◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【AMD】AM4マザーボード総合 Part23【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1490875261/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。 チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA SATA 3.0 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps -RAID OC CF/SLI X370 0 8 2 6 6 4 0/1/10 Yes Yes/Yes B350 0 6 2 2 6 2 0/1/10 Yes Yes/- A320 0 4 1 2 6 2 0/1/10 - - X300 4 0 0 0 0 0 0/1 Yes Yes/? B300/A300. 4 0 0 0 0 0 0/1 - - Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2(PCIe3.0と排他) BristolRidge(APU) 10 0 0 4 0 2(?) 前スレ; 【AMD】AM4マザーボード総合 Part22【Ryzen】 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490665821/ 【出来るだけトラブルを避けたい人へ】 ●ママン選び ・チップセットはB350 ・背面にPS/2(最低限キーボード分だけでも)搭載(当然PS/2キーボード(マウス)も準備) ・背面にUSB2.0コネ搭載 ●ママン外 ・電源は新し目の製品を新調し出力に余裕を持たせて ・メモリはOCメモリは避ける、出来ればママンベンダのサイトで動作確認メモリを選択、出来ればシングルランク ・メモリスロットの挿入位置は信号反射を避ける為1枚ならB2、2枚ならA2,B2が基本とされています。(※マザーにより例外有) ●起動後不安定な場合 ・メモリ速度を2133,1866まで落としてみましょう ・coreVを軽く盛ってみましょう(盛りすぎないよう注意) ・省電力機能をBIOS上Win上両方切ってみましょう ・USB3.0を使うのを止めましょう
C6Hの0902BIOSについて @ASUS公式サイトにいく AROG CROSSHAIR VI HEROの紹介ページ上のサポートをクリック Bドライバとツール のタグをクリック COSを選択してください の項目で”その他”を選択すると BIOS 0902が表示される ※補足 BIOSファイルはディスク上に展開して更新する事! USBメモリー経由で更新して、文鎮化させるのはお馬鹿さん
>>973 ガッ
> やはり6コアのほうがOC時の最大クロックは伸びると思うぞ
雷禅4.2Gの壁は熱では無く、プロセス限界と言っておろうが…
ああワッチョイあったか すまん テンプレになかったから完全に失念してたわ
どうせ消化されるの早いからどーでもいいw 資源は大切に
すまんねー
スレたてなおすなら
スレたてるときはこれを最初にのくだりと
>>950 踏んだらスレたてとか足しといてくれ
>>21 > そしてなぜかIPスレが立つ
無視無視!
コピペ元が強制IPスレだったスマソ
もう一回立て直しに行く
>>1 が無能なのが悪い
過去にIPスレ立てた奴がまた立てたんだろ 消えて欲しい
↑これ忘れずに先頭にコピペ Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。 チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA SATA 3.0 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps -RAID OC CF/SLI X370 0 8 2 6 6 4 0/1/10 Yes Yes/Yes B350 0 6 2 2 6 2 0/1/10 Yes Yes/- A320 0 4 1 2 6 2 0/1/10 - - X300 4 0 0 0 0 0 0/1 Yes Yes/? B300/A300. 4 0 0 0 0 0 0/1 - - Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2(PCIe3.0と排他) BristolRidge(APU) 10 0 0 4 0 2(?) 前スレ; 【AMD】AM4マザーボード総合 Part22【Ryzen】 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490665821/ 次スレは>>900 が立てること無理な場合は>>900 が指定 一応直しておいた またつかってね もうスレ立てはしないことにするわ それで勘弁 スレ立てめちゃくちゃだな ちょっと自作どうのこうのの前にスレの立て方から覚えろや
>>26 > コピペ元が強制IPスレだったスマソ
> もう一回立て直しに行く
>
>
>>1 が無能なのが悪い
だからってスレをボンボン乱立させるな。
お前も悪い!!
本文の一行目に以下を挿入 ワッチョイ無しのスレは破棄 !extend:default:vvvvv:1000:512 Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。 チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA SATA 3.0 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps -RAID OC CF/SLI X370 0 8 2 6 6 4 0/1/10 Yes Yes/Yes B350 0 6 2 2 6 2 0/1/10 Yes Yes/- A320 0 4 1 2 6 2 0/1/10 - - X300 4 0 0 0 0 0 0/1 Yes Yes/? B300/A300. 4 0 0 0 0 0 0/1 - - Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2(PCIe3.0と排他) BristolRidge(APU) 10 0 0 4 0 2(?) 前スレ; 【AMD】AM4マザーボード総合 Part22【Ryzen】 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490665821/ 次スレは>>900 が立てること無理な場合は>>900 が指定 アフォ多いから直しておいた >>31 これで良さげだな
>>28 は相変わらず間違ってるのでNG
しばらく待たないとスレ立て出来ないようだ
/ , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________ ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /AMD軍司令官として ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j < 此処を本スレと認定する! '‐レ゙ .,r' ノ \ それがアム信の夢だからだ!! l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐
>>950-1000 次スレたてるやつは
>>31 の内容通りに行う事 特に
>>950 は意識して
※
>>1 >>28の内容は間違えてる
荒れてから面倒になるよりは今さっさと立て直した方が良いと思う 別に乱立しても困るのは運営くらいだから問題ないだろう
>>36 こういうクズのせいで規制が増えるんだよな
AsusのDOSのBIOSアップデートツールも結局USBメモリ使うんだよね?
【AMD】AM4マザーボード総合 Part23【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490877839/ ほれ次スレw
B350-PlusでOSからのBIOSアップデートがおかしくなった人は 結局どうなったんだろうか?
>>43 今帰宅中。昨晩から電源入れっぱなし(スリープは切ってあるよ)。
さ、どうなっているか。
ドキドキすぎる OSからSATAが一番安全と聞いてたのに
厨房戦隊! アムシンジャー! A__A /A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A (´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚) (つ鰤 ノ ⊂ 鴉 )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 黒| 0 |〜 (_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
>>45 ち、違う!
OSではなくBIOSからSATAだ・・・
>>49 え? BIOSからSATA指定できんの?
>>47 「Skylake」など旧製品は価格が急落。Core i5-6600Tが6,480円安の税込20,498円、Core i7-5775Cが10,800円安の税込32,378円を記録した。
>>50 ハ_ハ BIOSからSATA指定 ('(゚∀゚∩ できるよ! ヽ 〈 ヽヽ_) >>51 それはDOSで指定?
もしくは普通にUSBを選択するところでHDD内のファイルを指定?
>>54 USB指定するところでドライブ指定できる
>>54 DOSではなくUEFIから呼び出すBIOS更新ツール
>>43 大丈夫だった。BIOSも0513に更新されてた。
>>57 無事でなによりw 生還おめでとうございます(・∀・)
>>56 ,57
たとえばCドライブ直下にBIOSファイルをコピーしといて、UEFIのツールでC:\PRIME-B350-PLUS-ASUS-0513.CAPを選択すれば普通にアップデートできるということ?
こんな方法もあったのか あとはNTFSでも読めるのかどうかだけなのかあ
神経質な人はパーテーションツールでちっこと小さなFAT32パーテーション作ってそこにBIOSだけおけばより安全
40GのパーティションをFAT32でフォーマットしたw 準備万端だ(・∀・) あとは板の到着を待つだけだw txtファイルとか散らかってもちゃんと識別してくれるかな?
>>62-63 最近のMBスゲェな…
>>66-67 何遊んでんだw
>>68 おま・・・ Sandy時代のROGから普通にできてるよ
UEFI導入されたあたりからできたぞ・・・ 最近とはいえないな・・・ 時代に追いついたな!
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/847691097530695681 >【4F】な、なんとぉ〜!RYZEN7 1800X/1700Xのバルク品入荷!
>マザーボードとのセット販売のみで会計後に当店でCPUを取付してお渡しする等条件がありますが、
>国内での単品入手困難な「WraithMAX RGB」が付属します◎
>限定的な取り扱いなので気になった方はお早めに。
尚、ちゃっかり3000円高い模様
取り付け時、ポロリで足を曲げる初心者が居るからじゃねぇの? その程度で「返品させろ!交換させろ!」とかウザいじゃん
>>73 「単品であのクーラー売っちゃダメ」への対策じゃないの
WindowsのOEM版的なごまかし方
> Sandy時代のROGから… それ持ってんだが、やったことねぇ…orz 2600KとROGに愛着あるんだが、これ売ってRYZEN逝くか悩み中…
まあUSBに不具合なければ普通にUSB使ってうpればいいだけだからね
パーティションもろともFAT32にしたからちょっとだけ安心できた しかし4Gの壁がなあ ほとんど小さいファイルばかりのパーティションだったんでなんとかなってるけど、昔の人は大変だったろうね てかそんな巨大ファイルはなかったのかな
>>77 よう、過去の俺
Ryzen買って楽しい毎日だぞ
>>77 2600K使ってるけど1700買ったよ
売りはしないけど
Evaluation: Average.
>>81-82 2600K売らずに1700構築してぇなぁ…まぁ頑張って働きますか…orz
戯画のマザボ来てwin7突っ込もうと思ったら えらく難易度たかいな usbマウスもusbキーボードも効かないでやんの biosの範囲は普通に動くんだが これはPS2を用意しろって話? セーフモード選択立ち上げの時点までは動くんだからそこから先動かしてもいいじゃん
>>84 ASUSだとワンクリックでWin7インストールUSB作ってくれるツール有るけど、
ギガもサポートページあたりにあるんじゃない?
>>84 インストール時にPS2使えても、今度はOSインストール後に
ドライバを当て終わるまでUSB使えないから
Win7インストール時にインストールディスクに付属のドライバCDから
チップセットドライバ内フォルダにあるUSBドライバを抜いて
それをWin7インストールディスクにあらかじめ入れておくか、
インストール後にキーボード1つでインストール
マウスが使えないんだが、カーソルがダイアログにあると入力ができないからそこで詰む
一番簡単なのはサブPCにWin7インストールし、ドライバ類を当てる前に
RYZENにHDDごと移行してしまう方法
WIN7にRYZEN用インストールメディアつくって対応すればいいのか いまさら7を使う必要もないけどな アップデート対象機からRYZENやSkylake以降は蹴られるらしいし無理に入れることもない
>>84 USB2.0/1.0のピンヘッダを活用するといいぞ
未来の俺より過去の俺へ
>>90 は嘘と言うか間違い
USB2.0コネクタに繋いでも認識しない
>>85 使ってみてるんだが、何故か通らない
つか、今確認したらBIOSも入れない
書き込みを見て買ってきたが
うちのだと動かないっぽい
という訳で同時に買ってきたPS2マウスとキーボード使う事にした
>>86 戯画はそれらしいの無いんだよねぇ
無理矢理ASUSの使ってみるか
>>88 ちょっと頑張ってみる
>>89 そうらしい
>>90 お前、未来の俺じゃないだろ
ピンヘッダから引っ張り出しても症状同じだわ
7はWindowsアップデートがはじかれるようになるから 10を買ってインストールしないといけないしな
詳しく書くと マザボ 戯画 AX370-GAMING 5 CPU 1700 BOX マウス ロジクールG700s キーボード リアフォとその他2枚ほど これでUSB3.0に接続 BIOSは問題なし F8からwindowsに入る選択(セーフモードなど)も問題無い Windowsが立ち上がるとマウスもキーボードも操作不可能 インストールディスクから立ち上げても反応が同じ マザボのピンヘッダ使っても同じ 今からWindows10のインストールディスクと ASUSのWindows7インストールディスク作成ソフトで作ったディスクでテストしてくる なんか、PS2が死んでるマザボを引いた雰囲気があるから それもチェックしてくる
>>89 >アップデート対象機からRYZENやSkylake以降は蹴られるらしいし無理に入れることもない
認証まで蹴られてるワケじゃないんから
手動でパッチDLして入れればいいんだよw
Win10の認証、6700k+z170マザボ→1800x+x370マザボだけ移行でも問題なく通る?
認証キーあるなら10ぶち込んで10でも8でも7でも通る
mb_utility_windowsimagetool_am4.zip どっかのスレで見たやつ こんなんでWin7インストールUSB作ったけど PS/2は1個しかなかったのでキーボード BIOSでPS/2の設定いじったらいいんじゃないかな(分岐ありとかKEYBOARDとか)
>>96 OSのバージョンが1607ならMSアカウントに、デジタルライセンス認証を紐付けして移行すれば良い。やり方はGoogle先生に聞いて。
Windows7に非対応のCPUに非正規にインストールしたら今後セキュリティーパッチすら蹴られる可能性あるから絶対にネットにつなぐなよ
BIOSアップデートに使うSATA接続のFAT32パーティションにはBIOSファイル以外ない方がいいの? フォルダが3つぐらいあるのだが
>>101 他のファイルがあっても選択できると思うけど?気持ち悪いなら一回キャンセルでデスクトップに戻って不要なものを移動しておけば
>>102 たんびにファイル移動するのも大変だし、問題ないならそのままにしておきたいと思って
なにしろBIOSアップデートはこれからまだまだありそうな感じやし
ヨッシャー Windows7がインストールできたー 結局ASUSのツールでインストールディスク作成 USBマウスとキーボード使ってインストールとなりました PS2はマザボの設定初期化したら動くようになった USBっぽい設定をアチコチ弄ったから一緒に弄ってしまったっぽい
俺もWin7入れたわ Win7のライセンスが余ってたからだけど
Win7のプロダクトキーはWin10でも通るやん? やっぱWin7人気は根強いのかな
俺の場合動かないと言われると動かしたくなったのでやった あとはベンチ走らせて終わり
久々にWin7使ったら使いにくすぎてワロタ 地味に進化してるんだな
遊びでやるのは構わないと思うけど、MSがはっきりとRyzen/Kaby対策し始めてる以上、いずれMSに従うしかなくなる
>>105 Windows10で通ってるかどうか分からないソフトがある
10が好みに合わない
つうか7でさえ好みに合わない
ちなみに10の権利は確保済み
Windows95 初期型Windows よくフリーズしたがGUIOSによるインパクトは大きくPC普及に貢献 K3でキビキビ Pentiumでモサモサ Windows98 95より多少の進化が見られたがフリーズは相変わらず発生 WindowsNT 95/98に比べプロ仕様で一般への普及は少なかったが安定度は大きかった WindowsMe なんかそんなのあったね・・・? Windows2000 95/98にNTを足して大衆向けにした製品で使いやすくフリーズも発生せずPCの普及に大きく貢献 WindowsXP 2000の進化系でWindowsベストパイと言っていいMS渾身珠玉の出来映え Pen4爆熱問題 CPU業界初の64BitでAthlon64大ヒット WindowsVista Windows史上最大の失敗作 HDDを以上に読み込みモサモサ感がパなくXPに戻す輩が続出 Windows7 XPに次ぐMS謹製スマッシュヒットの快作 ただしこの頃には既にデスクトップ離れが進んでおりモバイルへ移行していた Windows8/8.1 なんかそんなのあったね・・・? Windows9 闇に葬り去られた悲劇のウィンドウ Windows10 7の進化系による無料OSというのが大きな特徴 無償期間中に7から10へアプデしておけば一生無料 コルタナ即切り プライバシー関連設定全OFF といった設定は必要だが体感速度としてはWin7同様快適なOS
>>113 いやAthlon64の64bitは最後まで使わなかった人が多かったぞ
XP64bitは使い物にならなかったから
結局Win7で64bit使う頃にはみんなCore2買ってた悲しみ
まあそもそもDDR1世代はまずメモリ4GB止まりだしほとんど意味はなかった DDR2世代に入っても4GBまでしか積めないマザーが多数存在した
VISTAから64ビット使ってたなあ あんまり困ることなく動いてた
普通、VM用にWIN10ライセンス余分に買ってるよね。hyper-Vで試してからホスト側アップデートするよね。
XP64は使ってたな 確かiRAMやANS9010のRAIDにインスコして で、OCも考えると現時点での鉄板ってC6H?色々あったけど
設定項目はC6Hが最強だろうが高いし使い手を選ぶ感じだな 1歩踏み外せば不安定になりエラーで落ちてる報告も多数ある 素人でも手を出しやすい価格帯で簡単にでき OCも安定する鉄板と言えるのはMSIのカーボンか下位のSLI-PLUSだな ポイント抑えてりゃ猿でも4Ghz狙えるぞ
実は2枚目にシンプルでいいなとSLI PLUS+1800を買ってしまってまする トマホークのメモリ関係があまり自由度がないのでSLI PLUSも同じかなと
よくそういう書込みるけど同じ人が何枚もマザー買ってんの? 何種類も買い集めてるマザボマニア?
金あるやつは何枚もかって好きなのだけ使う 女と同じだよ(赤貧チルドレン)
俺が愛するのは世代につきインスピレーション感じた1枚だが 今回は浮気してしまいそ…違う板もほしい ミニITX版のX370を待ってるのだけど
自宅警備員みたいなもんで 自宅や職場で使うPCは自分で管理してるんね AMDerなのに、ほぼ全てのPCが淫照に置き換わっているのでRYZENは良い機会なんだよ
OCで回らない理由はキャッシュやコア間の接続バスまわりがネック臭いんだよな 伝達系の配線に喰われる消費電力あたりも結構絞って省電力性稼いでそうだし、もうちょい細部の設定出来んものかねぇ
仕事でも使うメイン機にRyzenで組もうと思います。 とにかく堅牢さを重視しているのですが、現行のマザーで CH6とチタニウムとカーボンならどれがおすすめでしょう?
>>129 いちばんたかいやつかっておけば間違いないよ
>>129 仕事や堅牢さを求めるなら、頻繁なBIOSのアップデート等が収まるまで待つべき
6月くらいまで
>>129 仕事用につかうのはまだおすすめしない
無難なのはカーボン
仕事なんか10年前のC2Dで十分やろ ワードとエクセルくらいしか要らんのや
>>135 どういう仕事か分からないけど
今現在のRyzen CPUとママンの状況だと、
WS的な使い方ができるほどには安定してない
少なくとも、GW明けか、6〜7月ぐらいまで安定するまで時間がかかりそう
かなり割り切って、淫照にするか、長い目でみてアムドにするか決めたらいいと思うよ
ちなみに、自分は純粋にホビーユースでRyzen 1700を買った ママンはB350-PLUS B350系は現段階でもトラブルは少なさそう
ワイのRYZENは電気ついて光るだけの置物や 何用にもつかってない!ベンチとOCCTしかしてへんで 眺めてるだけでも楽しいな
FF11とダークソウル3はやってるからだいじょうぶだよね せっかくゲーミングマザーのGamingK4だからLEDテープ買って光らせてあげようかと思ってる ちゃんと活用してるヒトいるのかしら
AM4マザーでUSB3.1Gen2がまともに動くのってどれ?
>>136 10年前のC2Dに対して突っ込んでるだけやで?
日本語不自由な人?
Asusのサポに3/31にBRenamerlなるBIOSユーティリティが追加されてるね これはなんなのだ?
X370 GK4で、クロックが50〜70下がってかつやたらふらつくんで何かと思ったら、FSBが98前後でふらついてた。 検索したらUEFIでIntel-VT有効にして同じ現象が報告されてたんで、AMD-V無効にしたら直った。 これって常識?せっかく8C16Tなんで仮想マシンたてて色々やりたかったんだが、微妙だ。
>>146 多コアなのに仮想マシン用途で使えないのか
>>149 4枚のDIMMで3200C14起動したと書いてますね
gigaのベータか家に帰ったら早速試そう ab350m-gaming3はF2からF6Gに メモリ不安定がなおればいいな
USB3.0を最初に完全安定させたマザボがRYZENも制する
ASRock、TAICHIとX370PGを除いて最新AGESA対応BIOS来た
ぷらいむ君がでろんでろんUSBうるさいから 渋い顔してトマホーク買って載せ替えたら特に何も言うことがない状態で 1.2にBIOS上げたらスコアも伸びるしなんなんなん もうこのままでいいや・・・
ASUS bios更新遅いからダメだな AGESAの更新も放置しっぱなしでしょうもないバグ回答でお茶濁しているし ASUS潰れてくれ頼む
ASUSはBIOS更新無限ループで戦慄して以来買うのやめてるわ 止める方法が電源強制終了かUSBメモリ引っこ抜きとか怖すぎた 今回もクロスケやらかしてるし、ソフト麺終わってる
最新バイオスいれときゃメモリOCしても安定して動作してるから問題ないね。 使ってもねー奴がdisってんじゃねーよ。
もとからあったのか、新バージョンでついたのかわからんけど、 B350M-Aにターボコア無効機能ついてた
>>161 特定の選別品以外どうさしないことが多いし
イベントログにしょっちゅうエラーも吐くしごみだぞ
マジでASUSに尼で買ったレシート送りつけて返金して欲しいぜ
俺のmsiで認識するメモリ全く認識しないし
そろそろメリケン起きたかな?はよBIOSアップデートだせや白豚
なんと台湾人がBIOSプログラム作ってるというのか うーん…そろそろBIOSの更新してくれないと本気でマザボ乗換するわ 板は安定してるけどBCLKも触れない状況にもイライラ メモリー3600目指したいんやー!
ASUSは細部タイミングの設定で、他社よりタイミング甘い方向の設定範囲が狭い そこらへんで、昔からASUSマザーはメモリ相性が出やすい CPU内蔵のメモコン相手だから、基本的に設定範囲が他社より厳しい理由は無いはずなんだが、何故か昔からそうなんだよねぇ 安価なXMPのOCメモリは結構甘い値指定してくる事が多いけど、他社はタイミング合わせられてもASUSは上位・下位問わずダメなことが多い ASUSで組むなら、使うメモリの単価もケチらない必要が有るから、トータルで安価憎むならMSIやASRockあたり選んだ方が安いメモリ使えてコストは抑えやすい
苦情だしてきたわ?? When will it update BIOS??? Since updating UFEI_BIOS is so slow, we are considering switching to another company.?? When will BCLK be installed??? I am very dissatisfied with current MSI support situation?? Base clock can be changed with other company's products, MSI can not be done.?? I am dissatisfied.?? 訳)ワレとこのbiosはいつ更新されんねん?? 更新おそすぎんねん。乗り換えたるぞ?? BCLK変更させろや?? ワイはMSIに不満かんじとんねん?? 他社はできるけどおまえんとこはできへん?? ええかげんにしとけよ。こ●すぞ
?多用はハタから見ても頭悪いと思われるだけ そのうちスパム送り
クレーマーの声だけはデカイってのはマジなんだな(笑)
>>168 事務的に
OCに関してのお答えは一切できかねます
またOCに関しては一切の保証、サポートを行っておりません
箱には大々的にOC!メモリは簡単OCチューナー!
実際は ”一切知らんがな(´・ω・`)”
というのが48000円出してかったHawellマザーの時の回答ね
それ以来一切MSIは買ってない
RYZEN出る前に何回も警告したやん・・・・
つかMSIのBIOS更新の遅さ(無さ)は有名じゃん 何を今更
gigaのMICRO-ATXはまだアップデートこねえ いつまで初期のF2のままなんだ
MSIはいまだにグラボ(gtx1080)もマザー(z170)もコイル鳴きするから設計が悪いんだろうな。
AB350MPro4が家に届いたので板を眺めるとしよう
月2回更新してりゃ十分だろ 元々も自爆仕様でもないしな とツマミ回しただけで4.2Gかつ3200通ったチタン使いが宣っときますよ
>>168 カーボンに文句言ってないでチタンかC6H買えよ
SATA AHCIのeSATA機能って無くなった?
コイル鳴きって設計じゃないだろ 実装物の個体差や実装単価の問題
あとは電源まわりの環境にもよる よっぽど酷い個体でも無いと、運用環境や載せるマシンが変わると鳴かなかったりするしな
GA-ab350m-gaming3の直ぐ消されたF3Bバージョンが落ちてたので 適応したらすげー安定したぞ なんで初期のしか上げてないんだろ F2もF3Cもメモリ設定16-18-18-18-35入れても15-15-15-15-36になってるしCPU-Zやryzen masterは2133のまま EASYTUNEだけ3000表示の謎
GA-AB350M-gaming 3 非公式bios F4b来た
>>191 間違えてGigabyte スレにurl書きました
おうよ しかしF3bは安定したけどクロックが上限のままになるしBIOS自体state変更項目がなくなるからIS側も電源プランで負荷率の設定項目がなくなるのに気付いた
>>166 なんとじゃねーよ何年自作に居るか知らねーが常識だろ
カルボナーラ1700君は今日も元気にクレームつけてんのか さっさと買い換えろよ
MSIのフォーラムでは更新対応の遅さに利用者が皆苛立ってるよw
板は安定してるほうだけど対応悪いね
https://forum-en.msi.com/index.php?board=45.0 そら安定してるなら急いで出さんだろ 急いで地雷を送り出したらどっかの2の舞 1.41β?だったかもとっとと撤回しとるしな
グラボ以外差すものなくて、 省スペースにもなるからPC小型化したいんだが ALC1220搭載 マイクロATX(or Mini-ITX)AM4マザーって どこか出す予定ないんかな・・・
安定してたら更新いらんだろ だったらBiostarどーなんのよ
>>199 mini-itxでalc1220ならgigaがだすはず。
これでnicがインテルならなあ、と考え中。
記憶が数年前のものだがBIOのBIOSアップデートは どっかのブログみたいな場所にβが矢継ぎ早にアップされるんじゃなかったか? 公式では殆どアップしてなかった気がするが…
もうBIOSロムはマイクロSDかUSBメモリにしてくれ
よし、R1 UNIVERSALのAM4リテンションキット、申し込み完了 後は届くの待とう
taichi のBIOS バージョン 2.00キター!! 1.Update AGESA code. (Enhance for Ryzen 5) 2.Precision Boost - Adjusts clock speeds in 25MHz increments in BIOS setup. あとで入れてみっか
B350-PlusもβBIOSきてるのか まだ板は届かないけどダウンロードだけしとくか
GA-ab350m-gaming3のF4BもクロックがOCのままやな メモリの値もCPU-Zとタスクマネージャーも2666表示になったしF3Cより改善されたな コルセアのデュアル16GB*2だけど2666で安定してよかったぜ
Ryzen_Balanced_Power_Planてどんだけ効果あるんだろうか DLだけしといた
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0407/202567 >「GA-AX370-GAMING K5」は、AMD X370チップを採用するSocket AM4対応ATXマザーボード。
>GIGABYTE「AORUS」シリーズに属するモデルで、オーバークロック専用IC「Turbo B-Clock」を搭載するのが特徴。
>一般的なマザーボードでは難しい100〜300MHzまでの幅広いBCLK調整が可能となる。
もうgaming5買ってしまったんですがこれは
BCLK弄るのはRyzenだと・・・うーん怖い怖い
Turbo B-Clockって日本未発売のK7にしかついてないと思ってた しかしK5はフェーズ少ない(4+3)のはどういうんだ
>>212 その機能以外は普通に廉価版になってるな
X370 Taichiでメモリを2666以上で動かしてる人いたら聞きたいんだけど、どこのメーカーの使ってる? SRのCORSAIRのVengeanceしかないのかな? DRだとやっぱ2400までしか動かない?
>>218 DRで2933まで上げられた人はいたよ
不具合だらけで安定してなくてもBIOSアップデートしたって事実があるだけで良メーカー扱いされるってのは昔からの自作PC界隈における謎なんだよなぁ
>>218 SRのTridentRGBを3200で
CMK16GX4M4C3200C15 DR、4G4枚で2666CL12運用中やで 2933はCL17でも不能だった
>>219 >>218 >>221 >>222 情報感謝
KingstonのDRの2666の8×2でBIOSから2666に設定変更してみたんだけど、3回ほど電源付いて消えてを繰り返して2400で起動したからこのメモリは相性で2400までなのかなーと思った(公式でもDRは2400までだけど
期待のPCmateもSTA4個かあ 時代は4個なのか まあUSB接続の光学ドライブ使い回せば足りるわなあ
トマホーク60発売って1台不良とか不良率高くないか?
アキバ行ってきたけど白トマホとかバズーカはあったけどmortarは無し 8日発売とは何だったのかと… 11日に同時発売するのか、それともintelの在庫はけるまで待つのか もうネットで予約して待つことにしたわ
B350-PlusはQコネクタついてないのか Asusはおまけがしょぼくなったなあ(´・ω・`)
Ryzen効果で俺の消費がやばい M.2 SSD 960 EVO 500 SATA SSD MX300 1T SATA HDD Toshiba 6T ストレージだけで8万超えたわ・・・ それでもたったの3台でこの容量を用意できたのは時代がすごいわ 5念前とは別ものだな
すごい素朴な疑問だがDDR4 2400以上のメモリ シングル 8G×2枚使用 これが一番多いケースだと思うけど それで2400すら回ってない人って結構いるの? そういう報告ないから信じがたいんだが
ASRockのX370GamingK4、オンボードのALC1220(ドライバVer8004)が割れ鐘のような音だったので 同社のZ270GamingK6のとこにあったVer8051に入れ替えた。 マシになったっぽいのでテスト中。 …まあ結局のところ別でサウンドカード挿したほうが良さそうな気はするけど。
>>230 俺なんて結局外部インターフェース使うからBIOSから標準搭載してるオーディオ機能とっくに殺したわ
だって結局外部の使うんだからな マザボのオーディオなんてどれも期待してない
個人的にはまずASIOが使えない時点でマザボ搭載のオーディオは論外だ 他にもそういうやつは多いでしょ
>>228 ストレージだけってのがすごいΣ(゚Д゚)
予算厳しいから特価と誤表記とwowmaでなんとか安く収集中
マザー Asus PRIME B350-PLUS 9,100円
電源 Cyonic AU-650X 6,670円
メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GBx2 W4U2400CM-8G 8,510円
ストレージ エレコム ELD-XED040UBK 7,800円
あとはCPU! ポイントが3300ぐらいもらえそうだからこれを足しにRyzen5に突撃だー!
ゲームいっぱいやるならいるだろう でもやっすいのでよくね
やはりRyzenせっかく組むのにM.2導入しないとガイジ扱い?
所詮ストレージでしょ? 好きにすればいい いつでも移行できるんだし
>>237 環境を作り上げてしまってからのやり直しはきつい
システムメインになるストレージは最初が肝心
移行ツールなどもってのほか
移行ツールなんて使ってるやついないんじゃない? レジストリのゴミもまとめて移行してそんなバカみたいな事してる人が自作スレにはいないでしょ
ジサカー的には、毎回クリーンインスコするほうが素人くさいけどな。 そんなの、誰でもノントラブルでいけるイージー路線でしょ 既存の環境をなるべく引き継ぎながら、新ハードに移行してもトラブルなく動く環境にする こっちのほうが遥かに高度だし、そのPCを使って何かをするという点でも、作業効率も断然いい
>>241 高度をバカに置き換えたらシックリきたぞ
俺も移行ツール使おうと思ったことはないな っていうか先日出たクリエイターズアップデートですらアップデートが嫌でクリーンインスコしたぐらい
なんだ、クリーンインスコのイージー派が多いのか よっぽどPCを使って無いんだな
移行ツールwwwwww ツール頼みwwwwwwwwwww
移行ツールを使う超イージー派が時々いるのか よっぽどPCを使って無いんだな
i7 920、2700K、4770Kと来て1800X、ビデオカードも何度も入れ替えてるがこの間一度もOSクリーンインスコしてない俺が参上だ win7からwin10もアップグレードでクリーンインスコしてねえぜ…なんか面倒でさ 入れ替える前にチップセット各種ドライバアンインストールしときゃ意外に無問題
>>251 >入れ替える前にチップセット各種ドライバアンインストールしときゃ意外に無問題
手間かけるところおかしいだろw
OSのインストールドライバインストールなんてトータル30分もかからんのに何がそんな面倒なんだ? 慣れてるやつでSSDマシンなら15分もかからんのに
>>251 俺なんてパーツ変えてなくても定期的にクリーンインストールしたくなる衝動に駆られてやっちゃうけど。
でもマザボのCDからドライバ類を入れるのがなぜか時間がかかってうんざりするけど。
TrueImageでクリーンインストールのイメージファイルを復元でOK! てかイメージバックアップソフトはほんと便利だ
>>255 わざわざ中身が古いCDのドライバいれるとか頭おかしいなw
面倒くさいのはわかるけどクリーンインストールしないと気持ち悪い人間もいるんだよ 素人とか玄人とかそんなのは一切関係がない
creators updateも出たばかりだし、今なら迷わずクリーンインスコだな
>>232 蟹はASIOあったような
よくよく探さないと見つからないけど
>>253 OSだけならだろ
普段使ってるソフト、その他もろもろは何時間かかる?って話になると思うが
もっと大事なことを書き忘れたけど新規で組んだ場合に問題が起こったとして それが引継ぎのせいなのかハードの問題なのか切り分けが難しくなるというのはあるな んで原因特定が面倒となったら新規に入れ直しとなるからじゃあ最初からやれよって話になる
windows入れるだけならクリーンインストールはさほど面倒でもないけど、 その後の環境構築(IMEのユーザー辞書復元、ブラウザのブックマーク復元、よく使うアプリの再インストールや環境設定)が 嫌気さす程度にはめんどくさい 再インストールなんてすぐ終わるじゃんっていう人は、 グラボ一枚差し替えたりする程度でもwindowsのインストールからやり直ししたりすんのかね? 極論だっていうかもしれないけど「それくらいのことはして当然」と取られる意味合いの発言だというのは自覚してほしい 明らかに犯罪じゃないなら、自作PCの運用なんて個人レベルで好き勝手にやればいい問題だからな
>>263 グラボはDDUとかあるだろ(´・ω・`)
環境設定のバックアップをちゃんと管理する Dドライブにインスコする
今まさにクリエイターズアップデートを新規インストールしてる やっぱ真っさらって気持ちいいわ
もう別PC用にインストールディスクを作ると、 Win 10 Creators Update済の1703でインストールされるんだな
>>269 5日以降にツールで作った人はクリエイターズアップデートになっちゃったからな
>>265 クリーンじゃないだろ
>>266 Linux乙
Phenom2の時にWin7導入して以来クリーンインストールしてないな XPほど不具合ないし 965BE→intel4770K→RYZEN1700 マザーは全部Gigabyteだけど HDDからSSDの交換ときもGPartedで丸々移植でさらに何回かSSDも変えて容量もGpartedで増やしたな。 ソフトのアクティベートやらソフトのコンフィグやらめんどくなければクリーンがよいだろうが実のところクリーンするメリットがあまりないんだよな
同一環境でも偶に入れ直すわ これだけ複雑且つ高機能なシステムが使用によりタレて来るなんて当たり前だろう シンプルなシステムなら良いが、生憎とwinはそういう部類では無い レジストリや一時ファイル、ドライバやメモリ周りのクリティカルでは無いちょっとしたエラー 遺伝子よろしく僅かな欠損でも見た目は正常に見える、だが少しづつソレが重なればいろんなことが起きるさ
さすがCPU変えるときはクリーンインストールするけど 仕事で使ってるとインストールするソフトがめんどくさい でもクラウドが出来て随分楽になったね
ここ何年かは原因不明な致命的不具合が出るまで入れ直さないな…M/B変わろうがCPU変わろうがそのまま行くわ OSのアップグレード時はクリーンインスコするけど 今思うと、Win95の時とか光ディスクになって入れ直しクソ楽チンだーって意味もなく週一以上で入れ直ししてたわw 大昔そんなスレもあったよな…OS再セットアップが趣味のやつみたいな
定期的にクリーンインストールしたほうがいい、という雑誌の記事も昔見たことがあるような気がする。 何年かに一度くらい、ハードの構成変えたタイミングとかでやると気分も新たにできていいかも。
のぞく意味がわからない これは明らかだけどASUSはユーザーの質が相当低い
HPET項目が見つからないんで詰んでるんじゃなかったっけ>asus
>>276 windouwsMEのプロダクトIDを暗記してたわ
理由は・・・分かるな?
以前は割とシリアルキーを覚えていたな。 NT3.5とかNT4とか。
Win95とWin98SEのプロダクトキーなら未だに暗記してる
XPより前は毎週インストールしてるときあったな。 Meは特に極悪だったな
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。 よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。 ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。 いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。 すなおなこで、でふらぐも、とくいです。 すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、 いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。 いままでつかえないこで、・ごめんなさい.. そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。 あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。 ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。 あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。 どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。 ごしゅじんさまにあえて、えむいは、 しあわS
お、GA-AX370-Gaming 5のBIOSに正式版F5きてる
COMPUTEX TAIPEI 2017 絶好調のAM4プラットホーム 売れ筋となり絶好の商機とみた各社の本腰を入れて開発と熟成を進めるAM4対応マザーボードの新製品は40種以上。 2017年COMPUTEX TAIPEIの最新情報はComputex Taipei 公式HPまたは台湾貿易センター駐日各事務所まで
派手な色とか過剰なシンクとか要らんから質実剛健なママン希望。
リアポートのカバー無くしてVRMからチップセットとM.2背面用ヒートスプレッダ用意全部おパイポ合体 NICやオンボサウンドなんて蟹だろうがIntelだろうが糞ドライバのKiller以外差ないんだから そこら辺しっかりしてるなら高くても良い(むしろ余計なもの付けるな) 抵抗ついでのLEDならまぁあってもなくてもいいがオフにできるようにしろぉ
ヨーロッパなのか、アメリカンな印象強いなLEDピッカピカ
ヨーロッパどころか海外で人気すぎるほどうれてる 皆家が広いから机の上にPCをおく ↓ いつも目に入るので無骨な真っ黒より綺麗な方がいい ↓ LED、ガラス 対して日本は? きくまでもない
デコトラはチンピラやヤクザやヤンキーやチーマーに連なる下民の風習でしょう
>>297 日本はみんなPCを隠したがるから
なので光らせるという発想に至らないんだよ
家が狭い
↓
机も狭い (海外等のように最低でも幅240cm以上奥行60cmとか用意できない)
↓
机の下においちゃu
運ちゃんとかソノ系統な人は、例外を除いて、生い立ちから学は無い事多いけど 結構頭の回転速くて、必要な情報さえ有ればちゃんと答え出せる人が多いよ 基本的に判断が速くて、経験則を活かせる手合いの人 惜しむらくは、自ら難しいと思い込んでたり、自分には無理だとハナから諦めてたりするのが多いという事だな 実は記憶力とか人脈の使い方とかも出来てたりする人多いんだが、他の系統の人としてソリが合わないから、独自のコミュニティ無いから出てこないだけ 立ち位置違うだけで、結局俺らも似たようなもんで 出来ると思い込んでいて、実は何も出来ないどこぞの連中よりよっぽど使える
>>290 シンクは必要だろ。電源周り熱くなりすぎ
最近シンク無駄にでかいよな デザイン重視で上側か平らでもっと表面積稼げるだろって奴が多すぎる asrockの下位マザーについてる銀色シンクが一番冷えそうっていう
でかいのはいいんだがヒートシンクというより分厚いただのヒートスプレッダ状態 チップセットは発熱殆どしなくなったが内排気GPU君が温めてくれるから結局欲しい VRMはどうせ鬼のように熱くなるのでCPUクーラーみたいな普通のヒートシンク+ヒートパイプ付けて・・・ ってそれMSIの遊園地ヒートシンクじゃねぇかよって思った
安MBに付いてるようなヤツをもうちょっとデカくするだけでいいのにね MBメーカーのデザイナーは機能美ってモノを知らない
ところでUSB3.0は安定するようになりましたか・・・?
うちは1700にasus prime b350 plusだけど メモリー含め完全に定格で動かしてる分には cpuから出てるポートも問題ないよ 小一時間かけて100ギガ程のディレクトリーをnasにコピーして見たけど ネットでよく見る切断とかもないし
トップフローでママン全体が冷えるCPU クーラーが大事っぽいな。お前らは何付けてんだ?
>>313 h110iにnf-a14 industrialppc 3000 pwm 2個
ケースにも同じの6個付けてる
ここに書くのもどうかと思うけど報告 CRYORIGのAM4リテンションキットについて代理店に問い合わせたところ、 先週末にメーカー工場より第一便が出荷されたらしく早ければ今日明日中に代理店に届くらしい 待ってるやつもうすぐだぞ
>>316 情報サンクス
CRYORIG C7つけたいけど、リテンション待ちで買ってなかったわ
biostarのmini-itxも月末出るし、それに合わせて揃えようかな
ASUSはあのでかいプラスチックのカバーのせいでASROCKより温度高い I/Oパネルのプラスチックは本格水冷だと38mm厚ファンが付かないとかなるからやめてほしいわ 上位になるほど、何でそこにシール貼るの? みたいなのが多すぎ
>>316 情報サンクス
俺の机の上には1700とB350-PLUSが鎮座して待っているぞ
マザーベンダーはMSIの遊園地おパイポヒートシンクみたいなの復活させて 余計なカバーとシール排除したモデルだして・・・ 見た目重視のでかい塊付けるんじゃねぇ!
>>322 わかる、古の名機M2N-E、これくらいが一番いいと思うんだよな
>>320 最近自作に復帰したからあの屋根みたいなの、邪魔だから取っちゃったよ。あれって意味あるのか?
最近のマザーにはほとんどついてるけど
MSIの、X370 GAMING PROと、X370 GAMING PRO CARBONってどっちがいいの? 後から発売のPROが洗練されてるの?価格高いPRO CARBONのほうがランク上なの?
>>326 CARBONのちょっとした機能削減版がGAMING PRO
>>326 X370 チタニウム>カーボン>派生は廉価
B350 カーボン>トマホーク>派生は廉価
X370ゲープロはX370SLIプラスと同じようなもん(おまけでM.2シールドが付いてる程度
やっとmini-ITXのマザーが月末に発売か 28日休みだけど秋葉原まで買いに行くか迷う 品切れとかでしばらく手に入らなくなるのはやめてほしいなあ
行けよw、朝から行けばどっか売ってるだろ 前日に電話して入荷するか聞けばいいじゃん。
GA-AB350 Gaming3にCMK8GX4M2A2666C16を2セット挿してるけど、BIOSをF6にしたらXMP読み込んで2666が通るようになったわ 今のところいろんなベンチ試したり普段使いでもブルーバックもなし
>>326 HPのスペック一覧見れば分かるじゃないw
プロはM2が1、LANとサウンド系も違う。自分はそこだけでカーボンにした、他にも細かいところ違うかもしれんけどパッと見ですぐ分かるよ。
IOカバーに保護フィルム沢山付いてて剥がすの忘れそうになったわ
Ryzen向けにBP6みたいなマザー出たら馬鹿売れしてIntel脅かしかねないけど 同時にAMDのサーバ向け製品も纏めて皆殺しになる OC耐性低いなら、2CPU解放してXeon E3と下位E5殺しに掛かるのも手ではあるけど AMD自体の儲けも逃がすからなぁ Intel以上にブチ切れそうだし
鯖向けに1700相当か、それ以下のクロックなOC不可な低電圧モデルを ECCと2〜4CPU解放して、10万で売っても商売になるしな 2CPU可で、8C16Tな3.2〜3.3GHzモデルをTDP 45Wぐらいで出せば、Xeon下位に変わって新規需要搔っ攫える 信頼置けるチップセット用意できる前提だが
時計にもされるくらいだからRYZENの波来てると思うで?
紳士のK4にBIOS来てるやん。 4日も気付かなかった('A`)
msiのチタニウム使っているんですが、biosを1.4にあげるとoc3.87電圧1.27occt完走できたのが電圧1.35にあげてもできなくなりました。メモリの電圧もxmpで1.2vから1.35に上がったので、安定してる場合は上げない方がいいかも cpuは1700メモリは Q4U2666BME-8G の4枚挿しで2667で動いてます
>>312 延長コードでマウスとかDACとか繋いだら差し込み口ちょっと動かしたくらいでピロピロ鳴ったな
ちょっと接触悪い感じだけど切れるほどじゃないな
カーボンってbios1.3からocしてるとcステートはいらなくなった?
GK4だけどSATAHDDがホットスワップできない フロントに引きだしたUSB3にさしたメモリもできたりできなかったり、2の方が確実にできる biosで設定が必要なのかな?
ケースのケーブルがクソとかありがち3.0硬いからな
ケースはR5です。メモリはsanと虎とシリコンパワー。お知りさんが一番調子がいいかんじで正常に取り外せる 2.0は問題ないからケースのケーブルもあるのかな。後ろは普段棚に置いておくので延長がないと使いにくいのでどうしたものかと
>>340 >お前等にピッタリな時計を見つけたぞ!
>
>RYZENを乗りこなした者のみが着ける事を許される時計
>
ryzenを使いこなした者のみが飲める飲料なら知ってる
これ次スレなのか? もうこの頃重複スレたて多すぎてわけわからんわ
こちらへ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part28【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493037010/ トマホーク \3980
トマホークという板はあるのにブラックインディアンという板はない、みたいな?
ASUSのFan Expart 2+て3ピンのケースファンも回転数制御できる?
ワッチョイありなしでスレ分けんなよ健作めんどくせえ
とりあえずオーバークロックして安定性重視するならMSIだけは絶対やめたほうがいい
電源周りのパーツメーカー
https://www.hardwareluxx.de/community/f12/am4-mainboard-vrm-liste-1155146.html ・AsRock
コントローラー … 廉価板 Intersil(アメリカ)、上位板・高級板 Infenion(ドイツ)
MOS-FET … 廉価〜中位板 niko-sem(台湾) or Sinopower(台湾)、高級板 Texas Instruments(アメリカ)
・ASUS
コントローラー … メーカー不明
MOS-FET … ON Semiconductor(アメリカ)、高級板 Texas Instruments(アメリカ)
・Biostar
コントローラー … Intersil(アメリカ)
MOS-FET … Sinopower(台湾)
・Gigabyte
コントローラー … Intersil(アメリカ)、上位板 Infenion(ドイツ)
MOS-FET … ON Semiconductor(アメリカ)、高級板 Infenion(ドイツ)
・MSI
コントローラー … 全板 Richtek(台湾)
MOS-FET … 全板 Unikc(中国)
MOS-FET温度 M社 96度
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0416/203592/attachment/20170416_ar_1024x768h 120度超えの報告多数
907 :Socket774 (スププ Sd7f-8Q2s)[sage]:2017/05/03(水) 11:03:04.14 ID:P2C+AG67d
4.1ghzでOCCT回したときは120度超えとったな
977 :Socket774 (スププ Sd52-yND1)2017/05/04(木) 10:54:12.43 ID:gOn80akLd
>>975 4.1ghz1.592vでOCCT回して127℃まであげたことあるぞw
>>373 その後の書込反映させろよゴミクズ
ケース組み込んだ簡易水冷でVRM周りの対策も一切してない時の話なw
VRM周りの対策してやるとこのくらい下がる
>>374 おはよう カーボンくん
そのデータシートではわからないから
HWinfoの Tempreature1 がわかるようにSSにして貼って
それと電圧もそこまでもらなくていいから1.35v程度でのクロックで
そうすると MSIの比較としてわかりやすい
こっちにも上げておきますね
BIOSTAR Racing X370GTN
SOC周りや電圧設定が -にできない板でのOCはVRM冷却は必需かと
温度比較
付近温度 21.3℃ ※計測中に付近23.8℃まで上昇
真面目にVRMが熱いので、ゲームとかエンコとか負荷が長時間かかる場合は
冷却する必要ありだと思いますよ
■設定オールデフォルト
OCCTのSS MAX81℃(ベンチ台無風状態)
赤外線放射温度計測定位置
測定位置表面温度 63.1℃
■OC状態(37倍)
OCCTのSS 最高124℃
赤外線放射温度計同場所計測 MAX98.6℃
■OC状態に風を当てる ラジエターからの風少しと
120mmFAN 1200rpm全開あてっぱなし 20分付近最大負荷
SS
表面温度は53℃まで低下
すげー温度だなw
わいもまけへん
VRM周り対策なしケース組み
それでも走り続ける耐久力
VRM(MOSFET)って100度なんて余裕で動作範囲じゃないの? そりゃ冷えてた方がなにかと良いだろうけど ずっとなにを問題視しとるの? MSI叩くためだけじゃなく理由あるんだよねきっと
>>378 おはよう
コピペではなく、私の調べた検証データですよ
別に嫌なら見なくても結構ですが、VRMで飛ばさないように
先日、ITXマザーを高負荷利用で飛ばした人サポートしたばかりです
メモリ4枚挿したいとき同じパックに入ってたメモリは何処とどこに挿せばいいの?
ab350m pro4でcfdの4Gbx2を2パック買いました
MSIマザーの耐久力を示すものだよw てか風当たってたらこんなになることはない VRM周りも風が当たる空冷ファンではまず起こらないこと 簡易水冷使う場合はVRM周りも気を配りましょうってこったな
>>373 定格運用ならMSIがド安定マザーってこと?
>>386 ASUSはUSBが死んでるらしいじゃん?
AsrockはMicroATXのほうが高くなるという
>>377 俺も戻ったらX370GTNいじるけど、
offsetでマイナスできないってこと?
それだとASRockかギガバイトの出たら乗り換えだなあ
>>390 30にするならまだしもなぜ23で重複させるの?うっかりを装ったアンチとしか思えん。
スレもまともにたてれない素人なら無理してたてんなよ
CARBONでメモリ4枚挿し3200MHz成功した人いますか?
>>385 そんなことはどこにも書いていない
MSI工作員の書き込みにはうんざりした
定格だろうが、OCだろうが、爆熱中華FETのMSIはやめとけ
RyzenはハンダだからCPUの温度は低くなるが、MOS-FETの温度が高温になる
CPUが70度以内だからこれで大丈夫だと思っててもVRMの温度は知らない間に爆熱になっている
特に4フェーズのトマホークに代表される廉価ボードでOCし続けると
>>381 が言ってるようにボードを焼くことになる
Ryzenは8コアだってことを忘れるな
8コアのハイエンドCPUをOCしたら、4フェーズそこらの糞板なら簡単に焼ける
ハンダであるRyzenを使いこなす最大の鍵はコア冷却ではなく、VRM(MOS-FET)冷却にある
>>396 で、ド安定マザーはどれなんだよ具体的に言えよ
はやく
普通に風当たれば冷えるよVRM周りは高温になるのは当然で MSIのが熱いわけではない。高耐久を謳ってるだけあって高温下でも MSIのVRM周りは負荷に強い ドコ製の部品使ってるとかでMSI叩くのは過ち
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151948051/ref=zg_bsnr_tab_t_bs ついにamazonも1位が1700になりました ガタガタ オロオロ /In_/ ガタガタ <<``ДД´´;>> /In_/,‐, グラグラ // \\ {{∩∩;`Д´ >ノノノ オロオロ ⊂⊂ lノつ' ヽヽ l' | | (⌒)) }} | | (⌒)) }} ,,し'⌒^ ,,し'⌒^ http://ranking.rakuten.co.jp/weekly/211582/?l-id=directly_ranking_topitem 楽天もほとんどryzenになりつつあります >>391 Offsetは+モードしか選べない
しかも入力ではなく選択式 下げるにはPstateから落とすしかないが
ここの設定をいじるとクロックが固定されるという話も
386 :Socket7742017/05/04(木) 16:36:34.49 ID:fkF0GtuQ どれも安定している。安心しろ。
>>399 どこにもMSIのFETが高耐久なんて書かれていない
CPU消費電流もMSIが一番多い
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0416/203592/attachment/20170416_ar_1024x768h FETが爆熱で省電力性も悪くなっているのが、一目瞭然
自分の勝手な想像で書き込むな
msi工作員もアンチ工作員もうざいわ 何がいいか聞かれたらmsiって言うだけで工作員扱いで全否定だしなmsi使ってるだけで犯罪者かよ
>>403 ミリタリークラスとして高耐久アッピルしてるぞ
>>403 今週末に組む予定だから安定マザー紹介してよ
usbが死んでないx370のやつ
安定してるアピールばかりなのはMSIユーザー()のみ そこが不自然なだけ 見込んでた数売れてないのか?って勘ぐっちゃう
MOSFETを比べるならメーカーじゃなくてせめて電流容量とON抵抗を比較した表が欲しい 俺は面倒臭くて途中で投げたけどな
実際の電流量測らないとそれで十分かどうかなんてわかんねえ 机上の空論てわけだ
FETくらいは日本製使いたいところ 次点で北米 カタログスペックでも結構差があるぞ
仕様満たしてるなら1円でも安い方がいいだろと言う人と、 大して値段変わらないのに安物使うなと言う人は 永遠に分かり合えない
>>408 コイルが重要だぞ
実際OC安定感も別格だとおもうがな
C6Hだとすぐにエラーコード吐くような状況でも
粘り強さがある。
両方使い比べてもそれはあきらか感じる
そんな動作原理みたいなのは不要で回路理論の理解をするべき
メモリスレとかこことかオレの理解を遙かに超えてるわ お前らすごいな
俺も全然わからん けど、使ってみて良いものか糞かくらいは判別できる MSIマザボのOC安定性はよいものだ。
ASROCKの中のコアにみえてるチョークコイルと黒い四角やつはどう違うんかな
MOSFETのスペックまとめるじゃん? でっ?ていう話になるよね
>>422 そういう無知な奴がMSIの工作員に騙されてトマホークなんて糞板を買わされてる
このスレに来て何言ってるか分からなくてもこれだけ覚えて置けばいい
・Ryzen発売当初からMSIの代理店の者かショップの者が2chで工作をしまくっている
・MSIのマザーボードはローエンドからハイエンドまで中華製の糞電源部品を使っていて、
高発熱・非効率で高消費電力
・発熱が他社より20度程度高く、高負担時にVRM温度が120度を超える
・特に「トマホーク」という情弱向けの糞板はATXなのに電源回路がエントリークラスのM-ATX並みに貧弱でOC自体が危険
>>423 それしか使ったことがない者が、それ以外の物と比較して
「これは他より優れている」という資格はない
トマホスレ荒らしてた奴と同じだと思うが MSIに親を殺された奴みたいだから触らないほうがいい
>>427 だからMOSFETのAとΩ調べてテンプレにしてよw
これはすごいな
>>427 普通の環境は120℃超えないってばw
あたま大丈夫?
>>429 こいつ他スレでも異常なぐらいアンチしてるよな
MSIって書くだけで噛み付いてきやがる笑
最近CPU12Vを2本使う板減ってちょっと寂しい FXの220Wは良かったよね あれに対応してるってことは最低限220に必要な事はしてる板ってすぐ判るし ライゼンは電圧モリモリでもあんま回らないっぽいし220Wの望み薄いよなぁ……
ASRockのFM2A75M-ITXは2回自殺しやがったが MSIのFM2-A75IA-E53にはAPUとメモリ殺されたから最近MSI離れしてる
>>439 お前の場合は無知だからOCしまくって壊したんだよなw
しかも大好きなFFベンチでダウンクロック発生しまくりで
指摘されたらファビョって逃走してたしwww
熱くて困るなら冷やせばいいだけ 起動しないとかUSBが動かないとかのほうが困るんだよ そういうわけで俺はMSIが現状はベターだと思う
起動しないとかUSBガーとか最近ほとんどなくね 初期にはけっこうあったがいつまでもイメージ引きずりすぎなんじゃねぇの
必死にMSI下げ他上げしてるやつと それに一々噛み付いてるやつは どっちも単純にAMDユーザーに対して分断工作をしかけようとしてるだけで 当人はAMD使用者でもなんでもないと思っているので 気にしていない スルーするよし
安定してる、OCがいい感じ、USBの不具合がない この繰り返し 他のメーカーで同様なこと思ってる人は居てもわざわざ書く人は少ないのに、何でMSIはそれを繰り返しアピールし続けるのか
>>445 おすすめ聞かれて普通にMSI使ってて使用感言うだけでMSIアピールとか思うお前の考え方が怖いわ
>>447 こうなったらMSI以外を勧めて、MSIマザーの使用感聞かれてもスルーすればいいさ。
今後は戯画ならOC余裕で怒安定とでも言うか。
>>448 ASUSとかASRock勧めてもつまらんだろうに
TaichiのBIOS2.20にしてmemtest86やってるけど 2.00の時の二倍くらいかかってて全然終わらねー
>>449 MSI信者による巧妙な戯画下げMSI上げとか言われそうだな
うおおおお、Taichi2.20のメモリタイミング厳しくなった感じするけど、今まで2933で通らなかったx265ベンチでBSODしなくなった 地味に設定項目増えてたしその効果か あとはprime95とOCCTか…
>>454 むしろMSI以外で怒安定しているマザボを知りたい。
Skylakeからの移行でM.2SSD3本とUSBサウンドとDACとNIC流用してるからな。
Asrockの新BIOSはAGESAバージョン表記の修正だけみたいだな とくに慌てて入れる必要もなさそうだ
定格で使う分には安定していないマザーの方が少なそうだけどな
>>457 Advancedにメモリの設定項目が増えてた
>>457 メモリも同クロック同レイテンシなら若干性能アップしてるよ
いつも二時間十数分で終わるのに四時間半経ったのに三周目も終わってない 何なんだよ
MSIって本スレまったく勢いないのに、AM4スレだと異様にユーザーの書き込みありますね。 どうしちゃったのでしょう。
叩かれてるけど使っている人たちに問題が発生していないので ゲームでもしてるんじゃないか?
ワッチョイ必要だな 他人のふりしてエスパーレス付くし
オンボードサウンドが一番いいのってどれかな? 一番いいのを買おうと思ってるんだけど海外のレビューとか漁ってもほとんど書かれてなくて決められない
>>469 大差ないと思うぞ
どうせロクなもの載ってないし
9年ぶりの自作で蟹オーディオが昔と違って音が良くなったからサウンドカード要らないとか言われたけど、 STXと比べたら比較にならないほど音が悪くて昔となんら変わってなかった
asusのPRIME X370-PRO使ってる人いない? 買おうと思ってるんだけど、いまだにusb3.0は使っちゃいけないとかそんな状態じゃないよね?
>>474 無理
お触りしちゃだめ状態
Aの2社だけ激しい問題多発未だ治らず
>>475 マジかよ
ギガバイトのx370マザーはどうなの?
そもそも音を気にするような人たちにとっては外部DACが主流になってしまったので オンボードサウンドなんかそれこそどうでもいい
>>476 他は報告事例少ない
時々あるぐらいなのでおま環の相性の可能性が高い
>>442 言うほど熱くないよ(笑)
普通に使えば普通に優秀
逆に安定し過ぎてヒマ過ぎるのが鉄板カーボンの不満
2万円前半というリーズナブルな価格帯ながら
OC性能は3万円台のマザボとも安定度で肩を並べる
ギガは公式でうちはUSB大丈夫宣言してるし
MSIもアスキーが問題無いからオススメしてるからな
http://ascii.jp/elem/000/001/476/1476060/ A二社はもう設計じゃないのかあれ
今回全社短期間での仕上がり要求される中で露骨に開発力の無さ露呈してるし
>>469 過去スレより
799 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2017/03/05(日) 10:31:20.83 ID:T5qhfb5a
やっぱりママンと長い付き合いになると思ったら
インテルLANとALC1220がええな。
蟹は蟹でもaudioならOKなんだが892と1220ではぜんぜん違うw
せめて1050だよな。
821 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2017/03/05(日) 11:06:02.04 ID:8uY2cRO4
>>799 蟹の1220音良くてビックリした
USBDAC要らなくなった
800番台の時とは全然違うな
所詮120dBとかネタだろと思ってたのに良い意味で裏切られた
やっぱ連休は書き込み減るな。盆正月ゴールデンウィーク
”機能”所謂サラウンド周りが欲しくてUSBヘッドセットや別途サウンドカードな人と 音質求めてDACな人と 面倒だから全部HDMIから取っちゃうよな人と オンボ自体を頼りにする人で違うからな
俺はパワーかなぁ 平面駆動型の泣き所は下手するとそこらへんのちょっとしたUSB-DACだとパワー不足でロクに音量が出ない可能性が、、、 その点300wクラスの負荷に12vを供給した上、どれだけ変動しようとベッタリへばり付けられる大容量電源の供給が使用可能 これはサウンドカードならではの利点だと思う、電源インピもダントツに低いし"スマート"な組み合わせ 反面、ノイズには弱くなるけど昨今は最低でも数百kHz、下手するとMHzオーダーなので基本的に無問題
>>481 なるほど、現状がよく分かったありがとうー
>>475 ホントにこのボート使ってる?
何が何でも叩く気しか感じられんのだけど
2Chのステマ業者が意味不明な連呼して暴れてるからだな
PRIME B350 Plus使ってるけどUSB DACにHDD、カードリーダー、プリンターとぶら下げてるけど全然問題起きないよ。 USBメモリでのBIOSアップデートも何度もしてるが転けたこともない。
特定の製品を叩くためにここへ来てる奴もいるからなぁ
taichiP2.00からP2.20にした コルセアのhynixチップがXMP通り3200で動くようになった けど、OCすると初めの再起動後はそのまま起動して設定通りに動作するけど その後再起動するとどの設定でも再起動ループしてデフォに戻されて起動するようになった で、今1700定格でカキコw もともと3.6GHzでないとOCCT-CPUを1H完走できない外れCPUだったけど さらにショボくなってガッカリだわ
>>494 B350が評判いいのは知ってる
X370の問題らしい
>>494 それがさ、MSIステマにかかると、「MSIだけが安定してる」ってなるのさ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < なわけねぇだろ! /| /\ \__________
なんでも「MSIだけが安定」にみえるノイローゼなのかなw
ASUSのX370がusb死んでるのがショックすぎる
>>497 そもそもCPUからでてるUSBなら、X370だろうがB350だろうが関係ないと思うんだけどね。
まぁ実際X370を使ってないからなんとも言えないけど、
なぜかAのつくとこはとにかくダメって言い張る人がいて気持ち悪い。
>>503 俺もそう思うんだけど、ググってもX370で問題があるっていう情報が多くて頭抱えてるんだよね
>>505 ちょっと探してみたけど、実際に使って不具合言ってる人が少ないような…
↓なんかはCPUから出てるのは普通に使えてるっぽいけど心配ならUSB3.0拡張ボード刺せばいいんじゃない?
http://harmonic-sound.com/ryzen7-x370/ A社はとか会社全体で馬鹿にし問題ない機種まで攻撃したアホが悪い
>>507 いや、わかるんだけど自分で使って不安定言ってるやつより、
2chの情報まとめてるだけのやつのが多いんじゃないのかしら。
X370のUSBが不安定ってのはよく見るけど、
そもそもX370のUSBなのかCPU側のなのか外部コントローラなのかさえ
把握してないのがほとんどという…
USB 3.0が特定タイミングでデバイスを永続的に見失うという事象ならIntelチップセットでも発生している 寧ろIntelの3.0以外付いてないチップセットの方が「使わない」事で回避出来ない分致命的だったり… もうUSB 3.0の規格そのものに問題があるんじゃね?って気がしてるが…
>>509 最悪、B350で組めばいいんだろうけどね、、、
うちのB350M-A、USBマウスがカクつくことが多かったのだけど、原因は3.1ポートに挿してたUSB3.0ハブだったよ。 マウスはバックパネルのUSB3.0ポートに直接接続だったので影響が出るとは思っても見なかったな。 今は3.1をBIOSで無効化して、ポートは蓋して封印中。
使えないポートある欠陥品マザーつかってるとか…可哀想にな
USBの問題て3.0対応機器を使ってるときだけじゃなかったか?
RyzenはUSB3.0が不安定 これを叩く材料にしてる一部の人がいる
どのマザーボードのどのポートにどの接続機器をどのケーブルで繋いでるか明確に書かないと分からない
>>518 外付けHDDくらいかな
でも使えないポートがあるのは不便でしょ
>>518 OSインスコ時に使えるじゃん
2.0より速い
安定度なら2.0さいっきょ マウスを3.0や3.1に挿すのと2.0に挿すのとでは MouseTesterまわすとわかるがあからさまに不安定になるがFPSやらないならどうでもいい 速度や予備電源要らない用途なら3.0欲しいけど数は要らないかな・・・
>>518 デジカメデータ転送では1枚100MB近くあるから2.0では遅くてやってらんない。
GIGAよりAGESA 1006に関して
http://forum.gigabyte.us/thread/886/am4-beta-bios-thread?page=46& ;scrollTo=4419
>Just to recap these are the issue being worked on:
>*For those looking for IOMMU fixes we are hopefully going to have an option to force boot off a specific PCIe slot. Its not the grouping fix, but a work around for now.
>*Disable LAN (Per request)
>Disable Audio (Per request)
>"ROM Image update" (Being worked on with AMI, no ETA)
>Cold boot / Wont boot. Have to re-flash BIOS. (people have referred to this as "soft brick")
>*AGESA 1006 - improve memory (Got high hopes for this one. Going to enable 20+ memory register)
>(Edit) P-State overclocking / downclocking while overclocked.
教えてほしいんですが、電源の設定をRyzen BalancedにするとCore Clockが固定されるのは仕様ですか? 普通のバランスにすると負荷によって変動してくれてます 固定だとマザボ裏のM.2SSDが常時60度を超えてしまうのと、出来ればRyzen Balanced使いたいので設定の仕方があったら教えてください 今の構成は Ryzen7 1700、B350GTN、GALAX HOF4CXLBS3600K17LD162C CPUは3.7GHz、メモリは2933MHzにOCしてます
>>532 最初クロックを5%とかにすると、普段通りに落ちる
元は90%だかは、多少はクロック落ちてない?
前スレ?(Part28)で下記環境でPX-1TM8PeGが認識しないと相談していたものです。 ファームアップ後認識したので一応ご報告まで。 1800X + X370 Taichi (BIOS2.0) メモリ F4-3200C14D-16GFX M2_1 CSSD-F480GBMP500 M2_2 PX-1TM8PeG(Ver1.04→1.06) グラボMSI RX470 kryoはオリオがGW休暇で買えず、AIF-06(干渉するので斜め挿しですが)を使ったらWindows上で一発認識。 そのままSSDのファームアップ後、M2_2に移設再起動も一発で認識しました。 ご助言いただいた方々ありがとうございました。
>>532 CPUのパフォーマンスのところ min値が90%になっていたら 0%にする
>>533 90%になってました!
5%にしたらちゃんと変動するようになりました、ありがとうございますありがとうございます><
>>535 ありがとうございます、0%でもいいんですね
MSIは電源周りが中華だし、A2社は技術力の無さが露呈したしで、GIGABYTEが良いの? ギガはリビジョン商法で糞なイメージしかない バイオスターとか三流メーカーだし論外
VRM周りが例え中華でもMSIが安定してる 間違いなく。
>>536 OCしてないで省電力化するなら、もうちょっとBIOS見直して
Pstateでしてあげると最大クロック時にも電力を無駄にしないで済みますよ
>>534 そろそろオリオスペックにも KryoEVOが入ってくるからどうせならもう少し待てば?
Kryoよりも冷えますよ
CARBONつまんないから、GIGAのK7かASUSのC6Hで迷ってる。 K7出たばっかだから報告少ないな〜。
カーボンつまらないのは同意。 他で同じように設定してみて通らないものを 通してしまうカーボンの安定感を改めて再認識すればよいと思う。 4Ghz以上で如実にそれを実感できるだろう
>>543 ゲームブーストで無知な俺でも4GHzやれるカーボンだよ!
正直、太一が欲しくなってきた。
エンコードテスト終盤にスマホで使用できるサーモグラフィカメラ「FLIR ONE」を使用してマザーボードのVRM電源部分の発熱についてもチェックしてみました。 「G-Master Hydro X370A」に標準搭載されるマザーボード「ASRock Fatal1ty X370 Gaming K4」はVRM電源が12フェーズとRyzen対応AM4マザーボードの中でも多めに実装されているので Ryzen 7 1800Xのフルロード下でも負荷が上手く分散して、VRM電源周りに直接風の当たらない簡易水冷環境ながら70度半ばという良好な温度になっており安心して使用できます。 やっぱASRock優秀だな。
ASRockの最新BIOSでPstate変えて電圧変更できてる人いる? 上げても下げても何故か固定される あとOCTweakerのほうで変えるとCMOSクリアしなきゃならなくなるしぶっ壊れてる?
K7って戯画最上位のくせにVRMが下位と同じ6+4のままってのが残念すぎる
自己解決した FID/DID(逆?)の割合が定格と同じだと電圧適用されないらしい
ZenStatesってASUS以外のマザボじゃ使用出来ないのか? どのマザボでも使用できればk10statみたいにRyzenユーザー必至ツールになると思うんだが
>>555 おはよう
やってみたけど、 ASUSのみですって蹴られますね
どのマザボでも使えるはずですけど、当然作った人はASUSの人だから
他社利用は嫌でしょう
Hwinfo3145 なんか取得しない項目出るんだが
AIDA64とか他のアプリは正常
こんな風に赤くなってるとこがエラー
https://gyazo.com/fc1ae69a462431567573f029dc737fa5 >>561 右クリ→enabled 駄目じゃなかった
情弱ですまん ほんとありがとう(´・ω・`)
. \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧ ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ ) \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧ やっぱりトマホ! ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ ) 100枚買ってもダイジョーブ!! \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧ \ (( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ ) . \ (つ ). ). ). ). ). ). ). ). ). つ . \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l .. | (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_) .. | _____________MSI B350___________ | .. | |||||||||||||||||||| || .. | |||||||||||||||||||| TOMA │| .. | |||||||||||||||||||| || \.. | |||||||||||||||||||| HOWK || . \. | |||||||||||||||||||| || .. \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
>>540 120度超えwの報告多数で
おまけにアスロックに糞ハイエンド板のサンプルにされてるM社の板が何だって?w
>>547 発売当初から販売店がステマを続けてて
騙されたガキがトマホーク連呼したり、AA貼まくって、専用板まで立ててはしゃいでる
で、他のスレにまで出てきて「トマホが〜」って幼稚なレスを緑字でしたり、
>>563 みたいなバカがAA貼まくって荒らしまわってる
中華FETでMSI爆熱、おまけにトマホークに至っては4フェーズしかない糞板でさらに爆熱化する
情弱のアホしかトマホークなんて買わない
>>565 まぁ俺の場合はTAICHIもそのうち買うかもしれんなw
OCは強そう
不安要素はメモリ周りだなぁ
かわいそうだからやめてやれよ 買えるわけないじゃんニートなのにさ
インテル使いだった俺にはAMDのBIOSの更新とかが全く分からん。 AMDが作ってるの?マザボメーカーが作ってるの? メモリーがどの板も一律3200までってことは、AMDが規制してる?
トマホってステマじゃなくて売れ残りをみんなで馬鹿にする形ではしゃいでた記憶が・・・
carbonもtomahawkもなかなか在庫が捌けないとか
>>573 AGESAを提供してるのはAMD
AGESA(AMD Generic Encapsulated Software Architecture)
https://support.amd.com/TechDocs/44065_Arch2008.pdf AGESAマイクロコードとはAMD64アーキテクチャ用マザーボードを初期化する際の起動プロトコル
新しいAGESAに基づいて作られた新たなBIOSを用いることで
CPUコアやメモリーや内部バスコントローラ等の問題が改善される可能性がある
>>567 メモリが2133までしかきついんでしょ?
速度的にはどうなんだろう、まあ今後安定性が増していけば帰れるからいいのかな
>>572 CPU+キャンペーン割引で25920円(税込)だったから悩んだが
フラフラ歩いてたらRM650Xの修理上がり品が4980円で売っていてまた無駄に電源を買っちゃったわw
トマホークのまとめ
CPU発売日以降1週間くらいマザーが全体的に品薄だったが、トマホークだけ比較的簡単に入手できた
↓
とりあえず使ってみたいしトマホークで良いやと言うジサカーがこぞって購入
↓
最初は比較的本気で買ってしまった人を馬鹿にしたり、自虐したりしていた
↓
他社のマザーの完成度が低く不安定だったため、トマホークって結構良くね?って気付き始め、トマホーク専用スレが出来る
↓
AMDリファレンスボードである事が判明
↓
ユーザーがトマホーク万歳!
持ってない人もトマホーク万歳!
↓
ユーザーがやはりノートラブルでドヤ顔
こんな感じ
なんで外観が一致(写真がトマホ)ってだけでリファレンスって判断したの?
>>581 ただ何枚かあったマザーボードのうちトマホを写しただけ
リファレンスだからとか安定してるからという理由ではない
>>579 別にトマホークが安定してたわけじゃない
「B350が」安定してただけ
そしてB350の板で一番供給が間に合ってたこと、価格が安かったから売れてただけ
中身は4フェーズ&爆熱チャイナFETの糞板でUSBもろくについてない
M2も一個しかないわ、USB3.1は10Gbに対応してないわ、拡張性も将来性もない
エントリークラスの10000円のマイクロATXを縦に引き伸ばしただけの出来ぞ来ないの糞板
他社性のX370が安定してきてB350も潤沢に登場してきた今更、選択肢に入る板ではない
プレス向けのプレゼンでもトマホ使って実演してた動画あったで
>>579 なんでジサクテッ糞から画像引っ張ってるんだか…
管理人のアクセス稼ぎか?
たんに電マに似ててネタ的でそれしか売ってなかっただけだろw
宗教上の理由でラデオンしか買わない人はB350でいいだろ
トマホークの正しいまとめ CPU発売日以降1週間くらいマザーが全体的に品薄だったが、トマホークだけ比較的簡単に入手できた ↓ とりあえず使ってみたいしトマホークで良いやと言うジサカーがこぞって購入 ↓ 最初は比較的本気で買ってしまった人を馬鹿にしたり、自虐したりしていた ↓ X370マザーの完成度が低く不安定だったため、B350のトマホークが勝手に「鉄板」扱いされはじめる ↓ トマホークが売れるにつれ、代理店or販売店が工作を始める ↓ 見た目もネーミングもガキっぽいので自作初心者のガキ共が騙されて買い始める ↓ ガキが勝手にトマホーク専用スレを立てて、糞AAや幼稚なネタではしゃぎ始める ↓ ガキ共が他スレにまで出てきて、バカの一つ覚えで「トマホーク!」連呼した、AAを貼まくり他の住人をうんざりさせる ↓ 工作員がますます調子に載って今度はカーボンの宣伝を始め、「MSIが鉄板」を連呼 ↓ 調子に乗りすぎるMSIのステマとガキっぽいトマホークユーザーに嫌気が差し、アンチMSIが拡散する ↓ MSIの糞板が爆熱中華FETであることが判明するも、ステマをやめないでわざとらしい擁護活動を開始(今ここ)
どうでもいい人にとっては ステマもアンチも同じ穴の狢 むしろ単発な擁護よりも クソみたいな長文並べ続けるアンチのほうがどうかとすら思うわ
安かろう悪かろうとはよく言うのに その逆を言わないのは良くできてるね 高いやつがいいに決まってるこの世の中
GA-AX370-Gaming5にてUSBデバイスがBIOS上では 認識するのだが、Windowsのインストール等の際には 全く認識しない。(PS/2にて作業) こんなこと今まで初めてだ。
Windows7だとインストールメディアにドライバーがないからUSB動かないみたいよ
MSIに親を殺された方がいますね あなたが心配するほどMSIは売れていませんよ 一番売れているのはASUSです
一昔前のENERMAXの電源は高級産廃って言われてたなぁ
>>558 おはよう
http://www.overclock.net/t/1624603/rog-crosshair-vi-overclocking-thread 最後の行
Feel free to ask questions and share your experiences below. And for full disclosure I work for ROG MB R&D.
自分でROGの開発メンバーだと言ってますね
>>579 いやいや・・・ 完成度が低く、結構よくねで スレができた
ではなく、これしかなくて完成度もこれといって特徴がなく難民が多く出たため私がスレを作ったら意外に多かった です
まぁ店舗みてもAM4マザー種類も増えてこれからつくる人は何選んでいいのか 迷いそうだなw
>>598 OCするならMSIはやめた方がいい、これ絶対
爆熱中華FETのせいで他社製の板よりVRM温度が20度高く、120度超えの爆熱報告多数
安定しているかどうかはすぐには分からない
ある日突然高負担時に落ちて、二度と立ち上がらなくなる
ID:trqrFSoz ←こういうの見るとMSIが正解に見えてくる 少し異常だもの
他の住人をうんざりさせる という部分が自分は当てはまってないと思ってるのがM親殺
msi必死上げ+田村のおかげだろ msiも悪く無いけども
スマ MSIのx370 カーボンなのだけど 電源入れてからUFEI画面出るまで1分近く掛かるのだけど、こんな物なの? メモリが原因とか?
>>599 それはデマだとおもうが、MSIはもうええわ…
最近、MSIに感化されて買うものが偏って困ってる。
MSI カーボン→MSI RX480→MSI GTX1080Tiと無駄に買ってしまったw
よくよく考えたら予備に残して使ってる
GPUも大体がMSIばかりなんだよな
MSI GTX480 lightning GTX770 MSI TITAN MSI 290X Lightning MSI 280X TF
もしかしたら重度のMSI病なのかもしれない…
マザボはASUS使うことが多いんだが
AsrockはZ77以降いろいろ糞だったので採用してねーわ
ひさびさに買ってTaichi試したいな
でもMSIってちょっと高いよね 他より2割増しなかんじ
MSIに親殺された人は初期からスレ見てる限りでは本スレでネタにされトマホスレが立ってしばらく後から出現 あえてトマホークという名前を出さずにUSBがどうだの画像貼っても誰も特定板に触れず 別の話題になり変わり気に食わない トランプがトマホーク発射でまた話題にされ気に食わないので トマホスレでコピペ荒らしするも割りとスルーされトマホスレがパート3へ 本スレでトマホという文字だけで過剰反応しだす VRMというおもちゃを見つけたのでここぞとばかりにコピペ 工作員認定キャンペーンが始まる ついにはMSIという文字列ですら気に食わなくなる 次はどうなるのかな
>>603 BIOS立ち上がり時のメモリーテストでこけてんじゃね
タイミング緩めてみたら
田村 vs M親殺 専スレ作るのももったいないし この2人がSkypeかLineかなんかで サシでやり合えばいいと思う
レス サンクス やっぱりおかしい状態なのね ゆるめてみます コルセアのRGB止めとけば良かった、素直にG.Skillしておくべきだったか
>>541 PX-1TM8PeGを認識させてファームアップするのが目的だったのでひとまずこれでいいかなと。
温度は今のところ気にならないので・・・
気になりだしたらkryoEVO検討します。
( ^ω^)・・・4日にTaichi新BIOS来ていますが入れるべきやら。
MSIがらみの双方のキャンペーンを眺めての結論。 とりあえずトマホークでいい。 定格で安定をとるもよし、オーバークロッウで責めて、もし壊れるようなことがあれば買い換えの良い機会。 壊れる頃にはBIOSも安定してメモリの評価も定まっているでしょ。 マザボの勉強代は1万そこそこだな。
>>609 あー TridentRGBつかっちゃったのか
起動はするけど動作スピードよろしくない報告何例かあったな
G.Skill対応メモリ以下だったはず
意識して選んでる訳ではないが巡り合わせで回ってってくるのは MSI製品が多いんだよな。 なお、マザボはカーボン買ったのが初めてかも。 思いのほか簡単に設定が済んだ。 ゲームも無料で貰えるし選んで損した気はせんな
New AMD Ryzen Microcode Update Will Expand Memory Support
約束の時は来たれり!
AGESA 1006 updateで20種のメモリモジュールの対応追加!
.
http://wccftech.com/amd-ryzen-memory-support-to-be-expanded-with-upcoming-microcode-update/ 5月の中頃からAGESA 1006ベースの新BIOSが各社から公開されるだろう・・・・
>>599 MSI以外のUSBとメモリが安定してるオススメX370を一つ教えてくれそれ買うから
値段は二万円台
最後の方にハイニックスなメモリにも対応するって書いてるように見える ちょっとこれは期待
>>617 とりあえずAGESA1006の様子見たら?
現状は正直なとこ対応完璧なものなんてMSI以外ないよw
VRM周りは本当に中国製だったらお断りしたいが、
実際はMSIも台湾NIKO Semiconductor製だからASRock下位モデルと同じ
もっともMSI上位モデルもNIKOS製なので微妙ではあるな
NIKOSのMOS-FETは昔から色々なパーツに使われてるから焼損したのを見かけたこともあるんじゃね
粗悪とまでは行かないが安物ではあるという印象
http://www.overclock.net/t/1548326/good-cheap-am3-board-for-220w-fx-cpu-or-oc-the-8320-to-5ghz/190 >>618 especially DDR4 RAM with Hynix memory. In some cases you may need to increase the voltage to 1.5v,
which is completely safe, for it to run at its advertised speed.
Another easy knob to turn is to slightly up the SOC/unCore voltage to 1.1.
http://wccftech.com/amd-ryzen-memory-support-to-be-expanded-with-upcoming-microcode-update/ 特にハイニックスメモリを搭載したDDR4 RAM 場合によっては、1.5Vまで電圧を上げる必要があるかもしれませんが、
それは広告された速度で動くために完全に安全です。別のOC/unCore電圧を1.1にわずかに上げることができます。
>>615 見事にサムスンBダイばっかりだなw
OCで回るの他に無いからしょうがないけど
MSIの人居なくなったのか、、、
オススメマザー聞きたかったのに
>>619 まあ俺はMSIも候補に入れてるんだけどね
定格運用でメモリとusbが安定してるマザーならいいので
ざっと訳してやれば ”次のアプデ、AGESA1006でメモリの互換性を上げちゃうヨ 初期段階ではRyzenは寒Bダイが回りやすいとユーザーに評判で AMDのロバート・ハロックも実際にそれを追認した一方灰との相性もBIOSのアプデで対応すると認めたヨ 現状では寒Bダイが良くて有志のまとめも存在するよ 灰でも1.5Vに昇圧してSOCも1.1Vにすれば回せないことも無いよ 一方ギガの広報はアプデはBIOSのファイルの不整合性からくるコールドブートに関する問題も対処するといってるヨ 更に手動でLAN・オーディオ・任意のPCIeのon/offの切り替えを出来るようにするよ BIOSは今月中に出るヨ”
>>627 見かけるたびに聞いてるけど答えた試しないぞ
>>621 4枚挿しのOCも頑張ってほしいものです。
田村ADHD仁寿の自演スレと化してるな こいつがmsiゴリ押ししてるからmsiだけは無いわ
>>631 俺はオススメマザーを具体的に知りたいだけなんだが?
MSI以外の、X370の、USBとメモリが安定してるやつ
教えてくれ頼む
BIOSTARでいいんじゃね。変なレポート上がってないし。 あとはご予算に合わせて適当に。
はんぺん今日届いたんで今から調理したいんだけど、あれヒートシンクのと子めがけて突っ込んだら良いかなあ。やってる人教えて下さい。 C6Hですm(__)m
>>635 VRMの熱をケースに逃がすやつ?
VRMにヒートシンクついてるだろうから、その裏とケースをつなぐようにはんぺんつければよさそう。
>>633 VRM爆熱だぞ、B350GTNは。
メモリの安定度も安物レベル、MSIのB350M GamingProより劣る。
Pstate変更できるのは買いだけど、こんなにも他社と違うBIOSは●以来だわ。
>>373 亀でスマンが、MOSFETは動作周波数で温度変わるぞ?
MSIが価格以上に所々実装品が安価なのも確かだけど
高周波数のは高級品事例であげてるメーカーでも高温になる
あと高低2系統のデュアルMOSFET構成か、高2低1のトリプルかにもよるし
計るMOSFETが高低どちら側かとか、高2でも高低2系統の高周波数側で使っているのと同等のものを連装で使っているか、
連装する代わりに多少周波数の落ちる物を使っていたり、低周波数側のと同じのを連装してたり全然変わってくる
事実をコピペしていて、途中までは良いけど、予備知識に無い相手と温度差のついて「悪い印象を誘導しようとしている」様にしか見えん
>>635 付けても効果無いぞ
熱伝導率が高くないから逆効果の場合もあるし
>>638 OC対応マザーのVRMで高周波数側が1系統なら、MOSFETが900MHz〜1GHz対応品になったりもするから、動作温度は採用パーツによる
600MHz程度止まりなら温度も上がらない代わりに、供給する電源の品質も劣るから利点も欠点もある
動作温度だけでVRM評価してると、製品評価を見誤る原因になるぞ
グラボのPCBよりはマザーの方が実装面積に余裕あるから、設計にもよるが高周波数側を動作周波数の低めなMOSFET連装して
実装面積とトレードオフで発熱分散させたり製品単価下げたりするのも出てきているし
内部的に2連装化しているチップもある
うぉぉリストにF4-3200C14D-32GTZがある! BIOSきたら付け替えるぜ なんかCPUクーラーの取り付け不十分の気がするしちょうどいい
>>642 その知識レベルで評価するとBIOSTARもMSIも悪くはない感じですか?
ろくな知識は無いんだがmos-fetに繋がってるコイルとコンデンサはローパスフィルタと平滑の役割でいいんだよね 周波数低めでノイズが汚くなってもそこのパーツを奢って電源の質を確保できるなら温度を抑えられてそのほうがいいな とりあえずコンデンサの容量で判断すればいいんだろうか
>>646 VRMはスイッチングDC-DCコンバータ回路だから、インダクタはローパスフィルタではなく、
エネルギーの蓄積と放出が役目。
>>635 おはよう
それやってみたけど(GTNで)
熱を吸収しきれず、次から次へくる熱に対応できてない感じ
んで上に貼るものだから、熱が逃げきれずかえって熱くなるという
やるなら、その上にでかいヒートシンクつけることになるけど
それだったら初めから上にFANをおいたほうが早いという・・・
>>639 GT5は構造的に熱持つよ
メモリー安定はしてるけどね
予算あるならGT7なり他メーカ買いなよ
>>651 ヒートシンクはデカければ良いというものじゃない
例えばMSIのカーボンやトマホークのヒートシンクは凹凸が小さくて放熱面積が小さいから非効率
その点アスロックやASUSのヒートシンクのほうが凹凸があって放熱面積が広い
糞中華FETと相まって、そういうところで120度超えの原因になっている
最悪、爆熱MSIの板はヒートシンク外して自作したヒートシンク付けるほうが冷える
そんなことできっこないから最初からMSIは買わないのが吉
>>651 ついでに言うとカーボンは「M2ヒートシンク」なんてくだらないものがついてるが、
薄っぺらで放熱面積も小さいので、なんの役にも立たない
しかも受熱の熱伝導シート分厚い
あれならアイネックスの700円のヒートシンク付けた方が−10度冷える
しっかりとA2社宣伝するのを忘れない辺りはさすが田村だな
RX480のリファレンス6pinでアホOCして PCIeレーン大爆発した!!っていう海外の投稿を 部分的に都合よく切り取って自分では実際の検証は一切せずに ポラリス大爆発!!ポラリス大爆発!!って必死に連呼してたやつを思い出すわ
さらにMSIが冷えない理由を考察すると
VRMヒートシンクの上に装飾用のデザインプレートを貼ってるので
ファンの風がヒートシンク本体に直接当たらない
・中華廉価爆熱FET
・フェーズ数が少ない
・形状の悪いヒートシンク
・ヒートシンク上に装飾プレート
冷えるわけがない
>>658 まさにトマホークユーザーのこと
4フェーズのB350のトマホークでアホOCして
VRM温度120度超えた!!っていう投稿を無視して
部分的に都合よく切り取って自分では実際の検証は一切せずに
トマホーク鉄板!!トマホークはリファレンス!!って必死に連呼してたやつを思い出すわ
頭が悪いからトマホークユーザーはOC時のVRM温度を確認したことも、 熱の塊と化したヒートシンクも触ったことがない トマホークで3.8Ghz以上までOCできるのは4コアのR5まで 電源回路、部品、ヒートシンクがASUSやASROCK、GIGAのエントリークラスの板と同程度しかないから PentiumやCeleron向けのM-ATX板と同レベルの冷却性能しかない
ハンダのRyzenのコア冷却は容易 問題なのはVRM冷却 R y z e n に 水 冷 は 不 要 この理が分かるならMSIは買わない
>>663 君どうしたんだ一体 MSIに何かされたのか?
みてて心配になった
トンスリアンの日本人への嫉妬のように MSIユーザーへの嫉妬に見えるんだが
アンチが騒げば騒ぐほどMSIが最高なんだと思い知らされる。 恨の精神は妬みと嫉妬からくるものだからな。
下手な水冷空冷に勝らず VRM冷却がRyzenのOC安定化に寄与する それがグリスバーガーのintelとの違い Ryzen(ハンダ) VRM温度 > コア温度 intel(グリス) コア温度 > VRM温度 intelの場合水冷が優れている Ryzenの場合CPUクーラーに投資する代わりに、VRM冷却に優れた板に投資するほうが優れている Ryzenに必要なのはコア冷却ではなく、VRM冷却 VRM冷却に優れたトップフローorヒートシンクに風が当たりやすいデザインのサイドフローが優れている
水枕でVRMもCPUもまとめて冷やせばいいんじゃね EKのC6H用しかねーけど
EKはasusとMSIと戯画の水冷ブロックを毎回出してるから待ってればそのうち出るだろう asrockは多分出ない
>>670 Taichiに合いそうな水枕とか無理っすかね無理ですね
くそぅ
ハンダのRyzenにとって最良の板=VRM冷却に優れた板 グリスのintelにとって最良の手段=水冷 R y z e n に 水 冷 は 不 要 必要なのは十分なフェーズ数、ヒートシンクが付いた板 そしてVRM冷却に優れた空冷CPUクーラー それがRyzenのキーワード
とりあえずマザーのVRM裏にはんぺん付けるのはアリだと思った
ID:bzpy/Fzjは怪文書くんなのか田村なのか判断に迷うな どっちにしろ頭が逝ってる人に変わりないから内容を鵜呑みにしないようにな
普通に読めるのは怪文書君ではない 怪文書君は1行目の時点でこちらの思考を破壊しに来る というかMSI親殺君では
>>635 です。
https://imgur.com/gallery/kPc4j とりあえずこうしてみたら
1800X 1.375V 4.25G C6H
でシバき時82℃くらいから75℃くらいって風に下がりはした。
でも、指摘してる人がいるようにはんぺんつけずに風あてのほうがいいんかも知れんけどそれだと全く下がんねえんだよな。
意味はありそうだけど…
amazonのカーボンやトマホーク クーポン値引きしても全然在庫減らない
動作は安定してるし 期間限定だけどフルプライスタイトルのゲームはつくし 実店舗で買えばCPUクーラーもオマケについたりするのに そんなmsiって売れないもんか? オマケが良かろうが投げ売り価格じゃ無いとmsi買う気起きないけど
水冷の欠点はは周り冷やせない。 はんぺん張っても油に水。ファン追加しないと、どうにもならんよ。
>>681 そりゃ秋葉の実店舗と比べたら高いからでしょ。
MSIsageてくれると値段が下がりそこで一斉に買われるから結局覇権になる運命なのだよ
>>685 ワロタ
みんな秋葉で買うのかよ
必死だな
>>688 俺は会社帰りに寄れる新橋で買ってるけどね。
中の人「アキバ実店舗価格より高いからネットショップでは売れ残ってるだけです」(キリッ
ワッチョイ無しでどれだけ騒いでも信ぴょう性ないからねー
【AMD】AM4マザーボード総合 Part30【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493883537/ こっちおいでよ
>>684 ファンあればはんぺんは要らない
逆効果や
はんぺんもなかなか浸透してるんだなw 改めて影響力を感じた 風をあてないと意味ないよ 裏面貼りも良さそうだ
人によりいろんな見解諸論説あるがはんぺんの吸放熱効果はある 触るだけでも気持ちよいおっぱいだ
5月のbios情報でもないかと思って久々に覗いてみたら荒れてるなー
GIGAのgaming5買おうと思ってるんだけどLED機能はUEFI上から全部OFFに出来ますか? MSIは専用ソフト入れないとOFFに出来ないらしいけど
o
>>697 出来るよ
Peripherals(周辺機器)でoffに出来る
>>699 そんな2012年のデータ出されましても…
Phenomの設計に慣れていなかったんだろうね
HWinfoでVRM温度ってどこ見るの? 素直にVRMって記載のとこ? 1800X、C6H使ってる
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \ / ///〃 ′ / | | | | l 、 \ ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V / ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen | | | | l ∧ 卜レ // / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| | / / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | | /// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| | // / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! ! // / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | | / / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | モンストに俺様、召喚中! / / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | | // /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||! 厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | | | i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| | l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
海外の情強自作erにもディスられるMSI
Taichi / Fatal1ty Pro and Crosshair VI Hero are in their own class in terms of VRM.
Biostar GT7 / Prime Pro are very solid designs.
Giga Gaming 5 is doing well also and probably belongs here.
I think you're fine if you go with any of those boards, so price,
features, and comfort level with the UEFI come into play.
The MSI boards are alright, but not to my taste in terms of components.
I think I got more beef with the GT7 for what I paid versus the Titanium,
VRMの点でTaichiやFatal1tyPro、Crosshair VI Heroは十分な物を持っている。
BIOSTARのGT7やASUSのPRIME PROも手堅いデザインだ。
GIGABYTEのGaming5もまた良くて、これらと同様だろう。
価格、特徴、UEFIの快適さの点で、これらのどの板を買っても良いだろうと思う。
MSIの板も良さそうだ、しかし部品の質という点において、私の好みではない。
思うに、MSIのTitaniumに投資するより、BiostarのGT7に投資したほうが幸せになれるだろう。
http://www.overclock.net/t/1624051/vrm-on-the-new-am4-motherboards/130 カーボンと悩んでたけど、PRIME PROにしよう。
You will also, strangely, never find MSI mentioning the "amazing" Nikos mosfets,
under her "military class" boasting, if you visit her site.
I wonder why. You know, you click "military class" on their website,
and you read all about the amazing dark caps, the super wow chokes,
but never about the unbeatable Nikos mosfets...
また奇妙なことにMSIは(自社板で使っている)NIKO SEMICONDUCTORのMOS-FETについては何も言及しない。
「ミリタリークラス」を謳っている文脈に於いても。
なぜだろう?MSIのウェブサイトで「ミリタリークラス」に関するページをクリックして読むと、
ダークキャップやチョークコイルのことは書かれている。
しかし、ご自慢のはずのNIKO SEMICONDUCTORのMOS-FETについては一切書かれていない。
(上の自作erが上げた爆熱FETでマザーボード裏の実装面が焼けたMSI 970Gamingの画像)
厨房みたいな訳文晒してこっちが恥ずかしくなってくる
Intel motherboards. Nobody, uses Nikos for CPU power, except for MSI and that for 1 model.
Now, it could be that Nikos is simply the best and the others can't afford it and only MSI can.
Or that the others prefer worse mosfets and only MSI strives for excellence.
Or, it can be that only MSI has a longstanding contract with Nikos or simply they are cheaper
and MSI prefers to use them, while the others don't.
By all means, i didn't and don't make any comment on the X370 performance.
I just consider Nikos a brand with known history for overheating mosfets,
which everyone else avoids for CPU power
インテルのボードではどこのメーカーもNIKO SEMICONDUCTOR(Nikos)の部品を使っていない。ただMSIの1モデルを置いて他は。
それはNikosの部品が単純に最高で、MSIだけが使えて、他のメーカーは使えないのかもしれない。
或いは単に、MSIがNikosと長期契約しているか、単に安いからかもしれない。
それでMSIがその部品を使う一方で、他のメーカーは使わないのかもしれない。
MSIのX370のパフォーマンスについて語ろうとは思わない。
私はただ、Nikosが爆熱MOS-FETの歴史で知られたブランドであるということを懸念しているだけである。
そのせいで、誰もがCPU電源に使うことを避けている。
http://www.overclock.net/t/1624051/vrm-on-the-new-am4-motherboards/130 MSIの板で120度超えの報告多数 120度超えの報告多数 907 :Socket774 (スププ Sd7f-8Q2s)[sage]:2017/05/03(水) 11:03:04.14 ID:P2C+AG67d (カーボン)4.1ghzでOCCT回したときは120度超えとったな 977 :Socket774 (スププ Sd52-yND1)2017/05/04(木) 10:54:12.43 ID:gOn80akLd >>975 (カーボン)4.1ghz1.592vでOCCT回して127℃まであげたことあるぞw AsRockの製品発表会でもVRMの出来の悪さを貶されるMSI MOS-FET温度 M社 96度 http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0416/203592/attachment/20170416_ar_1024x768h 騙せてるうちに在庫を処分しなきゃいけない ステマ頑張れ
海外のマザーボードのVRMに関するトラブルの報告スレッド
http://www.overclock.net/a/database-of-motherboard-vrm-failure-incidents MSIの報告が半分以上を超えている
表のPicture:Yesの報告はLinkで焼損画像・動画を閲覧可能
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 意図的にVRMを燃やす動画
MSIに限らず低フェーズの板でOCして高負担かけるとどこのメーカーの板でも焼ける危険があるので注意
ただ報告を見ると
・MSIの板
・AMDのCPU
・水冷
これが圧倒的に多い
AMDのCPUでの焼損報告はが多いのはインテルより消費電力が高いから
水冷はVRMの冷却がおろそかになるから
MSIの板が多いのは ← この理由で考えられるのは
>>710 のMOS-FETしかない
こんなのより関連動画の24pinに500VAかける動画でワロタわ
まぁお前らがmsimsi言えば言うほど買わないけどね
まぁMSIとか別に関係ないけどね 他のマザーでもRYZEN動けばいいわけだし メモリー認識もできずUSBトラブル等でも失敗したいヤツが失敗すればいい
在庫ニングが連続3回初期不良引いた時のやる気のない対応があるからMSI押す奴は全員ステマ野郎だと思ってるアフィカスよりもMSI推す奴は根絶しないとダメだとマジで思っている
OCメモリ使うんじゃなしに、2133か2400の2枚差しで全く認識すらされないようなマザーなんてあるのかね? 動く事が最優先ならQVLリストに載ってるメモリ選ぶだけの知能はある物としてさ
燃えるときは燃える asrockh87performanceにi7-4770で使ってたけどVRM焦げてCPUと一緒に昇天したよ CPUは保証残ってたし特に気にしてない 念のため行っておくとasrockサゲしたい訳じゃないから
チラ裏申し訳なし。 ASRockの「Fatal1ty AB350 Gaming K4」のBIOSと、「AB350 Pro4」のBIOSって、互換性あるんだね。 ものは試しでウチのPRO4にGamingのを突っ込んでみたら、普通に動いた。 UEFIを赤っぽくしたいならGaming、白っぽくしたいならPRO4、と気分で差し替えできる模様。 あとは、Creative SoundBlaster Cinema3とかいう要らんものが動いたりするくらいで、メリットなしだけど。 UEFI上の設定項目が違っていたりしたら、面白かったのになあ。。
>>721 勇者だな
てかそれってx370で例えたら太一とPGでも行けちゃう可能性が
>723 「X370 Taichi」と「Fatal1ty X370 Professional Gaming」は、行ける予感がします。 僕が持っていたら、真っ先に試していると思いますw ただ「Fatal1ty X370 Gaming K4」は、ボードちら見しただけでも相違点が多いので、 本当は成功したら面白いパターンだけど、正直帰らぬ人となるかな・・・。
>>724 太一ユーザーだけどその勇気は今は出ないわw
GK4はx370 killerとほとんど一緒かな
BIOSはGK4は2.20、killerは2.30
killerの2.30をGK4に入れたらメモリ3200安定するのかなぁ
>>721 全く一緒だもんなあ構成
違いは素子のグレードぐらいか
ざっと見ると回路も素子もコンデンサも全部一緒だったわ 違いは金属PCIEスロットとSB Cinemaだけか あとHPによるとチョークが違うらしいが不明
厨房戦隊! アムシンジャー! A__A /A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A (´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚) (つ鰤 ノ ⊂ 鴉 )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 黒| 0 |〜 (_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
mini-itxマザーってまだ出てないんだね… どういうことなの、これは…?
AB350M-HDVにAB350M-PRO4入れられたら神になるわ そう言えば昔BiostarのTA780Gに上位マザーのBIOS入れて125W動かす事できたな
今その手の書き込み止まってんのにageてまでアホか
>>730 RYZENの場合Mini-ITXでの設計が難しい
他のATXとかMicro ATXのマザーに乗ってるパーツレイアウトを見れば解る
Asrockによると、RYZENの場合ソケットの左に多くの配線を出す必要があるらしい
だからほとんど全てのマザーはソケットの向きが同じでレイアウトが右下寄り
そうなっていないのはPCBのレイヤ層を増やすか、かなり無理な設計をしている
需要もあるから今後ITXの種類は増えるだろう 昨日も店頭にGTN売ってたが やっぱもう少し良いマザー待つわ ITXはAPUとの組合せがベストに思うな
レイヤーを増やすじゃなく、レイヤー層を増やす って言うのかこの業界では 勉強になった
>>713 Stock(定格)で逝ったのが9割方MSIなんだな
実際サーマルモニターでも温度高いしケースが糞だと定格でもきつそうだわ
とにかく無茶はいかんな
EK枕とセットで本格水冷ならC6H それ以外の空冷や簡易水冷ならTaichi安定 他は妥協&妥協の選択肢でしかない
>>738 Mini-ITX板とZen APU出たら全力で買うよ
でも設計的に難しいなら変態先生しか期待できないかな・・・
ArkPCはRYZEN BTO標準マザボがASROCK X370GK4だったのね そもそもサンマの2400しか選べないからなんの問題もないか
昨日、ばいお☆すたのB350GTNのファンコンの糞っぽい事象に遭遇した。 CPU温度は60℃なのに、いきなりふぉ〜んと回り出した。 VRMが80℃超えたりしたからかな、と思い、何度まで下がるかwktkして見てたら、 すぐに回転数下がって静かになってVRMは90℃を超えた。なんじゃこりゃ?
クリムの17.10じゃなく今の4か3入れて無いかい? それ入れてAMD電源プランだっけ? しておくとたまにあったよ それあったんで、、17.10入れ直してバランスに戻してる 電力食うし
AB350M-HDVにAB350M-PRO4入れた勇者はいないか?
最近VRMがどうこういう話題が多いからちょっと調べたんだが インテル用のマザーだと12フェーズなんてのがあるのにAM4だと最高で6フェーズしかないんだな これってRYZENは電源強化の意味がまったくないって事に思えるんだが いくら盛っても回らないという意味で
>>751 そりゃお前さんの思い違いだ
AM4でも12フェーズ、16フェーズの製品がある
下位のマザボは省かれてるのも多いがw
フェーズ多いから安定してるとも限らない
高クロック回らないのは別に要因あるのでしょ
CPUにメモコン含まれてることやIF同期やダイのプロセスが
モバイル向けであることなど様々
マザボのフェーズが原因でないよ
>>752-753 フェーズ数はここを見たんだが
AM4 Mainboard VRM Liste
https://www.hardwareluxx.de/community/f12/am4-mainboard-vrm-liste-1155146.html 回らないのが原因でフェーズ数少ないとかじゃなくて、回らないってわかっているから
VRMに金をかけていないのかなと思った
そこの数え方で言うならIntelのLGA115x系にも12フェーズとかないぞ、同じ最高6フェーズになる
,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ / .\ / _ \ . r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ / j 〈. ヽ L_ .| j i´ `i 〉 `ー、 .| . | | V j | | !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ | . | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,! \ !、 : j ,.j. / 7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈 ゝ .l __ __. ,.J ノ 雷禅はいい石だ! \ .!、 `ニ´ ゝ‐' / く ヽ ヒ ノ `ー`Tー-‐'" `T´ ,.!、_ _,...._,.-l゙l lフ,.-、 !、,.==,.J、l // :、 Ξヨ ,.ト、 / ∧ l ;. ‐フ/
>>755 フェーズ数はそれで合っている
1フェーズごとに2セットのFETを並列動作させて1セットあたりの負荷を軽減させたりするわけだけども
メーカー表記だと慣例的にFETのセット数を1フェーズと数えたりしてる
その一覧表はちゃんとした”フェーズ数”を表記してるので
メーカー慣例に倣えばTaichの場合は「2*6 + 2*2
の計16フェーズです」となったりする
変だけどこういう風になってるのでしょうがない
Ryzenマザーが殊更フェーズ数少ないわけではない
>>756 >>759 レスありがとう、おかげでスッキリしたよ
勉強になりました
Ryzenの凄いところは低温省電力でIntel超えだからな 古いケースでも運用できるって言う VRMはRyzen以前の問題だから仕方がないな
>>724 のX370での報告楽しみだわ
けど太一とPGじゃSATAの数違うからなぁ
動いてもドライブ大量に使ってる奴には支障が出るな
>Taichの場合は「2*6 + 2*2の計16フェーズです」となったりする ってことはメーカーの記載方法次第で、フェーズ数に関してはasrockの16フェーズ=他社の6+2フェーズになるってことか。 そういえば某メーカーは他社の2フェーズに相当するって聞いたことがあるからそういうことか。
フェーズ数は単純にコイルの数を数えればいいというものじゃないんだな
コイル1に対してFET2系統の物もあるな ユーザーがフェーズ数あまり気にしないFM系マザーではメーカー問わず多かった気がする 今のASRockの小型コイル大量はその辺考えたんだろうな
フェーズ数の話題自体はいいけどなんでこんな事になったんだ なんか欠陥でも見つかった?
>>762 ん? 太一とPGは基本構造同じだぞ。
共に10SATAで電源フェーズ数も16と同じ。
>>768 MJD?
太一買えばよかった
3/3当日太一は6SATAとか言う表記みてPG買ったんだよ・・・
Taichiは最新BIOSでやらかした報告があるからしばらく様子見 三代目のRyzen何で組もうかな
太一 + AQUANTIAR 5G LAN + Creative SoundBlaster Cinema3対応
太一 + AQUANTIAR 5G LAN + Creative SoundBlaster Cinema3対応
サウンドブラスターより5G LANの方がネックだな
>>767 一般的にそういう考えで正しいけど、実際は必ずしもそうとも言えない
FETの消費電力は、FETに流れる電流とFETの温度による特性の変化でCPUへの供給電流に正比例しないし
インダクタの消費電力も色々な条件で変わるし
電解コンデンサの消費電力も以下同文
>746 バイオスターのIXTは CPU FANはCPU温度を見ていて、 SYS FANはGPUの温度を見てる気がするよ。 CPUの温度がちょっと変わる度にFANの音が変わるのが気になるんだけど 45度以下は一定の回転数とかにできないのかな? ブラウザでクリックする度にブオーンと鳴るのは如何なものかと。
>>767 それあるわ
画像うpしてるがX370は消費電力高い気がするマザーにもよるんだろうけど
B350-Plusなんだけど、24ピンのとこ宙ぶらりん過ぎて力入れるの怖いなあ なんで4か所止めなんだ(^ω^;) 押し込んでたらマザーがしなってドキドキする ほんとに大丈夫なんかなあ
1ヶ月くらい前にASROCK X370 GK4の BIOSアップデートを失敗して文鎮化 させた者ですが・・・ 無事ROM焼き成功して生還いたしました あああああああ! もうヘボBIOSでも怖くないーー 5月が楽しみっす
>>780 ROMライターでも輸入したのか?
1ヶ月かかってるみたいだけど
ROMライター無くてもラズパイでROMにBIOS焼く方法は見たことある
ROMライター輸入しましたねー 最初BIOSチップにダイレクトに挟み込んで アクセスするやつでうまくいかなくて COMポートのほうからアクセスするために 追加でケーブルまた輸入したり・・・ もう一枚稼働用に同じマザボ勝ったんですが それが初期不良引いちゃって検証用に トマホも電源もメモリも買っちゃったりして死屍累々すw はまっちゃったので気分が乗ったらトライ しないとメインPCの1700引っぺがして検証する 気力がでなかったっす
>>785 大変だったねw でもまぁ、それも含めて君の財産だと思うよ。
すんなり動いただけの自作ほどつまらないものもないからね。
>>785 ケチってGK4買って、またケチって治すのに1セット買って、また不良。
大変だったな、まさに貧乏暇なし。
ちゃんと動くかな?って緊張感も自作の醍醐味なんだが
>>758 カラ割っといてintelに文句言うアホがいるのが問題
おっさんじゃないのでCOMポートとかよくわかりません><
ASRockはBIOs修復用のピンが先日発見されたけどな わざわざROMライター買ってご苦労なこった
>>788 最初からtaichiにしとけばよかったな
C6H 新しいBIOS来ないあいつら仕事する気あるのかな?ヤル気が全く感じられない
>>862 AGESA1006対応はいつ実施されるのだろうな
キッズだけどそんな間違いする奴見たことないです><
圧倒的にAMDはオッサンばかり キッズはゲームに強いIntelのほうが喜びそう
>>796 昔から次の製品でたらすぐ放置するメーカーだぞ?
PCでゲームするのなんてオッサンばっかだろ キッズはスマホかCSだろ
>>796 5月上旬にC6HのBIOS1107リリースされたやん。
AGESA1.0.0.4ベースだけど。
C6HのAGESA1.0.0.6ベースのBIOSは6月頭にリリースやろうな。
つまり、このスレで自分をキッズ言う奴ぁ偽者といことでよろしいか。
>>787 すんなり動く自作でも自宅サーバー用となると、
ちゃんと動いてるか毎日ドキドキしながら過ごせるぜ?
すんなり行ったと思っていると、3日目でコケるとかよくある話で。
>>813 確かに、自宅鯖は存在を忘れて一安心という感じだもんなwww
>>788 Taichiとどっちがいいか悩んでたんだけど
CPUが先に届いてしまって発売当初だったから
うちの周辺ではこいつ一枚しかなかったんですよね
>>787 >>790 ほんとそうですよねー
久しぶりにむちゃくちゃ楽しいですw
X370GK4 2.30 Improve system compatibility.
B350M MORTARで組上がったんだけど、いきなり電源落ちるトラブル。 初期不良かなぁ? 1700 メモリ8g×2 ssd hd グラボはR9 380 電源 シーソニックss-650km マザーとメモリ意外は昨日まで8370で定格運用問題なしだった
やった事、cmosクリア 電池抜き放置 電池鋼管 メモリ1枚起動 BIOSアップデート現在1.3 osクリーンインストール メモリ交換
なんで太一とかPGの高いやつより安いGK4のBIOSの方が先に出るん? 逆やろいい加減にしろ!
>>819 なんとなくマザボが臭いな
買い換えたら?
>>820 高いマザーはテスト項目が多い
安いのは適当だし先行で出す事で高いマザーで致命的な不具合出さない為の実験体
>>820 killerなんかもっと前に2.30出てたんだぜ
>>819 電源が落ちてしまう場合は、冷却ファンの稼働や電源を疑うのが第一なんだがどうだろうね
>>819 価格ドットコムの口コミで電源の話題出てたけど・・・
ss-650km
昨年5月に購入。
昨日いきなり使用中に電源が落ち再投入不能に。
予兆すらありませんでした。
別の電源に交換してPCは仮復旧させましたが、1年持たないとは…
>>826 cpuクーラーが阿修羅でアイドル時35〜40度くらいでケースファン前2後ろ1
電源か…ちと前環境とFM2でテストしてみる。
>>827 3年前に購入で問題なく安定稼働してたんだけどねぇ
後付けですまん。 電源落ちた後は背面スイッチオフにしてしばらくおくとまた電源入るんだ そしてまたしばらくすると負荷も何もないのに落ちるんだ
じゃぁ電源じゃないの?w FX8370なんか使ってたからコンデンサ寿命縮んでたのかもな
サイドフローで8コア運用か・・・VRM温度大丈夫か?
マザーボードやCPU道連れにされる前に 交換した方が良いのでは?
紫蘇過信しすぎ 省電力出力時安定しなくなってんじゃね?
おはよう BIOSTARのMini-ItxのX370 メモリの位置がCPUソケットが縦長になったせいで板の端にいった分 ITX側ではそれが計算されてないんで簡易クーラーつけるのが結構大変
3年も使ってたら故障の可能性はある、保証期間内だろうし問題出てたら修理だ やったね、電源からまた1台生えるパターンだよ
>>818 同じMortar使いとして早い復旧を祈ってます!
みんなありがとう。 どうやら電源みたいだ。明日オウルテックに電話するわ。
ATX2.3だからとかの可能性もあるんじゃないかな 一時期電源がHaswell readyかどうかというのがあったけど 負荷かけてないのにコケるのはC6/C7に入ったとたんに電源側の都合で落ちてる可能性もある ss-650kmは一応Haswellに対応できるみたいだけど 規格としてはATX2.3っぽいから使ってるうちにへたってやっぱりその辺の出力ができなくなってるとかもあるかもしれない 俺も電源は使いまわしてるからそういえばと思い出して今日丁度調べてたところだわ
abeeの電源が保証一ヶ月まえにとんで交換してもらったなー 当時の現行品の新品きた一番安いやつだけど
>>818 >>821 が言ってる通り
板が臭い
CPUの横の辺りから焦げたチンジャオロースの匂いがする
電源クラッシャーやな
わいの電源これやぞ
まさにバカの巣窟 昨日まで別の構成で動いていた電源が壊れるわけがない 板とメモリに問題があるのは明白 MSIの糞板のスケープゴートにされるSeasonic
>>839 せいぜい無駄なことをするがいい
そして苦しめ
バカはそうしないと学習しない
俺からのアドバイスは板を買い替えること
電源だけ良ければ起動・OCが安定すると思っている雑魚 電源をつないでる先のパーツがKEIANの電源並みの糞なんだから、電源本体がどんなに良質でも不安定になって当然 哀れなSeasonic
MSIの糞板のVRMを電源に例えるとKEIANの電源
海外のマザーボードのVRMに関するトラブルの報告スレッド
http://www.overclock.net/a/database-of-motherboard-vrm-failure-incidents MSIの報告が7割を超えている
MSIの糞板に高級電源をつないでも無意味
もう何言ってもただつなげるだけの面白みのない奴になってしまった
そこのアフォゥを援護するわけじゃないが 今まで動いていたって事はマザーから電源にダメージ入った可能性もある
asrockのbiosにX370 Gaming Xってのがあるけど何だろ?
MSIのマザボで初期不良2回食らったので信頼してない 電気系の品質悪いのではと思ってる
>>678 結局風があたらないとこが増える気がするんで、マザーの裏面とグラボのバックプレートにはった。
昔、sempronて省エネサーバ立ててたけどMSIマザーで5年間ノートラブルだった
AB350M-HDVにAB350M(海外限定)焼いたら95WのRyzen動きそう 多分仕様ほぼ一緒だわ
>>860 すまんOCメモリまだ買ってないや
違いわからん
過去の経験で言い出したら BIOSTAR→突然死、二度と選ばない GIGA→燃えてCPU巻き添え死、二度と選ばない 変態→未経験 MSI→最初から退役まで不安定 ASUS→何回か初期不良にあたった ECS→ド安定 ECSしか使うもんなくなるわ俺
最近のMSIはアレだからなぁ 昔DrMOSつってルネサスだかのデバイス使ってる頃は良かったんだが
カーボンバイオスきたでこれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GK4の2.30入れてみたけど、メモリーは変わらずかな。 CMK16GX4M2B3000C15で2933は起動しなかったです。
ASRockの良さはいわゆるノーマルにはわからないよ
>>874 ECSとBIOSTARは初期不良引かなきゃ安定だろ
色気出して変な事をしないでとにかく安い部品の寄せ集めだから寿命や耐久性に難有りだけどw
BTOの中身で多分一番使われてる
ショボいからOC厳禁で定格で3年ぐらいに使えればいいやって人向け
>>876 変態プレイに興味はあるんだけどね
別に避けてるわけじゃないんだけどなんだかんだで結局別のを選んでしまって縁が無い
使ったことあるのはAopenとAsrockとあとは… GIGABYTEは使ったっけな… BIOSTARもあるようなないような 最近は何故かAsrockばかりに
ecs,msi,giga,asus,asrock使ったけど 大昔にgigaの同梱ドライバーがゴミだったくらいしか 嫌な思い出ないな ecsはマザー焼損、msiは突然死したけど どっちも安マザーに安電源で使っていたから 仕方ないと思えたし
>>854 一発芸人みたいなもんだな
7年前の厨房でもわかってそうなフェーズの知識なんかひけらかしてるあたりが笑える要素だったのだろうけど
ecsはBIOSアップデート一番しない会社。パフォーマンスも一番低い
ECSは安定したらほったらかしが基本かな、細かい設定もほとんどない。 OEM向けが基本なのでトラブルになりそうなことは極力やらない方向だよな。
ECSにはPen3-Sの時に P6S5ATでお世話になったなあ
>>891 国分太一「前にBIOS更新失敗したって言ったよね。今はどんな気持ち?」
MSIはMS6367でパロミノ対応すらされなかったんで二度と使わないと思った ECSは990FX板でOS入れて再起動させたら死んだんで避けてる
どこのメーカーも自作市場向けに出してるリテール製品ならチップセットが公式に対応しているCPUのマイクロコードの追加や 安定するまでのUEFIアップデートはきっちりしてると思う ECSやBIOSTARは下に見られすぎ
>>897 淫厨のOCは倍率上げてハイ終わり!が多い
AMDerは元が性能低かったからギリギリ狙う癖が付いてる(適当)
818です。 電源交換で安定稼働してます。みんなありがとな。
>>900 650KMって8年も前の製品だしなあ。コンデンサの容量抜けもあるだろうし、仕様も古い(ATX2.3)からしょうがないわ。
うちもその頃の電源のデッドストックいくつか試したら全然安定しなくて、結局ATX2.4対応のものを買い足した。
>>901 すまん、よく見たらkm3だったよ。
オウルテックはまだ生産してるのかな?
>>897 昔から比較するとVRMの平均が何故かしょぼい気もする
最上位でも何故かAM4のギガみたいに空きパターンがあったりする事多かったような
>>902 オウルテックは生産なんて最初からしないけどね。
>>906 オウルテック本社
神奈川県海老名市中新田5-24-1
のストリートビューにタバコ休憩中の社員が
>>902 交換で安定したようで何よりだけど
何度か指摘あった通り単純にATXver2.3だからってのもあったかもしれない
その場合BIOSでC6無効にすれば良いだけだった説もあるけど
あー、突然落ちてからショートで起動しなくなった MOSFET辺り拭いたら炭付いてきたので丹念に拭いたら起動したけど、CPU認識してない、これはK7死んだかな RYZENは要求電力大きいのかね? せめて初期設定終わるまでは生きてて欲しかったわ、ocや電飾のキラキラすら触ってないのに
聞くところギガのVRM周りも酷いものらしい 確かフェーズ6しかないのでしたっけ そりゃOCしてたら死ぬわ…
ってよく見たらOCにさえたどり着けずに死んだのか カワイソス…マザボが… MSIにしていたら起動まで余裕だったろうに
6フェーズ(実質2)みたいに書かれてるの見た記憶が
起動してすぐとかな初期不良交換いけるだろう。怠いけど
高いモデルも安いモデルも同じ電源周りなのはどこだったかな…?
戯画のk7って今んとこ最上位じゃん 文面だけ見ればマザボが悪いように見えるけど他にも原因があるかもしれんしまぁ何とも言えんな 初期不良だったらご愁傷様
炭化するものが基板上にあるだけでも問題だから 台湾製造売りにしていても、所詮は人が作業する製造ラインて事だわな
君が思っている以上に工場内にホコリは無いよ 今の日本人がヒューマンエラー口にしても笑われるだけ
半導体部品を扱う時点でホコリはご法度のはずなんだが だからクリーンルームを備えてるよ 運悪くショートしてしまった人はyoutubeに動画を上げてみたらいいよ ヒカキンみたいに顔出しして号泣して見せるとかね。少なくとも数百円の広告代くらいは入るだろ
大方ケースに止めるビスに絶縁ワッシャー噛ませてなかったとかじゃないの?
絶縁ワッシャーなんて初自作の時以来使ったことないな
>>912 それはどう考えても単なる初期不良でしょ。
ケースに接続するとき絶縁ワッシャーとか要らんだろ? スペーサー接触部はGNDになるように設計してるんだし
新しいマザボで組むとショートしてたかもしれないけど 昔は蛍光灯つけると勝手に起動したりしてたなぁ ケース触るとビリビリ来たりw
M/Bに樹脂製ワッシャー使うのってバックパネルに六角使わされる時ぐらいか
絶縁ワッシャマザー表面側とかケースとスペーサーの間にかます初心者いるよね
そもそも今どきのケースに絶縁ワッシャーついてこないべ
アホだからスペーサーもかまさず直接マザボを 鉄板にとめて通電しちゃったとか?w
>>941 俺は不要なスペーサー全部付けてショートだと思うな。
なんだよ皆してワッシャー説を否定するね…w じゃあビデオカード用の補助電源プラグを間違ってCPUの給電に刺したとかは? でもこれじゃ燃えないか
マザー取り付ける時にスペーサーにそのままネジつけてるけど 絶縁ワッシャー必要なのか?
>>944 ワッシャーが必要なマザーだとワッシャーが付いてくる
おお!そうかありがとう いや、せっかく組んだばっかりなのにワッシャー必要ならまたバラさないとと思ってしまったわ
>>944 今時のなら要らないはず。ただSuper7の頃のマザーで経験したのが、1つをのぞいて絶縁
ワッシャー入れないと駄目ってやつ。
ワッシャー全部入れても外しても駄目だったよ。で、試しに1つだけ外したら通りやがるの。
まあ安マザー買ったのが悪いんだけどさ。定格で動かすのにも苦労したわ。
そういや六角スペーサー、もともとケースについてたやつの使いまわしで マザーの付属品とか全然ノーチェックだったが、六角スペーサーはついてたのかな?
>>926 じゃなんでASUSは自動組み立て売りにしてんの??
>>950 何も知らない奴釣るため
しょーもないこと売りにし始めてホームページやパッケージどんどん見にくい業界にし始めた戦犯
gk4の2.40安定してるん? 会社から帰れないから試せないから辛い
>>954 taichiと似た感じ
XMP読み込まないとOC出来ない
今出てるマザーどれもデザインが好きになれんから早く新しいのでないかな
外国人のセンスは異常
>>964 画像の下にサムネイルが並んでるから見ていけば完成図が見られる
X370 XPOWER GAMING ZIZILIUM
突然のボトムズスレ オッサンばっかりやな、 聖戦士も多そうだな。
ゴジラ:22400000件 ウルトラマン:21400000件 ボトムズ:2730000件 ダンバイン:1730000件 イデオン:962000件←俺、だいしゅきなんだけどorz
ナウでヤングな俺にはさっぱりだ 誰か説明してくれよぉ LONLY WAY
16フェーズあるasrockは逆に多すぎるし他は少なすぎる
>>985 taichiだがお陰で熱い熱いの話題蚊帳の外で少し寂しい
ミッショーン アムダースペース 心ときめく ゆく エクサイト!
さすがチームサティスファクションのリーダーASUSさんだ!
僕の名はAMD インテルは狙われている 来週もAMDとオーバークロック地獄につきあってもらう AMDに塗るグリスは苦い
アムドの空を貫いて Intelを撃った いかずちは
勝算のないベンチマークなんざ、いつだってやってきたさ・・・
-curl lud20241225020208caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1490875261/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AMD】AM4マザーボード総合 Part23【Ryzen】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>25枚 」 を見た人も見ています:・ん ・尼 ・) ・る ・テスト ・. ・肴 ・上 ・∫ ・ ・| ・【MLB】「もうひと花咲かせるために…」 メジャー昇格を目指す32歳・田澤純一の今 388試合 21勝26敗4S 4.12 ・【サッカー】<オカザキはアグエロ、ケイン、ルカクより上だ!>レスター地元紙が興奮気味なのはなぜ? ・て ・t ・テスト ・a ・B ・g ・む ・て ・阪神 ・珈琲4 ・ω ・ほれ ・ ・R ・: ・んほ ・. ・t ・愚痴 ・_ ・報告 ・報告 ・J ・石 ・奈良 ・会7 ・n ・石井 ・. ・愚痴 ・' ・, ・_ ・雑 ・交流会 ・a ・k ・o ・は ・ま ・て ・7 ・虎専 ・んあん ・^ ・ ・幾何 ・空牙 ・て ・【サッカー】<マインツ武藤嘉紀>夢のプレミアリーグ挑戦へ「たとえ失敗しても行きたい」今夏に向け、ニューカッスルからオファーが... ・【アメリカ】イーロン・マスク氏のLA地下トンネル、ほぼ完成 無料走行も 渋滞緩和の超高速交通システム導入を目指す[05/12] ・マツコデラックスがK-POPに激怒「K-POPはアメリカのパクリ」「日本から出てけ!」
19:58:59 up 21:02, 0 users, load average: 10.06, 10.70, 10.64
in 1.0389997959137 sec
@1.0389997959137@0b7 on 011409