◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1454054226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket7742016/01/29(金) 16:57:06.61ID:8ulMFqt0
SATA Express
USB3.1のフロントベイケーブルに活用されただけで対応機器が殆ど出ず

2Socket7742016/01/29(金) 17:05:01.91ID:4IiaIzWY
インテルに踊らされてbtx買っちゃった人こそ悲劇だった。ケースの流用すらできないからな。

3Socket7742016/01/29(金) 17:07:22.28ID:8C4/b5Tl
RIM

4Socket7742016/01/29(金) 17:13:13.28ID:qocvMceR
ATX/BTX両対応のケース持ってる
BTXマザーは目にする機会すらなかったけど

5Socket7742016/01/29(金) 17:19:31.86ID:XaSgsgST
えさた

6Socket7742016/01/29(金) 17:20:43.15ID:ukPPlvLn
IEEEとかFireWireとかThunderboltとかいうやつ

7Socket7742016/01/29(金) 17:20:44.98ID:xVCelo0m
このスレタイどこかで見た記憶がある

8Socket7742016/01/29(金) 17:31:46.43ID:qocvMceR
IEEE1394の死因はマウスとキーボードを接続できなかったこと

9Socket7742016/01/29(金) 17:42:21.26ID:ZNbfJ2CT
コンパクトシティは神

10Socket7742016/01/29(金) 18:10:25.15ID:ZP+ONthQ
RIMMでしょう

11Socket7742016/01/29(金) 19:18:27.09ID:+m9gomXX
SSE5

12Socket7742016/01/29(金) 19:21:29.47ID:wiNktHeG
アムドという会社そのもの

13Socket7742016/01/29(金) 20:08:16.53ID:9XC5S1vC
>>10
これだな

14Socket7742016/01/29(金) 20:18:53.75ID:uJxSrFOM
VL-BUS

15Socket7742016/01/29(金) 22:24:42.73ID:c51y7Z81
2.6GB/5.2GBのDVD-RAM

その次に出た4.7GBのドライブはそこそこ普及した

16Socket7742016/01/29(金) 23:10:22.36ID:B6Ur3XYk
>>12
アレ買ってる連中って変なのばっか

17Socket7742016/01/29(金) 23:23:33.45ID:m/r6TxJN
ExpressCard

18Socket7742016/01/29(金) 23:25:34.09ID:TFjnes5s
アムドは低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃
存在自体害悪なので今すぐ地上から一掃すべき

19Socket7742016/01/29(金) 23:27:25.38ID:ZPWB3WIa
アフィテックやんけ

20Socket7742016/01/30(土) 00:04:15.77ID:4SUT/C9I
DVD-RAM

21Socket7742016/01/30(土) 00:41:54.51ID:3zWsXArI
>>20
PD

ZIP

mo

22Socket7742016/01/30(土) 01:34:24.87ID:oGPJv1KR
MOはCDに近い640MB規格ならまずまず重宝された。

RIMMメモリは法外に高杉た・・・
 

23Socket7742016/01/30(土) 02:35:07.68ID:YxhpyR6l
DVD + HD みたいな名前のやつ

24Socket7742016/01/30(土) 03:09:47.53ID:tAijM/Ex
AGP

25Socket7742016/01/30(土) 03:50:03.86ID:yErHbB4B
hd-dvd

26Socket7742016/01/30(土) 09:47:07.07ID:qO+H/n2H
LGA1156

27Socket7742016/01/30(土) 09:59:29.15ID:y6TBIdY8
socket423

28Socket7742016/01/30(土) 12:19:58.16ID:Ui+/csHF
ATX規格だろ
普及したけど失敗作だ

29Socket7742016/01/30(土) 13:18:00.48ID:cqAxpaY+
M.2が加わる予定らしい

30Socket7742016/01/30(土) 13:51:16.77ID:3K8HfWgM
vipでやってください

31Socket7742016/01/30(土) 14:35:30.29ID:sHICvJER
AGP
マザボは安かったがグラボは高かった。今はもう無いんかねー

32Socket7742016/01/30(土) 15:37:20.17ID:6j759O8e
調子こいてたラムバスはどうなったんだろ

33Socket7742016/01/30(土) 16:03:47.26ID:0YoMkk1p
どうみてもBTX

34Socket7742016/01/30(土) 16:35:46.83ID:w4DuYfYF
PentiumD

35Socket7742016/01/30(土) 16:46:56.80ID:a79l5hxn
3D関係は皆死滅しちゃったなあ

36Socket7742016/01/30(土) 19:26:18.22ID:B/KHqKzY
STX

37Socket7742016/01/30(土) 21:28:07.42ID:I56nG09B
伊佐アタ
ケースに付いてないから

38Socket7742016/01/31(日) 09:47:37.06ID:rNCTcPuv
IEEEはjisとかISOなどと同じような通信の規格の総称だろ

39Socket7742016/01/31(日) 10:47:35.90ID:0LP596ND
>>32
今普及してるメモリはほぼ全てRambusに特許料払ってるよ
メモリインタフェースとか高速転送技術を売る方向に行くみたい
Pen4以降の基盤上で高速転送するアナログ的な技術はRambusの協力無くして実現するのは困難だったろうし、実際協力あってもなかなか安定しなかったしな
Rambusが発表してるインタフェースも、その頃の経験が基になってそうな技術とかあるよ

40Socket7742016/01/31(日) 12:25:20.21ID:uP5O/zIH
EISA

41Socket7742016/01/31(日) 12:57:59.79ID:/UN/nqqK
Glide

42Socket7742016/01/31(日) 13:29:53.67ID:mahqKn9v
FireWireは電源切っちまうとデイジーチェーンが遮断される所が失敗作だた

43Socket7742016/01/31(日) 13:32:23.90ID:QmWwyve3
>>35
本当ね
結局の所3dは映画館でしか需要が無かった

44Socket7742016/01/31(日) 18:51:05.72ID:FBh5yuXG
マザーボードのCNR

45Socket7742016/01/31(日) 19:27:33.94ID:QmWwyve3
Esata

46Socket7742016/01/31(日) 19:33:05.86ID:MamDJOs2
MD
音楽以外にデータ記録出来たんだね

47Socket7742016/01/31(日) 21:53:55.09ID:75oiSH1O
IA64
本来ならこれがPentium(初代)の後継となり以後はx86に変りIA64アーキが
PCの主流となる予定だった。

48Socket7742016/01/31(日) 22:44:17.04ID:ocLOfIJ+
MSX turboR

49Socket7742016/01/31(日) 23:05:00.69ID:K69zcd9y
十年後にはPCそのものが絶滅危惧種に

50Socket7742016/01/31(日) 23:51:33.53ID:ITrujj/1
>>42
IEEE1394懐かしス

プレサリオ5112JPは標準装備で
USB2.0カードも格安中古めったに売ってなかったから
外部HDDケースは1.1とデュアル装備のやつにしたなぁ・・・
 

51Socket7742016/02/01(月) 12:34:17.65ID:/ru/aDu6
usb3.0
下位互換はあるけれどノイズ等のおかげで使い道が少なすぎ
3.1でノイズ問題が治っているのかは不明

52Socket7742016/02/01(月) 18:33:16.88ID:o8aPhTsE
空湖はショートリリーフ

53Socket7742016/02/01(月) 22:44:08.06ID:VCB0fo9I
Morphy One

54Socket7742016/02/03(水) 06:27:37.03ID:lgdPaOhK
>>42
> FireWireは電源切っちまうとデイジーチェーンが遮断される所が失敗作だた

よくわかってる。

それがSCSI時代からあるデイジーチェーン(数珠つなぎ)の欠点だよ。
Thunderboltも同じデイジーチェーン。
不便極まりない。

55Socket7742016/02/03(水) 16:27:49.15ID:AQOEyzul
AMDのsocketAM1
クーラ互換性ないからつまらん

56Socket7742016/02/03(水) 16:41:07.81ID:VI0YgX4x
atom

57Socket7742016/02/03(水) 16:50:10.06ID:+Kt7pcBs
SkyLake

58Socket7742016/02/05(金) 21:47:23.40ID:3r8vgkp7
スマートメディア

59Socket7742016/02/06(土) 01:05:38.63ID:ZxLWWsKJ
4Kもどうなることやら、
フルHD以上いるのか?

60Socket7742016/02/06(土) 02:42:58.62ID:9Ac+UULv
BTXだな。
あとクソニーのメモリースティックとかもクソ

61Socket7742016/02/06(土) 03:12:38.12ID:sriLAhit
PCじゃないがGD-ROM

62Socket7742016/02/06(土) 03:55:28.92ID:6ZJGdRhu
PCI-X

63Socket7742016/02/06(土) 15:42:29.97ID:sTp3XaQR
XDVD

64Socket7742016/02/06(土) 17:45:57.75ID:xeymgoeB
BTXはメーカー製パソコンではそこそこ利用されてるのでは?

東芝の500円硬貨大のHDDとか。

65Socket7742016/02/06(土) 22:34:40.17ID:MJax9Gp2
>>64
Muvo2に入ってた・・・と思ったらあれは日立か?
CFと互換あって当時4GBのCFが高かったのでカメラ勢が殻割ってたとか聞いたことある

66Socket7742016/02/07(日) 13:21:09.60ID:DEeJ1C19
VLバス

67Socket7742016/02/08(月) 11:43:18.22ID:q8t+Hi3z
>>51
高速なUSBメモリならUSB3.0も必要だし
ま、MBに刺すコネクタがユル過ぎて規格として失敗だけど

68Socket7742016/02/08(月) 19:27:54.17ID:IxnXxGuh
逆ATX

69Socket7742016/02/09(火) 15:37:53.08ID:yOnkDvDY
パッシブダクト
Pentium4は発熱量が半端じゃないため外気を効率よく取り込む秘策だったらしいが騒音が凄かった

70Socket7742016/02/09(火) 17:15:32.90ID:1Yr7VBB4
BTX待ってたヤツいる?

71Socket7742016/02/10(水) 10:57:54.35ID:LAL6NkcY
>>64
メーカーが使ったのはたぶんIntel得意の圧力があったんだろうね。

72Socket7742016/02/10(水) 11:05:40.55ID:6opXSTHO
eSATA

73Socket7742016/02/10(水) 19:05:29.65ID:as9dphP2
A M D

74Socket7742016/02/10(水) 19:30:49.40ID:RcOl2Cgi
DTX
2スロットはバランスいいので今でも増えるといいと思ってるが

75Socket7742016/02/10(水) 19:50:46.18ID:lRu9Hr9p
安倍晋三首相のダマシミクス

76Socket7742016/02/10(水) 20:14:35.69ID:skhu6W5T
アフィテック

77Socket7742016/02/10(水) 21:17:56.19ID:tloY1K+g
E電

78Socket7742016/02/11(木) 11:06:26.69ID:smsADAHM
s-100 BUS

79Socket7742016/02/11(木) 14:00:06.23ID:1zI6fKxr
eSATAはバスパワー対応ならもうちょっと長生き出来たかもね

80Socket7742016/02/11(木) 16:47:25.15ID:e2wvF9ZD
振り返ると先進的な規格は短命だね。USB3.1も短命に一票

81Socket7742016/02/11(木) 20:43:45.57ID:xwXVUd/k
先進的かどうかは関係なくて、
互換性がなければ長命にならないんだよ。
あとデイジーチェーンは流行らない。

82Socket7742016/02/11(木) 22:27:06.93ID:iE1FReX7
miniSDメモリーカード
すぐmicroSDに置き換えられた

83Socket7742016/02/12(金) 16:54:01.64ID:Dns/dTtS
トレースキャッシュ

84Socket7742016/02/13(土) 18:46:11.33ID:Z8mNAr5c
>>81
シリアルポート→USB
D-sub→DVI
PCI→PCI-E
IDE→SATA
いくらでもある

85Socket7742016/02/13(土) 18:53:19.15ID:sIekQrQO
>>84
えーとD-subとDVIは信号上の互換性があるわけですが

86Socket7742016/02/13(土) 20:56:18.25ID:0gXrrdB5
>>85
アナログ回路が付属しているとは限らん

87Socket7742016/02/13(土) 22:35:29.29ID:sIekQrQO
>>86
んじゃDVI普及期にDVI-D出力/入力限定の機器が存在した例を教えてください。

WikipediaのDVIの記述には
>DVIコネクタはまたVGA標準で使用されている古いアナログ信号も通すピンも併せ持っている。この特長は、DVIを普及させるための互換機能として規格に含まれた。
>ディスプレイタイプの変遷過程においてアナログ方式かデジタル方式かにかかわらず、同じコネクタ経由で映像信号を扱うことができた。
とあるんですが・・・

88Socket7742016/02/13(土) 23:20:40.95ID:t53S7N3j
普通にラデオンのDVI-Dだけのグラボあるし(マザーやモニタもDVI-Dの奴あった覚えある)、
(DVI-Iって表記じゃない単なる)DVIはアナログも含んでるってのおかしくない?
あとDVI-Aってのは見た事無い。

89Socket7742016/02/14(日) 01:22:03.50ID:O3rNUO/7
>>86
> アナログ回路が付属しているとは限らん
それは問題にならない。

互換性が必要なのは移行期だけなので
移行期だけアナログ出力機能を搭載していれば良い。

90Socket7742016/02/14(日) 03:51:10.88ID:o8S4MMOT
>>81
>あとデイジーチェーンは流行らない
確かに便利だけどその反面
中間の機器だけ外したい場合に面倒なんだよな
じゃあ最初からスター型でいいかということに

91Socket7742016/02/14(日) 04:15:36.42ID:hZJOv6fO
DPのデータ転送ついてはパケットみたいなのをどっかで見たけど、
理論上はバカハブみたいな中継機器でも成立するのかな?

92Socket7742016/02/17(水) 20:26:39.58ID:JvKUtwSw
NLXマザーボード
ライザーカードでL字型に拡張カードを挿す事が出来て省スペース化に貢献したがロープロファイルPCIが出現して短命
一時期ロープロファイル専用カードが出てたが間違って買ったとか苦情が多くブラケット交換方式になった

93Socket7742016/02/17(水) 21:17:45.29ID:8HqW71Ve
>>84
なくなりはしてるけどどれもそこまで短命でもないだろ

94Socket7742016/02/18(木) 20:56:24.40ID:5RYi0iSp
ていうか、84が挙げてるのはどれも一時代を担った主流の規格だよな。
時代の要請でもっと優れた後継規格に移行しただけで、どれも短命ではない。
その辺が短命なら、PC関連の規格なんてどれも短命って事になるぞ。
(ある意味では「全てが短命」というのは間違いじゃないんだが)

95Socket7742016/02/18(木) 22:28:55.20ID:JpfiQbGS
短命っていうのは一部でしかサポートされず
すぐ次の規格に変わってしまったものじゃないかな?

96Socket7742016/02/19(金) 00:18:36.32ID:T+YaXj/T
そもそもシリアルポートは業務用ルータやらスイッチやらではまだバリバリ現役だし、サーバじゃVGAも余裕で生き残ってる
>>84は如何にも情弱が自分の周りの事だけ書きました的な痛い書き込みだわな

97Socket7742016/02/19(金) 00:34:28.47ID:6s2zPTKh
シリアルポート→USB→PC
あっ!!(^_^;)

98Socket7742016/02/19(金) 00:38:05.13ID:g9dklkfs
昔パラレルポートにHDD付けて使ったりしてたな
でもかなり遅かった

99Socket7742016/02/19(金) 01:01:34.51ID:0rHLVSfN
MOやZipってどこらへんから短命って言えるんだろ。


磁気や光磁気のリムーバブルディスクってもう何年触ってないかなぁ

100Socket7742016/02/19(金) 09:37:24.77ID:a5wqBr3P
パソコン持っている人の殆どが使わずに終わったもの=短命でいいんじゃね?

MOもZipもそうだし、PDとかもあったな。
あとFirewire

101Socket7742016/02/19(金) 09:40:14.22ID:0muqKQ9b
>>53
そもそも製品がないがな
bootはしたんか?

102Socket7742016/02/19(金) 10:32:37.68ID:dzg2gboy
MOやZipはまだしも
ClikとかOrbとか見たことない人間の方が多そう

103Socket7742016/02/19(金) 10:37:16.77ID:5odZDH8q
昔Jazっていう小型リムーバブルHDDがあった
iVDRのようなドライブごと交換するタイプではなくてディスクのみを取り出せる今考えるとかなり危ないシステムだった

104Socket7742016/02/19(金) 10:44:38.21ID:T+YaXj/T
>>100
MOは短命と言うには長すぎるし利用者もかなりいた
普通に量販店で積まれて売られてたしな
業務用の5インチもあちこちで使われてたし
これが短命、失敗作ならPC向けの機器は大部分が該当する事になる
単語の意味が理解出来てないんじゃないのか?
>>84もそうだが、日本語を勉強し直してこい

105Socket7742016/02/19(金) 12:28:35.72ID:mYcu0ls1
MOは医療業界で使われてるからな
ミレG200と同じたち位置

106Socket7742016/02/19(金) 13:54:33.45ID:DWsqdqee
MOは98で遊ぶのにいまでも使ってる
ブート可能だしな

107Socket7742016/02/19(金) 15:52:21.64ID:M/lDy/Io
MOの時代はCDRが出るかでないかの時代で、USBメモリもまだ量販されてなかった。
FD(1.44MB)かMOしかまともに普及してるものはなかったけどな。
ドライブごと友達に貸してたわ。
ZIPは先輩が一人だけもってた。

108Socket7742016/02/19(金) 18:37:41.82ID:NEju4+Eb
短命なら、LGA1156みたいに短期的に売り逃げしたようなものだけじゃないの?
マイナーで普及が限定的なものは短命なのではなく知られてないと表現すべきでレア物って括りでは?

109Socket7742016/02/19(金) 19:25:19.29ID:0muqKQ9b
IEEE1394とかExpressCardとeSataとかある程度普及してのがふさわしい

110Socket7742016/02/19(金) 19:32:00.52ID:7TS91Ldx
NOMAIって書いて分かる人います?

111Socket7742016/02/19(金) 23:05:50.28ID:NEju4+Eb
>>110
アーケードゲームのシステム筐体?

112Socket7742016/02/20(土) 15:42:13.85ID:+3iLPisZ
ここに書き込まれたものでもそこそこ普及した規格もあるじゃん。
全く普及しなかった規格としてはWireless USBがあると思う。
というかここまで普及しなかった規格は他にないだろう。

113Socket7742016/02/20(土) 16:49:59.89ID:ADjWTx7+
スーパーディスクとか買ったやついるのか?

114Socket7742016/02/20(土) 16:50:16.39ID:hYptuwxo
2TD

115Socket7742016/02/20(土) 16:59:36.86ID:GiuFgz1t
10BASE2

116Socket7742016/02/20(土) 17:52:01.04ID:TRqI6kSU
100BASE-VG

117Socket7742016/02/20(土) 19:07:28.90ID:lYbijuE+
FDの上位互換のSuper diskを覚えている人はさすがにいなさそう

あとVCが一瞬で消えたメモリーの規格だけど、覚えている人がいたら
その人はかなりの自作玄人

118Socket7742016/02/21(日) 02:37:27.05ID:TprvO/l/
>>117
そうそう、そういった類の規格こそがこのスレに相応しいね
VCはNECとバッファローの共同開発だったけど、すぐに消えてしまったな

119Socket7742016/02/21(日) 05:53:04.04ID:vlVS9aTx
晒します。自宅PCうp

WindowsXP起動画面
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚


WindowsXP WindowsUpdate
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚


WindowsXP ウイルス検査
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚


WindowsXP PC外観
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚


Windows8改(メインPC外観)
⇒ Windows10TH2をWindows8へダウングレード済
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚


※今のところ絶好調。

120Socket7742016/02/21(日) 22:04:05.72ID:aKneM0NX
誤爆?

121Socket7742016/02/22(月) 18:28:42.80ID:++5BTx7r
2000円札
どうせなら5万円札でも作ればよかったのに

122Socket7742016/02/22(月) 20:47:21.38ID:epnBhqSG
俺はRimm だなー
あえてDDRハズシタからなー

123Socket7742016/02/23(火) 00:46:21.89ID:XjbOtUsB
GDDR3

124Socket7742016/02/23(火) 07:38:24.31ID:/iFU7uw8
Broadwellも入れて良いんじゃね
ものは悪く無いし今まさに使ってる人も居るだろうし性能的にも問題無いけど短命だ

125Socket7742016/02/23(火) 15:15:59.24ID:V8OljhM5
マイクロアーキテクチャの失敗作と言えばNetBurstだろうなあ

126Socket7742016/02/23(火) 18:43:03.04ID:cJIMWUwD
ネットバースト反省会。。

127Socket7742016/02/23(火) 18:48:28.35ID:tsy7QJrH
Bulldozerに比べたら遥かに良い出来

128Socket7742016/02/23(火) 19:55:20.62ID:cyg8PDgX
ネットバーストは8GHzどころか、4GHzにすら到達できなかった

129Socket7742016/02/24(水) 04:06:38.16ID:rsd6xo+C
duckさんが、8Gまわしてたような‼

130Socket7742016/02/24(水) 07:47:39.80ID:dr6IF3xi
電源付きケースってなくなったな
昔は多かったのに

131Socket7742016/02/24(水) 11:41:05.81ID:QSW1y83I
>>130
中身が異様に軽くて不評だったから
折角つけて安く売っても文句言うなら、無くして高くてウマ♪だもん

132Socket7742016/02/24(水) 13:29:24.63ID:Fxtv7ori
>>99
短命中途半端だったのは
やはりgigaMO(1.3GB以上)規格以降だろう。

既にDVD-RAMが売れ始めててあまりCP上げられずに終わった。
640MB製品は今でも必要なときにワンコインで青箱から拾えるくらい普及したが・・・
 

133Socket7742016/02/24(水) 17:12:26.59ID:/dClxKJu
>>128
メーカー製は結構積んでるからIntel的には美味しい成功じゃね?

134Socket7742016/02/24(水) 17:13:47.50ID:/dClxKJu
>>130
クソ電源でも付いてれば壊れた時の予備に使えるのにね。

135Socket7742016/02/25(木) 01:56:02.39ID:2LHG1acu
ニッチリムーバブルにORBなんてのもあったっけな
知名度はJAZよりさらに下だろうな

136Socket7742016/02/25(木) 08:57:06.00ID:K0r1Texg
使い物にならなかったのは赤外線の無線マウスや今の2.4じゃない無線KBやマウスだな

137Socket7742016/02/25(木) 15:30:58.61ID:gFQ0337O
K6-III
2次キャッシュのせいで歩留まりが悪かったのが原因か

138Socket7742016/02/26(金) 03:03:04.94ID:CfB5Se0m
ORB、ドライブとディスクを投売り1000円くらいで買ったが結局使うことはなかった

139Socket7742016/02/26(金) 18:18:24.31ID:N3zMprS/
サイクエストのリムーバブルHDD
スーパーディスク
CHARPマシン
DVD-RAM

1401392016/02/26(金) 18:20:20.26ID:N3zMprS/
CHARPじゃなくてCHRPだった

141Socket7742016/02/26(金) 18:27:54.97ID:XwKqrqH4
>>139
DVD-RAMとSuperdiskはどっちも今も現役で使ってるわ

142Socket7742016/02/27(土) 16:49:07.54ID:35ql24nq
Superdiskのドライブは普通のフロッピーも使えるのが地味に便利

143Socket7742016/03/01(火) 06:49:27.48ID:sEaiVntm
クイックディスク

144Socket7742016/03/01(火) 06:51:01.96ID:sEaiVntm
SC/MP

145Socket7742016/03/01(火) 18:37:40.43ID:0TmX6oQH
HiFDもな。
スーパーみたいに32MB記録は出来んが・・・

146Socket7742016/03/01(火) 18:47:15.08ID:gi6bjqnG
>>142
しかも倍速で使えるから、速度目的で普通のFDドライブの
代わりに買っている人も多かった

147Socket7742016/03/02(水) 10:40:45.58ID:C7Tmw8Sm
SDカード・MicroSDカード以外の小さな記憶媒体

148Socket7742016/03/02(水) 21:17:07.02ID:+KDzNLYo
>>147
cfはカメラで需要があるから除外

149Socket7742016/03/02(水) 23:09:06.87ID:i1P4urxI
>>147
MSduoはPSPのせいでそこそこ普及したから除外

150Socket7742016/03/02(水) 23:58:45.24ID:V9BkGQau
Superdiskはまだ長かった。私の中ではフロプティカルディスクかな。
21MB大容量! FD互換に夢を見て泣かず飛ばずで終わった。

VC-SDRAMは、規格としては良い出来だったけど、VIA Apollo133Aとか
互換チップセットしかサポートされなかったのが痛かった。
INTELがサポートしてればDDRまでの繋ぎとして立ち居地が変わったかも。

151Socket7742016/03/03(木) 00:03:52.43ID:M43aaWKX
PCIバス1.0 も上げておきたい。バスコネクタの規格が入る前の代物で
EPSON PC-486HX/HG(98互換機)が独自形状のコネクタを使った
拡張カードを世界ではじめて製品搭載した。
みんなが知ってるPCIバスは2.0以降ですな。

152Socket7742016/03/03(木) 00:13:18.54ID:M43aaWKX
ASUSTekのメディアバスも書いておく。
PCIバスにISA互換性を付加できる発想のバスで、当時SB16との互換性を
大事にしたい需要から開発されたように思う。ASUSTek以外から製品化されず終焉。
P/I-P55T2P4とかベストセラーマザーから自作に入った人には
搭載されていたのを記憶している人も居ると思う。

153Socket7742016/03/04(金) 02:28:36.80ID:qO3Vmz/v
ジサクテックのエサになったね

154Socket7742016/03/04(金) 03:16:57.90ID:8yw1UYB6
SB-LINK。

本家クリエイティブが真っ先に
ドライバだけで高度なSB16のエミュレートを実現してしまったというね。

155Socket7742016/03/05(土) 07:52:52.90ID:PgyIRAnx
Windows1.0

156Socket7742016/03/05(土) 11:52:30.98ID:h9/KnQ9w
i815マザーあたりについてたCNRスロット。
専用のサウンドカードかLANカードを挿せたらしいが。

157Socket7742016/03/06(日) 14:11:40.28ID:WAx28iey
>>149
ソニー製品意外ほとんど使われてないから中途半端と言えば中途半端。
ソニーですら交換性に疑問があったのかMSとSDの二スロット載せたカメラがあるし

158Socket7742016/03/06(日) 15:06:44.23ID:WyScZMC6
xDカード
パソコンじゃないか

159Socket7742016/03/06(日) 17:50:42.49ID:kmLOFGcL
メールで『恐れ入りますがデータをまとめてZIPで送ってください』とお願いしたところ…
http://togetter.com/li/946424

160Socket7742016/03/06(日) 19:19:21.44ID:mnvNJzGW
>157
当人が書きこんでからも悩んでたw
俺のサイバーショットはSD,MS両方対応
ID違うかもしれんが149

161Socket7742016/03/06(日) 19:23:20.66ID:csA9CSEb
あれだけ普及してたSmartmediaの名前を誰も覚えていなくて
ここにも名前が上がらないことに驚く

162Socket7742016/03/07(月) 04:00:45.44ID:PfYV0ghS
>>159
昔使ってた
エロいmpgとか保存してたな
ドライブ馬鹿になってデータ全部読めなくなったけどw

163Socket7742016/03/07(月) 09:03:23.64ID:Qo4QXGvk
>>161
普及してたからじゃない?

164Socket7742016/03/07(月) 17:13:00.37ID:5LThF5uc
>>160
おいら>>157だがソニー信者だった頃はお世話になったよ。
何ならα330で現役でMS使ってるw

165Socket7742016/03/07(月) 17:32:58.90ID:GWfalqee
中央官庁は今でもMOだろ
くっそ高い富士通製の

166Socket7742016/03/07(月) 21:18:11.68ID:je2Y0IbA
サンダーボルトなんか、どこもやる気ないだろ?w

167Socket7742016/03/08(火) 02:51:27.46ID:NasrX47S
マザボのBTX規格

168おさらい2016/03/08(火) 12:56:03.57ID:0/ke3a4S
保存性まで吟味すれば官庁がMO使い続けるのも理はある。構造上脆弱なドライブのほうは早いサイクルで保守してかにゃならんが・・・




ーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E7%A3%81%E6%B0%97%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
光磁気ディスク(Wikipedia)

・・・メディアの耐久性も高く、各メディア製造メーカーの加速劣化試験によるとデータ保持寿命は推定50年から100年とされ、現在もMOの耐久性に匹敵するメディアは存在しない事からプロユースを中心とした需要は根強い(使用環境にもよるが、
メディアよりもドライブの寿命の方が早い)。

なお、MOの書き換え回数はハードディスクドライブをも上回る1000万回とされる(GIGAMOは100万回以上)。対するハードディスクドライブは100万回以上とされる。

■MOの耐久性編集

MOの耐久性は次のような要因による。
カートリッジに収められていることで、傷や埃によるダメージが少ないディスクの両面を覆う分厚いポリカーボネート製の保護層により傷へのさらなる耐久性が高まる記録時のレーザーの出力がCDやDVDと比較するとはるかに弱いため、
ディスクへのダメージが少ない加熱しないと磁気の影響を受けないため、磁石を近づけただけではダメージを受けることはないCD-RやDVD-Rとは違い、紫外線の影響はほとんど受けないフロッピーとは違ってヘッドが接触することがないため、
ディスクやヘッドが摩耗することはない

その他のメディアが抱える弱点に悩まされることが少ない点が、MOに対する根強い支持に繋がっている。

一方、日本国内では当初から企業や官公庁を中心に登場時からデータの保存・運搬用として広く普及しており、デスクトップパブリッシングやデザイン・印刷・出版の分野では、そのメディア信頼性の高さと容量に対するコストパフォーマンスの良さから広く使われている。

ラジオ放送業務用としては、信頼性・耐久性・使い勝手の面からMOを積極的に採用しており、
2000年代中盤以降はラジオ放送局内のデジタル化進展や業務用6mmテープの在庫希少化により番組制作・CM制作・番組搬入用の録音メディアとしてPro-MO(業務用MO)が使用されている[4]。
 

169Socket7742016/03/08(火) 13:06:43.35ID:SR+vbvWI
メディアもドライブももう作ってないから何年か前から置き換えが進んでるよ

170Socket7742016/03/08(火) 13:13:19.33ID:CGJWLqFa
なにに置き換わってるんだ

171Socket7742016/03/08(火) 13:28:30.59ID:SR+vbvWI
バックアップ目的ならテープやタンベルグみたいなRemovableHDD
データの移動目的ならそれこそ色んなのが使われてるよ
ネットワーク共有だったりクラウド経由だったり、DVD-Rで焼いたり、地銀でもうUSBメモリで良いや、ってなったところもあったし

172Socket7742016/03/09(水) 11:52:50.06ID:cc7QBttm
フラッシュメモリを使用している記憶媒体を重要なデータの
保存に利用するとかありえん

その地銀大丈夫か?

173Socket7742016/03/09(水) 11:57:24.52ID:Jup5Yy89
MOは98が98としてあった時代に全盛期を迎え、DOS/Vの世になってからも
印刷や官公庁のフィールドで長く活躍した。このスレには当てはまらないな。

174Socket7742016/03/09(水) 15:39:06.14ID:3YWypj4k
数年後、USBメモリの中身が揮発してて大騒ぎになりそうだなw

175Socket7742016/03/09(水) 17:51:53.54ID:Z8FP1Ry1
MOドライブは最後の1機がしばらく出続けると思う。

思うというより、出るよう祈ってる。

176Socket7742016/03/09(水) 18:31:33.06ID:C0O0YtAj
>>172
移動の話だろ
よく読めよ

177Socket7742016/03/14(月) 14:59:52.55ID:DGTu4Xig
電源の24V

8インチFDD用電源だか、CPUクーラーに使えたらと

486DX4まで生き延びてたら
24VのCPUクーラー利用で生き延びたにね

12の電源容量が、24Vの電源容量に変わるだだが、高効率

178Socket7742016/03/15(火) 02:22:52.28ID:GhXacR9S
ED-RAM

179Socket7742016/03/22(火) 15:10:02.27ID:v8b5+2Pn
江戸ラムはまだいいだろRIMMのが。。。。
あとはSLOT1とかAとか?

180Socket7742016/03/22(火) 17:56:26.94ID:IDhcHTOP
SLOT1は300Aで完全燃焼したからこのスレにはそぐわない

181Socket7742016/03/22(火) 20:48:52.08ID:itAU85l2
EDOじゃないぞ
486末期にでたED-RAMだ

182Socket7742016/03/22(火) 20:58:38.24ID:v+1yhf0x
ランダムインポ

183Socket7742016/03/24(木) 00:57:44.49ID:Z6xl2vbt
規格ではないけど
vistaは出すタイミングを間違えて糞OSの烙印を押されて2年で7に役目をとられた可哀想な子

184Socket7742016/03/24(木) 06:11:11.43ID:K81fIz1u
いや初期版のVistaはマジ糞だったから可哀想でもなんでもないよ。
最初からSP2仕様で出てたら神扱いされただろうとは思うけど。

185Socket7742016/03/24(木) 21:19:23.25ID:AGn6ZDKx
ReadyBoost

186Socket7742016/03/31(木) 20:13:00.46ID:iDYfEb58
>>184
アレはメーカーにも問題あるだろ。
DELLのサイトじゃメモリ512M
選択できたりしたよ。
しばらくしたら最低ライン1Gになったけど。

2Gあったらそこそこ快適な
OSで、512Mはないだろって。

187Socket7742016/04/08(金) 12:57:29.41ID:FNSFD79I
自己保身のみを目的に、思うがままに毒を吐き続ける『ゲスの極み乙女。』のボーカル・川谷絵音(27)に対し、
ベッキー(32)がついに怒りの鉄槌を下す。
なんと、一連の不倫騒動の経緯を赤裸々に綴った手記を大手出版社から刊行すべく準備を進めているのだ。
川谷に対し反撃を誓ったベッキーは、テレビ出演が可能であれば条件の一つに不倫事件について話すことも承諾しているという。
「現在、『しくじり先生』(テレビ朝日系)、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)などが有力候補に挙がっています」(編成関係者)

今のベッキーに怖いものはない。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160406/Weeklyjn_10316.html?_p=2
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚
-

188Socket7742016/04/20(水) 01:35:51.13ID:NNonaAyn
USB3.1のGen2。信者も誰も普及すると見ていない
どころか今の時点で既に迷走しまくって大変なことになってしまった
3.1Gen1+PDが本命だろう、ただリアのみ
フロントに付くのは当然PDなどには未対応のGen1でtype-C、5V/3A,15Wだろう

189Socket7742016/04/20(水) 05:30:07.61ID:NNonaAyn
だめだPDがある以上1m縛りから逃れられないだろうし、暗号化&認証も逃れられずGen1すら厳しいかも
もうUSB3.1自体ダメかもな。もしくはPDに犠牲になってもらって、Gen1、type-C、5V/3A,15W
ということでなんとか普及してもらうか、しかしそんなのではここまで普及してるA/Bを駆逐するに至らず
ってことになりかねず、最悪の事態も

190Socket7742016/04/20(水) 06:58:48.82ID:DCrZhtq0
過去形で 

  語る意味すら


    理解せず
 
 

191Socket7742016/04/25(月) 23:03:47.89ID:hQ30eQ5V
USB3.1は100vまでっつーのがなー。
マザーボードに負担かかるだろうし、
ましてや拡張ボードでやるとかガクブル…。

粗悪なケーブルを駆除する為に
認証導入とか言い出したし、
どうなる事やら。

192Socket7742016/04/25(月) 23:32:52.36ID:/Ge2Srxp
>粗悪なケーブルを駆除する
個人的にはこれは歓迎

193Socket7742016/04/26(火) 06:14:19.52ID:Elxh0CzJ
>>192
変に固いケーブルばっかりになりそうじゃん
たいして給電しなくて良い用の柔らかケーブルもほしいじゃん

194Socket7742016/04/26(火) 06:27:44.61ID:88blgyur
3.1以前のは認証要らないだろ
そうしないと3.1以前のケーブル販売出来なくなるじゃん

195Socket7742016/04/26(火) 14:22:39.44ID:/+Mntkwv
サンダーボルトとか対応製品ほとんで出てないのに
バージョンは3にパワーアップしてて、

旧バージョンでサンダーボルト狙いでマザー買った人って損した気分だろうな

196Socket7742016/04/26(火) 14:32:58.80ID:VMs6IW73
VLバス

197Socket7742016/04/27(水) 08:19:37.97ID:yyYXq2dp
個人的に3.1type-Cとはほとんど縁がなさそう
これまた個人的な問題だがPCの配置的に1mではモニタに届かんし
プリンタは勿論USB-DACにすら届かない
USBメモリ差し込む程度なら今までので十分ってことで

198Socket7742016/04/28(木) 23:07:15.86ID:ukyH4/7O
パワードESATA

199Socket7742016/04/28(木) 23:34:11.20ID:anGHm8R4
JazzとかZIPとかEISAとかLINXとか

200Socket7742016/05/02(月) 09:19:36.14ID:I412hP3r
atom

201Socket7742016/05/02(月) 18:46:25.39ID:eaUrrUtr
Celeron N

202Socket7742016/05/04(水) 05:36:43.36ID:VXSTjNWr
アムド
失敗メーカー

203Socket7742016/05/04(水) 08:37:51.86ID:1X7q/68R
>>202
>失敗メーカー
これはすごいブーメラン

204Socket7742016/05/04(水) 09:41:11.53ID:1+axoD3G
ID:VXSTjNWrの存在が失敗

205Socket7742016/05/04(水) 13:25:43.19ID:yw7i2tNj
インクソは失敗しまくってリストラスパイラルやないかーい!

206Socket7742016/05/05(木) 08:22:57.22ID:qahn4OvF
ブーメランの意味わかってない>>203
失敗人間

207Socket7742016/05/05(木) 23:54:37.09ID:zQ0Ldwaw
データ用MDなんて買った人いるのかね?

208Socket7742016/05/07(土) 10:25:18.27ID:KD5m6pid
PCI Expressとか言う全く普及しなかった企画www

209Socket7742016/05/07(土) 13:20:41.52ID:8YPuw/9F
うぇ?

210Socket7742016/05/09(月) 07:35:27.81ID:cDcXPAKF
データ用CDならもっちょる

211Socket7742016/05/13(金) 07:18:55.86ID:sJR0AROE
miniという規格は何故かコケる

212Socket7742016/05/13(金) 17:04:32.86ID:stvxUIhX
miniSATA

213Socket7742016/05/13(金) 20:25:04.21ID:hzM+Zt0z
TVチューナー内蔵PCも今考えれば微妙だよな

214Socket7742016/05/19(木) 21:17:27.70ID:Uckbg5Hf
>>197
100Vっちゅー事は
裸電球もつなげるっちゅー事だね

215Socket7742016/05/19(木) 21:18:52.09ID:Uckbg5Hf
アンカ間違えた、ごめん
>>191
やね

216Socket7742016/05/29(日) 18:49:03.16ID:fMqge/Zx
>>215
USB3.1が普及するか、裸電球(非LED)が
絶滅するか、どっちが早いやら。

217Socket7742016/06/09(木) 15:00:40.78ID:oAnzLtXv
>>191

100Vじゃなくて100Wだろw (20Vに5Aだよ)

218Socket7742016/06/10(金) 21:56:56.78ID:tMFvv5Aj
PC-FXボード

219Socket7742016/07/26(火) 19:36:47.96ID:b8dVRft4
100Vは危険がdanger

220Socket7742016/08/08(月) 23:56:12.96ID:f+H0p1EC
HDDがわりにMOからDOS起動してのエロゲやってたな
違うエロゲやるときはMOメディアごと入れ替えてた
その前は確かZIPドライブでそれやってたけど、あれ耐久性低かったんだよね
とにかくエロゲに限らずゲームごとにconfig.sys書き換えたりするくらいなら、そのほうが楽だったと記憶してる

221Socket7742016/08/09(火) 00:04:13.07ID:VGj77Fg2
で、JAZが登場したんだけど、確かMOやZIPより速かったかも知れない
でもそのころ一般的になりつつあったHDDを買ってしまったんで、JAZの出番はなかった
つまり、この中ではMOがまだマトモな規格だったって印象だな

222Socket7742016/08/10(水) 14:18:27.77ID:aZHXWGN/
100V20Aだったら下手するとブレーカーが落ちるなw

223Socket7742016/08/18(木) 11:02:52.67ID:LoZ/Z0vT
MOも読み込み不良起きたな

224Socket7742016/08/18(木) 11:14:58.81ID:lyF+uQ/V
タバコ吸うやつの部屋、埃だらけの部屋は光学ドライブの読み取り不良が頻繁に発生する

225Socket7742016/08/18(木) 23:59:09.86ID:uyIfwn0w
腸の調子が慢性的に良くない人の部屋でも頻繁に発生するって聞いたな

226Socket7742016/08/24(水) 03:53:38.86ID:6fx2fbZe
安倍の部屋もアウトか

227,,・´∀`・,,)っ-○○○@KD106154042114.au-net.ne.jp2016/08/25(木) 22:16:49.13ID:CGUBXR9K
MOならWindows 10で普通に使えてるぞ
さすがに光学ドライブだ、意外とアクセス速い

228Socket7742016/08/25(木) 22:45:45.80ID:nDms5AyS
MOか
昔バイトしてたローソンでバックアップだかなんだかで5インチのを使ってたな

229Socket7742016/08/26(金) 02:18:07.66ID:Zb0reECC
MOは使ったことないな
ZIPならあった

230Socket7742016/08/31(水) 22:29:09.88ID:2s10tMDt
MOはUSBメモリが普及するまで結構使ったしドライブも何台か買った
ZIPはDOSを起動するのに使ってた記憶がある
ランダムアクセスは速かったんじゃないかな
普通のZIPはいいとして、ポケットZIP(clik!ドライブ)は酷かったな

231Socket7742016/09/04(日) 06:41:46.03ID:pNQ6INZB
デバイスベイ

232Socket7742016/09/04(日) 17:30:33.38ID:XWepf8bF
昔 エライトコンピューターのEISAマシンを使っていた
確かEISAバスのメリットを活かせたのはSCSIカードだけだったな
ビデオカードはVLバスで接続してたはずw

233Socket7742016/09/17(土) 22:19:07.99ID:+y6ej6Jy
セガサターンのコントローラーを繋げられるIF-SEGA/ISAって90年代後半で珍しくXTバスだったんだな
ISAバスの半分しか使ってなく8ビット接続だったってw

234Socket7742016/09/18(日) 08:31:42.99ID:QrI62Olu
>>12
>>16
殺す

235Socket7742016/09/18(日) 08:43:39.95ID:QrI62Olu
>>18
>>73
>>202
殺す

236Socket7742016/09/20(火) 12:05:21.67ID:QC3l9tVw
天井裏にISAバスが残ってる時代ののK6-3が転がってる。

237Socket7742016/09/20(火) 13:18:59.02ID:937jV+Yj
K6-3は3だけで見ると短命だが、二次キャッシュ半分殺してK6-2+としてAthlonまでの繋ぎの役割を割としっかり果たしてたんだぜ?

238Socket7742016/09/22(木) 07:13:02.29ID:I1Du7pI2
AMD自体中途半端なメーカーだよね かませ犬的な

239Socket7742016/09/22(木) 08:28:57.75ID:hmLRzIB0
WinChipさんの前でその話絶対するなよ

240Socket7742016/10/07(金) 21:36:17.12ID:Kne0AJ4q
wizpy

241Socket7742016/11/10(木) 23:27:05.31ID:4jRG8Kmd
Virtu
内蔵グラフィックスとグラボを協調動作できたが消えたな

242Socket7742016/11/11(金) 06:37:12.11ID:TtQrEg+o
1394も短命だったが、1394bはもっと短命だったな。

243Socket7742016/11/11(金) 07:17:38.99ID:os7RCZUH
>>121
現役ですが、銀行の両替機からもちゃんと出る。さすがに新券は少ない

244Socket7742016/11/11(金) 16:35:30.70ID:eia/kjc1
ゴミド売らないと売れ筋Intelやnvidiaの優先権無くなりますよ
いいんですかぁ?(代理店)

まぁ実態はこうなんだろうな

245Socket7742016/12/31(土) 19:30:02.43ID:1AimXkSP
EISA

246Socket7742017/01/04(水) 18:18:23.22ID:/kheEJHb
esata自体は基盤からケーブルでSATA引き出すだけの変換いらずだから
未だにしぶとく生き残ってるけどね

247Socket7742017/01/04(水) 22:01:43.30ID:Jkb/12Dq
>>246
まさに俺の外付けHDDがesataで繋いでる
USBは、データ変換があるからアプリケーションとかインストールしたくない

248Socket7742017/01/04(水) 23:55:41.26ID:209OTOrd
インテル スマート・レスポンス・テクノロジー(ISRT)

249Socket7742017/01/08(日) 12:41:51.69ID:uFwuZ2ok
>>242
謝れ!ヤフオクで落とした
エプのA3スキャナーが
USB1.1とIEEE1394とSCSI出力しかなくて、
PCI-Eに1394カード挿してる俺に謝れ!

消えた規格といえばやっぱJazとかDTXとか。
ロープロファイルカードが参考出展されてた時
同時にでていた、PCケースのガワを着せ替え出来る規格とか
完全に鳴かず飛ばずだったな。

あと誰も信じてくれんのが、SLOT1に
ソケ370を2個乗っけてDual化するアダプタ。
当時のPC雑誌にちょこっとでてたんだけど、
誰か覚えていませんか?

250Socket7742017/01/09(月) 12:42:37.56ID:OWP34OvN
>>249
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990603/taipei14.htm
これか?

ただ、専用マザーにしか使えんけど。
それか、こっちか?
中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>9枚

ぱっと見つかったのは、この辺だが。

251Socket7742017/01/09(月) 23:18:28.21ID:MwIUsgez
glide

252Socket7742017/01/09(月) 23:42:30.75ID:MlK22OWA
AXとかそういう話かと思った

253Socket7742017/01/10(火) 00:06:09.31ID:UaCTn7eK
規格じゃねえけどORBっていう記憶デバイス

254Socket7742017/01/10(火) 01:55:32.34ID:32HZJjPL
powered usb

255Socket7742017/01/10(火) 01:59:19.13ID:1octzBAt
それはUSB Type-Cの規格に内包されて実現してる

256Socket7742017/01/10(火) 02:19:21.60ID:Zacc16fy
DFPかな
昔中古の液晶モニタ買ったらこれだったから変換アダプタかましてた

257Socket7742017/01/23(月) 10:11:05.31ID:l/b+0WIE
SATA Express

258Socket7742017/01/23(月) 20:38:27.57ID:qj/DuqfA
AMDが提唱するものは尽く中途半端・短命・失敗の連続だな。
Easy Now!なんか恥ずかし過ぎだろ。
目玉ケースだったし

259Socket7742017/01/25(水) 16:53:47.50ID:/rhc4t2A
>>250
おお、ありがとう下の奴だと思う、

260Socket7742017/01/26(木) 18:33:41.00ID:GY+a6Llv
>>258
そんなおまえに誰も興味ない

261Socket7742017/01/31(火) 17:13:13.57ID:7blERZpY
>>258
検索してもエリッククラプトンした出てこない

262Socket7742017/02/01(水) 14:28:02.31ID:f3cNOlE0
アイオメガが出していた規格のメディアは殆ど短命だった
Clik!とかあっさり消えた
Zipドライブは一世を風靡したけど

263Socket7742017/02/05(日) 04:31:31.15ID:UIWa9Vwx
SATAExpressのSSD出てほしいなあ。

264Socket7742017/02/05(日) 05:46:39.15ID:mtJEhI3x
Optane
Cortana

265Socket7742017/02/05(日) 09:49:06.85ID:8exG6jZ3
mSATA

266Socket7742017/02/05(日) 11:56:09.41ID:Uup0JVvV
HiMD

267Socket7742017/02/08(水) 19:03:01.74ID:AarJcdft
アムド

268Socket7742017/03/03(金) 16:37:49.50ID:iJG0gwng

269Socket7742017/03/07(火) 13:51:22.00ID:XMSKOEPd
MO・・・は短命じゃないな
PDかDVD-RAMか?

270Socket7742017/03/10(金) 13:43:59.00ID:toftz/Dv
いえええ1394


何のためにあったん?スーパードライブ、ZIPドライブ、RIMM、3D、BTX、マッキントッシュ()と並んでお笑い七武海なんだけど?
VRやHDR大丈夫かいなw

>>269
短命だな。俺が就職した時役所であっという間にMOの使用見限って廃止してたの見て
え?もう?みたいな感じだった。旧帝でも同じ。
ドライブもメディアも高いから下手に交換も配布もできないからCDやDVDに負けていったんだろうな。

DVD-RAMはマシ。殻限定仕様じゃないのとDVDドライブの普及ですべからく生き残ってる。
少なくともMOよりは全然マシ。

271Socket7742017/03/10(金) 13:50:19.68ID:toftz/Dv
殻限定仕様じゃないのとDVDドライブの普及で

じゃなくて

殻限定路線をすぐ止めたのとDVDドライブ自体の普及で

に訂正

2722692017/03/10(金) 19:41:23.75ID:hJ1WbDYQ
使ってる使わないはともかく
そういやDVD-RAM自体は読み書き可能なドライブまだあるね

273Socket7742017/03/11(土) 15:37:49.73ID:dif5WIBk
エイエムディー
失敗メーカー

274Socket7742017/03/15(水) 19:41:42.37ID:/hHx5LQM
DVD-RAMは殻路線をすぐ止めたのが英断だったけどそれ以上にDVDドライブ自体が
CDの後継として超普及したからそれが手伝った運もあるな。
そのおかげでフロッピーやらMOやらZIP,スーパーディスク()などの
書き直し出来る高額メディアが全て駆逐されたと言っても良い。

MOはドライブが2万3万したからな。メディアも安くて数千円。
役所も出先もメディア単価10円とかの安いCD/DVD-Rばっかで
MOなんか採用するわけが無い。

275Socket7742017/03/16(木) 02:33:57.41ID:jwD0h5EP
採用するわけないってかなりの数の企業や自治体で採用されてたことを知らないのか
当時を知らなければそう思い込むのも無理もないが

276Socket7742017/03/16(木) 05:17:58.09ID:A2WmfoVc
メディアの信頼性が高かったから、あちこちの銀行で見かけたな
1990年台後半に、バイト先のローソンの店舗サーバに5インチのが付いてるのを見たっけな

277Socket7742017/03/16(木) 07:58:02.43ID:ptvqwSGZ
いまだ現役、光学機器の方が先に壊れるから機器も備蓄している
CDの方が出たての当初に書き込みエラーとか多発し、その後もフォーマットやドライバーの違いで読めなくなって
優先度の低いデータしか使われてない

278Socket7742017/03/16(木) 08:20:30.83ID:1aNB66OZ
MOは一般用途では普及しなかったけど
ビジネス系では結構活躍していたね。

279Socket7742017/03/16(木) 10:09:27.85ID:c1yOAGUh
オーバードライブプロセッサ

63MHzのとか買った奴いんの?

280Socket7742017/03/16(木) 12:05:53.26ID:DSIPeTQY
>>275

してないね。少なくと役所と大学はしていない。
頭の悪い私大とか大手の出先とかが一時使ってたがコスパの悪さで
すぐDVDに駆逐されていっただろ


>>276
信頼性なんかどれも同じ。廃棄でゴミにも出せない容量単価も高く
再生デバイスにすら事欠くMOなんて流行るわけが無い。買っちゃった情弱が
必死過ぎ

281Socket7742017/03/16(木) 12:08:27.58ID:DSIPeTQY
>>278
ビジネスでも普及してないって。

MOでデータ回してた所なんて大手で聞いた事が無い
全部使い捨てのCDからDVDで受け渡しやって
その後クラウドだし、MOなんか入る余地なかったんだが
こういうのの話の感覚がズレてると勤め先のレベルの低さが知れるなw

282Socket7742017/03/16(木) 12:13:23.98ID:hsriqTdm
役所でも銀行でもMOなんて使ってたの見た事無い。そもそも受け渡し先がドライブ持ってない事の懸念から始めなきゃ駄目だし
てか殆どCDRでしょその時代。しかもすぐDVD時代だし
受け渡しは当然データをMOで保管とか想像するだけで頭が悪い組織って感じだね。

283Socket7742017/03/16(木) 12:15:41.04ID:y2738qHJ
データの信頼性ならMOよりDVDRAMのが上だし
2層化の容量増とか含めてMOの出る幕は無かったよね。

MDみたいなもん。普及しないで終わり。先物に飛びついた奴が負けのデバイス。

284Socket7742017/03/16(木) 12:22:38.59ID:XLSEOdCh
LD-ROM

285Socket7742017/03/16(木) 17:57:44.61ID:86lMwpf7
パソコン周辺機器だけどPLCとか無線に駆逐されてるね

286Socket7742017/03/16(木) 18:02:32.56ID:YaBSVcK0
>>281
MOはデザイン系だろ普及してたの
ニッチでは有るがビジネスで普及してたのは間違いではない

287Socket7742017/03/16(木) 18:26:32.76ID:gqTQ9mUC
Rambus

288Socket7742017/03/16(木) 21:33:51.74ID:Q8R003wD
MO自体は、230MBのやつがCD-Rが普及するより前の1993〜1995年ぐらいには
オンリーワンといっていいほどシェアがあった。ZIPやPDより確実に普及してた。
CD-RとかDVDとか言ってる人は時代が少しずれている印象。あと、MOよりDVD-RAMのが信頼性が高いなんてことはないと思うがな。
MOメディアの信頼性は今でも一級品。MOの場合、ドライブが先に壊れる印象w

289Socket7742017/03/17(金) 04:45:17.48ID:X4Lca3q1
つかMOは普及してなかったの人は
なぜそんなに必死なのか

290Socket7742017/03/17(金) 08:48:52.19ID:GJqaDO0V
>>288
いつの時代も情弱はいる

2912692017/03/17(金) 10:25:06.07ID:v1Rom3do
PC-9821のころは230MBのやつだけどMO多かった印象
640MBの出た頃はほとんど勢い失ってたかな?たしか

292Socket7742017/03/17(金) 10:50:15.60ID:D2GylKNN
海外でzip100MB、日本でMO230MB辺りがそれぞれのピークだな
大容量化もしたが、1990年代後半のCD-R、その後のUSBメモリに押されていった
とは言えメディアの販売は2010年まで続いてた訳で、ある程度の規模で使われてなければ第一線から引いてメディアが10年も売られるはずがないのにな

293Socket7742017/03/17(金) 10:57:07.56ID:Qrb7Se1H
フロッピー同様に、先々は衰退しそうなカテゴリだけど
DVDは映画で、CDは音楽にレンタルや販売でまだ根付いてるから、まだまだかかりそうな悪寒

2947542017/03/17(金) 11:05:38.04ID:eVsPsAQV
呼んだ?

295Socket7742017/03/17(金) 13:21:39.06ID:N7AOYoI2
>>286
MOは情シスがちゃんとしてる会社でデータ保存用に使われてる感じが

296Socket7742017/03/17(金) 19:17:41.54ID:d6B6SZeH
プレスで作れるものは配布に使えるからなあ

でもそろそろネット>プレスって感覚持たないと
つい最近のひろゆきみたいに、アベマはユニキャストだからマルチキャストの電波には勝てない
みたいな時代錯誤な発言をする、頭の古い頑固な人みたいになりかねない

297Socket7742017/03/17(金) 19:22:16.59ID:bedaN7BN
MOは印刷業界ではかなり使われていた
当時はMacのDTP全盛なので、Windowsは関係なかったかもね

298Socket7742017/03/17(金) 20:27:59.28ID:4g4KuAzY
LGA1156

299Socket7742017/03/17(金) 20:32:47.74ID:5A3pxQX/
Pentium4

ZIPドライブなんてのもあったな

300Socket7742017/03/17(金) 20:49:56.84ID:7rtKPhZ6
光ディスクと言ったらMOだ

301Socket7742017/03/17(金) 21:12:15.46ID:k9OmrzNs
Easy Now!
だろ。目玉ケースの恥ずかしいアレ

302Socket7742017/03/17(金) 22:06:53.16ID:M3t2xnq6
IEEE1394b
SANDISKのCFリーダー繋ぐ為だけに増設した思い出
リーダーもカードも結構高かったな・・

303Socket7742017/03/18(土) 02:55:27.88ID:2NIdhlP0
DisplayPort

304Socket7742017/03/20(月) 04:44:27.91ID:Yodm/kNr
M.2の10Gbsのやつ
sataに毛が生えた程度の速度しか出ない

305Socket7742017/03/20(月) 09:13:08.55ID:RZKqI8Ac
サウンドブラスターに付けるCD-ROMとMIDIのドーターボード。

なーんかクリエイティブの周辺機器はいまいちだったなあ。
たぶん海外ではCD-ROMは売れたんだろう。
でもMIDIのドーターは音がショボかった。
そこそこ値段たっけーくせに。

306Socket7742017/03/21(火) 04:20:09.08ID:gqJ3P4/z
>>305
俺はなぜかサウンドブラスター仕様というより、Panasonic仕様という印象が強い。
ゲームのせいだろうか?

307Socket7742017/03/22(水) 12:09:06.57ID:Ee9Useda
90年代前半 3.5フロッピー
90年代後半 MO230MB
2000年代前半 CD-R
2000年代中盤 DVD-R

308Socket7742017/03/23(木) 01:35:30.53ID:fzxyFxeP
2010年代 BD-R SD-XC SSD

309Socket7742017/03/23(木) 07:01:42.47ID:EuzcyRF8
SDはともかく、他にあげるならUSBメモリ、USB HDDだろ

3102692017/03/23(木) 13:54:47.37ID:njNt5n+U
BD-RよりかはUSBメモリだね
スレタイ見ろといわれそうだけど

311Socket7742017/03/23(木) 21:24:51.10ID:ZOM45j9q
1394は軍需で生きてるんで許してあげてくれ

312Socket7742017/03/24(金) 23:54:41.28ID:4tLS6Iyp
現在進行形でU.2ヤバそう

313Socket7742017/03/29(水) 13:03:08.63ID:4N3YLvHI
U.2はノートPCにも採用されてるしばらくは続くしょ
なによりグラボと干渉しないのがよい

314Socket7742017/03/29(水) 13:25:01.58ID:t7GA6Max
>>313
そっちはM.2だ。

315Socket7742017/03/29(水) 13:28:35.04ID:T/UYI3Rp
M.2も欠陥規格だろあれ
今年の夏は大量の爆熱死を生むぞ

316Socket7742017/03/29(水) 13:45:14.71ID:4N3YLvHI
ああすまん勘違いした

317Socket7742017/03/29(水) 13:50:28.74ID:L6QFW2ll
M.2で熱対策しないアホとかおりゅ?

318Socket7742017/03/29(水) 13:59:01.85ID:1GyKJXg/
熱対策しないとまともに使えない時点で失敗といっていいだろあれ
HDDも熱対策するっちゃするがそのレベルまで考えない

319Socket7742017/03/29(水) 14:28:28.36ID:ckjybRd5
電源ファン
CPUクーラー
ケースファン
GPUクーラー
M.2ヒートシンク←New!


なに必要な金属の塊が一個増えただけだ

320Socket7742017/03/30(木) 14:58:21.06ID:8D/IfvUG
下手するとマザーにダメージが行くのですがそれは

321Socket7742017/03/30(木) 23:35:51.82ID:Jxe9mJtm
マザーも立てるよりも寝かせてその上に置くのがマシだな、重量的な意味で
そういや横において上にモニタ置く所謂デスクトップPCってほぼ絶滅したな
ケースも金属の塊とはいえよくあんなクソ重い物載せてたもんだ

322Socket7742017/03/31(金) 18:00:17.45ID:B9b+yA7j
>>298
インテルソケットはどれも短命だよ。むしろ775が頑張りすぎ。

323Socket7742017/03/31(金) 18:09:22.92ID:Oi79pfGO
M2に送風するファンが仕事をしてくるれんだ・・

324Socket7742017/04/01(土) 13:07:48.75ID:IvGbcB3W
>>31
超強力なファンがあれば防塵対策も含めケースファン1個で済みそうだが。


その分、電気食うから5分だな。

3252692017/04/02(日) 10:44:04.28ID:mhHPSg68
>>321
PC-9821辺りの頃はタワー型のほうが少なくて
平置き型のデスクトップのほうが普通だったんだけどなぁ

326Socket7742017/04/02(日) 18:24:58.91ID:sB8Hf5aX
タウンズやx68の縦型筐体にあこがれたなあ

327Socket7742017/04/02(日) 19:38:51.66ID:7i5nmWpF
>>325
タワー流行りだしたのはWin95の頃かなゲートウェイとかがある

328Socket7742017/04/02(日) 20:48:45.09ID:AyM1nrWm
パソコンのPCカードスロットを活用しようと
必死に機器を探していたときに偶然目に入ったのがマイクロドライブだったんだが
これもマイナーながら完全な失敗規格だよな

329Socket7742017/04/02(日) 22:53:21.25ID:I4MvpOnB
こんなスレあったのか。今頃気付いた。
自分はMini-ATXを推したい。
マザーもケースも店頭に置いてあるのを一度も見た事が無い。

330Socket7742017/04/03(月) 01:27:53.74ID:tR+VVMK8
DTX、Mini-dtxなんかはケースはあるけどマザーがないんだよな
MicroATXの大きさ削ってケースに収まるってのはあるけど規格の上では入らんし

331Socket7742017/04/03(月) 02:11:10.61ID:Dw7oEuXd
>>319
昔はチップセットファンとかも有ったのにな

332Socket7742017/04/03(月) 04:45:38.56ID:GirVkdHO
199x年ごろはデザイン系ではMOばかりだったな
Macが対応してたのが大きい
海外ではZIPばかりでMOは嫌がられた

333Socket7742017/04/03(月) 12:41:35.27ID:dlplsg/A
DTXというかスロット2本のマザーはメーカー製スリム機ではよく見る。
縦が長いから正確にはDTXじゃないと思うが。

334Socket7742017/04/09(日) 14:45:50.62ID:SNtvRGUc
MOやZIP、DVD-RAM(2.6GBは除く)を上げている奴は分かっていない

真の負け組は
HIFD、スーパーディスク、PD、JAZ、ORB、GIGAMO、DDCD、スーパーZIP等だ

335Socket7742017/04/09(日) 15:49:38.65ID:5sN6s9Mq
それらよりシリコンディスクじゃね?
SSD以前の数十〜数百MB

336Socket7742017/04/10(月) 14:36:14.54ID:pnjWCm9i
>>334
このスレにはたまに

自分が持ってない、買えない = 負け組

と思ってる低能が来るから

337Socket7742017/04/10(月) 14:37:23.25ID:pnjWCm9i
そう言えばClikとかあったな
ディスクだけ記念に持ってる

338Socket7742017/04/10(月) 18:30:34.33ID:Sx+DdCMs
IVDR

339Socket7742017/04/13(木) 15:19:31.46ID:c7uiHle/
>>334
その中でスーパーディスクだけは国内に限ればZIP程度には普及したので負け組から
は外していいかもしれません。HSとかMDデータは完全に負け組ですけどね。

340Socket7742017/04/14(金) 21:08:06.85ID:cJd62s/R
勝ち組、負け組で一くくりに出来ないけどメモリーカード類は種類が多すぎたな

スマートメディア、コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、xDピクチャーカード
マルチメディアカード、RSマルチメディアカード、トランスフラッシュ、ミニチュアカード
PocetZIP(Clik)、iDPhoto、データプレイ、PCカード
更に今では
CFast、XQD、UFSカードが加わった

みんなSDカードに潰されたけど

341Socket7742017/04/14(金) 21:09:05.34ID:cJd62s/R
>>340
一番肝心なメモリースティックさん忘れてた・・・・・

342Socket7742017/04/14(金) 21:12:58.89ID:5qrSKr5u
中途半端に売れた分、あれが一番被害者が多かったかな?

343Socket7742017/04/15(土) 07:28:17.29ID:p33uX+lU
VITAというソニーの携帯ゲーム機のメモリカードも独自なんだぜ
SDでないのは解らないでもないが自社規格のメモリースティックですらないってどういうこと

344Socket7742017/04/16(日) 15:55:56.26ID:EmPLhj1G
MO媒体は物理フォーマットで代換セクターの復活ができないから
溜まったら終わり。それも媒体が故障状態になって読み込み不可能になる、

345Socket7742017/04/16(日) 17:17:02.67ID:qmfBE6XE
moはmacユーザーの間でディファクトスタンダード並みに普及してた

dtp業界なんてほぼ当たり前に使ってた

この業界から離れたんでわからないが、ついこないだまで90年台半ばのソフトとか規格使ってるような業界だったんで、未だに使ってるとこもあるかもしれん

ちなみに電子楽器だと古い規格の楽器を使い続けたいために、フロッピー修理したり、スマメかき集めたり、scsiカードとscsiのhddが未だに取引されてたり下手するとクイックディスク使ったりと色々大変な業界だったりする

346Socket7742017/04/16(日) 18:01:42.14ID:nEedG1BV
zipとか90年代だよね

あの時代のpcって長く使うもんじゃなかったからなあ
5インチフロッピーですら5年くらいか?
元々は5インチが普及していて3.5は割高少数派だったが、あっという間に入れ替わって現在も細ボソと残ってるか

347Socket7742017/04/16(日) 18:05:28.89ID:nEedG1BV
>>325
その時代の98とかって硬い金属製だったなw
30万出して買うホビーという位置付で現在のような実用品じゃなく主にゲーム機だったな
インターネット前ね

348Socket7742017/04/16(日) 18:37:26.90ID:qmfBE6XE
>>347
一太郎でビジネスやる人も多かったかも
学校とか役所の標準が一太郎だったような

あと松と桐

いつのまにか国産ソフトは消えていった、、、

349Socket7742017/04/16(日) 20:25:30.57ID:PVx3/XZd
>>345
このあいだテレビに出た漫画家の人がG5でSuperPaintとPS4.0とか使ってたわ

350Socket7742017/04/16(日) 21:01:31.39ID:5/1e/KLb
>>349
まあ金になりさえすれば良いのよ

351Socket7742017/04/18(火) 21:34:54.96ID:ybwF7mDL
ZIP
Slot1
DVD-RAM
Firewire

352Socket7742017/04/18(火) 21:44:02.61ID:DkZmOr5Y
DVD-RAM は、フロッピー代わりに使えて便利だった。
読み書き遅かったけど当時4Gはまだ大容量だった時代には大いに活用した。
今の時代のBD-REと同じ。

353Socket7742017/04/19(水) 19:39:05.19ID:JpkWyuFl
DVD-RAMはMOよりも普及したから十分だろ。世の中にはそのMO以下の奴がどれだけ
あったか

354Socket7742017/04/20(木) 11:18:00.33ID:FVOFriNV
フロッピーは若い連中はもう見たことがない奴多いし

355Socket7742017/04/20(木) 20:02:00.00ID:+053E8u0
EZ135なんてのもあったな
昔3000円くらいで投げ売りされてたとPC仲間から聞いた

356Socket7742017/04/20(木) 23:46:14.72ID:IitOaC6k
MO馬鹿にしてる奴多いけど自分が高校行ったとき情報の授業の記録媒体はMOが指定されてたぞ

357Socket7742017/04/28(金) 21:12:55.02ID:VyRy53hd
メディア単価と言うか物品価格で250円以下な物少ないよね。

配布用には640MBになっても230か128MBだったな。

358Socket7742017/05/17(水) 18:11:04.87ID:UEP8mq/T
BTXマザーボード
Pentium4の発熱問題が発端で流行したが自作PCでは殆ど普及しなかった

359Socket7742017/05/17(水) 18:13:22.82ID:CAucSuWZ
optane memory

360RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. 2017/05/17(水) 18:40:16.81ID:nLMvFNw+
倍速シェーダー
PhysX
3D-Vision
Shield

ゲロチョNVIDIAはやること為すこと失敗だらけwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

361Socket7742017/05/25(木) 09:14:02.67ID:8PoinUAo
くっさアム坊くっさ

362Socket7742017/06/09(金) 12:54:55.08ID:SERVp1bg
MOが普及してないとかいうやつはアラサー以下の若者だけだろ
30代半ば超えててそんなこと言ってたらちょっと恥ずかしい

>>355
その前の270MBモデルが末期の時にPC-98で使ってた
当時としては大容量だったし、230MBのMOより早いから重宝したよ
なんせHDDが340MBとか540MBとかの時代だったからね
捨ててなければまだ実家の蔵に眠ってるはず

363Socket7742017/06/11(日) 19:07:42.76ID:uP0GqjtA
TEACの独自仕様のリムーバブルHDD使っていた奴いるかな?

364Socket7742017/06/14(水) 01:47:16.69ID:3TLT21BO
WUXGAが瀕死状態になるとは思ってなかった

365Socket7742017/06/17(土) 10:32:55.75ID:Y+R8FGKb
パソコン自体が失敗作だった

366Socket7742017/06/17(土) 10:35:11.95ID:WlXXYmmK
言ってみれば今のスマートフォンみたいなのがPC、パーソナルコンピュータの目指したところだしな。
当時の技術ではあれでも画期的だったけど。

367Socket7742017/06/18(日) 02:14:10.10ID:jFqHCTYs
20年前は携帯デバイスで電話以外のことなんてほとんどできなかったからなあ

368Socket7742017/06/18(日) 07:02:37.92ID:hZ2kmO6Z
PDAとか持ったけど
何のために使ってたか覚えてないな

369Socket7742017/06/18(日) 13:54:24.26ID:WtqKNflW
VirtuMVP
いつの間にか消えた

370Socket7742017/07/28(金) 15:11:01.74ID:dtxrvZ3M
M.2消える?
なんかメイン化してね?
熱は問題だけど高速通信なら仕方ないし

371Socket7742017/08/11(金) 14:06:59.89ID:bmjG5+Ca
スレタイの4つのうちのどれにも当てはまらんのを挙げてるやつは一体なんなんだ
中には一定のシェア知名度普及率があったのに衰退したのまで挙げてるやつまで居るし

372Socket7742017/08/18(金) 15:27:22.90ID:ITgszQ9i
>>84とかは、おそらく新規格に互換性が無くても置き換わった例を挙げているだけなのに、
読解力の無いやつに、誤解されているやつもいるが。

373Socket7742017/08/18(金) 18:41:40.06ID:0F9hGC6U
>>372
お前に読解力が無い事はよく解った

374Socket7742017/08/18(金) 21:23:05.61ID:ITgszQ9i
>>81が旧規格と互換性が無いものはすぐ消えるといっているのに対して、
>>84が旧規格と互換性が無くても入れ替わったものを上げてるだけだろ。
別にシリアルポートやD-subやPCIが短命とか失敗作とか言っているわけじゃない。

まぁ、今日はじめてこのスレを覗いて気になったから言っただけで、どうでもいいんだけどね。

後、>>371は4つとか言っているが、3つしかないぜ

375Socket7742017/08/18(金) 21:32:38.58ID:vhEw49Se
ケンウッドが開発したマルチビームCD-ROMドライブ
DVDやCD-Rとの共存が難しかったみたいで消えたな
10倍速の回転数で72倍速で読み取れたが現在の技術だったら300倍速以上行けるはず

376Socket7742017/08/18(金) 21:39:34.41ID:yjW9LtqI
2EDのフロッピー

377Socket7742017/08/18(金) 22:32:10.66ID:j7ZGxr56
Zip750を知ってる日本人は少なそう

378Socket7742017/08/18(金) 22:55:46.30ID:MDXQ6Fl8
>>375
とにかく壊れやすかった

379Socket7742017/08/18(金) 23:54:26.31ID:GSDuMMah
>>154
待てそれはENSONIQを買収してからの話

380Socket7742017/08/18(金) 23:56:06.06ID:GSDuMMah
>>376
現物をまだ使える俺。

381Socket7742017/08/19(土) 02:16:35.95ID:tRRsUcQ5
IEEE802 11.a

1999年に登場した理論値が52Mbpsの高速通信規格として登場したものの
くっそ高い&電波法の縛りで5Ghzバンド特有の屋外禁止&遠くに飛ばないで
11.bに食われた挙句11.g等の2.4Ghz使用規格の普及によりいつの間にか消えてた

慰めは11.nと11.acに下位互換を残してもらえたことだ

382Socket7742017/08/19(土) 03:33:50.65ID:gLtPBkvz
>>374
"パソコンの規格"という前提条件も入っている

383Socket7742017/08/21(月) 04:45:17.44ID:auXNMAQS
パソコンの規格の中で
・中途半端
・短命
・失敗作
だから三つ。

384Socket7742017/08/21(月) 08:47:15.30ID:D5jmIJJL
パソコンの規格って言葉も曖昧だけどな。
パソコンで使われてる規格って意味だとオーディオ端子やビデオ端子の規格まで含まれて範囲が広くなりすぎるし、
逆にパソコンがメインターゲットの規格って意味だと光学ディスクが外れて範囲が狭くなる。

385Socket7742017/08/21(月) 22:07:19.38ID:Q2dpr/H0
EISAは出てるのに、MCAが出てないのはおかしいな。

386Socket7742017/08/22(火) 02:13:19.11ID:76mZqut0
>>385
EISAマザーは持ってる。
MCAはPS/2の一部的なものだからな。

387Socket7742017/08/22(火) 02:15:52.21ID:76mZqut0
>>8
デイジーチェーンして後ろのドライブ点けただけでバスリセットとかいう罰ゲーム

388Socket7742017/08/22(火) 08:48:33.15ID:4AWz/BUe
EISAはマザー持ってないのにSCSIカードだけ持ってるわ
安かったからいつか使うかもと思って確保しておいたけど結局使わなかった

389Socket7742017/08/23(水) 12:52:53.62ID:OWViBsuz
EISAマザーにAHA-2742刺してたけど、繋いだ機器はCD-RかMOという間抜けが俺

390Socket7742017/08/23(水) 12:53:57.67ID:OWViBsuz
>>306
MKEバスだから正解。MKE=松下寿電子


lud20230201224551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1454054226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中途半端・短命・失敗作だったパソコンの規格 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ひろゆき「中途半端にプライド高い人が一番人生失敗する。僕は破産してホームレスになっても良いと考えているから自由に生きてこれた。」 [無断転載禁止]
乃木坂 白石麻衣の潔白っぷりを見るに、AKBなど中途半端なブス程ヤリマンって本当だったな AKBグループはスキャンダルで賑わいすぎ
乃木坂 白石麻衣の潔白っぷりを見るに、AKBなど中途半端なブス程ヤリマンって本当だったな AKBグループはスキャンダルで賑わいすぎ
軽自動車に乗ってる知人にコンパクトカー買ったと言ったら「中途半端で一番貧乏臭い」と馬鹿にされました(´;ω;`)
【芸能】『なつぞら』、ヒロインのプロポーズ返答が物議? 「何もかも中途半端」二人ともに疑問の声
小林よしのり「野田元総理より共産党の方が頼りになる、民進党はカジノの時も中途半端だった」 [無断転載禁止]
【闇営業】松本人志、「雨上がり」宮迫に憤慨…「クビでいい。不倫の時に中途半端にごまかしたのが良くなかった」★4
男でも女でも一度もセックスした事ないと別に平気らしいな。逆に中途半端にかじったのが危ない
結局 e-Power は失敗作だったの?3
電池関連で失敗作だったもの
失敗作だったオーディオ技術
お前ら、いつ自分が中途半端オタクて気づいた?俺はラノベアニメについていけなくなった辺り [無断転載禁止]©2ch.net
安倍総理「獣医師会からの強い要望を踏まえ、1校だけに限定して特区を認めたが、中途半端な妥協が国民的な疑念を招く一因となった」
平塚市とかいう何もかも中途半端な市
日本、中途半端なコロナ対応で医療も経済もどっちも崩壊しそう… どうしてこうなった
45歳って中途半端な年齢だよな。若者というには年をとりすぎてて、おっさんと呼ぶにはちと若すぎる。
A・ZU・NAって全員中途半端にキャラ被ってない?
ウエンツ「イギリスで日本人と二人芝居やったので4月には日本に帰るわ」中途半端な留学とか意味あんのか?
安倍晋三「68歳ってすごく中途半端な年齢だよな。年金出すには若すぎるし働かせるにはちと老けてる」
峯岸みなみ「中途半端に卒業はしません。ちゃんと自分が納得できる形になってから卒業しますってことでまだAKBに居ます」【生誕祭】
どんなに資本主義が滅ぼうとも、能力差は埋められないよな 無能で中途半端に親が金持ちだと能力というものに絶望する
中途半端なケッキングをジムに置く馬鹿
なぜオールカマーの距離は中途半端は2200mなのか?
早稲田慶應上智明治中央←ここら辺の中途半端な学歴のワタクwwwwwwwww
悠木碧「私は巨乳ではない かといって貧乳でもない 中途半端な並乳だ! めしあがれ」 ←勃起した
安倍総理、中途半端な文化人の古市憲寿さんと会食
ポケモンで中途半端にダメージ受けたやつを戻すとき「もういい戻れ」って言うじゃん
【中途半端オフ】総合33【アルプスローダー】
中途半端ほど宗教を否定し、一流の科学者ほど神の存在を信じてるのは何でだろね
【欅】ソニーは今泉親族にガチで対応した方がいい中途半端な対応はワイドショーまで行く可能性がある
【KAT-TUN】亀梨「東京ドームに立ってからがアイドル。アイドル増えすぎ、中途半端な自称”アイドル”ばかりのこの時代が好きじゃない」
麻雀って中途半端に人気なんだよなぁ
ドラレコ動画ってなんでナンバーに中途半端なモザイクかけてるの?そんなに憎たらしいならスパッと藻無しで晒せよ意気地なしのクズが。
39歳ってすげえ中途半端な年齢だよな。おっさんと呼ぶには若すぎるし若者と呼ぶにはちと老けてる←これもしかして「青年」が答えなのか?
モー娘。札幌公演なぜか中途半端な14時45分から開演
 ニー速で中途半端な顔文字の人いるでしょ
安倍政権を支持する小金持ちっているよね 中途半端な金しかないのに支持しているビジネスマン
結局AIに殺されない仕事って「土方」「介護士」とかなんだよね… 中途半端に賢い奴らは全員消される
バスに乗って中途半端な芸能人がネタ披露→自称ベテラン俳優女優が登場→タイキック…毎年同じネタ見て笑ってるのってアスペ君?(笑)
ジャニーズは万事中途半端取柄ないでしょ?何が良くてファンやってるの?
38歳ってなんか中途半端な年齢だよな、おっさんでもなければ若者でもない
【芸能】ゆってぃの悲哀写真が話題に “中途半端な一発屋芸人”の悲惨なエピソード
●●●極真は武道としてもスポーツとしても中途半端
中国人留学生、あきれる 「日本のキャッシュレス、ペイ多すぎ!しかも中途半端!中国に帰省したら現代社会に戻った気分だよ」
ほんこんさん「中途半端な事言って置きに行くコメンテーターださいで!俺は自分の思った事言うてく!」
バイク関連で失敗作だったもの [無断転載禁止]
ハロプロ関連で失敗作だったもの [無断転載禁止]
モメンは中途半端に知能があるから不幸なんだろ、土方レベルまで落とした方がいい [無断転載禁止]©2ch.net
中島みゆきさん中途半端なベストを発売
安倍政権の感染防止策が中途半端と厳しく批判 米政治学者
どうせここの住人って中途半端な左利きばっかだろ?
【日本メディア/米大統領選】中途半端にしか現地情報を報じないヨコタテ新聞の罪 [あずささん★]
(´・ω・`)中途半端にお腹すいた
日本一大都市で中途半端な気候の仙台を語る
中途半端に活躍した助っ人外人あげてけ
日本代表で将来安泰な人気Jリーガーならともかく、中途半端な実力の癖に入れ墨いれてるバカが見つかる
33歳ってすげぇ中途半端な年齢だよな。若者でもないし、おっさんと呼ぶにはまだ若い [無断転載禁止]
GoTo、東京の自粛は中途半端?旅行業は冷え込み懸念(朝日) [蚤の市★]
何故1989年生まれのタレントは中途半端なブスが多いのか? [無断転載禁止]
【中途半端オフ】総合30【アルプスローダー】 [無断転載禁止]
休日の部活動の地域移管 教員、教委ら戸惑い「中途半端」 [蚤の市★]
39歳ってすげえ中途半端な年齢だよな。おっさんと呼ぶには若すぎるし若者と呼ぶにはちと老けてる
すべてが中途半端の、小池百合子!!!!!!! [無断転載禁止]
【急騰】今買えばいい株14645【中途半端】
悲報、麒麟がくる最終回が真田丸最終回並みの中途半端な出来になる
ペペロンチーノって中途半端だよな、大した具材入ってないからただパスタ食ってる感覚しかない
21:59:59 up 27 days, 8:24, 0 users, load average: 7.49, 8.28, 8.65

in 0.082321166992188 sec @0.082321166992188@0b7 on 010811