◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1466956720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マジレスさん
2016/06/27(月) 00:58:40.84ID:WbN/JpGA
総合相談スレです。
ひとりで悩んでいないで、書き込んでみてください。
誰かがあなたの悩みに答えます。
参考になる意見があればいいですね。

☆利用上の注意☆
1.相談は具体的に。
2.年齢や性別などの必要な情報もお願いします。
3.愚痴や「死にたい」などの書き込みは控えてください。

☆回答者の方へ☆
1.相談者や他の回答者に対する批判は禁止です。
2.「相談者のために」という姿勢をお忘れなく。

※前スレ
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 4
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1464263287
2A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/06/27(月) 21:31:49.67ID:WbN/JpGA
相談カモンあげ♪
3マジレスさん
2016/06/28(火) 01:09:05.80ID:Zie8C/7S
相談いいですか。27女です。
4マジレスさん
2016/06/28(火) 01:32:26.32ID:Zie8C/7S
私は16歳前後から自律神経失調症とうつ病で苦しみながら生きてきたので、何のキャリアもなく、特技も資格もなく、そして体力もないので、バイト先と家の往復の生活。それ以外の事をすると、バイトに支障がでるので、とにかく体力温存しながら生きている感じです。
ただ歳ばかりくっていく自分に心底嫌気がさしています。
自信の付け方を教えて頂きたいです。
人の顔色ばかり伺って何とか人間関係を築いているので、はっきり言って損ばかりしています。
でも、それくらいしなくちゃダメ人間のボロが出て排除されるのではないかという恐怖を思うとどこかで「損して当たり前」と思っています。自尊心を養う大事な時期や機会を病気で失ってしまったと感じています。
上記の理由で、そこそこに「いい人.いい子」と周りには思っていただけてる様ですが、いい様にも使われてるデメリットも抱えてます。
とにかく自尊心、自信のなさが自分を苦しめる方向に導いています。
このままの自分がこれからも周りから搾取され、それでも「私みたいのが受ける扱いとしては妥当なんだろう」と言い聞かせながら生きていく事にもう疲弊しきっています。
5ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/06/28(火) 02:44:16.91ID:JvYVi4g6
>>4
それ以外の事をするとバイトに支障が出るとか、でもそれくらいしなくちゃとか、やってみなきゃわかんねえだろ
やってみてそれが上手くいったら自信が付くぜ
頑張れ応援してるぜ姉ちゃん
6マジレスさん
2016/06/28(火) 02:52:47.57ID:zMlhslyl
気分屋で感情隠すのが下手くそです。
自分でもこのままじゃダメだと分かってるんですが、どうしても表に出てきてしまいます。
どうすれば治せますか
7マジレスさん
2016/06/28(火) 04:57:38.91ID:ZIUQ2shH
>>4
自分なんか幼稚園の頃から自律神経が失調しっぱなしで小2から遅刻の常習犯、社会人三年目にして通常勤務に挫折、
以降自宅勤務に切り替えたからそれから30年近くは日々トイレと机と布団の往復のみやで。

あんたなんかまだええ方やんか…
自信なんてもんは自分より不幸な人間をみてつけたらええがな。
テレビ見るでもよし、街で見かけた自分よりブスでもよし
アレよりはマシかなー、と思って笑顔になったらええねん。
8マジレスさん
2016/06/28(火) 05:02:56.49ID:JcVRpA4q
死んでもいいかな
9善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/06/28(火) 07:26:21.48ID:qh5Hgjz/
>>4
ラジオ体操レベルからダンスとかスポーツとか徐々に体を動かす習慣をつけて体力を上げればいろいろ変わっていくのでは。
頼れるパートナーgetすれば楽だ

>>6
自信と余裕を作る。 多くを経験する
10A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/06/28(火) 10:21:24.30ID:iMDfTZSS
>>8
人生相談スレなので、生きること前提で。
11マジレスさん
2016/06/28(火) 16:56:31.11ID:XiAHI+7G
大学2年女です。
体育会の部活に入ってます。
1年の夏前からずっと部活を辞めたくて悩んでいました。
2、3人辞めていった同期がいるのですか、辞めた同期について部員がボロクソに言っているのを見ると言うに言えませんでした。
一年ちょっと切り出せないまま今になったのですが、近いうちの全日本の大会(個人戦の競技です)や夏合宿に出たくなくて悩んだ末、階段から落ちて骨折をしようという考えに至りました。
そして、その骨折を理由に部活をやめようと考えています。
親に心配をかけてしまうのは重々承知しています。

ここ2週間階段を降りるたびに、落ちよう!と思うのですが怖くて実行できていません。
というのも、調べると階段を落ちて死んだ人もいるとでてきたからです。
階段はどう落ちれば腕や脚の骨折だけで済むのでしょうか。
また、もっといい方法があれば教えてくださると嬉しいです。
12マジレスさん
2016/06/28(火) 18:17:44.56ID:JcVRpA4q
>>11
普通にやめればいいです
わたしみたいなことしないでください
13マジレスさん
2016/06/28(火) 18:39:31.76ID:XiAHI+7G
>>12
レスありがとうございます。
落ちてどうなったかもしよければ教えていただ毛ませんか?
やめたほうがいいのはわかってるんですが精神的にもしんどくて…
14マジレスさん
2016/06/28(火) 18:45:07.89ID:uVcCXxZL
>>11
辞めたい、という意思をハッキリさせないと
骨折したところで、治ったらまた部活に誘われるだけだと思うよ。
顧問や大学のカウンセラーとかには相談できないの?
15マジレスさん
2016/06/28(火) 18:57:20.06ID:XiAHI+7G
>>14
レスありがとうございます。
辞めたいという意思ははっきりしていますが伝えようと思うと怖くて逃げてしまいます。
顧問は部のことは主将に任せきりなのでいないも同然です。
自分で辞めたいと伝えるのが最善策なのはわかってはいるんですがなかなか勇気がでません、、
16マジレスさん
2016/06/28(火) 19:01:01.29ID:JcVRpA4q
>>13
わたしは仮病つかってやめただけですが、やめるとはっきり言ってないのでサークルのメンバーと顔合わすのも怖くなりました。
だからふつうに辞めると言って辞めてください。
なにか言われても辞めます。ありがとうございましたの一点張りで。
そのあとなに言われても、もうその人たちと関わらなければ大丈夫です。
彼らも一時的に腹が立つだけですぐ忘れると思います。
17A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/06/28(火) 19:58:28.59ID:iMDfTZSS
>>15
やめた後、仲良くできる友達・先輩・先生
などがいれば、少しは勇気が出るのでは?
18マジレスさん
2016/06/28(火) 19:58:31.17ID:tMBFtZOw
>>11
身体を故障するくらいなら、
精神的に不安定になった方がいいのではないかと。
19マジレスさん
2016/06/28(火) 20:20:21.56ID:XiAHI+7G
>>16
そうなんですね。行動に踏み切れたのがすごいことだと思います。
ですよね、、
ありがとうございます。

>>17
仲の良い部員はおらず、部員の中で女子1人なのであまり輪に入れません。
話すなら主将なのですが、やはり怖いです。

>>18
怪我をすれば何も言われずに穏便に辞められると思うと故障したほうが、と思ってしまいます。
20マジレスさん
2016/06/28(火) 21:47:16.62ID:QEOww8ZW
>011
何事もそうなんだけど目の前の事から逃げて小手先だけのことでやり過ごそうとするとあとで倍返しがくるよ。その場はしのげるかもしれないけどあとで後悔すると思う。
人からどう思われるかを先にもってくるからおかしくなる。自分がどうしたいかが先。
その結果他人からどう陰口たたかれようが気にする必要はない。なんで人のご機嫌伺うために親からもらった大事な身体を傷つける必要がある?他人が貴方をどう思うかはその人の勝手であって貴方にはそれは変えられないの。
明日は晴れて欲しいのに100%雨予報だとしてずっとなんで晴れじゃないの?一日中悩んでるようなもんだよ。
21ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/06/28(火) 22:09:39.10ID:JvYVi4g6
>>11
辞めちまえ
陰口言われても直接被害が来るわけじゃねえんだから気にすんな
誰がなんと言おうとお前はお前だろ?
22マジレスさん
2016/06/29(水) 02:33:28.92ID:43CmKyvZ
>>20
>>21
ありがとうございます。
お二方のレスにその通りだと思いました。
まだ辞めるとは言えてはいませんが、とりあえず今日部活に行きたくないという旨を主将に伝えることができました。
まだハードルはいくつも残ってますが、行きたくないと言えただけで心が軽くなりました。
自分がどうしたいかをきちんと見据えてから、そのまま伝えようと思います。
本当にありがとうございます。
投稿してよかったです。
23マジレスさん
2016/06/29(水) 12:17:20.02ID:5CgaFuDP
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
24ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/06/29(水) 12:19:43.30ID:rhG8WzMQ
>>22
それは良かった
自分の人生だからな
好きなように生きなきゃ楽しくねえだろ
25A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/06/29(水) 22:09:33.57ID:U01JC5TV
相談受付中♪
26マジレスさん
2016/06/30(木) 01:53:44.83ID:8nF+B4EH
中2女です。
さっき兄の部屋にゲームを返しに行ったら
近くに大人の玩具があって、すぐ逃げてきました。
男の子だから仕方ないと思いましたが、
明日からどう接していいか分かりません。
どこで相談すればいいか分からないんでここに相談しに来ました。
どうすればいいですか。
27ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/06/30(木) 08:52:47.39ID:B0D2eEFz
君も買うようになる
そういうもんだ気にするな
28A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/06/30(木) 08:54:26.94ID:pRfkW20/
>>26
気付いてないフリ。
29マジレスさん
2016/06/30(木) 11:27:20.77ID:nKo5HRMG
>>26
お兄さんはいたって普通
昔ははネットもなかったし同年代でHな雑誌を貸し借りしたようだったけど
今は通販やら手に入れやすいもんね
至って普通だよ

そりゃそういうものに興味のない男子はいるけど
自制するのも偉いし関心持って行動移すのもまた普通だしね
忘れてあげなさい
30善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/06/30(木) 12:02:29.23ID:W6Dlc4vq
>>26
君も愛用のピンクローターをみせる
31善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/06/30(木) 12:03:10.69ID:W6Dlc4vq
持ってないならおねだりする
32マジレスさん
2016/06/30(木) 13:08:38.02ID:pqTCSSBe
21歳 埼玉に一人暮らしの大学三年生
相談内容は彼女が出来ないことです。
一応清潔感はあるほうだと思います。
サークルも入っていたのですが、楽しさ
わからず放置気味です。ネットでも一度は
付き合った人がいたのですが、長続きせず、
浮気され我慢できず別れました。都内のオタク
カラオケオフ会にも一度だけいきました。
今はアルバイトしながら彼女が出来てもいいように
準備はしてます。
他に良い方法はありませんか?
33マジレスさん
2016/06/30(木) 13:18:45.56ID:nKo5HRMG
>>32
ネットで付き合い、浮気された・・ってわからないわ
現実に会って付き合っていて浮気されたのではなく、ネット上・・ということかな?

率直に言えば
無理して交際することないじゃない?
勉強して堅実なところに就職して地道に貯金して将来に備えて
コツコツやっていれば伴侶は見つかると思うけど

なんか女の子、女性を持ち物、都合のいいものと考えていませんか?
女性と付き合いたいなら貴方自身価値ある人間になってください
34マジレスさん
2016/06/30(木) 13:21:17.74ID:gVUgPkex
>>32
ネットでも一度は付き合った人がいたのですがっての忘れましょう。ネット恋愛は恋愛じゃないです。
恋愛のハウツー本を読みましょう。バカにされがちですがイケメンも読んで勉強してます。
カラオケで女性に声はかけたのですか?男性はよっぽどイケメンじゃないと受け身は無理です
35マジレスさん
2016/06/30(木) 13:39:49.10ID:pqTCSSBe
>>33
確かに当時はそうだったかもしれません
束縛してたかもしれないです
36マジレスさん
2016/06/30(木) 13:44:18.22ID:pqTCSSBe
>>34
読んでみます
37マジレスさん
2016/06/30(木) 17:30:24.94ID:oZXuKP91
>>32
サークルはどのような活動をしていたのですか?
よほど嫌でなければ再開してみてはどうでしょうか
38マジレスさん
2016/06/30(木) 19:34:52.43ID:hrJfDoPs
>>32
恋はするものではなく、生まれるもの
愛は恋を育むもの
望んでするものと勘違いするから離婚する人が多いんだと思うよ
容姿なり整えておくのは姿勢として立派だし今後も続けるべき
39マジレスさん
2016/06/30(木) 19:58:58.95ID:GkwL03W0
>>37
天文学のサークルで星を望遠鏡で見てます。
ですが曇ってたりするとまとまらずにくだってます。
40マジレスさん
2016/06/30(木) 20:02:15.75ID:GkwL03W0
>>38
確かにそうかもしれないですが、引きこもってるだけじゃ
ダメだと思ってニコニコ超会議とか冬コミなどに積極的に
参加するようにはしてます。
41マジレスさん
2016/06/30(木) 20:15:19.91ID:hrJfDoPs
勿論出会う確率は増えるかもしれないね
良い人に巡り会える事を願ってます!
42マジレスさん
2016/06/30(木) 20:21:30.81ID:GkwL03W0
>>41
ありがとう
43マジレスさん
2016/06/30(木) 20:33:48.81ID:A9RIwWV+
すみません、職場の相談ってここでしてもいいですか?
44マジレスさん
2016/06/30(木) 20:36:43.51ID:7DFQ3TCg
22歳既婚子持ち、妊娠中の女です
相談に乗って貰えませんか。
妊娠発覚後、突然主人から離婚を言い渡されました。理由はいろいろ言っていましたが私に愛情が無くなった、養いたくない、1人になりたい、気楽になりたい。他にも私に対する不満(家事が不十分等)はありますが、要約すると上の通りです。
その後、離婚を言い渡される前に10歳ほど年下の彼女を作っていた事が判明(旦那25、相手女性16)
職場のアルバイトの女の子の様で、何度かホテルに行っていた証拠(ラインのやり取りやはめ撮り)が出てきたので本人も認め謝罪されました。関係を切ったと本人が言っているので今はその面に関しては何も言わないでいます。
私はこのまま修復したいと考えていますが、本人は別れたい一心の様です。
元からその場限りの言葉を良く言う人なのであまり本気に捉えるつもりもないのですがあまりに酷いことを沢山言われて心が荒んでしまいます。
離婚しないなら風俗で月100万稼げ、最初から好きじゃなかったし結婚したくなかった、出来たから仕方なしに結婚した、私と付き合ったのは彼女が居なかったから誰でもよかったなどなど。過去の事まですべて否定されて悲しいです。
何を悩んでいるのかと言うと、こんな状態から元に戻れるのかと毎日不安を抱えています。
それでも夜の誘いはしてきて、その時は昔の仲良しの時のように話をします。それでも離婚してくれの一点張りです。
離婚した方がいいのでしょうか、もう何をすればいいのか途方に暮れています。
もしかしたら話を聞いて欲しかっただけなのかも知れませんが、宜しくお願いします。
長々失礼しました。
45マジレスさん
2016/06/30(木) 20:44:11.30ID:sqL5ghCS
24歳男性です。
九州の震災で会社の同期の実家が取り壊しになるみたいなのですが、
その同僚の上司が私に「君の同期から1口2000円で見舞金を集めて。君の上司には内緒ね。」
と連絡が来ました。

その同僚の実家のことは心配なので協力はしたいです。
ただ他の同期に相談したら上司か人事に相談したほうがよいと言われたのですが、
どうすればよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
46マジレスさん
2016/06/30(木) 20:51:40.18ID:A9RIwWV+
43です。
私は契約社員でとある会社の事務局にいます。以前から社員のおばさんが他人の机の中身を漁ったり財布からお金を抜いたりという疑いがありました。
スタッフは他支店からの応援社員1名(疑いのある人)、支店所属の社員(障害者枠、耳聞こえない)、支店所属契約社員(私)、支店所属契約社員2名の5人。
他の人の机漁ってるのはなんとなく分かってたんですが、まさかお金取るとは思ってませんでした。
人権問題になる可能性があるのは分かってますが、監視カメラを設置したところ、派遣社員の机を躊躇なく開ける姿が映っていました。
その時は金品の盗難などはなかったのですが、日常的に机を開けてチェックしているように思えてなりません。
会社に置いてある以上見られても仕方ないとは思いますが、仕事上の理由で必要だったのであれば開けたことを後で言うと思うのです。。
その他にもおばさん社員はアスクルで私物を購入していたり、もう1人の社員さんと揉め事があった時、その人の私物を漁って弱みを握ろうとしていました。
(プライベートなことが書いてある紙を見つけて私に見せてきました)

人のものを勝手に見るような人、お金を盗んでる疑いがある人と一緒に働いているのかと思うと気持ち悪くて仕方がありません。
でも一体誰に相談したらいいのか。
相談してどうしたいのかわからなくなってきました。
47マジレスさん
2016/06/30(木) 20:57:30.39ID:A9RIwWV+
>>45
それは上司に相談していいんじゃないでしょうか。
なぜ口止めされたのかその理由は聞きましたか?
48マジレスさん
2016/06/30(木) 20:57:30.92ID:6d0+zMyF
>>44 そんな男とこの先もずっと一緒に居て幸せになれると思いますか子供も幸せになれると
思いますか? 未成年に手を出すような屑ですよ?
さっさと別れて慰謝料請求して、相手の子の親にも請求してさっぱりしましょう
子供が生まれる前なら犯罪者の子供にはならないんじゃないかな 
実家は頼れないの?
49マジレスさん
2016/06/30(木) 21:00:16.40ID:6d0+zMyF
>>46 カメラ仕込んでるのならトラップかけたら? あえて5千円位そのまま入れてたら飛びつくんじゃ
ないかな テグスかなんかつけといてひっぱったら鈴が鳴るようにするとかwww
そんな婆、みんないない方がいいでしょ 人権問題以前に、窃盗犯じゃん
上司はその婆をかばうの? それなら上司の上司に相談するしかないと思うけど 
50マジレスさん
2016/06/30(木) 21:05:22.27ID:A9RIwWV+
>>49
ありがとうございます。
一応カメラのことは伏せて私の上司には相談したのですが、盗られる隙を見せるなとだけ。
今日も昼休みに婆1人になる時間があり、戻ってきたらバッグ漁られ&パソコン覗き見の痕跡がありました。しかも婆の机あさり動画が見られた可能性ありです。
なのでもうカメラを置くのは無理なんじゃないかと。。何か机に仕掛けられるトラップってないですかね。
51マジレスさん
2016/06/30(木) 21:07:41.92ID:sqL5ghCS
>>47
レスありがとうございます。
電話をされただけで理由は聞いていません。すみません。
でも上司に相談したら同期の上司にどう思われるか少し怖いです。
52善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/06/30(木) 21:09:19.56ID:W6Dlc4vq
>>44
「妊娠発覚後、突然主人から離婚を言い渡されました」
「出来たから仕方なしに結婚した」
これ矛盾してるね

元には戻れない。 一時的に戻ってもまた再発するし、その時はもっと君の選択肢は少なくなっている。
専門家に相談して慰謝料や養育費の交渉を。
しかし婚約せず16に手を出したら犯罪だろ。それも有利な材料になる

>>45
なぜ内緒なのか先に確認して納得できないなら自主的に考えるからと断わって、支援したいなら改めて君の上司や同期と相談する
53マジレスさん
2016/06/30(木) 21:11:15.87ID:7DFQ3TCg
>>48
レスありがとうございます。
やっぱり、一緒にいた方が子供たちにもマイナスですよね。
子供の事は今でも可愛がってお風呂に入れたり遊んであげたりぐずったりしているとあやしてくれたりするので父親としては必要なのではないかと悩んでいました。
実際別れているかどうかわからないのですが別れていたとしても相手の親御さんに請求出来るのでしょうか?
実家はいつでも帰っておいでと言ってくれていますが離婚には反対されていて難しいかもしれません。
54善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/06/30(木) 21:13:22.28ID:W6Dlc4vq
子供複数いたのね。なら矛盾しない
55マジレスさん
2016/06/30(木) 21:13:41.00ID:A9RIwWV+
>>51
今更理由は聞きにくいですかね。
同僚が困っているのだから支援を募るのは悪いことではないと思うのですが。だったら上司に話しても問題ないはずです。
理由を聞いて納得いかないのであれば直属の上司に相談するべきかと。
他の同期の方も同じように言われてるんですかね?なんか気持ち悪いですねその人。
56マジレスさん
2016/06/30(木) 21:16:02.41ID:7DFQ3TCg
>>52
ありがとうございます。
やっぱり話を聞いてもらってよかったです。親族や向こうの親御さんは今回は目をつぶって子供の為に離婚はしないべきとの話ばかりなので私もそこに固執していたかもしれません。

2人目が出来て離婚を選択するならば、1人目で結婚しない選択を取っていたとしても同じだと私も思います。矛盾していますよね、だからこそ話を間に受けて後悔しないかと悩んでいます。
慰謝料などですが、正直払ってもらえるか不安です。旦那が私に内緒で多重債務をしていて300万ほど借金があるそうなので養育費すらまともに払ってもらえないのでは…と不安を抱えています。
57マジレスさん
2016/06/30(木) 21:28:53.23ID:A9RIwWV+
43です。
おばさんはいつも始業2時間近く前に来ているらしく、現場を直接押さえるのは難しいです。
一応会社の社外相談窓口?弁護士だったと思いますが、匿名で相談はしました。反応があるかはまだわかりませんが。
支店からは物理的に距離が離れているため(200キロくらい)、
上司かどうかも微妙な人が週一回来る程度です。
おばさんが元の支店にいた時も悪い噂はあったようですが黙認されていたらしいので、会社自体うんこなのかもしれません。

疑わしきは罰せずといっても、何かできることはないんでしょうか。
58マジレスさん
2016/06/30(木) 21:30:07.39ID:nKo5HRMG
>>45
なぜ内緒にしなくてはならないか詮索してみました
おそらく言い出しっぺの上司は手柄を独り占めしたかったのかな
単純に考えても多額な寄付金は感謝されますし先導した人が注目されることになりませんか?

結論
どんなことに波及していくかわからないことは
貴方の上司にも一報を入れておいたほうがいいでしょう
59マジレスさん
2016/06/30(木) 21:30:15.25ID:sqL5ghCS
>>55
正直聞きにくいですね...
そうですよね。やはり上司に話してみます。
他の同期には私が相談しました。
ありがとうございます。
60マジレスさん
2016/06/30(木) 21:36:55.37ID:A9RIwWV+
>>59
それがいいと思います。
上司に相談してあなたに不利益が来るかも、寄付を募った上司から「あいつバラしやがった」と言われるかも
なんて考える必要ないですよ。
そういう不安も聞いてもらいましょう。
どうしたらいいか判断がつかないことは直属の上司に相談が基本かと。
直属の上司がだめなら、その上に相談すればいいと思います。
61マジレスさん
2016/06/30(木) 21:48:28.03ID:sqL5ghCS
>>58
ありがとうございます。
動機はどうであれ行動するのは素晴らしいとは思いますね。
やはりお金はデリケートな問題なので上長に相談します。

>>60
それが少し心配でした。
でも落ち着いて考えたら相談が基本ですね。
気は引けますがちゃんと相談したいと思います。
62マジレスさん
2016/06/30(木) 22:53:35.47ID:rZnpFc+A
しょうもない相談かもしれませんがお願いします。

8月にうちに居候している大学生の従妹が二十歳を迎えます。
何かプレゼントをしようと思うのですが、1〜2万円の金額で良いものは何でしょうか?
私の母はちょっとお高い化粧品をセットでプレゼントすると言っていました。
63A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/06/30(木) 23:05:54.68ID:pRfkW20/
>>62
大学生ならシャーペンとかどう?
使用頻度高いし、5000円ぐらいで十分だし。
就活が近いなら、ボールペンもいいかも。
64マジレスさん
2016/07/01(金) 00:04:32.01ID:gvQnsYLz
女子大生ならちょい高い美容家電とか嬉しいかも
美顔器とかパナソニックのヤツとかちょい高いドライヤーとか
65マジレスさん
2016/07/01(金) 01:02:30.38ID:WNY6N4rK
例えばコンビニとかの駐車場に車を止めて車の中でくつろいでるときに、
通りかかった友達がいきなり車の窓を覗き込んで話しかけられるとイラッとするんですがこれっておかしいんでしょうか?
なんか「プライベートでくつろいでるんだから見かけてもスル―してくれよ」って心境になります。
66ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/01(金) 01:06:03.48ID:cZTs4S2T
>>65
いるいる
67A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/01(金) 02:10:00.77ID:psRnC6dl
>>65
仮に、後で「見かけたで〜」とか言われると、
「そのとき声かけろよ」と思うだろう。
6865
2016/07/01(金) 02:32:18.28ID:WNY6N4rK
見たとしても見なかったことにして黙っててほしい。見かけたとかも言わなくていい。
何て言うか恥ずかしいんだよ、車の中でくつろぎながら端末とかスマホいじったりインターネット見てるとこ友達に見られるの。
それでいきなり声かけられて「お前こんなとこで何やってんだよー」とか言われるとなんかムカつくんだよ。
69A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/01(金) 02:48:29.16ID:psRnC6dl
>>68
普通は、そんなにイラつかないと思うけどな。
ストレスたまってんじゃないか?
7065
2016/07/01(金) 02:55:20.39ID:WNY6N4rK
そうなのかなあ、やっぱ俺がおかしいのか。
71ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/01(金) 04:40:29.14ID:cZTs4S2T
俺もわかるわ
ダルくね
目が合っても知らないふりする場合が多いし
72マジレスさん
2016/07/01(金) 06:24:38.97ID:bjMPiptx
不倫相手と同棲中
期間は1年くらい
相手は別居状態の延長で離婚はできてない

上記の状況で不倫相手と子どもを出産した場合、法律的には子どもは誰の子どもになりますか?
調べてはみたのですが、微妙に条件が異なる事例ではっきりわかりませんでした
73善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/01(金) 07:08:16.00ID:WbJgjb5V
>>72
君の性別、婚姻状況、にもよるのでは
74マジレスさん
2016/07/01(金) 07:55:50.46ID:ulySzvsX
>>56 そんな男一緒に居たら勝手にあなたの名前使って借金始めるよ もしかしたらもうされてるかも
しれない 嫁に、子供の母親に風俗で稼げっていうような男だよ? その辺を両親族に話した?
言葉のあやじゃないよ、こんなことを言うのは男として最低な事なんだよ 普段思っているって事だよ
慰謝料は取れないかもしれないけど、離婚しないなら暴言や酷い態度取られてもATMと思って我慢するかの
二択だと思うよ そんな男と一緒に居てあなたも幸せになれないし、子供にも母親には何を言ってもいいと
変な影響を受けておかしな子供に育たないといいけど
離婚はいつでも視野に入れておいて、暴言の録音、言われたことを日記につけること 出来ることなら
スマホのスクショ撮ってしかるべき所に保存(スマホは壊れたら終わり)推奨します
私があなたの親なら、そんなことを言われた男と一秒でも一緒に居させたくない
75マジレスさん
2016/07/01(金) 08:01:52.01ID:ulySzvsX
>>50 前科蟻で上司も隙を見せるなって言うだけってその婆、お偉いさんの元愛人か身内なの?
それか上司も弱みを握られてるかどうか 婆じゃないとできない仕事があるのか?
カメラはピンホールタイプならどこにでも置けるよ 自腹切るのはあれだけど・・
他の同僚の人はどう思っているの? 婆は人に好かれるタイプなのかな 机とPCにロックはかけられない?
バッグは持ち歩くしかないかもね あとは出かけたふりしてこっそりどこからか見てるか
週に一回来る人に相談できないの? 前の部署も知ってるしなんか動いてくれないだろうか
76マジレスさん
2016/07/01(金) 09:28:00.87ID:WFbhOeSG
>>63
シャ、シャーペンでそんなに高いのあるんですか・・・
そんなに高いのならプレゼントとしてもアリですね。

>>64
美容家電ですか。
ちょっの家電屋で相談してみます。
7743
2016/07/01(金) 11:10:11.80ID:0264gG9B
>>75
到底愛人とかにはなれなさそうな容姿です。職場では好かれる要素皆無。
他支店から応援に来てる人というか、おそらく元の支店でも厄介ものだった模様。
週一回の人が話通じない人なので難しいです。
母体が大きい会社だからこそ野放しなのでしょうか。
昨日からみんなで机の鍵をかけるようにしてますが、PCはパスワード勝手に変えられないのと、
婆がパスワード把握してるので厳しいです。。盗られないようにこちらが気をつけるしかないのだろうか。。
元の支店に引き取ってもらいたいです。
7843
2016/07/01(金) 18:18:52.57ID:0264gG9B
社外相談窓口から返信があり、刑事事件の疑いもあるため調査をすることもできるとのことでした。
その場合、通報者・被通報者の所属や名前などを知らせなければならないと。
しかし事務所に5人しかいないのに匿名性も何もないんじゃないですかね。
更には支店には自分の父親も勤務していて、いわゆるコネで契約として入社しているので
(といっても派遣に毛が生えた程度)父に被害が行くんではないかと。
弁護士は通報を勧めてくれるけどどうしよう。
79マジレスさん
2016/07/01(金) 19:14:49.77ID:xfXAT0ca
みんな何を喜びに生きてるんでしょうか。
社会人1年目のSEです。高校大学社会人と、全然楽しくありません。
高校くらいから人付き合いが異常に下手になり、いまでも駄目です。発達障害の疑いもあります。
良くも悪くもそのせいかプログラミングは多少できたので、SEになりました。
まだ研修中なので、それ自体は辛くありません。ただ楽しくないです。何もかも。
ずーっと楽しくないんです。このままあとうん十年も働いて、生きて、何が楽しいのかなーと、
学生の頃から思っていました。虚無感でいっぱいです。友人は浅い付き合い。彼女はいません。

みなさんは何を楽しみに生きていますか?
80マジレスさん
2016/07/01(金) 19:35:01.25ID:NMU2D3D6
>>79
それを探すため生きてますよ
81マジレスさん
2016/07/01(金) 20:00:29.79ID:ulySzvsX
>>78 父親が社員なら偉い立場だろうから気にすることないんじゃない?
父親に相談してみなよ
82マジレスさん
2016/07/01(金) 20:04:04.36ID:C4/OIZ3e
20代半ば女。婚約者と同棲中。なんにもやる気が出ません。 <br>
出かけたいけど休みが土日だからどこも人でいっぱいだと思うと途端に出かける気が失せます。静かなところに行きたい。 <br>
隔日交代制というのか。泊まり勤務なので平日は昼から自由になることもありますが、睡眠時間が少ないのと仕事での疲れで帰ってくると眠くて寝てしまい、気づいたら夜…という生活の繰り返し。 <br>
仕事をして家事をして寝るだけ。昔はアニメが大好きでしたが、今ではたまに見る程度で他に趣味もありません。<br>
鬱とかではないと思います。にこにこ元気なときもあります。<br>
婚約者は職場の同僚と出かけていきます。私と出かける約束はしてもなかなか日取りなど決まりません。時間だけが過ぎます。<br>
行かないでというのも単なる我儘だし、おかしいとわかっているので、暗い気持ちですが見送っています。<br>
友人は少ないですし、今は友人でも誰かといると疲れます。<br>
一人でも気持ちを奮い起こして出かけるにはどうしたらいいでしょうか。
83マジレスさん
2016/07/01(金) 20:04:52.59ID:C4/OIZ3e
82です。初心者丸出し…お見苦しくてすみません。
84善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/01(金) 20:15:15.38ID:WbJgjb5V
>>79
大体は恋愛や仲間や物欲や趣味なのでは
マズローの欲求段階説 で検索
幸せを感じないなら怪我や病気や飢えや暴力を経験するとかも

>>82
引っ越し、ペット、スポーツ、料理やスイーツ作り、火遊び
85マジレスさん
2016/07/01(金) 20:24:40.82ID:C4/OIZ3e
>>84
うわー。衝動的に書き込んだんですけどレスがいただけると嬉しいですね。
ありがとうございます…でもそういったことをやろうという気すら起きないんです…。
86善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/01(金) 20:36:37.94ID:WbJgjb5V
>>85
やりたいかどうかよりやったら気分が変わるかもということだが
あと転職。
やらない理由を探しているならうつ病とか
87マジレスさん
2016/07/01(金) 20:39:45.52ID:vioOBh+g
人の不幸を毎日の糧に生きるんだよ。
そうするといつかイカレて人を殺すからよ!
そのときの殺した人数かえらい奴を殺すことで殺人か英雄になるらしい。
殺せ!殺せ!どんどん殺せ!
88A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/01(金) 22:18:27.77ID:QqXKJWQt
>>85
自然に触れると気持ちいいぞ。
森林浴なんかおすすめ。
やってる人がいれば、連れて行ってもらえば?
89A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/01(金) 22:39:18.03ID:QqXKJWQt
>>76
洋モノだと数万円のシャーペンもあるよ。
90マジレスさん
2016/07/01(金) 23:31:53.50ID:7T7v64vE
>>82
一人で入れるお店を増やしていくのも楽しいかもしれないですね。

私はお洒落なカフェとか喫茶店とかで、
雑誌や本、漫画などを読んでまったりするもの
気分転換で好きです。

漫画喫茶とかも利用します。

そして最近は喫茶店で家計簿つけてます。もちろん一人で、、、
なんか本末転倒な感じがしますが、
気分転換も必要経費と考えてます。
91マジレスさん
2016/07/01(金) 23:41:26.38ID:FyHiRXTi
>>82
彼氏に相談してみればどうかな?
ここの誰よりも貴方の事を知ってるはず
ただ、外野からの意見だけども「やる気が出ない」ならやらなければ良いかと
自分がしたい事をすればいい
したい事がないなら何もしなければいい。
それでも何かをしたいなら何かを探せばいいのでは?
彼氏に行かないで!って言っても良いと思いますよ?
今は一人ですが9年付き合っていた女性とは結婚には至らなかったですが、お互いがお互いの意見を隠さず言う事でケンカもほとんどなく過ごしてました。
愛し愛される関係ならきっとそれすらも愛してくれるはず
92マジレスさん
2016/07/02(土) 00:08:32.15ID:mUK+1YZY
>>79
仕事なんて8割楽しくないのが当たり前。
2割引楽しみを見つけるのに1〜2年はかかる。
それで向いていないなら、転職。
向いていたら、2割りから3〜4割楽しみを増やしていくように仕事する。

結局私は会社勤めに向かないから、個人でやってるけど、、、

SEなら早くスキル盗んで独立できるまで極めたら
ゆくゆく楽になると思う。


女性も色んな人を見て決めないと!

私は旅行が楽しみになってます。
国内外、一人旅。楽でいいよ。一人。
93A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/02(土) 01:41:40.42ID:/8ymiBpJ
>>79
勉強して知識を増やすのが楽しい。
SEなら、離散数学でも勉強してみたら?
94マジレスさん
2016/07/02(土) 03:40:42.17ID:JdPYlZxT
>>79
奇遇だなそんな俺もetc
結局俺の場合はITは辞めたな
虚無感で不安になって一人でいるのがやばいと思い彼女作ろうととにかく行動したら
なぜか奇跡的に割とすぐに結婚できた
それでまず虚無感は消えてよくも悪くも生活が変わった
それでもITの仕事がばからしくなり辞めたが自分が好きな事を仕事にしない限り
辛くはないけど楽しくはないが続くだけだと思う
自分が何を好きで仕事にどう繋げるかを見つけるのは自分にはまだ説明できない
95マジレスさん
2016/07/02(土) 11:51:46.55ID:DlyoN7qZ
>>79です。
>>80
確かに、そう簡単に見つかるものじゃないですよね。見つかったらラッキーすぎるんですかね。
>>84
人付き合いはしたいのですが、苦手で、何度やっても、しんどさが残ります。
趣味は結構あるのですが、その時だけ楽しくて、また虚無感が募ります。
>>92
研修はまだプログラミングやってるのでいいのですが、本配属後はPGではなくSEなので、
設計やらお客様のヒアリングやらメインになると思うと、楽しくなさそうだと感じてしまいます。
おっしゃる通りで、今はひたすら勉強して独立しようかと思ってます。しかし更に孤独になるのではないかと不安が。
私も1人旅は好きなのですが、ずっと1人でいいのかなあと、そんなことを考えてしまいます。
>>93
離散数学がどんなものかわかりませんが、数学は勉強する必要があると感じています。
今は統計が持て囃されてる時代だと思うので、お金になりそうだなと…。技術の勉強は単純に楽しいですよね。
>>94
やはり人の繋がりが虚無感解消に繋がるんですか。苦手分野ですが、やはり克服した方がいいですね。
好きな事と仕事を繋げるのは本当に難しいと感じます。繋がってるようで本筋からズレてたりしますよね。

色々なお言葉ありがとうございます。
96A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/02(土) 15:05:25.90ID:m2+wXJZW
>>95
たしかに、データサイエンスが需要ありそう
ですね。
97A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/02(土) 22:20:43.28ID:mYbrNDyJ
相談カモン♪
98マジレスさん
2016/07/03(日) 00:27:31.03ID:zV3Toaa6
>>95
92です。
もの作りは顧客あってのもので、
ヒアリングで相手が何を望んでるのかが、
第一線でわかるのは、今後に役に立つし、
面白くは無いだろうけど、目標立ててクリアしたときに辞めるか続けるかの繰り返しでいいんじゃない?

一人で淋しいと思うのは理想の交友関係なのでは?
あくまで理想。友達とばか騒ぎしてる奴も同じ孤独は抱えてる奴多いと思うから、
焦んなくても大丈夫だと思う。

一人で大丈夫だと思えれば、
お客さんでもビジネスパートナーでも、友達でも、程よい距離感の人々が来てくれます。

私も人付き合いが苦手で、
むしろキライでした、、、

相手を良い人にするのも悪い人にするのも己次第って勝手に目標つくってれば、悪い人に会う回数も減るわけなので、、、

そもそも人付き合いの苦手な人たちや孤独に思ってる人たちは多いって事で、出会った人の5割位は>>95と同じなんじゃないかな?


だから怖がることや苦手に思う必要はないと思うし、焦る必要もなく、自分の気持ちを大切にし、実行していける力をつける時間だと思えばいいのでは?
99マジレスさん
2016/07/03(日) 00:47:15.73ID:0gmqpnL2
24歳女、彼氏と同棲中です。
先月までバイトをしてたのですが体調を崩し辞めてしまいました。
彼氏は余裕ができるまで働かなくていいよと言ってくれたり、定時に仕事が終わった時はご飯も作ってくれたりします。
そんな優しい彼に冷たくしたり酷く当たってしまい、その後は反省したりするのですが、またイライラしたり怒ってしまいます。
今日も久々に呑みに出る彼に対してひどい態度をとってしまい、自己嫌悪でいっぱいです。
ここ1ヶ月ずっとこんな感じです。
どうすれば感情を制御でき、にこやかに接することが出来るのでしょうか。
100マジレスさん
2016/07/03(日) 01:07:26.84ID:sPqhsZ+h
そこまで好きでもない子に告白してOKを貰ってしまい罪悪感でいっぱいだ
既婚の友達に話したらみんな大体そんなもんでなんとなく付き合ってなんとなく結婚するもんで好きで好きでしょうがなくて付き合うなんてそうそうないことだよと言われた
そんなもんなんだろうか
すごく好きなわけでもない子と付き合ってたら相手の時間を無駄にしてるんじゃないかと罪悪感に駆られる自分はおかしいのだろうか
30にして恋愛経験も少ないのでよく分からん。。
101マジレスさん
2016/07/03(日) 01:51:12.32ID:LWI2UHP9
>>99
毎日一緒にいるとそうなることもあるよ、一度友達とか一人で外にでもでて気分転換でもしたらいいと思うよ。
102マジレスさん
2016/07/03(日) 01:53:22.74ID:LWI2UHP9
>>100
まぁ半年くらいは様子見てみたら?いいとこあるかもしれんし
103マジレスさん
2016/07/03(日) 02:51:35.05ID:ogkrhPXV
とある約束を破られそうになってて困ってる
俺が舐められているのもあるが、もし約束を破ったら俺は絶対に許さないって思ってる
このままだと、最悪の結果になるわけだけど
こーゆー時なにかいい方法ってある?
脅せば脅迫罪になるし
約束が破られればお互い最悪の不幸になる
ベストなのは約束を守ってくれることなんだけど、相手がバカで破ってくる可能性がある
どうすればいい?
104マジレスさん
2016/07/03(日) 03:05:40.64ID:+Bc78cUi
>>103
どんな約束かによるわ
貸した漫画返してね!程度なのか
絶対結婚するって言ったじゃん!て話なのか
てめえに頼んだあのブツを必ず明日本牧埠頭まで的な話なのかそこ詳しく書いてくれないと対策練られない
105マジレスさん
2016/07/03(日) 03:21:38.81ID:LWI2UHP9
>>103
破ったならその程度の人間ということでしょう
10699
2016/07/03(日) 06:10:38.49ID:0gmqpnL2
>>1
お返事ありがとうございます。
養ってくれてるのもあって買い物以外は外に出ないようにしてました。
ですが、外に出かけてにこやかに帰りを待ってる方が良いですよね!
10799
2016/07/03(日) 06:12:01.94ID:0gmqpnL2
>>101
安価間違ってましたすみません!
108マジレスさん
2016/07/03(日) 06:24:29.51ID:l2JSP7dg
>>103
約束は大事だ。どんな約束かわからないがてめえのプライドも
物凄く大事だが犯罪はヤバイぞ。解ってるよな?
109A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/03(日) 08:15:21.61ID:BN+StV1+
>>103
切れたり脅したりする前に、小出しに
「このままだと、お互いにとって不幸に
なるから、守ってくれ!」と必死の顔で頼む。
110善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/03(日) 08:58:13.37ID:riIkdJQK
>>99
性的欲求不満では

>>100
相手が処女じゃなければ気にしない。 相手も君より福士蒼汰がいいに決まっている

>>103
周りの関係者も巻き込んでプレッシャー
111マジレスさん
2016/07/03(日) 09:11:55.31ID:zV3Toaa6
>>99
イライラする原因は「早く結婚したい」って事かな?

まずは、不安に思ってる事やイライラの原因を追及しなければ、改善出来ないよ。

手帳に書いてみて、小さなところから改善していくようにすれば感情的にならなくても済むと思う。
112マジレスさん
2016/07/03(日) 09:35:45.33ID:PIIME5Qy
>>102
半年かぁ
相手ももう30近いから半年って結構大事だよなぁ
>>110
たしかにお互い様ですね
少し気が楽になりました
113マジレスさん
2016/07/03(日) 10:55:11.79ID:Bvvp2asK
http://web1.nazca.co.jp/ruchi/01.htm
http://web1.nazca.co.jp/ruchi/02.htm
http://web1.nazca.co.jp/ruchi/03.htm
で傷つくこと言われた・・・
11499
2016/07/03(日) 11:18:04.89ID:0gmqpnL2
>>111
結婚願望はあるのですが今のままの現状では結婚は難しいかなと思ってますし、このまま結婚しても破滅にしか向かわないと思います。
約束はまもるとか、寝る前に歯を磨くとか、昨日飲んでまだ帰ってこないとか・・・。
その時その時にちゃんと伝えるのですが、疲れてるごめんね起きたらとかであまり改善されません。
手紙で伝えるのはいいですね!口だとどうしても煩くなってしまうので、今まで注意して出来なかった事と出来るようになって嬉しかったことを伝えます!
115マジレスさん
2016/07/03(日) 14:43:02.68ID:3o1tEPIK
製造業なんだけど、春闘で組合が戦って
賃金アップ
しかし、人員を削られて、休日激減
人手不足のため、有給休暇は使わないでくださいとの業務命令。
これでは組合が交渉して賃上げしても無駄だったと思うのですが、組合なくして組合費月5kうかしたほうが得ではないでしょうか?
116A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/03(日) 17:07:32.15ID:BN+StV1+
>>115
全体の業績が上向かない以上は、そういうこと
じゃないですかね…(^^;)
117善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/03(日) 17:07:36.91ID:riIkdJQK
>>115
組合が同時に給料、有給取得、サビ残撤廃をやればいいのでは。
あと組合は強引にクビ切られたりすることを防いだりする機能もある
118マジレスさん
2016/07/03(日) 20:40:39.67ID:gM9WkGec
>>115
組合があるというと、大企業か?
うらやましいな。

勘がよければ、脱組合でもいいけど、
平和じゃない会社も、組合ないからね。
119マジレスさん
2016/07/03(日) 21:53:15.08ID:EpTglQ71
昔の仕返しをした過ぎてたまらないのですが、消す方法はありますか?
120マジレスさん
2016/07/03(日) 22:33:47.65ID:eGeqcSFX
>>119 子供時代?学生時代? もし未成年ならいじめ()とかで終わってたものが、社会人に
なってからでは犯罪になりえるんじゃないかな 仕返しの内容にもよると思うけど、された本人が
その気になったら刑事事件や、民事訴訟しかねないんじゃないの?
そんな馬鹿な事になるくらいならやめた方がいいと思います そんなことになってますます向こうが
「あいつバカでwww」ってずっと言い続けることになるかもですよ 忘れた方がいいです
そんな価値がありますか? そんな相手の事は忘れて実生活を充実させた方が幸せになれます
121A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/04(月) 00:17:53.28ID:s1AzCgiI
>>119
建設的な活動に集中。
実際に身体を動かして取り組んでいれば、
つまらないことは気にならなくなると思う。
122善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/04(月) 12:57:32.78ID:o5svY08c
>>119
謝ってもらう
123マジレスさん
2016/07/04(月) 17:38:22.99ID:GGw5MmwY
20代の真ん中くらいの女です。
大学で一度失敗して編入して卒業して、就活失敗して既卒でとにかく入れるところって思って就職した社会人一年目です。
入った職種が販売系なんですが、向いてなさ過ぎる上に、会社がシフトのことで社員から訴えられるようなブラックで辛いです。仕事は辛いものって思ってたんですが、毎日帰って不安で泣いてばかりです。
物凄く転職したいんですが、こんな状態で転職してもまた同じことの繰り返しになってしまうんじゃないのか、そもそも入社してすぐなので、転職先なんて見つからないんじゃないかとか、頭の中ぐちゃぐちゃです…
そもそもまともな資格も何も持っていないので、こんな人間とってくれる企業無いんじゃないかと思ってます…
転職するとしたら今動くべきでしょうか、それともある程度続けてみるべきでしょうか。
124善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/04(月) 18:23:58.31ID:tDxPSplP
>>123
資格をとるか、主婦に永久就職するか
125マジレスさん
2016/07/04(月) 19:56:50.93ID:GGw5MmwY
>>124
やっぱりそうなりますよね…
主婦って選択肢は自分の中にないので、資格一択ですかね…
126マジレスさん
2016/07/04(月) 20:25:33.69ID:RxHA4PLD
30代前半の男です。
会社でよく「自分の意見や考えを発信して周りと共有しろ」
「周りの仕事に興味を持て」と怒られます。
自分の仕事は自分のもの、他人の仕事は他人のもの、
という考えが強すぎるようです。
どうしたらこの性格を改善できるでしょうか。
127マジレスさん
2016/07/04(月) 21:03:12.73ID:GRliLSIw
>>126
人に感謝することから始めてみては?
やってくれたことに全て、ありがとうございます、おかげさまで と感謝する
128マジレスさん
2016/07/04(月) 21:27:11.91ID:RxHA4PLD
>>127
確かに一人で仕事をしているわけじゃないとも怒られますが
どうにも、感謝をしてお返しに何かをするって感情がよくわからないです
社交辞令的に必要なのはわかりますが
129A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/04(月) 21:47:01.35ID:s1AzCgiI
>>128
感情の問題ではなく、実際、他の人の仕事が
ないと自分も仕事にならないと思うが。
例えば、事務をやってくれる人達がいないと
仕事にならないっしょ。
130マジレスさん
2016/07/04(月) 21:51:46.48ID:GRliLSIw
>>128

日頃の何気ないことですよ
エレベーターをドア開けてあなたの来るのを待ってくれている、どーもではなく
きちんとありがとうございますと言いましょう
日常で些細なことでも心使いをしてもらったらありがとうございますと言いましょう
ありがとうと言われて心がささくれ立つということはあり得ません
そこに和やかな心が通い合います
お返しは今度あなたが心配りすればいいことです
これでお互いが許したり甘えたり(いい意味で、お言葉に甘えますというような信頼)
人づきあいが潤滑になると思いますが
131マジレスさん
2016/07/04(月) 21:52:27.50ID:RxHA4PLD
>>129
他の人もそれが仕事だからでしょう?
だから自分も自分の分担の仕事は誠実にします
でも、なんかそれだけじゃだめみたいです
132マジレスさん
2016/07/04(月) 21:53:28.36ID:RxHA4PLD
>>130
言っています
でもそれは言って当たり前だから言ってるだけです。
それと他人との情報共有の繋がりはよくわかりません
133マジレスさん
2016/07/04(月) 22:02:01.41ID:tGTK2JJP
>128
その受け身の姿勢を直す。同僚にでもお客様にでもね。自分が能動的に動く。ただし見返り求めないこと。それを貫いていけば結果としてほっといても見返りはくる。ついつい見返り求めて行動してしまうから難しいけどね。
あとはスケベになること。何もヤラシイ意味ではなくて何事にも好奇心持つことだよ。
134マジレスさん
2016/07/04(月) 22:05:39.07ID:RxHA4PLD
>>133
能動的に動くってのは「他人の領域を侵す、邪魔になる」ってイメージが強いです
好奇心の方は人間に対してはたぶん死んでると思います
135マジレスさん
2016/07/04(月) 22:17:39.44ID:RxHA4PLD
皆さんご厚意で回答くださりありがとうございました
社交辞令だって言っちゃったあとでなんですが
仕事でない方がありがたみは感じるようです
136マジレスさん
2016/07/04(月) 22:19:06.40ID:cYoOI1iF
ひきこもり歴12年の24歳です。
ここ5年は一歩も外に出ておらず他人どころか家族とも顔も合わせない状態です。
食事は家族がいない間に盗み食いで家族がいるときは水すら飲めなくて、排泄は部屋でしています。お小遣いなんてもらってなく、服や下着なども買ってもらっていなくてずっと毎日同じものを着ています。
私は人間じゃないみたいです。家族は私のことを早く死んでほしいと思っていると思います。私も死んだほうがいいと思うけど体を傷つけるたび死にたくない普通になりたいと思います。
この生活から抜け出したいけど、どうしたらいいかわかりません。どうしたらいいでしょうか?
137A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/04(月) 22:19:55.10ID:s1AzCgiI
>>134
個々人が孤立して仕事するより、連動すること
で生産性を上げることができる場合も多い。
上手くリンクを作るためには、共有した方が
いい情報もあるだろう。
挨拶や感謝も円滑に連動するための潤滑油だ。
タコツボの中でしか仕事をしない、と余計な
138A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/04(月) 22:22:46.30ID:s1AzCgiI
>>134 続き
タコツボの中でしか仕事をしない、というのは
余計な制約でしかない。
多様な働き方をできるようになって、仕事の
可能性を広げろってことでは?
139マジレスさん
2016/07/04(月) 22:31:19.86ID:zfpIA+b5
>>136 家族以外の第三者に入ってもらえないの? NGOとか市の職員とかホットラインとか
家族は死んでほしいとは思ってないと思うけど、家族を不幸にはしてるだろうね
このまま死なれても家族は後悔するだけだろうから、家族に恩返しの為にせめて話くらいできる
ようになれるといいですね 原因が家族にありそうな気がしないでもないんですが
140マジレスさん
2016/07/04(月) 22:31:28.45ID:tGTK2JJP
>136
貴方は人間だよ。
こうやって言葉を文字にしてるじゃん。
でもやってることは動物以下だね。
ライオンの子供だってある年になれば自分で食うもんくらい狩りに行くやろ。
人間である貴方がそんな惨めな思いをする必要はない。怖いかもしれんけど勇気出して自分の食うものくらい狩りに出かけろよ。
141A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/04(月) 22:43:12.77ID:s1AzCgiI
>>136
とりあえず、コンビニに買い物に行くとか、
家族に挨拶するとか、そこらへんから始めて
みたら?
まずは、一歩から!
142マジレスさん
2016/07/04(月) 22:52:06.88ID:cYoOI1iF
>>139
私には頼れる友達とかいません。こういうことをどこにどうやって相談したらいいかわかりません。
今初めて人に相談をしています。
私のこと死んでほしいと思ってないのならなんで家族は私のことを無視するのでしょうか。12歳の子が学校に行けなくなったのをそのまま12年放置するでしょうか?
そんな人たちに私はいつか恩返しをしなきゃいけないんですか?
>>140
ごめんなさい。私は馬鹿だから、あなたの言葉理解できないです。人の家に盗みに入れとか人を殺せとかそういうことですか?
143マジレスさん
2016/07/04(月) 22:54:37.91ID:GRliLSIw
>>136
まずはこざっぱりとしようか
お風呂、シャワーを浴びて
髪の毛も洗って

普通の生活が大事
お母さんんに着替えある?って話そうか
それからだよ
144マジレスさん
2016/07/04(月) 23:44:31.99ID:tGTK2JJP
>142
自分が毎日食うもんくらい自分で働いて稼いでこいということ。
どっちかだろ?親に不満があるなら家から出ればいい。かたや申し訳ない気持ちもあって盗み食いする。不満があるなら何故家から出ない?
今のままのほうが楽だからだろ?
今から変われない人間が明日から変わる訳ないよ。
145マジレスさん
2016/07/04(月) 23:58:33.86ID:cYoOI1iF
>>144
どうやったら変われるの外に出るだけで普通の人と同じようになれるの
146マジレスさん
2016/07/05(火) 00:40:32.34ID:PVXrvuB1
>>136
どうしようもないんじゃない?なるようになるよ。それまでひたすら我慢するしかない。
147A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/05(火) 00:44:10.78ID:r7yjuCJF
>>123
とにかく転職活動してみたら?
転職してウソみたいに楽になったという人も
いるし。
悪化するパターンもあるかもしれないけどw
148マジレスさん
2016/07/05(火) 03:09:40.89ID:qcnGicpg
自分がデートDVってやつかもしれない

私は23歳で、彼は25歳です
付き合って1年、同棲していますが、3ヶ月くらい前から、私の束縛や疑いや嫉妬が物凄く強くなった。
友人から、浮気二股されていたという相談を聞いてから、私も彼を信じられなくなってしまったみたいなんです

内容としては、
女から電話がくると、その隣でずっと話を聞く
終わってから好きなのか?何故仲良くするかなどと問いただす
外出するときは証拠を要求する
2日に1回くらいのペースで寝る前に30分以上自分の不安をぶつける
携帯を見せることを要求する
友人と遊びに行く時など、自分も連れてけと言う
なるべく2人でいることを要求する

書いてたら本当クソだな自分と思ってきた

今の彼氏だけじゃなく、全員にそうだった
数年前の彼氏なんて、大学に行かれるのが不安で嫌で休ませたりしていた
こういう事をした後、自己嫌悪して泣きながら謝る
もう二度としないって思ってるのに、次の日には感情が爆発してまたしてる

彼は、大丈夫だよ治るよって言ってくれているけど、
感情の爆発を抑える方法がわからないんです
これはDVなんでしょうか?
149マジレスさん
2016/07/05(火) 03:30:54.08ID:PVXrvuB1
>>148
DVてか馬鹿だろ。それ馬鹿彼女。
自分が親から同じように束縛恫喝されて家から一歩も出してもらえず、他人との付き合いを禁止されたら
誰だって嫌だよね?貴女がやってる事を自分の親が
やってきたらどう思うの…とここまで書いて思ったんだが
もしかして、親御さんそういうタイプ?
150マジレスさん
2016/07/05(火) 04:13:56.43ID:qcnGicpg
>>149
レスありがとうございます
本当に馬鹿だと思う
そしてその事に気づかなかったが最高に頭悪いなって

親、そういうタイプでした
学校の部活で帰りが9時を過ぎると、学校に文句を言おうとしたり、
バイトも遅くなると辞めさせられたりしていた
高校を卒業した後、彼氏が出来たんだけど、Twitterを監視されてたりも
151マジレスさん
2016/07/05(火) 04:27:34.46ID:IJiIsVXw
>>148
怖いな。もし俺が彼なら速攻別れる。
感情の爆発を抑える方法がわからないなら
今すぐにでも彼と別れてください。
それってDVわかってますよね?彼に失礼です。
感情の爆発を抑えられるようになって人との
お付き合いはやってください。
今のあなたは凶器そのものです。
152マジレスさん
2016/07/05(火) 04:45:19.02ID:qcnGicpg
>>151
怖いよね
やっぱりDVなんだね

後出しでごめんなんだけど、
浮気未遂みたいな事をされて、女との連絡を止める約束を
したんだけど、その約束を破られて連絡取り続けてたんだ
その事もあって、凄く疑って管理しようとしてしまう
153マジレスさん
2016/07/05(火) 04:48:26.85ID:IJiIsVXw
>>152
自分が同じ事されたらどうですか?
その辺も考えてくださいね
154マジレスさん
2016/07/05(火) 04:52:42.88ID:YmLoDEoB
>>148

気持ち分かります。
私の場合お互いなんですけど、きっと心に余裕があれば嫉妬なんかしないですよね。
155マジレスさん
2016/07/05(火) 05:12:09.90ID:qcnGicpg
>>153
私がやってるのは、人を傷つけることだよね
それがわかってホッとしてる自分がいる
彼を悪者と思うのが辛かった

>>154
嫉妬って、なんででてきちゃうんだろう
余裕を持ちたいです
信じる者は救われる、じゃないけど、疑うより信じてた方が
ずっとお互い幸せなのになぁ
156マジレスさん
2016/07/05(火) 08:22:04.74ID:cpWoc1yQ
>>148
嫉妬深いとか、そんな単純な話じゃないと思う
とりあえず精神科へ
場合によっては発達障害の可能性も視野に
157マジレスさん
2016/07/05(火) 09:06:23.56ID:qcnGicpg
>>156
そっかぁ…
行ってみます
ありがとう

時々自分でも精神科に行った方がいいんじゃないかと
思うときがあったけど、勇気がでなかった
でも、行ってみようと思う
158善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/05(火) 09:28:11.09ID:hFqKnba5
>>136
しばらくは家族に協力してもらうのが現実的
家族のせいにしたりケチつけたい気持ちがあるうちは無理だろう
159マジレスさん
2016/07/05(火) 10:04:36.89ID:iDYbNir8
>>142 無視する前はどうしてたの? 12歳から学校に行ってないのは苛めから? いかなくなった時に
親はどうしたのか 無視して放置したのか 学校からの連絡等あったはずだけど
そんな人たちでもあなたを住まわせてくれるし、あなたに個室を与えて夜中の飲み食い気づいてても
黙って放置してくれてるでしょ(これはいい放置w) どうして親と話ができないのかその辺がカットされてて
現状がつかめないので何とも言いようがない ご飯作っても食べないからそうなったんでしょ
ネット使える環境なんだからお住まいの地域と引きこもり相談窓口で検索してみたら?
ネット使わしてくれてる家族じゃん 最低な親ってレベルじゃないと思うけど
160マジレスさん
2016/07/05(火) 16:44:54.37ID:Qy4by/tE
NPO法人STA

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。
161マジレスさん
2016/07/05(火) 17:39:06.06ID:ENYaUYmv
バイです。好きな子できました。
付き合いたいけどむこうたぶんノンケです。
つらくてしょうがないです。

どうすればいいですか?
162マジレスさん
2016/07/05(火) 17:43:49.94ID:ENYaUYmv
>>161
高1女です。その子のことが好きなのは思春期特有の気の迷いだと言われることも多いですが、今現在つらいのは事実です。

なんでもいいです、回答おねがいします。
163善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/05(火) 17:48:31.47ID:P8aqMPNQ
>>161
その子の好きな相手をエサにして3P
164マジレスさん
2016/07/05(火) 18:12:45.06ID:ENYaUYmv
>>163
興味あるけど好きな人いないと思う。女子高だもん。
165善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/05(火) 18:15:56.61ID:P8aqMPNQ
>>162
そいつの仲良し連中をレズ仲間にしてノリで巻き込む
166マジレスさん
2016/07/05(火) 18:18:41.14ID:ENYaUYmv
>>165
やっぱカミングアウトすべきかなぁ…
167マジレスさん
2016/07/05(火) 18:21:50.24ID:iDYbNir8
告ることで距離置かれてもおkなら告ればいいと思う
高1なら下手すれば三年間避けられたり、変な噂が立たないといいけど 
そっちが心配
168マジレスさん
2016/07/05(火) 18:42:26.62ID:ENYaUYmv
>>167
そこなんだよね。部活も一緒だから気まずくなったら今以上につらい。
169マジレスさん
2016/07/05(火) 19:40:13.94ID:wZ/lg46p
まだそういう時代じゃない
胸に秘めて友情を育みなさい
170マジレスさん
2016/07/05(火) 20:07:07.66ID:ENYaUYmv
>>169
性欲が抑えきれないときは?
171マジレスさん
2016/07/05(火) 21:13:37.36ID:wZ/lg46p
高1の女子が・・・・・
学校辞めてそういう世界で働きな!

性欲、こういうのも自我を抑えて人格を磨く
修行だ
人間、魅力があれば、女であれ男であれ認めてくれる
ギラギラ性欲丸出しじゃ獣だ!
172マジレスさん
2016/07/05(火) 21:23:39.75ID:ENYaUYmv
>>171
高1の女子だからこそだと思う。。自分でもやんなるし。でもわかった。認めてもらえるようがんばる。好きだから。
173A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/05(火) 23:42:57.99ID:r7yjuCJF
>>172
女子高なら、他にレズっ気ある人がいる
かもしれないから、同族の範囲で新たに
好きな人を開拓するとか。
174マジレスさん
2016/07/06(水) 06:00:04.78ID:liBzD8Lx
長い目でみればそれが一番いい方法だな。探してみるよ。相談もできるかもしれないし。
175マジレスさん
2016/07/06(水) 16:37:57.70ID:gicWR+S6
良いかな
176マジレスさん
2016/07/06(水) 18:39:43.64ID:liBzD8Lx
>>175
はい
177マジレスさん
2016/07/06(水) 19:47:58.35ID:UlLOQDgq
18歳、大学1年です。
今は実家を離れ、奨学金と仕送り、バイトで生活しています。しかし仕送りは滞りまくり、今は6月分の家賃が払えていないためとても焦っています。
178マジレスさん
2016/07/06(水) 19:53:48.09ID:UlLOQDgq
母→母子家庭のため働いている。(祖母のスナックとパート)異常な酒飲みで、飲み代で生活費が消え実家にいるときはよく生活費を私から巻き上げていた。(「すぐ返す」と言われ、返されたことはほぼない。)
179マジレスさん
2016/07/06(水) 19:54:32.51ID:+Ht9mkSV
>>177
相談はまとめてメモ帳にでも入力して一度に貼り付けて。
とりあえず6月の家賃が遅れる旨といつまでに払うつもりかを不動産屋に連絡しておけ。
180マジレスさん
2016/07/06(水) 19:55:07.45ID:UlLOQDgq
仕送りはちゃんとする、と宣言するも予定日ちょうどに振り込まれたことは未だない。「○日には大丈夫」と少しずつ嘘を吐きながら引き伸ばしてくる。都合が悪いと電話に出ない。
181マジレスさん
2016/07/06(水) 19:56:21.10ID:UlLOQDgq
祖母→スナック経営。(経営状況は厳しい)年金受給者。母と仲が悪く「あの母親最低だな」と言いながら自分がどうにかしようとはしない。母めるだけ。
父→新しい家庭あり。小6から連絡を取っていなかったが最近連絡を取るようになった。ものすごいケチなため援助してくれるかは不明。
182マジレスさん
2016/07/06(水) 19:57:48.30ID:UlLOQDgq
私の親類はこの3人と、父方のおじおばのみです。はっきり言って、 このまま母に頼り続けるのは不安です。私は誰に頼るべきなのでしょうか?母に頼り続けなければならないのでしょうか?良ければ回答お願いします。
183マジレスさん
2016/07/06(水) 20:01:46.90ID:UlLOQDgq
>>179
家賃は大家さん手渡しで「いつでも大丈夫」と言ってくれているのでしばらくは大丈夫です。しかしその言葉に甘え続けるのも失礼ですし、いつになるかも分からないので…
184A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/06(水) 21:42:24.13ID:pwRq1DhJ
>>183
お父さんにも、一応、状況を話してみれば?
あと、大学の教務にも。
得られる援助があるかもしれないから。
あとは、バイトを増やして、節約生活かな。
185マジレスさん
2016/07/06(水) 23:04:02.58ID:QVJrfiQH
病気になった時彼氏が病院に連れて行ってくれた
そのまま入院することになり
何か必要なものあるかと聞かれたので
買い物と家賃の振込みを頼んでお金を渡した
必要なものを買って持って来てくれて
家賃も振り込んできたと言われた
それっきりお見舞いに来ることもなく
家賃は振り込まれていなかった
お金を安易に人に渡しちゃいけないと自分が悪かったと言い聞かせましたが
彼氏8年付き合った人でした
8年も付き合って病院に連れて行ってくれて
そんな人も疑ってかからなきゃいけないなら
もうこの先人とは関わりたくないと思いました
あれからほとんど人と関わることもなく
特に不満もなく暮らせているので
自分が特別不幸とは思っていませんが
心の傷が癒えません
被害額が少なくて済んでいるのでマシですが
例えば長年連れ添って信用していた妻がお金持って逃げたとか
そういう自分より酷い目に遭ったような人は
どう立ち直っているのかが知りたいです
186A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/06(水) 23:46:26.93ID:pwRq1DhJ
>>185
笑っちゃうほどちっちゃい男だねw
そんなくだらない人間だとわかって良かった
やん!
心の傷とか言ってるのもアホらしいぞ。
笑っとけ!
187マジレスさん
2016/07/07(木) 00:33:20.80ID:rX1powNo
>>186
えっその程度の話ですか?
とても笑えないんですが・・
人間関係全部拒否るほどのダメージで
188マジレスさん
2016/07/07(木) 00:48:40.67ID:rX1powNo
ずっと自分は酷い目に遭ったと思って来たんですが
大した話じゃないですか?
病院に連れて行ってくれて感謝はしていますが
病人相手にすることじゃないと思って
病気の時にこんなことをされたのがもう立ち直れなくて
189マジレスさん
2016/07/07(木) 00:54:18.09ID:YOEmtR9V
家賃一カ月分がいくらだったのか知らないけど、そんな事で発覚して良かったじゃん
知らないで結婚なんてしてたら笑えない地獄が待ってたかもよー
190マジレスさん
2016/07/07(木) 01:23:24.27ID:rX1powNo
相手は実家暮らしだったんですが
退院してから電話で何度か話していて
お金は返すということだったんですが
そのうち(多分)居留守を使われるようになって
息子は別れたいのに女がしつこく電話をしてくる
みたいな図になっていたようで
相手の親に
「あなたも未練があるのはわかるけどアイツのことは早く忘れて」
みたいな言い方をされて
プライドずたずたにされたのも立ち直れない一因で
家族ぐるみで完全にナメられていて悔しいです
191マジレスさん
2016/07/07(木) 02:09:19.81ID:YOEmtR9V
>>190
いや、酷いと思うよ。家賃一カ月分つったら若い世代にはいくらだろうがデカイ額だろうし。
でも、お金って人を変えるのよ
私も若い頃親友に貸したつもりの五万円、
銀行に振り込んで返したから!って言われたけど
一向に入金されてない事あってさ
本当に自分の口座に入れたのかどうかとかしつこく
聞くうちに向こうの言い分がなんか毎回ちょっとずつ違ってきて、あれ?これもしかして…ウソ?って事
あったけど、なんか途中から可哀想になっちゃって
諦めたよ。
上げたと思う事にしたし、その子とは今でも友達。
ま、これから先は男云々の前に
何枚もの一万円札をどんなに仲良しだろうが
見せないってこった
192善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/07(木) 02:51:30.24ID:fPPSxDMW
>>185
8年も他の人間関係を蔑ろにしてきたからだろ
つまり相手のおいしいとこだけつまみ食いして面倒くさいところを拒否していたから相手の正体もわからないし絆もできない
193マジレスさん
2016/07/07(木) 08:13:32.44ID:tQgs+vRh
>>185 8年も一緒に居たのに相手の親にも話が通じなかったの? 挨拶とかはしてなかったって
事なのかな
結婚してなくてよかったよ そんな男に引っかかってしまったのは最悪だったけど、ほんと結婚出産
してなくて何よりだよ 人は相手が弱った時とお金持った時に本性見せるって聞くし縁が切れて
よかったと思う

お金取られて数年経つの? 期間が短かったら警察に相談してみたら? 通帳から下したのなら
録画があるはずだよ 時間たちすぎてたらあれだけど 
少額で済んだのなら勉強代として忘れよう 世の中そんな人ばかりじゃないよ よく思い出してごらんよ
きっとその彼氏は色々な所でルーズだったりいい加減だったりしてたはずだよ 普通の人はしないよ
194ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/07(木) 08:29:02.22ID:6pQCpJoI
前に好きで今も若干心残りの人が夢の中に出まくってきて辛い
助けて
195マジレスさん
2016/07/07(木) 12:38:07.78ID:1jCvindi
>>190
普通に盗難なんだから、弁護士に相談でいいんじゃね?
どうせ、もう寄りを戻す気ないんだろ?
取った相手が誰だか分かってるし、相手も取ってる自覚はあるんだから
安く無い金額なら法的に取り立てた方がいいだろ
高い授業料なんか払う必要ない
寧ろ、盗って逃げ得が通じる程世の中甘くない事を、その一家に払わせればいいよ

>>195
寝なきゃいいんじゃね?
196マジレスさん
2016/07/07(木) 14:05:17.02ID:P6FOEDTI
>>191
>向こうの言い分がなんか毎回ちょっとずつ違ってきて、
私の時もそうでした
振り込んだ→振込みに行く途中で原チャリで事故っておさいふを落とした
必ず返す→居留守
みたいな感じ
>男云々の前に
>何枚もの一万円札をどんなに仲良しだろうが
>見せない
まさにこれ教訓にしてきましたけど
貸したならともかく
病気で入院している状態で
今後また同じような状態になった時
お見舞いに来てくれた人までいちいち疑わなければいけないのかと思うと
なんかもう人間嫌になってしまって
人間関係すべて経ったんですが
で、ある意味平穏に暮らしていますが
いつまで経っても引きずっていて
もう何十年も経つんです

>>192
それは思うんです
おいしいとこだけつまみ食いした気はなかったけれど
結構優しい人で甘えていた(頼っていた)部分が多かったので
相手はきっとうざくてうざくて早く切りたくて
タイミングを狙っていたんじゃないかとか
気づかなかった自分が悪かったとか頼りすぎた自分が悪かったとか
でも病床でお金を騙し取られるほど自分に非があったとは思えなくて
もう人間嫌になってしまった
197マジレスさん
2016/07/07(木) 14:40:18.38ID:P6FOEDTI
>>193
実家には何度も遊びに行って泊まったりもしていました
だから家族ぐるみでナメられた感が酷くて
もう電話で催促するのも嫌になって
一年後位に電話をしたら引っ越していた(手紙も戻ってきた)
当時はこんな話は警察相手にしてくれるとは思えず
(お金は手渡しだったので証拠もない)
被害届けも全く考えていなかったです
この話は何十年も前の話です
ダメージが酷くて考えるたびに息が出来なくなる状態が何年も続き
なるべく考えないようにすることで
10年経ったころから少し良くなりました
(考えないようにしていただけで自分の中でちゃんと解決出来ていない)
世の中そんな人ばかりじゃないということですが
実は私の母親が私が中〜高まで家族を騙して不倫をしていて
その時にこの人はおかしいけど世の中こんな人ばかりじゃないと
自分はまともな人と人間関係を築こうと思って生きていたので
2度目です
実の母親・8年付き合った彼氏
私のまわりにはこんな人しかいなかった
彼氏は人間関係が築けなかった自分が悪いとも思いますが
母親に対しては彼氏以上に腹が立っています
一緒に暮らしている家族までも疑ってかからなきゃいけないなんて
最初に書きましたがもう人間嫌で人間関係は経っていて
それなりに穏やかに暮らしています
ただ全然立ち直ったわけではなく
ずっとずっと引きずってどうにかならないものかと
自分の気持ちを持て余してしまう
198マジレスさん
2016/07/07(木) 14:50:18.31ID:P6FOEDTI
>>195
>盗って逃げ得が通じる程世の中甘くない事を、その一家に払わせればいいよ
もうほんとにこれが出来たら自分の気が晴れると思うんですが
年月が経ちすぎて
当時は全然思いつかなかったですし
行動に出るほどの元気もなかったと思う
考えるたびに悔しくてたまらない
もうとっくに時効です
199マジレスさん
2016/07/07(木) 15:13:40.94ID:kpx4SvWn
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
200マジレスさん
2016/07/07(木) 15:20:42.65ID:P6FOEDTI
人間関係経つ×
すいません字間違えてました
201マジレスさん
2016/07/07(木) 16:31:16.38ID:tQgs+vRh
>>200 なかなか忘れられないだろうけど、その人以外の人間関係は良好だったの?
まぁ人を見たら泥棒と思えと言う格言もあるし、8年一緒に居て結婚の話も出ないような
無責任な関係なら仕方ないかもね どこかで、他人という線を引いておかないといけない
母親の件はどうしようもない あなたに責任は無いのだから忘れた方がいい
思い出してイライラするのはわかるよ だけど思い出さないように暇な時間を作らないように
するしかないかな 暇になる → 腹筋 マラソン ゲーム こんな感じで変なことを考えそうに
なったら集中する、疲れることをする そしてすぐ寝る あなたが充実してたら過去の事は
ある程度水に流せるはずだよ 何か趣味なり旅行なり集中できることを探した方がいい
202マジレスさん
2016/07/07(木) 19:21:52.93ID:6f4tWcwF
私の好きな人が、病気になってしまいました。
本人からは、体調不良で、今後部活動を休部する(大学です)としか聞いていません。

友人から聞いた限り、精神的なもので重めだとのこと。
家から出れない日があったり、電車に乗れなかったり。学校にも行けていないようです。
彼がどうしても出たかった大会があった為、それまでは練習も休み休みではありますが、頑張っていたのですが、本番もギリギリ来れたというくらいでした。
しかし、それも終わってしまい、ついに休部。
彼とはずっと1日に2通ずつくらいラインをしています。
また、以前病気のことを周りに言った直後(その時は私にはまだ言っていませんでした)に私の家に来ています。
そして、本番前にも家に来たいと言っていました。

私は彼のことが好きでとても支えたいですが、もしかしたらラインが負担なのではないかとも思います。
なにをしてあげるのが(あるいのは待つのが?)彼の為でしょうか?
宜しければどなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
203マジレスさん
2016/07/07(木) 19:32:26.43ID:6f4tWcwF
ごめんなさい
185さんの書き込みの流れ切ってしまいました…

185さんのお話優先でお願いします
204マジレスさん
2016/07/07(木) 20:46:26.46ID:ZAsViOnA
>>203
あっお気遣いありがとうございます
優しい方ですね

みなさん言葉を選んで丁寧にレスくださってありがとうございます
前向きに頑張ります
205マジレスさん
2016/07/07(木) 22:24:12.85ID:zoof2FrN
>>202
好きな人と言っても恋人という段階じゃないんだね

他の友人と様子見ながらでいいのではないかと
しゃしゃり出ると精神病んでいるとどういう流れになるかわからないし
彼から何か要望があれば動くというのがいいのではないかと思いますよ
206善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/07(木) 22:34:55.58ID:fPPSxDMW
>>202
何かしたいならそいつの家族と連携。 家族をさしおいて口出ししないこと
207マジレスさん
2016/07/08(金) 00:54:26.49ID:fDNpsRBs
>>204さん

がんばってくださいね、、。流れ切って申し訳ないですが明るくいられますように…

みなさんありがとうございます。
やっぱり待ってみるのが1番ですね。
のんびり連絡をとりつつ、彼が元気になるまで待とうと思います。
208マジレスさん
2016/07/08(金) 03:53:35.20ID:Gs5T18VG
あの、相談よろしいでしょうか?

掲示板はまとめサイト見るくらいで、使うのは初めてなので、
場違いであれば移動します。使い方がへんであればご指摘ください。

相談内容は父についてです。
先日、溜まりに溜まったストレスが爆発したようで、
しばらく家を出ると言われました。

何の準備もできていないので、まだ家出していませんが、
今は家にいることも苦痛なのか、
家族と接触しないよう、誰もいない時間帯に就寝して、
(一家は夜型なので)真夜中一人車でどこかに行き、
朝方帰ってくる生活がこのところ続いています。
多分、家出するまで続くと思います。

恥ずかしい事に、理由はあるとはいえ、
爆発させる直接的な原因を作ったのは恐らく自分です。
ですが、溜まりに溜まったストレスは別のことが原因なので、
謝る謝らないの問題でもなく、
正直どうすればよいのかわかりません。
私は父にどう接したらよいでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
209マジレスさん
2016/07/08(金) 03:59:49.56ID:rHOVsetC
>>208
ごめん俺も相談あるんだけど被せないほうがいいかな・・・?
ちなみにまとめサイトしか使ったことないからよくわからない
210マジレスさん
2016/07/08(金) 04:44:54.04ID:ujsV0JPD
流れとかないから。相談がある方はお伺いたてる事なく其々書き込んでおくと誰かがレスしてくれたりしなかったりするだけやで。
お返事する時ID変わってるようだったらレス番名乗れば問題ない
211マジレスさん
2016/07/08(金) 06:10:52.58ID:YYLRmZEO
どうぞお願いします。
わたしのいた中学校では、男性教師がことあるごとに男子を罵倒していました。
罵倒というと、軽い印象があるかもですが
人間失格、生きている意味がない、女々しすぎる、小さい男性性器でも、はれて腐って落ちるぞ、
というような、こわい罵倒でした(書きにくいので曖昧にぼかしてますすみません)。
どう相談、質問すればいいかわからないです。ここに吐き出すことも、恥というかこわいです。
なぜなら自分が、今も悩み続けていて…、上に書いたことが、いったい何なのか
わからないから…
でも、読んでくれた方いたら、本当に有難うございます。
212マジレスさん
2016/07/08(金) 06:23:23.22ID:YYLRmZEO
>>208
こんにちは
父の個人的な溜まりに溜まったストレスなら、208さんに原因がない部分が大きいから、
自己嫌悪とかあまり悩みすぎないでほしいなって思います。
もし(あなたに原因のないことでも)そうしたかったら謝ってみていいと思いますが
あなたがどうしたいかを大事にしてほしいです。
母やほかの家族などはどういう風なのかな…
父のストレスの内容が気になるけれど、それを心配して208さんが疲れてしまったら
大変だから、、
あなたには普段の生活を穏やかに続けて、あまり無理しないですごしてほしいです
213善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/08(金) 07:22:50.51ID:NyFFadIn
>>208
父以外の家族全員で話し合って誰がどう対応するか決める。
または初めから全員で話し合う。

>>211
読んだ
214マジレスさん
2016/07/08(金) 08:33:56.61ID:6QYzXi31
>>208 理由がなんなのかによる
215208
2016/07/08(金) 09:49:01.68ID:Gs5T18VG
おはようございます208です。
212・213・214さん、レスありがとうございます。

>>母や他の家族がどういう風なのか
長くなるので分けて話します。

母は、
いつかこんな日が来るとは思っていた。
ストレスが爆発したせいで、今は何も考えられなくなっているんだと思う。
現に何を言っても伝わらない。
考える時間は必要、
それが家を出ることで成せるなら黙って帰りを待つしかない。
と言っています。

確かに今は何を言っても悪いようにしか捉えられないんだと思います。
元より父には悲劇のヒロインぶる悪癖があるんですが、それが悪化しているのは確かです。

※父の悪癖
全部自分が悪いんでしょ?自分が居なくなればいいんでしょ?という過大な被害妄想を抱きトンチキな行動や言動に出る
216208
2016/07/08(金) 09:49:57.07ID:Gs5T18VG
続き

我が家は父・母・姉・私・弟の5人家族ですが、今一緒に暮らしているのは父・母・私の3人です。
姉は1年前に籍を入れ出でいき、
弟は大学生活のため下宿しています。
ですので、今回の惨状を姉と弟は知りません。

本当なら家族総出で話し合わなくてはいけないのだろうと思うのですが、
姉は8月に子供が産まれます。
遠くないところに住んでおり、先日も帰省したばかりで、親の顔を見て安心したところです。
母子の健康と精神状態を考えると、とてもじゃないけど伝えられません。

弟はメンタルがとても弱く、
以前、別件で問題が起きた時は動揺して1週間使い物になりませんでした。
現在院試やらで大事な時期です。
精神状態がダイレクトに反映する子なので、やはり伝えられずにいます。

ギリギリまで黙っておこうというのが母との総意です。
217208
2016/07/08(金) 09:50:35.99ID:Gs5T18VG
続き

父のストレス内容について
・趣味がない
・友人がおらず話す相手が家族だけ
・実家問題の苦労が絶えない
おおよそまとめるとこんな感じです。

定年少し前にして数年前にリストラに遭いました。
仕事が趣味みたいな人間で、唯一別の趣味が車でしたが、
お金もなく、リストラを発端に車も手放し趣味を一度に無くすこととなりました。

育った家庭環境が良いとは言えず、人と付き合い辛い性格に育ったため、
友達は1人もおらず、話す相手は家族だけ、リストラ以後家に引きこもり気味になっていました。

なんとか興味の持てるものを家族総出で提案していくうちに料理に目覚め、
買物も散歩と称し外に出歩くようになり、すこし安心していました。

ここにきて実家問題が爆発。
古い風習で暮らす父方の家系は複雑なお家問題を抱えており、
父は一人息子ということもあり、常にその問題に悩まされていました。
母や私にもどうすることもできない事だったこともあり、
愚痴は聞くが手出しはしないが基本でした。

でもそれでは満足してもらえなかったのでしょう。
本当は誰かに相談したい、が相談する相手もいない。
ストレスは溜まる一方で、日常で起こる些細な出来事にもストレスを感じるようになったようで、ここ最近妙な奇行をとるようになりました。
それが内だけでなく外にも迷惑がかかることだったので、耐えずに私が怒ってしまい本題に至りました。
218208
2016/07/08(金) 09:51:30.49ID:Gs5T18VG
続き

今思えば、完全に選択ミスだったのです。
だからと言ってどうしてあげるべきだったのかも分からないんです。

正直、家庭の事情で仕事を辞めた私も今転職活動で行き詰まっていることもあって心に余裕がないのは確かです。

いろんな事が悪循環で、考えがまとまりません。長文失礼しました。
219マジレスさん
2016/07/08(金) 10:07:48.28ID:6QYzXi31
>>217 詳しくありがとうございます 実家問題とは跡継ぎとかそう言う事でしょうか?
お父さんより、あなたの方が年上っぽく感じますw お父さんは一度心療内科で話を聞いて貰うと
言う選択は無理なのでしょうか? 人に話をするとそれだけで楽になることがあるんですよ
お父さんも出ていきたいわけじゃないと思います(友人もいないそうですし) お姉さんにお子さんが
生まれると言う事なのでそれを説得理由にしてお互いまあまあ・・と言う事で丸く収められませんかね
あなたも大変でしょうが、ここは表向き「言い方が悪かった」とか「お父さんもいっぱいいっぱいだったんだよね」
とか適当に謝って(内心は複雑でしょうが)大人の対応できないでしょうか
お父さんも出ていくって言った手前引っ込みがつかないのかもしれません 誰か止めてくれるのを
待ってるかも 今は怒っててどうしようもないかもしれませんが、怒りって持続するのも大変ですよ
しかし、実家の問題が片付かないとお父さんはまた爆発すると思います 
220マジレスさん
2016/07/08(金) 10:28:38.45ID:ZJgtkDm8
>>211
酷い教師だね
もう何年も経っているのかな

今でもトラウマになってるなら、県教育委員会に言ってみるといいよ
その教師の名前出して
あなたの名前は伏せてもいいけど学校名は言ってね
221マジレスさん
2016/07/08(金) 10:53:27.55ID:Gs5T18VG
>>219
助言ありがとうございます。

>>お家問題
今のご時世理解し難いかもしれませんが、先祖の墓・土地を守れ的な問題です。
本来ならば息子ではなく祖母の兄弟が面倒みる問題なのですが、
この息子にして母ありと言いますか、祖母も大層残念な性格でして、
兄弟からは関わりたくないと見放されており、父に責任を押し付けている状況です。

>>父を心療内科に
過去既に試した手なのですが、父は大の病院嫌いで特に心療系には断固として足を運んでくれないのです。
加えて医者にも嫌われるタイプの患者で通院が叶いません。(自分で調べた知識をひけらかして医者を論破する。うーん実に最低ですな)

>>姉をダシに
姉は7月下旬には帰省する予定です。父は変なところ気が回るというか、気を使うのでその頃には一度帰ってくるとのことです(メールで連絡があった)。出鼻くじかれた。

>>大人になって謝ろう
未だ家に帰らずです。徹底的に避けられています。
母が昨日メールを送っているのですが返事来ず。
私も試しにメールを送ってみてもいいのですが、
母からのメールで既にストレスマッハだとしたら追い詰めることにならないでしょうか?

仰るように実家問題が一番のネックになっています。
色々と責め立てられる立場にあり嫌気がさしており、どんなに実家から呼び出されても泊まらず日帰りで帰ってきていたのですが、
お金もない・友人も居ない父が行く宛は実家しか考えられず、
家よりも実家にいる方がマシと思わせてしまったことに只々罪悪感を感じています。
222マジレスさん
2016/07/08(金) 11:11:10.21ID:6QYzXi31
>>221 実家守れって事は帰ってこいって事なのかな で、日帰りできる距離感の所に住んでいると
あなたから見ると祖母と言われる人が煩いんですな こう言ってはなんですが、祖母が生きてる
間はハイハイっておけばいいのでは いちいち反抗するから問題が起きる
帰ってきてここに住めと言うのであれば職場から遠くなる、引っ越し費用も無い大変だと言葉を濁して
墓参りもきちんとしててもそこまでひどく言われるのかな
お父さんはお姉さんの事は理解してるようなのでそれまで自由にさせてやれば
その内帰ってきて何もなかったかのように過ごせるかもしれない 行先も実家であれば安心だよ
結局へそ曲がりのお姑さんとあなたのお母さんの戦いにならないようにお父さんが防波堤に
なってストレスになってるんじゃないの? そこまでして頑なに実家継ぐのを拒否ってて実家に寝に
行ってるってなんかおかしいと思うんだけど 相続になった時に祖母の兄弟は黙っているだろうか?
223マジレスさん
2016/07/08(金) 12:12:34.50ID:Gs5T18VG
>>222
父が実家に帰る一番の理由は、
土地の整備と何もできない祖母の世話がメインでしたが、
数ヶ月前にようやく施設に入っていただけたので、
今はその身辺整理と土地の話し合い等で実家に帰っているみたいです。

仰る行動の矛盾については
腐っても息子なので責任がある
この一言に尽きますね。
話端折りますが、相続については手放したいので逆に揉めているという感じです。

明朝に出て真夜中に帰ってくるような距離でしたので、近いと言えるのかは分かりませんがのが、
確かに今実家には誰もいないので、悔しいですが家にいるよりも一番の落ち着くのかもしれません。

言われてみて、私達を巻き込まないためにかける労力が一番のストレスになってるのかもしれないとひしひし感じました。落ち着いて帰ってきてくれるのであれば、なにも言わないことにします。

どこに行くのかきちんと聞いてから(本当に実家だと良いのですが)父の選択を受け止めたいと思います。

長々とご相談乗って頂きありがとうございました。
少し、気持ちが落ち着きました。
また話に進展があれば戻ってきます。
224A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/08(金) 22:10:46.69ID:OjL2IT/u
>>211
同級生たちと、話のネタにする。
「くだらない教師だったね、アハハ」
という感じで。
225103
2016/07/09(土) 00:07:52.38ID:AXy1oaxc
103です
依然約束を破られそうで困ってるんだけど
どうしたらいいだろうか?
本当に困るくらいの大きい約束なんだ、これをやられると俺の人生は終わりっていうね
だから困ってる
もちろん、こんな無茶苦茶なことは許されないから、本当に破ったら確実に許さないわけだけど
向こうサイドとしても破りたいという気持ちがあるのはわかるんだ
で、うやむやにしようとしている
できると思っている、それほど俺が舐められてるのか信用されてるのかはわからないけど
どこまで言えばいいのか、本当に困ってる
言わずに約束を破られたらそれまでだし、かといって言い過ぎて関係が悪化することも避けたい
約束破ったら報復する、と相手に言ったら脅迫罪になる?
まあ、それは言えないけどね、今後の関係の事もあるから
どうすればいいんだ、怒っているのは見せた方がいい?
俺はあまりカーッと怒る事が無い
いつも冷静なんだ、でもバカって相手が怒ってないと見たら約束を破ってきそうだし
俺は静かに結果を見て報復をするだろう、それが果たしていいのか悪いのかどうか
バカに対してはキレ気味に怒ってヤバイと思わせないとだめかな?
226A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/09(土) 00:13:52.95ID:dc2tdZCr
>>225
>バカに対してはキレ気味に怒ってヤバイと思わせないとだめかな?
うん。
227善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/09(土) 00:21:42.30ID:FI0XY1XE
>>225
共通の知人や相手の関係者で頼れそうなのがいれば味方にして全員で話し合って証人や圧力になってもらう。
できれば契約書にまとめる。
228マジレスさん
2016/07/09(土) 06:18:07.19ID:NFzlNulw
>>211
もう俺は大人だけど口悪い先生いたよ。
理不尽にぼこぼこに殴られたり。
みんな誰しもあるんだよ、そんな事は。
いちいち気にするな。くよくよするな。
いつまでも未練たらしくひきずるな、忘れろ。
229マジレスさん
2016/07/09(土) 21:42:39.32ID:AXy1oaxc
やったら許さねえ
やったら殺す
って言ってもいいのかな?
約束を破ったのを訴えても100万も取れないよね?
どうすればいいんだ、このままじゃ終わる
230A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/09(土) 22:25:56.94ID:dc2tdZCr
相談カモン♪
231マジレスさん
2016/07/09(土) 22:33:02.23ID:2+trgb+Q
もし自分と付き合う前に浮気していたという彼女の過去を知ってしまったらどうするべきでしょうか...
なにがあったのか聞きすぎて付き合う前だから関係ないでしょと言われました...
232マジレスさん
2016/07/09(土) 22:38:44.65ID:2+trgb+Q
ちなみにそういう雰囲気になっただけで、特になにもやっていないらしいです。今は相手のことが嫌いで口もききたくないと言っていました

なにがあったのかをストレートに聞いても答えてくれなくて詳しいことが分からずよくわからない状況です
233A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/09(土) 23:28:57.30ID:dc2tdZCr
>>232
そんなこと根ほり葉ほり聞かれたら、うざい
だろ。今の、そしてこれからの彼女を愛して
あげよう。

よろしく!
234マジレスさん
2016/07/10(日) 00:10:28.51ID:sWYgBHf2
>>233
ですが二股をかけるような人に、もうそんなことはしない、信じてよと言われてあなたは信じることはできますか?

せめてなにがあったのかを詳しく聞きたいのですが...最終的には浮気相手の男のことをすごく毛嫌いしていますしなにがあったのか不安です...
235A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/10(日) 00:31:04.54ID:6wxS2zJk
>>234
信じれないなら、付き合っていくことは
難しいのでは?
付き合っていくなら、信じて、そのことを
言葉で伝えて、共通の思い出を作って、自分は
浮気されないような人間に成長して、‥‥
ってことじゃないかな。
236マジレスさん
2016/07/10(日) 01:57:12.17ID:/v2wS+4M
男女関係なくある程度仲良くなるとスーッと冷めてしまう
出会って意気投合してしゃべったり遊んだりしてある日突然あ、もういいやと思って連絡しなくなる
向こうも何かを感じとったのか連絡しなくなり疎遠になる
別に何か嫌なこと言われたとかは一切なく、ほんとになんとなくふと「そろそろいいかな、、」ってなる
出会う人出会う人ずーっとこれを繰り返してる
だから親友もできないし彼女もできない
周りからは友達多そうとかモテそうと言われるが上述の通り誰もいないずっと独り
仲良くなってから嫌われるのが怖いから自分から離れてるのかなと思うけど正直自分でもよくわからない
なんでこんな人間になったのかもよく分からない
同じような人いますか?
237マジレスさん
2016/07/10(日) 02:50:41.74ID:9JTlwU0J
昔から思い込みと被害妄想が激しいと思ってた彼女が今日は話があると言われて統合失調症だと確信してしまった。

病院に連れていきたいんだけど俺のことを発達障害扱いするのでむしろ俺が変だという扱い。

どーすりゃいいんだ〜…
238マジレスさん
2016/07/10(日) 02:58:34.17ID:v/NN3mOO
お互い相手への信頼も愛情も何もないじゃん
30年後に一緒にいて幸せになってるビジョンある?
お互いがお互いをキチガイだと思ってるのに?
239マジレスさん
2016/07/10(日) 03:28:13.28ID:IzOPF/En
>>237
他人では精神病院に連れて行けないよ
親族のみ
240マジレスさん
2016/07/10(日) 05:00:57.74ID:9JTlwU0J
>>239
そーなの?!
親御さんに相談したほうがいいかね?
241善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/10(日) 07:53:49.15ID:OlVfJZHD
>>231
付き合う前なら君こそが浮気相手だな。
処女じゃない女とつきあうとはそういうことだ。

>>236
仲良くなることが目的になっているからだろう。
仲良くなって何をするのか、何かをしているうちに仲良くなるのか、で目的が続いていれば関係も続く。

>>237
二人とも診察
242名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:48:07.83ID:/ZO3BVLF
>>237
>病院に連れていきたいんだけど俺のことを発達障害扱いするのでむしろ俺が変だという扱い。

丁度良いじゃん
「病院行くから、付き合ってくれ」で
ついでって事で
「最近、彼女も疲れているようなので、一緒に見てくれませんか?」
でokだろ
243A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/10(日) 10:48:49.14ID:6wxS2zJk
>>237
二人で病院行けばいいやん。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:49:31.82ID:/ZO3BVLF
>>240
医師の診断が取れるまでやめとけ
何て言う気だよ

「お宅の娘さん、統合失調なんで病因連れて行きますね」
か?
親、激怒するぞ
お前もオカシイぞ
発達障害なんじゃねぇの?
245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:08:16.30ID:FVbAWfux
>>236
中身が無いんだな。心を開かないというか。
表面だけの軽い付き合い。
あなたがそれを望んでるのだからそれでいいのでは?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:52:33.01ID:OXUNYrba
>>237 未来が無いので別れる 結婚でもしたら大変
247名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:40:13.36ID:sWYgBHf2
>>235
明日そのことについて会って話すことに決めました。
話は付き合っていくという形で進めたいと思います。ありがとうございました
248名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:03:26.48ID:vw+zN+Mq
人間性を全否定された
なにもする気がなくなった
249名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:16:58.69ID:v/NN3mOO
人間性を全否定されてよかったね
何もしなくてもいい理由ができたね
250A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/10(日) 15:21:50.61ID:OjmDOB8O
>>248
どういう文脈で何と言われたんなら?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:27:19.04ID:70oyIewl
>>250
自分が1年半やってる趣味を全否定された
252名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:28:56.80ID:OXUNYrba
>>251 趣味って何? 
253名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:45:04.12ID:70oyIewl
>>252
笑われそうで怖いけど
けん玉や
254名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:47:05.80ID:OXUNYrba
>>253 なんだ 世界に飛び立てるから頑張ればいいと思う 誰に全否定されたのか
わからないけど、視野の狭い人なんじゃない? 海外に行って割とうけるかも知れないし
自分の趣味なんだから自信をもって続ければいいよ もっとアングラな趣味かと思ったわ
255名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:51:41.74ID:/ZO3BVLF
>>253
何もする気がなくても、学校に行くなり働くなりはしろよ
それで本当に何もしないなら、けん玉はお前にとって百害あって一利無しだったてことだ
256名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:52:29.86ID:70oyIewl
>>254
先輩にボロクソに言われた
気持ち悪いとか恥ずかしいとか
257名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:00:19.49ID:OXUNYrba
>>256 先輩の趣味はなんなのよ 人に誇れる趣味なのか?
気にしなさんな 視野の狭い人間の言う事ですよ これからは信頼のおける人以外には
言わない方がいいかもね(若い頃は人数の少ない趣味はバカにされる傾向がある)
でも決して恥ずかしい趣味とは思いませんよ 頑張ってください
258A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/10(日) 17:23:46.77ID:dEyRlpgc
>>256
じゃあ、けん玉を卒業して、より高貴な趣味
として2ちゃんねるに没頭したら?
259名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:53:01.64ID:/ZO3BVLF
>>256
恥ずかしくないレベルにまで練習すればいい
けん玉には検定があって、段位もある
260名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:32:13.19ID:70oyIewl
>>257
先輩の趣味はないらしい...
ただ結構信頼してた先輩だったから
ちょっとショックがでかくて...
ありがとうございます...

>>259
一応4段は持ってます...
261マジレスさん
2016/07/10(日) 20:17:07.68ID:/416H+tz
>>260
すまん正直趣味けん玉って言われたらつい「けん玉てwww」ってリアクションしてしまうわ
でも気持ち悪いだの恥ずかしいだのはさすがにひどいな
4段は凄いと思うし一回やって見せればぐうの音も出なくなると思うけどいきなりやるのも変だしな
釣りが趣味でも魚が可哀想だの暗いだの言われることあるしな
万人から理解される趣味って実はそんな多くないからあんま気にすんなよ
262A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/10(日) 20:57:08.70ID:FD5nBesV
入魂のアドバイス>>258をスルーされて、
人格を全否定された気分です…。
263マジレスさん
2016/07/10(日) 21:05:22.71ID:n6WF6NiE
>>262
おまえのは茶化してるようにしか見えんw
264マジレスさん
2016/07/10(日) 22:55:23.59ID:lYArPpod
あーもうただ愚痴りたいだけの41歳、男です。オレは大手財閥系のビルメンテナンス
会社で清掃部門の現場責任者(正社員)をしてます。年収は440万です。
入社6年目で役職もあり毎年昇給してもらっています。良い会社と思います?


清掃の現場なんて馬鹿しかいないんですよ!ビルメン=底辺企業。中でも掃除屋は最低ランク。
20年くらい勤めてる現場責任者の古株連連中は皆、年収600万前後あると思います。
こいつら仕事もできないアホばっかですよ!清掃の現場責任者に600万も出すなんてウチの
会社くらいじゃないのかな。こいつらミスして始末書、書かされても減給とか降格される事無いから
平気なんですよ。現場の人間なのに一日パソコン叩いてるババアもいますから!

現場から営業職に引き上げられる奴もいるんですけど、営業の連中は社外的には現場責任者の上席に
なるんですけど、現場を敵にまわすと厄介なんで低姿勢かフレンドリーに接してくる奴ばかりです。
だからキャリアのある現場責任者は優遇されるんです。

オレ、こんな底辺掃除屋の温すぎる会社いたくないと思って「辞めたい。」って言ったんです。そしたら
「君には現場を引っ張っていく存在になって欲しい。営業の人間と変わらない待遇にしていくから頼むよ。」
て言われました。そりゃそうだよな!現場は馬鹿ばっかりなんだから一人くらいまともな奴置いとかねえと
マズイもんな!営業と同じ待遇にするだぁ?テメーら馬鹿でもチョンでもキャリア重ねりゃ給料たくさん
やってんじゃねんか!こいつらより遥かに優秀なオレが優遇されんのは当たり前だろ!ふざんけんな!!

温すぎるんですよ、この会社・・・オレはプライドと引き換えに「安定」を手に入れました。
後、1、2年で年収は500万くらいになると思います。今の世の中こんな会社があるんですよ。皆さん。
ただ辞めていく奴も多いんですけどね(笑)
265マジレスさん
2016/07/10(日) 23:30:06.76ID:BXUVBhkh
仲のいい友達の名前を呼ぶことなく大学2年になりました、
そろそろ名前を呼びさらに仲良く成りたいんですがどうすればいいでしょうか?
誰かいい意見があればお願いします
266マジレスさん
2016/07/10(日) 23:35:27.58ID:tXjnwZd7
>>264
毎月通ってる病院は床もトイレもピカピカです
清潔で使いやすい
あなたのところのような会社の清掃員さんたちががんばってくれています
清掃時に遭遇したらいつもありがとうとお礼を言うようにしています
清掃員さんもありがとうございますと返してくれます

このような清掃員さんが黙々とやってくれているおかげで
私たちは安心して病院に通えています

どうか卑下しないでお仕事がんばってください
267マジレスさん
2016/07/11(月) 00:19:12.38ID:mewsbm55
19歳女、社会人2年目です。書き込みさせていただきます。
親から逃げ出したいです。

昨年、親から逃げたい一心で都市部に就職しましたが、今春の異動で地元に戻って来ました。
薄給で車必須な地域の為一時的に実家にいて部屋と車が見つかり次第1人暮らし予定でしたが、両親は家を建てる計画にほぼ勝手に私を入れていてしばらくは逃げられません。
今となっては異動前に悠長に構えていた事が悔やまれます。

高1の時に両親は別居しており、3カ月後に別居を解消しています。私は父に、当時小4だった妹は母についていきました。
別居理由は母の借金と浮気です。本人の口からは教えられていません。(母の浮気の証拠は小学校の時に目撃した事がありますが、本人には確認していません)
母は浮気と借金をしといて「あんたも悪い」と言うし、父には「お前に対しての教育は失敗だった」と言われるし。

3年前、謝罪も事情説明もなく、私のことを結構な勢いで言っておいて、両親は今私に何を求めているのでしょうか。

支離滅裂な文章で申し訳ありません。
268マジレスさん
2016/07/11(月) 00:55:23.14ID:GOclnb/u
>>267
両親も思い悩んで実は自分自身どうしたいか分からないんじゃないか?
269マジレスさん
2016/07/11(月) 01:27:48.94ID:BnPS8c4W
35のおっさんの進路相談に乗ってください。
医学部再受験か見合いして結婚してしまおうか悩んでいます。
経済面、学力面は問題ないのですが、問題は年齢です。
この年で医学部に入ったら45ぐらいまでまともな収入がないため
生涯独身を覚悟しなければいけないと思ってます。
ただ、結婚して子供もほしいです。
そうなると、35歳なのでそろそろ結婚しないといけない。
婚活サイトをみると、35前後という年齢は30前半の女性を狙える
ギリギリらしいです。
つまり、夢か結婚かどちらか一つを選ばないといけない状況です。

一度きりの人生だから夢に挑戦してみたいという思いもありますが、
例え夢を叶えたとしても老後に一人っきりじゃあまりにむなしい・・・。
でも、やはり夢を・・・と、色々悩んでしまい勉強に集中できません。
このままま医学部にむかって突き進むか、勇気ある撤退か、アドバイスください。

(なお、医学部再受験が失敗しても容易に再就職できる資格職をしてるので、
 そのあたりは大丈夫です。)
270マジレスさん
2016/07/11(月) 03:07:42.44ID:COpMbLQB
>>269
私は、そこまで後先考えてられないので、
あなたの相談が、よくわからない。

経済面で問題ないのに、なぜ独身になるの?
271マジレスさん
2016/07/11(月) 03:10:19.86ID:COpMbLQB
>>269
お金かけて結婚式しなくても、結婚できる。
子ども産んでから、金のことは考える。
272マジレスさん
2016/07/11(月) 03:24:45.61ID:COpMbLQB
>>269
これが医学部再受験じゃなくて、
私立探偵を選ぶか、再婚を選ぶかなら、
話の流れとして納得するんだよねぇ。

私は、私立探偵は大嫌いですよ。
273マジレスさん
2016/07/11(月) 07:27:53.30ID:2yrLDOdV
>>269 金持ちなら無職でも結婚できると思うよ 
医学部目指して受験したら? 45になっても医者なら結婚したいって若い女の子
いると思うけど または独身ナースが競争すると思うよ
274マジレスさん
2016/07/11(月) 07:30:41.48ID:2yrLDOdV
>>267 家を建てるのに自分は協力しないって言えば?
それかアパートに住んで仕送りするか 一緒に住むなら最初にいつまでお金は入れる、過干渉
したら出ていく 謝罪白くらい言ったら? 
親も人間で完璧じゃないんだよ 行き当たりばったりも結構ある
275マジレスさん
2016/07/11(月) 13:30:52.33ID:lMMYwXNj
>>269
医学部進学する進路としない進路について、真剣に考えたか?
メリットもデメリットも考え抜いたか?
後悔しない方を選べ
276A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/11(月) 22:10:14.66ID:VbptZene
>>269
保険もあるし、結婚して医者を目指しながら、
子育てすれば?
45〜70ぐらいまで、医者として稼げるなら、
ペイするだろ?
277A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/12(火) 01:33:45.85ID:+hqomAtZ
センキュー、ロッケンロール♪
278A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/12(火) 22:27:37.19ID:+hqomAtZ
(相談に)ノってくれ♪Ha〜Ha♪
という人、カモン!
279マジレスさん
2016/07/12(火) 23:00:41.62ID:xMGwXCPw
のってくれ という人 募集か、てっきりA助さんのかと思った・・・暇ですね・・・

A助さんの悩みは解決したの?変顔は?
280マジレスさん
2016/07/12(火) 23:10:47.57ID:lGqOcmts
連れ子(6歳女)ありの女性と交際していますが、
連れ子には好かれていません。
こんな状態で結婚して連れ子と関係改善する可能性
ありますか?
281マジレスさん
2016/07/12(火) 23:46:51.82ID:HNmLvQ0x
>>280
あなたの覚悟はどうなんですか?
女性を好きでも子は好きになれないという状態ですか?
それじゃ母親を取られてしまうとかお父さん(娘の父親)がいいという気持ちが強いのでしょう
もう少し待って娘さんと心が通い合ったところで結婚しませんか?
そうじゃないと問題が次々と出てきますよ
気長に親子になれるような環境を作る、当面はこれを娘さんの母親と考えていくことですね
282A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/12(火) 23:53:27.43ID:+hqomAtZ
>>279
別に悩んでないぞ。というか、

 スーパーロッケンローラー☆
 YAZAWAのAちゃん

と呼べや!
283マジレスさん
2016/07/13(水) 01:36:13.51ID:/gmRDFkE
>>282

お前、50代だろ。
いい歳こいて、何やってんだよ。
恥ずかしくないのか?
284A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/13(水) 08:27:28.96ID:ZC2wvN+1
>>283
50代ちゃうわ。
どこから出た情報だよ。
そんなことより、相談しろ。

よろしく!
285マジレスさん
2016/07/13(水) 13:21:19.29ID:CsubBRdx
24の既卒無職です。
趣味に関心と執着心が失せて不安な気持ちです。こんな気持ちは初めてです
自分ではないような感じがします。鬱病というやつなのでしょうか?
鬱病という単語を思い浮かべるのが遅かったことも違和感があり変な気分です
286ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/13(水) 14:40:48.94ID:2GXKG2A7
>>285
他の趣味を見つければいい
何があっても前へ進みな
287マジレスさん
2016/07/13(水) 15:16:26.61ID:su5BrLGO
小学生やら中学生の子供と言い争った結果、この家から出て行けと怒り出す親って多いんでしょうか?
最近、自分の人格形成や家族との関係でこういったことや
姉から喧嘩のたびに「お前はここの子じゃないんだから出てけよ」などと言われ続けたことが関係あるんじゃないかと思い
相談させてもらいました
288マジレスさん
2016/07/13(水) 15:41:29.20ID:X7N5fQje
>>287
多いですよ
子供だった頃も今の子供も、どの子も
一度や二度、いや5度6度、親から出てけ!!と怒られたことがあるでしょう
それは虐待などでなく
兄弟げんかや、お手伝いをしないとか、学校で級友に悪さをしたとか
そういう時に、親から「おまえはどうしてわからないんだ」と雷を落とされるときに
つい出てけ!となるのでしょう

愛情がないとか虐待とかではありません
多くは親として子を叱るのは今だから、親だから怒るのです
289善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/13(水) 16:26:13.62ID:358K9Ypw
>>287
程度によるが、総合的に愛情より支配が多い場合は自信のない人格になる傾向がある。
もちろん家庭以外の人間関係や個々人の能力などにもよる
290マジレスさん
2016/07/13(水) 16:57:30.81ID:kizBb7NB
>>280 連れ子ちゃんとちゃんと仲良くなってからの方がいい
もしあなたと彼女の間に子供が出来たらあなたは連れ子ちゃんの事をかわいがることは
出来なくなると思う そうすると成長過程でぐれて家庭もぐちゃぐちゃになりかねない
6才だったらネズミの国とかキティの国に連れていったりすれば機嫌治らないかな
あなたがもっと仲良くなりたいとアピールしないとだめだけど
291A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/13(水) 21:37:24.20ID:ZC2wvN+1
>>285
新しいことでも始めてみては?
そんな気も起きなくて心配だというなら、
診療内科に行ってみればいいと思う。
292マジレスさん
2016/07/13(水) 21:49:24.88ID:Jj6QVIZ6
女装を引退した男性です。不安に思っていることがあります。
私が以前住んでいたマンションでもう女装を引退しようと思い
道具一式(おっぱいパット、かつら、衣服)を捨てたのですが
その際、掃除のおばちゃんに中身を見られたかもしれません。

(理由はそれらが入ったゴミ袋の容量が少なかったので開けて
他の袋のゴミを入れて袋の数をすくなくするためだと思いますが
そういう痕跡がありました)
もし中を見られていたらこれらな中身ではもう女装だと思われますよね?
ずっと悩んでいてだんだんと女装する回数も少なくなってきていて
もう普通に生きようとしていたのにばれてしまって・・・
私はとある競技で全国大会が狙えるかもしれなくてそれに集中しようと思って
いたのですが もしその活動で知名度が上がってがおばちゃんに知られたら
あいつは変態男だということになってしまうなあと・・
もう人生終わったかなと思い悩んでいます

私はこのことにずっと悩んでいまして
だんだんと回数が減っていってもうしなくても大丈夫だとわかり
なんとかやり直したかったしその代わりに打ち込めるものも見つけたので
あきらめたくないですしこれがバレたら生きていけないですし
生きがいも失いたくありませんし普通にできれば生きたいのですが
どうおもわれますか?思うところを聞かせてください
293マジレスさん
2016/07/13(水) 22:05:34.10ID:X7N5fQje
>>292
気にしなくていいです
どこ吹く風で知らんふりしていましょう
清掃員が知ったところで何もできませんよ
ガムテープでも貼りに行きますか?
大丈夫、普通にしていてください

心機一転、いい景色が広がっているといいですね、頑張れ!
294A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/14(木) 00:17:59.84ID:8HsI/ELL
>>292
全然気にしなくてOK。
掃除の人は他人の趣味なんかに興味はない。
あなたのグッズだという証拠もない。
万一、あなただとバレたとしても、悪いことを
しているわけでもない。
結論として、気にする必要ゼロ。
295ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/14(木) 00:23:30.56ID:1b6dd8n9
>>292
誰がなんと言おうとお前はお前だろ?
296マジレスさん
2016/07/14(木) 07:49:45.18ID:PSI+ujz5
宜しくお願いします。
当方♀、職場で年下上司♂の愚痴と自慢の捌け口になっていてウンザリしています。
仕事はそいつと2人での作業なので 愚痴自慢が始まってもその場から離れる事も出来ず延々と聞かされます。
無視すると「聞いてる?」と言ってきたりこちらが返答するまで何度も同じ事を言ってきます。
真顔で「へーーー」と流しても「それって自慢?」と嫌みを言っても動じません。「あーその話私解らないな」と言うと半笑いで上から「だろうね」等と言って来て余計に腹がたちます。周りの人達には、よく喋ってて仲が良いと思われてるようです。
そいつの上司に相談しても間違いなく本人に私が言ったと伝わるし それによっての仕返しが怖いです。陰険な奴なので。一応一緒に仕事をしているので変に怒らせたくもないんです。
最近は朝そいつの顔を見ると頭が痛くなる程嫌で仕方ありません。
こういう上司にはどう接したら良いんでしょうか?
297マジレスさん
2016/07/14(木) 08:23:36.03ID:PPnAwUBW
>>292 付き合ってた彼女のもので別れたので捨てた、でいいんじゃないですか?
全国大会頑張ってください
298マジレスさん
2016/07/14(木) 08:26:41.24ID:PPnAwUBW
>>296 相手するから話しかけて来るんじゃないの?
「すみません、今ちょっと集中したいので」って話切っちゃえば?
だけど機嫌損ねたらそれはそれで怒るとは思うけどね 二人なら暇で話しかけてるだけ
だと思うけど 耐えられないなら配置転換希望だしてみたら? 決まるまでは上司には
絶対に言わないでほしいとお願いしておいてさ
299善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/14(木) 08:56:08.06ID:6e3Iqw7z
>>296
褒めておだてて飯でもおごってもらったら
300ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/14(木) 10:03:20.89ID:1b6dd8n9
そうだ、上手く利用しろ
301A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/14(木) 12:33:22.03ID:8HsI/ELL
>>296
とりあえず、半ギレしてみて様子を見るとか。
302292
2016/07/14(木) 12:39:20.36ID:I+nk+xcP
答えてくださった方々ありがとうございます。
>>293
ありがとうございます。
否定しても信じてくれるでしょうか?

>>294

他しか悪いことではないですが変態としていきるしかなくなります。
私は出来れば普通に生きたいのです。
精神的にも病んでしまい病院にも行ったりしてました。
性欲が出てやったあとに動けなくなるまでなりましてだんだん
やらなくなりやっとやらなくてよくなったんです。

>>295
はい、そうですが元々これで病んでいましてそういう風に開き直れないです

>>297
信じてくれるでしょうか?
303マジレスさん
2016/07/14(木) 13:26:10.01ID:NinkgH+9
まわりが働いて
きらきらしてるのみて
悲しくなってる

働く勇気はない

こんな私はどうすればいいのか
304A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/14(木) 17:19:06.81ID:/CVucpaO
>>303
難しく考えないで、一歩踏み出してみては
どうでしょう?
まずはハロワに行ってみるとか。
それだけでも、一歩前進や。
305マジレスさん
2016/07/14(木) 17:58:29.46ID:ZhjB7T65
>>304
マジレスして優しいな、ただの荒しだよ
他のスレでは中2女子らしいw

【認知症】もう限界です…その40【介護】

331: [sage] 2016/07/14(木) 13:23:44.56 ID:NinkgH+9
中2女です。
さっき兄の部屋にゲームを返しに行ったら
近くに大人の玩具があって、すぐ逃げてきました。
男の子だから仕方ないと思いましたが、
明日からどう接していいか分かりません。
どこで相談すればいいか分からないんでここに相談しに来ました。
どうすればいいですか。
306マジレスさん
2016/07/14(木) 18:32:20.67ID:ueFNsQYJ
職場で毎日のように特定の相手から中傷・悪口を言われます
一度、顔がダウン症みたいだと言われたときに流石に上に訴えたのですが、
周りで聞いていた証言者が居たにもかかわらず、本人が言ってないの一点張りで、
特にその人物の責任が問われることもなく流されました。

悪口というのは基本的に何を言われてもスルーするしかないのでしょうか?
一度、その人物に自分についてとやかく言うのをやめて欲しいと言っても、何も言ってないよと
とぼけて言うだけで、まったく謝罪ややめる意識はありません。
ボイスレコーダーを常備するのも、周囲から変に思われて、新たな敵を生みかねない気がして、悩んでいます
307A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/14(木) 18:33:44.02ID:/CVucpaO
>>305
それだけ病んでる人が多いということやで。
せめて2chぐらいでは優しくしてもらうのも
いいかもしれん。

ちなみにそのコピペ、以前は別の相談スレに
貼られとったわ。w
308A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/14(木) 19:47:08.19ID:/CVucpaO
>>306
周りの人たちと仲良くして、あなたが誹謗中傷
されるような人間ではないことをわかって
もらっておけば、そいつの立場が悪くなって
いくと思う。
309マジレスさん
2016/07/14(木) 22:19:43.98ID:9WQYq8Ju
>306
人の悪口を言うやつはスルーするスタンスでいいんだよ。相手にしない。空気のように貴方が扱えばいい。他人を誹謗中傷することでしか自分を保てないかわいそうな人って思えば逆に優しくなれるよ。
310マジレスさん
2016/07/15(金) 01:23:21.97ID:9CQlaOMJ
>>306
意味が無いね。
悪口を言われるのも、周囲がそれを放置するのも
お前が嫌われているからだよ。
311善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/15(金) 09:08:49.67ID:ukSE1GWb
>>306
期待されてるんだから直せるところは改善しよう
312A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/15(金) 22:12:37.25ID:+JCr9ui7
終わりじゃないぜ

ダウンロード&関連動画>>

313マジレスさん
2016/07/15(金) 22:37:39.76ID:+WbvPh/t
>>306
もうそいつを犬や電車、工事現場位に思うしかないな。
上の三つも相当うるさいし、イライラするけど文句言ったりせずに何とかなってるやん。
それは、あなたが出来た人間だからだと思うし器の大きい人間なんだよ。
もう何言われてもヘッチャラだから好きなだけ言わせとけ。
314マジレスさん
2016/07/16(土) 02:48:22.89ID:+Ni6gtHo
悩みがあります。
率直に言うと女癖を治したいのです。
とは言っても浮気とかをしているわけではありません。
例えば、彼氏持ちの女の子とかなり仲良くしたり、ある女の子にボディタッチをしてしまうなどなどの女癖です。特にお酒を飲むとその傾向になってしまいます。

その行動が現在所属している団体では許されず、僕自身がそのような自分を変えたいと思っています。なにか良い案はありませんか?よろしくお願いします。
315マジレスさん
2016/07/16(土) 02:59:33.49ID:zZXXDau4
>>314
酒飲まないしかなくね
それか男好きになる
316マジレスさん
2016/07/16(土) 03:00:42.96ID:B6YLlwdx
もうやめにしょう
317マジレスさん
2016/07/16(土) 03:06:03.83ID:zZXXDau4
>>306
スマホのボイスレコーダー機能じゃだめ
318超音波で人や社会が襲われています
2016/07/16(土) 03:06:50.79ID:sZf81q4p
 
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。

誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
 
319マジレスさん
2016/07/16(土) 03:07:24.49ID:+Ni6gtHo
>>315
飲み会には出席しないといけないのでむずかしいですが、男好きになるは一瞬頭よぎりまひたよ。そのくらい悩んでます
320超音波で人や社会が襲われています
2016/07/16(土) 03:07:31.57ID:sZf81q4p
 
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。

誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
 
321超音波で人や社会が襲われています
2016/07/16(土) 03:07:54.14ID:sZf81q4p
 
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波を聴いてみてください・・・。

誰か、世の中の超音波の測定器・受信機を作って聴いてみてください・・・。
 
322マジレスさん
2016/07/16(土) 03:10:22.38ID:zZXXDau4
>>318思想盗聴を専門に扱う医者に相談しよう
323マジレスさん
2016/07/16(土) 03:16:22.55ID:zZXXDau4
>>319飲む量制限出来ない雰囲気なの?
最初の乾杯ドリンクは仕方ないとして、
後は頑なにソフトドリンクにして
自力でテンション上げて盛り上げ役に徹したら
その場空気さえ白けさせなければ今のご時世、酒の強要なんてしないんじゃないかな
324マジレスさん
2016/07/16(土) 03:24:18.62ID:+Ni6gtHo
>>323
やっぱり1番すぐできることは酒の制限ですよね…
そこまで弱くもないので少しなら大丈夫という油断が今まで正直ありましたからそこらへんの認識をまず改めることにします。
325マジレスさん
2016/07/16(土) 03:49:35.79ID:zZXXDau4
>>324そうだね
羽目はずしてもいいメンツと
そうじゃないメンツとで酒の種類や飲むピッチは変えるべきだと思う
楽しい雰囲気が一番大切だからあんまり肩に力いれず自制はほどほどにな
326A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/16(土) 17:22:47.93ID:1WfSR2Ss
相談カモ〜ン♪
327マジレスさん
2016/07/16(土) 17:57:42.70ID:mlc5V8sd
NPO法人STA

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。
328マジレスさん
2016/07/16(土) 18:05:14.00ID:YyzfweSa
他人のせいにする事が癖になっとるんだが、結構重症で外に出られないほどなんだが
329マジレスさん
2016/07/16(土) 18:07:22.96ID:YyzfweSa
すぐイライラして
330マジレスさん
2016/07/16(土) 18:34:28.93ID:/rrRxfrt
自分のせいにする癖があるやつのほうが最終的には命に関わるから
別にいいんじゃないの
331マジレスさん
2016/07/16(土) 19:33:33.47ID:7qR4Uq1W
トラウマが原因で、その事でなくてもなんか発狂しそうになる時があるんすけどどうしたら無くなりますかね…。
昔は冷静だったんだけどね…(´ω`)
332A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/16(土) 21:08:35.84ID:rHZ3rqrZ
>>331
トラウマの元凶から離れる。
333マジレスさん
2016/07/16(土) 21:27:24.48ID:XSWof/gH
>>331
人とのおしゃべりを増やそう。孤独だと良くないよ。何かに夢中になってそれを誰かと一緒にやるのがいい。

後は日記。毎日自分を振り返るのは気持ちが整理できる。日記では今日あった良いことを書いたり、これからやりたいことを中心に。これを習慣にすると、あなたの思考回路は作り変えられていく。手書きがお勧め。
334マジレスさん
2016/07/16(土) 22:01:00.78ID:7qR4Uq1W
>>332
もう何年も昔に離れてるよ。

>>333
ありがとう〜やっぱ孤独な時になるもんな。
参考になったよ。
335マジレスさん
2016/07/16(土) 22:58:28.20ID:1vE5OOmS
>314
貴方が憎み切れないろくでなしなら、それで良し。本当のろくでなしなら
336マジレスさん
2016/07/17(日) 02:56:25.16ID:JAXLnBTd
父親に結婚を反対されているんだけど、勝手に出ていって良いかな?
反対の理由は、多分だけど入籍日も退職日も、そもそも寿退社することも、全部相談せずに決めたから
だって相談したら反対するしね
小さいころから、反論するとすぐ出ていけって言ってたし、今回も出ていけって言われたw
結婚についても、こっちの相談しようっていうメールも無視てて、お互いの両親と顔合わせしようって言うから、約束こぎつけたのにドタキャン、挙句出ていけってなんだろうね

さっき母親が父親に話したら、とりあえず私たちに謝ってほしいんだって
何を謝れば良いのかさっぱりわからん
どうしたら良いのかな、とりあえず謝るか無視して家を出ても良いかな
とりあえず引越し日は9月予定
337マジレスさん
2016/07/17(日) 03:52:52.72ID:r3N+EKPm
人生相談というほど大それたものに感じ取られないかもしれないけど聞いて欲しいです。
自分は大学4年生で、彼女が今年新卒の社会人です。
その彼女にブチ切れられてます。事の発端は、学生の自分に対して、社会人になった途端、
学生との境界線引き始めて、事ある毎に、所詮学生だもんね。と言い始め、社会人になったらわかるよ、
やら、まだ学生だし学生にはこの気持ちはわかんないよ。など、一つ一つの行動に対して言うようになってきました。
そんな事言われるような行為は全くしてません。なので、そんな1.2ヶ月働いただけのペーペーに
社会の仕組みの何がわかるのよ??そんなに社会人様がえらいのか?など少し強めに色々と言ったらブチ切れられました。
実際のところそんな事は一切思ってないけど少しイラっとして言ってしまいました。
学生と社会人ってそんなもんなのでしょうか。
自分は大学になってから親からの仕送りなしに1人暮らしをし、家事等除いてはよっぽど自立していると思います。この状況を打開するにはどうしたらいいでしょうか。
338どいんけん粘着 変態ストーカー
2016/07/17(日) 03:55:54.84ID:yGXlqd2x
ゆとりってせいししゅんきのめんへらきちがいばっかりか きもおたがちょづくわ 
ゆとりないからきしょざんねんゆとりをはみださせがゆとりのざんねん

どうせだいのきしょいじんかくしょうがいめんへらおぶつちょづかせ が ゆとりのざんねんなところ

すとーかーはごきぶり どうぶつみまんの きもおたせいはんざいしゃ
339マジレスさん
2016/07/17(日) 09:30:39.63ID:Xi4O5ePh
すみません質問なんですけど会社辞めたいと困ってます。
食品配達の仕事なんですけど従業員7名しかいなくて内パートタイムー4人、フルタイム3人なんですよ。
僕は入って2日なんですけど、僕が配達の仕事覚えたら一人パートが辞めるんですね。
このパートさんは4月には辞めたいと言っていたらしいんですが人がいないから誰か入るまで続けてって言われたらしくて今も残ってるんですよ。
だから僕が今辞めないとこのパートさんが辞めたら今度は僕が新しい人が入るまで続けないといけなくなるんですよ、、、。
340339
2016/07/17(日) 10:10:25.81ID:Xi4O5ePh
やっぱこのパートさんが辞める前に、入って2日の今辞めるべきですよね??
他にも商品が食品でバーコードの張り忘れがあったりしたら全品回収でその商品が販売停止になったりでプレッシャーも大きいんですよ、、、。
なのに従業員は少ないからスピードは求められて切羽づまったり、ちょっとヒステリックなおばさんがいたりして気がめいるんですよ、、、。

お願いします。アドバイス下さい!!
341マジレスさん
2016/07/17(日) 10:58:59.36ID:kLLYjzoc
>>336
あなたの婚約者はなんと言っているの?ここで父親の反対を押し切ると、あなたはもちろん婚約者も父親に嫌われるけど、それでよければ良いんじゃないかな。
あと母親も父親と同じレベルで親としてダメなので、あなたの両親丸ごと絶縁することも考慮に入れる時期なんじゃないかな。

>>337
社会人になりたてだと、学生が子供っぽく甘えて見えるんだよ。これは誰でもそうだけど、それを彼氏にぶつけて偉ぶるのは違うわ。
彼女とよく話し合って、それでも彼女があなたを見下し続けるなら別れたほうがお互いのためだと思う。失礼ながら彼女も、会社の先輩とかにころっと行きそう。
一応確認だけど、あなたは彼女と同学年だったけど毎日遊び歩いて留年しました…とかじゃないよね?

>>340
マルチしすぎ。
342マジレスさん
2016/07/17(日) 11:19:20.18ID:r3N+EKPm
>>341
337です。彼女は1つ下で、短大卒なので1年早いんです。自分はむしろフル単で講義出続け完璧な状態で4年を迎えてます。
同棲しているのですが、昨日自分も相当イライラしていたので途中で話をやめて寝てしまい、今日は仕事オフなのでまだ寝ていますが起きたらどう接していいやら…
343マジレスさん
2016/07/17(日) 12:13:28.00ID:OGEdtip2
>>337
同棲解消

それしかお互い分かり合えるポイントさえないじゃありませんか
彼女はいち早く社会人になったことが高慢になった原因ですからあなたが就職するまで
この関係は続くでしょう
344A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/17(日) 19:26:35.43ID:6+j/Fc5Q
>>342
追い出す。
345マジレスさん
2016/07/17(日) 21:10:27.35ID:jJ5bDucr
相談お願いします、ちょっとだけというか、今でも根に持っている事が、1年前にありました、自分が責められる、責はあるのは自覚していたし、謝ろうとしても、それを許さず『クズ』呼ばわりされて、自殺寸前まで追い込まれました(八つ当たりしたのも、悪かったと思ってる)

なんとかして、解決したいので、ご協力をお願いします(一応、スクショで物的証拠はある/ツイッターのIDも把握してます)

言われた事 人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>4枚
346マジレスさん
2016/07/17(日) 22:28:54.68ID:uqlrxYjL
>>303
まず、サラリーマンを頑張ること。
サラリーマンに挫折したら、囲碁でもやるしかない。
347マジレスさん
2016/07/17(日) 22:45:20.91ID:0ovLfjKI
>>337
あるあるだな
相手が先に社会人になったら誰もが通る道でオレも通った
まぁあなたの彼女はちょっとこじらせ気味だとは思うけどストレスが色々あるんでしょう
1〜2ヶ月ってとにかくいつまでも学生気分でいるんじゃない!って何かとつけて怒られる時期だしな
2人とも社会人になって飲みながら仕事の愚痴言いあえるようになればまた楽しくなってくるよ
348マジレスさん
2016/07/17(日) 23:30:14.97ID:L1YwCDJZ
>>345
無理だろ。
お前、クズじゃん。
お前が悪いのに、何でお前が根に持ってるんだよ。
全然反省してないのに、何を相談する気なんだよ。
349マジレスさん
2016/07/17(日) 23:31:01.99ID:sc6Ad8L0
>>341
336ですが、私の親はおそらく毒親チックでして、婚約者はこのまま縁が切れるのなら、その方が今後のためなんじゃないかな?でも私がそれを望まないのならしないよ。いつでも親と話に行く。と言ってくれています。
もともと親は私に結婚して欲しくなかったらしく、出来ればどこかで子どもを作ってしまい(孫はほしいらしい)、
自分たちの年金と私の給料で一生暮らしていくつもりでした。これは私が小さいころから言われてたので、ずっと親の気持ちは知っていましたが、さすがに結婚相手を連れてくれば変わると思ったのですが、そうでもなかったみたいです。
350マジレスさん
2016/07/17(日) 23:48:25.42ID:/S+uLIyY
自分28歳、嫁27歳結婚して5年で子供が3人います。
最近嫁の言動にイライラしています。
嫁は今年から公務員になったのですが、週に1回は呑みに行っています。何でも職場の男性陣から誘われてみんな優しいらしいです。
年齢的には同期より年取ってますが、愛想の良さとかノリの良さからか同期や先輩など男性陣のウケが良いようです。
また、娘の保育園の行事には大学生みたいなスカートで行きます。娘の友達から◯ちゃんのお母さんは若くて可愛いと言われたとか調子にのっています。
幼稚園の行事はしゃがんだりすることもあるのでスカートは辞めるべきだと言っても
「あんたが他のお母さんをいやらしい目で見てるから気になるんでしょ。みんなそんなこと気にしてない。」と言って聞く耳を持ちません
職場の飲み会もたまにはいいですが、もっと母親であるという自覚を持って欲しいです
どうすれば自分の言いたいことが伝わりますかね?
351マジレスさん
2016/07/17(日) 23:55:14.45ID:aSypQSjm
>>349
父親やばいと思う。相当に。関わらない方がいいと思う。非常識レベル超えてる。人の人生の足を引っ張る存在でしかないだろ。

これから家庭を作っていく上で頼りたい時もあるだろうけれど、頼れるような両親じゃないでしょ。子供預けて安心できる?
352マジレスさん
2016/07/18(月) 00:16:44.88ID:UuQL/WPu
>>349
個人的には、子どもを育てれば、それもいいと思うが、
わざわざ、未婚の母を薦めるのも、ひどいな。

あなたの場合は、
勇ましく主張するのも、大事だよ。
353マジレスさん
2016/07/18(月) 00:37:31.01ID:rxsnxKTq
>>350
ほっとくしかない。奥さんは今が適齢期最後の足掻きな年頃で、そんな状態の女を思い通り静かにさせるなんて無理。

あと五年もしたら今の自分のはっちゃけ振りを思い出して夜中に呻くようになるよ。
それまでに嫁のはっちゃけ姿を写真撮りまくっておくくらいしか出来ないと思う。
354マジレスさん
2016/07/18(月) 00:47:08.72ID:yLsgF4q0
>>351
子どもは絶対に預けられませんね。そもそも子どもの喜ぶ顔が好きじゃないので、孫がほしいというのも、ただ寂しい・誰か俺の世話をしてくれって意味だと思います。
>>352
勇ましく主張ですか、確かに必要ですね。
小さいころに意見するとすぐに大声で出ていけ、お前の意見は関係ない、としか言わなくなるので、次第に何も言わなくなってました。
今週末に、父・兄・婚約者の3名で会うことになったので、そこで婚約者とどういうことを言うのか相談中です。
とりあえず謝らないのと、こちらは出ていけと言われた身なので、出て行きます、父親が言い出したことですから、反論はありませんよね?というスタンスで行こうと思います。
情けないことに、全部婚約者任せです。もう父と顔を合わせることが怖くて仕方がありません。
355マジレスさん
2016/07/18(月) 00:47:13.88ID:r7w7WnYC
>>351
子どもは絶対に預けられませんね。そもそも子どもの喜ぶ顔が好きじゃないので、孫がほしいというのも、ただ寂しい・誰か俺の世話をしてくれって意味だと思います。
>>352
勇ましく主張ですか、確かに必要ですね。
小さいころに意見するとすぐに大声で出ていけ、お前の意見は関係ない、としか言わなくなるので、次第に何も言わなくなってました。
今週末に、父・兄・婚約者の3名で会うことになったので、そこで婚約者とどういうことを言うのか相談中です。
とりあえず謝らないのと、こちらは出ていけと言われた身なので、出て行きます、父親が言い出したことですから、反論はありませんよね?というスタンスで行こうと思います。
情けないことに、全部婚約者任せです。もう父と顔を合わせることが怖くて仕方がありません。
356マジレスさん
2016/07/18(月) 05:14:39.06ID:ZupeVxFT
 
【話題】縁切って!友達の恋人・配偶者に「惚れる人」にゲスすぎる傾向 6割超が「●●させる」[07/18]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1468775802/
どんなに理性で踏んばっていても恋に落ちるときは落ちてしまうものだ。
中には、友達の恋人や配偶者に惚れてしまうことも…。

しらべぇ調査班が、全国の男女1358名に聞いたところ「友達の恋人や配偶者に惚れたことがある」
と答えたのは16.4%と、1割を超える結果となった。
「ダメだ、ダメだ」と思っていても、惹かれてしまう人は少なくないようだ。

職業別で見ると、パート・アルバイトが9.5%と最も低いのに対して、公務員は32.4%と最も高い。
公務員といえば「真面目な人が多い」と言われるが真面目な人ほど何を考えているかわからないなんてことも…。
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>4枚
友達の恋人や配偶者に惚れた経験がある人は、
「自分の配偶者ではない人妻を妊娠させたことがある」割合が63.2%とかなり高い結果に。
上述した男女別の結果では、女性よりも男性のほうが惚れる率が高いとわかったが、
さらに友人の恋人や配偶者に惚れた男性たちは、手を出して女性を妊娠させてくる可能性もあるようだ。

【社会】主婦の間でイオンモールが「不倫のハブ」になっている…イオンで待ち合わせラブホに行き、帰りにイオンで夕食を買って帰宅★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1468738813/

【不倫】“一目でわかる”不倫している妻の不審な行動[07/17]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1468684952/
357マジレスさん
2016/07/18(月) 05:40:47.30ID:PwMxKFfT
>>348

クズで結構、もう慣れましたから、反省ならしてますよ、口上というか態度で見えないのが、口惜しいですけどね、憎まれるのなら誰かから、報復というか殺されても構わないって、思ってますけど
358マジレスさん
2016/07/18(月) 11:20:08.55ID:A5V28+58
>>357
なんだコイツ解決する気ないだろ
359マジレスさん
2016/07/18(月) 13:05:10.65ID:Rs00gr6u
つか実際どう解決したいのか分からんとレスしようがないんだけど
仲直りしたいのならそれは無理としか
360マジレスさん
2016/07/18(月) 13:23:44.66ID:Nj6hrUtI
>>350
子供みたいな焼きモチ焼いてる事くらい嫁には伝わってるだろ。
馬鹿馬鹿しいから相手にしてないだけだよ。
ただまぁ
>結婚して5年で子供が3人います。
一番下は、まだ手の掛かる歳だろ?
その子供を放置して同僚と飲みに行ってるのは、正直ヤバイと思う。
年齢も27じゃまだ若いし、子供と旦那から解放されて、羽伸ばし過ぎてる可能性は高い。

>どうすれば自分の言いたいことが伝わりますかね?

常時母親であること、妻であることを押しつけているんじゃね?
350自身は家族サービスとか、どう考えてる?
休日は子供を親に預けて嫁とデートするとか何かしてないと、最悪の結果にも成りかねないと思う。
361マジレスさん
2016/07/18(月) 15:32:23.48ID:nPCQHSjK
わざわざする気もない事を引き受けたり、自分から提案したりして、結局無視・スルー・なかったことにする人の気持ちってどんなもん?こっちも、こういうことがあるから断るとか他の選択肢用意してるんだけど、なぜかそれはダメなんだよね。
そんな奴とは距離を置けっていうのは大前提で、なんでそんなことすんだろ?と思って。
こっちからすると嫌なのにわざわざ受けて、やっぱり嫌・面倒だから流す〜ってなんのメリットあるか全くわからん。
やめとく?orダメならそれはオーケーって伝えて、なんで?するよって言うの向こうなのに、
こっちがこないだのどう?とか聞くと、するつもりだったよ!とかあー忙しくて〜リスケなら〜ってなるんだよ。
自分としては普通にやめとくとかしたくないから〜って言われたらそれで充分なんだけど。
なんでこんな回りくどいことすんの?
362マジレスさん
2016/07/18(月) 15:43:03.83ID:Rs00gr6u
>>361
意識高い系じゃない?
やりますよ!と言うこと自体に意味があるってやつ
363マジレスさん
2016/07/18(月) 16:29:09.94ID:gFlNHCh1
40代 女性です。

3月に会社を辞めて、最近ハロワで雇用保険の手続きをしてきました。

会社を辞めた理由は、遠距離中の彼の所に行くため。400`以上離れてます。


でも、今になって向こう行くのが不安でたまりません。
毎日が、どうすればいいのか 泣いてばかりです。
不安の要素は、金銭的な面と彼が暴力団関係者ということです。
あと、恥ずかしながら今まで一度も実家から出て暮らした事がないので、寂しさと不安感で押し潰されそうです。

こっちでうだうだ考えてるより、向こうに行ってしまえば何とかなるって心の何処かではわかっているんだけど、勇気が出ません。

ただ あたしの甘えなんだとわかっているんだけど、あっちに行きたくない。
364マジレスさん
2016/07/18(月) 17:26:26.62ID:Rs00gr6u
相談なのか釣りなのかはっきりしてよね
相談なら相談らしく、釣りなら釣りらしく
色々なこと全てが中途半端な書き込みだよ
365マジレスさん
2016/07/18(月) 17:49:01.40ID:gFlNHCh1
かきこむ事が初めてだったので、すみませんでした。
366マジレスさん
2016/07/18(月) 18:04:31.10ID:PDhDMt9T
暴力団の彼と一緒になって平穏幸せな家庭が築けるかな・・・あなたが思っていることを
だいたいの人が思うでしょうね
で、あなたはもう40代、結婚するなら最後のチャンスかも・・・というのも
同じだろうね

行きたくないなら行かなければどうなるの?破談?
それもしかたないかもね
親元で静かに暮らすのもまた人生よ
暴力団の彼のもとへという若い情熱ももうないみたいだから
静かな生活という選択肢もありだと思います
367マジレスさん
2016/07/18(月) 18:06:33.81ID:34v3iHB0
みんながんばれ
368マジレスさん
2016/07/18(月) 18:10:36.32ID:M4CI1jrF
>>362
プライベートでも、そんなのあるものなのかなー?まぁ実際約束が成立しないってことは向こうも嫌なんだろうけど、だったら断ったら断ればいいよなと思ってさ。同性の友達だしストーカーとかはない訳で(笑)下手すりゃまた言われるような答え方するのかと。不思議なんだよね。
369マジレスさん
2016/07/18(月) 18:11:56.33ID:M4CI1jrF
>>368
ごめん、
だったら断れば〜の誤字でした。
370マジレスさん
2016/07/18(月) 19:05:46.28ID:geaLFo9s
・就職活動中(そもそも就職でも悩んでいる)
・祖父が要介護になるもホーム入れられない
・母が介護向うも疲れからか毎日嘆かれてつらい(もちろん聞いてあげたい)
・介護をする祖母の嘆きを聞いた母の嘆きを聞くのもつらい。
・そのため学校のない日は介護に向かっている
・その他母がいない間の家事、犬の世話をしている。
・なにより母や祖母がつらそうなのがつらい。

箇条書きでごめんなさい。
極端に食欲がわかないほど気が滅入ってるので
シャキッとさせる言葉を下さい・・・
ちなみに父はいません。
371 ◆Bsmnbn38vo
2016/07/18(月) 19:20:44.86ID:yhUvnVjv
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
372A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/18(月) 21:10:01.17ID:Njt3SSur
>>370
介護で共倒れになると、本末転倒。
自分にできるのはここまで!という線を
引いてみては?

優先順位をつけるのもいいかも。
未来がかかっている就活が、上に来るのは
仕方ない。
373マジレスさん
2016/07/18(月) 23:38:25.70ID:v+gPwYs7
32歳 会社員経理(休職中)男です
今の会社を続けるか、やめるか迷っています

理由としては仕事量が多すぎて発狂して精神科のお世話になりました
今でも調子が悪い日は動機がしたり喉が締め付けられてご飯が食べられない
外へひとりで出ると泣き出すなどの弊害があります
しかも仕事量が多くて発狂したのは今年で2回目なので今の会社を続けられる自信がないです
でも今までの会社の中では最も良くしてくれたので環境が直るかもという希望もあるからです

退職するのに迷っている理由は今の会社では人間関係が良く仕事量以外は特に問題ないからです
そして精神病があるので次に採ってくれるところが無いだろうということからです
今の会社も引きこもりから復帰して50社くらい受けてやっと受かったところなので
そういう恩もあり続けていくか辞めるか迷っています

人は増えないの?という質問があると思いますが
人事広告を出しても来ないので社長が諦めて奥さんにやってもらうことになりました
忙しい日と奥さんが来れる日を調整し10日分来て頂くことになってます
しかし、子供のために当日休む、塾への送り迎えの関係で早退するなどが多々あります
家族を大事にするという姿勢はとてもいいことだと思いますが、月末月初の繁忙期にされると困ってしまいます
これにより、復職して人が増えて負担が減っていたら続けるという選択肢が取れません
(奥さんが来る日を増やせばいいと社長は言っていますが休まれたり早退されると結局は同じことなのであんまり意味がない)

どうしたらいいでしょうか
374A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/19(火) 00:03:52.37ID:Wp/3jL1j
>>373
社長にここで書いたことを相談して、なんとか
人を増やしてもらう。
(そうでないと、仕事を続けられないことも
言って相談。)
375マジレスさん
2016/07/19(火) 07:43:45.87ID:qet3B+UF
人間関係がいいのはかなり幸運だからやめないほうがいいと思う
374と一緒でやめるくらいなら仕事量とか弊害について何とか相談してみたほうがいいと思う
後は月並みだけどカルシウムしっかりとる、偏食しないは大前提だと思います 
精神病の方は偏食しがちだと思います
376A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/19(火) 12:53:36.35ID:Wp/3jL1j
相談カモ―ン♪
I love you, OK!
377マジレスさん
2016/07/19(火) 14:59:47.33ID:wAGFAiTG
お二方とも返信ありがとうございます
治ったら仕事量ともう一人雇うことについて相談してみます
その後どうするかについて考えてみます
378マジレスさん
2016/07/19(火) 17:12:47.04ID:h0Yrj2pX
>373
貴方は責任感が強くて完璧主義?
職種がら難しいかもしれないけど貴方以外でもできることは人に預けちゃうとか明日できる事は明日にしちゃうとか自分がどうしたら楽をできるかを考えみたら?
案外周りは頼まれないからやらないという状況があるかもしれない。精神壊れるまで背負う必要なんてないから。もっと自分を労ってあげなよ。
379マジレスさん
2016/07/19(火) 20:59:25.02ID:o6oFJSMJ
380マジレスさん
2016/07/19(火) 21:08:37.42ID:dADx8hT9
人と積極的に関わりたい、人と話をするのが楽しいと思えるようになるにはどうしたらいいですか?
今後の生活で人と関わる事が増えそうなのでなんとかしたいのですが・・・
381マジレスさん
2016/07/19(火) 21:09:21.93ID:5jlGg8EI
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/
382A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/19(火) 22:02:12.99ID:Wp/3jL1j
>>380
人に興味を持つ。
どこの出身?兄弟は?好きな食べ物は?
休みには何してる?好きな科目は?
テロについてどう思う?

いろいろポイントあるやろ。
自分に近い点、あまり近くない点など
考えながら話を聞くと、結構おもしろいのでは?
383マジレスさん
2016/07/19(火) 23:14:17.17ID:dADx8hT9
>>382
人に興味を持つにはどうしたらいいですか?
相手のステータス的なものには全く興味が沸きません
無理に聞こうとすると尋問みたいになってしまって自己嫌悪しかありませんでした
相手がどんな考え方をする人なのかは興味があるけど、そういった話は深い付き合いでないと出来ませんし
そこに辿り着くまでに興味のないやりとりを繰り返すのは難しいと感じます
384A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/19(火) 23:29:04.30ID:Wp/3jL1j
>>383
難しく考えすぎ。
相手も喋ってくれるから、聞き役に回ったり
しながら、相手のことを知っていけばいい。
385マジレスさん
2016/07/20(水) 00:01:28.58ID:l70B3BLq
最近不眠症で、鬱気味で自分は適応障害なんじゃないかと思うしなんか自分で性格悪いと思うしやることなす事全部裏目に出るから精神科かメンタルクリニックに行くべきなのかと思ってるんだけど、会社勤めでそんなところの通院歴あったら不味いですよね…
入ってる生命保険とかもどうなるのか分からないし、ローン組めなくなるって言うしどうすればいいですか?
386マジレスさん
2016/07/20(水) 00:02:05.96ID:iVOajqBS
人生の選択でジレンマに陥った場合どうしたらいいでしょうか?
子供時代を複雑な家庭環境で過ごしたため親戚も含め家族という存在が怖いです。
親のことが心配って気持ちはあるんですが、親が近くにいるのが苦しいです。

・地元から離れた県外にでも引っ越したいけど、将来親がいなくなった時に後悔して苦しむんだろうな
・このまま親と暮らして苦しいのを我慢する人生を送ったら、あのとき引っ越せばよかったなと後悔するんだろうな

どっちを選んだらいいか分からなくておかしくなりそうです。
387380
2016/07/20(水) 05:58:04.96ID:3KWg9Zpu
>>384
ありがとうございました
388マジレスさん
2016/07/20(水) 07:41:56.07ID:Ly15ZrWK
>>386
精神科へ。
普通、その程度のことでおかしくなりそうな程悩まない。
389マジレスさん
2016/07/20(水) 08:36:38.63ID:QUY+PgW7
>>386
まぁ分かるよ
家庭環境が悪いと家族について変に考えすぎちゃうもんだ
だけどあなたの人生はあなたのもの
親は育ててもらった恩はあるが所詮他人だ
あなたは今どうしたいんだ?
親を離れて後悔するか我慢する人生を送って後悔するか
結局どっちも後悔するんでしょ?
あなたが本当に今どうしたいのかが大事
390善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/20(水) 09:01:25.73ID:V1nL8orA
>>380
共通の目的があって人と関わる。 つまり得意やワクワクする目的になるよう整える

>>385
正直に申告しなけりゃわからん

>>386
時間があるならどっちもやってみる
391マジレスさん
2016/07/20(水) 12:03:10.53ID:KLa7BD2p
>>380 383 じゃあ相手主体じゃなくて自分主体で会話を楽しくすることに注視しては?
自分が関西人だからかもしれないけどユニークをもって会話するといいかも
今日は何回笑ってくれたとか
自分は聞き役で相手の話をよく聞いて突っ込むみたいな感じだけどまぁ楽しいよ

>>385  内科の検査で異常がなければストレスと判断されて抗うつ薬だされると思う
心もとないなら、意外に心療内科併設かかげてるい色んな個人病院があるから、探して一見目立たない兼ねてる系の所に行くと通院歴は大丈夫かと
392マジレスさん
2016/07/20(水) 18:39:30.17ID:eotmdcE0
高3女子です。
お菓子を過食しているのが親にバレました。
小学生からずっと、ストレスによる過食癖というか、そんな習慣がついてしまっています。

ストレスの原因は母なのです。
過食見つかる→母に怒られる→ストレスで再び過食 のループです。
小学生の頃に1回「カウンセラー行きたい」と言ったら「悲劇のヒロインぶるな」と言われ、それから母に対する不信感が溶けません。
今回母に「あなた機能性低血糖だから、病院行く」と言われました(確かに最近自分でも舌打ちや一人言が多いとは思う)。
ちなみに母は医者ではありません。
病院行く前に話し合う、とも言われましたが、話し合うのが嫌で逃げています。ていうか、病院にも行きたくないです。母が行かせたがっているのは心療内科ではないからです。

正直に「私が過食するのは母がストレスだからなの。そのストレスの吐き方mを探るためにも心療内科に行きたい」と言いたいのですが、もしかしたら私が思春期なだけで、時間が経てば良くなるのかも、とも思います。

私は心療内科へ行くべきでしょうか、それとも様子を見るべきでしょうか。
393A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/20(水) 23:49:05.75ID:JCLtS0Tt
>>392
高校を出たら母親から離れることが、最優先
課題だね。就職か進学を理由にして。

そのために、今、言いたいことを言うのが
いいか、またはとりあえず我慢して刺激しない
ようにするのがいいか、考えてみな。
394マジレスさん
2016/07/21(木) 05:49:51.86ID:di3+Tn8c
>>392
せっかくお母さんぎ話し合いたいと言っているのにそれは嫌、母の言う事は聞きたくない、でもいろんな問題は自分の思い過ごしなだけかもしれない
と出不精の鏡のような事を言うあたりからの判断ですが、貴女は元凶をお母さんのせいにしてるようだけど、ただのものぐさデブなのでは?

心療内科には一人で行けるの?行けるならトライしてみたらいいんじゃない?納得できるようまずは行動を起こさないと何も答えはでないし、他人が答えを出してくれるような問題じゃないよ貴女の悩みは
395マジレスさん
2016/07/21(木) 06:30:22.60ID:GeyeBt1b
>>392
医者に相談
396善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/21(木) 10:29:22.33ID:WhaX2FEK
>>392
殴られるとか小遣い0とかでもなくピンポイントで母が全ての悪とするなら君の都合なだけ。
普通に友人達と学校生活を楽しんだら
397マジレスさん
2016/07/21(木) 12:13:57.22ID:Q5QF0YGm
まあストレスで誰かに意地悪したりハラスメントしたり 他人に迷惑かけるタイプのはけ口じゃないんだし
あまり責めるのは泣きっ面に蜂ってもんだ
398マジレスさん
2016/07/21(木) 21:24:01.66ID:IrsbQ7WX
>>393
レスありがとうございます。

はい、仰るとおり母から離れた方が良好な関係になれると思います。
私は大学進学するつもりです。少なくとも就職はありえません。

志望校を家から遠くの学校にするのも考えています。

言いたいことを言うべきかも、よく考えます。
399マジレスさん
2016/07/21(木) 21:32:41.18ID:IrsbQ7WX
>>394
レスありがとうございます。

確かに出不精でぐだぐだ考え込んでしまうタイプです(・ω・`*)
いやでもデブじゃないです←これだけは否定したい笑
ものぐさだけれど…。

最後の三行を読んで、書き込みして良かったと思いました。
私に一番足りないのは行動力でした。
キツくとも心強いお言葉をありがとうございました。
400マジレスさん
2016/07/21(木) 21:41:35.56ID:IrsbQ7WX
>>396
以前は話し合いしていてお互いにヒートアップし、殴られたり髪を引っ張られたりしました。
お小遣いはいただいておりますが笑

学校は楽しいですよー。
家でも、母以外の家族とお話するのは楽しいです。
母に対してはどうしても、「無理&#8252;」って感じなのです。

私の都合とは、私が自己中心的な人間だと言うことですか?
母は全ての悪ではありません。
母に対する私の嫌悪感が(全てとは言わなくても)悪です。
401マジレスさん
2016/07/21(木) 21:43:11.01ID:IrsbQ7WX
>>395
は、はい
簡潔で分かりやすいレスありがとうございます。
402マジレスさん
2016/07/21(木) 21:46:26.99ID:IrsbQ7WX
>>397
や、優しいですね。
確かにそういう気持ちが私の根底にあります。
「お菓子いっぱい食べるだけでしょ?」って。
でも調べると、膵臓や血管にかなり負担がかかるようです。

過食をやめたら他のストレス発散方法を見つけられるのか、というのも不安ですが。
403マジレスさん
2016/07/21(木) 22:27:33.40ID:IrsbQ7WX
392です。
なにも考えず連投してしまった…
ごめんなさい泣
404マジレスさん
2016/07/21(木) 22:51:58.73ID:J46mcHhr
流れブッタ切って投稿すみせん。
みなさんの意見を聞かせて下さい。

最近結婚しまして
式はなしで籍のみを入れました。

先日、とても仲の良い友人から祝いを貰ったんですけど
その品物は100均のフォトフレームでした。

その友人が結婚をした時は祝儀に3万包んだんですが
私の結婚の時には、100均の品物かぁと思うとショックでした。
とりあえず、友人には内祝いとして1000円ほどのタオルを贈りました。
これから、この友人とはどう接していけばいいのか分かりません。
405マジレスさん
2016/07/21(木) 23:02:25.18ID:di3+Tn8c
>>404
その友人が今どんな経済状況下なのかによるかなぁ

バリバリ二馬力で稼いでて子ナシで自由にお金も使えてる上で貴女にそのお祝いならば
あー自分だけが仲良しのつもりでいたのだな、これはFOしていいな、って判断しちゃう

旦那が経済DV、もしくはとんでもなく貧乏苦労中だがとにかくお祝いしたいと思ってくれての100均なら
涙流して感動。これからもいいお付き合いしていこう!たまにはなんか奢ってやるか!と思う

単にマイホーム貯蓄とかで今余計な散財出来ないんだよねー的理由ならバッサリ切る。友達のお祝いは別だろ!って切れちゃうわ
406マジレスさん
2016/07/21(木) 23:11:21.70ID:J46mcHhr
>>405
ありがとうございます。

ちなみに友人は旦那様と二馬力で働いており子ナシ
持ち家も旦那様の亡くなられた
お父様の家で暮らしておられるので
経済的にはかなり裕福です。

自分だけが仲良くしてると思ってただけなんだなぁ
と思うと胸が痛いですが受け止める事にします。

友達を切るのであれば最後に
あれは100均なのか確かめたいぐらいです。
407マジレスさん
2016/07/22(金) 00:24:43.07ID:Y7RWC53T
>>403 まじめちゃんはストレス抱えやすいよ 病院いけるといいな これレスいらんからw
408ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/22(金) 00:30:12.71ID:ZmMI2llP
>>404
旦那いるからダチなんかいねえだろ
幸せなんだから
409ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/22(金) 00:30:36.64ID:ZmMI2llP
俺は将来結婚できるのだろうか
410マジレスさん
2016/07/22(金) 00:42:04.84ID:EEMGaTaC
>>409
心がけ次第です
411マジレスさん
2016/07/22(金) 00:43:54.05ID:kaGkWkoJ
>>408
どうなんでしょう...
主人がいようといまいが
友達は友達です。
412マジレスさん
2016/07/22(金) 00:58:21.24ID:JlzRs3rI
>>391
ストレスで扁桃腺とか腫れたりとかするから外傷全くないわけではないからないかだとふあんです。内科と兼用のところなら信頼できそうだし、探してみます。ありがとう
413善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/22(金) 09:03:43.32ID:Nw71oOKW
>>404
そいつの式に出席したなら、三万は式費用だ君のご馳走や土産代
414マジレスさん
2016/07/22(金) 09:21:24.86ID:jCd+SoNp
>>404
あなたにとって友人とはお金や高価な物をくれる人の事をいうのですか?
損得で友達かどうかを判断するなら、その友達のためにも今すぐ縁を切るべきです。
415マジレスさん
2016/07/22(金) 09:44:49.84ID:Ta3M/fmu
>>414
誕生日プレゼントとかの話ではなく、大人としての冠婚葬祭におけるマナーとしてどうなのか、って話だから>>404さんの葛藤は妥当。

もしかしたらその友人は、お式がない事に対する友人なりの何か常識にとらわれ、とりあえずの写真立てを贈り、会った時にお祝いするつもりなのかもしれないからイキナリ切るよりはそれとなくコミュニケーションをとってから判断すべきとは思うけど
416マジレスさん
2016/07/22(金) 11:45:44.63ID:jyaFnMQ1
叩かれ覚悟で相談させてください。身バレが怖いのでフェイク入りです。
まとめるのが下手で、長文すみません。
現役で大学卒業した後就活に失敗し家業を手伝っていましたが、人間関係で2年で精神を病み退職。
その後自分の希望で技術系の専門学校に行かせてもらい就職するも、社長(小さな会社だったので)に嫌われ3ヶ月でクビ。
2回好きなことをさせてやって駄目だったんだから3回目は親の言うことを聞けと言われ、
1年予備校に通い家業に関係のある資格を取れる理系大学に進学するも、
根っからの文系人間の私には苦痛でしかなく、また精神を病み心療内科に通院し、2年次に留年。
今年繰り上げで3年に進級したもののもう限界で、検査を受けたらADHDとアスペルガーだと診断されました。
しかし今まで他人と違うとは感じつつもそこそこ無難に生きてきたレベルの、
つまり日常生活に支障が出るほどではないため、これを理由に親を説得するのは難しいだろうと
大学のカウンセラーさんに言われました。

長すぎと怒られたので分けます。
417マジレスさん
2016/07/22(金) 11:46:29.28ID:jyaFnMQ1
>>416の続きです。

この前期で大学を辞めたいのですが、次に何がしたいか明確な目標が今だ定まっていないため、
「辞めた後どうする」と親に言われても「とりあえずバイトする」くらいしか答えられそうにないのですが
両親は働くなら正社員じゃないと!バイトや派遣なんて!と言う人達なので厳しいです。
(裕福なためか「俺の娘がバイトなんて(恥ずかしいこと)しなくていい」と平然と言う親なので、今までのバイト経験もほぼ皆無です)
逃げようと思いましたが、裕福で誇張でなく人脈が日本全国にあり、かつ世間体を大事にする親なので
探偵や興信所を雇われてあっという間に探し出されてしまうのではないかと思うと踏み出せずにいます。
一応転職サイトを見たり、海外ボランティアに行こうかなどと考えてはいます。

長くなりましたがここまでが前置きです。
相談というのは、来月実家に帰った時に(今は近県で一人暮らしです)両親に「もう大学を辞めたい」と話すつもりなのですが
どう言えば過保護・過干渉の親に納得してもらえるでしょうか。
私は家族(両親と姉と弟)の中で一番弁が立たず、いつも言いたいことも言えず正論でまくし立てられて負けてしまいます。
また親と話をしようとすると決まって涙が出てきてまともに話せなくなってしまいます。
色々と叩かれポイント満載だとは思いますが、アドバイス頂けると嬉しいです。
418マジレスさん
2016/07/22(金) 11:51:54.09ID:jyaFnMQ1
もしかしてageるべきだったのでしょうか。
相談は初めてだったもので、不手際がありましたら申し訳ありません。
419マジレスさん
2016/07/22(金) 12:00:53.87ID:Ta3M/fmu
>>418
叩きようがない位どうしようもない話だから安心して
多分弁の立たぬ貴女では過干渉で世間体一番のご両親を説得できる魔法の言葉は無い。

一番良いのは黙って引きこもるくらいしか無いのでは?もしくは無理をして親の言うまま苦痛に身を曝し、精神を傷めつけご両親もろとも行けるところまで地獄に堕ちてみるのはどうでしょう?
420善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/22(金) 12:28:35.51ID:Nw71oOKW
>>417
婿養子を取って結婚するから見合いを設定しろという
421マジレスさん
2016/07/22(金) 12:28:40.17ID:jyaFnMQ1
>>419
レスありがとうございます。
魔法の言葉レベルで無理ですかorz
引きこもるくらいなら家業手伝えと言う親ですし、大事なことを書き忘れてしまってましたが、親元に戻るつもりはありません。
ここ数年で近くにいるとメンタル悪化するのを実感しましたので…。
親に何と言われようと脛齧り脱出してできる限り物理的に距離を取ってやるという気持ちだけはあるのですが、
いざ親を前にするとうまく言葉が出てこなさそうで怖いのです。
でも>>419さんの仰るような地獄へ道連れみたいなことはしたくないです、まだ自分が可愛いので。
ここに書いていない家庭の事情も含めて同じことを相談した心療内科のカウンセラーさんにも絶句されて
「それは…難しいですね」と言われてしまったので、本当に詰んでます…orz
422マジレスさん
2016/07/22(金) 12:33:45.76ID:jyaFnMQ1
>>420
レスありがとうございます。
見合いは20代の頃に親に頼まれ何度かしたんですが、元から無かった結婚願望がマイナスになっただけでした。
今までの経験上、「他人と一つ屋根の下で価値観をすり合わせながら暮らしていく」ということが
恐らく絶望的に下手なので、結婚は無理だとも思っています。喪女だからというのもありますがw
423マジレスさん
2016/07/22(金) 12:36:56.61ID:kaGkWkoJ
>>414
損得を考えているのではなく
あまり祝福されていないのかなぁと
落ち込んでいました。
他の友人は祝儀に1万とプレゼントで5000円程の贈り物を頂きましたので
比べるのも悪いかとは思いますが
祝福されてないように感じてしまいました。

>>415
ありがとうございます。
葛藤は妥当という判断を頂いて安心しました。
心狭いのかなぁとも思っていたので
ちなみに友人には直接手渡しで頂きました。
そして、お品物には、のしはされておらず、包みもされていない
状態でした。



その時に友人が
職場の女の子が出産し、祝いを渡したのに
内祝いを貰えてないと愚痴を言っておられました。

その友人の矛盾してるところがいろいろあり
友達としてどうなのか?と思っている次第です。
424マジレスさん
2016/07/22(金) 13:22:53.23ID:Ta3M/fmu
>>421
親元に帰る必要は無いのでは?私はアパートに引きこもればいいと思ってましたが…ご両親は世間体一番のようですから、餓死されても困るでしょうし多分仕送りを続けてくださるんじゃあないでしょうか?

お仕事は無理、親元へ戻るのも嫌、と単なる我儘三昧のようではそもそも親の庇護から出るどころか社会不適合者の典型ですよね。やはり引きこもるしかないのでは
425マジレスさん
2016/07/22(金) 13:43:10.27ID:jyaFnMQ1
>>424
レスありがとうございます。
引きこもりというと実家に引きこもるイメージでした、失礼しました。
仕事が無理と読み取れるような書き方をしてしまったでしょうか?
私は親に何と言われようと、バイトだろうが派遣だろうが働きたいですし働くつもりです。
というか、30になってまともな社会人経験が無いも同然でコミュ力がある訳でもないデブスがいきなり正社員になれるほど
世の中甘くないと思ってます…。

書いていて気付きましたが、私は親に自分の現状などを理解してほしい訳ではなく
見放してほしいだけなんだと思います。
三人産んで二人大成功したんだから残る一人(私)は失敗したと諦めて見捨ててほしいというか。
426マジレスさん
2016/07/22(金) 16:28:38.61ID:HUnxp91W
もう今更やりなおしはきかないしもう諦めモードなんですが残りの人生はどう過ごしたらよいですか?
自爆テロ要因とか無差別殺人犯とかはやりたくないんですが。
427マジレスさん
2016/07/22(金) 17:13:06.03ID:Ta3M/fmu
>>425
最初の職場で人間関係、次は社長に嫌われたとあったので。いかんせん釣り針がデカすぎてお話にならないのでこの辺で締めさせて頂いて宜しいでしょうか?
428マジレスさん
2016/07/22(金) 18:40:25.26ID:ToUh41k4
相談お願いいたします。自分今年34歳ですが
田舎へUターン転職することになります。

35歳まで未経験者Uターン歓迎と求人にありますが、本当に他業種からの転職は可能なのでしょうか?
429A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/22(金) 18:58:13.10ID:6hZjSOCl
>>428
ここで聞いてもわからないと思うけどなぁw
詳細な情報が欲しいなら、電話かメールで
問い合わせてみたら?
430マジレスさん
2016/07/22(金) 19:02:40.53ID:51D5iT1F
>>426
自分のために生きるのを諦めたのなら
他人のために生きるべきだよ
431マジレスさん
2016/07/22(金) 19:03:09.64ID:jyaFnMQ1
>>427
まさか釣り扱いされるとは思いませんでした。
釣り扱いされてまで相談に乗って頂こうとは思いませんので、おっしゃる通りこのレスで締め切らせて頂きます。
レス下さった方、ありがとうございました。
432マジレスさん
2016/07/22(金) 20:53:35.96ID:uaDLW1QE
はっきり意見言うのっていけない事ですか?自分が嫌だと思ったら嫌だと言うのっておかしいですか?先日学校の担任に嫌だから嫌だと理由も添えて意見したら、おかしいと言われました。
433マジレスさん
2016/07/22(金) 20:53:51.57ID:M+ei/wIa
>>431
自分のしたいように、かつ援助、なら今からでも何かしら忍耐や努力の結果が必要ではないでしょうか
派遣は後に社員前提や応相談も色々あるので少しは説得しやすいと思いますし、募集は契約社員から社員のコースなどもあります
434A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/22(金) 21:01:11.49ID:6hZjSOCl
>>432
理由が不適切だったか、言い方がぶっきらぼう
だったってことはない?
435マジレスさん
2016/07/22(金) 21:44:40.56ID:jyaFnMQ1
締め切ると言いましたがレス下さった方がいたのでもう一度だけ失礼します。
>>433
ありがとうございます。派遣や契約社員も視野に入れていきます
436ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/07/23(土) 00:32:35.72ID:z8W8AxCo
>>410
できるできないじゃなくて"する"んだよな
437マジレスさん
2016/07/23(土) 02:38:47.43ID:4tYNwxIL
相談です

気になる人が好きなタイプの女性として挙げた有名人が自分の嫌いなお方で、一気に冷めてしまいました

こういった経験がある方はいますか

それは元々たいして好きではなかったということでしょうか

変な相談ですみません
438マジレスさん
2016/07/23(土) 06:30:58.63ID:s6OY7ucP
>>437
酸っぱいブドウ効果だよ。まだ自分の手に入ってないウチは負け惜しみでなんとでも処理できる。
今なら「そんな好きじゃなかったんだ!」って思う事で傷も小さくて済むもんね。

その為の防衛本能が働いて「なにさあんな女がいいなんて見損なったわ!」と思わせてるヤキモチ&保身部分が大きいのと、
本当に好きだったからこその「ええ…そういうタイプに私はなれない…じゃあ可能性はないかー。彼の為に身を引こう、嗚呼、報われぬ恋とは辛いなんつって」っていうの半々で心がせめぎ合っているんだよ

ま、男がアレがいいだのコレがいいなんてアテにしたりこっちが真に受けることではないよ?
女が手越君1択とか言いながら実際はバットで殴られたようなゲス極乙女風キノコと付き合ってるのが現状だからねそれと一緒。
でもま、冷めた時点で他を当たるのが妥当
439善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/23(土) 07:05:40.14ID:2Pxuip0W
>>426
介護、農業、漁業

>>432
意見とワガママは違うからなあ。 社会や仲間やルールや目標などの相互関係の中で意見が成立する
440A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/23(土) 10:34:07.86ID:nj/Wr8Hp
>>437
好きな芸能人の情報だけで全判断するのは
もったいないから、もっといろいろ話して
みて、自分に合う人かどうか見極めたら?
441マジレスさん
2016/07/23(土) 11:23:00.36ID:ipqkqQvU
>>435 もう読んでないかもしれませんが
アスペとADHDは何しても安定しにくいと思うからそれを配慮しながら日常生活送れる
職や職場を最初から吟味して手に入れられるといいですね

>>437 元々たいして好きではなかったと思いますw
442マジレスさん
2016/07/23(土) 13:49:02.12ID:aI1XjZC2
自分のストーカー気質、束縛気質に嫌気がさす。片想い中の子がだれかと手つないでたりするとほんとやばい。あ、女子高ね。。
443マジレスさん
2016/07/23(土) 17:26:09.04ID:xTlsW79r
該当スレがわからずこちらに相談させてください。
私は活字中毒です。小学生から小説が大好きで、読み始めたら休みなく読み終わりまで何時間でも続けて読んでしまいます。
一晩で10冊読み終えるのもザラで、法律の専門書や遺伝子の専門書等中学生が読むには明らかに早い内容も喜んで読んでいました。
携帯を入手してからはにちゃんや小説サイトに対象が移り、1分でも手が空いたら読んでいました。
しかしにちゃん等投稿できるものでも読む専門なので、書き込みは月に数回あるかないかです。
誰かとお喋りしていれば読まずにいられるのですが、出掛けていてもトイレを待つ数分とかでつい読んでしまいます。
似たような状況で改善できた方いますか?
とても困っています、どんなアドバイスでもいいのでお願いいたします。
444マジレスさん
2016/07/23(土) 18:08:41.41ID:s6OY7ucP
>>443
しばらくすると飽きるよ。あと眼が悪くなるよ
そんでまた止められなくなる。歩き読みさえしなければいいと思う。眼が潰れるまでやるしかない
445善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/23(土) 18:34:14.29ID:2Pxuip0W
>>443
個人じゃなく対戦やチームでするスポーツやったら
446A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/23(土) 19:02:49.38ID:9HtQkgxV
>>443
別に悪くないと思うが。
ビブリオバトルに出て人に本の内容を説明
するとか、数学の本を読んで自分で証明する
とかすれば、必然的に読む量は減ると思う。
447A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/23(土) 22:31:26.68ID:UZYo0Dzk
YES 相談 LOVE♪
448テンプレ
2016/07/24(日) 00:02:50.89ID:bKmyn/dt
>>443
依存症的にはアル中と一緒なのでは?
かなりのストレスや嫌なことがあって
目をそらしたいと思われる

高ストレスだと脳内麻薬が出やすいので
脳内麻薬もとめて過激になりやすい

小さい頃からだと家庭環境ヤバイのかも
449マジレスさん
2016/07/24(日) 00:31:45.03ID:ywuNZ+Xe
>>443
精神科へ。
450家族相談
2016/07/24(日) 02:42:58.46ID:nVyB7pVX
すいません、家族のことで相談したいことがあるのですが、こちらのスレに書き込んでもいいでしょうか?
451家族相談
2016/07/24(日) 02:44:20.29ID:nVyB7pVX
ちなみに内容は家族と和解するべきかどうかです。
452マジレスさん
2016/07/24(日) 07:00:49.99ID:D2Nz8j4r
書いてみないとこちらのスレで合ってるかなんてわからんのだから
まず相談と銘打っている以上は現時点で出てる情報ではスレと合うんだし
とりあえず書けばいいのに
ここはあくまでチャットじゃなくて掲示板なんだぞ・・・
453マジレスさん
2016/07/24(日) 07:13:26.14ID:fqzUvBcp
27歳の個人投資家です。金銭トラブルで困っています。
金額は200万円で私は貸した側。約束した返済期限を半年以上過ぎても返しません。
近所づきあいのある地元の人間なので家族は事を荒立てずに犬に噛まれたと思って諦めなさいと言います。
確かに私の個人資産は3億円を超えており200万程度の金額は返ってこなくても平気です。
しかし中流家庭で育ち投資家として成功するまで2年ほど会社員として働いた私の金銭感覚では
200万は大金でこれを返さないというのはとんでもない大犯罪です。
諦めるどころか約束を破った代償をどんな手を使っても支払わせたいというのが本音ですが
そう考えてしまう私は間違っているのでしょうか?
454善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/24(日) 07:36:02.45ID:5wcimdg/
>>453
返済してもらいたいのは間違っていないが、どんな手を使ってもとか人間相手に一方的な情け容赦ナシは間違っている。
君が貸した理由、動機、下心、自己満足、評判
相手の諸事情や将来性
返済方法や他条件の可能性
などオプションも余裕で考慮したほうがより感動的な人になれる
455マジレスさん
2016/07/24(日) 07:45:50.01ID:xzMbDTtL
>>453
貴方と相手の生活クラスが同程度ならば、裁判でもして返してもらうべきかもしれませんが、貴方が圧倒的にクラスが上ならば、家族の言う通りだと思う。
あと、今後はご自身の金銭感覚に合わせてそんな大金を他人に貸さない事です。
456マジレスさん
2016/07/24(日) 10:00:05.18ID:LjRYHNH6
相談させてください。長文失礼します。

30代のサラリーマン男性です。法務関係の仕事をしています。

福祉・介護関係の方々がお客様になることがあるのですが、クセのある人が多く、対応に苦慮しています。
一部の方ではありますが、自分の考えが絶対に正しく人の意見は認めない、といったスタンスが多い印象です。
こちらが根拠を提示して、その正当性を証明してなお、認めない方もいます。
例えば、障がい者の権利擁護のためには、健常者は権利を侵害されても構わないと言った感じです。

そこで、なぜそこまで頑なにその姿勢なのかを知りたくなり、福祉の勉強をし、関係者とも話をしてみました。
分かったのは、福祉分野は学問として歴史が極めて浅く、絶対的な基準として採用する理論がないということでした。
様々な場面で多くの論者が独立して理論を展開し、相互矛盾を調整できていないようです。
このことを福祉を専門とする大学教授に質問してみたところ、「痛いところ突かれた」と苦笑いしていました。

結論として、一部のお客様は、確証バイアスによって都合の良い主張をしているだけだと理解しました。
しかしながら、純粋な法律の話に踏み入りますと、どうしても法律や判例を遵守せざるを得ず、違法な対応を求められても困ってしまいます。

穏便に対応するにはどうしたらよいでしょうか。
457A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/24(日) 10:44:30.16ID:9lktYwzr
>>456
「法律にあるから」の一点で事にあたる。

利害が対立する以上、学界において理論が
整理されたところで、ゴネる人は減らない
と思う。

それに理論を整理するにしても、限界がある。

>障がい者の権利擁護のためには、健常者は権利を侵害されても構わないと言った感じです。
この主張にしても、ロールズの正義論を持ち
出されて、「我々は健常者に比べて生まれ
ながらにハンデを負ってるんだから、優遇策
があって当然」
と言われれば、一応筋は通るように思う。
458マジレスさん
2016/07/24(日) 11:45:16.90ID:LjRYHNH6
>>457
さっそくのご回答ありがとうございます。

そうなんですよね。
結局は法律の観点で進めるのですが、納得されないことも多くて。

異分野から転職してきた福祉関係の人は比較的話が通じるのですが、
福祉にしか関わって来なかった人は、私が正しい、ソースは私、
のスタンスが多くて、疲れます。
459A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/24(日) 12:42:33.33ID:9lktYwzr
>>458
一応、話す努力はしないと暴れるだろうけど、
全員を納得させようとしても無理だし、最終
的には、法律に沿ってすすめるしかしょうが
ないよね。
仕事だと割り切って、淡々とやるのがいい
のでは?
460マジレスさん
2016/07/24(日) 14:32:01.67ID:xWvuMnM0
24無職です
親元から離れてみようと思い関東から九州に引っ越したのですが
住民票って移した方が良いでしょうか?

貯金はほぼ底をついており、保険料や住民税等の税金を払える余裕がありません

宜しくお願いします
461マジレスさん
2016/07/24(日) 14:38:44.55ID:TTYgmLS8
家族のことで相談させていただきます。

私は結婚3年目の専業主婦で第一子を妊娠しています。

実父は人に情があるものの自分に凄く甘く自分勝手で、一緒に暮らしていたときは全てのストレスを私への暴力にかえていました。たまに父親らしいこともありましたが、嫌な記憶があっとう的に多いです。かっ壁に頭をぶつけられたり、
462マジレスさん
2016/07/24(日) 14:52:31.69ID:qQs0MENM
>>460
働きましょう
せっかく自立しようと引っ越したのですから
コンビニやスーパーのバイトからでも
少しずつ慣れてきたら税金も払い保険も入り年金も払いできるでしょう
兎に角働き口を見つけに外に出てみましょう
求人の貼り紙がありませんか
うだうだしてるとにっちもさっちもいかずまた実家に頼らざるというか迷惑をかけますよ
463マジレスさん
2016/07/24(日) 14:56:08.57ID:qQs0MENM
>>461
実家のお父さんのことですね
出産して少し落ち着いてから考えてはいかがでしょうか
今は赤ちゃんを無事に生むことを一番に
ストレスは赤ちゃんにも悪いですよ
赤ちゃんのために美味しいものを食べてゆったりして
笑ってリラックスしましょう
赤ちゃんを一番に考えてね ということは今は貴方の体を一番に考えましょう
余計なことは考えず、わかりましたか
464マジレスさん
2016/07/24(日) 15:01:11.45ID:xWvuMnM0
>>462
ありがとうございます

良い機会だと思うので頑張ろうと思っているのですが

近くでバイトや土木等、働き口を探していて履歴書を書いてる時に思ったのですが、住民票はまだ移さなくても大丈夫でしょうか?
465マジレスさん
2016/07/24(日) 15:02:30.75ID:z4GMwGAA
癇癪持ちの父親に怒鳴られながら子供時代を過ごしたためか、30歳になった今でも父親が怖いです。
少しでも大きな声を出されると萎縮してしまいますし、近くにいるだけで気持ち悪いです。
友達や同僚と話してるときは全く問題無いんですが。
こういう自分を変えた方がいいんでしょうか?
この先も何かあるたびに父親に怯えなければいけないのかと考えるとどうしていいかわかりません。
466マジレスさん
2016/07/24(日) 15:04:27.87ID:qQs0MENM
>>464
まだいいでしょう

せめてひと月分の給料もらって落ち着いたら移しなさい
その時は就職先にも言っときなさいよ
頑張れ!!
467マジレスさん
2016/07/24(日) 15:10:46.56ID:qQs0MENM
>>465
家出られないかな
家を出てリラックスしたらびくびくや気持ち悪いのも治まると思いますよ
余程の抑圧だな・・よくわかるけどね
離れて暮らすことができないとなるといつまでも続くよ
結婚でもしない限り家は出られないのかな
まずは一人暮らしする計画をたてる
468テンプレ
2016/07/24(日) 15:19:18.47ID:PzrWsQqM
>>465
基地外がそばにいれば警戒しながら育つので
当たり前の反応です

親と同居中なら家を出ましょう
できたらカウンセリングや自助会に行かれて
外に吐き出して整理した方がいいと思います
469マジレスさん
2016/07/24(日) 15:37:12.17ID:0C0hV+Nw
16歳、女です
最近妹が母との約束をほぼすべて破るという行動に出ていました。
今日母に
「人をバカにするのもいい加減にしろ
この家のルールが守れないなら出ていけ」
と怒鳴られていたのですが、
妹の中で回り回って、最終的に今自室で
「お母さんを殺して出ていく」
何て言って、静かに計画をたてています。
私も説得を試みたのですが、私はその、妹に比べて母に怒られる事がとても少ないので、妹の中では、
『母に媚を売るしか取り柄のない可愛そうな人』
という烙印が押されているらしく、何を言っても
「関係ない」「ほっといて」「うるさい」
としか帰ってきません。
私はこのまま妹がいつ母を殺すかわからない家で過ごすしか無いのでしょうか?
470マジレスさん
2016/07/24(日) 16:03:44.69ID:xWvuMnM0
>>466
本当にありがとうございます
頑張りまふ!
471マジレスさん
2016/07/24(日) 16:40:53.29ID:+Py3GstP
>>469
妹さん、反抗期?お母さんは無駄に干渉しすぎたのかな。妹さんに、人を殺しても自由にはなれないよ、その後の人生に影を落とすことになるよって言ってあげるといいと思う。
その人の命奪うより社会的地位を落とす方に意識向けれたらいいね。
472マジレスさん
2016/07/24(日) 16:59:23.98ID:TTYgmLS8
>>461
すみません、つわりで体調が悪く途中で送ってしまいました。

壁に頭をぶつけられたり、母を庇って気絶するほど殴られたこともありました。
病院に行くのもしょっちゅうで虐待を疑われるからという理由で病院を転々と変えていました。
母も、小さいころから父(私の祖父)で苦労をしていましたが明るく優しく人に好かれ人の気持ちがよくわかる人です。
ですがよく母は私の前でも女になっていました。とうとう母は2回目の不倫で父を捨て離婚をしました。私が社会人で家を出る時期でした。
(一回目の不倫は私が幼稚園のとき。私もその男性とあっていました。
父より優しく爽やかで私もなついていました。父にばれ話し合いの結果母と不倫相手はわかれました。)
母は父と別れるときに何も後片付けをせずに出ていってしまいました。
大事な服、化粧品以外は全て残していきました。
それが家で1人ぼっちになった父を苦しめ鬱にさせました。そして、不倫相手と母は再婚しました。
私は籍を置いていかれ父と戸籍上一緒のままでした。
母の目にはフィルターがかかっていて父が最悪でしたので父とは真逆過ぎる性格に酔っていたようです。
473続き2
2016/07/24(日) 17:01:37.06ID:TTYgmLS8
私の家族も大事にしてくれて、お金もあって、爽やかで優しい、と....。
実際はまったくそんなことありませんでした。父とは真逆な最低な人でした。
例えば父は「財布が緩い、一人では何も出来ない、人見知りはしない、友達はいるしすぐ作れる、明るい、人に奢ったりする、暴力的、猫もけとばす、だらしない」という感じです。
が、再婚相手は「真面目、几帳面、一人で何でも出来る、頑固、友達は一人もいない、人見知り人間が嫌い、ドケチで夫婦の間でも貸す貸したの扱い、頭がいい、タバコもお酒も嫌い、猫は大事にする」という性格です。
今も母は何だかんだいって仲良く再婚相手と二人で暮らしています。
姉妹が仲がよかったときは、遊びにいっていましたが再婚相手にあからさまに機嫌を悪くされたり姉は「娘(私からすれば姪)ともうくるな」と言われました。
私達家族がよりつくのが本当に嫌なようで(姉は娘を預けるさいはお金は毎回渡していました)、その器の小ささは仕事場でも有名でした。
474続き3
2016/07/24(日) 17:04:52.17ID:TTYgmLS8
帰る実家などないと10代でしたがここでようやくわかりました。
姉二人は一回り以上離れているので大学卒業したあとに結婚をしていました。
長女は県外に住んでいます。
二女の姉も結婚をしていて二人の子供がいます。
母と家は近くよく会って母が子供の面倒や姉夫婦が共働きなので家事をしにいっています。
父はというと、母と別れてから人恋しさで周りに甘えてよく二女にたよっていました。
周りはほっときなさいと言っていたのですが姉は実の父だからほっとけないと自分から父に飛び込んでゆき、嫌な思いをするたびに私達にアタルようになりました。
二女は、長女と歳も近く父の荒れ方も私の時期よりもマシなものでした。
(でも姉二人も父が嫌いで特に長女は私と同じ気持ちで父が大嫌いです)
私は二女の話を良く聞いていました。一緒に泣いて父に姉には近づかないことをお願いしたりしました。
「三女は優しいから心配」と言ってくれたりしました。
姉二人の間に入ったりもしていました。
そんなある日、私は今の主人と出会いプロポーズされ婚約をし転勤族になってしまうことになりました。
475続き4
2016/07/24(日) 17:09:12.52ID:TTYgmLS8
挨拶の日も、姉と母は大事な娘(妹)が連れていかれるのだから厳しくいくと言っていましたが主人に会うと安心して泣きながら喜んでくれました。
長女にも電話で二女が報告したらしっかりものの長女も泣いて「素敵な人とよかった」と喜んでくれました。
そんなことも沢山あって間には喧嘩もあったけど仲良くしてきました。
ところが6年たち、その間に徐々に亀裂が出始めました。
私は父母二女家族とは遠く離れ、長女とも遠く、一人一番離れた場所で寂しいですが主人と結婚をし幸せに暮らしていました。
父が倒れ鬱病ではなくパーキンソン病であることがわかりました。
仕事もできず病院施設に入院しています。
書類関係は二女がしています。その話も聞き寄り添ってあげたいと思い私なりに力になりたいと思っていました。
母も別れてから何回か娘達が大変だからと父の面倒を見に行ったりしていました。
よく話も母から聞きました。
ところが、だんだん姉が私に嫉妬してくるようになりました。
476続き5
2016/07/24(日) 17:12:23.61ID:TTYgmLS8
ただたんに主人に大切にされていること、働いていないことが気に入らない用で共働きしていない私に嫌味や不安をあおぐようになってきました。

それでもたまに昔の優しいお姉ちゃんが出てきたりします。
それで私は姉を嫌いにはなれません。
二女の姉は美人で自慢の姉でした。
仕事では超やり手でキャリアウーマンです。
頭もよくサバサバで派手目な性格で、若いときは夜のバイトをしたりクラブに夜遊びに行ったり長女と私とは全然違うタイプでした。
SNSでもリアでも友達が沢山いて結婚式も派手な友達ばかりで周囲を驚かせていました。
長女も美人で根は優しくデザイナー系の仕事をしています。
収入もよく、二女に「お金があるから」と嫌味を言われたりしています。本人もわたしは男。と言うぐらい外見とは逆でプライドは高くよく旦那さんと張り合うぐらいのプロ意識です。
可愛いげがないといわれそれでなやんでたり、家庭より仕事が基盤な考えです。
二女とは違うサバサバな性格で二女のように気が使えるタイプではなく旦那さんによく怒られていました。
477続き6
2016/07/24(日) 17:15:01.45ID:TTYgmLS8
私はそんな母や姉の背中を幼い頃から見てきて「温かい家庭を作りたい。居場所を作りたい。普通の平凡な家庭を築きたい」
そういつの間にか思うようになり目指していた職業ではなく主人との結婚を選び子供が出来て小学生になるまでは専業主婦という道を選びました。

それを二女は気に入らないらしく、家族の収入もウチとは変わらないのですが嫌味を言ってきたりします。
「父の面倒はいつも私」「働けよ!」「いいなぁ能天気は」と言われました。
私がいないときも優しく心配してくれるときもあれば嫌味を言っているときもあるようで、旦那さんである義兄には私を悪いように伝えていて姉が可哀想という風にしています。
そして私と姉の旦那さんのタイプも違うことがもっと気に入らないようです。
姉は新築の一軒家で母とも近くにいて子供の面倒もみてもらってて(姉は当たり前のことだと母に冷たくして感謝していないと母が泣いていた)仕事もよく出来て何故私に「幸せにくらすあいつらが憎い」と言うのか苦しみました。
478続き6
2016/07/24(日) 17:17:26.06ID:TTYgmLS8
お金がないといいながら二人目の子供を作ったのは姉本人、今の旦那さんを選んだのも姉本人、私達ではないのに怒られても。 
県外にいて父の苦労をしない私と姉を憎んでいるようです。
私は父より大好きな姉の方が心配だと言ったら「あんたには何もわからないと」言われてしまいました。
母が言うには私が素直すぎて姉の悪い考え方が屈折して伝わってると言っていました。
どう接していいのか苦しみました。
長女は母に「一番嫌いな女のタイプに妹(末っ子の私が)がなってた。旦那を支えたいって言う女ね。ほっといても死なないのに」と話していました。
ショックでした。
主人の仕事は特殊でストレスが酷いので、私はそのぶん家は、いつ帰ってきてもストレスが減る安らかな家にしたいと考えていました。
それを話したら嫌いな女だといわれました。
それからでも姉妹なので大きい地震があったり気がついた誕生日の日は連絡をたまにとったりしました。
私が結婚式をあげるとなったとき二女に「素直におめでとうって幸せを祈れない」と言っていたと聞きました。
なのに結婚式前に妊娠が発覚し式をキャンセルしたとき姉は優しくアドバイスしてきたりコロコロ変わります
479続き7
2016/07/24(日) 17:22:35.91ID:TTYgmLS8
で、また嫌味っぽくなったり。
遠く離れてる私は里帰り出産が出きる家もないし、産まれたての子を主人が見れないのは私も辛いのでゆかりも愛着もない地で生むことを決めました。
県外で一人産むのに姉が「私の方が大変。」と私に嫌味を言う意味がわかりません。
孫の面倒をみたり一緒にお祝いをするおばあちゃんがいて逆に羨ましいかぎりです。
母と姉に縁を切ると母と喧嘩したさいに言いました。
私が母に「アホみたい」と怒ったのが気にさわったみたいで、私のお腹の子の話題よりそっちのが大事で気にすると言われました。聞き返した二回目は否定。
母が出産後こっちにくるという話でも「1ヶ月2ヶ月はいられる?」と私が聞くと「旦那さんのご飯作ってあげなきゃいけないし、大事なお花に水をあげないといけないからぁ...そんなに長くはいられない」と断れました。
3週間ぐらいならとのことでした。
勢いあまって縁を切るといいましたが、今後このままでいいのかわかりません。
結婚式も産まれてから二人であげるかもしれません。
姉に「電話でろ!拒否すんな!ウザイ!」とLINEできたので業務連絡以外は連絡しないと言うと向こうからもあっけらかんとわかったと返事がきました。
「こっちの経過も報告しません」とのことだったので、「私もこちらのことで報告しません」と終わりました。
LINEは消しました。
縁を切るといったもののこれでよかったのか、今後どう接すればわからないです。
長文でわかりにくくすみません。
480マジレスさん
2016/07/24(日) 17:33:47.90ID:xPruvlKh
妊娠中でしょう
なんだかだとストレスにするよりもお腹の子のこと考えたほうがいいですよ
481465
2016/07/24(日) 19:37:20.29ID:FfJlHETW
家を出ようとは考えています。
離れられれば少しは落ち着くと思うんですが、
それでも父親が怖いという根本的な問題って解決しませんよね。

こう言われたらこう言い返してやろう、とか普段はいくらでも浮かんでくるのに
いざ目の前にすると萎縮してしまい何も言い返せない弱い自分が情けなくて
この先も何かあるたび父親にビクビクしなければならないのかと思うと不安でたまりません。

強くなりたいと思うんですが、こういう精神的な問題はどうしたらいいでしょうか?
482マジレスさん
2016/07/24(日) 20:05:30.92ID:qQs0MENM
>>481
家から出て離れないと治りませんよ
こういう虐待のような体験は時間がかかります
早く家を出なさい
それが解決方法です
応戦なんてやってたら精神やられちゃいますよ
逃げるが勝ちです
483A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/24(日) 21:43:34.91ID:055gGVmN
>>479
長いw
484マジレスさん
2016/07/24(日) 23:32:19.63ID:lDoONw+b
数年前まで友人だった人物とたまたま再開した友人がおり、、少々ややこしいのですが最近たまたまひょんなことから連絡を取り始め、金を貸してと言われたので「少額だしまあいいか」と思い会いました。
数年ぶりに見た彼の容姿は全く変わっていて、以前は少し幼いような雰囲気があったのですが、全く別人に変わっていました。
そして昔話に花を咲かせつつ互いの現状を語り合っていたのですが、彼から突然自分の犯罪歴を明かされ、そして今も犯罪をしていると言われました。
この時から何かやばそうな雰囲気は感じていたのですが、その時は冷静になれていなかったのか、どんどん聞いてしまいました。そして、今暴力団に関する仕事をしていることも言われ、恐怖と驚きで何も言えませんでした。
正直金は帰ってこない事は分かっていたので手切れ金みたいな感じに思っていたのですが、これから先、面倒毎に関わってきたりその他危険な目にあう可能性のことを考えると怖いです。
別れ際彼は私に、「死にかけたら私の名前を出すから」と冗談っぽく言われましたが、私にはどうしても冗談に聞こえないのです。
昔から彼は嘘をよくついていたのでその時私は危険だと気付きました。
縁を切りたいのですが、どう切り出せばいいかわかりません。そして、これから先暴力団やほかの揉め事に巻き込まれるのも嫌です。
連絡先はLINEしかありませんが、彼は私の今住んでいる家を知っています。
どうしたらこの状況をなんとか解決できるでしょうか
稚拙な文章ですがよろしくお願いします
485マジレスさん
2016/07/24(日) 23:33:50.40ID:lDoONw+b
>>484 書き忘れましたが学生 18歳です
486マジレスさん
2016/07/24(日) 23:52:06.38ID:zx4UEvR1
>>484 引っ越しが出来ないのならLINEは読まない返さない
スマホが壊れたので機種変したとかで逃げられないかな(LINE嫌いだからやってないので
その辺がよくわからんのですがw)
お金はあげたと思おう 家に来ても出ない 彼は久しぶりに会えたからまた連絡を取ろうとして
来るかもしれません 流されないで勉強が忙しい、バイトが忙しい、実家がうまく行ってなくて
お金が必要だから色々大変で忙しいから連絡がとれないとか適当に言って距離を取ろう
将来いい所のお嬢さん/お坊ちゃまとご縁が出来て結婚するかもという時に、そういう輩と
付き合いがあったら興信所に見つかって御破談になりかねないよ 
487マジレスさん
2016/07/25(月) 00:19:50.91ID:UWpYAZNe
>>482
それと、自分は露骨に親を避けているので、なんでもいいから思ってること何か話してくれ、と言われるのですが、
「父親が生理的に受け付けない」と言ってしまってもいいんでしょうか?
488マジレスさん
2016/07/25(月) 01:04:31.29ID:uiXJwlVR
>>484
>どうしたらこの状況をなんとか解決できるでしょうか

「何とかすること」は出来ないよ。
必要以上にビビる事も無いけど。
縁を切るのは結構難しいかもしれないが、距離を保つってことは出来るだろ。
今後は金を借りてきても「持ち合わせが無い」「今は借金(ローン)の返済で余裕が無い」など
上手い事いって貸さない。返ってこないし。
どんなことがあっても保証人等にはならない。
Lineで話をする程度はいいけど、何処かに行こう等の話には乗らない。

利用しようとか集ろうとかしてきた時だけかわすようにすればいい。
強引に関係を切ろうとすると、逆恨みされるだろうから注意だ。
489マジレスさん
2016/07/25(月) 01:32:15.30ID:EiPkjpsz
姉のことで相談に乗ってください。

私20代後半、既婚
姉30代前半、首都圏に一人暮らし

姉が現在妊娠5ヶ月で、未婚のまま出産しようとしています。
父親の男性は結婚の意思はありますが、姉が煮え切らない態度です。

以下は姉の言い分です。
・父親になる男性が姉より一回り上の年齢であること
子育てが落ち着いた頃に、すぐ男性の介護になってもおかしくない。

・シングルマザーの方が手当があり、保育園も優先的に入り易い。(出産後も姉は仕事を続けます)
また、男性に頼らなくても一人で養っていける収入はあるので、メリットを感じない
か(姉は高収入かつ自分の会社なので、時間に融通が利きます)

両親は姉が言い出したら聞かない性格なので、もしシングルマザーになるならサポートすると言っています。
私も姉が幸せなら、構いませんが上記の言い分は姉の我儘のように聞こえます。
産まれてくる子供が父親が不要かどうか決めるのは姉ではないような気がします。

私は身内なのであまり冷静に判断できません。
どうか客観的な意見を下さい。
490マジレスさん
2016/07/25(月) 01:45:09.57ID:fBo8Oi4z
>>489
どんなに周りが説得しようが子供に不利益が生じようが、結婚するのは姉本人なんだからしょうがない。ほっとけ。

結婚しないのは姉のわがままというのと同じく、子供には父親が必要に決まってる!と決め付けるのもあなたのわがままだと思う。
姉が周りに言っていない、男性の欠点があって、その結果姉親子が不幸になったとしてもあなたは責任取れるの?今のあなたにできるのは自分の家庭を最優先しつつ、姉親子のサポートをすることなんじゃない?
491マジレスさん
2016/07/25(月) 02:20:40.58ID:BIgF7nGP
>>489
父親はいればいいというものではなく、母のほうが負担に感じるなら関係がストレスになるなかで子供が育つより
事情的にはシングルマザーのほうがいい気がします
自立しているので合理的な判断ではないかと思いますよ〜
年齢がわかっていて、先がない人と付き合ったことだけは非常に不用意だと思いますがそれは済んでしまったことです・・・
492マジレスさん
2016/07/25(月) 09:38:20.38ID:2bLRB00D
>>486
>>488
ありがとうございます。少し楽になりました。とりあえず、LINEでやりとりの回数を少しずつ減らして、
なんとか離してみようと思います。
相談に乗って頂き、ありがとうございました。
493マジレスさん
2016/07/25(月) 12:17:31.75ID:7ezHYHIk
板違いだったら言ってくれ
五感のある部分に障害のある友人が復讐したい人がいると言ってる
相手を社会的に潰したいんだと
それに協力中なのだが具体的にどうしたらいいのかわからない
復讐したい理由は同じく障害者の妹をも巻き込んで障害を理由にいじめられたからなんだと

スペックは必要があったら書く
494マジレスさん
2016/07/25(月) 12:30:06.71ID:xb6vlDzT
>>493
さっさと相談内容書けよ…勿体振るって嫌われ者のする事なんだってまず学習してね
495マジレスさん
2016/07/25(月) 12:34:20.39ID:7ezHYHIk
>>494
すまんあとでもうすこし詳しく書く
今はネットが自由じゃなくてな
496マジレスさん
2016/07/25(月) 12:36:23.23ID:nohEXTGf
test
497マジレスさん
2016/07/25(月) 13:03:45.03ID:aElp5k0q
>>493
社会的に潰したいなら警察に
弁護士に相談、法廷で
これで社会的地位は丸つぶれでしょう
498マジレスさん
2016/07/25(月) 13:33:12.31ID:ye7DH19I
味覚障害か?
499マジレスさん
2016/07/25(月) 13:40:10.14ID:H2ZjUcxx
パチンコ、スロットは「割制御」で出玉調制中のときは100万回まわしてもしても大当たりしません
これは詐欺、犯罪です
警察はパチンコ店経営者を逮捕しろ



パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 05:55:06.97 ID:KxXsd8ybi
割制御くわしく

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 05:58:50.10 ID:1UC8MbMq0
>>32
島ごとにIN枚数などからOUT枚数を判断して還元します
この島ではこれ以上出さないと店側が決めた場合、何をしても出ません
500マジレスさん
2016/07/25(月) 14:42:55.82ID:Y1mv+biT
493です
スペック等詳しく書きます
弁護士や裁判などはお金がないのでごめんなさい。
アドバイスくれた人ありがとうございます

友人(Xとする)が自分をいじめた人(Yとする)を成人式までに社会的につぶしたいらしく、私はそれに協力中。
具体的にこれからどのようにすべきかをアドバイスしていただけたらと思います。
なお、YとYの関係者のツイッターとLINEは既に別の友人経由で特定済み。


・某自称進学校に通学中(大学受験生)
・Xとは高校からの付き合い、クラスは3年間一緒
・Yとは接点なし
・Xの復讐お手伝い中

X
・私と同じ学校に通う
・私と3年間クラスが一緒
・兄と妹が複数名いるが、Xを含めほとんどが五感の一部に障害を持っている。
・Yとは中学が一緒で、中学時代障害を理由にいじめられる(妹も被害者)
・中学時代のいじめの影響で現在も教室に入りにくいなどの状況。
・Yを社会的につぶしたいと思ってる

Y
・底辺校中退のシングルマザー
・私、Xと同い年
・Xのほか、同じ学年にいる障がい者を取り巻きたちと一緒にいじめる
・子どもの父親とは暴力・暴言・金銭問題などで別れたらしい
・知人曰く、元彼の暴力等の被害をかなり色んな人に言っていて、知人は「盛ってると思ってる」とのこと。
・子どもに今のところ障害などは見つかっていない模様

Z
・Yの元彼で、Yの子どもの父親(念のため書くね)
・私、X、Yのひとつ年上
・鍛冶屋で働いている
・Yと同じ高校卒
・Y曰く、暴言や暴力があった上、パチンコ通いで医療費を払ってもらえていなかったとのこと(Zはこれを否定)
・未成年にもかかわらず飲酒画像をツイッターにアップしていた時期があった
・以前はツイッターに頻繁にYとのツーショットをアップし、子どものエコー写真をプロフィールに固定していた
501マジレスさん
2016/07/25(月) 15:49:53.74ID:JBzkP24+
>>493
復讐に協力中ってあるけど、今までに何をしたの?あとZは関係なくない?
続けるならコテトリつけた方がいいと思うよ。
502493
2016/07/25(月) 15:57:18.57ID:7ezHYHIk
トリ付け方わかんないあとでやる
まだ情報収集の段階から動いてない
ぶっちゃけXがいろいろ渋ってるのもある
Zは個人的に接触経験があるから念のため書いた
今学校だから夜に来ます
503善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/25(月) 16:35:45.97ID:6VOoNA8c
>>489
若い婿養子を紹介する

>>493
いじめ返す
504マジレスさん
2016/07/25(月) 17:43:53.15ID:ye7DH19I
>>500 もうすでに半分つぶれてるようなものなので触らなくても自滅するじゃん
あなた達がする復讐って法に触れていませんか? 進学校に通うと言ってますが
それが世間にばれたら行先が無くなる可能性はありませんか?
Xは可哀想だけど前に進んだ方がいいと思う 人を呪わば穴二つ 自分の墓穴も一緒に掘ってるって
ことなんだよ 忘れて生き生きと楽しい時間を過ごし、半分終わってるYを見下すのが一番の復讐に
なると思います(Yの子供はYの元に産まれてしまって可哀想ですね)
505 ◆0IWzfj6q2g
2016/07/25(月) 17:43:57.27ID:7ezHYHIk
レスありがとう
トリついてるかな
いじめ返せたらそうするんだけど、何せ子どもがいるからあまり酷いことができない
Xは住んでる町から追い出してやりたいらしいが個人的には経済的に危なくなってそのうち自爆するんじゃないかとかも思ってる
506 ◆0IWzfj6q2g
2016/07/25(月) 17:48:14.69ID:7ezHYHIk
>>504
ごめんラグがあった
レスありがとう
そうなんだよ。男からお金もらってない時点でそのうち自爆するだろうとは思うんだよ
いじめっ子だったっていう噂も既に立ってるらしい
ただTwitter上では悲劇のヒロイン(笑)っぽいし多分取り巻きとかも未だにグルかもしれないのがちょっと気になる
507マジレスさん
2016/07/25(月) 17:50:24.08ID:ye7DH19I
>>505 たぶん女性だと思うけど、子供がいて必死なYの前でお化粧してのんびり今を楽しんで
いるあなたたちを見るだけでYはイライラするんだよw  Yを見かけたら「あらーYさん あら・・・
ちょっと疲れてるんじゃない?大丈夫?」って声をかけてやるんだよ それだけでイライラするよ
友達の障害が何かわからないから必ずしもできるかどうかはわからないけど
508マジレスさん
2016/07/25(月) 17:50:27.48ID:aElp5k0q
>>500
なんかほっとけと思うけどな
あなたは受験生、そんなことしてたら受かるものも受からないよ

復讐なんて止めなよ
あなたが加担することでもないと思うよ
今時報復なんて時代遅れ

で、読んでみたら虐めた相手はそういい環境、家庭の子じゃないじゃないか
復讐は天がしてくれてるんじゃないの?
これからもそいついい暮らし、まともな人生送れないよ

あなたはそういうこと考えないで懸命に勉強していい大学に入って
いつまでも良き親友でいてあげたほうがいいんじゃない?
相手が苦しいときに何かと助けてあげる人になる

報復の手伝いしていい友人と言われるなら二人の関係はやくざの世界だよ

目を覚ましたら?
509 ◆0IWzfj6q2g
2016/07/25(月) 17:56:05.49ID:7ezHYHIk
>>507
女です
どんな障害かは特定が怖いので言わないけど少なくともXは盲目じゃない
怖気付いてるようであれだがXにはそんなことできないと思う…結構仲いい人とでも喋るの苦手なんだ
とにかく成人式までに復讐したいんだと
無理があるのわかってるから私は結構疲れてる
510マジレスさん
2016/07/25(月) 18:16:35.01ID:u8KKRt7x
毒親?についての相談良いですか?長くなるかもしれないんですが…。
スレチだったりしたら誘導して欲しいです。
一応、基本情報です↓
私:女。19歳。学生。発達障害持ち。家から出てるが生活破綻気味。
最近人から指摘されて自分の親が毒じゃないかと思い始めた。
姉:21歳。お堅い職業。先天性の難聴持ち。
めちゃくちゃしっかりしてる。この家で唯一の常識人。両親のお気に入り。実家暮らし。
弟:中学生。アホの子。最近反抗期気味らしい。実家暮らし。
アホだが、友達は多いので親から逃げてもなんのかんので生きていけそう。中学卒業したら働くとか言ってる。
母:毒(?)。もうすぐ50。保険のパートから正社員へ最近ジョブチェンジ。離婚したいらしい?
家事が基本苦手であんまりしない。子供を精神的に縛りたがる。体罰積極派。父方の祖母との折り合いが悪い。
父:毒(?)。40代後半。地元の中堅企業の管理職。子供には自分の気分次第で構ったり八つ当たりしたり放置したり。とにかく気まぐれな人。
体罰積極派だが基本は母に育児丸投げ。母親(私にとっての祖母)とは母子家庭だったこともあってか仲良し。
借金持ち(1000万行かないくらい)。競馬、パチが好き。喫煙者
祖母:70代前半。母との折り合いが悪い(というか母に対して一方的に何かと文句を言っている)。
仕事を定年退職してからは家で悠々自適。父を甘やかす。
孫に対してはきつい言動が多い。機嫌が良いと可愛がる。昔の常識でものを言っては孫と喧嘩する。
以上が家族のスペックです。
相談内容としては、最近知人に、自分の親が毒親で機能不全家族だと言われた。
正直信じられないが言われてみれば当てはまるところもあるので、話を聞いて公平な目線で毒親かどうか判断してほしい。
また、毒親だとしたら今までの認識を改め、逃げたい。もしくはまともな親に今からでもなってほしいのでその方法についても相談に乗って欲しい。
です。
ここで書いていいなら詳しい内容について書きます。
スレチなら誘導していただければそちらで相談させていただこうと思います。よろしくお願いします。
511マジレスさん
2016/07/25(月) 18:18:25.25ID:ye7DH19I
>>509 止めた方がいい それでもXがあなたを引き込む、あなたを逆恨みするようなら距離を
置いた方がいい Yはもうすでに自滅パターンに陥っていること、直接手を下すと罰せられて
あなたたちが加害者と成り得ることを自覚させた方がいい それでもやると言うのならあなたは
手を引くべき あなたの将来を潰す可能性あるんだよ それでもいいのか?と言う事
YがSNSでキラキラしてても所詮バーチャル わかってる人にはわかるし、知らない人もその内
ギャップに気づく その程度の事なんだよ Xの復讐はX妹も加担してるのかな
下手をするとX家族にまで被害が及ぶ可能性があることも伝えた方がいい 刑事民事に
触れたら就職する時など大手ははねられるよ この街に居られなくするって噂立てても引っ越す
玉じゃないと思うよ 
512善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/25(月) 19:54:14.53ID:Mxl4bAxH
>>510
完璧でないだけで0か100かという仕分けは無茶だろ。
別に逃げても縁切っても好きにすればいい。
人の人格を今更変えることは難しい。 君がオリンピックのメダリストになるとか豪邸をプレゼントするとかすれば対応は変わるのでは
513 ◆0IWzfj6q2g
2016/07/25(月) 20:18:34.89ID:pC3Sht1K
みんなレスありがとう
493です
ぶっちゃけXが復讐したいとか言いながらXは実はあまり何もしてなくて、上の情報とかもほぼ私が集めたんだ
だからさっきも言ったけど正直疲れてる
私もはっきり言ってYはそのうち自爆すると思うしいじめっ子だって噂だよって言ってたのは地元でかなり優秀なスピーカーだからあまりYの幸せな未来は見えてない
あと1度Zに接触した時尋常じゃない何かを感じたので極論そのうちZに刺されるんじゃないかとも考えてたりする
514 ◆0IWzfj6q2g
2016/07/25(月) 20:30:48.22ID:Zc4hG4uw
Yがどんなやつか未だによくわからないが子どもは本当にかわいそうだと思う
Yが通ってたのは底辺校と言えど私立だからバイトしやすい環境じゃなかったろうから貯蓄なんてないだろうし
貧困になっちゃうんだろうなって思う
一部ではYはネグレクトしそうだとも言われてるみたいだし
将来児童養護施設で働きたいと思ってるからYの子どもと居合わせないことを強く願ってる
私みたいなやつが児童養護施設の職員を目指してるとかもうそれだけでドン引きだけどね
ともあれみんな聞いてくれてありがとう
本来の目的とはずれてしまったが、毒抜きみたいなのできた気がする
また何かあったらトリつけて書き込むかも
しばらく名無しに戻ります
515 ◆0IWzfj6q2g
2016/07/25(月) 20:37:13.94ID:Zc4hG4uw
あ、あとXの妹は加担してないよ
多分このこと自体も知らない
Yの子どもがどういう形であれ幸せになってくれることを願ってるよ
では本当に名無しに戻ります
お付き合いいただきありがとうございました
516マジレスさん
2016/07/25(月) 21:07:51.76ID:VTkqGWUT
>>510
とりあえず毒親について本を2冊程度読んでみてはどう?通販でも本は送料無料で買いやすいよ
そもそも毒親というのはシヌまで直らないからまともな親に変えようなんて土台無理な話です
変わるなら毒親ではなかったということです

仮に機能不全であろうとあなたにいますぐ切羽詰まった大問題がなければ金銭的なことがあるので家にいては?

絶縁して頑張るそれっぽいスレがあったけど忘れたあよ
517マジレスさん
2016/07/25(月) 22:20:27.59ID:7zb0chBj
>>510
貴方が判断することであって
他人に任せて人に責任押し付けないでほしいわ
この板にだって毒親スレあるし読んでみたらどう?
518マジレスさん
2016/07/25(月) 22:27:33.07ID:u8KKRt7x
>>517
なんだか不快にさせたようですね。すみません。
要するにここでは相談するなということですね。他の板に行こうと思います。
失礼しました。
519マジレスさん
2016/07/25(月) 23:06:33.36ID:xb6vlDzT
>>518
ココでするなと言ってるんじゃなくて、何処で相談しても無駄だと言われているんだよ。まあ自分で発達障害だつってんだから仕方ないか
520マジレスさん
2016/07/25(月) 23:31:40.49ID:T0IqDVRi
好きになった男性がヤクザの妻?と付き合っていて今は関係きりたくても切れない状態みたいです。
どうしたら関係は切れますか?
521A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/25(月) 23:59:13.94ID:1IzWIDWU
>>520
東京湾に沈められたら切れると思います!
522マジレスさん
2016/07/26(火) 00:59:16.82ID:AtvUU6bh
板違いだったらすいません
所持金5円 1人暮し24歳男 中卒 免許資格無し 食料調味料と水
携帯は今月で止まる、仕事は先月やめて今は無職、仕事はいろいろしてきたけど半年以上続いたのはなし
金借りれない家賃払えない
金になるような物は売り尽くした
友達もいないし、相談する人もいない
家賃代5万だけでもなんとかしたいんですけど、何かありませんか? 実家は帰れないです。
523マジレスさん
2016/07/26(火) 01:12:00.30ID:iixnk3d6
>>522
実家は帰れないってのは物理的に?心理的に?
仕事辞めたってのは、前職は正社員じゃなかったのかな?もしくは給料も失業手当もいらない覚悟でバックれた?

仕事が続かないのは自分のせい?それとも環境のせい?とにかく大家さんには正直に話すしかない。話して今月は払えない事、仕事が続かない事を相談する事。アパート借りた時誰が保証人になってる?
1日も早く新しい仕事を探して稼ぎ出すか、何らかの施設に保護してもらって住み込みで食わせてもらうか
闇の世界に身を堕とすかの何れかだろうね
524ハル
2016/07/26(火) 01:41:50.88ID:TjDe8uG4
板違いだったらごめんなさい
初めて書き込みます
長くなります,気分を悪くされたらすみません

現在大学3年生女です
身の回りの人を信頼することについて
信頼するってどういうことなのか
どうしたら適切な関係が築けるのかわかりません

周りの人間と,特に同性と上手に関係を築けません
男友達はかなり多いほうだと思います
同性の友人もいないわけではないのですが
中学高校大学と,必ず同性とのトラブルで嫌な思いをした経験があって
どうしても構えてしまうのか信頼できません

同性とのトラブルは「あいつが私の好きな人と仲良くしていてウザい」と
陰で言われてある日突然ハブかれるような感じです
そんなことする子は別にいらないなと無視して男友達と仲良くしていますが
この考えは自己中心的なんだろうなとも思います

自分よりきつい人なんかいっぱいいると思いますし,
自分の悩みなんかしょうもないんだろうなと思いますが
どうしても気持ちの整理が難しいです

アスペルガー症候群とか,症状が合う気がして診断等を
ネットでしてみましたが数値は平均で
それじゃあ私はどうしてこんなに悩んでいるんだろう
みんな同じようなことを悩んでるのでしょうか

誰のことも信頼できなくなった気がして自分がとてもつらいです
信じても絶対に裏切られるから信じたくありません
裏切られると感じるのは期待するからですし,勝手に期待する自分が悪い
相手に落ち度はないとも思いますが
それでもどうして私は誰かを心底信じられなくなったのかと悩んでいます

要旨のはっきりしない相談でごめんなさい
こんな取るに足らない悩みを相談できるような相手も身近にいない気がして
何でも相談してねと言ってくれる人も明日には手のひらを返して私のことを
攻撃できるんだろうなあと思うと怖くてできません
被害妄想が強いのでしょうか

人と過ごすのは好きです.人見知りもしません
周囲からは交友関係が広いよねと言われますが全くそうは思いません

どうしたら今より楽な気持ちで周囲と付き合えるんでしょうか
525マジレスさん
2016/07/26(火) 04:54:54.76ID:kR7xluCC
親切なレスも都合がわるいと完全スルーとか性格の悪い発達障害だったな
526善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/26(火) 07:45:38.17ID:/XvZfy2H
>>520
やくざに知らせるか大金を払う
別にそのまま同時に秘密のセフレになったら

>>522
暇なおばさんと円光

>>524
とりあえず下心を利用した男友達という方便に依存しないこと。 男の知人か召使か愛人候補という認識に改める
527マジレスさん
2016/07/26(火) 08:28:54.85ID:9Y/r05UK
>>526

524です
すみません、もう少し噛み砕いて伝えていただいてもいいですか?

私が異性の友人のことを下心で利用してるということですか?
知人、召使、愛人候補
男友達とはある程度良好な関係を築いてますし、辛い思いもしていないのでなんとも思っていません
そうではなくて、どちらかというと同性との関係を円滑にしたいと考えています

難しいんでしょうか
528善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/26(火) 08:49:48.51ID:xcKEdpU7
>>527
男がつきあいやすいのは君とやりたかったり周りに女に人気があるとおアピールるする下心で君に気を使うから。
その下心を君が利用。
女達はそんな君を売春婦とみて尊敬しないし仲間と思われたくないし嫉妬もあるかもしれない。
君も男で間に合うから女を大事にしないしモテない女を差別したくなる
529マジレスさん
2016/07/26(火) 09:23:32.22ID:Ol2V6oaz
>>527
同性とうまくいかないのは、異性に近づきすぎなんじゃないですか?もっと距離を置いてみてはどうでしょう。
過去の同性とのトラブルってだいたいが異性との関係じゃないですか?なら、異性との距離感が問題なんですよ。
異性と仲良くするのはいいですが、ここに書かれている分だけでも、やり過ぎのように見受けます。
明らかに、同性より異性を大事にしてるように見えます。それが同性から嫌がられる理由だと思います。
異性の方が気が合う人はいますが、だからといって同性を疎かにするのは理屈が通りません。
一般的には同性との方が仲良しになりやすいもの。その一般的とは違うから目立ってしまい、嫌われやすくなっている面もあると思います。
今より女子と仲良くなりたいなら、女友達をメインに考えるくらいのことをしないと難しいように思います。

でもいきなりは厳しいですよね。今後どうするかはあなた次第です。女子と仲良くなるのも現状維持も、お好きにどうぞ。
530マジレスさん
2016/07/26(火) 10:45:54.77ID:9Y/r05UK
>>528
なるほど、そういう考え方があるんですね。
そういう風に思っている人もいることを頭に入れて行動します。
わかりやすく言ってくださってありがとうございます。
531マジレスさん
2016/07/26(火) 10:52:26.27ID:9Y/r05UK
>>529
異性に近づきすぎ、というのは、自覚があります。
トラブルの内容も推測された通りだと思います。
これまでの同性とのトラブルのことを思い出して、嫌悪してしまう部分がどうしてもあって、おろそかにしてしまっている気がします
でもやっぱりそれを理由に異性の友達とばかり仲良くしているのがいけないですね。

キャッチボールしたりカラオケで馬鹿騒ぎしたり、なかなかできる女の子がいないので魅力を感じないなあと思っていましたが
私に問題がありますね

やはり異性の友達も大切にしたいですが、それ以上にこれまでより同性の友達のことを意識して思いやって動きたいと思いますし、チャレンジしてみます。ありがとうございます
532マジレスさん
2016/07/26(火) 12:30:41.62ID:7NVjQaSC
>>531 あなたが無駄にかわいいか、オタサーの姫に見えるから同性は快く思わない節が
あるんじゃないかなと推測
いっその事辻元カットみたいにしてノーメイクジーパンとTシャツでガハハ笑いして女捨てたら
そういう風に思う女子は一気にいなくなると思う(下品だわ!って子は増えるかもしれないが)
無駄に女の子の所を残して男とつるんでるから嫉妬も混じって嫌なんだろう
面倒なら女子と付き合わないのも手だし、付き合いたいなら「女の子の友達ずっとほしかったんだ」って
甘えてみせるのも手かもしれん 「こんな性格だからry」って言うと優しい女子はなんとかしなきゃと
思ってくれる子もいると思うよ
533マジレスさん
2016/07/26(火) 12:55:18.23ID:9Y/r05UK
>>532
みてくれが良いわけではないので、見えてるとしたらオタサーの姫だと思います笑
辻元カット、検索しました、厳しいです笑
私自身男目線で女の子を見ることが多く、自分の「女の子はこうあるべき」みたいなのを自分に課してる部分が一応あって、それを破る気にはなれませんし、魅力のある女性になるために欠かしてはいけないことは捨てたくないなと思います

少し男の子たちと距離を置いて女の子と過ごす努力をしてみようかと思います。
「同性と仲良くできる女性」っていうのも私にとって目指したい部分なので、できることはやってみます。

男相手だと適当に受け流せるラインとかも、女の子だと返さないと!と過剰に気にしてしまうのもよくないのかもしれません。
ラインを返すのが面倒でしばらく溜めてしまったりするのですが、それを気にするのが女の子に多い(私の勝手なイメージです、すみません)ので、気が重くなってしまうこともありますが、しっかり軽やかに返すことから始めてみようかと思います。

回答ありがとうございます!参考になります
534マジレスさん
2016/07/26(火) 13:02:11.43ID:9Y/r05UK
524です。

みなさま回答ありがとうございます。
自分の過ごしやすさだけじゃなくって、今後将来のことを考えたり、自分にとって「こうありたい女性像」に近づくために、女の子の友達を増やす努力をすることにします。

具体的にこういうところがダメなんじゃないか、というのを伝えていただいて、自分が同性とうまくやれない原因が少しですが理解できた気がします。

女を捨ててまで女の子と仲良くしたいとは思わないので、女性としての自分を大事にして同性と上手にお付き合いするために、少し男友達と距離を置いてみます。

参考になりました。ありがとうございます*\(^o^)/*
535マジレスさん
2016/07/26(火) 17:31:12.02ID:AtvUU6bh
>>523
遅くなりました、すいません。
実家帰れないのは心理的です、仕事続かないのは自分のせいです。
いままで正社員は1度しかなっていません。
保証人はないところだったはずです。
とりあえず大家さんに、相談してみます
仕事は探していますが、交通費すらないのでどうしたものかって感じです。
536マジレスさん
2016/07/26(火) 17:37:20.96ID:aDJEOWw5
彼氏を殺したい
お互い19
彼氏が好きすぎておかしくなりそう
彼氏が女が歌ってる音楽聞いてると発狂しそう
女と連絡取ってると発狂しそう
女の目にも止まるの嫌だし友達と遊ぶのも嫌
同窓会誘われてるのも嫌
妹がいるのも嫌
別居してるお母さんに会いに行くのすら嫌
537マジレスさん
2016/07/26(火) 17:46:08.67ID:qrIAH4ug
538マジレスさん
2016/07/26(火) 17:47:48.75ID:7KlxouYQ
>>536
コロしたいほど好きなんてすごすぎます
所有欲 独占欲 の表れでしょうがしかたのないことでしょう
あなたがそれだけ彼氏さんを 愛している のですから
ただ彼氏さんも人間であなたも一人の人間です
どうか彼氏さんのことを認め、あなた自身のことも認めてあげてお付き合いください。
539マジレスさん
2016/07/26(火) 17:49:46.17ID:7KlxouYQ
あ゛
540マジレスさん
2016/07/26(火) 17:52:05.31ID:7KlxouYQ
 
ァッー
 
541マジレスさん
2016/07/26(火) 17:57:51.48ID:7KlxouYQ
あついのは夏だけにしてくれ
542A
2016/07/26(火) 18:02:25.31ID:48OR2lcN
初書き込みです。相談お願いします。
20代前半女/地方都市の実家住み/うつ病持ち です。

簡単な経緯です↓
学生時代:ハタチでうつ病を発症。約1年半で寛解して卒業(1留)
1社目:首都圏。1年で再発させ休職。休職中に家庭の事情が変わり、退職して帰郷
2社目:帰郷から2ヶ月後、地元で就職。10ヶ月で再発させ退職
3社目:2社目退職から3ヶ月後。治りきっていないが懐事情のため無理やり入社。1ヶ月足らずで出社不能になり退職

というわけで現在は実家でニートをしています。
正直なところ、家族との生活がストレスでたまりません
そもそも、うつ病の発症や再発の引き金になるのが、両親との不和のためというのもあり
もう両親とは絶縁…まではいかなくとも、顔を合わせない関係になりたいです
(帰郷した原因になった「家庭の事情」は解決済です)

家を出れば自分は健常に働けるとは思っていますが、
現在は1日に15時間も起きていられない状態のため、実家を出るためのお金を稼ぐことができていません
家にお金を入れることもできておらず、大嫌いな両親の脛をかじって生きている情けない生活です

実家を離れつつ自立資金を貯めるという考えで、寮付きの仕事なども探してみましたが、
募集職種はリゾートスタッフや期間工などで、これまでの仕事とかけ離れており足踏みしています
しかしそんなことをしているうちに僅かな貯金も減っていくし、年もとってしまう…と焦っています

生き延びる方法でも、「甘えるな」といった叱咤でも構いませんので、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです
543マジレスさん
2016/07/26(火) 18:04:31.06ID:aDJEOWw5
>>542
ゆっくりでも短時間でもできる事をすればいい
仕事なんてバイトでもパートでもすればいい
難しいこと考えないで気楽に生きてりゃいい
結婚なんてできればラッキーとか思ってりゃいい
544善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/26(火) 18:17:30.56ID:/XvZfy2H
>>542
若さだけで可愛がってくれる50くらいの小金持ちと結婚
地方の移住支援
職人の弟子
自衛隊
545善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/26(火) 18:39:08.54ID:/XvZfy2H
>>536
お気に入りおオモチャなんだね
546マジレスさん
2016/07/26(火) 18:40:40.82ID:7KlxouYQ
>>542
俺もそうなんだけどさ
うつ って本人の こころのクセ なんだよね
ここに気付いて よい方向 に自分で修正するといいんだな

むずかしく考えなくても
こころがだいじょうぶ になったらきっとはたらけるよ
それまでは休んでぜんぜんOKさっ☆ミ
547マジレスさん
2016/07/26(火) 18:46:12.78ID:7KlxouYQ
>>545
悪人の不利はするんだね。
548マジレスさん
2016/07/26(火) 19:44:53.03ID:0pETYevc
>>542
働けないのなら婚活したほうがいいよ
よほどデブかブサイクでない限り20代前半なら確実に結婚して専業主婦になれる
549A
2016/07/26(火) 20:07:04.87ID:48OR2lcN
>>542です。皆さんレスをありがとうございます。

>>543
そうですね、ひとまず先のことを考えずに
段々とできることを増やしていくことが一番現実的かもしれません
ただ家族との生活がストレスなので、現状維持が一生続くかもしれない状態のまま暮らしていくのは精神的に難しいです…

>>544,>>548
残念ながらデブなので、若さがあっても引き取り手はいないかと……すみません
地方の移住支援は調べたことがありますが、農業も起業も自分には到底できそうになく断念しました

>>546
こころのクセですか…。自分はうつ病への対処を服薬のみに頼ってきたのですが
やはりカウンセリングなどでクセを把握して矯正していく努力が必要なのかもしれません

沢山ご意見をいただいたのに、デモデモダッテばかりで申し訳ありません
今のところ、「痩せて婚活」が一番希望のある選択肢というところでしょうか…
アドバイスをもとに、もう少し考えてみようと思います。皆さんありがとうございました。
550マジレスさん
2016/07/26(火) 20:29:12.04ID:7KlxouYQ
549
自分がよくなると、まわりの反応もよくなるんだな。

もう見ていないかもしれないけど、希望はすてずにね。
551マジレスさん
2016/07/26(火) 20:35:26.98ID:7KlxouYQ
病気の治癒への希望、ネ。
552A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/27(水) 01:56:46.91ID:5vkm9r4K
>>542
両親をおだてて、お金借りてトンズラしたら?
553マジレスさん
2016/07/27(水) 02:01:46.98ID:w/Ipt7NN
>>536
それは「好き」なんじゃない
独占したいだけ
所有物にしたいだけ
好きなんじゃなく、執着しているだけ
554マジレスさん
2016/07/27(水) 03:27:45.25ID:76FMaafF
>>538
なんとかなんとかこらえてこらえて頑張ってますよー。
でも、ふとした時に殺したくなっちゃってどうしようもない
555マジレスさん
2016/07/27(水) 03:31:13.78ID:76FMaafF
>>553
好きだから独占したいし
好きだから所有物にしたい
好きだから執着する
それじゃダメなのかな?
殺したら会えなくなるし抱きつくこともできなくなるからしない
一緒に寝てる時彼から手をつないできたり抱きついて甘えてきたりしてても、彼を殺す夢を見る
好きだから
556マジレスさん
2016/07/27(水) 07:28:49.25ID:yVCXRmtj
>>549 料理の腕を磨こう! 木嶋力士エなんてあんな見てくれで何回か求婚されてるよ
デブなら運動もいいよ アメリカのうつ病の実験で、薬だけの人、運動と薬だけの人、運動だけで
鬱の症状の実験したら運動だけが一番よかったって結果が出てたはず きん差次点が運動と薬
脳に酸素を送るといいらしいよ ポケモン探しながらウロウロしてたら痩せるかもよ
お医者さんに相談してごらんよ あ、アスパルテーム入りは辞めた方がいいよ 満腹中枢が
効かなくなるって噂あるし

働くならパートタイムの短い物から体を慣らしていくといいよ ストレスの原因は家族みたいだから
早く元気になって離れられることを祈ります 
557マジレスさん
2016/07/27(水) 08:10:59.14ID:sNVVutsf
>>555
彼氏が
独占して欲しい、所有物にして欲しい、執着して欲しい
と望むのであればあなたは正しい

しかし、彼が望まないのであれば
あなたの「好き」は単なるイカれた感情だ
558マジレスさん
2016/07/27(水) 08:37:01.30ID:yVCXRmtj
>>555 本当に彼の事が好きなら彼の幸せを願うもんだよ
彼が不幸になる方向でしか考えられない時点であなたの単なるわがままでしかない
彼は死んだ方が幸せだって言う考えに行きついたとしてもそれはあなたの独りよがり
彼が幸せになるよう努力する、自我を捨てる、これが出来て本当の愛情だと思うよ
結局はあなたは彼を自分の思うがままに所有したいだけ  
559マジレスさん
2016/07/27(水) 09:11:38.92ID:5rvsbQI7
>>555
自分もそうされたいタイプなの?殺したい云々の方じゃなくて独占執着所有物としての扱い
560マジレスさん
2016/07/27(水) 10:26:02.58ID:N9FioQFd
居る意味あんの?ってくらい、やること無さ過ぎて仕事中に居眠りしてしまう。→シメられる。

何か解決法ないか。
ちなみに夜は21~22時に寝てる。朝は7時起き。睡眠は足りてる。
561マジレスさん
2016/07/27(水) 11:24:09.27ID:qjj033Br
* 突然の書き込み失礼致します。
* 初書き込みでこういうものには慣れておらず誤字などがあると思いますが、相談に乗っていただければ幸いです。
* 自分の家にいたくありません。
* 理由を単刀直入に申しますと、祖母がうるさいからです。
* 私はまだ中学生で、親の保護がなくてはならない立場にあります。ですが、もう頼れる人がいないんです。どうしようもありません。
* 母子家庭の私は、ずっと祖母と祖父によって過保護に育てられてきました。(今もですが)母は土日以外仕事へ行っており、夜にならないと帰ってきません。
* 祖父は私が3歳の時に亡くなったので、私は祖父の事を全く覚えていません。
* また父親に関しては母が私を産んだ際母と喧嘩をし、別れたとだけ母から聞いています。結婚は元からしていなかったそうです。
* そのため祖母は今までとても過保護に私を育ててきました。また小学校では一年生と六年生の時にいじめられていたので、余計心配していたそうです。(いじめといっても暴力は無く今思えば軽いものでした)
* 私は中学受験のため低学年から塾に通い始めましたが、祖母が全て送り迎えしていました。それは母や私が祖母に頼んだ訳でもなく、祖母が勝手にやっていた事です。
* 私はそれが嫌で嫌で仕方ありませんでした。塾の友達のみんなは1人で行き帰りをしているのに、何故私だけ祖母がついていないといけないのか。ずっと疑問に思っていました。正直恥ずかしかったです。わざわざタクシーを呼んで塾まで送ってもらうこともしばしば。
* 今となってはそれが私にとって良いことだったのかわかりません。さすがに5、6年生にもなると1人で通わせるようになりましたが、私としては過保護だなと思っていました。
* おつかいにも行ったりしたかったのですがそんなことする必要は無いと言われ続け、学校へ行く時と友達と遊ぶ時以外はほぼ1人で外出したことがありません。
* 今日もタンスの扉が取れてしまっていたので取り付けるためのネジを買いに行くと言ったらそれは母親に頼まれたことなのか、頼まれていないんだったら行く必要は無い、などと言われてしまいました。
続きます
562マジレスさん
2016/07/27(水) 11:27:28.03ID:qjj033Br
母や私が祖母と喧嘩することも度々あり、今も喧嘩をしています。
夏休み中なので私は家にいるのですが祖母は身体が悪く腰が痛い心臓が痛いなどよく愚痴をこぼします。
なので母は自分で出来る事は自分でやるようにと私にいつも言っています。
ですが祖母は私がやろうとする事を何でもかんでもやってしまい、自分でやるからやらなくていいよというと機嫌を悪くしてしまいます。
私はそんなに頼りないのか、今まで大切に孫を育ててきた苦労は何なのか、散々お前はいじめられていたじゃないかなどとヒステリーを起こし、
私も来年高校生なんだからさ、いじめに関してはいじめた奴に問題があると反論するといじめられる側はなぜ立ち向かっていかないのか、
孫がどういう子だったのかよくわかったと言い挙句の果てに祖母は私に構わないで!と部屋に閉じこもっている始末です。大人気ないと思います。
また私もキレてしまい上に挙げたような事(塾の送り迎えの事や過保護だと思っていること)を全て吐き出しました。
そこは言いすぎたかな、と反省しています。
今まで喧嘩したことが何回かありますがこんな風になったのは初めてです。
母は仕事で疲れていて相談しようにも母が仕事から帰ってきてすぐに祖母は何かと文句を言うので(私の事もありますが母が仕事帰りに買ってくる夕飯が不味いetc…)さすがにこれ以上言うのはダメだなと思っています。
たまに祖母が文句を言い過ぎて母が耐えきれなくなり、母もヒステリーを起こしてしまう時があります。
こんな家にはもういたくないです。
家出するにも泊まるところが無いし、どうしていいかわかりません。
長文失礼しました。
563マジレスさん
2016/07/27(水) 11:43:03.84ID:5rvsbQI7
>>562
そんな悩みは誰にでもあるし…まあ、出来そうな事と言ったら仕事で忙しいかもしれないとは言え、母親にきちんと時間を取らせて話を聞いてもらうしかなくね?
聞いて貰った所で解決はしないけど、今の貴女には多分そういう話を聞いて貰える相手が必要なんだよ。

お母さんの時間を取らせたくないならば、手紙を書くといいよ。メールでもいいけど。

お祖母さんの過保護に付き合う必要はないと思う。
自分で出来るならお祖母さんがする前にやればいいし
やってる所を取り上げられたらそれはお任せして他の事をすればいい。
将来の為に家事や炊事を覚えたいから教えて欲しいと言ってみた?
564マジレスさん
2016/07/27(水) 11:48:52.87ID:FIvpFVIJ
>>562
お手伝いはお婆さんができないことをやってあげるように
年取ってきても家事をやらなくなったら、人間寝たきりまっしぐらです
腰が痛くても少々具合が悪くても動かないと衰えてきます
また、私は家族のためにまだまだやれるということが生きがい、励みになっているんですよ
お婆さんは動けなくなるのを防ぐためにと無理にでも痛くても動くのです
そのことはわかってあげてください
痛い痛いというのは痛みを和らげるためでもあることもわかってあげて

あとの家族のごたごたやあなたの不満は家族の絆を考えて乗り越えてください
565マジレスさん
2016/07/27(水) 13:08:32.27ID:76FMaafF
>>557
前はお互いにそんな感じだった
今はどうなのかわからない
558
彼は私といるとすごく幸せそうだよ
559
そうだよー
そうでもされないと愛されてるって感じられない
566マジレスさん
2016/07/27(水) 13:19:00.49ID:uVPenvTk
高校生以上の人間がポケモンGOをやってるのを心から軽蔑するし愚かだと思っています
だいたいポケモン知らない奴らが周りがやってるからだの流行ってるからだの、すぐ周りや流行りに流される人間が本当に気持ち悪い
サッカーのルールも選手も知らないくせにW杯の時だけ騒ぐ奴らとか一体なんなんですか?こういう人間

まさに上記に述べたような人間以外の人に聞きたいです。
自分は人生楽しんでないように思いますか?周りに影響受けて同調して流行りにのっかる方が日本では生きやすいのですか?
567マジレスさん
2016/07/27(水) 13:21:36.17ID:76FMaafF
>>566
バカだから( ゚∀゚)o彡°
568マジレスさん
2016/07/27(水) 13:25:14.42ID:5rvsbQI7
>>565
おお、ドMの極みだね。
平成の阿部サダになれるといいね!

>>566
ちょっと質問の箇所が文章わかりにくい。
多分あなたが若いだけな気がする。
流行なんか乗ろうが乗らまいが人の勝手じゃん。
569マジレスさん
2016/07/27(水) 13:32:23.76ID:yVCXRmtj
>>562 やってみればわかると思うけど塾の行き帰り送るのって面倒だよ 一人で行ってよって
思う人も多い それを時間を割いてあなたの身の危険を取り除こうと頑張ってたんだよ 空回りしてる
かもしれないけどね 低学年の女子が酷い目にあわされる事件多いじゃない
婆ちゃんはね、いつまでもあなたの保護者でいたいんだよ だけど老化とあなたの成長で思い通りに
行かなくて常にイライラしてるんだよ 全部してあげたいんだよ ずっと赤ちゃんのままでいてほしい
だけど成長するからそこはうまくいかない 年を取ると頑固になってしまうのもあるんだろうね
中学生ならお母さんの代わりに晩御飯くらい作ることはできるんじゃないかな 婆ちゃんと一緒に
作ってみたらどうだろう? 絶対喧嘩すると思うけどw  婆ちゃんは口は悪いかもしれないけどあなたの
事を小さい頃からずっと大切に育ててくれてるんだよ 一緒に居るとそういう部分が見えなくなるんだよね
自分が必要とされてないのが怖いし悔しくて悲しいんだと思うよ 厄介者になりたくないんだよ
だから少しは婆ちゃん、これやってあれやってって甘えればいい 自分でやりたい事はもうこれくらい
できないと恥ずかしいって言ってごらんよ 思春期だし難しいとは思うけど
570マジレスさん
2016/07/27(水) 15:00:22.06ID:IC3OxUrC
>>562
>大人気ないと思います。
そりゃそうだろ。
婆さん、歳いくつだよ。
歳とると幼児退行って言って、メンタルが幼くなる。
何かに腹を立てると、何に腹を立ててたのか忘れ、ただイライラした感情だけ残る。
歳を取ると、誰もが大なり小なりそういうなっていく。
そこを上手く理解して付き合っていくしかないね。
お前が糞と小便垂れ流してた頃から世話をしてくれた人だ。
まぁ大切にしてやれよ。
571善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/27(水) 15:07:45.07ID:bMuFTNN9
>>566
話のネタとか共感とか、コミュニケーションのひとつ。
君に別の方法があったり、常に愉快な仲間に囲まれているなら気にしない。
572マジレスさん
2016/07/27(水) 17:28:42.10ID:cqRpB8c3
>>566
人生の楽しみ方なんて、それこそ人それぞれだし、
流行りに乗っかろうが、乗っからなかろうが、色んな人とのコミュニケーションは取れるし、仲間も出来る。
>>566自身が「日々楽しいですよ」って言えるなら、それでいいと思うが、
そういう人を軽蔑して、バカにして、拒絶するようなら、
それはそれで、せっかく自分自身の見聞を広めるチャンスでもあるのに勿体無いな。と俺は思うよ。
573マジレスさん
2016/07/27(水) 20:05:17.41ID:qjj033Br
>>563>>564>>569>>570
アドバイス本当にありがとうございます。
昨夜から食事などは自分でやるようにしています。炊事の仕方も母から教えてもらいました。
祖母は今朝私が起きてくるなり構わないでくれと言ってきたので何もせずそっとしておいています。
昼食を食べていた時どうして私の分も作らないんだと激怒されたので構わない方がいいのかどっちなのか聞くと
色々あって今夜母が帰ってきた後全員で話し合いをするという形になるそうです。
冷静に、かつ祖母と母の事をよく考えて話をしたいと思います。
574A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/27(水) 22:07:35.24ID:5vkm9r4K
>>566
>自分は人生楽しんでないように思いますか?
別に?

>周りに影響受けて同調して流行りにのっかる方が日本では生きやすいのですか?
自分がどう感じるかでしょ。
僕は全然気にならない。
575A
2016/07/28(木) 00:17:44.50ID:k2sB+HsZ
>>542,>>549です。更にレスをありがとうございます。

>>550->>551
前向きな姿勢でいたほうが、周りの方も前向きな道を示してくださる、ということでしょうか
治癒に関しては、自分の身近にも10年近く闘病&寛解して最近結婚した方がいるので
自分もヤケになって吊ったりしないように、希望をもっていきたいと思います

>>552
借りらるほど裕福な家庭ではないので…

>>556
木嶋力士エでちょっと笑いました、ありがとうございます
料理は割と得意なので、レパートリーを増やして婚活力を磨こうと思います
うつに関しても、とても参考になるデータをありがとうございます
ひとまず毎日決まった時間に散歩をするようにして
できるようになったらパートも考えてみたいと思います

皆さま沢山のレスをありがとうございました
久々に人とコミュニケーションをとれたことも嬉しかったです
ある程度の方向性が決まったので、ここで締めさせていただき、ROMに戻りたいと思います
576マジレスさん
2016/07/28(木) 06:32:03.55ID:Xzuc3MQL
人生相談の板おもしろ半分で覗いたけど
「正気なの?」「気違い?」「よくリアルで生きてこれたな」
って言うぐらい狂乱な内容ばかりなんだけどこれってマジなの?
ネタだよね?所詮便所の落書きだし。
マジなら精神分裂とかリアル気違いなの?
577善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/28(木) 08:53:07.61ID:c6T+pJLk
>>576
君が普段関わる人数は千人くらいかな
日本にその何倍人がいるか計算してみたら
578A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/28(木) 21:41:34.00ID:PcO1VKKC
>>576
何を言ってるんですか?
人生板はマトモな人ばかりです!

ウォォオ―、ロッケンロール♪
579マジレスさん
2016/07/28(木) 21:56:06.85ID:BdKj1KGD
>>576
大半はネタだが、希に「本物」がいる
過去に、その「本物」が犯罪を犯したこともある
580マジレスさん
2016/07/28(木) 21:56:27.78ID:Xzuc3MQL
>>577
いま見た新しい質問を例にとるよ。


0165 マジレスさん 2016/07/28 21:31:51
毎日姉が暴れます。中学生ではなく30代
です。
わざとらしく部屋の前を足音強くしてあるいたり、ため息をついたり、ドアをばたんばたんします。毎日このような感じなので夢でもうなされるようになってき、不眠が続いています。
私は病気をしていて完治し就職活動をしていて今すぐには家から離れる事が出来ません。家を出て早く縁を切りたいです。しかし今の私の境遇では何も言えません。

毎日足音などが恐怖になり部屋にいるときは家具でドアをふさがないと不安になります。トイレにいきたくなっても寝静まるまでは我慢します。
私はつまり死ねというメッセージを送られているようで、精神的に参ってしまいました。
閉じる ID:VPv+hIJ+(1)


こんなのばっかりじゃん。
リアルなら「正気ですか?」って感じでしょ?
581マジレスさん
2016/07/28(木) 22:01:26.53ID:Xzuc3MQL
>>579
やっぱりネタかー。
ホットしたよ。
もう嫌だ〜
二度と人生相談は見ません。
吐きそう。塩撒いて浄めないと寒気する
みんなレベル高いわ。失礼しました
582マジレスさん
2016/07/28(木) 23:56:34.23ID:ChNePBwB
ネタとマジキチが8割、1割が本気の愚痴、もう1割が本気だけどかなりフェイクの相談

大体さ、仮に真剣に悩んでたらこんなとこに書き込む暇ないよ。あと、どうしたって身バレが怖くてマジ相談なんか書き込めないし。

まず基本壮絶すぎるのはウソ。
あと>>580で挙げられてるみたいなのは糖質の可能性のが大きい。
女子で学生を名乗るのも内容が余程薄っぺらじゃない限りウソ
と、思って読んでる。ゲスい人しか楽しめない板だよ
583マジレスさん
2016/07/29(金) 14:39:01.58ID:AuNlGLUl
581は幸せな世界で生きてる人なんだろう
ちゃんと住み分けて生きたほうがいい
ネタのようなネタじゃない笑えない世界は割りと普通にある
ただ自分もその要素を持っているような、近しい人しか寄らないから
見えないし見えても気付かないんだと思う

片親の子の親友はみんな片親
兄弟に障碍者がいる子の親友の兄弟にも障碍者がいたり
発達障害がある人の親友も発達障害がある
(これ、全部俺や俺の身の回りで実際にあること)
価値観が近い人同士でしかくっつかないから、
普通の家庭で普通に育った人の友達もみんな普通の人達だったりするね
584A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/29(金) 21:47:17.00ID:SoLS/3pq
相談カモンあげ♪
585マジレスさん
2016/07/29(金) 23:34:51.29ID:bI1Ea7qX
どんな悩み事にも相談に乗ります。こちらにお電話を0585321283
586マジレスさん
2016/07/30(土) 07:02:13.37ID:itjiEp0c
相談よろしいでしょうか。
26才・女・学生です。
学校の同級生(女性)につきまとわれて本当に嫌なんです。その同級生はものの食べ方と笑い方がとにかく汚くて友人にもなりたくないんです。
笑いたくなると彼女はまず足を四股の形に開き、腕を体の両脇におろして拳を握り、それから激しくヘドバンしながら「プギャアアアア」と絶叫します。本当の絶叫で通行人が振り返ります。初めて見た時は絶句した後に怖くなりました。今は一緒にいてとても恥ずかしいんです。
もしかしたら彼女は何らかの精神的な疾患を患っているのでしょうか。だとしたらどのように縁を切っていけばいいのでしょうか。
もうすでに普通に遠ざかる形での縁切りはやってみましたが待ち伏せをされました。ものすごいさんぱくがんになり歯をガチガチ鳴らしながら階段の影から出てこられたときは腰が抜けました。
限界で退学も考えています。
587マジレスさん
2016/07/30(土) 07:30:47.37ID:SXjz9y+9
本気で悩んでいます 25歳♂です
今年2月 妹がひどい目にあいました
妹は今年高校を卒業したのですが昨年10月から4か月ほど付き合っていた元カレがいました
元カレの年は妹が聞いていたのは33歳 実際は42でしたが。。。
妹は結構真剣に付き合っていたらしく年の差は気にしていなかったらしいのですが元カレの性的な趣味がいわゆるSMでいやだとは思っていたらしいけど好きなので合わせていたらしいです
ところが2月交際4か月記念日に彼氏がデイリーマンションを借りてパーティーをしてくれるというのでそのマンションへ行きました
するとその場で手錠目隠し拘束をされ動けない状態にされました
そこに別の40代〜50代の男が現れ妹の元カレはその男に「こいつに好きなことしちゃっていいです」といったそうです
そのあとはもうお決まりの。。。
動画、写真を撮られ 挙句の果てには「こいつアスペだからなにしてもいいんすよ」と言われたそうです
妹はそれからずっと家から出られなくなっていました
それが7月20日その元カレから出てこいと連絡がきたそうです そのときの写真添付で
21日の夜妹が泣きながら部屋に来てこのことを自分に語ってくれました
頭に来た自分は妹と元カレのLINEのやり取りや電話番号から相手の住所を特定しその男のiphone ipad データー保存していたDVD 動画のの撮影で使用したSDカードを回収したのですが
もう一人の男はネット掲示板で募集を募って連れてきた相手らしく特定ができせんでした
話から熊本市に住む建設関係の仕事をしている奴なのらしいのですがそれ以外の情報は何も知りませんでした
動画や写真から顔はわかっているのですがそこから探しようがありません
なんとしてもそいつの持っている写真や動画も回収したいです
どうしたらよいでしょうか
588善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/30(土) 07:51:30.24ID:2vPgQaU/
>>586
一つは君が良い子ぶらないで、聞きたいこと、迷惑、改善すべきところ、嫌いなところ、などを伝えて分らせる。
できないなら相手が逆らえない人物や共通の知人や君の協力者などから代わりに分らせる

>>587
元カレが誘った同じ方法でおびき出す。
589マジレスさん
2016/07/30(土) 08:34:56.94ID:dCQ/XcG6
>>587
元彼にも探させていますが複数の掲示板を利用していて半年ほど前のことなのでどの掲示板かわからないそうです
男のは仕事中に来たようで作業服で胸に会社のロゴが入っているのですが映像からはどこの会社のロゴなのかはわかりませんでした
はっきりと顔がわかる写真もキャプもあるので曝そうかとも思いましたがそれも犯罪になると考え躊躇しています
警察も考えましたが 妹が親ばれを極端に嫌がっているので警察はできれば使いたくありません
590A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/30(土) 11:47:45.54ID:cwiXErqx
>>586
ヤマンバとか口裂け女みたいだねw
そのまま普通に遠ざけてれば、いつか諦める
だろう。我慢比べじゃ。
最終的には、「警察に言うよ!」と言って
みれば?
591マジレスさん
2016/07/30(土) 11:54:14.92ID:66djw+u6
>>586
こちらの付き合いたくないアピも逆に出てしまうような人ですね

この人おかしい・・と思ったら距離をおいたり約束を言い訳してしないようにしたりしていくものですが
それもだめですか?
そもそも何でそんな人と付き合うようになったのですか?学校での班割りとか?

だんだんと疎遠にしていくしかないのかな
どこそこ行こうか・・と言われたら、その日は家族(あるいは病院とか役所に行く)との約束があるから・・と断るなど
学校での付きまといも他の人といるようにするとか

学校は辞めないで下さいよ
嘘も方便、どうにでもなりますよ、なるようにしましょう
592マジレスさん
2016/07/30(土) 13:14:27.63ID:+ben7pwY
結婚をしてから年の離れた姉と従姉に嫌味や不安になるようなことを言われます。
昔はそんなことないのにどうして姉従姉は心が汚くなったのでしょう?
自分達も結婚しているのに
593A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/30(土) 13:29:43.26ID:g7axeUMp
>>592
あなた方の方が恵まれてるように思えて嫉妬
してるのでは?
時々、その人の前で自分達の不幸話をしてみたら?
水を得た魚のように元気になるかもw
594マジレスさん
2016/07/30(土) 14:44:38.91ID:h0YgPYsM
>>589
妹には悪いけど警察か泣き寝入りかの二択だぞ
お前が1人で探しまわってたら返り討ちにあって余計ひどいことになるぞ
相手の性癖もしたこともわかってるんだろ?
男だったらレイプされないと思うな。証拠がきちんとあるなら警察を使え
595マジレスさん
2016/07/30(土) 16:20:25.63ID:SXjz9y+9
>>594
証拠はきちんとあります しかし警察となると妹の心の負担も大きくこれ以上傷つけたくありません
元カレと言っていたやつは画像は加工してあり顔はわからなくなっているものの行為中の写真をツイッターにUpさせていました
その垢も削除させたのですが やはりもうひとりも動画や写真を持っているということなので妹は本当におびえています
正直犯罪になってもいいのでここにその男の顔写真を載せることで情報が集まるのならば載せようかと思っています
596マジレスさん
2016/07/30(土) 17:42:16.06ID:OH5pykFc?2BP(0)

質問させてください。
母親との関係性に悩んでいます。
私は20代前半女です。
私の父親は酒癖、女癖の悪いDV男でした。
母親は子供が殴られているとき「やめて」とは言いますが、本気で止めようとはせず、子供が離婚するよう頼んでも絶対に離婚しませんでした。
母親だけでもそれなりの収入があったので離婚しないのは経済面の理由ではなく
「あの人はいいところもある。」という父親への情でした。
しかし、母親は普段は父親より子供優先で優しく、家事も仕事も育児もこなしていました。
子供優先とはいえ、父親をないがしろにしていた訳ではありませんが、父親はそんな環境が気に入らず、家では暴れ、外では不倫していました。
私には姉と妹がいて、私が中学生、姉が高校生の頃に姉が父の不倫に気付き、私に相談してきました。
相談した結果として、母親が知れば深く傷付くかもしれない、末の妹はまだ小学生で話すのは早いということになり、私と姉の間だけでその話は留めました。
不倫の話はそれから10年近く母親に言えずにいました。
ある日、また父親が暴れているときに私が感情的になってしまい母親もいる前で不倫の話をしてしまいました。
母親はなかなか信じてくれませんでしたが、結果的に家を出ることにしました。
姉はすでに家を出ており、母親と妹は2人で部屋を借り、私は1人暮らしを始めました。
しかし、母親は別居している今でも父親と出かけています。
まだ不倫は継続中であるにも関わらず、父親の「もう辞めた」という言葉を信じています。
私はそんな母親にも呆れている反面、優しい母親が忘れられずにいます。
母親に食事などに誘われますが、会う気にはなれず、今年に入ってから一度も会っていません。
しかし、母親を遠ざけてしまっていることに罪悪感や寂しさもあります。
子供が殴られても離婚しなかったのに、不倫されたら別居するのかという不信感もあります。
私はこれから母親と決別するべきでしょうか。
597マジレスさん
2016/07/30(土) 19:01:50.13ID:h0YgPYsM
>>595
少なくともここでは集まらん
お前に覚悟があるなら鬼女板に行け
598マジレスさん
2016/07/30(土) 21:24:12.82ID:66djw+u6
>>596
適度な距離を保って
お母さんのお誕生日とか娘たちで祝ってあげたらどうでしょうか
何かの折に会う で いいと思います
599マジレスさん
2016/07/30(土) 22:48:21.62ID:udFLtvzY
【閲覧注意】戦闘に巻き込まれて頭部を切断された少女の遺体。これがリアルなシリア。
http://dqnworld.com/archives/34.html
これが本当の戦争の恐怖。この少女には大人の戦争は関係ないですからね。巻き込まれた少女の遺体を持って何か
を訴えかけている男たちの映像です。

【閲覧注意】シリアで反体制派の兵士が顔を吹き飛ばされてしまう瞬間。
http://dqnworld.com/archives/89.html
スローモーションが怖すぎる・・・。

【閲覧注意】アッラーフアクバルを叫びながら少年を斬首する映像を公開する。
http://dqnworld.com/archives/3975.html
点滴?のようなものが見えるんだけど。助けられた少年じゃなかったのか。助けられた所を強奪されてアッラーフ
アクバル?なのかしら・・・。

【閲覧注意】磔にされた戦闘機パイロットの遺体。シリアにて。
http://dqnworld.com/archives/3996.html
今日のアッラーフアクバル動画。

【閲覧注意】この首吊り自殺、足スレスレだけど本当に死ねてる?
http://dqnworld.com/archives/4001.html
中国で撮影された首吊り自殺の映像です。既に死んでいると書いてあるけど自分で揺らしているようにみない?www

妻の目の前でぶっ飛ばされた旦那さん?これは死んだかな(°_°)
http://dqnworld.com/archives/4004.html
さすがにこれだけ飛ばされたら助からないかな・・・。

【閲覧注意】あおむけでゲロを吐きまくっている男性。助けてやれよ・・・。窒息するぞ(@_@;)
http://dqnworld.com/archives/4007.html
これ結構危ないんじゃないの?撮影してないで横向きにしてやれよ。これ窒息する可能性あるだろ。
600A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/31(日) 00:16:16.52ID:L58VSmMI
>>596
>私はこれから母親と決別するべきでしょうか
どうしたいんだ?
601マジレスさん
2016/07/31(日) 03:28:08.86ID:m4kmXGFL
>>598
ありがとうございます。
私も頭ではそうするのが一番だと思います。しかしどうしても母親の顔を見ると葛藤してしまいます。

>>600
正直決別したいです。
しかし情や思い出にどうしても後ろ髪を引かれてしまいます。
母親からの愛情は本物だったのか。だとしたら何故守ってくれなかったのかと毎日自問自答してしまいます。
602マジレスさん
2016/07/31(日) 08:54:54.27ID:FS71MpZK
>>597
ありがとうございます 鬼女板行ってみます
603善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/07/31(日) 10:16:09.35ID:XkUI6TrI
>>592
アドバイスを素直に取れなくなったなら君の心はどうかな

>>596
母から殴られたわけでもなく君は独り立ちできる年齢なのになぜ今母を裁きたいのかわからん
604A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/07/31(日) 15:20:19.58ID:p5rytSxp
>>601
親と言っても一人の人間にすぎないわけで、
期待しすぎても無理だと思う。
健康に生んでくれただけでありがたいと思っ
た方が、あなた自身が楽に生きられるかも。
605マジレスさん
2016/07/31(日) 18:19:42.22ID:XweSlokm
>>601
オヤジとお袋が共依存の関係であると同じように、ID:m4kmXGFL 自身も母親に依存している
「母親を思う気持ち」ではなく「自分が付いていないと、母親は不幸のどん底まで真っ逆さま」と
思っているんだろ?
現実は、そうじゃなくても。
ID:m4kmXGFL はID:m4kmXGFL 自身の幸せを考えていい。
母親は当然、糞のように思える父親も実はそれを願っている。
だから>>598くらいの付き合いが、一番良い距離感だろう。
ってか、今時母親の誕生日を祝うとか、そこまでする方が珍しいくらいだ。
606マジレスさん
2016/08/01(月) 02:48:34.94ID:6nLPt8kt
私はひどい嫌がらせに困っています
ひとつが、自転車のかごにゴミを入れられること
自分の自転車だけでなく、親の自転車乗ってたときもやられました
「糖尿病」の薬の空いたのが入ってました

あと平気で嘘をつかれて危機に立たされてます
昔から「何度も注意したのに」と”はじめて”注意されて、クビとか
「挨拶をしてない」と嘘をつかれて、E判定とか
ネットでは芸能人さながら本人目の前に嘘を書かれ論破しても手法を変えまたやりやがります


平気でゴミを入れるひとは「この自転車ならゴミを捨ててもいい」と見下してるんですよね?
そして平気で嘘をつくひとはほんと恨みがあるんですよね?
私が正しいのはわかってるので、向こうが私を消したいとかあるですかね
607マジレスさん
2016/08/01(月) 02:54:14.13ID:6nLPt8kt
あと、スーパーで7月から週3でただメイクしてたら
メーカーの美容員に「毎日よ」と噂をされました
(メイクしてたのはキャンメイク、だがその店員はキャンメイクの人ではない)
毎日ではないのに嘘つかれました
しかもそのうちのいくらかは入院してたので31日ある中の13日しかやってません

自分の話かもわからないし陰口なので反論できず悔しい思いをしました
なんでこういう嘘つくんですか
608マジレスさん
2016/08/01(月) 03:10:33.38ID:6nLPt8kt
ちがった
今週の金曜日と土曜日はとなりのスーパーでメイクしたから
11日だ
11日しかやってないのに毎日と捏造するようなひとがいるせいで
私は仕事をクビにされたり短時間しか働けなくなったりしたんだ!!
人を陥れるために平気で嘘をつくやつは死ねばいい
609マジレスさん
2016/08/01(月) 04:50:27.71ID:whG4hqk9
>>603
母親から殴られたことはありませんが、殴られるような環境を変えてくれなかったことを恨んでいます。

>>604
確かにそうですよね。
過去にこだわって1人で苦しんでたってしょうがないのかもしれません。

>>605
依存はあるのかもしれません。
自分自身の幸せですか。それを最優先に考えるようにしてみます。

みなさんありがとうございました。
適度な距離を保ちつつ時間をかけて自分の気持ちを整理したいと思います。
610マジレスさん
2016/08/01(月) 05:54:11.54ID:I+uLGCWE
>>586です。アドバイスをありがとうございます。
>>588さん
すでにはっきり拒絶はしたのですが、私がいじめ加害者として届け出られてしまい彼女の支持者の男性にすれ違い様に悪態をつかれたりしています。私はもう悪人扱いです。
まともに話し合いのできる状況ではなくなっています。多分話し合っても相手はそれを嘘で改変してあちこちに訴えそうです。
>>590さん
警察とどうこうすると学校の分野の性質上私が排斥されそうです。
>>591さん
彼女が機材を汚してしまったときに気の毒になって始末の手伝いをしたのです。それ以来後についてこられたりこちらの身辺をかぎまわられるようになりました。
この他の人と常に一緒にいる案を試してみたいです。本当に彼女と関わると精神が汚染されます。むしろいじめられるというか嫌がらせを受けているのはこちらで頭が痛いです。
611マジレスさん
2016/08/01(月) 06:03:34.15ID:I+uLGCWE
彼女、ならよしともの絵に顔立ちがとても似ていてポスターでならよしともの絵を見たときは怖くて足が震えました。他にもデニムのミニスカートですとかおぼっちゃまくんですとか、彼女が好むとか彼女を連想させるとかいったものがどんどん嫌いになっています。
こうやって世界が狭まっていくんだなと悲しいです。
612マジレスさん
2016/08/01(月) 06:54:16.38ID:zuxQhpKe
>>606
カゴに網とかかけるのは駄目でしょうか?
613善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/01(月) 08:47:29.48ID:ZTJ8PfdX
>>606
ゴミをいれるのは誰の自転車にも入れるのでは
嘘をいわれるのはコミュニケーション不足とか嫌われてるのでは

>>609
母より父だろ
614マジレスさん
2016/08/01(月) 09:23:24.48ID:6nLPt8kt
>>613
嘘をつかないと陥れることができないってことは
私が正しいからってことじゃん
正しい人間を陥れるなら相手は悪
悪がそんなに多いのか
やっぱり死刑級だな

>>612
網ね
615マジレスさん
2016/08/01(月) 10:05:59.51ID:LUGk2OD3
>>608 一か月で11日もただメイクされたらそら嫌がられるだろ あれはテスター用だから
あなたのメイク用品じゃない 100均でそろえてもそんなにお金かからんやろ 
すっぴんで外に出るよりいいじゃん
616A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/01(月) 20:38:01.39ID:TkgIf/HE
相談カモン♪
617マジレスさん
2016/08/02(火) 00:56:59.28ID:eO4jOwbA
書き込み失礼します。
自分本位でナルシスト、かつ面倒な性格を直したいです。
友だちと一緒にいても自分が構ってもらえないからとヘソを曲げて「多分そんなに仲良くないし、みんな私のこと好きじゃないから…」と自分から距離を置き
そのくせ誰も話しかけてくれない自分はボッチで寂しくて毎日つらいとうじうじ。
朝起きたときにちょっと体調が悪かったりするとなんとなく学校に行きたくなくなり講義をさぼる。
次の週になって学校休んじゃったからついていけない…とうじうじ。
家でも家族に話しかけてみては話しに乗ってくれない→自分なんていなくていいんだとうじうじ。
ピアノも家で弾いていない自分が悪いのに、上手くできない向いていないとうじうじ。
家でちょっと叱られたことに対して
「みんな私に八つ当たりする」
「私だけ何もなく健康体だから私がみんなの八つ当たりを受け止めてあげてるつらい」とうじうじ。
自分が悪いのは分かっているつもりなのですが。
書いていて、すでに「分かってるなら直せばいい」というのが
予想できるほど自分が屑なのですが…w
どうにも自分可愛さ?なのか、うじうじしてばかりです。
具体的な方法で、なにか性格を改善する方法はないでしょうか?
スレチでしたらすみません。適切な板かスレッドを教えて頂ければ有難いです。
618マジレスさん
2016/08/02(火) 03:38:36.49ID:CY24UEfp
>>615
100均のとでは中身と仕上がりが違う
もーぜんぜんわかってない
1月に11日なのに毎日って嘘をつかれて陥れられようとした、という内容をいってる
「11日も来てるのよ」なら文句はいわん

お客様アンケートに投書するわ
店舗はイトーヨーカドーで店員は資生堂だ
キャンメイクの商品つかったからって資生堂に関係ないだろ
619マジレスさん
2016/08/02(火) 03:41:49.65ID:CY24UEfp
ちなみにイトーヨーカドーがやとってる薬局店員は
シッカロール(300円)の試供をしょっちゅうやってても文句いわない
だってイトーヨーカドーは私語と店での客の悪口厳禁
昔イトーヨーカドーで働いてたから知ってる

テナントは教育ができてない
620マジレスさん
2016/08/02(火) 03:52:10.50ID:CY24UEfp
だいたいさあ、人を陥れるために嘘をつくひとの心理がわからんわ
嫌ってたら嘘をついて陥れるのか?
おかしいだろ
真実そのまま言えばすむのにさあ

「嫌ってるから」は理由になってない
621マジレスさん
2016/08/02(火) 04:02:56.10ID:CY24UEfp
ついでにいうと副業先決まってからなので7月からだ
6月まではやってない
出勤メイクなので日にちは決まっている

だからほんとに11日
6月から継続して、ではない

そして手持ちの現金は0円で化粧品どころじゃない
朝食なしで昼飯は試食のはしごだ
622マジレスさん
2016/08/02(火) 04:08:24.91ID:CY24UEfp
私が薄給になってカード返済できなくて多額の借金と毎日の生活に困る生活を送ってるのは
やっぱり「嘘をつく人たち」にやられたからなんだ

これは資生堂がバカだから、という問題では済まされないことだ
623マジレスさん
2016/08/02(火) 06:49:48.66ID:Kg5KJifO
>>617
>具体的な方法で、なにか性格を改善する方法はないでしょうか?
性格を変更するのは難しいのでは?
欠点を書き出して修正する方向でよいのでは?
624善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/02(火) 07:58:22.73ID:xp+XOZhx
>>617
自分でやり遂げて感動する経験を増やす
例えば富士登頂とか
625マジレスさん
2016/08/02(火) 20:59:17.97ID:/kPI8Q2i
>617
親だよ原因は。子は親から無償で愛されるものなのにそれがなかった。ここまでしないと貴方を愛さない、認めないという親からの無言のメッセージを受け続けていつしか賞賛される、認められる為だけの人生になってしまった。
他人への関心もないし行動にも責任を持たないのが今の貴方だよ。
そりゃあ疲れ果てるよ。血の通った人間関係の意味がわからないんだもん。
626A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/02(火) 23:12:08.23ID:VLxaJ+uI
>>617
一念発起して、打ち込めるものを見つける。
大学生なら、大学の勉強がおすすめ。
微積分と統計学なんてどうよ。
データサイエンスがもてはやされている時代
だし、一生の財産になるぞ。
627マジレスさん
2016/08/03(水) 09:30:12.53ID:jkAEBC9V
相談というより質問なんですが、男性はなぜ、ほぼ皆不倫や風俗通いをするのでしょうか(しない人もいるというのは無しで)
また、妊娠中や子育て中等妻が大変な時期に不倫したり、妻が家庭の事をちゃんとして旦那を蔑ろにしているわけでもないのに不倫や風俗通いをしているような男性は、妻や子供をどのような存在だと思われているんでしょうか?

私はまだ結婚もしていない者ですが、周りの愚痴や芸能人の不倫報道、自分の両親を見て、
自分は将来結婚した場合、夫の色々な事情をそれなりに理解しつつ上手くやっていける家庭にしたいと思うので、本音が聞いてみたいと思いました。
628マジレスさん
2016/08/03(水) 09:48:19.91ID:jkKo/7xg
>>627
自分は男だけど、友人や知人に風俗通いをしたり不倫してるなんて人はほとんどいないよ
むしろ、そういう事をしている男は少数派だと思うけど

あと男にとって不倫や風俗は単なる遊びだよ
妻に蔑ろにされてるとか、家庭に不満があるとかではなくとも
酒を飲みに行ったり、パチンコや競馬で遊ぶような感覚かと
629マジレスさん
2016/08/03(水) 09:56:55.71ID:Ej2V1SBO
>>627 自分の周りで分かってる人ってほぼゼロ 
旦那の会社で二人くらいかな そんな人の方が少ないよ
630善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/03(水) 10:33:30.34ID:lVFLH7sq
>>627
オスは種を蒔く
雌はそだてる
この本能を持った遺伝子が種族を維持してきた
たまたま今の時代の社会システムと完全一致してないだけ
631マジレスさん
2016/08/03(水) 10:57:34.66ID:pV7eiR0N
>>627
ぶっちゃけ嫁がいるのに他の女とやるのは興奮度が高いからだろね
悪いことしてる罪悪感も加わって余計に燃えるわけよ
嫁や子供のことは何も考えてない
考えてたらしないしな
632マジレスさん
2016/08/03(水) 10:59:26.82ID:jTCZYCP5
ほぼ浮気するって思ってる時点で周りの環境がよくないんでしょ
633627
2016/08/03(水) 12:20:08.23ID:4NDNA3On
ありがとうございます
一般的にどうなんだろうと思っていたのですが、しない人もいるというより、普通はしないものなんですね。最近芸能人の不倫も多いですし、それが普通だったのかなと思ってました。
浮気するにしても、あくまでも遊び的な感覚であって、妻や子供を本当は嫌いで捨てたいとか、奴隷的に扱っている訳ではないのなら良かったです。
もし浮気されていると気付いたら、どのように対応するのが良いんでしょうか。
単なる遊びなら許せても、気づかないふりをしていると付け上がって妻子供を馬鹿にするようになる、女遊びに散財するようになりますか?それとなく気付かせるのが良いんでしょうか。
自分の父親が結構女遊びが多かったようなのですが、指摘の仕方が悪かったせいか、母も私も色々父に対して謝罪させられてきました。夫への正しい接し方が知りたいです。
634マジレスさん
2016/08/03(水) 12:38:27.07ID:jkKo/7xg
>>633
不倫が普通な事ではないから報道されたり週刊誌に書かれるのであって
普通な事だったらスルーされてるよ

浮気や女遊びが過ぎている男は、どこか精神的な問題を抱えていることが多いから
一番いいのはそういう男を選ばないことに限る
改善しようにも、本人の努力なしには何も変わらないから
本人が変えようと思わなければ、妻や周囲がいくら努力してもムダだよ
635マジレスさん
2016/08/03(水) 13:30:03.39ID:5UzWOw/u
元自営業、赤字出す前に廃業して五年以上ニートしています
50歳です。今日コンビニに行ったら残高わずかになってました
スキル何もありません。体力もないです
形ばかりの母の介護してます。実家は一戸建てです
死ぬしかないですか?まじ頭の中真っ白です
まだ百万はあると思ってたのに。
アドバイスお願いいたします
636マジレスさん
2016/08/03(水) 13:34:59.00ID:hh4Yw26H
>>635
自治体や役所には相談したの?
637マジレスさん
2016/08/03(水) 13:49:11.06ID:5UzWOw/u
>>636
町役場には行きました
母親がねんきんもらってるので門前払いです
成人病もちで、これからの国民保険代も払えないから
どっちみち、薬切れたら死ぬだけです
母の年金も雀の涙程度です。
役場は生活保護は家持ちは無理と言われてます
638マジレスさん
2016/08/03(水) 13:53:24.11ID:8I4Yh7g8
>>635
ゲームじゃないんだからお金なくなったら終了みたいな考え方やめたほうがいいよ
>>636さんも言ってるけどとりあえず役所行って相談だね
色々な制度を利用して生き抜く知恵を身につけて下さい
639マジレスさん
2016/08/03(水) 13:58:37.93ID:Ej2V1SBO
>>633 夫の相手方の女を相手に裁判を起こす 既婚者と知りつつ付き合ってたらほぼ妻が勝てるらしい
常日頃「女相手に訴訟起こす 訴訟になったらあなたも会社にばれるからね」と脅しておく
ばれても平気な男とは付き合わない まじめな男としか付き合わないようにする 基本女遊びは治らない 
640マジレスさん
2016/08/03(水) 14:01:18.10ID:hh4Yw26H
>>637
何度も足を運ぶしかないね
自治体だけじゃなくNPOや民間で相談受けてる所もあるだろうから
ここで相談するよりもググったほうが早く解決すると思う
641マジレスさん
2016/08/03(水) 14:47:36.73ID:glx5NDmO
>>637
お母さんが年金をもらっているなら
介護のほうで相談に行きましょう
介護の要請から相談していろいろとメリットを探ってみませんか
例えば,
働くには何時間ヘルパーに来てもらえるかとか
前向きな相談からしていけばなんか突破口がありそうですが
642マジレスさん
2016/08/03(水) 15:09:16.00ID:QjBJDs+u
17歳女です。
数年前から自律神経がおかしくなってしまい、体調や精神状態が安定しなくなってしまいました。学校にもまともに行けなくなり、通信制の高校に何とか通えているレベルです。
最近分かったのですが、子宮頸がんワクチンの副作用で自律神経失調症の症状がでるそうです。
当時中学生で、学校からの手紙の配布もあり受けに行ってしまったのですが、副作用の可能性はありますよね?
できれば女性の方の返信をお願いします。
643マジレスさん
2016/08/03(水) 15:11:49.23ID:hh4Yw26H
>>642
親には話した?
644マジレスさん
2016/08/03(水) 15:26:22.59ID:glx5NDmO
>>642
お母さんは事の経過を知っていますか?
ワクチン接種の勧めが学校から来た事
あなたが接種を受けたこと
そして体調を崩して通信制にしたこと

お母さんが経過を知っているなら二人で保健所に行きましょう
今の症状を事細かく訴えてその治療を受けられるようにしましょう
保健所でも詳細に聞かれますが堪えましょうね
産婦人科及び整形、診療内科などを受診すると思います 
TVに出ている人は重症ですが投薬、治療で軽減、完治する人もあるようです
きちんと治療を受けましょうね
645マジレスさん
2016/08/03(水) 15:29:14.85ID:glx5NDmO
追伸
お母さんが知らないならきちんとお母さんに話しましょう
そのうえで保健所に
646マジレスさん
2016/08/03(水) 15:59:24.48ID:QjBJDs+u
>>643
親には話していません…というのも
精神状態が不安定な数日前に喧嘩してしまったので話せない状態です。

>>644
細かく書いてくださってありがとうございます。
以前、体調不良で病院に行ったときも異常なしと診断されて、正直困っていました。
中学生の頃ですし、その頃から精神状態は不安定気味でしたから心因性だと思われてました。
親に話してみます。
647マジレスさん
2016/08/03(水) 16:48:02.88ID:n3sExGof
>>646
起立性調節障害じゃないかなあ
血圧すっごい低いとかない?
どちらにしろ医療的にちゃんと見てもらったほうがいいよ
648マジレスさん
2016/08/03(水) 17:52:57.98ID:hh4Yw26H
>>646
まずは親に話そう
未成年の子が一人でいくら副作用どうこう叫んだところで何も変わらないだろうし
自分が苦しい思いをするだけだよ
誰かの協力がなければそういう大きな問題は片付かないのが世の常
649マジレスさん
2016/08/03(水) 18:14:23.85ID:QjBJDs+u
>>647
血圧が低いとかはないはずです。
中学生のときの検査でも異常はありませんでしたし。

>>648
そうですね。大人の協力無しでは何もできませんよね。
わざわざ2回目のレスありがとうございます。
650マジレスさん
2016/08/03(水) 19:54:45.46ID:5UzWOw/u
>>636でです
638 640 641さんレスありがとうございました
今日からハローワーク通い、相談というか
甘えてますが、いきる術をアドバイスしてくれる施設を探していきます
651A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/03(水) 22:24:47.54ID:ip6Ynp8o
>>635
家の処分も考えるべきかも。
652マジレスさん
2016/08/04(木) 13:31:52.51ID:6hd1xJUV
底辺職の契約社員でも説明会はスーツで行くものなんでしょうか?
その場で希望者には選考会があるみたいで…
653マジレスさん
2016/08/04(木) 13:35:35.34ID:Ncxq0q95
>>635
その町役場の担当が無能。
家があっても、年金があっても、実情に応じて生活保護は受給できる。
町がそんな態度なら、県や国を通して圧力かけてみな。
654マジレスさん
2016/08/04(木) 13:37:50.04ID:Ncxq0q95
>>652
職種によるけど、一般的にはスーツだと思う。
655マジレスさん
2016/08/04(木) 13:57:27.99ID:0VnX/l9v
今年入社した新入社員です。大事な会議に寝坊したりと評価は最低です。
先日、風邪をひいて倒れていて連絡が遅くなってしまいました。
連絡をすると、上司からはもういいよ、こなくて。ゆっくり休んでと言われました。
そのときに何も言えずにいたのですが、なんと返事すればよかったですか?
656マジレスさん
2016/08/04(木) 13:59:12.73ID:4f5l4DPa
「はい、そうします。今度辞表持っていきます」
これがベスト
657マジレスさん
2016/08/04(木) 14:58:16.40ID:DFV9xdB5
>>655
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。本日で体調を整え、明日は元気に出勤させて頂きます。

でかい病気じゃないなら出社後は おかげさまで体はよくなりました 今日は頑張らせていただきます と挨拶で言い切る
そんで今後は一番出社

風邪はビタミンCで撃退 
658マジレスさん
2016/08/04(木) 17:33:01.09ID:ovP+S+wI
自分男35、付き合ってはいないけどいい感じで両思いだと思われる今年38歳になる彼女のことで相談です
彼女は兄弟がいなく親も亡くなっているので天涯孤独で一人暮らししています
両親を亡くした経験から大事な人がいなくなってしまうのが怖く恋愛に臆病で交際に踏み切れないそうです
天涯孤独な彼女のために家族を作ってあげるのが夢ですが相手の年齢のこともあり子供の健康のことで不安になります
俺なら信頼できるというところを見て欲しいと思い約束を必ず守ったり仕事を頑張ったりしている姿を1年半かけて見せていたら俺のことを認めてくれるようになりました
彼女も子供が欲しいと言っているけど年齢のことを考えると俺も焦ってしまいますが、恋愛に臆病な彼女気持ちを考えると急激に距離を縮めることもできません
これからどうすればいいでしょうか?
659善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/04(木) 18:13:43.95ID:Ofp81BF3
>>658
女が結婚前提と考えるなら、一番心配なのは君と君の実家が子供ができなくて文句言うことだろう。
できなくても問題無いことを納得させるか、お互い本命が現れるまでまたは産まれるまで遊びと約束するか。
660A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/04(木) 22:19:48.99ID:hZPweaKD
>>658
かと言って、このままでは進展しないので、
ここで書いたようなことをマジメに話して
みては?
661A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/04(木) 22:23:36.36ID:hZPweaKD
>>658
彼女がこれ以上進展させる気がないようなら、
それを受けて、君はどうするべきか考えるべき
だろうし。
(場合によっては、決別も仕方ない。)
662658
2016/08/05(金) 00:14:10.71ID:mi4nTQ6K
ありがとうございます
663A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/05(金) 23:19:09.43ID:AXaZdkM7
相談があればどうぞ。
664マジレスさん
2016/08/05(金) 23:54:37.80ID:J5Kz3UO1
キンチョーの1プッシュ蚊がいなくなるスプレーがすごくよく効いてるんだけど
誰も信用してくれません。なぜでしょうか。屋外でも効くのに。
人間の喉がいがらっぽくなって、蚊と言わず虫が露骨にジリジリ言いながら逃げていく。
これはおすすめなのに。廃番にならないように使ってあげてほんとに。
665ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/06(土) 00:31:47.06ID:qJhbp2KG
モテないから女性に優しくされるとすぐに惚れてしまいます
お気に入りの風俗嬢にもすぐに惚れてしまいました
ですがなぜかその2人の顔が思い浮かびません
これは関係ないのでこれ以上は省略します

バイト先では上司の社員の女性に「村井くんって面白いね」って面白いって久々に言われて嬉しくてそっから話しいくうちに好きになってしまいました


惚れっぽい性格を治したいです
単純に女性経験がないだけなんですがどうしたら良いでしょうか
666善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/06(土) 06:15:03.87ID:buIrpe2x
>>664
見てないからでは

>>665
失恋経験を増やす
667マジレスさん
2016/08/06(土) 07:22:47.12ID:GirtqW5i
>>665
事実を知る。
その風俗嬢は当然お前を、ただの金蔓にしか考えていない。
バイト先の上司は「面白い=馬鹿だろコイツ」と思ってる。
お前の問題は、物事を自分に都合良く解釈し、事実が見えていないことだ。
>どうしたら良いでしょうか
好きだと思ったら、とりあえず告れ
適当なところで止ってるから悩む
668ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/06(土) 08:38:54.37ID:qJhbp2KG
>>666
二回振られたわ

>>667
それは十分わかってるんだが優しくされるとダメなのよねぇ
すぐ告っても上手くいかねえよ

解決策ねえな
669A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/06(土) 08:39:46.90ID:wWFZHqoG
>>664
それ、人生相談か?w
FBとかで、動画もつけて宣伝してみたら?
670ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/06(土) 08:41:10.92ID:qJhbp2KG
いや、向こうが俺のこと良いと思ってるんじゃないかとは思ったことはない
ただ単純に面白いと言われたことが嬉しかっただけ
671A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/06(土) 08:42:13.16ID:wWFZHqoG
>>665
トキメキが多くて、人生楽しそうでええやん。
じゃんじゃん惚れとけ!
672ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/06(土) 08:48:42.22ID:qJhbp2KG
>>671
あんた良いなあ
ポジティブに生きるわ
そのうち本当に大切な人と巡り会うように頑張るわ
673マジレスさん
2016/08/06(土) 09:19:51.02ID:rVNwzSlv
27歳男です、友達のことで判断をいただきたいです
2年半年前に友達(フリーター)から15万円貸して欲しいと相談を受けました
友達にも止むない事情があったため「返済は余裕が出来てからでいいから」と私は15万円を貸しました、中小弱小企業勤めの私にとってもひと月分の手取りに相当する額です
そして現在の状況なのですが返済は今の所なし、それに加えて距離も置かれているような気がしてきました
友達が借金を踏み倒すために人間関係ごと消し去ろうとしている、とは考えたくありません…ですが小さな疑念も捨て切れません
また「返済は余裕が出来てからでいい」と言ってしまった手前、こちらからの催促は一度もできずにいます
あれから2年半年経ったいま、催促したものかもう少し反応を待つべきか、もし催促するとしたらどのようにアクションを起こしたら良いのかについて悩んでいます
どうしたら良いでしょうか?

補足として、正直お金は返ってこなくても良いと思ってます(勿論返ってくるに越したことはありませんが)、その時はこちらも縁を切り手痛い勉強代と思って今後の人生に活かすだけです
ですが可能なら人間関係は保ちつつ穏便に事を運びたいのです、昔のようにくだらないやり取りで楽しんだり遊んだりできる関係が取り戻せたらなと考えてしまうのです、甘い考えかもしれませんが
674ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/06(土) 09:32:43.69ID:qJhbp2KG
面白いと言われてなくても好きになってるとは思う
675善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/06(土) 11:21:50.22ID:buIrpe2x
>>673
今までと同様に一緒に遊んで何か言ってくるのを待つ。
言ってこないならこの頃の経済状態の余裕の話を振る。
借金の話が出てこないならじゃあまだ返せないのかとかならあの15万返せそうかなどと言及する。
相手がキレたり逃げたりしたらそいつの親や共通の友人などに助力を求め、一緒に説得する
676マジレスさん
2016/08/06(土) 11:47:08.54ID:SwNjGaOx
>>673
2年半か・・
もうしらばっくれる準備段階かな
15万は大金、借用書は取ってあるの?書いてもらってないように思うけど

取り返そうか
もう2年半は「あのお金返してくれないか」と言っていいころだと思うよ
返してくれなければくれないで友人と縁を切るつもりなら
縁を切るつもりで
何かとこちらも厳しくなったので返してほしいと言いましょう
それによって借りたかな・・とかとぼけるようなら期限を切って返すように申し渡しましょう

悪かったね、分割で、とか何か月までにと言ってくるなら友人として脈はあるでしょう

返済を切り出してみてから様子を見ませんか
2年半はよく待ってあげたほうですよ
677マジレスさん
2016/08/06(土) 13:23:30.59ID:rVNwzSlv
>>675
返信ありがとうございます
やっぱりそれとなく状況を聞き出すのが一番ですかね…この間ツイッターで話しかけても無視されましたが、諦めずアクション起こしてみます
あと最初友達は「いよいよとなったら親父に直談判してくれても構わない」と親父さんの連絡先を教えてくれたのですが、そのメッセージが消えて紛失した状態です
ツイッターのダイレクトメッセージかiPhoneのメッセージで貰ったはずなのですが、あれ意図的に消せるものなんでしょうかね…?

>>676
返信ありがとうございます
借用書は交わしておりません…また貸借りの際に行ったメール、ダイレクトメッセージ類も消失しました(その前後は残ってたりするんです)
上でも書いたのですが、あれ意図的に消せるものなんでしょうか…?
私がお金を貸した痕跡として残っているのは、ATM経由でお金を貸したのでその時預金通帳に記帳された送金の記述のみです
2年半は催促しても良い期間だというご意見、とても心強く思います
友人関係の見極めをする意味でも、この期に返済の催促をしてみます
678A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/06(土) 20:34:35.59ID:iklMEjeA
>>673
「友達に金を貸すと、金はなくなって友達は
いなくなる」と言うぞ。
あげるつもりがないなら、最初から貸すべき
ではなかったと思う。
残念だけど、あまり期待しない方がいいと
思うな。
679マジレスさん
2016/08/06(土) 20:48:29.32ID:VcyKdU0m
税金関係の滞納で困っています。現在の収入や今後の収入を考えても到底払いきれないと思います。利子も高いと聞きますし。
もう人生に嫌気がさしていますし近いうちに自害すると思います。その場合には払わず余生を楽しむためにお金を使ったほうが良いのでしょうか?
680マジレスさん
2016/08/06(土) 20:53:05.41ID:b4dAuUzU
そうだな。税金の支払いのために使ったほうがいいよ
681マジレスさん
2016/08/06(土) 21:07:21.07ID:RtNFMtQ+
高校からの友達の事です。
最近ふと、行き先や飲食店、会う日程や待ち合わせ場所全部私しか決めてなくない?と思いました。
やんわりと「どこかオススメの店知らないかな?たまには〇〇ちゃんのオススメ行きたいな」と伝えたところ「わたしはお店知らないし、いつも美味しいお店連れていってくれるから今回も任せるよ」みたいな返事でした。
私だって飲食店詳しくないし、毎回賭けみたいなものなんだけどなとモヤモヤします。
例えばランチセット(パスタとサラダ)だけでも「もう明日まで何も入らない」くらいすぐお腹いっぱいになるそうで、もうちょいお茶しておしゃべりしたいのになとモヤモヤします。
水の1滴も入らないと言われるので。
で、食事だけだと2時間程度しか店に居られなくて、「次どうする?」と聞くと必ず「あちこちのお店見て回りたい」が始まりますが、何か買うわけでもなく、何か見てリアクションするわけでもなく、何か話すわけでもなく、私が「ここ見る?」と伺わないとただひたすら歩くだけ。
私1人が喋ってリアクションしていて、「ツアコン兼芸人」みたいな感じです。
以前別の友人からも同じ扱いを受けたので、ブチギレて「たまにはみんなも店決めたりしてよ!」と言ってしまったら、「じゃあもう会わないさようなら」されました。
この友人にも「次はお願いね」しても切られそうで、もし切られたら気軽に遊べる友達がゼロになります。
でももうツアコン芸人は疲れました。
私が店とか決めると全部私好みになっちゃうよとも言ったのですが、「別にいいよ」と。
たまには誰かが決めたスケジュールにただ付いて行きたいです。
何も考えずに楽しませて貰いたいですが、友達切るしかないでしょうか?
682マジレスさん
2016/08/06(土) 21:22:38.27ID:/qvTTASx
>681
貴方にはリーダーに資質があるってことじゃん。人を引っ張っていける人間なんだよ。優柔不断で自分がこうしたいと意思表示ができない奴よりよっぽど良いよ。
といいつつたまには楽したいよね〜誰かが全部お膳立てしてくれて次の店の事を考えることもなくワガママしたいよな。
気持ちすごく分かる。
まあらしなきゃいけないと思うと苦痛だからしょうがないから付き合ってあげるでいいんじゃないかな。
嫌なもの嫌と断っていいしそれでら離れていくなら元々友達では無いんだよ。
683マジレスさん
2016/08/06(土) 21:35:35.55ID:rVNwzSlv
>>678
返信ありがとうございます
今にして思うと本当に仰られる通りです…私が馬鹿でした
最初に相談を受けた時に私は「金銭のことは第三者に頼る前にまず親族から頼れ」と言うべきでした
私は今後どんなに冷徹な人間だと思われようとも知人にお金を貸す事はないと思います
今は過去の失敗の清算を出来るだけ頑張ってみようと思います
684マジレスさん
2016/08/06(土) 21:38:08.72ID:RtNFMtQ+
>>682
レスありがとうございます。

リーダー資質ありとのお言葉大変嬉しいです。

自分の中では「誰も何も言わないから『これはどう?』と提案した事が通ってしまう」から、責任すら感じていました。

確かに優柔不断ではないです。

気持ちもわかって貰えてありがとうございます。

もうツアコン芸人いやだと断ってまた離れられたら元々友達ではなかったものと、悲しいですが諦めます。
685マジレスさん
2016/08/06(土) 22:11:10.78ID:tWRWZBNG
母親の話です。片親でいわゆる毒親だとおもいますが、普通の親子間でもあり得るのか質問させて下さい。

私は20代半ばで完全別居から数年程度です。訳あって数日間、親の家で世話になりました。ですが彼女は私の食べ物の好みを勘違いや覚えてないのか嫌いな物も知らない様子。
たった数年で普通の親でも忘れるものでしょうか。
ちなみに母親はまだ40代で、痴呆などではありません。
686マジレスさん
2016/08/06(土) 22:13:53.06ID:tWRWZBNG
母親の話です。片親でいわゆる毒親だとおもいますが、普通の親子間でもあり得るのか質問させて下さい。

私は20代半ばで完全別居から数年程度です。訳あって数日間、親の家で世話になりました。ですが彼女は私の食べ物の好みを勘違いや覚えてないのか嫌いな物も知らない様子。
たった数年で普通の親でも忘れるものでしょうか。
ちなみに母親はまだ40代で、痴呆などではありません。
687マジレスさん
2016/08/06(土) 22:19:57.35ID:SNvaUX/y
アルコール依存症かもしれない。
一昨日失敗した。
688マジレスさん
2016/08/06(土) 22:55:21.39ID:b4dAuUzU
>>681
そもそも何が目的でその友達と会うの?
話すことや会うこと自体が目的なら、
新しい店を探す必要もないし買い物に連れ出す必要もないよな
何度も行ってる飲み屋でいい、カフェでいい、レストランでいいじゃん
同じ相手なら待ち合わせ場所だって普通大体固定化してくるし
日にちはすり合わせるだけだし、時間もほぼこのくらいって固定化されてくるし

何がしたくて会うの?まさか勝手に連れまわして勝手にキレてるんじゃないよな?
ツアコンだの私ばっかりだの色々言ってるけど、会う目的を確認すれば良い話じゃねーの
目的が決まれば行くところも決まるだけだよ
689マジレスさん
2016/08/06(土) 22:56:34.74ID:b4dAuUzU
>>686
いくらでもあるよ
昔から嫌いだと言ってるものを未だに平気だと思われてたり
昔から平気だと言ってるものを嫌いだと思って避けて作ってくれたりするよ
意識してないってだけ
690マジレスさん
2016/08/06(土) 23:15:40.51ID:tWRWZBNG
>>689
毒親だと思ってる理由は他にあるのですが、好き嫌いの件は確かによくあるのかなと思います。お返事ありがとうございます。でも正直、今は親になった自分にとって信じられないです。
691マジレスさん
2016/08/07(日) 07:01:55.89ID:PrnF9ko5
>>688
いつも同じ店でいつも同じもので良いだろですか?
会う目的は会話なんですけど、相手がシフト制なので会える時間等がバラバラです。
「どうせお金払うならあちこち行きたいね」という目的は友人と一致してはいるのですが、
どこ行きたい?と聞くとわかんない。こないだの店でいい?だとうーん…になり、
結局わたしがここは?と聞くと良いよ〜となるのループです。
男性だと「いつもの店でいつものもの」は平気みたいですね。わたしには信じられません。
ちょっと話逸れますが、
会社の飲み会で店によって違うもの(その店にしか無さそうなもの)をいつも頼んでいたんですが、
男性同僚に「どうしていつも違うものを頼むんですか?」と不思議そうに訪ねられたので
「え?じゃあどこでもいつも同じものを頼むんですか?」と返したら
「いつも同じものをたのみますよ?」とさも当たり前のように返されたのを思い出しました。
688はきっといつも同じ店でいつも同じものを頼むんですね。
692善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/07(日) 09:06:56.23ID:jE3QQ4y+
>>681
君が完璧であることにこだわったりするから面倒くさくて君に任せているのでは?
二人じゃなくグループでつきあうか、君が支払い担当になるか、異性につれてってもらう。
693A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/07(日) 09:15:52.28ID:Hi3KkCWE
>>679
YAZAWAタオルを100枚ぐらい買うといい♪
694マジレスさん
2016/08/07(日) 09:23:51.17ID:P5Z4CAl/
>>681 受動型の友人で固まってたのかな 確かに店とか決めるのは疲れるし知識もないしで苦手な人は多い
なんだかんだであなたが決めてくれるから甘えてるんだろう
新しい分野、趣味などで新しい友達を探した方がいい そんな人と一緒に居て本当に楽しいのか?
695マジレスさん
2016/08/07(日) 09:29:58.31ID:P5Z4CAl/
>>691 リロードって大事だねw 新しいレス読んでちょっと考えが変わった
いつも違うものを頼むって言うので元友人たちはあなたの好みがわからないから店決められなかったんじゃ
無いの? 寄る店や食べ物の事で文句を言ったことは無い? 「ここの○○いまいちだよねー」とか
文句のつもりはないかもしれないがそういうのが重なると選んだ店が嫌がられるんじゃないかと躊躇して
しまうかもしれない
いつも同じものを頼むのは普通 普通は好きなものを頼みたいから その店にしかなさそうな物を探す所が
冒険心があるタイプっぽいから(失敗を恐れない?)受動型の子達と合わないのかもしれない
696マジレスさん
2016/08/07(日) 11:14:09.50ID:PrnF9ko5
>>692
完璧主義でめんどくさいと思わせてしまっているのですかね。
今度腹を割って聞いてみようかな。
697マジレスさん
2016/08/07(日) 11:16:17.80ID:PrnF9ko5
>>694
重荷に感じてしまった時点でもうこの友達とは合わないという事なのかもか知れませんね。
受動型先導するのも疲れました
698マジレスさん
2016/08/07(日) 11:19:11.64ID:PrnF9ko5
>>695
いつも同じものを頼むって普通なんですか?
びっくりというか、わたしにはありえないです!
同じものならいつでも食べられるから、
せっかく新しいものに出会えたのなら新しいものにトライしたい!とか
旅行先では現地にしかないものは絶対食べたいと思って生きてるので。
受動型の人には重荷なんですね。
新しい発見です。
699マジレスさん
2016/08/07(日) 13:56:23.65ID:P5Z4CAl/
>>698 どっちもあるよって事ですよ チューハイ程度ならいろいろな味を飲んでみたいけど
奇をてらったような物は頼みたくはないですね メニューにしても激辛とかトンカツパフェとかはなぁ
ネタなら別だけどw おなかすいてる時に失敗はしたくないからいつも好きなメニューになると思う 
お店は違ってもお店独自の味付けもあるし全くの同じ物ってわけでもないと思う 
食にこだわりが無い人もいつも同じものを頼んでる時があるけど、あれとは違うからw
あなたは挑戦していくタイプの人らしいから、失敗を恐れないんだろう 受動系は失敗を嫌うんじゃないかな
700マジレスさん
2016/08/07(日) 16:25:07.95ID:PrnF9ko5
>>699
多少失敗(激マズとかも)しても、後で笑い話になるかなーって思ってるんですが、
受動型の方は「折角お金払って食べるのに口に合わないなんて許せない」なのでしょうか。
その「失敗した笑い話」も、受動型には「ヘラヘラ笑って失敗語るとかありえない!」なのですかね。
701マジレスさん
2016/08/07(日) 16:56:58.51ID:gzF4qD/F
妻との格差が最近きついです

妻: 東大卒 身長168 美人 性格良い
自分は普通の大学出て、身長は166でブサメンです

まぁお互い好きで結婚したんですが、結婚3年目に入ってなんで俺なんかと結婚したんだろうって

妻は空いてる時間はずっと本読んだり、書物してます
趣味は弓道で、自分はやってないです
自分は家に帰ったら基本テレビかゲームしてます

妻の話ていることがよく分からないことがあり(聖書や哲学や小説ネタを日常会話の例えとかジョークで言います。)
意味を聞くと、最初の頃は説明してくれてましたが、
そのうちオチの説明って虚しい、といい、
最近ではネタは言わなくなりました
本人は知識をひけらかしてるつもりは全くなく、知っていて当然と思っている感じです

旅行に行っても妻は英語が流暢で自分は話せないのでまた劣等感になります

夫婦仲はいいのですが、日々のこうした小さな積みかさなりってやがて大きな結果=離婚の原因になったりするんですかね?

かといって読書する気にもならず......
702マジレスさん
2016/08/07(日) 17:22:53.19ID:vffmT0uA
>>701
そういうのが気にならない人同士で結婚するものだよ
言わなくなったってことは彼女なりに譲歩している
というか今は全面的に彼女があなたに対して譲歩してるんだろ

その愛と優しさすら辛いというのならもう継続は無理だよ
703マジレスさん
2016/08/07(日) 17:54:46.25ID:1pK48/+6
>>701
>俺なんかと結婚したんだろうって
普段、高級レストランで食べてる人間は、ジャンクフードが美味く感じる時があるんだよ。

>日々のこうした小さな積みかさなりってやがて大きな結果=離婚の原因になったりするんですかね?
大丈夫だろ。
お前の見えない所で、今も高級レストランで食事してるから。
704マジレスさん
2016/08/07(日) 17:59:14.86ID:gzF4qD/F
>>702
結婚って脆いもんですね
>>703
逆だと良かったんですけどね
705マジレスさん
2016/08/07(日) 18:12:52.11ID:X/0Y8YfN
>>701
奥さんに持ってないものをあなたが持っていたから結婚したんじゃないの?
劣等感丸出しの旦那なんてウンザリされて当然
選ばれたことに自信が持てるように、あなたが出来ることを真面目にやっていきましょう
706マジレスさん
2016/08/07(日) 19:05:47.34ID:gzF4qD/F
>>705
ありがとうございます
そうですね、卑屈にならないように前向きになります

先ほど書き込んだ後にも、妻がほとんど最後まで読んでる本を放置してるので、

俺: なんで最後まで読まないの?(妻の感想を聞くのが楽しみなので進捗を自分は把握してます)
妻: 読んだら終わるでしょ
俺: へ?
妻: ゼノンのパラドックスだよ!
俺: ポカーン
妻: 美味しいケーキはずっと食べていたいから、最後の一口は食べたくないってこと

妻が夕食の準備をしていて、買ってきたイカスミを練り込んだパスタのなかに
一個だけ普通の白いパスタが混ざっていて

妻: みてみて!アルビノだよ!!
俺: ポカーン
妻: あれ、アルビノって差別語だっけ?言ったらダメなんだっけ?放送禁止用語??
俺: アルビノってなに?
妻: おう......
俺: 差別して言ってないから問題ないんじゃないの

という、やり取りがありまた卑屈になるところでした
ゼノンのパラドックスをググったけど、なんか違う気もするんですが......
自分のいいところを探す心の旅にでもでます
707マジレスさん
2016/08/07(日) 19:08:09.34ID:X/0Y8YfN
>>706
面白い奥さんだね
奥さんと話してる間にあなたも物知りになれるかもねw
わからないことはどんどんググりましょう
708A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/07(日) 22:10:37.54ID:LekpHRpO
>>706
ゲームで負かしたってバランスとったら?
または、隠し芸としてうんこチンチンを披露
して、度肝を抜くとか。

君:「どーだ!マネできねぇだろ!」
妻:「あなた、ステキ(ハート)(尊敬の眼差し)」
こうなること、間違いなし!
709マジレスさん
2016/08/07(日) 23:19:56.21ID:H8h3rVRS
>>706
旦那さんをポカーンとさせるのが好きなだけな感じ?
会話より一方通行させたい嫁さんだなあの印象
710マジレスさん
2016/08/07(日) 23:46:30.74ID:gzF4qD/F
>>708
妻はウンチを、
今日はジャクソンポロック状態
とか絵で表現することがあるので、その案は結構受けるかもしれませせん。まぁやりませんが
おかげで、抽象画家の名前は結構わかるようになりましたが

>>709
どうなんでしょう
妻の友達だと一方通行にならないみたいなので、同じ感覚で自分にも話てるみたいですね
711マジレスさん
2016/08/08(月) 17:07:29.39ID:/sJIrz0D
小さい事かもしれませんが相談させていただきます。
来月に友人と2人で車に乗って旅行へ行く予定になっています。
2人とも免許持ちである事から交代で運転をしていくものだと思っていたのですが、友人が免許をとって約1年車に乗っていないペーパードライバーだから運転をしたくないと言っています。(私の車で行くので、私は車には乗り慣れています。)
片道5時間ほどの道のりで向こうでの移動も全て車で行うつもりだったので、こちらの負担がかなり大きくなるのではと気が重いです。
ガソリン代、高速代ともに割り勘になると思うので納得いきませんし、かといって多く払ってとも言いづらいです。
連絡のやり取りの上でも運転してもらって申し訳ないという気持ちも感じ取れないですし、もし旅行に行ってもモヤモヤが残って楽しめないような気がして、約束をキャンセルしてしまおうかと考えているのですが、皆さんならこの状況どう対処されますか?
712マジレスさん
2016/08/08(月) 17:10:29.85ID:VbI3eZxX
>>711
車じゃない手段で旅行に行く
もっと言うと車が必要にならない旅行プランを立て直す

俺もペーパーだから、そういう状況で運転はしたくない
でも友達に5時間運転させb驍フもアレだし
その状況なら、友達が「いいよ5時間くらい運転するよ〜^^」
とでも言ってない限りは「じゃあ車の使用頻度が高いプランは無しだな・・・」
ってゼロから考え直すと思う
713マジレスさん
2016/08/08(月) 17:18:09.96ID:/sJIrz0D
>>712
なるほど。
交通費が安いという観点から車での移動に固執していたような気がします。
まだ一月あるので電車での旅行に変更するというのも考えてみます。
ありがとうございます。
714マジレスさん
2016/08/08(月) 18:27:14.24ID:9rH3p2+E
>>711
帰省でしょうか?
申し訳ないという気持ちばかりで、しかもガソリン代、高速代が割り勘になってしまうようでは
その旅行は誰にとっても楽しめない上に、生命の危険もありますね。
715マジレスさん
2016/08/08(月) 22:37:34.33ID:wL96QXqo
>711
そもそもこの旅行はその友人と一緒だから行きたいものだったの?一人でもよかったもの?
目的があいまいだから悩むんだよ。
716マジレスさん
2016/08/09(火) 01:52:46.83ID:goTj5Rnf
>>711
そもそも、よくそんなペーパーの運転で旅行に行く気になったな
俺なら相手が運転する気でも断るわ
717善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/09(火) 08:53:07.99ID:uon8uAFi
>>711
割り勘でいいだろ。独りだったら全部負担になる
運転がしんどいなら電車でいって現地レンタカーとか
レンタカーならぶつけてもいいから練習がてら運転もさせられる
718A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/09(火) 09:20:54.65ID:pHKzRXpI
>>711
目的地をもっと近くに変更かな。
「5時間運転はつらいわぁ」と言えば、友人
は文句言えないっしょ。
向こうとしてはペーパーだから、人を乗せたく
ないんだろうから、両方が納得できる範囲で
計画を立てんとね。
719マジレスさん
2016/08/09(火) 12:26:50.58ID:HX4UEr+7
何もしたくないです。
子供の頃から無気力でどうしようもないです。
今25歳の女です。
馬鹿なので大学の授業についていけなくて入学から半年で中退してからずっとフラフラしています。
チラシを配っている人からも避けられるくらい醜い容姿で仕事以外で異性とまともに話したこともありません。
正社員にはなったことがありませんが1日5時間くらいは働いています。
ただ、頭が悪いのでお客さんや上司によく迷惑をかけています。
一人暮らしをしたこともありません。
これからどうなるのだろうかと不安で仕方ありません。
今日はシフトが入っていたので、行かなければならないのですがもう行きたくありません。
疲れてしまいました。お客さんはいい人ばかりですが人と接しているのがつらい。お客さんが何を言っているのかよくわからなかったり、適切に対応できなかったり、
そういうのが申し訳なくて、もう外に出たくないです。
四年も同じところで働いたのに全然成長しませんでした。
頭が悪い人はどうやったら生きていけるのでしょう....
720マジレスさん
2016/08/09(火) 12:55:00.84ID:LyR3jsSb
>>719
振り返ってごらん

道出来てるでしょう?見えないかな
頭が悪いと言いながら大学にも行けてる
正社員ではないけどちゃんと働けてる
あなたなりに道が続いてきてるでしょ

じゃこれからどうするか

このまま歩いていきましょう
あなたが思うほど環境はひどくない
休みのときに好きなことやってますか?
もう少し自分を労わってあげましょう
人と比べるのではなく自分に小さいハードルを用意しましょう
今日はお客様と十分な話ができた、喜んでもらえた
今日は上司ともきちんと連絡、報告が上手くいった、などなど
今日の喜びを見つけて自分にご苦労様と言える日を多く作りましょう

あなたは大丈夫ですよ
疲れているだけ
リフレッシュの仕方をうまくやってがんばりましょう!!!!
721マジレスさん
2016/08/09(火) 14:59:21.62ID:3X3/C8Q+
うつで仕事を辞めてから実家でひきこもって一年
働いてないのに医者に行く資格なんてない、と市販薬で凌いできました
逆流性食道炎を治らないまま放置してたせいなのか最近喉が変です
治療途中だった歯も詰物とれて大きなむし歯になって、食事がつらい
自分で死ぬ勇気がなくて自然死待っていたけど、やっと20代半ばでなかなか死ぬ気配がない
これからでもちゃんと生き直していいのかな
そのために医者に行ってもいいのかな
背中を押してほしいです
722マジレスさん
2016/08/09(火) 15:11:54.49ID:BeISRvs8
体調が悪くて気が弱くなってるんだな
お薬もらってよくしよう

医療費はどっちにしても税金で7割払ってるようなもんなんだ
使え使え
723マジレスさん
2016/08/09(火) 15:21:33.11ID:LyR3jsSb
>>721

まだ20代半ば
これからどんなことであなたの力を発揮できるか、チャンスはあるよ
体治してもう一踏ん張りしようか
そんなに追い詰められどん底と思っていたらどんなことでもお日様の下我慢できるでしょ
頑張れ!!!!!!!!!!!!
まずは体を治そうね
724マジレスさん
2016/08/09(火) 15:43:28.68ID:3X3/C8Q+
>>722
>>723
ありがとう。ずっと誰かにそう言って欲しかったみたい
まずは健康になることから頑張ってみます
ありがとう
725マジレスさん
2016/08/09(火) 20:59:57.36ID:zi8db/8W
21歳の女です…
悩みが多すぎてもうわからない…
よかったらメールください…
[email protected]
726719
2016/08/09(火) 22:42:56.04ID:HX4UEr+7
>>720さん
レスありがとうございます。
お休みの日は一日中寝ています。
本当に何にもしたくないです。ぼんやりしているのが趣味かもしれないくらいで...
褒められるところは何にもないです。
1日振り返っても何も思いつきません....
727マジレスさん
2016/08/10(水) 06:35:32.46ID:tXZsMUGn
>>725
ニコニコで出会い系で放送する
728マジレスさん
2016/08/10(水) 08:43:00.54ID:MEyWohrB
>>719 デブなら痩せる ブスなら化粧をする スッピンで外に出て美人なのは本当の美人だけ
化粧をするのが面倒、下手だしーって言うのは逃げ 出来ることから始めよう つべに仕方はうpしてある
寝るのも体力がいる 元気なのが取り柄でいいじゃん 
家に余裕があるのならパートでもいいじゃん 一人暮らししなくてもいい環境ならそれでいいじゃん
仕事がつらいなら頭を使わない仕事に変えたらしい だけどその職場は今より人間関係が悪いかもしれない
人間関係がいいのであれば、今の職場に居た方がいいと思う あなたがいないと次の人を探さないといけないし
また一から教えないといけないので上司に迷惑がかかる 頑張って続けよう 5年位経てば余裕がでてくるよ
729A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/10(水) 09:07:55.26ID:zfK6FglP
>>719
頭も使ってると良くなるだろう。
中学や高校の参考書でも、毎日やってみたら?
最近、中学3年の数学の教科書見てみたけど、
結構、難しくて、でも面白い問題が載ってて、
なかなか興味深いわ。
730A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/10(水) 22:58:25.30ID:ZF94koe0
相談はないのか?
731マジレスさん
2016/08/11(木) 11:35:30.15ID:gf3KWoGo
仕事でミスばかりして職場で怒鳴られます。
だけど自分としてはバイトだし特に何か努力をしてミスしないようにしようとまでは思いません。
もちろんいつも以前のミスした点を思い出しそういうところは注意してますが。
どうしたら良いのでしょうか?
732マジレスさん
2016/08/11(木) 11:48:13.69ID:Xn/ZUJJ2
どうしたいの?
自分の中で決意と結論が出てるんだからそれでいいじゃん
733マジレスさん
2016/08/11(木) 13:59:38.20ID:C1G6lXsV
>>731バイト料もらってないの?
もらってないならちゃらんぽらんでいいんだろうけど
もらってるんだったらその対価にふさわしい働きをしないとね
734A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/11(木) 21:44:31.32ID:upKNn1RC
相談カモン♪
735マジレスさん
2016/08/11(木) 22:29:20.77ID:iDqQBieA
母親が五十越えてから人の悪口しか言わない女になってしまった・・・。
何を話しても否定するか、悪口か、馬鹿にするかで話していて憂鬱になる。
テレビに出てる女優ですら「笑顔が嘘くさい」だの「全然可愛くない」だの言うんだ。言いたくはないが五十のババアが何調子に乗ってるんだ、気持ち悪い。
元々人を小馬鹿にするところはあったが、これ程酷くなかった。
年を取ると誰でもこうなってしまうのか?俺達家族に原因があるのか?
俺は今大学生で実家から通学しているが、母から離れて一人暮らししたい・・・母親と一緒にいたら自分まで最低になってしまう気がする。
736マジレスさん
2016/08/11(木) 22:35:56.44ID:C1G6lXsV
>>735
女性にはそういう時期がありますね

男性にはわからないでしょうが
噛み合わないな・・と思ったら場を外すとかスルーで
まともに取り合う必要はありません
あと何年かすれば落ち着くでしょう
温かく見守ってあげてください
737マジレスさん
2016/08/11(木) 22:48:05.95ID:iDqQBieA
>>736
>>735です。
そういうものなんですか…。
無視するとヒステリックになるので、落ち着くのを信じてスルー頑張ろうと思います。
ありがとうございます。
738A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/11(木) 23:46:39.36ID:upKNn1RC
>>735
更年期障害もあるのでは?
>>736の言う通り、適当に受け流しとけばいい。
自分の大学での勉強や就職に、意識を向けた
方がいいぞ。
739ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/12(金) 00:36:11.37ID:DuJmLMzR
>>731
バイトだからは理由にならない
お客様から見たらバイトも社員も同じだ
だから自分の仕事に誇りを持って取り組め




つうかバイトしようと思わねえならそれでいいじゃん
おまえが怒鳴られ続けるだけ
怒鳴られたくねえなら自分から変わらねえといつまでたってもそのままだぞ
だからゆとりって言われるんじゃねえのか?
740マジレスさん
2016/08/12(金) 02:52:31.56ID:alJPKCCs
>>731
就職して正社員になればいいんじゃね?
本来バイトでもミスは駄目で、努力をすべきなんだが
お前の中での価値観が違うんだろ。
だったら、努力してミスをしてはいけない立場になるんだな。
741善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/12(金) 08:27:12.94ID:d2jkh57/
>>731
給料を倍にしたらミスしないと言う

>>735
不満やストレスたまってるんだ。 不満を解消してやるかスポーツとか遊園地とかつきあってやれ
742マジレスさん
2016/08/12(金) 19:38:53.01ID:zq87msCa
大学四年生の男です。
自分はものすごく出不精で、この四年間友達に誘われでもしない限りは旅行なども行かず、休日も基本家か近場に買物に行くくらいで面白みのない大学生活を過ごしてきたのですが、
来年4月から社会人だと考えると、果たしてこのまま大学生活を終えてしまってもいいものかどうか、何もしなかった事をいつか後悔するんじゃないかと、最近はそればかり考えてしまいます。
別に大学生らしいことを、ということでもないですが、もし今から何か、自由な時間がある今だからこそできることをするとしたら、みなさんなら何をしたいですか?参考にしたいので意見をいただけると嬉しいです。
長文失礼
743マジレスさん
2016/08/12(金) 19:50:07.09ID:UBTu6TzE
この時代正社員で採用されたなら問題ない。仕事をミスせず励めばよい。趣味は仕事になればなんとかなる。
744マジレスさん
2016/08/12(金) 19:53:39.23ID:UBTu6TzE
もうひとつ。仕事場で誘われた事は違法でないかぎりトライする。それで仕事や自分自身の向き不向きがわかる。頑張ろう。
745マジレスさん
2016/08/12(金) 19:57:21.17ID:UBTu6TzE
在学中になにかしたいなら一人卒業海外旅行も良い。違う価値観に触れる機会だ。
746A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/12(金) 22:01:08.77ID:y3r/172m
>>742
時間が豊富にある点が、学生の(社会人と
比較した場合の)強みだ。
それを最大限生かすことをやるといい。
とすると、
・海外旅行
・徹底的に勉強
ってところかな。
747マジレスさん
2016/08/12(金) 23:41:38.75ID:prkJRoG5
大学3年生の女です
失恋で揉めてサークル内の居場所がなくなりました
元からそんなに大事な場所じゃなかったけど

人間関係の半分位なくなって(連絡しようと思えばできるけどもうあんまり会いたくない)なんかもう嫌になっちゃいました

ここから新しい人生歩めますかね
748マジレスさん
2016/08/12(金) 23:53:00.70ID:GSNCyVO+
3年もすれば悩んでたことすら忘れてる程度の悩みだよ
749マジレスさん
2016/08/12(金) 23:54:23.70ID:S0Dd+NuB
>>747
大丈夫!
あなたの本分は大学で学問を究めることです!
つまらない付き合いに人生棒に振ることはありません
涼しい顔して学業に励みなさい

また新しい友人もできますよ、頑張れ!
750マジレスさん
2016/08/13(土) 00:44:29.77ID:6d7RB44z
>>748
>>749
ありがとうございます。確かに三年後には忘れてそう...。

後押しありがとうございます。勉強頑張ります。
751善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/13(土) 05:45:59.52ID:C7EtS/Th
>>747
女はつかむ男で逆転できる
752マジレスさん
2016/08/13(土) 08:54:44.44ID:gAOHvXOo
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/
753マジレスさん
2016/08/13(土) 15:02:59.70ID:6d7RB44z
>>751
いい男つかまえます!!
754マジレスさん
2016/08/13(土) 18:18:08.77ID:zJDdhNDX
アル中の主人について相談します。

何年も前から主人はアル中です。仕事には行っています。
いろいろ努力しましたが、本人は一向にこちらの意見は受け入れずにもう何年も経ちました。
仕事に行けてはいますが家では暴れますし、トイレの位置もわからないぐらいになります。
扉の横の壁の前に立って、扉があかなくなったと言って壁を蹴り破ってしまったこともありました。

とにかく飲みます。

相談は、飲むと主人はどこでも寝てしまうのですが、起こしてベッドに連れて行こうとしても怒ってしまって家のものをいろいろ壊します。
とにかく、飲んでる時は暴れます。
それで、基本的に放置しています。
今の時期はいいのですが、冬に放置して死んでしまった場合、私は罪に問われるのでしょうか?
住んでいる地方は寒冷地なので、室内であっても危険はあると思います。とはいえ、今までも放置してきましたが、主人は無事です。
無事でなかった場合。危険を承知で放置した場合、罪になるとは思うのですが、罪になったとしてももういいような気がします。
でも、どの程度の罪になるのでしょう?

わかる方がいましたら、教えてもらえると助かります。
755善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/13(土) 20:54:34.80ID:C7EtS/Th
>>754
罪状としては保護責任者遺棄致死かな。
普段から暴れて警察や医者の世話になってるとか近所で評判になってるとかなら情状酌量もあるし
気づかなかったと嘘ついてもバレなければ無罪かも
756マジレスさん
2016/08/13(土) 21:37:49.31ID:nf7RutZY
>>754
寒くなったら
せめて毛布、掛布団は掛けてあげてください
それだけでいいですから

冷たくなったご主人、想像するだけでも恐ろしいですね
毛布、掛布団かけてあげてくださいな
757A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/13(土) 22:06:18.79ID:0e8wtdTO
>>754
離婚しないの?
758マジレスさん
2016/08/13(土) 22:34:39.52ID:zJDdhNDX
>>755
警察にお世話になったこともありますし、近所でも知れ渡ってます。

気付かなかったと嘘つけば、無罪の可能性もあるんですね、わかりました。

>>756
冬は今までは掛けてきました。
たぶん今後もかけると思いますが、なぜ今こんな相談をしてるのかというと、
主人が少し弱ってきたように思うのと、会話がより困難になったり記憶障害が出てきてるように思えます。
以前は本当に心配してたのですが、最近はそうでもなくなってしまいました。
本当に布団をかけ忘れる日が来るのかもしれません。

>>757
するかもしれませんが、しないと思います。
離婚届は実はもう手元にあるのですが、たぶんしないと思います。
759A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/13(土) 23:11:16.94ID:0e8wtdTO
>>758
死んでも別に構わないと思ってるような人と
一緒にいる意味がわからんわ。
760マジレスさん
2016/08/13(土) 23:16:13.18ID:PL8vQQaS
今行ってる店舗の店長に怒られていつも泣いてしまう。
そのせいか、店長には嫌われて最低限の仕事の話しかしてくれない。
店長が居るだけで怖くて仕事がうまくできない。

こういう場合って誰に相談するべきなの?
761マジレスさん
2016/08/13(土) 23:23:06.17ID:TTWMSg/4
悩みイライラが消えた
 http://goo.gl/tmtBDG
762マジレスさん
2016/08/13(土) 23:24:57.23ID:mUIMSsg6
>>760
店長に辞める相談をするべきだと思う
正直どうにもならんだろ。店長は既に自分が出来うる対策はとっている
他の人に言ったところで、表面ではどう慰めてくれても
今は店長があなたに譲歩している以上、
「仕事できないやつが店長のせいにして愚痴るとかふざけんな。店長が可哀想だ」
と思われて終わりだよ
763マジレスさん
2016/08/13(土) 23:30:30.87ID:zJDdhNDX
>>759
そうですね。

>>755 >>756 >>757
相談に乗ってくれてありがとうございました。
764マジレスさん
2016/08/13(土) 23:31:06.24ID:PL8vQQaS
>>762
やっぱ仕事できてないから起こられたりするんだよな。辞める気はまったくないんだよ。ただ店長が怖いって話。
気持ちの問題かな
765マジレスさん
2016/08/14(日) 00:06:48.78ID:CSkvkcyp
29の男です
昔から友人がいません
一人でいるのも好きなのですが寂しい気持ちも最近強くなってます
なので掲示板とかで雑談なり出来る相手を探して会話してても全くおもしろくありません
そういう出会いでなくとも職場でもなんでもですが雑談ひとつも気を使ってへらへら愛想笑いして好きでもない話をして…正直本当に退屈なんですけど寂しいんです
766マジレスさん
2016/08/14(日) 00:44:28.24ID:4WwIxj+7
>>764
怒られて死ぬわけじゃないだろ。
怒られても必要な事は聞けよ。

>>765
SNSでも何でも使って、話の合う友人を作れば良いだけの話。
ただ他人に気を使う事を「へらへら愛想笑い」程度にしか考えてないなら
一生友人は無理。
暇つぶしに必要なだけで、友人が出来ると思うな。
世界はお前を中心に回ってるわけじゃない。
767A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/14(日) 00:52:32.29ID:3/yLTdts
>>765
他の人達は、君の寂しさを埋めるために、
生きてるわけじゃない。
寂しいからじゃなくて、自分の好きなことを
やったら?
そして、同じ趣味の人と情報交換したり、自分
より上手くない人に教えてあげたりすればいい。
768マジレスさん
2016/08/14(日) 01:25:20.45ID:Mbm6YLBQ
死ね
769マジレスさん
2016/08/14(日) 07:31:51.75ID:k2pTrbb9
>>765
矛盾してるな。
寂しいけど人と会話してて面白くないとか
ふざけるな、って感じだよね。
じゃあ喋るなよ。迷惑だ。
770ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/14(日) 07:57:45.85ID:cVgpsi8D
死ねば良い
771マジレスさん
2016/08/14(日) 08:08:15.08ID:2Hj/hxiR
信心しなさい
772善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/14(日) 08:42:50.69ID:sUZ+RVGS
>>765
趣味でも勉強でも冒険でも、同じ目的のやつとつるむ
773A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/14(日) 10:42:51.80ID:3/yLTdts
テンプレ

☆回答者の方へ☆
2.「相談者のために」という姿勢をお忘れなく。
774マジレスさん
2016/08/14(日) 12:09:09.63ID:u8VKxelk
割と最近知り合った知り合いのことで質問です。
「実家帰る間報告して」とメアド置いてったので、真面目に頼まれてた写真送ったんだけど、返信がないのでひょっとして向こうから送れないのかと思い端末の設定変えて再度送ったら
「ごめんなさい!迷惑メールかと思って開かないで削除してました!もう一回送って」と返信来ました。
写真送ったけど反応薄いし、自分はメールで名乗ったのに名前もデコでニックネームが入ってるだけでした
これは社交辞令でアドレス渡しただけでメールしちゃいけなかったんですかね?
775マジレスさん
2016/08/14(日) 12:16:59.28ID:t7zr3HgX
>>774

最近知り合った人なんでしょ
あなたが夢中になるほど相手はあなたに関心はないってことでしょう
適当にあしらっておけば?
あなたも適当に扱われているようだし
月日が経つとお金貸してだのあれ貸してだのいいように利用されそう
あまりのめり込まないほうがいいんじゃないですか
776マジレスさん
2016/08/14(日) 12:25:49.48ID:u8VKxelk
>>775
ありがとうございます。
それは分かるんですが(ちなみに同性です)、向こうからメアド渡されて具体的な頼みごとをされていたので送らなきゃ約束破ることになるから自分はちゃんと送ったまでなのです…。
全部ポーズでいちいち真に受けちゃいけないとするとその見極めはどこですればいいんですか?
777マジレスさん
2016/08/14(日) 12:32:23.63ID:ZiOVKOM2
いちいち深く考えすぎだと思う
あなたがそう思って行動したところまでは何も間違ってないよ
それに対する反応があなたの想像とずれていたのなら
そこで相手とのかかわり方を改めて修正すればいいだけ
柔軟にいきなよ
778マジレスさん
2016/08/14(日) 12:38:36.78ID:t7zr3HgX
>>776

どこで知り合ったのかな?
ちゃんとこの人はどんな性格とか瞬時に判断出来ましたか?
普通、話しているといい加減だなとか、無責任、はすっぱだとか印象に残るものですが

小中高校の友人なんかは心が知れているでしょう?だけど飲み屋で意気投合とかネットでとかは
リスクが大きいですよ
あなたのほうがどっぷりと信用しているようですが
適当に受け流しておいてはどうでしょう?

頼まれたことも一度は送っているのですから約束は守った
少し様子見たらどうでしょうか?
というよりももうお付き合いしないほうがいいんじゃない?
779マジレスさん
2016/08/14(日) 14:02:05.20ID:lVXUWHGp
>>777
その通りに考えてます。
聞きたかったのはもっと一般的なことで、アドレス渡して◯◯を送ってねと言っても本気じゃないことってよくあるんですか??
あと、迷惑メールと思って開かずに削除したってのは知ってて削除した(察してください)ってこと?
よく言えば柔軟性だけど悪く言えば嘘つきから自分には理解出来ない
780マジレスさん
2016/08/14(日) 14:12:31.15ID:lVXUWHGp
>>778
ジムです
信頼できる感じの優しい人だけど特に友達付き合いは望んでないと思って共通の趣味の話題だけ、たまにご飯誘われる程度です
誠実な人柄で当然送信できないと思ってたので意外でした
そう言えば過去に一人だけ同じような人がいました
住む世界が違うのかもしれないですね…
781マジレスさん
2016/08/14(日) 14:23:01.09ID:ZiOVKOM2
>>779
そことにこだわってるあたりが頭固いと思うんだけどなあ

> アドレス渡して◯◯を送ってねと言っても本気じゃないことってよくあるんですか??
あるだろ
ただ本気だとしても送られてくる時にはどうでもよくなってたりな

> 迷惑メールと思って開かずに削除したってのは知ってて削除した(察してください)ってこと?
迷惑メールに悩まされる機種なら、ざらにある行動だよ
言われたほうは気分が良いものではないだろうが、やったほうにとっては何もおかしくない

相手の一挙手一投足に惑わされすぎ
この1件だけでどうこう言うのは早すぎるだろ
ただ1ついえるのは、あなたはもうその相手が嫌いになっていて
不信感を強く持っているということ。それだけでいいいんだよ
相手が普通だとか異常だとか周りから太鼓判押してもらう必要なんてないんだよ
782マジレスさん
2016/08/14(日) 14:23:27.37ID:U7DmKLlj
25歳女です。父親のことで相談させてください。
母は離婚して家におりません。

父は、昔から一人っ子の娘の私のことを、自分と同じものとして、同一視して考えている節があります。
父は自営業なので、父にとっては何より会社が大切なのですが、「娘にとっても会社は何より大切なはず」
「老後は娘が会社を背負うはず」「借金も相続放棄せず背負うはず」と思い込んでいて聞きません。
命令通りに私が行動しないと、強い口調で怒鳴り、「人として冷たい」「まともじゃない、常識がない」
「親に向かって何様だ」「育ててやった恩も忘れて」と言い、それでも聞かないと、
「どうなっても知らんぞ」「殴りたいくらいだ」「お前のようなやつは、誰からも相手にしてもらえない」と脅してきます。

今はもう叩かれることはほとんどありませんが、小さい頃から、怒鳴りつけられて叩かれていた母を見ていたので、
私もそうされるかもしれないことが怖くて、父の言うことに逆らえません。
783782
2016/08/14(日) 14:24:01.96ID:U7DmKLlj
私は、子どもは親の命令が絶対で、逆らったら何をされるのか分からないのが、
普通の親子関係と思っていました。
しかし、遠距離恋愛の彼氏と、具体的な結婚の話が持ち上がると、
父は「地元に暮らして、自営業を継いで、俺と二世帯で住んで、孫を俺に預けて、俺の介護もして、墓も守れ」と言い、
譲る気が全くないことがわかり、現状をどうにかしたいと思いました。

支配的な父の元で一生を過ごすのはぞっとします。
しかし現状、一人暮らししたいと言っても、それすら頑なに拒否されています。

機嫌のよい時は「○○ちゃ〜ん」と、にこにこして接してきたり、経済的にはあまり不自由なく育ててくれた父です。
一人っ子なのに家を出たいと思う自分がわがままなのか、このくらい一般家庭なら普通のことなのか、父が過干渉なのか、自分では判断ができません。
客観的な視点から、どう思われるか伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。
784マジレスさん
2016/08/14(日) 14:41:25.92ID:t7zr3HgX
>>782


多くの人が職業に困り一生分の稼ぎにあくせくする世の中です
ますます暮らしにくくなることは目に見えています

あなたの将来ですが好きな人に家を継いでもらうもらわないはご家族で話せばいいことですのでおいておいて

今の家業を継ぎお父さんとうまく歩調を合わせながらやり抜いてはどうでしょうか
あなたには他の人よりもいい環境がある
これから日本は厳しくなりますよ・・・生活困窮者が増えるでしょう
それを見抜ける度量があるなら細かいことは言わないことです
家業を守り生きていくことのほうがどれだけ恵まれているか認識を新たにすることです
私は跡取りだ、家を守っていく、父を盛り立ていずれは事業を継ぐ
こういうようにあなたの細胞を入れ替えましょう
世の中、厳しいんですよ
明日の米にも困ってる人がこの日本に増えているのですから
785782
2016/08/14(日) 15:02:16.19ID:U7DmKLlj
>>784
父の会社は私が高校の頃から、倒産するしない、と傾いていて、今必死に父が建て直しています
それでも立て直しきれなくて、私からお金を借りるくらいです

私が職に困っていたのなら喜んで継いだかも分かりませんが、
786782
2016/08/14(日) 15:05:13.16ID:U7DmKLlj
すみません、途中で書き込んでしまいました
私が職に困っていたら喜んで継いだかも分かりませんが、県を跨いでも使える公務員の資格があるので、あまり心配していません
787マジレスさん
2016/08/14(日) 16:10:49.34ID:jzoMDJ8g
>>782
同居なの?
どうしても継ぎたくないなら家を出たらどうかな
代々受け継いできた商売や職人さんならまだしも
一代で築いたものなら無理に継ぐ必要はないと思う
それなりに遺産が残ってるならまだしも、火の車状態ならなおさらだよ
親の思い通りに生きる必要はない
あなたにはあなたの人生があるのだから
788マジレスさん
2016/08/14(日) 16:20:44.55ID:jzoMDJ8g
>>783を改めて読んだけど同居なんだね
もしかしたらあなたが家を出た場合、絶縁されるかもしれない
だけど支配欲のある親は絶縁してもなんだかんだと連絡とりたがるから
完全に絶縁になることは少ないと思う
その時の感情で絶縁宣言されても親一人子一人であれば
どこかでまた必ず接点を求められる時があるはず
だからあなたは不安にならずに自分のしたいことをしたほうがいいよ

はっきり言えば、あなたの親は過干渉で支配的で毒親の典型だと思う
親子というのは嫌でも縁が切れることはないのだから、親に振り回されることがないようにしてね
789マジレスさん
2016/08/14(日) 19:46:56.30ID:gyrGDAaQ
28歳男です。自分の結婚とダウン症の兄弟のことについて相談させてください。

長らく彼女がおらず結婚しなくていいと思っていたのですが、
周りの結婚や同棲を始めたという話に煽られて
ダメ元で婚活を始めたら出会いがありました。

しかし、私には兄弟が2人いて、次男がダウン症、三男は健常者です。
学生時代に自分がやりたいことをやらせてもらえましたが、その結果、関東拠点の会社で勤めてます。実家は地方です。
両親は私が次男のめんどうを見ることをあきらめて好きにやらせてくれたのだと思います。
客観的に見て三男は次男のめんどうを見させるために…と言えます。
もし三男がいなかったら私は実家を出ることを許されなかったと思います。

もし、この先婚活を続けて結婚を前提にお付き合いして頂けることがあったとして、
次男がダウン症だけど三男がいるし私は実家を出たから関係ないとはなりません。
両親、三男に何かあったときは私がどうにかするしかありません。
最初から私が次男のめんどうを見ると決めて、三男に自由に生きて欲しい気持ちもあります。
それに対して三男がどう思うかはわかりません。

ダウン症の兄弟がいても良いと言ってくれる女性を見つけるまで婚活を続けるのはおそらく大変なことだと思います。
そもそもそれがなくとも私は客観的に見て市場価値の高い男性とは言えません。

そもそもまだ付き合ってるわけではないので、結婚を前提をしたこういう話をする段階にもないような気もしています。
この先どうしていけばいいのかわかりません。
790マジレスさん
2016/08/14(日) 20:04:10.87ID:ZiOVKOM2
>>789
兄弟の話をする機会があった時にさらっとでいいよ
わざわざ深刻に話して、それでもいいと言わせる必要はない
「この人にはダウン症の兄弟がいるんだな」という知識が入る程度に話せばいい
それを判断するのは相手だからね

重々しく話す必要もないよ
今時兄弟にニートがいるだの障害があるだの家庭が崩壊してるだのは割りとある話だ
ただ「割りとある話」とは思えない人だけは遠ざかる。それだけだよ
791マジレスさん
2016/08/14(日) 22:44:22.94ID:gA3BnLh5
高校3年の女です
文化祭の準備のはなしをすると何もしない人たちが騒ぎ立て話が堂々めぐりしてしまいます。
AO受験の人が多いから入試が終わっている人や推薦なので多少時間に余裕のある人たちが主導で作業をしたらどうか?みんなの意見は反映するので、何も考えていない状態での作業より良いのではないか?などの提案を聞きはするものの不満なのが見え見えな状態です。
他の決め事でも、部活で準備に出れない人や手伝いをしない人たちが文句だけを言う様などうしようもないクラスなので諦めて放っておいてもいいかな?とも思います。
このような場合は、話し合いの場を設けるべきなのでしょうか?それとも、こちらが手を引いてしまうべきなのでしょうか?
お答えいただければ幸いです。
792782
2016/08/14(日) 23:04:11.63ID:Uk2cx0Sk
>>788
絶縁も視野に入りますかね…。
現状は一人暮らしをすると言っても「駄目だ、許さん」「外に金を落とす理由がわからん」「一人じゃ何もできないくせに」と
何がなんでも止めてきますので、なかなか思い切れずに難しいですが、
もし周囲の協力が得られたら、頑張って出ていきたいと思っています。
まずは、近所のカウンセリングに行ってみたいと思っています。
はっきり言ってくださって、ありがとうございました。
793マジレスさん
2016/08/14(日) 23:09:52.50ID:EhBIlYH7
>>790
確かにわざわざ深刻にする必要もない気がしてきました
そもそも親の老後だって同じ話ですよね
相手も兄弟いるようなので、その話になったときにでも言ってみようと思います
ありがとうございます
794A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/14(日) 23:37:44.46ID:3/yLTdts
>>791
社会の縮図だね。
せっかくの文化祭なんだし、君も自分が楽し
めばいいんじゃないかな?
クラスのまとめ役を頑張るにしても(その係
なのかな?)、自分の将来の練習だと思えば
いい。
会社などでも、似た状況があるだろうし。

One for All,All for One
(一人はみんなのために、みんなは一人のために。)
というけど、クラス(組織)のために自分が
頑張るのは、クラスが自分にとって大切な
場所だということが前提だよ。 
795A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/14(日) 23:43:10.92ID:3/yLTdts
言い換えると、クラス(や会社)のために自己
犠牲を払おうと思っても、なかなか難しい。
だいたい、長続きしない。

自分がリーダーになったときには、貢献に
キチンと報いる仕組みを作らないと、誰も
貢献してくれない。(余談)
796マジレスさん
2016/08/14(日) 23:47:27.53ID:gA3BnLh5
>>794
ありがとうございます。
私自身は係ではないのですが友人から相談されたんです。
私のこと嫌いみたいだから、話を聞いてくれない…と私もAOの子たちに負担をかけたくないと思っていたので代わりに代表の人に伝えたんです。
自分は、去年まで違うクラスにいたので余計に放っておいてはいけない、頑張らなきゃと気張ってきたのかもしれません。
ちょっと、落ち着いて考えてみます。
ありがとうございました。
797善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/15(月) 01:32:10.95ID:w0yt0dDo
>>789
君が稼ぐか裕福な女と結婚して金持ちになれば弟は豪華施設でも人を雇って世話させてもOK

>>791
君の立場も希望も不明だが。 クラス全体ではなく思い出づくりや準備や企画で経験や成果に積極的なグループだけの連名で実施したら
798マジレスさん
2016/08/15(月) 05:14:47.37ID:V44X1QlU
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/
799ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/15(月) 06:13:05.31ID:dsCSgGUM
>>791
アンタがやりたいならやりなさいよ
無理してやる必要はないわよ
800マジレスさん
2016/08/15(月) 08:49:01.67ID:8I0agsSf
25歳女、7歳の息子と母子家庭です。
あちこちで「ママかわいいんだよ」「ママ綺麗なんだよ」と言ってます
かわいい綺麗はとてもうれしいんですけど、私が息子に言わせてる、みたいな目で見られてます。
授業参観や地域の集まりの時は「そんなに目立ちたいの?」「母親のくせに男に良く見られたいの?」と直接もあれば、聞こえるようにチクチク言われます
私はしっかり挨拶もして、大抵の場所で一番年下になりますので、最初にきて最後に帰ることにして、雑用をがんばってます
でもそれを「ねらっている」と言われました。
息子には気持ちはとてもうれしいけど、ママかわいいは言わないでほしい、とお願いしました。
きいてくれたかな?と思ったら、今度はパート先の習い事教室で「えみ先生(私です)かわいいんだよ!家でね…」
たとえ生徒として先生をほめたつもりでも、家のことを持ち出すと母親としての私をほめてることになってしまいます。
仲のいいお母様方はいいのですが、普段からあまり私をよく思ってないお母様方からお説教されました。
どうしたら息子をとめることができるのか、わからないです。
キッとなって怒鳴って叱ってしまって、息子を泣かしてしまった自分が情けないです。
いい方法を教えてください
801マジレスさん
2016/08/15(月) 09:23:42.32ID:KhroA6uy
>>800
>いい方法を教えてください

無いかな。
良いじゃん、ママ大好きで。
どーーーせ今のうちだけで、あと10年も経てば「うるせぇババァ」と言い出すんだからww

>普段からあまり私をよく思ってないお母様方からお説教されました。
その手の人は何処にでも必ずいる。
「そうですねぇすみませんー」と適当に話を合わせて謝っておけばいい。
面倒なのは分るけど、子供が悪いわけじゃない。

思うに母子家庭特有の過度な責任感と劣等感で、相当なストレスをため込んでいると思う。
「自分しかいないからしっかりしなきゃ」とか、「だから母子家庭はとか言われないようにしないと」とか。
25歳じゃ同じ歳の女は深夜まで男漁りしながら酒飲んでる歳だからな。
正直負担に思ってる部分もあって、それが申し訳ないってのもあるんだろ。
言う人が居ないなら言っておく。
アンタは偉いよ。
子供がそれだけ大好きなのは、アンタがそれだけ良くやってる証拠だ。
ただ、大変に思う事を大変だと言える人が必要なんじゃね?
ネットでも検索して、地元で母子家庭が集まるようなサークルとか会って相談出来る場所を探してみな。
2ちゃんなんかで書くより、顔を合わせて愚痴を笑いながら言える人達を探す事だよ。
802善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/15(月) 09:49:54.43ID:w0yt0dDo
>>800
男とつきあって間に割り込ませる
又は化粧もおしゃれもしない。髪型も服装も地味で男っぽく
803マジレスさん
2016/08/15(月) 13:16:49.52ID:qlf9fsPe
>>800
7歳くらいにもなると、いくら好きであっても
親のことをかわいいだのきれいだのわーわー言うのは異常だと思う
怒るのではなく真剣にその理由を聞き出してみては?
だってかわいいんだもん、だってきれいなんだもん、で終わらせないで
じゃあそれをどうして周りに伝えなければいけないのかな、
伝えると周りの人はどういう反応をしてくるのかな、
そういうやりとりをしてみてもいいのでは

今はあなたが困るだけの問題だけど
その息子の空気の読めなさ、将来別の方向に向くと怖いぞ
悪口でなければ思ってること何でも口に出したり自慢しても良いわけじゃないと
今のうちに教えておいたほうがいい
804マジレスさん
2016/08/15(月) 14:02:16.57ID:g+6F73iJ
>>800
お母さん、幸せだ
母親冥利に尽きると言いましょうかね

息子さんは小学高学年になったらもうお母さんのことは言いませんよ
今のうちに、○○ちゃん、ありがと、○○ちゃんも一番可愛いよと言ってあげてくださいね

お子さんが小さいころ、あなたが「○○ちゃん可愛いね〜」としょっちゅう言ってませんでしたか?
息子さんは「かわいい」と言われるのが嬉しくて幸せ〜と思ったんでしょう
今、それのお返しですよ
おかあさんも「しあわせ〜」と思いましょう

お母さんとかわいいお子に、これからもいっぱい幸せが訪れますように

近所のことは気にしない気にしない、ガンバ!!
805マジレスさん
2016/08/15(月) 16:20:22.00ID:QA22fC4I
本当にかわいいからかわいくない近所の婆に嫉妬されてるんじゃないの?
子供に言えって言って言ってくれる事ってそんなにないよ うちだったら絶対に言わないw
婆に説教されたときに言い返せばいいんだよ「毎回言わないでほしいと言ってるけど、やめてくれないんです
この前は泣かしてしまいました どうしたらいいんですか私」くらい 相手だって困ると思うよ
しかし、お子さんがかわいいかわいいって言いまわってるのにはなんか理由があるかもしれないね
そこを聞き出せたら解決しないだろうか
806A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/15(月) 23:19:39.03ID:ubmiztCA
>>800
コピペかな?
以前、見たようなw
807A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/16(火) 17:18:19.84ID:r3iSgCTt
相談カモン♪
808マジレスさん
2016/08/16(火) 19:40:05.04ID:V5IDHNNG
スレ違いかもしれませんが相談させてください。
もし1時間後に突然引力が逆さになるとしたらどこに逃げるのが一番安全ですか?
自分の家は狭くて家具が多いので大怪我してしまうと思います。
ガス漏れや火事も心配です。
広くて何もない建物って結構天井が高いので着地できる自信もありません。
ちなみに屋外は宇宙に落ちて死にます。
809マジレスさん
2016/08/16(火) 19:43:47.51ID:H3qBQTeA
それ人生相談じゃないよ
810A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/16(火) 20:50:16.54ID:OowNov8F
>>808
風呂とかトイレは?
811マジレスさん
2016/08/16(火) 22:52:23.67ID:gaokDuBc
24男です。
先月、結婚まで考えていた女性(20歳学生)と
喧嘩の末1ヶ月距離を置こうと言われ
10日目にして相手に新しい彼氏が出来た
との事で関係を解消したのですが、
女々しいとは思いながらも未だにその女性を食事に連れて行ったりしているのですが
恋愛感情からではなく家族のように愛しているつもりです。
他の男性と付き合いだした事についても自分は
怒りを感じていないですが少し寂しい気持ちはあります。
でもこれは自分の思い込みで
やはりただ依存しているだけなんでしょうか?
妹を可愛がるようなそんな気持ちだと自分では思っています。
こんな関係はおかしいですか?
異性に恋愛感情からではなく愛を感じる事はありますか?
812マジレスさん
2016/08/16(火) 23:13:25.41ID:GL3trPvt
>>811
ないなあ。
次に進んだほうがいいよ。
813マジレスさん
2016/08/16(火) 23:30:20.33ID:umosW8gW
21歳の男です
一浪して大学に入ってから、突然何もかも面倒臭くて無気力になりました
やるべきことをなに1つできないのに罪悪感とストレスと外見のコンプレックスでハゲたり鬱病になったり色々あって更に引きこもるようになりました
週2回のバイトと1日2回犬の散歩以外は全く動かずにずっとスマホいじったり悲しい気持ちでうつむいてぼーっとしてます
どうすれば人生前向きに生きることが出来るでしょうか
なにかアドバイスを頂けるととても嬉しいです
よろしくお願いします
814A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/16(火) 23:33:46.80ID:LneXSXes
>>811
なめられてるぞ!
もっといい女を探すんだ。
815マジレスさん
2016/08/16(火) 23:35:15.56ID:4TPhEBN8
>>811
向こうの女性にしたら都合のいい男だろうね
ひと昔前に言われたメッシー君

きちんとけじめをつけましょう
あなたは振られたのですから
816マジレスさん
2016/08/16(火) 23:40:59.34ID:UP5reBl/
>>811
やめたほうがいいよ。妹みたいとか言うけど妹に何てなれないからね。
家族とか言っても結局同じ家で生活するわけでもなく、金銭のことやら
親戚の事やら話したり知るわけでもなく身内でも何でもないから。
家族ってものは親しい他人なんかとは全く違う。
親との関係と兄弟の関係も全く違う。
817マジレスさん
2016/08/16(火) 23:45:22.73ID:gaokDuBc
811です。
やっぱり今の関係は少しおかしいですよね。背中を押してもらった気分ですありがとうございます。
その女性は付き合う以前から「おにいちゃん」と慕ってくれていたという過去もあり感覚が麻痺していたかもしれません
818A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/17(水) 00:14:32.79ID:CdgtwI3n
>>813
大学に入って目標がなくなったせいじゃないかな?
新しい目標を作ったら?
TOEICで○○点とって、海外にいくとか。
せっかくだから受験の延長的なのでもいいし、
逆に方向転換してもいいし。
819わたし
2016/08/17(水) 01:35:42.60ID:8SDY/+K2
相談きいてほしいです
820わたし
2016/08/17(水) 01:42:42.66ID:8SDY/+K2
職場内恋愛で私は年はじめに仕事を辞めました。
夏休みは忙しい時期なので、前の職場に働きにきています。
今日とても忙しくてバタバタしており物を直す所に彼がいたので、のいて欲しいと言いました。すると何でお前にそんな事を言われんといけんのやと激しく切れられました。
821わたし
2016/08/17(水) 01:43:20.70ID:8SDY/+K2
その場には彼氏以外に人がいたわけではなく、ため口で言ってしまったのですが、敬語を使わなかった私も悪いと思いますが、そんなに怒ることなのでしょうか?
私はのいて欲しいと言われたら、あーごめんとなるので驚きました
822マジレスさん
2016/08/17(水) 06:35:47.67ID:XPlq4Dv5
>>821
虫の居所が悪かったのでしょう
823善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/17(水) 08:59:22.51ID:nFL/Wsvy
>>805
落下しなくても他の原因で死ねるから安心しろ

>>811
やれればよいのでは。 できればただでやれるように

>>813
目標
824マジレスさん
2016/08/17(水) 13:03:09.75ID:QzH2sh5n
>>813
>どうすれば人生前向きに生きることが出来るでしょうか

追い詰める事だろ
今何もしないで引き籠ってても、親が衣食住を揃えてくれる状態だろ?
やりたい事がないないから何もやらないなら、やりたい事が無くても
やらざる負えない状況にするしかない。
一人暮らしをして親からの支給は一切絶つ。
衣食住全て自分の稼ぎで賄う。
それが出来ないなら「前向きになりたい」とか、ただのポーズで「俺は悩んで居るんだよ」(チラ
と暇つぶしに構って欲しいだけで、実際は何にも考えちゃいないだけって事だ。
825A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/17(水) 20:02:52.89ID:CdgtwI3n
>>821
ここで聞いてもわからんかと。
本人に聞いてみたら?
826マジレスさん
2016/08/17(水) 20:48:50.47ID:YWB7jbGE
他人に合わせすぎるのが辛い、自分というものが持てないどうすれば
827マジレスさん
2016/08/17(水) 21:33:55.82ID:wTMeCHjK
他人に合わせられる自分、というものをしっかり持ってるじゃん
それも個性だよ
828A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/17(水) 21:58:42.55ID:CdgtwI3n
>>826
自分なりの人生観や社会観を持てばいい。
そのためには、本を読んで先人の思考に学ぶ
といい。
周りの人達からよりも、学ぶべきことが
たくさん見つかるはず。
829マジレスさん
2016/08/17(水) 22:02:19.35ID:00Q/SBho
こいつに聞いたら間違えないよ
ダウンロード&関連動画>>

830マジレスさん
2016/08/18(木) 09:19:29.39ID:JrOw9q6R
>>826
お前の言ってる事は矛盾してる
自分が無いのなら、他人にも合わせられるだろ
お前は「ただ何もしたくない」だけだ。
831A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/18(木) 21:04:40.59ID:r2F61Dcc
スーパーーー あげ♪
832マジレスさん 転載ダメ©2ch.net
2016/08/19(金) 07:22:48.40ID:FSt6IjOs

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 719 -> 651:Get subject.txt OK:Check subject.txt 719 -> 651:Overwrite OK)0.31, 0.37, 0.39
age subject:651 dat:651 rebuild OK!
833マジレスさん
2016/08/19(金) 09:55:29.83ID:tLuAFXMD
どこに聞いていいのかわからないので違ってたり失礼があったらすみません。
私は40女。借金でいろいろあり実家に帰れません。あと連絡も後ろめたくてとれてません。もう5年以上連絡していません。兄がいますが行方不明です。
先程母の住むURから留守電入ってたので聞いたら家から生ゴミの臭いがするからどうにかしろとのことでした。家の電話は気づいたら解約されていて携帯にかけるもそれも解約されてました。
親が孤独死していないかと心配なのですが家に帰るには飛行機の距離なのです。近くに親戚もおらず確認とるを警察かどこかに頼むことは出来るのでしょうか?
834マジレスさん
2016/08/19(金) 13:26:09.62ID:2uyZobdc
>>833
その手のものは警察より先に管理人だよ
それを突っぱねられたら諦めろ
835マジレスさん
2016/08/19(金) 15:25:18.35ID:UQBcd5mR
ずっと誰にも怒られないから善悪のラインがわからなくなりました。
悪いことしちゃいそうです。人生潰れそうです。どこからが悪いことなのか教えて欲しいです。
836善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/19(金) 21:49:51.54ID:GY7Y1fos
>>835
役割や義務を果たさないこと
837A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/19(金) 22:16:33.01ID:JaH2Pidl
>>835
人様に迷惑をかけたり、法律に触れる行為。
838マジレスさん
2016/08/19(金) 23:48:16.22ID:kUFAIvch
>826
他人に合わせすぎないと貴方の存在価値がなくなるからだろ?自分で生きていないからその合わせる対象がいないと自分が無くなると思い込んでいるだけ。いつからだよ。何かきっかけがあったはず。親か、兄弟か、友人恋人か?
思いのたけをここで、話せばいい。
839マジレスさん
2016/08/19(金) 23:48:49.98ID:kUFAIvch
>826
他人に合わせすぎないと貴方の存在価値がなくなるからだろ?自分で生きていないからその合わせる対象がいないと自分が無くなると思い込んでいるだけ。いつからだよ。何かきっかけがあったはず。親か、兄弟か、友人恋人か?
思いのたけをここで、話せばいい。
840A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/20(土) 11:40:55.25ID:cY1ahxaH
棕櫚の影に 夕暮れがせまれば♪

ダウンロード&関連動画>>

841マジレスさん
2016/08/20(土) 12:01:05.88ID:JZYekexQ
私は25歳の女性です
親戚に片思いの男性が居ますが
血縁の何親等から結婚は可能ですか
お教え願います
842マジレスさん
2016/08/20(土) 12:33:06.75ID:jazbR4NH
>>841
何頭?親と兄弟ダメ
おじおばダメだろ??
いとこ○
843マジレスさん
2016/08/20(土) 14:33:47.83ID:OF2pb4LR
浪人生です
どうすれば毎日集中力が出る状態に出来るんでしょうか
自分はたまにスイスイと勉強できる時がきて
その時は本当にスイスイと勉強出来て集中も出来るんです
逆に出来ない時は全く集中出来ないし椅子に座ってる事すら嫌になって結局予備校から家に逃げ帰ります
しかし出来る時は何時間も出来てしまうので、今自分が勉強出来るかどうかは
努力関係なしの、はっきり言って運ゲーと化してるんですよ
なんだろう...調子いい時はアクセルを踏み込むだけで70キロ出る車で
調子悪い時はいくらこいでも10キロも出ない自転車に乗ってるって感じ
だから薬でも何でも良いから、毎日車だという状況にしたいんです
そうしてから頑張った方が効率的だ、今のまま頑張っても非効率だって思いが自分の中にはあって
それがあるからさらに頑張れないというか何というか....
今のときり調子のいい日が1週間続いたら後に調子の悪い日が2、3週間続くという感じです
はっきり言ってこんな状況ではまるでろくに勉強できません
毎日ちゃんと勉強したいです
なんでこんな事になってるんでしょうか?
うつか何かの病気なんでしょうか?
そして、どうすればこれは治りますか?
よろしくお願いします
誰か教えてください
844マジレスさん
2016/08/20(土) 14:48:53.38ID:Bq7wo936
>>841
四親等、従兄弟(いとこ)なら結婚出来ます
845A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/20(土) 15:10:50.11ID:cY1ahxaH
>>843
そんな都合のいい薬はない。
1日のノルマを決めて、それだけこなしたら
帰ってもいいとか、自分に対する報酬のルール
を決めとけば?

そんで、このペースですすめば、分厚い本も
あと一週間で終わる♪とか自分をモティベイト
する構造をうまく作って、達成の喜びに頻繁
に意識を向ける。
うまくニンジンを用意すれば、走れるよ。
846マジレスさん
2016/08/20(土) 17:13:19.32ID:5CfvDU4O
>>843
悪いけどお前病気だと思うよ
同じ相談何回してんの?
俺が知ってるだけでも3回目だよ

心の病気だけでもいいから治してこい
心の病気は脳の病気。集中できないのもそのせいかもよ
847マジレスさん
2016/08/20(土) 17:27:39.63ID:ORJjZ2vD
>>843
マルチポストダメ、絶対
848A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/20(土) 20:36:07.87ID:H2yvjqwd
>>843もコピペかよ。マジ相談しろよ。
と言いつつage♪
849マジレスさん
2016/08/20(土) 21:44:18.98ID:n31kmLYF
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/


統合失調症は砂糖(米、小麦などの炭水化物)を食べない(量を少なくする)、光に当たる、でかなり治ります。
850マジレスさん
2016/08/20(土) 22:25:39.56ID:1gtOem+f
アラサー独女ですが、SNSや友人の紹介などで知り合った人と関係を持った事はあるのですが、そういうのばっかりでお付き合いしたことがありません。
所詮、都合の良い女なのかなーと考えてしまいます。どうしたらまとも男性に出会えるのでしょうか?
851A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/20(土) 23:05:56.73ID:tboif+34
>>850
安売りしてるのかな?
供給を減少させるとともに、料理を覚える
などして高質な需要を喚起してみたら?
852マジレスさん
2016/08/21(日) 01:33:56.02ID:+UMl9mVm
親が2ちゃんで霊視してるんだけど、どうしたらいいですか
崇拝されてきてるし携帯から目を離さないでニヤニヤしてます
853マジレスさん
2016/08/21(日) 03:26:49.36ID:O2vpvoWz
>>851
寂しさゆえに知らぬ間に安売りしてたのかもしれません。高質な需要を喚起できるように努力をすべきなのですね。ありがとうございます。頑張ります!
854A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/21(日) 09:02:30.78ID:xMbpnT24
>>853
運動もおすすめ。僕もジムに通ってます。
855マジレスさん
2016/08/21(日) 09:14:19.32ID:n6E3ckzA
A吉は「40女」さんの相談は無視してアラサーさんには何度も絡むのは相変わらずだね
そのくせ相談カモンだし
856マジレスさん
2016/08/21(日) 12:06:54.97ID:A4uWaaZA
手に負えない質問にはレスしない。それが誠実ってもんだろ
857A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/21(日) 12:27:52.77ID:xMbpnT24
>>855
お前に一言だけ言っておく。
心して聞け。

  ば〜か♪
858マジレスさん
2016/08/21(日) 12:35:55.39ID:xOYlXZUJ
>>854
私の住む田舎にはジムがありません…
散歩なりランニングから始めてみますね!
859マジレスさん
2016/08/21(日) 15:18:54.66ID:CFBBnxgW
>>850
お前がまともになることじゃないの。
まず先に。
性欲が抑えられないのか?
860マジレスさん
2016/08/21(日) 15:42:28.34ID:n6E3ckzA
A基地から見ればアラサーも年齢厳選でいえば若いからつきあってやればいいのに
会ってすぐやる女なんてネタじゃなければメンヘル以外いない
861マジレスさん
2016/08/21(日) 17:29:21.09ID:qXtpipWD
何かコメントしたら何かおもしろい事言うのかなぁ
ダウンロード&関連動画>>

862マジレスさん
2016/08/21(日) 19:58:08.52ID:04Ju0+JE
>>859
性欲が抑えられないわけではないです。むしろ性欲はない方かと。ただ、嫌われたくないからセックスを拒否できないんですよね…
863マジレスさん
2016/08/21(日) 20:15:37.10ID:cjHpOHB4
どうもファザコンをこじらせてしまったようで、父親が好きでたまらないのです。
布団に染み付いた匂いもごわごわした髪の毛も何もかもが好き、という自分でも引くくらいの末期です。
普段は無口な父親が自分と二人きりだとよく喋ってくれるというのも嬉しくてたまりません。
きちんと恋人を作って結婚しないと、とは思っているのですが、女子校が長かったこともあって世間の男性が少し怖いこともあり、もうだめかもしれないと思っています。
自分でスレッドを立てるべきかもしれませんが、どうにもよくわからないのでこちらに質問させて頂きました。
どうすれば現状を打破できるのか、考えるお手伝いをしてくださいませんか。
864善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/21(日) 20:23:29.70ID:168/w3nP
>>862
嫌われたくないという依存がメンヘル、メンヘラ、なんだよ

>>863
同性の友人も少なかったり薄かったりするのでは。
とりあえず女達との交遊を活発にして男の話から。 乗ってきたら合コンもグループ交際もやってみる
865マジレスさん
2016/08/21(日) 20:48:49.33ID:04Ju0+JE
>>864
依存を絶たないとダメですね。メンヘラ脱出頑張ります!
866マジレスさん
2016/08/22(月) 04:37:53.49ID:bXGOR4KF
何をしてもペースが遅くて効率が悪い。
頭の回転と体の動作との間にラグが生じているみたいで、なんかもうやだ。
これどうにかできる?
867マジレスさん
2016/08/22(月) 05:38:42.67ID:5n2zxohS
昔母の再婚相手(私が三才の時に再婚)にセイボウリョクを受けてました。母親に去年打ち明けても、結局何も変わらず。
それから金銭的援助は断っていました。ただ最近母親が少ししつこく、私がいらない言っても「必要経費」だからと振り込むと譲りませんでした。やりとりがめんどくさかったので後で振り込み返せば良いやと思って放置。すると今朝義父が母親のアカウントを使って(母公認)学費振り込んどいたというメッセージとスクリーンショットを送ってきました。

私はどう対応すれば良いか分からず、結局感情に任せて書いてしまいました。言いたいことが言えて少しすっきりした反面、ひどい事を書いた罪悪感もあります。皆さんはどう思いますか?又はどう対応すれば良かったのでしょう。。
以下が私が母当てに書いたメッセージです。



私の「学費」を心配する権利なんて無いはずですが。私に手を出したその瞬間から親ではありません。ただの犯罪者です。

学費ではなくて「慰謝料」の一部としてなら受け取りますが、それでも良いでしょうか?
そのお金は私が学費に使おうが、捨てようがあなた方に口を挟む権利は一切ございません。そもそもそんな汚いお金欲しくないですけどね。何度も言ったはずです。

あと、それぐらいで罪が水に流されるなんてくれぐれも勘違いしないでくださいね。
何も考えずに加害者と被害者に接触をもたせるぐらいなのでもう許されかけてるとか呑気に思ってそうですけど、、
正直心底不快です。吐き気がします。
なんでそんな事が理解できないんですか?
あなたも母親の再婚相手に同じような事されないと分からないんですか?
加害者は自分のした事を忘れても被害者は絶対に忘れません。
あの人と平然と暮らしているあなたももはや私の親ではありません。

念のため言っときますが、今後そういう事があれば連絡は兄を通してしてもらいます。
868マジレスさん
2016/08/22(月) 06:17:29.65ID:BhXEaHaW
>>867
全然酷くないよ。気持ち悪いクズオスのくせに親面して接触してくる男も、実娘よりクズオスを選んだ母親も貴女にとっては敵なんだから。
今後そういう事があればではなく、すぐにお兄さん経由での連絡にしなよ。それからクズオス達が貴女の住所を知っているならアポ無しで来るかもしれないから用心してね。
869マジレスさん
2016/08/22(月) 07:54:14.06ID:Iepf+Icx
>>864
ありがとうございます
同性の友人……は確かに少ない方ですかね
ですが、自分の学部は女子会の打ち合わせこそすれ、デートや合コンの話などついぞ聞かないのですが、そういうことは隠しておくものなのでしょうか
870善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/22(月) 07:58:49.87ID:pI2TyMz1
>>866
対戦型スポーツとかやったら
871A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/22(月) 08:29:34.61ID:8N9YWpdh
>>867
いいと思うけど、お金はもらっとけば?
カスが作ったお金でも、お金はお金だから。

文章自体は名文だと思うよ。
872A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/22(月) 08:35:39.04ID:8N9YWpdh
>>869
学生さんかな?
アルバイトすれば、男の子もいるっしょ。
というか、そういうところでバイトして、
接点を作って、徐々に慣れていけば?
873善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/22(月) 08:48:19.10ID:Fxt0zej8
>>869
それぞれの慣習や環境的なものもあるだろうが。
書いたとおり関係が薄い友人とかならフランクな話はしないし、君が下世話な話にのってこないと思われている場合もあるだろ。
女子会の泊まりならそういう話題になりそうだけど
874マジレスさん
2016/08/22(月) 11:35:20.22ID:ZJnd2sY4
>>867
名文だけど、なぜ母親宛?
母親は離婚する気ないんだから、しょうがない。
子供より旦那を選ぶ母親だからね。。

気持ちはわかるけど、言いたい事は義父宛に書きなよ。
お金は慰謝料として貰うと、義父に手紙を書きなよ。

弁護士を通して、一括で義父から慰謝料を貰えば?
学費としてちまちま送って貰ったりすると、思い出して不快になるから。
「慰謝料」として、ドーンと一括で貰って縁を切って終わり。
あなたも将来結婚するだろうから、嫌な事はサッサと解決した方がいいよ。

弁護士が入って示談にする事で、義父は二度とあなたに手を出す事はなくなるよ。
現状のままでは、鬼畜な義父だから、チャンスがあったら再度あなたは狙われる可能性もある。
これは本当に気を付けた方がいい。
だから、法的手続きのできる外部の人間の弁護士を間にいれて、示談書を作成して慰謝料を貰うべきだよ。

市役所で曜日を決めて弁護士の無料相談とかやっているから、相談してみたら?
875A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/22(月) 11:36:21.08ID:8N9YWpdh
>>866
効率が悪いということは、頭が回転してない
んちゃうん?
そしてペースが遅いということは、身体も
動いてないのでは?

いずれにしても、状況がよくわからんぜよ。
もうちょっと具体的に書いて。
876マジレスさん
2016/08/22(月) 12:08:31.38ID:3y5uEWYc
まだ、付き合ってはいない男性と遊びに行った際に、水着を見に行きました。
スクール水着を試着させようとしてきたのですが、わたしはそのときはそんなつもりなかったので拒否しました。
その後、ホテルにも行きそうになり、それも断りました。
この一連の流れはどういう意味があったのでしょうか?
体のラインが見たかったのか(タイプの体か)体がタイプじゃなかったら離れたいからそうしたのか、とにかくわかりません。
また、ふつうに会う約束はできたのですが、誰か教えてもらえたら幸いです。
877マジレスさん
2016/08/22(月) 12:10:26.70ID:bMU4pAJw
漫画喫茶のダイス(DICE)を経営してるのはベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店です。

ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店(神奈川県)の周りにはソープランドがたくさんあります(ソープランド街です)。
このパチンコ店は韓国人か中国人が経営者の可能性があります(パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます)。
周りには韓国料理店がたくさんあり、数キロ先には横浜中華街があります(韓国人、中国人がすごく多い地域です)。
普通はこんな場所に店を出さない気がします。

DICE系列 関東圏4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1467360487/


ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)=ちょっと気分転館(漫画喫茶)=ねっとラボ=ベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店
878マジレスさん
2016/08/22(月) 12:56:45.95ID:9LnC1w2X
>>867

お金は受け取らずとも生活していけるのですか?
しれなら拒否しましょう
なんだかだと受け取ると繋がりを求めてくるでしょう
あなたはもう縁を切りたいくらいなんでしょう?
お金も要求せず縁を切ってきれいさっぱり生きていきましょう
879マジレスさん
2016/08/22(月) 12:59:31.64ID:9LnC1w2X
>>876
ただの変態でしょう

お付き合いも止めましょう
ロリコン趣味だと思われます
後々厄介ですよ、こういう男性は
880マジレスさん
2016/08/22(月) 12:59:32.16ID:BhXEaHaW
>>876
ヤリ目的、肉○器扱いだと思う。
付き合ってないのにホテルに連れて行こうとするなんてロクなヤツじゃない。
881マジレスさん
2016/08/22(月) 13:07:19.76ID:3y5uEWYc
>>879
変態なのですか?
スクール水着というか競泳水着ていったほうがよかったかもしれません。
お付き合いも辞めたほうがいいのですか。
第三者のかたの意見聞けてよかったです。
ありがとうございます。
882マジレスさん
2016/08/22(月) 13:11:24.84ID:3y5uEWYc
>>880
ショックでした。
わたしがスキスキアピールだしていたので仕方ないのかもしれませんが、体目的だって言われると冷静にならなきゃいけないと思いました。
全て拒否しましたが、以前変わらず連絡や約束は取り次げてますが、期待はしないほうがいいのでしょうか?
883マジレスさん
2016/08/22(月) 13:29:08.50ID:ZJnd2sY4
>>882
セフレならいいと思う。
このままの流れだとあなたは流されてヤッちゃうと思うよ。

真面目につきあいたい女の子に初デートからホテルは誘わないよ。
あなたはバカにされているんだよ。
セフレでもいいなら、つきあえば?

こんなやりチンな男と連絡するのは時間の無駄。
他の誠実な男性を見つけて彼氏にした方がいいよ。
884マジレスさん
2016/08/22(月) 13:39:36.20ID:3y5uEWYc
>>883
親身にアドバイスありがとうございます。
やっぱり、バカにされているのですね。
私が彼にゾッコンになってしまって、なんとかメールのやりとりができる仲になり、それから2ヶ月して初デートでした。
恥ずかしながらあまり性経験もありませんし、そんなに若くもないので、セフレという存在になるのは嫌ですし、私ばかり追ってるかんじがします。
彼もわたしより10歳以上年上なのですが、あまり私に積極的ではないかんじもする(メールは毎日必ずしてくれますが、私で毎回おわる)し、今後また会う約束はありますが、水着デートがしたいみたいで体目的なかんじもしてきました。
とりあえず、今日からどのようにしっていくのが一番いいでしょうか?恥ずかしながらこんな関係でも彼のことばかり考えてしまいます。
885880
2016/08/22(月) 13:51:20.84ID:BhXEaHaW
>>884
2ちゃんねるでは10歳以上年上は地雷扱いされてる。それと競泳水着でやらしい事をする小説()や漫画があるんだよ。
自分を大切に思うならやめておいた方がいい。
886マジレスさん
2016/08/22(月) 13:59:50.33ID:ZJnd2sY4
>>884
人の話をちゃんと聞きなよ。
>>884にちゃんと書いてあるよ。

>こんなやりチンな男と連絡するのは時間の無駄。
>他の誠実な男性を見つけて彼氏にした方がいいよ。

あなたから連絡しなければいい。それで終わり。
ヤリたい一心で何度か連絡があるかもしれないけど、スルーすればいい。
887マジレスさん
2016/08/22(月) 13:59:58.78ID:3y5uEWYc
>>885
わかりました。ありがとうございます。
10歳以上年上が地雷扱いというのは、お相手が少し変わっているという捉え方なのですね。
色々参考になりました。
いまは辛いですが、自分を大切にする方向で考えていきたいと思います。
888マジレスさん
2016/08/22(月) 14:08:13.73ID:W63Nf3HX
>>887
多分体を許した時点で終わるか、僕ら付き合ってはいないよタダのセフレじゃんで終わるかのどちらかじゃないかな
〆たようであれだけど
889マジレスさん
2016/08/22(月) 14:09:33.71ID:3y5uEWYc
>>886
ごめんなさい。改めて読みました。
彼がヤリたいだけの目的で仲良くしてくるなら、スルーできそうなのですが、そうではないような言動もあるので、つい信じたくなってしまう自分がいます。
今日からは彼のこと考えすぎるのもやめて、メールを自分からしないでいてみようと思います。
890マジレスさん
2016/08/22(月) 14:15:44.88ID:Iepf+Icx
>>872
ありがとうございます。
アルバイトですか……検討してみます。

>>873
ありがとうございます。
確かにそうですね、早計でした。
生々しい話は少し苦手です、どう反応を返せばいいのかわからなくて。
891マジレスさん
2016/08/22(月) 14:18:19.14ID:9LnC1w2X
>>889
そりゃ落とすまでは優しい言葉もかけてくるでしょうよ
変態はマメ(こと細やか)、覚えておきなさいよ
892マジレスさん
2016/08/22(月) 14:24:59.31ID:3y5uEWYc
>>891
変態やヤり目的な人はマメなんですね。覚えます。
ただ、彼はマメとはいえない気がします。
自分のペースでメールはしてきてくれるのですが(日記みたいなときもある)、こちらからの質問は答えてくれなかったり、次会う予定も1ヶ月以上先みたいですが、2回目のデートしてくれるみたいなんです。
来年の夏はとか来年の話まででたのですが、彼は女慣れしてないのかなて思ったのですが、突然ホテル街に入ったり、とにかくわからないのです。
893マジレスさん
2016/08/22(月) 14:30:20.33ID:9LnC1w2X
>>892
それが「手」なんですよ
あなたよりも10歳も上、純情お嬢さんをどうすれば料理できるかお見通し
もう絶対に隙を作るな、付き合うな!解りましたか!!
894マジレスさん
2016/08/22(月) 14:37:25.48ID:3y5uEWYc
>>893
すごく厳しい助言でしたが、真摯に受け止めようと思います。
何度もすみませんが、今後どのような態度になれば彼がヤリ目的じゃないとか、不誠実じゃないかわかりますか?
諦められないのですが、自分を大切にしたいし、時間も大切にしなければいけないと思うので、もう煮詰まってわからかいので、教えてもらえたら助かります。
895マジレスさん
2016/08/22(月) 14:46:40.33ID:3y5uEWYc
894です。
突然、メールもしなくなったりしたらかわいそうな気もしますし、わたしから仲良くなってほしいって言ったのに申し訳ないきがしてしまって。
896マジレスさん
2016/08/22(月) 14:52:53.57ID:9LnC1w2X
886さんの回答を読んでください
897マジレスさん
2016/08/22(月) 14:55:33.34ID:3y5uEWYc
>>896
ヤりたい一心のメールなのかそうでないのかがわからないのです。
本当にあたまが悪くてごめんなさい
898マジレスさん
2016/08/22(月) 15:01:56.57ID:ZJnd2sY4
真面目にレスしたのに、何を言っても無駄だったね。
もう勝手にしなよ。
好きな人と楽しく過ごすなら、相手が遊びでセフレでもいいんでしょ?
後で辛い思いをするのはあなたなのに。
899善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/22(月) 15:07:16.60ID:pI2TyMz1
>>876
本命なら親や大事な仲間に会わせる。 ヤリ棄て女は紹介しない
900マジレスさん
2016/08/22(月) 15:07:58.41ID:3y5uEWYc
>>898
いえ、そうではないです。
わたしのバカさゆえに親身にアドバイスくれたかたを気分悪くさせてしまったみたいでごめんなさい。
やっぱり客観的に見て、彼はまわりから祝福してくれるような人間ではないということですね。
わたしも自分自身遊んで傷ついてなんてしてる年齢ではないので、諦めます。
901マジレスさん
2016/08/22(月) 15:13:32.64ID:3y5uEWYc
>>899
参考になりました。
もし、次会うことがあれば、親御さんに会わせてくれるかみたいな話に持っていきたいと思います。
これまでに、好きかどうか聞いても好きとは一度も言ってくれない(まだデート一回なので当たり前かもしれませんが)し、追ってばけりの恋ってすごくつらくかんじてきました。
902マジレスさん
2016/08/22(月) 15:17:54.00ID:BhXEaHaW
>>897
頭が悪いんじゃなくて若さゆえの経験の浅さだよ。それと惚れた弱味もあるんだろうね。
>>893が的を得ていると思う。メールなんて送信するまで何時間掛かっても分からないし、自分を偽るには最適だもの。
付き合ってもない、または付き合ったばかりで体の関係に持ち込む人はヤリ目的だと思った方がいい。本当に貴女を大切に思っていたら自分の欲求より貴女の気持ちを尊重するはずだから。
903マジレスさん
2016/08/22(月) 15:18:37.04ID:BOUwUXx0
>>894
金、物目的で近付かない事だろ。
相手が要求してるのに応えたんだから、やれるはず。
そう考えるのが、そのくらいの年代の思考。
904マジレスさん
2016/08/22(月) 15:31:07.81ID:3y5uEWYc
>>902
掘れた弱みはかなりあると思います。こんなことははじめてなので、積極的になれた自分にはビックリしています。
年は正直もうすぐ30になるので若くはありません。ただ、この年で付き合ったひとは一人なので、経験はかなり浅いですね。
ホテルを断ったあとも、不機嫌にはならずマイペースなかんじだったのと、色々おしゃべりしてくれたので違和感はかんじなかったのですが、その日の夜に少し違和感をかんじたのは確かでした。
彼もいい年ですが、こんなにマイペースてことは都合のいい女性ができたくらいなのかもしれないですね。
それはすごく悲しい現実ですが、気持ちの温度差ばかりはどうにもならないので諦めます。
905マジレスさん
2016/08/22(月) 15:38:04.94ID:3y5uEWYc
>>903
彼に対してお金や物で近づいたわけではありません。二年近くお互い顔は知っている関係で、私が片思いみたいなかんじでした。
詳しくいえば、前にずっと片思いしていた相手にどことなく似ていて勝手に彼を一目惚れしてしまったことからはじまりました。
念願かなって個人的に仲良くなれるまで行き嬉しかったのですが、仲良くなってデートしたらこのような悩みを抱くようになってしまい混乱しています。
彼に惚れてるのはたしかですし、そのような関係になることは正直構わないって思ってしまう自分もいましたが、やはり手順を追うべきだと思い踏みとどまり今に至っています。
逆にからだから先に進んでそれで好きになってもらえたらそれはそれでいいのかな、と思いますが、やはりどこかでそれは違うて思いも払拭できない自分がいました。
906マジレスさん
2016/08/22(月) 15:50:23.14ID:9LnC1w2X
>>905
最初の書き込みが
スクール水着にホテル でしょ
そりゃ、回答のみなさんは危ない遊ばれる、変態だ・・と助言するでしょ
でもだんだんとあなたは彼はいい人そうなんですが・・と助言も全く受け入れてない
何の答えが欲しいのかな・・とあなた自身を疑うようになるでしょ
二年前から知っている、自分のほうから付き合いを申し込んだとか後出し満載で・・

好きにしたら?成り行きで
ホテルに行こうが水着着せられようがあなたの思うままで

もう終わりにしまししょう
907マジレスさん
2016/08/22(月) 15:57:22.39ID:Nw7ja8vF
二人で行ける下宿があって
そこに入ろうか悩んでるんだが
2人+下宿の人っていう感じだと
苦労することとか教えて下さい┏○┓ドゲザ
二人暮らしの経験がある人もお願いします
908マジレスさん
2016/08/22(月) 16:01:01.09ID:3y5uEWYc
>>906
ごめんなさい。
わたしが相当な言葉足らずでした。
デートしたその日のことから書いたのがダメだったみたいですね。
あまり詳しくかくとまずいと思ってしまいました。
一連の流れを書いてから相談するべきだったようで、反省しています。
たしかに、変態扱いされたり、軽い男ていわれて庇ってしまいたくなる発言をしてました。
やっぱり彼が大好きだからかもしれません。
ただ、そんな彼に初日にホテルや水着の試着を共用されたのがちょっとビックリでこちらに相談しました。
でも、まだ、彼のこと深く知っているわけではないので、みなさんのアドバイスは真摯に自分の中にインプットさせて今後どうするか考えていきたいと思います。
ダラダラすみませんでした。
アドバイスくださったかたがたには、長い時間にわたって親身ありがとうございます。感謝しております。
909マジレスさん
2016/08/22(月) 16:40:51.57ID:W63Nf3HX
>>908
初デートでホテルに行こうって言うような男はろくなもんじゃないよ 最低1か月くらい断り続けてごらんよ
そのうちヘソ曲げて一緒に出かけなくなるから 
男性は顔だけじゃないよ そのほかの部分も大事 遊んでる場合じゃないよ いい人見つけてね
910マジレスさん
2016/08/22(月) 16:45:15.62ID:3y5uEWYc
>>909
ホテルはネックでしたね。
次のデートまでまだ1ヶ月以上あるのですが、もしかしたら他にも女性がいるかもわかりませんね。
顔はわたしは格好よくてたまりませんが、まわりのひとは格好いいとはあまり思わないみたいです。
恋愛や人間関係てほんと難しいですね。
911善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/22(月) 17:58:59.25ID:pI2TyMz1
>>907
二人というのは特別な関係なのか。 ただ定員が二人というだけか。
二人が相部屋なのか。 個室なのか。 
料理付きなのか。家具付きなのか。
などが重要だろ。
俺は経験無いから回答はしないぞ。

>>876
ホテルや水着はさ、君が望んでいるかと思ったからじゃねえの。
強要じゃないなら気にするな。 童貞がいいなら別だが。
912マジレスさん
2016/08/22(月) 18:27:55.05ID:3y5uEWYc
>>911
水着はもしかしたらプールに行きたいと前言ったからかもしれません。
まさか競泳水着を試着誘われるとは思わなかったので少し戸惑いました。
童貞がいいなら別とはどういう意味でしょうか?
やはり、彼は女性経験が多いタイプに見てとれるということでしょうか?
913マジレスさん
2016/08/22(月) 18:32:28.44ID:pxUEgL2Z
保育園に行く予定の2歳の娘が居ます
妻は保育士で公務員です
また、二人目不妊で数値などから見ると医師もさじを投げるほどです

おそらく、一人っ子になると思います
娘が保育園に行くと同時に妻が職場復帰するのですが、
最近、娘の行事が見れないという事を悲しんでいました
妻が勤務する保育園と日にちがかぶるかららしいです

最近、一人っ子なら私が一馬力でも大丈夫なんではないかと思ってきました
妻は、娘が小学生になると、夏休みが一人になるからかわいそうと、辞める気満々です

なら、いっそ今辞めたらどうかと思います
けど、今のところは妻は仕事復帰するモードみたいです

皆さんならどうしますか?
私的には公務員だからもったいないと思って、
妻の職場と実家の近くに引っ越しまでしたのですが、
もう、後悔のないようにして欲しいとも思います
妻と話し合えというレスを頂きそうですが、
辞めても良いよと言うと、後にはひけそうになくて…
914マジレスさん
2016/08/22(月) 19:23:19.19ID:kyVxBIwA
>>913
マルチよくない
915善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/23(火) 07:42:07.57ID:sNhDS2gR
>>912
ある程度女経験があれば女が何を望んでいるかで臨機応変や逃げ道を用意してやったりという対応ができる。
君が陽気に奔放さをアピールしたりスキスキ光線全開なら誘わないと失礼と思うし、ギャグで下ネタする場合もあるだろう。
童貞がいいならその男はやめておけ。
全部は読んでないが、君は目先のことの一部しか見えないようだから友人や家族の誰かにマネージャーになってもらったほうがいい
それか下手に考えずノリで楽しいかどうかで生きていく。

>>913
心配も隠さず話し合う
916マジレスさん
2016/08/23(火) 17:29:54.74ID:bBUDD3nR
去年地元に帰ってきた友人が1年くらい経ってまた県外に帰りたいと言い出しました。
聞けば、子供のころの家庭環境が原因で地元にいるのはやはりつらい、家族や親が近くにいるのが怖いと言っています。
自分は、せっかく帰ってきたのに34にもなって県外に行くとかおかしい、少しは先のことを考えて親を大事にした方がいい、と言ったんです。
そしたらその友人は、聞かれたから話したけど説教してほしいわけじゃない、と言われました。
自分としてはなんとか引き留めたいんですが、これどう思いますか?
917善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/23(火) 17:49:38.24ID:sNhDS2gR
>>916
その内容だけで評価すると
相手の事情もろくに知らない君がなぜか君の常識を押し付けようとしている
918マジレスさん
2016/08/23(火) 18:44:29.14ID:4b+mU6Ez
>>916
なぜ、あなたは引き止めたいんだ?
友人には友人の都合や考えが有るのに、それを無視してあなたの思いを優先しなくてはいけない理由がわからない
919A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/23(火) 19:00:47.20ID:6nt103FR
>>916
余計なお世話でしょ。
どこにいてもいい形で友達でいられるように
工夫したら?
920マジレスさん
2016/08/23(火) 19:59:03.60ID:AVxOthxB
25歳女
もう転職を5回もしてます
行く先々で嫌われます

入社1ヶ月の今の会社では一度も寝てません
遅刻もしてません
ミスも減ってきました

でも先方は何故か何かが気にくわないみたいです
始業の少しギリギリに来るからですか?
主体性がないからですか?


できれば面倒な雑務も一切ない、むだ話もしないで済む、ギリギリに来ても遅刻も許される会社ないですかね。転職したいです
921マジレスさん
2016/08/23(火) 20:07:16.17ID:iZJ96zJq
う〜ん釣り針が小さすぎるよ
もっと見えるように書き直して
922マジレスさん
2016/08/23(火) 20:35:36.21ID:AVxOthxB
>>921
釣りじゃない

遅刻もしてない、寝てもいない、ミスも減ってきたのにどうして粗探しされ続けるの?
始業ギリギリに来てるからですか?
ギリギリに来るって、そんなに悪いことですか?
923916
2016/08/23(火) 20:38:26.96ID:IviuHDqJ
子供の頃からの友達ですしその友人のことが心配なんです。
高校卒業後からずっと県外にいてやっと地元に帰ってきたのにまた県外に帰るっておかしくないでしょうか?
そもそも、だったら何故地元に帰ってきたのでしょう。
隣町とかでいいんじゃないか、と聞いたら15年近く住んでた土地だから家を出るならそこでまた暮らしたいと言っています。
親のこととかあるだろうし、34歳ってもうフラフラできる年齢じゃないですよね?
自分は片親なので、その友人が過去に家庭の事情があったとしても両親がいるっていうことはありがたいと思うんです。
家族が近くにいることが怖いとか言ってますが、じゃあ実家が無かったら地元にいる今生活できてないと思います。
もっと現実を見てほしいのですが、友情を壊さずに説得するにはどうしたらいいでしょうか?
924A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/23(火) 22:36:17.22ID:6nt103FR
>>923
フラフラではなく、そっちに根を下ろすつもり
なんじゃないかな。
いずれにしても、説得は無理(かつ無意味)
だと思われる。
925マジレスさん
2016/08/24(水) 00:07:14.87ID:Z/qLJ4wn
>>920
やむを得ずギリギリだったらしょうがないなあと思うけど
みんなが早く来てるのに狙ってギリギリならいい感じしないよね。
会社で嫌われる奴の絶対的な特徴

やる気がない。会社に貢献していない。

当たり前ですよね。
あなたは会社に貢献してやる気を出して働いてますか?
926マジレスさん
2016/08/24(水) 03:48:21.73ID:+NfqlumC
彼女が彼女、女、男の3人でデートに行くと言ってきました。映画とカラオケに行くらしいですがなぜデートと言ってきたのでしょう...嫉妬して欲しいのでしょうか?
927マジレスさん
2016/08/24(水) 04:23:47.65ID:xmiIE4+F
高2の男子です。昨日の台風で電車が止まり帰れなくなった男友達が僕の彼女の家に行ったそうです。その友達は自分の彼女と喧嘩していて外は雨もひどく帰れる状態ではなかったため泊まるということになったらしいです。
そしてセックスするかフェラしてと言われ彼女はどっちも嫌だとずっと言っていたのですが、最終的に無理矢理フェラをさせられたとのことです。
そこらへんのことを聞いたらあまり思い出したくないと言われたので聞きませんでした。
正直、僕の彼女にも非があります。
ですが、明らかに友達が悪いので自分が友達と話するというとしないでほしいと言われます。
そりゃ彼女にも非があるし関係が崩れるのが嫌なのはわかります。
そしてその時僕が彼女に言っていなかった事をその友達が言ったため彼女も若干気持ちが揺らいでしまったらしいです。なので自分にも責任があります。
ですが、自分は納得いきません。これは軽いレイプとしか考えられません(彼女が言ってる事が本当なら)
こういう事は初めてなのでどうすればいいのかわかりません。
僕が言わなかったから揺らいでしまったという事があるので極端に彼女を責める事もできません。
こういう事があって彼女は僕のなにが本当なのかわからなくなった信じられなくなったとも言っています。
キスなどをされている時も泣いて僕の名前を呼んでいたとも言っていました。
これからどうすればいいのかわかりません。
本当ならば友達のことをぶん殴ってやりたいです。
でも、僕にも僕の彼女にも非があるのでそんな事できません。
これからどうすればいいのでしょうか
話を聞きあまり整理できていない状態での投稿なので見づらくなってしまいすみません。
回答お願いします。
928マジレスさん 転載ダメ©2ch.net
2016/08/24(水) 07:50:18.29ID:Or6UYZUj

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 676 -> 673:Get subject.txt OK:Check subject.txt 676 -> 675:Overwrite OK)0.39, 0.36, 0.34
age subject:675 dat:673 rebuild OK!
929善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/24(水) 08:57:47.37ID:atkoRnD1
>>923
全部聞いた範囲の情報と君の常識価値観なんだよ。
君の知らない人間関係や経済、健康、トラブルなど。
親だって負担にしかならない親もいる。
そいつの人生の責任とれるなら毎月50万くらい寄附しながら口出したら

>>926
本人に

>>927
男は友達の本気の女に手を出さない。
そいつが出したとしたら元から友達ではない。
だから友達でない男として対応すればよい
930マジレスさん
2016/08/24(水) 10:03:42.68ID:WqtI4XgE
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>5本 ->画像>4枚
Le
931マジレスさん
2016/08/24(水) 11:36:10.69ID:5NRtUlyk
口先だけで頑張りますと言い続け1年4か月、
辞めたいと思いながら飲食店社員で働いています。

過去に二度やめるといって引き留めをくらい
気持ちを入れ替え頑張りますと言って続けてた仕事で最近遂に体を壊し入院してしまいました
症状自体は何とか回復して退院しましたがすぐに仕事で正直辛いです

もういまの仕事が全く楽しくありません今すぐに辞めたいです
退院後社長に挨拶するため本社に呼び出され行ったもののおらずまた会うために2時間台風のひどい外をふらつかせるこの仕事がいやです
体調が復活するまで午後出勤でも大丈夫と言った次の日に朝から出勤させるこの仕事がいやです

言いたいことがちゃんと言えない自分がいやです

どうにか仕事を辞めると言えるようになりたいです言いくるめられないように辞めると言うにはどうしたら良いでしょうか?
932マジレスさん
2016/08/24(水) 12:16:59.96ID:X4ufyK97
>>931
親に体を壊したので会社辞めます と言ってもらいましょう

給料や制服返納のこまごましたやり雑用は残りますが
切りのいいところで、体調が悪いので退社しますと親に連絡してもらいましょう
933A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/24(水) 20:53:37.73ID:f+2v3HLc
>>931
何を聞かれてもひたすら「一身上の都合で」
を繰り返せば、相手も諦めるだろう。
934マジレスさん
2016/08/24(水) 21:24:35.97ID:7kddLo6W
>>923
毒親から逃げるように県外に就職 → 距離が開くと毒もなかなか感じないようになり親の愛情を求めているので毒に騙されて帰郷
 → やっぱり毒だったと再確認して同じ失敗は繰り返すまいと他県に逃げるように出て行く

あなたにできるのは毒親の存在を理解してやる事、友達の気持ちを理解すること そして応援してやる事しかないと思います
説教をするなんて問題害ですよ 毒親スレで毒親の事を勉強してみたらどうですか? こんな親がいるんだと唖然としますよ
食生活、学校に出してくれてるだけましじゃんって言えばそれまでですけど、家族ってそれだけじゃないですよね?
935マジレスさん
2016/08/24(水) 21:40:13.90ID:2q/dZNpL
16です
最近ADHDという物を知ってネット上の診察を受けたところADHDぽかったのですが、なかなか親に言えません、どうすれば良いですか?
936マジレスさん
2016/08/24(水) 21:47:39.17ID:9gTj+kYu
>>935
まずは先生に相談しな
ADHD持ちってアスペよりもはるかに見ていてわかりやすいんだわ
教員はADHDの気がある子は確実に見抜いてるよ
ネットの診断では行動の程度(異常さ、と言ったほうがわかるかな)
がわからないので、誤診の可能性も結構あるけど、教員はそこんとこプロだよ
医者じゃないから診断は下せないけど、医者が診断を下したADHD持ちの人間というのを
山ほど見てきているから、そういうのはわかるんだ

信頼できる先生に、真剣に相談してごらん
ただ軽く聞くと普通に流されて終わりだからだめだぞ
あと先生がそうだと思うと言ったとしても、「先生も言ってた」なんて絶対に親に言っちゃだめ
これはデリケートな話なので、先生も「そうだと思うよ」なんて軽々しくは言えないんだよ
そのやりとりを知った親が「うちの子が病気だっていうんですか!!」と不信感を覚えたり
クレームを学校に入れたりする可能性があることを教員は知っているからね


親はわかってなければそんなこと言っても聞く耳持ってくれないだろうし
わかっていたらとっくに通院等の処置をしているよ。親はそういうのはなかなか受け入れられないもんだ

あと、ADHDだったら、どうしたいんだ?
症状にあたることで、何か日常生活でひどい支障がある、困っていることがあるのかな
仮にあなたが本当にADHDだとしたら、最後は投薬治療になるよ
937マジレスさん
2016/08/24(水) 21:57:28.54ID:2q/dZNpL
>>936
ありがとうございます!
頑張って明日先生と相談してみます
困っていることはないんですが、こういうのははっきりした方がいいと思ったのでここで聞いて見ようと思ったんで……
938マジレスさん
2016/08/24(水) 23:25:53.74ID:rjY0QqFt
高校生の頃から交際している彼がいます。今年で交際10年目です。

しかし、私は、最近彼のだらしないところが目につき、逐一注意してしまう癖があります。そして今日また喧嘩になりました。

彼は太ってるので、「体のためにも痩せて」と何度も言ってしまい、彼も多少なりとも気をつけてくれるのですが、ご飯を食べに行くと大盛りや特盛りにしたり、
デザートを食べたり。そういうことで私はいちいちイライラしてしまい「えっ?あんなに食べたのにデザートたべるの?」と圧をかけてしまいます。
また、車で出たゴミを後部座席に放置している時があり、ものすごく嫌です。
「車はきれいにしておいてってあんなに言ったのに」
と言うと、「後から片付けようと思っていたし、お前のじゃなくて俺の車だから。」と言われました。
確かにそうかもしれないけど、見た目だけじゃなく、ゴミをそのままにしておくのは人としてどうかと思うのです。
いちいち彼の行動がだらしない!!!と思ってしまい口に出してしまいます。

「そんなにうるさく言うなら俺じゃない人と付き合えば。正直会えば文句ばかりで疲れたし嫌な気分。もう会わないほうがいいかもね」

と言われ、「そうだね!!!」と言って帰って来てしまいました…。

言われてる彼もストレスが溜まると思いますが、
見ているだけでもイライラします。
(痩せる気のない食べ方、車をきれいに扱わないところなど)
趣味も合うし、彼といるとあんなに楽しかったはずなのに。最近は嫌なところばかり目につきます。

もう上手くやっていくのは不可能なんでしょうか。
939マジレスさん
2016/08/25(木) 00:16:11.03ID:pPI7LwFE
>>938
可能か不可能かで言えば可能だろうけど、意味あるのか?
言っておくけど、彼氏のそれは一生直らないぞ

>趣味も合うし、彼といるとあんなに楽しかったはずなのに。最近は嫌なところばかり目につきます。

友達としてはいいんだろ。
趣味が合うから。
ただ、生活が合わないんだよ。
だから彼氏とか、その先結婚とかになると、ずっと彼氏の生活のだらしのなさに悩まされることになる。
恋愛なんてのは、妥協と容認の繰り返しで、どこでボーダーラインを引くかだ。
親密になった結果、お互いに何処がボーダーラインか見えてきた結果、そこをお互いに踏み越えてる状態。
ぶっちゃけ、続ければ続けるほど苦しい事になると思うわ。
940善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/25(木) 00:41:32.73ID:6KxtNRjz
>>938
10年つきあって子供ができないんだからお互い本能(情熱)が冷めて別の異性を求めてるんだよ
941マジレスさん
2016/08/25(木) 01:40:51.76ID:gRr7fTaR
>>939
ボーダーラインを踏み越えている、という言葉はまさにその通りです。私が彼のボーダーラインを踏み越えすぎているかもしれません。

きっと神経質な彼だったらそれはそれで嫌になってるかもしれないと思うと、私はわがままなのでは。と思っています。

受け入れられるようになりたいものです。
942マジレスさん
2016/08/25(木) 01:42:23.30ID:gRr7fTaR
>>940
18の頃からピルを飲みだしており、
私は仕事に生きているので出来婚だけは控えたいのです。それもまた結婚のきっかけを逃したのかもしれません。(結婚はしたいので)
943マジレスさん
2016/08/25(木) 06:56:59.44ID:0zvXr95y
最近とある同僚が退職しました
その同僚は所謂マウンティング好きで
かなり嫌な思いをさせられました
仕事中は角が立たないように黙って我慢していました
個人の携帯に連絡先が残っているのですが
連絡先を消して着信拒否する前に一度文句をつけてやりたいと考えたり
同レベルに落ちる云々と考えたり
我慢損じゃねーかと考えたりしています
皆さんならどうするか御意見下さい
944マジレスさん
2016/08/25(木) 07:31:48.43ID:qBbmbKtf
>>943
文句言ってスッキリするつもりが返り討ちに遭うかもしれないからね。私だったら着拒で、もし別番号で図々しく連絡してきたら塩対応する。
945マジレスさん
2016/08/25(木) 12:28:08.70ID:GAFsAMUg
>>942
10年付き合って結婚したい なら、もう彼の欠点には目をつむり
許してあなたができることはさっさとやってしまいましょう
車の掃除などはね
デブなのはもうしょうがないでしょう
成人病で本人が気づくまで目をつむりましょう
この10年あなたは彼を見続け結婚の相手としていたのですから
946マジレスさん
2016/08/25(木) 13:06:09.87ID:7RdFsbbt
>>943
人に向けた刃ってのは自分にどう返ってくるかわからない
俺もそういう人いたけど、着信拒否して終わりだよ
947マジレスさん
2016/08/25(木) 13:38:05.46ID:DymTMtUt
初めて&携帯からの書き込みなので改行の不備や書き溜めが出来ないなどがあるかと思いますが相談お願いします。

今年大学を卒業し、社会人1年目の息子(22)が「結婚したい子がいる」と女性を連れて来ました。
大学在学中からお付き合いしていた同い年の女性で、何度か顔を合わせた事はあります。(ただ、私も働いてますので、私の不在時にはちょくちょく家には来てたみたいですが)
私としましては、息子はまだ社会人になったばかりでお給料も少ないですし、彼女は就活失敗?で今はパートだけだと言ってましたので・・・とても結婚生活を送るのは難しいのではないか?子供が出来たとかでは無いのでもう少し貯金が貯まってからでいいのでは?とは言いました。
そしたら息子達は『結婚したらココ(2LDKの賃貸)で同居する。子供(孫)が産まれたら母さんも寂しくないでしょ?』・・・ってorz

私のスペックは現在45歳バツイチ。
21歳の時、高校の英語教師だった元旦那と結婚・23歳の時長男出産・25歳の時離婚(原因は色々ありましたが、主に同居の嫁姑問題と元旦那のバクチの借金です)

私自身も結婚は早かったのですが、離婚後は色々苦労して1人で息子を育てました。(叩かれるかも知れませんが、最初の1年3ヵ月は生活保護で、水商売もした事あります)
今現在は、15年程前から病院内の調理業務(入院患者様の食事を作る調理師)で、一応病院職員として働いてます。
福利厚生もしっかりしてますし、医療費も勤務先限定ですが1親等まで無料ですし、特養が併設されてるので老後の事も考えて定年まで働くつもりです。

生活の為とは言え、息子には少なからず寂しい思いもさせただろうとは思いますが、出来る限り惨めな生活だけはさせたくないと頑張って育てて来たつもりでした。
息子には幸せになって貰いたいとも思っています。
ただ、今すぐ結婚?となると、素直に賛成出来ません。
948マジレスさん
2016/08/25(木) 13:49:46.07ID:7RdFsbbt
>>947
まず「結婚には賛成」と息子の気持ちを尊重した上で
「でもお互いの仕事が落ち着くまで、少し待ってもいいのでは」
でもいいんじゃないかなあ
結婚したら同居ってことはまだ同居してないわけなんでしょ?
お互い、生活を整えてからのほうがいいよ
949マジレスさん
2016/08/25(木) 13:50:30.49ID:DymTMtUt
息子自身もまだ未熟だし、相手(彼女)も・・・姑根性かも知れませんが、あまり好きではないと言うか。

私が仕事で自宅不在時、度々彼女は来てたみたいですが、私が仕事終わりに飲む為、冷蔵庫で冷やして置いた缶ビールが無くなってる事が良くありました。
息子は元旦那と同じで下戸なので、飲んだのは彼女かと。
それだけなら息子が出したとして、息子にも「勝手に飲むな」と言ったのですが、彼女が勝手に自分で出して飲んだとの事。
いくら自分(息子)の家だからって、彼女が他人の家の冷蔵庫を開けるのは非常識だから注意しろ!と言ってもデモデモダッテ。
他にも、冷凍保存していた高いステーキ肉を勝手に焼いてたべちゃったり。(この時はフライパンが丸焦げで放置してあった&彼女が勝手に(ry)
私は調理器具を他の人に使われるのが嫌なので、台所は出入り禁止に。
他にもお風呂場や脱衣所が毛だらけ&水浸しだったりと・・・色々と思う事があり、あまり彼女の事は良く思っていません。

全ての事は、ちゃんと注意出来ない息子自身がダメな事は分かっています。
私自身の育て方に問題があったのだろうとも思っています。

はっきり言ってこの結婚には反対だと、息子達にはその理由(若過ぎる&収入面)を言ったのですが、聞き入れて貰えません。

挙句、『母さんだって21歳で結婚した』『母さんだって23歳で僕を産んた』『母さんだって同居だった』みたいな感じでまくし立てて・・・。
だから母さんは失敗(離婚)したんだよと説明しても馬耳東風。

彼女も『大丈夫ですぅ〜なんとかなりますぅ〜』と現実が見えてないと言うか、お花畑全開と言うか、こっちに依存する気満々と言うか。



    
   
  

 
950マジレスさん
2016/08/25(木) 13:56:00.22ID:DymTMtUt
>>948
早速の返信ありがとうございます。

同居については、息子達が勝手に描いてるだけで、私はするつもりはありません。
その事も含め反対してるのですが、彼女の方が同居を望んでいるらしく、話が噛み合いません。
951マジレスさん
2016/08/25(木) 13:58:46.73ID:DymTMtUt
こんな事言うと母親失格と言うか、親失格と言うか・・・
はっきり言って、苦労してやっと大人?社会人まで育てて、やっとこれからの自分の人生を生きられると安堵していた矢先に同居だの孫だの言われても受け入れられないのが本音。

1人の親として、人としてどうかと思われるかも知れないけど、本当にやっと自由になれた様な気がしてて・・・本当に嫌なんです。

そこで相談なのですが、この結婚話をうまい具合に無しに出来る魔法の言葉は無いでしょうか?
出来れば、今の彼女とも別れて欲しいですが、そこまでは強制出来ないと思います。
突き放すように「勝手にしろ!」とも考えましたが、自分が自由になれる心と裏腹にやはり息子が苦労するのを考えると気持ちがザワザワしてしまって。

出来れば息子には幸せになって貰いたいと思う気持ちも湧いてしまいます。(勝手ですみません)

すみません、自分で何言ってるのか分からないですね。
でも、この結婚は断固反対なのは変わりません。
でも、自分自身の言葉だけでは回避出来そうに無いので、知恵をお貸しください。お願いします。
952マジレスさん
2016/08/25(木) 13:58:57.15ID:7RdFsbbt
じゃあむしろ結婚する前に同居して結婚生活疑似体験しろって言って
いびり倒してしまえばいいのでは?

いびるっつってもさすがに理不尽なこと言うとまずいので
正当なことだけ、しかし毎日、都度都度しっかり言えばいいよ
夫婦の領域は明確に決め、決めていないところに
彼女の物が置いてあったりしたらどかす、その繰り返しでいい
半年もやれば逃げ出すよ
953マジレスさん
2016/08/25(木) 13:59:46.17ID:qBbmbKtf
>>947
申し訳ないけど息子さん達は甘ったれてるね。貴女を舐めてるとも思う。
結婚するなら親を頼るな、二人だけで頑張ってやっていけと突き放すべきだし。状況によれば黙って引っ越して音信不通ぐらいした方がいいかもしれない。
中途半端な優しさは息子さん達には毒だと思う。
954マジレスさん
2016/08/25(木) 14:09:52.37ID:DymTMtUt
>>952
ごめんなさい。例え半年でも同居は嫌です。
955947
2016/08/25(木) 14:13:17.87ID:DymTMtUt
>>953
そうですね。甘ったれてると思います。
私自身もきっと甘いのかも知れません。
ただ引越しは難しいですね。
956マジレスさん
2016/08/25(木) 14:14:53.77ID:7RdFsbbt
ではもう断固反対しかないな。
息子がなんと言おうと、決して怒鳴らず怒らず、静かに、
あなたの意思をきっぱりと告げましょう。
無理やり同居というのは出来ないから
(物理的には出来なくもないが、拒否する側が本気になっていれば
 入る側は絶望的に不利。物なんて全部外に出してやればいいわけで)
957947
2016/08/25(木) 14:28:17.80ID:DymTMtUt
>>956
怒鳴らず怒らずですか・・・。
ここ数日、毎日息子から『なんで同居は嫌なの?母さん1人になっちゃうよ?いいの?』と、もしやマザコンでは?みたいな言葉を浴びせられて疲れてまして。
「いいよ」と言いたい所ですが、私自身も子離れ出来てないのか、言葉が詰まってしまって。
情けないです
958マジレスさん
2016/08/25(木) 14:30:57.47ID:GAFsAMUg
>>947そのお嬢さん、寄生するつもりかな
息子さんとあなたにね
楽でしょう、あなたがフルで働いてる、息子さんもちゃんと働いてる
朝から楽々でパートに行って・・とバラ色の人生を描いていたりしてね

結婚は、もう少し資金を貯めてとか息子さんの仕事に重点を置くときとか
まじめに話しておきましょう
言い訳ととられるとへそ曲げられてしまいかねませんから
息子さんに男としての責任が持てるようになるまではと、結婚は遊びの延長ではないと
諭しましょう
959マジレスさん
2016/08/25(木) 14:34:23.57ID:qBbmbKtf
>>955
だったら息子を追い出して鍵を替えるのは?
なんかね、貴女の考えって今世間を騒がせてる2世俳優の母親と被るのよ。あの人にも事情があったんだろうけど基本的には二十歳になるまでに色々しつけて二十歳過ぎたら自分で頑張りなと親離れさせるのが良いと思う。
レスを読む限り彼女さんは貴女に家事全般押し付けてままごと遊びがしたいだけに見える。悪いけど息子さんがそんな人を選んだ以上一緒に切り捨てるべきだと思うよ。
960947
2016/08/25(木) 14:47:16.07ID:DymTMtUt
>>958
寄生するつもりかは分かりませんが、『料理上手なお母様〜』みたいな持ち上げ方をしてるので、そうなのかも知れませんね。
ただ肉焼くだけで再生不能なくらいフライパンをダメにした位だから、家事は出来ないかも。(実家暮らしの22歳だったら仕方ないかと思ってました)
息子はただただ、同居は親孝行!!みたいな言い分で(意味分からない)私の意見は聞きもしないです。
そうですね、今現在、息子の収入では家族を養える程ではない事、私は援助しない旨をキッチリ話して説得するしか無いですね。
961マジレスさん
2016/08/25(木) 14:52:31.18ID:qBbmbKtf
>>955
お節介ついでに追加。
世帯主である貴女の不在時に入り込んで家にある物を勝手に飲み食い、お風呂場や脱衣所が毛だらけ&水浸しし。これが出来るってとんでもない家の子だし、息子さんを怒鳴って今度入らせたら出ていけぐらいすべきだった。これが今の同居希望につながってると思う。
ここまできても子離れ出来てないみたいだけど、今が正念場だよ。
962947
2016/08/25(木) 14:55:28.41ID:DymTMtUt
>>959
流石にそこまで言われるのは不本意ですが、息子を甘えさせる原因は私にあるのだと思います。
離婚時も、色々あってパパっ子だった息子から父親と離れ離れにした責任で色々申し訳ない気持ちだったのも否めなく、甘やかしたのかも知れません。それは私の責任です。なんか、心が痛くなりました。
963947
2016/08/25(木) 15:12:52.42ID:DymTMtUt
>>961
後出し、言い訳になっちゃいますが、その時は息子にも怒鳴って「二度と家には入れんな!!」と大喧嘩になったんですよ。
その後は半年くらいは『息子くんのママ怖ぁ〜い』で来なかったんですが、ここ最近になってまた上がり込んでて、事情を聞いたら『結婚したい子が・・・』みたいな。
964947
2016/08/25(木) 15:42:29.79ID:DymTMtUt
今日、息子が帰って来たら少し話し合いたいと思います。
冷静に考えたら、多分私は彼女の事が嫌いなんだと思います。
この事も含め、同居は出来ない事、結婚するなら私からの援助は出来ない事、援助無しで結婚出来ないのならばそもそも結婚するべきではない事、息子には一人暮らししてもらう事を話そうと思います。
965947
2016/08/25(木) 15:47:14.55ID:DymTMtUt
ああ・・・そう割り切ったら何だか息子とその彼女の愚痴しか思い浮かばないよ(笑)
ココではスレチなので何処か該当スレがあったら教えて下さい。
966923
2016/08/25(木) 16:58:49.79ID:jbQ/Oszl
説教というかその友人が無茶な行動を起こそうとしてることに対して、それは違うんじゃないか?と意見を言っただけなんですが。
自分はその友人の家に何度も遊びに行ってますし彼の家族や親戚のことも子供の頃からよく知っています。
すごく立派な両親だと思いますし毒親だと感じたことはありませんし、一体何が不満なんだろうと思うんです。
それに年齢的に一人で誰も知り合いがいない土地にいってこの先の生きていけるのでしょうか?
自分の都合で帰ってきてやっぱり環境が合わないから戻りたい、って勝手に過ぎると思うんです。
ご両親が受け入れてくれたから今生活できているということを解ってもらいたいです。
967マジレスさん
2016/08/25(木) 17:22:08.06ID:qBbmbKtf
>>965
ほい
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part286・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471275327/
誘導された事を忘れずに書いてね。それと私みたいに厳しいレスがつくかもしれないから覚悟してw

しつこくてごめんね。貴女は子供の頃の息子さんへの気持ちが残ってるんだろうけど、息子さんは22年も生きてきて色々知恵がついてるんだよ。
親孝行を理由に同居を望んでいるのに、母さん1人になっちゃうよ?いいの?なんて脅すような事を言うっておかしいから。
これからは親子ではなく大人同士として向かい合った方がいいと思う。
968マジレスさん
2016/08/25(木) 17:26:07.37ID:qBbmbKtf
>>965
ここもいいかも
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう421 [無断転載禁止]・2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1471883713/
969マジレスさん
2016/08/25(木) 18:20:05.20ID:KdJGedzQ
>>965
女の子の方の親御さんは了承してるの? まともな親なんだろうか?
はっきり反対って言えばいいじゃん 結婚するのなら私に一切負担をかけないでって突き放せば?
同居だけが親孝行じゃないでしょ 近くのアパートに住んでくれる方がお互いのためだし(嫁はそうじゃないんだろうけど)
貯金が300万溜まったら考える、それまではダメって突き放せば? 300万貯めたらまたあれだけど・・・
970A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/25(木) 23:07:11.11ID:wq25MM1a
相談カモンベイビー♪
971善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/26(金) 07:22:21.46ID:o/qz70Rm
>>966
回答済
無茶か勝手かも君の主観価値観でしかない。 外面が良い毒もいる。 人も事情も常に変化する。
そんなに立派な親なら君が面倒みてやれよ。 口だけ出して優越感や善い人を演じたいだけだろ
972マジレスさん
2016/08/26(金) 12:44:54.78ID:hv1YKntc
>>968
ありがとうございます。

昨日息子と話してて、もう頭が痛いやら情けないやら・・・。
仕事終わったら一杯引っ掛けながら愚痴垂れ流して来ます。
>>969
彼女に聞いた時『家は大丈夫です』って言ってたけど、何が大丈夫なんだよって話ですよね。
973A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/27(土) 21:23:05.07ID:mEymsoi/
相談カモンベイビー♪
君はファンキーモンキーベイビー♪
974A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/28(日) 19:23:29.17ID:GSZlUj6G
相談よろしく!
975マジレスさん
2016/08/28(日) 19:34:16.91ID:zPLwVkzV
職に就きたい30歳無職1ヵ月女です。
スレチだったらごめんなさい…
仕事をしたいのですが何の職に就きたいか自暴自棄になってます

私のスペックですが
経歴はCADオペ正社員半年、
飲食バイト1年、派遣の事務3ヵ月を2回、
無職半年、仲居正社員半年、同じく仲居の派遣3ヵ月、パチンコ屋(〇ハン)バイト7年、パチンコ屋派遣2ヵ月、で現在に至ります
976マジレスさん
2016/08/28(日) 19:38:00.95ID:zPLwVkzV
すごく飽き性で我侭で面倒くさがりで手先は不器用、(モノを作っても人に手直しされます)、
ネガティブ思考で自分に自信がなく、くそ真面目で自己解決してしまう癖があるのに、仕事するスピードが遅いとどの職場でも言われ正直辛いです…
最後に辞めた所は自分を追い詰めすぎた結果パニック発作起こしてしまいました

手に職をと思って探してるのですが、同じ作業を毎日するのが苦痛でストレスを感じ(CADもライン作業が嫌で辞めました)、
飲食とサービスと介護も嫌です。
977マジレスさん
2016/08/28(日) 19:39:07.62ID:zPLwVkzV
デザイン業界に興味あるのですがほぼ未経験不可で諦めておりそれ以外の業種に全く興味持てずハロワや転職サイトを見ても転職活動する気が起きません…
仕事したいのに嫌だと思って甘やかしてしまってる自分が嫌いです…

こんな事踏まえてで私に合いそうな業種なにかありませんでしょうか??
内容の伝え方も下手くそでごめんなさい。
それもよく指摘されます…職に就いて自分を変えたいです…よろしくお願いします
978A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/28(日) 21:18:18.90ID:GSZlUj6G
>>977
今まで以上に選択肢を広げて考えてみたら?
農業・漁業関連の仕事、牧場、観光関連産業、
遊園地、スポーツ施設などなど。

もちろん、楽してお金はもらえないけど、
職種によっては、少しでも前向きになり
やすいかもよ。
979マジレスさん
2016/08/28(日) 22:21:10.84ID:Gix74mxt
>>977
>それもよく指摘されます…職に就いて自分を変えたいです…よろしくお願いします

自分を変えたいなら、職を変える事ないだろ。
今の仕事で自分を変えろよ。
面倒になるとキレて逃げ出す性格じゃ、どっちにしろどんな職業も向いてねーんだから。
980マジレスさん
2016/08/28(日) 23:00:07.99ID:zPLwVkzV
>>978
ありがとうございます、そういう方面の職種は見てませんでした!もっと視野広げてみます!
981マジレスさん
2016/08/28(日) 23:06:39.85ID:zPLwVkzV
>>979
アドバイスありがとうございます
頑張ったつもりだったのですが、同じ職種に就いてまたパニック発作を起こしそうで怖いのです…
せっかく頂いたアドバイスなのに悲観的に捉えてしまって申し訳ございません…
982A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/28(日) 23:22:53.73ID:GSZlUj6G
新スレ建造しといた。
適当に移住するよろし。

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1472393887
983マジレスさん
2016/08/29(月) 18:14:22.44ID:kEOoVB9h
糖質なおしたい
ダウンロード&関連動画>>

984ナポリタン村井 ◆4.NMMMMMMM
2016/08/29(月) 21:14:26.35ID:plH/tBSg
>>983
ただの売れない芸人
985マジレスさん
2016/08/30(火) 04:26:16.16ID:LIbWeYPV
プライドは持った方がいいのでしょうか?
それともいらないのでしょうか?
986マジレスさん
2016/08/30(火) 04:30:41.68ID:NSK0pTr8
>>985
お金と同じで無いと困るしあり過ぎてもやっかいです
何事も自分の身の丈に合ったサイズが肝心です
987善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/30(火) 05:41:17.80ID:8eH0fi4s
>>985
手段としてのとらえかたなので目的と状況による
988A吉 ◆nrvTz0G3vs
2016/08/30(火) 06:55:51.36ID:hsYorvqx
>>985
守らなきゃいけないプライドと、捨てなければ
いけないプライドがある。
989マジレスさん
2016/08/30(火) 10:34:20.05ID:zE75bpz4
母親がキチガイすぎてやばい…助けてくれ
・俺は未成年なんだが「未成年に人権はない。親の言うことを全て聞いていればいい」とかいってくる
・マジレスするとよくわからない否定が返ってくるのにマジレス求められたりする
・話し合いも話し合いではなく、親の意見の押し付け合い
どう対処すればいいんだこれ…
父親も似たような意見で無理…
990マジレスさん
2016/08/30(火) 12:38:57.30ID:YgTFQuMd
>>985
私は、見かけよりも、
見えない世界での影響の方が、
重要な意味を持つと思う。
991マジレスさん
2016/08/30(火) 14:00:35.27ID:G08t390g
>>989
話が抽象的過ぎてどっちにもつけないw
992マジレスさん
2016/08/30(火) 15:08:13.90ID:eekQk3Dj
>>989
情報が少なすぎるな
今の情報だと、まだお前がキチガイで
親がなんとかお前を矯正させている話の可能性もある

どっちにしろ働いて家出ろ
親の庇護下にいるうちは親に逆らう権利はない
993マジレスさん
2016/08/30(火) 15:25:59.14ID:uZN2Pone
>>989
親も変な人なんだろうけどあなたも他人にちゃんと話が出来ない変な人にみえるよ。
いきなりやばい助けてくれとか掲示板書いても仕方がないって。
994善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/08/30(火) 18:03:02.68ID:8eH0fi4s
>>989
親戚や児童相談所に相談
995マジレスさん
2016/09/02(金) 09:36:12.09ID:AcdELW2+
私事では御座いますが、ご教授御願いします

自分の非を認めない人への対応や反論をする場合、どうやって付き合っていけば良いのでしょうか?

対象者は言い方がきつく、命令口調、陰湿で横暴なのが特徴です。職場上での関係なのですが、相手は正社員、自分は契約社員です
この情報を踏まえても、何処にでもある人間関係だと思うのですが、我慢の限界が来てしまいました
言い方がキツイので改善して欲しいと本人に直訴したのですが、自分はそんな言葉遣いや発言はしていないと非を認めません
なので上司に直訴し、対応を御願いしました。
ここまでは問題ないかもしれませんが、これで改善や何か変化を期待する程馬鹿では御座いません
相手が非を認めない、プライドが高い人間ほど、これから何か仕返しや陰口が盛んになるのは予想できています
そこで相談なのですが、これからまた同じ問題が起きた場合
@口論する
A相手をしない、無視する
B何度でも反論や意見をしていく
どれが良いのでしょうか?今まで相手に直訴して非を認めない方は居なかったので正直困っています
996マジレスさん
2016/09/02(金) 10:48:28.22ID:uxwk0QWT
>>995
限界なら他の職場を探した方がいいと思います
997マジレスさん
2016/09/02(金) 11:06:03.35ID:AcdELW2+
>>996
アドバイス頂き恐悦至極
仕事への未練や展望は有りませんし、現在転職活動中の身です。
ですが辞める前に、今の状況や人間関係を少しでも良くしたいと思うのは駄目な事なのでしょうか?
自分が辞めた後も、件の人間の所為で同じ苦しみを背負う人が居ると思うと心苦しいばかりです。
少しでも何か改善できないものか?と思案してる最中です
998善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI
2016/09/02(金) 11:30:46.97ID:Fu+ZuyaE
>>995
証拠を揃えて公表する
999マジレスさん
2016/09/02(金) 11:44:43.93ID:+AUvKQQF
>>997
辞めようとしているところで何も荒らして出ることはないと思いますよ
そのツメ跡、ごたごた、残った人はどう対処するのでしょう
そっと出たほうがいいのではありませんか?
1000マジレスさん
2016/09/02(金) 11:44:45.85ID:5tyXIup6
>>995
ありきたりな答えだけど、親しみを持って話し合うしかないよ。

相手が非を認めないという事は、相手にとってはそれが悪いことであると認識していない。
きっと言い方がキツイのも命令口調なのも横暴なのも、相手にとっては普通なことなんだと思う。

>そこで相談なのですが、これからまた同じ問題が起きた場合
>@口論する
>A相手をしない、無視する
>B何度でも反論や意見をしていく
>どれが良いのでしょうか?

どれも程度の差はあれど、火に油を注ぐ結果にしかならないと思う。
相手にとって正しい(もしくは当たり前)と思っている事を変えようとするんだから
「あなたにとっては普通なことなのかもしれないが、自分にとってはあなたの言い方はキツく感じてとても辛いので、もう少し優しく言ってもらえると嬉しい」
のように相手を尊重しつつ、口論や反論するのではなく穏やかな口調でお願いするのがベストかと。
それでも変わらなければ、パワハラとして訴えて力ずくで追い出すか、その人と全く関わることのない別の職場に行くしかない。
-curl
lud20250119054414ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1466956720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 8
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 11
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 6
【深層心理】エスパーさんの人生相談スレッド【幼少期】
天文機材に関する質問・相談スレッド Part12
人生相談板の楽屋裏 Part2
【あなたの悩み】真面目な人生相談スレ【解決】
Ω 5ちゃんでなく2ちゃんねるでの人生相談 Ω
自閉スペクトラム症(ASD)人生相談スレ
人生相談板の意義とはなんであろうか?
テレフォン人生相談 292
ルーの人生相談受付スレ
テレフォン人生相談 228
テレフォン人生相談 172
テレフォン人生相談 187
テレフォン人生相談 242
テレフォン人生相談 192 
麻原尊師の令和青春人生相談〜♪
コンサルが人生相談受けてみる
テレフォン人生相談 250
テレフォン人生相談 235
テレフォン人生相談 217
テレフォン人生相談 214 
ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ
テレフォン人生相談 山谷親平 勝野洋 高輪旭
人生相談&愚痴&雑談総合スレ パート5
【来週から本気出す】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ
【ラジオ/ニッポン放送】『テレフォン人生相談』不倫中の47歳主婦が電話をブチ切り 衝撃展開に「神回」の声 [無断転載禁止]
「人生で一度も女性と付き合った事がない 彼女欲しい」という無職・31歳男性からの悩み相談 為末大の回答がこちら [無断転載禁止]
【行動できない】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ
【金曜夜だし正社員助けて】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ
【野球】阪神・藤川、恩師・野村克也さんの死を悼む「人生に迷った時に相談させてもらった」
【声優図鑑】「人生相談テレビアニメーション『人生』」九条ふみ役、「響け!ユーフォニアム」川島緑輝役などを演じる豊田萌絵さん [無断転載禁止]
嫁の浮気相談スレPART19
嫁の浮気相談スレ PART38
荒らし対策相談スレッドのつもり4
誹謗中傷された人の相談スレ Part.3
嫁の浮気相談スレ PART42 (c)2ch.net
誹謗中傷された人の相談スレ Part.2
ダイハツ TAFT 購入相談検討スレッド Part2
【規制議論板】 質問、相談スレッド★2 
★★事故相談総合スレッド Part66★★
SS作者反省、相談スレpart1 [無断転載禁止]
新品限定ノートPC購入相談スレッドその94
望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41 
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 8台目
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart216
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart160
【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part4
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart186 [無断転載禁止]
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart193 [無断転載禁止]
人生相談
人生相談
人生相談
人生相談
人生相談
人生相談
人生相談
人生相談求
人生相談
今後の人生相談
高3の人生相談
人生相談に乗ってくれ
おっさん人生相談室
溜まり場@人生相談板
00:52:31 up 31 days, 1:56, 0 users, load average: 60.11, 68.07, 75.81

in 0.97175288200378 sec @0.97175288200378@0b7 on 021314