◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1501757268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2017/08/03(木) 19:47:48.11ID:Hb3wvg8i
        C/T   BC TC TM PCIe TDP  $   ¥(税抜)  代理店レート
1950X   16/32  3.4 4.0 4.2  64  180  999  145,800円  145.9円/$
1920X   12/24  3.5 4.0 4.2  64  180  799  115,800円  144.9円/$
1900X    .8/16  3.8 4.0 4.2  64  180  549  ???

1950X/1920Xは日本時間8/10 22時発売です

前スレ
【AMD】Ryzen ThreadRipper 2ダイ目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501497816/
2Socket774
2017/08/03(木) 19:51:01.61ID:LP8ke5ME
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  It negligently stops
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  and it informs of the
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  act violating it otherwise.
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |. Please scamp it !!
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/)        (ヽ三/) ))
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((:i )  ___   ( i)))
       ,'        ',l>く}:::7    rノ/  / ASK \  ヽ \
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´く  / (●) (●) \  > )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 |        ̄      |/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ \              /
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    \        :::::/
3Socket774
2017/08/03(木) 19:54:45.44ID:6YcZNsno
    _ □□    _
  //_   [][]//
//  \\  //                 人 人 人 人 人
 ̄      ̄   ̄                 / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐          ___、、、   )
┌─┐スレッド|         -―''':::::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、     誰   安  こ
│  │リッパ-|      /::: アスク ::::::::::i l | l i::::::::ミ    だ  く   の
└─┘1950|    /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l .   あ   売  C
        X│    /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|:/...   っ  っ.  P
/f ),fヽ,-、  │.   | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」':)  ! !  た  U
  |'/ /^~| f-|   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .)     の   を
,,,      l'ノ j   ノ::i⌒ヽ;;;|   ̄ ̄ / _ヽ、  ̄  ゙i .)      は
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //    |
   |  /./     i:::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l     ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX |
4Socket774
2017/08/03(木) 20:00:51.61ID:fueEmFOG
コソコソ|_-)))) ぼったくりったー  |)彡 サッ
5Socket774
2017/08/03(木) 20:04:11.69ID:DQgByzaE
JAPはヘタれでツンデレだから高いと言いつつ結局国内価格で買うのが殆どなんだろうなぁ〜
深夜販売も売れまくりだろうし、マジチョロwww
6Socket774
2017/08/03(木) 20:19:16.92ID:ezv/sKfB
米尼の支払いはクレジットカードだけ?
7Socket774
2017/08/03(木) 20:21:52.01ID:f7LqLsQR
            ┌─────━┿┷┸┐
            │┃┃│┃┏iiiiiiiii     |
            │┃┃│┃三 ∞∞ .. .=│
            │┃┃  ┃三 回   ≡┤
            │..............┏田°°  ≡┤
            │   ロ┛   ≡≡≡ ・ │
            └─━nm─==─m──┘
                 //.      | |
.                //Λ_Λ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | |( ´Д`)//<  ふざけんなX399ぶつけんぞ!
                \      |   \_________
                  |   /
                 /   /
             __  |   |  __
             \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
             ||\           \
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
8Socket774
2017/08/03(木) 20:28:03.07ID:OOjj6TXi
小売りが仕入値が個人輸入より高いとか言うのは相当やばいわ
9Socket774
2017/08/03(木) 20:50:58.54ID:JR4XPFZJ
あほのくせに金もってるからジャップからぼろうみたいなマニュアルがありそう
10Socket774
2017/08/03(木) 20:54:31.57ID:zJq8FDID
北森瓦版によると
対応する水冷クーラーがけっこうありそうだね
11Socket774
2017/08/03(木) 20:55:21.72ID:skILA9Lw
>>6
YES
VISAデビットでも支払い出来るけどあれも一応クレカみたいなもんだしね
12Socket774
2017/08/03(木) 20:58:21.60ID:VLu4DmXR
どうせメモリ相性きついしBIOSもしょぼしょぼだろうから色々落ち着くまでまってから買うわ
3ヶ月もすれば価格も落ち着くかなぁ
13Socket774
2017/08/03(木) 21:08:10.02ID:ROfykuL4
初対面だと普通に話したり出来るのに仲良くなるに連れて関わりたく無くなってくる
面倒臭いっていうか、相手から良い印象持たれてないんだろうなって思うとああもう関わりたくないってなる

これはどちらかと言うと回避性のほうかな
14Socket774
2017/08/03(木) 21:09:23.38ID:Fk1+naLk
                     信民よ、好きなX399を選びなさい!    
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶  .      | AMD .|          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
   /      ., '           \              /   `、.    \
AMD X399 Motherboard Roundup ? Every Ryzen Threadripper TR4 Board From ASUS, AORUS, ASRock and MSI
http://wccftech.com/amd-x399-motherboard-ryzen-threadripper-roundup-msi-asus-asrock-aorus/
15Socket774
2017/08/03(木) 21:17:30.77ID:hNFiJi7O
何度見てもスロット全部発光は草生えるわ
16Socket774
2017/08/03(木) 21:21:30.00ID:15idVn89
米尼支払いはドル建てでな

ドル建て+カード会社手数料よりも
米尼独自の手数料込みの円建ての方が余計に金取られるからね
17Socket774
2017/08/03(木) 21:48:14.32ID:7yji/MHw
おっ米尼JCBもいけるんだ、こりゃ米尼で決まりだなw
18Socket774
2017/08/03(木) 21:50:21.79ID:45OpNzm1
>>1

いよいよ来週かあw
19Socket774
2017/08/03(木) 21:52:00.29ID:oFvsFp1s
俺のカードもいけそうだが
いきなり米尼で20万とか買ったら間違いなく電話かかってくる
20Socket774
2017/08/03(木) 21:54:05.16ID:u3lWP0n1
>>17
linep@yカードでええな
21Socket774
2017/08/03(木) 22:00:54.27ID:skILA9Lw
ASUSのZENITHってPCIEスロットのレーン数見ると4本で48レーンしか使ってないんだが
残りの16レーンは何に使ってるんだ?
DIMM.2で8レーンとして残りの8レーンはM.2とUSBとLANで8レーン消費かな?
U.2と最下段のPCIEx8は排他なんだからDIMM.2も排他にしてx16レーン3本に出来るようにすれば良いのに
22Socket774
2017/08/03(木) 22:07:42.81ID:GAKbThSr
久しぶりにPC自作を思う存分に楽しめた「Ryzen Threadripper」の開封から装着までを写真と動画でご紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1074141.html
23Socket774
2017/08/03(木) 22:10:13.48ID:Fk1+naLk
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて地球温暖化に拍手をかけている
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./  アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L  だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      |  三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
24Socket774
2017/08/03(木) 22:11:29.14ID:azBzOsul
米尼で大量に仕入れる業者が出るレベルのおま国してどうすんだよ
25Socket774
2017/08/03(木) 22:14:07.17ID:6kxm+2B2
ASKがクソなのは普段からだから置いといて、
国内入庫数がボロボロなんじゃ…
そこら辺を盾にされて日本AMDが何も言えなくなってるんじゃないか、とか。
しょぼい数を扱うのと米みたいに大量に扱うのじゃそりゃ値段も…なー
26Socket774
2017/08/03(木) 22:15:01.56ID:x1HoEB1M
みんな買ったら使用感とかレポヨロ
27Socket774
2017/08/03(木) 22:15:50.32ID:cFj0giHg
>>22
他に力を入れているとしても
日本での値付け失敗は痛いね。
28Socket774
2017/08/03(木) 22:23:52.66ID:45OpNzm1
>>22
箱いれっぱでCPU装着w
29Socket774
2017/08/03(木) 22:24:07.90ID:pY6Mfl1C
昔は正規代理店の製品がぼったくりで高額な時、バルクのCPUやビデオカードがよく流通してたけど、
最近はそういうの無いの?
CPUなんてそうそう故障しないから、保証が多少短くても並行輸入品で
安けりゃ全然OKなんだけど。CPUクーラーも自分で好きなの買うし
30Socket774
2017/08/03(木) 22:28:44.02ID:YKUMMSeJ
ゲスパラがたまにバルクCPU売ってるが別に安くないからなあ
6600Tとかバルクのくせに正規品より高く売ってたし
31Socket774
2017/08/03(木) 22:36:52.67ID:Fl3rG+Zq
>>22
トルクスのトルクレンチが入ってるからトルクスレンチ持ってても付属品使ったほうがよさげ
32Socket774
2017/08/03(木) 22:36:54.08ID:TVfkvuKn
スリッパは祖父で買うつもりだけどこの価格だと確かに米尼にしたくなる気持ちも分かるなぁ。。
とはいえ米尼だと財布が痛いから悩ましいな。。
33Socket774
2017/08/03(木) 22:48:49.91ID:do0HvX4E
大学まで行かせてもらって特技がPCの自作って
コストパフォーマンス悪いと思う。太田光
34Socket774
2017/08/03(木) 22:52:17.85ID:oFvsFp1s
>>22
トルクレンチなトルクスレンチなんだなw
35Socket774
2017/08/03(木) 22:59:21.21ID:o7seB9b8
【レビュー】久しぶりにPC自作を思う存分に楽しめた「Ryzen Threadripper」の開封から装着までを写真と動画でご紹介 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1074141.html

アスク様のご接待の一例
36Socket774
2017/08/03(木) 23:01:09.08ID:oFvsFp1s
惜しいかな普通のスリッパである
Forbesに送られた奴はForbesロゴ入りのスリッパという面白アイテムだったのに
37Socket774
2017/08/03(木) 23:01:36.13ID:o7seB9b8
>>35より
装着時、ガイドレールがCPUのコンデンサに接触しないよう中位
38Socket774
2017/08/03(木) 23:03:51.71ID:o7seB9b8
Ryzen Threadripperは、AMDにとってAthlon 64 FX-74以来の、久しぶりの999ドルのコンシューマ向けCPUだ。

つまりハイエンドデスクトップへの回帰を標す重要な製品なのだ。それだけに、マーケティング的にも、製品的にも、その力の入れようがひしひし伝わってくる。
いちコンシューマとしても、久々にPCを自作することの楽しさを味わえる製品に仕上がっているのではないだろうか。
--------
999$で買えない国もあるらしい
39Socket774
2017/08/03(木) 23:04:38.95ID:H7K7um+x
日本尼¥ 157,464
40Socket774
2017/08/03(木) 23:06:05.87ID:Ye8aqAj4
あほくさ
41Socket774
2017/08/03(木) 23:07:31.25ID:ieNp2hFU
ないわー
42Socket774
2017/08/03(木) 23:07:37.96ID:Bd78MG0j
ask絡んでる商品絶対買わない
43Socket774
2017/08/03(木) 23:12:17.48ID:wfsfc0md
また日本だけAMDのシェアそんなに増えないって特殊な
ことになりそうだな
Athlon64のときも他の国で4%伸びているのに1%しか伸びなかったことあったし
44Socket774
2017/08/03(木) 23:13:50.88ID:B+S3jxnv
ほんとスピーカーみたいなパッケージだなw
45Socket774
2017/08/03(木) 23:22:24.32ID:o7seB9b8
「Ryzen Threadripper」到着! これまでにない製品ボックスと,アイデア賞モノのCPU取り付け方法を見てみよう - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170803018/

「扉が開いたことを感知するセンサー」が仕込んであって,1950Xと1920Xの製品ボックスを下から照らすようになっているのである。

特注品
46Socket774
2017/08/03(木) 23:25:00.91ID:hfK+2258
怒りが込み上げてくるわ
47Socket774
2017/08/03(木) 23:29:13.51ID:Fk1+naLk
MSI、Ryzen Threadripper対応マザーボード「X399 GAMING PRO CARBON AC」
http://news.mynavi.jp/news/2017/08/02/304/
48Socket774
2017/08/03(木) 23:30:03.05ID:+t3i70lW
>>45
ウッキウキで弄り回してそう
49Socket774
2017/08/03(木) 23:31:35.05ID:VLu4DmXR
>>47
なんで380ドルが5万7000円になるんですかね…
50Socket774
2017/08/03(木) 23:31:40.48ID:oFvsFp1s
トマホはまだかね
51Socket774
2017/08/03(木) 23:32:43.69ID:oFvsFp1s
>>49
税抜138自作円
良心的だな!
52Socket774
2017/08/03(木) 23:33:15.99ID:Z4CXzLgA
>>45
>製品ボックスに付属するトルクスドライバーは,CPUを固定するとき,必要十分なトルクがかかったときには音を慣らす仕様になっている

素敵やん
53Socket774
2017/08/03(木) 23:34:37.39ID:srL5zN2p
ちょっと前のハイエンドワクステ並だからなあ
54Socket774
2017/08/03(木) 23:44:32.70ID:ZO9qMpfQ
>>34
なんという贅沢な一発ギャグ
55Socket774
2017/08/04(金) 00:00:51.85ID:yGXH+aMO
>>29
それ系では一番やり手のクレバリーがお亡くなりになってしまったので
ドスパラ99はあまり代理店通してる奴と値段変わらないし
他に期待できるのは大穴でばおーくらいか
56Socket774
2017/08/04(金) 00:06:04.37ID:f1dYRqwd
やっぱりインテルに気を使っているんだろうな。
57Socket774
2017/08/04(金) 00:19:27.52ID:O8ngsaO1
代理店 「お前らがあんまり7900Xちゃんをイジメたせいだかんね」
58Socket774
2017/08/04(金) 00:21:20.73ID:T9E6f+VM
AMDは数が出ないからそもそもの代理店の仕入れから高いんじゃないの?
59Socket774
2017/08/04(金) 00:27:45.82ID:GOkMu84P
日尼が米尼から輸入してくれんかのぉ
60Socket774
2017/08/04(金) 00:45:11.72ID:WDapNmY8
米尼がマザボを売りはじめたら起こして
61Socket774
2017/08/04(金) 01:04:10.47ID:ZCwJVsRs
CPUの並行輸入品はいまでも時々見るのでおそらく並行輸入品入れるショップ結構あるんじゃない?
62Socket774
2017/08/04(金) 01:09:04.52ID:BizbgK0f
>>61
それやると代理店から切られて卸してもらえなくなるからドスパラぐらい体力無いときついと思うよ
63Socket774
2017/08/04(金) 01:18:25.06ID:ZCwJVsRs
99あたりがやれば十分じゃない?代理店も勝手が過ぎると本当に面倒なのがでてくるだけだと思うけどな
64Socket774
2017/08/04(金) 01:36:15.52ID:s8lfoK1c
代理店と小売がwin-winな以上難しいな
まあ輸入は手軽になる一方だし10年後は共倒れだろう
askは別の寄生先を見つけて死ぬのはショップだけかもしれないけど
65Socket774
2017/08/04(金) 01:42:20.89ID:zDapDikv
>>64
その輪の中に日本AMDもいれてやってくれ。
たぶんASKからバックマージンもらう密約あるから。
66Socket774
2017/08/04(金) 01:44:40.26ID:lIfItnKb
>>59
「この商品は米amazonから発送されます」みたいな感じで買えたら最高だよな
67Socket774
2017/08/04(金) 02:16:01.03ID:R2I8WP9W
スリッパのレビュアーズキット凝ってるなあ
触れるだけでうらやましい・・・
68Socket774
2017/08/04(金) 02:48:36.71ID:KVOH1RMF
日尼太一来た。
ポチッた。
69Socket774
2017/08/04(金) 03:25:47.13ID:ZolVsqER
>>67
豪華過ぎるよな
あれ配りまわってるんだろ?いくらかかったか気になるわ
70Socket774
2017/08/04(金) 03:43:32.75ID:NjyTlJAt
>>60
もう・・・
71Socket774
2017/08/04(金) 05:43:27.61ID:ZoaVB2Cn
スリッパ1920は3.2/TB3.8GHzでTDP140W
https://videocardz.com/71683/asus-asrock-and-gigabyte-confirm-ryzen-threadripper-1920-with-140w-tdp

1950は3.0/3.8で140Wを期待したいッ
72Socket774
2017/08/04(金) 05:58:41.49ID:LK6hkUIU
翻訳スレの方が早いな
73Socket774
2017/08/04(金) 06:16:20.76ID:OiF6v3TW
>>66
ショップを保護する形で囲えばAmazonならやれるだろうな・・・
74Socket774
2017/08/04(金) 06:33:16.89ID:bOQVVtXt
askと太鼓持ちのショップは無視して北米から買うべし
75Socket774
2017/08/04(金) 06:55:29.60ID:DF9mFENN
1950Xが10万円超えるのはわかるが
1920Xは10万円超えちゃ駄目だろw
76Socket774
2017/08/04(金) 06:57:25.23ID:R2I8WP9W
1920の情報は前スレの時点で出てたから翻訳スレの方が遅いな
77Socket774
2017/08/04(金) 07:03:43.73ID:ftJ9duTg
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::  あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
久しぶりにPC自作を思う存分に楽しめた「Ryzen Threadripper」の開封から装着までを写真と動画でご紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1074141.html
78Socket774
2017/08/04(金) 07:12:05.77ID:WDapNmY8
>>70
出遅れた…
79Socket774
2017/08/04(金) 07:16:19.97ID:ZfFS7klO
>>78
寝る前に確認するべきだったなw
ASRockの板はまだ登録されてないみたいだけど
80Socket774
2017/08/04(金) 07:27:08.12ID:GukxSjWw
>>79
jpnがフライングしたんだよ
81Socket774
2017/08/04(金) 07:29:04.01ID:ZfFS7klO
>>80
他のメーカーの板は登録されているのに対してってだけなんで
日尼で登録されてるのに米尼で登録されてないのはおかしい云々のつもりはない
82Socket774
2017/08/04(金) 08:22:11.22ID:ERmnx8ja
米尼デビューがまた増える
ASKに不良在庫を溜めさせろ!
83Socket774
2017/08/04(金) 08:37:49.13ID:CXHl9KX+
ekwb水枕まだかよおおおお
84Socket774
2017/08/04(金) 09:11:12.80ID:Z0jPEGFM
>>83
おおおおおおおお
85Socket774
2017/08/04(金) 09:16:53.37ID:IO5oXvzo
>>82
ラジャー!
86Socket774
2017/08/04(金) 09:33:10.89ID:+oD5PQ8E
だめだほしくなった
発売日に¥158000で買うわ
87Socket774
2017/08/04(金) 09:40:47.34ID:NFySX9JD
            ┌─────━┿┷┸┐
            │┃┃┃┃┏iiiiiiiii・・・・・:|
            │┃┃┃┃三 ∞∞∞.=│
            │┃┃┃┃三|||┌┐||| :┤
            │.. ..........┏田l||||└┘||| :┤
            │   ロ┛   ≡≡≡ ・ │
            └─━-m─==─m──┘
                 //.      | |
.                //Λ_Λ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | |( ´Д`)//<   安くしろだと?
                \      |   \ ふざけんなX399ぶつけんぞ!
                  | 代 /     \_________
                 / 理 /
             __  |  店 |  __
             \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
             ||\           \
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
88Socket774
2017/08/04(金) 10:05:36.60ID:cx/ryTwL
そうだな
俺は米尼で買うわ
89Socket774
2017/08/04(金) 10:08:15.33ID:uDDdQZGs
この後に及んで国内のボッタクリ価格で買うやつはこのスレには居まい。
クレジットカードあれば米尼でアカウント作成なんて簡単。
これほど工作員の書き込みが分かりやすい事も無いね
90Socket774
2017/08/04(金) 10:12:02.03ID:+oD5PQ8E
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=592013&;pre=bct3736_rcm2
税込み¥57200か
91Socket774
2017/08/04(金) 10:15:46.60ID:+oD5PQ8E
https://www.amazon.co.jp/dp/B074J5R36W/
こちらは¥52700
92Socket774
2017/08/04(金) 10:21:26.45ID:+oD5PQ8E
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=591989

予約受付開始
93Socket774
2017/08/04(金) 10:36:23.50ID:NQF5Tiya
やっぱりマザボは変態1択
94Socket774
2017/08/04(金) 10:41:41.70ID:3RIxZr5v
>>63
今は山田の傘下だから無理はしないでしょ。
品薄でしょうがない時はやってたみたいだけど。

アキバで並行扱ってるのってもうドスパラくらいかと。
95Socket774
2017/08/04(金) 10:54:17.15ID:Z2r0VFIf
アークじゃその辺の体力もなさそうだし、グループ傘下ショップでは最初から無理だろうし
自作がつまらなくなってきたなぁ
Celeron300A〜Athlon64の頃のようなワクワクが懐かしいぜ
96Socket774
2017/08/04(金) 10:59:53.16ID:Cqij4qYF
米アマでZenithが出てたから予約した。
97Socket774
2017/08/04(金) 11:00:32.28ID:ZoaVB2Cn
EPYC待ってたけどあと半年経ってもGETできる気がしねぇ

(スリッパに)切り替えていく
98Socket774
2017/08/04(金) 11:04:18.12ID:YB9KUw9D
変態さん除湿機能また付けて_(┐「ε:)_
99Socket774
2017/08/04(金) 11:15:43.85ID:GukxSjWw
1950x 米尼
太一 日尼
H100i v2 そこいらのショップ
1080無印x2 既存転用
16x8 3月に衝動買いしたやつ転用
Oculus 18日発注で低見の見物

で今回は終了
100Socket774
2017/08/04(金) 11:33:04.01ID:bU4uz8Vn
>>69
Ryzenでめっちゃ儲かったんだろうな
宣伝広告費としては安いもんだろうが
101Socket774
2017/08/04(金) 11:34:21.58ID:6xa2upoL
マザーの日本プレミアムは8000円くらいか?
102Socket774
2017/08/04(金) 11:34:50.16ID:Z2r0VFIf
マジかよ工房のMSIマザーは先着8名にCorsair H100i v2つくのかw
103Socket774
2017/08/04(金) 11:51:11.37ID:IO5oXvzo
>>101
アスクが扱いは一万越えですなwww.
104Socket774
2017/08/04(金) 11:56:10.00ID:IO5oXvzo
>>102
ソースは? 店員さんw
105Socket774
2017/08/04(金) 12:00:12.35ID:Z2r0VFIf
>>102
ツイートしとるがな
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/893299002686320640
106Socket774
2017/08/04(金) 12:03:40.25ID:9usKE+6c
>>105
ぼったくってるの公言してるようなものだなw
107Socket774
2017/08/04(金) 12:05:32.88ID:KLWiJtFp
Ryzen Threadripper Unboxing - PC Watch
ダウンロード&関連動画>>

108Socket774
2017/08/04(金) 12:10:11.94ID:9qhrmgDn
1万円以上のものを平気でバラまいても利益が出るって、ボッてる証拠だよな
そのクーラーいらないから、少しでも安くしてくれればいいのに
新製品で絶対売れるから、MBにクーラーの利益をのせて在庫処分しようとしてるとかイロイロ邪推してしまう
109Socket774
2017/08/04(金) 12:14:07.51ID:Z2r0VFIf
実際オマケでこれついてるならまぁ国内で買ってもいいかなと思える水準までくる
他のショップもCPUクーラーをオマケにしたら売れ行きよくなるだろう
アキバまで行けないからAmazonがオマケしてくれたら泣いて喜ぶんだがなぁw
110Socket774
2017/08/04(金) 12:14:27.46ID:amC1UmGz
>>87
それどう見てもx399じゃないな。
111Socket774
2017/08/04(金) 12:18:50.79ID:KLWiJtFp
あまり店頭価格下げると代理店に叱られるんじゃないかな
112Socket774
2017/08/04(金) 12:22:42.00ID:c+s/GDFI
>>108
ASKから抱き合わせ販売のバックマージンの通知でもあるんじゃないかな
って邪推。
113Socket774
2017/08/04(金) 12:23:47.15ID:oX9fRHUd
マザーを米尼で買うのはちょっと抵抗あるな
スリッパは米尼で予約したけど
114Socket774
2017/08/04(金) 12:27:33.13ID:cx/ryTwL
尼は世界どこでも初期不良関係なく返品できるからね
間違えて買ってもやっぱいらんと思っても返品できる
国内販売店じゃこうはいかない
115Socket774
2017/08/04(金) 12:28:40.19ID:u6jJ95Fx
スリッパ関連の値上げしないとインテルやNVIDIAの入荷絞るとか圧力かけられたんだろ
116Socket774
2017/08/04(金) 12:30:21.86ID:JFAZcr4f
>>115
だんだん邪推集を作りたくなってきた。
117Socket774
2017/08/04(金) 12:34:44.59ID:9qhrmgDn
>>112
アスクは昔からそうやってるイメージある
買い方を代理店が決めて、それ以外のものを買うと損する
フラットな値付けをしないから、買い手に買い物の自由がない
客の顔や反応を直に見ない代理店らしいやり方だよね
>>113
不安ならマザボだけは日本でもいいんじゃないかな
パスカルのときに米尼で買う人が多かった理由の一つに、EVGAの保証があるから
アスクが保証してくれるかはわからんがな
118Socket774
2017/08/04(金) 12:37:10.57ID:eO1zyJa4
米尼の抱き合わせ待つか
119Socket774
2017/08/04(金) 12:39:52.44ID:x5VCPZVW
自分もマザーは国内で買おうかと思ってるけどなかなかゼニスの値段なかなか出ないな
120Socket774
2017/08/04(金) 12:49:04.82ID:3HVXNGfq
税込85kと予想
121Socket774
2017/08/04(金) 12:50:57.02ID:/hFFQcht
>>119
アスク税込みで10万!
122Socket774
2017/08/04(金) 12:54:31.53ID:rV7R7ahb
1700xから乗り換えようかな
一年の間に使用スレッド数が16倍にwww
一気にブレイクスルー来た
123Socket774
2017/08/04(金) 12:59:34.43ID:3HVXNGfq
>>117
CPUも米尼だと尼の保証だけよね?
124Socket774
2017/08/04(金) 13:10:04.38ID:+uPDqivF
米アマで注文したが、支払情報が確認できないとかきたわ
アカウントもロックされたし、最悪ボッタ価格で買うしか無いか。。。
125Socket774
2017/08/04(金) 13:30:12.78ID:5sZnGJiK
>>38
楽しい自作のはずが気分を害されて組む気失せました
126Socket774
2017/08/04(金) 13:44:40.67ID:Volg6Wt3
ASUS ROG ZENITH EXTREME
https://www.amazon.com/dp/B0748K1F99
来たな
127Socket774
2017/08/04(金) 13:58:50.63ID:NYP4aeDr
>>124
こちらも当初8/13となっていた納期が未定確定時メールするに変わった。(注文自体は継続、アカウントは特段ロック等は無し)
128Socket774
2017/08/04(金) 13:59:46.02ID:+oD5PQ8E
アカウントもロックされてFBIが捜査に
129Socket774
2017/08/04(金) 14:12:54.39ID:ZCwJVsRs
amazonで買えなきゃB&Hで買えばいいだろう
まだ商品登録されてないが
130Socket774
2017/08/04(金) 14:28:24.42ID:+oD5PQ8E
「あいにくではありますが、クレジットカードの使用が

本当に本人であるかを確認したいので、

使ったクレジットカードの明細書をFAXしてください」


怖えええええええ
131Socket774
2017/08/04(金) 14:38:48.00ID:NYP4aeDr
>>130
どうした。なんか辛いことでもあった?
132Socket774
2017/08/04(金) 14:41:44.95ID:eO1zyJa4
まさかの中国制裁の余波
133Socket774
2017/08/04(金) 14:44:27.52ID:VZlLLA4A
X99マザーB&Hで買ったことあるけど、初期不良かVRM燃えたわ
クレーム入れて返金処理してもらったけど
134Socket774
2017/08/04(金) 15:02:09.81ID:NYP4aeDr
米尼への入荷予定数が初期アナウスより削減されたと想定される。これが後に語り継がれる世界スレリプ争奪戦の狼煙であることは今は何人も知る由も無い。
135Socket774
2017/08/04(金) 15:09:57.43ID:jO161Vfl
プロとか企業とかも争奪戦に参加してくるだろうから大変そう
代理店マジむかつくわぁ

売れるのは確定してるんだから利幅を減らすべき
136Socket774
2017/08/04(金) 15:17:12.42ID:+oD5PQ8E
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=591989

大好評予約受付中
137Socket774
2017/08/04(金) 15:24:54.44ID:e/NqwnXr
13,500円x12回払いか
あらためて見るとAMDとは思えない金額だw
138Socket774
2017/08/04(金) 15:28:21.81ID:nQJWDH4r
Athlon 1GHzはいくらだったかな
139Socket774
2017/08/04(金) 15:33:15.67ID:/hFFQcht
機を見るに敏
 
                            
                           i┷i
                 ∧_∧   ⌒  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`)  ⌒  |= イ .|
.               ( 4亀 つ  ⌒  l.= ン |
    .__          | | |   ⌒  l.= テ |
    |――|        (__)_) ポイ   |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                          |
                          |
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170803018/
140Socket774
2017/08/04(金) 15:40:31.79ID:YJvtSkqP
当面は品不足が続きそうだな
141Socket774
2017/08/04(金) 15:45:30.42ID:v4EkTxdP
工房で1950とマザボのセット注文したンゴ
142Socket774
2017/08/04(金) 15:47:37.11ID:UYQ+s/7w
AMD’s Ryzen Threadripper Review Kit Sets The Standard As The Ultimate Review Package To Beat

http://wccftech.com/amds-ryzen-threadripper-review-kit-sets-standard-ultimate-review-package-beat/
143Socket774
2017/08/04(金) 15:48:09.22ID:UYQ+s/7w
>>141
アスク税の納税乙!
144Socket774
2017/08/04(金) 16:03:52.15ID:I2hcmbnt
レビューキットが豪華なんてどうでもいいっつーの
レビュアーにいい顔するんじゃなくてその分値段下げろよ
145Socket774
2017/08/04(金) 16:22:29.47ID:u43MOPZN
スリッパ買うくらいならRYZEN2機つくったほうがマシwww
146Socket774
2017/08/04(金) 16:32:21.24ID:AVV68IAe
レビューサイト「レビューキットがめっちゃ豪華!買うべき!」
ユーザ「俺らが買ってもキットは付いてこねえしどうでもいい」
ってなると思うんだけど、どういう意図なのかわからない…
レビューキットすげえええ!!!俺も買うわ!!!!!ってなるの…?
レビューキットだから普通に買っても付いてこないのに…?どういうこと…?
147Socket774
2017/08/04(金) 16:36:37.73ID:rIWJNt0r
>>146
ベンチでの評価を高くしてもらうんじゃね
それよりカスク何とかしろって話だけど
148Socket774
2017/08/04(金) 16:50:10.63ID:I2hcmbnt
>>147
無理無理、どうにかするどころか
4亀の記事を信じるなら日本AMDはアスクに接待されてご満悦なんだろ
149Socket774
2017/08/04(金) 16:52:30.90ID:UYQ+s/7w
>>147
日本AMDは日本のユーザーにこそ最大限の利益(恩恵)をもたらすべきなのに、やっている事はマスゴミと代理店に最大限の利益をもたらし、日本のユーザーは世界一のボッタクリ価格で苦しめる。
150Socket774
2017/08/04(金) 17:12:03.94ID:x5VCPZVW
米尼納期なんて出てたの?
31日注文だけど何も変わらないや…
151Socket774
2017/08/04(金) 17:15:44.91ID:A9FC0HH8
https://www.google.co.jp/maps/place/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60198448aa55d101:0xd4f67f87d6dd623c!8m2!3d35.1290914!4d138.8244862
日本AMDの受付で直売やればすごく儲かりそうなのに勿体ない
152Socket774
2017/08/04(金) 17:19:24.44ID:c6nIKd6F
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 代理店のぼったくりに
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ| Athlon64x2の頃から10年以上も
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 去年もRX480でやられたのに放置か?
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l 日本を重要視してると言いながら何もしないな
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ↑
         日本AMD
153Socket774
2017/08/04(金) 17:21:41.75ID:TBjYFvdz
あくしろよ●
154Socket774
2017/08/04(金) 17:21:46.27ID:ZfFS7klO
>>151
なぜ不動産屋の住所
155Socket774
2017/08/04(金) 17:33:13.21ID:ZCwJVsRs
まあ代理店にどうしても貢ぎたいならせめてこの辺で入荷するの待っとけ
http://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000207376/
156Socket774
2017/08/04(金) 17:35:43.85ID:ZCxyKRSc
お前らレビュー頼む
それにしてもCPUデカイな
157Socket774
2017/08/04(金) 17:38:49.69ID:bT5ikuWv
とのかくカスクを罵倒し続けるしかない。
今回は無理でもAMDもカスクも考えを変えてもらわにゃならん。
スカXよりはいいかも知れんが気分が悪い。
158Socket774
2017/08/04(金) 17:39:15.63ID:uZ0d/VtA
クソ代理店はRyzenがバカ売れしたから今度は超ボッタクリでボロ儲けとか考えたのだろうな
頭悪すぎ、5万円も上乗せして買う馬鹿とか皆無だろw
AMDもチェックを厳しくしろよ本体にも影響でるぞ
159Socket774
2017/08/04(金) 17:41:33.27ID:uZ0d/VtA
12万円前後の適正価格で販売すれば飛ぶように売れたのを
せこい考えでボッタしようとして全く売れなくなるって頭悪すぎだろ
160Socket774
2017/08/04(金) 17:44:43.98ID:tBMt4DR7
>>106
しかも保証無し
161Socket774
2017/08/04(金) 17:53:12.70ID:uZ0d/VtA
ASK税のかからない商品を待つしかないな
162Socket774
2017/08/04(金) 17:55:47.00ID:eO1zyJa4
転売とショップの価格が同じになるん
163Socket774
2017/08/04(金) 17:56:01.38ID:3RIxZr5v
>>161
カスク専売じゃないの?専売だと売れ行きが悪くなるまで
変わらない気が。
164Socket774
2017/08/04(金) 17:57:14.00ID:g5b6R6OD
だから言ったろ、少々高くても日本から買った方がいいって。
米尼だって全くリスクない訳じゃないんだし、日本の価格はそう言ったリスクも込みの一面もあるんだから。
165Socket774
2017/08/04(金) 17:57:27.14ID:d0EkeWhL
>>161
無理だと思うよビットコインバブルで どこもASKに
逆らえないから
166Socket774
2017/08/04(金) 17:58:30.68ID:3RIxZr5v
>>159
4亀の記事の通り、初めは安く売ることを考えて無いようだ。
グラボの例だと安いモデルが売り切れて、カス扱いの高いモデルしか
残ってない状況でしょうがなく買う層をターゲットにしている。
167Socket774
2017/08/04(金) 18:03:44.11ID:drg3vaSX
>>150
だよなー
最初からペンディングされてる
168Socket774
2017/08/04(金) 18:04:56.45ID:fEgcSHg/
アスク<鴨れる奴からしっかり稼ぐのが、我が社のモットー!
169Socket774
2017/08/04(金) 18:05:38.57ID:DUQUk6JA
3万も出さないといけないリスクなんかCPUの購入では無いからw
170Socket774
2017/08/04(金) 18:07:16.32ID:U6+v+et8
リスク考えたらサポートが米尼>日本な現状米尼
171Socket774
2017/08/04(金) 18:07:46.59ID:fEgcSHg/
>>167
尼は発売日から自分の納期を期待したら負け。尼には物が入荷して初めて納期が確定する。この結果、納期が一月以上越えるとkonozamaとなる。
172Socket774
2017/08/04(金) 18:10:05.90ID:JrVECb89
>>164
そのバランスが悪過ぎって話です
適正だと思えるならそうしたら良いんじゃない
173Socket774
2017/08/04(金) 18:10:06.35ID:cx/ryTwL
アスクはサポートもゴミ
米尼は何事もなく返品交換余裕
174Socket774
2017/08/04(金) 18:18:18.18ID:yGXH+aMO
執拗なASK推しは工作というより
英語が全く解せない層が僻んでいるようにも取れるが
175Socket774
2017/08/04(金) 18:18:59.69ID:UQdlajLx
日本人は使いもしないのに無意味に上位モデルを買う小金持ちが多いから見透かされてるんだよ
日本人は同じ品質の物を並べて売ると高い方を買っていくってのは海外じゃ有名
海外だと合理的な考え方する人が主流だからRyzen1200が品切れになる
176Socket774
2017/08/04(金) 18:19:35.52ID:cC7LbosD
>>160
そういえばCPUを海外から買ったことないので分からないが、
CPUって住んでる国の代理店を通さず米尼から買ってもメーカー保証するのか?
AMDも国内で買えばINTELみたいに3年保証あるよな?

海外で買って個人輸入だと他のパーツのようにEVGAのみ例外なだけで販売店の初期不良対応以外の保証なし?
177Socket774
2017/08/04(金) 18:24:38.79ID:rIWJNt0r
GTX970の時に国内代理店と米尼でそれぞれどう対応したか、みんな知ってるぞ
それでサポートがどうとかよく言えるよな
178Socket774
2017/08/04(金) 18:27:20.05ID:9qhrmgDn
>>164
そのリスクってエンドユーザーがCPUで3万、MBで1万の計4万も負担しなきゃいけないのか
それで保証は短縮だろ、社会通念上明らかにボリすぎだと思うんだが
179Socket774
2017/08/04(金) 18:31:54.54ID:fEgcSHg/
>>177
この件だな。
http://hibisaca.seesaa.net/s/article/414261480.html
180Socket774
2017/08/04(金) 18:36:52.05ID:UQdlajLx
>>145
真夏にTDP200W近くのマシンをフル稼働したときのエアコン代の差額ってどれくらいなんだろうな
暖房つけながら冷房かけるのと同じだよな
Ryzen3 1200×6
Ryzen5 1600×4
Ryzen7 1700×3
スリッパ12コア×2
ワッパコスパ比較したら面白そう
181Socket774
2017/08/04(金) 18:50:14.12ID:3RIxZr5v
>>176
インテルもそうだが、AMDとエンド間のサポートがない。
国内の3年サポートは代理店経由だよ。

グラボ、マザボだとEVGA以外買った国でのサポートまでだ。
182Socket774
2017/08/04(金) 18:57:39.06ID:UQdlajLx
最近のAMDはやり口がどこかの政府と同じで「あなた達が主役だ」と持ち上げつつ裏で締め上げてくる
ゴジラ・スターウォーズ・FF15同様、オッサン世代の懐古心を狙ってステマを繰り広げて「付加価値」を天井まで持ち上げて暴利を貪る点で
手口が共通しているんだよな
政府や機関投資家がつるんで趣味娯楽の分野に狙いを定めてボッタクリを後押ししてる気がする
AMD株も年金がたんまり買ってるのか?
183Socket774
2017/08/04(金) 19:07:02.42ID:h8dd1I+9
米尼って保証3年つくのか?
184Socket774
2017/08/04(金) 19:07:14.17ID:+oD5PQ8E
初めて、もしくはまだ利用回数の少ない購入者が
高額決済をしようとすると、
一時的にアカウントを止められたりします。
「高額」というのがどの程度かははっきりとは分かりませんが、
おそらく1000ドルくらいの仕入れから
アウトになる可能性が高いと思われます。
185Socket774
2017/08/04(金) 19:11:52.60ID:TC1jXw4z
春にRyzen1700で組んだから落ち着いた頃に買うかどうか考えるわ
そもそも俺にはタスクマネージャーを眺めてニヤニヤするしか用途ないしな
186Socket774
2017/08/04(金) 19:14:48.97ID:RveBhdD9
>>183
アマゾンの有償オプションの長期保証の事かな?
米尼でのオプションは北米(カナダと米国)地区限定となる、
注文時に長期保証を選んでも、国外はNGと処理が跳ねられる。
187Socket774
2017/08/04(金) 19:20:30.48ID:UQdlajLx
早くギフト券を世界共通にすればいいのに
188Socket774
2017/08/04(金) 19:23:30.27ID:j9nX1fTO
CPU本体はいいけど、みんなママンは何を選ぶの?
RyzenでMSIにしたけどECC使えないし今回は変態gamingかなと思っている
日尼には出てるけど米尼にはまだ登録されてないので動けない
189Socket774
2017/08/04(金) 19:26:33.23ID:3HVXNGfq
>>164
保証あっても対応遅い、短い、ゴネて受けないのアスクさんがなんだって?
190Socket774
2017/08/04(金) 19:34:10.12ID:ZCwJVsRs
E-ATX許容できるならASUSもありなんだろうけどAsrockが無難じゃね?
191Socket774
2017/08/04(金) 19:38:02.80ID:T9E6f+VM
ASUSはX299だとメモリ耐性低かったんだよなぁ
Ryzenはメモリが重要だしどうだろ
192Socket774
2017/08/04(金) 19:48:01.27ID:uwofcf0P
>>175
10年ぐらい前の話だが
インテルの幹部が来日した時
日本ではセレロンばかり売れていると言っていたのを思い出した
逆だな
193Socket774
2017/08/04(金) 19:51:21.36ID:L825pal4
ZEN2まだか?
ryzen祭りまだまだいけるぞ
194Socket774
2017/08/04(金) 19:54:07.09ID:4HOSISk8
>>192
いや、>>175がバカなことを書いてるだけでそれが正しいだろ

自作のみで見ると高性能のCPUが売れてるけど、逆にトータルだと自作と比べ物にならない数売れるメーカー品はセレロンだらけ
ゲーミングも日本は低所得になったせいで売れ行きがいまいちだしな
195Socket774
2017/08/04(金) 19:56:26.54ID:+oD5PQ8E
1800Xで十分
196Socket774
2017/08/04(金) 19:57:24.44ID:dAGav3ms
DOSパラもH100i v2付くのか
MSIマザーが売れ残りそうなのか?w
197Socket774
2017/08/04(金) 20:01:42.43ID:R2I8WP9W
トマホみたいに比較的にたくさん入ってくるんじゃねw
198Socket774
2017/08/04(金) 20:02:33.82ID:+oD5PQ8E
H110i爆売れでH100が売れ残り
199Socket774
2017/08/04(金) 20:13:17.64ID:jaNS2ZxZ
「Ryzen Threadripper」の夜間販売が10日に開催、BUY MOREとドスパラ - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1074434.html
200Socket774
2017/08/04(金) 20:19:44.84ID:+oD5PQ8E
各店、税込み表示しないようにAMDよりお達しがあった
201Socket774
2017/08/04(金) 20:21:20.41ID:w+ATIg7E
ふぉ〜5960xで5時間かかってたアニメーションのレンダリングが1950Xで
どれくらいになるかな・・・2時間位にはなるかなぁ・・・
202Socket774
2017/08/04(金) 20:22:12.52ID:4HOSISk8
>>200
それは日本政府からだw

あと消費税抜きの価格を表記していいのは期限を限定しての特例だけど、
消費税10%への増税を延期したとき特例の期間も一緒に延長してる
203Socket774
2017/08/04(金) 20:23:52.06ID:+oD5PQ8E
buymoreの店頭は全部、税込み表示だよ
204Socket774
2017/08/04(金) 20:40:05.76ID:oiy8vwBp
米尼のステータス変わらないなー
205Socket774
2017/08/04(金) 20:40:47.75ID:ipskgrvy
税抜表示不便で仕方ないわ
こんな薄汚い小細工で消費の落ち込みを防げると思ってたんかね
206Socket774
2017/08/04(金) 20:48:25.10ID:u1eQrkmo
米尼デビューしてない奴、こんな事を平然とやってのけた所から卸された物を買うのか?
GTX970の件は泣き寝入りさせられてるから絶対許さない

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423566160/723
207Socket774
2017/08/04(金) 20:53:43.07ID:IEhYyiTy
GTX970は、結局3.5GB製品だと割り切って買うにはコスパが良かったから
それはそれでいいのではないか?

ちゃんと3.5GBの範囲ではきちんと動くようにドライバも後から出てきたし
208Socket774
2017/08/04(金) 20:58:51.30ID:4HOSISk8
発売直後に買った人は泣き寝入りだったけど3.5GB制限が話題になった日の夜は祭りになってて、
投げ売り始めたショップのおかげで日本国内でも3万弱まで一気に落ちたので拾った人はラッキーだったかも?
朝にはもうすっかり元の値段に戻ってたなあ
209Socket774
2017/08/04(金) 21:03:46.46ID:xyr/DiT7
99深夜販売するから
アスク様に誰か貢いで来いよwwwww
210Socket774
2017/08/04(金) 21:06:55.36ID:qE4Hx4zR
>>206
この当時、アスクはメーカーよりだとか言われてたけど、単純に面倒くさい事はしたくなかっただけな気がする
211Socket774
2017/08/04(金) 21:11:05.63ID:6Q5Gbdjd
カスクに変わりはないな
212Socket774
2017/08/04(金) 21:50:00.99ID:MefcH0m2
籠池夫妻にASKと値下げ交渉してもらおう
213Socket774
2017/08/04(金) 22:10:17.24ID:g0vhSKE2
AMDも十分カスなんやで〜
214Socket774
2017/08/04(金) 22:26:58.27ID:BGk5aro7
>>206
アメリカ人は裁判で返金対応を勝ち取ったぞ 
泣き寝入りなんてせずに
215Socket774
2017/08/04(金) 22:57:27.15ID:Nw9gTmrO
>>214
それは泣き寝入りした方が日本は得だからだよ

アメリカ…企業の責任を重く見て、個人のあらゆる負担まで責任を問う
日本…企業の責任を軽く見て、個人は実際に計上された負担以上は問えない
アメリカ人も何も日本は裁判起こしても結局問題になった金額(GTX970の購入金が上限)以上は取れないのと、
企業の責任を軽く見る伝統のせいで10:0で勝つこともないので裁判費用を取り返せずその分は損することになる

日本は企業が先に3.5GB問題を知っていたと裁判起こした個人が証明できなければアメリカのように10:0で勝てない
で、こんなの不可能なのでせいぜい良くて6:4、普通は5:5で終わるので何も取れずに裁判費用分の損して終わり
販売金額の20%の6000〜8000円くらいがもらえると思うが、その半分以上は国に支払った裁判費用で消える
民事で裁判費用まで取り返せるのは10:0で勝った場合で6:4だと自分の費用と企業の費用を足して6:4で割ることになるので大損する
勤めてる場合は裁判に勝てば休業補償として1日9000円程度取れるがこっちも10:0で勝たないとダメ

欧米だと企業の弁護士が足らないって要請に法曹界と学校と国が答えて弁護士の数を増やしたら、
企業がそんな弁護士増やしてもいらないからポイ捨てしたせいで法曹界がブチ切れてから、
現在のように企業の社会的責任を重く問うようにして、なおかつ1年程度で最終結果も出るように個人負担も軽く変わった
日本もこれを同じイベントあったけど法曹界は何も変わらず企業ヨイショのまま終わった
だから日本はこれからも企業に有利で個人は不利な泣き寝入りのまま
216Socket774
2017/08/04(金) 23:01:17.77ID:yGXH+aMO
>>215
欧米では法曹界が復讐のために経済界への嫌がらせを始めたみたいに読める
217Socket774
2017/08/04(金) 23:03:42.75ID:KLWiJtFp
いろんな評価キット開封動画を見てて気が付いたけど
あちらだとレーザー刻印入れてくれたのね
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
右下を見ると250個も配ったのか

日本向けは「てきとーに配っといて」と日本AMDにまとめて送られたのか
刻印が無いのが悲しい
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚

そして開封する外人の不注意さ・不器用さに驚愕した
218Socket774
2017/08/04(金) 23:08:27.31ID:r5uAcUMA
開発終わったんやから、販売はぐーんと値下げせなあかん。
219Socket774
2017/08/04(金) 23:17:15.65ID:9ozXViJ8
(これから開発費回収するんじゃないんですかね)
220Socket774
2017/08/04(金) 23:20:34.04ID:yGXH+aMO
今後の展開次第ではAthron64とプレスコの時代みたいに超強気AMDになるかもしれんな
221Socket774
2017/08/04(金) 23:22:40.96ID:T9E6f+VM
coffeeのラインナップ見るとそれはないと思う
多分値下げ合戦始まる
222Socket774
2017/08/04(金) 23:34:09.11ID:rDr3dhyK
>>216
どう見てもそうでしょ

>>217
日本AMDのやる気のなさがそういうのでも分かるな
223Socket774
2017/08/05(土) 00:10:08.10ID:LDcIM7sH
CPU性能が頭打ちで自作もビジネスも縮小してるのに値下げ合戦したら確実にAMDが先に死ぬやろ
224Socket774
2017/08/05(土) 00:17:34.46ID:Sotl4lWV
>>223
自分の寿命より先のことは心配ご無用
225Socket774
2017/08/05(土) 01:16:59.58ID:Tms/pac1
新プロセスや工場はGFとTSMC使うだけのAMDより、既存Fab維持と新プロセス開発、工場建設しなきゃならないIntelの方が値下げ合戦では不利
226Socket774
2017/08/05(土) 01:20:10.01ID:XOp18zJs
結局金を産む牙城であるただ性能が勝ってるだけではシェア25%までしか踏み込めなかった鯖需要がどうなるか次第でしょ
昔はシングルでもマルチでもワッパでも今以上にIntelに差を付けていたけどこれが限界だったのだから
227Socket774
2017/08/05(土) 01:28:06.41ID:FZSDrJha
鯖は実績が全てだもの
はい性能が良いの出来ましたって言われても置き換えられないよ
228Socket774
2017/08/05(土) 01:42:48.26ID:+CoTk2MZ
プププ
インテル断末魔
229Socket774
2017/08/05(土) 01:59:53.26ID:Tms/pac1
Opteronを出したときも実績はゼロだったのに2年位でシェア20%位行ったし
その時より遥かに環境は整ってるから余裕でしょ
230Socket774
2017/08/05(土) 02:07:04.35ID:5/04lOY8
実績は重要だけど、言ってみたら新世代Xeonだって実績ゼロからのスタートだからな
性能が良くて安いとなれば手を出すところは当然あるし、今後コケなければそのうち実績も積まれて広がっていくでしょ
231Socket774
2017/08/05(土) 02:19:52.33ID:LDcIM7sH
無実績と前科があるのはだいぶちゃう
232Socket774
2017/08/05(土) 02:29:01.40ID:8363wDVx
企業で実害が出たら訴訟でもすればええんちゃう?
安定性がほしければ枯れた環境を選ぶはずだから最新云々は若干的を外しているように思う
233Socket774
2017/08/05(土) 02:41:40.27ID:j7bjpdEo
企業だと実績も大事だけどコスパも重要よ
それに今はクラウド構成で多少サーバが壊れても
別のインスタンス立てればいいだけだから
234Socket774
2017/08/05(土) 02:41:48.38ID:CYAa4Cxc
鯖はやっぱ厳しいと思うけどね
まぁ自分には関係ないから大衆向けでの殴り合いを頑張って欲しい
235Socket774
2017/08/05(土) 02:44:04.01ID:LDcIM7sH
EPYCの実績は今から作る段階だからね
サーバールーム単位の運用コストが大幅減といっても不具合あったらしょうもないわけで
236Socket774
2017/08/05(土) 02:46:49.82ID:FZSDrJha
そもそもAMDの規模を考えたら、ちょこっとシェア奪えるだけでも万々歳なんじゃない?
237Socket774
2017/08/05(土) 03:05:45.51ID:EJ0i5cVN
客はCPUそのものじゃなくてDellなりHPなりのベンダーからサーバを調達するんであって、売れる売れないもベンダーのラインナップ次第。
バリデーションして保守して責任取るのはサーバベンダーなんだ、ってあたりがなんか会話ずれてる気がするんだよな。
実績や性能を示す先はエンドの客向けはもちろんだけど、ベンダ向けに伝わらないとそもそも売ってくれない。
クラウド事業者みたいな直接買ってくれる人々もいるんだろうけど。
238Socket774
2017/08/05(土) 03:29:52.16ID:LDcIM7sH
ワークステーションクラスまでだとDellに結構量売ってるみたいだけどサーバーどうだろね
239Socket774
2017/08/05(土) 03:34:12.33ID:q+qH+esK
昔は今より技術者の立場が自由で無責任もいいところだったからポッと出のOpteronも楽に買えたけど今はどうだか
今は予算申請の際に「AMDを採用する合理的な理由を述べよ」なんて当たり前のように問われんじゃね?
自分だったら面倒おきると嫌だからIntelにしておく
今の子は若いうちに家庭持つから尚のことリスク避けそう
240Socket774
2017/08/05(土) 03:38:52.44ID:LDcIM7sH
ウリとしてはなんだろな
同性能比で冷房費とか安くなるんやろか
241Socket774
2017/08/05(土) 03:40:41.65ID:oe8GXWds
>>226
高性能の位置で25%を支配してるのか低性能の位置で25%を支配してるのかで同じ話でも質が全く変わるだろう?
242Socket774
2017/08/05(土) 03:44:57.46ID:4hwyssym
>>240
呼んだニカ?<`∀´>
243Socket774
2017/08/05(土) 04:08:37.20ID:+CoTk2MZ
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
もうできてんじゃん
244Socket774
2017/08/05(土) 04:41:52.66ID:kToK1sG1
epycは個人より企業優先とか言ってたな
245Socket774
2017/08/05(土) 04:46:14.76ID:LDcIM7sH
このクラスで個人優先とか経営陣の気が狂いでもしない限りやんねーだろ
246Socket774
2017/08/05(土) 04:48:14.78ID:+OGQAQdC
>>124
カード情報などで誤りないか?
247Socket774
2017/08/05(土) 07:09:27.42ID:s+Lg2jT+
>>124
米尼で買い物するの何回目?
初っ端に高額支払いだとアカウントロックされるらしいけど
248Socket774
2017/08/05(土) 07:47:22.30ID:FZwcPMob
米国の鯖屋が書いてたけど
AMDには何度も煮え湯を飲まされた経験があるから客には絶対勧めないとかなんとか

まあ道のりは長い
まず25%からはじめてじわじわと進むしかない
249Socket774
2017/08/05(土) 07:49:02.75ID:FZwcPMob
ただしAMDが主張しているようにクラウドだとまた事情が違いそうだ
電気代が問題になるからEPYCのワッパは捨てがたい
250Socket774
2017/08/05(土) 07:49:41.53ID:10rZv/Vu
>>247
ASKの工作員は息を吐くかの方に嘘をつく
251Socket774
2017/08/05(土) 08:01:47.54ID:s+Lg2jT+
>>250
俺もそんなことなったことないけど>>184で検索したら出てきたから一応
252Socket774
2017/08/05(土) 08:09:42.57ID:s+Lg2jT+
調べたらクレジットカード会社の方が海外での多額支払いだから止めるのが原因のことが多いみたいだな
253Socket774
2017/08/05(土) 08:43:50.20ID:s66SdHe4
そろそろZENITHの国内価格出ないものか
254Socket774
2017/08/05(土) 08:55:59.55ID:Jlvdbvec
限度額が100万前後あれば初海外の買い物1回10万程度でカード会社のシステムで自動ブロックされることはほぼないと思うけどね。
どうしても心配ならカード会社に事前連絡しておくといい。購入金額と購入予定日と購入回数をね
アメックスやダイナースで信用が低いときに高額決済する場合によく使われる方法だけど、
例えば楽天カードとかでも事前連絡で決済しやすくしておいてもらうこともできる。
255Socket774
2017/08/05(土) 09:01:10.09ID:gp4dZ1bf
決済止められるのはビデオカードスレで個人輸入が流行りだした頃に
よく聞いた話
256Socket774
2017/08/05(土) 09:04:27.26ID:Jlvdbvec
そういう自分は多少高くても今回は米アマじゃなくマップで買おうとしてたけど、
CPUは予約開始しているのにマザーが無いから夏休み(1週間後)まで様子見かな
257Socket774
2017/08/05(土) 09:13:59.58ID:Jlvdbvec
>>255

そうなんだ。
自分は、米アマでPCのパーツは1万程度の買い物しかしたことないんだけど、
調理器具や家電でそれなりの値段のものを何度か買った際は問題があったことは無いねぇ

尚、知り合いがどこかでカード情報抜かれて米アマで不正利用された際は1ドル〜10ドル位の楽曲を日本の午前3時とかに1時間に20回位決済しようとしたのをシステムが自動で止めてたな。
金額なのか時間なのか買うものなのか知らないけど 何か普通じゃない買い物を自動ブロックってのがあるのは確か
258Socket774
2017/08/05(土) 09:32:48.46ID:KZLn5Qg7
米尼から貴殿のアカウントと同じカード番号で第三者アカウント作られ購入の試みあり購入無効のうえ第三者アカウントを閉じたとメールあったな
明細みたが日尼か林檎かIIJの引き落としくらいだしフィッシングサイトに引っかかた覚えもなし
いやあったよベストケンコーというED薬屋で買ったら京城の会社から引き落としされたのが6月
米尼の不正アカウント作成が7月
こころあたりあり過ぎたのでカード再発行
ゴールドカードなんで無料
259Socket774
2017/08/05(土) 09:35:47.66ID:9Wn7030O
ケンコー
260Socket774
2017/08/05(土) 09:37:10.62ID:XR9eZ4D7
>>237
もう大手ベンダーから調達するんじゃなくて
ホワイトボックス業者だべ
261Socket774
2017/08/05(土) 09:43:11.88ID:iPv5Gh0T
鯖は少しでも削られるとインテルは死ぬ
262Socket774
2017/08/05(土) 10:17:54.62ID:Njmj8vjj
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    国内市場をたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ アスク \:::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−''  厂    /
     |京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |



      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::___:|  )::::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ ア'i;;三三ラ´
 / 、.._  i ;l||リ /( i;;三三ラ´;;三三ラ´ ドス
 i   `、~7  `''/i;;三三n__人__)i;;三三ラ´
 ヽ、_ V   ,,|、・i;j: ( ̄ ヨ ・i;j: |
    / 東  `ー─−'' 厂i;;三三ラ´ドドドッドス
     | 京 、_   __,,/ ・i;j:  i;;三三ラ´
     | 電  /   ̄   i;;三三ラ・i;j: ドススドス
     | 力  |i;;三三ラ´・i;j:  i;;三三ラ´ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
263Socket774
2017/08/05(土) 10:32:21.10ID:JTQy/+FD
今回が米尼初デビューなら高額だからクレカ止められる可能性あるんか。
また日本で買う優位性が一つ証明されてしまったなw
発売日の深夜販売に並べば手に入る確率高いし、大体海外から買うより日本企業に金落とした方がいいだろう。
そんセコい事ばっかり思いつくから日本の消費冷え切ったままなんだ。
264Socket774
2017/08/05(土) 10:38:10.56ID:JRqTgajG
日本の消費に冷や水浴びせてるのはアスクみたいな中抜き業者なんだけどな〜
265Socket774
2017/08/05(土) 10:47:52.25ID:XNopqL88
>>246
>>247
日本のアマゾンで作った三井住友カードで決済したんだ。
カード会社に連絡してみたけど、カード会社で決済は止めたりはしてないって言ってた。
米Amazonで買い物するのはこれで2回目だ。
10万超える買い物をしたのは初だから、怪しまれて止められたのかも
266Socket774
2017/08/05(土) 10:51:52.10ID:u0wTJ9P4
>>265
もう、決済されたの?
予約販売なんで決済は10日以降かと思ってた。
267Socket774
2017/08/05(土) 11:04:32.62ID:XNopqL88
>>266
決済はされてないよ。
Amazonは商品出荷のタイミングで決済ぽい。
カード会社には決済で使ったカードが本当に使えるかAmaozn側からの確認があって
それは使用できると回答したらしい。
この辺はシステムで自動的にやってることなんだろうけど、やりとりに問題はないとのこと
268Socket774
2017/08/05(土) 11:04:36.93ID:rSm2/cnz
日本で買う優位性w
小売業者かな?今日も工作お疲れ様です!
同じものを安い所から買う
当たり前の事なんですよ、いい加減腹くくれや
クソボッタクリ価格で誰が買うかい
269Socket774
2017/08/05(土) 11:18:00.81ID:Jlvdbvec
優位性があるのは認めんでも無い。
ただ、価格の優位性がなさすぎるだけ。
渋々お布施しようとみんなが思える価格とサポートだったら問題はなかった。
270Socket774
2017/08/05(土) 11:22:43.58ID:9Wn7030O
優位性は即日入手だな
271Socket774
2017/08/05(土) 11:25:21.66ID:9Wn7030O
MSIのマザーをかうとH110iが先着8名にオマケされることから
各店発売日に8個は入荷する
272Socket774
2017/08/05(土) 11:25:40.67ID:LDcIM7sH
個人輸入めんどくせーなーと思わせる程度の値段にすりゃ国内で買うだけやぞ
273Socket774
2017/08/05(土) 11:43:32.95ID:9Wn7030O
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚

ASK MSI総代理店
274Socket774
2017/08/05(土) 11:49:15.36ID:lKc825s9
今回、ここまで強気な価格設定なのは
アスク独占販売に近い状態何だと思う。
米尼の在庫もアスクに買い占められてたら
個人輸入も意味ないよな
275Socket774
2017/08/05(土) 11:52:43.30ID:EwPue8IQ
まあ昔のPentium2最初も14万とかしたからなあ
276Socket774
2017/08/05(土) 11:53:06.39ID:7mpEry66
アスク、悪の権化みたいな扱いでワロタww
277Socket774
2017/08/05(土) 11:54:58.44ID:GCB0Q21Z
AMDのサーバーCPUなんて、MRJぐらい信用できないでしょ
278Socket774
2017/08/05(土) 11:55:30.28ID:ImWrqbxZ
>>263
土曜日なのにお仕事大変ですね〜アスクさん
279Socket774
2017/08/05(土) 11:57:37.14ID:9Wn7030O
https://www.ark-pc.co.jp/i/10240132/

ARKでも予約開始
280Socket774
2017/08/05(土) 11:58:45.96ID:9Wn7030O
残り4個
お早目に
281Socket774
2017/08/05(土) 11:59:51.90ID:iZrpPbD8
保証期間も海外五年を国内一年に短縮しているんだから、

悪の権化そのものじゃん(w
282Socket774
2017/08/05(土) 12:00:05.89ID:GCB0Q21Z
こういうときに購入をためらうから、AMD信者はダメなんだよな

だから、AMDの好調は長続きしない
283Socket774
2017/08/05(土) 12:05:23.65ID:9Wn7030O
https://www.ark-pc.co.jp/search/?p1=b13020&;series=AMD%20X399%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
マザーボードも各種予約開始
284Socket774
2017/08/05(土) 12:06:27.45ID:Jlvdbvec
まぁAMDに金が入るなら躊躇う事はない。
ただ越後屋に払う気にはなれない。お布施にすらならない
同じだけAMDに入るなら安い方が良い。
米尼。
285Socket774
2017/08/05(土) 12:20:27.00ID:9Wn7030O
https://www.amazon.co.jp/dp/B074CBH3R4

日本でお買い物しましょう
286Socket774
2017/08/05(土) 12:25:42.06ID:QcQ6vo/p
https://www.amazon.com/dp/B074CBH3R4/

お疲れ様です
http://hissi.org/read.php/jisaku/20170805/OVduNzAzME8.html
287Socket774
2017/08/05(土) 12:33:44.35ID:9Wn7030O
Shopping from JAPAN?
288Socket774
2017/08/05(土) 12:40:21.90ID:6es+OY7s
国内13万以下にならんと買う意味無いよ。
AMDは税込み119800円でやっと戦えるレベル。
ASK調子に乗りすぎ。
289Socket774
2017/08/05(土) 12:40:54.52ID:rSm2/cnz
ID:9Wn7030O
必死ですね、周り見てみろ、
んな事言ってるのお前しか居ないから
290Socket774
2017/08/05(土) 12:46:31.66ID:UphO86Lf
AMD発表の希望価格は1000ロット当たりだから
数が出ない日本はそもそもの価格が高いんだろ?
そこに代理店と小売の取り分乗っかったら高くなったもしょうがないわ
291Socket774
2017/08/05(土) 12:48:41.96ID:6es+OY7s
それは仕入れ価格ではない
292Socket774
2017/08/05(土) 12:50:41.96ID:0LsDYDqP
前にアスク税のおかげで国内の小売が価格下がった時の小売店の被害が少ないとかの記事見たんだけど
ウチラには関係ない話だしなー
293Socket774
2017/08/05(土) 12:52:09.13ID:9Wn7030O
https://twitter.com/i/web/status/893673073781559296
msi X399 Gaming Pro Carbon ACには先着8本でコルセア製水冷ユニット H100i v2がおまけで付属します。
294Socket774
2017/08/05(土) 12:53:37.59ID:tWpjY3LE
ほんとに回し者って居るんだな
295Socket774
2017/08/05(土) 13:02:39.45ID:Sr9nZ2Dx
EKのマザボとCPU一体式の水枕出てから買うから様子見させてもらう
OC考えたら初期ロット欲しいけど
296Socket774
2017/08/05(土) 13:09:10.03ID:xxK4G1II
msi X399 Gaming Pro Carbon ACは8枚はあるんだろうが
スリッパが8個もあるとは限らないよなw
297Socket774
2017/08/05(土) 13:11:35.15ID:/hROWfq4
国内の販売価格14万5800円が云々というものよりも、ぐーんと下げていかなあかんよ
298Socket774
2017/08/05(土) 13:13:59.95ID:JTQy/+FD
初物が高くなるのは日本の風習なんだから仕方ない。大体初競りだって高い価格になるのに初競りなくせとかならないだろう。
299Socket774
2017/08/05(土) 13:14:51.56ID:CTgpE1f0
>>297
しけま、税抜き価格ですからね。
300Socket774
2017/08/05(土) 13:15:40.80ID:CTgpE1f0
>>297
しかも、税抜き価格ですからね。
301Socket774
2017/08/05(土) 13:20:50.04ID:/hROWfq4
日本で製造されたマイクロプロセッサなら縁起物として高いかもしれんけど
インテルは日本のビジコン社と協同で初めてi4004チップを作ったからな。
後にAMDは互換性あるプロセッサを作り始めた
インテルの元祖となる国家に互換性チップを売りつけるなんざ・・・ぐーんと下げていかなあかんよw
302Socket774
2017/08/05(土) 13:28:09.38ID:B+Aq36Rh
>>292
それをエンドユーザーに負担させるのがおかしいよなー
自分達に生じる可能性のある損失を全て製品の価格にのせてるのは異常
>>273
クーラーの保証なし
ホント、アスクは保証することが嫌いなんだな
303Socket774
2017/08/05(土) 13:35:16.42ID:QiHv6nLN
>>302
損失とかじゃなくてただの中抜きだから余計むかつく
日本の消費とか知らんし、ユーザが考えることじゃない
アスクさんはこんなところで工作しても変わらないから悪徳企業としてこれからもよろしく
304Socket774
2017/08/05(土) 13:35:20.36ID:vrfXd9KF
サウンドハウスって所で海外製のヘッドホン買って、それのコードか断線した時は直してもらったが、PCのパーツで輸入店ができる事って動作確認位だろう。
何でそんなに高くなるのやら
305Socket774
2017/08/05(土) 13:36:42.11ID:PodOY+4L
>>277
Opteron知らないのか
306Socket774
2017/08/05(土) 13:37:39.20ID:bxOe7Sv7
>>302
異常ではないでしょ、卸や小売りが儲けるには仕入れ値を下げるか売値を上げるしかないんだから
損失による倒産を考えず安売り!→倒産→新しい店が雨後の竹の子のように、の方がエンドユーザー的には困ると思うけど
307Socket774
2017/08/05(土) 13:40:39.36ID:74lCbg58
>>292
無駄に高いコレXの補填か
308Socket774
2017/08/05(土) 13:40:51.77ID:QMK6L7dX
マザー予約してきた
当日CPUは余りそうって言ってたぞw
309Socket774
2017/08/05(土) 13:42:17.18ID:QiHv6nLN
>>305
そのOpteronでやらかしたから信頼度が低いってことでは?

>>306
代理店が利益を取るなとは言わない
そもそも999ドルは仕入れ値ではなく販売価格の目安
米国では999ドルで売ってるわけだ
しかも同じ999ドルの7900Xは12万円ぐらい
どういうことですか?
310Socket774
2017/08/05(土) 13:42:37.03ID:Vgp6Cwv0
国内だとマザーと1950で20万あっても
足りないけど輸入なら余裕ですからな
311Socket774
2017/08/05(土) 13:48:51.76ID:B+Aq36Rh
>>306
ちゃんと読もうな
決して損失補填はダメだとは言ってない
後、こんな仕事は誰がやってもたいして変わらん
雨後の筍のようにバンバンできて、一旦整理された方がいい
少なくともユーザーには不満がたまってる
312Socket774
2017/08/05(土) 13:49:12.11ID:yPZYDLmL
>>277
うちの爺ちゃんは「SPARCとAlphaとMIPS以外は信用できん」と言っていた
時代は変わるのだ
313Socket774
2017/08/05(土) 13:51:51.84ID:BwYSxhox
高いのはこれまで売れなくてさんざん不良在庫を抱えてきた旧AMD製CPUの補填だったりしてなーw
Ryzen出るまでは長らく信者かIntel嫌い以外には需要がない低性能のマニア向けだったし
314Socket774
2017/08/05(土) 13:52:06.66ID:QiHv6nLN
>>312
今や基幹系システムもホストからIA系に乗り換えるのが当たり前だからね
SPARCはまだ富士通が売ってるけど
とはいえ信頼は時間をかけて得るもので、新規参入になるEPYCはすぐには受け入れられないってことかと
315Socket774
2017/08/05(土) 13:52:55.67ID:sid5A3UZ
>>312
ARMはダメですか…そうですか…
316Socket774
2017/08/05(土) 13:57:10.18ID:e6+pWEUu
ARM→armに変更された
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
317Socket774
2017/08/05(土) 13:59:39.18ID:B1QWaMTJ
象が踏んでも壊れない・・・
318Socket774
2017/08/05(土) 14:02:56.50ID:GCB0Q21Z
>>305
Opteronは長い間、性能でXeonに負けていたよ
319Socket774
2017/08/05(土) 14:05:26.70ID:zgbxsnqi
10万で買える商品を15万で売ってるんだから異常&悪徳としか言い様がない
ボッタとかそんなレベルではない
320Socket774
2017/08/05(土) 14:08:24.84ID:10rZv/Vu
ASK社員とショップの店員が米尼使わせないように必死になってるなあ
321Socket774
2017/08/05(土) 14:08:38.89ID:GCB0Q21Z
海外で買ってこいよ
322Socket774
2017/08/05(土) 14:09:39.68ID:c3OrXIj+
その状況を作り出してる日本AMDに文句言ってください
323Socket774
2017/08/05(土) 14:12:46.01ID:0LsDYDqP
アメアマレビューを日本語だらけにしてしまえ♪
324Socket774
2017/08/05(土) 14:14:04.25ID:HhhocC86
日本AMDは関係ないだろアホ
325Socket774
2017/08/05(土) 14:17:38.93ID:WzmutVQ/
>>323
米尼が購入者以外コメントできなくて日本語で書き込めるならそれがいいだろな

>>324
日本AMDがASKに弱いせいでASK税たっぷりだが信者は信仰する神に文句いえないものなw
326Socket774
2017/08/05(土) 14:18:26.25ID:FZSDrJha
関係あるだろ
AMDを日本でちゃんと売りたいなら正常な価格設定にしない糞代理店なんて切るわ普通
327Socket774
2017/08/05(土) 14:18:49.83ID:10rZv/Vu
>>324
ASKから効いた国内の想定価格を発表したのは日本AMD
AMDにはASKに卸さない権利もある
よって同罪
328Socket774
2017/08/05(土) 14:19:20.66ID:gXsy0My/
1ドル110.7円換算だと1105893円だから日本での販売価格は米の約1.42倍
イギリスは約1.2倍
フランスは約1.25倍
スウェーデンは約1.39倍
329Socket774
2017/08/05(土) 14:29:27.35ID:c3OrXIj+
アスクは買わない奴に何言われたって痛くも痒くもないんだよ
文句あるなら買わなくていい
高くても買う奴はいるってわかってるから
数出なくても十分な利益を乗せてるから

そんな代理店を選んだのは日本AMDでしょ
330Socket774
2017/08/05(土) 14:29:58.43ID:s4vdJ5gO
>>297
理事長どっから書き込みしてるんすかwww
331Socket774
2017/08/05(土) 14:31:57.31ID:hlfN9CLe
>>298
セリは自分で金額決めて入札してるだろw
332Socket774
2017/08/05(土) 14:35:00.30ID:QiHv6nLN
>>329
そうだな痛くもかゆくもないなら黙ってれば?
必死に擁護してて焦りが見えてるの本当に恥ずかしいっすよカスクさん
333Socket774
2017/08/05(土) 14:46:16.00ID:n08mEAON
日本のメーカーと海外のメーカーで競合している商品を日本メーカーから買えって言うなら判るけど同じ商品をどっから買えとか余計なお世話だろ
価格に納得出来る所から買うだけだよ
334Socket774
2017/08/05(土) 14:48:55.82ID:9x4diP9q
米アマポチったでー
初米アマだったけどあっさり完了!
楽しみやー
335Socket774
2017/08/05(土) 14:59:50.87ID:9Wn7030O
自分には落ち度はないのに、クレジットカードが利用停止になってしまうことがあります。
例えば、日本でいつも利用していたクレジットカードを海外旅行先で使おうと思ったときに利用停止になっているケースなどもそのひとつで、
これは、「カード不正使用検知システム」の作動が原因の場合があります。
336Socket774
2017/08/05(土) 15:00:09.23ID:uwCkTPut
米尼はポチってから到着までを楽しむのがデフォ
337Socket774
2017/08/05(土) 15:07:23.92ID:QEciLK1r
追跡で荷物の移動眺めるのすき
338Socket774
2017/08/05(土) 15:08:37.38ID:RcLTP122
ボッタクリ代理店にはびた一文払わんぞ
今後一切だ
339Socket774
2017/08/05(土) 15:12:13.45ID:0x9XsIG+
ボッタクられ分せめて保証が伸びればな(;´_ゝ`)
340Socket774
2017/08/05(土) 15:15:43.91ID:rtVKnIeS
アメリカのアマゾン屋さんで
マザーボード CPU 水冷ユニット
の3種類をポチった

メモリ グラボ 電源 ハードディスク 光学ドライブ ケースは
価格コムで探してポチった

うまくいけば お盆明けくらいには全部手に入ると思う
341Socket774
2017/08/05(土) 15:18:31.28ID:2vB0TPqI
>>276
酷い扱いだよな。
ただの銭ゲバなのに。
342Socket774
2017/08/05(土) 15:19:58.90ID:1troVQPi
米アマゾンで普通に日本の住所登録して
日本輸入の検索オプションか商品ページで日本輸入選択して
普通にクレカなりデビカなりで購入すれば安く買えるな
時間かかるのだけが欠点だが
343Socket774
2017/08/05(土) 15:22:14.11ID:rtVKnIeS
ところでなんだが
電源は850wで大丈夫かなぁ…
344Socket774
2017/08/05(土) 15:22:32.98ID:6es+OY7s
日本でぼったくってるのは相対的に安いけど、そうではない場合はあんまり変わらんよ。
最大のぼったくりは消費税。日本政府。
345Socket774
2017/08/05(土) 15:25:11.98ID:WzmutVQ/
>>343
ハイエンドなグラボ載せないなら大丈夫
載せるなら基本このクラスのCPUを使うなら1000Wがデフォ

あと日本の100Vコンセントからは最大で1300W程度しか取れないので1400W以上の電源買うと無駄になる
2000Wとか使いたいならコンセントの工事が必要
346Socket774
2017/08/05(土) 15:33:38.07ID:uNYW+YVc
まだ100V使っているのか?
347Socket774
2017/08/05(土) 15:48:11.82ID:rtVKnIeS
>>345
ありがとう

載せる予定のグラボはこれなんだが

https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING/
348Socket774
2017/08/05(土) 15:54:36.33ID:yPZYDLmL
メディアに配られたのが1250Wだからそこから察しよう
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
349Socket774
2017/08/05(土) 15:59:34.77ID:MJ7CFXe6
初回の米尼でクレカ使って支払いできないと思ったら電話番号間違えてた
国際電話番号で登録してたぜ
350Socket774
2017/08/05(土) 15:59:43.10ID:F/ZyKV9/
米尼で注文した完成品が、どんな電源積んでくるか楽しみ。
悪い意味で。
351Socket774
2017/08/05(土) 16:10:13.29ID:44ogPGfv
>>347
CPUのOCしないなら650wで十分でしょ
OCするなら850Wあってもいいと思うけど
352Socket774
2017/08/05(土) 16:10:50.20ID:WzmutVQ/
>>347
RX570なら850Wでも足りる
足りるがASUSが好きならいいけどASUSのグラボは冷えが悪いぞ
最近は改善した設計になってるものもあるけどそれがどうなのかは知らない

今価格com見たらV1200がアクセス順上がってるけどタイミング的にスリッパで見てる人が増加だよなあ
大容量で中身紫蘇で価格も比較的安い
353Socket774
2017/08/05(土) 16:26:03.00ID:ImWrqbxZ
>>343
十分
354Socket774
2017/08/05(土) 16:34:38.19ID:IAPysU/g
999ドルの7900Xが税込115000円
同じ999ドルの1950Xが何で158000円なんだよ
ボッタクリにもほどがある
355Socket774
2017/08/05(土) 16:36:13.89ID:iPv5Gh0T
米尼余裕でした
356Socket774
2017/08/05(土) 16:38:16.57ID:B1QWaMTJ
>>341
怪奇の事件はアスクの仕業〜♪
価格を悪に使う者〜♪
357Socket774
2017/08/05(土) 16:40:19.54ID:iPv5Gh0T
コスコトにでもメールして買えるようにしてもらうか
激安だぞ
358Socket774
2017/08/05(土) 16:42:08.04ID:GCB0Q21Z
>>354
ASKが1950Xにはそれだけの価値があると見込んでいるんだよ
359Socket774
2017/08/05(土) 16:47:06.57ID:TqvHjpHt
インテルは、テックウインド
asusもテックウインド
ゼニス10万円
360Socket774
2017/08/05(土) 16:50:55.67ID:7JOzloym
>>357
それいいかも
年会費払ってもお釣りが来るなw
361Socket774
2017/08/05(土) 17:02:08.65ID:g/WyQm/Z
ホント全部コストコで良いよw
362Socket774
2017/08/05(土) 17:06:31.49ID:QcQ6vo/p
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501846949/35 2017/08/05(土) 16:08:03.32 ID:9Wn7030O0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

>>361
独り者でもコストコ利用する理由がでけた
363Socket774
2017/08/05(土) 17:08:47.05ID:CTgpE1f0
>>306

>損失による倒産を考えず安売り!→倒産→新しい卸しが雨後の竹の子のように、の方がエンドユーザー的には困ると思うけど

いいえ!悪徳卸しが倒産した方が全然良いです!
364Socket774
2017/08/05(土) 17:12:15.61ID:CTgpE1f0
>>328
>イギリスは約1.2倍
>フランスは約1.25倍
>スウェーデンは約1.39倍

その価格は欧州の付加価値税(税率20%)込みなんですが…
365Socket774
2017/08/05(土) 17:16:50.00ID:+bU1Om41
>>362
独り者で仕事は外回りだけどお昼食べによく行くわ、コストコ
366Socket774
2017/08/05(土) 17:21:02.00ID:CFp7pBfX
     ト、                   ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  It negligently stops
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  and it informs of the
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  act violating it otherwise.
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |. Please scamp it !!
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/)        (ヽ三/) ))
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((:i )  ___   ( i)))
       ,'        ',l>く}:::7    rノ/  / ASK \  ヽ \
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´く  / (●) (●) \  > )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 |        ̄      |/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ \              /
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    \        :::::/
367Socket774
2017/08/05(土) 17:21:55.90ID:QcQ6vo/p
すぐ近くにコストコあるけど入ったことないん

>>365
φ(..)メモメモ
368Socket774
2017/08/05(土) 17:23:10.99ID:/ftYuS+M
デヴィッドならLine Pay カードならコンビニで売ってるんちゃう?
でも何十万もチャージできんかだろうなあ
369Socket774
2017/08/05(土) 17:23:38.67ID:g/WyQm/Z
イヤーまじでコストコ期待するわ
370Socket774
2017/08/05(土) 17:24:10.96ID:XtKMdsHk
7900Xが適正価格でも
まったく買う気が起きない
371Socket774
2017/08/05(土) 17:28:22.33ID:sycnJUaX
そろそろ発売日かなと覗いてみたらこんなことになってたのか
俺も米尼で買うわww
372Socket774
2017/08/05(土) 17:30:30.96ID:QiHv6nLN
>>370
500ドルでもいらんわあんなの
あれを買うぐらいならRyzenでいいし、ゲーム性能欲しいなら別に7700Kで組む
373Socket774
2017/08/05(土) 17:31:59.81ID:6Cw3yxsb
>>298
去年の6950xも初値21万円でひと月しないうちに18万円代になったからね!
初値で買って失敗したって思ったよ
374Socket774
2017/08/05(土) 17:32:49.49ID:FK3O5Wd9
>>337
GTX1080買った時はFlightAwareでルイビル〜アンカレジ〜関空の移動を
寝る前や仕事前に追跡してニヤニヤしてたw
375Socket774
2017/08/05(土) 18:13:26.77ID:mxlNbE5T
もう16コアが999ドルで買えるなんて夢のようだ
376Socket774
2017/08/05(土) 18:17:06.90ID:GqBz6ypW
思えば12年前の2005年、Opteron使ってDual-Dual Coreでクワッドにするのに30万かかった...
今でも動いてるよ
377Socket774
2017/08/05(土) 18:24:30.66ID:p1vPKUqQ
米尼でPCパーツを買う人は日本の自作市場を縮小させてる事に自覚あるのかな
378Socket774
2017/08/05(土) 18:25:41.54ID:DHNn9QR1
>>376
それって性能的にはAthlon5350くらいなんじゃ
379Socket774
2017/08/05(土) 18:27:35.34ID:g/WyQm/Z
>>377
それはカスの仕業
380Socket774
2017/08/05(土) 18:31:29.27ID:vVsT+Bac
>>377
適正価格で売れば拡大する
381Socket774
2017/08/05(土) 18:32:56.03ID:gR8Iwlyx
ONUのスイッチON/OFFしてまでの工作、ご苦労さんやな
382Socket774
2017/08/05(土) 18:33:57.98ID:2+8Ry+Up
>>377
悪循環を生んでる原因はぼったくりってのを知らしめてるだけだよ
それによる影響は縮小じゃなく淘汰
消費者は適正な価格で買う手段を知っただけ
383Socket774
2017/08/05(土) 18:34:12.72ID:oy82r+Om
ポチポチするだけで海外通販ができる
いい時代になったものだ
384Socket774
2017/08/05(土) 18:35:05.73ID:yRsV7etx
>>377 売り手が自ら縮小させてくスタイル
385Socket774
2017/08/05(土) 18:35:57.48ID:0LsDYDqP
ROG CROSSHAIR VI HERO (WI-FI AC)注文の概要
アイテム: JPY 31,060
出荷処理: JPY 1,696
税金の合計: JPY 32,756
回収予定税: JPY 0
輸入手数料入金 JPY 2,620
注文合計: JPY 35,376

ASUS ROG ZENITH EXTREME
注文の概要
アイテム: JPY 63,272
出荷処理: JPY 2,488
税金の合計: JPY 65,760
回収予定税: JPY 0
輸入手数料入金 5,261円
注文合計: JPY 71,021

1950X
注文の概要
アイテム: JPY 114,926
出荷処理: JPY 1,307
税金の合計: JPY 116,233
回収予定税: JPY 0
輸入手数料入金 JPY 9,299
注文合計: 125,532円



アメアマ見積もり ASUS ROG ZENITH EXTREMEって国内価格でてたっけ?
386Socket774
2017/08/05(土) 18:36:37.80ID:u0wTJ9P4
>>377
そんなに米尼から買われるのが困るなら 米尼に言え。
米国輸出規制引っ掛かるとか文句言えば止められるかも
知れないぞ。
387Socket774
2017/08/05(土) 18:37:52.73ID:B1ps8sny
安いとこで買えるなら買う
それだけやね
去年水冷組んだけどCPU以外海外から買った
388Socket774
2017/08/05(土) 18:39:07.71ID:ZJ4q18d7
                    /    /  . :   ヘ/!     \
                   //    / . /: : ∠、ム|  .    ヽ
   ┏┓   ┏━━┓     / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ            ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ            ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/ | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|   . ハ|         ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ .://リ━━━━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃          > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //                ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛          / : : ハ`` V: : : : :ン∠ イ: : ヽ            ┗┛┗┛
                     / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                    __/  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : . ハ
                   / /  . :/i/ " ´ |   ̄  |`^``゙^\:、 : . ハ
                  / i/ . :/     へ ノ   _,   Vニ、   _,,.ィi⌒ヽ
                  「 ̄ ̄ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ_,/r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
                 ,ノ二二.ヽ V / ̄、 ̄\\    /;;;;;l   { :|  l   |
            ⌒~⌒~⌒~⌒ヽ/ ' '' ̄ ̄` , ' /  /;;;;;;┌ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ
                    、  ,) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//:::::;;;ノ   ASK u ヾ;〉
               .人、__人、_人_,ノ⌒)}┐ ~ ~ ~ ~/ |;;;;;;;;;l u ___ __i|
.                    _,ノ´   ̄ ̄ ̄  /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
                                | (  '、, `ー─' |ー─'|
389Socket774
2017/08/05(土) 18:42:26.29ID:4hwyssym
これはトランプがアメリカに利益を落すための作戦かもしれんなw
アメリカ以外で買うと法外な値段をつけるぞ
390Socket774
2017/08/05(土) 18:51:02.88ID:DHNn9QR1
>>389
40%おま国上乗せは日本だけなんだが…
391Socket774
2017/08/05(土) 18:56:18.54ID:U9ddzA+H
クーラー付属する?
いいの出るまでリテールで様子見8日と
392Socket774
2017/08/05(土) 18:58:12.80ID:aoxr7Zn6
>>377
差額でSSD買えるとかと思うと
無理ですわ
393Socket774
2017/08/05(土) 19:01:09.82ID:HHqfy2cn
>>274
がんばって買い占めてもらいたい
不良在庫抱えて投げ売りになる方に賭ける
394Socket774
2017/08/05(土) 19:06:14.36ID:9Wn7030O
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000005862/ct1095/page1/order/
各店在庫4個急げ
395Socket774
2017/08/05(土) 19:07:26.58ID:GRk4kQ/D
>>380
ほんとこれ。
自作市場くぉ自ら狭めている。
i9-7900Xが税込119800円ぐらいだったから、
同じくらいかなとと思いきや16万弱じゃ割高感満載。
396Socket774
2017/08/05(土) 19:10:29.75ID:u0wTJ9P4
>>394
MSIとセットしかないんか?
397Socket774
2017/08/05(土) 19:16:18.45ID:n/24i7KV
>>394
普通に米尼使うわ
高杉
398Socket774
2017/08/05(土) 19:19:00.86ID:TBZqO80y
まさかとは思うが、IntelがASKに圧力をかけて
ASK税を過剰にとっているとか・・・
そんな陰謀説まで登場するよな・・・
399Socket774
2017/08/05(土) 19:19:20.96ID:3Z+efan6
どこでも予約できるし多分そんなに売れてないんだろ
慌てて買わなくてもそのうち値段下げてくるでしょ
400Socket774
2017/08/05(土) 19:21:13.15ID:B+Aq36Rh
>>396
アスクがそうやって売りたいから、MSIとのセットだけ
自作の醍醐味の一つに自分でパーツを選べることがあると思うが、アスク様お勧めセット以外を買うとさらにボッタクられます
401Socket774
2017/08/05(土) 19:24:57.59ID:FZSDrJha
高いから売れないのか、もともと売れないから利益出すために高くなるのか
永遠に謎である
402Socket774
2017/08/05(土) 19:27:45.08ID:PcdA44or
AMDも慈善事業ちゃうからバカからぼるのはしょうがない
403Socket774
2017/08/05(土) 19:33:49.48ID:WzmutVQ/
けどまあスリッパが出るこのタイミングでRyzen7/5/3スレで話題に出てるが既存品が国外含めて一気に値上がったのは気になる
為替は円高方向に動いてるし日本だけでなく米尼でまで値上がってる
昔もOpteronの生産にリソース振り分けたらAthlon64が品不足起こして値上がったよなあ
404Socket774
2017/08/05(土) 19:38:09.46ID:F/ZyKV9/
米尼ステータス更新いつあると思う?
ワクテカだぜ。
405Socket774
2017/08/05(土) 19:43:15.21ID:JTQy/+FD
少し高くても発売日に購入して人よりも早く入手できる事に価値を見出す人もいたりする訳で、そう言う人の為の価格な一面もあるだろう。
早く買ってベンチの結果とか消費電力とかアフィブログに載せればアクセス数で価格差ぐらいは回収できるんじゃないの。
406Socket774
2017/08/05(土) 19:46:10.77ID:TBZqO80y
いずれにしてもスリッパは高かった・・・・

1700Xで組んで正解だったな・・・
407Socket774
2017/08/05(土) 19:50:35.67ID:vbzoJPdb
マザー卸5枚単位でも
販売店死にそうやなw

cpuがないという
408Socket774
2017/08/05(土) 19:50:56.61ID:3xHu+ZsL
俺みたいな無能を社会に引っ張り出しても何も出来ないぞ
409Socket774
2017/08/05(土) 19:52:33.72ID:QZqA9jxe
生産能力をグラボの増産に取られてるのでは?
410Socket774
2017/08/05(土) 19:55:26.63ID:tVe4HDB1
そりゃスリッパって中に4万以上のCPUが二個入っているんだから高くて当然だよな
411Socket774
2017/08/05(土) 19:57:20.74ID:XNopqL88
今回はギガバイトAOURASマザーで組みたかったのに
何処もうってねーなぁ・・・
少し様子見したほうがいいかな
412Socket774
2017/08/05(土) 19:58:17.73ID:iPv5Gh0T
ASKが潰れたら日本のパーツ市場は健全になると思うよ
413Socket774
2017/08/05(土) 19:59:28.13ID:FZSDrJha
1900Xは安すぎると思う
8/16の3.8GHz、64レーンで550ドル
日本じゃ8万になりそうだけど…
414Socket774
2017/08/05(土) 20:02:57.03ID:KpCg5l7k
米尼より4万も高いってマジ?
とんでもないボッタクリやな
415Socket774
2017/08/05(土) 20:07:00.90ID:hadFe/px
Ryzen7発売時は良心的な値段だったのになあ
1ドル=120円くらいだったような
あれはなんだったんだろ
416Socket774
2017/08/05(土) 20:09:05.67ID:44ogPGfv
>>415
メインストリームは税率低いよ
ハイエンドでガッツリ取る
417Socket774
2017/08/05(土) 20:18:44.16ID:n/24i7KV
>>404
来週には予約できるかな?
もう毎日チェックしてるわ
418Socket774
2017/08/05(土) 20:21:33.77ID:j7bjpdEo
>>411
米尼にあるよ
すぐに来るかどうかは知らないけど
419Socket774
2017/08/05(土) 20:33:50.99ID:dJQTYCp7
おれっちは来年のメモリの増産でメモリが安くなったら1950x組む
それまでは5960xで我慢する
420Socket774
2017/08/05(土) 20:34:36.14ID:Njmj8vjj
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて地球温暖化に拍手をかけている
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./  アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L  だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      | 三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
421Socket774
2017/08/05(土) 20:35:47.92ID:TBZqO80y
いやだから、技術力じゃなくてマーケティング力こそ、必要な能力
Intelにはそれがない
422Socket774
2017/08/05(土) 20:36:13.93ID:FZSDrJha
>>416
やっぱ単純に出る数の問題なんじゃないのこれ
423Socket774
2017/08/05(土) 20:38:09.04ID:uya6jESY
生産数もだろうが日本の割当自体が少ないだろうしなぁ
ボッタの理由にはならんが
424Socket774
2017/08/05(土) 20:39:20.21ID:g/WyQm/Z
流石に最近はマーケティングも
しっかりしてるしね
425Socket774
2017/08/05(土) 20:41:18.64ID:TBZqO80y
ryzenもスリッパも仕様の定義と実現方法が上手だった
これはマーケティング力と実現力の両輪がきちんと機能した証拠

素晴らしいんだよ

Intelはそれがどっちかに偏ってる
それが問題
426Socket774
2017/08/05(土) 20:42:14.12ID:NI5xmJjF
今回のアスクの値付けで思うのは、米尼に自分達の利益が削られてるという意識が未だに薄くて、危機意識がないって事だよ
米尼で買うと保証がないというが、gtx970の問題のときは何もしないで米尼の方が返金に応じてたりしたし
保証をアピールするなら、オウルテック扱いのシーソーニック電源やエルザのグラボみたいにもっと保証面をアピールしていかないとダメな気がする
427Socket774
2017/08/05(土) 20:43:02.00ID:GCB0Q21Z
>>423
日本だと少々高くても買う層が一定数いるからガッツリ上げたんだろな
428Socket774
2017/08/05(土) 20:45:47.09ID:yRsV7etx
今回は少々高いどころじゃないがなw
429Socket774
2017/08/05(土) 20:50:25.26ID:jvqZAZin
11万の物を16万で売ってるからなw
転売ヤーと変わらんw
430Socket774
2017/08/05(土) 21:01:54.29ID:ZWOS+NKt
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|__
| ̄ ̄|/|/|__|___( `∀´ ) (`∀´ ) __|__|__|__|__
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(アスク)l(|ASK|) __|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/いらっしゃ〜い/// /|__|__|__|
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/  
| ̄ ̄ |本日発売|:           |転売品|  |__|__| ̄ ̄
|     ̄ ̄ ̄ ̄  〃´⌒ヽ      ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|     ,,,,-――- 、メ/_´⌒ヽ         |/     .    | ̄
:::::::::::/  / ̄  ´ヽ ヽ :: ::: : : : : :
::::::::/         u ヽ、: ::: : : : : : :
:::::/      ∪     lハ :: ::: : : : : : :
::::l           l  /ノリ :: ::: : : : : : :
:::|          /) / :: ::::: : : : : : : : :
::l   し       /イ/| :______
/           /u.||/ / スレッドリッパ‐ /|
      i   /_/i! / ._ 1950X   / ,|:
      l   人  /1/6/5800円/ /.:
     l   / /⌒ヽ .  ̄       / ./. :
     l  /l  |   ).        /. :./ ::
     ll l i! `ー、\____/,n/. :: :::
     lヽ l ;  u |\. \    /⌒〉. :. :. .:
431Socket774
2017/08/05(土) 21:05:35.47ID:iPv5Gh0T
PCデポと変わらないボッタクリ
432Socket774
2017/08/05(土) 21:15:01.02ID:+mN8cEf1
AMD公認の値段なのに文句をいうキチガイ大杉
433Socket774
2017/08/05(土) 21:18:58.38ID:JtBE/Zge
米尼でzenith予約した。
正直不要な機能が多すぎて高すぎなんだけど
他のMBのモノブロックが出るかわからないのでこれにした。
スリッパと合わせて米尼でも19万するとかマジ高杉。

国内だと25万くらいいくだろうな。
434Socket774
2017/08/05(土) 21:30:56.47ID:rtVKnIeS
最終的な構成が決まった

ケース:
Corsair Carbide 330R Silent CC-9011071-WW

電源:
COOLERMASTER V1200 Platinum RSC00-AFBAG1-JP

CPU:
AMD RyzenトレードマークThreadripperトレードマーク1950X

CPUクーラー:
NZXT Kraken X62 RL-KRX62-02

マザーボード:
ASUS ROG Zenith Extreme

メモリ:
Corsair CMK128GX4M8A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 8枚組]

グラフィックボード:
ASUS ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING

ハードディスク:
WD Blue WD30EZRZ ×2

光学ドライブ:
Pioneer BDR-209BK/WS2

無線LANカード:
Intel Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop 7260HMWDTX1

テレビチューナーカード:
ピクセラ PIX-DT460

これを2台組む
435Socket774
2017/08/05(土) 21:31:36.22ID:9Wn7030O
たかだか4万ケチったための数々のトラブルがきみを襲う
436Socket774
2017/08/05(土) 21:36:51.27ID:jvqZAZin
>>434
無線いらないでしょ
ゼニスに11adまで対応してる無線LANついてるし
437Socket774
2017/08/05(土) 21:40:11.73ID:FZSDrJha
電源容量半分で良いわ
438Socket774
2017/08/05(土) 21:40:58.57ID:U9ddzA+H
メモリ16しかないけどマザーが思ったより高い
439Socket774
2017/08/05(土) 21:42:49.00ID:5vmLj51p
>>432
いやマジでここまで狂信者が多いとは思わんかった
絶対にAMDに非があるとは言えないんだな
440Socket774
2017/08/05(土) 21:42:59.89ID:0xEDRNkl
>>434
正直利用目的が想像できん。
まさかのコンパネ32スレ鑑賞?
2台?
441Socket774
2017/08/05(土) 21:43:22.67ID:jvqZAZin
後は、ケースもう少しいいのにしようw
窒息気味になりそう
442Socket774
2017/08/05(土) 21:43:45.70ID:YnQkagUJ
VRM冷却ファン忘れて即死亡とか
443Socket774
2017/08/05(土) 21:54:15.90ID:5pUes0qw
CPUやVGAやマザーなんかはローカライズしなくていいから、そのまんまのを日本で流通してくれればいいのにね。
故障、返品、問い合わせは直接やるし、直接やるのが敷居が高いなら、日本語でユーザーtoユーザーのサポートでもいいんじゃないのかなぁ。
444Socket774
2017/08/05(土) 21:59:41.00ID:oH3jmiUE
>>436
マザボ付属の無線LANはISPがトラぶったときに3年間で2時間だけモバイルルーター経由で繋ぐのに使ったわ

>>439
ASKのせいって書くまでは分かるが今回のASK税はIntelのせいって陰謀論に繋げる書き込みもほぼ毎日あるしなあwww
CPUだけでなくグラボでもASKにお世話になってるからなのかASKのせいとも書けない本物のAMD狂信者がいるのが凄い
445Socket774
2017/08/05(土) 22:00:14.25ID:6Cw3yxsb
スリッパずっと予約受付中だけど
そんなに数あるんかな?
446Socket774
2017/08/05(土) 22:01:04.76ID:bxOe7Sv7
【マザボ】 X399はNVMeのRAIDでOSブートができない模様
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1067194395.html

これまじかな?
447Socket774
2017/08/05(土) 22:01:32.97ID:YMozZcq7
999ドルが16万w
悪質転売ヤーもビックリ
448Socket774
2017/08/05(土) 22:03:38.16ID:K7+mZLt8
>>446
金持ちの考える事はよくわからん
アレでRAID掛けてブートって何に使んだろうか
449Socket774
2017/08/05(土) 22:05:15.36ID:9Wn7030O
「クソッ。X399のために購入したNVMeドライブ2台を使ってRAID 0にしようと思ったのに」

といった悲しみの書き込みも出ています。構成を考える際はお気をつけくださいませ。
450Socket774
2017/08/05(土) 22:12:27.26ID:s66SdHe4
>>445
ショップ店員が、MSI以外のマザーは当日まで入荷数が不明で多くても5枚と足りないがCPUは余ると言っていたし
多くが米尼に流れちゃったんじゃねw
MSI今回もRyzenの時のトマホークの地位だなw
451Socket774
2017/08/05(土) 22:15:59.92ID:wLV9YWdz
NVMeのM.2でRAID0組んでもランダム速度が単体ディスクと変わらないから
ブートドライブにNVMeのM.2のRAIDのメリット無いからなー
NVMeのM.2のRAID0とか4k動画の編集位しか一般人使い道ないでしょ
452Socket774
2017/08/05(土) 22:17:15.77ID:VPcvwvO9
カスクが決めた値段をAMDが発表しただけ
AMDが日本だけ高い値段で卸してるわけじゃないし
サポートもクソだし日本で買う意味ない
453Socket774
2017/08/05(土) 22:17:45.79ID:oH3jmiUE
>>445
日本国内はあまりにASK税が高くて犬猿されてるのかも知れないし、
米尼の話なら確保してる数を超えて予約を受けることがある

良くも悪くもアメリカなのでGeforceスレの過去ログにあるけど米尼の管理は日尼以上にいい加減
発売日に前に予約した人にまだ届かないのに、
発売後の売り切れになってるステが一瞬在庫ありになったときタイミング良く注文すると先に届いたりw

>>446
BIOSのアップデートで対応するとしてたので気長に待てば?

CPUは去年エラッタが見つかり修正したりしっかり仕上げてあるが、
AM4もそうだがどうもチップセットが急造臭いんだよなあ
454Socket774
2017/08/05(土) 22:19:24.68ID:K7+mZLt8
>>451
RAMDISKじゃダメなんだろうか?
455Socket774
2017/08/05(土) 22:20:13.65ID:9Wn7030O
ひとつのダイにGEN3.0X4のNVMeはひとつしかつながならないからね
インフィニティバスとやらではRAID0のリンクができないということ
456Socket774
2017/08/05(土) 22:23:52.48ID:9Wn7030O
Infinity Fabric
457Socket774
2017/08/05(土) 22:28:19.01ID:44ogPGfv
>>454
SSD128GB→6000円
DRAM128GB→15万円
458Socket774
2017/08/05(土) 22:30:04.25ID:ugeFgKJB
米尼ポチったンゴ
浮いた4万で960PRO買うンゴ
459Socket774
2017/08/05(土) 22:30:44.14ID:SsFuWhFn
質問なんだか、教えてくれ
米尼で購入する時は、支払いはクレジットカードで支払うしか方法はないと思うが、
送料はどの位かかるのかな?
誰か、教えてくれ
460Socket774
2017/08/05(土) 22:33:02.37ID:wLV9YWdz
>>454
RAMDISKレベルの容量じゃ4k動画の編集には容量が少なすぎる
461Socket774
2017/08/05(土) 22:39:21.98ID:K7+mZLt8
>>460
結構使うんか
SSGで二枚載せのM.2やったのはそういう意図もあるんかな
462Socket774
2017/08/05(土) 22:46:48.03ID:MJ7CFXe6
>>459
日尼と同じようにレジに進んで購入確定前の画面まで行ったら確認できるよ

1950Xだけの送料↓
averages 9-14 business days
$11.36 - AmazonGlobal Standard Shipping
averages 6-10 business days
$19.56 - AmazonGlobal Expedited Shipping
averages 2-4 business days
$26.16 - AmazonGlobal Priority Shipping
463Socket774
2017/08/05(土) 22:50:10.03ID:0xEDRNkl
>>459
プチまとめもかねて
Shipping & Handling: $26.16
Import Fees Deposit: $82.01 (これは実費確定後いくらか次月カードに返金される)
が追加でかかる。
後間違ってもJPY決済しないように。
464Socket774
2017/08/05(土) 22:56:37.29ID:SsFuWhFn
>>462
>>463
ありがとう、結構送料高いんだね。
それでも、スリッパを日本で買うよりも安いんだね
465Socket774
2017/08/05(土) 22:58:15.41ID:rNpWH9V5
送料ケチらずAmazonGlobal Priority Shippingをお勧めする 到着速いし追跡もしやすい
466Socket774
2017/08/05(土) 23:00:46.13ID:oH3jmiUE
在庫があるなら一番早いのだとおおよそ2-3日
一番安いのだと5-10日くらいが目安
467Socket774
2017/08/05(土) 23:02:57.89ID:MJ7CFXe6
>>464
スリッパは3万も安くなるからでかいね
ちなみにImport Fees Depositが高いけど、1070輸入したときは半分くらい返ってきたよ
468Socket774
2017/08/05(土) 23:05:14.33ID:6Cw3yxsb
AMDのCPUは初期不良当たった事あるし
米尼は一番高い送料で頼んで
追跡行方不明→再送→無事到着→忘れた頃にカナダ経由で同じもの届く→米尼返送
って経験あるから怖くてスリッパ頼めない…
469Socket774
2017/08/05(土) 23:07:09.39ID:DkFo0sPf
と、カスク工作員が申しております
470Socket774
2017/08/05(土) 23:09:15.96ID:rhke/5RF
ボッタクリ代理店効いてる効いてるwwww
471Socket774
2017/08/05(土) 23:13:54.54ID:j7bjpdEo
存在意義がないカスク社員を食わせてると思うと腹が立つからな
多少遅くなっても日本で買う気おきんわ
472Socket774
2017/08/05(土) 23:14:16.20ID:uG7I53Cw
もうLCCで韓国か台湾いってくればいいんじゃないか
今対円為替がどうなのかしらんけど、一式買うならどうにかなりそう
473Socket774
2017/08/05(土) 23:14:22.98ID:oH3jmiUE
>>467
>Import Fees Deposit
個人輸入の場合に電子製品は関税はなし

ただし個人輸入でも16000円以上のものは日本国内に入るとき消費税がかかるので、
Import Fees Deposit以外の金額*0.6*0.08が消費税として取られる
当然Import Fees Depositよりは少なくなるので差額は翌月ないし翌々月カードに返金される
12万の商品だと消費税の差額だけで3840円安くなるので馬鹿に出来ない

あと米尼は届かない場合に文句いえるのでまだいいけど、
他で通販すると追跡がない方法で送ると途中で行方不明になり出て来ないことがそれなりにあるので注意w
海外を基準にするなら日本国内の佐川は荷物の取り扱いはとても丁寧ww
RMAスレでSALで送られたHDDを鉄骨のようなものが貫通して大穴が空いて受け取り拒否なんて話もwww
474Socket774
2017/08/05(土) 23:19:27.52ID:AUPww2xI
米尼は初期不良対応含め正常な商品が手元に届くまでの手続きは完璧
万が一の不良もgoogle翻訳レベルで十分対応してもらえるし最悪ここで聞ける
使いもしない保証がなくなる以外の心配は一切しなくていい
475Socket774
2017/08/05(土) 23:25:55.44ID:FZSDrJha
こんだけ米尼が推奨されると、Pascal初期を思い出すなぁ
スリッパの比じゃないくらいの大人数が輸入してただろうな専スレ立ってたし
476Socket774
2017/08/05(土) 23:38:46.20ID:dmpiEFz8
工作員多過ぎ人がどうやって買おうが別にいいだろ
477Socket774
2017/08/05(土) 23:42:36.96ID:mvuMtdxv
米尼のおかげでボッタクリの被害を免れた
素直に感謝だな
478Socket774
2017/08/05(土) 23:43:18.43ID:u0wTJ9P4
日本は、深夜販売とかイベントとか余計なお金がかかることを
してるから そのぶんのお金がCPUに乗ってるんだよ。
深夜販売だって店員に残業代払ってんだろうから経費が
かかる。
479Socket774
2017/08/05(土) 23:45:44.50ID:9Wn7030O
発売日に買っていち早く自慢しますね
480Socket774
2017/08/05(土) 23:56:55.74ID:jvqZAZin
国内のゼニスの値段なぜ出ないのか
入荷少ないのかな?
でもメディアに配ってたのはゼニスだよね
481Socket774
2017/08/05(土) 23:57:19.78ID:5/04lOY8
>>478
残業代、払われてるじゃろか
482Socket774
2017/08/06(日) 00:00:02.16ID:5egQm3GH
>>481
昔深夜販売でクジ引きに行ったとき店員は出ないと
483Socket774
2017/08/06(日) 00:06:06.53ID:cfvajRvZ
>>480
ゼニスはintel代理店のテックウインド扱いなので、価格をふっかけてくるよ
484Socket774
2017/08/06(日) 00:10:02.93ID:r+RN0Kh3
1人妙に粘着して米尼批判してる奴いるなぁ、ご苦労様。
485Socket774
2017/08/06(日) 00:10:43.39ID:a/dBcZk/
ボッタクリッパーと愉快な自作er達
486Socket774
2017/08/06(日) 00:11:25.55ID:L0hzBm36
>>483
それならそれで他買うけど価格出してくれない事にはなぁ
8万程度なら買うのだけれど
487Socket774
2017/08/06(日) 00:14:02.62ID:JnAQBqJ5
>>486
1950Xと合わせて買うと24万9800円くらいになる値付けをしてくると予想
488Socket774
2017/08/06(日) 00:17:26.68ID:mZ/oTMLj
しかしX399のNVMeでわざわざRAIDブートしようとするアホいるんかね
X299も変な仕掛けしてあるしRAIDで組む必要性が感じられない
489Socket774
2017/08/06(日) 00:20:28.19ID:a/dBcZk/
RAID0は浪漫だよ兄貴
490Socket774
2017/08/06(日) 00:21:41.13ID:VoCR0v6a
64レーンも浪漫に入れてもらってよろしい?
491Socket774
2017/08/06(日) 00:23:41.08ID:cfvajRvZ
必要性は問題じゃなくてintelでできることがAMDでできないのが問題
492Socket774
2017/08/06(日) 00:23:51.61ID:5egQm3GH
>>486
$550だから1ドル110円でも60500円
ASUSのハイエンドは毎度20〜25%くらい上乗せしてくるので72600〜75625円
消費税8%で78408〜81675円
あとは談合が大好きな日本の代理店がスリッパ並みに更に特別ボーナスを載せてくるのかどうか
493Socket774
2017/08/06(日) 00:24:20.34ID:mZ/oTMLj
そんなあなたにオヌヌメ
bootができないのがネック
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
494Socket774
2017/08/06(日) 00:27:57.65ID:VTJLSChy
インテルってCPU直結のM.2スロットでRAID組んでBoot出来たっけ?
そもそもCPU直結だとRAIDすら組めなかった気がするんだけど
495Socket774
2017/08/06(日) 00:30:06.10ID:L0hzBm36
>>487
CPUは米尼で予約済みだぜ!
コミコミ20万ちょっとに収まって欲しいところ

>>492
予想の税込8万なら買うけどね
よく考えるとマザーで8万は高すぎるとは思うけど自己満足だよね…
496Socket774
2017/08/06(日) 00:31:28.66ID:cfvajRvZ
>>494
インテルにCPU直結のM2はありません
すべてチップセット経由
497Socket774
2017/08/06(日) 00:32:18.18ID:VoCR0v6a
>>494
そもそもレーン数が…
498Socket774
2017/08/06(日) 00:37:50.17ID:cfvajRvZ
チップセットにM2が最大3本つながるのでRAID0がBIOSから認識されてOS起動化
499Socket774
2017/08/06(日) 00:38:43.75ID:nt/5ZukU
>>494
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/memory-and-storage/ssd-software/000024498.html
500Socket774
2017/08/06(日) 00:39:14.88ID:TuyyfOBz
>>475
世話になったよ
来るまでワクワクが止まらなかったわ
501Socket774
2017/08/06(日) 00:42:10.82ID:TLZnuX6u
IntelだとVROC、ただしX299とSSD750に限る
502Socket774
2017/08/06(日) 00:45:48.69ID:a/dBcZk/
国内組に行き渡るほどの量が入荷しないんだろうな。
だからボッタクリッパー。
たぶん数ヶ月は「入荷したよ!」のポップが続くんだろ。
俺は高みの見物w
503Socket774
2017/08/06(日) 00:46:22.64ID:5egQm3GH
>>495
PCはみんな自己満足だからねえ
ASUSは代理店のテックウインドもアスクもどちらもぼったくりしかしない
X99の10周年記念モデルは発売した時期がずれたせいもあって信じられないくらいまともな値段だったが

しかしX399とX299のマザボを見比べるとCPU性能が上がると、
それを活かすためにマザボも釣られて上がるとはっきり分かるなあ
504Socket774
2017/08/06(日) 00:50:11.54ID:CXm/Rt6g
ケンモーくっさいスレ
505Socket774
2017/08/06(日) 01:08:13.51ID:4J3OO7be
Dellを見習ってちょ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170728064/
> 価格は4999.99ドル(税別)だったが,国内価格は税別,送料込みで49万8800円。
http://www.dell.com/en-us/shop/dell-ultrasharp-32-8k-monitor-up3218k/apd/210-alez/monitors-monitor-accessories
$4,999.99
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=210-AMFL
498,800円
506Socket774
2017/08/06(日) 01:20:14.23ID:c4lfMM5G
そもそもask税とかいってAMDの痴態ごまかしてるけどCFD税ちゃうの
507Socket774
2017/08/06(日) 01:22:56.61ID:Qd11sIPN
>>505
なんだよスリッパが安いんじゃないじゃん
dellつーから期待しちゃったよ
508Socket774
2017/08/06(日) 01:31:52.57ID:suZGjnh9
米尼でスリッパとゼニスと1080Ti買おうと思ったら、クレカの住所の証明をFAXしろとか言われたんだが
FAX送って24時間以内に返事するとかほざいてるくせに、丸3日返事がねえ
まあだからといって日本で買う気にはならんが、これはこれで糞すぎだろ
509Socket774
2017/08/06(日) 01:50:07.11ID:dTgNxdZb
>>478
ふーん、Ryzen7とかIntel様の時もこんなに自作円レート高かったっけ?
ユーザーバカにしても今は皆わかるんですよカスクさん
510Socket774
2017/08/06(日) 01:57:02.79ID:JpQ5NrzP
またアスクってんのか。爆発した方がいいよマジで
511Socket774
2017/08/06(日) 02:12:13.59ID:5iAixcH7
本当に米尼で買うやつが多そうで国内代理店焦ってるな
512Socket774
2017/08/06(日) 02:13:27.95ID:mMJX/QC8
この流れで次スレをワッチョイIP付きにしたらどうなるのっと
513Socket774
2017/08/06(日) 02:15:50.10ID:dTgNxdZb
>>512
いいね、やっちゃおう
514Socket774
2017/08/06(日) 02:17:52.39ID:RjGcknMl
海外から購入だとトラブルに巻き込まれる可能性もあるんだよな。
少し高くても国内で買うしかないか。orz
小売店が少しでも潤ってくれると思えばまだ我慢できる。
515Socket774
2017/08/06(日) 02:23:16.62ID:fJykTDrk
過去に米尼でグラボとか何度か買ったことがあるなら1950Xも米尼で買ったほうが安くて良いよ
516Socket774
2017/08/06(日) 02:25:32.11ID:JEgxy3y2
他国に金を落とすやつらは死刑でいいよ
517Socket774
2017/08/06(日) 02:31:03.05ID:g8u6vjC7
配送業者は国内だし変わらん。同じカネならAMDに出したほうがマシだ
518Socket774
2017/08/06(日) 02:31:39.01ID:h16g1GWf
>>516
全員死刑だなw
519Socket774
2017/08/06(日) 02:32:17.81ID:rZVoNz48
貿易全否定w
520Socket774
2017/08/06(日) 02:41:56.50ID:LHlcNoDy
貿易とは全然違うだろ
日本の小売から買えるものをわざわざ海外で買うんだからな
521Socket774
2017/08/06(日) 02:44:39.89ID:4K7MAlsa
大量入荷するメインストリーム向け板なら、国内代理店保有の在庫も潤沢で初期不良交換も早いだろうけど
少量入荷のHEDT板は代理店在庫も少ないから国内代理店のメリットも少ない
HEDT板が初期不良で代理店に在庫無くて交換に一ヵ月待たされたことある
522Socket774
2017/08/06(日) 02:52:09.47ID:5iAixcH7
アメリカからの個人輸入なら保証やサポートは不安なのはわかる
ASKで買って海外に送ったら不安だって言ってるのと同じだからな
でも米尼は別なんだよなぁ
何故尼が世界で売れてるのかわかってないようだな
523Socket774
2017/08/06(日) 03:00:48.37ID:rZVoNz48
>>520
国内の小売で買えば海外には金は行かないとでも思ってそうだな
国内工場で作ってるわけでもあるまいに
524Socket774
2017/08/06(日) 03:31:03.92ID:+m3AXj3i
お前らふざけんな
飴アマゾンから買うんじゃねーぞ
絶対に代理店を通して買うんだぞ
525Socket774
2017/08/06(日) 03:31:40.16ID:gscTOBol
>>520
外車乗ってる奴に言ってこい
526Socket774
2017/08/06(日) 03:55:09.74ID:i2tdKT+M
>>522
サタンの別名はベゾス
527Socket774
2017/08/06(日) 04:02:34.72ID:VA+AdrkS
>>508
なぜ丸3日経ってるのか
日本時間の3日予約できたっけ?
528Socket774
2017/08/06(日) 04:12:22.79ID:1g6Vbnqo
>>527
数日前からPREORDERボタン生きてたよ
529Socket774
2017/08/06(日) 04:52:37.78ID:SotKW+T7
代理店通して買ってほしいならご祝儀とかやめてまともにドル換算した額で売れば?
買い手に現状メリット無いに等しいから米尼選ぶのも当然
530Socket774
2017/08/06(日) 04:58:32.90ID:dTgNxdZb
>>529
多少乗せるのはわかるがな、慈善事業ではないし
だがやりすぎだわ
今回の件は「嫌なら買うな」というメッセージだと俺は捉えた
だから「嫌なので国内では買いません」という態度を貫く
531Socket774
2017/08/06(日) 04:58:49.43ID:AcMr4OeL
>米Amazonが米BLU製格安スマホを販売停止、ユーザー情報を中国へ送信

>BLU製スマホが採用するファームウエアがユーザーの個人情報を中国のサーバーに無断で送信していたことが分かったため。
>BLU製スマホは日本でもソフトバンク コマース&サービスが販売している。

>Kryptowireによれば、Adupsのファームウエアは中国Huaweiや中国Haier、中国Hisense、中国ZTEといった大手メーカーが採用しているという。
>BLUは「Adupsのファームウエアは自社だけでなくほかの有力メーカーも使用しており、当社だけの問題ではない」とも声明で主張しており、この問題が他社に広がる可能性もある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080202046/


米国企業じゃなくて在米中国系なのか?
恐ろしいな
全機種リコールだろこれ、中国系の企業だらけだし中国共産党の指示でやったのかな。ソフトバンクはこんなの売るなよ
532Socket774
2017/08/06(日) 05:11:59.10ID:i2tdKT+M
それら企業は人民解放軍系の企業であり、
オバマにスパイ企業と名指しされてる。

http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-025.html
533Socket774
2017/08/06(日) 05:56:57.88ID:qHMLNrSQ
高級スリッパ買うために
アメアマデビューもできる
イロイロ経験になるなぁ
534Socket774
2017/08/06(日) 06:13:09.13ID:6KuLer2w
>>522
保証は1ヶ月のみだよね?
CPUは違うの?
EVGAだったら米尼で買うの抵抗ないんだけど
535Socket774
2017/08/06(日) 06:23:52.48ID:VxITN7OF
http://wccftech.com/first-amd-ryzen-threadripper-benchmarks/
ベンチ来た
536Socket774
2017/08/06(日) 06:47:02.16ID:mhzd1oym
今までCPUにしてもビデオカードにしても海外と比べて高額でも
「仕方がないか」という思いでひいきにしてる店で買ってたよ
でも今回の販売予定価格見て俺も米尼にすることにしたわ
537Socket774
2017/08/06(日) 07:01:43.31ID:fJykTDrk
>>535
AIDA64の設定が分からんが温度は高くないな
MCMになることでゲーム性能がRyzenよりも悪化することもなさそうか
ダウンロード&関連動画>>


【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
538Socket774
2017/08/06(日) 07:17:11.05ID:NREFFxKE
自分ゲームメインで全く必要ないのに
1950Xが欲しいです 勿論米尼で
539Socket774
2017/08/06(日) 08:01:15.23ID:V+iWHGbz
スリッパはTdieオフセット27度なんか
Tctl、Tdie、サーマルスロットリング、XFRの関係ってどうなってんだっけ
540Socket774
2017/08/06(日) 08:05:41.80ID:QyACbGjq
x955ぶりの自作なんだが、メモリみんな8枚載せるの?4枚32Gb程度じゃ駄目なの
541Socket774
2017/08/06(日) 08:21:19.01ID:TuyyfOBz
>>512
ipまで付けたら代理店釣れるかもなw
542Socket774
2017/08/06(日) 08:30:31.54ID:YuTzeesu
windows7は、動かせられるのかな
ドライバはあるみたいだけど
543Socket774
2017/08/06(日) 08:34:44.71ID:cfvajRvZ
しかしよく買うね、こんな高いもの
1700で十分だわ
544Socket774
2017/08/06(日) 08:44:56.16ID:6NSNL2+W
本当に買うやつなんてここに居る内の一握りでしょ
あとは興味本位でここに居るだけ
545Socket774
2017/08/06(日) 08:48:41.77ID:MbAlhJpn
うちのカメラのRAWを現像するのに1800Xで一枚10秒以上かかる
200枚を現像したらそれだけで30分以上食う
同じ設定でできる時は一括処理できるけど
大体一枚一枚パラメーター調整するので時間かかるからもっと処理性能欲しいわ
546Socket774
2017/08/06(日) 08:51:22.22ID:i5vkl/0G
>>542
Windows updateができない
547Socket774
2017/08/06(日) 08:56:17.67ID:TONuPYzY
>>540
ECCなら8GB8枚、OC用なら16GB4枚かな
8枚だと2400定格
OCは3200ぐらいで回ればいいか
クーラーが決まらないので背の高いメモリが使えるのか分からん
548Socket774
2017/08/06(日) 09:02:03.28ID:EpBGNc8z
16GB*8は相性問題が怖すぎるから人柱待ち
549Socket774
2017/08/06(日) 09:50:10.16ID:tPxYcLD+
結局スリッパでメモリなんぼ回るかね
550Socket774
2017/08/06(日) 10:01:29.46ID:EOohReGE
>>544
そのとおりかもしれないけど、学生はともかく社会人の趣味としてはべらぼうに高いってこともないんじゃない
うちの会社でも車が趣味の(独身)連中なんて年間100万200万平気で使いやがる。

自分なんてCPUをパーツ単体で買ったのは2600K以来6年半ぶりだ12万程度で高いとは思わない。
仕事では7700K+1080とか使っているけど自腹自宅用で身銭を切ってでもほしいと思ったものなら10万でも20万でも「適正価格」なら買うよね。

というわけで石だけは米尼でポチッった マザーは国内で買うかもしれないけど
551Socket774
2017/08/06(日) 10:01:52.15ID:SvHhQop8
 MCMに依る目立ったロスが無いなら、1900X悪くないかもね。
552Socket774
2017/08/06(日) 10:13:54.37ID:VoCR0v6a
>>548
それでもG.Skillなら…G.Skillなら何とかしてくれる…  けどこのクラスをポンとかう金持ちなら千枚って手も
553Socket774
2017/08/06(日) 10:24:50.56ID:RJ0PeRoI
>>444
多分AMD狂信者じゃなくてASKの工作員だと思うぞ
コスパ厨のAMD信者があんな値段許すはずないだろ
554Socket774
2017/08/06(日) 10:27:04.44ID:RJ0PeRoI
>>468
二重で金取られてないなら寧ろ得じゃね?
555Socket774
2017/08/06(日) 10:29:33.10ID:fckHEQol
>>554
いや真面目に返送したんだろ
556Socket774
2017/08/06(日) 10:31:11.81ID:m0cN7ROH
16コア32スレッドも魅力だけどクアッドチャネルも結構気になるんだよなぁ
1800XでゲーミングPC組んだけど1950Xでもまた組みたい
557Socket774
2017/08/06(日) 10:32:42.39ID:VoCR0v6a
AMDは悪くないだろ
ASKは米尼よりサポート優遇しないと許さんからな
558Socket774
2017/08/06(日) 10:33:56.11ID:RJ0PeRoI
RyzenTでゲーミングとかDestiny2ぐらいしか真の力発揮しなさそう
あれCPUの使用率相当やばいらしい
559Socket774
2017/08/06(日) 10:43:57.76ID:bfFLSow/
>>556
メモリ性能でスコアが伸びるCPUだからOCメモリを4枚ぶっ刺したらどうなるんだろうと想像するとワクワクする。
560Socket774
2017/08/06(日) 10:51:27.72ID:L0hzBm36
まぁ、最初は4枚定格でも安定させるの苦労するんだろうなw
シングルランク4枚2666で動けはいい方じゃね
561Socket774
2017/08/06(日) 11:06:52.93ID:tPxYcLD+
4枚3200ぐらい回るのが当たり前な時代はこねーのかね
562Socket774
2017/08/06(日) 11:08:40.08ID:QyACbGjq
じゃあ2枚3200からスタートします。
16しかないけど。
563Socket774
2017/08/06(日) 11:10:33.89ID:osI2qfsY
>>559
infinity fabricの速度はメモリが1枚でも2枚でも4枚でも変わらないよ
564Socket774
2017/08/06(日) 11:15:00.72ID:ksJeUEAj
ただのRyzenですら苦労したから、クアッドは相当しんどい相性あると思う
G.skill待ちだわ
565Socket774
2017/08/06(日) 11:17:24.48ID:yfaXDw0T
BIOSアップグレードしたら可能でしょう
566Socket774
2017/08/06(日) 11:19:29.11ID:tPxYcLD+
概ね多コアしばくようなアプリってメモリもしばくから
16コアあっても相性悪かったら困るな
567Socket774
2017/08/06(日) 11:20:06.07ID:0MZ9lRiS
メモリって最終的に8枚刺すなら8枚同時に買わないといけないんでしょ?
少しずつ買い足してもいける?
568Socket774
2017/08/06(日) 11:21:00.61ID:tPxYcLD+
さすがにryzenでメモリ混載する勇気はないな
569Socket774
2017/08/06(日) 11:22:01.53ID:L0hzBm36
8枚セットの方がいいかな
570Socket774
2017/08/06(日) 11:23:33.64ID:0MZ9lRiS
レスありがと
やっぱ8枚セットか

あとお金が許すなら周波数高い方買った方が良い?(最終的に周波数が低い方と同じ性能しか出なくても良いものとする)
571Socket774
2017/08/06(日) 11:29:46.52ID:HubFJcqD
>>377
ASKから買ってる小売り、ASKを代理店にしたAMDが自作市場を縮小させてる
小売りがASKを避けられないわけがない
かつてはパッケージ無しのバルク品やどこのルートから入ってきたのか分からないモバイルCPUとか扱ってたからな
572Socket774
2017/08/06(日) 11:29:59.54ID:L0hzBm36
ほんとは出てから正式対応のメモリ買った方が回るとは思うけどね
今、高周波数のメモリ買っても動作するかはわからない
573Socket774
2017/08/06(日) 11:30:50.27ID:cfvajRvZ
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000005859/298/page1/order/
残り5個
574Socket774
2017/08/06(日) 11:32:55.37ID:0MZ9lRiS
>>572
なるほどー
まあ米尼の「Delivery date pending」が解消されてからメモリについては悩めば良い感じなのかな
575Socket774
2017/08/06(日) 11:36:51.52ID:s571DnKT
スリッパはプロセスがシュリンクしたら更にダイ増やすこともできるんかな?
576Socket774
2017/08/06(日) 11:50:07.10ID:Bure5Qeh
しかし、スリッパ高いなw

Ryzenに行っておいてよかったw

しばらく様子を見て、だな。
577Socket774
2017/08/06(日) 11:50:45.32ID:fJykTDrk
>>542
ドライバあるなら動くんじゃね、知らんけど
OSのアップデートは自分でバッチファイルとかでDISMでアップデートするかWindows Update クライアントに改造パッチ当てれば更新できる
http://gigazine.net/amp/20170421-windows-update-for-next-gen-cpu
https://github.com/zeffy/wufuc/releases
578Socket774
2017/08/06(日) 11:51:00.15ID:tPxYcLD+
すべてがAMDの思惑通りに運んだ場合は40%ほど消費電力減るから1800Xクラスに16コア実装することさえ可能だ
まあそんな上手くいくとは思わんほうがいいが
579Socket774
2017/08/06(日) 11:59:23.27ID:fJykTDrk
EPYCが48コアになるらしいから前のロードマップ通りなら7nmは1CCXが6コア
メインストリームが12コアでHEDPが24コア
580Socket774
2017/08/06(日) 12:05:29.86ID:0CMTAvGW
メモリはちゃんとB-die載ったの買うんだぞ
581Socket774
2017/08/06(日) 12:06:34.75ID:osI2qfsY
>>579
1ダイ3CCXでしょ
582Socket774
2017/08/06(日) 12:07:28.99ID:WG4+CtKq
メモリーは4枚差しがいいぞ
どうしてもMAX容量使いたいって人はしょうがないけれど
583Socket774
2017/08/06(日) 12:09:53.57ID:260lS9au
>>553
アホな書き込みまでアスクのせいにするの?狂信者すげえな
仮に圧力があったとして、それをアスク側がバラしたりしたらそれこそ怒られるだろw

価格は許せないけどAMDを悪く言うわけにもいかないからアスクのせいにするしかないわけだ
584Socket774
2017/08/06(日) 12:19:40.39ID:cNYlv7B4
カスク社員乙w
585Socket774
2017/08/06(日) 12:21:47.47ID:EOohReGE
いや普通にAsk同様日本AMDも気にいらないよ
だから米AMDに直接お金が入ると思われる米尼で予約しただけだし。

税込み129,800前後なら文句なく日本で買ってた。祖父のポイントも40万ポイント位たまってるしね。
だから米尼で買うと財布的には痛いんだけど155Kはポイントですら払いたくないお値段だっただけ

まぁただの自己満足の抗議行動みたいなもんだよ
586Socket774
2017/08/06(日) 12:26:35.54ID:ksJeUEAj
AMDからしたら代理店は売れない時期を支えてくれた大切な大切なパートナーだもの
急に良い製品出来たからって安易に切れないし強くも言えないでしょ
Intel次第でまた急落する可能性あるしね
587Socket774
2017/08/06(日) 12:28:39.63ID:Bure5Qeh
>>586

それは判るけど、いくら何でもボリ杉感はあるよw
588Socket774
2017/08/06(日) 12:30:56.63ID:QXboa2MM
「日本」AMDはカスやで
589Socket774
2017/08/06(日) 12:31:14.39ID:yfaXDw0T
i9-7900Xの値段と同じ位にしろ
http://s.kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/
590Socket774
2017/08/06(日) 12:33:50.71ID:cfvajRvZ
i9-7900Xより38%高性能なので38%高くします
591Socket774
2017/08/06(日) 12:37:21.42ID:G/lPw9cu
ところでRyzenの代理店ってASKで確定なの?
592Socket774
2017/08/06(日) 12:37:54.16ID:EOohReGE
あとASKにしろ日本AMDにしろたぶん一番めんどくさい層の心証を悪くしたんだろうね。
EPYCはほぼ企業ユースだし3〜4万浮かせてどうこうって代物ではないし、R7はライト自作層も含んでいるからうるさい層の声も薄まる。

TRはある程度エンスー向けだから、買う側も値段も性能もサーポートも色々細かく調べるし 情報を得るのに手間を惜しまない。
そういうめんどくさい人は職場の100人に一人だとしても職場の自作仲間数人に聞かれてもいないのに
「日本AMDの発表ありえねぇ」「ASK許せねぇ」「こうやったら米尼で安く買える」と言いふらすんだよ

尚、めんどくさい人は実際に高価な物を買うそうでもあるし、味方につけると勝手に宣伝活動してくれる層でもある。
593Socket774
2017/08/06(日) 12:40:37.72ID:Bure5Qeh
>>592

その通り。

その層って、「AMDはコスパが優れているので買おう」と信じこんでいた層なので
「コスパ」が崩れた段階で「裏切られた感」が半端ないw

ちょっと進め方。ミスったよね。
594Socket774
2017/08/06(日) 12:41:43.38ID:mpggCb2M
7900Xずいぶん安くなったなw
595Socket774
2017/08/06(日) 12:45:25.39ID:ksJeUEAj
最も面倒くさいのは本当に値段だけ見て買うメインストリーム層だよ
そっちはちゃんとレート120円で持ってきてるからね
HEDTは数が出ないから商売として見られていないだけ
596Socket774
2017/08/06(日) 12:45:48.64ID:VoCR0v6a
7900Xより高いんじゃ何の価値もねえなぁ・・・  とでも言うと思ったか!米尼で買うからいいんだよ!
597Socket774
2017/08/06(日) 12:46:58.04ID:hderNp5D
>>592
おいおい自らノイジーマイノリティ宣言すんのかよ恥ずかしいなw
598Socket774
2017/08/06(日) 12:51:19.06ID:bfFLSow/
コスパ的にi9の方がマシってのは言ってもいいが、普通のRyzen買った奴が大勝利ってのは層が違うし悲しい内輪揉めだから禁止な
599Socket774
2017/08/06(日) 12:54:20.18ID:EOohReGE
>>595
そういう メインストリーム層は「いくらが自分にとってのお得か」の基準が、
PCWATCHや4Gamerみたいなネットの記事の「コスパいい」との評価や価格comみたいなところのランキング
もしくは、上で書いためんどくさい人の話を聞いて決めているんじゃないかな。3万円という値段だけ見て自分にとって
良いか悪いかって判断はまじめに考えるとかなり難しい。

AMDがコスパいいってintel焦ってるらしい・・って世論が形成されてその流れてR5とかを買う層は
ネットの記事やめんどくさい人が「AMD高い酷い」って垂れ流すとその流れに流されていく・・かもしれない
600Socket774
2017/08/06(日) 12:54:49.91ID:BxXHb/zE
ショップが日本AMDに問い合わせても知らない分からないばかり返ってくるそうだから
日本AMDなんてペーパーカンパニー状態なんじゃねw
601Socket774
2017/08/06(日) 12:56:08.93ID:RjGcknMl
買って応援ニッポン企業、冷え切った日本経済に活力を。
602Socket774
2017/08/06(日) 12:56:28.32ID:ksJeUEAj
>>599
上でもあるけど、HEDTがぼると普通のRyzenのコスパがなおさら強調されるだけだよ
むしろメインストリーム的には後押し
603Socket774
2017/08/06(日) 12:57:06.52ID:tPxYcLD+
概ねAMDに限らず大抵の日本法人なんて言うものはイベントと広報以外なんの権限も知識もない
604Socket774
2017/08/06(日) 12:57:43.94ID:MVQtXn8d
>>602
安物を買う正当な理由ができるからなw
コスパが良い方を選んだ俺の方が賢いと
605Socket774
2017/08/06(日) 12:58:20.98ID:WG4+CtKq
グラボスレでは何年も前から言われ続けている事を今頃延々とカキコしているのか…
606Socket774
2017/08/06(日) 12:58:51.91ID:eOWm/DHZ
死ねよ豚
607Socket774
2017/08/06(日) 13:00:43.53ID:L8DNJiiU
>>589
えらい落ちてるなあ
7700kまでついでに落ちてるのは珈琲飲めないと知って心折れたのか
608Socket774
2017/08/06(日) 13:03:11.33ID:PC1M9onH
CPUは今まで国内で買って他は海外で買ったけどまさかCPuまで海外で買う事になるとは・・・
609Socket774
2017/08/06(日) 13:04:23.12ID:L8DNJiiU
マザーのほうが難しいと聞いたけどそうでもなかったのか
610Socket774
2017/08/06(日) 13:11:09.12ID:RsDxZwag
カード会社に高額決済するから、ヨロピクって電話しておいた。
Amazonゴールドに切り替えて初の高額決済だとういことを忘れていたわ。
611Socket774
2017/08/06(日) 13:14:50.89ID:NREFFxKE
インテルがなんぼ安くしても
グリスバーガーは嫌
612Socket774
2017/08/06(日) 13:15:58.81ID:gbHmrr1o
     ト、                   ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', It negligently stops
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  and it informs of the
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  act violating it otherwise.
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |. Please scamp it !!
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/)        (ヽ三/) ))
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((:i )  ___   ( i)))
       ,'        ',l>く}:::7    rノ/  / ASK \  ヽ \
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´く  / (●) (●) \  > )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 |        ̄      |/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ \              /
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    \        :::::/
613Socket774
2017/08/06(日) 13:16:04.39ID:IZkzUknL
これは以前のCore2Quadみたいに微妙なニコイチではないの?
614Socket774
2017/08/06(日) 13:18:38.20ID:RJ0PeRoI
>>613
RyzenTを半分にしたのが7だと考えた方がいいかも
615Socket774
2017/08/06(日) 13:19:12.99ID:Bure5Qeh
>>613

プロセスの世代が進めば、いずれニコイチから、1個のダイで簡潔になると思われる

それか、さらにそれをニコイチにして、コア数を増やすか

どっちもそろえるだろ
616Socket774
2017/08/06(日) 13:19:49.17ID:0MZ9lRiS
ASUSのマザボ、DIMM.2の説明で「PCI Express 3.0x4接続対応」としか書いてないんだけど、2枚合計でx4対応なのか、個別にx4対応なのか気になる……
617Socket774
2017/08/06(日) 13:23:03.02ID:naagovxZ
1ダイ32C8DDRを4つ割にしたというか1ダイ8C2DDRを4個ひっつけたというか
つまり半割であり二個一というか
この設計だと差がないよな
618Socket774
2017/08/06(日) 13:26:30.98ID:d+k6EF0Z
まあ、誰が良いとか悪いとかどうでも良いよ
今はネットで他国での販売カカも簡単にわかるし
米アマで購入することも出来るんだから
自分にとって適正な価格とサービスの業者から購入すれば良いだけ

日本語でできなきゃ困る人は2割3割高めでも日本語サービスのアスクから買えば良いし
米アマで買う程度のことができる人はそっちで買えば良い、選択肢が豊富で良いことではないか
619Socket774
2017/08/06(日) 13:32:41.72ID:JpQ5NrzP
>>613
マルチでキッチリ2倍になってるから微妙では無いと思われる
620Socket774
2017/08/06(日) 13:33:05.91ID:gbHmrr1o
First Ryzen Threadripper gaming result released
https://videocardz.com/71701/first-ryzen-threadripper-gaming-result-released#disqus_thread
621Socket774
2017/08/06(日) 13:35:07.53ID:Zic+DrzX
       ∩___∩                    ∩___∩
   ♪   | ノ u   u ヽ ハッ   Threadripper ハッ   / u    u丶|  
どんな  / # ●    ●)  ハッ  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ  ハッ  ●    ● # 丶  君、どんな気持ち?
気持ち?|   u ( _●_) ミ    i ノ       `ヽ'   ミ (_●_ )  u   |   ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    /  >   ● |     ミ、 |∪|    、彡____
ヽ___        ヽノ、`\   彡,  ミ (__,▼_)彡ミ    / ヽノ    ___/
      /      / ヽ <  / 、   |∪|   )    〉 /\    丶
     /      /     ̄ /      ヽノ //     ̄♪  \    丶
    /     /    ♪    ヽ|        / えーっ       \   丶
    (_ ⌒丶           |         / クマったなー      /⌒_)
622Socket774
2017/08/06(日) 13:35:28.60ID:Bure5Qeh
>>618

残るは、Amazon.comではボーナス一括払いができないところだねw

そこの部分は地味に利いてるのでsofmapとかドスパラで買う人も多いのではないだろうか

或いは店舗とかw
623Socket774
2017/08/06(日) 13:40:37.00ID:08QGP7tr
Threadripper販売の深夜
予約した人しかいない・・・・とか
624Socket774
2017/08/06(日) 13:43:29.01ID:Stnd1p6X
ASKやCFDのような代理店は販売店へのサポートのためにあるようなものだし
販売店が在庫を抱えるリスクを代理店が背負ってくれるからね
エンドユーザーからすればサポートが良くなるわけでもなく高いだけで何にもメリットがないから米尼で買うのが一番だが
625Socket774
2017/08/06(日) 13:44:58.15ID:RsDxZwag
>>622
アメリカに定期的なボーナスなんて習慣ないからなぁw
いつクビになるか分からないし。
626Socket774
2017/08/06(日) 13:48:23.60ID:Bure5Qeh
え。アメリカにもボーナスなのか、それに相当するものなのかはあるみたいだよ

12月に至急で、それゆえ、11月末の金曜日のは「ブラックフライデー」と称して
カード支払いのセールを行うみたい


聞きかじりの情報なので間違いかもしれませんが、
知ってる人が居たら教えてくださいデス
627Socket774
2017/08/06(日) 13:49:07.40ID:33IcAnhj
米尼一択
10分程度の手間で4万円以上安く買える
628Socket774
2017/08/06(日) 13:50:03.70ID:08QGP7tr
>>622
それはカード次第で分割とか出来るけど
決定してからの話だよ
629Socket774
2017/08/06(日) 13:51:33.83ID:08QGP7tr
米尼で予約した。日本では買わない
630Socket774
2017/08/06(日) 13:58:35.58ID:CfLYJEzQ
>>626
日本で言う通勤費や諸々の手当が年末にまとめて一括支給されるだけやで
631Socket774
2017/08/06(日) 14:19:52.59ID:RJ0PeRoI
そもそも英語できない奴が自作PC作ってる事自体間違ってる
632Socket774
2017/08/06(日) 14:25:47.39ID:5egQm3GH
>>626
他にも成果主義でやってる会社だと同じく11月下旬〜12月上旬にそれが支給される

業績が良い会社が日本のような定期ボーナスではなく本当の臨時賞与として出すボーナスもこの時期
633Socket774
2017/08/06(日) 14:48:31.08ID:Bshcgemx
>>598
i9とか産業廃棄物絶対買いたくない
634Socket774
2017/08/06(日) 14:51:18.58ID:0MZ9lRiS
i9の廃熱についていけないと確信したからこっちに来たんだよなぁ
635Socket774
2017/08/06(日) 14:52:41.38ID:smhcILgE
ID:RjGcknMl
ID:+m3AXj3i
ID:JEgxy3y2
ID:JTQy/+FD
636Socket774
2017/08/06(日) 14:53:27.72ID:rh1Wo6G/
国を上げてデフレ対策物価をあげようとしてるのに本当にいいものを不当に他国から輸入するとか国賊者だろ
そんなに日本が嫌いならアメリカでも中国でも出ていって買えばいい
日本の国籍はちゃんと捨てていけよな
637Socket774
2017/08/06(日) 14:56:01.42ID:OIRzUtw1
>>622
カード会社のほうで分割なりボ一括なりに変更すればよい。
カード会社も競争激しいからどこでもできるよ。

でも世間じゃボーナス出て間がないのに、金厳しいやつが
こんなの買うか?w
638Socket774
2017/08/06(日) 14:58:29.40ID:OIRzUtw1
>>624
CFDもストレージ関連はまあまあな対応かと。親がバッファローだしね。

あとメーカーによってはエンドユーザーとやり取りしないとこがあるから
そういう場合は頼らざるを得ない。まあそんなメーカー買わなきゃいいだけ
だが。
639Socket774
2017/08/06(日) 15:09:47.05ID:mpggCb2M
>>636
日本で売ってるもの全部輸入品だろw
不当に売ってるのは国内問屋のASK様だよw
640Socket774
2017/08/06(日) 15:17:49.39ID:32bnHj9K
>>636
カスクの中間マージンを日本におきかえる典型的な話のすり替え
おまえこそ語尾にニダでもつけてろやネット工作のバイトくん
641Socket774
2017/08/06(日) 15:24:24.69ID:wDn8yqdu
>>636の使ってるCPUは純国産らしいな、どこのだろう?
それとも輸入CPU使ってる国賊か?
いいCPUじゃなくて粗悪CPUだから輸入しても問題ない!とか言うのかなw

それと、国賊とは言っても国賊者とは普通言わないぞ……?
あっ、日本国籍持ってない人かな、それなら理は通ってるね
642Socket774
2017/08/06(日) 15:24:50.42ID:N4CK5oFe
1950Xでアスク税いくらくらい取られるのかね
2万くらい?
643Socket774
2017/08/06(日) 15:25:06.70ID:Lwg0BILb
>>636
小学生からやり直せドアホ、全部輸入品だろうがカス
644Socket774
2017/08/06(日) 15:26:46.19ID:ksJeUEAj
国賊物の誤変換だろ
国賊相当で意味が通る
2chは誤字への揚げ足取りが多くてげんなりするな
645Socket774
2017/08/06(日) 15:34:16.56ID:Zic+DrzX
 
          【Ask工作員ただいま活動中】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄逃亡 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
646Socket774
2017/08/06(日) 15:36:18.96ID:ry3dw2jF
アメリカのアマゾンで 4日に注文した水冷クーラーが
今見ると 8月22日に到着になっている

CPUとマザーボードも注文しているんだが
たとえ8月10日に発送してくれたとしても
届くのは8月末になりそうな感じ
647Socket774
2017/08/06(日) 15:39:22.03ID:w7OQQJGo
米国のゲーマーは電気代もPC代も日本より安くて羨ましいのう
金儲けの才能が無いとちょっとした病気で死ぬけど
648Socket774
2017/08/06(日) 15:57:06.48ID:T+uy88Wk
電気代とか省エネとか気にしてんの日本だけだぞ
649Socket774
2017/08/06(日) 16:02:50.75ID:5egQm3GH
>>642
1950Xの希望小売価格が999ドルで仕入れ値は当然これよりも下
仕入れ値がもっと安いから米尼は999ドルのまま売っていて、日本以外の殆どの国は税金抜かすと1050ドル程度までで販売

なので仕入れ値で考えると海外からの送料があるにせよASKが5万は取ってるな
その送料も米尼の送料はスレに貼られた通りで大口はもっと安くなる金額なので…。
650Socket774
2017/08/06(日) 16:02:52.55ID:skbuMZBx
適当なこと抜かすな
海外の掲示板見りゃわかるがワッパ厨たくさんいるぞ
651Socket774
2017/08/06(日) 16:05:21.84ID:PGDlAgq2
>>618
二割三割高い?
はっはっはご冗談を
652Socket774
2017/08/06(日) 16:09:29.90ID:SotKW+T7
5割高いんだよなあ
653Socket774
2017/08/06(日) 16:16:13.66ID:gbHmrr1o
>>623
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|__
| ̄ ̄|/|/|__|___( `∀´ ) (`∀´ ) __|__|__|__|__
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(アスク)l(|ASK|) __|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/いらっしゃ〜い/// /|__|__|__|
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/  
| ̄ ̄ |本日発売|:           |転売品|  |__|__| ̄ ̄
|     ̄ ̄ ̄ ̄  〃´⌒ヽ      ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|     ,,,,-――- 、メ/_´⌒ヽ         |/     .    | ̄
:::::::::::/  / ̄  ´ヽ ヽ :: ::: : : : : :
::::::::/         u ヽ、: ::: : : : : : :
:::::/      ∪     lハ :: ::: : : : : : :
::::l           l  /ノリ :: ::: : : : : : :
:::|          /) / :: ::::: : : : : : : : :
::l   し       /イ/| :______
/           /u.||/ / スレッドリッパ‐ /|
      i   /_/i! / ._ 1950X   / ,|:
      l   人  /1/6/5800円/ /.:
     l   / /⌒ヽ .  ̄       / ./. :
     l  /l  |   ).        /. :./ ::
     ll l i! `ー、\____/,n/. :: :::
     lヽ l ;  u |\. \    /⌒〉. :. :.
654Socket774
2017/08/06(日) 16:16:32.02ID:w7OQQJGo
スリッパじゃない方のRyzenも値上げする腐れ外道だしなあ
655Socket774
2017/08/06(日) 16:16:59.91ID:5egQm3GH
>>649
実際に販売してるショップの利益を忘れてたw

けど以前からCPUの利益は5〜10%程度って漏らしてたのと、
オリオが米尼の方が仕入れより安いってのを信じると、
結局ASKが海外の代理店より3倍程度は多く利益を取ってるのか
日本より人口が少なくて収入もそこまで差がない国もあるのになあ
656Socket774
2017/08/06(日) 16:19:36.33ID:w7OQQJGo
>>655
北米ではショップの利益込みで$999だから
657Socket774
2017/08/06(日) 16:23:17.58ID:gbHmrr1o
>>655
999ドルは北米の小売価格で会って卸値ではないぞw
658Socket774
2017/08/06(日) 16:29:36.73ID:5egQm3GH
>>656-657
米尼は米尼自体が代理店をしてる自社仕入れでしょ
PCパーツの値段で見ると米尼よりB&Hの方が少し高かったりするしな

そういやRyzenの性能を受けてIntelが価格改定したってデマが流れた時に使われた
IntelのCPU1000個単位の値段より更に安い価格で売ってるってアメリカの店あったよなあ
659Socket774
2017/08/06(日) 16:39:26.88ID:XUIwO+wm
AMDのアメリカのシェアは20〜30%位
日本のシェアは2〜5%位
市場規模とかメディアやメーカーの対応考えたらゴミ以下だよAMDにとっての日本市場は
正直クソで小さすぎるから代理店もボッタクリでもしないとやってられない
660Socket774
2017/08/06(日) 16:44:21.23ID:d4qaJwSX
うへーそんな低かったんだ
まぁ俺も今回初めてAMDでも良いかなと思った口だけど
661Socket774
2017/08/06(日) 16:56:43.53ID:wDn8yqdu
そんな数字出てたっけか?
2000年ごろには日本はアメリカに次いで二番目に大きい市場だった
仮に今は小さくなったとしても、AMDからしてみれば「どうでもよくなった市場」じゃなくて「取り戻したい市場」だろう
662Socket774
2017/08/06(日) 16:57:45.94ID:PGDlAgq2
Pascalの時にも日本市場は小さすぎてボラなきゃやってられん…て言ってたけど相変わらすワンパターンだなw
663Socket774
2017/08/06(日) 17:04:39.86ID:D98OG+22
2000年と今じゃねぇ
海外はGDP伸びまくってるから市場大きくなってるけど、日本は…うん
664Socket774
2017/08/06(日) 17:09:21.58ID:ksJeUEAj
今売ってるRyzenは十分安いから勝負してんのはそっちでしょ
日本は安物が売れる市場だってIntelだって言ってんだからHEDTは気にしていないんじゃないの
665Socket774
2017/08/06(日) 17:14:16.55ID:SUibDz9+
カード会社に高額決済する旨伝えたら、カード止められたンゴ
666Socket774
2017/08/06(日) 17:24:20.12ID:0MZ9lRiS
普段から遅滞してたのか
667Socket774
2017/08/06(日) 17:25:13.65ID:w7OQQJGo
>>665
お前カード持ってないじゃん
668Socket774
2017/08/06(日) 17:31:46.70ID:+CU+aHhq
信用なさすぎw
そんなんじゃ海外旅行とか出来ないなw

カードキャッシングとかしてる人かな?
669Socket774
2017/08/06(日) 17:35:13.34ID:c5HGkKBv
在庫を溜めて次の世代が出るころに旧製品の処分特価セールをするというビジネスモデル
670Socket774
2017/08/06(日) 17:38:41.24ID:RsDxZwag
>>665
ウソつくなら、もっとマシなウソをだな。
リアル工作員?
671Socket774
2017/08/06(日) 17:55:38.97ID:7a+vNbju
このスレで1950X買う人って何人ぐらいかな
5人はいてほしいが
672Socket774
2017/08/06(日) 17:59:46.78ID:5iAixcH7
ごめんね
米尼でポチった
俺一人ぐらいじゃ大したことないけど何事も始めないと動かないからな
673Socket774
2017/08/06(日) 18:11:14.02ID:VA+AdrkS
>>670
コイツずっと同じ事言ってる工作員な
カード止められたの一点張り
通貨にとらわれずに支払い出来る事が主要なサービスなのに
不正利用だとかバカ過ぎる
674Socket774
2017/08/06(日) 18:28:38.36ID:T+uy88Wk
いや普通に今まで公共料金ぐらいしか払ってなかったカードでいきなり海外通販で10万のもの買ったら止められても不思議じゃないだろ
現金払いでカードほとんど使わない人なら普通そうなる
675Socket774
2017/08/06(日) 18:35:04.61ID:rZVoNz48
要は盗難ではないかと心配して止めたってことかね
676Socket774
2017/08/06(日) 18:36:46.19ID:0MZ9lRiS
盗難ではないことを事前に通知しにいって止められるってなんて悲しい話だ
677Socket774
2017/08/06(日) 18:39:18.67ID:SvHhQop8
 自作erなら、自作パーツは初めてでもsteamくらい使ってない?
678Socket774
2017/08/06(日) 18:39:56.11ID:rZVoNz48
オペレータが手動でやってるわけじゃないだろうからね
一定の条件が揃えば自動で処理されるんでしょう
679Socket774
2017/08/06(日) 18:40:28.32ID:5y+dGrKS
クレカ持ってなくてもコンビニで売ってるようなプリペイド式ので行けるはず。
まあ数パーセントの購入時手数料分があるのと、上限が10万以下だから一回ギフト券化する必要があるな
680Socket774
2017/08/06(日) 18:46:36.96ID:sOt+l2PU
8/10以降は米尼からの発送報告祭りだなこりゃ
681Socket774
2017/08/06(日) 18:49:14.92ID:dxCMphwB
たまに高い買い物するとカード会社から確認の電話が来ることはあるけど
はい確かに使いましたって言って終わりでしょ
682Socket774
2017/08/06(日) 18:52:30.05ID:gbGXfABt
スリッパ1920は3.2G/ブースト3.8GでTDP140W
http://www.asrock.com/mb/AMD/Fatal1ty%20X399%20Professional%20Gaming/index.jp.asp#CPU
683Socket774
2017/08/06(日) 18:55:52.15ID:L0hzBm36
クレカの登録情報見たら年収が入社当初のままでいまの半分近い額だったw
上限は50万だし大丈夫だよな?
684Socket774
2017/08/06(日) 18:58:47.63ID:T+uy88Wk
>>681
別に高くなくても怪しかったら止めるよ
俺は5000円のウェブマネーでも止まったよ
685Socket774
2017/08/06(日) 19:02:48.11ID:5egQm3GH
>>681
携帯の番号をクレカ会社に教えてなくて家電も留守電にしてなかったら、
カード発行時に登録した勤め先の番号にそれがかかってきて注意された思い出

>>683
あれはバカ正直に申告してはいけない情報だw

元警官だった人間が盗難届とか出すときは拇印でも出来るけど必ず判子を持って行けと言うのと同じく、
どこまでどんな風に共有されてるのか分かったものじゃない
業界で共有してるDBは色々制限はしてるが同グループ内や提携先にはどうなのか詳細が見当たらないから
686Socket774
2017/08/06(日) 19:04:30.56ID:T+uy88Wk
>>685
勤務先書くんだからわざわざ嘘ついてもバレるわな
687Socket774
2017/08/06(日) 19:06:46.36ID:A69CALuS
>>636
よく釣れますね

不当の意味判ってないだろ
688Socket774
2017/08/06(日) 19:08:15.50ID:nAHj3a+O
もうその話題は終わってるよ
689Socket774
2017/08/06(日) 19:08:54.53ID:L0hzBm36
>>685
そうかー
ならそのまま放置しとくw
690Socket774
2017/08/06(日) 19:12:55.32ID:RjGcknMl
日本の小売店潰れたら困るから国内購入かな、やっぱり。
日本の店全部潰れたら小物買う時とかいちいち輸入は面倒だし。
691Socket774
2017/08/06(日) 19:15:21.65ID:77Pqj/uZ
>>690
日尼という最強の選択肢がどう足掻いても残るから無問題
692Socket774
2017/08/06(日) 19:16:03.43ID:sOlwkcJt
他のもん小売りで買えばいいだろ
693Socket774
2017/08/06(日) 19:16:43.98ID:lRVdt73T
何が何でも米尼で買わせたくない謎の勢力がいるね
わかりやすい
694Socket774
2017/08/06(日) 19:25:29.99ID:SnDMt+b3
おのれアスクル!許さんぞ!!
695Socket774
2017/08/06(日) 19:26:31.25ID:4K7MAlsa
代理店がボッタだけのCPUを買うより、アクセサリ類を色々買うほうが小売店の利益は高いと思う
696Socket774
2017/08/06(日) 19:27:05.32ID:PGDlAgq2
小売店なんてアスクの小飼いだし要らんわ
淀と尼だけあればいい
697Socket774
2017/08/06(日) 19:28:29.04ID:rZVoNz48
https://twitter.com/ocworks/status/892964279489515522

いや小売店ですらぼやいてる
698Socket774
2017/08/06(日) 19:34:03.80ID:cYgNkRdY
ask死ね
さっさと潰れろ糞が
699Socket774
2017/08/06(日) 19:47:22.30ID:YjPUBM5H
>>697
わろす
700Socket774
2017/08/06(日) 19:48:52.53ID:y6qYTpDD
askさよなら(怒
701Socket774
2017/08/06(日) 19:49:34.05ID:YTaw4W77
あんなぼったくり価格でしか売らないなら代理店とかいらねーわマジで
702Socket774
2017/08/06(日) 19:52:12.30ID:RAQAAUZS
米尼に直接注文出来るこのご時世に代理店()とか何の役に立ってんの?
703Socket774
2017/08/06(日) 19:57:41.33ID:RY4OUW2s
>>681
これな。普通確認来て、それ自分です、おわりだよな。
限度枠内で高額買う通知して止められることは100%ないし
704Socket774
2017/08/06(日) 19:57:45.03ID:/j3TcODg
小売りが米アマで仕入れる時代
705Socket774
2017/08/06(日) 19:58:40.83ID:xsiPAOE/
クレカが嫌いな人でも
デビットカードくらいは作って
備えておいた方が今後の役に立つと思うよ
706Socket774
2017/08/06(日) 20:00:42.58ID:tPxYcLD+
アスク様は国が進めるインフレ政策に協力している愛国企業だぞ(白目)
707Socket774
2017/08/06(日) 20:08:03.99ID:RY4OUW2s
>>697
日本AMD弱すぎとか草。
やっぱ明日糞って糞だわ。
708Socket774
2017/08/06(日) 20:10:15.23ID:wDn8yqdu
>>697
さすがに卸価格が米尼越えってわけじゃなく、代理店経由だと価格を自由に設定できないって意味だとは思うが……
でも卸価格が12万超えでも不思議じゃないと思える価格差だから困る
709Socket774
2017/08/06(日) 20:12:32.11ID:4K7MAlsa
どう見ても卸値が尼輸入価格越えてるとしか読めんが
710Socket774
2017/08/06(日) 20:16:46.63ID:L0hzBm36
>>708
普通に卸値が米尼超えてるって事じゃ…
小売店はCPU1個で幾ら儲けるのか知らないけどね
711Socket774
2017/08/06(日) 20:18:02.56ID:vTsmARVZ
流石に卸価格が米尼輸入価格未満なら店側の利益も高いわけで
発売後にセールで店舗独自のセット値引きとかして売り切ればいいんだしぼやく必要もない

つまり卸価格が米尼越えてるのはわかりきった話になる
712Socket774
2017/08/06(日) 20:18:48.42ID:Bure5Qeh
しかし・・・
こうなると。。。。core Xが相対的に安く見えるww

というか、core xとTRが同格には見えない・・・
713Socket774
2017/08/06(日) 20:19:47.91ID:NR7fEtGd
小売店は米尼価格より低く売れないわけだから
日本で安く買うには米尼で買うしかないわな
714Socket774
2017/08/06(日) 20:25:07.32ID:7a+vNbju
米尼で買えばいいんだからアスクとかどうでもよくね
715Socket774
2017/08/06(日) 20:29:39.52ID:xsiPAOE/
早く発売日を迎えてからの
レビューが、みたい
716Socket774
2017/08/06(日) 20:34:00.51ID:0MZ9lRiS
>>712
それ、core Xの最上位が1999ドルだって知ってての発言?
717Socket774
2017/08/06(日) 20:35:56.12ID:RY4OUW2s
>>709
ここは中小の小売だからAMDから卸値で買うんじゃなくて代理店から買ってるんやで
718Socket774
2017/08/06(日) 20:43:03.06ID:d+k6EF0Z
CPUだと小売のマージンは10%あるかどうかって話だから
小売希望価格145800円の1950Xの代理店価格は13万かそれ以上ってことだろうな
アメ尼だと12.5万ぐらい・・・ひどい話であるw
719Socket774
2017/08/06(日) 20:43:41.40ID:0CMTAvGW
アフィブログってアスクネタやらないよね…
720Socket774
2017/08/06(日) 20:47:49.57ID:hbH7dtqy
米尼で買えるなら買っといた方がいい。消費税10%になったら
日本で買い物せずにAliexpressなどの海外通販が流行れば
消費税が集まらないからな。国も関税の仕組みをかえてくる
可能性もある。それまでに買えるなら買っといた方がいい。
721Socket774
2017/08/06(日) 20:57:21.43ID:Mk9sWZHh
件のtwitterみると国内代理店からの卸価格は米尼の小売価格越えてるみたいだなw
722Socket774
2017/08/06(日) 21:01:53.22ID:hbH7dtqy
おま国価格何だろう。日本はマーケットが小さいからな。
723Socket774
2017/08/06(日) 21:02:26.61ID:Uuf8Bapn
>>625
アメリカボーナスあるで
ボーナスが既に英語だし
クリスマスのセール(ブラックフライデー)に向けたものや
724Socket774
2017/08/06(日) 21:05:22.91ID:SKuzdUkn
おまask
725Socket774
2017/08/06(日) 21:11:30.60ID:IYWCwEzN
ユーチューバーになって
評価キット 貰う方考えたらいいんじゃね…

10年続くとは思わないけど
そのころにはまた別の媒体ができるんだろな
726Socket774
2017/08/06(日) 21:15:05.09ID:IYWCwEzN
>>723
キングストンがメモリバブルの頃
社員全員に1000万円強渡してたよな

日本でもテレビニュース番組にのっかってたから
覚えてるわ DDR1の頃でしたかね
727Socket774
2017/08/06(日) 21:44:11.55ID:DcjPIQIk
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    おかねをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::___:|  ):::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l::::/ アスク \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、__V   .,,|、    (  ヨ     |  ウッ!
    /     `ー─−''  厂    /
     | 消 、_   _ _,,/,    \
     | 費  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 者  |   l   ・i;;j:.   l   |


      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、::::::::::::::::::i
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l::::/ ア'i;;三三ラ´:::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( i;;三三ラ´;;三三ラ´ ドス
 i   `、~7  `''/i;;三三n__人__)i;;三三ラ´
 ヽ、__V   ,|、・i;j: ( ̄ ヨ ・i;j: |
    /     `ー─−'' 厂i;;三三ラ´ドドドッドス
     | 消 、_   __,,/ ・i;j:  i;;三三ラ´
     | 費  /   ̄   i;;三三ラ・i;j: ドススドス
     | 者  |i;;三三ラ´・i;j:  i;;三三ラ´ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
728Socket774
2017/08/06(日) 21:51:03.95ID:Uuf8Bapn
>>726
まあ余剰金の再分配だったり、役員の業績に対するオプションだったりで、日本とは意味合いが違う見たいだけどね
クリスマスに向けて何かしら出てるらしいよ
ターキークーポンだけとかもある模様w
729Socket774
2017/08/06(日) 21:52:21.81ID:77Pqj/uZ
ターキーは自分で調理したいところ
BBQPitBoysのおっさんみたいに
730Socket774
2017/08/06(日) 21:58:46.20ID:OIRzUtw1
>>719
機材貸し出してステマ?してもらうわけだからね。
731Socket774
2017/08/06(日) 21:59:57.95ID:OIRzUtw1
>>717
君以外はカスクの卸値が輸入価格より高い、って読めてるぞ。
732Socket774
2017/08/06(日) 22:24:01.46ID:R8IYQhYe
1952年に発明されたIBM 1401向けソフトウェアとしては、次のようなものがあった

IBM 1401 Symbolic Programming System (SPS) - 単純なアセンブラ。SPS-1 は1.4Kメモリのマシンでも動作可能SPS-2 は4K以上のメモリが必要

続く
733Socket774
2017/08/06(日) 22:26:56.96ID:DcjPIQIk
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

店員「お客様、発売は8月10日からです」


       ∧_∧
      (´∀` )
      ,-    "\
      / ュヘ, f~ヽy )
     〈_} ). \_,イ  
―――――――───―――


::::::::::::: : :: :.::::::.:.:.:.:.::: . : : ..:. :::::::::
:::::::::: :.::. . . ∧_∧   . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. :: : : ::::::::::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
734Socket774
2017/08/06(日) 22:40:18.09ID:FAqJ5zgf
Amazon US

AMD Ryzen Threadripper 1950X (16-core/32-thread) Desktop Processor (YD195XA8AEWOF)
Price $999.00
AmazonGlobal Shipping +$11.36
Estimated Import Fees Deposit +$80.83
Total $1,091.19 (120,773円)

AMD Ryzen Threadripper 1920X (12-core/24-thread) Desktop Processor (YD192XA8AEWOF)
Price $799.00
AmazonGlobal Shipping +$11.36
Estimated Import Fees Deposit +$64.83
Total $875.19 (96,866円)
735Socket774
2017/08/06(日) 22:48:41.01ID:NJ6OEU+w
まだアスクが〜とか騒いでるの?
本当に買うつもりがあって国内価格に不満があるやつは
もう米尼で注文済みだよ。

未だに騒いで得るヤツは元々買えない、買うつもりがない層がほとんどなんじゃないの?
アスクが安くしてくれたらもしかしたら買えたかもしれない!と妄想してる貧乏人。
736Socket774
2017/08/06(日) 22:51:13.49ID:I0vNme9v
アスクに潰れてほしい大多数の自作erもいるでしょ。
737Socket774
2017/08/06(日) 22:51:32.75ID:s/pfcaYV
唐突に発狂するアスク社員
738Socket774
2017/08/06(日) 22:55:05.71ID:/d/MEVTy
此処は社員の定点観測所
739Socket774
2017/08/06(日) 23:04:59.02ID:Bure5Qeh
それでだね。スリッパに適したCPUクーラーの鉄板候補ってどれなん?
740Socket774
2017/08/06(日) 23:05:14.82ID:92PsjIQR
信者にとっては金額の問題というより、
日本市場がAMDに軽視されてる現実が直視できないんだと思う
741Socket774
2017/08/06(日) 23:05:50.48ID:OIRzUtw1
>>734
さすがにリアルレートはダメよ。
今日のVISAの換算レートは、112.869154らしい。
742Socket774
2017/08/06(日) 23:07:34.52ID:5iAixcH7
ごめんねアスクさん
今回はあなたのとこから買わないよ
ネットのない時代ならそれでもよかったけどね
もうちょっと勉強してきてね
743Socket774
2017/08/06(日) 23:15:02.79ID:cYgNkRdY
米尼で買うのは当然だが
だからと言って糞askを許すわけではない
死ね潰れろ!!
744Socket774
2017/08/06(日) 23:22:07.03ID:PQcj91/U
まあ、普通に日本アマゾンでもマーケットプレイス経由で並行輸入品が売られる気がする・・・
745Socket774
2017/08/06(日) 23:23:59.96ID:sHNmKxEh
>>740
値段とのバランスが売りの商品を値段ズラしたら意味無いやん
流石に怒りますよ、やって良い事と悪い事ってもんがある
746Socket774
2017/08/06(日) 23:24:21.30ID:eGJUP4AP
まっとうな商売してくれりゃ、みんな日本で買うだろうに…
CoreXが不調でさらに売れなくなるからか、単純にボリたいだけか知らんが・・・

なんでこんな残念な事をするかなぁ。
ただ、ただ残念だよ。
747Socket774
2017/08/06(日) 23:24:57.14ID:08QGP7tr
スリッパの中身すかすかだから冷却部分は中央部分だけで大丈夫みたい
24コア出るまでに専用機が揃えば良いんじゃない
748Socket774
2017/08/06(日) 23:39:32.47ID:VA+AdrkS
日本の価格だと
インテルの方がコスパ良くなるから
米アマが無かったら死んでたのでは
749Socket774
2017/08/06(日) 23:40:42.11ID:dxuSbvmu
元から大して需要ないだろ
750Socket774
2017/08/06(日) 23:54:21.10ID:ksJeUEAj
エンスー向けだから2chでは当然話題になるけど、一般的にはまぁ大して需要はないだろうね
751Socket774
2017/08/07(月) 00:10:20.18ID:7rWNuhyp
っていうかエンコ以外だとワークステーションや鯖にやらせる作業以外に16コア32スレッドまともに使えるものってあるのか?
752Socket774
2017/08/07(月) 00:17:05.70ID:UtuE6sns
水冷とかこわいから早く空冷で良いの出て欲しい
753Socket774
2017/08/07(月) 00:19:17.06ID:gBX2WUwy
>>751
無いじゃない?
8コアでも持て余すのに
754Socket774
2017/08/07(月) 00:22:23.18ID:NpfZJr7y
科学計算が捗るわ
まぁ並列計算できる技能いるけど
755Socket774
2017/08/07(月) 00:23:49.51ID:YKPZy4Hh
解析の並列計算って意外と早くなんないんだよね…
756Socket774
2017/08/07(月) 00:28:17.32ID:NpfZJr7y
>>755
解析だとそうなのかー
俺の分野は並列化の恩恵めちゃくちゃ受けるから高コスパCPUは助かりますねぇ
757Socket774
2017/08/07(月) 00:29:29.72ID:gBX2WUwy
ガチで16コア必要で買う人も居るんだね
格好いいわ
758Socket774
2017/08/07(月) 00:39:15.07ID:CZ7by6Tw
 :||::
 :||::\おいコラ、ボッタクリ代理店、出て来い!    ドッカン  ゴガギーン
 :||::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ_AMD | | ────┐||::     AMD < おらっ!さっさと値下げしな!
 :||  |___|      |__(   ) i | ____│||::   (´Д` )  \さもないと個人輸入だ!!
 :||  |___|      |_「   ⌒ ̄ .,| | アスク |│||::  /     . \   \__________
 :||  |      |      |_| 消 / ̄ l . ̄ ̄ ̄ ̄│||::  | |. 消 ./\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄          ̄| 費 | ||│    ;,   │||; へ//| 費|  | . |
 :||::   :;  ; , ,   .      | 者 .| :||│ ガンガン (\/,.へ \|者 |  (r )
 :||::   :;   冫、. .      |     |.:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::   . |  .∧ |:||│::::/    │||::.:..   Y ./
 :||:;;;:         :      | / | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:              / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:    .     / / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:   :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
  ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
759Socket774
2017/08/07(月) 00:49:55.83ID:qXgbzfsy
>>751
タスクマネージャぐらいしか思いつかんな
760Socket774
2017/08/07(月) 00:51:16.27ID:nGmtZp12
たくさんのグラフを見て(`ω´)ニヤニヤ
761Socket774
2017/08/07(月) 01:12:05.14ID:H1Ywovdf
なんだかんだでSky-Xよりかは購入者居そうだな
発売後のスレが楽しみだ、あっちは少なすぎて詰まらんかったしな
762Socket774
2017/08/07(月) 01:24:26.28ID:Mq8levDV
Sky-Xは発表時点では買う気満々だったのに
ES殻割グリス確定で萎えて、消費電力で萎えて、VRM温度で萎えて、値段設定で萎えて
と発売までの情報で買う気が徐々にそがれていったからなぁ・・・
763Socket774
2017/08/07(月) 02:00:51.94ID:oKh/gPJK
レビュー見たら一般ユーザー向けを飾った作業用CPUって感じしかしなくなって来た
1950xのデフォルトTDPは180Wとかだと書かれてるし

米尼で買うてもあるけどそこまで必要でもなければ信者でもないから
今回はパスだわ
764Socket774
2017/08/07(月) 02:13:40.76ID:5h/+xG+d
ASK発PC界不況wwww
765Socket774
2017/08/07(月) 02:45:57.10ID:3KkXaQg4
俺はCGのレンダリング。コア数多ければ多いほど早く終わるし。
766Socket774
2017/08/07(月) 02:49:52.40ID:InT5JzTD
作業用CPUって、ゲーム向けではないという意味?
それならその通りだよ、HEDT領域はゲーム向けじゃないよ
それなのにゲーム向けベンチが多いのはゲームユーザー層が多いのと、
ゲーム性能に強いintelに忖度してるからだよ
767Socket774
2017/08/07(月) 03:00:31.99ID:m96vx9Qv
>>766
ただ海外レビュー見ると3200の1800Xより2666の1950Xの方がfps出てるぽい
クアッドチャネルが結構きくのかな
768Socket774
2017/08/07(月) 03:18:42.26ID:3VAXugdx
1800XのXFRの最大クロックって4.1Ghzだっけ?
4.1Ghzなら1950XのXFRの最大クロックが4.2Ghzだからその0.1Ghzの差じゃない?

あとメモリ速度でFPS上がるけど最小FPSの向上に効果があって最大FPSはゲームによっては
結構効果出るゲームもあるけどそこまで変わらないゲームの方が多かったと思う
って感じ
769Socket774
2017/08/07(月) 04:08:49.47ID:QFrnf3EC
ネトゲの複垢プレイ用に買うわ
1700で複数台組むよりも一台の方が使い勝手良いし
770Socket774
2017/08/07(月) 05:09:29.60ID:csHNwxXq
1950Xは空冷不可?
771Socket774
2017/08/07(月) 06:43:36.13ID:dJjPTBap
どっかが空冷ファン出すって言ってたググったら出てくる
772Socket774
2017/08/07(月) 06:49:53.80ID:xb9hr3VA
Noctua

NH-U14S TR4-SP3
NH-U12S TR4-SP3
NH-U9 TR4-SP3
773Socket774
2017/08/07(月) 07:03:38.71ID:TQ5q+yZF
>>737
火病はアスク社員の持病
774Socket774
2017/08/07(月) 07:13:12.02ID:brWPaDDg
>>573
999ドルって11万円やで?
775Socket774
2017/08/07(月) 07:44:34.07ID:KccDdfb/
単品のCPUと完成品の発送どちらが早いかなー
ワクテカだぜ。
776Socket774
2017/08/07(月) 07:53:18.50ID:+Gays/+m
4chとレーン数欲しいだけだから1900Xまで待つ
777Socket774
2017/08/07(月) 08:43:03.10ID:ol8qgHvg
もし本当に小売店でもアスクから仕入れるよりも、米尼から仕入れた方が安いなら大問題だよな
単純にアスクが暴利を貪ってるだけじゃないか
小売もやる気なくすだろ
778Socket774
2017/08/07(月) 08:53:46.61ID:JmNHMrTU
実際規模の小さい小売りはどちらかというと割を食ってる側だろうな
アスク税には大手の「理不尽な要求」に対応する費用も含まれてるらしいし
逆に大手にとってはアスクがヘイト集めて補填までしてくれるなんて旨みしかない
779Socket774
2017/08/07(月) 08:58:13.76ID:gOSAOVnt
小売ったって企業なんだから
外国に仕入先変えても良んじゃねーの
とは言えツクモがやってる再生品の数見るとそれも気の毒だと思う
780Socket774
2017/08/07(月) 09:14:32.36ID:Ob+8baX8
人気商品の割り当て減らしたりそもそも取引やめるとか嫌がらせ受けそう
781Socket774
2017/08/07(月) 09:19:18.21ID:B3kNbSaP
雷禅スリッパ16コアは999ドルです!
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

店員「お客様、発売は8月10日からです」


       ∧_∧
      (´∀` )
      ,-    "\
      / ュヘ, f~ヽy )
     〈_} ). \_,イ  
―――――――───―――


なお、日本国内はアスク税が50%掛かりますw
::::::::::::: : :: :.::::::.:.:.:.:.::: . : : ..:. :::::::::
:::::::::: :.::. . . ∧_∧   . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. :: : : ::::::::::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
782Socket774
2017/08/07(月) 09:19:18.56ID:7MCMkQeC
それ独禁法違反じゃなかったっけ
783Socket774
2017/08/07(月) 09:22:57.63ID:6hc3VzVY
企業や大学の研究室やポスプロのレンダーファームとか以外にも
完全に家庭用コンピュータとして買う人もいるんだな
凄い時代になったもんだw
784Socket774
2017/08/07(月) 09:24:54.60ID:C8qKZj+A
>>782
ぶっちゃけ本気で消費者保護案件だよな
785Socket774
2017/08/07(月) 09:24:58.32ID:x8x8iCaX
ASUSマザーボードにはテックウインド税が
786Socket774
2017/08/07(月) 09:31:24.68ID:7rWNuhyp
実際ASUSが人気No1に連続でなり始めた初期は代理店が多かったせいか今みたいなASUS課税なかったよなあ
それが減っていきテックウインドとアスクだけになってから乗り始めた
787Socket774
2017/08/07(月) 09:32:06.14ID:9dWGGt34
"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、 '" ̄ ̄`''' ー、
// /;;;;ッッ从''""  |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 "
゙゙l|/;;;;r''"       |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;;/
 ||;;;;|       _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/   い  個  ア  フ
ll||ll|;;;', _,,,、- ''"  ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;|    い  人  ス  フ
ll l|l',;;;;',  _,,、 ー '"  |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|.     ぞ  輸  ク  フ
}ll| l|',;;;;l''"       ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;|    //  入  よ.  :
| l| l||';;;ト、,    ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ.  ・・   は     :
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l  `゙''彡''"    ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '"
.゙、从lヽ、; ;;',.  |          ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ
 ヽ从ヽヽ;;;', j   ー 、      彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从
    ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '""    ノ   ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
      ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´      |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
      | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、::     ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
    l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡    从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
    ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´     ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;
     ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l        /    ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;
       | l||从;;;;;;;;l ヽ;;:    /      ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''"        |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从
       '、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`''
788Socket774
2017/08/07(月) 09:59:01.74ID:1PXNyuhl
>>772
とはいえ、市販開始は月末以降だから8月中はAsetek水冷のOEM以外の選択肢がないな
789Socket774
2017/08/07(月) 10:04:28.74ID:x8x8iCaX
テックウインドはPCパーツ及びPC周辺機器について、インテルやMSなどの世界の優良メーカー50余社の国内正規代理店として活動する専門商社です。
790Socket774
2017/08/07(月) 10:28:26.40ID:pC3VTEeM
米尼のおかげて悪質ボッタクリの被害に遭わなくてよかった
791Socket774
2017/08/07(月) 10:41:33.62ID:qWnOfjMs
でもベゾスに魂奪われたね
792Socket774
2017/08/07(月) 10:49:29.10ID:YL/vcAKI
                    /    /  . :   ヘ/!     \
                   //    / . /: : ∠、ム|  .     ヽ
   ┏┓   ┏━━┓     / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ          ┏┓┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ          ┃┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/ | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |━━━━┓ ┃┃┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|   . ハ|       ┃ ┃┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ .://リ━━━━┛ ┗┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃          > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //              ┏┓┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛          / : : ハ`` V: : : : :ン∠ イ: : ヽ          ┗┛┗┛┗┛
                     / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                    __/  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : . ハ
                   / /  . :/i/ " ´ |   ̄  |`^``゙^\:、 : . ハ
                  / i/ . :/     へ ノ   _,   Vニ、   _,,.ィi⌒ヽ
                  「 ̄ ̄ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ_,/r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
                 ,ノ二二.ヽ V / ̄、 ̄\\    /;;;;;l   { :|  l   |
            ⌒~⌒~⌒~⌒ヽ/ ' '' ̄ ̄` , ' /  /;;;;;;┌ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ___
                    、  ,) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:;/:::::;;;ノ  アスク u ヾ〉__ /;
               .人、__人、_人_,ノ⌒)}┐ ~ ~ ~ ~;';}#|;;;;;;;;l u ___ __i|_/
.                     _,ノ´   ̄ ̄ ̄'';;゚;/⌒ヽリ─| 《;,・;》H《;,・;》l|  ;
                        グリグリ♪  | (  '、, `ー─' )ー─'|;
793Socket774
2017/08/07(月) 10:58:16.73ID:v/SUH0fV
>>791
魂捧げたらなんや
ASKに魂捧げるよりましなのでは?
794Socket774
2017/08/07(月) 11:03:10.84ID:x8eue0oq
ASKで2つ買う金で米尼なら3つ買えちゃうんだぜ?
これビジネスチャンスじゃね?
795Socket774
2017/08/07(月) 11:09:06.00ID:SrMzz7CT
まぁ石はもう米尼に注文したからいいや
ただメモリとマザーはまだだだからどこで何を買おうかな。。
というか週末からの1weekのお盆休みで組もうと思ってたけど揃わない可能性あるな。。
メモリの対応状況もお盆あけないと情報少ないだろうしちょうどいいかもだけど
796Socket774
2017/08/07(月) 11:19:05.74ID:x8x8iCaX
http://www.oliospec.com/shopdetail/000000005859/298/page1/order/
一個も売れてないぞ
みんな買えよ
797Socket774
2017/08/07(月) 11:20:59.29ID:U/UTqEgF
発売日に買うくらいのマニアは米尼で輸入するやろ。
798Socket774
2017/08/07(月) 11:23:43.28ID:9E7dOi+o
税込み16万とか頭おかしい
799Socket774
2017/08/07(月) 11:38:53.77ID:8iD9oERy
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  初物はエラッタが発生しやすい
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ。
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
800Socket774
2017/08/07(月) 11:39:29.42ID:WKthJSqR
CPUは米尼でいいとしてメモリが高騰し過ぎなんだよなぁ…特に速い奴
801Socket774
2017/08/07(月) 11:41:13.56ID:8iD9oERy
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::←米尼で買った人たち::::::::::::::::: ゜.:::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
802Socket774
2017/08/07(月) 11:42:05.35ID:UtuE6sns
前回メモリ買ったのがSandy-Eの超円高の頃だったから値段見てびびってる
803Socket774
2017/08/07(月) 11:46:26.18ID:4MxiAbaE
DDR4に関しては去年の倍だからな。為替関係なく異常な高騰。
804Socket774
2017/08/07(月) 11:47:46.75ID:/tDOUV2v
米尼送料92ドルもあるのかよ
805Socket774
2017/08/07(月) 11:51:34.54ID:m96vx9Qv
>>804
そうだね、しかしその送料別つけても圧倒的に安いということがどうなのか
カスクさん工作頑張ってる〜?
806Socket774
2017/08/07(月) 11:52:37.87ID:gBX2WUwy
1950 買う気マンマンでしたが
1900でいい気がして来た
5960X使ってるからそこまで差が無いだろうけど
807Socket774
2017/08/07(月) 11:53:01.47ID:zHu9FwCn
技術を盗み安くばら撒いて市場独占からの価格つり上げ

マジ朝鮮商法害悪
808Socket774
2017/08/07(月) 11:53:09.07ID:SrMzz7CT
最速を選んで26ドルだね。一番安いので11ドル送料だけなら。
809Socket774
2017/08/07(月) 11:54:23.20ID:m96vx9Qv
>>806
5960Xから1900Xだとほとんど変わらないか、下手したら性能落ちるけどいいのか
810Socket774
2017/08/07(月) 12:05:14.42ID:RjTWlCV/
>>809
i7-5960Xはcinebench R15で1317だよ
811Socket774
2017/08/07(月) 12:07:51.61ID:b+MIoSlb
現行pcを水冷化して、スリッパは我慢する
マザボも使用レポート聞いてから決めたいし、
水冷化はスリッパ水冷の予習ということで...

ちなみに現行pcは
cpu phenom2 x4 955
mb m4a785tdv evo
812Socket774
2017/08/07(月) 12:08:47.25ID:GvbIhxEv
 
   ∩___∩         /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿 INTEL ヽ        i ノ  ASK `ヽ'
  /  ○   ○ |        / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ      彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    昨日まで元気だった自作ショップが
 彡、    |∪| ,,/       ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_      / '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3 /;|   /`ヽーっ   /    |
│   ヾ    ヾl  ⊃|;';;|   |  ⌒_つ ソ     │
│    \,,__`'ー-⊃ノ    ヽ⊂'''''"__,,,ノ   |
813Socket774
2017/08/07(月) 12:09:46.26ID:GvbIhxEv
>>804
送料と輸入手数料を混同してるねw
814Socket774
2017/08/07(月) 12:12:07.89ID:9pnq1DAo
>>788
AMDがスリッパに対応している水冷の一覧を出してるのを見たら何社か対応してるのあるみたいだけど
自分は水冷のことはよく知らないのでどれがOEMとかさっぱり
815Socket774
2017/08/07(月) 12:12:40.57ID:9fVC6BfL
ASUSはいつになったら価格出すんだ…
もしかして入荷しないのか?
816Socket774
2017/08/07(月) 12:14:59.23ID:FcZHv0lo
>>795
QVLもう出てるから、そこに書いてあるの買ってきた。
817Socket774
2017/08/07(月) 12:21:10.24ID:+wYeE4NK
売れ行きが不振ならAMDが自社で販路を作るだろ
818Socket774
2017/08/07(月) 12:21:54.72ID:+wYeE4NK
カスクに対抗して代理販売店やる奴おらんのか?
819Socket774
2017/08/07(月) 12:28:22.64ID:m96vx9Qv
>>810
しねベンチだけならともかく、実アプリ打とAVXの差が結構出る
あとOCしたらもっと伸びるし
820Socket774
2017/08/07(月) 12:49:57.36ID:/ZQPwYXa
まぁ小売りは当日深夜販売でお布施する人いるだろうから大丈夫だろう。
個人的には皆米尼から買って当日誰も店に来ない状況を見てみたい気もするが。
821Socket774
2017/08/07(月) 12:50:00.56ID:/zDrRnoF
円は来月にも対ドル100円へ、際立つ割安さと円売り投機−野村AM
2017年8月7日 09:36 JST

 野村AMの榊茂樹チーフストラテジストは2日のインタビューで、ドルの総合的な強さを内外の物価格差を考慮して算出した
実質実効為替レートを例に挙げて、1985年と2002年に続き、今年初めから大きな波動の3度目の下落局面に入りつつあると説明した。

 円は対ドルで108円−114円程度の一進一退から抜け出せない状態が約5カ月間続いている。榊氏はドル・円の長期的な適正水準を測る
購買力平価で見ると「100円前後、95円から100円程度だ」と指摘。過去にはこの水準を超えた円高が「しばしば」起きており、
先行き米国で利上げ打ち止め観測が浮上すれば、90円程度も「あり得ない話ではない」とみる。

 円は長期的に見た割安さが際立っている上、投機的な売り越し残高も足元で急速に拡大している。榊氏は売越高が膨張する過程でも
円相場は横ばい圏に踏みとどまっていたと指摘。「蓄積された円ショートが何らかのきっかけで巻き戻されると、かなり急激な円高になり、
100円程度まで割と簡単に上昇してしまうリスクもある」と読む。円高の到来時期も「これだけ蓄積すると、案外早いかもしれない」とみる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-07/OU9S5T6K50XS01


今は買うな時期が悪い
822Socket774
2017/08/07(月) 12:51:00.63ID:qWnOfjMs
BloombergとReutersの日本語版は釣り記事ばっかだから真に受けちゃいけない
823Socket774
2017/08/07(月) 12:54:46.00ID:qTI6YnrV
そういう記事で個人騙して逆行させて金むしり取るんだよな
FXあるある
824Socket774
2017/08/07(月) 12:55:41.78ID:qTI6YnrV
トランプ当選したら急激な円高とか言ってたのに現実は真逆だったしな〜
825Socket774
2017/08/07(月) 12:57:57.30ID:/zDrRnoF
もう一度1ドル80円とかなんねえかな
826Socket774
2017/08/07(月) 13:06:40.83ID:WKthJSqR
アナリストほ詐欺師だぞ
827Socket774
2017/08/07(月) 13:25:15.63ID:hNBP8i9c
>>815
今朝 俺のところに届いたASUSのメールが↓

この度はお問合せいただき誠にありがとうございました。

ASUS JAPANサポートセンターより回答させていただきます。



>製品モデル : ROG ZENITH EXTREME

>この商品には 最初から無線LANとBluetoothはついていますか?



マザーボードROG ZENITH EXTREMEは無線LANとBluetooth機能を搭載しております。

以下の弊社グロバールサイトの製品スペック情報をご参考にしていただけると幸いです。

https://www.asus.com/Motherboards/ROG-ZENITH-EXTREME/specifications/



なお、ROG ZENITH EXTREMEの日本での発売予定は現時点ではまだございません。

もし、発売の予定がございましたら、ASUS JAPANホームページより

最新情報を公開いたしますので、ご注目お願い申し上げます。

https://www.asus.com/jp/News/



以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

その他ご不明点等がございましたら、いつでもお気軽にご相談いただければ、

幸いでございます。



よりよい製品とよりよいサポートをご提供できるようこれからも全力いたしますので、

今後ともASUSをよろしくお願い申し上げます。



※初回のお問合せから7日後に自動で顧客満足度調査を配信させて頂いております。

 問題未解決の場合でも配信されてしまいますのでご了承ください。

------------------------------------------------

担当:zheng
ASUS カスタマーサービス
ASUS テクニカルサポートサイト: http://support.asus.com

★お返事を頂ける際には、件名を変更せずにそのままお送りください
828Socket774
2017/08/07(月) 13:27:49.67ID:GvbIhxEv
雷禅スリッパ16コアは999ドルです!!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

店員「お客様、発売は8月10日からです」


       ∧_∧
      (´∀` )
      ,-    "\
      / ュヘ, f~ヽy )
     〈_} ). \_,イ  
―――――――───―――


なお、日本国内はアスク税が50%掛かりますw
::::::::::::: : :: :.::::::.:.:.:.:.::: . : : ..:. :::::::::
:::::::::: :.::. . . ∧_∧   . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. :: : : ::::::::::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
829Socket774
2017/08/07(月) 13:31:55.14ID:4C2Q5OQW
>>827
無線LANとBluetoothがあるから技適でめんどくさいからやらんのか
技適ないから日本で使ったら違法だぞ!って技適警察に集団リンチされるね
天下り機関を生かすために世界に遅れを取るんだよなあ
スマホもそうだけど
仮に日本で発売されたとしても技適代乗るからおま値確定だしどうにもならんな
830827
2017/08/07(月) 13:49:29.34ID:hNBP8i9c
>>829

俺はアメリカのアマゾンで
このマザーボードを2枚ポチったんだが
最悪 手に入らない可能性もあると思うと
かなり頭が痛い
831Socket774
2017/08/07(月) 13:50:41.67ID:xBX1GJUh
いやどの国でも電波法に相当するものはあるが
832Socket774
2017/08/07(月) 13:57:14.98ID:frlYEtK6
イヤ日本の技適厨は以上だよ
無銭LAN騒ぎだって、他人のPCに侵入することより
技適違反だということが大事だったし
実際検挙されたのも、電波法違反で摘発されたし
833Socket774
2017/08/07(月) 13:57:32.86ID:a+w2BiZO
>>828 X399マザー比較表見てないのかw どこのメーカーも全部無線LANとBluetoothはついてんだよw
 ASUSだけ遅れてるってこった
834Socket774
2017/08/07(月) 13:57:41.36ID:UtuE6sns
有線でしか繋がないんだけどそれもダメなん?
835Socket774
2017/08/07(月) 14:01:34.51ID:frlYEtK6
ダメダメ、技適厨は許さないよ
836Socket774
2017/08/07(月) 14:03:35.62ID:staB6qXs
アスク msiを購入してね
837Socket774
2017/08/07(月) 14:04:00.04ID:gOSAOVnt
5万以上出すんだから無いより有ったほうが良いでしょ
アスク改心して水冷クーラープレゼントしてくんないかね
それでも高いけど・・・
838Socket774
2017/08/07(月) 14:14:51.65ID:frlYEtK6
技適対応マークの無い無線設備に関しては電波を送出する回路の撤去等、
電波が出せないよう根本的対策を講じていただかないと
無線局が開設されていることになり電波法第4条に抵触し、
電波法違反となりますのでご注意ください。
839Socket774
2017/08/07(月) 14:14:56.69ID:staB6qXs
ゼニス技適問題で輸入できず
840Socket774
2017/08/07(月) 14:15:36.78ID:xb9hr3VA
スリッパクラスに無線LANは必要なんだろうかと思ってしまう
841Socket774
2017/08/07(月) 14:24:00.54ID:MdIk2IVJ
>>810
わしの5960xは4.3常用で1700
ママはx99 extreme4や
来年1950x組むから5960xはゲーム用
になる予定
842Socket774
2017/08/07(月) 14:24:11.55ID:4MxiAbaE
数が出ないから無理やりいろんなもの付けて高く売ろうとしてる
としか思えない。
843Socket774
2017/08/07(月) 14:25:08.15ID:UtuE6sns
 まさか、ASUS信者でEATXがほしい私にゼニスを諦めろと?
844Socket774
2017/08/07(月) 14:28:02.22ID:yA59ExiY
なんか技適って言葉覚えたてっぽいのが騒いでるけど
最近のマザーは既に技適取ってる無線LAN+BTのアドオンボードを挿す構造だから
マザーでいちいち技適なんか取らないよw
845Socket774
2017/08/07(月) 14:29:43.31ID:xpg6X3w3
    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+    ;| _//ヽ       /ヽ
     人   ...\   オレの ) )|~ ̄ ̄~.|( ( カネが…/  /  ヽ      ./ ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )  /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)米尼か. \+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \  | |!!||l ll|| !! !!|/| | 在 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)._.      \∧∧∧∧/  | | 庫 |  |    |  U     ::::::::|
/旦|――||// /|      <   転ア > . | | な | U |   |        ::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   載ス > . | |. し |  ├―‐┤   U   ...::::::/
|_____|三|/       < の 屋ク > | |    ヽ     .....::::::::::::::::::::::::<
───────────- < 予 必 > ──────────────
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ < 感 死 >為替じゃ!為替の仕業じゃ!   
/⌒ヽ / '''''' ボッタクリ ''''''  ヽ< !    >こういう外人のように鼻が立ってたのが
| 十 || (●),   、(●)  | /∨∨∨∨\為替の損益なんだよな今の日本人は
| 四 ||    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    /   ヤダヤダ  \為替の損益を知らないから
| 万 ||    `-=ニ=- '   /  〃〃∩  _, ,_  \為替の仕業じゃ! , ;,勹
| 五 | !     `ニニ´  `/    ⊂⌒( `Д´) <\         ノノ   `'ミ
| 千 | \ _____/        `ヽ_つ ⊂ノ     \       / y ,,,,,  ,,, ミ
| 八 | ////W  /   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| 百 |////WW/  <´  お 金 払 っ て !!  >\  〃 彡  "二二つ
| 円 |//WW/      ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \ |  彡   ~~~~ミ
846Socket774
2017/08/07(月) 14:32:47.96ID:staB6qXs
asusはlanモジュール外したやつから販売だよね
847Socket774
2017/08/07(月) 14:38:13.44ID:NkL0RJJN
無線LANモジュールなんてM.2(PCIEx1)に刺さってるだけだし市販品に交換も出来るからな
848Socket774
2017/08/07(月) 14:38:45.43ID:vs1sYCqj
>>841
そんなオーバークロックしたら消費電力すごそうだなぁ
オーバークロックありでいいなら
格安なRyzen 7 1700でも1780行くよ
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
849Socket774
2017/08/07(月) 14:40:05.86ID:xBX1GJUh
>>832
日本は他の国より技適取りやすいんだけど
850Socket774
2017/08/07(月) 14:44:05.34ID:9zW8Oog3
Chromebookもラズパイも悶着あったもんなあ
詳しくは言わんけど上納金払わないと吊るされるからやめといたほうがええで
851Socket774
2017/08/07(月) 14:52:29.78ID:hNBP8i9c
ゼニスが
アメリカのアマゾンで550ドルだから
日本ではいくらになるんだろうね
852Socket774
2017/08/07(月) 15:04:25.33ID:0DwaBRXk
>>844
Chromebookもそうだったけどおま国で国内での扱いが微妙だったよね
なんでかわかる?そういうことなのよ
853Socket774
2017/08/07(月) 15:05:09.41ID:P9xcSLGd
7-8万だろ
854Socket774
2017/08/07(月) 15:27:34.63ID:1PXNyuhl
449ドルのFatal1ty X399 Professional Gamingが税込み67000円だし
549ドルのZENITHなら税込みで8万は行くな
855Socket774
2017/08/07(月) 15:37:30.46ID:staB6qXs
ゼニスは、密輸品しかでまわらないよ
856Socket774
2017/08/07(月) 16:34:40.52ID:mPd5ginD
スレッド、リッ、パーで♪ スレッド、リッ、パーで♪
 
なにしよう?なにしよう?♪
 
まーずはcinebench! お次はタスクマネージャ!

 
あーとーはー?♪ あーとはー?♪
857Socket774
2017/08/07(月) 16:42:37.02ID:1vV6FMr7
自分の場合はSigma Photo Proかな
858Socket774
2017/08/07(月) 16:53:29.58ID:H5cWToCi
エンコードするけど
859Socket774
2017/08/07(月) 16:57:03.73ID:UrxeasVh
技適取ってないなら、メーカーが日本で販売することないし、零細ショップはともかく、大手のPCショップが並行輸入販売することもないだろう
初期不良のトラブルを気にしないなら自分で輸入してもいいだろうけど
860Socket774
2017/08/07(月) 17:31:44.55ID:UtuE6sns
>>856
visual studio
861Socket774
2017/08/07(月) 17:35:06.67ID:9pnq1DAo
OBSでストリーミング
どこまで画質上げられるのか
862Socket774
2017/08/07(月) 18:00:06.34ID:1PXNyuhl
OCWorksはマザー入荷は1枚か
こないだの原価タケーツイートでASKに嫌がらせでも受けたのかなw
863Socket774
2017/08/07(月) 18:07:33.25ID:Mq8levDV
普通に考えて、売れないような小売卸値の商品は殆ど仕入れないだけだろう
864Socket774
2017/08/07(月) 18:22:13.13ID:yfqolb+Z
ゼニスで検索するとASUS日本のおしらせにゼニス発売すると書かれたテストページには出てくるねw
グーグルのキャッシュに
10日発表で10日発売みたいね
865Socket774
2017/08/07(月) 18:25:21.86ID:uObsk03m
おいくら?
866Socket774
2017/08/07(月) 18:28:12.35ID:JmNHMrTU
日本語マヌアルもあるし出す予定全く無いってことはないんだろう
867Socket774
2017/08/07(月) 18:28:17.80ID:yfqolb+Z
>>865
残念ながらオープン価格だね
868Socket774
2017/08/07(月) 18:31:30.95ID:kurHh3qc
>>863
Threadripperを店に買いに来たら店員が「米尼のほうが送料込みでも安いからそっち買った方がいいですよ〜」って言いだしたらネ申だなw
869Socket774
2017/08/07(月) 18:34:14.61ID:SrMzz7CT
マザーかメモリベンダーの16GBx8枚 16GBx4枚の推奨メモリ情報がでてきてほしい。
買うつもりではあるがお値段的に人柱は厳しい。。
F4-3200C14D-16GTZRの2個(4枚)は公式推奨なんだろうけど
870Socket774
2017/08/07(月) 18:37:44.95ID:SfR0CV0N
AMD信者「TRは同じ値段なのに性能も消費電力も勝ってるぞ!」
AMD&ASK「ASK税どーん!!」
AMD信者「…」

AMD信者「…でっでもほらryzenもいいもんだぞ」
AMD&ASK「実売値上どーん!!」
AMD信者「」
871Socket774
2017/08/07(月) 18:46:07.97ID:gOSAOVnt
>>869
F4-3200C14D-16GTZRは4枚はダメらしい
ダメって言ってもおすすめしないレベル

ソースは俺(持ってる)2ヶ月程前にメモリの事調べてた時
ラディットだったかで書き込み有ってOCの安定が枚数増えると弱いらしい

メモリ情報は一部出てるよ
872Socket774
2017/08/07(月) 18:59:44.41ID:m96vx9Qv
>>871
Ryzenのデュアルチャネルで4枚挿すのとスリッパのクアッドチャネルで4枚挿すのとでは違うんじゃ?
とはいえメモリ関連の情報がないので不安なところ
873Socket774
2017/08/07(月) 19:01:08.18ID:SrMzz7CT
>>871
そうなんだ。そうだとすると最近各国メディアに配ってるスリッパ評価セットがF4-3200Cなのはなんでなんだろうね。。
もうちょい調べてみるよ
874Socket774
2017/08/07(月) 19:08:45.48ID:8iD9oERy
アスクの価格を高いと考えている奴は逆に考えるんだ。
輸送費と保証金と思えば安いモンだろ。そもそも元が高いんだよ。
875Socket774
2017/08/07(月) 19:09:06.50ID:uk909ViG
>>870
AMD信者が自ら、メリットを潰しているようもんだな
876Socket774
2017/08/07(月) 19:12:59.43ID:SrMzz7CT
逆ってなんだろうね
877Socket774
2017/08/07(月) 19:13:41.77ID:LKnAEyPN
X99の構成でクアッド動作してるからそのままメモリを流用予定だけど、
動かなかったら泣くぞ(´;ω;`)
878Socket774
2017/08/07(月) 19:16:19.52ID:SfR0CV0N
>>877
メモリーチップがhynixだったらドーンw
879Socket774
2017/08/07(月) 19:17:28.61ID:hHCXG/gA
>>877
気合と根性で何とかなるべ
880Socket774
2017/08/07(月) 19:19:37.89ID:SrMzz7CT
実質8枚は128GBのみだろうからハードル高い気はするね 2666位で十分だけど
881Socket774
2017/08/07(月) 19:20:04.76ID:xnD5EubL
>>65
やってるのは窓口になってる営業か部署だろ。
裏金作りに一所懸命みたいなw
882Socket774
2017/08/07(月) 19:20:43.26ID:XHEPTxZ2
>>877
Intelで動いても動かないのがRyzenのような?
883Socket774
2017/08/07(月) 19:23:07.63ID:yfqolb+Z
確かに輸送費とか保証、不良なら送り返せばいいと言う安心感
米尼は安いな
884Socket774
2017/08/07(月) 19:23:36.37ID:XHEPTxZ2
詳細不明な我が注文のスリッパPC
どんなのがUSAから来るか楽しみだ。
CPUが1950Xなのは確かなんだが。
885Socket774
2017/08/07(月) 19:25:17.65ID:gOSAOVnt
>>872
http://www.asrock.com/MB/AMD/Fatal1ty%20X399%20Professional%20Gaming/index.jp.asp#Memory
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/socketTR4/ROG_ZENITH_EXTREME/AMD_SP3r2_3200.pdf?_ga=2.226951901.1100420021.1502080447-1684298259.1498301565

>>873
やっぱゼニスが3200までしか(今の所)なんでじゃないの
886Socket774
2017/08/07(月) 19:27:17.30ID:8FYQ7R4O
>>883
米尼<安い?定価で売ってるだけですが?w
887Socket774
2017/08/07(月) 19:30:34.57ID:8FYQ7R4O
>>885
DDR4-3200サポートはメモリー4枚だね。チャネル辺り1DIMMと言う事。
888Socket774
2017/08/07(月) 19:37:35.01ID:qXPgwqgp
この動画の4分あたりなんだけど、グリスの面積少なくない?

ダウンロード&関連動画>>

889Socket774
2017/08/07(月) 19:48:40.86ID:8iD9oERy
>>888
面積は少ないけど厚みはあるみたいよ。柔らかいグリスで丁度伸びるかどうか。
890Socket774
2017/08/07(月) 19:51:35.47ID:yfqolb+Z
メモリ考えるとゼニスより太一の方がいいのかな?
891Socket774
2017/08/07(月) 19:52:45.94ID:9E7dOi+o
>>874
アスクのマイナス二年保証のどこが安心なのか
892Socket774
2017/08/07(月) 20:01:01.19ID:N+VRQ5QX
>>874
高い上に保障があるかわからないのだが…
893Socket774
2017/08/07(月) 20:08:35.37ID:4aDxRe7f
保証(自己負担)
894Socket774
2017/08/07(月) 20:09:09.65ID:gOSAOVnt
http://ranker.sisoftware.net/top_run.php?q=c2ffc9ef82efd2e2c4b68bbb9df4c9f8deb68bbe98e0ddedcbaecbf6c6e093ae9e&l=jp

これ見ると匿名でお前ら楽しそうだな・・いいなー
895Socket774
2017/08/07(月) 20:16:56.34ID:BxUvMYGA
米尼で買う人はベンツを買う時も正規ディーラーを通さずに買うのかな
896Socket774
2017/08/07(月) 20:18:46.91ID:MSB8DYM8
>>874
遅い、ゴネる、短いの三重奏
897Socket774
2017/08/07(月) 20:23:29.36ID:ablkQUmp
消費電力と発熱は別の物なのかもしれないけど、
TDP180WのCPUって部屋が暑くなりそうに思えるんだけどどうなのかな?
898Socket774
2017/08/07(月) 20:23:46.80ID:1moczLv7
>>895
そうだね(棒
899Socket774
2017/08/07(月) 20:23:57.90ID:6yG9+d6f
まぁ、ヤナセ使うしな
900Socket774
2017/08/07(月) 20:24:46.68ID:UtuE6sns
>>895
正規ディーラーが妥当なら買うよ
それより妥当だと思われるところがあるならそこで買うよ
条件に見合わなければどこでも買わないよ
901Socket774
2017/08/07(月) 20:25:42.68ID:UtuE6sns
ここって何番が次スレ立てるの?
902Socket774
2017/08/07(月) 20:26:58.55ID:F86/1SYl
ヨーロッパ車はスリッパ以上のボッタw
903Socket774
2017/08/07(月) 20:29:34.25ID:1moczLv7
便通とか便通とか便通とか
904Socket774
2017/08/07(月) 20:48:54.48ID:8iD9oERy
>>897
処理速度速いので一瞬だけ上がるだけです。
電力メーターの回転してる円盤の加速するより早いはずです。
ずーっとCPUに負荷をかけ続けたらそれなりに電気代掛かりますが
一瞬だと電気代は掛からないのかも知れませんw 古いCPUより涼しいのかも?
905Socket774
2017/08/07(月) 20:51:55.39ID:wvvo3Ofi
車は故障が怖いからディーラー通さないのは怖い

スリッパはあんまり故障しないし修理と言っても送るだけだし
アスクそのあたり渋いし
906Socket774
2017/08/07(月) 20:58:29.43ID:3gxdJKod
ボッタクリ業者は2chでも工作がお盛んなようで
907Socket774
2017/08/07(月) 20:59:55.92ID:N+VRQ5QX
買ったあと長い間お付き合いのあるディーラーと比較とかw
車買ったことないだろ。
908Socket774
2017/08/07(月) 21:07:38.08ID:lYacNcGB
>>895
やなせ
909Socket774
2017/08/07(月) 21:08:05.59ID:x8eue0oq
ベンツじゃないが並行輸入車を買ったこともあるよ
別に大したことなかったね
逆にいろいろなことに詳しくなったよ
ディーラーに任せっぱなしってわけにいかないからね
910Socket774
2017/08/07(月) 21:09:24.63ID:euAQNdm5
そも車は国産の代替物がある
911Socket774
2017/08/07(月) 21:10:34.92ID:+FRDzuEs
オーディオの代理店を想起させる

あれはデジタル・アナログ混在する
精密機器だしガワもデカい
電源事情もあって個人輸入はきつい

でもPCパーツなんて違いは皆無でいくらでも返送出来るしな…

オーディオはオーディオでもケーブルみたいなもんだ
昔は日本に来ると値段が2倍以上になったりして酷かった
912Socket774
2017/08/07(月) 21:13:45.66ID:7LxS4ijJ
>>911
そのオーディオ関係でカスクのように日本の代理店がぼったくってて、
有志集めて共同購入で本家にまとめて注文したら糞代理店が契約解除されたことあるだろw
913Socket774
2017/08/07(月) 21:18:16.07ID:8lTH8HbU
>>897
うちの14畳用霧ヶ峰が暖房出力最大 11600W
石油ファンヒーターが最大7200W

部屋をあっためる機械のパワーは桁違い

なお、電気毛布が最大80Wだから2枚分強。
914Socket774
2017/08/07(月) 21:24:17.21ID:CGQxmoeW
オーディオはPCパーツよりもさらに市場規模が小さいし、
性能比較が難しい上ブランド力が物を言う世界だから代理店にとってはボリ放題だろうなw
915Socket774
2017/08/07(月) 21:26:29.45ID:wvvo3Ofi
1200Wの遠赤外線は熱くて死ねる

あんまり部屋は暖かくならないがw
916Socket774
2017/08/07(月) 21:27:05.33ID:nJXYSnds
>>912
あるあるw
昔はサウンドハウスが他のクソ高い代理店から命のやり取りでもするのかという怒号が飛び交ったりカオスだったし

今はマスドロップがあるし海外直輸入も盛んだから情弱を釣るしかないけど
まだパーツ代理店は必ず上層部は3年でランボルギーニ買い換えるぐらい金余りだよ
917Socket774
2017/08/07(月) 21:29:51.30ID:8lTH8HbU
高いことに価値がある。比較は評論家のおじいちゃん が 「今までが何だったのかと思う」「ヴェールが一枚はがれたような」・・
だしな。TRならベンチマークごとに癖はあれど数字でi9と比較できる・・

TRが「はっと目が覚めるようなエンコード感」「いきいきと奏でる電子のハーモニーのよう!」とかで評価されるなら好きに値を付ければよい
918Socket774
2017/08/07(月) 21:32:22.81ID:UtuE6sns
いきいきと奏でる電子のメモリアクセス違反
919Socket774
2017/08/07(月) 21:35:47.38ID:Ih3ikVjF
オーディオというか楽器関係は本当に横並び割高で酷かったらしいな
そこにサウンドハウスが風穴開けたわけだけど、
当初はそれはもうヤクザまがいの嫌がらせを受けたそうな
PC関係もそういうところが出てくるといいんだが、いざ始めようとすると
なぜかメーカーから卸してもらえなくなって潰れちゃうのよね
920Socket774
2017/08/07(月) 21:40:33.27ID:iKyXo886
m-atxでねーかなメモリも4スロでいいし
921Socket774
2017/08/07(月) 21:43:56.47ID:8lTH8HbU
オーディオは多少マシになったけど今でも一部家電や食器、調理器具、
家具みたいなのは下手しなくても2倍3倍お値段違うことがある

米尼で買うようになったのも最初は日本で7万の調理器具が米尼で2万ちょいだったのがきっかけ。
まぁ逆に米尼で日本で1万ちょいの包丁がなぜかダマスカス模様つけて「Japan samurai Houcho!」$399
で売られてて笑うんだけど 貝印とかでもめちゃ高かったりする
922Socket774
2017/08/07(月) 21:43:57.06ID:3vzQjXYG
>なぜかメーカーから卸してもらえなくなって潰れちゃうのよね
素直に考えると現場にバックマージンがあるのでしょ

天下りを受け入れないと受け入れてる会社だと摘発も逮捕もされないのに何故か違法扱いになって最悪は逮捕されてしまうように

金属の玉を変なものと交換してくれてすぐ近くにその変なものを高額買い取りしてくれる店がある形態を真似するとすぐ警察がやってきて逮捕されるように
その金の最終的な集積地でついにはICBMまで作れてしまった

世の中って限りなくブラックよりな、もしくはブラックを国に関係する組織がグレーにすることで動いてる
923Socket774
2017/08/07(月) 21:47:34.27ID:Ob+8baX8
今のオーディオは中華が増えつつあるような
924Socket774
2017/08/07(月) 21:54:47.55ID:8lTH8HbU
x299みたいにアスロックがminiITX出してくれればもう一個買ってもいいかなw
ただし、1950Xより安いやつで
925Socket774
2017/08/07(月) 22:00:22.03ID:FqKGeett
>>919
ヤクザまがいっていうか本物がカチコミに来たんだよ
当時数週間に一度マジで襲撃されるとか電話で脅迫とかやばかった

最近だとメロンも同じことやられている自分達の価値基準を壊す奴は死ぬぐらいでないとというヤバいのがまだまだ日本で幅を利かせている
926Socket774
2017/08/07(月) 22:18:05.02ID:9pnq1DAo
>>895
米尼も正規でしょ
意味が分からないよ
927Socket774
2017/08/07(月) 22:27:56.70ID:8iD9oERy
>>926
正規は正規だけど国が違う。
928Socket774
2017/08/07(月) 22:28:06.39ID:hHCXG/gA
資本主義の実装が不完全でエラッタ起こしまくるのが日本というプロセッサ

良い加減ちゃんと実装して欲しい
929Socket774
2017/08/07(月) 22:34:18.62ID:Fy+wUX+1
中国の電化製品や雑貨はaliexpressで注文すると激安だよね

ファンレスPCとか凄く安くて種類が豊富でビックリしたわ

日本の静音PCショップはボッタクリばっか
930Socket774
2017/08/07(月) 22:37:14.89ID:RG8n8qSW
>>928
政治家&官僚&裁判官「任せろ!」
931Socket774
2017/08/07(月) 22:44:25.44ID:uk909ViG
>>928
日本は社会主義国でしょ
932Socket774
2017/08/07(月) 22:47:52.87ID:juPjUYVH
>>916
タイムロードのステマすごいからなぁ
933Socket774
2017/08/07(月) 22:48:00.82ID:mtMrxgIX
官僚社会主義だよ
2000年までは世界一成功した社会主義国家
934Socket774
2017/08/07(月) 22:49:03.31ID:H1Ywovdf
小泉のおっさんが壊そうと試みたがいつのまにか完全修復しておるw
935Socket774
2017/08/07(月) 22:50:25.14ID:H1Ywovdf
IDかぶりだわw
936Socket774
2017/08/07(月) 22:55:03.09ID:ROyhSSeP
>>868
ポップ「他店より高ければ言ってくダサい」
購入者「これ米尼だけど?」
店員「○○○」

想定問答考えよ、採用者には7900xをあげます。
937Socket774
2017/08/07(月) 22:58:31.82ID:s03YjLU8
「かえれ」かな?
938Socket774
2017/08/07(月) 23:01:56.18ID:wm7BXp9i
そういうポップある所って、ネット通販は対象外って注意書きあるよね
939Socket774
2017/08/07(月) 23:02:33.68ID:ppMRAaal
>>933
官僚が過去に起こして隠蔽した不祥事を暴露すれば、
何故かそのときの内閣が責められる仕組みになってる限り官僚は無敵だw

海外だとしっかり隠蔽し続けた連中が内閣によって責任取らされ裁判で負けて豚箱に行くのになぁ
940Socket774
2017/08/07(月) 23:03:35.10ID:s03YjLU8
自分とかは、通販も店舗もやってる店だと、
店舗で買うときに「こちらのネットショップと同じ額にしてください」と交渉している
単品で買うときは、この手口は有用

秋葉原の場合、まとめ買いすると、結構なにも言わなくても引いてくれるしね
941Socket774
2017/08/07(月) 23:09:26.81ID:9fVC6BfL
マザーボード何にしようか迷うなぁ
タイチが安心か
msiは通販だと水冷付いてないから損した気分になるから嫌だよね…
942Socket774
2017/08/07(月) 23:15:28.16ID:5h/+xG+d
AMD始まったな
ダウンロード&関連動画>>


http://ranker.sisoftware.net/top_run.php?q=c2ffc9ef82efd2e2c4b68bbb9df4c9f8deb68bbe98e0ddeccaafcaf7c7e192af9f&;l=en
943Socket774
2017/08/07(月) 23:18:08.62ID:wvvo3Ofi
>>942
ありえんわー勢かな
944Socket774
2017/08/07(月) 23:19:13.26ID:mtMrxgIX
マザーは10GbEの載っているFatal1tyだな
ASUSはPCIeが一つ潰れるから勿体無い
マジでクーラーがどうなるのか、発売に間に合うのかの方が心配
945Socket774
2017/08/07(月) 23:19:30.74ID:hFur0XvA
アリエンワーってZenith Extremeだっけ?
946Socket774
2017/08/07(月) 23:23:45.69ID:5h/+xG+d
>>940
秋葉原は本当にプライドがあるよな
947Socket774
2017/08/07(月) 23:24:00.87ID:Ob+8baX8
ダウンロード&関連動画>>


kabyがryzenにぶつかって沈没w
948Socket774
2017/08/07(月) 23:26:44.99ID:yfqolb+Z
TaichiとProfessional Gamingの違いって何?
LANとサウンド関係だけ?
949Socket774
2017/08/07(月) 23:27:47.45ID:ppMRAaal
>>940
それドスパラでやって断られたな

今も覚えてる出し入れ楽太郎1を通販で買ったら不良品で、
店頭に持ち込んだら2時間待たされ不良を確認されて返金対応

返金ではなく交換にしてくれと言ってもネットが買ったものは返金しか出来ないと言われ、
単品で買うと送料かかるので店頭で買うと値段差があったので言ったがダメだった
950Socket774
2017/08/07(月) 23:30:35.05ID:hFur0XvA
ドスパラのサポートがクソなのは前からずっとそうだしな
951Socket774
2017/08/07(月) 23:34:07.65ID:EKKsJNs5
【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>10枚

お前らに必要なもの
952Socket774
2017/08/07(月) 23:35:02.18ID:5h/+xG+d
ryzenの登場で全世界のAMDer達が息を吹き返したようだなw
胸熱すぎるww
953Socket774
2017/08/07(月) 23:37:42.79ID:YKPZy4Hh
単純にその時その時で良い方を買うって人のが多そう
ここ10年のAMD使うとか狂気の沙汰だし
954Socket774
2017/08/07(月) 23:42:07.77ID:4XhPtKQH
うん。まずメーカーにつくってのが謎
特色のあるパーツをメーカー買いするのはわかるけど、CPUは性能だけだし
955Socket774
2017/08/07(月) 23:43:07.37ID:k2CU2GR1
頼む、Intelが慌てて支離滅裂なことしてる間に、
グラボ側でもイノベーション起こしてnVidia独裁政権を倒してくれ。
956Socket774
2017/08/07(月) 23:44:59.98ID:I0w59s2c
無理でしょ
Vega見たらもうグラボは何も期待できないことがわかる
957Socket774
2017/08/08(火) 00:14:27.26ID:hNwPa0qN
Rajaにカチコミで勝てそうな天才が来ればいいんだけどね
Rajaが問題なのは優秀なんだけど前任者と違って大学の学閥で人を囲えないから天才を発掘できないという問題がある
Radeonから引き抜かれて移った奴はその点大学の仲間がごそっといるから人材集めるのなんて楽々
958Socket774
2017/08/08(火) 00:20:59.63ID:WpLNtwRK
>>956
ゲームの性能でしか測ってないな
マイニング性能でgeforceはタダでもいらないと言われてりするし
959Socket774
2017/08/08(火) 00:24:33.09ID:PBong0I6
マイニング推しは超絶悪手でしょ
もうゲームには使えないって自分で宣言したようなもんだよ
960Socket774
2017/08/08(火) 00:26:15.15ID:ohCYVGj4
マイニングとか地球温暖化を促進するだけだからそのうち規制されそう
961Socket774
2017/08/08(火) 00:26:39.99ID:9sAoCW2U
実際ゲーム用途では勝てないからそっち方面行くしかないんだよ
962Socket774
2017/08/08(火) 00:27:43.90ID:uPmoLJJX
ぶっちゃけ俺的にはゲームはしないので逆に機械学習とかにつかえるならありがたい
963Socket774
2017/08/08(火) 00:28:08.44ID:kMBdGbiN
>>958
うん
君は日本に住んでいないので分からないのかも知れないけど、
韓国や中国のように電気代が安いならマイニングもいいだろう

けど、日本の糞高い家庭向けの電気料金だともう高負荷が長時間かかって、
当然電気代かかりまくるマイニングはもうやっても儲からないんだ

こんな日本語の掲示板に書いてないで巣へお帰り
それとも自分も日本ではやらないのにゲームはダメでもマイニング性能は良いって喜んでるの?
964Socket774
2017/08/08(火) 00:28:35.03ID:hNwPa0qN
>>960
天然ガスから電力と排出物として水素だけ出すプラントが人気出て来たから
天然ガス対応のコンテナサーバーを売る業者が出れば電気代ペイする
965Socket774
2017/08/08(火) 00:34:37.74ID:MiuZurcb
>>936
fxxk you bitch!
966Socket774
2017/08/08(火) 00:38:44.40ID:JjMZmV1O
>>953
まぁそうだなぁ。俺の場合CPUは1700xだけどグラボは1080tiやし_(┐「ε:)_
完全にご都合主義ですw
967Socket774
2017/08/08(火) 00:41:48.22ID:mc0JB8nm
>>874
養分にしても程があるw
保証が2年減るわ、期待できないカスクのボッタが値上げの直接の理由だしな。
968Socket774
2017/08/08(火) 00:45:51.49ID:VEKHYQr8
しかし日本に関係なくてもビットコイン取引の中心はもう中華だから、その需要を見通してASKはたっぷりのASK税をVegaに…
969Socket774
2017/08/08(火) 00:52:27.03ID:Q+A7ScK/
Zenith Extremeは果たして8/10に間に合うのか?
970Socket774
2017/08/08(火) 00:52:33.05ID:0N23iv92
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|__
| ̄ ̄|/|/|__|___( `∀´ ) (`∀´ ) __|__|__|__|__
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(アスク)l(|ASK|) __|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/いらっしゃ〜い/// /|__|__|__|
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/  
| ̄ ̄ |本日発売|:           |転売品|  |__|__| ̄ ̄
|     ̄ ̄ ̄ ̄  〃´⌒ヽ      ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|     ,,,,-――- 、メ/_´⌒ヽ         |/     .    | ̄
:::::::::::/  / ̄  ´ヽ ヽ :: ::: : : : : :
::::::::/         u ヽ、: ::: : : : : : :
:::::/      ∪     lハ :: ::: : : : : : :
::::l           l  /ノリ :: ::: : : : : : :
:::|          /) / :: ::::: : : : : : : : :
::l   し       /イ/| :______
/           /u.||/ / スレッドリッパ‐ /|
      i   /_/i! / ._ 1950X   / ,|:
      l   人  /1/6/5800円/ /.:
     l   / /⌒ヽ .  ̄       / ./. :
     l  /l  |   ).        /. :./ ::
     ll l i! `ー、\____/,n/. :: :::
     lヽ l ;  u |\. \    /⌒〉. :. :.
971Socket774
2017/08/08(火) 00:53:26.91ID:0N23iv92
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|__
| ̄ ̄|/|/|__|___( `∀´ ) (`∀´ ) __|__|__|__|__
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(アスク)l(|ASK|) __|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/いらっしゃ〜い/// /|__|__|__|
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/  
| ̄ ̄ |本日発売|:           |転売品|  |__|__| ̄ ̄
|     ̄ ̄ ̄ ̄  〃´⌒ヽ      ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|     ,,,,-――- 、メ/_´⌒ヽ         |/     .    | ̄
:::::::::::/  / ̄  ´ヽ ヽ :: ::: : : : : :
::::::::/         u ヽ、: ::: : : : : : :
:::::/      ∪     lハ :: ::: : : : : : :
::::l           l  /ノリ :: ::: : : : : : :
:::|          /) / :: ::::: : : : : : : :
::l   し       /イ/| :______
/           /u.||/ / スレッドリッパ‐ /|
      i   /_/i! / ._ 1950X   / ,|:
      l   人  /1/6/5800円/ /.:
     l   / /⌒ヽ .  ̄       / ./. :
     l  /l  |   ).        /. :./ ::
     ll l i! `ー、\____/,n/. :: :::
     lヽ l ;  u |\. \    /⌒〉. :. :.
972Socket774
2017/08/08(火) 00:55:38.35ID:wexJnFCZ
>>969
https://twitter.com/ASUSROGJP/statuses/894432249403265024
973Socket774
2017/08/08(火) 01:05:20.22ID:a8MbUkuO
>>967
米尼で買うと3年保証なの?
974Socket774
2017/08/08(火) 01:17:04.18ID:LXXA0pJ9
>>973
というかマザボとグラボは基本的にどの国で買ってもその国の正規代理店が3年保証
なのに日本みたいに一部の国だけ3年ではなくもっと短く短縮する糞代理店がある
総じてそういう国の代理店は保証だけでなく他サービスまで全部悪い

で、住んでる国の代理店で買うことが条件なので米尼で買ったら北米(アメリカ&カナダ)に住んでないと保証なし
たまに米尼から買っても日本在住でも向こうと同じように保証受けれると勘違いする子が暴れるので注意

例外は代理店ではなくメーカーが保証を付けてるEVGAくらい
それも購入者ではなく製品そのものに付けてるので中古で入手してすら保証が適用されるという神っぷり
更に勝手に分解して空冷グラボを水冷枕に変更しても出すとき元に戻せば保証される
油断したのかGTX1000シリーズでアッチッチをやらかしたがそれでもこの保証体制は他に存在しない
975Socket774
2017/08/08(火) 01:34:30.29ID:a8MbUkuO
>>974
丁寧な説明ありがとう
日本でAMD3年保証は受けられないってことなのか…
10万単位のCPUが一年ちょっとで無価値にな彼女たちがあるのはイヤだなぁ〜
3年使って壊れたならいい買い換え時期だけど…
976Socket774
2017/08/08(火) 01:40:27.38ID:Tx5AoThf
しかしカスクさんのせいで10日の深夜販売がお通夜になりそうな予感
一定の人はどんなに高くても買うだろうけど、かなりの人が米尼に流れたんじゃないだろうか
マザボだけ日本で買う手もあるだろうが
977Socket774
2017/08/08(火) 01:46:28.31ID:LXXA0pJ9
>>975
米尼だったら初期不良対応期間があるので、
逆を言えばその期間内に一式全部揃えて動作確認しないとダメってこと
だから注文が殺到する初期に頼むと期日内に一式揃わないなんてことがある
昔これで罠に嵌ったw

頼んでみるとメモリなどが意外と時間かかるので気を付けるといい
取り寄せで頼んで最初1週間〜10日だったのが徐々に伸びて伸びて1ヶ月
978Socket774
2017/08/08(火) 01:47:01.04ID:7RrAI0+1
まあ今時日本代理店版しか買わないなんて人、元々そんなに居ないんじゃないか。
価格のこと別にしてもすぐ輸入打ち止めになるし、そもそも日本では出ないことも多いし。
ちょっと数の出ないもの買おうとしたら輸入せざるを得ない。
979Socket774
2017/08/08(火) 03:03:15.87ID:tHA2wL9l
>>976
銭日本じゃないから結局米尼だわー
980Socket774
2017/08/08(火) 03:52:57.19ID:f5CtLNmu
米友人に頼むのが一番
3年保証だし
981Socket774
2017/08/08(火) 06:34:38.39ID:hNwPa0qN
Dellの発注分だけでスリッパもう20万個も売れてるんだな
これだけで218億円の売り上げか
982Socket774
2017/08/08(火) 06:40:43.62ID:hNwPa0qN
>>975
CFDがAMD CPUから撤退させられてなければryzenと同じで3年保証付いたんだけどね
日本AMDは幾らで売られても自分達の利益にならないのにこの価格だからなぁ
983Socket774
2017/08/08(火) 07:12:25.90ID:0N23iv92
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |   ________
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  /AMD Ryzen Threadripper Supported Thermal Solutions
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j <  / Coolers Roundup!
     '‐レ゙             .,r'    ノ   \http://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-cooler-heatsink-solution-roundup/
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
            ファンボイ大佐
984Socket774
2017/08/08(火) 07:17:24.07ID:qsU4gNsM
>982
CFD って RYZEN やってるんじゃないのか?
http://www.cfd.co.jp/product/cpu/desktop/
985Socket774
2017/08/08(火) 07:37:07.30ID:HrHF7qMQ
>>897
ビデオカードの熱に気を取られて気にならない
986Socket774
2017/08/08(火) 07:55:54.94ID:wM+QkLXQ
そもそもゲームやってる時はグラボ200WでCPU100Wぐらいだろうし
エンコードなんかでCPUぶん回すとグラボ50WのCPU180Wみたいな感じだろう
987Socket774
2017/08/08(火) 08:19:23.21ID:38CNfMlA
EKより先に中華メーカーから水枕発表されてるし…EKはよ!!
https://videocardz.com/newz/bykski-showcases-first-waterblock-for-ryzen-threadripper
988Socket774
2017/08/08(火) 08:26:38.36ID:KaocSync
>>987
米尼からだと日本発送できない?
989Socket774
2017/08/08(火) 08:29:04.86ID:31KK4Dqz
誰か次スレ頼む
990Socket774
2017/08/08(火) 08:42:38.75ID:UYqJMSHu
【AMD】Ryzen Threadripper 4足目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502149229/
991Socket774
2017/08/08(火) 08:48:21.16ID:qnqQI8DW
>>990
乙!
992Socket774
2017/08/08(火) 09:05:34.46ID:KQ8Y9HRf
>>987
やっぱこれくらいでかくないとな
ヒートスプレッダの上は完全に覆いたい
993Socket774
2017/08/08(火) 09:13:24.54ID:fhxhUMBk
EPYCの1ソケット16コアの方が安いやん&#8265;と思ったけど周波数が違うね
EPYCの16コアの方が選別落ちかね
ソケット違うという指摘はなしで
994Socket774
2017/08/08(火) 09:24:59.25ID:wM+QkLXQ
>>993
内部のCCXまたは1ダイ単位で使い回せるのがZenの特徴かと思うからあってるんじゃないかな
995Socket774
2017/08/08(火) 09:41:11.66ID:jZaZEVKA
>>993
パフォーマンスワットの考え方がワークステーションと違うから低電圧耐性ある奴だと思うよ
996Socket774
2017/08/08(火) 09:52:56.61ID:lbSSd289
次スレ
【AMD】Ryzen Threadripper 4足目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502149229/
997Socket774
2017/08/08(火) 09:53:34.59ID:lbSSd289
1900X
998Socket774
2017/08/08(火) 09:54:01.92ID:iTaEEWBW
>>1000ならみんな発売日に出荷される
999Socket774
2017/08/08(火) 09:54:37.94ID:lbSSd289
1920、1920X、1950X
1000Socket774
2017/08/08(火) 09:54:56.35ID:lbSSd289
スリッパ安くしろ!
-curl
lud20250125041226ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1501757268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AMD】Ryzen Threadripper 3足目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
Ryzen Threadripper 19足目
Ryzen Threadripper 20足目
Ryzen Threadripper 23足目
Ryzen ThreadRipper 14足目
Ryzen Threadripper 21足目
Ryzen ThreadRipper 17足目
Ryzen ThreadRipper 13足目
Ryzen ThreadRipper 15足目
【AMD】Ryzen ThreadRipper 2足目
【AMD】Ryzen Threadripper 6足目
【AMD】Ryzen Threadripper 7足目
【AMD】Ryzen Threadripper 4足目
【AMD】 Ryzen ThreadRipper 8足目
【AMD】 Ryzen ThreadRipper 11足目
【TR4】 AMD Ryzen Threadripper 26足目
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 33足目 【TR4】
【TRX50】AMD Ryzen Threadripper 38足目【WRX91】
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 27足目 【TR4】
【sTRX4】AMD Ryzen Threadripper 37足目【TR4】
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 31足目 【TR4】
【TRX50】AMD Ryzen Threadripper 38足目【WRX90】
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 29足目 【TR4】
木村、Ryzen Threadripper 3990Xのパソコン購入
RYZEN Threadripper(・∀・)オッキィ AMD雑談スレ910条
【東京】秋葉原でRyzen Threadripper 紹介イベント[2017/09/16]
【CPU】32コア/64スレッドの「Ryzen Threadripper 2990WX」が発売
【将棋】藤井二冠、AMD Ryzen Threadripper 3990Xのモンスターマシンを組み立ててしまう
【将棋/CPU】藤井八段、Ryzen 7 1800Xユーザーであることを公表 Threadripper買わなかったこと後悔
藤井聡太七段、Ryzen 7 1800Xユーザーであることを公表 「Threadripperを買わなかったことを後悔している」
【PS5】AMD、64コア/128スレッド、4.3GHzのRyzen Threadripper 3990Xを3999ドルで発売決定!
【CPU】AMD、究極の最上位モデルRyzen Threadripper 3990X(64コア)を2月8日11時に発売449,800円(税別)
【CPU】AMD、32コア/64スレッドの第2世代Ryzen Threadripperを発表 ハイエンドデスクトップ向け
【PC】世界初の「64コアx86」の実力は? AMDが「Ryzen Threadripper 3990X」のパフォーマンスをアピール
【CPU】16コア32スレッドの「Ryzen Threadripper 1950X」は,Intelの「Core i9-7900X」と同じ999ドルで8月上旬に登場
【ASK】AMD CPU、Ryzen Threadripperの国内価格が最大2万円近く値下がり 安価な海外通販で購入する人が続出で代理店が価格改定か
AMD、藤井聡太五冠にRyzen Threadripper PRO搭載PCを提供
【15万円】Ryzen Threadripperの国内価格設定、完全に失敗。深夜販売は秋葉原全体で30個程度しか売れず
Ryzen ThreadripperPROのスペックがリーク 最大8ch2TBのメモリ、128レーンのPCIEgen4 まさにモンスター
究極のモンスターゲーミングPC(1,098,000円)がアークから発売。Ryzen Threadripper PRO 5975WX、128GBメモリ搭載
RyzenThreadripper 2990X(32C64T、3.4GHz-4.0GHz、250W)、Cinebenchのスコアが6000超える
【藤井聡太】AMDのZen4 Threadripper Pro 7995WX、M2Mac Proの3倍以上の性能か?CineBenchR23スコア100,291
今最も熱い企業AMDがこの前のintel i7-8086K当選者に対しThreadripper最上位モデルと交換するキャンペーンを実施
【ご祝儀価格CPU】AMD、高値でThreadripperを購入したユーザーに18,000円のクオカードを送付
Mayoi Neko Overrun! Happy New Nyaa addicts isolation thread
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part28【Raven Ridge】
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part34【Raven Ridge】
【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part30【Raven Ridge】
【REGEND,N46】NSHINO NANASE Support&Cheering Thread. Hole of tiger light cat☆Lesson25(Extracurricular class.B)
【Appmedia 田川雅弘 田川健介 枕営業 江島知之 ALSee OPENREC 癒着 盗撮ことる】Shadowverse シャドウバース 4066【ライバルズ ハース GWENT Faeria
【Appmedia 田川雅弘 田川健介 枕営業 江島知之 ALSee OPENREC 癒着 盗撮ことる】Shadowverse シャドウバース 4065【ライバルズ ハース GWENT Faeria】
[VIP931931931] Sorry, This thread has been sanitized...
[VIP931931931] Sorry, This thread has been sanitized...
[VIP931931931] Sorry, This thread has been sanitized...
[VIP931931931] Sorry, This thread has been sanitized...
90 per cent of Americans assume that there is a portrait of Emperor hanged on every classroom in Japan
【Appmedia 田川雅弘 田川健介 枕営業 江島知之 ALSee OPENREC 癒着 盗撮 上付き ことる】Shadowverse シャドウバース 4068【DQR HEARTH GWENT】
【★】BLACK STAR RIDERE/THIN LIZZY part.5【★】
【いつの間にか】ERage(J先生=いらじ)のマスかき無能録Part134【On thedream?】
【MTG】Magic The Gathering Arena 30【アリーナ】
【MTG】Magic The Gathering Arena 37【アリーナ】
【MTG】Magic The Gathering Arena 39【アリーナ】
10:37:17 up 21 days, 11:40, 0 users, load average: 11.61, 10.47, 9.79

in 2.0392239093781 sec @2.0392239093781@0b7 on 020400