◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 YouTube動画>2本 ->画像>39枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1527866887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 7fba-667V)
2018/06/02(土) 00:28:07.98ID:Gwt222TT0
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part89
http://2chb.net/r/jisaku/1527104262/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part48【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1526630869/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part9
http://2chb.net/r/jisaku/1527606808/

【AMD】Ryzen メモリースレ 8枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1524672756/

RYZENオーバークロック報告スレ6
http://2chb.net/r/jisaku/1519436212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 00:28:45.17ID:Gwt222TT0
製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

 X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 1800X   8/16    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無④  $499  2017/03/03
Ryzen 7 1700X   8/16    3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB   95W    無④  $399  2017/03/03
Ryzen 7 1700    8/16    3.0/3.7GHz  3.75GHz 16MB   65W    付③  $329  2017/03/03
Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無④  $249  2017/04/11
Ryzen 5 1600    6/12    3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB   65W   付②  $219  2017/04/11
Ryzen 5 1500X   4/8     3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB   65W   付②  $189  2017/04/15
Ryzen 5 1400    4/8     3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付①  $169  2017/04/15
Ryzen 3 1300X   4/4     3.5/3.7GHz  3.9GHz   8MB    65W   付①  $129  2017/07/28
Ryzen 3 1200    4/4     3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付①  $109  2017/07/28

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成で固定
3Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 00:29:23.17ID:Gwt222TT0
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ processor (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

           コア/スレッド 定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー       日本発売日
Ryzen 7 2700X   8/16    3.7/4.3GHz  4.35GHz  16MB  105W   付⑤  $329  2018/04/19
Ryzen 7 2700    8/16    3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB   65W   付③  $299  2018/04/19
Ryzen 5 2600X   6/12    3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB   95W   付②  $229  2018/04/19
Ryzen 5 2600    6/12    3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB   65W   付①  $199  2018/04/19

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成で固定

◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓

 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC     L3   GPU     SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー      日本発売日
Ryzen 5 2400G   4/8      3.6/3.9GHz  4MB  Vega11  704sp/1250MHz  65W /45W  付①  $169  2018/02/13
Ryzen 3 2200G   4/4      3.5/3.7GHz  4MB  Vega 8   512sp/1000MHz  65W /45W  付①  $99   2018/02/13

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

▲付属CPUクーラー詳細
  ①Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  ②Wraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  ③Wraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  ④Wraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  ⑤Wraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
4Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 00:36:25.17ID:Gwt222TT0
あー、【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part_85 ってのがあったのか
ここの次のスレはそっちの方がいいかな
5Socket774 (ワッチョイ 5d87-fogW)
2018/06/02(土) 00:46:17.24ID:opx9l5IA0
いや、ここでいい
いちおつ
6Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/02(土) 00:59:33.92ID:z6/1FSHQ0
前スレの1700Xは税込み24,980円が正しいようですよ


760Socket774 (アウアウカー Sa5d-Tq9P)2018/05/31(木) 15:11:49.96ID:oZvfAP0qa
3000系待ちなど2000系を買わずに凌ごうとしている人、Ryzen CPU 1000系の在庫処分が凄い事になっているぞ
1700Xなんて前のセール時より6000円くらい下がっている気が……

https://www.pc-koubou.jp/products/list.php?mode=&;pageKind=2&name=&orderby=date&pageno=1&disp_number=30&category_id=3300&favorite_product_id=#item-list-anchor
Ryzen 5 1400無印 (4コア8スレッド 3.2GHz/3.4GHz) が7,980円
Ryzen 5 1500X (4コア8スレッド 3.5GHz/3.7GHz) が10,780円
Ryzen 5 1600X (6コア12スレッド 3.6GHz/4.0GHz) が15,480円
Ryzen 7 1700X (8コア16スレッド 3.4GHz/3.8GHz) が25,800円
3ページ目に
Ryzen 7 1700無印 (8コア16スレッド 3.2GHz/3.7GHz) が28,578円
これは他ショップと大差無いというか、1700Xと価格逆転現象の割高感だが
7Socket774 (ワッチョイ 7926-667V)
2018/06/02(土) 01:10:10.21ID:9i2Bg2t80
余裕でPart100行きそうだな

>>1
8Socket774 (ワッチョイ 16e8-NLsb)
2018/06/02(土) 01:16:54.22ID:HlRh/TF10
PhenomⅡの俺、低見の見物
9Socket774 (ワッチョイ 1667-GQP1)
2018/06/02(土) 01:17:33.94ID:rm8RBijx0
ゲームがもっとマルチコア対応してればいいのになぁ
10Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 01:40:53.93ID:Gwt222TT0
なおPASSMARKのスコアだと性能は以下の順に

シングルスレッド
2700X>2600X>2700>2600>1600X=1800X>(2400G)=1500X>1700X=1300X>1600>(2200G)>1700>1200=1400

マルチスレッド
2700X>>2700=1800X>1700X>2600X>1700>2600=1600X>1600>1500X>(2400G)>1400>1300X>(2200G)>1200
11Socket774 (ワッチョイ 15dd-hrqA)
2018/06/02(土) 01:42:41.50ID:rUb/R9Cp0
>>1
スレ建て乙

>>6
ふむ23,130×1.08=24,980.4
小数点以下切り捨ての24,980円だな
ならば25,800円とはいったい何処から?
12Socket774 (ワッチョイ ba66-b/nf)
2018/06/02(土) 02:18:24.41ID:73ICYnKh0
>>987
31298円ってどこの数字だよ???
3月の決算セールの時は1700Xは税込で28980円だよ。
ほれ、証拠
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
だから今回は「4千円安い」で合ってる。
今回はクーラーは無いけどな。
クーラーっつってもクソ固くて取り付けにくい初期ロットのものだったから
無くてもいいがな。
13Socket774 (ワッチョイ 418e-CKCa)
2018/06/02(土) 02:24:18.99ID:uIMeX3nn0
>>10
2000系はシネベンチは順当な感じだったけどpassmarkの数値は跳ね上がったな
14Socket774 (ワッチョイ ed71-8qzh)
2018/06/02(土) 03:12:06.23ID:xOzRiiH30
>>12
その税込価格に更に消費税のせたのか
15Socket774 (ワッチョイ ce67-wm6n)
2018/06/02(土) 04:54:27.64ID:nPuV76wl0
はあああまた忙しい間に1600X投げ売り来てたのかよ・・・
俺はryzenに縁が無いようだ
16Socket774 (ワッチョイ 25d1-WnAL)
2018/06/02(土) 05:22:12.74ID:5I7LKXbq0
>>15
いつでも買ったげてw
17Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/02(土) 05:37:41.75ID:avvluPrD0
【ゴミネオカーリーヘアー】    【ゴミネオメンヘラ脳】
  一生に一回しか      淫照を少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのコピペを繰り返す
  ウンコ臭がしている      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【ゴミネオデビルイヤー】
 【ゴミネオ求アイ】    (____人  )インテル神の声の電波が受信できる
 エロゲーの女ですら  (-◎-◎一  ヽミ|  今は淫神(注:陰唇ではない)の声しか聞こえない
 右手に見えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.付 / ( ε   (∴  ┼    【ゴミネオ生誕秘話】
 別名:女いらず  /  ヽ______/    1970年代半ば、とあるうら寂しい漁村に生を受ける
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \     現在のゴミネオの姿は、泥酔したゴミ父が腐ったイカ臭漂う
 【ゴミネオTinyペニス】     \  ) )   ゴミ母のくっさいくっさい腐れ万個に強引に挿入し3?の大量射精
 42年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /    見事大当たりスタートとなったための悲劇という
 ことのない最終兵器  /   (__)_)    聞くも涙、語るも涙の生誕秘話なのである
 自家発電専用機である
 自称:千人斬りのミネさん
18Socket774 (ブーイモ MM69-SOPn)
2018/06/02(土) 05:38:41.33ID:fZokGcc3M
俺のサブの1600X(発売直後に購入して実働1時間未満)を譲ってあげたいわ
19Socket774 (ワッチョイ d601-QXIj)
2018/06/02(土) 05:41:44.70ID:aRKL+A7e0
安いし欲しいなら普通に2600買ったらいいんじゃないすか?
20Socket774 (オッペケ Sr05-kBKt)
2018/06/02(土) 05:49:07.56ID:pOUjWJkjr
今更Ryzenへの乗り換えしたいと画策してる者なのですが
zen2でるまでのつなぎで1600xってバカなんですかね
21Socket774 (ワッチョイ 7926-667V)
2018/06/02(土) 06:19:15.22ID:9i2Bg2t80
>>20
どういう状況か知らねーけど今は同じバカなら踊らにゃ損じゃろ
22Socket774 (ワッチョイ 99ec-NLsb)
2018/06/02(土) 06:21:13.33ID:4EYEoSCP0
メモリ高いしどうせ新しくするならZen2まで待てよ
23Socket774 (ワッチョイ 5d87-fogW)
2018/06/02(土) 07:35:34.07ID:opx9l5IA0
欲しい時が買い時さっ!
24Socket774 (オッペケ Sr05-kBKt)
2018/06/02(土) 07:56:00.81ID:pOUjWJkjr
マザーボードが逝ったみたいなので
どうせなら新しくしたいなと思ったのです
25Socket774 (ワッチョイ b103-jps7)
2018/06/02(土) 08:09:19.22ID:ctwaUK4W0
>>24
用途次第だからなんともいえんが
とりあえずグラボないと動かないから注意ね
26Socket774 (ワッチョイ d601-NLsb)
2018/06/02(土) 08:22:02.54ID:ElSOqpxj0
やっとAMD株が売れたわ
最近調子いいな
27Socket774 (ワッチョイ d6ec-0kqv)
2018/06/02(土) 08:24:21.29ID:MlHjTbv80
>>20
どうせなら2600xで
28Socket774 (ワッチョイ f167-nl6r)
2018/06/02(土) 09:02:13.05ID:C6cAqVVu0
なんでこんなに値下げしてるん?
29Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/02(土) 09:04:54.28ID:ZPApA29R0
Xばっかりだしユニットコムが抱えていたBTO用を全部一斉放出とみた
他系列もこれに続くだろうか
30Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/02(土) 09:17:12.57ID:l8gP6o+g0
ドスパラは1000系の店頭在庫は少し前から完売ばっかりに
なっているからもう新規入荷は無いだろうな。
31Socket774 (ワッチョイ d5f5-AKlG)
2018/06/02(土) 09:19:12.75ID:DhJNmSGw0
>>29
BTO用は箱なしで、トレーに裸で12個並んで納品される。
32Socket774 (ワッチョイ d5f5-AKlG)
2018/06/02(土) 09:21:43.90ID:DhJNmSGw0
>>28
旧を在庫処分
RYZENは歩留まりいいから原価も安い
あとintel潰し
33Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/02(土) 09:30:11.71ID:ZPApA29R0
>>31
なるほど
トレーとかバルクとか懐かしいな
34Socket774 (アウアウカー Sa5d-E+NY)
2018/06/02(土) 09:30:18.64ID:bsNWGM3ra
AMDの片落ち投げ売りなんて毎度のことでしょ
今回はRYZENだから魅力的ってだけの話
35Socket774 (ワッチョイ 6587-60ek)
2018/06/02(土) 09:55:51.21ID:CTptX3lh0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/



Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ZAKM [61.205.0.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180531/VmJTUjAwVXlN.html


【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
ID:rcQepwF0K
http://hissi.org/read.php/net/20180530/cmNRZXB3RjBL.html
ID:xZisVxyXK
http://hissi.org/read.php/net/20180531/eFppc1Z4eVhL.html

> 【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
> 828 Socket774 (ワッチョイ 137c-tjGw) 2018/05/30(水) 02:06:20.06 ID:yNSIvstm0
> お前らまだやってたのか
> 飽きないな

いつもの自己紹介でございます
36Socket774 (ワッチョイ 8e84-NLsb)
2018/06/02(土) 10:19:12.35ID:t8xe0sZL0
2700xか2700無印かで迷うわー

今日アキバに行ってくる
37Socket774 (ワッチョイ ce67-sZ2J)
2018/06/02(土) 10:45:52.95ID:nPuV76wl0
投げ売り逃したショックがでかい
前の時も数時間前に終わってて髪が抜けるほど悔しかった
38Socket774 (ワッチョイ d6f3-msj4)
2018/06/02(土) 11:05:07.52ID:9G0RJHN20
R5の投げ売り逃したならスリッパ投げ売り拾えばいいじゃない
39Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/02(土) 11:10:08.92ID:67eMV3NN0
PC4UでCorsair 16GB(8GBx2) DDR4 3200MHzが16200円
急げ!
40Socket774 (ワッチョイ 25cf-NLsb)
2018/06/02(土) 11:14:25.91ID:ZHz8pUai0
corsair(笑)
41Socket774 (ワッチョイ 168e-CYs/)
2018/06/02(土) 11:14:46.74ID:lk3K/uyC0
ここまで下がると2700X持っててもなんか欲しくなるなこれ
42Socket774 (ワッチョイ d554-NLsb)
2018/06/02(土) 11:20:42.52ID:G8jfv2ja0
忙しくして稼いでるんならふつう売りで買ったんでいいやん(´・ω・`)
順調に値下がりしてるし
43Socket774 (ワッチョイ 15dd-hrqA)
2018/06/02(土) 11:23:37.68ID:rUb/R9Cp0
>>12
それは数量限定の店舗価格
実店舗は税込表示
ウェブ通販は税別表示なんだよ
嘘だと思うなら過去スレぐぐれ
44Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/02(土) 11:32:08.12ID:avvluPrD0
 /     :::::::::::\ ゙ヘ、::::::)::::::::::(:::::::く_//:::       :::::::\::::::::  最初あの男は「2700XならX470」と言っていたが……
 \     :::;::::::⌒ヽ、 _/::/::;;ニ;;;::\:::://>-―セフ ̄ ̄ ̄ ̄フ::::::::  途中でそれは「X370でいい」になり……
   \   / :::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::(::::!:ヽ、        _,, -" :::::::::  話の終わりでは「B350でも充分」になった……
    \  _,,,、-―''セフ― >    /:::ヽ!::::::゙"''―-'''''""   :::::::::::::  恐れているんだ… 奴も……
      | ヽ、_   ,,/  _/::::::::::::::::::、:::::::::         ::::;:::::::  恐れているからこそ「高価」という直接的な表現を避け
     | ::::::::::::: ̄::i       !::::::::::::::::::::::::!ヽ、:::::       ,/::::::::  「旧型でいい」「安マザーで充分」などと言い換えた……
        |   ::::::::::::::::::|     i::::::::::::::::::::::::::!:::::::゙::::''''――‐'''" ::::::::::::::
      |  ‐- ;;;___;;;;|     i::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::      :::::::::::::::  無意識に逃げているんだ……”性能が完全に引き出せない”状況からな……
      .|  : :::::::::::::|     i:::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::    ::::::::::::::::  言葉とは裏腹に その内心は恐怖に震えているわけだ……
       |    : :::::::::|     i::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::
      |   :::::::::|     i::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::  恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい……!!
       .|      :::::|     i:::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ククク…
45Socket774 (ワッチョイ 8e67-rN9b)
2018/06/02(土) 11:35:31.67ID:Q2WlXuXH0
skylakeおじさんからryzenおじさんに出世したい(´・ω・`)
46Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/02(土) 11:40:22.29ID:D6Ovvmflx
YOU組んじまいなYO
47Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/02(土) 11:41:52.94ID:67eMV3NN0
金なくて妥協すると後々絶対後悔するで
48Socket774 (スッップ Sd9a-0kqv)
2018/06/02(土) 11:52:46.60ID:7UjPqCy/d
>>39
遅すぎ
49Socket774 (アウアウカー Sa5d-a0Qa)
2018/06/02(土) 11:55:51.16ID:zORCjoiIa
今1200なのに思わず1400を買ってしまった
50Socket774 (ササクッテロル Sp05-NMfW)
2018/06/02(土) 11:56:54.64ID:nfzrENaXp
>>49
今買うなら2000シリーズを買うべきだった…
51Socket774 (ワッチョイ 1ad1-8uLN)
2018/06/02(土) 12:17:40.84ID:kqkj1cgC0
2700Xの電源設定について噂通りにRyzenバランスプランの最小50%以下に設定したけどイイね
モタつきも気にならないし
52Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/02(土) 12:30:05.10ID:l8gP6o+g0
>>43
馬鹿、いい加減にしろ、しつけーな。
そんなことは知ってるわ。
お前がこの前のセールとか言ってたから
親切に最近の工房でのセールのことを教えてやっただけだろ。
通販限定での話がしたいなら始めにそう言えや、低脳。
通販でしか物を買えないお前みたいな引き篭もりばっかりじゃねーんだよ。
たまには勇気を出して実店舗のセールにでも行ってみろ。
お前には無理だろうがなwwww
53Socket774 (ワッチョイ ba87-JjZc)
2018/06/02(土) 12:31:00.81ID:JXEmsdLo0
1500X完売したが通常の価格の方は残ってる不思議
54Socket774 (ササクッテロル Sp05-NMfW)
2018/06/02(土) 13:09:50.03ID:nfzrENaXp
AMD To Demonstrate Never-Before-Seen Hardware at Computex 2018 on 6th June –
https://wccftech.com/amd-computex-2018-press-conference-6-june/
AMDはComputex 2018でZ490チップセットを発表する模様。
55Socket774 (ワッチョイ da64-msj4)
2018/06/02(土) 13:11:58.96ID:hLSMKnK+0
Bは・・・?
56Socket774 (ワッチョイ 25d1-WnAL)
2018/06/02(土) 13:15:11.15ID:5I7LKXbq0
ryzenにして3週間、USBキーボードが壊れた。
PC使ってる最中に逝った。
急に反応しなくなったから何が起きたのかと思った。
57Socket774 (ワッチョイ 01dd-yZVe)
2018/06/02(土) 13:27:19.24ID:6hEjIvEU0
 
ねぇねぇ、インテル完全に負けちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  ミ   :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   ネ  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   オ  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
58Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/02(土) 13:45:11.82ID:KITIW5XJ0
Ryzenバランスのドライバーって

https://support.amd.com/ja-jp/download/chipset?os=Windows%2010%20-%2064

AMD Chipset Drivers 64.8 MB 18.10.0418 2018/04/19
のことだよな?

入れてみてCINEBLEACHCHやったら効果出ているような気がするんだが
電源プランにRyzenバランスが出てこない。
なんでだろうか
59Socket774 (ワッチョイ d594-W/zB)
2018/06/02(土) 13:51:20.88ID:THxoT+Fy0
OSを10に無料アプデ出来るか試してる内に1500X完売してもうた
60Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/02(土) 13:57:56.36ID:z6/1FSHQ0
>>59
1700Xが超お買得だよ!
コスパが悪くて不人気だった1700Xだけど、この値段なら超コスパいい
CPU自体優秀だし!

Ryzen 5 1400無印 (4コア8スレッド 3.2GHz/3.4GHz) が7,980円
Ryzen 5 1500X (4コア8スレッド 3.5GHz/3.7GHz) が10,780円 売り切れ
Ryzen 5 1600X (6コア12スレッド 3.6GHz/4.0GHz) が15,480円 売り切れ
Ryzen 7 1700X (8コア16スレッド 3.4GHz/3.8GHz) が24,980円
61Socket774 (ワッチョイ d594-W/zB)
2018/06/02(土) 14:12:37.56ID:THxoT+Fy0
1400でお茶を濁しておこうかとも思ってたりするちなみにM-ATXのマザーでお勧めとかあるかな
今使ってる5800Kが使ってて問題ないがこの投げ売りで心揺れ動きまくり8コアも魅力なんだけどね
62Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/02(土) 14:19:43.71ID:67eMV3NN0
>>60
それどこ?
63Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/02(土) 14:21:46.72ID:67eMV3NN0
ごめん見つけた
64Socket774 (ワッチョイ 15dd-/lNa)
2018/06/02(土) 14:29:17.27ID:rUb/R9Cp0
昨日Ryzen 5 1400無印も即納から取り寄せに代わっていたし
実質Ryzen 5 1600Xの次に売り切れていた気がせんでもない
65Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/02(土) 14:41:16.64ID:z6/1FSHQ0
>>61
M-ATXならMSIのモルタルがいいなあと、なんとなく
66Socket774 (ワッチョイ d594-W/zB)
2018/06/02(土) 14:44:56.30ID:THxoT+Fy0
ありがと調べて見るよ
67Socket774 (ワッチョイ f167-03s2)
2018/06/02(土) 14:59:21.11ID:1hxmXmde0
2700X付属のWraith Prismと虎徹 MarkII SCKTT-2000
どっちが冷える?
68Socket774 (ブーイモ MM9a-TEo/)
2018/06/02(土) 15:06:53.51ID:Gx/s1ei0M
M-ATX板ならASRockのPro4も面白そう
マイクロ以下のサイズ帯で唯一M.2が2本ある

ASUSの470ITX?あれはRaven積んだら使えないから…
69Socket774 (ワッチョイ da64-msj4)
2018/06/02(土) 15:09:15.88ID:hLSMKnK+0
1600X以下はG付き考えるとコスパそこまでよくないわな
1700は1700Xと違ってクーラーついてるからまだましって感じ
つくづくメモリ高とグラボ高に阻まれてるなAMDは
70Socket774 (スッップ Sd9a-0kqv)
2018/06/02(土) 15:09:30.47ID:7UjPqCy/d
>>67
既出
71Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/02(土) 15:12:57.75ID:JkPU/4V40
>>67
インテル病かOCするなら虎徹か超天にしとけ
72Socket774 (ワッチョイ f167-03s2)
2018/06/02(土) 15:19:39.39ID:1hxmXmde0
>>71
インテル病てなんや・・・
73Socket774 (ブーイモ MM9a-8uLN)
2018/06/02(土) 15:27:35.76ID:cDj41neuM
リテールはうるさいの我慢出来ればまぁまぁ
74Socket774 (オッペケ Sr05-acL9)
2018/06/02(土) 15:40:04.50ID:0323p0xnr
>>69
1600X、1.6万やったで
75Socket774 (ワッチョイ d594-W/zB)
2018/06/02(土) 16:01:15.43ID:THxoT+Fy0
1700Xに惹かれつつもCPUクーラーの付属されている1400を取りあえず買う事にした
マザーはお勧めのB350M MORTARにしてみたメモリはもう少し探してみようとおもう
76Socket774 (ブーイモ MMbe-AN+U)
2018/06/02(土) 16:02:58.76ID:EsiVh1a9M
>>58
ちゃんと入れたのか?
選択で入れてない可能性も
77Socket774 (ワッチョイ 15dd-hrqA)
2018/06/02(土) 16:06:23.29ID:rUb/R9Cp0
>>67
Wraith Prismは知らんがWraith Maxは昨日8kgまで量れる秤に乗せたところ490g(485gの可能性もあり)だった
ファン径は約9cm
それをサイズの社外品ファンと並べるとWraith MAXはこの位置に入る

920g(ファン2含む) 12cmファン → 風魔 Rev.B (風魔リビジョンB)
900g(ファン1含む) 12cmファン → 忍者四 http://ascii.jp/elem/000/001/127/1127183/index-6.html にて王座
890g(ファン1含む) 12cmファン → MUGEN5 Rev.B (無限五リビジョンB)
848g(ファン1含む) 12cmファン → 夜叉
790g(ファン1含む) 14cmファン → グランド鎌クロス3 http://ascii.jp/elem/000/001/499/1499472/index-2.html
750g(ファン1含む) 14cmファン → 阿修羅
720g(ファン1含む) 12cmファン → KABUTO3 (兜3)
645g(ファン1含む) 12cmファン → 虎徹 MarkⅡ
550g(ファン1含む) 12cmファン → 超天
495g(ファン1含む) 09cmファン → 侍ZZリビジョンB
490g(ファン1含む) 09cmファン → Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575
355g(ファン1含む) 12cmファン → Shuriken Rev.B (手裏剣リビジョンB)
180g(ファン1含む) 08cmファン → 小太刀 Revision B
78Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/02(土) 16:10:45.76ID:KITIW5XJ0
>>76
この画面で
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚

プログレスは最後まで進むんだが画面が終了してから
何も起こらない
やはりちゃんと入ってないんだろうか
79Socket774 (ペラペラ SD7a-C9KW)
2018/06/02(土) 16:15:29.70ID:iJGj5tQ9D
>>75
それ絶対買った後で後悔するやつだろ
80Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)
2018/06/02(土) 16:22:42.28ID:5Z92+GklM
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
81Socket774 (ワッチョイ d67a-NI1d)
2018/06/02(土) 16:36:19.43ID:LUcc91110
>>75
せめて2200G買えば
82Socket774 (ワッチョイ d594-W/zB)
2018/06/02(土) 16:38:41.64ID:THxoT+Fy0
>>79
5800Kからの変更で安いし後悔はないかと
またモデルチェンジ時の投げ売りでアップグレードすればいいだけだしね
83Socket774 (ワッチョイ d594-W/zB)
2018/06/02(土) 16:39:51.56ID:THxoT+Fy0
>>81
グラボならあるから大丈夫なのよ
84Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/02(土) 16:44:32.90ID:YDlmMYSV0
Gはグリスだからなー
キャッシュも少ないし
必要ないならあえてGを買う必要もないか
85Socket774 (ワッチョイ 2191-Arfk)
2018/06/02(土) 17:06:02.65ID:dSL33TbT0
AMDって開封しただけで価値が1/10だからね。
86Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/02(土) 17:06:17.36ID:X7vItLkm0
>>78
再起動したら?
87Socket774 (ワッチョイ 1ad1-8uLN)
2018/06/02(土) 17:20:02.29ID:kqkj1cgC0
2700X買った感じ1700の時より満足度たけーわ
OCわざわざしなくても不満なしな性能はいいな
88Socket774 (アウーイモ MM09-hGRU)
2018/06/02(土) 17:26:19.38ID:wWuumi7lM
>>78
C:\AMD\AMD-Chipset-Drivers の Setup を実行 -> しばらく待機 -> ローカルドライバー
-> カスタム インストール の中に Balanced Power Plan (Ver.2.02.000)というのがあるんだけど?

これをチェックしてインストールしても電源管理の中に入っていなければ AMDのインストーラーが
このシステムでは不要と判断したといえるので普通にWindowsのバランスでいいんじゃないのかな?

C:\AMD\AMD-Chipset-Drivers\Packages\Apps\RyzenPPM の中のインストーラーで強制的に
インストールできるみたいだけど無理に使うと不安定になるかもしれないから
勧めるのはちょっと無責任かな
89Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/02(土) 17:38:55.05ID:KITIW5XJ0
>>76
>>86
>>88

古いやつから入れなおしたら出たw
ありがとうっす
90Socket774 (アウーイモ MM09-hGRU)
2018/06/02(土) 17:41:29.38ID:wWuumi7lM
>>84
OCをしない定格運用で大きな空冷CPUクーラーで温度に余裕があれば
シングル、マルチともターボが効いてなかなかの性能が出るからGも悪くないよ
CPUが1CCXなのでメリットがあるんじゃないかな?

CPU-Z x64 1.85 ベンチ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚

それにGのiGPUはGeForceと共存が可能でGeForce側につないだモニターにも
FluidMotionが効いちゃうからメリットだよ

少しめんどくさいけど自作板の住人なら高くないハードルでしょうし
91Socket774 (ワッチョイ 8e84-NLsb)
2018/06/02(土) 18:01:47.99ID:t8xe0sZL0
結局OCしない定格運用派の自分は2700無印買ってきた。

来週末組むぜ!
92Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/02(土) 18:04:48.17ID:KITIW5XJ0
>>91
おめでとう

もうすこーし安くするべきと思うんだけどなぁ2700は
93Socket774 (ワッチョイ fa53-HOfo)
2018/06/02(土) 18:20:05.15ID:l5WOheNu0
>>90
俺の場合グラボはRADEONしか持ってないからあんま利点にならんな
BQ656でそれなりの性能の省スペースPC組めるからとりあえず2400Gで組んだわ
94Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/02(土) 18:47:16.00ID:67eMV3NN0
じゃんぱらで2700xが35800円
95Socket774 (ササクッテロロ Sp05-GYxG)
2018/06/02(土) 18:55:02.44ID:bI+vwrRvp
中古じゃねーか
96Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/02(土) 18:56:31.16ID:z6/1FSHQ0
じゃんくぱらだいすだもん
97Socket774 (ワッチョイ 7a6c-0kqv)
2018/06/02(土) 18:57:30.32ID:h16qs5PD0
そんな値段じゃ流石に新品買うわ
98Socket774 (アウアウカー Sa5d-Tq9P)
2018/06/02(土) 18:58:54.95ID:WMmnNdyza
うちは1700X(MasterCase Pro 3)と2200G(朱鼓)の二台を組んだが
黒鼓とMetis Plus ゴールドが余っているんだよなぁ……
しかしマザーボードの余りはマイクロATXのMSIバズーカーとASRckのA320
マザーボードを活かすにはマイクロATX以上のケースが必要で
ケースを活かすにはMini-ITXマザーボードが必要という困った状況
99Socket774 (ササクッテロロ Sp05-GYxG)
2018/06/02(土) 19:00:11.90ID:bI+vwrRvp
metisにm-atx積めれるぞ
100Socket774 (ワッチョイ 1ad1-8uLN)
2018/06/02(土) 19:35:47.96ID:kqkj1cgC0
リテールファンのスイッチハイに入れると確かにブースト効くけど煩すぎるからローにした
快適になってクーラ買い換える気しなくなったわ
101Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 19:37:51.33ID:Gwt222TT0
工房特価の1500X着弾したー
17年15週生産でMade in Chinaだった。知らなかったがSEGV問題というのがあるのか・・・
万が一Windowsで使っててトラブルが発生するようなら、RMAか売って2000番台に乗り換えるかだなぁ
102Socket774 (ワッチョイ 8e84-NLsb)
2018/06/02(土) 19:42:01.50ID:t8xe0sZL0
SEGVって久しぶりに聞いたな
去年の秋には、あれはおま環の一種との話だったけど、実際にはどうなんだろう?
103Socket774 (ワッチョイ 1663-yZVe)
2018/06/02(土) 19:43:12.54ID:Ow2+UD0J0
問題があればAMDに直接取り替えてもらう(もらった)
という展開。
104Socket774 (ワッチョイ d67a-NI1d)
2018/06/02(土) 19:47:35.65ID:LUcc91110
>>101
1708な1700Xでも出なかったから、多分おみくじだよ。
105Socket774 (ワッチョイ 1ad1-8uLN)
2018/06/02(土) 19:48:11.77ID:kqkj1cgC0
WindowsじゃSEGVの問題出なかったも追加で
気になる人はLinux入れて試すしかないね
106Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/02(土) 20:03:24.61ID:YDlmMYSV0
>>101
マジかよ。
工房はどんだけ古い在庫抱えてるんだか。
そりゃ安くしないとさばけないわけだ。
107Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/02(土) 20:04:02.51ID:YDlmMYSV0
あ、SEGVってウィンドウズじゃ出ないんだっけ。
じゃああえて安く買うのもありか。
108Socket774 (アウアウカー Sa5d-cLd/)
2018/06/02(土) 20:04:22.55ID:m53Nco6Ca
そういや火撒いてた奴らはどうしてるんやろ
あの後Intelのバグ祭り勃発してたけど
109Socket774 (ワッチョイ 7926-wfxG)
2018/06/02(土) 20:04:23.84ID:HSLyreeI0
metis+は投げ売りg350et2がなんとか入った。
流石にatx電源が入らんくなるんですぐ出したけどw
110Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 20:16:33.80ID:Gwt222TT0
つかRyzenって箱デカいのね。13.3-13.5cm角のほぼ立方体
WindsorのAthlonX2やPhenom、PhenomIIはこんなに大きくなかったような記憶
111Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 20:21:57.16ID:Gwt222TT0
>>104
>>105
AMDの公式発表を信じることにするよ
CPUに問題?なのにOSによって問題が出るか出ないか変わるってのがちと腑に落ちないが
112Socket774 (ワッチョイ d663-7Xrd)
2018/06/02(土) 20:22:38.33ID:P5OfUDVb0
ツクモc6h売り切れて買えんかった
x370でcpu ocメインはPGか太一位しかないんけ?
メモリは2400定格4枚が動きゃいいんだが
113Socket774 (ワッチョイ 1663-yZVe)
2018/06/02(土) 20:27:16.78ID:Ow2+UD0J0
>>110
ファンがついてるかついていないかで箱の大きさは変わるな。
114Socket774 (オッペケ Sr05-kBKt)
2018/06/02(土) 20:27:36.73ID:rHYroDDmr
朝書き込んだ者だが結局2600にすることにした
お騒がせして申し訳ありませんでした
115Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/02(土) 20:30:03.17ID:NU3+C0Lb0
>>56
Win7?
116Socket774 (ワッチョイ d67a-NI1d)
2018/06/02(土) 20:32:16.13ID:LUcc91110
>>111
推奨されない方法でコンパイルして問題が出ましたって、のがSEGV問題だから。
なおIntelは今なお確実に出る模様。
117Socket774 (ブーイモ MM69-8uLN)
2018/06/02(土) 20:36:13.10ID:5zJtSnmjM
>>112
CPUのOCだけならBIOSTARもあり
118Socket774 (ワッチョイ 45a4-yZVe)
2018/06/02(土) 20:36:42.87ID:mcPPIcQd0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/



Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ZAKM [61.205.0.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180531/VmJTUjAwVXlN.html


【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
ID:rcQepwF0K
http://hissi.org/read.php/net/20180530/cmNRZXB3RjBL.html
ID:xZisVxyXK
http://hissi.org/read.php/net/20180531/eFppc1Z4eVhL.html

> 【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
> 828 Socket774 (ワッチョイ 137c-tjGw) 2018/05/30(水) 02:06:20.06 ID:yNSIvstm0
> お前らまだやってたのか
> 飽きないな

いつもの自己紹介でございます
119Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/02(土) 20:41:19.67ID:67eMV3NN0
じゃんぱら2700x未使用品だぞ
120Socket774 (ワッチョイ d663-7Xrd)
2018/06/02(土) 20:47:31.25ID:P5OfUDVb0
>>117
尼マケプレにGT7が&#165;16,100であるわ
候補に入れとく
さんきゅ
121Socket774 (ワッチョイ fa53-HOfo)
2018/06/02(土) 20:50:21.04ID:l5WOheNu0
>>110
リテールクーラーついてるのは昔から同じ位のサイズの箱じゃなかったか
122Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 20:59:59.93ID:Gwt222TT0
>>121
そうだっけ?
リテールクーラー付きの持ってたけどここまでは大きくなかったと思った
俺の記憶違いかな
123Socket774 (ワッチョイ 4d53-NLsb)
2018/06/02(土) 21:02:09.12ID:fsMdxmY/0
X370 Gaming K4ポチったー

これが届けばようやく組める
これからよろしくおねがいします
124Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/02(土) 21:02:19.62ID:ZPApA29R0
PhenomIIのBEとかはでかいクーラー入ってたから箱もでかかった気がする
125Socket774 (ササクッテロロ Sp05-GYxG)
2018/06/02(土) 21:04:10.57ID:bI+vwrRvp
x370のマザーって、2700xでbios updateくらいは出来るのかな。1400くらい予備にあったほうがいいのか
126Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/02(土) 21:05:10.82ID:ZPApA29R0
・1500X以下は世界的にシェア少なめなので初期ロットの比率が多かった説
・RMAされた初期ロットがぐるぐる回ってる説
127Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/02(土) 21:06:25.38ID:ZPApA29R0
>>125
>>x370のマザーって、2700xでbios updateくらいは出来るのかな。
できないはず
128Socket774 (ワッチョイ 010d-ZeuL)
2018/06/02(土) 21:10:40.40ID:R7O+bOct0
Ryzenの箱はデカイ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
129Socket774 (ワッチョイ 4d53-NLsb)
2018/06/02(土) 21:12:32.32ID:fsMdxmY/0
>>128
Ryzenが初AMDなんだけど、右側クーラー入ってるの?
130Socket774 (アウウィフ FF09-WnAL)
2018/06/02(土) 21:13:37.82ID:H5oVplzmF
>>122
リテールクーラーがでかくなったんだから
箱もでかくなってるよ。
フェノムからryzenに乗り換えた俺だからきっと間違いない(多分w
131Socket774 (ワッチョイ 010d-ZeuL)
2018/06/02(土) 21:15:40.80ID:R7O+bOct0
>>129
こんなのが入ってる
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
132Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/02(土) 21:16:07.43ID:B2blQTh/0
うちのも1722だ。これ交換して貰えるハズだよね?
12Tも使い切れないから、esxiでLinuxも飼うつもりだったんだよね。。
133Socket774 (ワッチョイ 7a6c-0kqv)
2018/06/02(土) 21:17:12.61ID:h16qs5PD0
FXは缶だったかな
134Socket774 (ワッチョイ 1602-NLsb)
2018/06/02(土) 21:21:58.27ID:2biVZjs20
>>125
CPUなしでできるやつしかできないよ
135Socket774 (ワッチョイ d548-I8vX)
2018/06/02(土) 21:22:52.92ID:/5cIBJv40
>>132
SEGVのログ出せばRMAはできる
なお代理店は対応してくれない
136Socket774 (ワッチョイ 4d53-NLsb)
2018/06/02(土) 21:28:06.18ID:fsMdxmY/0
>>131
付属クーラーでちっちゃいのにヒートパイプ付きなのか
1700買っちゃったけどこれ昔のヒートパイプ付きの方が豪勢なのでは()
137Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/02(土) 21:29:09.77ID:B2blQTh/0
焦ってうろたえてしまったよ。。
ちゃんとやり取りさえすれば対応してくれるんだね。

>>135
了解ありがとう。面倒だけれど再現されたら自分で何とかするわ。
てか、仮想組んでからだと嫌なので、とりあえずLinuxのLive-DVDでチェックとかしてみるよ。。
138Socket774 (ワッチョイ ed3e-Bn3K)
2018/06/02(土) 21:35:18.33ID:C0cm34Bu0
1800X UA1719で SEGVな俺が通りますよ・・・
139Socket774 (ワッチョイ 010d-ZeuL)
2018/06/02(土) 21:38:07.42ID:R7O+bOct0
>>136
小さくて干渉しない
レバー式で取付簡単
だが小径ファンが唸りを上げる
知ってる人は使わない
俺も使わなかった
RyzenのCPUクーラーは優秀なので驚いた
140Socket774 (アウウィフ FF09-WnAL)
2018/06/02(土) 21:54:40.70ID:H5oVplzmF
付属のクーラーは、一旦試して煩かったら外す、
なんて面倒な事はしたくないから最初から別なのつけた。
141Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/02(土) 21:57:00.51ID:B2blQTh/0
SEGV問題、自分が当事者になって初めて真面目に調べたけれど、
何十時間もmake繰り返すと発生するんだってね。
ただし、頻度はBIOSアップの度に減ってるらしい。

まあ、やっぱ安い物には理由があったんだな。
みんな製造週見てバグなし買うから、古いのだけ残ってたのかもね。
142Socket774 (アウーイモ MM09-hGRU)
2018/06/02(土) 22:05:20.17ID:wWuumi7lM
PhenomII 付属の >>131 と同じタイプのクーラーのファンは 7cm で 800-3200rpm だった
ただし低い方は ASUS の AI SuiteIII や ASRock の A-Tuning なんかを使わないと使えない
一般的な BIOS の設定だと 低い方は 1200-1400rpm くらいなのでちょっと耳につく感じ

800まで絞ればだいぶ静かだから mITX ケースでクーラーの高さ制限がある場合、
これをうまく使ってみるのも方法の一つだと思う。AM4にも使えるので
143Socket774 (ワッチョイ ba6c-IUfk)
2018/06/02(土) 22:06:04.56ID:KlocRSEI0
ギガX470使い始めて、出来るだけ電圧抑えてCPUクロック上げようとやってたんだけど
AMD cool&Quiet funcctionが起動時になんか悪さしてるみたいで
起動コケばっかしてた
省電力とかの言葉にすっかり惑わされてた
Ryzenマスターで下げるのは面倒くさいんでBIOSからだけの話
144Socket774 (ワッチョイ 4d53-NLsb)
2018/06/02(土) 22:06:23.62ID:fsMdxmY/0
>>139
Bristol Ridgeなら低発熱で静かに運用できた可能性が
ファン交換で静音化できそうな形してるけどそこまでやるなら市販品に交換するよねやっぱ
145Socket774 (ワッチョイ 15dd-/lNa)
2018/06/02(土) 22:08:27.95ID:rUb/R9Cp0
>>139
結局のところ風量はファンの口径が
同じ風量でどれだけ冷やせるかは
ヒートシンクの体積が決めるからな
146Socket774 (オッペケ Sr05-acL9)
2018/06/02(土) 22:12:32.18ID:VoCFwpZ2r
>>136
ブリはクーラーで興味引かないと売れなかった
RyzenGは高性能で売れるしワットパフォーマンスもいいからな
147Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/02(土) 22:26:15.46ID:z6/1FSHQ0
516Socket7742018/04/14(土) 15:28:02.80ID:gzfc+rAt
初期ロットの在庫抱えてる業者じゃないの?
工房のネット販売サイトみたら
AMD Ryzen 7 1700X+Wraith Max cooler セット が28980円、
なのにRyzen 7 1700 が33480円。w
ryzenスレでこのセット買ったらしき人の書き込みでは製造週が2017年10週とかあった。
ネットの書き込みだからどこまで本当かわからんけど、まだまだ在庫抱えてる業者がいるのだろう。
148Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/02(土) 22:32:28.03ID:z6/1FSHQ0
工房のは「スタッフおすすめ!お買い得PCパーツ」って書いてあるから
スタッフおすすめなんだよ(´・ω・`)
149Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/02(土) 22:43:28.98ID:Gwt222TT0
128が画像うp済みだけど、あげてみる
Ryzenの箱の一辺ってティッシュ箱の幅より大きかったりする(一辺約13.4cmの立方体)

【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
150Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/02(土) 22:54:02.04ID:YDlmMYSV0
>>132
うちのは1725で交換してもらったヨ。
RMAじゃなくて代理店で交換だったから、1周間かからなかった。
151Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/02(土) 23:23:59.07ID:X7vItLkm0
>>149
Intelの箱ってワクワク感がねーな
HSPの刻印もかっこ悪いし
152Socket774 (ワッチョイ 1535-lkdC)
2018/06/03(日) 00:29:24.08ID:st4qHFXF0
>>150
とりあえずWin機の2200Gを外して使ってるよ。
Winだとmakeしないから問題ないもんね。今はメモリのテスト中。

やはり初代はメモリ回らないね。3400~3600回るのが3200じゃないとエラー吐く。
dGPU付けたから影響少ないけれどね。
153Socket774 (ワッチョイ 5d87-m62n)
2018/06/03(日) 15:34:18.31ID:nqEKFZgy0
1600X在庫あり
154Socket774 (アークセー Sx05-NLsb)
2018/06/03(日) 15:36:02.54ID:ZMFs/U01x
証拠隠滅やりきったか
さてどうなるかなw
155Socket774 (アークセー Sx05-NLsb)
2018/06/03(日) 15:36:40.53ID:ZMFs/U01x
誤爆すまんかった
156Socket774 (ワッチョイ 450d-ZeuL)
2018/06/03(日) 15:37:52.69ID:d8UbquGg0
>>151
せやな
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
Athlon64x2 4200+が一番高いという事実
157Socket774 (ワッチョイ ed71-8qzh)
2018/06/03(日) 15:42:32.25ID:bpTvE5Xg0
>>153
くっ一度は堪えたのに
メモリも買わないといかん
158Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/03(日) 15:47:37.07ID:xCgOWUXF0
今使ってる4C8Tでも不満ないのに、1600Xポチった
159Socket774 (ワッチョイ 6587-tuBZ)
2018/06/03(日) 16:03:46.21ID:nkgf1Gb00
完売したり即納になったりわかんねぇな
160Socket774 (ワッチョイ cd93-NK74)
2018/06/03(日) 16:05:30.72ID:Mh4xwgPR0
だれかryzenの箱の縫いぐるみ出してくれねーかな
あれコロコロ転がしたりするの楽し過ぎる
161Socket774 (ワッチョイ d5a7-667V)
2018/06/03(日) 16:09:47.29ID:9WHiDUAe0
1600xはクーラー付属なら買うんだけどな。
162Socket774 (ワッチョイ 9a88-b/nf)
2018/06/03(日) 16:13:37.32ID:hD20JNEZ0
店「SEGVつきのゴミ、おかわりお願い!」
代理店「いいよ&#12316;。まだまだあるから乞食にぜーんぶ売っちゃって!」
店「返品受けーねーからこっちは楽だし、客は安く買えて満足だし、
代理店は在庫が捌けてラッキーだし、みんなが幸せになる店員のおすすめ商法マンセー!」
163Socket774 (ワッチョイ 4184-NLsb)
2018/06/03(日) 16:14:33.04ID:Lb7Y9cwe0
1300Xで自動OCのお手軽さを知って1600X欲しかったんだよな
これで旧型とはいえメインもサブもRyzenにありがてぇ
164Socket774 (オイコラミネオ MM5e-Gs/O)
2018/06/03(日) 16:18:34.84ID:b841p9pDM
>>162    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ~! フ~!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   セ、セ、SEGVが僕の生き甲斐♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   フッフッ~! イグッイグッ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  .|
ヽ、__ノ          ノ.  ノ
  |.      x    9  /
   |    ヽ、_  _,ノ 彡 イ シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、___人___.ノ
165Socket774 (ワッチョイ a667-KckJ)
2018/06/03(日) 16:20:21.15ID:DFtlSPmA0
工房の在庫復活してたのか
初期ロットどんだけ余ってるんだよ…
166Socket774 (ワッチョイ d59f-duDo)
2018/06/03(日) 16:21:05.75ID:i9Ey10UD0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/



Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ZAKM [61.205.0.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180531/VmJTUjAwVXlN.html


【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
ID:rcQepwF0K
http://hissi.org/read.php/net/20180530/cmNRZXB3RjBL.html
ID:xZisVxyXK
http://hissi.org/read.php/net/20180531/eFppc1Z4eVhL.html

> 【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
> 828 Socket774 (ワッチョイ 137c-tjGw) 2018/05/30(水) 02:06:20.06 ID:yNSIvstm0
> お前らまだやってたのか
> 飽きないな

いつもの自己紹介でございます
167Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/03(日) 16:23:29.80ID:CpYz6vlux
復旧早々にあらしかよ
168Socket774 (ワッチョイ 9a88-b/nf)
2018/06/03(日) 16:26:10.29ID:hD20JNEZ0
初期ロットのものなら
もっと安くしてもらいたいわ
169Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/03(日) 16:36:00.35ID:3GktzhG8M
>>166
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
170Socket774 (ササクッテロロ Sp05-GYxG)
2018/06/03(日) 16:44:50.64ID:+HhvLHGQp
初期ロットってSEGVバグがあるやつか
PC工房の買わなくて良かった
171Socket774 (ワッチョイ fa6e-ZeuL)
2018/06/03(日) 16:45:22.76ID:zqNUuMIL0
復活したってことは、俺に買えって言ってるのかな?
172156 (ワッチョイ 450d-ZeuL)
2018/06/03(日) 16:46:41.38ID:d8UbquGg0
>>169
クソ以下のi3使いだが
お前のPCはどんなでCPUは何だ
はよ晒せや
173Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/03(日) 16:50:09.87ID:xCgOWUXF0
初期ロットって確定してんの?工房の。
174Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/03(日) 16:52:17.84ID:xCgOWUXF0
>>101の報告か・・・
175Socket774 (オッペケ Sr05-UHoA)
2018/06/03(日) 16:53:36.76ID:rqlh6XKUr
>>142
800rpmまで落とすのは電圧制御も併用?
それともPWMのみ?
176Socket774 (ワッチョイ 25d1-WnAL)
2018/06/03(日) 16:56:15.80ID:wGT5BaAi0
UA 1806って今年の6週って事かな?
177Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/03(日) 17:07:16.07ID:FlnJC2hS0
今朝着弾した1600Xが1722だった
SEGVは相当がんばらないと発生しないから特に気にならない
178Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/03(日) 17:08:56.94ID:FlnJC2hS0
>>142
確かに800くらいで聞こえはじめる
600とかだとほんと静か
179Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/03(日) 17:11:46.43ID:XZrtVxIr0
8コアの1700xが24000円って安すぎだろ
Intelなら80000円だぞ
180Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/03(日) 17:11:56.72ID:kS05lB7V0
アドテック「工房さん、もうやめて」
181Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/03(日) 17:13:01.83ID:kS05lB7V0
無償交換やってるAMDからすると初期ロットをばらまかれるのはでっかい迷惑だろうな。
182Socket774 (ワッチョイ fa37-5xwG)
2018/06/03(日) 17:13:33.64ID:MLV7dbdV0
着弾というより、被弾だなw
183Socket774 (ワッチョイ f167-/yqy)
2018/06/03(日) 17:22:28.02ID:obtvxZML0
最新オープンワールドレースゲーム「The Crew2クローズドベータ」をプレイしよう

The Crew 2 Closed Beta: Gain Instant Entry With Our GeForce GTX Access Code
https://www.geforce.com/whats-new/articles/the-crew-2-closed-beta-geforce-gtx-access-code

1. http://www.thecrewgame.com/betaredeem
2. プラットフォームを選択
3. Ubisoftアカウントでログイン
4. GeForce GTXアクセスコードをコピペ
※アクセスコードは一番上のページに記載
5. 数分後に届く招待メールの案内に従ってプレイ

件名: xxx さん、おめでとうございます!クローズドベータへご招待いたします!
From: The Crew 2 <news@news.ubisoft.com>
184Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/03(日) 17:22:41.44ID:FUuZObK00
1400無印と1700X売り切れたw

1500Xと1600Xは在庫あり!
185Socket774 (ワッチョイ da70-NLsb)
2018/06/03(日) 17:30:26.56ID:h3C4FD3h0
1600Xが税込みで15480円なのか・・・2200Gで組んだばかりで必要ないけど悩む
186Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/03(日) 17:30:49.32ID:FUuZObK00
SEGV問題ってのはWindowsでは問題なくて
Linuxだと怪しいらしいけど
187Socket774 (スッップ Sd9a-NI1d)
2018/06/03(日) 17:40:52.62ID:qAMk5uS7d
pc4uのセールでCorsairメモリ買ってその流れで1600xも買おうと思っているけどやめといたほうがいい?
188Socket774 (スプッッ Sd9a-NI1d)
2018/06/03(日) 17:43:23.15ID:81StK3h5d
IntelでもSEGVは起こるからなー。
現行品では直ってるRyzenシリーズと、まだなおってないCoreシリーズ。
Intelはこのまま仕様だで通す気かね。
189Socket774 (ワッチョイ 1635-NLsb)
2018/06/03(日) 17:46:56.95ID:OAPxRXBY0
てかlinuxでコンパイルやる人以外問題ないのに
ここはそれをする人すごい多いのな
190Socket774 (ワッチョイ 7926-wfxG)
2018/06/03(日) 17:48:43.98ID:P67VfjG30
ここで聞いてるような人に起きるような問題じゃないから気にすんなw
191Socket774 (ワッチョイ 4a84-Arfk)
2018/06/03(日) 17:49:30.06ID:kUZNvFmE0
原因が不明確なのでWindowsで発生しても不思議はないけど
今の所Windowsでは問題になってないね
そもそもWindowsでアプリがごく稀に落ちたところで誰も気にしないだろうしな
192Socket774 (スプッッ Sd9a-NI1d)
2018/06/03(日) 17:50:15.63ID:81StK3h5d
>>189
Ryzenは仮想マシンをまとめるのに良いんだよ。
193Socket774 (ワッチョイ 25cf-NLsb)
2018/06/03(日) 17:53:14.55ID:kZj7uJAY0
zen+で盛り上がってるのかと思いきや投げ売りの旧型で盛り上がってるという始末w
AMD使いは乞食しか居ないのかよ
194Socket774 (ワッチョイ d115-NLsb)
2018/06/03(日) 17:53:46.03ID:35vbnAAi0
CPUは2700X
マザーはC7H
電源は850Wプラチナ。
メモリ3466にしてMEMTEST一日かけても異常無し。

OCCTかけてエラー引かないかチェック中、
時折ブラックアウト起こして電源抜くまで再起動出来ないって事が起きる。
電源変えても同様。

電源周りの設定はデフォのままなんだけど、
この場合弄るとしたらフェーズ? それとも電流キャパテシ?
195Socket774 (ワッチョイ 2567-yhYb)
2018/06/03(日) 17:55:05.43ID:b8jTrzPD0
初期ロットでも交換してくれるよね?問題ないんじゃない?
196Socket774 (ワッチョイ 25d1-WnAL)
2018/06/03(日) 17:55:37.07ID:wGT5BaAi0
工房はGWに無料でXに変更可のBTOやってたから在庫余ったんだろうね。
197Socket774 (ワッチョイ 4a84-Arfk)
2018/06/03(日) 18:01:50.15ID:kUZNvFmE0
>>193
そうだね
7740Xとかが投げ売りになっても見向きもしなかったIntel使いを見習わないといけないね
198Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/03(日) 18:02:43.49ID:GaAc7oRY0
>>194
メモリクロック下げろ
199Socket774 (ブーイモ MMf1-NK74)
2018/06/03(日) 18:10:28.86ID:MAX8hfiKM
>>194
去年1700と C6HでOC苦労した覚え
OCCTでブラックアウトはCPU電圧盛ることで解決した
先にOCCTでブラックアウトしないライン見つけて、その後に適当にmemtestしたらいいよ
200Socket774 (ワッチョイ 45a6-667V)
2018/06/03(日) 18:15:58.74ID:UUNu51yH0
3月半ばに工房の第一弾処分投げ売りで1700やらの27000円でこうたときは
ワイのは代理店アドテックの2018年第2週のチャイナ製造だったからまっとうな流通在庫だと思ってたわー

今の投げ売りは初期在庫なのかーそうなのかー(棒
201Socket774 (ワッチョイ fa6e-TEo/)
2018/06/03(日) 18:17:55.02ID:nEvLgPYa0
1600xが15480円クーラー無し

2600xが25679円クーラー付き
更に対象マザボを買えば5000円分のSteamウォレット貰える

http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20180529059/
Steamウォレット5000円分(x470マザーなら7500円
202Socket774 (ワッチョイ 25cf-NLsb)
2018/06/03(日) 18:22:10.39ID:kZj7uJAY0
>>194
memtestでエラー出なかったからメモリ周りに問題という根拠が分からないけど
CPU周りがデフォで電圧も固定じゃないなら>>198が言う通りメモリクロック下げるか
タイミング緩める
そんなスキルならまずメモリクロック弄る前にBIOSのデフォ設定で全てのデバイスが
問題なく稼働するかテストしてから各所の電圧なりクロックなり弄った方が問題起きた時
に特定しやすいと思うけどね
203Socket774 (ワッチョイ 4ddd-667V)
2018/06/03(日) 18:23:08.79ID:Qci+y6eG0
MSIは無いなあ
安かろう悪かろう
204Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/03(日) 18:24:59.94ID:GaAc7oRY0
>>193
そうやって世の中にAM4マザーが増えていくんだろうね
205Socket774 (ワッチョイ fa6e-ZeuL)
2018/06/03(日) 18:28:51.84ID:zqNUuMIL0
1600XならB350マザーでで十分ですか?
206Socket774 (ワッチョイ fa6e-ZeuL)
2018/06/03(日) 18:29:20.07ID:zqNUuMIL0
あ、あとメモリはどの辺気を付ければいいですか?
207Socket774 (ワッチョイ ed3e-qSjV)
2018/06/03(日) 18:37:18.68ID:6623QZgn0
>>194
Ryzen DRAM Calculatorであたりをつけてからやれば、楽になりそうですが?
208Socket774 (ワッチョイ da70-NLsb)
2018/06/03(日) 18:37:59.36ID:h3C4FD3h0
>>205
TDP95W/hに対応してればOKじゃね、それ以上の機能性能は使う人の価値観で

くそ、今使ってるマザボが安物で65W/hまでしか対応してやがらねぇ
1500Xか・・・でもやっぱ6コアの1600Xが欲しい
209Socket774 (スプッッ Sd9a-NI1d)
2018/06/03(日) 18:41:01.34ID:81StK3h5d
>>193
Sandybridgeのときもそんな感じだっただろ。
210Socket774 (ワッチョイ d145-b/nf)
2018/06/03(日) 18:44:20.70ID:bW1ST4v00
マザーとのお買い得セット用にもCPUは確保しているはずだから
在庫はまだまだあるよ&#12316;
211Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/03(日) 18:45:06.64ID:FUuZObK00
>>193
ぶっちゃけ2700Xは別として1000シリーズと2000シリーズの性能差は微々たるものだからねw
212Socket774 (ワッチョイ ba59-CKCa)
2018/06/03(日) 18:45:16.94ID:soM8bb9v0
お前らも素直にトマホーカーになれよ!
213Socket774 (ワッチョイ 0d2b-NLsb)
2018/06/03(日) 18:52:40.91ID:XTLCbztB0
1600x買ってRyzen2+まで凌ぐ予定だけどマザーをB350にするのはやっぱ悪手なんかねえ
Ryzen2+の頃にマザー買い替えだとメモリも買い替えになりそうだしそれは避けたい
どれ選ぶのがベターなんだろうか
214Socket774 (ワッチョイ ce67-NLsb)
2018/06/03(日) 18:53:30.95ID:pvoeElIB0
マザーはVRMだけには拘っておけ
215Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/03(日) 18:55:14.69ID:GaAc7oRY0
>>213
あんまり悩むとハゲるぞ
既にハゲてるんならすまんが
216Socket774 (ワッチョイ 0d2b-NLsb)
2018/06/03(日) 18:57:07.00ID:XTLCbztB0
>>214
ってーと6このASUSより9このASRockのやつにするのがいい感じか
217Socket774 (スップ Sd7a-QXIj)
2018/06/03(日) 19:13:30.21ID:7QJ+Hqald
アスロックのB350はフェーズ9とかで1万円でもケチってなくていい感じで欲しい
トマホーカーだけどトマホークをサブに落としてそっちでメイン機組むかな
1400が転がってるしメモリさえなんとかなれば
218Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/03(日) 19:13:56.53ID:XZrtVxIr0
PC4Uのメモリセールは安かったな
219Socket774 (ワッチョイ d145-b/nf)
2018/06/03(日) 19:15:18.83ID:bW1ST4v00
9このASRockのやつ使ってるけど結構熱くなるので
トップフロー型のCPUクーラーで一緒に冷ますのがいい
レイスマックスでは役不足だけど
220Socket774 (ワッチョイ d145-b/nf)
2018/06/03(日) 19:16:05.85ID:bW1ST4v00
1800Xでの話な
221Socket774 (ワッチョイ 1ad1-8uLN)
2018/06/03(日) 19:30:36.21ID:Sa5ivDyG0
>>194
soc電圧ちょい盛り
222Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/03(日) 19:39:11.70ID:FlnJC2hS0
>>206
メモリに関しては、とにかく最新BIOSにすると良い

発売初期の記憶があるから、今朝組みついでに駄目元で試した
1600X+8GB*2(@3200)があっさり通ってびっくりした
223Socket774 (ワッチョイ d67a-NI1d)
2018/06/03(日) 19:39:16.64ID:WEaav9Qf0
>>213
8フェーズ、128w対応くらいなら余裕でいけるはず。
224Socket774 (ワッチョイ d663-FpFK)
2018/06/03(日) 19:44:15.26ID:UlwBO/gM0
工房の1600xがスマホから見ると在庫復活してるようなんだが、pcからだと見れないのは俺が悪いんけ?
225Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/03(日) 19:53:23.91ID:XZrtVxIr0
復活してるね
急いだ方がいいよ

http://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=629778
226Socket774 (ワッチョイ 0d2b-NLsb)
2018/06/03(日) 19:53:50.51ID:XTLCbztB0
>>219
参考になるわ
組むとき気をつけとく

>>223
ASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4
これで行くことにするわサンクス
227Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/03(日) 20:01:06.54ID:XZrtVxIr0
じゃんぱらで未使用品2700xが35800円だね
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=180708&;KEYWORDS=+2700x&CHKOUTCOM=1
228Socket774 (スッップ Sd9a-NI1d)
2018/06/03(日) 20:14:06.03ID:qAMk5uS7d
CMK16GX4M2D3200C16だけど1600x買ってRYZENデビューした
AMDにはCPU,GPU共に在庫処分セールで格安で手に入れられてとても感謝しています(´・ω・`)
229Socket774 (アウアウアー Sa5e-hGRU)
2018/06/03(日) 20:15:31.03ID:tZMOqjYla
>>175
PWMのみじゃないかな?マザーのファン制御アプリを使うだけだから

>>178
600まで落とせるのはファンコンを入れているからなのかな?
アイドルなら600でも間に合いそうだよね
230Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/03(日) 20:18:04.16ID:VbRF1bm70
工房のAMDCPUの価格見てるけど
1500Xや1700Xは値下げ商品と通常価格っぽい2種類があるな
ひょっとしてロットが全然違うやつで、安売りしてるのが初期ロットってことなのかこれ?

>>224
PCからだけど見られるよ
ウェブブラウザの問題とか?
231Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/03(日) 20:21:47.27ID:FlnJC2hS0
>>229
以前はファンコン入れたり超低回転のファン使ってた

今のメイン(AB350MPro4)はUEFIで好き勝手なライン作れるので
遊び過ぎてファン停止(多分電圧が足りない)とかやらかした

あんまり下げると停まってしまって簡単には回らなくなるのでちと怖いのです
232Socket774 (ワッチョイ d663-FpFK)
2018/06/03(日) 20:27:42.29ID:UlwBO/gM0
>>225
見れた
さすがに直リンは見れる
>>230
分からん
昨日は行けたけど辿りつけんのよ

つか、ツクモc6hも再入荷してるし買うわ
233Socket774 (ワッチョイ 168e-CYs/)
2018/06/03(日) 20:56:43.51ID:pnAciMsI0
2700X買って1600X売るかって思ってたところにこれだからタイミングを完全に逃した
むしゃくしゃしたから1500Xでも買うか
234Socket774 (ワッチョイ ba87-JjZc)
2018/06/03(日) 20:59:09.18ID:S9iAV5jK0
昨日届いた1600Xの刻印見たらみたら1722だった
代理店経由かパソコン工房経由で交換できるならしたいな
まぁ結局はウィンドウズでしか使わない訳だがなんか気持ち悪い
235Socket774 (ササクッテロロ Sp05-GYxG)
2018/06/03(日) 21:15:55.79ID:+HhvLHGQp
ほんとだツクモc6h復活してるな。
どっかから入荷したのか、注文した人キャンセルしたのかな
236Socket774 (ワッチョイ 1535-ucGS)
2018/06/03(日) 21:18:53.27ID:8Xh4LJdx0
バグ在庫の一斉処分なんだろね。。
うちのも22週なのでチェック中
http://fast-uploader.com/file/7083583737680
237Socket774 (ワッチョイ 794a-NLsb)
2018/06/03(日) 21:35:15.84ID:wXDw0OmD0
>>236
tail -f log.txt | grep seg
ってして放置したほうが楽じゃない?w
238Socket774 (ワッチョイ fa53-HOfo)
2018/06/03(日) 21:43:14.02ID:FvgxOJLg0
>>234
segvでの交換は代理店は対応しないはずだろ
どうせAMDもちなんだから代理店が検証して交換しとけば良いのに役に立たんな
239Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/03(日) 21:45:12.22ID:xCgOWUXF0
何のための代理店だよw
240Socket774 (ワッチョイ 7ac4-El43)
2018/06/03(日) 21:48:17.68ID:msrZoqS/0
代理店に検証できるほどの設備あるんかな
241Socket774 (ワッチョイ 4ddd-667V)
2018/06/03(日) 21:48:21.64ID:Qci+y6eG0
Linux使ってる人そんなにいるの?
242Socket774 (ワッチョイ d145-b/nf)
2018/06/03(日) 21:49:35.27ID:bW1ST4v00
暗黒工房はともかく、アークの店頭で安売りしていた無印1700も
初期ロットだったのかねぇ?
243Socket774 (ワッチョイ 1535-ucGS)
2018/06/03(日) 21:49:38.91ID:8Xh4LJdx0
関係ないけれど全12コアが3.7Ghzで動いてて感動中w
esxiで鯖、Win、Linux機の3台を一まとめに出来そう。そしたら余剰でまた1,2台組めるw
244Socket774 (ワッチョイ fa37-5xwG)
2018/06/03(日) 21:59:58.76ID:MLV7dbdV0
全12コア?
245Socket774 (オッペケ Sr05-UHoA)
2018/06/03(日) 22:00:39.65ID:rqlh6XKUr
このバケモン性能が1万5千そこそこで買えるんだよな
なんに使うか迷うわ
246Socket774 (ワッチョイ d145-b/nf)
2018/06/03(日) 22:03:15.76ID:bW1ST4v00
検証と言うより検品だな。箱の窓から製造週見て25週以前のものを
弾いておけばいいだけだな。
で、該当するものはまとめて工房様の特売用に出荷すると。
何だ。ちゃんと仕事してるじゃん。w
247Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/03(日) 22:04:00.10ID:GaAc7oRY0
今の時間帯は新規さんが投げ売り探してんのかな?
248Socket774 (ワッチョイ 4a84-Arfk)
2018/06/03(日) 22:07:41.59ID:kUZNvFmE0
>>241
自作やってると余ったマシンとか鯖とかでLinux使う機会は多いんじゃね
俺はメインがLinuxでゲーム用には別途Windows機がある
249Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/03(日) 22:10:13.91ID:8Xh4LJdx0
個人的には検品終了@22週1600X。1.5時間チェックしてSEGV現象の再現なし。

真面目に調べるとBIOS更新の度に頻度減ってるとか、反面Logの書き出しが遅くなったとか、
色々中身わからない事も多いけれど、ともかくバグ再現なしの6C12Tが安価で手入できた事を喜ぶよ。

UTM時間とかtailとか12コアとか結構適当で済まんかった。一応報告は終わり。
250Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/03(日) 22:18:04.50ID:QuArfkDM0
ジム・ケラーさんがインテルに移籍してたんだね・・・過去の自分の作品を超えれるんだろうか?
傑作を超える傑作を作るって難しいよね。
251Socket774 (ワッチョイ cd93-NK74)
2018/06/03(日) 22:22:17.20ID:Mh4xwgPR0
Intelの金使ってRyzen作るんだからAMDの勝利という事
252Socket774 (オッペケ Sr05-UHoA)
2018/06/03(日) 22:30:33.98ID:rqlh6XKUr
Intel製Ryzenかー
LGAあんまり好きじゃないんだよな
253Socket774 (ワッチョイ 0e48-PWQK)
2018/06/03(日) 22:31:50.25ID:xFSp1dBD0
>>241
サブPCってかサブ機はLinuxサーバーにしてる。
仕事でメインでLinux使うから、SambaとかDBとか作りたいときに扱いやすい。
あとGPUで機械学習やるときはほぼUbuntuでないと厳しい。
254Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/03(日) 22:35:36.84ID:FUuZObK00
>>228
おめでとうございます(´・ω・`)ノ
255Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/03(日) 22:54:31.64ID:8Xh4LJdx0
LinuxとかFreeBSD利用者って少ないけれど、
使ってる人はかなり有効活用してる印象。

副効用でEmacsキーバインドとかcuiコマンドとかWinでも相当に役立つしね。
256Socket774 (ワッチョイ d145-b/nf)
2018/06/03(日) 23:31:30.18ID:bW1ST4v00
いや、検証時間が短いからあると思うぞ。
でも気がつかなかったことにしておく方が
気が楽だわな。
257Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/03(日) 23:36:06.04ID:kS05lB7V0
>>238
工房の店員がこっそり教えてくれたけど、アドテックは交換に応じているらしいよ。
工房での受付はしてないから、直接アドテックと交渉するらしいけど。
258Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/03(日) 23:38:34.01ID:8Xh4LJdx0
>>256
だよねw
長時間の検証必要だから、
今更になって工房の投げ売り見ると、値段相応だわなって思うわ。
259Socket774 (ワッチョイ 4d6c-NK74)
2018/06/03(日) 23:59:41.20ID:LuvNwMzp0
>>257
交換した人の記録見たけど、検証に色々やらされてて面倒でこんなんやってられんわ~って思った
260Socket774 (ワッチョイ 25d1-WnAL)
2018/06/04(月) 00:03:51.37ID:Xd+9kGNy0
>>234
昨日届いてそんな古いのってヤダね。
261Socket774 (ワッチョイ d663-FpFK)
2018/06/04(月) 00:07:02.63ID:9Rb61et/0
新品なのに古いのか
はたまた古いのに新品なのか

中古じゃねんだしいいだろうが
262Socket774 (ワッチョイ fa6e-ZeuL)
2018/06/04(月) 00:19:00.29ID:uOY1gpsw0
マジ買っちゃいそうで困る。
263Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/04(月) 00:37:33.02ID:xhmPCkHO0
インテルにとっての不都合は
    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |:( 6/⌒⌒)─(⌒⌒ヽ  見ざる
 | /  ___/ ( o o)\  \ 
 /   / ∵   3 ∵\  \   
/   / ヽ        ノ|  |
|   く\_____ノ::::  / 

     _____
    /:::::::ゴミネオ:::\    
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
   |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
   |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  j⌒i,   ー─◎─◎ ) 聞かざる
  /  ノ(∵∴ ( o o)∴)\  
 /  /  <  ∵   3 ∵> .〉 
/  〈\ ヽ        ノ / 
\  \:\_____ノ::| 

    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
/|   <  /⌒l⌒\∵>  言わざる  
::::::\  ヽ l   i   l ノ\ 
:::::::::::::\/   人   \::::::\
::::::\ 
264Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/04(月) 01:00:05.12ID:CNBh1Zuk0
Winしか使わないなら良いんじゃない?
SEGV由来のBSoDあったとしても、かなり頻度少ないようだし、
そもそも他の不安定さと区別つかないから、違いに気付かないハズw
265Socket774 (オッペケ Sr05-r/Kl)
2018/06/04(月) 01:07:31.89ID:hG9usPopr
1600x売り切れたか
再補充あるかな
266Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/04(月) 01:11:43.07ID:CNBh1Zuk0
1700Xも売り切れだね。
補充あるかもねバグ在庫処分できるし、それなりに安いから購入者もまあ満足だろうし。
267Socket774 (ワッチョイ d6ec-NLsb)
2018/06/04(月) 04:23:39.53ID:ISh2FYgB0
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=629779

【特価】AMD Ryzen 5 1500X (YD150XBBAEBOX)
AMD R5プロセッサー R5 1500X [3.50 GHz] [4コア / 8スレッド] AM4[65W] リテールBOX

9,982 円 (税別)
ポイント : 49ポイント
出荷予定 : 即納 即日出荷対応商品
在庫状況 : 在庫あり


急げ!!!!!!!!111111
268Socket774 (ワッチョイ ed3e-sH2l)
2018/06/04(月) 04:27:23.34ID:G5yVk9t50
>>259
最近はSEGVするって言ったらすぐ交換してくれるって聞いた
初期にいろいろしてくれた人には感謝

にしてもhaswellのi7クラスがこの価格で買えるのってちょっと前じゃ考えられなかったよな
269Socket774 (ワッチョイ 99ec-NLsb)
2018/06/04(月) 04:34:17.52ID:CfU/2ydZ0
AMDを敵視している人間のレビューサイトはおもろい
http://arbitrage.jpn.org/it/ryzen-2017/

Ryzen 7 2700XはCore i5 8600Kに性能価格ともに勝てない

+4%、Core i7 8700が性能で勝利していることがわかります。

重要なことはCore i7 8700は基本動作周波数が3.2GHzしかないため電圧を下げることで消費電力を下げてTDP65Wに抑えていることです。一方でRyzen 7 2700XはTDP105Wもあります。
このように消費電力を抑えつつ性能で勝つことは技術的に難しいことであり、たった+4%も勝利しているというよりも+4%も勝利していると捉えることができます。

このベンチマークによる示唆は3つあります。1つ目は動作周波数が高いからといって性能が高いわけではないということ。
2つ目として発熱量(消費電力)が高いからといって性能が高いわけではないということ。そして3つ目はコア数が多くても性能が高いとは限らないということです。

消費電力を下げるためには動作周波数を下げる必要がありますが、動作周波数を下げつつも高い性能を維持することは技術的に難しいことです。
Core i7 8700は動作周波数を3.2GHzに低く抑えつつも、3.7GHzのRyzen 7 2700Xに勝利しています。
てTDP95WのIntel Coreという時点でRyzenが有利な条件になっていますが、そのくらいはIntelとAMDの技術力の差を考慮し許容してあげなければならない範囲です。
270Socket774 (ワッチョイ d5f5-AKlG)
2018/06/04(月) 05:24:43.84ID:Jl/z94B00
ただし重要なことを忘れてはいけません、intelの製品は裏口がいつも開いているのです。鍵は付いていませんので、直すことは不可能です。
また高価なソルダリング加工をする術を持たない為、発熱に悩まされることでしょう。
271Socket774 (ワッチョイ fa53-HOfo)
2018/06/04(月) 05:57:18.58ID:kGD4SMPh0
>>269
頭おかしい基地外のブログ貼るなよ
272Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/04(月) 07:10:39.57ID:CFz8Ogwq0
交換といっても予備の在庫あるんだろうか。
代替品で2700x送られてきたりある?
273Socket774 (ワッチョイ 7a16-V89I)
2018/06/04(月) 07:28:05.04ID:PmSNf6Y00
>>269
関係者?
http://shige-mon.blogspot.com/2017/08/it.html?m=1
274Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/04(月) 07:29:44.00ID:CFz8Ogwq0
>>267
1500Xってクーラー付属するんだね
275Socket774 (ササクッテロロ Sp05-GYxG)
2018/06/04(月) 07:30:43.16ID:ZXlbOWSwp
c6hもう売り切れたか
276Socket774 (ブーイモ MMbe-Cgx8)
2018/06/04(月) 07:45:49.49ID:m2iNB899M
ところで、X370からX470に変えると向上あるんだっけ?
277Socket774 (ワッチョイ cd25-lkdC)
2018/06/04(月) 07:55:07.37ID:0sBeBEUV0
ゲーム用途やと2700xやっぱ微妙なん?
i7 2700kからようやく乗り換えたんだけど思ってより伸びなくてがっかりしてる
278Socket774 (オイコラミネオ MM62-ZAKM)
2018/06/04(月) 07:58:43.49ID:xpVRMC3iM
同じ型番を買ってどうする
279Socket774 (ワッチョイ 4e63-NLsb)
2018/06/04(月) 08:08:36.94ID:H7lkn75Q0
>>276
たしかX370だとryzen+にしてもプレシジョンブースト2が使えないはず
280Socket774 (ワッチョイ 4a53-5XNw)
2018/06/04(月) 08:11:22.73ID:I9rQJU500
C6HはPBO2使える
281Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/04(月) 08:13:55.06ID:SeuUOBeb0
>>277
うちも4790kから2700xに乗り換えたけどフレームレートが5~10程度上がっただけで体感出来る差は全くないよ
ただゲーム中のCPU負荷が1/3まで下がったのは嬉しい
1PCで高画質配信も余裕
282Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/04(月) 08:19:28.48ID:qudL7VsxM
CPUに関係なくて
わろたwww
283Socket774 (ブーイモ MMf1-wfxG)
2018/06/04(月) 08:21:45.75ID:JECf72gRM
>>277
ゲームで重要なのはGPUっての知ってるだろ?
i7-2700kが早々ボトルネックになる訳ないじゃん。
284Socket774 (ワッチョイ d5d6-Xa4J)
2018/06/04(月) 08:34:41.74ID:8hQojtT/0
>>277
満足できないなら8700kに乗り換えればいいと思うよなんのゲームやってるかもgpu何かもよくわかんないけどどうやら君の中ではryzenだからだめみたいだし
285Socket774 (ワッチョイ 6587-uOTT)
2018/06/04(月) 08:36:31.17ID:GL0ZCg8M0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/



Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ZAKM [61.205.0.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180531/VmJTUjAwVXlN.html


【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
ID:rcQepwF0K
http://hissi.org/read.php/net/20180530/cmNRZXB3RjBL.html
ID:xZisVxyXK
http://hissi.org/read.php/net/20180531/eFppc1Z4eVhL.html

> 【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
> 828 Socket774 (ワッチョイ 137c-tjGw) 2018/05/30(水) 02:06:20.06 ID:yNSIvstm0
> お前らまだやってたのか
> 飽きないな

いつもの自己紹介でございます
286Socket774 (アウーイモ MM09-yyDm)
2018/06/04(月) 08:36:39.29ID:nvrqiPLDM
itハンドブックの執筆者とamdの広報担当で
ニコ生で討論会とかやってほしい。
まあ真面目な議論になったら、「4コアまでの性能しか考慮していない、intel avxの実装しかみていない」って逃げるんだろうが
287Socket774 (ワッチョイ 25cf-NLsb)
2018/06/04(月) 08:40:50.62ID:U/o8IlP20
>>277
バカなの?
自分がするゲームがどっちに最適化されているかくらい分かるだろ?
何年か前の民主党に投票したけどやっぱダメだったと言ってたバカ国民と同じだな
288Socket774 (ワッチョイ 7a87-msj4)
2018/06/04(月) 08:40:50.95ID:dg46ol+Z0
クーラーはサイズの虎徹か超天で迷ってるんだけど
超天のほうが干渉問題とか将来性ありそうかな?
289Socket774 (ワッチョイ cd7d-r4+5)
2018/06/04(月) 08:44:01.83ID:5lzUxwFX0
>>277を叩くのは流石に可哀想だわ
290Socket774 (アウーイモ MM09-yyDm)
2018/06/04(月) 08:59:12.67ID:nvrqiPLDM
Ryzenがゲーム性能低いのは事実、277は知らなかっただけでしょ。
Ryzenはマルチスレッド特化型だから
291Socket774 (オイコラミネオ MM5e-Gs/O)
2018/06/04(月) 09:00:03.56ID:0OV3ERZ8M
>>277
1レスで終わりですか?
292Socket774 (ワッチョイ 9a5d-msj4)
2018/06/04(月) 09:00:31.52ID:6+LHGrQY0
>>277はただ荒らしたいだけだろ
293Socket774 (スッップ Sd9a-TEo/)
2018/06/04(月) 09:30:37.67ID:/8N+9BAUd
逆に聞きたいんだけど2700kの何が不満で新しいCPUに変えようと思ったん?
シングル性能重視ならまだ使えるだろ
294Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 09:37:26.85ID:lgosI/VJ0
ガハハハッアムダー同士で糞CPUの叩き合いしてる時点所詮糞CPUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 09:39:16.13ID:lgosI/VJ0
まともに使えないCPUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 09:40:52.52ID:lgosI/VJ0
ryzzenの遅さについては
    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |:( 6/⌒⌒)─(⌒⌒ヽ  見ざる
 | /  ___/ ( o o)\  \ 
 /   / ∵   3 ∵\  \   
/   / ヽ        ノ|  |
|   く\_____ノ::::  / 

     _____
    /:::::::ゴミネオ:::\    
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
   |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
   |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  j⌒i,   ー─◎─◎ ) 聞かざる
  /  ノ(∵∴ ( o o)∴)\  
 /  /  <  ∵   3 ∵> .〉 
/  〈\ ヽ        ノ / 
\  \:\_____ノ::| 

    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
/|   <  /⌒l⌒\∵>  言わざる  
::::::\  ヽ l   i   l ノ\ 
:::::::::::::\/   人   \::::::\
297Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/04(月) 09:43:35.15ID:PrLuBOaN0
>>277
俺は6700Kから乗り換えたけどFPS上がったゲームもあれば下がったゲームもあったわ
FPS下がったゲームのほうが多かったけど
どれも消費電力が100w近く落ちたしそれだけでも満足してるな
シーンやエリアの切り替えは格段に速くなったけど
298Socket774 (スッップ Sd9a-0kqv)
2018/06/04(月) 09:46:37.07ID:NPWQTQXOd
>>288
メーカーの説明見てこいよ
299Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/04(月) 09:54:26.71ID:PrLuBOaN0
>>288
サイズで寸法見てこいや
ケース側にも搭載できるクーラーの寸法出てるぞ
300Socket774 (ワッチョイ d663-InwY)
2018/06/04(月) 10:08:52.87ID:5MeBp0c30
RYZEN買う資格ある人 
クリエイター
プログラマー
301Socket774 (ワッチョイ f53b-+RK8)
2018/06/04(月) 10:09:34.35ID:w9rgFOTA0
>>269
>しかし1コアあたりの性能が低くなることは、Word・Excelなどのテキスト作業、
>VisualStudioなどでのプログラミングで圧倒的に不利になります

Celeronで十分な作業で語ってるぞwww
302Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 10:09:45.01ID:lgosI/VJ0
ryzenユーザーは虎徹を使うのか???WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
303Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/04(月) 10:10:32.94ID:xhmPCkHO0
                  |    頭   お
                  |    は   い
                  |    大   こ
          ......... 一ー- |    丈  ら
          _)::::::::::::::::::::::::::|    夫  ミ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    か   ネ
      //::::::::::/|::::::::::::∧:::::::::\.. ?  オ
     /:::::::: /⌒::::|::::::⌒V:::::::::::)へ __/
.    イi::::::::::r=ミ::八::::| r=ミ:::::::::::::|::::::|
.       |r::/::l{ ir'ハ  \ ir'ハ::::::::::::|::::::|
      |::|ハ Vソ    Vソjイ^Y∨:::.
      |::| 八"    _  " _ ノ  ∨::.
      |::| , >  ` ′ r<´    ∨::.
      |::{ (/  _r<チ´/`ヽ    ∨::.
      |∧  /「ニ「/ニ/:::::::::: |       ∨}
304Socket774 (ワッチョイ ce67-NLsb)
2018/06/04(月) 10:14:22.35ID:j28bbqHR0
去年からRyzenの話しか聞かないしな
インテルはセキュリティがカスだし話にならん
そりゃ荒らしたくもなるだろうよ
同情する
305Socket774 (アウアウカー Sa5d-N2oh)
2018/06/04(月) 10:40:32.18ID:8xrF2oDia
メモリを酷使するんでトップフローが良いけど1800X発売時はMSIの奴くらいしか選択しなかった
今時分の皆はトップとか要らない感じなのかな?
鎌倉愛好家だったからシステム温度高杉でガクブルしてる、今年は去年と違って暑いらしいし
306Socket774 (アウアウウー Sa09-faVr)
2018/06/04(月) 10:43:51.51ID:VuX8a8WLa
サンデー2600kから1700無印にしてLRの現像メインで使っているけど、修正している時に体感できる速さはないね。
rawからjpgはあきらかに速くなったけど。
307156 (ワッチョイ 450d-ZeuL)
2018/06/04(月) 10:46:53.72ID:xhVPcVae0
>>304
自作やってりゃ両方使った事があるか使っている人が大半だろうに
x86アーキテクチャの誕生から現在までの流れを知らん純血主義者なんかね~
308Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 10:56:14.36ID:lgosI/VJ0
釣られてやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309Socket774 (ワッチョイ d663-FpFK)
2018/06/04(月) 11:12:21.97ID:9Rb61et/0
>>299
サイズでサイズ見ろと書けよ
310Socket774 (スップ Sd9a-NCYg)
2018/06/04(月) 11:13:28.93ID:zBEHkHTjd
>>288
ケース側に問題がなければどっち向きに付けようと基本的には大丈夫。
俺はヒートシンクはVRM側にかかるようにした、メモリスロットへの干渉はなし。
311Socket774 (ブーイモ MMbe-8uLN)
2018/06/04(月) 11:21:55.49ID:S+OVRA73M
2700X持ちだけどフォートナイト描画距離最大で180fps前後出るしゲーミング言うほど糞かなと感じるが
312Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 11:37:23.55ID:2qw+pz1z0
俺も>>277と同じこと考えてたんだが、なんでこんな火病った反応するんだよ
一般的なゲームはシングルスレッド性能が高い方が有利なのかね
どっちみち現時点ならボトルネックになるのはGPUなのは分かった
というか一番大事なのは回線とクライアントPCの安定性・・・
会敵して全砲門開け!っていう瞬間にクリエラとかションボリ
313Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/04(月) 11:42:38.76ID:PrLuBOaN0
>>312
現時点でボトルネックになるのはFHDならCPUでUHDは8コア以上だとGPUだな
314Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 11:43:01.18ID:lgosI/VJ0
PBO使えないらしいじゃねーか2000糞だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315Socket774 (ワッチョイ cd7d-r4+5)
2018/06/04(月) 11:58:57.82ID:5lzUxwFX0
>>312
Intelあれだけ貶めて色んなとこにゲーム性能や付属クーラーの高性能さ語りまくったのにこのハシゴ外しよ
素直にGPUと回線に金かけたほうがいいかもな
316Socket774 (ワッチョイ d6ec-0kqv)
2018/06/04(月) 12:06:33.95ID:47IoVJyL0
>>296
ゴミネオ認めててクッソワロタwww
317Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/04(月) 12:08:47.87ID:xhmPCkHO0
ねぇねぇ、インテル完全に負けちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  ミ   :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   ネ  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   オ  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
318Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 12:09:08.59ID:2qw+pz1z0
>>313
俺ハードゲーマーじゃないから、1920*1080のフル画面のゲームしかやらない
この場合はCPU性能高ければ高いほど良いの?

PCそろそろ丸っと作り替えの時期がきたな~と思ったらインテルのバグ騒動で、
インテルの対策品待つか、性能的に拮抗してるライゼン行っちまうかモンモンとしてる
319Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/04(月) 12:15:44.55ID:PrLuBOaN0
>>318
フレームレートだけならシングル性能が高いほうが良いだろうけど
ryzenとは消費電力が違うからなー
PC本体比で8700K>PS4>2700Xくらい順
Ryzenだと電源を2ランク落としても安定稼働する
OCしたらまた違うんだろうけど
320Socket774 (ワッチョイ 1635-NLsb)
2018/06/04(月) 12:16:19.25ID:Y3tKn4mk0
FHDでボトルネックにはならないゲームが多いと思う 720pならそこそこ高クロックが有利

http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180419012/
321Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 12:20:23.35ID:lgosI/VJ0
3200でしか使えねーryzenあり得ない  C P YOU wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/04(月) 12:22:03.66ID:xhmPCkHO0
>>318
                     信民よ、好きなライゼンを選びなさい!      ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶  .      | AMD .|          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
   /      ., '           \              /   `、.    \
323Socket774 (スププ Sd9a-CYs/)
2018/06/04(月) 12:22:31.99ID:2aOq/lZ7d
いっそもうRyzen3 1200を5000円ぐらいで売ってくれよ
BIOS更新にも使えるし
324288 (ワッチョイ 7a87-msj4)
2018/06/04(月) 12:27:52.25ID:dg46ol+Z0
>>298>>299
寸法的にはケースもマザーもどちらも問題ないんだけど

>>310
角度を90度変えれるってのはかなり利点だね
325Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 12:30:21.05ID:2qw+pz1z0
>>319
ん、TDPの数字を鵜?みにしてはいけないのは分かるが、似たような構成で組んだときの最終的なトータル消費電力って8700Kの方が大きいの?
TDPだけでいうなら8700K 95W  2700X 105W だべ?
326Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/04(月) 12:32:20.05ID:PrLuBOaN0
>>325
まぁ、俺のワットチェッカー日だから違うのかもしれんねw
お前は8700Kで組んだほうが幸せだと思う
Ryzenは辞めておいたほうがいい
327Socket774 (ワッチョイ 7ac4-El43)
2018/06/04(月) 12:32:21.95ID:w1Egj1Yk0
>>312
見たらすぐにわかるスレのこの現状で
貶すだけのレスしたらね…

>>318
タイトルと目標FPSによるんじゃね
PUBGみたいにCPUがボトルネックになりやすいのもあるし
328Socket774 (ワッチョイ a6d9-InwY)
2018/06/04(月) 12:32:50.49ID:lgosI/VJ0
ラララライ ラララライ ラララライ&#127516;wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329Socket774 (ワッチョイ ed71-NLsb)
2018/06/04(月) 12:33:16.90ID:kf9woefI0
Ditching RYZEN .... Going Back To INTEL! (RYZENを捨て.... INTELに戻る!)
ダウンロード&関連動画>>

330Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/04(月) 12:35:47.63ID:U5+B5GmaM
>>285
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
331Socket774 (ワッチョイ da70-NLsb)
2018/06/04(月) 12:36:31.74ID:mCb1tUnb0
パソコン工房のセール、さすがに完売したか
良かった、必要ないのにあやうくポチるとこだったぜ
332Socket774 (ワッチョイ 6587-tuBZ)
2018/06/04(月) 12:39:14.69ID:AXsTMkvo0
1700X復活してるぞ乗り込め
333Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/04(月) 12:43:04.67ID:SeuUOBeb0
1700x復活してるね
急げ!
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=629777
334Socket774 (ブーイモ MMbe-8uLN)
2018/06/04(月) 12:46:22.16ID:S+OVRA73M
>>318
60Hzモニターならどっちでもいいと思うぞ
144fps目指したいならともかく
335Socket774 (スップ Sd7a-5bMr)
2018/06/04(月) 12:46:28.46ID:IdH/iNTAd
>>325
ゲームだけじゃ8コア全部使わないんだよ
336Socket774 (ワッチョイ 99ec-NLsb)
2018/06/04(月) 12:46:42.33ID:CfU/2ydZ0
単なる完売商法やないか!!!!!!!1111111
337Socket774 (ワッチョイ f167-76P3)
2018/06/04(月) 12:47:20.51ID:HER/Q4fz0
うおおおおおおおお
338Socket774 (アウーイモ MM09-m62n)
2018/06/04(月) 12:47:50.93ID:yxe+wgh4M
安いのけ?
339Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/04(月) 12:51:30.95ID:SeuUOBeb0
>>318
ゲーム用途なら8700kにしとき
と言っても8700k+GTX1080、 2700x+GTX1080のフレームレート差は5%ちょい
それ以下のGPUなら更に差は縮まる
5~10%差のフレームレートを取るかコア数を取るかだね
340Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 12:52:20.92ID:2qw+pz1z0
>>326
バグ持ちCPUを今から買うのは端っから候補にないぞ
消費電力はまじめに調べてないだけなので、それを無知とかやる気ないとか思ってるならまあそれでいいや
もともとずっとAMDだったけど、core2duoだったかな?あの頃の信仰心では埋めきれないほどのアホみたいな性能差に呆れてインテルに移っちゃった

>>327
今すぐ買っても作ってる時間がないので、安売りセールがないかもうちょっと待ってみるか
安くなった1000番台(もう弾切れか?)で一回作ってしまうという手もあるが・・・
341Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/04(月) 12:55:02.40ID:+EnH6ZM10
>>340
今まで本当にPC使ってきたの?
342Socket774 (ブーイモ MMbe-8uLN)
2018/06/04(月) 12:55:08.51ID:S+OVRA73M
>>338
2700Xより最大2割程度性能は下だが値段は35%低いしOCによる伸びしろあり
安いかどうかは自己判断クーラ付いてないし
343Socket774 (ワッチョイ cd09-AJiq)
2018/06/04(月) 13:05:22.51ID:sq9hECzg0
ゲーム性能は結局おま環だからどっちがいいかは自分で考えるしかない
シングルコアしか使わないゲームでも2画面でブラウザ開いたり配信したりがあるわけだし
344Socket774 (ワッチョイ 7a87-msj4)
2018/06/04(月) 13:13:52.24ID:dg46ol+Z0
>>331
なくなってしまったか…使ってないケースあったからサブ機に1400欲しかったけど
サブ機めったに使わないから手を出せないでいたけど、いざなくなってしまうとなんだか寂しいな

1700Xは最初25800円で日曜に24000円台になってた
そして今日23130円
ほかにも値引きがすごいやつが結構ある、売れ筋じゃなさそうなやつが
工房は急に現金が必要になるような事情でもあったのか
それとも1xxx世代売り払う人が多くて緊急値下げなのか
345Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/04(月) 13:14:00.36ID:PrLuBOaN0
>>341
>>340は単にRyzen下げたいインテル信者だろうね
346Socket774 (スプッッ Sd7a-iEMB)
2018/06/04(月) 13:14:55.84ID:3t8SgjGZd
>>318
優先度は基本的にGPU>CPUなので先にグラボ検討した方がいい
347Socket774 (ワッチョイ 7a14-b/nf)
2018/06/04(月) 13:24:53.20ID:dIsBmK0n0
>>344
これって21日までのアーリーサマーセールとかいうので
やっているわけだから、まだ6月になったばっかの今の時点で
本当に売り切ってしまったらマズイでしょ。
17日前後くらいまでは小出しにしながらチマチマ売って来ると
思うぞ。また買えるチャンスは来るよ。
348Socket774 (ワッチョイ fa84-NLsb)
2018/06/04(月) 13:30:37.97ID:02rXoRIq0
我が家にも1722な1600X来たで
349Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 13:39:36.88ID:2qw+pz1z0
>>345
勘弁してくれよw 客観的な特性を無視してAMDを絶賛しない人間は全部インテル信者かよw
気が狂ってるよお前
350Socket774 (ワッチョイ 15dd-/lNa)
2018/06/04(月) 13:41:50.05ID:qOnlhFMr0
>>342
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-7-2700x-vs-amd-ryzen-7-1700x
シングル16%下、マルチ18%下だが、値段は33%下なので
相対的にはコスパ良好だな
もっともリファレンスクーラーは付いていないが
9cmファンに本体重量500g弱なのでコレクションアイテムと言えばコレクションアイテム
351Socket774 (ワッチョイ bdb4-qp6P)
2018/06/04(月) 13:41:51.54ID:PrLuBOaN0
>>349
客観的というのはインテル提灯記事を盲信してやまないことを指すならお前の言うとおりで間違いないね
352Socket774 (ワッチョイ 15dd-/lNa)
2018/06/04(月) 13:59:37.55ID:qOnlhFMr0
Core 2 Duoってあたりである程度信用出来ると思う

画像はシネベンシングル@4.0GHz統一のシングル性能
https://imgur.com/a/VxFsKdC

IntelがAMDを抜いたのがCore 2 Duoあたり
その後K10世代では一割ちょっとで済んでいた差が
Core i7第一世代で二割近くまで広げられた後に
Sandyインパクトとブル自爆があって絶望的な差に
からのZenアーキのとんでもない伸び率よ
353Socket774 (ワッチョイ 15dd-/lNa)
2018/06/04(月) 14:12:41.42ID:qOnlhFMr0
数値で見るとほんとブルアーキがひでぇ……
K10、Phenom IIが2007年スタートの98.07~2009年最終形で104.13
対してブルアーキは2011年スタートの89.00~2016年最終形で97.89
改良5年目の最終形でさえK10、Phenom IIのICPを越えられなかった
就任即でブルアーキの即時打ち切りを決めたリサ・スーCEOマジ有能
354Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/04(月) 14:24:39.48ID:+EnH6ZM10
>>351
全角英数字をつかうやつなんて相手にしない方がいいぞ
355Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 14:27:04.15ID:VrAGWrHGx
クロックあたりの性能は初代zenでBroadwell同等か
zen+でようやくskylakeに追い付くかどうかって感じ?
356Socket774 (ワッチョイ a6d9-5Hxd)
2018/06/04(月) 14:42:19.51ID:lgosI/VJ0
ラララライ♪ ラララライ♪ラララライゼン ゼンゼン 回らない 3200しか回らない♪
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  ミ   :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   ネ  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   オ  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
357Socket774 (ワッチョイ 4563-NLsb)
2018/06/04(月) 14:42:30.60ID:uRiZek9X0
>>353
そんなにひどいか?4GHz固定のグラフだからこうなるだけで、もともとコア数倍増で
なおかつ5GHzで回すアーキだったから、本来の実力出てればある程度の線には載ってたはず。

悪いのはその5GHzで回すには大電流が必要だったって所。数年遅れでPrescottと同じ轍
踏んでるんだからそりゃねえ。
358Socket774 (ワッチョイ ba6c-msj4)
2018/06/04(月) 14:45:19.68ID:Ew5ByTDS0
>>305
カブト3使ってるけど、そんなに熱くはならないよ。
冷却能力必要なら、ファンの回転数上げれば良いだけだし。
359Socket774 (ワッチョイ 6587-NLsb)
2018/06/04(月) 14:46:48.16ID:TiaikNu50
Sandyおじさん、CPU置くところにインテルみたいなピンがなくて戸惑う

ずっとソケットカバーだと思って外そうとしてた
壊れなくて良かった
360Socket774 (ワッチョイ cd93-NK74)
2018/06/04(月) 15:04:48.18ID:9hE8/qgP0
>>269
まーこういう人もZEN2でぐうの音も出ないトドメさされて大人しく黙るしかないんだろうね
敢えて言うならこういう醜い醜態は彼らなりの最期の足掻きみたいなもんで
361Socket774 (アウアウカー Sa5d-WnAL)
2018/06/04(月) 15:05:30.32ID:tHwsfmqaa
結局のところ、工房の1700Xの値下げ品は古いロットで、
通常価格のは新し目のロットって事で確定なの?
362Socket774 (オッペケ Sr05-dYbB)
2018/06/04(月) 15:05:43.21ID:v9AT8l3Or
core i5 760からRyzen5 1600Xに
乗り換えて二ヶ月ぐらいたつけど
何かたいした用途もないと
これでもオーバースペックやね…
1060 6Gもなんか全然役立ってないw

少しPUBGやったぐらい
363Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/04(月) 15:13:13.11ID:+EnH6ZM10
>>360
Intelに技術力あったのなら腐るほど出てくる脆弱性なんてありえないわな
ましてやcoreアーキをいつまでも使わないだろう
364Socket774 (ワッチョイ 7ac4-El43)
2018/06/04(月) 15:13:42.85ID:w1Egj1Yk0
でもその組み合わせで組みたかったんだろ?

>>360
そいつらが何年同じことし続けてると思ってんの
365Socket774 (ワッチョイ 259c-NLsb)
2018/06/04(月) 15:21:42.35ID:GstdA6bh0
2700Xあればzen2も3も要らない気がする
まあCPU買うだけでいいから新しいもの好きの人は替えやすいけども
これ以上のCPU進化使い道がどんどんなくなっていくな
366Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/04(月) 15:22:39.24ID:zpbFkKa60
>>361
現状その可能性が高そうではあるけど
通常価格の方を買ったときの報告がないのでなんとも
367Socket774 (ワッチョイ 25cf-NLsb)
2018/06/04(月) 15:23:06.81ID:U/o8IlP20
>>362
自作なんて自己満だからそんなものでしょ?
俺なんてゲームしない、エンコもたまにしかしないのに興味本位で2700x買った
けどメモリクロックとタイミング詰めてCPUはクロック4000MHzで最小電圧試
した位で今はCPUデフォでPBOの恩恵のみで動かしてる
368Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 15:29:01.07ID:VrAGWrHGx
>>365
俺も2700X買ってからzen+のスリッパ待つ気力を失った
15万円以下で32C64Tのスリッパが出たら買おうかなって思う
369Socket774 (ワッチョイ cd93-NK74)
2018/06/04(月) 15:31:26.14ID:9hE8/qgP0
>>364
言わせておきなよ
Intelの典型的な宣伝工作の一環だし一方その中で着実に売れるAMDが競争力に秀で優れた製品という証明になる
370Socket774 (ワッチョイ 259c-NLsb)
2018/06/04(月) 15:37:25.62ID:GstdA6bh0
スリッパだけzen2先に行かないと年末付近でzen+だと誰も買わないよなあ
371Socket774 (ワッチョイ 01dd-yZVe)
2018/06/04(月) 16:02:29.24ID:BktexhJX0
 
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\      新製品っ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ ライバル企業の新製品がもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、           インテルの未来…希望…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      将来を……!
372Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/04(月) 16:02:49.21ID:+DpAtGDc0
完売商法とはいえ、安いのは確か
まあアレだけど
373Socket774 (ワッチョイ 7a14-G1sE)
2018/06/04(月) 16:11:58.84ID:dIsBmK0n0
以前の書き込みで普通に店頭で特価じゃないryzen買ったら
初期ロットだったというのがあったから
あんまり関係ないかもしれない。セット売りとか何かキャンペーンが
適用出来る値引き対象用の在庫ではなかろうか。
工房がわざわざロットを露骨に区別するほどあくどい店だとは思いたくないが、
特価品より沢山金出して買ったのに初期ロットだったら、それはそれでまあアレだな。
374Socket774 (スップ Sd9a-faVr)
2018/06/04(月) 16:20:19.18ID:1cT7VZX5d
普通は初期ロットってありがたがられるんだけど今回は残念だな。
375Socket774 (ワッチョイ 9905-03s2)
2018/06/04(月) 16:23:47.10ID:1DJZDOUP0
もうワンチャン、次の補充頼むで工房さん
376Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/04(月) 16:24:04.53ID:CFz8Ogwq0
>>361
1700X自体あんま売れてなくて追加生産されてなさそうだから
ほぼ全部初期ロットかも?
377Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/04(月) 16:27:56.99ID:CFz8Ogwq0
1700Xって名前がかっこいい
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
378Socket774 (アウアウエー Sa22-vJGn)
2018/06/04(月) 16:34:46.67ID:BwkZjb8na
2600おじさんになろうかと思ったがこれあんま人気ねぇのな
8400のがコスパ高そう
379Socket774 (ワッチョイ 7a14-G1sE)
2018/06/04(月) 16:35:49.05ID:dIsBmK0n0
Sundayおじさんか
380Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 16:41:56.51ID:zxz6se8S0
ゲームでfpsどうこう言ってる奴は
どうせ今どきフルHDでやってんだろ
fps欲しいなら大人しく8700kにしとけばいいのに
381Socket774 (ワッチョイ 9905-03s2)
2018/06/04(月) 16:42:27.76ID:1DJZDOUP0
>>377
いい買い物しましたな


まだ在庫があるのはわかってんだぞ、さっさと並べなさい
382Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/04(月) 16:47:20.24ID:0BIQrdRx0
ゲームで高スコアを達成することよりも、高FPSを達成することのほうが目的と化してるな。
383Socket774 (ワッチョイ ce67-NK2e)
2018/06/04(月) 16:52:26.05ID:PxyfwTJV0
>>352
シングルコアってのがミソだな

コア数を掛けたり実働クロックを比較するとね
これ、コア数とクロックで比較すると、Intelが悲惨なことになる
特にNehalen 6C12TとSandyBrigdeのガックンブレーキが
384Socket774 (スッップ Sd9a-TEo/)
2018/06/04(月) 17:00:38.45ID:o3SnMgosd
FPSはFPSで連射レートが変わってきたりするからFPSは大事
385Socket774 (ワッチョイ ed71-cYT9)
2018/06/04(月) 17:31:49.68ID:Tnt2QBUS0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/



Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ZAKM [61.205.0.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180531/VmJTUjAwVXlN.html


【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
ID:rcQepwF0K
http://hissi.org/read.php/net/20180530/cmNRZXB3RjBL.html
ID:xZisVxyXK
http://hissi.org/read.php/net/20180531/eFppc1Z4eVhL.html

> 【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
> 828 Socket774 (ワッチョイ 137c-tjGw) 2018/05/30(水) 02:06:20.06 ID:yNSIvstm0
> お前らまだやってたのか
> 飽きないな

いつもの自己紹介でございます
386Socket774 (オイコラミネオ MMbd-N+kH)
2018/06/04(月) 17:42:17.93ID:r1SJxIHHM
工房の特価は完全選別品かw
ちゃんと表記すればいいのに
387Socket774 (アウアウウー Sa09-yyDm)
2018/06/04(月) 17:47:45.43ID:T7QvdckOa
近年の史上最低のcpuは
FX-9590(やけくそすぎる消費電力、低い性能の8コア)
i5 7640x(マザボのほうが高い、それでいてx299を何一つ有効活用できない4コアi5の「ハイエンド」版。)
どっちかだな
388Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 17:59:12.90ID:zxz6se8S0
>>387
俺はその頃intelだったからわからんのだが
AMD公式によると9590の最大温度が57度って書いてあるけど
これも実際違うのか?
389Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 17:59:49.83ID:VrAGWrHGx
そんなこと言ったら1800Xと足回りしか違わない1900Xだってノミネートじゃん
390Socket774 (ワッチョイ ce67-IM1Q)
2018/06/04(月) 18:03:26.67ID:ONbR/pYZ0
>>387
FX9590は電源や冷却パーツの性能水準を引き上げさせたと言う意味でむしろ名作だろw
391Socket774 (ワッチョイ 45e0-vYad)
2018/06/04(月) 18:04:42.62ID:7ixyS8Ef0
1900Xは今になって価値が出てきた
あとCPU性能はそんなに要らないけどディスクアクセス早い方が良い用途もあるし
392Socket774 (アウーイモ MM09-yyDm)
2018/06/04(月) 18:05:03.38ID:rME1iQrUM
>>388
fx9590は実測では60-70℃ぐらいと220wのtdpの割に拍子抜けではあった。

i5 7640xは足回りすらメインストリームi5と変わらない、レーン数も少ないし。板だけが違う
393Socket774 (ワッチョイ 7a14-G1sE)
2018/06/04(月) 18:05:47.51ID:dIsBmK0n0
1900XはスレッドリッパーだからSEGV無いので高品質(キリッ
394Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 18:08:46.05ID:zxz6se8S0
>>392
そうだったのか。220wは凄いなw
395Socket774 (ワッチョイ f167-msj4)
2018/06/04(月) 18:09:19.46ID:4i7CwKlO0
7640Xの存在価値はほんと謎だったな
396Socket774 (ワッチョイ d67a-NI1d)
2018/06/04(月) 18:18:15.61ID:GrM8/L7B0
>>389
値段が1800xと変わらなくてPCI-E64本は壊れ性能だろ。
この価格帯のIntelだと24本とか48本しかない。
397Socket774 (ワッチョイ ce67-IM1Q)
2018/06/04(月) 18:19:26.77ID:ONbR/pYZ0
>>394
AM4板でも太一なら300W供給出来ると豪語してるから
その気になればryzenに220W喰わせる事も可能なハズだぜ
だいぶシュリンクされたとはいえryzenで空冷5GHzは相当難しいだろうけどな...
398Socket774 (アウアウカー Sa5d-WnAL)
2018/06/04(月) 18:20:13.89ID:WUhhA3GYa
wwdcでiMacがスペックアップして、ryzen搭載かつvegaが採用される確率ってどんくらいなんだろ

もし内容が微妙な場合は、大人しくwinで自作しようと思ってるんだけども
399Socket774 (ワッチョイ 168e-CYs/)
2018/06/04(月) 18:21:37.62ID:0SfaH77K0
Kaby-G積むんじゃねとか言われてたけどどうなるかな
400Socket774 (ワッチョイ 45e0-vYad)
2018/06/04(月) 18:22:50.37ID:7ixyS8Ef0
今年はハードなんにも出ないらしいぞ
401Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 18:24:00.46ID:zxz6se8S0
>>397
でもそれやったら
9590の悪夢再び
とか言われるんだろ?w
俺はFPGなんだけど耐えれるんだろうか
402Socket774 (ワッチョイ 45e0-vYad)
2018/06/04(月) 18:25:47.12ID:7ixyS8Ef0
https://www.apple.com/apple-events/june-2018/
↑ここで見られるから覚書
403Socket774 (ワッチョイ d67a-NI1d)
2018/06/04(月) 18:26:38.15ID:GrM8/L7B0
>>398
多分将来のiMACはiPhone用のプロセッサをリッチにしてオーバーくロックしたものになるかと。
404Socket774 (ワッチョイ ce67-IM1Q)
2018/06/04(月) 18:31:30.75ID:ONbR/pYZ0
>>401
デスヨネー
itxケースに詰めた100wのりっちゃんで苦戦するような雑魚の俺には扱えそうもない
ryzenはサボり魔だから意図的に負荷掛けさせなきゃ冷え冷えで良い子だよな
405Socket774 (ワッチョイ ed3e-Bn3K)
2018/06/04(月) 18:38:06.05ID:WcEyIAFX0
ryzen は中古買って RMAで新品にする
406Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 18:38:59.81ID:zxz6se8S0
>>405
天才現る
407Socket774 (ワッチョイ 7a14-b/nf)
2018/06/04(月) 18:43:56.23ID:dIsBmK0n0
箱と中の保証書無いと出来ないんじゃないの?
408Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 18:50:43.30ID:VrAGWrHGx
RMAって購入証明書ないと無理じゃね?
409Socket774 (オイコラミネオ MM19-Gs/O)
2018/06/04(月) 18:57:26.66ID:loGTjgVdM
天才から一転大馬鹿者に
410Socket774 (オッペケ Sr05-LIq8)
2018/06/04(月) 19:05:05.21ID:Osof/zjer
>>397
LGA2066板の900W供給出来る設計のせいでMasterWatt Maker 1200 MIJの「1200ワットをフルに+12Vで利用可能なシングルレーン」の嘘がバレたとか
あの変態はちょっと何考えてるのかわからない
411Socket774 (ワッチョイ 9905-03s2)
2018/06/04(月) 19:13:13.32ID:1DJZDOUP0
変態の考えが手に取るようにわかったら、その時はもう自分自身が変態なのだ
412Socket774 (ワッチョイ 168e-CYs/)
2018/06/04(月) 19:20:22.73ID:0SfaH77K0
7980XEの極限オーバークロックでもやるならそれぐらいのVRM設計も必要なんだろうか
413Socket774 (アウアウカー Sa5d-WnAL)
2018/06/04(月) 19:25:02.18ID:WUhhA3GYa
>>399,400,403

うーん、やっぱり望み薄ですかねぇ
大人しく自作するかー
414Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 19:26:02.57ID:zxz6se8S0
他人の好みにかなう妻より、

自分の好みにかなう妻を求めよ。


- ルソー
415Socket774 (ワッチョイ ed3e-Bn3K)
2018/06/04(月) 19:46:56.94ID:WcEyIAFX0
>>407 >>408
箱(シリアル番号)があればおk(実話)
416Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/04(月) 19:51:07.47ID:Fg6X0KcsM
>>385
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
417Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/04(月) 19:51:32.79ID:JeuXYNfq0
へー、そうなんだ。
とは言っても
わざわざ初期ロットのものを中古屋で探すのも大変だな。

あ、今気がついたけど、中古屋って「なごや」って読めるな
喜べ愛知県民
418Socket774 (ワッチョイ d594-2WUP)
2018/06/04(月) 19:53:31.86ID:7/j8NUAF0
俺も工房の1600X届いて1722だったわ
419Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 19:54:26.13ID:zxz6se8S0
実は名古屋県なるものが存在すると思ってる人もいる
420Socket774 (ワッチョイ cdec-667V)
2018/06/04(月) 19:59:24.62ID:ViRBwQvQ0
取り寄せだけど

1700X 26,978
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=629777
1600X 16,178
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=629778
1500X 12,938
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=629779
1400X 8,618
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=629647
421Socket774 (ワッチョイ cdec-667V)
2018/06/04(月) 20:00:25.35ID:ViRBwQvQ0
1400Xではなく1400だった
422Socket774 (エムゾネ FF9a-NCYg)
2018/06/04(月) 20:01:32.59ID:eWpmdoMFF
>>419
最近だと武蔵小杉市なんてネタもあったな。
423Socket774 (ワッチョイ ed3e-Bn3K)
2018/06/04(月) 20:01:48.02ID:WcEyIAFX0
つーか、RMAで帰ってきたものをきれいにして再出荷してるから、
いつまでも古いロットが出回ってるという妄想
424Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/04(月) 20:05:18.84ID:+DpAtGDc0
 初期ロットを取り寄せるか・・・それとも・・・
425Socket774 (ワッチョイ 256c-msj4)
2018/06/04(月) 20:06:06.91ID:+QseKLBm0
>>356
淫は2666しか回らねぇだろ淫厨
426Socket774 (ワッチョイ 25d1-WnAL)
2018/06/04(月) 20:07:07.51ID:Xd+9kGNy0
5月頭くらいに普通の価格で買った1700は18で始まってた。
Xの人だけでやたら古いのかしら?
427Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/04(月) 20:08:14.61ID:zpbFkKa60
>>419
明治初期に一瞬だけ存在したのは確か
428Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/04(月) 20:09:49.49ID:zxz6se8S0
>>427
ネタじゃなかったのか・・・
429Socket774 (ワッチョイ 6587-msj4)
2018/06/04(月) 20:14:14.03ID:7mTO40E70
明治初期って県の数今より多いしな
430Socket774 (ワッチョイ 65d9-SOPn)
2018/06/04(月) 20:34:04.48ID:x7wv4Icy0
2600Xって144Hz行ける?
431Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 20:34:56.67ID:VrAGWrHGx
>>422
大船市も
432Socket774 (ワッチョイ 99e5-ZeuL)
2018/06/04(月) 20:39:51.85ID:N7F50JoL0
Fuzedriveで仮想SSDを1台しか構築できないんですけど仕様ですかね?
(空のSSDがあってもAccelerate Data Driveがグレーアウト状態)
433Socket774 (ササクッテロロ Sp05-GYxG)
2018/06/04(月) 20:43:59.99ID:ZXlbOWSwp
PC工房の在庫全部復活してて笑える。
やっぱり初期ロットは外れだから人気ないんだろうな。
434Socket774 (ワッチョイ d5a7-667V)
2018/06/04(月) 20:58:03.38ID:ISdIIsP80
>>433
しかもさらっと値上げしてやがるw
435Socket774 (ワッチョイ 7a87-wWZk)
2018/06/04(月) 21:00:31.24ID:BUxfBE680
zen2まだー
436Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 21:02:01.30ID:VrAGWrHGx
未開封返品交換した元の弾を放出してるのか
俺が工房のセールで買った1800Xもバーコードシール上から貼って隠してたが初期ロットだったわ
まあ、Windows入れたエンコマシンで動かしてるから弊害出ないけども、こういう姑息なのは辞めてほしい
437Socket774 (ワッチョイ baa6-667V)
2018/06/04(月) 21:04:35.50ID:CMdsSIN10
工房の値上げは普通に平日価格でしょ。それで売り切れれば思惑どおり
売れ残れば土日にまた値段が戻るだけってわかりやすい仕掛け
438Socket774 (アウアウカー Sa5d-Tq9P)
2018/06/04(月) 21:05:04.00ID:cXpyhj08a
>>426
K付き型番、X付き型番しかOC不可なIntelと違って、Ryzenは下位の無印型番でもOC可能で
Z170/H170/B150/H110と4グレードあっても1/4な一番上のグレード、Z170しかOC出来ないIntelと違って
X370/B350/A320の2/3な真ん中のグレード、B350までOC可能で
X付き型番だろうと無印型番だろうと、X370だろうとB350だろうと、OC上限は大して変わらなかったから
1700無印と1600無印に人気が集中した結果、1700無印と1600無印ばっか売れて回転して
1800X、1700X、1600Xあたりは在庫が捌き切れてなかったのでしょうね
そして1500X以下4コアは旧Coreからの乗り換え需要も薄かったと
最も安い1200無印だけはAM4環境構築のためと、5万スレのような限定条件ゲーミングPCで、割と売れた感があるけど
439Socket774 (アウアウカー Sa5d-Tq9P)
2018/06/04(月) 21:11:37.12ID:cXpyhj08a
今や5万スレの主戦力は2200Gに世代交代したが
代わりにメモリとグラボが暴騰したんだよな……
1200+GTX 1050 Tiで組めた昔の方が高スペック
440Socket774 (ワッチョイ fa63-yZVe)
2018/06/04(月) 21:12:08.73ID:yRGbnNKz0
不具合があればAMD直で交換してもらえるわけだし、手間かける暇あるひとにはお得かもね?
441Socket774 (ワッチョイ 7ac4-El43)
2018/06/04(月) 21:18:40.26ID:w1Egj1Yk0
>>438
A320でもBIOSからのOCならできるんじゃなかったか
442Socket774 (アウアウエー Sa22-D97e)
2018/06/04(月) 21:35:22.83ID:Ldf850cua
>>331
本当自分が怖いわ
必要ないのに見ながら1人でいろいろ検討してたわw
443Socket774 (ワッチョイ a6e0-vYad)
2018/06/04(月) 21:37:31.93ID:KV+ivPPN0
必要ないのにナンピン買いさせようとするからな
セールやめてほしいわ
444Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/04(月) 21:48:02.31ID:PdKbWf3V0
FX9590はRyzenのベンチマークの最後にいつも現れて
笑いをとってくれた貴重なCPUだ
445Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/04(月) 21:49:26.39ID:GKFg5Q1U0
CPUなんかナンピンするものじゃないんだけどな・・・ポチ
6コア初体験
446Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/04(月) 21:49:40.56ID:PdKbWf3V0
>>438
その意味では2000番台はうまくやったと思う
2700X確かに良いものだが一番高いのが圧倒的に売れたという意味で
447Socket774 (ワッチョイ 8e84-NLsb)
2018/06/04(月) 21:50:26.72ID:bLKzTiQ70
一番高いのもってこい!(一度は言ってみたい言葉)
448Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/04(月) 21:50:41.47ID:PdKbWf3V0
>>445
いや完売してるでしょ
と思ったらしぶとく復帰してやがるw
449Socket774 (ワッチョイ fa63-yZVe)
2018/06/04(月) 21:53:08.77ID:yRGbnNKz0
>>445
ポチるのかよw
450Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/04(月) 21:55:23.45ID:GKFg5Q1U0
>>448
取り寄せって・・・
>>449
自分は昨日ポチって配達待ち。みんなの初期ロット報告で、まあそうだろうなという心境
451Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 21:58:19.55ID:VrAGWrHGx
>>446
コスパ最高だからね
今回は予算無い以外に2700Xを選ばない理由がない位安かった
452Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/04(月) 22:12:11.29ID:8tia/gxb0
シェア獲得したら以前のインテルみたいに割高にするのかなぁ?
453Socket774 (ワッチョイ 21c6-667V)
2018/06/04(月) 22:18:41.59ID:PdKbWf3V0
>>451
尼のフライング41kを見たときは目を疑ったよ
あのときも我慢したなあ(遠い目)
454Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/04(月) 22:22:53.98ID:JeuXYNfq0
RMAの手間を許容出来るなら安い買い物ではあるが
交換品が届くまでは使えないというジレンマはある。
455Socket774 (ワッチョイ fa63-yZVe)
2018/06/04(月) 22:24:38.93ID:yRGbnNKz0
そのために複数個買うとか?
まあ今使ってるのもあるだろうし多少待つのもまた面白いところだろう。
456Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/04(月) 22:27:22.24ID:VrAGWrHGx
コルセアのRMAは台湾のRMAセンターに到着して2ヶ月たってもprocessingのまま
もう二度とコルセアメモリ買わない
457Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/04(月) 22:36:04.30ID:4w3gzjC+M
Ryzen投げ売り

誤って仕入れた工房

悲惨だね

売り切れセール

あと何十回(笑)
458Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 22:36:51.24ID:2qw+pz1z0
>>353
インテルは広告戦略でAMDを実力差以上に貶め、独占企業として君臨しようとしたので俺は嫌いなんだ。
だからAMDを買うようにしていた。
しかし俺の信仰心にも限度がある。
CORE2DUOのときの圧倒的な性能差(たしか性能以外でも発熱・価格の面でも全く相手にならないほど引き離されたと記憶してる)
を見てなおAMDを飼い続けるのは、いくらインテルの独占を防ぎたい気持ちがあってもちょっと無理だったよ。

それ以降、AMDはローエンド~ミドルを廉価に出す事でなんとか食いつないできたが、ここにきてやっとインテルに肉薄できる製品を再び出す事が出来た。
それはとても良いことなんだけど、決してインテルを凌駕しているわけじゃない。
あくまで互角に打ち合えるようになっただけで、しかしかつてインテルはそんなAMDをベンチマーク最適化操作やクロック数至上主義&いきなりのペンティアムレート表記などの政治的な工作で蹴落としてしまった。
今回はどうなるかわからんけど、冷静に評価して、今のライゼンなら買っても良いかなと思ってる。
実際、先月サブマシンを2200Gで作ったしね。

ただ、狂信的にAMDを礼賛するのは、AMD自体にとってもよくないことだと思うんだよ。
ライバルに勝ってる点も負けてる点も素直に記述するべき。
459Socket774 (ワッチョイ 7a6c-0kqv)
2018/06/04(月) 22:37:42.66ID:0WBZRqIj0
>>453
ホントだな
我慢して店頭販売の方が早いだろうと思ったらまさかの尼組が先に手に入れるという
460Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/04(月) 22:38:38.10ID:JeuXYNfq0
単純に忘れているだけかも。
早く送れってクレーム入れればいい。
461Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/04(月) 22:45:48.99ID:JeuXYNfq0
誤って仕入れているようにはとても思えないなぁ。
ずっと前から初期ロット売ってるし。
工房で1800X買ったら当たったぜwww
知ってて売っているんでしょう。
アド鉄区とどういう取り決めをして仕入れているのか知らないけど
462Socket774 (ワッチョイ fa6e-ZeuL)
2018/06/04(月) 22:47:39.16ID:uOY1gpsw0
ゲームするのに1600Xに変えて劇的に感動できるかなぁ?今?2500kだけど
結局グラボじゃね?って思ってる。
463Socket774 (ワッチョイ fa6e-ZeuL)
2018/06/04(月) 22:48:09.20ID:uOY1gpsw0
グラボは買っちゃった。てへ。
464Socket774 (ワッチョイ 0ea9-cYT9)
2018/06/04(月) 22:51:15.53ID:+AQZl+wu0
だいたいあってる
465Socket774 (ワッチョイ ce67-NLsb)
2018/06/04(月) 22:55:10.93ID:j28bbqHR0
初期ロットのほうがOC耐性いい石多かったよ
SEGVなんかwinで使ってりゃ全く関係ないし
466Socket774 (ワッチョイ d5a7-667V)
2018/06/04(月) 23:02:15.41ID:ISdIIsP80
>>462
いや、あんまり変わらんと思う。cineベンチのsingleでも124→150くらいだろ。
multiなら3倍近く上がるが、そこまでマルチコア対応してるゲームは少ない。DX12ゲーかciv系くらい?
大半は、fps40だったやつが50にあがる程度だと思うわ。
467Socket774 (ワッチョイ 4ad7-NLsb)
2018/06/04(月) 23:02:48.90ID:12h7H9pt0
書き込みが長い奴は信用するなが、
掲示板でのコンセンサス。
クソみてーに長いだけの文章なんて
小3レベルだろ。纏めて書込め。
468Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/04(月) 23:06:15.82ID:0BIQrdRx0
>>467
3行で頼む
469Socket774 (オイコラミネオ MMbd-U1kd)
2018/06/04(月) 23:07:27.43ID:pzJjYN18M
工房の在庫復活してるけど昨日、一昨日に比べて600~1000円値上がりしてるね
初期ロット分を捌いたのだろうか?
470Socket774 (オッペケ Sr05-dYbB)
2018/06/04(月) 23:08:52.50ID:v9AT8l3Or
俺の1600Xも工房だけど
組む前に確認しなかった…
まあ、マザボとセットで買ったら
相当安かったからまあいいか
471Socket774 (ワッチョイ d55b-NLsb)
2018/06/04(月) 23:10:30.76ID:rYoLhzV80
消費税分上がったのか?
472Socket774 (ワッチョイ 4ad7-NLsb)
2018/06/04(月) 23:11:06.55ID:12h7H9pt0
>>468
書き込みが長い奴は信用するなが、掲示板でのコンセンサス。
クソみてーに長いだけの文章なんて小3レベルだろ。纏めて書込め。

行数じゃなく文字数を指示するべきだったなw.
473Socket774 (オイコラミネオ MMbd-U1kd)
2018/06/04(月) 23:12:26.47ID:pzJjYN18M
>>437
平日価格か
工房で買い物はあまりしないから知らなかったわ
474Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 23:13:04.77ID:2qw+pz1z0
行数だけトリミングして同じ内容書いててワロウタ
475Socket774 (ワッチョイ ba87-JjZc)
2018/06/04(月) 23:13:22.93ID:Lk8edorv0
売り切れても売り切れてもすぐ補充されるな
これ全部初期ロットだろ、大量にある初期ロットを工房が安く仕入れているだけかも
476Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/04(月) 23:15:58.12ID:2qw+pz1z0
>>475
実店舗で実際に並べてる訳じゃないから、在庫一杯持ってる問屋に小刻みに発注してるのかもしれんし、
あるいは大量に持ってるのを小出しにして、もうすぐ弾切れになっちゃうよお~感を出すのも商売によくあるパターン

しかしwin使ってるだけの人なら問題ないのに、そこまで安くして急いでなくしてしまいたいものなのかねえ
477Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/04(月) 23:16:08.71ID:0BIQrdRx0
まさかアドテックがSEGVの交換対応で回収したCPUをまた工房が売ってるんじゃないだろうなw
無限ループ。
478Socket774 (ワッチョイ 2587-5bMr)
2018/06/04(月) 23:17:28.95ID:HV/wkyqH0
だから2000番の下の方が同じ値段で出てくるから
479Socket774 (ワッチョイ d55b-NLsb)
2018/06/04(月) 23:24:05.01ID:rYoLhzV80
まあ一気に放出するより相場下がりにくいだろうな、小出しのほうが
480Socket774 (ワッチョイ 4ddd-667V)
2018/06/04(月) 23:29:40.01ID:Lp2vceg60
これ厳密には新品じゃないのか?
481Socket774 (ブーイモ MMbe-0mEb)
2018/06/04(月) 23:36:59.42ID:vLh9SDvTM
>>466
いやいやryzen過小評価しすぎだろ
比較動画YouTubeで見てくれば差を感じるよ
大事なのはそりゃグラボだけどな
482Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/04(月) 23:45:58.84ID:SeuUOBeb0
36000円だった 2700xは間違いなく買いだったな
483Socket774 (ワッチョイ 16dd-Fd8V)
2018/06/05(火) 00:26:45.97ID:lj1LgxIA0
>>305
ヤフショ Joshinの10倍ポイントセールの時は実質34000円で2700より安かったからなぁ
ポイントで超天貰った感じだったし
484Socket774 (ワッチョイ 2503-msj4)
2018/06/05(火) 01:15:20.86ID:fIhTm4YH0
1600x悩むなぁ
485Socket774 (ササクッテロラ Sp05-rJoF)
2018/06/05(火) 01:53:06.15ID:CHEgRaQJp
いまジョーシンでポイント8倍だな
多分プレミアム会員限定っぽいが
禿ユーザーと5のつく日補正で実質31102円までいくけど期間限定ポイント扱いにくいからなあ

【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
486Socket774 (ワッチョイ 15dd-/lNa)
2018/06/05(火) 02:44:04.08ID:JbvNsSBH0
>>481
Ryzen 7 1700X定格@DDR4-2133&GT 1030 2GB定格@DDR4-2100 シングル155cb
Ryzen 7 1700X定格@DDR4-2133&GT 1030 2GB定格@DDR4-2100 マルチ1529cb
Ryzen 7 1700X定格@DDR4-2133&GT 1030 2GB定格@DDR4-2100 OpenGL67_69fps
https://imgur.com/a/yAXfXOS

前に測った時は1回目150、2回目148、3回目146、4回目146だったのが
ケースを変えてから明らかにスコア伸びているのはXFRの発動具合かなぁ
まぁ150は1700Xの調子微妙な時か1500Xの調子普通の時あたりでしょうね
487Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/05(火) 06:41:06.38ID:zieEp+oZ0
>>485
それ
ソフトバンクユーザー
プレミアム会員
yahooカード使用
が条件だぞ

ソフトバンクユーザーがハードル高いな
488Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/05(火) 06:42:07.04ID:zieEp+oZ0
>>485
ああ、書いてあったな。スマン
489Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)
2018/06/05(火) 06:49:14.51ID:ig/us8q8M
さらっとウソを並べるAMD信者

人として終わってる

メーカーも終わってるけどね
490Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/05(火) 06:54:25.30ID:zieEp+oZ0
8700kも今売れてますマークついてるぜ!
36000円で
491Socket774 (ワッチョイ fabd-NLsb)
2018/06/05(火) 07:12:36.64ID:Gyp3SdCv0
1600Xに500円のJUNO Xは無謀だった
無限5辺り買っておけばいいか
492Socket774 (ワントンキン MM8a-zc8Z)
2018/06/05(火) 07:53:27.42ID:YNY8MIDCM
>>352
ブルの設計思想ってPen4をマルチコア化でマルチスレッドに傾けた傾向だな。IPCがCore2以下のPen4並だったとわ、、、
493Socket774 (ササクッテロラ Sp05-q6Ax)
2018/06/05(火) 08:02:16.11ID:eg/YuS3bp
>>492
なんでintelが失敗した戦略をまた踏んだのか
ブルの謎
494Socket774 (ワッチョイ d6bf-BwR+)
2018/06/05(火) 08:02:39.84ID:Tr8vpN450
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/



Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
Socket774 (オイコラミネオ MM4f-ZAKM [61.205.0.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20180531/VmJTUjAwVXlN.html


【FEZ】ファンタジーアースゼロ L鯖ネツァワル晒しスレ 07
ID:rcQepwF0K
http://hissi.org/read.php/net/20180530/cmNRZXB3RjBL.html
ID:xZisVxyXK
http://hissi.org/read.php/net/20180531/eFppc1Z4eVhL.html

> 【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
> 828 Socket774 (ワッチョイ 137c-tjGw) 2018/05/30(水) 02:06:20.06 ID:yNSIvstm0
> お前らまだやってたのか
> 飽きないな

いつもの自己紹介でございます
495Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 08:15:04.04ID:Rz1Mt7c5M
 製造プロセスそのものは、インテルの14nmに対して、AMDは米グローバルファウンドリーズの14nmで一見同じに見えるが、CPP(コンタクテッド・ポリ・ピッチ)とフィンピッチはインテル製コアの方が小さくなっている。

そもそも昨今は「14nmプロセス」といっても、実際には14nmの寸法の場所は無かったりする。その代わりにCPPとフィンピッチ、あるいはゲートピッチなどを使って「何nm相当なのか」を計算する。

 実際に計算してみると、グローバルファウンドリーズは14nm相当になるが、インテルのコアは12nmあたりになる。
496Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 08:15:27.81ID:Rz1Mt7c5M
>>494
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
497Socket774 (ササクッテロ Sp05-NMfW)
2018/06/05(火) 08:15:52.42ID:AbqR1cLMp
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ~! フ~!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   AMDの脆弱性が僕の生き甲斐♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   フッフッ~! イグッイグッ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  .|
ヽ、__ノ          ノ.  ノ
  |.      x    9  /
   |    ヽ、_  _,ノ 彡 イ シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、___人___.ノ
498Socket774 (ササクッテロ Sp05-NMfW)
2018/06/05(火) 08:17:08.10ID:AbqR1cLMp
↑ゴミネオのポートレート↑
499Socket774 (ブーイモ MM9a-2WUP)
2018/06/05(火) 08:22:07.69ID:EsBlse0bM
>>493
確か元INTEL技術者がその頃居たはず
500Socket774 (ワッチョイ 99e5-ZeuL)
2018/06/05(火) 08:27:37.79ID:rXvCzbMm0
>>432だけどFuzedriveの仮想SSDの数についてEnmotus に問合せてみた。誰も見てないだろうけど検索してくる人もいるだろうし書いておく
>That is correct. Our consumer products are currently limited to 1 FuzeDrive with max 2 drives.
>We have plans to release a premium product that offers more of the features from our server product and that supports multiple FuzeDrives, but we have not yet decided on the full feature set or an availability date, but stay tuned!
超訳 仕様です。今度出すプレミアム版で対応する予定だからそのまま正座してろ。
501Socket774 (スッップ Sd9a-ipE8)
2018/06/05(火) 08:30:04.67ID:RIE+uEy1d
ええい!ZEN2はまだか!
502Socket774 (ワッチョイ ba6c-msj4)
2018/06/05(火) 08:30:28.50ID:k8uEjD1S0
>>499
Bullは元IBMのチームがPower系のアーキを下敷きに作ったx86CPUだよ。
intelの人も「K7~K10はDECのAlphaが色濃く出ているが、BulldozerはIBMのPowerソックリだ」と言ってる。

元intelの人は、スーパーマルチスレッドなアーキ提案して「聖杯探し」と言われてキャンセルされたK9な。
K9がキャンセルされたから、急遽K8を拡張したK10が出てきた。
503Socket774 (スッップ Sd9a-0kqv)
2018/06/05(火) 08:43:07.58ID:VtsxTLQ6d
>>501
zen+でてまだ1ヶ月半くらいしか経ってないんだからもう少し待て
504Socket774 (ワッチョイ 417f-ZeuL)
2018/06/05(火) 09:24:55.85ID:lR2XWpnc0
それにしても付属のファンうるせーなあ
綺麗だから我慢してるがそろそろキレそう、逆に光らなくてこれなら即ブチ切れてるわ
505Socket774 (オッペケ Sr05-Vqke)
2018/06/05(火) 09:27:36.82ID:Vb/ALMcmr
次のapuっていつ出ます?
506Socket774 (ワッチョイ d568-msj4)
2018/06/05(火) 09:27:58.23ID:3bi1cjd10
虎徹2に変えればいいじゃん。うちの虎徹2なんて役目終えて冬眠してるけど
リテールよりは静かで冷えてよかったよそこそこ
507Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/05(火) 09:35:57.38ID:kPHAfgHk0
うちの1600Xももちろん1722だった。
未開封だったけど、JANコード730143308441の上に、
別のJANコード2150000114271というシールが貼ってた
508Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/05(火) 09:52:37.37ID:xzL6hqZO0
zen2はともかく、2800Xは出ないんですかね
5年に一回ぐらいしか作り直ししないから、できればそのアーキテクチャで最上位のを買っておきたい
509Socket774 (ワッチョイ 1625-667V)
2018/06/05(火) 09:54:59.06ID:W1OtEcYZ0
そんなに性能差ないもの待ち続けても時間の無駄だよ
510Socket774 (ワッチョイ f167-03s2)
2018/06/05(火) 09:57:26.24ID:g8GZBcLR0
>>507
JANコード2150000114271
工房だけでしか使われて無くてワラタ
回収された商品を
そのままじゃ売れないから別のものとして売る時に取られる手法だな
511Socket774 (ワッチョイ ce67-sZ2J)
2018/06/05(火) 09:59:51.57ID:n6nM1nX+0
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
クロック制御が緻密で見てるだけで楽しいな
512Socket774 (ワッチョイ ed3e-msj4)
2018/06/05(火) 09:59:53.27ID:jU+p/rfm0
よく考えたら25000円で1700x買うより2600xを25000円で買ったほうがよくね?
アフィブログに騙されたわ
513Socket774 (オッペケ Sr05-oAWp)
2018/06/05(火) 10:00:28.73ID:tZjzCzGir
>>90
これマジか
514Socket774 (ワッチョイ d663-InwY)
2018/06/05(火) 10:00:46.05ID:wF4uOCn50
選別品はスリッパ2行き
515Socket774 (ワッチョイ d568-msj4)
2018/06/05(火) 10:07:42.97ID:3bi1cjd10
>>511
うちWQHDだからか文字小さいよコレ
516Socket774 (ワッチョイ f167-03s2)
2018/06/05(火) 10:10:51.36ID:g8GZBcLR0
>>512
正解
517Socket774 (ササクッテロル Sp05-NMfW)
2018/06/05(火) 10:15:00.49ID:he9YEk0Jp
>>501
EPYCは今年末、雷禅やスリッパのzen2は来年だ。
518Socket774 (スッップ Sd9a-0kqv)
2018/06/05(火) 10:19:38.16ID:VtsxTLQ6d
>>504
ワロスにRGBファン付けよう
519Socket774 (ワッチョイ d605-03s2)
2018/06/05(火) 10:22:03.07ID:x8xoT5i30
いわれてみたら1700Xより2600Xの方がいいな…
勢いで買ってしまったが、冷静になったら意味のねえ買物だった
520Socket774 (ワッチョイ 1663-NLsb)
2018/06/05(火) 10:33:50.79ID:SDzcB/kx0
2600ならsteam5000円もらえるしな
521Socket774 (アークセー Sx05-bnLC)
2018/06/05(火) 10:37:48.00ID:y7IC2cBxx
32コアはよ
522Socket774 (ワッチョイ d605-03s2)
2018/06/05(火) 10:38:27.39ID:x8xoT5i30
うーん、一度冷静になってみると1500X以外実は大して得でもなかったな、これ…
1400も最安構成withビデオカードで組むなら有りだが
1600Xは冷静に考えたら微妙
1700Xに至ってはなぜ買ってしまったのか問い詰めるレベル

工房の初期ロット処分にうまく乗せられただけやんけ!
523Socket774 (ワッチョイ 25cf-NLsb)
2018/06/05(火) 10:40:44.81ID:0vLyfwQl0
安物買いの銭失い
524Socket774 (ワッチョイ 41d5-NLsb)
2018/06/05(火) 10:41:22.82ID:bblKDXic0
よく考えたらネットサーフィンがメインだから性能なんて全く必要ではないことに気付いてしまったゾ
525Socket774 (ワッチョイ d568-msj4)
2018/06/05(火) 10:49:31.80ID:3bi1cjd10
なら売っこいようるせーな
526Socket774 (ワッチョイ 0ea9-cYT9)
2018/06/05(火) 11:05:34.57ID:G2TyEUWh0
かぁーっ全然安くなかったわー
つれーわー
527Socket774 (ワッチョイ d563-NLsb)
2018/06/05(火) 11:11:45.89ID:s1xUaA420
迷いなく1800X→2700X
そして3000でたら買うんだろうなと思いつつM.2含めすべてSSD化
でもGPUだけ1080から変える気も製品もないモヤモヤ感
528Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 11:22:45.04ID:t1QDA9JTx
>>527
それでも1800Xをヤフオク出して転売したら10万円も掛からないんだよね
1800Xの初期が高すぎたし2700Xが安すぎる
529Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 11:23:08.49ID:t1QDA9JTx
ヤフオク出して差額補填って意味ね
530Socket774 (ドコグロ MM1d-HJGQ)
2018/06/05(火) 11:23:41.97ID:tQkPzCOCM
>>508
AMDも記念品商売したらええねん
焼き鳥10周年はよ
531Socket774 (ブーイモ MM9a-CKCa)
2018/06/05(火) 11:23:58.92ID:vRMCZEKGM
いま1000番台の人は3000番台出るまでまてばええやん
532Socket774 (スッップ Sd9a-CGmi)
2018/06/05(火) 11:31:03.78ID:rZId3KQQd
初期に1700とメモリ2933で組んだワイ

1700売って追加2万で2700Xに乗り換える事に成功
533Socket774 (オッペケ Sr05-dYbB)
2018/06/05(火) 11:45:00.52ID:x8L/m46Jr
Yahoo!ショッピングのポイントが
たくさんつく場合は
ほぼ期間限定のポイントだから、
うちのRyzen機はそれを駆使してパーツ集めて組んだ

ソフトバンクスマホとかだったら
良い作戦だと思う
534Socket774 (ワッチョイ ba59-CKCa)
2018/06/05(火) 11:54:34.94ID:+a9KlDBn0
キャリアスマホかあ
ポイントとか活用しまくる人はお得なんだろうけど
活用しない年寄りからの上納金を貰ってるだけなんだよなあ
535Socket774 (スプッッ Sde2-E+NY)
2018/06/05(火) 12:06:52.24ID:lYBESJPid
キャリアスマホ使用で2年ちょいで10万ポイント貯めた
2950X出たら一気にポイント使う予定
536Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/05(火) 12:09:12.95ID:xzL6hqZO0
>>509
気持ちの問題だよ
車だってその車種の最上位グレード買わないとあとでモンモンとするだろ?
そのグレードが俺の生活にとって本当に必要だったかどうかはともかく・・・・
537Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 12:13:26.00ID:KyB15ry7M
とか軽乗りに言われもなぁ
538Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 12:14:12.58ID:KyB15ry7M
>>535
20万余計に払って10万ポイント(キリッ

頭わるwww
539Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 12:14:57.30ID:t1QDA9JTx
100万円あったらepycの2cpuで64c128t組みたいなぁ
サーバー用途じゃないからメモリは最低限の8GBx8で済ませるだろうけど
スリッパ1950Xですらまともに組んだら30万円はかかるから100万円じゃむりか
540Socket774 (ワッチョイ d663-InwY)
2018/06/05(火) 12:16:33.58ID:wF4uOCn50
スリッパ2発表されるぞ
それ買ったほうがいいぞ
541Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 12:22:59.96ID:bobnluXMM
脆弱性を抱えたままの低脳

イラネ
542Socket774 (ワッチョイ d605-03s2)
2018/06/05(火) 12:24:07.36ID:x8xoT5i30
つかキャリアスマホで2年間かけてポイント貯められるのってdポイント=ドコモじゃねえの?
禿のPは期間限定だから2年間かけて貯めるも何もないし、auもいろいろ微妙だろ
543Socket774 (オイコラミネオ MMbd-SOPn)
2018/06/05(火) 12:28:39.41ID:gK7O3JxwM
>>541
それでもRyzenにする気起きんのよね。。
544Socket774 (ワッチョイ 450d-ZeuL)
2018/06/05(火) 12:29:03.77ID:lKxPTJzD0
>>541
そうだなMeltdown持ちのCPUは要らないよな
Core i3つかってるけどさ
はよCPU晒せよ
545Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)
2018/06/05(火) 12:45:57.94ID:rvWCA35NM
ゴミCPUはイラネ
546Socket774 (ワッチョイ 450d-ZeuL)
2018/06/05(火) 12:51:34.28ID:lKxPTJzD0
>>545
だ・か・ら・おまえがゴミ糞といってるCPU未満のi3も使ってんだよ
さぞかし素晴らしい脆弱性もないintelのCPUを使ってるんだろ?
それを教えろよUPして見せてくれよ早く
547Socket774 (オイコラミネオ MMbd-SOPn)
2018/06/05(火) 12:57:52.07ID:gK7O3JxwM
>>544
8700K使ってゲームしてるんで変える気が起きないの、わかったー?
548Socket774 (ブーイモ MMbe-0mEb)
2018/06/05(火) 12:58:18.63ID:WVC4MQ4WM
>>504
ローにして凌ぐか買い換えろ
ロースイッチの状態で負荷かけても熱暴走しなかったわクロックは3.7GHzあたりまで落ちるけど
549Socket774 (ブーイモ MMbe-0mEb)
2018/06/05(火) 13:00:41.96ID:WVC4MQ4WM
8700Kとか中途半端で終わりそうだよな
Intelが本気出せば8コアがすぐ出ることくらい分かりきってたのでスルーしたけど
550Socket774 (ワッチョイ 9a5d-msj4)
2018/06/05(火) 13:02:16.22ID:LCt5ZQcf0
今のIntelなら8コア出しても爆熱になりそうだけどなw
551Socket774 (ワッチョイ 450d-ZeuL)
2018/06/05(火) 13:09:26.33ID:lKxPTJzD0
>>547
あのミネオじゃなかったみたいだな
悪かった謝る
反応しすぎた
552Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 13:15:21.26ID:t1QDA9JTx
i7を8コアにしたらまたソケットの互換性捨てて爆熱になりそうな予感

てかskylake以降はグリスバーガーだから殻割り費用が+1万円掛かるから全然お買い得じゃない
ショボいIntelHDグラフィックでいいなら別に構わんけど

因みにゲームマシンは7700Kだけど、殻割してないと4.5GHz迄しか怖くて回せない
553Socket774 (ササクッテロル Sp05-NMfW)
2018/06/05(火) 13:20:47.85ID:cH92ZNECp
>>551
ゴミネオは普通にレスなんかしないから。
554Socket774 (ブーイモ MMbe-0mEb)
2018/06/05(火) 13:37:52.19ID:WVC4MQ4WM
同クロックの低電圧化はIntel有利だからあとは殻割りさえしてしまえばというところ
2700Xが思ったより良い子なのでスルーしそうだけど
555Socket774 (ワッチョイ fad9-vgbR)
2018/06/05(火) 14:09:59.88ID:qJOKiU080
ガチゲーマーとか以外はセキュリティリスクが改善されるまでIntelを気にする必要はない
今IntelCPUを使っていて不満が無いのであればRyzenに無理して乗り換える理由もない(主要ブラウザはリスクを低減する対策がされている)
556Socket774 (ワッチョイ d568-msj4)
2018/06/05(火) 14:43:25.49ID:3bi1cjd10
>>555
どこの国の人?
557Socket774 (ワッチョイ cd35-lVjS)
2018/06/05(火) 15:02:47.00ID:iREenHQo0
久しぶりに自作板覗きにきたら、1900xが2700xにあっさり抜かれててワロエナイ
高かったのに・・・
558Socket774 (ワッチョイ 1663-8A0J)
2018/06/05(火) 15:21:34.90ID:RC7mVwfe0
1900xは足回りタフだから…
559Socket774 (ワッチョイ fa81-NLsb)
2018/06/05(火) 15:21:42.15ID:02TcbisN0
どうして2700Xってそんなに安いの?
代理店変わった?
560Socket774 (ワッチョイ d671-NLsb)
2018/06/05(火) 15:24:04.85ID:hytw0AaP0
TR4マザーなら、この先も載せ替えが効くじゃない
561Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 15:28:48.10ID:t1QDA9JTx
>>558
足回りはな(震え)
つーかSSD大量に積むとかのPCIeレーン大量に使う用途以外で1900Xを選ぶ理由は無いよなぁ
普通に1950Xのコスパがよかったからほとんどそっちに流れてる
562Socket774 (ワッチョイ fad9-vgbR)
2018/06/05(火) 15:55:24.07ID:qJOKiU080
>>556
どういう意味?
普通に日本だけど
563Socket774 (オイコラミネオ MM5e-Gs/O)
2018/06/05(火) 16:29:06.99ID:7JC7NgSvM
なんでこいつ此処に居るんだ…?


547 Socket774 (オイコラミネオ MMbd-SOPn) sage 2018/06/05(火) 12:57:52.07 ID:gK7O3JxwM
>>544
8700K使ってゲームしてるんで変える気が起きないの、わかったー?
564Socket774 (ワッチョイ 01dd-yZVe)
2018/06/05(火) 16:37:26.18ID:PU8rmXl40
                  |    頭   お
                  |    は   い
                  |    大   こ
          ......... 一ー- |    丈  ら
          _)::::::::::::::::::::::::::|    夫  ミ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    か   ネ
      //::::::::::/|::::::::::::∧:::::::::\.. ?  オ
     /:::::::: /⌒::::|::::::⌒V:::::::::::)へ __/
.    イi::::::::::r=ミ::八::::| r=ミ:::::::::::::|::::::|
.       |r::/::l{ ir'ハ  \ ir'ハ::::::::::::|::::::|
      |::|ハ Vソ    Vソjイ^Y∨:::.
      |::| 八"    _  " _ ノ  ∨::.
      |::| , >  ` ′ r<´    ∨::.
      |::{ (/  _r<チ´/`ヽ    ∨::.
      |∧  /「ニ「/ニ/:::::::::: |       ∨}
565Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/05(火) 16:55:07.05ID:zieEp+oZ0
>>563
誰もRyzenオススメしてるわけじゃないのにな
ゲームに使えるかどうかリサーチしてるんじゃないのかw
566Socket774 (ワッチョイ 0dc2-NLsb)
2018/06/05(火) 16:56:37.69ID:5KSeRLF80
あぼーん芸やめろ
567Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
2018/06/05(火) 17:15:28.35ID:JCJMH/sEd
工房で1600X買ったんだがマザー何にしようか迷う
X370のUSB問題ってとっくに解消したんだっけ?
568Socket774 (ワッチョイ 0d2b-5ZW/)
2018/06/05(火) 17:33:07.97ID:0dWFxUJp0
昨日注文の1600X着弾した
まさかの1714
さらに古いってどゆことー
569Socket774 (ワッチョイ 8603-ft4a)
2018/06/05(火) 17:35:59.69ID:unzBlkmz0
>>568
同じく今日届いた1714
570Socket774 (ワッチョイ d6a3-667V)
2018/06/05(火) 17:48:28.23ID:pUBpR03d0
Core Temp 1.12.1
New: Support for AMD Pinnacle Ridge (Ryzen 2) and AMD Raven Ridge (APU).

いつの間にか対応してた
571Socket774 (ワッチョイ 0d2b-5ZW/)
2018/06/05(火) 17:53:48.45ID:0dWFxUJp0
>>569
交換する?Winならなんも問題ないらしいし気にせず使うかねえ
572Socket774 (ワッチョイ ed3e-vkBJ)
2018/06/05(火) 17:55:03.92ID:4Iyp7DE60
>>570
CPUモデルと温度と負荷の取得は対応
クロックや電圧のリアルタイム取得は未対応
作者さんも対応に時間がかかる、と発言してる
573Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/05(火) 17:58:37.69ID:UevRQgr+0
>>570
今どきそのゴミ誰も使ってないから
574Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/05(火) 18:14:57.18ID:vrirP5zM0
AMDに返品交換申請したらどうなるか気になるね
575Socket774 (ワッチョイ 15dd-InwY)
2018/06/05(火) 18:15:58.84ID:JbvNsSBH0
>>512 >>519 >>522
旧BIOSのマザーボードを既に持っているとかでなければ2000シリーズを買う事をお勧めするわw
マルチで並ばれシングルは19%抜かれてで完敗状態の1700無印と違って
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2600x-vs-amd-ryzen-7-1700
マルチで9%勝って8コアの意地は見せつけるも、それでも2600Xに差し引き5%分負けているしねw
http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-5-2600x-vs-amd-ryzen-7-1700x
576Socket774 (ワッチョイ d5a7-AJiq)
2018/06/05(火) 18:19:17.32ID:farZQe9f0
>>522
1400も3000円足して2200G買った方がいいよなってなるね、冷静に考えると。

しいて言えばRX460や1050tiあたりを余らしてるユーザー向け。
RX470や1060クラス持ってるなら、そもそも1400は選ばない。せめて1500x
577Socket774 (ワッチョイ 7a87-msj4)
2018/06/05(火) 18:19:54.47ID:SDsohJTW0
2600Xは95W
1700は65W
578Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 18:27:56.59ID:t1QDA9JTx
>>577
思うんだけど、2コア無効にしてても95Wなのかね?
1950Xもepycも公称190Wだったし
579Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/05(火) 18:28:09.41ID:5BFv2v290
まぁ今なら1700より2600だな
マルチスレッド性能は1700より少し落ちるけど、シングルスレッド性能は1割ぐらい2600のが上
でも値段は2600のが4000円ぐらい安いという
580Socket774 (ワッチョイ 4ae0-vYad)
2018/06/05(火) 18:32:18.06ID:lOK+vtRk0
ほとんどの人にとって役に立つのは程々にクロックの高い省電力な6コアだよな
エンコードや3DCGのレンダリングで8コア買うくらいならもう少し出して16コア買うべき
581Socket774 (アウーイモ MM09-yyDm)
2018/06/05(火) 18:39:24.27ID:QrQ9X8EXM
i9の28コアがシネベンチ7300cbとかぶっ壊れすぎ。
threadripperの48コア版出ないかね…
582Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 18:40:35.50ID:t1QDA9JTx
i9ですらグリスだもんなぁ
i9に金出すぐらいならepyc組んだ方がいい
583Socket774 (ワッチョイ 0ea9-cYT9)
2018/06/05(火) 18:42:14.56ID:G2TyEUWh0
下位モデルをグリスにするのはわかるけど
なんでグリスバーガーやめないんだろう
どういう判断なのか理解できねーわ
584Socket774 (ワッチョイ d568-msj4)
2018/06/05(火) 18:46:56.99ID:3bi1cjd10
コアなんか多いほうがいいだろ。何を貧乏臭いこと言い合ってんの。
普通に2700X買えよ
585Socket774 (アークセー Sx05-EWVh)
2018/06/05(火) 18:47:09.87ID:t1QDA9JTx
グリスでも糞みたいな低品質のやつ使ってるのが更にたちが悪い
せめてシルバーグリスレベルは使えよ
できれば最初から液体金属使うのがベストなんだけども
586Socket774 (アウアウカー Sa5d-Xni4)
2018/06/05(火) 18:48:13.90ID:1Xx0faTIa
>>581
定格でそのスコア!?
587Socket774 (ワッチョイ fa53-HOfo)
2018/06/05(火) 18:51:49.96ID:qQm38Z6x0
>>583
ソルダリングの設備廃棄したんじゃねーの
588Socket774 (ブーイモ MM69-0mEb)
2018/06/05(火) 18:54:40.37ID:qNG7t+tGM
>>578
2600Xは冷えてれば電圧盛って4GHz以上で動作するからな
1700は全コアブーストでも3.2GHzにしかならんが電圧低いし
589Socket774 (ワッチョイ d5ab-47wR)
2018/06/05(火) 18:58:24.77ID:McPbW1080
>>567
おま環ではあるけどオーディオインターフェイス等では未だにトラブル起きてる例もあるみたいだよ
590Socket774 (アウアウカー Sa5d-Tq9P)
2018/06/05(火) 19:03:56.78ID:u0HvSSEya
>>576
1400は今回最も狙い目だったと思う
2200Gが動かない板は未だ市場に残っているが
1400が動かない板レベルは流石に残っていないでしょう
要はBIOS更新用の石
Z170、H170、B150、H110におけるPentium G4400的な?
4,000円クラスのCeleron G3900は追加型番なので確実ではない
まぁ4,000円クラスのCeleronで行けるならそれが一番良いけども
確実性を取るなら5,500円クラスのPentium(2コア4スレッド)となる

ただ8,000円ってのは余らせておくには微妙に高いんだよな
CeleronやPentiumなら用が終われば転がしておいても惜しくないが
591Socket774 (ワッチョイ d671-NLsb)
2018/06/05(火) 19:05:45.87ID:hytw0AaP0
>>586
全コア5GHzにOCしたらしい。常用は無理だろ。瞬間芸だよ。
592Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
2018/06/05(火) 19:08:20.07ID:JCJMH/sEd
>>589
まじでか
マザーだけはX470にしたほうがいいんかな
593Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/05(火) 19:22:00.74ID:5BFv2v290
>>590
>確実性を取るなら5,500円クラスのPentium(2コア4スレッド)

2スレッドだよ
SkylakeのPentiumで4スレッドの石はない。KabylakeのG4560からだね
スレ違いごめん
594Socket774 (アウアウカー Sa5d-Tq9P)
2018/06/05(火) 19:27:30.59ID:u0HvSSEya
>>593
訂正サンクス
勘違いしていたわ
となるとCeleronと同じ2コア2スレッドで5,500円は割高だなぁ
多少の不安はあっても4,000円切りのCeleron G3900推奨か
595Socket774 (ワッチョイ 4ee8-CXmK)
2018/06/05(火) 19:29:58.10ID:B3Hsog+G0
インテルが次のCore Xに28C56Tを出すらしい
シネベンチでマルチ7334を叩き出してる
AMDも32C64Tで応戦しなくちゃ
596Socket774 (ワッチョイ ed3e-Bn3K)
2018/06/05(火) 19:30:27.90ID:Q5lijTZh0
>>580
2のべき乗が好き
597Socket774 (ワッチョイ cd7d-r4+5)
2018/06/05(火) 19:32:22.31ID:8uCCdugO0
g4560ならドスパラでいつでも5800で買えるんだから誤差みたいなもんじゃないか?
598Socket774 (ブーイモ MMf1-/PkI)
2018/06/05(火) 19:37:26.97ID:bYn+4KrrM
IntelのCPUはゴミ以下かw
599Socket774 (ブーイモ MM69-0mEb)
2018/06/05(火) 19:38:07.86ID:qNG7t+tGM
28C56Tが20万円以下ならすげーなIntelになるんだけど
600Socket774 (ワッチョイ 99ec-NLsb)
2018/06/05(火) 19:38:56.64ID:ArCAE2sL0
Zen2が出るまで1700で歯を食いしばる僕

来年3700Xに乗り換えたら余った1700でMini-ITXのサブ機を作ろうと画策していますが地味に楽しみです
601Socket774 (スプッッ Sd9a-5bMr)
2018/06/05(火) 19:41:11.42ID:/qrtnIt1d
>>580
ほとんどの人には4コアの2400Gで十分だよ
602Socket774 (オッペケ Sr05-1faG)
2018/06/05(火) 19:45:34.15ID:n3kdNLKMr
>>458
intelの大罪はIBMのPC部門を中華に売らせたことだな
603Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/05(火) 19:46:27.32ID:vrirP5zM0
>>512
そして25000円で2600xなら
15000円で1600x買ったほうが得な気がする

Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB   95W    無④  $249  2017/04/11
Ryzen 5 2600X   6/12    3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB   95W   付②  $229  2018/04/19
604Socket774 (ワッチョイ 45c9-b/nf)
2018/06/05(火) 19:51:22.74ID:QEuBeyim0
えーっ、2600Xって6コアじゃん。
2600Xが優秀なのは認めるけど
所詮は6コアだぜ。
戦いは数だよ、兄貴
605Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
2018/06/05(火) 19:53:56.61ID:JCJMH/sEd
今の俺「1600XでZen2まで待つ」
5年後の俺「1600Xで今年も乗りきる」
606Socket774 (ワッチョイ d594-2WUP)
2018/06/05(火) 19:56:55.70ID:r5rMVIPy0
1600Xなら5年とか余裕っしょ
607Socket774 (ワッチョイ 1632-4VCo)
2018/06/05(火) 20:02:17.87ID:odivI0ig0
この一年でメインストリームのコア1.5倍になったし5年後はメインストリームで32コアくらいありそう
608Socket774 (ワッチョイ 8e9a-Cwc5)
2018/06/05(火) 20:02:36.76ID:n+1cHKDG0
>>604
ゲームが8コア対応してないし、毎日エンコおじさんでもないのなら、8コアより多少時間がかかるだけでエンコ出来ない訳ではないから6コアで問題ない
609Socket774 (ワッチョイ 6587-msj4)
2018/06/05(火) 20:05:34.93ID:Lv1DXUvu0
実用性ではなく浪漫の問題なんじゃない?
610Socket774 (ワッチョイ baa6-667V)
2018/06/05(火) 20:05:39.97ID:AYBbW/Ii0
コスパで言えば6コアで十分なのはわかってても
8コア16スレ見てニヤニヤするのが1700おじさんなんや
611Socket774 (ワッチョイ 45c9-b/nf)
2018/06/05(火) 20:07:06.49ID:QEuBeyim0
てか、1700X到着したわ。
UA 1712PGT
のマレーシア産だわ。交換してもらうから
どうでもいいけど、せめて20週くらいのを売るとか
そういう気配りは無いものかね。
612Socket774 (ワッチョイ 168e-CYs/)
2018/06/05(火) 20:07:48.36ID:+EvQe89/0
ぶっちゃけネット見るのとたまにゲームやるぐらいしかパソコン使わないけど8コア16スレが見たいからRyzen上位ってやつは多分けっこういる
613Socket774 (ワッチョイ 1632-4VCo)
2018/06/05(火) 20:12:54.51ID:odivI0ig0
6コアは3コアのphenomみたいで美しくない
614Socket774 (ワッチョイ da70-NLsb)
2018/06/05(火) 20:16:17.16ID:8ZK71/qJ0
パソコン工房の在庫復活したのかww
微妙に値上げしているのがまた悩ましいな
615Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/05(火) 20:21:27.69ID:vrirP5zM0
実は自分も今回工房で1700x買ったんだ
もともと1700を狙ってたけど
8コアが格安で買えてとっても満足している
616Socket774 (ワッチョイ f13e-Xa4J)
2018/06/05(火) 20:22:07.51ID:rPz1nQ3p0
6コアのイレギュラー感が好き 次は12コアか9コアがいいなぁ(3の倍数大好き)
617Socket774 (ワッチョイ ce27-9npF)
2018/06/05(火) 20:25:10.24ID:fSb/Pus00
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/


http://hissi.org/read.php/jisaku/20180605/aWcvdXM4cThN.html
> 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90
> 489 :Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)[]:2018/06/05(火) 06:49:14.51 ID:ig/us8q8M
> さらっとウソを並べるAMD信者

> 人として終わってる

> メーカーも終わってるけどね


http://hissi.org/read.php/ogame3/20180605/U3ozVCtQL3A.html
> 【PSO2疑惑】450万ID、狂言か?3【都市伝説】
> 695 名無しオンライン2018/06/05(火) 05:33:37.99 ID:Sz3T+P/p
> 水増しと捏造のバーゲンセールだな


ハゲ田村は毎日が火病とねつ造のファビョーンセールだなw
618Socket774 (ワッチョイ 45c9-b/nf)
2018/06/05(火) 20:27:27.25ID:QEuBeyim0
しかし、梱包は工房は駄目だな。
緩衝材はロール状の藁半紙をガーッと適当に引っ張ってグチャグチャにして
詰めたものだな。梱包のアルバイトでよくあるアレだよ。
こんなんで精密機器を送るなよ、って。
底にやたらと分厚い穴空きマットが敷かれているのは評価するけどさ。
ドスパラだとエアークッションで隙間無く埋めてくれるのにな。
619Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/05(火) 20:41:37.70ID:vrirP5zM0
なんか値上がりしちゃったけど
1600xはまだ税込16,178円で買えるんだね!
620Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/05(火) 20:41:56.45ID:UevRQgr+0
>>608
安く8コアで売ってるものがあるのにわざわざ6コアなんて買う気にもならんのだけど
つーか、6コアならPhenomⅡ1090Tでとっくの昔に使ってるし
エンコなんて関係なく余裕がある方が良いだろうが
お前は4コアなら毎日4コア100%使い切ってつかってたのか?
アホか
621Socket774 (ワッチョイ 1689-667V)
2018/06/05(火) 20:50:46.82ID:HCzUV5TZ0
エアークッションこそ静電気大丈夫かよ
むしろ紙のほうがよくね?
622Socket774 (ワッチョイ d532-msj4)
2018/06/05(火) 20:51:13.37ID:pxhAk/hH0
Zen2本当に12コアになるんかな
623Socket774 (ワッチョイ bde0-lxGA)
2018/06/05(火) 20:55:09.31ID:iitOjxdi0
>>618
自ら型落ちの特価品買っといてSEGVだの梱包がイマイチだの言ってやるなよ...
ネット記事でAMD好きな人は梱包にうるさいですからね。とか書かれるぞ
624Socket774 (ワッチョイ 25cf-NLsb)
2018/06/05(火) 20:56:32.49ID:0vLyfwQl0
>>621
電子部品用のエアクッション知らないの?
625Socket774 (ワッチョイ 1689-667V)
2018/06/05(火) 20:57:08.24ID:HCzUV5TZ0
知ってるけど本当にそれか?
626Socket774 (ワッチョイ fa63-yZVe)
2018/06/05(火) 20:59:16.80ID:TcdZ9fZd0
静電気について対策されている電子部品用のエアークッションがあるんですよ。
627Socket774 (ワッチョイ d5ab-47wR)
2018/06/05(火) 20:59:30.93ID:McPbW1080
>>592
自分が見たスレの人はCPU直と思われるUSBでのみ認識しないって話だったかな
もちろん1:1で繋いで
マザボのチップセットと思われるUSBでは認識できたみたいだったから繋ぐとこ選べば大丈夫じゃない?
628Socket774 (ワッチョイ 2163-NLsb)
2018/06/05(火) 21:00:50.61ID:h1Qbw1/F0
2600Kおじさんなんですが、マザボだけぶっ壊れました
ケースは再利用する予定ですが、手持ちのPCはPCIが占拠されててグラボは差せません
ゲームはしませんが、映画(非4K)などは結構見ます

Ryzen5 2400Gに移行しても幸せになれますかね?
もう少しGPUのレベル落としてもいいですかね
629Socket774 (ワッチョイ ed71-fOff)
2018/06/05(火) 21:02:56.83ID:a2c45wdu0
中古マザー買えば懐も幸せなんじゃね
630Socket774 (ワッチョイ da8c-NLsb)
2018/06/05(火) 21:03:11.66ID:kdGaJKWp0
対してかわんない
631Socket774 (ワッチョイ f13e-Xa4J)
2018/06/05(火) 21:03:55.10ID:rPz1nQ3p0
>>620
現状4コア使ってないなら6コアで十分って判断は馬鹿にされるほどではないだろ
アホか
632Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/05(火) 21:04:16.17ID:vrirP5zM0
みんなにyahooジョーシンのお得情報!
https://shopping.yahoo.co.jp/stores/beststores/year/campaign/
【配布予定クーポン】
2018年6月8日(金)12:00~
1,000円以上100円OFF:4,500枚
5,000円以上500円OFF:3,500枚
10,000円以上1,000円OFF:1,300枚
633Socket774 (ワッチョイ 7a6c-0kqv)
2018/06/05(火) 21:06:18.61ID:dxfPaYbn0
>>628
あとでマザーだけオクに出す予定
買ってくれ
634Socket774 (スプッッ Sd7a-5bMr)
2018/06/05(火) 21:09:20.49ID:OAnDaU6vd
>>628
B75なら新品が売ってる。
635Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
2018/06/05(火) 21:12:50.51ID:JCJMH/sEd
>>627
なるほど
やっぱ1xxxのバグは完全には直ってないか
636Socket774 (ワッチョイ 6587-tuBZ)
2018/06/05(火) 21:13:53.21ID:QTcebEc90
性能上がってtdp減って幸せじゃろパーツ全交換だけど
637Socket774 (ワッチョイ d568-msj4)
2018/06/05(火) 21:14:43.55ID:3bi1cjd10
身の丈に合ってるんなら勝手に使っとけよ。
俺賢いから6コア選びましたーみたいな書き込みいらねーんだよw
638Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/05(火) 21:17:43.10ID:UevRQgr+0
>>631
お前多分1コアでも問題ないと思うよ
639Socket774 (ワッチョイ d605-03s2)
2018/06/05(火) 21:18:10.70ID:x8xoT5i30
USBはポートによって反応が微妙になることはあるな
実用上別に大した問題でもないけどね
640Socket774 (ワッチョイ 79d6-pPrV)
2018/06/05(火) 21:19:53.97ID:UevRQgr+0
>>637
たいていそういうやつはゲームガーって言うんだよね
ゲームしかやらないならPS4でも問題ねーだろと
バカかと
641Socket774 (ワッチョイ f13e-Xa4J)
2018/06/05(火) 21:20:51.06ID:rPz1nQ3p0
>>638
普段の俺の何を知ってるのかわからんが本気で言ってんのなら本物のアホだし冗談としてもここまで度が過ぎるとつまらんなぁつまらん人間だこと
642Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/05(火) 21:21:19.02ID:5BFv2v290
>>628
もしかしてPCIカード結構使い回すつもりで考えてる?
643Socket774 (ワッチョイ 45c9-b/nf)
2018/06/05(火) 21:23:34.50ID:QEuBeyim0
>>623
別に特価品を買った客だけに悪い梱包をしているわけでもなかろう。
現状でもNTTXよりはマシかも知れんがな。
精密機器を扱っている店として商品をどういう風に
捉えているかセンスを疑うと言っているだけだ。
それともインテル買えば上質の梱包でもしてくれるのかい?
んなこたーねーだろ。
644Socket774 (ワッチョイ 7a6c-0kqv)
2018/06/05(火) 21:27:22.08ID:dxfPaYbn0
神経質すぎだろ
645Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
2018/06/05(火) 21:28:49.99ID:JCJMH/sEd
CPUなんかぶん投げても壊れないんだし梱包とかどうでもいいわ
646Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/05(火) 21:30:55.92ID:ylIrUncl0
>>628
いいですけど、2400G、2200Gは、Windowsなら10しか対応してません。
Win7とかのドライバ無しですよ?
647Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/05(火) 21:35:04.21ID:aY/7mira0
価格コムへ反映させてないのも確信犯っぽいし、
バグ在庫の処分とは知らずに買った人から、一定の恨み買いそう。
648Socket774 (ワッチョイ d663-NLsb)
2018/06/05(火) 21:44:20.00ID:GZ1shXR20
ARKでX370 PG 17,800
X370 Taichi 16,800だったんでTaichi買ったったぞ
俺が買ったからあと一枚のはず
PGは分からんけど
649Socket774 (ワッチョイ 7a6c-0kqv)
2018/06/05(火) 21:48:58.62ID:dxfPaYbn0
また値下がったのか
650Socket774 (ワッチョイ bde0-lxGA)
2018/06/05(火) 21:55:57.22ID:iitOjxdi0
>>643
なんか見えない敵と戦ってるみたいだな
俺がジョーシンで2700x買ったときは立派なエアパッキンで梱包してくれたからジョーシンおすすめだよ!
651Socket774 (ワッチョイ 7adc-NLsb)
2018/06/05(火) 21:58:27.14ID:bD4x4paf0
athlonⅡ X3とかいうの、当時も好んで買ってる人いたな
652Socket774 (スプッッ Sd7a-4VCo)
2018/06/05(火) 22:03:06.00ID:JCJMH/sEd
X3は当たりは4コアにできるとかなかったっけ
653Socket774 (アウアウカー Sa5d-IM1Q)
2018/06/05(火) 22:11:39.08ID:TEWHKIkaa
無効化されたコアがあるってのはロマンがあっていいよな
2コア潰せばいくらかクロック上げやすくなるってのが気に入って俺は6コアにした
654Socket774 (ワッチョイ d6f3-msj4)
2018/06/05(火) 22:34:04.20ID:4kbREnfb0
国内梱包気にしてたら海外購入できんわ
655Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/05(火) 22:36:34.03ID:ylIrUncl0
CPUなんか 緩衝材なしでもいいぐらい
656Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 22:45:16.12ID:vDTV1ZVjM
>>617
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
657Socket774 (ワッチョイ 1602-NLsb)
2018/06/05(火) 22:45:46.11ID:k2uyH4pa0
>647
そんなとこ気にする情強さまは買ってないのだし問題無いんじゃね?
658Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/05(火) 22:45:54.60ID:+D4Kiq3Q0
パソコン工房NEXMAG読者プレゼント第4弾 AMD RyzenCPUを4名様へ
https://www.pc-koubou.jp/magazine/3886
659Socket774 (ワッチョイ 1689-667V)
2018/06/05(火) 22:46:45.57ID:HCzUV5TZ0
工房は旧禅あまってるのか?
妙に安売りしてるし
660Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 22:47:54.96ID:FOTjWuWlM
ゴミを

プレゼント

www

もうね

抱えすぎ(爆笑)
661Socket774 (ワッチョイ 15dd-InwY)
2018/06/05(火) 22:51:21.91ID:JbvNsSBH0
>ケースは再利用する予定ですが、手持ちのPCはPCIが占拠されててグラボは差せません
それPCI何本だ?
PCIが2本あるマザボが
http://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec102=38&;pdf_Spec104=239,240,241&pdf_Spec205=2
ASUS PRIME B350-PLUS
MSI B350 TOMAHAWK
MSI B350 PC MATE
ASUS PRIME X370-A
BIOSTAR X370GT5/LED FAN
PCI3本以上は怪しげなアマプラ業者の変換カードを使わないと無理だぞ
662Socket774 (ワッチョイ 16e0-vYad)
2018/06/05(火) 22:56:57.00ID:+XGGCCUw0
リコール対象の古いロットを安売りか
送料考えたら代理店からAMDに送って交換品を売って欲しいものだが
それじゃあ商売上がったりなのだろう
大多数の情弱民はリコール対象であることすら知らないんだから
663Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/05(火) 22:58:07.00ID:aY/7mira0
>>657
だって梱包に文句言ったり、「同じバグ製品でもせめて20週くらいのにしろよ」とか、
どう見ても不機嫌そうだもん。

うちのはバグ再現なしだったからセーフだったけれど、
安かった→やっぱり裏があった→バグ在庫の処分品だった。
って事を知った時には、相当に焦ったよ。
664628 (ワッチョイ 2163-NLsb)
2018/06/05(火) 22:59:16.15ID:h1Qbw1/F0
ありがとうございます
マザボも古いので変えたいのです
665Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/05(火) 23:00:27.75ID:zieEp+oZ0
何万円かするゴミなら貰っておくけどな
666Socket774 (ワッチョイ 2163-NLsb)
2018/06/05(火) 23:01:04.27ID:h1Qbw1/F0
チェッキナート結構いいじゃん
667Socket774 (ワッチョイ 7926-wfxG)
2018/06/05(火) 23:04:35.21ID:eWdxwWcT0
>>662
大多数の人間は問題が発生しないwindows環境なので
668Socket774 (ワッチョイ 8e67-z6of)
2018/06/05(火) 23:09:37.93ID:H1JntMVD0
いまだSEGVで騒ぐ奴いるんだ
Intel環境でも出るって報告されてからだんまりだったくせに
669Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/05(火) 23:13:00.02ID:Ctr7KUoLM
ゴミ石



670Socket774 (ワッチョイ 1ad1-0mEb)
2018/06/05(火) 23:15:32.35ID:BmJhNGpg0
SEGVは初期近辺のBIOS使うとメモコンすり減って壊れるのが原因だ的なこと言ってた人はどこ行ったのか
原因もわからず解決方法もバラバラで憶測ばかりが広まった感ある問題だったな
671Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/05(火) 23:19:42.45ID:5BFv2v290
>>668
intel製CPUのセキュリティ問題が当初思われてたより大きい
アンド長引きそうな雰囲気だということが今年に入ってから分かったので
Ryzenに乗り換え検討し始めた俺みたいなのも結構いるはずだから別に不思議じゃないと思うぞ
672Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/05(火) 23:21:11.80ID:5BFv2v290
要するに最近になるまでSEGV問題の存在自体知らなかった、というケース
673Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/05(火) 23:22:11.13ID:6+h5eBK30
>>662
RMAの送料はAMD持ちだから、AMDからすればものすごい迷惑な話
674Socket774 (ワッチョイ 018e-NLsb)
2018/06/05(火) 23:24:35.32ID:lyZMozHI0
>>673
迷惑な話だけど良対応してるから信用を取ったかもしれん
675Socket774 (ワッチョイ 6587-tuBZ)
2018/06/05(火) 23:25:21.17ID:QTcebEc90
不良品を工房が仕入れて無限ループだな
676Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/05(火) 23:26:44.87ID:aY/7mira0
>>671
まさにこれだ。初Ryzenが2200G。今回1600Xも買えた。

ま、安かったし、バグ頻度は相当に少ない事がわかったし、まあ良かった。
けれど、、、、「工房の安売りには注意」だと学んだかな
677Socket774 (ワッチョイ baec-NLsb)
2018/06/05(火) 23:27:56.42ID:Luw7oOh30
SEGVとか初めに騒いだ奴が雑に扱ってスッポン、メモリ半刺しで電源投入、起動中に
メモリ引っこ抜いて指し直しとか馬鹿な事やって半壊させた後に発生する(キリッ

と騒いでいたことが発覚して失笑食らった上に、Intelでも出る事が分かって急激に尻す
ぼみになって終了したから誰も相手にしてないぞ

定期的にネガキャンのネタに金でやとわれたやつが書き込むがな
678Socket774 (オッペケ Sr05-UHoA)
2018/06/05(火) 23:29:46.00ID:gGPpbwuKr
>>676
工房に限らないよ
679Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/05(火) 23:30:54.26ID:vrirP5zM0
>>672
大多数のユーザーにとってSEGV問題は影響ないってことなんだよね
680Socket774 (ワッチョイ 1ad1-0mEb)
2018/06/05(火) 23:31:16.99ID:BmJhNGpg0
SEGVテスト的な怪しいプログラムが出回ったしIntel環境でもエラー吐いて一気に話題にならなくなったのも印象的な事件だった
681Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/05(火) 23:32:52.58ID:6+h5eBK30
>>677
誰も相手にしないぞ(キリッ

ってあなた、当のAMDがちゃんと認めてRMAで無償交換対応しとるがなw
682Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/05(火) 23:33:21.09ID:aY/7mira0
それでもバグ出たら交換してくれるって、結構ありがたい事だな。
683Socket774 (ブーイモ MM69-0mEb)
2018/06/05(火) 23:37:22.92ID:ZOlTzzcNM
>>681
あれ認めたでいいのかな
煩いクレーマーに対する適切な対応にしか見えないけど
684Socket774 (ワッチョイ da70-NLsb)
2018/06/05(火) 23:37:49.93ID:8ZK71/qJ0
Windowsを家庭で使う分には問題なさそうだな
モニタのドット欠けより百万倍マシ、しかもこちらは仕様で押し切られるし
つか工房はどういったルートで仕入れてるんだろう?
685Socket774 (ワッチョイ 3a13-36Vm)
2018/06/05(火) 23:39:49.25ID:vrirP5zM0
SEGV問題

AMDのRyzenにおいてLinux環境で非常に高い負荷を連続的に与え続けたときにセグメントエラーが―起こる問題。
この問題は初期のRyzenにおいてLinux環境下でのみ生じる。通常の使用では問題ないとも説明してる。
AMDはWindows環境で同様のテストを行ったものの、このような問題は生じなかったという。
686Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/05(火) 23:41:58.15ID:6+h5eBK30
>>683
実際RMAで交換されたCPUではSEGVは出ないんだから、何らかの改良はされてるんだよ。
代理店通してAMDに質問してもらったけど、2017年25週から対策品が出回り始めてるとの答えだった。
687Socket774 (ワッチョイ ba87-JjZc)
2018/06/05(火) 23:56:34.44ID:p16vUVhO0
梱包がどうとか言ってるけどアマゾンに比べたら遥かにマシだろ
688Socket774 (ワッチョイ 4ddd-667V)
2018/06/05(火) 23:58:13.81ID:ZqPAAUWA0
1600X買ったけどマザーX470にするか迷う
689Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/06(水) 00:00:04.48ID:WkRk1qbLM
変えても無駄
AMD
690Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/06(水) 00:01:23.34ID:0UA673ag0
>>679
そういうことなんだろう
俺の場合、工房の特価で買ったのが届いて興味本位でいつぐらいに生産されたものかなと思って
一応ネットでRyzenの刻印の読み方確認してみるかとやってたらSEGV問題が引っかかってきてビックリしたわけ
691Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)
2018/06/06(水) 00:03:10.78ID:rm2///m7M
それが
AMD
692Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/06(水) 00:04:00.60ID:dLuDeuup0
>>688
後々のこと考えたらX470が良いと思うけど
うちは 2700x+X470にしたよ
693Socket774 (ワッチョイ 1ad1-0mEb)
2018/06/06(水) 00:04:58.24ID:oDbiF+zH0
>>688
OC狙うならX470のほうがいいよ
X370の最上位マザーボードが手頃な価格だからそっちでもいいし
定格派ならなんでもいいけど
694Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/06(水) 00:06:44.96ID:CXhF76EnM
SEGV問題

スルーAMD(笑)
695Socket774 (オッペケ Sr05-acL9)
2018/06/06(水) 00:12:11.47ID:U9vi4zP8r
ゴミネオ今更気づく
バカ
696Socket774 (ワッチョイ ce67-NLsb)
2018/06/06(水) 00:39:04.48ID:lFEcj5V+0
2000シリーズじゃもう対策されてるし今更SEGV騒いでもな
インテルなんかこれから出る新製品でさえ脆弱性あるんだから話にならんよ
新アーキまで欠陥品売るしかない
697Socket774 (ワッチョイ 1ad1-0mEb)
2018/06/06(水) 00:48:25.58ID:oDbiF+zH0
8086K全コアターボ4.3GHzかよ
シングルコアだけなら8700Kでも5.0GHzいくし名前変えて高値で売りさばくだけだなこりゃ
698Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/06(水) 01:21:32.20ID:VaTyg2s+0
>>688
後々なら絶対にX470だね。
反面、1600Xでしばらく満足できそうならチップにこだわる程でもない気もするよ。

初代だからメモリはお手軽AUTOでは3200までしか回らないだろうし、
CPUだってA320なのにOC謳ってるのあるし、X370はピンキリだし、何でも良いやって思うわw
699Socket774 (ワッチョイ 7a67-zSKM)
2018/06/06(水) 01:55:19.02ID:lAmW2gdX0
>>694
問題なのはお前の頭
700Socket774 (ワッチョイ 6587-2C/w)
2018/06/06(水) 02:17:52.01ID:LRtchNBb0
今1000番台買うような人はB350とかでいいでしょ
701Socket774 (アウアウカー Sa5d-Tq9P)
2018/06/06(水) 02:20:53.70ID:32RU05X5a
>>695
馬鹿の一つ覚えでRyzen 3 2200G/Ryzen5 2400Gスレにまで『SEGV』と書きに行ったあたりほんと救いようのない馬鹿だわw
http://2chb.net/r/jisaku/1527606808/147
702Socket774 (ワッチョイ baa6-667V)
2018/06/06(水) 04:40:29.81ID:OCClQamO0
メモリのテストしようと思って古いMemtest86でやったらDDR4に対応してないの知らなくて
エラー吐きまくりで画面真っ赤になってびっくりしたw
UEFI版のMemtest86でやらんとあかんのなw
UEFI版ではエラーなく終了

SEGVはメモリ技術の「Row Hammer問題」みたいなものか
ワイのメモリもRow Hammeで一応カウントされたけど実害はなにもないわ
703Socket774 (ワッチョイ 2567-E+NY)
2018/06/06(水) 05:47:10.63ID:ShoTLoRZ0
>>528
いやいや、1800Xの初値高杉って完全に麻痺してるだろ。どう考えても安すぎだったわ。
704Socket774 (ワッチョイ ed3e-Bn3K)
2018/06/06(水) 06:26:34.09ID:7G1J4cXV0
どうせRMAするんだから、梱包材もそのままで送ったれ
705Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/06(水) 06:58:36.94ID:etIyUzVR0
>>694
スルーインテル
    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |:( 6/⌒⌒)─(⌒⌒ヽ  見ざる
 | /  ___/ ( o o)\  \ 
 /   / ∵   3 ∵\  \   
/   / ヽ        ノ|  |
|   く\_____ノ::::  / 

     _____
    /:::::::ゴミネオ:::\    
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
   |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
   |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  j⌒i,   ー─◎─◎ ) 聞かざる
  /  ノ(∵∴ ( o o)∴)\  
 /  /  <  ∵   3 ∵> .〉 
/  〈\ ヽ        ノ / 
\  \:\_____ノ::| 

    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\    
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|   
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ  
  |::( 6  ー─◎─◎ )  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)  
/|   <  /⌒l⌒\∵>  言わざる  
::::::\  ヽ l   i   l ノ\ 
:::::::::::::\/   人   \::::::\
706Socket774 (ワッチョイ d5f0-5ZW/)
2018/06/06(水) 07:10:58.11ID:FY5Cb0vn0
寧ろ1700のコスパがぶっ飛び過ぎてた
707Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/06(水) 07:13:31.93ID:ATwYt9j+M
工房投げ売り

SEGV問題

確実に発生する

くそわろたwww
708Socket774 (ワッチョイ d594-2WUP)
2018/06/06(水) 07:19:18.80ID:AuLCKHIT0
ゴミネオ脳内障害発生中
709Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/06(水) 07:23:37.85ID:MYHl4ufPM
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
710Socket774 (ワッチョイ 45e0-vYad)
2018/06/06(水) 07:33:18.48ID:qPk1YO8N0
1800x お、おう まあ8コアだし最上位だしこんなもんだろう
1700x あんまり最上位と価格差ないな
1700 お?これ消費電力低いしCPUクーラーもついてんのか

こんな感じ
初日深夜販売で売れたのは1800xとTaichiばっかりだったんだよね
711Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/06(水) 07:40:31.50ID:MYHl4ufPM
どれを選んでもゴミ
今回も全く売れなかったね(笑)
712Socket774 (アウアウカー Sa5d-qp6P)
2018/06/06(水) 07:42:32.70ID:JcbTGB4wa
2700Xが安すぎなだけで1800Xは普通の値段だったな
713Socket774 (ササクッテロル Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 07:51:53.53ID:HsQ8poQpp
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  もしかしてインテル、入ってる?
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',          __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::ゴミネオ:::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /      }   }::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ) )  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  .ヘ¨ ( (     //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ ∪  /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/    あぁ
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
714Socket774 (スップ Sd9a-iEMB)
2018/06/06(水) 07:52:07.28ID:CW6WcKR2d
よし、ではもっとask税を払ってもらうか
715Socket774 (ワッチョイ d663-zZCM)
2018/06/06(水) 08:22:58.87ID:PC+sZ/pw0
税金だけ払って商品もらえないとかな
716Socket774 (ワッチョイ f5e6-ZeuL)
2018/06/06(水) 09:06:49.06ID:tvfRI/eg0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/


http://hissi.org/read.php/jisaku/20180605/aWcvdXM4cThN.html
> 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90
> 489 :Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)[]:2018/06/05(火) 06:49:14.51 ID:ig/us8q8M
> さらっとウソを並べるAMD信者

> 人として終わってる

> メーカーも終わってるけどね


http://hissi.org/read.php/ogame3/20180605/U3ozVCtQL3A.html
> 【PSO2疑惑】450万ID、狂言か?3【都市伝説】
> 695 名無しオンライン2018/06/05(火) 05:33:37.99 ID:Sz3T+P/p
> 水増しと捏造のバーゲンセールだな


ハゲ田村は毎日が火病とねつ造のファビョーンセールだなw
717Socket774 (アウアウカー Sa5d-2YqH)
2018/06/06(水) 10:07:20.11ID:x5A2KxQ1a
1800Xと太一ばっかり?
そもそも「ばっかり」と言えるほど弾数はなかったぞ
アキバ全体で10枚満たずだったはずだ
718Socket774 (ワッチョイ 018e-NLsb)
2018/06/06(水) 10:29:49.09ID:PwAmGfur0
Ryzen発売当時のマザーの品薄はヤバかった
719Socket774 (ワッチョイ ce67-NLsb)
2018/06/06(水) 10:37:03.60ID:lFEcj5V+0
トマホークぶつけんぞ
720Socket774 (ワッチョイ d657-MauK)
2018/06/06(水) 10:38:52.34ID:C+g+RuQH0
そういえばトマホークしかなかったんだよな当時
721Socket774 (ワッチョイ 218d-8bdd)
2018/06/06(水) 11:09:51.39ID:p2+LgAo50
アキバは知らんけどX370マザーのあまりの品薄にB350マザーまで刈り尽くされたほどのマザー不足だった記憶
うちにもTaichi入荷までの繋ぎに買ったB350マザーが放り投げてあるわ
722Socket774 (アウアウカー Sa5d-IM1Q)
2018/06/06(水) 11:17:26.64ID:LBNcYvgha
X370マザーの初期BIOSはUSB周りの不具合が云々だのメモリが全然回らねえだの騒いでて
太一がてに入らず妥協したトマホーカー大勝利だったような
723Socket774 (ワッチョイ 6587-lkdC)
2018/06/06(水) 11:26:38.39ID:oQjQOQ1I0
初期にPRIME X370-Proが買えて喜んでたら太一の方がよっぽどbiosの更新等、対応が良くて泣いた俺
724Socket774 (ワッチョイ 4563-NLsb)
2018/06/06(水) 11:34:53.93ID:exHxFKsv0
当時X370マザー手に入らなくて、1ヶ月ほどAmazon何度もチェックして、4万オーバーの
Titaniumを何とか手に入れて動かしたな。それまでCPUの箱だけのざらし。

現物さえ有ればGigabyte GA-AX370-GAMING 5にするつもりだった。SATA8本あるしな。
Titaniumで妥協したせいで、今のPCにはSATA2ポートのカード刺してあるわ。
725Socket774 (ワッチョイ 7a87-msj4)
2018/06/06(水) 11:44:16.28ID:Qbhiy5pA0
7700Kの後に8コア見せつけられたら
そら飛びつくわなw
726Socket774 (ワッチョイ 15dd-InwY)
2018/06/06(水) 11:49:18.75ID:Z3L9B+Ef0
>>703
Ryzen 1000番台はシングル性能からよくHaswellに例えられるが
8コアと6コアのそれはHaswellはHaswellでもHaswell-Eだしな
で、Haswell-Eの8コアCore i7-5960Xは12万していたからね

5820Kも魅力的! Haswell-Eの買いどころをチェック
http://ascii.jp/elem/000/000/932/932302/
写真は¥111,480だがよーく見ると『税別』なんだなこれが
で、価格.com調べだと一番安い時でも10万5,000円を割っていない
727Socket774 (ワッチョイ 15dd-InwY)
2018/06/06(水) 12:01:14.77ID:Z3L9B+Ef0
Broadwell-Eの8コアCore i7-6900Kは、Ryzen 7 1800X/1700X/1700発売の後、グラフ急落で8万円台に落ちたのだけど
それもRyzen 7 1800X/1700X/1700が出なければ下げる理由なく10万円台をキープしていたであろうと想像に難くない
728Socket774 (ワッチョイ 6587-lkdC)
2018/06/06(水) 12:03:58.57ID:oQjQOQ1I0
かつてのCore 2 Quadと同じニコイチ構成とはいえ安すぎだよな
1700(X無し)で4万ちょいだったけど冷静に考えれば妥当なお値段、いやむしろ安い
729Socket774 (ワッチョイ ce67-sZ2J)
2018/06/06(水) 12:04:13.54ID:bdj8JxqU0
サンディおじさんの言い分

----------------------------------------------------------------------------------------------------
コーヒーも雷禅も2600kから買い換えさすに全く至らない性能しか備えてないってことだよ
事実、sandy4コア型番にssdでゲフォ1000番台挿しときゃ今のネット環境でも何一つ困らない
予備マザボも2枚押し入れに熟成してある
今の半端な6コアi7とかryzen7で組むなど金ドブよ、メインストリームに12コア4.5Gが3万切りで降りてくるでもないと次買わんわ
730Socket774 (ワッチョイ 2567-26aW)
2018/06/06(水) 12:09:54.63ID:dLuDeuup0
2600k懐かしなぁ
BF3がやりたくて初めて自作したのが2600k+GTX580だった
731Socket774 (ワッチョイ 6587-lkdC)
2018/06/06(水) 12:13:53.74ID:oQjQOQ1I0
>BF3がやりたくて初めて自作したのが2600k+GTX580だった
なつかしいなぁw
BF3とCoD:BO2のおかげで1ドル80円だったのもあって2600k、GTX680、HD7970がアホみたいに売れてた
732Socket774 (アウアウアー Sa5e-yyDm)
2018/06/06(水) 12:16:28.18ID:WB/vsHQ+a
32コアのスレッドリッパーが2018年に登場

https://twitter.com/AMD/status/1004199132322414592?s=20
733Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/06(水) 12:31:05.95ID:pyAI+kd0M
>>716
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
734Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 12:34:15.31ID:J3OuFIpvp
二世代目RYZENスリッパ32コア!
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180605099/

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::  あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
735Socket774 (アウアウカー Sa5d-WnAL)
2018/06/06(水) 12:35:42.72ID:bhlMDToqa
個人でスリッパ買う人ってどんな用途なんだろ?
736Socket774 (スッップ Sd9a-5bMr)
2018/06/06(水) 12:36:18.72ID:Q11FpiUed
スリッパが32コア来るなら
EPYCは64コアか?
737Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 12:37:42.28ID:yJafekSip
>>736
EPYCはスリッパより先にzen2(7nm)に移行するから、64コア化されるだろうな。
738Socket774 (ワッチョイ 1689-667V)
2018/06/06(水) 12:38:49.87ID:T05acxOr0
>>734
メガネにつけて登場したらバカウケだったのに
739Socket774 (ワッチョイ d671-NLsb)
2018/06/06(水) 12:38:53.42ID:aZDgsK+z0
となると、来年のRyzen7は本当に16コア化されそうだね
740Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 12:39:48.77ID:yJafekSip
>>739
うむ!7nm化で高クロックとコア増加を両立させる!
741Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/06(水) 12:39:59.38ID:p492ujBc0
>>734
巨大なパッケージにダイが4つ並んでるけど、こういうもんなのか?
ペンティアムプロを思い出しておじさんちょっと不安に
742Socket774 (ササクッテロル Sp05-eP+3)
2018/06/06(水) 12:40:06.68ID:9qOeCOsLp
>>735
開発してるけど欲しい。
似たような人たくさんいると思う。
なお、世界に開発者は2100万人。
743Socket774 (ワッチョイ 1689-667V)
2018/06/06(水) 12:41:44.51ID:T05acxOr0
>>739
工房の旧禅買おうかと思ってたけどやめとこ…

>>741
スリッパとEPYCはこの形だぞ
744Socket774 (ワッチョイ 99d9-UhK9)
2018/06/06(水) 12:42:27.86ID:RghJKtyI0
12コアは硬そうだな
それだけで十分
745Socket774 (ワッチョイ ce67-NLsb)
2018/06/06(水) 12:42:51.23ID:lFEcj5V+0
一気にメニーコア時代になったな
インテルも戦わざるを得ない状況だし

インテル「28C56T出すんで!」
AMD「んじゃ32C64Tで」
746Socket774 (ササクッテロル Sp05-eP+3)
2018/06/06(水) 12:44:05.67ID:9qOeCOsLp
>>745
プロセスルールのシュリンクが順当に進むと2022ごろには256コアのTRが出るのかな
747Socket774 (ワッチョイ 6587-lkdC)
2018/06/06(水) 12:44:06.05ID:oQjQOQ1I0
初代スリッパは2つ使用できないダイがあったけど解禁か…すげぇな
748Socket774 (ブーイモ MMbe-1Ijj)
2018/06/06(水) 12:44:10.07ID:5Hl51N7vM
>>745
インテル「やっぱり無理だったわ」
749Socket774 (ワッチョイ 16e0-/DNc)
2018/06/06(水) 12:44:23.84ID:VWS7sQCn0
>>734
32基って、エンタープライズ向けもRyzenのブランドで出すんかね
750Socket774 (スッップ Sd9a-fOff)
2018/06/06(水) 12:44:46.30ID:MdXtt5wod
>>741
いつの時代の話してんだ、ボケ爺さん
751Socket774 (ワッチョイ d671-NLsb)
2018/06/06(水) 12:45:26.78ID:aZDgsK+z0
>>745
というか、32コアスリッパの情報を掴んでたから
急遽28コアXeonをCore Xに降ろしてきたんじゃないの?
752Socket774 (ガックシ 0669-Xa4J)
2018/06/06(水) 12:45:43.39ID:/TvIa0kX6
ソフトが対応してくれるなら嬉しいんだがな
753Socket774 (スッップ Sd9a-fOff)
2018/06/06(水) 12:47:36.00ID:MdXtt5wod
>>751
そんなの誰でも予想出来てたけど、intelはコア数増やせなかったからクロックで勝負に出たんでしょ
754Socket774 (スッップ Sd9a-5bMr)
2018/06/06(水) 12:48:50.45ID:Q11FpiUed
>>745
Xeon Platinum 8180 BOXは100万越えだが
AMDのスリッパ32コアは20万から30万の間だろうな
755Socket774 (ワッチョイ ce67-NLsb)
2018/06/06(水) 12:49:59.79ID:lFEcj5V+0
本来ならXeonブランドでぼったくる予定だったのをCoreXに降ろして利益減ってむかついてるだろうな
756Socket774 (ワッチョイ 6587-Cgx8)
2018/06/06(水) 12:52:30.07ID:c9kiBDcE0
>>735
分かり易いところだと、FPS、TPSゲーム実況配信者。
757Socket774 (ワッチョイ 01dd-yZVe)
2018/06/06(水) 12:53:15.42ID:ramFWrMK0
                _,,..,,,,_     ._,,..,,,,_      ._,,..,,,,_     ._,,..,,,,_
               / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
              _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
             / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
            _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
           / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ
          _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
         / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
        _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
       / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
      _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
     / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ
    _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
   / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
  _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
 / ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ
 `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"
          Ryzen Threadripper 2
758Socket774 (ササクッテロル Sp05-eP+3)
2018/06/06(水) 12:53:58.12ID:9qOeCOsLp
エンタープライズ機はソリューション丸ごとで売ればマシンの代金なんて原価の10%未満になるからね。
ソリューションごと買ってくれないと提供できないよ!の世界観が崩れる。
759Socket774 (ワッチョイ 15d0-667V)
2018/06/06(水) 12:56:52.22ID:p492ujBc0
>>750
いつって・・・・20年ぐらい前かな
微細プロセスルールで巨大なダイ作れないから既存のダイをパッケージ内に並べて並列動作させてカタログスペック上のメニーコアを演出するが言うほどの性能は出ず、だけど熱はいっちょ前だからフル稼働で200Wです、みたいなことにならなきゃいいが。

>>745
インテルのこれまでのやり口で考えるなら
・1コア当たりの性能をベースに抽象的に性能を指標化する「インテルレート」の導入
・各種ベンチ・ソフトメーカーにインテルのみへの最適化をさせて、AMDCPUへの最適化はさせない約束で特約金を支払う
・あらゆる情報媒体に提灯記事書かせまくる
こんな感じの情報操作戦をしてくるのは必至

>>752
ほんとそれな。
20,30のコア・スレを持たせて、それをOSやソフトがちゃんと使ってくれればいいのだが、
どれだけのコアスレがどのソフトの処理してるのかタスクマネージャーとかで一瞥して分かるようにならないかな
760Socket774 (アークセー Sx05-RNN6)
2018/06/06(水) 12:59:21.90ID:hypexH5bx
>>732
まさかの32コアか
欲しくなってきた
761Socket774 (ワッチョイ cd93-NK74)
2018/06/06(水) 13:06:41.98ID:fIiGZPGY0
32C/64Tスリッパ来たか
762Socket774 (ワッチョイ 6587-1Ijj)
2018/06/06(水) 13:10:38.68ID:C3dku5Cs0
Radeon RX Vegaも出るから年末商戦唸るな
763Socket774 (アウアウカー Sa5d-IM1Q)
2018/06/06(水) 13:16:10.93ID:LBNcYvgha
>>757
近い将来字数制限に引っ掛かって書き込めなくなりそうだな
764Socket774 (スプッッ Sd7a-iEMB)
2018/06/06(水) 13:18:01.62ID:O8fPSfetd
スリッパつおいな
Ryzen2にwktk
765Socket774 (ワッチョイ 0ea9-El43)
2018/06/06(水) 13:18:28.65ID:bOALMXYt0
プロセスルールのシュリンクが必要になるな
766Socket774 (アークセー Sx05-RNN6)
2018/06/06(水) 13:19:20.82ID:hypexH5bx
zen2スリッパは怒濤の64C128Tかなぁ
順当に48C96Tだろうか
767Socket774 (ワッチョイ cd93-NK74)
2018/06/06(水) 13:19:42.45ID:fIiGZPGY0
というかそんなに積んで250Wかよ
FX先輩wwww
768Socket774 (スプッッ Sd7a-5bMr)
2018/06/06(水) 13:21:38.00ID:7MGZJpKyd
FX先輩はインテルが40年かけたのを4年前に達成したレジェンドやぞ!
769Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/06(水) 13:36:51.39ID:kRhe6cG50
ついにkakakuのCPU部門をryzen勢が占めたな
770769 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/06(水) 13:38:48.75ID:kRhe6cG50
あ、ごめんAMDCPUを見てたわw
771Socket774 (スプッッ Sd7a-iEMB)
2018/06/06(水) 13:41:27.52ID:O8fPSfetd
Vega 7nmも今年中に出るんやね
+はスルー予定だが、こっちは良さげなら買うぞ
772Socket774 (ワッチョイ ba87-msj4)
2018/06/06(水) 13:44:22.46ID:lfJj4Dem0
>>732
これってEpycをスリッパに降ろしてきただけじゃね?
773Socket774 (ワッチョイ 1aa0-JldD)
2018/06/06(水) 13:45:13.37ID:VegTL7Jo0
>>766
zen2で出し切っちゃうとzen3のインパクトが小さくなりそうだしintelがどうしようもないうちは舐めプで48c96tで出す予定とかじゃないかねえ
774Socket774 (ワッチョイ 6587-tuBZ)
2018/06/06(水) 13:46:38.21ID:FnHnwRNP0
インテルなんてダッセーよなセガサターンやろうぜ
775Socket774 (ワッチョイ d671-NLsb)
2018/06/06(水) 13:49:01.16ID:aZDgsK+z0
>>772
メモリアクセスは4chだから、8chのEPYCとは差がある
あと、EPYCそのままで32コアだとクロックが上がらないから、
そこは当然改善してきてるはず
776Socket774 (スップ Sd7a-5ZW/)
2018/06/06(水) 13:51:02.97ID:as+JH/2zd
>>751
たぶんそれが正解かと
急いで出せるのXeon28コアしかないです
やれ! ハイ!
777Socket774 (スップ Sd7a-5ZW/)
2018/06/06(水) 13:53:35.31ID:as+JH/2zd
7820xで
DVDみて 画像1000枚ダウンロードして
chromeで12個タブ開いて
メールチェックしても
CPU使用率11%なんだが

32c64t
ほっしいよーーーーーーーーー
778Socket774 (ワッチョイ 15dd-InwY)
2018/06/06(水) 13:57:13.55ID:Z3L9B+Ef0
>>767-768
FX先輩は電圧特盛5.0GHz OC状態を定格として出さねばいけない事情があったのさ……

画像はシネベンシングル@4.0GHz統一のシングル性能
https://imgur.com/a/VxFsKdC
779Socket774 (ササクッテロレ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 14:17:06.09ID:yJafekSip
>>749
エンタープライズ向けはEPYCだが?
780Socket774 (ワッチョイ f167-909N)
2018/06/06(水) 14:17:06.36ID:XlAyB7tZ0
先日ryzen投げ売りしてたのこれが原因?
781Socket774 (スッップ Sd9a-fOff)
2018/06/06(水) 14:20:54.85ID:MdXtt5wod
>>778
AMDはこれから緩やかに性能アップ
intelは停滞のまま、2020年以降にジムによって50%以上性能アップだな
782Socket774 (スッップ Sd9a-TEo/)
2018/06/06(水) 14:27:17.03ID:1xiiz49Ld
AMD未発表のB450マザーが一斉展示
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125745.html
783Socket774 (ラクッペ MM35-AJiq)
2018/06/06(水) 14:29:45.50ID:IXtS98T3M
ついに来たか
784Socket774 (ササクッテロル Sp05-eP+3)
2018/06/06(水) 14:35:44.28ID:9qOeCOsLp
>>781
シュリンクのたびにコア数が増えるAMDこそ定期的に大幅アップの体制が整ったんやで
785Socket774 (ササクッテロ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 14:38:51.09ID:Tv5WzWj+p
淫照はジムケラーの新世代コアが出る2021年迄はAMDに押されっ放しだろうな。
786Socket774 (ワッチョイ 4587-Arfk)
2018/06/06(水) 14:41:54.32ID:UNKvv/pE0
事務ケラーって省電力とか安くて効率的なCPUのイメージあるけど
高性能なCPU作ったことってある?
787Socket774 (ササクッテロ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 14:43:15.39ID:Tv5WzWj+p
>>786
zenアーキテクチャの生みの親ぞ!
788Socket774 (ワッチョイ 2135-NLsb)
2018/06/06(水) 14:46:53.80ID:NcT/hAvK0
事務ケラーなしでも順調っぽいし部下育成もうまかったんかな
789Socket774 (ワッチョイ 4563-NLsb)
2018/06/06(水) 14:50:57.62ID:exHxFKsv0
>>754
20から30万でもすごいが、実質4万の2700xを4個乗っけたみたいなものだから、多コア化で
歩留まりの苦労が圧倒的に小さくて済むんだよな。原価いくらだよって言いたくなるわ。

Xeonは死ぬ思いして生産してるだろうに。
790Socket774 (スッップ Sd9a-5bMr)
2018/06/06(水) 14:51:03.53ID:Q11FpiUed
アップルのarmプロセッサも
ジム無しでうまくやってるよ
791Socket774 (ワッチョイ 4587-msj4)
2018/06/06(水) 14:56:23.91ID:M0i6hqdN0
CPUの進歩凄いなあ
君たちの脳みそは全く進歩しないのにねえ
792Socket774 (ワッチョイ d605-sZ2J)
2018/06/06(水) 15:00:06.59ID:QGcGeF/+0
言ってくれますねえ
793Socket774 (ワッチョイ 99d9-UhK9)
2018/06/06(水) 15:02:00.56ID:RghJKtyI0
仕方ねーだろ
794Socket774 (スッップ Sd9a-QoE1)
2018/06/06(水) 15:17:03.67ID:RF33PKNVd
電脳化したらSandyおじさん(物理)とか言われるのか。胸熱
795Socket774 (ワッチョイ ed3e-NLsb)
2018/06/06(水) 15:23:31.25ID:sNmUPN5d0
>>762
ミドルクラスのモデル出るのかな
796Socket774 (ワッチョイ 2135-NLsb)
2018/06/06(水) 15:43:01.19ID:NcT/hAvK0
むしろ退化してる
797Socket774 (ブーイモ MMf1-w4L2)
2018/06/06(水) 15:43:30.29ID:+5akoqkxM
あとは遠慮せずTDP400w超モデルとして出てくるかどうかだけやな。
ところで簡易水冷で400Wっていけんのかね?
798Socket774 (ワッチョイ 2135-NLsb)
2018/06/06(水) 15:49:54.82ID:NcT/hAvK0
江成の500wぐらいまで行けたはず
でかいし冷やすのは問題ないだろ
799Socket774 (ワッチョイ d657-MauK)
2018/06/06(水) 16:15:41.38ID:C+g+RuQH0
>>798
あれスリッパ用
800Socket774 (ワッチョイ d590-667V)
2018/06/06(水) 16:26:28.58ID:EBaBucj/0
ミネオの話?
801Socket774 (ブーイモ MMf1-w4L2)
2018/06/06(水) 16:28:24.38ID:+5akoqkxM
798,799
さんくす

調べると500W超対応ってのもあるね、むしろネックはマザーかな

https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3001795
802Socket774 (アークセー Sx05-RNN6)
2018/06/06(水) 16:33:43.37ID:hypexH5bx
こんな中途半端なの買うぐらいなら本格水冷組む
803Socket774 (スップ Sd9a-NCYg)
2018/06/06(水) 17:01:21.50ID:WhkTug1od
>>778
そう言えばブル作った人ってネトバ作った人じゃなかったっけ?
804Socket774 (ワッチョイ d568-msj4)
2018/06/06(水) 17:06:31.35ID:VJGNfQ/W0
CPUの進化速い?緩やかすぎてつまんないよ。Ryzenでやっと変えたくなったほどだもんなぁ
4790K何年使ったか忘れたもん
805Socket774 (ササクッテロ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 17:16:47.24ID:Tv5WzWj+p
>>788
基本、Zen5まではzenアーキテクチャの改良or拡張だから、秀才エンジニアでもカバー出来る。天才エンジニアの力が要るのは新アーキテクチャを立ち上げる時だ。
インテルも結局、自力でcoreに代わる新アーキテクチャ起こせなくて、ジムケラーをヘッドハンティングした訳だしw
AMDが試練に直面するのは、zenアーキテクチャの次を起こす時だろうね。2021年のzen5まではロードマップ出来てるから、早くて2022年以降の話だけど。
806Socket774 (ササクッテロ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 17:20:02.66ID:Tv5WzWj+p
>>789
Xeonも20コア以上はMCMではなかったか?
807Socket774 (ササクッテロ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 17:22:08.74ID:Tv5WzWj+p
>>801
AMDも淫照もCPUの電熱器化が進むなぁw
808Socket774 (ワッチョイ 2191-667V)
2018/06/06(水) 17:27:22.15ID:ZlKBHyyd0
7nm世代のRadeon RX Vegaはそそられるものがあるわー
本当に今年後半までに出るなら買いたい
809Socket774 (スップ Sd7a-iEMB)
2018/06/06(水) 17:33:36.33ID:MzmI+YI8d
CPUもグラボもAMDの時代が来るか?
グラボはワッパも7nmになって改善するらしいから、それだけで購入検討対象になる奴が俺以外にもいるだろう
810Socket774 (ワッチョイ 15ba-667V)
2018/06/06(水) 17:46:24.66ID:0UA673ag0
あと7、8年したらSandyおじさんならぬRyzenおじさんが結構いたりするんだろうかw
811Socket774 (ササクッテロラ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 17:47:39.19ID:ZusC4lsdp
>>810
スリッパおじさんも居るだろう。
812Socket774 (ワッチョイ fa53-HOfo)
2018/06/06(水) 18:28:43.23ID:wfTXahfZ0
>>810
denebで7年現役だったからzen2が予定通りの性能でるなら10年位は余裕で戦えそう
813Socket774 (ワッチョイ 259c-NLsb)
2018/06/06(水) 18:31:37.28ID:Fd3V87330
今年でgeforceとおさらばかあ・・
でも最初は最上位しかでないか
814Socket774 (ブーイモ MMf1-S7dk)
2018/06/06(水) 18:37:58.68ID:yfARVIxjM
>>810
2600kから1600xに移行したおじさんだけど二桁コア行くならZEN2買うと思う
815Socket774 (ワッチョイ 2135-NLsb)
2018/06/06(水) 18:41:03.36ID:NcT/hAvK0
>>810
ないだろ
あっちは停滞してたけどこっち確実に進化してるし
816Socket774 (ササクッテロラ Sp05-V89I)
2018/06/06(水) 18:45:16.57ID:2FvNoP00p
>>788
ペーパーマスターも神クラスだぞ?
リサはピアノ得意だし
817Socket774 (ワッチョイ 21ca-E+NY)
2018/06/06(水) 18:54:27.50ID:an1KRWp10
>>726
そういうことなんだよ。あぐらかいてるIntelに一撃喰らわす痛快な話だわRyzenの話は。

シングルスレッド性能鈍化、ムーアの法則の破綻等で停滞していたこの業界にハード的にもソフト的にも刺激を与えたのはIntel支持者にも感謝されるべきことだと思う。

とにかく1800Xの価格見ればあの時買わずにはいられなかったわw
818Socket774 (ササクッテロラ Sp05-NMfW)
2018/06/06(水) 19:01:20.37ID:ZusC4lsdp
>>817

>>817

> >>726
>とにかく1800Xの価格見ればあの時買わずにはいられなかったわw
御意!
819Socket774 (アウーイモ MM09-yyDm)
2018/06/06(水) 19:01:24.91ID:UoRnUMKYM
スリッパが単純に2700xの4倍の性能だとすると、シネベンチは7200cb-8000cbか。
i9の28コアといい勝負だな
820Socket774 (アウアウカー Sa5d-2YqH)
2018/06/06(水) 19:03:29.67ID:dbSN789Ha
それはありえない
TDP的に2700x4だ
んでベース3のブースト3.4って言われてるから6000前後じゃねえの?
821Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 19:09:30.25ID:P9i+YeWX0
この調子じゃPS5が32コアって事も有り得るよな。
822Socket774 (ワッチョイ 6587-lkdC)
2018/06/06(水) 19:09:56.96ID:oQjQOQ1I0
>>817
本当にintel大好き人間にもいい話だったと思う
ryzenが存在していなければま~た4コア8スレでソケチェン商法してた可能性が高い
823Socket774 (ワッチョイ d554-NLsb)
2018/06/06(水) 19:10:53.28ID:Fw75uBat0
8コアに躍進して喜んでたら来年にははや16コアとな
多コア化継続を早目にアナウンスしてソフト屋ハード屋らを喚起する算段かね
824Socket774 (ワッチョイ ce67-TGyA)
2018/06/06(水) 19:13:55.60ID:L+Mm4dZL0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/


http://hissi.org/read.php/jisaku/20180605/aWcvdXM4cThN.html
> 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90
> 489 :Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)[]:2018/06/05(火) 06:49:14.51 ID:ig/us8q8M
> さらっとウソを並べるAMD信者

> 人として終わってる

> メーカーも終わってるけどね


http://hissi.org/read.php/ogame3/20180605/U3ozVCtQL3A.html
> 【PSO2疑惑】450万ID、狂言か?3【都市伝説】
> 695 名無しオンライン2018/06/05(火) 05:33:37.99 ID:Sz3T+P/p
> 水増しと捏造のバーゲンセールだな


ハゲ田村は毎日が火病とねつ造のファビョーンセールだなw
825Socket774 (スッップ Sd9a-QoE1)
2018/06/06(水) 19:13:59.60ID:RF33PKNVd
最近ゲームやりながら友達に配信してることが多いけど、最近の上位CPUでも4コアじゃ足りないってこと実感したわ。
待ってろZen2
826Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 19:56:27.22ID:fpPy1H2P0
Zen2はRyzen5が8コアになってRyzen7が16コアになっちゃうの?
827Socket774 (アウアウアー Sa5e-yyDm)
2018/06/06(水) 19:57:56.21ID:MohMuW0Xa
6000cbはもうちょい頑張れ、って数字なら。格下のi9ですら7300cbだし
828Socket774 (ワッチョイ bae9-NLsb)
2018/06/06(水) 20:01:42.56ID:g0XGQNUc0
32コア・64スレッドか・・・
っていうか、相変わらずデカイなw
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚

2018年後半発売か。BFVやCODBO4には間に合わなかったか
829Socket774 (ワッチョイ 0a9e-mDyO)
2018/06/06(水) 20:04:47.51ID:ncFidpuX0
asusのB450マザーのm2サイズがながいな22110対応かな
830Socket774 (スプッッ Sd7a-5bMr)
2018/06/06(水) 20:05:29.79ID:KACViU9md
optainのコントローラーでかいから110サイズいるからね
831Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/06(水) 20:06:51.12ID:yfkzriKM0
インテルはそこそこの値段で8コアを出さないわけには
行かなくなったな。もはやシングルがどうとかゲームならどうとか、
そういう問題ではない。ハイパースレッディングの有り無しで
差別化を図るのも、もう無理。有りしか選択の余地は無い。
832Socket774 (ワッチョイ 8e67-QTcj)
2018/06/06(水) 20:10:00.76ID:AvAgUpf00
RYZENの登場で、AMD派とインテル派両方の消費者が得したな(´・ω・`)
833Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 20:12:07.99ID:P9i+YeWX0
>>828
8コアが4つ嵌めこまれてるのか。
プロセス変わったら16コアが2つになるのかな?
834Socket774 (スップ Sd9a-iEMB)
2018/06/06(水) 20:12:09.74ID:k0DtM22Ld
>>828
わたすが知ってるCPUと全然違うよぉ
835Socket774 (ワッチョイ f167-nl6r)
2018/06/06(水) 20:22:13.35ID:mV+wgZTY0
28コアだの32コアだの正直もう付いていけません(´・ω・`)
836Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/06(水) 20:23:30.22ID:yfkzriKM0
1コアあたり2スレッドというのは変わらないんだな。
どうせなら4スレッドにすればいいのに
837Socket774 (ワッチョイ f13e-Xa4J)
2018/06/06(水) 20:24:41.84ID:+znTtqwZ0
>>836
どっかがそれやってたはず そんなに効率よくなかったんじゃなかったっけ
838Socket774 (ワッチョイ d563-NLsb)
2018/06/06(水) 20:25:23.32ID:zafCfsJZ0
むしろもう特定用途以外だとSMTいらないと思うの
839Socket774 (ワッチョイ 2135-NLsb)
2018/06/06(水) 20:26:52.07ID:NcT/hAvK0
>>833
4つの64コアだろw
840Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 20:29:52.82ID:P9i+YeWX0
>>835
大丈夫、取り付けるものは1個だから。
プログラム組まない奴には無縁の事だし、仮にプログラム組むとしてもコンパイラが
最適化するだろうしさ。
昔CD-Rの何倍速とかあったでしょ?
あれと同じ感覚で32倍速と思ったらいいじゃん。
841Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 20:31:30.38ID:P9i+YeWX0
>>839
それかっ・・・そりゃぁスゲェ。
842Socket774 (ワッチョイ d67a-NI1d)
2018/06/06(水) 20:31:30.85ID:hShNnDns0
>>832
ついでにセキュリティー難民も救済された。
843Socket774 (ワッチョイ 0ea9-cYT9)
2018/06/06(水) 20:32:26.08ID:bOALMXYt0
コアの余力を有効活用できたらお得だよな~って感じの仕組みだから
メニーコアでこれからどんどんコア増えると
もうコアにちょっとぐらい余力あってもそんなん無視して他のコアじゃぶじゃぶ使うほうが
パフォーマンス的にも有利に働きそう感ある
844Socket774 (ワッチョイ f13e-vx7R)
2018/06/06(水) 20:33:37.30ID:zHEalCqF0
ジムケラーは今インテルで新アーキテクチャの立ち上げに没頭してるんだろうな
32コアも知ってるだろうしね
845Socket774 (ワッチョイ 2567-NLsb)
2018/06/06(水) 20:33:46.99ID:etIyUzVR0
                    ∧∧ 。 ∨ 。 ∧∧
              ( ry'-┴宀┴-ヒュ,ノ
              (二7  ´   ` `マニ)
            _(二7   ヽ  /   j二)              ,rn
            >(二{  、__,    、__,, ノ-'7             f゙|,| 「h
           / : : ‘ー`ー=ァ''⌒''ー<⌒′            |{‐-' j
         〃: : : : :/: : / : : : : : : : : : 丶、            | ヽ  |
         ii: : : : :/: : /: : : :/: : : : : : :|: : : :\        /   _ノ
         |: : : : ,': : /: : : :\|: ∧: : |: :|/ : : : \.    /   ´
         |.: : : :{: : :|/|゙ : :/ ,|/  ∨|/,|/ | : : : 厂  /  /
         |.: : :八: : : :i : / ┃    ┃ |ハ: :/   /  /
          j: : :i: : :.Y⌒V  ┃    ┃  ト乂. /  /  我がPCに
          / : : | : : :{ _ハヽヽ      ヽヽ八/  /
.         / : : : | : : 个ーヘ||    `  ´  /_「||  /  一片のINTELなし!
        / : /: : |: : : :i :│:リ≧r---r=≦⌒丿リ/|
.        / /|: : : : : : :L斗七| \ 丿 \ ∨  \ノ
846Socket774 (ワッチョイ cd05-ZeuL)
2018/06/06(水) 20:35:20.84ID:kUJ4g2OO0
>>757
タスクマネージャーこんなんなるのかw
847Socket774 (ササクッテロル Sp05-mmId)
2018/06/06(水) 20:41:40.36ID:vY0xAJQxp
>>844
ARMと戦う為だねケラーは
848Socket774 (ワッチョイ 1aaf-w4L2)
2018/06/06(水) 20:56:18.21ID:GBkreu4U0
ARMは着実にIPC上げて来てるよね。
まだx86と正面から戦えるコアはないが、すでに着手はしてるだろうし、インテルの次世代、次々世代あたりではガチンコが見れる可能性は高そう
849Socket774 (JP 0H22-WPoi)
2018/06/06(水) 21:25:44.91ID:+QjaN26/H
32コアとかあってもハイパースレッディングいるの?
850Socket774 (ワッチョイ 16dd-yZVe)
2018/06/06(水) 21:30:45.36ID:OMKOStH/0
 
           1コア
   ∩___∩     i゙ヽ、,,___,,//゙ヽ
   | ノ     ヽ     /       ` ヽ i
  /         |   i         ヽ
  |    ●:::::::::● ミ 彡(●):::::(●)´  ミ
 彡、     ( _●_),/  丶ミ(_▼__)彡   /゙
 /  ヽ    ::::::ヾ_,,..,,,,_/   ::::::    / ´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /      |
.│    ヾ     ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ       │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,.ノ    |



             2スレッド
   ∩___∩         /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ        i ノ       `ヽ'
  /  ●   ● |        / `(●)  (●)´i、
  |    ( _●_)  ミ      彡,  ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/       ,へ、,   |∪|  /゙
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_      / '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 /;|   /`ヽーっ   /    |
.│   ヾ   ヾl  ⊃l;';;|    |  ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃ノ    ヽ⊂'''''"__,,,ノ   |
851Socket774 (ワッチョイ 454a-NLsb)
2018/06/06(水) 21:42:58.94ID:F4MQ9XM/0
>>849
あった方が効率的に演算器使い切れる
852Socket774 (ワッチョイ 9ac3-b/nf)
2018/06/06(水) 21:43:41.98ID:yfkzriKM0
事務ケラーはヘレンケラーと同じケラーだね。
ユダヤ人だな。
853Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 21:51:12.58ID:P9i+YeWX0
AMDがRyzen出すまではこれといったワクワク感がなかったけど、気分が急騰してるわ。
ほんとこのまま一昔前のスパコン状態になるかもしれんね。
256コア(256CPU)メモリー4TBとか。
つーか、わりと近未来の事じゃないかな?
854Socket774 (ワッチョイ fa53-HOfo)
2018/06/06(水) 21:55:12.83ID:wfTXahfZ0
この10年位普及価格帯は4コア8スレッドから進化なかったからな
寡占がユーザーにとって不利益しかもたらさない典型だったな
855Socket774 (ワッチョイ 1632-4VCo)
2018/06/06(水) 22:02:09.93ID:knqYfPE/0
Haswellくらいのころの4コア中古で5000円くらいになってくんねーかなと思ったけどなかなか下がらんな
856Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 22:04:20.46ID:P9i+YeWX0
>>854
>寡占がユーザーにとって不利益しかもたらさない典型だったな

ホントそれだよね。
健全な競争とはよく言ったものだ。
国交も健全な競争をするべきだわ。
既に優位な国が集まって自分達に都合の良い仕組みばかり押し付けていては
世界に健全な発展が無いわ。
857Socket774 (ワッチョイ fa6e-TEo/)
2018/06/06(水) 22:10:22.71ID:/pyMgsbB0
中古の4790k三万近いとか高杉晋作
858Socket774 (ワッチョイ 2567-Oc+A)
2018/06/06(水) 22:15:08.73ID:aBIp5WQU0
AMD、最大32コアの第2世代Threadripper CPUを7~9月にリリースへ


はやくね?
859Socket774 (ワッチョイ f167-909N)
2018/06/06(水) 22:15:52.80ID:XlAyB7tZ0
もうゴーリキーで説明するのも面倒だなw
860Socket774 (ワッチョイ 2567-Oc+A)
2018/06/06(水) 22:18:00.66ID:aBIp5WQU0
その代わり電気的な部分も含めてCPUソケットに関しては初代と互換性があり、既存のX399を搭載したマザーボードでBIOSアップデートさえ行なえば対応可能。
つまり、初代Ryzen ThreadripperのシステムでBIOSアップデートを行なえば、第2世代にアップグレードできる。


我慢できないから組んでいい?
861Socket774 (ワッチョイ fa63-yZVe)
2018/06/06(水) 22:19:36.71ID:0/KtrDJS0
どうぞ。
862Socket774 (ワッチョイ d563-NLsb)
2018/06/06(水) 22:20:15.20ID:zafCfsJZ0
欲しい時が買い時組み時
863Socket774 (ワッチョイ 2567-Oc+A)
2018/06/06(水) 22:21:06.63ID:aBIp5WQU0
とりあえず半年ぐらいを過ごすために組んじゃおうかなぁ
864Socket774 (ワッチョイ d532-msj4)
2018/06/06(水) 22:22:02.66ID:QS2lRyZd0
マジで32C64Tのスレッドリッパー出んのかよ
性能も価格も凄いことになりそうだな
865Socket774 (オイコラミネオ MM5e-ZAKM)
2018/06/06(水) 22:22:21.90ID:bdUfJ302M
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表(笑)

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
866Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 22:25:11.18ID:P9i+YeWX0
>>858
ペンティアム~Pen4の時代に似た変化の早さ。
良い事だ。
867Socket774 (ワッチョイ 161d-xO/b)
2018/06/06(水) 22:28:59.41ID:9BoSZzQ80
今年の夏もMSRPとの乖離祭り?
オリンピックまでは毎年恒例になるのか?w
868Socket774 (ワッチョイ 5d87-667V)
2018/06/06(水) 22:29:58.95ID:fKQzdPu40
スリッパは32コアなのか。
流石にそんなには必要ないな。
やっぱり3930Kの交換先はZEN2かな
869Socket774 (ワッチョイ 1689-667V)
2018/06/06(水) 22:30:56.02ID:T05acxOr0
>>810
いままで「2600Kで充分!」
これから「2600Xで充分!」
870Socket774 (ワッチョイ 0dc2-667V)
2018/06/06(水) 22:32:56.67ID:P9i+YeWX0
俺が生きてる間に256コア達成してほしいな。
最後に上等な3Dソフト買って若い頃夢だった3Dグラフィックスでアニメーション作りたい。
まぁ今でもできる環境ではあるけど、ものすごく快適な環境でやりたいな。
871Socket774 (ワッチョイ 1689-667V)
2018/06/06(水) 22:34:42.03ID:T05acxOr0
>>855
https://www.pc-koubou.jp/goods/ryzen5_cpu.php?pre=cmm_lpa_103

4コア8スレッド7980円(税別
872Socket774 (ワッチョイ d532-msj4)
2018/06/06(水) 22:35:09.32ID:QS2lRyZd0
単純計算だけど32コアを4ghzまでOCするとCPUだけで600wくらい食うな
シネベンは7000くらいになる
873Socket774 (ワッチョイ aa0e-667V)
2018/06/06(水) 22:35:18.25ID:4a1hXBk40
今使ってる1500Xで十分だったわ
1600X買っちまった
874Socket774 (ワッチョイ 1535-NLsb)
2018/06/06(水) 22:36:52.04ID:VaTyg2s+0
うちもとりあえず2200Gのを1600Xに付け替えたけれど、
まっっっっっっっったく使用感かわらないw
875Socket774 (ワッチョイ f167-NLsb)
2018/06/06(水) 22:39:36.89ID:kRhe6cG50
そりゃちょいと背伸びした位じゃ変わらんだろ
876Socket774 (ワッチョイ 0e48-PWQK)
2018/06/06(水) 22:42:45.12ID:O6ZdDCOV0
ダウンロード&関連動画>>



TR2のリテールクーラーこれらしいで
中身はTDP250W対応のV8 GTSっぽい
911Socket774 (ワッチョイ 41cb-xoB0)
2018/06/06(水) 23:59:40.17ID:+tqU/hJT0
>>894
GE付きのって、単体で売ってくれるのかな
2400GEとかは搭載したpcはあるっぽいけど単体では無いっぽいし
912Socket774 (ワッチョイ 6b8e-g+/y)
2018/06/07(木) 00:00:49.44ID:DMD0tZ/C0
32コアのTRってあれサーバー用Xeonと同クラスだろ?
TDP300Wとかいってそう
913Socket774 (ワッチョイ 5187-nEW4)
2018/06/07(木) 00:01:37.17ID:f4s9N2XF0
パンスト脱いでリラックス
それからサービスサービス
914Socket774 (ワッチョイ 1363-rZS7)
2018/06/07(木) 00:02:30.90ID:MZLjhaoF0
TDPは250Wだという情報も流れているけどね。
EPYC最高位と同じ構成、こう言ってみよう。
915Socket774 (ワッチョイ 8187-lqNc)
2018/06/07(木) 00:02:39.19ID:J3+xNgdx0
インテルじゃねえんだからTR2は250Wの空冷でも余裕だってさ
916Socket774 (スッップ Sd33-yW9w)
2018/06/07(木) 00:02:45.21ID:vdQVDcATd
2700Xやめて32コアの買ったほうがいいな
917Socket774 (ワッチョイ 1363-rZS7)
2018/06/07(木) 00:05:25.93ID:MZLjhaoF0
まあ2700Xは明日でも買えるけどね。
918Socket774 (ワッチョイ 1363-rZS7)
2018/06/07(木) 00:05:49.66ID:MZLjhaoF0
新型 Threadripper はしばらく待たないといけない。
919Socket774 (ワッチョイ b12c-Upvh)
2018/06/07(木) 00:06:13.73ID:RQtWsJZD0
>>915
https://www.tomshardware.com/news/intel-28-core-processor-5ghz-motherboard,37213.html

INTELのはギャグの領域やな
920Socket774 (ワッチョイ 3135-LHz9)
2018/06/07(木) 00:08:08.66ID:GvyQM3Bo0
>>911
たしかにAM4鰤も長く単体販売なかったしね。。
今のAMDって「儲からない領域にはドライ」な印象。

Ryzenで稼げるのに、わざわざ省エネ・省スペのは売ってくれないかもな。。
個人的にはコンパクトなkabiniとか安過ぎなAM4鰤とかAMDの買ってたのにな。。
921Socket774 (ブーイモ MM33-B2QM)
2018/06/07(木) 00:16:10.43ID:gEdXOfUyM
今までが今までだった分絶対利益出さなきゃいけない面もあるだろうしドライなんて言わないであげようや
922Socket774 (ワッチョイ 213e-9UDX)
2018/06/07(木) 00:18:18.94ID:D73bXi850
TRはZEN2で組むつもりだったのに揺らいできた
923Socket774 (ワッチョイ 3135-LHz9)
2018/06/07(木) 00:18:42.66ID:GvyQM3Bo0
だね。AM4プラットフォーム互換を暫く続けてくれるだけで、自作の趣味としては嬉しく思ってるよ。
でも、、、、、本当にお気に入りだったAM1が終息したのが今でも残念。今でも使ってる。とても良い規格だ。
924Socket774 (ワッチョイ 13c4-U0XJ)
2018/06/07(木) 00:36:55.16ID:gKb0TCUy0
SFF向けのX300/A300と2C4T3CU程度のAM4APUがAM1の代わりにならないかと思ってるけど
全然来ないんだよなぁ
925Socket774 (ワッチョイ d167-LHz9)
2018/06/07(木) 00:56:26.07ID:Jtyg82vr0
>>860
どうぞどうぞ。
926Socket774 (ワッチョイ 6b1d-4IJQ)
2018/06/07(木) 00:57:39.62ID:CRdc0QPw0
CPUに関してはライバルはあのインテルだからねー
まともにやると勝てないから、いろいろと工夫が必要だよ
927Socket774 (ワッチョイ 1363-rZS7)
2018/06/07(木) 01:19:06.77ID:MZLjhaoF0
たしかにAM1プラットホームのCPUコアがZenになれば良いなとは思うね。
928Socket774 (オイコラミネオ MM6d-yBbK)
2018/06/07(木) 01:20:40.75ID:/rGS29K6M
バカにすんなよ?
あのPS4やXbox Oneにも載ってるコアだぞ?
Atom対抗CPUだぞ?あのAtomに対抗できるくらいの性能を持ってるんだぞ!
929Socket774 (ワッチョイ e935-LHz9)
2018/06/07(木) 01:31:38.16ID:aCO8yQbv0
>>919
液冷と見せかけてガス冷なのわらうw
930Socket774 (ワッチョイ b163-LHz9)
2018/06/07(木) 01:32:47.91ID:oentOHSV0
冷却システム単体で1000Wだからなw
931Socket774 (ワッチョイ 936c-rC6T)
2018/06/07(木) 01:40:08.56ID:6AaoIMtI0
モー少しで冷蔵庫と並ぶわ
932Socket774 (ワッチョイ b132-yOnC)
2018/06/07(木) 01:51:47.38ID:rUukNOfo0
AMDが良いCPU出すと毎回ヤケクソ気味のCPU出すなIntelは
爆熱電気食いの血でも騒ぐのか
933Socket774 (ワッチョイ d1d1-sTfK)
2018/06/07(木) 01:58:08.29ID:TZoHD6MY0
普通のryzenは一般向け、EPYCはサーバー向けだとしたら、
スリッパは誰向けなの?
934Socket774 (ワッチョイ 6b8e-g+/y)
2018/06/07(木) 02:01:27.71ID:DMD0tZ/C0
映像編集とかCADとかのクリエイター向けでしょ
935Socket774 (ワッチョイ b163-LHz9)
2018/06/07(木) 02:02:45.98ID:oentOHSV0
HEDTはエンスージアスト向けでそのままの意味だよ
必要用途で1でもよくなるなら購入する人か
とにかく足回り含めてハイエンドじゃないと駄目って人向け
936Socket774 (ワッチョイ 1363-rZS7)
2018/06/07(木) 02:10:09.36ID:MZLjhaoF0
ハイエンドデスクトップ
937Socket774 (ワッチョイ 538c-4qwh)
2018/06/07(木) 02:19:27.44ID:g9h3CTMl0
i9とか買ってる人向けでしょ
個人だとそんなにいないと思うけど業務用ならありそうだし
938Socket774 (ワッチョイ 31d0-EqDK)
2018/06/07(木) 02:37:20.41ID:ktkg0fuJ0
ドライもなにも、世界のほとんどの企業や人間は、自分が旨い思いするためだけに経済活動してるんで・・・
939Socket774 (ワッチョイ eb7a-9Yqd)
2018/06/07(木) 03:33:47.27ID:8ACG6Nd90
>>919
驚異の32段VRM(26+6)は壮観やなぁ・・・
940Socket774 (ワッチョイ 1367-abwI)
2018/06/07(木) 04:21:38.75ID:7EQo9Sph0
>>933
結婚式場のビデオ編集者
941Socket774 (ワッチョイ 8187-BObY)
2018/06/07(木) 04:42:45.79ID:3llyrDiM0
2600kおじさんから1600xおじさんになって1年になるけど曲の変換やったら滅茶苦茶早くてびっくりした
こんなに違ったのか…
942Socket774 (ワッチョイ 41b4-fhR1)
2018/06/07(木) 05:06:01.32ID:KKbDucYO0
SSE限定とかx87限定で見ると結構なバケモノだったりする
943Socket774 (ワッチョイ 5356-eEtL)
2018/06/07(木) 05:55:41.47ID:AEm6+O680
このまま進化するとARMベースのコアを搭載したGPUに全部持っていかれそう
3nmの世代で来るのかわからないけど
RISK-Vの4096コアプロジェクトとかあるし
共存するか食われるかx86x64互換性への需要しだいだな
流石にアイドル時200wなPCの個人利用は難しいからね
動画エンコもGPUで行うと100fps出るのでSDD上で編集しないとモッサリ
944Socket774 (ワッチョイ 0b67-X4KX)
2018/06/07(木) 07:01:59.03ID:/HYHAMYI0
スマホに1024コアのCPUを積む時代がくるのだな。
945Socket774 (ワッチョイ 61c2-LHz9)
2018/06/07(木) 07:15:02.19ID:niwPmT/A0
>>933
若い奴がやってるバーチャルなんちゃらとか
946Socket774 (ワッチョイ a9e8-EqDK)
2018/06/07(木) 07:21:17.16ID:0DCvniDX0
6コアAPUはよおおおおおおおおおおおおおおお
947Socket774 (ワッチョイ d167-LHz9)
2018/06/07(木) 07:23:17.55ID:Jtyg82vr0
        ,-―――‐- 、
        {  あ……  }
    , -――-ゝ   、ー‐一′
   {  ああ……  }         /
    `ー――y‐―一′        < >   うるさいっ……!
  r、    f^!   /ノ       < \   引っ込んでろゴミネオ
  `  ___  __          < ∠._  ぶん殴るぞっ……!
    >;.;.;`v'´;.;<   っ       |'∠_ 7
   7;.;.;.;.;..ミ彡;.;.;.;.ヽ         「「~フ ̄//\,.へ/\
   イ;.;.;.;.;.;ノ;|キ;=ヽ;.;.;|  っ       | |彡'  | | | |
   |;.;.;.;/=ノ uヽ=トト!        /`|  r‐ | | |ノ
   |fr|;| ´ 。`  く。 ` |        /__.」 u lj リノ
   |lヒ|;| `三r_ 」三 |        <._ v |ゝ
   |;.;∧ f rゥ‐ゥ‐ゥ、 |          ├‐}  | ゝ
  ,.!/. ヽ ヒニヽニノ,'          r一' u |  ゝ
,.イ    `、 ≡ /              `┐lj 」___ゝ
 ||     `ー'‐rへ、           |/ \
  || ̄ ̄ヽ '´.フ  ∧         /     \
  ヾ ======'′ / |        /
     淫厨    /  :|       /
948Socket774 (オイコラミネオ MMab-BwQa)
2018/06/07(木) 07:45:11.92ID:nK3EeEg+M
Ryzenでエンコ
メモリとSSDなだけ
クソ遅い
949Socket774 (ワッチョイ 6be8-5x43)
2018/06/07(木) 08:19:43.76ID:hFvOBxyk0
http://2chb.net/r/ogame3/1523853282/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚
http://2chb.net/r/ffo/1523261730/
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚


> http://2chb.net/r/car/1522649364/4-6

http://2chb.net/r/ogame3/1524451734/709- やらかし貼られて自己紹介
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 	YouTube動画>2本 ->画像>39枚 nar1.eonet.ne.jp
http://2chb.net/r/ogame3/1525165634/

http://2chb.net/r/jisaku/1501134904/800-
【5月23日は】相談しました詐欺【5周年?】
http://2chb.net/r/ogame3/1526557291/
http://2chb.net/r/ffo/1526556880/
> 本日の田村スレ
> 【ドラクエ訃報】ドラゴンクエスト10、完全にゲームバランスが破綻する!w
> http://2chb.net/r/ghard/1526540333/

> ネ実3にもあるよ

> ドラクエ10、完全にゲームバランスが破綻する!
> http://2chb.net/r/ogame3/1526565156/


http://hissi.org/read.php/jisaku/20180605/aWcvdXM4cThN.html
> 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90
> 489 :Socket774 (オイコラミネオ MM19-ZAKM)[]:2018/06/05(火) 06:49:14.51 ID:ig/us8q8M
> さらっとウソを並べるAMD信者

> 人として終わってる

> メーカーも終わってるけどね


http://hissi.org/read.php/ogame3/20180605/U3ozVCtQL3A.html
> 【PSO2疑惑】450万ID、狂言か?3【都市伝説】
> 695 名無しオンライン2018/06/05(火) 05:33:37.99 ID:Sz3T+P/p
> 水増しと捏造のバーゲンセールだな


オイコラハゲタムラは毎日が火病とねつ造のファビョーンセールだなw
950Socket774 (オイコラミネオ MMab-BwQa)
2018/06/07(木) 08:22:08.77ID:OM4tVtMfM
>>949
AMD、RyzenやEPYCの脆弱性報告に対し声明を発表

AMDのCPU「Ryzen」シリーズや「EPYC」に13もの脆弱性を発見したという。これらは「Master Key」「Ryzenfall」「Fallout」「Chimera」という4種類に分類されるとしている。
このうち、「Master Key」「R(笑)yzenfall」「Fallout」は、CPUに搭載するAMDセキュアプロセッサに関するもの、「Chimera」はRyzenに対応するチップセットに関するものとなっている。

AMDも声明で「問題に対処する合理的な時間を与えずに、セキュリティ企業が報道機関に情報を公開するのは珍しい」と困惑した様子をにじませている。

とはいえ、「AMDでは、セキュリティを最も重要な事項だととらえており、潜在的なリスクからユーザーの安全を守るために常に取り組んでいる」として調査に取り組む姿勢をみせている。
951Socket774 (ササクッテロラ Spdd-cXNy)
2018/06/07(木) 08:28:05.35ID:lfmDwwlWp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /:::::::ゴミネオ:::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ ゴミネオ田村は頭が危ないw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
952Socket774 (ワッチョイ 41b4-fhR1)
2018/06/07(木) 08:34:08.76ID:KKbDucYO0
>>943
互換より性能かなぁ
微細化で縮小出来なくなったらワッパ振りになるけど、目標が積層と仮定すると高密度省電力はコスト高で美味くないと考えるが
953Socket774 (スッップ Sd33-yW9w)
2018/06/07(木) 08:48:58.55ID:vdQVDcATd
1800xから32コアにかいかえるのが正解
954Socket774 (スプッッ Sd33-diB1)
2018/06/07(木) 08:55:34.21ID:1cAuvUJJd
マザーも買い直しはちょっと
955Socket774 (ブーイモ MM33-yOnC)
2018/06/07(木) 08:56:16.14ID:rv46IRVVM
流石にスリッパは高すぎるかなあ
32コアは魅力的だけど
956Socket774 (ササクッテロ Spdd-cXNy)
2018/06/07(木) 09:24:32.42ID:I+WwRL56p
スリッパはハイエンド用ですから、貧乏人は眼中に無し!
957Socket774 (アークセー Sxdd-SBeN)
2018/06/07(木) 09:42:51.11ID:X9S7V7Bmx
32コアのスリッパが1499USD迄なら買うわ
958Socket774 (オイコラミネオ MM6d-yBbK)
2018/06/07(木) 09:52:30.84ID:/rGS29K6M
AMD「へへっ、インテルさん28コアを9999ドルにしてくれると助かります」
Intel「良いだろう」
AMD「32コアは28コアXeon並の性能で、価格はわずか9994ドル!」
ファンボーイ「安い!さすがAMD!」
959Socket774 (ワッチョイ e93c-4Pkz)
2018/06/07(木) 09:56:58.15ID:PdqZlc/F0
スリッパは知らんが、ZEN2ってシネ2500に普通に届かないぞ
ZEN2が32スレ標準化したら値段高くなりそう

コスパ、性能でみればそれほど伸びないのかも。そもそもzen1もZEN2も、ノートとかではじめてコスパ、ワッパ発揮されるから
ZEN2は8コア16スレッドシネ1500でTDP15Wの1Wでシネ100パワーだよ
ここに強みあるんだからさ


最もその直後WINDOWSARMやINTEL版WINDOWSARMとか来るで
スナドラ7nmはCPUがi3の6000番台、GPUがRYZEN1100並、TDPが実2-3Wとかだ
960Socket774 (ワッチョイ 93d9-yBbK)
2018/06/07(木) 09:59:59.81ID:OfrJF1/D0
>>959
x86のワッパが特段良いものでないことは言うまでもないが?今更なに言ってだこいつ
961Socket774 (ワッチョイ 93d9-yBbK)
2018/06/07(木) 10:02:31.12ID:OfrJF1/D0
>>958
8700Kが出なければ2700Xは7万円で売ることが出来たのにな
Intel AMD談合面白いよな
962Socket774 (ブーイモ MM15-K7VS)
2018/06/07(木) 10:08:40.94ID:vX4AIzeZM
zen2が16コアならシネベンチ軽く3000オーバーするわ
963Socket774 (ササクッテロ Spdd-cXNy)
2018/06/07(木) 10:15:27.53ID:I+WwRL56p
>>961
X Intel AMD談合
◯ Intel AMD競争
964Socket774 (スッップ Sd33-jpFx)
2018/06/07(木) 10:18:09.12ID:5D5WCCoSd
>>958
淫厨の妄想だなw
EPYCの32コアは4000ドルだぞ
965Socket774 (ササクッテロ Spdd-cXNy)
2018/06/07(木) 10:21:18.05ID:I+WwRL56p
淫厨焦ってる!焦ってる!
966Socket774 (ワッチョイ eb63-z315)
2018/06/07(木) 10:21:20.91ID:cE2wGFR40
スリッパの32コアは20万切ってくるだろう
それまで待つべきだな
これ以上のCPUはないんだし
967Socket774 (ワッチョイ a9e8-EqDK)
2018/06/07(木) 10:30:50.57ID:0DCvniDX0
32コアやれんなら8コアAPUもやれんだろ
968Socket774 (ワッチョイ e1bb-5yq/)
2018/06/07(木) 10:46:38.99ID:w2f59wY/0
スリッパの32コアは使ってなかった半分を使用するだけだからな
あんだけデカイダイなら16コアにvegaとHBM載せてIFで繋いだAPUとか出来そう
969Socket774 (ワッチョイ a9e8-EqDK)
2018/06/07(木) 10:59:02.30ID:0DCvniDX0
ほんま6コアAPUがパーフェクトに俺需要を満たしてくれるんや
たのむわAMD
970Socket774 (アウアウカー Sa2d-1LD3)
2018/06/07(木) 11:27:19.31ID:a2gLFM2aa
6コア12スレッドに対して8コア16スレッドは1.3333倍だが
4コア8スレッドに対して6コア12スレッドは1.5倍だから
倍率で言っても6コア12スレッド化する意義はかなり大きいのよね
971Socket774 (スプッッ Sd73-ED+q)
2018/06/07(木) 11:31:06.91ID:FdjBcAcHd
コア数倍で値段倍にするとは思えないから(カスク除く)$1500くらいで出してくれると信じている
972Socket774 (ワッチョイ 9387-DGJA)
2018/06/07(木) 11:46:22.79ID:rYHEIDEn0
今のAPUはメモリ帯域がネックで4C8Tですら持てあましてるから6コア出してもしょうがない
6コアAPU登場は2020年って言われてるけどDDR5と同時にして欲しい、願わくばHBM2
973Socket774 (オイコラミネオ MM6d-yBbK)
2018/06/07(木) 11:58:28.09ID:/rGS29K6M
>>966
>スリッパの32コアは20万切ってくるだろう
>それまで待つべきだな

半分の性能で10万超え、あと数ヶ月で型落ちになるの現行スリッパの営業妨害はやめろ!
974Socket774 (ササクッテロ Spdd-cXNy)
2018/06/07(木) 12:09:20.35ID:I+WwRL56p
↑ BY アスク ↑
975Socket774 (スププ Sd33-g+/y)
2018/06/07(木) 12:18:39.49ID:kzKmIko2d
新スリッパはFX9590みたいに公式対応しないマザーでも一応動くみたいな感じになるのかな
発火しても知りません的な感じで
それかBIOSレベルで制限するのか
976Socket774 (ワッチョイ 6bdd-rZS7)
2018/06/07(木) 12:24:22.51ID:MxYHmZqc0
    r⌒ヽ\// ////:: <  _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;ヽ //////
    (´ ⌒) \ ///::::  (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;|////
ポッポー ||    \|:::    ( ( /    ヽ) )+    ;|/ /ヽ.       /ヽ
     人       \ オレの ) )l~ ̄ ̄~| ( (カネが…/   /  ヽ.      / ヽ
    (__)       \   ( (||||! i |||! !| |) )   /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__).個人輸入\+ U | |||| !! !!||| :U  /__/   U     :::::::::::U::::|
    (・∀・#:)      か \  | l!!||l ll|| !! !!|/| | 保 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)._.      \∧∧∧∧/  | | 障 |  |    |  U     ::::::::|
/旦|――||// /|      <   転ア > . | | な | U |   |        ::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   売ス > . | |. し |  ├―‐┤   U   ...::::::/
|_____|三|/.       < の 屋ク. > | |    ヽ     .....::::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 必  >────────────────
999$が/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  < 感 死  >為替じゃ!為替の仕業じゃ!   
/⌒ヽ / '''''' ボッタクリ ''''''  ヽ < !     >こういう外国人のように鼻が立ってたのが
| 十 |/ (●),   .、(●)   | /∨∨∨∨\為替の損益なんだよ今の日本人は
| 四 ||    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    /   ヤダヤダ  \為替の損益を知らないから
| 万 ||    `-=ニ=- '   /  〃〃∩  _, ,_  \為替の仕業じゃ! , ;,勹
| 五 | !     `ニニ´  `/    ⊂⌒( `Д´)   \         ノノ   `'ミ
| 千 | \ _____/          `ヽ_つ ⊂ノ     \   .     / y ,,,,,  ,,, ミ
| 八 | ////W  /   )、人_人_人_)\_人_人_,\      / 彡 `゚   ゚' l
| 百 |////WW/  <´ 保 証 金 返 し て !! >\  〃 彡  "二二つ
| 円 |//WW/      ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \ |  彡   ~~~~ミ
 ̄ ̄
977Socket774 (オイコラミネオ MM6d-5xV6)
2018/06/07(木) 12:38:59.28ID:Fh1W2YoZM
なんでそんなにAPUほしいん?
978Socket774 (スッップ Sd33-FyLA)
2018/06/07(木) 12:56:23.91ID:oK/c4yRMd
AMD、7nmプロセスルールで製造されたVegaのデモとEPYCを参考展示
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1126190.html
979Socket774 (JP 0Heb-FTpJ)
2018/06/07(木) 14:03:25.86ID:uiM9k5ESH
>>976
普段は元凶扱いされるASKだがRX580の時はなぁ
https://www.ask-corp.jp/news/2017/04/sapphire-radeon-rx-580-570.html
>予想市場価格 34,800円(税別)
つまり当時のASKの卸価格はそれ以下というわけなので実際出てみたら5万円超えてたとか、
というか未だに当時の予想価格+10000円とかどうなってんだと
980Socket774 (ブーイモ MM33-yOnC)
2018/06/07(木) 14:09:44.46ID:TcjrFZdiM
AMDちゃん早すぎだろ・・・
981Socket774 (スプッッ Sd73-jpFx)
2018/06/07(木) 14:10:42.97ID:D9NYAfnHd
アスクは価格レンジに応じて別途固定金額で乗せる。
これがアスク税。
982Socket774 (ワッチョイ 510d-VlqU)
2018/06/07(木) 14:13:02.18ID:qOzPR/HF0
これは1コア=1万円が実現する予感
983Socket774 (スッップ Sd33-SSIR)
2018/06/07(木) 14:15:07.55ID:iti0klbsd
マイニングブームで高くても文句言いながら売れるって味占めたからな
984Socket774 (アークセー Sxdd-SBeN)
2018/06/07(木) 14:16:11.38ID:X9S7V7Bmx
現行スリッパで既にそうなってるんですがそれは
985Socket774 (ワッチョイ 1187-fAhl)
2018/06/07(木) 14:18:14.74ID:EpR/kZ8C0
昔みたいに内蔵GPUの2倍程度のグラボを4000円前後で売ってくれないかなー。
986Socket774 (ガックシ 0615-N/wv)
2018/06/07(木) 14:24:26.30ID:1a2MNRQy6
今代理店にグラボだぶついてるらしいけどな
987Socket774 (ワッチョイ 510d-VlqU)
2018/06/07(木) 14:31:22.48ID:qOzPR/HF0
Vrga11の2倍で\4,000ならオレも欲しい
988Socket774 (ワッチョイ e197-DGJA)
2018/06/07(木) 14:32:33.03ID:BWHYiQBl0
>>986
それじゃ確かに
「1180はまだ遠い先」って言わないと殺されるわな
989Socket774 (オイコラミネオ MM6d-5xV6)
2018/06/07(木) 14:38:08.09ID:Fh1W2YoZM
>>986
のわりに高いんやけろ。。
990Socket774 (オッペケ Srdd-pa6a)
2018/06/07(木) 14:48:59.35ID:rlcVt3Wkr
>>986
二年前の価格で放出してくれ…
991Socket774 (ワッチョイ eb5c-DGJA)
2018/06/07(木) 14:54:09.95ID:lxYlXZiI0
ぼったくりは代理なの?自主的なの?
992Socket774 (ワッチョイ 1187-fAhl)
2018/06/07(木) 15:17:09.88ID:EpR/kZ8C0
大量に高く仕入れちゃったから
993Socket774 (ササクッテロ Spdd-cXNy)
2018/06/07(木) 15:41:13.07ID:I+WwRL56p
次のスレ立て宜しく!
994Socket774 (ワッチョイ d926-EqDK)
2018/06/07(木) 18:15:17.86ID:Jm62/bXu0
>>896
コンピューターおばあちゃんかよ!
995Socket774 (ワッチョイ d926-EqDK)
2018/06/07(木) 18:30:53.50ID:Jm62/bXu0
おっと、次スレ立ってないのか
ちょっと立ててくる
996Socket774 (ワッチョイ d926-EqDK)
2018/06/07(木) 18:36:13.66ID:Jm62/bXu0
次スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part91
http://2chb.net/r/jisaku/1528363994/
997Socket774 (ワッチョイ 1367-JLSL)
2018/06/07(木) 18:50:15.11ID:d7rIP8eH0
田村連呼ジジイおるかー
998Socket774 (ワッチョイ 535d-DGJA)
2018/06/07(木) 18:54:55.11ID:bxcMFH4b0
>>996 おつ!!

埋めるか
999Socket774 (ワッチョイ 9313-m7jI)
2018/06/07(木) 19:03:22.70ID:qjgw2qJj0
999
1000Socket774 (アウアウカー Sa2d-XfYO)
2018/06/07(木) 19:03:46.07ID:sLDo/F9ua
>>734
メモコン8チャンネル?
ニューススポーツなんでも実況



lud20251010192238nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1527866887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part90 YouTube動画>2本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
【NEW】吉原ショコラ Part24【SOAPLAND】
ニーアリィンカーネーション【NieR】Part.32
【PS4】ダークソウル3キャラクタークリエイションスレ part15
【音楽】m.c.A・T「ラップなのに、ダジャレに聞こえてしまうとか壁があった」ヒット曲『Bomb A Head!』誕生までの試行錯誤 [湛然★]
【Deadly Bride】ショウ総合part1
【訃報】歌舞伎俳優・市川團蔵さん死去 73歳 誤嚥性肺炎による敗血症性ショック 今年5月まで出演、後進育成にも尽力 [征夷大将軍★]
宮迫博之、YouTuberとしての現在地 “100万人”突破も「試行錯誤ばかり」・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【欧州】医療現場パンクの危機 新型コロナ感染拡大、各国試行錯誤
【芸能】ハリー杉山が激怒「吐き気がする」「ふざけんな」サッカー欧州スーパーリーグ構想に猛反対 [ゴアマガラ★]
【みんなのN】生野陽子 Part85【ショーパン】
ガンダムバトルオペレーションNEXT part278
試行錯誤・ショアジギタックル ワッチョイ有り版 Part.1
【テレビ】<高木美保>「羽鳥慎一モーニングショー」(テレ朝)で、安倍改造内閣に批判連発!「総理変わってないし」「だから何?」
【悲報】安倍首相「ホテルから5千円の呈示があった」=>ホテル「存じ上げない」、また嘘か★2
【アニメ業界】アニメジャパンに見る試行錯誤 パッケージビジネス崩壊で“生みの苦しみ”続く
【衣装】Perfumeのファッション34【私服】
■ ME:I ■ YouTube Live(無料) 『KCON JAPAN 2024 KCON STAGE ライブパフォーマンス』 ■ 15:30- ■
【LAA】大谷翔平応援スレ part1582【TWP】
【ZAKZAK】インド人がまたもやビックリ!? 「日本式カレー」本場に活路…好みの違いもあり、進出企業は味覚に試行錯誤も
【フジ】生野陽子Part89【ショーパン】
【悲報】元詐欺師のヒカルさん インサイダー紛いの取引で無事炎上 part8
【日本版】 戦艦少女R Part234
キッズステーション Part7505
森川夕貴のもりかわステーション part756
バックレこそが男のたった一つの勲章part1
グランディア HDコレクション part3
SDガンダムオペレーションズ part501
【Apple TV+】ファウンデーション
【音楽】YOSHIKI、MLB『カブスvsドジャース』日本開幕戦で演奏の米国国歌と君が代アレンジ中 「試行錯誤」 [冬月記者★]
【兵庫】左脚失ったコウノトリ 100均グッズで試行錯誤し作った義足でリハビリ…獣医「歩ける可能性を信じている」 [ばーど★]
【芸能】イモトアヤコ 第1子出産は全身麻酔で帝王切開 誕生瞬間見られずも「こうやって母性が湧いていく」 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】モンハンライズに満点をつけたのはIGNJのみwwww【メタスコア】
【悲報】EU、対ロシア戦争を念頭に125兆円の再軍備計画決定w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
『顔認識阻害』 対AI迷彩は流行るのか〈抗ラベリングファッション〉【日本人は無関心】
【宇宙開発】中国、宇宙ステーション開発に着手へ、20年めどに打ち上げ 有人飛行プロジェクト総設計者[03/08]
【軍事技術】「戦車の母国」イギリスになぜ「史上最悪の戦車」ができたのか 試行錯誤の証とは?[02/22]
【蓮舫参院議員】蓮舫氏、四半世紀前のモンゴル旅行ショットに「美人過ぎる!」「全然変わってない」の声 (スポーツ報知) [爆笑ゴリラ★]
関西アマチュアセッション Part.9.1
小川彩佳のあやかステーション part1327
【考古学】つぼに小さなつぼを載せた須恵器(すえき:炻器) 姫路で出土、試行錯誤の例 古墳時代のもの[05/28]
【シンガーソングライター】山崎まさよし、仕事も趣味もDIY――試行錯誤で作り出す“名作” [爆笑ゴリラ★]
【スイーツ】皮ごと食べられるバナナを発表 試行錯誤40年、5本で4千円超
【ゲーム】 ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 をクリアした。前作に比べ、試行錯誤できることが減った印象がした。
【13章やっぱつれぇわ】FINAL FANTASY XV -FF15- No.767
【ニキビ跡】フラクショナルレーザー【毛穴】22
【野球】楽天・オコエ瑠偉 壁にぶつかり試行錯誤の1年/あのドライチはいま 44試合 .198 2本 6打点 2盗塁 
【歴史】「戦ってはいけないフネだった」唯一無二の造形、艦橋が個性的すぎる戦艦「扶桑」の一部始終。試行錯誤期の超ド級戦艦
【芸能】藤田ニコル「地雷メイク」を披露 ファン要望に応え試行錯誤し... [フォーエバー★]
【芸能】トラウデン直美、慶応大学卒業を報告「試行錯誤の中なんとか乗り切りました!」 [フォーエバー★]
【至高】りかちゅんの卒業祝いしコンサートへの差入れに試行錯誤して趣向を少し凝らした自己流似顔絵を仕込む夢羽は優しい子
【新型コロナ】百貨店や飲食、割れる対応 試行錯誤続く [さかい★]
隔週刊エアファイターコレクション★3
【野球】<張本勲>試行錯誤を続ける大谷について苦言!「8年目ですよ。ああだのこうだのやっていたら、あんまり良い成績残せない」
【芸能】花田優一が靴の製作休止「自分の人生と向き合い、何を証明すべきなのかと試行錯誤」 [フォーエバー★]
【アメリカ】衝突事故の米海軍イージス艦 本国で原因調査へ
【必修化】小学校の英語 3年後に正式教科に 現場では試行錯誤
【錯誤狙い】uc5k5uznf4(=m6dg6byb=yujitkt)
【朗報】ワンパンマン2期の海外の反応動画が流行中!アニメ見てリアクションするだけで数十万再生。
コロナ融資詐欺容疑の市議、自ら別の「詐欺グループ」複数結成 [蚤の市★]
制服オーディション Part38
WACK合同オーディション2021Part16
試行錯誤・ショアジギタッコォオ!45
【佐賀】吉野ケ里遺跡で複数の青銅器鋳型…異なる石材、弥生人が試行錯誤か 弥生文化のルーツとなった半島とのつながりをみる解釈も [樽悶★]
ファッション雑談スレ Part65(ワ無)
キン肉マンマッスルショット Part356
ファッション雑談スレ Part91(ワ無)
06:22:41 up 5 days, 15:28, 0 users, load average: 32.73, 42.98, 50.97

in 3.8963859081268 sec @3.0671758651733@0.1 on 101019