◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【AMD】AM4マザーボード総合 Part48【Ryzen】 YouTube動画>4本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1526630869/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Ryzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。 次スレは>>950 で 本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化 !extend:default:vvvvv チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe SATA SATA(*2) 3.0(*1) 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps (*1) -RAID. Express OC CF/SLI X370 0(2). 8 2 6 6 4 x4 0/1/10 2 Yes Yes/Yes B350 0(2). 6 2 2 6 2 x4 0/1/10 2 Yes (*3)/- A320 0(2). 4 1 2 6 2 x4 0/1/10 2 - - X300 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 Yes Yes/? B300/A300. 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 - - Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2 x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他) BristolRidge(APU) . 10 ... 0 0 4 0 2 x2(PCIe3.0/SATAと排他) *1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内) *2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能 . SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能 *3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、 . CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF http://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4 前スレ 【AMD】AM4マザーボード総合 Part47【Ryzen】 http://2chb.net/r/jisaku/1525508977/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 各マザーのまとめ画像
X470 ATX 0423版
X370 ATX 0423版
B350 1215版
micro/ITX 1215版
いちおつ くそ他力本願だけどstoreMIも300シリーズで何とか使えるようになったりしないかな まあFuzzdrive買えばいいんだけどさ
storeIM、前のスレでSSDはキャッシュと書かれていたけど、総容量はHDD+SSD分きっちり出るから、少なくともSSDはキャッシュではなく最終保存先の様子。 物理ディスクに2箇所にオリジナルがある場合、TrueImageとかバックアップツールとかどういう挙動を示すのか心配で導入に踏み切れない、、、
>>7 それに気付いたらな簡単だ。
加筆するだけ。
>>7 有志による端子類のまとめなだけでフェーズ数はテンプレでもなんでもない
つか数だけなら画像見りゃ大方わかるでしょ
前スレでPCBとPWBの定義を書いていた人、勝手にでっち上げないでよ。
>>10 そんなにオコんなよ
コピペだかんな
つか、USBメモリにChrome OS入れてうっかりフォーマットかけちまって面倒くさいことなったわ
RAWっつーの?
コマンド効かねえから復旧ソフトでやってるが時間かかるんだよな
トランセンドのUSBメモリが永久保証じゃなくなっててショック
Intelまたssd飛ばしたろ 記憶域だけは買わなくて良かった。Intel アムドのスレにIntel入ってるね。消えろ欠陥品Intelは
GK4からC6Hに変えて光デジタルでアンプに繋いだら音質良くなった デジタル出力なのになぜ音質変わるのか不思議に思って調べてみたら、 SONIC STUDIO IIIのSONIC STUDIO EFFECTSのおかげだった
>>14 基本的に96kHzまでだったらUSBよりもSPDIFの方が音良いよ。
すんません、先月出たGA-AX370-Gaming3で組んだ方いますか 手持ちの2700Xと合わせたいと思ってるんです出荷時のBIOSでPinnacle Ridge対応してましたか?
/ :::::::::::\ ゙ヘ、::::::)::::::::::(:::::::く_//::: :::::::\:::::::: 最初あの男は「2700XならX470」と言っていたが…… \ :::;::::::⌒ヽ、 _/::/::;;ニ;;;::\:::://>-―セフ ̄ ̄ ̄ ̄フ:::::::: 途中でそれは「X370でいい」になり…… \ / :::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::(::::!:ヽ、 _,, -" ::::::::: 話の終わりでは「B350でも充分」になった…… \ _,,,、-―''セフ― > /:::ヽ!::::::゙"''―−'''''"" ::::::::::::: 恐れているんだ… 奴も…… | ヽ、_ ,,/ _/::::::::::::::::::、::::::::: ::::;::::::: 恐れているからこそ「高価」という直接的な表現を避け | ::::::::::::: ̄::i !::::::::::::::::::::::::!ヽ、::::: ,/:::::::: 「旧型でいい」「安マザーで充分」などと言い換えた…… | ::::::::::::::::::| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::゙::::''''――‐'''" :::::::::::::: 無意識に逃げているんだ…… | ‐- ;;;___;;;;| i::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::: ::::::::::::::: ”性能が完全に引き出せない”という状況からな…… .| : :::::::::::::| i:::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::: :::::::::::::::: 言葉とは裏腹に その内心は恐怖に震えているわけだ…… | : :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::: | :::::::::| i::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::: 恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい…恐ろしい……!! .| :::::| i:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ククク…
>>16 近しいもので対応してるのだとAsRockの X370 Gaming k4とかあるけど、
AsRockならAmazon辺りのはBIOSアップ済みを卸してるみたい。
>>16 買おうとしてるショップに問い合わせるのが一番早いと思うが
ダメならワンズ(マザー購入時無償BIOSアップデートサービス有)
>>18-20 レスありがとうございました
やっぱり2000シリーズ対応謳っていてもraven ridgeまでのパターンが多くて通販は難しそうですね
博打は厳しいので電話対応可なサイトで探して、無ければ素直に店舗行ってきます
その昔もbiosを上げなきゃ新型CPUは認識はしなかったけど、 とりあえず動くんで、 とりあえずで動かしたまんまbiosをアップデートする…… なんてことをしていたような気がするんだが ryzen第二世代は対応していないと起動すらしないのん?
後発1000番台は初期BIOSでも動いたりしたって話だけど、これもボードのリリース時期によって違ってたりするしねえ
>>22 最近のはコア電圧が下がったりして
迂闊に起動するとCPU壊したりするかもなので、
電圧さえ掛けず起動しないようになってるんちゃう?
特にコア電圧は登録されたIDに基づいて電圧掛けえるんだろ。
x470の箱にも2000対応の表記はあるのかな? 2000対応表記はravenを指してるイメージがある
>>19 Amazonでも代理店みないと普通に未対応がくるよ
>>27 普段買わない人がBIOS確認せずに買うからこんな状況なわけで
ROMライター買うような人は相当でしょ
SocketA辺りのROMがDIPパッケージでソケットに刺さってるならまだしも 豆粒みたいなROMが直付けされてる現代的なマザーでROMライター買っても何もできんよ
意外と最近のマザボでもDIPのICソケットにささってるのあるのナ。
X370のマザボをオクで売ろうと思ったけど、2000番対応のBIOS更新してないから質問や更新してとか要請受けそうだな
直付けってSOP8だろ マザボにPHが付いてるし、テストクリップ使ってもいい ASRock GK4なんざCPUとか付けたまんまで焼けるわ
Ryzenマザーの各メーカーの寸評考えていたんだけど、去年の1000番台から現在に至るに当たって評価が変わってる印象 特にMSI(ネタ→鉄板→上げるほどでもないんじゃね? 的な変動) ASRockは初出から右肩上がりで評価上げていった印象 ASUSはBIOSの一件が実にドラマチックだった GIGABYTEは空気 寸評はどうしたって? そんなん書いたら私がアフィブログ水向け疑惑orアフィブログの餌になるからやりませんよ!
前スレでA320M-HD2のcTDP情報ありがとう。 ただうちもAMD CBS内にNBIO項目なし@F23d bios X370GTNに挿しても設定でなかったし、 もしや石のロットって関係してるのかな?とか思ってしまう@2200G初期ロット
全スレでgaming 5起動しなくなったものだけど、その後教えてもらった方法でmbiosショートさせたり、数日コード抜いて放電したりしてみたけど、復活しなくて、amazonさんに交換してもらった マザー交換したらちゃんと動作するようになったのでやはりマザーの問題だったんだと思う。
ただ、マイクロソフトアカウントに紐付けする前だったから10のライセンスがパーになった
それとSATA3RI4-PCIEをgaming 5に刺すとポスト画面が一瞬表示された後消えて起動できなくなるのだけど、誰かryzenでこれまたは他のsata拡張ボード使っている人いる?
>>36 MSIもASUSもママンもグラボもゴミしか無いだろ
>>40 SD-PESA3-2RLをAB350M pro4に差してたことあるが普通に起動してた
ボードは認識してたぽいけどSATAには何も付けてなかった
搭載チップはMarvell 9128だそうな
>>39 10への無料アップデート組で前のOSのライセンスキーを持ってるなら
クリーンインストール後にそのキーで認証通らないか?
ASUSは上位は人気(というかエルモア君が人気 ASRockとGIGAは板はいいけどBIOSが迷路(設定はあるが見つけ難い MSIは板ケチってるけどその分BIOSが見やすい(カーボンはX470で露骨な部品構成変更により他社と同クラスへ BIOはITXはいいがやはり空気 OC.netあたり漁った感
>>39 ライセンスパーの意味がわからん普通に通るだろ
>>46 お前は小学生か。
製造業の業務フローを考えろ
最新BIOSけっこう地雷あるし 検証されたもので出すのは仕方ない
>>46 出荷はされてる。店に売られてるのはアップ前の旧製品が多いということ。
am4板の販売だと店舗は在庫はあまり持たない方がよい。
どことは言わないがM/Bの袋が開封されててこっそり最新にアップデートされてたで
>>43 無料アップグレードやらなかったから新しく買ったんだ
>>45 このライセンスはすでに使用されてますとなる
一応サポートに連絡取ってるけど、新しいバージョンの10は電話認証機能ないらしいから、あまり期待してない
>>51 パーになったと思ってるライセンスも多分生きてるから活用できると思うよ。
なぜかWin10ライセンスに関してはMSガバガバ。OSとは違う所で儲けようとしてる印象。
>>51 電話認証の替わりがMS垢紐付けのデジタルライセンス化だな。
これやっとけば、別のPCに移行してもそっちに移せる。
ただ、メーカー製PCに付属してるのは駄目っぽいが。
昔の電話認証みたいなのは無いけどサポート連絡すると変わりのキーくれるよ
>>55 ジャンク中古メーカ製PCのライセンスでもOK。てか昨日やった。
ただ、気持ち悪いからハード情報は削除したよ。
>>51 自分で移動しなきゃ当然そうなる
初心者FAQレベル
m.2マザーの背面だとsata接続でも55度とか行くなあ 放熱シート厚めの貼って筐体に逃げるようにしなきゃダメかなこれ
∧∧ 。 ∨ 。 ∧∧ ( ry'-┴宀┴-ヒュ,ノ (二7 ´ ` `マニ) _(二7 ヽ / j二) ,rn >(二{ 、__, 、__,, ノ-'7 f゙|,| 「h / : : ‘ー`ー=ァ''⌒''ー<⌒′ |{‐-' j 〃: : : : :/: : / : : : : : : : : : 丶、 | ヽ | ii: : : : :/: : /: : : :/: : : : : : :|: : : :\ / _ノ |: : : : ,': : /: : : :\|: ∧: : |: :|/ : : : \. / ´ |.: : : :{: : :|/|゙ : :/ ,|/ ∨|/,|/ | : : : 厂 / / |.: : :八: : : :i : / ┃ ┃ |ハ: :/ / / j: : :i: : :.Y⌒V ┃ ┃ ト乂. / / 我がPCに / : : | : : :{ _ハヽヽ ヽヽ八/ / . / : : : | : : 个ーヘ|| ` ´ /_「|| / 一片のINTELなし! / : /: : |: : : :i :│:リ≧r---r=≦⌒丿リ/| . / /|: : : : : : :L斗七| \ 丿 \ ∨ \ノ
>>59 M.2背面ってことはminiITXマザー
ということはケースもChopinとかキツキツ系とみた
ならはんぺんしかないね
仮にケースがChopinで2.5インチトレイ外したらM.2 SSD見えるなら、
マグネットファンステイでファン設置して風当てるという方法もある
>>61 マザーご名答
ケースはabeeのb10だよ
はんぺんみたいなのしかないかやはり
なつかしいケースだ PCI-Eスロが空いてないのなら、 いっそM.2売って価格破壊状態の2.5インチ型にした方が良いのでは? どうせ体感できねぇ
>>63 元々2.5インチ使ってたんだがストレージ5本使ってたのに1本忘れてて2.5インチからm.2 sataにしたのよ
sataだしデータ用だし熱そんなに出ないだろうと思ったんだけどそれでもこんなに熱くなるとは
わざわざm.2型のSATASSD使ってるってことは2.5インチは嫌なんじゃないか?
>>59 あのはんぺんってやつがちょうど良さそうだな。
>>51 ログインに使ったメールアカウントで
https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/ ここに行けば使用してるアカウントの情報を削除できないか?
>>37 前スレでGA-A320M-HD2 F23dでNBIO Common Optionsが出ないと書いた者だけど
私のRyzen 5 2400Gも発売直後に買った初期生産ロットと思われる。
後の生産分でcTDPが効くのなら、これ売り払って買い直したいね。
Core Performance Boost有効にするとファンがうるさくなるから無効にしてる。
X370 TITANIUM使っていてファン制御にMSI Command Center使っているんだが、これシステムディスクへの書き込み量異常すぎんだろ・・・ ログ出力とかオフに出来ないのかね
>>72 自作始めたXP初期時代はSpeedFanとか入れてWindows上でのファン制御に凝ってたわ。懐かしい。
ファンコンも幾つも買ったっけ。
今はBIOS(UEFI)でのオートで別にどうでもいいやって気分。
>>73 いまのUEFIすごく優秀だよね
MSIやギガも電圧制御いけるんかな?
>>71 ちょっとまだ情報不足ですよね。
OSから簡単にTDP関係の情報を取得する方法があれば良いんですがね。
WinのcpuinfoもLinuxの/proc/cpuinfoも表記なしみたいで不明。
X470 Taichi + 2700xで組んだぜヒャッハー! 最初Windows10のインストールISOの版数が最新じゃないとX470 taichiは動かないこと知らなくて ハマったさw X470 taichi使うなら(というかX470シリーズ自身?)Windows10のISOは最新版をDLして インストールメディアを準備することをお勧めする。 既知ならごめん。
>>72 BIOSで設定してソフト類は極力使わないほうがいい
>>74 3.5インチベイの2系統のやつは未だに現役ですわ
>>72 立ち上げてるだけで1秒間隔くらいでディスクアクセス発生するよね?
>>77 最新じゃなくても大丈夫だろう
X370の時点でWin10のAnniversary Updateよりも前のものだとダメだというのはあったから
単純にそれよりも古いやつを入れようとしてただけじゃないの
1803よりもX470のほうが先に発売されてるし
少なくとも1709は大丈夫だと思うが
自分の場合はVer番号が判らず DLした日付をメモしていて、 2017/12/17DL版→NG 2018/05/19DL版→OK だった。これは某ショップの相談窓口で教えてもらった情報。 最初は2017/12/17DL版だけで動作がおかしかったので 「これって初期不良だよね?」って窓口相談したら、 今回の情報を得たのでシェアした。 ただ、X470じゃなくて、窓口の人は「X470 Taichiでは」という言い方なので 品種固有かもね。
X470のM-ATXの板が出ないからROG STRIX X470-I GAMING買うことにした
旧版のDL失敗してたとかだろ 最新じゃないとダメならパケ/DSPは全てNGだぞ
ASrockのX470のITX板はスペック見るとIntel ac9260乗っけてるみたいだな。 VHT160対応してるし。 A320板はAPUでコンパクトなのを作りたい人向けか。 無駄にIntel LAN乗ってるけど。
>>53 , 54
サポートに電話したら復活させてくれた
助かった
それとSATA3RI4-PCIEでbiosが起動しなかった原因だけど、拡張ボードにdvdドライブを刺してたことが原因ぽい
dvdドライブを刺さないか、dvdから起動しない設定にしないと、os立ち上がらないか、数分かかるようになった
X470になってUSB3.0の不具合とメモリ偏食は直った?
>>87 X370だけどBIOSが良くなってメモリで問題なんて全くなくなったUSB3.0はWin10をインスコで問題無くなったWin7は知らん
StoreMIでHDDに2Gのキャッシュをつけた状態のベンチマーク
CrucialのSSDの1次キャッシュとほぼ同じことだと認識してるんだけど
そうなると、意味ないのかな
ベンチマーク上は速くなってるけど……
機会学習効果があるから同じとは言い切れないよ 利用頻度の高いデータはSSDにそのまま格納 使わないものはHDD移動するシステムだし
>>89 はHDDとRAMの2Tier構成じゃないのか?
その場合も機械学習データをHDDに蓄積して速くなるのかね
B350のトマホーク使いに聞きたいんだけど グラボ下にあるm.2にヒートシンクってつけられる? アイネックスの安いやつをつけようと考えてるんだが 隙間的にいけるのかどうか気になる。
>>90 一応いうと、このHDDはSSDは一緒にしてない
StoreMIは
FastTier(速いストレージ)、SlowTier(遅いストレージ)、2GRAMキャッシュ
のうち2つ以上を選んで
一緒くたにして、HDDとして認識させるかSSDとして認識させるか選択できるんだけど
>>89 はHDDと2GRAMキャッシュを選んでHDDとして認識させてる状態
レビューがあまりないし
板住人もほとんど使っていないようだし
情報が少ないわ
>>91 例えば
4テラのHDDと256GのM.2(NVMe)と2GRAMキャッシュを組み合わせれば
RAMの高速読み込み、SSDの高速書き込み、かつHDDの大容量のストレージになるんだぜ?
ごめんRAMはただのキャッシュっぽいね fuzedriveのほうの公式QA確認しただけだが
400系板に付属のは300系向けに売ってる20ドルのやつと同じでいいんだっけ SSDはわりと余ってるし買ってみるかなあ
>>98 20ドルのほうはSSD128GBと少ないぞ
X470のほうがちょっと豪華
でもStoreMI、一つしか組み合わせたの作れない
>>99 400系だと256GBまで使えるんね
…そのために400板買ってシステム組み替えての手間かけるんなら60ドル出してPlus(SSD1TBまで)買うなぁw
Gigabyte X470 Aorus Ultra Gaming使ってる人いる?
2700Xが1mhzもOC出来ないんだけどうちのマザーが壊れてるのかな
http://www.guru3d.com/articles_pages/gigabyte_x470_aorus_ultra_gaming_review,18.html こことか参考にしてクロックレシオを40とか37にして設定保存しても
最適化された設定に戻す
BIOSに入る
が表示されて、つまり起動失敗してるらしい。
42倍はともかく、37倍とかもダメとかおかしいよね。 OCメモリが足引っ張ってるのかと
メモリのクロックも2600とかまで落としてるのにダメ。
2700X買ってたつもりが2700だった CPU補助電源が4ピン分しか刺さってない BIOS違うVerにしてみる
BIOSをF2、最初期のやつに戻してみた。やっぱりOCというか37倍、つまりデフォですら クロック指定が出来ない。 しかしF2にしたらCore Voltageが1.4V後半まで跳ね上がってたのが振れても1.3V後半にまでしか いかなくなった。 うーん 壊れてるのかなぁ。 OCというかCPUのクロック固定が出来ない以外は普通に動いてるんだよな。
>>94 M8Pe?だったかにアイネックスの金色のヒートシンクつけてるよ
グラボはSAPPIREのRX460
グラボのファンが回ると温度下がるけど、53〜55度くらいになってる
Core Temp 1.12.1: - New: Support for AMD Pinnacle Ridge (Ryzen 2) and AMD Raven Ridge (APU). - Fix: Frequency is always at maximum for early Core iX and Core 2 models. - Fix: Recognition of some Sandy Bridge Xeon models.
MSIのマザボが修理から帰って来ない。 (´・ω・`) 7700Kに浮気しそうになっている。 (´・ω・`)
>>102 I'll keep saying this, for 139 bucks this board offers heaps of value.
Recommended yes, the price simply is sweet and offer great value.
調整がおかしいだけだと思うけど、AINEX PX-002B
とりあえずこれで代用して、12V足りないだろうからはやめに電源買い替えなさい。
なんとなく起動しているだけで、そのうち沈黙しそう。
>>107 ASUSかASrock。何のサーバーかでおすすめ変わる。
あと、ECCメモリ高いけど頑張って揃えろよ。
BIOSが古いAMD 300マザーで第2世代Ryzenを動作させる3つの公式方法 〜AMDが一時的にAPUを貸し出し - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1120374.html AMDでは3種類の解決法を提示している。
1.マザーボードを購入した小売店に問い合わせ、小売店でBIOS更新を適用してもらう
2.マザーボードメーカーが対応BIOS適用済み品と交換
3.AMDが「Boot kit」と呼ばれるAPUを短期間で貸与、ユーザー側でBIOS更新後に返却
4.旧プロセッサを購入してBIOS更新する
X470 AORUS WiFi5使ってるけど、マジでメモリ回らんな。
2700XのマザーはあんまりOCできないのな メモリは3200までしか上がらんし、CPUもスコア伸びんわ
>>116 VRでゲームとかVM環境で開発・検証やな
ちょっと処理落ちするので、出来たらOCしたかったんだが…
We have received a confirmation from ASRock about their B450 motherboards.
https://videocardz.com/newz/asrock-working-on-four-b450-motherboards ・B450 Fatal1ty Gaming K4
・B450 Fatal1ty Gaming-ITX/ac
・B450M Pro4
・B450 Pro4
SandyBridgeおじさんなんだがなんでps/2端子着いてんの?
>>119 環境依存の対策じゃね?
あとはNキーロールオーバーとか最近流行りのゲーミング
>>115 X400系のマザーボードなら4.2GHzまで頑張れると思うが
メモリーはチップやマザーボード依存なので何ともいえん
77だが、駄目だっ。X470 taichiが全然安定しない 自作歴結構長いけど、ここまで酷いのは2回目だ。 まえはZ86でトラブったけど、今回も同じぐらいひどい。 ちょっと初期不良の疑いで店に送り返すわ。 なんて言われるかな。。。。
>>122 PRIMEだけど4.05Ghzまでしか上がらんかったw
ハズレ石みたいだから4Ghzに落として使ってる
>>122 X370でも4.2Gまではいけたぞ
ただエンコとか全コア高負荷状態がメイン用途でもない限り
大半の用途で定格最大4.35Gの方が使い勝手いいんだよな
2700XはOCし甲斐がない、デフォで無茶苦茶優秀ってことでもあるけど
1600XでZEN2まで耐える予定だったけど2700Xをポチってしまった コスパ8コアには勝てなかったよ・・・
全コア4.2Gで高スコア叩き出すのはシネベンチやCPU-Zベンチくらいで 大半のゲームベンチとかは定格の方がスコア出るしな まあゲームエンジンはいまだにマルチコア上手く使えてねえなあってことなんだけど
>>125 OCで4GHzなら上に書いてある通り定格のほうがいいよ
メモリーOCはメモリースレ読めば改善点が見つかるかもしれん
せっかくだし構成とか簡単に書いてくれると嬉しいな
まず定格でSuperπ回して4.35GHz行かないやつはLLC切り忘れ
>>129 アドバイスthx
CPUは定格に戻して動作確認してみるわ
メモリは速度言うほど伸びないので放置します
>>131 マザーによるがVRMの動作モードをOCからStableとかにしてLLCのモードをAUTOか一番弱くすればOFFになるはず
LLC下げとかないと勝手に盛られてTDP上昇するんでブーストが効きにくくなる、SOC盛り過ぎも同様
>>124 とりあえず症状メモとバラシと梱包終わった
明日送り返すわ。
いまここでトラブルの内容書いても、俺の勘違いな可能性もあるわけで
店側の正式回答が来たら、事後報告するよ
久々の自作トラブルで金曜深夜+土曜日が丸つぶれだw
災難ww
Z87だっけ?まえにトラブったの。記憶が遠いw
>>114 LLCないし、電源回りしょぼいからね
すぐに売ってAORUS AX370 Gaming 5 + 2700Xで使っている
尼でZ270 taich が55%オフ。思わずポチってしまった。どうしよう。 (´・ω・`)
今更7700Kなんか 8600Kあたりでいいじゃん
>>111 家用、ESXIサーバー。ありがとう。
スロット数多い、Asrock K4にしようかな。
ECCは頑張ろ。今のもECCだしね。DDR3だから世代交代しようかなと
>>112 ごめん。予算オーバーだわ
SupermicroがRyzen向けマザー作ってくれれば迷わないんだけどねw
>>135 z68ならsandy
z87ならHaswell
砂橋と予想
うちのAours Ultra gameingはDDR4の3200が1.22Vに電圧盛って3333で動いてる。 3400も狙ったんだが、ここは1.35位盛らないとダメっぽい
それくらいの盛りならいいな。うちはサンマの2666ネイティブマイクロンだから回らないと見て 電圧ノーマル18、18,18、18、38の2933MHzで使ってるけど、少し電圧上げれば3200までいくのかなーでも怖い 1.2v動作のXMP3200〜3400くらいの出てほしい。ぐぐると1個あるけどどこも取り寄せなんだよなあ
あ、Ryzenメモリスレと勘違いしてガッツリ書き込んでしまった。ごめんよ(´・ω・`)
>>143 Micronは盛ってもあまり変わらないイメージ。
うちのは1700と安いMBだけど1.275Vで3066CL16-18-18-36までは回せるよ。
C7Hならもっと回せるのかなとはおもうけど、予算は来年にまわす予定。
>>145 やっぱり回らないよね。盛っても駄目なんですか。はぁ なんで俺サンマ買ったんだろう。
ポン付けXMPに買い替えたいけどみんな1.35とかだからなんかなぁ。熱そう
ただでさえ2700Xだから熱いし
コルセアのMicron B-die 2Rank、3200CL16、1.210Vで回せてる ちなAsrock AB350 Pro4+2200G
MicronでCL17 3200 1.22Vで回してる CL16もいけるけど一応余裕を取ってる CL15はmemtestでエラーが一回出たから厳しい というかDieってどこを見ればいいんだ…?
結構回る人もいるんですな。自分も時間ある時にやってみよう。Micron仲間ありがとう。
普通マザー買ったら到着日までにusbに新しいBIOS仕込んどけレベル低いぞおまえら
>>136 メモリ3600だけどな。
安もんは回らないよ
>>140 仮想集約サーバーなら8コアいくんだと思うけど、
2400Gと2200GだけECC使えないので注意。
そうなるとグラボ必要になるけど、安いファンレスの奴で十分。
グラボのドライバだけ注意すれば安定いけるはず。
CPUやメモリで何Vで何Hz回ったとかで当たりやハズレの個体があるみたいですが マザーや電源を変えたら結果も違ってくると思うんだけどどうなんだろ
AmD ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / Core i ヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( CPUs )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/  ̄
>>140 asrockはESXiと相性よくない気がする。
x399 taichiは内蔵SATA認識してくれんかった。
MSIはMORTARもCARBONもOKだった。
>>154 自分は3セットはお替りしてよいものだけ残してる(不満ならもっと買い替えてる)
せっかく太一を買ったのに手元が狂ってドライバーで塗装が剥がしちまった ちょっと立ち直れないわ
初AMDなんだけど、2700xにC6Hってどう? マザボ2万程度で考えているけど、素直にx470のがいいですかね
無理してX370買うくらいなら普通にX470買った方がいいよ
>>140 super● 会社方針としてAMD系やる気ネーヨな 海外板の適当な意訳だけど なんでも株主の中にAMDの株主が大勢居るらしく そいつらのプッシュを無為にできず渋々とラインナップしてるらしい 散発的に適当に出して「もう作る気はない」と公言した後に ひそかにG34発売しその直後に「これが本当の最後だ」と公言したのであきらめてたら EPYC、AM4の設計を始めたらしいとの噂が流れ、数カ月後 またひそかにEPYCがカタログに掲載された まだ例のアナウンスはまだない 二言はいいからAMDに本腰入れろよw >>super● + + ∧_∧ ∩ + (0゚´∀`)彡 AM4まだーー? (0゚∪⊂彡 + と__)__) + ハイエンドクラスあたりのX370なら十分処理できる
>>160 皆のOCより回らなかったといってその個体がハズレとは言い切れないという事ですね
まあ回らないその物自体を変えてみるのが一番効果有るとは思いますが
便所の落書きの報告なんて XMPそのまま読み込み起動失敗したら一切手動調整せずに回らないって言う奴やら ロクに負荷テストもせずOS起動したりmemtest通しただけで回ったとか言い張る奴やら ゴロゴロいるんだからあまりいちいち真に受けない方がいいぞ
>memtest通しただけで回ったとか言い張る奴やら 組んだ状態で通ったんならメモリとしてはOKだよ 君の主張はかなりずれてる
なんのためのMEMTESTだよってなw MEMTEST通ってOCCT落ちても、それはCPUもOCしてるからだし
memtest通ればおkと思ってるのがワラワラ釣れてやんのwこれが便所の落書きの現実だよ CPU定格のままでもmemtestがギリ通る設定なんてPrime95高負荷通したとたん一瞬でエラー吐くぞ
>>172 手持ちの灰の糞安メモリ、memtestだけなら3333までパス出来る
でも実際に負荷テストをpassするのは2933まで落とさないと無理
これを3333回ったって言い張る方が正しくて2933までしか回らないというのは間違いと?
>>174 マザーがなにか知らんけど、
ご承知のとおり、AM4で3400まで正式対応謳ってるのがX470のみ
X370やB350は基本2933-3200まで
CPUの対応は第1世代が2666、第2世代2933
それ以上はマザーのOC状態になるのだから、
板とメモリとの相性やBIOSによってMEMTEST通るかは運
MEMTESTだって周回させるほど厳格になるんだから1周程度のテストじゃアテにならん
3周以上パスするなら、その時点でメモリ単体の動作なら問題なしと判断していいと思ってる
Prime95やOCCTはメモリだけに負荷かけるわけじゃないから、他のパーツとの兼ね合い
CPUが定格動作で温度も問題ないのに通らないなら、OC状態のメモリか電源の出力不足を疑うだろうな
結局メモリ単体だけで”回る”ならか、Win上で”安定動作”か、言い回しの違いやん
だとしたら、メーカーのサポートリストはドコまでチェックしてるんかな
>>153 リモートデスクトップ使うから、今でもファンレスVGA
さしてるけどやっぱり必要か
なかなか省エネできないな
>>158 Asrock駄目かあ。残念
MSI検討してみる。
情報ありがとう
>>164 今作れば売れるんだから、本当に力入れてくれないかな
本当に・・・昨年から待ってたんだ・・・
>>158 TR4マザーじゃん、AM4マザーだとまた違う。
>>178 調べたらx370 Gaming k4でESXiやってる人いたわ。
問題なく動いたけど、当時はESXiのRyzen対応が不十分でSMTが使えなかったとある。
今はSMTをオンにして16スレッドいけるそうだ。
今のPCはECCメモリを乗っけてるけど普通に動いてるな
ただマザーのスペックを見てるとECCメモリが搭載できるだけでECC機能は使えないマザーが結構ある
長いので一行 ECC対応のモジュールはECC対応/非対応マザー両方で使える。 改めてDDR4 DIMMのデータシートを読むと、 モジュールのECCモード有効無効はモードレジスタを通じて設定される、 ECCモード有効の場合はデータ列の末尾にCRCコードを付加する、CRCコードはCB0〜7の8つのピンを通じて出力とある。 CB0〜7ピンがnon ECCだとNot Connectなことと昨今のマザーはCPUソケットとメモリソケットの配線は直結なことを考えると、 ECC非対応のマザーはCB0〜7が配線されてないとかBIOSで無効固定なんだと思う。 BIOSからECC有効無効を設定できる機種でECC無効にするとnonECCモジュールも使えることを考えると、たぶんそんなかんじ。
GIGAもECC使えるのか、知らなかった。AsRockはほとんどのマザーで使えるの知ってたけど。
>>186 Ryzenの場合はSoCのファームでECCが決まっているっぽく、
単純にマザーに配線されているかで決まるっぽい。
CPU :2700x定格 電圧offset -0.1v llc level5 マザー :x470taichi(Bios1.35A) MEM :F4-4000C19D-16GTZSW (8Gx2) Power :紫蘇650w Platinum cooling:Cryorig A80V2 F4-4000C19D 19-21-21-41→3466 16-14-14-32-48 これで win10純正メモリテスト Memtest86 v7.5 intel burntest v.2.54 very high 10週 occt linpack avx on 1h これだけパスすれば常用出来そうだね スクショは面倒なので割愛
>>190 負荷テストのときの全コアのクロックは?
PBOかかったときに電圧どこまで盛られちゃう?
参考に教えてください。
>>179 >>183 確かにMSIはECC使えないのな
同じチップセットなのに。情報ありがと!
K4も改めて検討してみる
>>191 CINEBENCHIの時のスクショ
PBOはUEFIでenable
4125MHzまで上がっていて電圧はRYZEN MASTERとCPUZで違うから
どっちが正しいのか不明
DDR3のOCメモリなんて1.6VだったからDDR4のOCメモリで1.35Vなんて低いなって思ってたけど これでも電圧高いのか?
>>195 定格に対して何割昇圧してるのか?ということだと思うよ
>>195 DDR4はOCなしで1.2V
OCする場合1.3V〜1.35V目安
X470でPCI消えたしB450でもそろそろ消えるかな? intelは全部消えたんだっけ?
>>199 俺、今回初投稿だけど何を後だししたっていうの?
>>193 ありがとうございます。
マザーは違うけど、やっぱ電圧モリモリですよねー。
メーカーの定格動作とはいえ、1.45V以上ってなんか嫌で。
x370のproffesional gamingとc6hならどっちが良いですか?安定動作とメモリOC重視です。
>>190 メモリのストレステストは OCCT:CPU や Prime95 の方が負荷が上なので
万全を期すならやっておいた方がいい。
メモリモジュールに温度センサーが付いていたら HWiNFO なんかでグラフ出して眺めると
温度の上がり方が全然違うので良く分かる。
ASROCK X370 Gaming K4が安くなるorショッピングモールのセールを待っていたけど、 storeMI、M2ヒートシンク、BIOSアップデート考慮すると X470 Master SLIと現時点で価格差は無いに等しいね。 X470 Gaming K4は5000円ほど高いけど違いはSBだけだよね。
CPUクーラーでAM4の爪ひっかけタイプってどのあたりまで遡れるの? Llano時代のFM1も同じかな?
くじらがつけられたからam2まではいけるかな ただ引っ掛け方少し考えないとならないかもね
>>214 Socket939のも使えます。ジャンクPCから回収した
Thermaltake Silent 939 K8 CL-P0200 の ファンを Titan tfd-9515 m12zp/KE (RB) に
交換したものを実際使ってみましたから
mITX用に保管しています
>>218 MX-4 や GC EXTREME なら盛り過ぎなければ大丈夫です
10年前の初代ANDYでも平気だぞ 爪の幅とサイズは昔から何も変ってないからな 爪引っ掛けのみは基本何でも使えると思っていい
939のリテールクーラー5500rpm越えるからくっそうるさいゾ
>>202 メモリ廻りがゆるゆるで各種ベンチ結果も落ち込んだので0509に巻き戻した
爪が片側3→1になっただけで939/754時代のそのまま付くでしょ
爪ひっかけタイプはかなり昔のものでも使える ただ気を付けないといけないのは ヒートパイプだってパイプの中身が劣化するから あまり古すぎるやつは冷却能力がかなり落ちてると思ったほうがいい パイプの無いフィンのみのものはファンさえ活きてりゃ大丈夫かな
引っ掛けはCPUもクーラー裏面も取り付け途中で傷付くから嫌いだな レバー型が一番楽だけどほぼないという
>>213 x370 Gaming k4にはWifi用の穴と増設コネクタがある。
x470 Gaming k4では省かれている。
あとはCPU側のコネクタがx470のが多いのとSBのバージョンが新しいのと。
>引っ掛けはCPUもクーラー裏面も取り付け途中で傷付くから それ君が不器用なだけ加藤様
爪式はかなり前までOKか・・ 希望出てきたサイズのビック手裏剣ばらして爪流用してみるか
去年のRyzenが発売した時、まだAM4対応表記のCPUクーラーがほとんどなかったから、 フック式の古いクーラー何使うかで盛り上がった気がする
後2時間くらいで買うマザボ決めなきゃなんだが、 C6HとX370 Gaming k4とで迷ってる。 C6HはUSB2.0が4つあるけど、MSIの古いUSB2.0x2のブラケット余ってる。
>>231 悪いこと言わないからx470買っとけって
後々後悔するよ
>>229 手裏剣am4で付けてるけどフックをクーラーに付けた状態からだとかなり力入れないと付けられないから少し順序変えて付けたほうが楽だったよ
一旦グリス付けないで仮付けしてみたほうがいい
>>231 C6HかPGじゃね
BIOS更新しないと2700xは使えないけど
余程金をケチりたいんでもない限りC6H一択だと思うんだが
>>214 Socket754のリテールクーラーそのまま使えた
エスパーレスさせてすまん。 CPUはもう2700X買って、2200G用のX370GTNに載せて使用感など確かめてた。 CPU負荷かけると80PLUS ブロンズ電源でアイドル50Wから200W超えるからこりゃマザーのVRM考えないといかんと思った。 C6Hは自分的にはちょっと大層なんよね。 6千円差悩むよね。 載せ移すケースもSST-PS10Bで地味なケースだし。 USB機器は山盛り挿します。USB3.0に7ポートハブ2つ、4ポートハブ1つ、USB2.0に7ポートハブ1つ。
2700Xがそもそも身の丈に合ってないだろ。 カローラにツインターボ載せて、足周りがー冷却がー燃費がーとか言ってるようなもん。終いには予算がーw 用途に合う予算立てて買えよ。
>>238 大層で何も問題ないだろう
GK4は俺も使ってたけどOCしてストレステストするとVRMの温度ヤバかったから結局taichiに乗り換えたよ
OC目的でなければブースト切ればええんでないの? 限界まで回したいなら金はケチっちゃだめだね
>>238 2時間すぎてしまったが回答すると安マザーでいいと思うぞ
VRM周りが貧弱なX470GTNがメーカー公認でTDP105W対応だからな
温度高くても早々に壊れるようなことはないだろう
もちろんOCするなら話は別だが
>>245 エアコン環境が前提だよな
扇風機とかなしやでー
みなさん、エスパーすまんです。 OCは2700Xではしませんです。 GK4を午前中にポチしました<__> インテルセット買うのは堪忍です<__>
>>244 結構前に発表されてなかったかなと思ったら4月にはニュースリリースしてた
日本発売の目処が立ったのかな
metisにATX電源で使えそうで気になってる
>>228 兜3の上手な付け方と外し方教えてくれ・・・
力任せにやる以外の方法があるのか
ソケットドライバー使えよ、ソケット穴にクリップの出っ張り部分当てて押すんだよ
>>250 普通に上下で均等加圧して簡単に止まりますがな
2700XとX470 proとH115iの組み合わせだけど負荷かけてないのにBoostありとはいえ定格でCPU温度90度になるんだけど
>>254 Speccyか何か非対応アプリで温度モニタリングしてるとエスパー
最新のHWiNFO使え
HWiNFO v5.84 available. Changes: ・Enhanced sensor monitoring on MSI X470 series mainboards. ・Enhanced sensor monitoring on ASUS X470 series mainboards. ・Enhanced sensor monitoring on GIGABYTE X470 series mainboards.
>>255 構成は
ケース Define C
電源 Coolermaster V1000
MB X470 PRO
cpu Ryzen 2700X
メモリ Crucial micron DDR4 2666 16Gx2
冷却系ファン類 ケースファン背面排気14cm Noctua x1
前面吸気 14cm Noctua x2+H115i
システムドライブ intel 900P
データドライブsamsung PM981 1TB
VGA Geforce 1060 3GB
>>256 H115iの制御アプリでそう表示される
biosだと無負荷とはいえ55度ぐらいと出たからソフトの問題かも
無負荷で55℃って高くね ポンプ回ってないとかじゃないの まあソフト一つだけ見てわめいてないで おかしいと感じたら他のソフトウェアも試してみて確認すればいい 温度検知で異常数値吐くのなんて新しめの板ならあるあるだし
>>258 >電源 Coolermaster V1000
ここに草生える
狙ってるの?
>>258 アイドルで55℃って、純正のWraith prismと同じ位だな。
いくらなんでも水冷でそれはおかしい。
>>254 2700XとX470とH115iの組み合わせで
Corsairリンク読みでアイドル39度くらい。
マザーのBIOS読みでもCPU温度40度だからほぼ同じ。
で、Boost機能はBIOSからONにしてる
ただ、電圧は最新BIOSだとモリモリになるからVCoreを0.1V下げてる。
まあ、これしなくてもそんな熱くならないだろうけど
>>254 ポンプ周りの4か所のねじもう一度締め直したらいいんじゃね
閉める順は対角線状にな
電源プランがRyzenバランス調整なら、 アイドル時のクロック90%なんで55度も不思議ではない ・・・ちょっと高いけど
X370のギガバイトだったけど、アイドル状態なのに 異様に温度高く表示されてファンも全力だったけど BIOS更新したら適性表示に直ったな あれはBIOSのバグだったんだろな プラス30度はねえよ・・・
>>266 Wraith prismもRyzenバランスでそんなもんだぞ?
ちなみに虎徹はもちろんのこと、超天でもそこから軽く10℃以上は冷える。
State切らなきゃ負荷かかった瞬間必要コア以外電力カットされるし VIDにしても単コア時の最大値を全コアに掛かる物と判断して電圧下げる人いるけど 自身のセンサー値とテーブルと照らし合わせて必要電圧振り分けてるから 全コア指定クロックや電圧固定じゃない限り昔の石みたいな感覚で低電圧化は厳禁
>>253 A320とX370で全く同じ傾向だよ手持ちのは。
メモリに関しては残念ながら上位チップの恩恵ない感じ。
2700xとX470にNZXT KRAKEN X52だけど アイドル30〜40℃ 負荷かけても60℃以上にはならない グリスはクマさん
2700XにH5 Ultimateでアイドル35〜45ぐらいだな グリスはクマさん ケースはIN WINの303C
2700XとX470 AORUS ULTRA GAMINGにH110i
アイドルは25℃から30℃
負荷では60℃未満
グリスはクマさん
ryzen1000X系の20度のオフセット設定のまま Ryzen2000X系の10度のオフセット設定が混ざって 実測よりも-10度に成っている予感
温度正確に見たいなら明確に石のデジタルセンサーから拾ってるHWinfoのTdie見ろ マザーのソフトは大半がソケットセンサーだろ
>59だがtp01-m2にしたわ マザーに逃すようにしただけで効果あんのか疑問だったが57度まで上がってたのが39度止まりになって大分効果があるみたい もう少し様子見るけども
>>270 そこら辺はホント優秀だよね、ただOD関係が有効になってると電圧がかなり盛られるのが難点かな。
無効にすると的確に電圧を下げてくれるけど。
>>275 沖縄の田舎者かのみ? それとも木造アパートでも住んでいるのか?
CorsairのCMR16GX4M2C3600C18を友人に安く譲ってもらえる予定なんだけど、3600では回らないだろうけど、3200まで下げたら使えるかな?? 同じシリーズの3200はRYZEN向けに設計されてるみたいだけど。 購入予定のマザーとCPUは ASUS PRIME X370-PROとRYZEN5 2400G。
メモリスレで質問したほうが良かったか…。 すみません。
>>284 木造って風通しがいいから、密閉されるコンクリより夏場はむしろ涼しいんじゃなかったっけ?
その代わり冬場は猛烈に寒いけど。
>>278 >>279 CoreTemp,HWiNFOの最新版でも低いんだよ
DDR4-2400で使ってるから
DDR4-3200も試したけど、長めの動画をエンコしても20秒も違わなかった
それで消費電力は30W以上増えた、これは24時間運用ではキツイ
だから今は2400で運用中
Ryzenだから高クロックメモリを使わなきゃダメって事は無いんだよ〜
>>289 ああそれなら俺もメモリ定格に戻すかな。
>>290 Infinity Fabricの性質上しょうがないよね
>消費電力は30W以上増えた ;(;゙゚'ω゚');
>>289 メモリをOCすると、CPU側の消費電力も増えるってことか。
ちなみに消費電力はmaxでどこまで行った?
俺の場合はOD切ってるから、OCCT-CPUでMAX85〜95Wの間、LINPACKでだいたい110Wくらいだった。
メモリは2933で運用してる。
先日はマザボ相談ありがとうございました。 ASRock AMD X370チップセット搭載 ATXマザーボード X370 Gaming K4 を尼で昨日買ったところ、CFD販売でBIOS P4.60で来ますた。 RYZEN DESKTOP 2000 Readyのシールも貼ってありますた。 ベトナム生産ということみたいで驚きました。 早速、Windows8.1インストールしてみたいと思います。
え、メモリOCてそんなに消費電力増えるんか。 (´・ω・`)OCメモリに変えないで良かった
>>292 それは負荷状態でのワットチェッカー読み
アイドルは4W差だった
>>293 OCCTはまだやってない
エンコ中、全コアブースト状態で120Wぐらい
OCメモリのHWiNFOは未確認
>>295 せやで
メモリクロック=infinity FablicのクロックだからCPU内部バスも高速化するし
それに1.35VのOCメモリはメモコンも電圧盛るし
それでもベンチとか速いほうが満足度が高いよね
ブースト切ってエンコしてみた
max84Wぐらい
OCCTじゃないから参考にはならんけど
<構成>
2700XとX470 AORUS ULTRA GAMINGにH110i
DDR4-2400
グリスはクマさん
アイドルは25℃から30℃(室温21℃)
負荷では60℃未満
DDR4-3200も試したけど、長めの動画を
エンコしても20秒も違わなかった
それで消費電力は、30W以上増えた
(アイドル時は4W差)
エンコ中、全コアブースト状態で120Wぐらい
OCメモリのHWiNFOは未確認
ブースト切ってエンコしてみた
max84Wぐらい
帰ったらうちでもエンコやってみる、MasteringWorks5でだけど。 ちなみに、うちの場合は2933の1.2Vです。
熊は塗りにくいわ少ないわシルバーと温度変わらんわでMX-4使ってる
俺はOC7使ってる、指示通り9点盛りするだけなので楽チン。 量も多いしね。
>>301 そうなのか?
熊はAINEXのシルバーグリスより温度が下がるとどこかに書いてたが?
>>303 環境によるんじゃね
デフォクーラーだと熊もMX4も負荷時65度だった
サンディおじさんと散々呼ばれてた自分なんだけど 2700K繋がりでやっと決心して2700Xを買ってしまった インテルは親戚に組んでたりして比較的最近の物を分かるんですが AMDで組むのは10年ぶり OCとかはしないんだけど比較的に安定してるX470マザーあったら教えてもらえますか
>>304 なるほど
それじゃあ熊グリスはオーバークロックやらなきゃ意味なしみたいなものなんだろうな
>>305 ギガの歌舞伎町かアスロックの歯車買っとけば間違いないと思う
x470は基本どれ買っても安定すると思うけどな、OCして遊ぶわけじゃなけりゃ。
A320M-ITXってこのスレ的にどうなんですか?やすく2400gで組みたいと思ってます
オーディオとかどうでもいいところに金かけないでほしい どうせUSBDACだし
>>285 トマホ、1700だけど、try itだと3200より上は常用は諦めている。
3200 14-14-14-34 1Tで常用中
yahooショッピング ソフバン特典 Tポイント19倍でX470 Master SLIぽちった。
>>285 相性問題がなければマザーが対応してる3200は回るだろう
それ以上も設定は出来るが動くかは運だな
うちの場合3600メモリで
[email protected] 設定だとMEMTESTは通るが、
起動でたまにコケるから安定動作する
[email protected] にした
>>137 です。
熟慮の結果、8700K+ Z370 taichiを購入しました。
MSI XPOWER GAMING Titanium は初期不良で修理に出たまま一ヶ月帰ってきません。
戻ってきたらBIOSアップデートしてCPUと共にオクにでも出します。マザボ代でも回収できればよいのですが。
スレ汚し失礼致しました。
X470は下位でもそれなりの構成で多くがX370からのブラッシュアップとシュリンクなんで 海外評価でも基本安定 でもB450は怪しいところ出てくるだろうな
>>305 Asus STRIX X470-F Gamingオススメ
最新BIOSで安定してる(定格運用)
>>311 必要なインタフェースがあっていじることがないなら十分
ベンチでも性能差はない
あとは長時間高負荷かけ続けるような用途じゃなければ<A320 負荷ガッツリかけ続けるような用途だったらある程度いいマザー選んだ方が無難
購入店に送り返したx470 taichiの結果どうだったかなぁ・・・ 単に俺の扱いが悪いのか、マジで引いたボードが悪かったのか・・・ 初期不良係よ。対応お願い。私待つわ。いつまでも待つわ。
>>298 2933 1.2vでエンコしてみたら95W位まで行った。
>>300 お疲れです
>>298 書き込みがまとまってる、それも編集してある・・・だと
倦怠感で動きたくなかったから、Win10Aprilクリーンインストールしたった。 やっぱ、アップデートよりクリーンインストールした方が安定するな。
X470 TaichiでHDDのアクセスLEDが常時点灯するので UEFIのアップデート待ってたのに原因はPlextorのM8PeY(HHHL版)だった。 こいつの殻割ってM.2化したのが悪かったみたい。 ダメ元で試してみたらM8PeGN(M.2版)のファームで上書きできた。 そしてアクセスLEDも正常に戻った\(^o^)/ 唯一の不具合がこれだったので全く不具合が無くなってしまったわ。 ASRockは昔ファンコンが糞だったが今はASUSと比べても見劣りしないな。
AM4用チップセットはHDDのアクセスLEDの点滅が今までと違って 消灯が遅い気がするな、違和感感じる人いないかもしれないけど気になってしまう
X470 taichiを初期不良の疑いで店に送り返した人だけど、 いま連絡があって、交換になったよ 交換品は新品だけど開封してもらって、動作確認済みのものをおくってくれるみたい これで届いて、同じことが起こったら、今度は確実にこっちの責任だからな 切り分けしやすい
なんでそうなるよw どういう定義だよwそれはw 普通に考えて、新品に交換になっても、万が一同じ繰り返しになったときの責任がわかりづらいだろうよw 普通に仕事してたら、こういう事態の時は、相手に確認させて、送ってもらうが一番安心
輸送中に壊れるってそうそうないよ。元箱に入っていれば。
担当の佐川のにいちゃんによれば、こんな高いものを買える奴が妬ましかったらしい
おまいら世間知らずだなぁ・・・ 佐川って、結構給料良いらしいぞ 「女はソープ、男は佐川」って有名文句w
給料どうこうより、出回ってた動画で、イラついて台車ぶん投げてたもんな佐川 イメージ悪いわ
まぁ気持ちはわからんでもないがな ノルマで締め上げられた挙句に客都合で努力がフイになる感覚というのは 拳銃があればこめかみに押し付けたくなる程度には絶望的感覚だろうし
佐川の荷物で箱破損結構あったわ 中身は問題なかったけど
なんか話が変な方向に・・・ 自分は佐川の兄ちゃんには、敬服こそあれ、ディスったりする気湧かないけどな(´・ω・`)
>>311 A320のくせにたけーよ!
それ以外は概ね良しだから少し安くなるの待ってる
仲間のx470taichiもRGBが光るどころかソフト起動するたびにあちこち消えて全く光らなくなったから店持って行ったら交換になったな
とりあえず、来週の土曜日は、X470 taichiで組みなおすぜ いまWin10のUSBインストーラーの最新版も準備したし
そりゃそうよ、仕事適当で配達できなかったら不在票入れずに不在ステータス貼って平気で次の日に配達するんだもの。
直接客と対面する運送屋のドライバーは大抵まとも ヤバいのはセンターにいる仕訳専門の連中 客からは見えないし夜間仕訳なら社員すらほとんど見てないから荷物投げ放題
>>345 新しく入った人も最初は精密機器だからと丁寧にやるけど、それじゃおっつかないぞと先輩から指導されるそうで、結局投げるようになるそうな。
つまり精密機器とかシール貼っても何の意味もないのかw
多分投げることが出来ないようなサイズや重さがあれば大丈夫だと思うけど。 そういうところに派遣で働いた人に聞く限り、軽いのは粗っぽい扱いになるんじゃないかな。
佐川とヤマトじゃ雇用形態が違うからな 店に荷物持っていってもお客様で梱包してこなきゃ引き取れないが佐川 再配達でグチグチ文句タレたり庭の花壇の花を平気で踏みつけて注意してもなんの事で説教されてることさえ理解出来ないのが佐川 クソ以外の何ものでもねえな
いやいやCRTのころもぶん投げてたわけで(方々に動画もあった)
ここなんのスレだよボクゥ 俺の目ぇ見てでっけぇ声で言ってみろ!
自分、宅配会社の中の人ですけど 荒い扱いするなよ!って毎日のように注意はしてるよ 仕分けてる間に体が機械的になってくると若干荒くはなるが 投げるようにやってたら逆に大変 壊れるのは 重すぎて手から滑り落ちるとき(缶ビールの外箱の糊付けが弱すぎる、とか) 重すぎて少々高い位置からおいてしまったとき(スチールラックとか筋トレ用の道具、とか) 箱がやわらかすぎるとき(Amazonェ……、とか) 梱包がひどいとき(ビンをスカスカのダンボールに入れて緩衝材が足りない、Amaz……) そんなときだよ 宅配便を出すときはしっかりした箱に入れてください 通販の荷物なんかは荒くなりにくい 個人の出す荷物は不定形が多くて積みにくいんで落ちて壊れる
確かにamazonの箱ふにゃふにゃなのあるよな 箱のサイズのわりに薄い段ボール紙使ってるヤツ かと思ったらやたら頑丈な箱の時もある。 そのサイズにその強度はいらねえよ…みたいな 箱のチョイスどうなっとんねん
>>351 なんだとテメエ
お詫びに俺のケツ貸すから許してくれや
アマゾンの箱は至高の一品ですね コスパ最強だと思います
段ボールの処分が日にち指定があってめんどくさいから バスタブに放り込んで水で濡らして柔らかくしてちぎって丸めて燃えるゴミで出している
マザーを初期不良で交換してもらった 起動後にライセンス認証しろと表示 認証手続きしたら失敗 『Windows を再度ライセンス認証することができません。現在、 弊社のサーバーが利用できないためです。数分間待機するか、 Microsoft アカウントをもう一度追加してみてください。』 知るかよ
>>359 トラブルシューティングからハード変更でダメな場合アカウントに旧OSが残ってるから
7か8のキーを直接打ち込めば上書き認証される
10リテールならそれにはならない
>>361 直打ちしてる?
MSアカウントにあるいらない旧デバイス削除
というかリテールなら複数台認証できるけど
>>362 だから弱ってる
電話承認でもやってみるわ
>>363 だからそれ解決法俺書いたよ
ローカルアカウント作って認証やり直せばいいんだよ
C6HからC7HでもWindows10リテールはライセンス切れなんてしなかったけどなぁ MSアカウントの方に旧C6Hマシンが残ってたので削除しただけだわ
>>358 焼却場に要らん負荷掛かるからマジやめて…(業界人並感
>>358 ムダなことしててワロタ
もっと全体を考えて効率のいいようにしなよ
バカですと言っているようなものだぞ
とりあえず、店からは連絡があって、明日には交換品が届きそう 来週末は組み立ててテストしてみるですいず
X370
[email protected] +2700x+F4-3400C16D-16GSXW
+H115i なんですが
@4.0GHz 1.25V 3333Mhzは安定しますが@4.05GHzでは
Primeだけなら問題ないですが、Prime実行中にほかの操作も
行っているとかなりの確率でプログラムストップではなく
フリーズします。
OCCTは10分もたず、フリーズします。
電圧を1.3Vまで盛っても変わりませんでした。
Tdieは70℃程度なのでまだ余裕があり、ちょっと回らなさ
すぎるのではないかと思います。
マザーをX470に変えたらもっと回るようになった方とか
いらっしゃいませんか?
3200のOCメモリ使ってるけど、X470だと XGPで定格1.2Vじゃ落ちはしないけど死ねベンチ中に 音楽流してると一瞬だけ音が止まるんで 1.25Vかけて安定させてる。 もう3200で動けばあとは消費電力とか性能向上を考慮したら あんまり効率良くないんで3200で妥協したわ。 そして2700Xは全くOC出来ないんで定格で使うことにした。
定格で4.35GHzまで動くのに4.35GHz以上にOCするのは至難という ほんと良くも悪くもOCに旨味がない
もう2700X定格で使う覚悟決めたんで あとはintelのコーヒー8コアがゴミであることを祈るのみ
SoCVDDっていうかSoC Voltageがギリギリってオチが稀にある 2000系は1000系比でVcoreだけじゃなくSoCも-0.050V-0.100V程度削減されてるけど 2400までは0.825V(Stock)2667/0.900V 2933/0.950V 3200/1.000V コアOCするとSoCを最低マージンより盛らないと何しても落ちるパターンがある 通常用途PC向けにPrime回しまくってコア一部壊れても自己責任
この前回してたやつは1.8vを2.1vまで上げてた
>>374 これだろうなあ
SoCあげろって話あんま周知されてない気がするわ
taichiはGlobal C Stateがなんか微妙なデキらしくてdisableにすると安定するとかなんとか
AM4のGlobal C Stateは切ったほうが安定するからね こいつはアイドリングやI/O周りで悪さする事がある コアのC6-Stateとは別物
>>373 8コア珈琲は、動作周波数が低そうだから、なんとなく期待できない感じ・・・
最後の1パーツ残った2700xのチェックだけど、終わった、こいつは白だ。 X370-Fの環境で、Win10もインストール無事にできるし、動作も安定している。 問題ナッシングだよね。 あとは明日X470 taichi が届いたら、組みましょう。 あとOSはUSBメモリで入れたほうが安全みたいだね
>>374 VDOCR_SOCは1.13Vあたりにしていたんですが、逆に1.1Vあたりに下げてみます。
>>380 AM4のGlobal C State :OFF 明日にでも試してみます。
Z490の発売有無がわからないと、X470へも移行しにくい。詳細はよ。
44 名前:Socket774 (ワッチョイ 9387-TIzx)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 02:03:21.80 ID:jxgbSqXU0 Level 1:自動または手動でOCしない (CPB On、XFRやPBOはOff) Level 2:CPBを切ってブーストしないようにする Level 3:CPBに加えて、C6 StateやCool'n'Quietも切って OSでも高パフォーマンスにして、クロック変動を無くすガチ定格固定 好きなのを選べ。
>>385 クソつまんないから全部イヤだ
OCマージン無いから手動はしないで自動OC+PBO+C Stateもオンだ!
メモリは現状で動きそうな3466MHz一択
前にX470 Taichiと2700Xで1080のSLIが落ちるって書いた者なんだけど、 マザボ交換してもらったけどやっぱり落ちた。参った、原因がわからん。 EFIは当然デフォルト設定。 一枚なら全く問題ないんだけど、SLIにすると落ちる。 FF14ベンチ,実ゲームウィッチャー3で開始後即落ち。 交換前は3D Marksでも落ちた。(今回は一応完走。) X470 Taichi 2700X G.skill F4-3400C16D-16GSXW MSI GTX1080 Gaming X 8G x2 MSI HB使用 システム用 SSD Sumsung 960 Evo 電源 LEPA G1000-MA 電源のへたりの可能性を考えたけど、 入れ替え前のサンディおじさん環境ではSLI動いてた。 その他データ用に 3.5inch 1TB HDD + 128 GB SSD(StoreMI) 2.5インチ 500GB HDDとSSD 750GB があるけど、こいつら全部外しても結果変わらず。 正直taichiやめて別のマザボにしたいけど無理だろうなぁ。
>>389 安いから買ったんだけど必要なくて放置してた電源で
1080のSLIするのに使い始めたから実使用は2年もないと思う。
GTX760 が2枚あるから今これに差し替えて試したらFF14ベンチは通った。
もしかしてグラボがおかしいんだろうか。
クロシコの1080がもう一枚あるからちょっと組み合わせて変えて試してみる。
>>390 その電源は +12Vが30Aのが4系統なのでGTX1080への電気の供給に付属ケーブル二本だけで行っている場合、
電気不足になっている可能性があります
https://www.links.co.jp/item/g1000-ma/ とりあえずPCI-E用の外部電源ケーブルを4本使って(GPUの各コネクタに1本)GTX1080を動かしてみましょう
それでも不安定な場合はプラグインの挿す場所を変えてみるなどしてみましょう
とりあえず組み合わせによる違いはなかったので
グラボ自体の線は薄そう。
>>391 うへ、プラグインケーブルがなぜか一本ない。
というか、写真を見る限りそもそも2本しかついていなかったようだ。
というわけで本体直出しの1本とプラグイン2本の計3本分、
グラボ1枚につき1.5本な感じで繋いでみたもののやっぱり即落ちた。
最後の望みをかけて変換ケーブル買ってみます。。。
>SLIが落ちる >一枚なら全く問題ない 君自分で答え書いてるよね
>>393 んじゃ本当に電源でまちがいない?
前の環境では同じ電源で動いてたよ?
変わったのはCPUとマザボとメモリとNVMeSSDの追加。
信じて電源買っちゃうよ???
>>394 それだけの構成で持ってて電源のスペアないの?
自作長けりゃ電源の1個や2個持ってるでょ?
予備電源ないの? VGAだけ他の電源にやらせてみればいいじゃん
>>392 とりあえず直出しのはCPUと+12Vを取り合いになるので避けます
プラグイン赤の一本をGPU Aにもう一本をGPU Bにという感じで接続してみてください
赤一本あたり300W近く供給できるはずですので計算上では大丈夫ではないかと
*****
その電源は直だし一本にコネクタ二つ、プラグイン赤に一本あたりコネクタ二つが2セット
みたいな構成なんですね。失礼しました
変換ケーブルを買うよりはいっそのこと電源を +12V が一系統のに
換えてしまった方がいいと思いますけどね。せっかくのハイエンドなんですし
検証の結果PC1台分増えたとか自作あるあるだから気にせず行け
ASRockB350使ってた時は特定のPCIE使うと必ず落ちる不具合あったな ASUSに替えたら不具合なくなった
NE750 GOLDでも買っとけ 1万なら安いもんだろ
結局Corsair LINKの温度だけおかしいということだけわかった 水枕つけ直すとかいろいろしたけどHWinfoとAISだとアイドル40度って出るが未だにCorsaiLINKは100度のまま OCCT一時間回しても問題ないし気にせず使うことにする
つーか、スロットの組み合わせ考えて4通り VGA一つずつ差して問題なく起動できるようなら まず電源容量の問題じゃないの? 電源関係はつまづくと特定めんどくさいからよいのはじめから買ったほうが楽だぞ
X470 taichiの初期不良の人だけど、交換品を受け取って、組み立ててみた 結果からすると ・交換前のボードはBIOS POSTが表示されるまで時間がかかったが(コレを問題視して返品した) 交換後は一般的なマザボ相当の時間でPOSTが表示される ボード自身についても、なにかしらのトラブルがあったのは事実っぽい。 ・あともう一つのWin10Proを入れるとき、AMDのチップセットドライバを当てるときに フリーズするのは、各種ボード類やドライブ類を最小限に絞ると、 トラブルなく実行できることを確認した。 X370だと色々ぶら下げても難なくこなせたことなので、多少何だかなー。 上記2つの課題がクリアできたので、あとは環境を組むのみ。 ここから先は、来週末に回します。 ただ、これだとすると、いままで使ってたX370-Fの方がトラブルっぽいトラブルがないので X470 taichiかX370-Fで行くのかは迷うね。
予備にしようとしたパーツからPC一式生えてくる あると思います
Taichi高いんだからAsusより品質が悪いってことは無いと思いたいけどなぁ・・・
高けりゃ良いって問題でもないでしょうw ASRock は仕様だけ凄い良さそうに見せかけてるだけで実際には BIOS が駄目なんで全部ダメな印象強い
GA-A320-HD2使ってるんだが時々起動時にUSB3.0を認識しない USB3.0の機器を認識しないんじゃなくてUSB3.0自体が見えないらしい UEFI上でも認識しないことがある 指し直すと認識する それだけの話だけどバックパネルに手を伸ばすのがちと面倒 フロントへのUSB3.0に繋いでるのが原因なんだろうか
Asrock X370 Professional Gamingは Precision Boost Overdriveに対応していますか?
X470 Taichiでm.2を2枚挿ししてるんですけど、970evoは認識するんですけど、WDのblueの方はbiosでも認識しないんですけど、なんか設定いじらないとダメなやつですか?
ASUSのAM4マザーでUSBの不具合はこちらではでてないなあ マウスもトラブってない(WIN!10 64 BIT)
>>413 最新のベータBIOSに設定項目あるよ
ちゃんと効くのかは知らん
>>416 おお!ありがとうございます!
・・・できればその場所も教えて頂けると助かります
ググリ能力が低くて
>>414 前スレにも書いたけど、2個目のm2はpcie専用でsataは認識しない
1個目はsataも使える
マニュアルは間違いで、商品ページは修正済みになってる
フルスピードで使えないから2個目はsataでいいと思って、私もWDのblue買って認識しなくて問い合わせて分かった
2.5インチに変換して使うしかない
>>416 自力で見つけました!ありがとうございます
>>418 マジですか…かなりショックなんですが…
よければ変換何使ってるか教えてもらえませんか?
>>420 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071D5D7LL/ 512までってなってるけど、1Tでも問題なく使用できてる
ただレビューにもあるように精度はあんまりよくない
私のはケースへ固定するねじ穴がいくつかバカになってた
でも安くて金属ケースだしそれ以外の問題はなし
色々試してみた。FF14ベンチ飽きたよ。。。 WQHD フルスクリーン FF14ベンチ 単体GPUテスト 1)GPU-A(上段スロット) + 内蔵直出し 13098 2)GPU-A(上段スロット) + 外部電源 13117 == とりあえず外部電源自体は問題なく機能していると思われる。 で、この後スロットごとにGPU-A,B差し替えて電源も変えたりして とりあえずGPU、スロットも一応問題なさそうな雰囲気。 その上でSLIを外部電源と内蔵プラグインで試したら完走した。 が、ベンチの結果が14690と1割程度しか上昇していない。 再度両方内蔵プラグイン電源に差し替えると落ちたので 電源が原因なんだろうとは思うけど、 さすがにこれはどうなんだろうとも思う。 3D Markも試してみる。
3DMark DEMO 単体GPU(外部電源) Timespy トータルスコア 7737 Graphics score 7582 Graphic test 1 48.73 FPS Graphic test 2 44.02 FPS CPU Score 8758 CPU test 29.43 FPS ※Validation warning! Graphics driver is not approvedって出てる。 SLI(内蔵プラグイン+外部電源) トータルスコア 13443 Graphics score 14813 Graphic test 1 96.17 FPS Graphic test 2 85.22 FPS CPU Score 8822 CPU test 29.64 FPS ※Validation warning! Graphics driver is not approvedって出てる。 概ね倍になってるからSLIちゃんと動いてるっぽい。 FF14ベンチがタコなんだと信じよう。 はぁ、電源ということか。結局もう一台分生えちゃうんだなぁ。
というわけで、アドバイスくれた皆さんありがとう。 前の環境で動いてたから油断したよ。電源注文するわ。
ふと電源足りないなら抑えてやればいいんじゃないと思って AfterburnerでPowerLimit60%にしてみたらベンチ通った。 FF14ベンチは誤差、3DMarksも1割減程度だから 実ゲームやってみて違和感なければとりあえずこれでいいやw トータルスコア 12308 Graphics score 13235 Graphic test 1 86.13 FPS Graphic test 2 75.99 FPS CPU Score 8814 CPU test 29.61 FPS
結局電源がへたってきてるのは明らかなんだし 動いてるうちに新調した方がいいと思うんだが
電源疎かにして召されたときに一人では死なん お前も連れて行くされるから怖い
cTDPが変更できないマザボがあると聞いたのですが、どれができてどれができないのでしょうか? 教えてもらえると幸いです
('A`) AMD勝ったな <( )> | | ('∀`) あぁ /\
>>416 ということはAsrockどこまでやってくれるかしらんけど、X370 GK4も対応してくれそう。
Beta版でもう対応してるかもしれんけど。。
>>428 最初から結論出てんのに
さっさと電源買えよ
貧乏くせー
シーソニックの電源に買い換えなよ ど安定10年保証ついてるよ
自作初心者なら兎も角、SLIやってるような人が電源の予備持っていないて珍しいよね?
さすがに業務でもなければ予備電源なんて用意しないでしょ
電源てまともな価格で売れないから余るよ。 2個捨てたけど、まだ2個あるもん。使用中はSeasonic SSR-750TD
何度か自作して組み替えてれば余ってくる 組んだ回数多い程余るけどね 電源の保証長いから、まだ使えるけど新しく組んだし数年使ったから電源も新しくしとくか→余る
電源高いの買っとくとトラブル起こった時に原因が1個確実に候補から消えるからそれだけでメリットがある 考えたら全部のパーツにつながってるのが電源なんだから当然だよね
ケースについてくるからなあ。 でも、古いのはマザーボードにつけるピン数も少ないし、 CPU用もグラボ用もついてないから ほぼ捨てるしかない
ミニタワー以上で電源付きの安価なケースってほぼなくなったな最近
自作長いけどそんなケース買ったことないわ。買わなくてもゴミなのはわかる
費用対効果考えたら10年保証のちょっおお高い電源買うべきだよマジで 1万ぐらいのでいいから
昔はAntecの電源付ケースはそこそこ電源のクオリティもあって電源付ケースの定番品だったんだがな
x370 taichiにKryoM.2さしてる人おる?
2700XでOC+SATA 8ポート 無線不要が条件として運用するとしたら、 MSI X470 CarbonかX470 Taichiのどっちがいいとかありますか? MSIのほうがUEFIが優れているとかありますか? 好みでしょうか?
>>455 Defineのケースのトップに本格水冷のラジ付けてると、
RM650xみたいな電源はコンデンサがケーブルの途中に付いてるのでケーブルが曲げられず
EPS補助電源ケーブルのコンデンサ(この部分が太くて硬い)がトップのラジに干渉して曲げられずマザーに差せない
EPS延長ケーブル使うとかしないとダメ、でもそれやると接点増えるから何の為のコンデンサか意味分からんようになる
>>450 つーても自社で作っとらんからな…。
当たり外れあるわ…。
>>456 taichiの方が高温になりにくいらしい
>>410 フロントUSBで思いだした
MBは違うけど俺の場合、フロントオーディオ端子出力が音が小さくてモノラルだった。
原因はMBの差し込み不足
最初は不良品と思った
端子を抜いて強めに差し込んだら直った
リアの3.0USBは1メートルの3.0延長ケーブ挟んで使っている
リアは当たり前だけどマザボが原因で確定だけど フロントだとケースのケーブルやコネがウンコな可能性もあるからな
X470 taichiの人だけど、素の構成では安定していて、自分の固有の付属品をごてごてつけると不安定になるので 誰かに譲ることにした。少なくとの自分の用途には向かない。 これまで散々試して、鉄板だったX370-Fの2枚目を購入した これまで使ってきた1枚目はCPUをはめ込んだまま 誰かに譲る予定 結局2700x + X370-F + DDR4-2400 2枚挿し + GTX1070Ti の構成になりそう これが一番安定している
B350GT3はローンチタイトルならぬローンチマザーであるのでわりと。
なにをゴテゴテ付けたんや? そこの情報少ないと共有する意義が減ってまうやん。。
465だけど DTMerなので USB3.0増設カード3枚 IEEE1394ボード Usb3.0接続メモリーカードリーダー USB接続のfdd Dvd-reドライブ 他はSata SSDやHDDが複数個つく ゴテゴテ感あるでしょ?
TUF X470-PLUS GAMINGの6フェーズって何のギャグなんだろう・・・?
ASUSのホムペのギャラリー画像って何であんなにちっせえんだ?
エルモアくんの話とOCふぉーらむ漁ってて気がついたメモ 2000系のCPBをフルに使うにはRyzenバランスプランの最小を50%以下にして使う(90%は1000系向け設定) 特定環境のアイドル不安定やランダムフリーズは主に電源が悪く UEFIのPSUパワーアイドルモードを標準にすることで回避可能 初期にG-CStateを切る事で回避する方法がにあったが極限OCでないなら非推奨
>>470 部品点数減らすのは故障率を下げる常套手段だからな。
無理にオーバークロックでもしなけりゃ、まあ大丈夫なのかもしれない。
>>469 時間がある時にでも
それぞれに接続しているものを教えてほすい。
参考になる感じになると思う。
今までKT600 ASRock初代変態 m4a79deluxe 990FXEXTREME4と使ってきて、今回のTUF X470が今までで一番安定してるな。 壊れたらこのスレに報告するわ。
フェーズ数云々は別で他X470と比べていうと TUFはMOSFETの質自体は低い といってもITX除いたB350系より全然いいけど
>>479 それちょっと興味ある、具体的にどんなもんなの?
安いのには安いなりの理由が有るから値段に合った使い方させないと寿命短くするだけ
>>481 もちろん安定の定格運用ですぜ、OCしたのはかつての豚2500くらいなもんかな。
OD対応CPUも今まで全てOFFで運用してきたし。
今回はメモリだけは2933で回してるけど。
∧∧ 。 ∨ 。 ∧∧ ( ry'-┴宀┴-ヒュ,ノ (二7 ´ ` `マニ) _(二7 ヽ / j二) ,rn >(二{ 、__, 、__,, ノ-'7 f゙|,| 「h / : : ‘ー`ー=ァ''⌒''ー<⌒′ |{‐-' j 〃: : : : :/: : / : : : : : : : : : 丶、 | ヽ | ii: : : : :/: : /: : : :/: : : : : : :|: : : :\ / _ノ |: : : : ,': : /: : : :\|: ∧: : |: :|/ : : : \. / ´ |.: : : :{: : :|/|゙ : :/ ,|/ ∨|/,|/ | : : : 厂 / / |.: : :八: : : :i : / ┃ ┃ |ハ: :/ / / j: : :i: : :.Y⌒V ┃ ┃ ト乂. / / 我がPCに / : : | : : :{ _ハヽヽ ヽヽ八/ / . / : : : | : : 个ーヘ|| ` ´ /_「|| / 一片のINTELなし! / : /: : |: : : :i :│:リ≧r---r=≦⌒丿リ/| . / /|: : : : : : :L斗七| \ 丿 \ ∨ \ノ
>>475 んじゃ、おまえのマザー1フェーズに減らしとけ
電圧盛りまくらなきゃならんようなOCは寿命縮めるけど たいして盛らずに回る範囲で回すのはCPU側にマージンがあって CPUのマージンを有効利用してるだけだからたいして問題ない 1600とかはたいして盛らずにある程度OC出来るんで今の価格とも相まって非常に美味しい
長いことOCしてるけどCPUやMBがOCが原因で壊れたとかないような気がするわ。
電源ぶっ壊れて他巻き込んで死ぬケースが一番多いってこと? 今までi54670kを4.5Gで4年位かな常用してたけどマザボ逝ったとかなかったな
過度なOCやってるとCPU周りのコンデンサが液漏れして壊れる
最近のマザボって固体コンデンサじゃないの?よくわからんけど
>>490 固体コンは妊娠はしないが破裂はする。
まぁ焼き栗みたいなかわいい割れ方だよ。
IntelもAMDも発熱の問題で1.35vくらいが限度かなあ
>>492 どんだけ無茶させたんだ
10℃で10倍の寿命増加になるようなバケモノ部品やぞ
どのみちマザボの寿命が来る前にプラットホームの寿命で交換してるよね。
個体コンデンサは定格使用してる限りそれが原因で壊れることはないんじゃね それより先に他がいく
>>494 粗悪固体コン事件というのが昔あってな。
>>497 言うほど昔からあったか?
まともに普及したのここ最近だろ
液コンの上から個体コンのカバーかぶせただけってのもあったな
>>498 個体コンに変わってきたの、AM2辺りからじゃなかったっけ?
939の頃はまだ液コンだったもんな。 変態マザーが積んでる液コンにばらつきがあって、松竹梅でランク付けされてたな。 うろ覚えだけど、俺のはニチコンとOSコンの混載で竹だったと思う。
コンデンサはコスト面の要素も大きいけど 特性面での向き不向きもあって 昔はマザボに固体コンを搭載するのは希だった 今では逆にオーディオグレードのコンデンサ搭載って名目で サウンド機能周りに液コンが復活しつつある
>>498 固体コンを売りにしたマザーが出始めたときに、
台湾製の粗悪品を搭載したマザーが出回って、
結果ニチコン至上主義が生まれた。
>>501 プレスコの頃にコンデンサ妊娠が多発して固体に変わったのその後のCore2あたりだから
AMDでいうとAM2辺りで合ってると思う
固体コンが粗悪だったのは話でしか聞いたことないわ
>>506 あのあと家にあるM/Bを調べてみたら、939までは全部液コン、775のP5K-Eが個体、
AM2+のHA07、GA-MA780G-UD3Hは個体コンだった。確かにその辺みたい。
X470 taichiの人だが、追加のX370-Fが届いたので、 1700xを挿してBIOS updateをして、2700xに載せ替えて、BIOS認識した。 今日はここまで。 どうせなら、2700xもREADDYにして欲しかった・・・
ニチコンは海外のが神格化されてるからなぁ 何にせよ信頼性や性能が求められる物は特定品じゃないと購入対象外扱いされたり つべ投稿者が拾って調べてる奴に広まり 一般に広まる頃には尾ひれがついて言いたい放題 ソフトはアホな使い方した奴のせいな事のが多いけどハードは手抜きが即バレる
>>507 ASUSは939で個体コン積んでるモデルあるみたいですね
ノートPCとかは前世紀から結構個コンだらけだったりしたけどネ
AMD RYZEN DESKTOP 2000 READYのシールが貼ってあるのはPinnacle Ridgeでも大丈夫ですか?
その手のマザーにはピナクル対応のBIOSがだいたい出てるけど、店頭在庫がそこまでアップされてるかは保証できない
taichiの人、今一度lまとめてくれないか。 よう分からんで。
>>505 うーん
そんな新しいモノでは無いし、設計の問題と違うか?
かなり扱いは難しいぞ
昨今の固体は三洋OSからのものだろう
もっと前から似たようなものは有ったし、元々タンタル電解でもそうだが危険な事は分かりきってた
だけど有っても延々と大々的には使われなかっただけだ
少なくとも90年には既に有った筈
\| _,. -‐ ' "´ ̄ ``'' ‐ 、_..| `‐、,. ‐'ト、/〈/イ〉 ,イ ト、 ノー-i ` ‐ 、 、 ヽ. | |-'" ̄ヽヽ、ヽ{. \. / }/_,,.-へ ,ゝ`'‐、 l i ! !. 、y─ュ=、ニ7ノl/}ニニ-=ニ、,レ' ノ 7 : ̄ . | | | ! (cり 〈 ‘ (dJ ´ノル ./ .: . ! ! !. │ ,:=  ̄ ''´ ,ゝ、 ̄=-:._ | )/ ; / ! |. | " _,.ィ `!// ,' / ゙、. l、 |│ ,' , ' ヽ ゙、. i∠二二二ヽ ,' |. ,' ヽ.ヽ {':::._ | ,イ .!.,' . ヽヽ ヽ、_ `ー、 / / :| i,' インテルは・・・小賢しい・・と思う ヽ`、___/ ̄ ̄ ̄`i.' _|l' :;!  ̄ :ト. __ .| ̄ ! :::i :|.| |l ! ! ! ` ー---- !」__,!| |_」--‐‐'
>>517 調べたら、固体コンもどきというのがあるのな。
というか某台湾製のは固体コンと思わせて
コーティング不十分な液体コンなんか。
>>519 固体コンケースの液コンとかハイブリッドと称してるアレか
まぁ確かにいいものじゃ無いな
だけど最大の問題はそれそのものよりも、ソレが作られた/使われた背景にあるよ
こんな実装品の中じゃ高くも無いし数も程良く載る部品をケチるくらいだ、他の部品はもっとヤバいコストカットされてる筈
特性上ソレらの皺寄せは大概コンデンサに行くしな
>>522 まぁあんま意味ないけどな
ニチコンの固体、FPは中華だったか台湾だったかで作ってる筈だし
FPじゃない方はあんまり見ないしどこで作ってるやら
ちなみに最近の主流はチップ型になって来たよ、パナのSPとかそろそろ使われ出すんじゃないかな
余談だけど固体コンはオーディオにもよろしい、同じサイズでよりパワフル故に
よって最近よくオンボに載ってるアレも部位によるけどほぼ無駄だったり、、、
>>473 すみません、エルモアくんとか全く知らないのですが有用なお話のようです。
公式ではなく、一般のスペシャリストの方々の見解なのですか?
Elmor氏はASUSの中の人だったと思うよ C6Hなんかの情報を色々と提供してくれてる
x470taichiてUEFIの設定にXFR2の項目てどこにある?
mATXだと1万前後で大抵買えるのにITXだと1.5万位からだし 使ってるパーツのランクとか違うのかな
エルモア君の手厚いc6hサポートほんとすき。 最初はBIOSアプデの件でごたごたして この板にしたの失敗したかもなあと思ったけど 今じゃこの板にしてよかった感はんぱないわ
B350でryzen+を使っても プレシジョンブースト2が効かないんだよね?
>>532 B350-plusでNH-D15使ってるけど
ピッタリ全ブースト3.9Ghzだな。それ以上行かない
B350-F STRIXで2700Xが4.35まであがる が、メモリが不安定で微妙
>>473 90%→50%にしたら
常時4Gでランダムに2G台に落ちる感じから、常時2.2Gでシングルコアのピークが初めて4.3G台に入った。
全コアブーストは4.1G位は変わらず。
何でAMDはzen+用の電源プラン配布もしねーんだよ
自分2700Xだけど標準のバランスにしてる。Ryzenバランスだと全然下がらないし
>>473 有益な情報有難うございます。
アイドル時のクロックが下がっていい感じになりました
r、ノVV^ー八 、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / , l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = A = |.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= M そ -= |:r¬‐--─勹:::::| ニ= D れ =ニ |:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -= 、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ .ヽ リ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ` .ヽ つ テ A ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ` = け | M =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | / ニ. て ル D -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /| =. く ク な -=. ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :| ニ れ.| ら =ニ. | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、 /, る ラ ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\ / : | ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \ / / を \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
Asus Strix X470-F Gaming Windows10起動時にオーディオドライバの読み込みに失敗して音が出ない不具合があるな Biosは最新の4011だけど早く対応してほしいぜ
>>547 同じマザーだけど起動直後に画面が消えて強制終了も出来なくなる
電源長押し終了も出来んから電源ユニットのスイッチで終了するしかない
おま環かな?
>>548 BIOSバージョンは?
あと電源ボタン無反応はケースボタン用ピン逆に挿してショートしてんじゃないの
Asus最近ケース用補助ピンソケットオマケしてくれないから組み付け面倒くさいよな
>>541 気をつけろよ
Ryzen Balancedのデフォじゃほとんど下がらんって書いたら
普通に下がるよって頑なに主張する変なやつが現れるから
>>550 4011です
頻繁に起こる訳じゃなく時々起こる症状で普段はケース電源も問題ないです
昨日の新しいbios入れてからやたらと高速になったんだが皆どうよ?
>>541 あれはデフォだと常時100%で、振れ幅はcatalyst control centerから自分で設定するものだよ
今はccc消えちゃったから直接いじらなきゃいけないけど
稀にSATAの認識に失敗する事ってないですか? Win10 ver 1803の影響かもだけれど、 A320M-HD2, X370GTNともに、今月2回フリーズして主電源落とした。 取り合えずケーブルだけ新品に交換したけれど、原因不明なので気持ち悪い。。
>>560 SATAの認識失敗は9割がケーブル、残り1割がコネクタのイメージ
やっぱりケーブル疑いですよね。 ただ2台ともタイミング的に1803アプデ後の発症だから、 ソフト的な可能性もありなんですよね。 他の人でいなければおま環だし、ケーブル交換で直るの祈ります。
>>558 bios更新する前はマジで 5010ぐらいだったのに
biosの設定で変わったのかな? PBO オンのみ
シネベンチも1920超える 以前は1900前後
誰も居ないので貼っときます シングル500でたわ おやすみ 1803はChrome起動しながら音楽系ソフト起動してると ループ始まってフリーズするのがわかりやすいな フリーズと言ってもChrome落とせば元通りだが
>>549 Win10入れてまずやる事がコレだよな‥
ドライバをキャッシュするせいで
これが破損したら不具合でるし
SSDだと起動速度変わらんし
シャットダウンだけ遅くなる
デメリットしかないクソ機能だわ
こんなのがあるんだねぇtaichi使ってるけどキーボードやマウスで電源オン出来ないからこういうのあると便利かも
反応してしまった
>>573 Mia Khalifaの整形おっぱいに見える 光ってる部分のぷっくり具合とか・・・
ワンズでC6Hを買ったらC7Hが送られて来たんだがこれ送り返さないとだめだよな 明日組もうと思ってたから予定がくるった
こっちのミスなのでそのままで良いですよ なら良対応だよね 着払いで送り返してね すぐ正規品を送ります ごめんなさいなら普通の対応かな
明日組む予定にしてたのにどうしてくれんのと言ってみる
メモリ設定とPBOだけだぜ
>>571 ギガのX370でキーボードパワーオンしてるよ。俺がずっとマザー選ぶ時こだわってきた大好きな機能
でもギガX470では無くなったから、次はもう無理だな。
>>564 なかなかいい報告じゃない。枯れたC6H + 2700X も定格仕様なら悪くない選択
>>548 これやらないと環境によっては、シャットダウンが再起動に化けることがあるんだよな。
>>586 のガイジはいたる所で何の参考にもならないSS貼りまくってるのな
頭沸いてるのかコイツ?
>>592 所詮はきせんのようなインテル信者にはわかるまい
>>593 信者ではないが普通にAMDユーザーだが?
つうかそのガイジAMD関連スレにしか湧かないやん
んで流れ無視して糞の役にも立たないSS貼りまくってていい加減迷惑
>>595 有用な書き込みにまでケチを付けるとかそれで何かいい事があるのかな?
>>596 設定や環境のの詳細はさらさずに怪しげな自己申告の報告のみ
どこが有用なんだ?
ただスゲーって言われたいだけのガイジやんけ
>>597 >>564 が出した情報は
・C6Hの新BIOS 6201
・CPUクロック定格 Precision Boost Overdrive を有効
・2700X が4.2GHz で回って CPU-Z や氏ねベンチのスコアが伸びた
のだから有用な報告だよ。参考になっちゃうよ
これよりいい情報出せるのかな?ちょっと難しいんじゃない?
C6Hの新BIOSの情報見た時taichiから換えようかと思った
>>598 そうだよな。無関係ないたるところに貼り付けるだけの有益性がある書き込みだ!!
結局C6HとPGとどっちがいいのか決着つけてほしい
>>592 お前みたいなクレクレ人間に参考になるようなものは・・・・・ない 勉強しろ ガイジ >>598 せっかく報告したのに誰も称賛してくれないから、
スマホから自作自演の自画自賛始めたようにしか見えない
俺の心はきっと汚れてるんだな
大英雄が到るところに戦果を書き込んでいるのにみんなが称賛しないせいだろ
>>604 メモリは 3466 に設定しているみたいだけど何を使っているのかな?
>>605 残念ながら別人なんだよね
当然皆知ってるとは思うんですが、4.0から伸びないのはCPUロードキャリブレーション レベル5じゃだめだよ レベルは1 それだけでまずは少々伸びる 後は安定性を
>>603 PG持ちだけど5GbE要らないならC6H
これでだいぶ変わると思うけど、
C6Hはエルモアサポートが手厚いからな 安いうちに買うべし
>>606 うん、普通に怪しいよね
ミニマムクロックとか
オートだよ
ワッチョイ 1635-って関西eonetか うん、納得
>>617 これ6101 BIOSの時だね。この時多分1.294のオート設定
今のBIOSではOCCT通らないわ
>>609 F4-3600C16D-16GTZR です
光物がOCを少々妨げます
最後にsocは手動設定してからのオートがいいかも
水冷360以上必要かな?私は簡易360
良い結果出たら観たいですね。
UEFI を日本語表示してる人っているんだw 逆に分かりにくいと思うんだけどな。昔から自作してると
>>620 どうもありがとう。あのスコアには3600くらいのメモリの用意が必要なんだね
最近のマザーは日本語ちゃんとしてるのかな?って思って日本語に設定してみるも BIOSflashユーティリティで文字化けしてるのを見てあっ(察し)からのそっと戻す
A320M-ITXが売れすぎてて安くなる気配がない
>>621 だからお前の糞レスはもういいって
少しは控えような
>>624 ASUSは昔からちゃんとしてる
ASRockが特に酷かった印象
ぶっちゃけASRockはわりとやらかす コンシューマ向けならまあギリギリ許せるが…いやダメなときもあるな
今でもASRockのBIOSの日本語は他社と比べてなんかなぁと思う時がある 変更そして退出することを保存しますみたいな文章いい加減直せよあれ
もうあれは逆にそういうサービスまである 観光客に見せるためにマサイ族の村にいるバイトのマサイ族みたいなもの
>>621 残念なことに追試をする人はいないみたい
この板でよく語られている感じの構成なのに不思議な話
ほとんどAutoで済むのにね
Precision Boost Overdriveうまく動いてる人いる? CPU温度は70度くらいまでしか上がってないのにPBOオンにすると半日ぐらい負荷かけると落ちちゃう 構成はX470 PRO+2700X+H115i+V1000
ブラックアウトなら正常に動いてなさそうだがブルースクリーンならメモリーが怪しい
>>633 追試しても上手くいかなかったからやろ
もしくはガイジの戯言など真に受けなかったかのどちらか
C6HなどなどASUS最上位組は海外に情報交換する場があるのにこんなところ張り付くやつはいないだろ
>>635 メモリはCrucial-DDR4 2666定格設定でmemtest4週クリア済み
ブルースクリーンじゃなくてブラックアウトなので正常に動いてない感じなのかな?
AMD公式だとまだPBOは封印中なんだっけ?
残念な人同士で話してたから、やたらとレスが進んでたのか
空冷CPUクーラーに縛られてPBOの恩恵を受けられない方が残念なんじゃないかな?
ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ 始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は . ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、 ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,, リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、 ((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、 リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ ((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
AIOはKrakenをITXサブ機にスペースの関係で使ってはいるけど メイン機は過去のお漏らしでGPUさようならしてからNH-D15
B350だとryzen+にしてもプレシジョンブースト2が使えないから 宝の持ち腐れになるんでしょうか?
んなことないわ マージンさしてないしX370とか買うのは別の理由もあるでしょ
>>645 世に出回ってるベンチはその機能使ってないのでその結果で良ければあり
フック式CPUクーラー固定用のブラケット(?)をヤフオクに出してくれる人はいないだろうか 余ってる人たくさんいそうだし即決で1500円+送料くらいなら全然出してもいいのだけれど…… もしいれば待ってます
>>653 aliexpressで探せ
なんぼでも売っとるぞ
STRIX X470F Gamingの起動時音出ない不具合は 起動後ドライバ読み込む前にブラウザ立ち上げたりすると発生する気がする 慌てるなってことね
AMD To Demonstrate Never-Before-Seen Hardware at Computex 2018 on 6th June –
https://wccftech.com/amd-computex-2018-press-conference-6-june/ AMDはComputex 2018でZ490チップセットを発表する模様。
B350とかZ490の型番使うとかインテルに対しての嫌がらせだな。
逆だろ、覚えること減るし比較しやすいからいいと思うけどね
Raid 0でnvme速くなるならz490いいかも でも根本同じで両方にssd刺しても速くならないかもしれないし、出てみないとわからないか
同じユーザーが混乱するなら人数比でIntelに行くダメージの方がでかい …とか考えてたらやだな
X470 AORUS ULTRA GAMINGが1万9千円きった
これが適正な値段だよな
http://joshinweb.jp/peripheral/22815/0889523013311.html 俺は2万3千円で買ったが
ワイも2.3万で買ったぞ 高かったが、早く買った分だけ遊べたと前向きに考えるぜ
>>668 x370とb350も一部かぶってたし気にしてなさそう
>>670 閉鎖は嫌だけど10日くらい2ちゃんねるがない生活も体験してみたかったよ
>>645 300系チップセットで使えないのはオーバードライブじゃないの
>>645 2700X,B350で使ってるけど全コア3.9
単コア4.3位まで掛かるよ
使えないのはオーバードライブ
出来るだけ高クロックを保とうとする機能
ガクッと落ちるか緩やかに落ちるかの違い。
高クロックでの差なのと、元の性能が良いんで、ぶっちゃけ体感は出来ないと思う
はやくZen2が出ないかな〜。しょせんZen+が小改良なのはわかっていたからつまんない。
>>675 ぶっちゃけ、+が完成版で初代はβって感じではある。
ガイジ先輩今度はホルホル動画か そして案の定まったく参考にならないw
>>679 有能先輩は気持ち悪い書き込み以外何か出さないの?
じゃないとネタミ先輩になっちゃうね
ガイジ先輩は自援護してる暇があるならoverclock.netあたりに報告したほうが喜ぶ人が多いと思うぞ 本当に小細工してないのなら向こうでもここまでの当たり石報告無いし
ネタミ先輩はその気持ちの悪い関西弁風味をやめた方がいいんじゃないかな? 本物の人たちは怒っているんじゃない?
>>603 X370 Professional Gaming 定格運用してるけど、いいよ、コレ。
Intel I211AT と AQUANTIA AQC108 で2つの有線LANポートがあるんだけど、
AQUANTIAの5Gb/s LANポートがとても安定してて、Intelよりもずっと優秀。
IntelのネットワークドライバだとでブラウザがフリーズしたりしてWin10が不安定になりがちだったんだけど、
AQUANTIAのほうのポートに差し替えたらWin7と比べたWin10のデメリットがすっかりなくなった感じ。
AM4マザーでS/PDIFのピンヘッダが付いてるのって少ないなぁ。 こんなのを基準に選ぶのって自分だけかな?
AB350M-DS3Hってこんな名前でX370なのか
みんな結局ryzen 上手く扱えてないんじゃねーか? ryzenに遊ばれてるアムダー諸君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AQUANTIAは核地雷だって言うのがこの板の評価
X470マザーの価格レビューあんまり来ないねー みんなX370持ってるからか conecoが生きてりゃなぁ・・・
>>692 そいつ他の板にも湧いてるから触らないほうがいいよ
X370から大きく変わらない メーカーは見た目やLEDに注力するが機能的に差はない X370初期みたいにAsrock、ASUSがやらかさない これではレポートすることもありませんわ
水曜日発表で、発売はB450と同時期位だといいな PCIおじさん卒業の覚悟は出来た
Z490次第ではX370のTaichi君から買い換えるかもしれない まぁまたマイナーチェンジの香りがするけど
ところでZ490ていつ出るの? x470taichiはメモリ周り弱そうだから買い替え検討中
映像端子が増えると耐性落ちるって ばっちゃが言ってた
X470は個人ブログでMB毎のOCとOC時の発熱のチェックしてるブログがあったのでそれ見てTaichiにしたなー。
排他仕様と言う付いてる物が使えなくなる 解りにくい仕様どうにかしろよ まぁCPU側の問題だが 変にLED付けて光らせるなら スロット近くにLED付けてどのレーンがx◯で動くか 色で判ればいいのに
Ditching RYZEN .... GoingBack To INTEL! (RYZENを捨て.... INTELに戻る!)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 2700x+c6hだけど、 カスタムPstateでクロック決めるとブースト効かなくなるのって普通? それとも俺の設定が悪いだけで可能? 全コア4.2のうえブーストでシングル4.35ってのをやりたかったけどうまくいかない… c6hのperf.enhancer4使えば4.2+ブーストはできるけど pe4での4.2の時の安定感がないのでカスタムPstateでやりたい (Pstateだと4.2でちゃんと回るので)
Pstate触ったら純正ブーストは効かなくなるよ 仕様
MSI’s B450 Tomahawk motherboard is the first B450 motherboard
https://videocardz.com/newz/msi-b450-tomahawk-motherboard-pictured なんかかっこよくなってる
PCIを生贄にSATAを二つ手に入れたトマホーク君 PCIのままでよかったんじゃねぇかなぁ・・・もはやPTとPT2ぐらいしか需要ないけど
トマホーク=旧ザクのイメージ PCIスロットがあるところとか 白兵戦に持ち込めばガンダムともやり合える
ミノフスキー粒子が実在することが暗黙の了解か。ふむ。
X470 taichiのリベンジマッチを今週末にするわ 予備パーツだけで一式生えてきたやつだw 2700のっけて、Linux専用機にするか、winの上にWSLでLinux乗っけるか、 どっちの運用にするか考え中・・・ なんとなくWSLの方が潰しがききそう・・・
Z490はいつ出るんかいの? x470から換える予定だが6月入っても情報が無さすぎ
Z490が繁栄してX470が中途半端になって投げ売りされないかな
メモリ64積もうとX470マザーのQVL眺めてるけどなかなかいいのないな・・・ taichiにしようと思ってたけどC7Hのが良さそうか?
メモリ周りはC7Hのが優秀だろうね VRM周りはtaichiだが 現時点のBIOSはC7Hのが良い ただ64G積んでまともに動くのかは知らない
vrm cpu系統の配置換えによって発熱を控えられた
>>649 これ先週にIYHしてるんだけど、納期回答がまだだわ。
品薄だとか何とか。
wi-fiと青歯は外付けでも良かったかなあ。
九十九は在庫あるのか。安かったからゆたぷろで買ったわ。
C7H出たばっかだけどZ490出たらいつ出るんだろうね?
4xx系PCIスロット付マザー全然ないから どこかが一枚作るだけでその筋の需要集中してかなり売れそうだな
STRIX X470-F GAMING 相変わらず起動時音が出ない不具合があるな フルシャットダウンせず再起動で治るのでまだマシだけど
Asus x470proは失敗だったかも知れん 電圧が1.4から動かないし、inteligent 5とかいうのは省電力モードに設定してもすぐにパフォーマンスモードになって4gHz固定みたいになるし
B350-F STRIXで2400Gと2700XをOCCTにかけると落ちる X470 gaming K4 では落ちない メモリはオート設定でBIOSもデフォルト、他のパーツは同じなんだけと、単に外れを引いたかな...
>>731 温度じゃないの?
設定で温度のリミット上げてる?
>>730 自分で電源管理の最小のプロセッサの状態を変更すればどうかな?
温度は設定は上げてる どっちのマザーでもHWinfoで最大70度程度だったと思う
>>729 つまりPCケースにブリッジ収めたい場合はXL-ATX対応のケースに交換すれば解決するのか
AntecのP280とかNANOXIAのDeep Silence 1あたりが廉価で該当しそうだけど
金を使いたくなかったら言われる通り100均アイテムで基板保護するだけの方がよさそう
>>730 BIOSでOD切れば3.7GHzで電圧も1.1V以下で安定する。
因みに4GHz固定であれば、同じくBIOSでOD切って電圧offsetで1.2ちょい位になるように調整すればLINPACKでも落ちない。
AMD未発表のB450マザーが一斉展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125745.html ASRockは、「B450 GAMING K4」、「B450M PRO4」、「B450 GAMING-ITX/ac」の3モデルを用意。
(ry
ASUSは「PRIME B450-PLUS」と「PRIME B450-M」の2種類を展示。
(ry
MSIはATXフォームファクタの「B450-A PRO」1モデルのみを展示。
ひたすらひたすらネットで拾ったおま環事象を書き続ける嘘ネガキャン
パラレルポートある時点で低ランクマザーじゃん トマトとフォーク
>>738 impressは何やらせてもダメだな
小奇麗な写真より
>>740 の斜めになってる写真の方が100倍有能
MATXは需要ないから申し訳程度に一応あるだけだな
ITXが売られるようになって一気にM- ATX廃れたよな スーパーマイクロのワークステーション向けMBか6000円くらいの廉価MBのどちらかしか選択肢がなかったりする
B450になったからって大して変わらんよなぁ メモリクロックが上がるくらいか?
MATXとITXの中間がほしい グラボ+もう一枚拡張カード刺したい
>>730 だけど、Uefi更新した時にリセットしてなかったのが問題っぽくて、リセットしてから再設定したら電圧とクロックが直ったわ
ただやっぱりdual inteligent なんとかとvrm +という設定は起動するたびに変わってて保存されてなくて腹立たしいわ
Amdドライバとか電源設定とかが干渉してるのかもしれんがこればっかりはよくわからん
今のグラボだと実質3スロット必要だもんな、MATXだと結果的に残った一番下のスロットは無いも同然。 それならMiniITXでいいやとなる。
x470taichiでCPUFANのファンが全く制御できないんだが同じような症状の人いるかな というかマザー読みのCPU温度が大幅に狂ってるくせえんだが こりゃハズレ引いたか
>>759 X470 ultimateで
虎徹2標準ファンとENERMAXのUCCLA12Pを3つ
ケースファンにしてるがどれも回転制御できてる
cpu温度はアイドルで45〜55℃らへんが表示されてる
>>759 間違ってるっつーか設定でCPU直の温度拾っちゃだめだよ
>>760 アイドル温度が高めに出るのは仕様っぽいのか、Thx
しかしウチのは温度による回転コントロールが全く効かないんだよな
どんな設定にしても最低値から全く変化しない
とりあえず全コネクタで試してダメなら初期不良で交換してもらうわ
>>761 そこの設定かああああ!
Tctrlって何だよとか思って見落としてたよ
ありがとう
>>763 因みにサウスブリッジの設定で7セグで温度表示してくれるからファンコントロールの参考にしてみるといいよ
>>764 重ね重ねサンクス
AMDのUEFIは初めて触るから日々これ勉強だなあ
2800X出ないかなぁって思ってる中、Z490かよ…俺何時ryzen買えるんだw
2800X待ちなら一切情報が出てない2800XよりはZ490の方が確実に先に出るから問題ない そも2800Xとか出るかどうかもわからんしな
PRIMEB450-PLUSだとついにPCIが消えるのか・・・
>>767 ごもっとも、それでもZ490は早くて3ヶ月…それも無理ですかね?…
PCIもいよいよ消えていくのか うちのPT2はまだまだ現役ですたい
2800Xはマジ出て欲しいよね。シネ2000は超えてくるにゃ。
知り合いが動かないC6HくれたんだけどQ-Codeが一切変わらず8で止まるのってなんなんだこれ 海外フォーラムでもめっちゃ書かれてるけどCrashFreeBIOSとかも意味なかったし
>>771 PT3の2枚体制のオレにはスキはないぜ
>>773 通常使える状態からコード8が出ると再起動では起動できなく一度電源を切らいと復旧しない。因みにマザボ右下のオレンジ色のアクセスらledが一定間隔で点滅してない?
biosを入れ替えて動くかどうか?って感じだと思いますん。
スリッパ止めたのアイドルで全消費電力40W越えてたからなんだが スリッパ2は60Wは超えるんだろなー
>>754 というか今が普及した
少なくとも775以降だろう
PCIe→PCI変換ボード出してくれればいいんだよね ATXケースにM-ATXマザボを使用して下のほうに空いてるスロット2個分くらいを PCIボード用に使うとか
>>780 そういうのそれなりに出てないか?
使えるかどうかは知らんけど
PCI連呼してる連中ってほんと自分ではまともに調べないよな
>>775 アクセスランプの点灯とかはないなぁ
ファンが全力で回りながらRGBLEDが色変わりながら点灯してるって状態
いまC6Hの自動OC(Pref.Enhancer)使ってて
ブースト時には最大で1.6vまで盛られてるんだけど
電圧は高くとも負荷低くて温度はそこまで上がらないから別にいいのかなって思ってた
でも
http://www.overclock.net/forum/11-amd-motherboards/1624603-rog-crosshair-vi-overclocking-thread-3615.html#post27237905 この記事をウンコみたいな英語ちからで読んだ感じでは
メーカーはCPUの最大電圧を明確に提示してないけど
いろいろな安全装置をアンロックして
安全に使える最大電圧を監視してる機能だけ残して計測してみたら
シリコンにダメージを与えない電圧として設定されてる値は1.330/1.425(ブースト時)だった、
みたいな事を言ってるように見える
やっぱ温度は上がらなくても電圧の盛りすぎはダメージあるんだろうな…
常用するならそのくらいの値を基準にして手動でOCしたほうがいいのかな
常用するなら1.35v以下で70度以下目安にした方がいい 1.4vからは危険よ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Z490キャンセル
X470 TaichiでCMK32GX4M2B3000C15使ってる方いますか?メモリーQVL見ても載ってなかったので 今持ってるメモリそのまま使いたいんですよね・・
ASRock Fatal1ty X370 Gaming-ITX/acが安くなってる
>>789 Ryzenメモリースレで聞いて来いよ
コルセア使いはバカにされるからw
今のBIOSならだいたい通るから試しに差してみるといい
>>738 ,768 /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::| |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::| |´ : | , -‐ 、 ‐- 、| `T ト、 ありゃー l: : : |{ じ じ }: : :V::::::} PCIバスとうとう死んじゃったのか・・・ 〃!: : | ー ー | i: : }_/ / |:i ; | u ' jイ : ハ l:ト、:ト . ^TTIト .イ/: /: :ヽ | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´ PRIME B450-PLUSと2400GEで _.. ヘ ヽ 川||/ ハー- ._ PT1マシン更新しようと思ってたのに , ィ''´ } ンrtく { /ヽ / l 、\ {_/ |o| \_} / , {、 l >--\ |o| 、 ,′ 、 ハ_} / _二ヽ \ Ll V/ ヽ { / -- 、ン‐ヘ {i __} に7 ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ // /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ `ヽ | >>795 今ならB350-plusもトマホも売ってるからマザーだけ買っとけば間に合うぞ
bios更新だけしてもらってれば
PCIおじさんうざいなー。ヘッポコインテルでも買っとけよ
トマホークって傑作でも鉄板でもないのに 当初他の板が品薄だったなかの需要で売れて 枯れてからもPCI需要でじわ売れして 商品としては大勝利してるな 実力大したことないのになんだかんだで良いポジションにいる 少年漫画のサブキャラにいるヤツだこれ
すまんな、そのヘッポコPCIおじさんだよ。 Kaby世代のインテルチップセットのM-ATXで遊んでるよ。 しかも古いサウンドカードだ(笑)。
>>798 micro ATXおじさんもだな。<intel買っとけ。
PCIガーお爺さん!M-ATXガーお爺さん!Win7ガーお爺さん!ジェットストリームアタックをかけるぞ!
日本以外での需要があまりないのでどのメーカーも注力しない模様 mATX大好きおじさんなので MOCFみたいにVRMモリモリで メモリ2スロ、DDR4-4000対応とか変態ママンをお願いします
いつも型落ちマザボでばかり組んでたからx370とかの価格にびっくり m-atx激減にもびっくりだが確かにitxでいいってなるもんね でも高いよX470 itx いつ組めるようになるのか…
redditにもmatxのmobo出せおじさんいっぱいおるがなw
明日はX470taichi 2700無印で組むぜ! 明日は定時で上がって、速攻帰宅!夜は10:00までに組み終わらせるぜ OS/ドライバインスコは土曜日なぁ!
>>810 おめ
パーツ揃って組み上がるまでが最高の時間だよね
無事起動する事を祈ってる
>>791 ASRock X370マザー在庫処分だね
PG 18k vs Taichi 17k で悩み中
されたって噂だがなあ どうなるやら 550まで飛ばされるんかしら
安売りのハイエンドX370とローからミドルのX470値段が同じようなものだけど今買うならどちらがいいんだろう
>>818 別にいいんじゃね
そんなには差がないし、買い換えないよりいいよ
まあ値段が気になるならとりあえず安くなったX370を買っておくという手はある。
>>817 1年後にCPU換装するつもりならX470で末永く使うつもりならX370じゃないかな?
x470とx370って差が全くないような感じだからなあ 安くてCPU対応してるならx370でもいいやってなる B350とB450も同じようになりそう
スペック的な差は無いけど細かい不具合なんかはつぶされてて安定性が上がってそうな気がする
A320なのに装備充実してるのあるし、X370GTNでもそれなりだな、、ってのもあるし、 AM4はチップ違いの恩恵あんまり感じないね。
チップセットのわりに高機能なやつは当たり前だが高いしな
高いのはやっぱ堅牢だろうね。 個人的には安いのしか買ってないけれど、cTDPの対応待ち。すっごい魅力的。
今2700xのマザーセットが安そうだから、買うか悩み中なんだけど、7月に割引率高そうなセールあると思うとポチれない!いつになったらAMDデビューできるやら…
>>830 ZEN2仕様のEPYC2が現行SP3に載るって言ってたから
ZEN2 RyzenもAM4に載るんじゃないの
Zen2まではAM4だよ 動くか動かないかはマザボメーカーが対応するかどうか次第だけど
Precision Boost Overdriveが具体的な形になってAMDからのアナウンスがあってそれのベンチなどが出ないと どっちが正解かはわからないな あとZen2がより高速のRAMに対応しても現行マザーじゃちゃんと対応してくれるかはわからんのちゃう?
変換かませてPCI使ってるけど ASMの1083のチップ乗ってる変換ならおそらくほとんど動くよ 尼で2kもしない 板の選択の自由度が格段に広がって楽 この先どうしたってPCIは消滅する運命だしな
今はとりあえず安いの買ってる方が損が少ないし、 高コスパにもなりやすいし、ともかくAMDはBIOSやドライバやソフトの熟成待ちかなって思ってるわ。
メモリーOCは3333MHz以上の場合マザーボード側の問題でかいしB350やX370でメモリーOCが苦手なものは選ばないほうがいいな B350は安いから妥協してもいいんだけど
ARKの太一が午後に着いてたから組んだ Aliから数日後にリザーバーが届くんだが、それまで我慢出来んかったわ 好みもあるだろうが¥1,000プラスしてPGがいいと思うぞ
>>837 うちはマザー2枚、Ryzen2つ、メモリ3種の12の組み合わせで、
メモリOCについては単純にCPU依存だよ。
初代Ryzenはお手軽AUTOは3200まで。2000シリーズは3400まで。
本当にマザー(チップ)の恩恵や違いを感じない。
>>828 が理由だと思ってる。
>>839 うちのX370GT7は2700Xも1700も3333MHzが限度でした
C6Hやtaichiの報告見てるとマザーボードの差のほうがでかく感じますよ
そっかあ。環境によって色々なんだね。 うちのは石がどっちも初期ロットだから、初代=メモリで苦労、2台目=メモコン優秀が顕著かも。
よくよく考えれば6層基板のメモリーOC耐性高いマザーボードならメモコンの性能差もでかいですね 訂正します
PRIME B350-PLUSは最強の録画マシンを作るのに最適
>>835 asm 1083 で検索したけど尼で扱ってるPCIe-PCI変換の製品名を見つけられなかった。
製品名を教えてください。おながいします。
メモコンがノースブリッジに入ってた時期ほど影響はないとしても OC領域なら配線の引き回しやノイズ対策で十分マザーの影響はあると思うけどな
aliexpressでasmedia 1083で検索するといいよ
>>847 ありがとうございます。
aliでポチりました。
別商品だけど明日来るな
amd-chipset-drivers18.10.c.0601.exe
チップセットドライバ更新したらRyzenバランスプランの後ろに{}って変な記号がついた
>>854 インテルはB460にするからAが必要なくなったんでしょう
>>853 PR◎だせえの声が
Asrockを傷つけていたのかもしれんな
ハンギャクも絶滅してしまうかもしれん
Z490がキャンセルと聞いて amazonのX470Taichi Ultimategが瞬間的に3万5000円になったからぽちっちまった・・ これでいいのか
ライザーカードが話題になってたんで関連で教えて欲しいんだけどIDEへの変換なんてないよね? これさえできれば仮想XPマシン使って古いMOサルベージやMTV2000からのキャプチャー捗るんだが
ググればわかることをなぜ聞く 調べるの面倒なのが見え見え
c6からc7に変えてもいいんだけどマザボ取り替えが正直面倒変わりないなら分解したくない
俺もZ490待ってた人だけどx470から選ぼうとしたら asrockかAsus,BIOの3択になっちまった... 他社はM.2の位置が。。。
>>859 SATA←→IDE変換コネクタなら何度か買った
先日2700xデビューした新人なんだけど C6HとCryorig R5でtdie読み40度近くって正常? Intelだと25度位だったから心配
2700X+C6H(bios6201)という環境だけど PstateのP1以下のVIDが適用されなくて困ってる 各Pの倍率と P0のVIDだけは適用されてるから OCする分には問題ないんだけど アイドル時にP1やP2に落ちても P1やP2のVIDが適用されずP0のVIDのままだから 消費電力があんまり下がらない Pstate設定の匠いたら何かヒントお願いします
>>860 面倒と言うか、ぐぐってAmazonで2万のライザーカード買おうとしててaliで1000円意外で売ってるなんて知らんかった情弱やから
ここなら一番いい情報知ってると思って聞かせてもらった
>>866 マジレスすると、そのクーラーはまだ誰も持ってないと思われる
>>748 性能的にはTUF X470-PLUS GAMINGとどちらが上なんだろう?
個人的には使えるスロットの数が多い方がいいけど。
工房の1600Xで組もうかと思うんだけど X370 Taichiでいいかな14000半ばだったらお得だよね?
アークでキャンペーンやってて2100円引きされるみたいでそれにしようかなと
>>748 X470のTUFは買ったらダメな筆頭みたいに言われてるけどな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO PCIレーン多いほうがいいならそれこそ投げ売りされてるX370の太一とかPGでいいと思うけど
X470はなんか不当に高いしこっちにしかない機能が絶対に必要でもない限り
下手にX470の下位に手を出すよりかはX370の上位にしたほうがいいと思う
せっかくAM4が2020までは約束されてるのにRyzen3000以降で仮にコア増えたりして
電源まわりの要求が厳しくなったら「その貧弱板じゃ対応できないんですよー」とかにもなりかねないし
アンカ間違えた
>>748 じゃなくて
>>871 だ俺のバカ
>>870 言われるまで気がつかなかったわ
H5Ultimateね
ググってみたけどR5もオシャレだ
>>859 ポート増やしたい、ってカードあったかと。
実際DVD-RWに使ってる。
X370でもITXだとX470と殆ど変わらない 貧乏人には辛い価格設定
>>866 同じ構成だけど。同じくらいの温度だから多分正常、
>>730 え?2600で使ってるけどクロックは1.4GHzまで落ちるし電圧も0.7xxV〜で変動するし
全然問題ないが…(電源プランはRyzen用のを使ってCPUの最低値だけ10%に変更してる)
>>158 すげー有用な情報助かるわ。
freenasのために内sataパススルーしたいからさ。
別に外sataでもいいけどsata ボード買うの
もったいないしな。
ESXiだかなんだか知らねえがeSexyを思い出すな
>>866 2700xとc6hでガチ水冷
エアコン25℃でアイドル29~34℃
参考にどうぞ
ガチ水冷は水枕用意すればノースやサウスチップも冷やせる利点あるけど CPU単体だと俺の簡易水冷と変わらないな ちなみに4000MHz固定OCCTでTdai54.8℃
>>877 X470のTUFは単なる廉価版だからねぇ。
>>890 occt10分なこれ以上はメンドイ。
ocは自動でCOREの電圧だけ1.35vにしてる。
省エネ機能とかは特にさわってない。
メモリは3200の16-18-18
CPU tdie読み平均は60℃位最高は61,4℃
おまけ
エアコン25℃対角線上で遠い。
水温31℃
VRM44℃
>>891 いいねよく冷えてる。
クーラー何使ってるか教えて。
>>859 たぶん3通りの選択肢があって、
(a) USB←→IDE変換
(b) SATA←→IDE変換 (
>>865 が書いてるのはコレ)
(c) PCI Express 接続の IDE カード (
>>882 が書いてるこはコレ)
サルベージ用に一時的に使うだけなら、(a) が便利だと思う。
光学ドライブにも対応しているって明記されてる奴なら
MOでもおそらく大丈夫じゃないかなあ。でもダメかもしれん。
利便性よりも確実性を求めるなら、
プロトコル変換が噛まない (c) の方が確実で、
だとすると
>>882 が書いている「ポートを増やしタイ」っていう
PCIe カードが尼にあるよ。
X470はzen2載って、X370はzen2載らないとかあるの?
>>898 メーカーがBIOS更新サボらない限り、まず無いな。
結局、X470固有や機能とか宣伝してたPOB機能も、C6Hの最新β版BIOS2201でPOB制御する項目が追加されたしね。
>>859 USB接続の方が仮想PCに直結できるから運用が楽なんじゃない?
USB 2.0-IDE/シリアルATA SATAドライブアダプター 外部AC電源付 \1,008
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DFQPXFS/ref=cm_sw_r_cp_ep_dp_UAMgBb0R1QKJD OCCT24時間通るのに1週間に一度原因不明で落ちるとかあるからな 10分じゃ確かに使い物にならん
>>900 bios 2201 ? 6201だろ? pbo制御追加? 6101からあるぞ
タコ
X470taichi 2700無印で組み終わった ふー。。。。 OSインスコはあしたじゃ 爺はもう寝る。
なんでだよw 早寝早起き病知らず って言葉知らんのか?w
ここに書き込む暇がありゃ組めるだろw つか、どうせ我慢出来ずに組むくせによ
今ならトラブルが起きてもみんながアドバイスしてくれるけど、 土日は遊びに行っちゃうから誰もいなくなっちゃうよ。 諦めたらそこで試合終了だよ。
今からmemtest回すんだろ、察してあげなよ・・・ 2700って報告少ないから楽しみにしてる(´・ω・`)
工房の店頭で一か月この値段で売るらしい。
Taichiは通販価格もすぐに下がりそうだな。
電源死亡から2700X死亡のダブルコンボで死にたい
サブ電源使って1700起動2700X起動不可ってそういうことだよな X370GT7使ってこれだ
>>911 アークでも安くなってたよ
X370PG17,980円、X370taichi16,800円からキャッシュバック2160円とか
ブルスクkillerLANのadvance何チャラオフで治るよ
>>916 いやまずBIOS飛んで初期化を疑おうよ
dual biosだよね?
>>914 壊れる時に他のパーツを巻き添えにする
そんな恐ろしい電源が未だある事に驚きだよ……
ポンコツ電源でも使ってたのか? 今時保護回路ついてるからそうそう道連れはないんじゃないの
>>919 リセットとスイッチの切り替えに1700によるBIOS入れ直し全部やりました
2700X駄目1700大丈夫は変わらず
朝も引き続き検証したけどメモリー1枚RX460と2700Xのみの構成で1回だけ起動その後また立ち上がらなくなってしまった
1700はHDDとSSDフル装備でメモリー2枚で繋いでもきちんと起動する
この際2700Xの不良交換してみたら? 1700は動くんだし
というか普通にCPU不良交換ですわ 電源云々はただの推測にすぎない
>>922 壊れたメインはCX750M CP-9020061-JP
サブはKRPW-L5-600W/80+
と電源予算そこまで全力じゃないのが悪いかもしれない
昨日は焦って説明省きましたが正確には使用中電源死亡から電源変更したらアイドル時フリーズしその後起動ほぼ不可になりました
>>924 >>925 確かにその可能性もあるので初期不良という形で対応してもらえないかアマゾンに聞いてみます
ありがとう
BIOだと電圧AUTOで2700Xだと1.6Vになるとかもあった?
>>928 マザーボード任せ運用だったけど1.4V後半ぐらいが最大だった気がします
>>927 初期不良じゃなくてメーカー/代理店保証期間内の無償修理/交換じゃね
>>930 そう言われればそうか
CFDに対応してもらいますありがとう
当方の環境が原因でした(Cookie) お騒がせしました
>>932 今落とせたけど、インストール時に署名の警告画面が出て怪しい。
>>935 まじか
こっちはCookieオフにしないと落とせない
削除してもだめだった
MSI B350 PCMATE にryzen5 2600Xの組み合わせで買いたいのにTDPが分からなくて買うのをためらってる ATXもMicroATXもTDPって気にする必要無いのか?
2600Xなら95Wだろ? 2700Xの105Wなら万が一があっても、95に耐えられないマザーは少ない(A320の一部とかITXとかにあったかなって程度)と思うが
(書き込んでからマザーのCPUサポートリスト見るのが早いって思い至った そもそもBIOS上げないと使えないってのもあるし)
(10分探したけどサポートリスト見当たらなかった、どういうことなの…)
(俺も一応探してみたけどそれらしいのが一切見当たらなかったぞ)
なんとか発見したぞ
まあZENも1万円から40万円 のレンジであるから。
大半のユーザーはCPUに5万以上払いたくないと思ってるってAMDが言ってたから5万以上にはならんだろ 日本価格はどうだか知らんが
>>937 対応CPUリストに2700Xが有るかどうかで確認可能。
X470taichi 2700無印 GTX1070Tiの人だけど OS/ドライバのインスコまで終わった ライセンス認証もオワタ あとはWSLでも入れてみるか。Debianですよ。ハイ。
マザボ5万cou7万以上メモリ7万gpu15万そのくらいが楽しい
クララが竜田揚げ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part49【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1528521761/ テンプレはこれから
x470taichi使いの人にお聞きしたい DRAM Voltageの設定が何度変更しても保存されないで1.200Vに戻ってしまうんだが Advance Boot TrainingはDisable、あと他に何かいじるとこある?
くそ、やっぱUEFIの設定だとデフォ値1.200Vに戻ってしまうな訳がわからん OS上からツール使うと変更はできるんだが アイスでも食って頭冷やしてこよう
>>964 asrock settingとamd cbs settingの使い分け出来てっか?
>>965 asrock settingでメモリはXMP設定からロードしていじってます
amd cbs settingのほうは使ってない
出かけるので今日は一旦諦めてまた明日やりますわ
>>967 そこだけならF10で保存して退出だがな
OSから弄るのをCPU電圧とCPUクロックだけにすりゃいい
頑張れ
チップセットドライバ更新した人なんか変わった?気分?
値段が一瞬下がったからって急いでTaichi Ultimate買うんじゃなかった・・ 工房とかツクモ一気に下がってるやん
【M/B】ASRock Fatal1ty X470 Gaming K4 P1.00 【USB3.0増設ボード】オウルテック OWL-PCEXU3E4 【電源】Antec NE550G 【CPU】Ryzen 5 1600 【OS】Win10 Pro 【不具合事項】増設ボードが認識される時と認識されない時がある。 増設ボードをMBに設置した直後は標準のOSで認識しました。 ですが、再起動後に認識する場合と認識しない場合がありました。 また、OWL-PCEXU3E4付属のドライバをインストしても、認識する場合と認識しない場合がありました。 増設の目的がキーボード・マウス、プリンタ、ゲームコントローラのため、UBS3.0ではなくUBS2.0で使用できるならそれで構いません。
asrockのITXのX370ママンが異様に安いな。 ARKだと2000番台対応BIOSって書いてあったからポチった。
ARKのtaichiもそう書いてあってバージョンはp4.40に上げてあったな sop8に貼ってあるシールはp3.20だったから開封したんだろな
Taichi Ultimate買う人って10Gbps のLAN使ってる?
>>973 x470だと25kしちゃうんだよな、悩ましくてビクンビクン
>>975 使ってる
ESET入れたら速度落ちたわ
X370PGの時も初期ドライバでESETがわめいたし
>>872 割込みをちゃんと考えて構成してるかい?
>>978 eset使ってるけど速度落ちるんかー
知らんかったわ
>>982 ASUSのX470-I買ったんだけどASPMの設定が見つからん
MSIにはあるかなぁ
>>972 挿し込み具合じゃないかな。
PCI EXPx1は接触不良多いよ。
今回、ケースそのままにAM4環境に移行したけどPT3のブラケット曲げて挿した。
USB2.0ならUSB2.0ブラケット4ポートのやつ買ってきてマザボのピンヘッダに挿せばいいよ。
そもそもキーボー、マウス、プリンタ、ゲームコントローラーならマザボのUSB3.0で問題ないと思うのだけれど。
X470は米Amazonだと3割以上は安いので、 悪いのは言うまでもなく代理店と小売りですよ
ROG STRIX X470-F GAMINGを23000円で買えたのはラッキーだったのかな?
>>996 それSATAが6ポートだから止めておいた
8ポートなら買ってた
SATA8個あるマザーでX470だとtaichiとcarbonしかないからな
-curl lud20250120213725ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1526630869/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AMD】AM4マザーボード総合 Part48【Ryzen】 YouTube動画>4本 ->画像>30枚 」 を見た人も見ています:・新テニスの王子様 Golden age167(+340) ・新テニスの王子様 Golden age157(+340) ・新テニスの王子様 強さ議論スレッド43(+26) ・新テニスの王子様 Golden age159(+340) ・新テニスの王子様 Golden age145(+340) ・新テニスの王子様 Golden age162(+340) ・新テニスの王子様 Golden age149(+340) ・新テニスの王子様 Golden age163(+340) ・【テニラビ】新テニスの王子様 RisingBeat★12球目【テニプリ】 ・新テニスの王子様 Golden age177(+340) ・新テニスの王子様 Golden age182(+340) ・新テニスの王子様 Golden age184(+340) ・新テニスの王子様 Golden age166(+340) ・【テニラビ】新テニスの王子様 RisingBeat★29球目【テニプリ】 ・【テニヌの王子様コラボ】白猫テニス903【後半が最後の祭り】 ・新テニスの王子様 Golden age178(+340) ・新テニスの王子様 Golden age161(+340) ・新テニスの王子様 Golden age169(+340) ・新テニスの王子様 Golden age168(+340) ・新テニスの王子様 Golden age153(+341) ・新テニスの王子様 Golden age160(+341) ・新テニスの王子様 Golden age167(+340) ・【テニラビ】新テニスの王子様 RisingBeat★13球目【テニプリ】 ・【テニラビ】新テニスの王子様 RisingBeat★57球目【テニプリ】 ・【アニメ/漫画】テニプリ新作OVA「テニスの王子様 手塚vs跡部」は10月発売!8月に2週間限定で上映も[18/04/04] ・ヌのスレ〜アタイの王子様25人目〜【無断転載禁止】 ・ヌのスレ-アタイの王子様57人目-【無断転載禁止】 ・ヌのスレ-アタイの王子様46人目-【無断転載禁止】 ・【テニスの王子様】竜崎桜乃アンチスレ20【滅びよ】 ・新テニスの王子様 Golden age148(+340) ・【テニラビ】新テニスの王子様 RisingBeat★56球目【テニプリ】 ・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド62 ・【テニス】大坂なおみ「日本女子初」の快挙に異を唱える残念な人たちとは ★9 ・ヌのスレ〜アタイの王子様19人目〜【無断転載禁止】 ・【テニス】前年Vジョコビッチ 準決勝で敗れる 女子はバーティ敗退で大坂なおみがランキング1位キープへ ・【男子テニス】 錦織は22位へ、6日付 日本勢世界ランキング一覧 ・【ソープの王もりもり】白猫テニス 761球目【インフレクソ野郎】 ・【大罪キッズを追い返せ】白猫テニス 706球目【新規雑魚狩り会場】 ・ヌのスレ〜アタイの王子様29人目〜【無断転載禁止】 ・【エプスティーン事件】アンドリュー英王子のBBCインタビュー、幕引きになるはずが 批判と嘲笑と ・子供にテニスを習わせている親たちのスレその5 ・大阪大の牟田和恵教授「白雪姫とかの「王子様のキスでお姫様が長い眠りから目覚めた」は準強制わいせつ罪」 ・【悲報】FF15のノクティス王子、本編でラスボスに自殺させられ 予定していたDLCも中止になり完全に死亡 ・【DQN】 王子様、ついに御尊顔を公開 ・【速報】全米オープンテニス 女子シングルス決勝 大坂なおみ優勝 日本人初のグランドスラム制覇★2 ・【起源】韓国式「テニススカート」若い日本人女子の間で人気 ・テニス女子高生集団下痢嘔吐 大会の弁当でノロ・島原雲仙 ・星空みゆき王子様はわたしの旦那11 ・【ジェフリー・エプスティーン事件】アンドリュー英王子は「白状して」 米富豪疑惑で女性訴え ★2 ・【平昌五輪】圧倒的王子様感!ハンパない!ネットも感動した五輪 ・ヌのスレ〜アタイの王子様30人目〜【無断転載禁止】 ・新・ゲーム総合ランキングスレ 1833位【王子専用】 ・【悲報】右腕を失ったバイオリニスト、最新テクノロジーのおかげで感動ポルノに昇華 ・【大学入試改革】文科省、大学入試新テストの実施方針公表 英語で民間の検定試験導入 「TOEFL」「英検」など 関係者から不安の声も ・【社会】大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成 ・世田谷区のテニスコートで整備のおっさんがトラクターに巻き込まれる ぐちゃぐちゃではなく意識もあるが救出に手間取ってる模様 ・【王子はもう】白猫テニス831 【出ない】 ・【ATP】男子プロテニス総合スレッド291 ワッチョイ有 ・カラテカ入江 青汁王子とも繋がっていた! イベントに誘われたパンサー向井はクリティカル回避 ・【熊本】男子テニス部の部室からラケットを盗んだ疑い、無職の男(40)逮捕 「ラケットにしみこんだ汗のにおいが好き」 ・新テストで浪人が不利な点って? ・【ウンチク王子】ダルビッシュ有応援スレ299 【いまだQSなし】 ・乙女@カクテル王子(プリンス)【ギークス】Part.3 ・【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね23万件★3 ・LDHがGENERATIONSと劇団EXILEとRAMPAGEと特撮ヒーローで王子様映画をやるらしい ・キンプリ高橋&神宮寺&岩橋、ドラマ初主演!サッカー部の王子様に
07:37:25 up 7 days, 8:40, 2 users, load average: 7.75, 9.04, 9.75
in 2.302255153656 sec
@0.40337204933167@0b7 on 012021