてるマザボのオススメないですかね?
ケースはDefine R5をもう買ってます。
時期悪でもいい。
IvyBridgeで何も困ってなくても、なんかRyzen欲しくなったんだもん。
ユーザーデータのドライブを1TBのSSDにしたら
写真データ管理のデータベース再構築やiTunes移行後の処理が速くて快適。
というかWindows10をUSB3.0のフラッシュドライブから
NVMe SSDにクリーンインストールするときのスピードが素晴らしい。
>>6-18
ガイジ必死すぎるだろ…
AMDよりずっと遅いインテル使ってそう zen2が出ても最初ご祝儀で安くなったころにはzen3ガーってなるんだろ。
Zen3はZen2+見たいな感じだろうからZen+からZen2の流れとは少し違うよ
>>33
自分も 3570k のマシンを 2600x にしてみた。ほとんど興味本位w
ギガのAX370 k5 って、Vcore1.4Vで常用してええもんなん?
この電圧でようやく4.05GhzでOCCT 8時間クリアできた。自分の能力不足を痛感するが >>36
EPYCではZEN3世代もDDR4メモリーまでの対応だから、雷禅のソケットがAM5に変わるのも、早くてZEN4世代からとなる。従って、ソケットAM4はZEN3まで使える!
但し、チップセットとCPUの接続は、ZEN2からPCIe4.0の接続が可能になるから、PCIe4.0で繋げる最新チップセットでないと、i/o性能をフルに発揮出来ない可能性はある。 >>38
i/o性能 → ZEN2以降のCPUのi/o性能 >>40
ZEN2でもX370やX470は使えるでしょう。但し、CPU間との転送速度にPCI e3.0と言う制約が付くだけて。 >>41
CPU間との転送速度→CPUとチップセット間の転送速度
に訂正なり。 >>40
そのサイトを読む限りでは、x470/x370はx16 > x8 2本の分割ができるから無理そうだね。マーケティング的に下位のb450/b350を可にすることはないから諦めよう。
またチップセットとの接続をGen4にして帯域2倍に増やした分はGen3のスロット数を増やす方に使ってくれる方が恩恵あると思う。 mATXかITXでLAN2つ付いたの探してるんだけど見当たらない
もしや今のところ存在しない?
>>43
新チップセットと ZEN2間の転送がPCIe4.0化されたら、まずチップセットに接続さらる2本目以降のnvme接続SSDの転送速度がPCIe3.0化で高速化されるだろう。(現行はPCI e2.0接続)
その次に、チップセットから出るPCIスロットの高速化だろうね。 PCIe/M.2/SATAで排他排他の但し書きがなくなってくれると嬉しいんだけど。
PCI付いててINTELLAN乗ってるのが皆無で絶望した
ASRock AB350M Pro4ってOC設定どこにあるの?
ASRock settingsの方
>>48
訂正
×ASRock settingの方 ○ASRock settingじゃない方 Ryzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。
次スレは>>950で
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv
チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe SATA SATA(*2)
3.0(*1) 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps (*1) -RAID. Express OC CF/SLI
X370 0(2). 8 2 6 6 4 x4 0/1/10 2 Yes Yes/Yes
B350 0(2). 6 2 2 6 2 x4 0/1/10 2 Yes (*3)/-
A320 0(2). 4 1 2 6 2 x4 0/1/10 2 - -
X300 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 Yes Yes/?
B300/A300. 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 - -
Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2 x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
BristolRidge(APU) . 10 ... 0 0 4 0 2 x2(PCIe3.0/SATAと排他)
*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
. SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
. CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF
http://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4
前スレ
http://2chb.net/r/jisaku/1539438330/ >>1乙
B450 I AORUSと2700で新たに1台仕上げてみた。
GPUなしのヘッドレスでPXEブート構成、フルロードでも90W台とかスゲー。
真面目にChopinに突っ込むの考えてみる。 ちょっと分かる人がいれば教えてほしいんだけど
ASUS PRIME X470 PROにM.2 SSD(WD Black NVMe WDS500G2X0C)さして
windows10pro入れて使ってるんだけど
UEFI画面のSATA情報ではM.2_1:N/Aと認識されていないような表示になってる
Windows Boot Managerでは認識されてるから問題ないといえば問題ないんだけど
これが普通なのか判断できない
>>54
PCIe接続でSATA接続ではないからだろ
あと、DIMMはA2B2から埋めるもんじゃないか?
これは俺も1から埋めた方が気持ち良いと思うけど、そういうもんらしい
ターミネート(終端)だと思って納得するしかない 質問お願いします。
よくMBを購入したらbiosアップデートしてないから詰むと聞きますが、CPUとセットで買えば問題ないのでしょうか?
1世代のMBで2世代のCPUの場合だね
セット品なら確認してるだろうし大丈夫だと思うぞ
店頭なら対応ステッカーが貼ってある
>>57
セットの意味を使い間違えていました。すみません。
例えば前回日尼の2400GのセールでCPUを買って、どこかでMBを買った場合はどうなるのでしょうか? >>58
2400Gが第2世代なので当然b450やx470はそのまま使える
第1世代のb350やx370の場合は第1世代のCPUでアップデートが必要になる
ただ最近では殆どがアプデ済の製品が多いです
通販で第1世代のMBが希望で可能ならば購入先に確認してみては? >>56
購入先に必ず確認した方がいいよ
300系(X370、B350、A320)は2000readyのシールが貼ってあってもraven(2200G、2400G)までしか対応してない可能性があるから >>59
>>60
めちゃくちゃ助かりました
MBとCPUの世代を合わせれば問題ないということですね!
モヤモヤした疑問が解消されて本当に助かりました >>60
前に2000readyシールが貼ってあるx370taichi買って分かったけど対応表に2400Gとかまでしか対応してないと書いてあるBIOSバージョンでもAPU以外の2000シリーズ動くよ 淫石と違ってAMDは古いBIOS入ってて新しいCPU刺しても大概動くんだよなぁ
淫石はCPU非対応のBIOSだとピクりとも動かんけどw
嘘つくなや
SandyBridge世代のCeleronとH61マザーを買って組んだ時
マザーのBIOSがそのCeleronに対応してなくて一応起動はするんだがBIOSの表示ではCPUの箇所が「Unknown」になっていて認識しなかった
そこで対応してるBIOSをUSBメモリに入れてそのままDOSブートでBIOS更新を試みたら普通に更新成功してCPUを認識した
そら惨泥と6シリマザーなら可能だろうよ…
非対応BIOS入った6シリマザーとivyセレならムリだろ
昔はそんな感じで識別不明とかになりつつも起動できたんだけど今は厳しくなったからな
今はじゃねえよw
コア世代違いで非対応BIOSだと淫石だと大概ムリってハナシ
AMDは物理的に差さったら動く
FM2マザーボードのショップ在庫が消滅しても
FM2+マザーボードに乗せてFM2世代の石が動かせるように
もっとも最近はFM2+マザーボードのショップ在庫も怪しい状況になっているが
対するIntelは同じLGA1151なのにZ390/Z370にSkylakeもKaby Lakeも乗せられない
コア数が増えたので電源周りに配慮して今ある板じゃ動きませんならともかく
電源周りが強化されたZ390/Z370に4コア8スレッドの7700Kを乗せる事も出来ない
まぁ品数は多いので、後々になってもZ270を、手に入れやすいとは思うが
保守マザーボード確保の重要性はIntelの方が高いな
B75とかB85なら今でも新品マザーが手に入るが
年限経ってカビ世代ではどうなるかだな…
とりまAM4で組んどけばそういう悩みとは当分無縁
どこかの中国の板ではSky/Kaby/Coffee全部動くとか
インテルが制限かけてるだけなのか
発売当初はUSB3.0に問題があったけど今も解決法はないのかな。
x370 carbon にelecomのUSB3.0カードリーダー(MR3-C002)を繋いでみると以下のパターンで認識します。
× USB3.1ポート + カードリーダー
○ USB3.1ポート + USB2.0ハブ + カードリーダー
○ USB2.0ポート + カードリーダー
そのカードリーダーがおかしいんじゃないの?って思ったのは俺だけか?
質問スレだと周辺機器と相性出したバヤイ
大概は手持ちのRenesasチップ積んだUSB3.0拡張カード刺して逃げてたな
>>74
認識せんってこと?
GenesyslogicやRealtekのカードリーダーだろうから問題なさそうなのに。 電源やマザボの負担を下げる為にセルフパワーのUSBハブを極力使うようにしているから、USB周りでトラブルになった事無いな
>>74
>>75
>>76
USB3.0拡張カードからは認識するから、カードリーダー自体は壊れてなさそうなんだけど、相性が厳しいみたい。
バックパネルにUSB3.1の端子が3つ有るので拡張カードを外したいのだけど、拡張カードをつけて運用してみます。 カードリーダーのファームがWindows 10のドライバに対応していないだけじゃない
のかそれ
カードリーダー用のファームも無い様だし買い替えろとしか言えんな
MSI b350 tomahawkなんだけどスリープ復帰時にファンが全開になって煩いんだけど
なんとかならないかな?
稀に全開にならない時もあるし、原因がよくわからん
全開になっても五月蠅くないファンに変えろとしか
ファンは回り始めに一番力が必要になるから
意図的に回り始めは全開になるような設計のマザーは多いよ
ギガは静かなまま立ち上がるが
ファンを大きくすれば低回転で風量が確保できて
五月蠅くならないからそちらで考えたほうが良い
>>83
ありがと
起動時は普通でスリープ復帰時だけなんだけど仕様なら仕方ないね
グラボのファンの音が大きくて他のファン迄、全開になってるかよく解らなかったが
RX560、570どっち挿しても同じだった
ただ静かに立ち上がるときがあるのがよくわからん MSIのX470 gaming pro と gaming plusを
取り違えて買ったけどスペックに違いがないからいいやと
思ってたらproならアサクリが貰えるんだな… 損こいた
>>84
コールドスタート時に静かだというのが確かに不思議
自分が持っていたMSI板はsandyの時だから6年以上前になるが
起動も再起動も一瞬五月蠅くなってた
AM4に移行した時に久しぶりにギガにしたがこれは
五月蠅くならない
ただファンの性質上全開にしてくれたほうが本来は安全で親切
何らかの不具合でそうなっているならBIOS更新で改善される可能性が
高いが全開で五月蠅いならファンかクーラーごと変えたほうが無難
負荷かけたら五月蠅くなるはずだから >>82
むしろいいマザボじゃないか
最初に全開にしないマザボに当たったらそれこそ怒る >>86
ありがと
録画の度に夜中爆音で立ち上がるのはキツイからクーラー変えよかな
と思ったんだけど、
CA-PWM-02 ←こいつファンコンに繋げば解決しそうだけど売ってない件
英尼なら売ってるけど送料入れると1500円もするw
何で同じようなの売ってないんだ
>>87
不思議な事に全開になるのはスリープ復帰時だけなんだよね(´・ω・`) CA-PWM-02は俺の勘違いか
ファン側の端子変換せなあかんのか
面白いからX470ハンギャク買おうと思ったんだけどグラボで隠れちゃうなこれ
値段同じくらいだしC6Hにした方がいいかな
>>81
ドライバ有っての周辺機器だから、メーカーがドライバーを出していないし、標準ドライバーが対応してないなら仕方ないね。対応する機器を探してみます。 要らないプラスドライバー削ってマイナスドライバー作った事なら有る
>>93
イとナを抜いたやつ作ったらすごい事になるやつ 96Socket7742018/11/16(金) 17:16:27.90
マスドラバー?
ドラクエのプサンの酒場かよ!!
デザインが致命的にだせぇ
Z390Mとかいい感じなのになんであれみたいにしなかった
最近の傾向として小型で良いの欲しかったらITXで、
mATXは色々削られてる単純な廉価モデルばかりだね
ASRock Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
【グラフィック出力】2×HDMI
【PCIE X16】1(3.0x16*1)
【USB2.0】フロント×2、バック×2
【USB3.1 Gen1】フロント×2、バック×2
【USB3.1 Gen2/Tunderbolt3】2 USB 3.1 Gen2 (Rear Type-A+C)
【SATA3】4
RAIJINTEK METIS PLUS
I/Oポート: USB3.0x2、HDオーディオx1
で考えてんだけど
明らかにケースのUSBの数が少ないんだけど
こういうのはケースの端子が少なくてマザーボードの能力を使えないってこと?
>>97
安いから買おうかと思ったがもっとやる気がないよなこれ
>>97
2スロットグラボを使うとPCI-E×1は一個しか使えなくなるMicroATXマザーボードが多い中
2スロットグラボを使ってもPCI-E×1が二個残る配置だし
M.2はグラボに隠れない最上段配置だし
出力端子はHDMIを含む三つだし
最近流行りのRGB LED Headerも付いているし……と割と無難な作り方に見えるけどな 初期不良引いたかもしれないから、質問させてほしい。
ASUS Prime X370-Proを使ってるんだけど、
ケース付属のファンで回転数が3段階のうちの1番低回転のスイッチにして使用していたら、2つあるうちの1つが回ってないことに気付いた。
回転数を上げると動く。
UFEIで回転数の検証をしてみたら、CHA FAN1のみが低回転で、具体的に
CHA FAN1 2257 2184 1255 1305 1044
その他FAN 3214 2800 1610 1713 1560
となっていて、全部で6つあるうちのCHA FAN1だけが低速。
これって不都合かな??
BIOSは最新で設定を初期化しても治らない・・。
対処法知ってる人いたら教えてほしい。
>>105
それ俺のも…
今日まで気づかなかったわ 複数あるならコネクタの場所を入れ替えてのモニタリングくらいはやってから訊けばいいのに
>>107 >>109
説明不足だった。
5つ検証したファンの左からAMD純正クーラー、OWM-FY0925PMW、OWL-FY0925L、Antec p182 ケースファン背面部、ケース上部。
その他FANはその他FANコネクタの平均値で、表記の誤差で回ってます。
CHA FAN1だけ低い…。
>>108
マジですか?!
同じ型番?それか違うASUSマザー? これはなに?
ケースにファンコンついてるってこと?
>回転数が3段階のうちの1番低回転のスイッチにして使用していたら
ファンコンのオートセッティングで下限上限認識させてないだけでは?
ファンを低回転にしたらそもそも回らないことがあるのはわりと普通
>>105
ファンコントロールをdisableとかfullとかにして比較せぇ。 こんなんどう?
ECS B350AM4-M
1 x HDMI、1 x DVI-D、1 x D-Sub、1 x DP
ECS B350AM4-M2
1 x HDMI、1 x D-Sub、1 x DP
※入手難易度は高いかも。
ほぼITXサイズのmATX(ITXケースによっては入る)は割と需要あると思う。
BIOのA320MHとか、国内で出してくれないものか。
ITXケースでも、2スロットVGA用に後ろの窓あったりするもんねぇ。
x16に加えてx4スロットくらいついててもいい気がしないでもない。
M.2も裏に回さないレイアウトができそう。
何かしら出るんじゃない?
特にCPU - チップセット間がPCIe4.0 x4(64GT/sec)になるだろうし。
X370マザーが3枚もあるから流石にX470買わなかった
Zen2が出たらX370マザーを流用するつもり
マザボはほぼ確定で出るんじゃない
Zen2はいろいろ新しくなるし
気になる人は待つしかあるまい
発表されてるEPYCがPICeGEN4だから
X570はAM4+になるんじゃないかと予想してみる
かつてのAM3でもFXシリーズ使えるマザボあったしあんな感じになるんだろか
AM3+はVIDシグナルの高速化と電力供給強化だけで仕様的にはほぼAM3と同じ。
DDR2の対応も削除されているが、これはFXにはDDR2のメモコン自体が無いから。
今はNBが無いしSBもPCIEハブみたいな物だから、ソケットは弄る所無いんじゃないかね。
X370世代のMBでもよっぽどまずい配線でなけりゃCPUから直に出てるPCIeはGen4対応するだろね
SBとの接続がGen4に対応しないのでSBから生えてるPCIeは古いままだけどな
正直SBが高速化してもどうなんだって気がしないでもないがね
サウスが高速になるとサウスからNVMe生やしてるマザーが強くなる
流石にチップセットから生えるPCIeは3.0以上になるとは思いたいな
ここに来て2.0据え置きは辛い
定格で使う分にはx370でも良いけど足まわり重視するなら新型使うのがいいかもね。zen2の仕様がzen+からガッツリ変わってるしx570はほぼ確定ででるでしょう
>>128
X370のPCIeはX16をX16orX8+X8 切り替えやってるからCPUから直に出てるPCIeは無いはずでは?
B350のPCIeならCPUから直に出てるて事になるかな? CPU直結のPCIeバスを複数スロットに分岐するためのスイッチ素子が入ってるよねってハナシでは
思い切ってC7H行っちゃおうと思うんだけどどうかな?
品質と電源部のできはいい方だぞ
セール品でも普通に3万するハイエンドなのがネックだけど
おおう、ありがとうございます
ハードな使い方するわけじゃないんですが、マザボってそうそう交換するわけじゃないしいい物買っといた方がと思いまして
よし!(チャキ
最近、Z97 extreme6 から X470 MasterSLIにかえたばかりだが、作りがちゃちく感じる
高いマザー買えるならかっておくのがいいね
ASUS B450マザボのGAMINGのある無しの違いってなんですか?
Ryzen 7 2700X とMSI X470 GAMING PRO ATX をポチったのだけどメモリーが決まりません
以前苦労したハイなんとかという会社の物を除外してほぼ定格動作の安定志向なんだけどどんなのが良いのか教えてください。予算は6gbx2、最大30kで安い方が嬉しい
一応次が候補
1が安価でまたマイクロン製で定格運用では良さげ
2はアセンブルと検査は日本国内で実施。チップも旧エルピーダ製なら嬉しい
1、CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GB×2枚 / 288pin / 無期限保証 / Crucial by Micron / W4U2400CM-8G
アマ価格 約17k
2、センチェリー PC4-21300 288pin Unbuffered DIMM 8GB NON-ECC Single Rank
直販価格 約30k
>チップも旧エルピーダ製
DDR4メモリなら売ってないよ
エルピ買収したmicronの子会社crucialでイイんじゃね
>>144
Crucialは単なるブランド
子会社ではない >>156
悪い事言わんインテルゲフォにしとけ
不都合相性問題てんこ盛り爆熱不安定ワッパ最悪
脆弱問題ノーガードノーパッチで負けを見るぞ >>147
ありがとうございます
インテルゲフォにします 何だこの頭の悪い自演
素人を騙してセキュリティのリスクがあるIntelCPUを買わせようと嘘を書くとか
犯罪者は今日も悪質だな
それはそうと、Gigabyteに「B450 I AORUS Pro WIFIはcTDPの設定出来るのか?」と質問投げといたからちょっと楽しみにしてる
>>152
AMD CBS Settingから設定に入ると項目自体はあるよ。
2700で35Wとか45Wとか試してみたが消費電力自体は変化無しだった。
APU以外は効かないか、ブーストかからないと差が見えないのだと思う。 ちょー聞いてよ
MSIのB450何とかACって奴、あれBluetoothアンテナ付けないとまともに動かないのけ?
Bluetoothキーボーがチャタリングしよる
コンパクトに使いたいのに言う事きかん
>>157
2400GでB450 I AORUSだとAMD CBSにそんな項目無いのよね
2400GもcTDPに対応してたはずなんだけどな(Pstateの設定は可能)
ということでGigabyteに聞いてみてる >>160
なるほど。cTDP自体、元々APU用の機能ってイメージがあったから意外だな。 うちでも2600X挿すとcTDPの項目出るけど
2400Gだと項目出ないわ
B450 I AORUS PRO WIFIは俺の環境だと2200G/2400Gの時はcTDPの項目が現れず2600挿すと項目が現れるが設定が全く反映されないな
ASRockのX470 ITXなら2400Gでも項目出るんだけどな
効くかどうか検証はしてないけど
ASRock B450 HDVも2400GでcTDP項目が出てるな
いやどちらかというとAsrockがまともと言うべきなのでは
ASRockは2700Xで15Wとか指定できるみたいだね。ググると出てくる。
>>160
>>163
2400GとMini ITXマザボで組む人って電源とケース使ってる?
SFX電源が高くて萎える Chopin使ってる
付属電源150W
結構そういう人多いかも
>>172
え?150W?
メモリ、SSD、HDD付けないの? 16GB2枚にM.2 SSDつけてる
LINPACKかけて110WぐらいなんでCPU+GPUフルロードとかしなきゃ多分よっぽど大丈夫
俺もChopin〜
殻割り2400GにC7でOCCTが61℃
サブ機だから無理はしない
超絶快適だよ
2400Gは3.6GHz以上にならないように設定すれば効率良いよ。
標準設定だとスイートスポット超えたOCになって消費電力も発熱も酷い。
俺もChopin予定
検証中だが2400Gポン付定格でもOCCT P/Sで確か125W程度(80+金)
定格シネベン90W,3.6GHz低電圧化で60Wとかそこらへん
定格でも問題ないし、自作erの端くれなら電圧クロック弄ったり実測しようぜ
>>179
マザーボードにもよるんだろうけど、定電圧化の設定方法は?
俺はオフセットでマイナス0.1Vにしたけどほとんど消費電力変化なかった MSI B450 GAMING PLUSに新BIOS来てたからアップデートしてみた
ベースクロックもいじれるようになってたし、AGESA1.0.0.6だからメモリの安定性も上がってるんじゃないかな
当たり前かもしれんがアップデートして損はなかった
どうでもいいアップデートで地獄に落とされる事もある
MicroATXで無線とか付いてるのないなー
MiniITXのマザーボード買うしかない?
自分で付ければいいんじゃね?
mini-ITXと違って拡張スロット何個かあるんだし
無線あるなしでマザボ候補限られるし
今後も流用できるUSBのほうが便利かもね
mini pcie思ったより流行らなかったから無線のところ他に差し替えるってないしな
MicroATXケースに
MiniITXマザーボードを入れるってどうなんだろ?
初自作だからMiniよりMicroがいいっていうし迷うとこやわ
>>189
それだけで6000円は高いな >>196
Soloだね
良いケースだけど、今となってはさすがに古さが目立つ 懐かしいとか、、、今でも現役で初代のSOLO使ってる
ASRockのAM4は全板cTDP対応だよな。
各板で十分な検証ができているのかは謎だけれど、ITX板は安ければ買うつもり。
ASUS PRIME X470 PRO買うんじゃなかった失敗した
ASrockにしとくんだったしくじった
電源入れても立ち上がらねえ症状にイライラする
ASRockには変態性を望むわ。
AM1H-ITXとH97 Anniversaryしか買った事ないけれど、
前者は大変態で大満足だったし、後者もニッチ過ぎて面白かった。安価なのも嬉しい。
もう少し安いITXマザー出ないかな、種類も少なく12k以上するし
AM1みたいに3Kは無理でも7Kくらいで欲しいな
B350GTNあたりは去年安く売られてたけどな
今は高いな
7kで買えたら嬉しいな。
ITXシステムは性能絞るので個人的には高級なの不要だ。
現状、
BiosterのX370GTNは安かったけれどcTDP項目なし。←オクで新品を多く目にする
ASRockのA320はやっと1万切ったくらい。←これ欲しい
>205が前にな
asrockのitxはUSB3.0ピンヘッダが逆向きでアイネックスの横向きに変えるやつがつかえないのは個人的に痛かった
もう処理終わっただろうししばらく期待できない気がする>NTTXのITX投げ売り
みみかのB350GTN投げ売り祭りは、2000READYじゃなかったので
見送ってしまった・・・買っとけば良かった
あれ適当な3200メモリが3200で通ってびっくりしたわ
多分板で盛ってるに違いないが
今はどこも大差無いだろ
asrockとmsiは壊れた事無いけど
asusだけは初期不良と破損引いてる
100%壊れてるからこれからもasusは買う事無いわ
asrock 0/5
msi 0/3
giga 0/1
asus 2/2
そういやGigabyteから返信来たわ
以下コピペ↓
弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきましては、
残念ながら弊社製品のB450/B350チップセット搭載マザーボードは製品仕様により
cTDP 設定は非対応となっております。
X470チップセット搭載製品であれば対応しておりますのでどうぞご参考ください。
Regards,
GIGABYTE
以上コピペ↑
あれ?そうだったっけ?
「弊社製品の」だろ?
A88XNは対応してたんだけどなぁ…残念だわ
どういう理由で削ったのか知らんけど戯画唯一のAMD4シリーズチップセットのmini-ITXマザボなんだから対応してても良いようなもんなのにな
まあ困ってないから良いけども
なんか戯画いい滞欧最近聞かないね やる気ないみたい
asus prime x370-proはRaven RidgeのcTDP設定はできなかった。
ASUSの中堅マザーは無理なのかね。なんか残念。
ギガはダメだな
VRMの温度高すぎな不具合とか、cTDPの設定ないとかなんか自作民からしたらなんか嫌な感じがする
マザーは出来れば2年保証のギガかASRockを買いたい所存
ギガでもX470は対応してるって言ってるし(B450でもそのうち対応すると思いたいが
MSIが残ってるじゃないか
>>222
ASRockのFatal1ty B450のMicroATX版発売して欲しいわ
あれのITX版はちゃんとDPとHDMI両方付いてる
しかもBLまで付いてる
>>225
Gigabyteはそこがダメ GIGAはLGA1155のHマザーでオフセットマイナスがあって好感触だったんだけどなぁ(他はASUSのみ)
BマザーのcTDPは制限かけちゃったか
まぁ勿論手動で電圧下げた方がワッパ良いけど
ギガは電源まわりが弱いから制限掛けざるを得なかったのかも
>>200
マザー替えたとたん電源が逝くってのはわりとよくあるパターンだけどな そっか、ギガのB450itxマザーはcTDP非対応なんやね。
そのうちBIOS更新されれば対応するやろとか思ってたけど残念や。
今日B450のマザボを買うんだが、13k以内でオススメのマザボを教えて欲しい。
2600x載せる予定で、RGB4ピンがあれば何でも良いです
ROG STRIX X470-Fを注文したんだがこれって2700X挿すとオンボのHDMIから出力はできないかな?
480挿すからどうでもいいんだけど音だけでもオンボのHDMIから出せればいいな
いや、無理だろうというのはわかってるけど
なにがしたいのかいまいちわからんが光デジタルから出せばええやん
>>235
HDMIにこだわるなら、グラボのHDMI端子から音声出力するしか無いね
マルチモニタで全部埋まる予定なら仕方ないが AVアンプ(レシーバー)に繋ぎたい時とか、HDMIのが出力フォーマットが多かったりで便利よ。
音声だけって出せたらいいけど、多分画面とセット。自分が1050tiから出してる。
マザーの光は96/24までしか動かんかった。
俺もVega56でDPにモニタ、HDMIにAVアンプって繋ぎ方してるよ
>>229
>>230
>>232
ギガのこれ
何で売れなてないってディスプレイポート付いてない
今年発売なのに勿体無い
4K時代はまだこないと踏んだのか
[GIGABYTE]B450 AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]
15,307円
2018年7月31日 発売 最近のマザーってHDMI用のSPDIFピンって付いてないの?
>>244
買ったのはmini-ITXのB450 I AORUS PRO WIFIなんよ。こっちはDP付いてるね。 AVアンプに繋ぐならサウンドオンリーだとしてもHDMI一択。
2ch音楽聴くのはもうUSBかな。
ハイレゾが美味しくない人はSPDI/FかAirPlayだろうけど。
えっもしかしてHDMIの音声の信号がSPDIFなの知らない人?
>>248
Miniにしたのか
迷ったけどなんか成約多いし電源高いので見送りした
HDMI2.0
ディスプレイポート1.4
の付いてるB450なかなかないな 249が言ってるSPDI/Fは、信号じゃなくて光端子だろ
つなげ方の話してんだから
Ryzen 7 2700X
8G*4
付属 or SCKTT-2000
MSI GTX 1080 Ti GAMING X 11G
PT2*2枚(PCIなのが問題)
SATA*8or10(HDD7台、他SSD接続予定)
Antec NeoECO Gold NE750G Gold
お薦めのM/Bありますでしょうか?
また、全体的に問題があれば指摘してもらえるとありがたいです。
ゲームしながら録画するPC?
分けたほうが良いのでは?
>>253
GTX1080Tiとハードディスク7台つないでその電源でいけるのか試してみて欲しい >>252
フォローありがと
光って書こうかと思ったんだけど同軸だろjkって言われる気がして。 レスありがと
>>254
運用面ではある程度はコア制限するつもり(故にコアが多いから魅力を感じてる)けど、
録画もCPUエンコード、家庭内のファイルサーバ、ディープラーニングなど全て1台でやりたいからこの構成にした
サイコムかタケネオのBTOで買って、自分では細かい設定はいじらずそのまま使うつもり
9900K狙ってたけど発熱が大きすぎてチューニング嫌いには手に負えないと思い2700Xに変更しようと思ってる
>>255
厳しいかな?
因みに今、i7 3370,GTX670 HDD7台
SILVERSTONE SST-ST75F-P(6年 24/365)
で動いてる
頑張ってSeasonic SS-850KM3S Goldにするか悩んでる >>235
オーディオコーデックはGPUに内蔵されてるので、音声も出力されない。
例え映像出力が要らなくてもAPUが必要。 >>253
B350TomahawkのVRM強化版があれば良かったんだけれども、、、
SATA増やすのならMegaraidのFirmware IT化して使えばいいんだけど、、、
PT2はPCI-E to PCI変換キットだね。 自己レス>>258
×オーディオコーデック
○HDMI用オーディオコーデック
細かい話だが。
自分で言っといてアレだけど、こう言う「オーディオコーデック」って使い方、古いよな……。 >>250
デジタル規格はSPDIFだけど、画像データの隙間にぶつ切りにされて転送されてるの知らない人?って煽られるよ。
オーディオ専用HDMIはそういう理由で画像出力しないんだよね。 >>262
そんなのに対応したマザーってあったら教えてくれ。
ぜひとも欲しい。 オーディオ専用HDMIケーブルにウン万円も使う世界の話。
ついていけないわ。
GTX1080買えちゃう。
そう思うでしょ
デジタルは分からんけど
アナログ部分はケーブルで結構音変わって驚くよ
>>245
これはいいかもしれない
ほしい物リストに入れといた
だが映像はDisplayPortで出力してるんだよね
DisplayPortだと10bit出力できるんだけどHDMIだと8bitなんだ >>257
>サイコムかタケネオのBTOで買って、自分では細かい設定はいじらずそのまま使うつもり
ココは自作板じゃボケ死ね 100歩譲って変わるとしても良くなるとは限らんがな
VRMは回路設計もあるから単純にパーツだけ見てもダメなんですかね
>>266
>RS-HD2HDA-4KはHDCP2.2に対応。また、10bit, 12bit のDeep Colorや、映像の明暗差をより美しく表現できる「HDR(High Dynamic Range)」もサポートしています。HDR対応の高精細な映像ソースも余すことなくディスプレイへ伝えることが可能です
機器的には対応してるのでは
使ってるモニタがDPじゃないと10bit受け付けてくれないとかそういう事情だったら知らんが >>253
x370のtaichiかな。
値段が下がって安価になってる。
x470がよかったら10ポートは諦らめて。
>>255
HDDなんて起動したら電力消費は少ないし、750wの出力電圧で余裕だろ。
出力電力は400wくらいが最大じゃね?
起動時にCPU、GPUはフルロードになんてならないし、550wでも動くのは動くと思う。
全くおすすめできないけど。 x16とx4のCPU直PCIE端子があって光音声出力できるマザボ教えてください
x16はほぼ全部CPU側から延びてるけど、x4はほぼ全部M.2に繋がってる
>>272
x370 pro4ならm2使わない条件でpcie x16とx4が使用可能。
光音声は無いがhdmiから分岐させればいい >>257
KM3Sって紫蘇製だと既に旧モデルの扱いじゃないか?
AntecのNE-Gも紫蘇だがオウルのSSR-FMとほぼ同じ物と考えていいと思う。
保険に+100W欲しいって事ならSSR-850FX辺りの方が良いのでは。 asus x370-PROとRyzen 2400Gを使っていて
MWmonitorでマザーのCPU温度とCPUの温度が高負荷時の温度が大きく異なる。
マザーのCPU=60℃
CPU=75℃
開きがあるんだけど、異常だよね??
おかげでCPUファンが全開にならない。
ちなみに、asus intelligent processors5ってツールはマザーの温度。
Ryzen MasterはCPUの温度を読んでる。
マザーは何を読んでるのか…。
高負荷時などの高い温度の時のみおかしいんだ。
皆の温度はどうなってか教えて欲しい。
とりあえずHWINFOで両方確認すればいいのでは?
B450Mpro4買ったけどfreesync対応モニター買ったら普通のモニターより古井戸ぬるぬるになるんですか?
>>280
何で繋いでるの?
それHDMIバージョン1.4やで 今はFHDのモニターHDMIでつないでる
マザボサイト見たら書いてないけど1.4やね
FHDでfreesync対応モニターなら問題ないのかな?
ゲームはしなくて主に動画見るくらいです
古井戸で動画は60FPS再生だからゲームと違ってFPSの変化がないからfreesyncはなくてもいいってことかな?
ゲームしないとかいたけどFORZAHorizon4はいつかやってみたいなと思ってるからその時にfreesync対応モニター買えばいいのか
古井戸って3DCGアニメが一番違いわかるよね。
やっぱりゲームとかで一番見慣れたフレームレートだからなのかな。
補間法が計算出しだからCGなんかで正確に位置が出てるジャンプは比較的予測が容易だけど
手書きだとそうじゃないから効果が出にくいってのがあるかと
287Socket7742018/11/24(土) 08:57:26.71
そうなのか…
14年前の古いゲームがDPで接続するとクラッシュするから困ったな
>>290
ADATAのデータシートに載ってない型番だな
何物何だろう Corsairのメモリ(中身Hynix)と混在で使う予定(合計32GB)で不安だが俺は買っといた
Intel品薄とか関係ないよな、9700kや9600k買えるんだから
B450の立ち位置は安パイで悪くないと思いますね
オレ的には特価の型落ち3シリチップ載ったマザーで組むのがツウっぽくて好きw
itxで2700x使ってみたいんだけどおすすめありますか?x470かなぁと思っていますがそもそもitxのサイズで冷やせるのでしょうか
自動でOCにならないのなら2700とb470でいいかとも思っているのですが...
RYZEN CPUスレで聞いたら華麗にスルーされたのでこちらでも聞いてみたいと思いました!よろしくお願いします
温度気にするならitxが有り得ないと見てスルーされたんじゃね
>>306
冷やせるかどうかなんてケース次第だと思うけど >>302
MSI B450の何とかACってやつ
非常に快適だよ
M.2は裏面だから怖くて使ってないけど、SSDで十分快適 >>302
もうAM4マザー余ってないから、今更なA88XN WIFIで組んだ。
買うなら戯画かな、OCガツガツしないからVRM温度余裕だろうし。 B450 I AORUS Pro WIFI載せるのよいぞ
ただ、考えることは皆同じで詰まらん
>>296
海外通販使ったこと無いだろ。
為替変動リスクがあるからそんなレートで決済は行われないよ。
カード会社によるだろうけど、今なら1ドル115円から118円くらいを
目安にしておくと良いぞ。 Chopinの内蔵電源Bronzeなのな。Goldにはできんもんなのか?
もう少し低発熱でファン音が気にならないといいのにな。
>>296
カードによるけど決済手数料で2%前後上乗せされるよ amazon.comは決済をドルか円か選べるよね。
レートは現在1USD=117.1215028023JPY
昔よりImport Fees Depositを厳密にとるようになった気がする。:
ChopinでOCCTするとCPUより先に電源が熱くなる
>>314
電源って基本的に容量(消費電力)が下がれば下がるほど効率も下がる傾向があるから、150Wで金はかなり難しい気がする。
ちなみに銅以上というか電源ユニットは負荷50%で使った場合の効率が最も高くなると思っていい。
例えば容量700Wぐらいで最大400W使う場合なんかは銅から金に変えると50Wぐらい差が出たりするけれども、
最大100Wぐらいしか使わないなら大容量の金と小容量の銅で結局同じぐらいの効率になる事もある。
多少良くても5〜10W程度で正直誤差レベルの違いしか無いよ。 >>317
どっちを選ぶのがいいの?
為替の変動は0.2円程度しかないからな >>308
レスありがとうございます
itxで冷却効率を上げるようなケースはどこを判断基準にすればよいのでしょうか
ケースのファンとcpuクーラの高さの他に注意する点はありますか? 基本的に尼のレートで円建てで買うより、カードのレートでドル建てで買ったほうが安い
凄まじい円安が起こったりしたら別だがw
>>323
JCBカードなんだがこれだとドル建ては不可だったっけ? クレジットカード払いで日本円を選択するのはアホな奴だけだろ
今時外貨建て決済できないカードなんてあるのか?
米ドルで買うとき一番いいカードはどれだろう?
SONY銀行のデビットで、外貨口座に事前にドルにして入れておくと有利って聞いたことあるけど、
その後他にいいの出てきたりしてるんだろうか
>>325
と言われても米アマゾンで支払い手続き中にドル建てとか円建てとかを選ぶオプションが表示されないんだよ
マイアカウント内を探って該当する部分を見つけないとだめだっけ? >>326
最近使ってないから覚えてないけど
事前に入れておかなくても足りなければ自動で両替されて補填じゃなかったかな >>327
購入ギリギリまでの所でどっちの表示になってる?
それで決まると思う >>330
それならドル決済になるかと
ちょっと前にSDカード勝った時にはamazon.comのギフト券とカードを併用して払ったけどドル決済だった
間違ってたらスマン AB350 Pro4使ってる人に聞きたいんだけど
m.2の止めるネジいくつはいってた?
>>332
B450M Pro4だけど入ってた。
でも、一つずつ個装で袋に入っててわかりにくい。
はじめはてっきりねじセットの中にあるもんだと必死で探して
(´・ω・`)ないやん‥‥って思ったら、箱開けてマニュアルとか出したときに落としてた。
しかも、ねじ小さすぎてぱっと見何か別の部品の空袋に見えた。 >>334
ありがと(´・ω・`)
俺袋に1個しか入ってなかったんだよな
今ググったらカカクで1個しか入ってない言うてる人いるからこっちは1個かもしれんね
新しいロットには2個入ってるかもしれんが
それにしてもパイロットランプの類一切なく、ボード上何も光らないというのもすごい
ネジぐらい家にあるけどさ、m.2、2つ付いてるんだからネジぐらいつけよーよw
安い割にsata 6ポート m.2 2つとついてるものはついてるんだよなw >>322
ITXケースはATX電源がそのまま乗るFD-CA-CORE-500しか使ったことないから他のケースしらないけど
このケースにFatal1ty B450 Gaming-ITX/ac + Ryzen 5 2400Gのせてリテールクーラーだと3dmark中は少しうるさいし70度くらいまでは上がるよ
地震が対策としてと安く背の低い安定したケースでCORE-500買っただけだから別にこだわりもないけど
定番のMETIS PLUSで検索すると日本人のサイトはMETIS PLUSにRyzen7 1700とRX560載せてる人と同じくRyzen 1700に換装した人のブログが出てくるけど
温度まで計ってないからあまり意味がない
https://pcpartpicker.com/b/sYw6Mp
こっちの海外の人のは参考になりそう、やっぱ熱いみたいだけど
自分で試してみてうまくいったらITXスレに報告してくれると面白いかも なんかIMEの予測変換のミスで変な文章になってしまった
>>地震対策としてとにかく安く背の低い安定したケース
あとMETIS PLUSにもATX電源のるんだね
CORE-500にセミプラグインATX電源のせるだけでうんざりした自分にはMETIS使うのは無理かも
>>336
ITXケースの多くはSFX電源じゃねえのか?
んで、SFX電源にはATX用のアダプターが付いてるハズだが 最近は高級なのじゃなくてもルプラグインのがあったりするし、
小ささを追求しない場合はATX電源そのまま入るに越したことはない気がするわ。
本当に小ささを追求する人はACアダプタ使えるやつに行きそう。
昔shuttleのキューブ型ベアボーンを使ってたけど、あれはあれで良かったな。
似たようなコンパクトなマシンを自由度高く組めるITXが増えたのは歓迎できる。
その分Microのケースのラインナップがしょぼくなってきた気が‥‥(´・ω・`)
BIOS更新するときってOC設定とかは初期化しておいたほうがいい?
どのみち初期化されるんだから余計なリスクは減らすのが普通
てか、OC状態で更新してる人なんているの?(´・ω・`)
BIOS 更新前に一旦デフォルトに戻して保存、再起動してから更新するのがお作法。
シャワー浴びてデフォルトにしてから裸で更新します
ありがとう
面倒だからついついOC状態でやっちゃうな。人には絶対に勧めないけど。
BIOSはデフォルトに戻して再起動して更新
無事帰ってきたらもう一度デフォルト読み込んで再起動して設定をいじる
ITXケースでもATX電源が載せられる場合がある。うちのクーラーマスターはそれだな。後ろが競り出しているから小さくないけどなー。
むしろCPUクーラーの高さを注意した方が良い。高さが65cm以上だと入らないと思う。
>>352
すまん。寝ぼけた。65mmだった。
マジで恥ずかしい。orz OCしない
品質安定性重視
変な光やヒートシンクの絵は嫌だ
SATAは6個は欲しい
おすすめ教えてくらさい
MSI B450 GAMING PLUS
GIGABYTE B450 AORUS Elite
B450チップセットのSATA6本は、4つがチップセットで2本はCPU直結
以前GIGABYTEに聞いたらメーカー的にはCPU直結のほうのSATAポートは常用を想定してないので基本的に使わない方がいいと言ってた
SATAポート5本以上常用する人が安定を取るならX470かX370のマザボだと思う
常用を想定してないって、常用じゃない使い方ってなんだろう
寧ろチップセットモドキ経由は極力使わないようにしたい
ブリッジなんて無い方が良いに決まってるという古典的志向
というか聞くなら板屋じゃなくAMDだろうよ
一応SoCだぞ
nvme用のpcieから無理やり生やしてんのね…
一応ryzenの規格上問題ないはずだけどなんで使わないほうがいいんだろ?
>>359
CPU直結のSATAポートにSSDつなぐとOSインストール段階から挙動がちょっと怪しく、OSインストール後のドライバインストールで不具合連発
チップセット経由のSATAポートにつなぐと何も問題なくインストールできる、という不思議な症状がGIGAの板使ってて出たんだ
それでAMDの代理店と、GIGAの代理店の両方にこんな症状聞いたことないかって問い合わせたら
GIGAの代理店から「CPU直結のSATAポートは使用を推奨してない」とGIGAから連絡があった、ってメールに書いてあった
なおMBは購入店に初期不良じゃないか確認してもらったが症状再現せず
>>360
理由は知らないけどMBメーカーがそういってる以上何か理由はあるんだろう、多分 最初からCPU接続のSATA2本は省いて
x50系チップセットからの4本ですってマザーもそれなりにあった気がする
>>362
能力的には完全上位だからなぁ
何かあるとすれば板そのものの配線がPCIe用の設計で、且つ安定化の為に非標準回路組んであるとかか m2端子にsata SSDぶっ刺しても不安定になんのかね?
B450 I AORUSのM.2にWD Blue 3D NAND SATA突っ込んでるけど大丈夫
他のSATAと干渉しないし、これCPU直結だっけ
追記すると、AMDの代理店もGIGAの代理店も「そんな症状聞いたの初めて」という内容の回答だったので相性トラブル?
・・・みんなスマン。俺だいぶ勘違いしてた
メール読み直したら「CPU直結のSATAは接続状況により排他となることもあるので
OSのインストールは光学ドライブも含めてチップセットのSATAポート使ってくれ」って内容だった
問題があったのは俺の頭だったわ
もしかしてM2とは別でSATAポート出してるのか
確かにヤバいかもなぁ
>>368
本当にゴメン。メールの文面を素直に解釈すると
CPU直結のSATAはM2の方と排他関係にあって、後からM2追加したらCPU直結のSATAにつないでるドライブが排他されてしまうので
そんなポートにつないでOSインストールしないでくれ、って意味のような気がする。データドライブについては言及されてないし多分そう 排他のスイッチ動作に何か問題があるなら直結でもチップセット配下でも問題起きそうな気が…
その文面見るに要はOSインスコするときは最小構成にしようね、って事か…?
後からNVMe追加された場合はNVMeがx2動作するだけでsata無効化とかならないはずなんだがなぁ…
よくわからん
MSI のX470 GAMINGPLUS PLUS使ってるけど
2番めのm2端子とSATAの1番は排他ってマニュアルに書いてある
うーむ
一連の流れ拝見したけど排他云々はやチップ関係ない感じなのかな?
X470選んどいたほうがいいのかしら
SATAが不安定なんて経験ないな
B350、6レーン共埋まってるけど何ともないよ(´・ω・`)
M.2と排他関係やら、その辺マニュアルに書いてあるし問題なくね
自分が持ってるGA-AB350M-D3Hと、持ってないけど上位のGA-AX370-Gaming3はマニュアルに排他の記載がある
3XX世代の2つはM2が1本でM2SATASSDが使える
X470 AORUS ULTRA GAMINGとX470 AORUS GAMING 5 WIFIにはマニュアルさらっと見た感じSATAポートの排他に関する記述がない
X470の二つのMBの場合、M2の「2本目」はSATASSDが使えない仕様
多分M2の本数とM2SATAに対応してるかどうかで排他のあるなしがあるっぽいので
M2とSATAポート全部使いたい人はマニュアル読み込んだりメーカーに問い合わせたりして買う前に確認した方が良さそう
参考だけどGA-AB350M-D3HとGA-AX370-Gaming3は下記のようになってる。ASATAがCPU直結。
SATA0 SATA1 SATA2 SATA3 ASATA0 ASATA1
M.2 SATA SSD ○ ○ ○ × ○ ○
M.2 PCIe x4 SSD* ○ ○ ○ ○ × ×
M.2 PCIe x2 SSD ... ○ ○ ○ ○ ○ ○
M.2 SSD使用せず . ○ ○ ○ ○ ○ ○
>>375
多分そう。みんなゴメン >>351
つーかけっこうあるよね
大きいケースも増えたし 昔のオンボ程度でいいからM.2に挿せるGPUとか安く出ないもんかね
APUじゃなくてもマザボの出力使えたりすると8コアChopinとか捗りそうなんだが
>>379
それも Ryzen 専用じゃないw
ニッチ過ぎて製品化難しそうw >>380
Core X…って思ったがあっちはそもそも出力無いもんな…
そこは仕方ないからケーブル引っ張って出力を外に出すとかして、
マイニング用のライザに毛が生えた程度のちっさいGPUとかちょっと欲しい。 今asusのB350-F使ってて、次はmsiのx470 carbon にしようと思ってるんだが、同じ価格帯でおすすめある?
個人的にVRM電源フェーズは10以上ほしい。
Fatal1ty X370 Professional Gaming
>>381
M.2からPCI-Eスロット引き出してビデオカード差すってのがまだ現実味ありそう ID:/gQ1Biar
このクズは何がしたかったん
X470 Taichi UltimateのBIOS更新まだですか…今の最新1.50だとメモリOC出来んのだよ
アムド逝ッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
261 Socket774 2018/11/22(木) 19:34:19.05
ふむ
263 Socket774 2018/11/22(木) 19:37:54.39
ESとは言え、クロック低いな……。
271 Socket774 2018/11/22(木) 21:01:28.39
IPCもかなり低いぞこれ
ブル再来レベルじゃねーか
311 Socket774 2018/11/23(金) 10:47:35.18
EPYCより凄い性能悪くなってるなぁ
なんだこれ?
321 Socket774 2018/11/23(金) 11:59:34.25
Xeonでは製品版はESの+0.2〜0.3Ghz。例えそれが初期ESであってもそんな感じ
AMDはどうなんだろうね?
331 Socket774 2018/11/23(金) 14:30:38.76
これzen2大丈夫なんか?
351 Socket774 2018/11/23(金) 17:28:11.55
こりゃー、Zen2期待できないなぁ。
悪い予感は、当たるんですよね
379 Socket774 2018/11/23(金) 18:31:01.96
IPC低すぎてゴミじゃないか?
こんなゴミじゃzen2 5.0Ghzとかまた爆熱のゴミじゃん
マジでいらんぞ >>336
>>337
>>338
ITXケースでもATX電源付けれますよってのが商品の売りなんだよなー
SFX電源は高いから
ATX電源でもサイズの小さいショート電源あるからそれだと熱ごもりも少しはマシになるみたいよ Ryzen2400Gを先に買った
MiniITXのこの3つ
これのMicroATXバージョンが出ればいいのにな
GIGABYTEB450 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0] 14,364円
ASRockFatal1ty B450 Gaming-ITX/ac 14,844円
MSIB450I GAMING PLUS AC 13,853円
ASUSめ最近全然BIOS更新しないじゃないかよ
AGESAも古いままだし
やる気ないんだな…Intelと蜜月なのかねえ
>>393
早く欲しいけどZEN2のAPU出てからでもいいかな思った個人的見解 今回K6-I2以来、とても久しぶりのAMDです
夏は冷房無し(室温最大35度)
用途は4Kディスプレイ、TV録画とエンコード、3Dゲーム、VR、tensorflow、ファイルサーバなど多目的利用
5-8年程度は安定動作
AMDを使うことによる相性問題みたいな物は発生しますか?
また、構成で問題がありそうであればアドバイス頂けたら幸いですm(_ _)m
Ryzen 7 2700(Kありとなし悩んでいます)
SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応
合計32GB Crucial W4U2400CM-16G 16GBx2枚組 DDR4-2400
ASRock X370 Taichi
MSI GTX 1080 GAMING X 8G 修理上がり品(1万円値引き) 一年保証
Crucial MX500 CT1000MX500SSD1
PT2*2枚(ライザーカード利用) OR PT3*2枚
HDD 8台
CORSAIR RM1000x Gold
>>391
650W Gold認証で15,000円〜 と16,000円〜 と18,000円〜
600W Gold認証で13,000円〜 と13,000円〜 と14,000円〜 と14,000円〜 と14,000円〜
550W Gold認証で13,000円〜 と15,000円〜
http://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=1&pdf_so=Spec301_d
金猫比でだいたい倍はするものね
まぁMETIS PLUSにVegaシリーズ、RTXシリーズ、GTX 1080 Ti 11GBは入らないし
ショート基盤ツインファンのGTX 1080 8GBが上限、
実際に入れるのはITXサイズシングルファンのGTX 1070 8GB以下とすると
450W Bronze認証あたりが無難かもしれないが >>396
ケースが抜けてた
Antec P100 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし >>396
・冷房入れれ
・5〜8年見てんのに修理上がりの1年保証品? >>401
レスありがと
冬はマイナスになる地域で夏の数日間だけだからエアコンは買いたくないんだわ
ビデオカードの修理上がり品は危険?ネット見ると新品よりもしっかりとチェックがされてるから安全という話もあるけど良くない?
タケネオのBTOで購入予定 >>396
何か嫌な奴いんね
HDD 8台って事だけどそのM/Bで安定動作は厳しくないか? >>396
その期間使用したいのなら470が良いんじゃないの? >>396
自分だったらメモリ3200MHzつむな〜
で、x470でね。 安物X470選ぶならX370Taichiのほうがいいと自分は思うけどなぁ
レスありがとう
>>404
以前他のスレで相談した時に下手にカード買うよりも、このM/Bに10台付いてる方が安定してるとアドバイスされてこれを選んだ感じ
M/Bのがあまり良くないとすると他に良い方法あるかな?
>>405-407
タケネオでSATA8台となるとx370しかないってのが大きい
ただ、x470とx370の比較を見ても殆ど変わってないみたい
多目的用途だから帯域などが分かってると問題化とも思ったけど差が殆ど無いみたいだから安定利用となると寧ろ枯れてる方が有利かもと思ったりもしてる
メモリについてはVMWareを立ち上げるから容量が大きくないと困るけど速度については体感できないと思って安いのをチョイスしてみた
その代わりメモリ容量とSSDと電源を奮発した感じ
電源がオーバースペック気味だから850Wに落としてメモリというのもありかもとは思ってるがメモリ体感できるかな?
>>408
新機能使わなくても良いようにSSDを1TBに奮発してみた
あまりややこしくすると壊れやすくなったり、壊れた時に手に負えなくなりそうってのも懸念してる
因みにSATA8台はRAIDにはせず、BunBackupで1日1回深夜にバックアップさせる予定でいる >>396
MSI X470 GAMING PRO CARBONがいいと思う
SATA8ポート、不具合報告無し 64GB入れてるけど4枚同じじゃなくて
2枚ずつ違っててもちゃんと動くのはいいと思うわx370Taichi
これがドスパラBTOとかだと全員一致で板違い死ねの合唱になるよな
>>410
ありがとう
検討してみる
ただHDDが10台になるかも知れないから今の構成も魅力的に思ってる
x470の長所が分からないところがある
>>411
速度はともかくバラバラでもいけると思ってた
レスサンクス
>>412-413
BTOといってもM/Bが嫌なら自分で買えばいいから自作と変わらない気がする
もともと自分で組もうと思ってたけど、全て自分で買いそろえるより安く、パーツの動作チェックもあるからそこで買うつもり
PenDの頃だけどSeasonic+Gigabyteというそれなりにまともな組み合わせだったけどパンと音がして両方とも壊れたことがある
初動のリスクチェックあるだけでも凄くありがたいかな 416Socket7742018/11/27(火) 20:14:49.15
HDDがPCの電源の巻き添え死する可能性があるから
録画とか機動頻度が高い物にHDDを多積載するのが不安になったわ
今では裸族のスカイタワーとか使ってる
>>415
X370からX470になってマザーの発熱が減った
使用用途見るとリムーバブルケース使う方法もありそう
>>416
初耳やわ
電源が壊れてHDDを壊すことはあっても、この逆はないと思うんだがなあ >HDDがPCの電源の巻き添え死する可能性があるから
PCの電源「の」だから何もおかしくねえ
PCの電源「を」ならそうなるがな
>X370からX470になってマザーの発熱が減った
こういう人の話は話半分に聞いておかないと
過去スレじゃ時々出てきて当たり前だったことがここにきて嘘だったとか?
USB扇風機差したらマザボの電源系が半壊したことはある
こわいこわい
>USB扇風機
あんなキワモノを大切な自作機によく刺せたものだな…
>>407
太一にするかどうかはともかく特価ならX370でもまぁ…
つかX470マザーの最安が\14k前後なのでソレより安い板は
華フX370 Pro4 \10k〜
技嘉GA-AX370-Gaming 3 \12k〜
こんな塩梅なんだが
太一君は\17k〜 太一が最も良いマザーみたいな感じになってるけどそうじゃないとは思うわ
x470の太一はそうなのかは知らんが
x370 taichiは元々は3万越えでメモリも回りやすいし安いx470買うよりはお勧めポイント多いと思うけどね
>>424
誰もそんな事言ってないよ
今買うx370 taichiはコスパ良いって事 nttxの特価で\15kだったっけ?>太一君
アレはそんな悪くないなと思ったねぇ
>>423
99でx370pgが14k程度でまだ売ってるだろ。 pgは名前にインパクトがなく実質taichiの色違いみたいなもんだから一緒くたにされてる感ある
>>417
HDDはPCケースに入れると熱を持つしメンテが大変だからPCケースの上に3mmのアルミ板とHDDを交互に積み重ねてる
M/Bの発熱が少ないのは確かにメリットだな
>>416
おれもHDDは何百回も付け替えしてるが壊れたこと無いわ
ただし大量にHDD付けるとHDDが落ちることやSATAカードが悪いとデータ化けする事はあった
それでM/BにSATAが付いていればかなり安定すると思ってこのM/Bを選んだ所もある
起動が負担になるのはあるからアップデート以外では電源切らないようにしてる
一昔前ならスカイタワー買ってたと思うけど8TBのHDDにするとそこまで必要なくなってしまった
>>421
怖いな
古くなった電源12V出力が便利だからニクロム線繋いで発砲のカーターとかに使ってる
時々ショートさせてしまうけどすぐに電源の方が落ちるな
仮にM/B繋がってたら壊れたのだろうか?単純に電源の方が先に落ちる気もする
ただ過去壊したことあるから怖い
>>427
NTTだと今16980、BTOだと15536円
BTOはダメみたいなレスあるけど、どこよりも安く買える
SATA増設カード買うこと考えたらお買い得感がかなりある >>428
\14k台のX370マザーは省いた
4枚もあって面倒だったんでw >>429
LANが違うからオンラインやるやつにはいいだろ
それとリセットスイッチが二つ多い PCI付のマザーは今後も出ますかね
今使ってるPCが常時起動で4年以上なのでそろそろやばいかもしれん
今のうちに2200G辺りで枯れた一式買い換えるか限界まで待って最新買うか悩むわ
>>415
>PenDの頃だけどSeasonic+Gigabyteというそれなりにまともな組み合わせだったけどパンと音がして両方とも壊れたことがある
tom'sかanandかその辺のどっかでPenEEで連続稼働試験やって何度もマザーと電源壊してたの思い出したわw
対抗のAMD機は板も電源も無傷で何らのトラブルもなく平然と動いてたが >>434
不安があるならとりま板とCPUだけでも予備用として押さえておけば捗る 戯画のA320がPCI他レガシーポートが充実してて、
おまけにOCまで標榜してて安かったからAM4入門用に選んだよ。
うちは既存ITX板のcTDP対応を心待ち中。
追加購入ならASRockだと思うけれど、まだ1万切った程度なのでポチらない。
>>433
400番の板でPCIついてるの無いんじゃなかったっけ
俺は選択肢狭まるの嫌でライザー使ってるけど
どうしてもライザーが嫌なら確保できるうちにB350のを確保しておくしかない
もはや捨てられた規格だからよほどのことが無い限りもう出ないか
出ても相当残念な板でそれならライザーかます方がマシだわっていうのしか出ないと思う ああいうのはマルウェア入ってるのもあるから警戒したほうがいいぞ
使うにしても余ってるPCで起動確認してみるとか
>>442
あんまりにもお粗末な奴だと電流が逆流してマシンぶっ壊れる。 >>441
若者が使う言葉で、とりま=とりあえずまぁ の略語 USBはデータのやり取りの中で給電する分には問題ないけど
特にPCの端子に関しては勝手に電気だけ消費されるような使い方は想定されてないって以前聞いたことがある
ましてや粗悪品だと過電流とかやりかねないし壊しに行ってるようなもんだね
そういやMSIマザーとRyzenセットで買ったんだけど
クオカード未だに届かないんだが…メールはおkだったのに
住所登録日本語にしたのがまずかったかな?
ローマ字でやり直したほうがいいんだろうか?
もう届いた方いらっしゃいます?
>>438
cTDPだったら素直にAsrockのITX板買えばいいのに
ギガは待っても対応しないと思う とりまメールで聞いてみたら?いつ頃プレゼント届くのかって
一気にレス増えてると思ったらBTO荒らしが暴れてた
トリマは、木材のふち飾り加工、つまりトリミングをするための木工用電動工具である。
超初心者な質問ですが、BIOSをリセットしたあとに再び入れるとき、新しい方(最近)のバージョンのBIOSだけ入れれば良いのですか?
それとも古いバージョンから順次入れていくのですか?
新しいものだけ入れればよろし
でも最新のものは人柱覚悟でな
>>396
USB使うつもりなら辞めた方が良いんじゃ・・・
X370はUSBに大きな欠陥がある x370のUSB不具合
俺も気になってるんだけど結局どうなったの?
BIOSアップで直った?
不具合の話題出ると直ったとも言えず話題そらす奴必ず現れるよな
USB の問題って具体的にどういう Issue 上がってた?
win7のOS環境からwin10にin-placeアップグレードして腐ったってオチだったんじゃねえの>USB不具合
当然今の値段で誰も買わないわけもないので
本当に問題なら使っていて誰かしらが訴えるはずだが
誰にも気づかれないってことかな
>>463
その検索結果に引っかかってくるド情弱野郎どもは
まるで使ってるOSの種類書くと氏ぬ病気に掛かってるみてえだなwww マザーは掴んだけどまだ石もDDR4メモリも買ってないから検証不可
もし買ったらUSB3周り延々弄り倒してみるワ
>>463
ユーザーの報告とかじゃなくて AMD サイドは問題と認識して不具合と認めていたのかなという事。
未だ俺も X370 の板使ってるけど USB 周りの不具合とか起きたことないんだよね 何度か話題出てると知ってるのにそれに遡って見ることもできないのか
海外で ryzen usb3.0 x370 fix を検索しても出てこない
恐らく初期のUEFI,ドライバーにあった不具合でとっくに修正されてるのだろう
GIGABYTEのX370だと出ないとかの話もあったし、ごく一部のものだったと思われる
というかSEGVもそうだったけど、騒ぎたいだけの奴やそれにムカついて構う奴ばかりで、納得した答えを自作板で誰も出そうとしなかった結果を今も引きずってる
ごく一部って言うかAsus/Asrock選んで無事死亡の人が多かった感じある
Biostar/MSI/Gigabyteはセーフ
X470-F Gamingで休止状態にすると復帰できずにBSODになる
S4S5はONにしてるんだけどなんでだろう
もしかして休止はできないのかな?
スリープは問題なさそう
2700X OCMemory3200(2933)Nitro+OC480 8G SanDisk Extreme Pro500GB
電源はクロシコのPlatinum700Wで前のPCでは休止できてた
今だにRyzenはメモリ問題がって過去のネット情報見て色々言う人いるしそれに似てるね
すまん、B450のマザボってケースに付属のUSBタイプCコネクタに対応してる?
どこに刺せば良いのかわからない
Type-Cピンヘッダというものは存在しない
USB3.1Gen2ピンヘッダの間違いだろ
よく探さないと無いかもしれない
gen2なのか
USB複雑すぎてわからない・・・
ありがとうございます。
ASRock B450 Pro4って微妙なのかな。B450Mはちょろちょろ目にするんだけど。。
OCさせるわけでもないから特に大きな問題かかえてないなら使いたいなと。
第2世代Ryzen載せて使ってる人いたら情報ほしいです。
>>478
ASRockB450 Pro4
10,346円
同じく
B450、DP付、HDMI、ATXは3つ
1万で買えるのは一番安いこれだけ
でもDP1.4じゃなく、HDMIはバージョン不明なんですよね APU使うわけじゃないから出力は個人的に何ついててもいいかも。
HDMIは1.4だろなあ
2600でocもせずに使ってるけど何が微妙なのかわからんくらいには普通
まあいずれカニLANは死んじゃうのかもしれないけど
スペックからHDMI1.4だね。4K出力で30Hzまでだから。2.0なら60Hzまで出来る。
B350のPro4とほぼ同じに見えるけどな〜
B450で安いATXならAORUS ELITEもアリかもわからん
>>481
蟹LANはちょっと気にはなってるけど、無線LANアダプタ使う予定です。
LANさしてなくても蟹焼きなるんだったらちょっと考えないとだけどw
2600で普通に動いてるという情報が少しでも多く欲しかったから助かりました。
ありがとう! >>480
Ryzen2400Gでグラボ使わないからマザボには色々求めてしまう
>>483
B450 AORUS ELITE (rev. 1.0)
はHDMI2だけどDPはついてないね
オンボードで4kしたいけど
モニターもDisplayPortが主流になると思ってたけど
HDMIと並行して存在して行くのかな? >>483
安さにこだわってるというか載せるグラボがASRock RX580だから
ASRock AMDマシンにしようかなと。
同じメーカーのX470でもいいんですけど使わない機能にお金積むのが嫌でしてw
そのAORUSもちょっと興味あるんですよね。。 >>486
確かにグラボ使わないとそうなりそうですよね。
しかし。。2400Gで組むのも楽しそうだなあ CROSSHAIR VI EXTREMEでWraith prismのUSB制御ができないんだけどなんでだろ
USB2.0ピン自体は使えるの確認してるけどなんか認識しない
RGBピン側では制御できるけどあっちはファン部分しか色変えれないからなぁ
もちろん同時刺しはしてない
>>478
2700でB450M Pro4使ってるよ。
M.2のSSD二枚挿したかったのと、VGA+PCIE二本使いたくてこれになった。
MSIのも良かったんだけど、どのみちレーン限界で全部のPCIE使えないんだったら
実スロット数少なくてもいいかなと。
初めからド安定で何の問題もなし。 >>472
メモリを2600にしたら休止できた
そこからいろいろ試して2800がCPU-Zのベンチ結果が最も高く休止からの復帰もコケないベストな設定になった
3200メモリなのにあんま意味なかった ASRock x370 GK4だけどUSB問題はまったく出なくなってるよ
AM4SocketでDisplayPort1.4ついてるマザーボードないんだな
残念過ぎる
AB350M Pro4
1600X
windows10
メモリ8*2
の構成で定格で安定使用してたのが、
最近ときどきエクスプローラーが落ちてリセットするしかない症状が頻発しました。
原因不明でしたが、購入時から手付かずだったbiosを更新すると綺麗に収まりました。
しかし、朝一でchrome起動するときに本体からビープ音が鳴るという謎症状が発生するようになりました。
これって無視しても心配ないですか?
1.4つけたかてAPUじゃ8K出せないから意味ないだろ
そもそも8Kモニタ持ってんのかと
雷禅で無線使いたいならX470太一が一番いいんでしょうか?
接触不良かもしれないから全部バラしてついでに電源の中身覗いてみるかな
エラーログも見て問題なかったらブザー引っこ抜いて無かったことにする
>>494
朝一ってなんだよ
寒い朝の起動後?
電源の悲鳴とかじゃないの? >>499
他の機能優先で好きなマザー買って無線LAN無かったら拡張カードやらUSBで増設すれば良いじゃない
チップメーカーとか速度とかこだわりがあるならなおさらその方が幸せになれそう 無線LANでオンラインやるやつ居るよな
特に外人
いきなり目の前に車が出現したり、1秒おきとかで車が空中移動しとる
俺がやってるゲームは外人より国内のガキの方が無線LAN率高い上にHDD率も高い
国内ガキがいるとローディング終わるまでがやたらと長い
>>494
>>朝一でchrome起動するときに本体からビープ音
その音って本体(マザーボードのビープ音用スピーカ)じゃなくてオンボードサウンドの出力の方から鳴ってない?
Chromeのウィンドウ上に「デベロッパーモードの拡張機能を無効にする」ってダイアログでてたらそれが原因だよ
Chrome公式じゃないアドオンだかスクリプトつかってると出てくるはず
うちの環境でもいつの間にかこんな警告音が出るようになってて驚いた記憶がある AB350M pro4の新BIOSいいね。Raven ridgeのCPUにグラボ後付けして、スタンバイからの復帰で画面が暗転したままだったのが直った。電源かOS起因か判断に迷ってたとこだったんで嬉しい
さ、さすがに筐体内の音とOSから鳴らしてる音とは混同しないんちゃうやろか。。
AB350M Pro4にビープ音用スピーカなどないぞ
>>508
ビープ音用スピーカなんか100円以下で買えるんだから1個くらい持っとけ >>509
それを差すピンすら無いマザボも少なくないわな
AB350M Pro4のマニュアル読んだ限りピンが無いようだ Asrock B450m proで Ubuntu使いなんだけど、時々モニター画面が5秒位暗くなる。
俺だけ?
CPU はRYZEN 5 1400です
>>510
見間違いじゃないのか(´・ω・`)
ビープ音付けれないMBなんてあるのか AB350M PRO4のマニュアルにはあるな
Power LED and Speaker Header (SPK_PLED1)
手持ちのマザーボード
BIOSTAR B350ET2 →あった
ASRock A320M-HDV →あった
MSI B350M BAZOOKA →見当たらない
>>505
ありがとうございます。(_ _)
今朝は鳴らなかったのでまだ確認できずですが、状況的にたぶんそれです。
ビープ音みたいな安っぽい警告音だったので勘違いしたようです。
ありがとうございました。なんか違ってるようならまた投稿します。 メーカー問わず、パネルコネクターのすぐ近くにあるんだよ
一番分かりやすい場所だろ
>>394
ASUS C7H は AGESA 1.0.0.6 の 1103 がきていますね
そのほかのモデルも更新される、かも >>523
400番台チップセットに先行導入してるみたいだね
そのうち300番台もくる、よね >>523
日本語サイトにはまだ来てないのな
台湾から落とした
さてどうなるか >>524
何いい加減なこと言ってんだよ
その時点でX370にも来てるだろうに もうみんな忘れてるかもだけど、MSIのRyzenマザーボードキャンペーンが届いたよ
自分は2400Gとのセット買いとレビューに応募した
その後、レビューの内容を長く書いたからか(提灯レビューはしてない)
MSIから2500円分Quoカード+モニター(抽選)とWD黒250GBのSSDのどっちが欲しい?ときたから
モニターで、と答えていた
その結果、外れたのかQuoカード4500円分が今日、佐川急便で届いた
自分は九州だから、他の人も届いたんじゃないかな
あ、それと封筒だけど、角形2号封筒(A4が入るやつ)で届いたんだけど
開けたら中に長形3号封筒(A4三つ折り)がマトリョーシカ状態で入ってた
変な事するなぁ(ちなみにどちらもMSIの封筒)
ツクモの3点セット先週末のみの特別販売かと思ってたら今週も再入荷して販売してるとか
確かにマザボ分引くと7千円位安いんだけどちょっと前そのくらいだったよねって言う
最安値探して歩き回ったりとか宅配便を別々に受け取る面倒くささとか
そういうの考えると同じ店でセットを買うのが楽だし安上がりってのはあるね
セット品数カ月追っていたけど、ドスパラかツクモが安かったな
結局メモリが欲しいのがなくて尼ポチしたけど
ツクモの3点セットは普通に安いだろ
数ヶ月早く出て欲しかったわ
相変わらず俺が買ってからお得なセットだしやがって!
とはいえ正直言ってそんなに後悔はない、メモリも多めに積みたい人なもんで
zen2までにMicroATXの選択肢がもっと増えねーかな。なーんかAMDだとかなり冷遇されてないか。
シェア大きくなったらもっと充実するはず。
同意。
特にPCIeレーン分割できるX370、X470、X570のMATXが充実して欲しい。。。
MicroATXは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
X570の情報で喜んでる人を見ると、度々利点として言われてる、Zen2で板はそのままでも乗り換えられるというのを実行する人がどれだけいるか疑問に思う
AMDのチップセットって未だに55nmなのかよ いい加減22nmくらいにしてくれ
>>541
>>544
B450でどのマザボ買うか迷ってるわ
ケースもまだ買ってないけど
ATXでもMicroでこだわりないけどATXでかいなーって思った
B450 AORUS M [Rev.1.0]
[GIGABYTE]B450 AORUS M [Rev.1.0]
10,584
TUF B450M-PLUS GAMING
[ASUS]TUF B450M-PLUS GAMING
11,980 TUF B450M-Pro GAMINGって来ないのかねぇ
>>548
そういなよう知らんけど
ツクモの店員はこのTUFは名称にTUF付いてるだけで違うとか言うてたな >>549
まだ国内発表されてないのにツクモスタッフが把握してるの? >>552
549ですが、PLUSとPROは別製品ですよ。
意匠や機能からおそらくTUF Z390M-PRO GamingのAMD版かと。 アンカーミス。
>>554の549は551の間違い。 >>545
かなりいると思うけどねえ
まあなんだ古いのも新しいのも
いいものどんどんぽちっちゃおうw Athon200GEオーバークロック出来ちゃうマザボの情報早く集まってほし
>>559
動かないっていう最悪のパターンを考えたら差額なんて安いのでは。 何が起きても自力対応する自信がないなら金積むしか無い。
>>560たしかに
もう1万積んでサポートのやつにします
仮想通貨が暴落してマイニング需要無くなったからこれからガンガン値段下がるから今買うのは辛いですが・・・ >>563
用途にも寄るんだろうけど容量半分にしたら?
半年経てば相当安くなってる気がする。 >>564ですよね
今ものすごい勢いで値段下がってますもんね
必ずまた2年前の値段に戻ると確信してます C6ExtreamだったらZen2まで行けますかね
>>566
むしろ高いマザボは買い替えになる
Zen2欲しいなら待つか安いのにするか
高いのは辞めた方が良い
なぜならCPUがPCIeGen4になっても以下の問題点がある
CPUから出てるx16を使いたい場合、
X370/470はPCIe分配スイッチがGen3までなのでGen4で使えない
Bマザボなら分配スイッチが入ってないのでGen4で使える
チップセットも今までのチップセットはGen2なのでGen4が使えない
X570等のGen4対応チップセットに買い換える必要がある
これは全てのマザボに言える
正直SLIやCFなんてやってる人そんなに居ないよね
高い金出したのに分配スイッチのせいでかえってスペックダウンするのが悲しい >>566
ocしまくるならx570待った方がいいと思うぞ
pcie4.0はまだいらねーとか定格でOKならx470の好きなの買うのがいいかもね最近vrmの温度の比較データまとめがあったし自分にあったマザー探すのにいい状況でもある
元sandyおじさんだがまたpcieの変わり目の直前に一新してしまったわw
あん時はsandy前半後半でpcie2.0と3.0が混在してた覚えがある そもそもPCIE4とか使いこなせないじゃん
PCI3でも使いこなせてないのにw
NVMeSSDは一枚で4レーン消費するから1枚ならともかくそれ以上積もうとするとレーン数が足りなくなる
実際M.2スロットが二つある板でもPCIeGen3×4で動くのは一つだけでもう一つはPCIeGen2×4動作だし
NVMeでボトルネックが発生したとしてもシーケンシャルだから体感は変わらないんじゃね
実質ベンチ走らせてはえーするくらいの意味しかなさそう
>>576
そうなんだよね。
今回Ryzenで組むのにNVMeを使って確かに速くなったんだけど、
結局ISSDそのものの進化で速くなった感じ。 互換性言われてたのに結局PCIe4で買い替え、DDR5で買い替えなの?
Intelとあまり変わらないような…
コンシューマ向けでPCIe4,DDR5がスタンダートになるまで後2,3年はかかるだろうよ
まあAM4は長寿! Intelとは違う!と宣伝する人がいるが、sandyおじさんならぬAM4おじさんを生み出すだけなんじゃないかと思ったり
自作をより楽しみたい人なんかは新しいのが出たら普通に買うだろうし
あなたは500シリーズ板に買い換えてもいいし、買い換えなくてもいい
>>579
買い替えの選択が可能と言う事。
淫みたいな互換性ないから、買い替え必須と言う訳では無い! >>579
Inteiとあまり変わらないって?
DDR5になるまでAM4だったら互換性有りまくりだろ。 AMDで安くPCを組もうとするとやたら時間が掛かる
そもそもユーザーが少なくて情報が乏しい上にAMDerは都合が悪いことはガンとして言わない
ので多忙なリーマンにとっては実質的コスパは言うほどよくない
おまけに今はパーツの値動きと需給の波が激しくて全パーツ収集が最終目的のコンプガチャ状態
11/30時点で2600の秋葉最安値が17,236円(税抜@マップ)だったんだけど
一夜で4千円5千円上がった
とにかく買うだけでも神経使って疲れる
>>584
鼻で笑うレベルのすげー言掛かりだな
自力で安いの探す事も厭うなら更にお高いバグ付きのIntel石でも有難がって使ってろよ イジメるなよ
この上ハゲだったら自殺するかもしれないじゃん
>>584
自分の欲しいもの吟味することに疲れるようならBTOがお勧めです
金出せばそれなりのもの短時間で手に入りますよ
忙しいのはあなただけじゃない >>584
購入したあとの相場の上下まで気にするのって虚しくない?
待てば待つ分機会と楽しみが失われることを意味する
人生の自分が使える時間は有限であることに思慮が及ばぬようだな てか調べる手間の時間を働けば別に価格変動は気にならないだろう。
欲しいと思った時が買い時よ。
でもまぁ気持ち分からんでもないし、探してる間も楽しいよね。
>AMDで安くPCを組もうとするとやたら時間が掛かる
>全パーツ収集が最終目的のコンプガチャ状態
コレがAMDで組むときの醍醐味と思うんだが如何
淫ゲフォとかほぼ固定価格で面白くもなんともないじゃん
それにモデル末期だとドライバ更新ごとに性能下がってくグラボなんて(ry
> 11/30時点で2600の秋葉最安値が17,236円(税抜@マップ)だったんだけど
以前尼損で\15kぐらいだったじゃん
>ユーザーが少なくて情報が乏しい上にAMDerは都合が悪いことはガンとして言わない
スレ丁寧に追いかけるとドライバやチップ自体の不具合も
糞代理店のドヘタなサポとやり取りして揉めたコトとか
コッチの期待する以上に全部書いてあるんだが…お前アンテナ低くね?w
PCパーツなんてそんなもんだろ
洪水でHDDが上がり
スマホ需要だかでメモリが上がり
マイニング騒ぎでグラボが上がり
なぜか在庫がなくなってIntelCPUが上がり
その影響か知らんがAMDCPUも上がる
円高円安は全てに影響し代理店は重税をかけたかと思えば投げ売りしたり訳がわからん
たかだか数千円の差をいちいち気にしてるようじゃ何も買えねえ
>>579
GPUは今となっては際限なく速度を要求するものではない。
PCIE3.0ならx8以上は誤差だよ。
100MbpsNICなんかだとPCIE4.0の出番だろうが、そもそも10Gbpsですら普及してないからな。 X470やB450でチップセット側をGen3にしてくれてたらなあ
10GbEもGen3ならx1でほぼ行けるしM.2二枚以上も問題ないし
Gen4まで要らないんだけどGen2じゃ遅いってちょうど具合が悪い
BTOはAMDに優しくないから自分で組んだ、ドスパラでも変な構成しか無いし。
久々に自作してるんだけど
マザーはMSIのB450 GAMING PLUS
Windows10をインストール後
どうしてもサウンドデバイスがない状態で
音が出ないんだー
一応CPUは2600
グラボは使い回し(いつか買換え予定
Memテストも合格なのでドライバの問題かと
思ってるんだけど、音が出ない!(泣
どなたかアドバイス下さい
>>602
HD Audioがシステムデバイスになってね?>画像で見えてるHighなんたらの項目 ALC892っていうか蟹さんのコーデック入れたら解決しそう
>>602
DMAコントローラの下はオーディオ コントローラだよな
ジャック間違えているとか、バックパネルはまってなくてショートしてるとかは >>602
msiサイトの該当マザーのとこ行ってAudioドライバをDLしてインストールしていなかったというオチでは? マザー違うけどB450M Pro4でこんな感じ
デバイスじゃなくてコントローラーか
ならシステムデバイスに入ってても大丈夫だな
一旦接続別表示してみたら?
>>605
普通の安いやつです
>>607
そこが問題なのかなぁ
ヒントありがとうございます
>>609
しっかり確認してきました
>>611
それは大丈夫です、ありがとう
沢山のレスありがとうございますm(__)m HD audioコントローラーが1つしかないのはこれグラボのHD Audioだと思う
接続別表示にして、いくつかある(と思われる)PCIeルートポートを開いていって、その直下にグラボと一緒にいるHD Audioコントローラーがそれ(それを開けばNVIDIA HD Audioみたいなのがあるはず)
それとは別のPCIeルートポートにHD Audioが、本来はあるはず
なければ、デバイスが無効にされてるか、別のデバイスに化けてるか(変なドライバが当たって)
>>617
時間かかるとは思いますがしっかり確認してきます
ありがとうございます まさかとは思うがbiosでaudioをdisableにしているとか?
>>619
それか初期不良のどっちかじゃないかなぁ
ALC892ならWindows10入れたらドライバも自動で入った気がするし >>619-620
その項目は無かったと思います
親切な方多い板です、聞いて良かったありがとう >>615
デバイスマネージャのサウンドのところにNVIDIAしか見えないので、
オンボードサウンド用のドライバーが正しくインストールされてい
ないのではないかと
HWiNFO辺りでAudioデバイスどんな風に見えてます? ちなみにこんな感じ
画像のがなんかPCIeルートポートじゃないのはドライバ禄にインストールしてないからかもしれん >>622
ありますよー
Integrated PeripheralsのHD Audio Controllerですね
ちなみに、Advancedのほうです 沢山のレスありがとうございます。
あるんですね、しっかり一つずつ調べて
また報告にきます。
>>627
ハードウエアの詳細情報を表示するユーティリティですね
有名なプログラムなんで検索すればすぐ見つかるかと スピーカーどんなのかってのはどこにつなぐやつかってことなんだよね。
赤い3.5ジャックにつないでるなら、オンボードサウンドなんだけど、
デバイスマネージャで?とか!がどこにもついてないならUEFIから疑うね。
>>602
設定 システム サウンド の出力デバイスどうなってる?
1809にアップした時に音が出なくて確認したら別のになってた
オーディオインターフェイスに設定したらちゃんと音出た 皆さん昨晩はありがとうございました。
BIOSでオフなってました。
音が出た!
生まれてきてすみません、ありがとうー
昨日C6extreameの件で書き込んだ者です
アドバイス下さった方々ありがとうございます
長く使うのとVRMでハイエンドにしようかと思ったのですが、定格で使う予定なのでB450で探そうと思います
>602
BIOSのサウンドさわってないのにOFFだったって、
中古で買ってきたマザーなのか?
だとしたら前のオーナーが他にも触ってる項目があるだろうから、
いっぺんcmosクリアしとけ
>>638
zen2載せ換え前提ならx470選びなよ。コア一気に倍になるかもしれないからB450だと無理とかあり得るからな みなさんそんなにハイスペックなpcでゲームしかしないんですよね?
AMD関連スレには火消し担当のボードリーダーなのか物好きなニートなのか変なのが張り付いていて
スレが荒れたり気にいらない話題で盛り上がると丁寧語でくだらない質問をして話題をそらしてくる
とくにASRockの悪評が話題になるとよく出てくる
オレがASRockを嫌いな理由の一つ
読みが鋭い事情通を自称するならこれくらいの法則は見抜けよ、ボンクラ
>>641
2700Xと1080GTXだけどゲームしないわ。 >>648
ソフトエンコードとNVEncで重宝してるけど B350 Tomahawk /Ryzen 5 1600の録画、ファイル鯖にMegaraid 9240-8 IT化済みの増設ボード付けたんやが、
単一HDDのベンチで100MB/s超えくらいで、Megaraidに繋げたHDD内のファイルコピーで50MB/sくらいやわ。
BIOS画面で見るとPCIE2.0x2で動作ということらしい。PCIE2.0x2ならこんなもんけ?計算合っとる?
内蔵SATAのHDD同士なら150MB/sは出るんやが。
ちょっと聞きたいけどチップセットのヒートシンク裏にあるゴミみたいな熱伝導率の
シート剥がしてグリス塗ってる奴おる?
asrockのマザーボード届いたんですけど段ボール箱から取り出したらビニールとか被せてないでむき出しだったんだけどこれ仕様ですか?
Amazonで注文しました
箱には入ってたけど段ボールには入ってませんでした
箱むき出しでキモオタっぽいアニオのシールが貼ってありました
>>650
スペックを再確認したら。
● 1 x PCIe 3.0 x16 slot (PCI_E2)
- Supports x 16 speed with RYZEN Series Processors
- Supports x 8 speed with 7th Gen A-series/ Athlon? processors
● 1 x PCIe 2.0 x16 slot (PCI_E4, supports x4 mode)*
●2 x PCIe 2.0 x1 slots
●2 x PCI slots
#PCI_E4 slot will become PCIe 2.0 x2 mode, when installing device in any PCIe x1 slot.
https://jp.msi.com/Motherboard/B350-TOMAHAWK/Specification
PT2を2枚挿しにPT3が1枚なんやが、PT3を抜くと動作モードがPCIE2.0x4に戻るんやな(´・ω・`)
グラボも1スロットの買っておけば良かった(´・ω・`) 動画再生もこのPCではあまりせんし。 >>656
アウトレットかマケプレだろ
違うのなら返品だ >>652
チップセットに水枕付けた時はグリスにした
メンテが面倒臭くなって戻した時もグリスにした
性能に差を感じた事はない お怒りはごもっともだが
とりま動作テストしてみてどうよ
>>664
同じ人だよ
まだ他の部品が届いてないんや
電源どれにするか悩み中
>>650
そんなに遅くないだろ
PCIE 2.0 X2なら700-800MB/sぐらいで頭打ちじゃ ギガバイトのマザーボードのpdf日本語マニュアルは
割り込みをしますをうホり込みをしますとか書いて不安にさせてくれた。
英語で読んだほうが変な混乱しないで済むなって思った記憶が蘇る
機械翻訳したのかよっていう誤字はあるある
まあPC用語なんてカタカナで書いてあるか英語で書いてあるかの違いで読み方も意味も一緒だから英語で書いてあっても親切に絵で説明もあるので大体分かるっていう
>>656
むき出しと書いてあるから勘違いしたが製品の箱に送り状が貼って送られて来たのなら新品なんだろうな
ただマザボの発送の仕方としては経験ない
製品の箱を段ボールに入れたものが送られてくるもの 化粧箱がビニールでシュリンクはされていないないという意味で剥き出しだわさ
>>675
ネットで送られてくるマザボの箱なんかシュリンクしてないけど >>667
まさにそこ見て書こうと思ってた
SATAに直接挿すSSDとかのInnodiskから出てくるのは納得だな 仮組したPCにStoremiをインストールしてdrive0のM.2とDrive1のHDDと連動させた後
ケース内部の配線直しの際に誤ってHDDのSATAケーブル抜けてしまってたのに気がつかず電源を入れてしまい、起動時にstoremiエラー表示されました
そこで一度M.2とHDD両方をフォーマットして再度Windows 10とStoremiをインストールし直したのですが
今度はTransform tierの画面上にDrive 1のHDDの名前は表示されているのですが、文字色が灰色になっていて、Drive 0との連動を選択出来ません
原因とか対策判る人は居ますか?
あとM.2もHDDもcrystaldisk infoで確認した所異常は有りません
>>667
pcie4.0ならx4で帯域十分だし数年後なら出てきそうだw
問題は冷却システムと出力端子どういう形で出すかだな >>681
出力端子はなしでiGPUを助けるってだけでいいかもね 冷却は流行りのm.2用ファンでもつけるんじゃない? 単品で動かないってのはさすがに微妙だからiGPUもオンボも無い場合に映像出力追加するって役目だろう。
でもAPUのiGPU部分だけならあのサイズに十分収まりそうだし、ノートPC向けに需要も見込めそうだ。
>>679
フォーマットじゃなくて両方とも一度初期化すれば多分直る >>683
最悪USB-C使うとかしねーとなぁ
マザーのバックパネルの出力端子に繋がるように配線するとマザーの値段跳ね上がるかもだし >>685
マザボでUSB3.1TypeAしか付いてないのあるけどあれなんでだろ?
CとAじゃコストも変わらんやろし 実装密度の問題じゃないかな?
Aメス端子は二連装や他IFと組み合わせられる既製品があるので安く沢山搭載できるけれど、Cメス端子はまだ単体部品のみなので高き、搭載量も増やせないとか。
それにPD不要ならA2C変換端子で代用可能。Cはバックパネルよりケース全面に欲しい...などなど。
USBてP2P形式の接続規格じゃん
てことはホストとスレーブって見分け方できるじゃん
デスクトップPCってどっちかといえばホストじゃん
Cって要る?
とまぁこういうことだな
1-2個付いてりゃ良い、取り敢えず現時点では
確かにAは裏かと思ったら表、表かと思ったら裏のクッソ刺しにくい規格ではある
でも刺しっぱの側には割とどうでも良いのよ
CはともかくフロントUSB用のピンヘッダがもう一つほしいかも。
>>679
なんでマルチ質問するの?バカなのアホなの死ぬの? >>691
バカで死にそうなので助けて欲しいですが、内容はコピペしてないし手当たり次第そこら中のスレに質問ぶつけてもいません つか親切にも>>684にほぼ同じコト書かれてるじゃん
回答レス貰ったら無視せずちゃんと指示されたことを順に試して返信レス付けなよ >>692
フォーマットだけじゃアカンで〜
エラー表示にディスクを空にせえ〜うんたらかたらと出てたハズ
まず使うディスクを新品買ってきた状態まで戻さんとイカンので
windowsのディスクの管理でパーテーションが未割り当ての状態まで
せなならん >>692
Winキー+R→diskpart
list disk
select disk X←初期化したいディスク番号
clean 初歩的な質問ですいません
先日asrockのx399taichiを購入した者ですが
マザーボードにグラボ用コネクタが6pinしかついてないのですが8pin用コネクタのグラボは接続できないのでしょうか?
プロのみなさん助けてください
>>701
ネットで調べようとした結果がここで質問したとか言い出すぞw >>699
そのレベルなら初心者質問スレに行ったほうがいいぞ
マザーに挿すのとグラボに挿すのとは別物なんでさしちゃだめ いんてるん落武者が最近増え過ぎたのか?教えて君が急増してる
つか自作での初歩的なトラブル抱えの質問が多いのは
今まで陰石積んだメーカー品使いがAMDで自作始めたから?
>>703ありがとうございます
さしたら駄目なんですね
あやうく壊すとこでした >>707
多分だけど
>グラフィックス 12V 電源コネクタ (GFX_12V1)
コレのコトかなと…
日本語マニャルp. 39
>このマザーボードは 6 ピングラフィックス 12V 電源コネクタが装備され ています。 * 4 枚のグラフィックスカードを取り付ける場合は、PSU の電源ケーブル をこのコネクタに接続します。
昔のマザーでマザーオンボに実装されたグラボ用の補助電源はペリフェラル4ピンだったんだが
今時は6ピンのグラボ用補助端子要求するマザーもあるんだな 24pinの他にも差すやつじゃない?
4pinだったり8pinはよく見る
このPCIeグラフィックスカード向けっ1×6pinってやつです
>>705
糞淫厨はAMD系スレを荒らすばっかりで
初心者淫厨が自作で困ってても見てみぬふりだったから
AMD系の質問自体は色々といい傾向なんじゃねえのw >>712
なるほど
俺みたいな初心者チンパンジーにも解りやすい説明ありがとうございます 色々調べたんですが、どうしてもわからなかったので
もし知ってる人がいたら、教えて頂けませんか?
M.2 SSDでRAID1(ミラー)をしたいんですが、
X470マザーボードで実現できるんでしょうか?
知っている方、やっている方がいたら教えて頂きたいです。
インテル落ち武者というよりかは
ゲームはスマホだったキッズが実況動画の影響で
結構な数PCゲーに興味を持ち始めてるから
ちょっと調べればすぐわかるようなことも質問しちゃうのが多いのは
どちらかというとそういう連中な気がする
別にintelからAMDに替えたところでソケット以外そんな劇的に規格が違うわけでもないし
まぁオンボードの電源接続端子がゴ〜ジャスなスリッパマザーとかはまた例外としても
一般的なパーツ構成ならそれ以外の組立て部分は特に難易度高くないので
初心者でもつべとか参考にすればアッサリ組みあがるだろうな
OS突っ込んだ後できちんと安定動作させられるかどうかはまた別にしてもw
この前X470-Fで組んだんだけどふとシステム情報見たらレガシーモードでインストールされてて愕然とした
これは次の休みにクリーンインストールかと思ったが後から変換できるんだな
しかも一瞬でできた
Ryzen 3 2200Gで初めての自作に挑戦してみたいのですがマザーの選びで困っています
・micro ATXかmini ITX規格
・4Kモニタ60fps出力(もしかしたらフルHDか4Kのモニタをもう一つ追加してデュアルモニタ環境にするかも)
・予算1万円程度まで
この条件で探しているのですが各メーカー、各商品のスペック表のページに行かなければ4K出力に対応しているかわからないのでしょうか
既成品のデスクトップPCだと5万円程度の製品でも4Kマルチ出力できたりしますが、自作市場の製品はグラボを使うことを前提に設計されていて4K出力できるマザーが少ないのですかね
MSIとGIGAはM2の位置が駄目すぎてその時点で却下
>>727
社員でM.2使ってる奴皆無なのかって思うくらい酷いままだよな >>721
うわーあんた俺かよってくらい似てる
価格コムは4k対応検索できないからな
俺もRyzen2400で初自作する
今日パーツ買ってきたけど一部は郵送待ち
Miniは難しいらしいからあきらめた
4Kモニターも同じ
>>724
>>726
ギガバイトのマザボにしたわ
MicroB450で4k対応はギガが一番やすかったから
>>727
店員の説明なかったな
今回は普通のSSDだから関係はないけど買い足し考えたら m.2はヒートシンクつければ位置は何とかなるんじゃない
gigaは前スレあたりでオンボ出力でトラブった上にサポの対応も呆れるレベルだったからな
その店員が責任とるならいいけど
つーてもASUSもアレだしMSIもなーってなるとあsろkかー... なんだよ
x370のitxで2400g組んだけど4k出力なくて少し後悔
今は4kモニター入れてないから不要だけど
リビングテレビに出力したいときに4kで出せないのが痛い
x470まで待つべきだったかなー
pciにはm.2カード挿したいし4k対応時はマザーから交換だわー
何のマザー買ったの
30Hzなら出せないはずないと思うが
>>705
自作デビューに際して「とりあえずIntelで良いかな?名前良く聞くし」辺りからスタートして色々調べてたらいつの間にかAMDに行き着いたのが自分です x370のITXでビデオ出力があるのはAsrockとBiostarの2モデルのみ。
そしてどちらもHDMIで4K@60Hz 4:4:4は可能。
誰にだってデビューはあるんやで
それが早いか遅いかの違い
そんな事で初心者を貶してマウント取ろうとするのは余裕がない人間のする事や
B450 I AORUS Pro WIFIはなぜかcTDP弄れんけどまあ良いボードだよ
サイドフローだとVRMを冷やす方法考えた方が良いかもしれんけど
>>737
ネットで情報収集してた時に陰狂の蛮行を目のあたりにして
AMDの方に気持ちが靡いたんですね!わかります >>745
IntelのCPUの固着と取り外し時はいつも極度に緊張する
CPUソケット・ピン構造がAMDと逆
マザーのCPU端子を曲げる可能性が常に付いて回る
これを曲げた人があまりにも多すぎてマザーメーカーが無償修理を宣言する事態になった(期間制限あり)
しかもリテールCPUクーラーのマザー固定で躓く(完全固定できない)ケースも数知れない
初心者向きはAMDの方だわな プレス子ちゃん嫌いじゃなかったよ
でも自作PCとしてはAthlon U x2 255が初のCPUだったな
古いけどSlot Aが一番初心者向けかな
ファミコンカセットみたく基本挿せばいいだけだし
プレスラーがすごいとか言われてたとき、GeodeNXで乗り切った
>>746
Pen4でバク熱ファン煩いだめだこりゃから
AMDでちょっと遅いけこれでいいやに変わってからずっとAMD MSIのX470 gaming plus
BIOSのアップデート来ててAGESA Code 1.0.0.6になってた!
ASUSサボってんじゃねーぞ!!!!!!!1111111
インテルで言うところのZ97くらいからASUSは殿様商売がひどいな。
ryzen5 2600xで組みたいんですが x470系のマザボが安定していていいんですかね?
8年位?ぶりでphenom2*955から久々に組もうかと思ってるんですが何が何やら浦島状態ですわ・・
やっぱり今でもASUSが安定してるんでしょうか?
x570ですか。。
インテルが4ぬほど嫌いでインテルで自作するくらいなら自決したほうがマシと
8年ほど歯を食いしばりAMDが復活するのを待っていて さぁチャンス到来 良いCPUキタ!
と思ってたんですが まだphenom2*955で我慢しなくてはならないのか・・
>>763
2600xならx470で問題ない。
むしろx570まで待つ意味がない。
安定度ならB450でもそうは変わらない。 >>763
X570かX470かは、nvmeのSSDを複数繋げるかどうかが分かれ目だ。一台しか繋げないなら、X470でも問題ない。 X470やX370の二台目以降のnvmeのSSDソケットはpcie2.0接続なので転送速度がスポイルされる。
X470かはX370でも、pcieスロットの変換アダプタ経由で二台目のnvmeを繋げれば最高速度を出せるが、代わりにビデオカードのpcie接続が16倍ではなく8倍に制限される。
C6EとC7Hは2スロット共PCIE3.0 x4で繋げるけどPCIEx8スロットが使えなくなるみたいな仕様だった気がする
>>761
メモリ3466以上を狙う、グラボ2枚積む、ワッパは気にせず極限までブンしたい...これらが当てはまるならx470にすべき
そうでなければ他にこだわりたい所に予算回してB450も2600xとの組み合わせなら悪くない選択だと俺は思う X470の安マザー探せばイイんじゃね\14k〜あるし
つかK10ユーザーなら今自作機更新のために2600xで組むのは全然アリと思うよ
3シリマザー出始めの初代zenの頃からかなり時間経ったので
BIOSこなれてメモリ周りとか含め色々安定してるし
2400G用にHDMI2ポートあるの探してるんだけど
価格コムで見るとASRock3つとGIGABYTE1つしか出てこないけど他にないのかな?
asus PRIME X470-PROの新BIOS4204で、
再起動時にBIOS画面が表示されない(OSが完全に立ち上がるまでノーシグナル)不具合が治った!
コールドスタート時しかBIOS画面が出なくて、すごく不便だったから助かった。
HPETをオフにしてるとBIOSが表示されない板たまにあるよね
コールドスタートだと問題ないんだけど何なんだろうかあれ
日尼の欲しい物リスト入れてたマザー全部値上げされてたw
>>776
そんなもんだよ。
あんなのセールでもないんでも無いただの不良在庫処分。 Appleが参戦したってきいてみてみたら、本当に売れない在庫処分。しかも値段w
見間違いじゃなけりゃ最近C6Eが米尼で199ドルってあったんだよなぁ…買っときゃよかった
>>777
順調に下がってたのに驚いたよw
目玉商品で人を集めて、その他は値上げか〜orz MSI X470 GAMING PRO CARBON
アマゾンアウトレットで¥15,464だよ。
B450M-PLUS GAMINGなら\8,273
アメリカAmazonのブラックフライデーは、全体的に下がってたのに、
>>759
更新してみたけど3200どころか3000でもBSoDだった
やっぱり2800じゃないと安定しない残念無念 第1世代Ryzenでメモリ4枚の2933MHzで安定してる人いる?
コルセアの定格2666を3200で安定運用中
2600X + MSI X470 gaming plus
(例のリーク性能を前提とした)3700X狙いなんだけど、今使用中のC6Hでは電源フェーズ数を考慮するとキツイかな?
主にゲーム用途です
現在のシステム M/B︰C6H
CPU︰ryzen [email protected] CPUクーラー︰H110i CW-9060026-WW
mem︰HX432C16PB3k2/16×2 ストレージ︰MZ-V6250B/IT
GPU︰EVGA GTX1080Ti SC2 電源︰210-GQ-1000-V1 >>788
OCした時にどのくらい回るかだから出てみないと分からん
それこそ12コアで5GHz行ったら消費電力は2700X8コア4.3GHzの2倍は行く計算(7nmで)なので相当厳しいだろうね 12コアで5GHzとかマザボ溶けるわw
窒素持ってこい
i810だか850だかで不具合を経験してAMDに移行したらそれ以来ずっとAMD
>>790
まあそうだよねえ…
X570がPCIe4.0対応なら買替え決定だな >>794
i820の事も思い出してあげてください うちの激安Asrock、TDPの関係で、サポートリストから2700X外れてるんだけど、
載せても認識すらしないのかな?
FX9590のときは、サポートリストからは外れているマザボだったけど、認識して、数年、
問題なく動いている。
サポートから外れたのが動かなかったら、大半の物が動かないわ。
よし!
B550トマホが出るまで、ZEN2の話は、見ざる聞かざる言わざる。で行こう。
>>798
昔、鼻毛鯖も持ってたけど、あちらはそのままじゃC2Qが動かなくていろいろいじって認識させた。
最近そういう情報なくて過疎ってるなあ、と思う。
昔の感覚からすると、相当長時間2700XフルロードするとVRM焼けちゃう可能性があるから
サポートリスト外れてるだけで、普通にに認識するとおもうんだけどなあ。 上位モデルと下位モデルでリビジョンの違いはないので認識はするだろう
ブン回した時に電源回路ちゃんのHPが0になる可能性があるので
サポートリストには載せられないって感じだと思うよ。
そういえば昔、焼き鳥Athlonの板にパロとかXP系乗せても普通に動いていたな
FSB足らんから乗せ換える意味がないほど遅かったけどw
そういやペン4の時にFSB133のCPUにFSB100のマザボで組んだけど
FSB100のペン4として認識されたな
>>745
別にIntel嫌ってる訳じゃ無いんですが、2400Gの価格とか(Amazonのタイムセールで安かった)コンセプトとか気に入ってRyzenで自作デビューしました >>805
それ正解w
つかお前やっちまったな
もうAMDでしか組めないカラダになっちまったぞ?w >>805
おめでとう
現状オンボードで済ます場合の最適解じゃないかと思う。
自分はポリシーがあるでもなくIntelとAMD交互に使ってきたけど
今回はRyzenで組んでよかったなって感じ。 あと、メモリがここまで短期間に下がったので、時期もいいように思う
うちは高い時に買ってしまったので今の値段は極力見ないように目を背けてる
>>788
やっぱあのリークはフェイクだったってw まあどう見てもフェイクだわな
少なくともあんなに安売りする意味はない
IntelがPen4の時はAthlon64の方が高かったんだから
Zen+と比べてTDPに対しコア数もクロックも上がりすぎだったしな
いや時期から言っても意図的リークだろ?
年度末に向けて不穏なブーストかけて市場を固定化しないようにかき回したいって層の
内容は基本そのままだろうけど多分ガセが混ざってて期待だの危機感だのを煽り易いようになってんじゃないかな
いくつかのモデルがなくていくつかの数字が違うみたいなパティ〜ン
>>814
確かに、7nm はコストが高い、という話であった。
しかし、ですね。ここ数週間で、状況は一気に流動化してきた、と思われる。
・アップルの新型 iPhone が販売不振で、7nm の工場稼働率が
下がりはじめ、生産力に余力が出てきた
・同時に、EPYC2がドイツの国立研究機関に1万個も売れると発表されたし、
たぶん、米国の大手研究機関でも、あるいは、アマゾンやグーグルやMS/IBMなど
大手クラウド業者でも、同様の商談は進んでいて、このことから、
ZEN2コアの量産本格化カーブは、従来の予想以上の速度で、
上向きになっている、と思われる。
以上のことから、供給・需要の両面で、ZEN2の低廉化は、今後数ヶ月で
急速に進むことになった。
たぶん来月 CES でのリサ会長の基調講演では、この製造コスト低減を踏まえ、
かなりアグレッシブな発表が行われ、多くの経済誌や専門誌の一面を飾ることに
なるだろう。 >>816
いや、「インテル墜つ」というタイトルが付けられる記事が作れれば、
それは一面トップにイヤでも持ってこられる。
駅頭での売上が違ってくるからね。 他スレでも書いたけどマザーボード落っことしてオーディオコンデンサをぶっ壊してしまいました(´・ω・`)
これ修理頼んだらいくらかかるんでしょ?
>>814
コストは2倍ぐらいになるけど面積が1/4になるから結局どうなるんだろう >>818
飛ばした奴を再生してハンダしなおせばタダ。 >>810
あのリーク、性能は本物で値段が偽物だとしたら
9900Kと同等か上の3600Xが6〜7万になるわけで
3700Xが9〜10万、3800Xが12〜15万、3850Xが18万くらいか どうせ保証切れてるし自分でやっちゃえ
修理で4000円とか出すぐらいなら新しいマザボ買ったほうがいいし
角度の問題とぼやけているから正確には分からんが、ニチコンのアルミ電解
コンデンサ(オーディオ用)か?
マルツで買えるようだが
>>824
微妙に残ってる端子があればそっから線引っ張ってマザボと結合で治るよ。
コンデンサ一個くらいとんでも動くからそのまま使って時間ある時に新品のスペアを探してつけるのが安牌。 コンデンサの文字小さすぎて読めなくて型番が解らない…
どのグレードのを使えば良いんでしょ?
gigabyteのB450i Aours って製品ですけど
100μf 6.3v
Nichicon UMW0J101MDD1TP
写真撮って拡大するか虫眼鏡用意するかして確認してみて
Ryzen向けマザーでDPC Latencyが低いマザーはどれかわかるサイトとか情報源ってないでしょうか。。。
今はB450I GAMING PLUS ACを使っているのですが、DPC Latencyが常に1000μsちょっと発生していて、たまに3000μsを超えたりします。
これによって音楽制作ソフトの音飛びが発生することがごく稀にあるのでマザーだけ交換しようかなと思案中です。
>>832
ありがとうございます
確認してみます
…でもAmazonでも到着が1〜3ヵ月とか曖昧なんですね。 他人にきかないとできないレベルなら大人しく新しいマザボ買っとけ
>>835
アマゾンのそういう納期はめちゃ適当だからやめとけ。
マルツは一部だとは思うが、アマゾンでも買えるが、マルツのオンラインつかったれや。
他、ショップ系なら秋月電子、千石電商、共立あたり。
ガチでパーツ漁るなら、chip1stop, rs, mouser, digikey あたり。
オーディオ用のコンデンサで、同容量でもええと思うよ。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000948342/SortID=22309342/#tab
コンデンサは日本製ですか?
スレ主 やさい好きさん
メーカーサイトには、オーディオ用のみ記載でした。
Ryzen用の定格で長持ちするATXボードを探し中です。
KAZU0002さん
このマザーを調べたわけではないですが。最近の固体コンデンサーは並べて台湾/中国製です。
>長持ちするATXボードを探し中です。
そもそもコンデンサーが破裂したなんてのは、15年前の「電解」コンデンサーの話です。今時は、マザーボードのコンデンサーの寿命は気にする必要はありませんし。その辺に特別に配慮したマザーボードもありません。
スレ主 やさい好きさん
>KAZU0002さん
聞いてない事まで、ご丁寧にありがとうございます^ ^
KAZU0002さん
>聞いてない事まで、ご丁寧にありがとうございます^ ^
余計な一言が多いと言われません?
スレ主 やさい好きさん
>KAZU0002さん
失礼しました、あなたは2言も3言も多い、いちいち人につっかかってくる日本語の分からない中国人でしたね。
人に好かれていて、友達に囲まれている事でしょう。 B450Tomahawkが尼タイムセールに載ってるね
いくらになるかな
>>834
LatencyMonで見てる?
何が悪さしているかだいたい分かるようになってるよ。 間違いなくグラボ以外差さないんでitxにしようかな
ケースミドルタワーだけどw
電源パスコンならひとつぐらい壊れても動作するんじゃね
ショートしてなければ
X470 AORUS GAMING 7 WIFIがrev1.1になってるんだけど、何変わったん?
メモリOCした時に起動失敗した場合、自動的にクロックを下げて起動できる機能(?)があるマザーボードって具体的にどれなん?
変態センセのX370 Gaming K4はできた
コルセアのXMPで2666ものが今に至っても2400でしか動いてないぜ畜生
>>849
ありがd
BIOSの設定項目で有効無効にする感じでしょうか? >>850
起動しないときにどうやってBIOSいじるんだw
普通は設定無用だろう 今はだいたいのモデルでOC失敗後に自動で2133に戻る機能付いてんじゃないかな
>>845
ES9018Q2C chip → ES9118 chip >>853
ありがとう、見逃してた
オーディオ用のチップが変わったのね >>842
案の定NDIS.sysが一番DPCレイテンシ占有しているので有線/無線LANを止めたり試したのですがどうも効果がなく。。。もうマザーごと取り替えようと思っています
店頭で試せる店とかないか秋葉散策中。
無いだろうなぁ。 >>856
こちらではUSBてんここもり繋いだX370TaichiとB350トマホと問題ないんだ。
DAWはX370Taichiのほうでやってるんだけどね。Win8.1
B450I GAMING PLUS ACもさして問題があるようには見えないけどね。
CMOS設定クリア、デフォルトロードで変わらなければどうしようかね。 >>823
あの価格だとAM4に載る製品がTR4の製品を完全に食ってしまうからねえ
3850X 499ドル > 3800X 449ドル > 2950X 899ドル
3700X 329ドル > 3700 299ドル > 2920X 649ドル
今も1950Xは大幅に値下げして売ってるけど2950Xはそんなことすら出来なくなる
Zen2でレイテンシが改善するという話もあるのでそれも考慮すると更に値下げをしないと >>773
TUF X470-PLUS GAMING向けは? B450のwifi付でオススメってある?
msiは微妙っぽかったので...
>>860
wifiは子機モード付ルーターがいいと思うよ >>860
asrockのfatalのITXかな
てか俺が2400Gで使っててPT3もつけて超安定してるので >>861
今usb電源でちっちゃいのもあるのねー
候補に入れます!
>>862
asusちょっと高いかな?って思ったので参考になります! >>860
gigabyte
…好き嫌い別れるんだろうな AM4では力入れてる気がするけれどねGIGA。
初期もBIOS更新頻繁だった記憶あるし、今回の200GEでも真っ先に追従してるしね。
TENGAコラボで白赤のストライプいいかもな
ASUSのTUFより売れるんじゃないだろうか
戯画といえばB450 ELiTE買ったんご
明日組むかな
B450I AORUS PRO WIFIの悪いところ
・cTDPに対応しない(戯画の方針上B450マザボ以下全て対応しない)
・VRMがまあまあ発熱する(ゆるゆるでも風を当てれば問題無し)
って感じなので、まああの足まわりと値段を考えればあれでいいんじゃね?っていう感じ
よく分からないが、戯画のサポセンに直接聞いて帰ってきた答えがそれだったので間違いない
wifi付きは戯画でいいんじゃないかね あれは唯一無二
zen2に載せ替えること考えたらX470選んだ方がいいよな?
>>873
Zen2に載せ替えるならPCIe4.0考えるとX570待ち
今X470買うと後悔する
Zen2はスルーしてZen3とかDDR5になって買い替えならX470行っていい X570以降との組み合わせでしか動かないZen2の新機能の可能性もあるしな
どうせ次はDDR5で大きく変わるから、普及するまで後3年待てないんだったら、早々にいま組んだ方がいいと思うな
ZEN2待ってもDDR4じゃ限界あるからさ
>>874
PCIe4.0狙いでX570待つと
DDR5狙いでX670待たなきゃいけなくなる件 本当に16コア来るなら2chDDR4のままだとコアあたりのメモリ帯域が8コアの半分になっちゃうんで、
DDR5が欲しいところだねえ
pcie4.0はCPU内蔵だから今出てるマザーでも使えたりしないかしらん
ぶっちゃけ今までAMDのマザボが異様に長く使えたのは進化が完全に止まってたせいなんだよなw
どんどん最新技術を取り入れていったらマザボ買い替えになるのはしゃーない
Intelみたいに何も変わってないのに買い換えさせられるよりはマシ
X570はINTELのH370くらいの性能
B550はINTELのB360くらいの性能のPCI-E、SATA数欲しい
>>878
DDR5黎明期のクロックとDDR4終焉期のOCメモリのクロックだと大して変わらない可能性あるしなぁ
それよりここまでコア数増えてくるとメインストリームのデュアルチャンネル構成も変更が入ってくるかもな 2chから4chにしたらレイテンシひどくなりそう。
pcie4.0ってマザボから給電できる容量が大きく増えるって話を聞いたけど結局どうなんだろ
「補助」電源が有名無実化しているので
ハイエンドでなければ余計な配線なくVGAが挿せるようになるといいな
その分今度はマザーボードに補助電源挿すことになるから、
結局配線の手間は変わらないけど
見た目はスッキリするね
マザーにさらに8pin x 2増えるの?
狭くなりそう。たまに6pin?あったりするからなんとかなるのか。
尼セールにトマホーク来たけど微妙な値段だな。これなら全額ワンチャンあるPayPayでいいかな。
>>878
L2キャッシュ
L3キャッシュ
コアの前にキャッシュする件
メモコンの構造を考えれば完全に半分なんて無いわー
8C16Tに成ったi9-9900Kは、6C12Tのi7-8086に対してコアあたりのメモリ帯域が3/4になるから性能低下して駄目んか?
何を主張したいんだ??? Amazonもみかかもペイペイに全て持っていかれたな
転売ヤーを味方に付けたな
今回だけは
>>886
pcieスロットから150Wくらい給電出来れば確かにスッキリしそうだな
...グラボに刺してた線がマザボに移ってマザボの値段が高くなるだけな気もするが >>893
んでオンボ勢から恨み節が出るまでお約束か 12コアや16コアはメモリー帯域の飽和状態とかよりソフトウェアが対応してないほうが問題じゃね
というかメモリー帯域足りてないなんてはっきりした検証あるんかね
APUだとはっきりしてるけどCPUについてはわりと微差だったような>シングルとデュアルで計測
>>896
メモリ4chのスリッパが32コアだとメモリ帯域が足引っ張るって話はあった気がする
単純計算するとメモリ2chのryzenだと16コアあるとメモリ帯域が足りなくなる事になる、って事じゃねえかな >>869
メモリ負荷が高いベンチを回すと出て来るって話を見たことある
どれがそのベンチかは知らんw B450M MORTAR TitaniumとB450M Pro4で迷ってる
R5 2600+Vega56でゲーム用PCを組みたいんだ
>>902
motar titanium で2600+とRX480で快適運用中
1600から乗り換えしたからゲーム用途ならクロックある方が良いと思うが
4kとかでやりたければおそらく問題にならんから忘れてくれ Asrockのitx海外レビューの評価いいね
これ行っちゃおうかな
>>904
2200GならAsrockのX470
2400GならAsrockのB450
2600/2700ならAsusのB450
2600X/2700XならAsusのX470
x470/b450itxから俺が選ぶとしたら
こういう組み合わせにする >>906
電源周りはASUSの出来が一番いいけどAPUとの組み合わせでは不具合報告多数
だから、大して回らない2600/2700はASUS B450、上狙える2600X/2700XはASUS X470
APUだと選択肢はAsrock X470/B450、MSI B450のほぼ三択
MSIのが安いけど現状では価格差知れてるし機能リッチなAsrockの方がお得感ある
あとは上狙える2200GならX470、大して回らない2400GならB450
こんな感じで選んだ >>907
APUでギガmITXばかり買ってるわ
上面M.2とファンコン狙い
質は知らん >>650
PCIE2.0x2接続の IT化済みのMegaraid 9240-8iやが、単一HDDのCDMでもMegaraid接続同士のHDD to HDDコピーでも200MB/s近く出るわ。
すまんかった。訂正しとく<__> >>907
asusとapuはsoc側のvrmが少ないのもあるな Asusは申し訳程度にHDMIが1つ付いてるだけだし、これでAPU使うことあんまり想定してないんじゃないかねって思うぐらいにAPUのマザボとしてはあんまり・・・
ASUS→APUはやめた方がいい。ハンギャク。高い。
GIGA→OCには向かない。出力充実でまあ安い。
ASRock→APUで使うなら一番無難かも
MSI→OCするなら電源部はピカイチ
BIO→安い
ASUSは駄目とか一括りにされてもどうにも嘘くさい
B450でDisplayPortとHDMI2.0b両対応してるのROG STRIX B450-F GAMINGくらいしかないし
総合的に2400GのAPUはasrockのfatal1tyのITXで決まりかな
海外フォーラムを翻訳ツール経由で読んでるとギガの立ち位置がよー分からん
バイクで言うスズキみたいにオチ担当である種の愛があるのか、それともガチで叩かれてるのか・・・・・・
良い点:エクセレントなフューチャー
悪い点:オーマイガ!ギガバイト
みたいなレビューはガチなのか愛ある弄りなのか、それが問題すぎるw
昔と比べて一番扱い変わったのはASRockのような気がする
最近はASUSの方が割と変態気味かも知れない
>>920
ごめんよーフィーチャーだったよー多分?うろ覚えだけどw
フューチャーだと確かに意味不明だわなorz Giga→リビジョン商法が相変わらずDualBIOSだけが取り柄
ASUS→高すぎBIOSがすぐ死ぬ思い出
MSI→地味だが売ってない
ASRock→安いどこでも売ってる普通になり過ぎ
BIO→安い売ってない普通になり過ぎ
各社Gaming(笑)とかやりだしてから営業方針がおかしくなって個性がなくなり
どれもこれもLEDが光ってるだけになり安くて質が高く流通量の多いASRockが頭一個飛び抜けてる。
ASRockはミドル系の製品でも電源周りが強いから人気あんのかな。
AsusでBIOS死んだことないな
MSIは死んだ
ハンギャク(笑)なのがなぁ
X370と同じ路線ならよかったものの
ASUSは何でサブブランドとしてASRock立ち上げたんだろうね?
独占問題だろうか
結構昔の話だけどASUSは更新に失敗したり自然死が多かった。
Aopenは物理的にBIOS二個手動切替出来て最高だったが撤退で以降これより有利な製品は市場に出ていない。
GigaはBIOS二個積んでるが切り替えは自動なので死んだ時に起動してくれない場合かある。
一度だけ死んだ時にサブからメインへの自動書き換えを見たことあるがこれが唯一の強み。
ASUSの利点はフラッシュROMが脱着できる点だったのだがこれも廃止されてBIOS死んだ時に同じマザボ
買ってきてROM付け替えて復活出来るメリットも消えた。
あとコイル鳴きは価格に比例しないのでASUSでも鳴く時は盛大に鳴くから無理に買うメーカーじゃないね。
>>927
本家でやれない事を実験的にやるためのサブブランドだったんだよ。
その後独立してこの路線を捨ててBTO組み込み向けの直ぐ死ぬしょぼい奴作ってた。
最近になって品質重視に切り替え営業も力入れて一気に台頭してきたメーカーだ。 ASRockは実験的というか
「可能だけど他社は作らない」ような構成の板をよく出していたのが変態たる所以よな。
排他だけどマルチソケットとかソケット増設ボードとか面白かった思い出。
939Dual-SATA2とか939板の定番になってたし俺も結構世話になったぞ。
ITXは APU使いで戯画とASRockで悩んだけど
表面m. 2と青歯5で戯画にしたわ
VRMは風当てとけば大丈夫だし、満足
個人的にがベースいじれるマザーがAPU向けでしょうね
X470、X570で良さそう・良くなりそうなのはどこのメーカー?
OCは自動でやります
>>928
GigabyteのX370Gaming5は手動切替だぞ
メモリのOCで飛んだ時とグラボの故障に巻き込まれた時助かった >>937
今でも手動切り替えのやつあるんだね次はそういうの買おうかなと思うわ。
最近のマザーボードは弾みで飛ばなくなったけど更新する時ドキドキなのは昔から変わらんよね。 BIOSTARも手動切り替えですわ
BIOSTAR使ってるやつはもうほとんどここに残ってないだろうけど
>>938
サブBiosも更新しておかないとCPUをサポートしてないVer.のBiosで泣く事があるので注意ねw
例:メインBiosは2000シリーズ対応だがサブBiosは2000シリーズ未対応で前載せてた1000シリーズに付け替えとか(汗) ASUSのX470Iって7+1だっけ?
そらAPUはきついわな
2700Xとか2600X向けだわ
6+1だね。一応SoC側のMOSはキャパがでかいIR3555で配慮はしているようだが。
>そらAPUはきついわな
APUでSOCはA負荷少ないですよ
何か勘違いしてるのでは?
>>940
BIO使ってるがBIOS更新は片方だけにしてる
もう片方は板購入時のままで残してるが >>940
以前戯画のZ68でBIOSが飛んだ時最初期のサブBIOSから自動復帰した事がある。
CPUがリビジョン変わったりするとやはりアウトなんかね。
IntelはUnknown CPUで動く場合があるがAMDはどうなんだろう? >>931
>939Dual-SATA2 懐かしい...
この変態マザーに変態グラボ積んでW変態仕様にしてたわ >>947
変態グラボってなんだ?w
物理演算用にgeforceを2個乗っけた奴なら知ってるが。 X470 MASTER SLI使ってて一日一回ぐらい、画面が1秒ぐらい真っ暗になって復帰する現象が起きてて
調べたらnvidiaのグラボ使ってるって記事見つけたんだけど、コレってBIOSのアプデで治るの?
なにか対処法があったら教えてください
>>948
r9600pro256mb
たしか最初はAGPx8で動作するんだけど負荷が高くなって来るとx4にダウンするという変態というか変速グラボだった AB350 Pro4使ってて、2本あるうちのPCIe 3.0 x16で、グラボを差す位置をCPUに近い側にしたら
BIOSいじって再起動すると、追加で+2回再起動する状態になった 意味わからん
BIOS画面に入らなければ問題なくOSの起動までたどり着くのでそのまま使ってるが、グラボ位置戻そうかな
>>944
APUのGPU部分はSoCのVRM使ってるんだけど負荷低いの? >>848
うちのX370GK4も同じだ
メモリはCMK16GX4M2A2666C16R
BIOSバージョン2.xの頃は2666で動いたんだけど3.xからは2400が限界
2666じゃ絶対起動してくれない悲しみ CPU変えたら2666でしか動かなかったのが3000で動いたのはあるな(禅1500X→禅2600)
他のマザーはどうだか知らないがCPUの依存が大きい気もする
CORSAIR DDR4 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2B3000C15 使ってた
PRIMEX470PROやっと電源入れても起動しない不具合解消したようだ
UEFIの起動の設定に問題があったようだ
高速ブート、CSM、Secure Bootの設定は工場出荷時からいじらない
これで解決!
クロックを上げるために頑張って寒B買うのも今の時期無駄かな?そんなに困ってはいないがモヤモヤはする
高いマザー買って2666程度で動く動かないとか言ってるんだったら
ギリギリOC出来るチップの安マザーで良いじゃない。
BIOSTARがX470でMATXマザーを売るのを待っている。
X470GT3は来ないのか?
>>953
フル負荷でもアンペア消費少ないですよ(2400G) >>951
あーこれっぽいね
もう少し調べてみたらデュアルディスプレイ環境だと起きやすくて、俺の環境と一緒だからそれかもしれない
で問題は「ディスプレイに報告するコンテンツタイプ」がないんだよな〜 まぁーマザボってかグラボが原因っぽいしもう少し様子見てみるわ >>960
X470GTNではアカンのか?
つかX470にコダワる意味はないと思うが 投げ売りされてたx370PG届いた
BIOS2.00だった
>>957
サムスンBダイはクロックもそうだけど同じクロックでもレイテンシを詰められる事に価値があると俺は思ってる >>954
CMK16GX4M2A2666C16まで一緒かよぅ
別のメモリ買うのもなー、なんかなー >>964
Aopen→ライナップが分かりやすく俺コンが旗艦店だったり通販が気合入ってたりで最高だった。
耐久性はABITと並んで素敵なメーカーだったね。
ECS→硬いマザー出してたけどいつの間にか撤退。大体いつも安かった非常に地味。 CMK16GX4M2A2666C16使ってる奴は手動でXMPと同じ数値を入力して2666にしろ
XMPで動かなかった俺は手動設定で動いてる
Memtest86も4周パス
>>972
マザボはx370gk4使ってるの?
手動で同じ数値を入力はしたことないなあ
帰ったら試してみるか >>973
B350の全然ちゃうマザーつこてる
B350みたいな下位マザーでもいけるんだからいけるだろさすがに >>975
XMPはサブパラメータまでintelに最適化されてるのでRYZENに微妙にマッチしてないけど、
手動の主要パラメータ設定ならサブパラメータはオートだから影響がでないってことだよ。 メモリメーカーもいい加減AMPを加えてくれよって感じだよな〜
対応してんのパトリオットぐらいでしょ?
今日日のCPUの売り上げの流れ見て対応しないのはいかがなものか?
B350やB450と同じくらいで買えるAsrockのX370itxいいな
X370GK4は地雷マザボって去年言われてたやつか・・・
別に地雷とは言われてないぞ
VRMがTaichiとかより劣るってだけで
>>979
ITXでXx70系の出番ってほぼ無いんじゃね 明らかにすぐ上のX370GK4のに対するコメントなんだがな
海外レビュー見れる人尊敬するわ
俺なんか見てても絵しかわからないw
2700xにasrockのb450pro4ってどうですかね?
sliとか過剰なocはするつもりなくて基本メーカー推奨の設定で使う予定です
安定しますかね?
2700x使ってる人は大体x470を選んでるようだったので少し不安になりまして
一から自作したことがなかったので聞いてみました
つか値段で選んだのでなければ安いX470マザーにしとけばどうよ
\14k前後からあるけど
2700xなんて自動ocで使うのが一番だと思うわ
そのくせマザーはx470にしちゃうんだけどw
定格で使う前提ならBでいいでしょ
Xとかほぼ趣味よ
ゲームする時はいいけど普段からずっと4.2GHzで2700x使う人とかいるの?
問題なさそうのでたぶんasrockにすると思いますが
msiの安いx470も少し調べてみます
ありがとうございました
定格ならゲーム中は3.95GHzくらいまで落ちるな
PBO有効なら4GHzキープ余裕だろうけど
>>832
壊れたコンデンサの横にN811とか書かれてますが、これは製造ロットでしょうかね?
mmp
lud20190622004436ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1542078338/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】 YouTube動画>1本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・わ
・
・閖上
・
・ん
・も
・ん
・
・0
・:
・阪神
・1
・t
・j
・4
・p
・鶴
・t
・,
・D
・2
・Q
・)
・宝物
・て
・*
・t
・t
・めも
・笑
・j
・B
・t
・n
・1
・s
・2
・\
・報告
・珈琲4
・a
・ば
・つ
・豚爺
・禿
・!
・32
・oo
・■
・あ
・あ
・テ
・ars
・dd
・ars
・oo
・72
・雑
・ars
・うん!
・うん!
・4tb
・ちんちん
・うん!
・うん!
・うん!
00:29:37 up 11 days, 10:53, 0 users, load average: 7.33, 8.07, 8.22
in 0.042348861694336 sec
@0.042348861694336@0b7 on 122314
|