γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・) |l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘ (/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~ し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日 ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|. ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ. 彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚) ..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 | . |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 | oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_),
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge Threadripper Barton つ ⊂ Manchester | AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester | | SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7 真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird ClawHammer 偽Thoroughbred 次スレ立てに関するルール・原則です。 1.>>900 以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。 2.それに沿って、>>950 前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。 〇前スレ RYZEN 新スリッパ(^-^)準備中 AMD雑談スレ953条 http://2chb.net/r/jisaku/1527122953/ Supermicro、世界初のデュアルXeonスケーラブル搭載ゲーミングPC https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125928.html >とくに中国ではゲームプレイを実況してインターネット配信する「ストリーマー」の職業が大流行しており、 >こういったストリーマーは金に糸目を付けることなく、ゲームとエンコードなどを含む複数の高負荷タスクを同時に、 >高速に、そして確実に実行できる環境を求めているという。とくに中国ではゲームプレイを実況してインターネット配信する >「ストリーマー」の職業が大流行しており、こういったストリーマーは金に糸目を付けることなく、ゲームとエンコードなどを含む >複数の高負荷タスクを同時に、高速に、そして確実に実行できる環境を求めているという。 ZEN2やCoreXでコアが増える噂は眉唾だと思ってたけど、こういう状況なら本当なんだろうね。 巨大な市場だから、ライバルだけに美味しい思いさせられねぇ! Supermicroは、epyc, threadripper,Ryzen用のマザー出さないのかな
ストリーマーは1000番台出たときからryzen1択だから まあ中国の金持ちならintelの18コアだろうけど スリッパもストリーマー狙いでコア増やしてくるねえ
7nmVegaくるでえ スリッパのコア数って、どうやって増やすのかな? 案外12nmのままで、CCXの構造だけZen2を先取りしてたりして
スリッパの紹介がはっちゃけ過ぎててワロタ かっこいい
またスリッパでIntelにカウンターを喰らわせる形になったか あとはクロックだな
ちょっと前まで32コアって鯖向けとかだったのに 簡単に降りてきたな メニーコア時代来る!
【COMPUTEX】GIGABYTE、「Ryzen Threadripper 2」のための最上位X399マザーボード披露 http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0606/265243 「Ryzen Threadripper 2」は対応チップセットに違いはなく、ソケットも従来のSocket TR4を採用しているが、 第1世代の「Ryzen Threadripper」に比べてコア数が増えており、消費電力もアップするとのこと。 これに合わせて「X399 AORUS XTREME」では、電源回路に高品質・高耐久なサーバーグレードコンデンサを採用。 さらにヒートパイプで連結された大型のヒートシンクや、ATX 12Vの8pinコネクタを2系統備えるなど、 安定性を重視した設計がされており、大量のメモリやPCI-Expressレーンが必要となるワークステーション用途に最適だ。 写真www それはともかくチップ大きすぎなのは仕方ないか ちょっと欲しいかも まあクロック落としてCCXを増やすだけだからな Intelのアーキテクチャが変更されない限りは後出しでいくらでも対応できる
チャットでRIP Intel(nVIDIA,CUDA)だかが結構流れてくるな やっぱ海外でも派閥とかあるんだな
28C56T出した次の日にカウンター持ってくるのがいかにも殴り合いって感じで楽しい
高そう 新型とかどうでもよくてPolaris安くならねーかなぁって
そういやEPYCはZen+スキップするんだったな 7nmのCPU,GPUが出てくる日は意外と近い?
うわーZen27nmシリコンナウかよ 完全勝利じゃねーか
32C64Tってタスクマネージャーがヤバイことになりそう
なんでスレリのコードネームは発表が遅いの? あとZen+の一つのダイのコードネームは何?
新スリッパはどういう構造なのかと思ったら、EPYCと同様の4ダイで、 但しメモリだけは従来と同様の4チャンネル。レイテンシは発生するが さほど問題はない。8チャンネル必要ならばEPYCを買え、ということみたい。 かなり良いんじゃないだろうか。
スリッパ2の最上位だと前のマザーボードでは電源周りがきついからX399リフレッシュが出る CPUだけ換えたい人向けにTDPを抑えたモデルも出るのかな?
>>47 64個越えたあたりで、実際、人間が目で1個1個追うのは辛くなるから 目視でのモニタリングっぽい今のUIはもう辞めよっか? って話は実際にある マジに256Tや512Tなんて時代が来たら、おれは全部見きらんw スリッパ2も1と同じく用途によってメモリ設定変えないとパフォーマンス出ないのかね。
スリッパは去年の時点で4CCXの半分しか使ってなかったから メモリ周りは多少改善あれど基本同じじゃないかね
AMD,7nm世代へ微細化した第2世代「Radeon RX Vega」を2018年後半にゲームPC向けに提供 http://www.4gamer.net/games/337/G033714/20180606003/ 7nm世代でRadeon RX Vegaでまず登場となるのは,AIや機械学習向けとなる「Radeon Instinct Vega 7nm」となる。 Radeon Instinct Vega 7nmは容量32GBのHBM2を搭載。 Infinity Fabricを用いたマルチGPU構成時の性能向上など,AIや機械学習向けの改良が入っているという。 そして来年Zen2では1ダイ6コアになりRyzenが12コア、スリッパ3が48コアになる訳だ。 笑いが止まらん
>>1 殿スレ立て乙ですた。 つ旦~ 不全症殿もいつも乙です。 つ旦~ スリッパ24コア予想でインテルが28コア出したのか、32コアとタメ張れるから出したのかが気になる はよベンチはよ
zen2では64Cか48Cって感じか なんか倍々ゲームになってるけどIntelのラインナップがどんどん下へ降りて来てワロタ
文字通り引きずり降ろされてるな 1CCXが8コアはいきなり来ないと思うし 4ダイ構成もしばらく変わらないだろうから48コアが妥当かね
zen2は1CCXあたり8コアで設計して実際は6コア使用可にする感じだろうな zen3で8コアフルで使えるようにすればステップアップも楽だし
リサがどんどんガタイ良くなっていってる気がしてきた
intel50周年でいろいろやってるよね 記事とか読んでへーそうだったんだとか思ってたんだけど まさかのAMDwww
俺の知っているAMDと違う いつからこんな革新的覇権企業の雰囲気出すようになったんだw
スリッパ2のメモリー動作はどうなるんだろ 2個のメモコンが宙に浮いた状態になるぞ
>>69 スーパー7出したり1GHz戦争やったりNative?煽りを見てきた身からすると 戦士が帰ってきた!!!なんだけどなw どっちにせよ、いいぞもっとやれー! GHz戦争も沈静化して久しいと思ったら いつのまにかコア数GHz戦争とかいう多コアでいかに回すかっていう更に変態な戦争が始まってたでござる なんかIntelが28C56TのXeon goldを降ろしてきたと思った次の日にAMDが32C64Tとか胸熱
コア数競争もせいぜい64コアで打ち止めだろう 一般だと8コア以上は必要ないしな
GPU以外揃えてマダー?して来年だろうなと思ってたから 今年に7nmGPUはワクワクが止まらない
なんじゃこら >>78 女ドワーフは合法ロリのイメージにされることよく有るけど こいつこそメスのドワーフだと思う >>75 民生品で32c64t 28c56t すきなほう選んでいいんやで こんな時代来るなんて 3年前は夢にも思わなかった 俺たちはいい時代に生まれたな時代 7nmgpuの方が先なんだな やっぱcpuより儲かるから優先順位上になってる
TDP 300W? 2019年まで延期? 情報が錯綜するIntelの次期ハイエンドCPU Intelとしては、もともとCascade Lake-Xを2018年の第4四半期に投入する予定であったが、新しい情報によると、これが2019年にずれ込むのだという。 では、2018年はハイエンドデスクトップ向けCPUの投入がないのではないかというと、そうではないらしく、“Skylake-Xのコア数とTDPをさらに増やしたSKU”を用意しているという。 その根拠となるのは、SupermicroがTDP 300WのCPUに対応したマザーボード「C9X299-PG300」、「C9X299-PG300F」という2製品を、TDP 300WのCPUの登場にあわせるかたちで市場に投入するとしている点だ。 説明によると、Intelは既存のSkylake-XのTDP枠を拡大させ、コア数を増加させたものを近々に投入する予定だという。 実際に増えるコア数はいまだに不明だ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1125943.html intelマジでシングルコア以外取り柄亡くなってるじゃんもっとがんばれよ
シングルコアだって結構いいとこまで 追い付かれてる phenom2 x6 とかブルドーザーの時代からしたら 鼻先1つぐらいの差しかねえぞ
>>84 スリッパ2のほうが第3四半期だし先じゃね? 500wの冷却ってどうするんだ 空冷最強のクーラーで280wだから無理そうだ 全部360mm水冷以上推奨 E-ATXケースでないと 熱こもってやばそうだ エアコンみたく室外機の時代来るのかな?
Fenghuangはどうなった? 一番楽しみにしていたんだが
第三四半期って来月からやで(´・ω・`) 悲報、今年はもう半分まで到達
>>84 別の理由があって、同じ7nmでも、GPUはTSMCが製造を担当、 CPUはGFが担当。で、TSMCの7nmは順調なんだけど、GFは苦労してる という噂がある。その影響もあると思う。 >Intel、最大5GHz達成のCore i7-8086Kを6月8日から発売 >〜会社創立50周年、8086プロセッサの40周年を記念。8,086個のプレゼント企画も AMDも5GHzたのむ
>>93 あとGPUは冗長性高い設計だから不良部分が多めでも出荷できるとかなんとか >>93 おお〜ナルホド そいやiphoneのA12はtsmcでもうサンプル作ってるっていってたな >>78 Vegaのダイでかくね...? シュリンク分SP増加にふったのか 7nmのVegaはGF製なんだな てっきりTSMC製だとばかり思ってた ただ、GFの7nmは7LPなのにSamsung的な表記の7LPPとなっていて本当なのか気になるが
>>101 本当に?だとしたらそれはAMDにとって朗報だよね 2018 ライゼン2k ZEN+ 12nm 8*1 2018 スリッパ2 ZEN+ 12nm 8*4 2018 ベガ2 7nm 2019 エピック2 ZEN2 7nm 16*4? 2019 ライゼン3k ZEN2 7nm 16*1? こんな感じですか?今年も来年も胸熱ですね!
>>70 別に問題ないでしょ。元々スリッパでも2枚しか刺さなきゃ片一方のメモコン浮いてたからな。 元から自分の所のメモコン未使用でも他のコアのメモリアクセスしに行く仕組みはいってるので 何も難しいことはない。 でもモールド材の入れ方がPascalと似てるからやっぱりTSMC製かなぁ
>>51 いやあれは並べて自己満足にひたるのが本来の使い方だから 別に目で追わなくても >>104 まあ、初代スリッパ以上にメモリーのアクセス状態で性能にムラが出るけどな。 ここまで増えたらもうHTT無しでもいいんじゃねえかな
>>110 英文の記事を読んだところ、2つのダイにそれぞれ2chのメモリがぶら下がってる (これは現行のスリッパと同じ)状態で、残りの2つのダイは直接メモリアクセス できなくてレイテンシが生じる、ってことだから、プロセスの割り振りで対応 するんじゃないかと。最高性能を発揮できるのは16コアだけ、ってことだよね。 あとちょうど数日前にGlobalFoundriesのパットンCTOが 最初の7nmチップのAMDプロセッサーの設計が出来るのが今年後半 AMDがTSMC使うのも問題ないっていう話をしてたんで 既にシリコンがラボにあるZen2チップもTSMC製な感じがする >Later this year, GF will use immersion steppers to tape out its first 7-nm chip, an AMD processor. > An IBM processor will follow with ASICs coming in 2019, said Patton. >GF made the size of its 7-nm pitches and SRAM cells similar to those of TSMC to let designers like AMD use > both foundries. AMD “will have more demand than we have capacity, so I have no issues with that,” he said of > AMD using the Taiwan foundry. https://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1333326& ;page_number=2 32コアって噂はあったが全く信じとらんかったよ。 2700X x4に近い値段なら買うわ
PS5も噂じゃzenだろ GFだけじゃ生産追いつかないしTSMCの7nmでも作れるように設計してる可能性は高いと予想
2700xを作るついでに溜め込んでいた選別品は 2950x(仮)に全ブッパするんやろか
ガタイがすげえ 7nmのVegaってRX600シリーズになるのか?
来年の秋にはZen2とVega7nmのAPUが出るかなあ
HBM2が4個載ってるな。ただ心配なのは値段と本当に手に入るかどうか
>>78 リサ女史結婚してらっしゃるのか😭 Ryzen2は1CCX6コアで3800、3700は12C/24T?
まさか32コアだとは思わなかった・・TDPは予想通りくらいだったけど まあ7nmのGPUのが楽しみかな
>>137 スリッパがzen+なのに、一気に32C64Tへと飛翔したので、zen2版雷禅は最大16C32Tの可能性が高い。 打ち間違えないキーボードきたで そういやB450とかZen+のラインナップ追加に関する情報は無かったな まあスリッパ2とか7nmの情報の前だと霞んじゃうしな
Computexの発表見終わった 個人的名場面?集 Threadripper2 PV ダウンロード&関連動画>> VIDEO Threadripper2 32C64T発表時 ダウンロード&関連動画>> VIDEO David Wang「bring new graphic product every year」 ダウンロード&関連動画>> VIDEO Lisa Su「We have 7nm Zen in the labos. It's looking "really" good」(興奮しながら) ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>144 訂正 Lisa Su「We have 7nm Zen2 in the labos. It's looking "really" good」(興奮しながら) 2が抜けてた >>87 いや、K10アーキの時代はそんなに悪くないよ Core 2 Duo (65nm) vs Phenom (65nm) でIPC 12%差 Core i7第一世代 (45nm) vs Phenom II (45nm) でIPC 17%差 ただただブルアーキの時代が暗黒期過ぎた…… Sandy Bridge (32nm) vs FX先輩 第一世代 (32nm) でIPC 51%差 Ivy Bridge (22nm) vs FX先輩 第二世代(32nm) でIPC 53%差 Haswell (22nm) vs 28nmのAPUかFX先輩かは不明だが IPC 53%差 2014年の162はBroadwell (14nm) で比較対象不在なので放置して 2015年のSkylake (14nm)と2016年のブル系アーキ最終形でIPC 75%差 https://imgur.com/a/VxFsKdC 画像はシネベンシングル@4.0GHz統一条件におけるシングル性能 これでICPが分かるってもんだが……ブルアーキがマジでひでぇぇぇぇ こんな板で5GHz達成してもなぁ。。 デモ時はガス冷却してたらしいし >>148 OCerならともかく、普通は水冷までだよなぁ その場合、クロックはどこまで常用できるんだろう? 水冷縛りで、スリッパ2との勝負が見てみたい >>78 VEGA欲しいぞ 64がまだ現役だけど7nm手を出そうかな ゲームやらないからVカードに出せる金額は2.5万円から3万円までのジサカーです 2年後に今のVegaの投売りを買えるかどうか・・
スリッパのコア増はリークほとんど無かったから寝耳に水だったな 前日にコア増えるかもみたいな話が聞こえてきただけだったし
スリッパ2800Xを12コア、2900Xが16コア、2950Xを24コアにして高く売りつけるんだろ? 2000年 デュアルコアPOWER4 ↓ 2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2! 2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT ↓ 2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ? 2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT ↓ 同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6 2007年 オーバー5GHz POWER6 ↓ 2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz) 2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8 ↓ 2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな? 1998年 64bit POWER3 ↓ 2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場 811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99 世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
すごいアホなこと聞くね FX9590で5GHz常用できるのにプロセス細くなったRyzenだと4.3ですら重いのはアーキテクチャ違うから?
なんでアーキテクチャ違うのが原因と分かっていてなお疑問なの?
Ryzenが回らないのはアーキテクチャというよりは GFの14nmと12nmプロセスルールの仕様 これらの製造プロセスは本来モバイル向けだとかなんとか
【インテル工作員ただいま活動中】 カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./| | ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . | | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . | l ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./| | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)_ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . | | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . | | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
>>158 ありがとうそういう理由が聞きたかった Ryzenが5GHz回ったらシングルでもintelブチ抜くのになあ TR2はEPYCみたいに8チャネルメモリ対応させるのかな EPYCだけの特権にするのかな
ねえねえ なんか昨日GNのおっちゃんが「AMDはZ490をキャンセルする」つってたんだけどアナウンスあった?
>>163 4チャンて発表されてたような気がする。 32コアで全部4Ghz出せるならいいけど TDP抑える為にクロックダウンするなら買う気が起きない まだまだ4コアまでしか使えないソフトが多いからな 多コアxeonみたいならスルー
>>163 8chにすると今のスリッパと互換性が保てないしヱップセットも変えなきゃならないんじゃね >>166 それ言われちゃあamdも困っちゃうよ ターゲットと違うもの Xeonが2.3GHzの所 Threadripper2は32コアで3.0GHzなのだ つまり極端な話、完全勝利だ
デスクトップ版のRyzenも4chメモリくらいにしなイカ
32コアで全部4Ghzとか作れたらIntelボロボロになるんじゃないか
>>154 ×世界初の64bit 〇世界初のx86互換64bit おれのpc温度見てくれ 16コアで既に220Wの熱風出してるんだ クロック数変えずに32コア回したら400W超えるぞ マザボが赤熱するわそんなの >>177 吹き出したわww なんだこれ液冷ドブ浸け用のスパコン基盤かよ >>176 現行EPYCが何とかしてるんだから騒音気にしなけりゃ何とかなるでしょ べつに自分の用途で32コアもいらんけどな 水冷のリザーブタンクがダミーで実はガス冷却なところがなんとも
AMDは本当にすげえな 早売りしたせいで750万を失ったよ…信じれば良かった
インテルさんみてるかー俺がいいこと教えよう セレロンを4コアにしてTB効くようにして、値段を2980円にすれば売れる! 頼む
>>184 PentiumDを4コアにするだって? >>148 オレが先月末の入院中に経験したことだけど 尿道カテーテルから血尿出てるみたいだな(´・ω・`) >>148 白いポリタンクの写真上げろよ あれが一番笑いどころなのに >>187 先々月に俺も入院してたけど、それめっちゃわかるわ AMD Ryzen Wraith Ripper Cooler ダウンロード&関連動画>> VIDEO なんやこれカッコ良すぎやろ FAN隠ぺいしてるのか >>146 だからクロック揃えて計測する意味ねーんだっつのアホ FXは8コアを5GHz近くで動かすためのCPUで4GHzは定格以下じゃん それをK10で4GHzなんて目一杯下駄履かせた数字と比較してんじゃねーよ スレッドリッパー2はTR4で使えるから1950Xから載せ替えるだけでいい Intel 28コアは新ソケットになってしまうし、多分マザーもクソ高いだろう、多分$1000位 この差はかなり大きいな まあ、既存のX399マザーで32コア対応は多分無理だろうから、24コアでTDP 180Wとか出してきそう
コア倍で250wで済むのかクロック下げてブーストで稼ぐのか それにしてもスリッパ持ちはこれでzen2は64コアとか夢出てきたな
ダイサイズが半分以下になるんやから64コアは規定路線じゃろ
冷やせなければクロックを上げられない 仮に500Wになったらどんな冷却システムが必要なのか そもそもヒートスプレッダの外での工夫で排熱が間に合うのか そういう問題を考えると、7nmスリッパで64コアがあり得るのかは…五分五分じゃないだろうか
スリッパはともかくEPYCはサーバ用だからクロック落としてでもメニーコア化するだろうし そのついででハイエンドスリッパとして取り敢えず売る可能性は十分あるんじゃないかな
EPYC/Opteronは低クロック多コアでもそれを前提としたソフトを使えば良いし サーバを使う人間はその価値を理解しているから問題にはならない だが、スリッパはあまり低クロックでは受け容れられないだろう
全コア3gで4~8コア4ghzあれば十分なんじゃないの
メニーコア持ってる人なら体感してるだろうけど windows10だと、そこまでのメニーコアを活かしきれてないからな レンダリングとかくらいしかメニーコアの恩恵を感じないし、クロックを上げたほうが全然メリットが多い すべてはソフトウェアが悪いんだ
計算用途以外だと推奨最低基準スペック問題が付いて回っちゃうからねぇ(´・ω・`)
一人のサスケが 二人のサスケに 三人四人に (五人 十人!)
そもそもスリッパとかcorei9でクロック重視ってベンチしかせんやん、、、、
APUで6コア12スレッド、GDDR5オンボードマザーで勝負して欲しい
ほんと競争って必要だなと思う 10年近く4コアで止まってたんだから
Zen2で無敵化する 6コアのIntel記念コーヒー? ザコだよ Zen2なら一番下のランクに位置するモデルですらとんでもない性能なのだよ 65Wのモデルでもオーバークロックのロック解除してくれてるしな
EPYC2 は1ソケット64コアが最大だけど Xeonは96コアまで増えるよね?
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
次はx86初の100コア超えを争うわけか GHz戦争再びだな って思ったけど、ララビもPhiも100は超えてないんだっけ?
EPYC2は48コアだろ コアが多くなるほどRyzenが有利だよ
定格3gの32コアでTDP250Wならまだましなほうか 大層な専用クーラーみるとターボは4g付近なんだろうけど
多分RYZENの例からすると、16コア32スレッドでも3.9ghz 8コア16スレッドでも4.4ghz 4コア8スレッドで4.8ghz 効率的にZEN2はそんくらいのパワーしか出せなそう。これは安く量産してる都合仕方ないよな AMDのハードとプログラミングの問題でこれは解決しない
コア増加戦争始まったおかげでソフト側がやっと重い腰上げる
>>176 4GHzで32コア動かしたらマザボの電験フェーズ数30超えそう 各pcケースメーカーは自動車用水冷ラジをサイドパネルに採用しそう 面白くなってまいりました 日経ビジネス「謎の半導体メーカー」に続き、東洋経済「気持ちの悪い拡張子」がトレンドらしいな… 島耕作がまとめサイト運営するレベルだな(´・ω・`)
日経の謎の半導体メーカーとか、設計図共有サイトって言い方は語弊はかなりあるけど、日経の読者層を考えると仕方ない気はする。 NVIDIAも「自分たちのことをわかった上での取材だった」みたいなこと言ってたし、日経を読んでるおっさんどもにソースコードって言葉は理解出来ないだろうし でも東洋経済の「気味の悪い拡張子」は意味分からん
元記事をたどってみ https://toyokeizai.net/articles/-/223696 執筆:Brian X. Chen記者、翻訳:藤原朝子 © 2018 New York Times News Service となっている。 コメント欄に書いている人がいたが「元はodd format。」とのことだ。 少なくとも現在、上記記事を読む限り「気持ちの悪い」という表現は見当たらない。 謎の半導体メーカー 設計図共有サイト 気味の悪い拡張子 クッ、クオリティアップ
>>196 5GHzまで行けたのは32nmプロセスが優秀だっただけで ブルアーキの功績じゃ無いだろw 定格2.8GHzだったCore i7 860 (45nm)あたりから OCで5.0GHz達成したSandy Bridge (32nm)の例もあるし APUも28nmではIPC微増もクロックそこそこ減で 32nmからCPU性能に限れば劣化orベンチによっては横ばいか微増 最終形のA12-9800でようやくA10-6800K越えよ? CPU-Z Benchmark 【Number of Threads 4】 Ryzen 3 1200無(全コア3.9GHz OC) 14nm→1758 (https://valid.x86.fr/bench/mctx0j/4 ) Ryzen 3 1300X(3.6GHz、テンプレによると全コアブーストは3.6GHz) 14nm→1551 (http://valid.x86.fr/bench/x76sa8/4 ) A12 9800無(日本で市販されていない無印型番であり日本で市販されているE型番ではあらず) 28nm→ 837 A10 6800K 32nm→ 808 A10 7890K 28nm→ 781 A10 5800K 32nm→ 750 A10 7850K 28nm→ 738 A10 7870K 28nm→ 736 A10 7860K 28nm→ 720 A10 6700無 32nm→ 700 A10 5700無 32nm→ 687 A10 7800無 28nm→ 667 A10 7700K 28nm→ 643 >>162 7nmでも全コア5Gはキツイと思うぞ。 鯖CPUはコアが増えれば増えるほど並列処理で処理能力上がるけど、 個人が使うPCでコア数ばかり増やすのは、どうなんだろう クロック上げたり、メモリ周りの新しい技術入れたほうが、快適になりそう
使える使えないではなく過去最高のハイエンドが買えることが大事なのだ
クロックが上がりやすいかどうかは基本設計に依存するから 設計の系列が異なるCPUと比べるのは無意味
zen2で64コア、zen3でHBM3混載あたりかね。 どっちもそれで大幅にパフォーマンス上がる作業は限られそうだが、IPCなんて10%も上がらんだろうし、並列化と広帯域メモリくらいしか思いつかん
>>246 何でintelの32nmとAMDの32nmを一緒くたにしてんだこの馬鹿は 28nmのAPUはGPUとCPUでTDP食い合うし メモコンがGPU側にあることもあり同期の関係でクロック上げにくいし caveriからは密度を高める方向に行ってこれも高クロック化しにくい構造にしたわけで 全ては時代に合わせて必然的に選ばれていった結果 PhenomII X6の巨大ダイではなく常識的ダイサイズで8コアに挑み 実際K10と比べて8コア分の性能を出している intelがAVXを盛った方向性と逆だから悪く見えているだけだ >>248 Threadripperやi9は元々クリエーターとかニッチな層向けだから。 そもそも半導体技術が限界に来ていて昔みたいに微細化→消費電力減→クロック上げるという事が簡単にできなくなってる。 だからこの先は微細化して空いた領域にコアを突っ込むか、HBMの様なものをCPUに内包してバスのボトルネックを解消してやるとか、そんなやり方しかできなくなると思う。 >>234 どこにそんな情報が載ってあった? 俺が見たのは5GHz以上を語ってたが CPUダイは全部使える? PCIeレーン数はいくつ? 第2世代「Ryzen Threadripper」の秘密をAMDに聞いてみた http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180607045/ 実動CPUコア数が増加しているので,必然的にTDP上がっている。具体的には250Wだ。 チップセットの変更はないので,PCI Expressの総レーン数に変更はない。64レーンのままだ。 ―MicrosoftのXbox One SとXbox One Xは,ファームウェアアップデートで(※ディスプレイ同期技術の)FreeSyncに対応した。 ほぼ同世代のAPUは,ソニーのPlayStation 4シリーズにも採用されている。 いずれPlayStation 4も,FreeSyncに対応するのか。 Marinkovic氏: とてもいい質問だが,私の口からはお答えできない。ソニーに聞いてみてほしい。 PS4は対応しないの?(´・ω・`) 今年はチョコミント推しがすごいと思ったら、バニラを中国が買い占めて高等してるんだと コンビニ行ったらミントや抹茶のパンだらけやった(´・ω・`)
そら(TDP250Wを空冷でなんて冷やそうと思ったら)そう(マザボ破壊しかねない質量になる)よ
ケース内の天井からワイヤーで釣るとか、荷重を分散させないと危なそう
バニラ高騰ってマジか… 主原料のバニラがなくなったらRYZENやスリッパも高騰するだろうしヤバいな
高騰してるのは天然バニラでコンビニアイスはゴミから作る人工バニラ RYZENも人工バニラから作ってるので大丈夫
そこそこゲームを動かせてFuluidMotionにも対応できるんだから結構いいと思うけど メルトダウンとも無縁だし
>>254 リサ・スーCEOが就任して初めてやった仕事が ブルアーキの小改良という産廃をこね繰り返す作業を即時ストップさせた事という逸話で 「リサ・スーCEO有能」って褒められているのに そのブルアーキがゴミであった事を認めない懐古ジジイとは何処まで行っても平行線だわ リサとジムとラジャを呼んだのは前CEOじゃなかったっけ
フン、ヴァニラさんの崇高な美しさなんて貴男方には分からないでしょうね 汚い目線を向けないでくださいヴァニラさんが汚れてしまいます
>>276 時系列がおかしい、リサのCEO就任はZENアーキ発表の後だぞ ZENはロリー・リードがCEOだった時期に既に用意さてた >>279 当時の現場のトップだったのはCOOのリサだぞ 外からお飾りで連れてきたわけじゃない zenを作ると現場で提案した張本人がリサなんだよ 承認したロリーもまぁ凄いと思うけど ブルアーキは普通に寿命を全うしてるけど Zenは通常のスケージュール(4,5年ごとに新マイクロアーキテクチャ)に則ってる
>>281 2012年時点では2年間キャリア積ませてどこか新鋭ベンチャーか何かのCEOぐらいに転職してもらう繋ぎぐらいにしか当時のAMD経営陣は見てなかったんだけど 技術も管理もずば抜けてどちらもできるからCEOに推薦されただけだよ 元々CEOとして白羽の矢を立てたけど、まずはお手並み拝見ということでSVPから始めたってPapermasterあたりが言ってたような
>>280 >リサ・スーCEOが就任して初めてやった仕事が >ブルアーキの小改良という産廃をこね繰り返す作業を即時ストップさせた事という逸話で だから矛盾するだろって ブルアーキは改良を重ね最終版Excavatorまで開発された事実があるが いったいなにをストップしたんだい HSA偏重を止めたというならわからんでもない > Sasa Marinkovic氏(以下,Marinkovic氏): > Radeon Instinctとして提供される理由は,HPCや機械学習分野からのニーズが高いからだ。 この分野で一応売れてるってことなのかな
ブルアーキで省電力機構を鍛え上げたからZenの電力制御が優秀なんだが
>>287 多分SSGの仕組みが好評じゃないだろうか リサ、ジム、ラジャ、インテルに低価格多コア冷え冷えアタックを仕掛けるぞ!
32コアは32bitと数字同じで弱そうなので 早めに64コアいって欲しいね
APUにプラスするdGPUがRadeonならともかく、GeForceの組み合わせなんていらねえ Nvidiaからの販促金欲しさに搭載したって感じか まあ、ASUSのノートPC自体買ったことがないけどな
>デスクトップOSシェア 5月はXPが続伸、Mac OSXのシェアを抜く なんぞこれ・・・
夏場はこれ買ってキーボードのパームレストにすると涼しくてええで つべのライブコメント見てると リサたんはぁはぁ勢が普通にいて笑う
>>303 |三| , -ー‐‐─-、 ,-ー─‐‐-、 /_____\ | | i. ,! | | |三| |ギコーマン| ‐-------‐!ニ!‐-------‐ /_____\ |___醤⊂ヽ i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: | ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::< |:::::::::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FreeSyncのモニタ買っちゃいました 久々に自作しようとおもうんだけど ハイエンドグラボは来年のnaviまで出ないでOK? とりあえずグラボはそれまでつなぎで組もうと思うんだけど VEGAって値下がらないかな?
CEOのアダナをつけるとしたら「ストロンガー」しか浮かばん
>>308 7nm Vegaが出るまではあんまり変わらないんじゃないかなぁ、と思っていたり やっぱり値段は動かないですかね・・・ VEGA56が安くなっリしないかなぁ
アスキー予想だと7nm Vegaは計算用途で最初に出してゲーム向けはその次とか
Piledriverを偲ぶ会 マイニングが終わるまでグラボは買えないな・・ 割高なパーツは買いたくない
>>315 R580のMSRP 100ドルぐらい下げるって話だけど 卸がMSRP以上で大量に在庫ストックしていてゲロビとamdに買取りとかなんとかしろって膠着してるから 当分安くならないかと > アスキー予想 アスキーなんてIntelやNvidiaのスポンサー様様なご機嫌取り以外では テキトーなことしかサイトに載せてない印象しかないが
>>319 マザーに正規BIOSぶち込めるBTOPC探すしかないか >>318 グラビア好きなパンピー相手の雑誌サイトだけどPC関係の生放送してるし情報の一つとして見てるよ(´・ω・`) 580のMSRPっていくらなんだろね 480は229とか249だった気がする
580は小売りで27000円くらいがちょういどいい
ラデの場合アマゾンや価格コムで流通してない扱いされてたりして もう売ってない製品がたくさんあるんだもの RX500系をまたリネームして出すみたいな話があったけど結局製造してないのでは
製造してるから決算でGPU部門が貢献してたんだけど
RX480を二万円で買ったので(コスパ的に)乗り換え先が無い
日本なんて代理店税含めて凄い値段になってるのに品薄とか意味分からん状況だしな RX580の4GBは199ドルのはずなんだが
リネームでもなんでもいいから >>329 の価格で出して! >>325 決算にも影響してくるようだな Radeonの売り上げは収益の7割占めているそうだからインパクトありそう ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>328 RX480を二万円で買ってRX580のBIOSを焼いたので、おなじく。 VEGA56が5万切ったら考える。 イーサのプールマイニングの取り分は今年2月くらいまで激減傾向だったけど 4月終わり頃からは完全に横ばい。資源投入と撤退が平衡したっぽい 資源の投入先が他の通貨になったのかどうかは知らないけど
>>276 Bulldozerを腐せばウケる鉄板ネタだと思ったんだろうけど 寄ってたかって否定されて今どんな気持ち? Bulldozerを触った後にPhenomに戻ったらもっさり感じた。 Bulldozerに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ Piledriverを触った後にBulldozerに戻ったらもっさり感じた。 Piledriverに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ Zenを触った後にPiledriverに戻ったらもっさり感じた。 Zenに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ Ryzen 2200Gを触った後にRyzen 1950X 5GHzに戻ったらもっさり感じた。 2200Gに再度ふれたらあっ軽いと感じたよ
1.5世代だな Precision Boostの効き方が第二世代の先取りしてるから
12万円だったVEGA56なんて349ドルのはずなんだぜ、、、
今見たら七万円だった ご祝儀価格がこれでも高いよボケっつってブーイングの嵐だろうに 代理店やりたい放題である
プレミア価格上乗せされたパーツはみんなで買わない運動(*`Д´)
SDカードは米尼で買っても海外の保証窓口にさえ送れば平気みたいだけど グラフィックカードはそういうのも駄目なん?
そして2019年には7nmのZen2が出るのであった
ダイサイズもトランジスタ数も変わらないから別に重要な要素ではないな 単にクロックが上がるだけ
ブルアーキをプルコギに空目。 おなか空いてるんですよ。
>>345 EVGAって海外メーカーなら米Amazonからの通販だろうがEVGAの故障窓口(海外)に送りつければ日本まで修理品が返ってくるよ。 アメリカへの宅急便の送り方はググれば分かりやすいサイトが山ほどあるから問題なし。 しかもケチな日本の代理店と違った3年保証。まぁグラボが壊れることってめったにないけど。 最大の問題なのはEVGAがRadeonを扱ってなくてGeforceしかビデオカードは扱ってないことだ。 Geforceスレでは新製品が出るたびにEVGA論争がよくおこるな。 シーゲイトのRMA窓口がまだシンガポールだったときに2個まとめて郵送したことあるわ。 巨大な箱に2個入れられて返ってきて、開けたら120GBが250GBになってた思い出。
最新グラボをアメリカから空輸なり持参してきて そのままアメリカ価格で保障対応含めて個人販売してくれる猛者はおらんのか!ヽ(`Д´)ノ
>>354 あんたの保証対応せにゃならんなら 五割マシでも御免こうむるな… >>354 旅費交通費その他諸経費一切合切プラス俺の休暇分の日当出してくれるなら買ってきてやるぞ >>354 グラボ転売はAmazonのマケプレでやってる人いるから買うといいよ ちなみに関税かかるから思ってるよりずっと高くつく >>359 申告価格が16666円超えると消費税はかかるね 国内尼の並行輸入品の最安値は、概ね個人輸入したときの価格(現地価格+送料+税)に合わせてるよな ヘッドホン付けたまま寝てぱっきり折れたから 新しいの買って帰ろうと思ったら忘れてた。 明日でいいか・・・
中華製ってだけであらゆるデータを抜いてそうなイメージ iphoneがwifi繋がった瞬間にクラックして、 数秒でログインパスから通話・通信の履歴を抜くようなツールを 当局に売るために競って開発してるなんて記事もあったし 重要な機密を扱う組織や企業では使わないように法整備してくれんもんか… おれはそんなクリティカルな立場にいないから使うけどな、安いし
ルータとサーバとトリプルモニタで灼熱地獄になったから エアコンのリモコンを探したんだけどどこにもない この夏どうやって乗り切ればいいんだ
zen+とvega7nmとHBM2の32GBか〜 そろそろインフィニティファブリック専用線接続で、AMDで揃えると2倍高性能とかになるギミックが来ても良い頃
>>365 グーグルスピーカー買って、エアコンつけて〜と喋るとか? >>365 安い学習リモコン買えば? 初期設定で各メーカー使えるでしょ >>365 見つからなかったらそうしてみる とりあえず扇風機フル稼働でしばらく頑張るぞ スマホに赤外線送信機ついてるなら適当なリモコンアプリ試して見ればいいんじゃないかね
>>365 本体に試運転ボタン押せばフルパワーで動くぞ AMDいいよな もうすぐ7nmの時代が来ることを強くアピールしその先にZen2とnaviがはっきり見えている あと2〜3年は盤石だ
>>325 https://minkabu.jp/news/2089838 2018/04/26 23:43 > アナリストからも目標株価を引き上げる動きも出ており、ブロックチェーン関連の売り上げが全体の約10%に留まっており、市場が警戒していた20%よりも大きく下回っていたことも心強いと指摘していた。 というかAMDの株価はマイニング特需で大して上がってないっていう現実がある >>373 機能も調整も素晴らしいが、とにかくハードウェアアーキテクチャが糞 電力食いすぎ発熱しすぎ 出荷量はともかく、そもそもdGPU小売価格の値上がりで儲けていたのは、Sapphire、ASUS等の ボードメーカーや代理店で、AMDがGPUのチップ価格を値上げした訳ではないような気がするけどな まあ、Nvidiaの方は抜け目なく値上げしていたかもしれないが
トマホークスレ役目を終えて実害がなかったとはいえこれは酷い 余程スレの存在が気に入らなかったんだろうか↓ 999 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/06/04(月) 19:20:25.11 ID:pQCa1zCk [113/114] ハッシュドビーフ 1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/06/04(月) 19:20:48.21 ID:pQCa1zCk [114/114] ポークカレー 1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 350日 20時間 12分 30秒
記念品ですがスペクターさん入ってる予感 しかし、インテルの新製品は、今後出てもスペクター入りかどうか気になってしまう おー、インテル製品もなかなかすごいな〜、と感心出来ない出来にくい 本当大変な穴が見つかったもんだ
睡眠妨害されるのが嫌だから電気蚊取り機入れて寝てます(-_-)
>>348 4割以上プロセスルール進むのに、何故ダイサイズもトランジスタ数も変わらないと思った? >>391 これも女性差別に当たるからオリンピック後は中止になるそうだ 催事場でイベコン呼ぶのも禁止って話もあるし Ryzen 5 1400が税込7,980円など、AMD製CPUのセールを実施購入は1人1点まで。 セット割引きサービスの併用は不可。 ちなみにRyzen 5 1400の同店通常価格は税込14,882円。 スリッパが42780円すごい 既存のスリッパ併売を知らずに売り切っちゃおうとか思ったってことはないよな
こんなに安いと無駄に欲しくなるな 1600だから変える必要もないしすごくいい子ちゃんだけど
>400 違った。リサの母方の祖父が兄で、革ジャンの母親が妹だ
>>397 X399マザボがクソ高い 1950xじゃないと買う意味ないな スリッパの良さはCPUよりむしろ、足回りが良いマザーボードだからねー・・
CPU安いと思ってポチッたら、高価なマザーと、メモリ4本セット(必要)も買わないといけないと、後に気づくのであった
それは、スリッパだね まぁ、いつかはアウトレットの度に買ってる紫蘇の電源に2個付いてる ATX CPU 8ピン電源コネクタを生かしてみたいわ M12D、3千円とか、死蔵してあるやつ
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>407 違いは StoreMIと Precision Boost Overdriveか センサー全開で32コア勝手に限界OCとか色んな意味で楽しすぎるだろ… てゆーかTR4にチップセット必要? まあ つらっとZ490あたり載せてくるような気がしないでもないけど… 2700E マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
A10-7850Kの付属クーラーすげーうるせえ 仕方がないから電源オプションでCPU上限を93%に下げた
3000円ほど出して虎鉄でも買っておけばいい AM4に代替わりしてもそのまま使えるだろう
スリッパをソケットにインストールする仕組みが素晴らしいよね あれは失敗させないためによく考えられてる 一度やってみたい
>>419 俺はソケットよりcpuのデカさと触り心地に感動した あのサラサラ感は最高 わかんねえ、でかいCPUって Socket AとかPentium Proみたいな感覚?
Opteron6282SEみたいな感じじゃね ダイ4つだからもっと重量感あるのか
スリッパとAM4の違いは、4chメモリとマザーの足回りの良さだと思うけど 具体的にはどんな場面で違いが出るんだろう・・
RYZENTR、Foxconn製のは遊びが無さ過ぎて『緩めている途中でまだトルクが開放されきってないのにソケットが外れ、締められない』 みたいなのが発生していておみくじ状態になっているのがなぁ… 「トルクがかかった状態にある一番ねじを開放して、また締めるとやれば大丈夫」とネットでアドバイスもらって事なきをえたが、 一度はぶっ壊れんでは無いかと肝が冷えたぞ…
スリッパのCPUは仮面ライダーのベルトに入りそうなのが・・・
ゼルダ、あらかたクリアしてしまった いやまあコログは残ってるが…… ここ何ヶ月かひたすらやってたからなんか元の世界に戻れてない感ある
>>430 ゼルダじゃなくてスリッパをやれ、わかるな? 4000円で120GBのSSDが買えるなんていい時代になったもんだ
今日バイモア行けばよかったかなと思ったり思わなかったり
あれ、今更なんだけど 7nmベガのゲーム向けは2019も出ないの?? マイナビで大原が書いてるんだけども。 ベガ64でさらに一年いくのかな・・・・
7nmで作らない理由がない 安定供給が出来るようになれば出てくるよ
PSVRでFPSやってるけど2〜3時間が限度だ ある意味健康的なのか
2020年中にはNaviより先の世代のを出す予定だから 2019年中にはVega7nmかNaviどっちかは出すでしょ
>>438 ワシ8時間くらいぶっ続けでやったら、しばらく真っすぐ歩けなくてマジで病院に行きそうになった あれ限度あるわ >>430 シド王子に一度も会わずにゾーラ王の所に突っ込むとそれ用にセリフ用意されてるぞ さあ二周目だ 俺はこないだふたカラ11時間ぶっ通しで歌い続けて首と肩の筋肉がイカれた
俺は昨日スナックでレベッカやglobeやドリカム歌ってたはずなのに最後は女の子とうどん屋の話をしてた
月曜日朝から大雨だと 月曜の朝起きたら土砂降りだと、モチベどん底
小学生の娘とスプラトゥーン2一緒にやったらボコボコにされた… 40近いおっさんにはFPSやTPSはつらいな
おじさんの経験を生かして戦うのだ ベテラン投手が若手に直球勝負やったらそりゃ打ち返される
>>438 VRは目の焦点を肉眼で調整しないから けっこうなストレスになりそうな気がする >>454 寧ろ目のピントが相当遠くに合わせないと見えないから視力矯正になりうる が、視差に合わせてピント調整を目がしないから若いうちにやり過ぎると斜視とかになる >>436 7nmVEGAのゲーミング向けを考えてみたが ML用のHBM4スタック32GBからVega64並の2スタック8GBに削っても 第2世代HBM2の最高クロックはVega64比1.4倍1333MHzまで伸びてるから プロセス性能の伸びの1.35倍とバランス取れそう チップサイズはVega64の486mm2から7nm版は330?340mm2?なんて言われてる 7nmのウェハーは14nmより1.6倍コストとか言う話でチップコストは大差なさそう シリコンインターポーザはHBMが2スタックだとVega64より150mm2くらい小さくなりそう チップの山盛り追加回路は無駄になるけどVEGA64と似たような製造コストで性能は1.35倍 RX VEGA 7はあるとみた メモリ帯域は今のところ上げても使いきれてないってなってなかったっけ
でもどうなんだろう、目の錯覚を利用し過ぎると何か思わぬところで弊害が出そうな気がしてならない
今のRadeonに必要なのは性能云々以前に消費電力を半分にしろやと毎度思う
Radeonのせいじゃないけど、ユーザー的には、一番の問題は価格 火葬通貨のせいで、数万円も割高になってる
>>458 GPUクロックが1.35倍だとシェーダーもROPもジオメトリも1.35倍のスループットになるんで 性能スケールを比率通りにさせるならメモリ帯域も準じてないとボトルネックになる可能性はあると思う >>460 Radeonグループの上層の人間がガラッと変わったから 異常に攻めすぎた電力スイートスポットは修正されるんじゃない? 7nmでワッパは改善するはず が要求性能に合わせて結局ドカ盛りして相変わらず電力食いのような気もする
眼の調節と輻輳は連動している このバランスを崩すと斜視や調節けいれんを誘発するぞ
>Intel曰く、28-core CPU 5.0GHz動作のデモがOCだと言うのを忘れてたっぽい きた森
医療実験で鏡付きゴーグルを付けて左右反転させた視界にすると3日間は吐き気など体調不良を引き起こすが 4日目以降は左右反転の世界に慣れて、キャッチボールも可能になった そして鏡ゴーグルを外し元の視界に戻すと再び3日間苦しむ…w というのをNHKで昔やってたなぁ
やっぱVRは将来的に微妙な何か問題が出そうですね・・
>>474 BroadcomのARMSoCが主流かなぁ マイコンと呼べるようなモノは駆逐された印象がある >>475 データ圧縮なんて誰でも考えるテクニックだから起源を主張するのは如何なものかと Kaby-Gのようなのが流行ると、AMDは真似ることができるけど、NVIDIAはどうするんだろう
>>477 CUDAなんて誰でも考えるものだから起源を主張するのは如何なものかと アホか 誰でも考える事だからこそ「先に考えた」を主張する意味があるのだろう >>478 またIONみたいな構想でもするんじゃないか >>482 つまりPS5にも出ないということだな BF5オワタ >>475 ヌビは小手先の技術を独自化で囲い込むのは得意なんだよな 逆にAsyncみたいな根本的な技術はかなり遅れる >>475 それにしてはgtx1080との差がなさすぎると思うけど特にFHDよりも4Kで差が縮まるあたりメモリ帯域がFHDでは使いきれてないってどこかで見たような メモリ帯域はML用だろね。 ただMLだとGPU間の帯域も影響がでかいから、NV-Link持ってるnvにはまだまだ対抗出来ない。
新VegaML用のインターコネクトにInfinityFablicを使うとか、プロトコルとしてはCCIXと互換とか、 CCIXならそのままPCIeを使えるんじゃ無いかとかComputexのあとにちょっとだけ話題になっていたね。 Nvのような専用スイッチ無しでGPU帯域いっぱいのノード接続出来るようならまぁ、面白いわな
Vega56程度のグラボなんて仮想通貨がなけりゃ今頃3万で買えたやろ…
|w0) ジュウニディニ、オンドゥルスヅナラ イバドルディ |⊂ |
だよなあ もうやだ FreeSyncモニタ買ったのに
>>472 今時PDなんて需要あるのか?と一瞬考えてしまった・・・ >>487 高性能HBM2とHBCCとSSDとInfinity Fabricで高効率なバスやキャッシュ制御するだろ EPYCと高度な連携も出来る NVみたいなお化けバスは多分必要ない >>503 何かと思ったがPD違いだw MOの後継的ななんかだっけ? 発展だかしてDVD-RAMになったのは覚えてるが 最新のLinuxカーネルとMesaを入れたらGPUの電圧と電力まで見れるようになって感動した この調子で古井戸もAMFもどんどんサポートしてくれ
シナモン粉末て木の粉だし、むせるんじゃねえか、、、
GPUの値段もだいぶ落ち着いたな RX580が4万以下とか少し欲しくなる それよりもCPUが欲しいから後回しになっちゃうけど
GPUの値段が高いのってどこが起点になってるんだろ。 AMD→カードベンダ→問屋→小売→消費者 (流通経路はこれでいいんだよね)
AMD→ベンダー→日本AMD→アスク→小売→消費者 なお日本AMD=アスク
いや違うか 間に日本AMDが挟まるのはCPUだけだな
おれのRyzenは、アドテックとCFD販売なんだけど、どのへんに入るの?
日本の領土にしかない原料で、次世代のスーパー半導体ができれば
日本でやるのはインゴット引き抜くところだけ 粗い製錬は海外
日本が半導体産業から追い出されるなんて20年前に言ったら鼻で笑われるレベルだったのになぁ
ARMとかイギリスだよね・・ 80年代あれだけ衰退したイギリスで最先端の半導体技術が新たに生まれるんだから、日本だってまた1から半導体やり直せる
量子コンピュータは皆手探りだからどこでも可能性があるような気がする 富士通日立NECもがんばれ
量子コンピュータきたら暗号解き放題なんでしょ? どうすんの?
量子コンピューターは、どこかの記事で、日本は研究レベルではトップクラスだけど 実用段階では、もう米国でどんどん進んでるのに、日本では全然ダメとか出てた記憶
灰のTLC NAND、DRAMキャッシュあり、SLCキャッシュありのケルブ480GBが11000円になった SSD暴落始まったか
SSDが下がるんならDRAMが下がるのも時間の問題か
>>538 基礎研究の金はどんどん減らされてるし、研究者の待遇も悪いからそのうち研究レベルでも追いつかれるんじゃなかろうか(´・ω・`) (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)(´・ω・`)ショボーナー (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ショボーネスト
そのTSUKUMOも独立資本としてやっていけずに倒産しかけて 現在ヤマダ電機グループですけどね 高速電脳は尖ったパーツを扱っていたことが多かった記憶があるなぁ
PCサクセス無くなったときから崩壊する道しかなかったんだよ
PCサクセスで初自作用のパーツを買ったのはいい思い出 代引きにしたから被害はなかったけど
俺は7万円くらい帰ってこなかったなあ(´;ω;`)
>>545 そのころは、秋葉にいくと、行きたいショップがたくさんありすぎて 省エネの巡回コースをどうするか迷った 大阪都構想とかいう20〜69歳の人が賛成して結果反対になった構想 これ本当に民主主義の本質的な役割を果たしてるんか? >>553 老害が多すぎるから一定年齢以上の人は参政権の剥奪も検討せねばな >2018年第1四半期 国内のガラケー出荷台数がついにゼロに
まあなんていうか70にもなったら身を引いて棄権するとかさ……そういう老人も居てくれないものか どうせ実際に動き出すまでの年数の間に半分以上死ぬだろ
>>553 棄権されてる時点で 興味すら持たれてないわけだからな 大阪都(笑) >>558 若者が積極的に棄権してる 無意味な政策だと んな事はない 仮にBulldozerが建設業者のプレハブだろうが Zen邸宅が完成した後は物置として使えば良いだけ 解体されるのは前に住んでいたK10住居ですわ そういう意味でBulldozerは生き残れるんだよ これまで同じ理由でNetburstが生き残ってたが 同系統のBulldozerが来たのでNetburstも遂にお役御免って所 そもそもBulldozerを買ったニッチなユーザーはそれを前提に買っている 5年間はメインとして使い次のアーキテクチャが出れば 自宅サーバーとして使う事を目的にな ちなみにPentium Mから延々と焼き増ししまくっているIntelだと これが不可能だからNetburstが生き残っていたんだよ (焼き増し=新しい方が全体的に優れているので 古いのを別の用途で使うというのは非効率) 従ってZenの強みはZenだけじゃないって事 上ではK10住居を解体するとは言ったが やろうと思えば使用人の住居として使う事も出来る つまり 貴族が住むZen邸宅 倉庫であるBulldozer蔵 使用人が住むK10住居 というAMD卿が誇る大豪邸が完成したんですよ
自作PCのライトノベルでも書いてくれ 面白ければアニメもなって、自作PCもちょっとは盛り上がる
自作カーが転生したのは電気も機械もない文明も進んでいない魔物が闊歩するファンタジー世界 自作カーにあるのは右手から材料を吸い込み左手からパーツを出す能力のみ 彼はこの世界で文明を発展させ成り上がることができるのか。
異世界に転生したらIntelでグリスでバーガーだった
CPUに転生してグリスまみれでソケットとの濃厚で熱い結合をですね……
>>566 一行目に電気が無いと明記してあるから 無理やろな SiS5100だけでしか解けない暗号を解読するために、未来から少女が秋葉に現れる
転生したらリサスーだった件 リサスー転生 7nm行ったら本気出す
ZEN2がそんなに劇的に良くなるんなら格安で手に入れた1400と2200Gでそれまで我慢するよ
召喚モノで現地でLSI作り出してたのはあったな…ダンバインだけど
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>584 ラジャ引き抜きの件がすごいしっくり来たわ なるほど iGPUのせいにするのは苦しいな、Ryzenが売れてるんだから
ブルと同時購入した電源が先日寿命を迎えた 5年以上経ってるから仕方ないんだけど、同じグレードの電源買おうとしたらクソ高くなってるのな 5〜6年前はPlatinumで1万切ってるの沢山あったのに 新しい電源ではメモリ3000ですんなり回るようになったので、ニヤニヤしてる
KabyG的なAPUとMaxQ的な技術でノートのグラフィックスを底上げして欲しいのでオナシャス
KabyGでも結局igpu入ったまんまだけど将来的に引っこ抜かれてintelRadeonに置き換わるのかねあれ
AMDみたいに上のモデルはiGPU抜いてくるんじゃない? んでノートも上のモデルはkabyGみたいなソケットを一般化してラデ載せるスタイルになるかもしれない
でもさigpu積まないintelとかシングルでも次で負けそうなんだから存在意義ある? 一回シェア的に潰れかけてくれないかね 最近のは目に余る
いきなりcore iアカンryzen最高って世間になられても生産能力的に無理があるし 品薄はメモリとSSDとグラボでもううんざりや
後はマザボとOSが品薄になれば完璧やな 自作できない
ヲーオタや自作erが嫌う、ブラインドテストやってみっか? 以前何年か前、何処かの企画でやってたの見たが 「おぉー、速いな、流石はi7だな!」って、蓋開けてみたらCeleronかPentiumだったのは 自作erは顔真っ赤だった記憶 人間って、所詮そんなモンだよなぁ
ここでブラインドテストするならRyzenとFXとPhenom2の6コア同士だろ
Cinebenchまわしたらブラインドテストだろうがなんだろうが一瞬で分かると思うけど
ゲームなりエンコさせてもな 「マウス動かして判断しなさい」ならわからない自信ある
>>597 1Mが5000円くらいする高級スピーカーケーブルと、100円ショップの針金のハンガーでの スピーカー視聴は笑ったわw 針金の方はアコースティックの響きがいい、ってのと 弦楽器の再生に忠実である、って評価したオタクが居たよなw 人間って、所詮そんなモンだよなw >>599 数字やスコアやっちゃうと、バレバレだから オール体感だった記憶 ベンチマークみたいな露骨なことをやらなくても、 タブを二十個三十個ピン止めしたブラウザを起動とかやれば差が分かるはず 分からないような処理だけで比較すればそりゃ間違える
>>606 i7 → メモリ1G+HDD Celeron → メモリ32G+SSD(あるいはM.2) こんな感じでタブ云々だと、多分俺は後者をi7と勘違いする自信はあるw K10とRyzenは流石に足回りが違いすぎてわかるような希ガス
軽めの作業ならメモリとHDDかSSDが体感速度に一番影響するからねぇ 意図的にそういう作業をさせた意地悪なテストだよ
新潟知事選挙 選挙前 野党連合「これはモリカケ問題の国民の声だ!」 選挙敗北後 野党連合「政権批判の声示された!」
ブラインドテストするなら性能に関するものが一切見え無いようにした状態で1日いつもの作業させなきゃダメだろ エンコさせたら時間でわかるだの、ゲームさせたらFPSでわかるだのそれがわかるから性能高いの買うわけで、簡単に触るだけで判断しろとか超低解像度でベンチ回す4亀と同レベルのカスじゃん
>>581 windowsのパッケージ種類(home/Pro)でソケット数 32bit/64bitかでコア数が32コア/256コアと条件が変わってくるみたいね Ryzenスリッパ32コアで32bit OSは対応できるけれど スリッパ2基乗せられた場合32コア上限にかかるから認識しない…かエラーが出るのかな? 256コアをうまく制御したらタスクマネージャを電光掲示板みたいできるんじゃないかな
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0611/265946 > 「ZBOX MA551」は、「ZBOX」シリーズでは初となるRyzen 2000Gシリーズ搭載モデル。 >APUにはストリームプロセッサ数704基のRadeon Vega 11を内蔵したRyzen 5 2400G(4コア/8スレッド/定格3.60GHz/TB時3.90GHz/TDP65W)を採用し、 >省電力ながらフルHDクラスまでなら多くのゲームで十分なパフォーマンスを発揮する。 遅かったじゃないか…… いまさら聞けないIT用語集 画面のカクつきを抑えるG-SYNCとFreeSYNC http://ascii.jp/elem/000/001/684/1684708/ G-SYNCはモニター側にG-SYNC専用のコントローラーを必要とする。 一方のFreeSyncは、同じDisplayPort 1.2aに追加されたAdaptive-Syncプロトコルを利用している。 これはVESAが2014年に制定した規格で、このプロトコルを利用してフレームレートを変更している。 AMDは2017年にFreeSync 2を発表している。 FreeSync 2は最小フレームレートの制限がなくなったほか、対応できる色空間の大きさを2倍以上に拡大、 HDRへの対応なども付け加えられている。 幸いなのは、FreeSyncはハードウェアが標準的なもの、つまりDisplayPort 1.2a/HDMI 2.1の上で動作するので、 FreeSync→FreeSync 2はドライバーのアップデートだけでそのまま利用できることだ。 最小フレームレートはともかくHDRや色空間は、モニターがそれに対応していないと意味がないのだが、 逆に言えばいままでsRGBを超える色空間(例えばAdobe RGB)に対応していたり、HDR表示が可能なモニターであっても、 FreeSyncを使う限り色空間はsRGBでSDR表示に制限されていたのだが、FreeSync 2でこの制限が取り払われたことになる。 HDMI二系統にDisplayPortまでついて三画面出力……さすがZotac偉い
>>639 FHDまでなら無料は何年も前からだよ それのすごいのは製品版が同社関連ハードにタダで付いてくるとこだよ intelって急遽32コア以上の出してくるよね? うちがナンバー1だって
>>639 ソフトを売るよりその機能を100%利用できるハードウェアを買ってもらって囲い込みできればいいという感じか むかしハリウッドの映画はソニーやパナの機材で撮影してたけど、もう今は違うのかな・・
>Intel、今年後半に8コアのCoffee Lake Refresh、2019年にComet Lakeを投入へ
キラキラ愛の星 キラキラ光る星 Twinkle Twinkle〜♪
「DaVinci Resolve」でRX Vegaとスリッパを使い、 YouTubeに4Kを上げるスレ住人マダー!!!
最近のゲーム機って高いんだね 安いパソコンばかり見てるからか・・
PUBGやるには最安っていう話だよ やったことないけどw
>>630 Adaptive-SyncとFreeSyncの時系列が逆じゃないのかい? ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン. ミ_ノ ″″
この上VRに舵切ったらもんのすげー高くなるだろうなゲーム機
PCでゲームやるとなると10万コースだけど、家庭用ゲーム機なら5万で済むのよ
>>657 そこで>>648 に帰るわけよ 家庭用ゲーム機では、「DaVinci Resolve」でYouTubeに4Kを上げることができない 新婚初夜の時に、四つんばいになり 彼のほうにお尻を向けて「さあどうぞ」と言ったら 主人は実家に帰ってしまいました。 何がいけなかったのでしょうか?
>>725 イチイチ指をなぞってするのが面倒ならアイ(目)認証があるではないか 対応スマホを買えばいいじゃん Cascade Lake-Xは2019年後半に延期 って事は14++でZen2とやりあおうと考えてんのかな? インテル完全にオワタw
あと数年A10で粘って35wぐらいになったら組み替えるわ
でかいのはもう発表しちゃったしなぁ 前にあるんじゃないかと言われた2600E,2700E,2500X,2300XあたりとB450の情報を待つぐらいしかない
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0612/266033 > またATXフォームファクタに対応するEPYCマザーボード「EPYCD8」も注目の製品だ。 >1CPUあたり32コア(64スレッド)、128レーンのPCI-Express3.0を搭載するEPYCは、デュアルCPUに比べて、シングルCPUの需要が圧倒的に多い。 >特に国内市場では、設置が簡単なタワー型が好まれることから「発売されれば人気がでるだろう」(担当者)とのこと。 スリッパ以上のレーン数とメモリ帯域を求める人にはいいね >>676 ○かASUS辺りかと想ったらまさかのw >>676 ワークステーション・鯖系マザーボードは格好いいのー PentiumProもPentiumUになってXeonもCoreiになるから高いのは買わない
>>676 メモリの配置が独特だなあPCIeレーンと被らないんだろうか >>681 250って言ってたのはあっちの方だっけ ダクトってなんで廃れたんだろうな 蛇腹は見かけなくなった
サイドフローだと無用の長物だからじゃね? そうなると静粛性でも不利だし
基本的に同一人物がインテルもAMDも作ってるからね
このままインテルが発狂して多コア路線が続けば、セレロンが4コア8スレッドになったりするんかね AMDいいぞもっとやれ
PhenomUX6って先取りしてたよね Nehalemのトリプルチャネルも先取りしてた そしてどちらも定着しなかった
またPOWERが世界最速のスパコンになってしまってすまんなw 2000年 デュアルコアPOWER4 ↓ 2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2! 2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT ↓ 2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ? 2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT ↓ 同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6 2007年 オーバー5GHz POWER6 ↓ 2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz) 2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8 ↓ 2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな? 1998年 64bit POWER3 ↓ 2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場 811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99 世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
カニの新しい10GLANチップ、PCIex x1のカードが35ドル前後で出るみたいだな 安くはなるけどハブが高いんじゃあんまり意味はないか、徐々に安くはなってきているが VIAも近いうち安いのを出すらしい
PCI-E 3.0のx1って帯域1GB/s(8/10で8000Mb/s)じゃなかったっけ…? PCIのギガイーサより微妙感ある気がするんだが
35ドルならx1でもいいでしょ。どうせ大半のケースは1GB/sも出ないんだし
>>670 まだ噂レベルだがGFが北米と欧州のみで5%規模のレイオフを実行したらしい 理由は7nmの完成目処に関する嘘というか齟齬があって実質2020年って話が関連しているようだ GF側の生産約束ができないのでTSMC全振りにする可能性もあってGFとAMDの関係が怪しくなってるという話もあるから安心できんぞ? UAEの皇太子が政治介入している影響でGFから資本回収したいのと北米と欧州から人員を削ってアラブ優位な会社に再建したいそうだが >>695 x1のスロットしか余ってないってヤツもそれなりに居るだろうしなあ >>696 ソースは? 既にテープアウトのスケジュール出してソレはあり得んと思うが >>698 リンクどこかわからんwちょっと探してくる 今世界中でfabの技術者ものすごく不足しているし繁忙期近いのにレイオフしたってことは需要が先延ばしになったからというのは間違いないと思うよ 少なくとも2020年のQ4ぐらいまで収益が先細るからとしか考えられんし >>699 仮にマジでレイオフがあったとしても、FD-SOI周りだと思うがな Dr.Lisaには悪いが今となっては先端でメリットがあるもんじゃ無いわな >>696 確かにしばらく前にその話はあったんだが、その後に「既にテープアウトして シリコンのサンプルがAMDのラボに来てる、性能は良好」って話が 先日出たんで、おそらく大丈夫じゃないのかな。 【GT83 8RG-001JP】 CPU:Core i7-8850H GPU:NVIDIA GeForce GTX 1080 8GB GDDR5X ×2 チップセット:インテル CM246 メモリ:16GB(8GB ×2) ストレージ:512GB SSD、1TB HDD 光学ドライブ:− ディスプレイ:18.4インチ、フルHD(1,920×1,080ドット表示)、ノングレア、IPS サイズ:458×339×42〜69mm(幅×奥行き×厚み) 重量:5.5kg OS:Windows 10 Home 64bit 価格:650,000円(税込)前後 値段がすごい・・・ Ryzenでも似たようなの出るかな?
グラボ1080 x 2 でメモリ16GBてアンバランス過ぎね?
asrockはスリッパの最近中国やロシアで出回っている激安のUSB扇風機 電源から取れば普通の扇風機だが、PCにつなげるとマルウェアに感染するんだと(´;ω;`)ウッ…
>>704 じゃなくてコレ公式の発表でFabとプロダクトプランに影響は無いと書いてある ロードマップ優先とも 何処かで見たとか言うのはコイツをソースにヒレ付けたヤツだろう IBMのFabを買収してるから人員がダブついてる所があるんだろう 以前も人員整理をしていた気もするけど
>>694 Wikipediaより PCI Express 3.0 1レーンあたりの実効データ転送速度は片方向0.9846Gbyte/sec らしい 今までのオンボードはCPU全部クソだけどRyzenのオンボードなら全く問題ないな
eetimesの記事自体がソースは噂話というのが多くて、信憑性に欠けるものが多いから、 そこからさらに妄想するとか、もうあれですよ・・・
>>712 >このシステム冷却には、1秒間に約1万5000リットルの水が使われます。 >これは、8100世帯分の電力を発電できるだけの水量です。 原文: Cooling the system takes 4,000 gallons of water a minute and Summit uses enough power to run 8,100 homes. ひどい誤訳と言うか、水力発電の仕組みも理解できないようなひどい訳者だな 多少意訳すると システムを冷却するには毎秒4000ガロンの水が使われ、そしてサミットは8100世帯の需要を十分まかなえるほどの電力を使用する。 みたいな感じか >>681 A:(ありえない、という顔で天を仰ぐ)。 A:私はGPUには詳しくないが、でも300Wは莫大な電力なんだが。 A:ない!! 300Wで十分だ。 A:どんなフォームファクターがそんな恐ろしいものを使うんだ? これしか思い出さないわPCI-Eの給電規格の話でGPUの話だったけど まあ3300Wとかいう恐ろしい電源も発表されたけど >28 白目向いてるだろww それだけの重大発表だがな
工房特価の1600Xきたからせっかくだし手持ちのAMDCPUと簡単に比較してみた CPU以外は メモリ4GBx2(DDR4-2400 or DDR3-1333) ビデオカード RX570 4GB 電源 クロシコプラチナ500W SSD 120GB Sempron3000使ってたけど遅かったわw XP1700+とほぼ体感同じだった 次に買ったBE2400でやっと速くなった
XP1700+を1700Xと空目してなんでやねんと思ってしまった。
XP1700+を始めて買った当時の人に、1700Xとマザー・メモリを上げたら白目むくかな
ファンとかも全部静穏にしたけどHDDがうるせーな……
全部Noctua化したらHDDうるさすぎるからM.2含めて全部SSDにした
ポケモンgoもいつかは「終了しました」でアプリのアイコンだけが残るとかになったら悲惨だなw PS5も、ダウンロードオンリーの光学レスモデルが蔓延すると、 一気にゲオなどの中古ショップは衰退が加速だよな
>>734 GFは供給契約はあるけど別に自前じゃないよ 2012年にAMDはGFの全株式を手放してる >>727 それだけじゃ動かないんじゃないかな(白目) Quake Championsっていうゲーム無料で配ってたから インスコしてみたらAMDロゴが出てきた
最近はCPUだけよりメモリやSSDや色々な組み合わせで速くする方向にいってる気が
>>735 株式はうっぱらったけど技術者は元AMDが多いし、元IBMの人とも仲がいい ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
前から簡単な設計とかプロトタイプがちらちら出てたような ただそのプロトタイプは専用のソフトウェアがないと画面が映りもしないやつだったが にしてもどう隙間を縫って需要を満たしてくのか やっぱAIとかGPGPU向け?
KabyGみるかぎりはゲーミングに振ったradeonみたいなもん作ってくるんじゃねえの?
iGPUに問題かかえてるメーカーのdGPUですと?
>>749 コメントで2017ってツッコまれてるぞ >>712 今年か来年には中国がその3倍以上の性能を保証するスパコンを出す。 アメリカは総力を挙げても中国に追いつく事は出来なくなった。 というより、中国の引き離し加速力が滅茶苦茶凄い。 dGPUでQSV出来るならRyzenに付けてもいい
そのためにラジャをハンティングしたんだろうとは前から言われてたけど 2017年末に移籍した人材が、2020に意向を反映したdGPUを発売できるもんなの GPUの開発期間どのぐらいかかるのかよくわからん
別に遅れてもいいだろ 10nmだって遅れてるんだからw テキトーだよテキトー
エンジニアリングリソースはAMDより潤沢だろうから3年あれば作れるんじゃない
どーせならXeonPhiと悪魔合体したキワモノみたいなの作って欲しい
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】32コアのモンスター、第2世代Ryzen Threadripperのアーキテクチャ - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1127197.html > 第2世代のRyzen Threadripperは、従来と同じX399チップセットマザーボードでサポートされる。 > AMDはすでに全てのX399マザーボードで32コア版Ryzen Threadripperをテストしており、問題がないことが判明している。 > BIOSのアップデートだけで32コアに載せ替えることが可能だという。 > クーラーについても、もともと第1世代Ryzen Threadripper向けがオーバースペックで250Wレンジのサポートだったので、問題はないとしている 全ユーザーが載せ替え可能なんだな さすがAMD 「Win」+「Prnt Scrn」なんて便利な機能があったのか。ぜんぜん知らんかった。
スパコンなんて、amd epycたくさん乗せていけば、いくらでも速くなるんでないの
林檎もいなくなったらIntelのdGPU購入する奴おる?内蔵グラフィックスで十分じゃないかと思うが
>>772 そのiGPUが原因で10nmの歩留まりが上がらないらしい なのでiGPU無しのCPUを計画してるらしいんだけど、 例のダークシリコンなんたらはどうなったんだか スマブラ用のゲームパッド、USB接続だろうからPCでも使えるね
単体CPU+GPUのセット売りだとコスト面の優位が無くなりそう KabyGを単独でやりたい感じかねえ
>>774 GCコントローラのことなら2001年仕様まんまだから公式USB変換アダプタ要るで 8th Gen Intel Core with Radeon RX Vega M GL Graphicsと3年前のCore i7-4720HQとGeForce GTX 950Mの組み合わせで 各種ベンチマークを行なった結果、生産性は1.6倍、グラフィックス性能は2倍以上、トランスコードは6.7倍などの結果になったという。 また、Core i7-8550UとGeForce GTX 1050の組み合わせとのベンチマーク比較では最大1.4倍の性能差があったという。 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/409/409456/ もうVカード要らない時代がっ 今度Switch向けに出る奴もそうなん? まあ売り出されたら変換アダプタも一緒についてるだろうけど
>>762 特許無視すれば2年でクローンみたいな製品が出来る多分ラジャは6割程度基礎的なところを開発して性能に重要な残り4割を何も置き土産せず去ったと言われているから きっとその部分をベースに6割を特許に触れず作るだけじゃないかな もしかしたら金あるからパテント代払ってほぼnaviですで出るかもねw ダークシリコンとかまだ言ってるやつ居たのか ネッシーの存在信じてそうだな
実際IntelHDグラフィックスでも シェーダーコア増し増しにHBM付けりゃ性能自体は結構いくんじゃね? 全く新規にってそこまで勝算あるんかいな
固定機能満載すればいいだけのdGPUをラジャに作らせるとか無いだろ、ラジャもそんな仕事する気ないと思う そもそもiGPUの歩留まりが悪すぎて無効化するくらいなのに大規模なdGPUとか不可能だろ
だから固定機能満載じゃないGPU作るんだろ そもそもRajaが作ってきたGPU群って汎用に重きを置いたせいで色々割食ってるんやぞ
もうすぐビデオカード単体は超ハイエンドのみになって、主流はKaby-Gのようなチップになるから INTELもAMDのような企業になろうと思って人材の引き抜きしたんじゃないのかな
>>788 AMDがそういうのを作りたいからラジャに作らせてた Intelはゲーム市場取るために固定機能満載のGPUを作らせると思う Nvidiaの成功とAMDの失敗を知ってるIntelがAMDのマネをするわけがない インテルが持ち前の資金力でNVIDIA以上にゲームメーカーに言うこと聞かせるようだと 独禁法絡みも含めて面白い状況になるんだがなー
>>790 VegaはAppleの意向があったって記事でてたぞ IntelはAMDにライセンス料を払ってdGPUを作る計画だろうから、 完全に独自でーとか、AMDを出し抜いてーみたいなものが本当に出るのかは疑問
IntelがiGPUをAMD製にするためにラジャを引き抜いた可能性とかないかな?
今のラデオンはそびえ立つクソだぞ、あんなん採用するわけねえ
>>790 ゲーム市場なんてintelを賄える規模あると思うか? 俺はHPC用途だと思うけどね Nvidiaの囲い込みでRadeonの性能が十分出せないのと、ハードウェア自体の性能は別だしな まあ、Intelとしては、Nvidiaが目障りなので、今後ノートPC向け等のハイエンドはKaby-Gのように Radeonとのセットのみのパッケージにして、Nvidiaの力を削ぐ方向でいくことも十分ありそうだけどな
NVはHD4000シリーズの頃に一度経営破綻しておけば良かったんだ
>>878 低消費電力カルト連中にはついていけれんわ、マジに ゲーム中で、ある魔法を使ったら、ワットチェッカーの消費電力がハネ上がった って理由で、以降、その魔法を禁止するくらいの宗教ブリだぞ >>790 x86メニーコアLarrabeeでGPU作ったインテルだぞ nVidia対抗するのに固定機能のゴミ作っても意味なし 先ずはマイニングブームが去って、みんながVEGAを安く買えるようになって
マイニングブームはむしろ長期的に見ればプラスになると思ってたんだがなぁ。 売れるものには技術的投資もしやすいというか。
マイニングじゃなくブロックチェーンを重視してるよAMDは
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>806 同じ商品分類じゃないと商標には引っ掛からないはず >>820 2025年遅くとも30年には主力事業を量子コンピュータに切り替えるからx86はもうあんまりやる気がない 物理のなぜ重力は発生するのかという仮説で素粒子論いわゆるクオーク説と量子論で これは仮説だから正しいかどうかは分からん 仮説か事実かわかるブレイクスルーの壁は遠いな
Intel、2020年に「i740」以来の“単体GPU”投入を予告 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1127340.html Intelは2017年11月に、AMDでRadeon Technologies Groupのトップに立っていたRaja Koduri氏を引き抜いており、 単体GPUの開発を本格的に行なうのではと噂されていた 単体GPUで競合するNVIDIAとAMDの両社に対して、Intelは自社で半導体の製造部門を抱えているため、 TSMCやGLOBALFOUNDRIESなどファウンドリの都合に影響されず製品開発/製造を進められるという優位性がある。 Intelの参入で三つ巴の戦いとなるGPU業界は、今後も要注目と言えそうだ。 >>792 MacだとプリミティブシェーダーやHBCCやDSBRとか使われてるの? そんな話全く聞いたことないけどね 昨日、「i740」の話題を振ったが何の反応も無かった ココってそんなに若い人が多かったっけ? 軽く20年前だから、30代じゃわからんだろうけど 俺よりも年上とか多いはず 50、60当たり前だと信じてた・・・
>>830 正直あの手の鳴り物入りでゴミってタイプ多過ぎてあまり語るべきところがだな、、、 >>834 バルクノーブランドのやつ買ったら、アナログRGBがボケボケで使い物にならなかった思い出… カノプーは綺麗だった >>830 数ヶ月前にその手の話は散々したんで 製品の詳報が出たわけでもないし 周回遅れな奴以外は誰も反応しないよ 冗談ヌキに、今時の小学生はレトロゲームとゆーと 昔風味な絵がショボイ課金ゲーと解釈してる子が多いらしい 自分が産声上げた時点から課金ゲーが世の中にあるから それが当たり前、と思ってるのが要因らしい
>>830 30だけどグラフィックボード意識しだしたのはTNT2の頃だし、 それまではNEC98に乗ってるMatroxを何も言わずに使ってたからなぁ。 IntelのVGAを初めて使ったのはi815だった。 ノートでなんでこんなに描画遅いんだと思って調べたら判明。 以降ノート買うときはIntelVGAを避けてる。(選択肢は極小になるが。) AGPが生まれて死ぬぐらいまではグラボなんか意識した事もなかったな
AGPからPCIexpressに移り変わる頃に入ったけど i865とかi915の実態を見てあっ…(察し となってそれ以来Intelオンボは回避
>>830 自分がふったネタに反応ないからっていちいちきにしてたらハゲるぞ Threadripper、飼ったとして、舜電対策どうしてるのか聞きたい。 ハゲドモ、教えろ。
うさだ回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > 手間掛けさせるなっつってんだろ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
>>830 昨日よりも前に話題になってたし正直今更 >>850 浦島太郎なんだから優しくしてあげなきゃ Cバスに刺すウィンドウズアクセラレーターとか知ってる人は何人居るだろう… ビデオメモリ2MBとかだったなあ
>>854 よく覚えてるよ。カノープスを使ってたし。S3が今のnVidiaみたいなポジションだった。 CyrixやAMDの互換CPUに手を出したのもその頃だと思う。 いいups教えろよ。ハゲっが。Threadripperくらすが30分無停電で動くスペック。
>>854 コレクションがそこそこある… Win3.1でなら使いようもある DOSのコンソールを広く使えなかったあの時代の失敗の一つと思う Threadripperと、1080として選定してくれ。ハゲドモ。
>>854 ごめん、細かくて ウィンドウアクセラレータじゃないのん? Power Windowならまだ押し入れに眠ってる
長野に骨董品的なPCを店頭に並べてるところ会ったはず
バーチャファイターが動かせるビデオアクセラレーター
覚えてる人いるなぁ、もう20年以上前なのにw >>863 スマホの変換任せだったから余計なの入ったようだわ >>867 世界初のPCIサウンドカードたるEDGE 3Dさんも押し入れに眠ってる >>870 まぁグラボ用なら確かに静かで能力も十分だな... 1スロットクーラーは...あってもssdの厚みで収まらないか メモリ高騰はメモリメーカーの談合のせいだとして、それ以外はAMDやカードベンダの談合だな 死んで詫びるべき
2年前に発売したRX480 8Gが2万切ってた時期があっというのに 何が悲しくて今RX570なんぞに2万出さなきゃならんのか…
需給の関係で高く売れてしまうから、Radeon・VEGAが高止まりなんだろうね マイニング終わって
2万じゃ買えないんだよなぁ 3万〜4万が相場である
マイニングって日本で流行ってるだけ? それ広めたのはPCパーツショップ?
電気代世界ワースト10で元が取れにくい日本で広げたのは賞賛に値する
>あなたが使っている192.168.0.1は私のIPアドレスです、直ちに使用を中止してください。中止しない場合法的手段に訴えることがあります。 っていうメールが来た、どうすればいいの!(´;ω;`)
>>882 違法マイニングで16人摘発 福岡県警など10県警、仮想通貨獲得巡り 2018年06月14日 17時00分 https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/424588/ 同意なしに他人のパソコンを使い、仮想通貨の獲得手段である「マイニング(採掘)」を したなどとして、神奈川や愛知など全国の10県警が不正指令電磁的記録作成容疑など で計16人を摘発したことが14日、警察庁のまとめで分かった。 16人は18〜48歳の学生や会社員、自営業など。全員男で、3人が逮捕、他は書類送検 された。 警察庁によると、16人はインターネット上で取引内容を記録する作業に協力した報酬と して、新規発行分の仮想通貨が与えられるマイニングの仕組みを悪用。自身が運営す るサイトに仮想通貨「モネロ」をマイニングする「コインハイブ」というプログラムを埋め込 み、サイト閲覧者のパソコンに自動的にマイニングをさせるなどした疑いが持たれている。 これまでマイニングに絡んだ摘発はなかったが、各県警は、閲覧者の同意を取らず、無 断でマイニングをさせたことから違法と判断した。 >>887 自分のサイトにマイニング用のスクリプト仕込んでおいたら 摘発されたでござるって奴か(´・ω・`) >>887 これ、せっかく広告代理店のない世界を作る第一歩だったのにね でも銀行口座ハックされるよりもマイニングさせられたほうが被害者が痛み感じにくいから対策も後手に回りそう 頭いいなぶっちゃけ
逮捕されてる時点で後手もへったくれもない っていうか警察gj
この逮捕正直逮捕理由がクソなんだよなあ 他人のpcで意図しない動作させたからっていうのが明らかに拡大解釈されてってる、というか点数稼ぎのために拡大したというべきか ぶっちゃけこのマイニングより動画だのの動く広告の方がCPU占有するし、よっぽどそっちの動くの方が害悪で予期しないんだがなあ あんまり嬉しい話ではないな
>>895 GDPRでは無許可でクッキー使用は普通にアウトだぞ どうだろ 同意なくフル稼働させてごっそり電力食ったらアウトといいたいところだが線引きができない 俺の認めるラインまでは黙ってやっても犯罪ではないというのは、やはり越権だろう 法解釈のほうがまし 要は行為そのものが犯罪ではなく黙ってやったことが問題なわけで ・入口以外からは入るなと宣言 ・入口に、マイニングで電気食うよ と明記する みたいなラインで落ち着くのではなかろうか
>>898 マイニングスクリプト埋め込まれたサイトには 潰れて欲しいけど、警察と検察が酷過ぎる(´・ω・`) クッキー拒否にしたり、Adblock使っているとサイトによっては 「マイニングスクリプトが動かないんで、クッキーとアドブロック切って!!」ってメッセージが出るよww
>>901 それも何だが明記しないとダメじゃねって指摘入って、めんどくさいしそんな儲からんから消すかって消したやつも3ヶ月後とかに逮捕とかいうクソ案件もあるからなあ レタス栽培やプリキュアのやたら重いページも逮捕されるレベルだろ
ユーザは仕様の範囲内でどこにアクセスして何を実行するかの判断をブラウザに委任したのだから 文句があるなら怠慢な自分か無能なブラウザを恨むべき
直接金銭が絡むのがアウトでしょ それとユーザーがオンオフできるかどうかだと思う フラッシュや動画はオフできるけど、マイニングスクリプトは出来るのかな
ていうか報酬が本来はマイニング実行した人に渡らなきゃいけないのに隠してネコババしたから良くないんじゃないの マイニング報酬は負担の対価でしょ?
どっちにしろざまあ見ろって感じです ワン公はもっとインターネットをクリーンにしてください
クリーンになりすぎてエロ動画すら見られなくなったらインターネッツはほびろん
それよりも軽率減税適用するための審査期間を出版社が立ち上げて自主検閲する方が面白いぞw
RTしたら写真家の著作権侵害もおもろいぞ この国どこに行こうとしてんですかね?
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
ゲハ系悪質ブログがソニーのせいでVegaが死んでRajaが解雇されたとか言うデマ記事を書いてる あいつらマジでなんなの?
>>885 何それワロタw 犯人はお前んちの中にいるな インターネットは今は親切そうな上っ面してるだけで人が関わっている限り根底はアナログモデム時代といっしょだわ。
SSDの温度が高くて困ってる人という人は なぜ困るのか?温度が高くて壊れるのか?という質問には決して応えてくれない
レスが900を超えてましたね。次スレタイ案の提示です。 その1: RYZEN AM4デ(^∀^)16コアヘ? AMD雑談スレ955条 その2: RYZEN 新スリッパ(゚Д゚)32コアヘ AMD雑談スレ955条 その3: RYZEN 新EPYC(・∀・)7ナノ AMD雑談スレ955条 その4: RYZEN 新スリッパ32コア(^_^;)250w AMD雑談スレ955条 こっち: 米朝怪談フカーツ(´・ω・`)ぢゃないのか 名人芸よ再び955小咄 新聞紙面に「米朝」とあると、ワタス的にはこちらの方ですね。 もう亡くなって大分経ちますね。誰が継ぐのかしら。 他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
温度が上がる ↓ 性能が下がる ↓ SATAでええやん
サーマルスロットリング問題なんてGoogle先生がいくらでも教えてくれるぞ
>>918 RX560か570の置き換えが早く出て欲しいんだけどなあ Performa630を298,000円で買ってた時代
>>885 わろた とりあえずルーター破壊しとけば万事解決や そろそろお終いらしい 1500Xが2400Gと同コア数同クロックキャッシュ多めだから グラボをちょいいいのにしようとしてる人にはよさそう 8コアスリッパは安くて自分的にはもいらんわ メモリ帯域PCIE多く欲しい人はいいかもしれんが その分待機電力が1800Xとかと全然違うしそこまでいらん
Unixbenchで1400とシングル性能を比較したいがためだけに2600が欲しくなってきた… だってUnixbenchでZen+の性能を知ろうにも出てこないんだもの
4・5年単位で中期的に振り返れば、新製品が出る直前の 旧製品になりかけた投売り特価品を買い続けるのが一番コスパがいい説 (盛り上がらないけど)
>>942 サラッと記事を流し読みして、 「グラフィックスの前方に空間的なスペースを作っている。」 空間的なスペースって何だ >>942 ようやくまともなケースやファンに回帰するか 光り物が好きなマニアの声が大きかっただけなんだろう つかパワーランプですら時々鬱陶しいわ もっと光量絞ってくれんかな
エレクトリカルパレードは夜中足元の間接照明代わりになる
>>944 どこがネガキャンやねん あほちゃうか 一般用途ならどう考えても1900Xより1800X買うやろ 2700いってもいいけどな ごめんなさい スレ立てわからないので955お願いします
>>942 こうやって声だけデカイLEDアンチのせいで今後クソケースが量産されるんだろうな ピカピン光らせられるケース買うなら今のうちだぞ >>288 > 5chがAI導入したらどうなるの? 簡単にゆーと、グロ画像とか不快な画像貼ってるレスが自動削除される 削除人が不要になる按配 AIが自動で5ch内を24時間年中無休で自動巡回、プロセッサの性能にもよるが概ね80000レス〜120000レスくらいを、 およそ1〜2分程度で読み込む速度で巡回するから、5ch内でだいたい7〜10体ほどAIを設置しとけばいいだろう それ以外に、政治的な内容などもAIに設定しておけば、そういったレスなど自動で削除する 実際、おまいらが良く使ってるimgur.comで一部テスト稼動(不快な画像自動削除)や、googleもテスト運用中、 あるいは海外掲示板でAI導入してるトコロはある 某FM放送局の天気予報も既にAIが勤めていし、Nvidiaもドライバダウンロードやサイトアクセス集計もAIがやってる 人間は、一部の職を失う流れではある 22 1 955じゃないけど、その2でスレ立ていってみる
ちょいと出掛けようと思ったら大江戸線が止まってて戻ってきたでござる なんか最近電車トラブル多い
>Coreプロセッサに新たなサイドチャネル攻撃の脆弱性。深刻度は中 何度目かもうわかんない
>>952 声だけじゃないんじゃなくて数もでかいよな70.3% Amazonで2600と2600Xの価格差が450円しかなくてワロタ
Joshinだと1600xより2600xの方が安くなってたな
>>960 安いのはランダム性能が悪いとか何処かで目にしたぉ…(´・ω・`) 安いのは大き目のファイルとかバックアップ時に 途中からeMMCくらいの速度になってびっくりする
>Radeon RX 680は“Navi”アーキテクチャのGPUと8GBのGDDR6を搭載する。 >性能はGeForce GTX 1080からGTX 1080 Ti付近となり、 >より高速なGDDR6を搭載することにより高解像度ではGTX 1080 Tiと張り合えるだけのものとなる。 >価格は$299〜399となる。北守 >AMDはRadeon RX Vega 64と同等の性能を7nmの“Navi 10”で実現するが、低価格化のためHBM 2ではなくGDDR6を用いる
日本だと値段倍で売られるからむしろ1080のほうが安いみたいなことになるのである
日本はメーカーの要望に合わせずに今のスペックに合わせるからな
細部へのこだわりとかどうでもいいことばっかりやってるから高くなって売れないんだ 国内のメーカーほんと役に立たねえ
>>978 電源とコントロール部をパネルと分離すると壁にピタリと貼れる薄さになるんだのぅ >>978 こんな無駄なことしてりゃ そりゃ海外で日本製全滅するよ 最近ソニーが妙に元気だな。弱電では真っ先に潰れると思ってたのに
>>978 うーむ、やはりテレビは有機ELだなぁ バックライト要らないのはデカい 一時期は金融屋って言われてたけど一番の稼ぎ頭はゲームに変わったしな、まあそれでも金融の占める割合は大きいけど
次のディスプレイは4K HDR対応にしたいけど、中々良さげなのが出てこないなあ
4k/120Hzがほしいけど、やっぱ次なんかなぁ。
( 灬´ᴗ`灬 )
でもこれがマザボやCPUだったら、どうせならと上位のもの選んじゃうんだよな
とはいえ、電気機器買うときは、カタログスペック気にして買ってしまうの
>>996 業務で関わると、会う人みんな東芝は腐ってるって言っててワラタ。 RYZEN 新スリッパ(゚Д゚)32コアヘ AMD雑談スレ955条 ,___ |http://2chb.net/r/jisaku/1529058305/ / /\ \_______________ / /::"芋:\ 。o〇 `ヾ!;;;::iii|//" /_____/ 。:(,,´Д`) \ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || || :(ノ。:`::i) ̄ (,, ) イモイモ |;;;;::iii| || || || ||. ,,, :::゜ノ|iii~ I⊂ ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr lud20220918040209ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1528209461/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「RYZEN 新スリッパ(・Д・=・Д・)2800X AMD雑談スレ954条 YouTube動画>4本 ->画像>37枚 」 を見た人も見ています:・RYZEN 新スリッパ(^-^)2990X? AMD雑談スレ956条 ・RYZEN 新スリッパ(゚Д゚)32コアヘ AMD雑談スレ955条 ・RYZEN 新スリッパト∈・^ミ跳ネ馬ト AMD雑談スレ957条 ・RYZEN 新スリッパ(^-^)準備中 AMD雑談スレ953条 ・RYZEN 32コア新スリッパ(・∀・)キタ AMD雑談スレ961条 ・RYZEN 新スリッパ(・∀・)11/19!! AMD雑談スレ1010号 ・RYZEN x2(゚∀゚)スレッドリッパー AMD雑談スレ914条 ・RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号 ・RYZEN 将棋ニ(・∀・)スリッパ!! AMD雑談スレ973条 ・RYZEN 話題ノ(;´Д`)スリッパ7/27 AMD雑談スレ914条 ・RYZEN スリッパ(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ922条 ・RYZEN 2800X(・∀・)出シテ AMD雑談スレ952条 ・RYZEN スリッパ(^―^)影ノチーム AMD雑談スレ925条 ・RYZEN スリッパハ(;^Д^)$999 AMD雑談スレ919条 ・RYZEN スリッパ(^○^)ゼッコウチョ- AMD雑談スレ927条 ・RYZEN スリッパ(;^Д^)8/10深夜 AMD雑談スレ921条 ・RYZEN スリッパ用@ノ^ .^)X399ママン AMD雑談スレ920条 ・RYZEN スリッパ(^∀^)4ダイダタ!! AMD雑談スレ923条 ・RYZEN スリッパ(;´Д`)$849カラ? AMD雑談スレ913条 ・RYZEN Zen2(@\@;)情報イロイロ AMD雑談スレ974条 ・RYZEN マターリトヽ|・∀・|ノZEN+ AMD雑談スレ944条 ・RYZEN Rome(;^ω^)噂イロイロ AMD雑談スレ984条 ・RYZEN ZEN2(゚∀゚)七夕会エルカモ AMD雑談スレ984条 ・RYZEN 来月Raven(^∀^)Gダッテ AMD雑談スレ934条 ・RYZEN 8コアE45w発表(゚∀゚)キター AMD雑談スレ964条 ・RYZEN ZEN2(0゚・∀・)全◯待機 AMD雑談スレ994条 ・RYZEN 新ママン@ノ^_^)スタンバイ AMD雑談スレ943条 ・RYZEN GW(・∀・)Pinnacle組モウ AMD雑談スレ951条 ・RYZEN 2800x(,,´Д`)デルカ? AMD雑談スレ965条 ・RYZEN 5(・∀・)オススメハ1600Xカ AMD雑談スレ907条 ・RYZEN Pinnacle(・∀・)レビュー続々 AMD雑談スレ949条 ・RYZEN Pinnacle(・∀・)4/19デビュー?AMD雑談スレ947条 ・RYZEN 16コア3950Xキタ━(゚∀゚)━!! AMD雑談スレ996条 ・RYZEN Picasso(・∀・)現ル AMD雑談スレ975条 ・RYZEN Matisse(・∀・)お披露目! AMD雑談スレ978条 ・RYZEN 3700U(゚∀゚)現ル! AMD雑談スレ971条 ・RYZEN ZEN2ヘ(o^-')準備着々 AMD雑談スレ992条 ・RYZEN ZEN2ヘ(o^-')準備着々 AMD雑談スレ991条 ・RYZEN 9月3950X(゚-゚≡゚-゚)7月3900XAMD雑談スレ998条 ・RYZEN 7ナノ(^∀^)順調 AMD雑談スレ962条 ・RYZEN Raven(゚o゚)組ミタイゾ AMD雑談スレ929条 ・RYZEN ZEN2|@\@)噂チラチラ AMD雑談スレ959条 ・RYZEN 1フジ2タカ(゚∀゚)3ZEN2 AMD雑談スレ976条 ・RYZEN ソウイエバ>゚)))鰤… AMD雑談スレ908条 ・RYZEN ZEN2祭∩゚Д゚)っ確定 AMD雑談スレ993条 ・RYZEN EPYC(゚∀゚)モウスグ!! AMD雑談スレ915条 ・RYZEN Picasso|△゚)見タイ AMD雑談スレ966条 ・RYZEN Mobile躍進`・ω)oナルカ AMD雑談スレ931条 ・RYZEN ZEN2ヘ(ノ゚∀゚)ノBIOSアゲ AMD雑談スレ992条 ・RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ987条 ・RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ986条 ・RYZEN EPYC1万個ヽ|・∀・|ノ契約 AMD雑談スレ972条 ・RYZEN Carrizo(;^ω^)ヒッソリト AMD雑談スレ969条 ・RYZEN ZEN2゚Д゚)っ全貌ハ6月 AMD雑談スレ988条 ・RYZEN ZEN2|・∀・|EPYC後? AMD雑談スレ960条 ・RYZEN 8コアE45wщ(゚Д゚щ)カモン AMD雑談スレ963条 ・RYZEN 8コアE45wщ(゚Д゚щ)カモン AMD雑談スレ963条 ・RYZEN EPYC人柱(;^∀^)マダ? AMD雑談スレ917条 ・RYZEN Carrizo(;^ω^)ヒッソリト AMD雑談スレ970条 ・RYZEN 白梟(@◇@)現ル AMD雑談スレ942条 ID有 ・RYZEN ソロソロ(´Д`)Ravenヲ AMD雑談スレ930条 ・RYZEN Raven∩゚Д゚)っ祭なう AMD雑談スレ940条 ・RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 ・RYZEN Raven(;´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ935条 ・RYZEN PCI-EX4.0(゚∀゚)対応スルヨ AMD雑談スレ981条
17:59:41 up 28 days, 4:23, 1 user, load average: 9.69, 9.92, 9.57
in 0.19705486297607 sec
@0.19705486297607@0b7 on 010907