【片手剣モーション値まとめ】
・BK=バックナックル、HB=ハードバッシュ、
FB=フォールバッシュ 、JR=ジャストラッシュ
・sがついている攻撃は盾による攻撃。
属性ダメージなし、打撃(スタン効果、減気効果)、切れ味が落ちない(ただし、切れ味補正の影響を受ける)、弾かれない。
・旋回斬りは振り向き方によってダメージが異なる(旋回斬り下ろし、旋回斬り上げ) 。
1)突進斬り:18⇒ショート盾攻撃:8s
2)斬り下ろし:14⇒横斬り13⇒盾コン:10s:20
3)水平斬り:22⇒斬り返し:21⇒回転斬り:30
4A)溜め斬り:タックル29s⇒下40:上35⇒FB:上43s:下39s
4B)溜め斬り:(割愛)⇒ジャンプ斬り:20
5A)旋回斬り下ろし:16⇒突き:22
5B)旋回斬り上げ:17⇒突き:22
6)盾攻撃B:8s⇒BK:16s⇒HB:31s
7)斬り上げ:14
8)ガード斬り:14
JR)飛び込み:30(110%〜115%?)⇒連撃:45s+45(120%)+60(120%)⇒盾:55s⇒突き:65(140%)+刺し:70(170%〜180%?)
※ジャスト入力成功時の値。上記()内は属性補正。合計は物理370+属性(660%〜675%?)
【片手剣オススメコンボ】
以下はコンボを最後まで出した場合の例に過ぎません。実戦では途中で回避や旋回に派生するなど状況に応じて使い分けが必須になります。
例えば隙が大きめな回転斬りを出さずに旋回斬りへ移行するなど。
■突進水平
△+○⇒○⇒○⇒○
突進斬り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後に△を連打すると弱い盾攻撃が出てしまう。それを出さずに単発の威力が大きめの攻撃を出せるコンボ。
○のタイミングでLを入力していると盾三連攻撃に化けるので注意。
■突進旋回
△+○⇒正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
突進⇒旋回⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後の弱い盾攻撃を出さずに手数を多く出せるコンボ。ただし、正面には旋回斬りが出せないので扱いが難しい。
■旋回ループ
コンボ中…正面以外のL+△⇒△(⇒△⇒△)⇒○⇒○(⇒○)
旋回斬り⇒突き(⇒斬り下ろし⇒横切り)⇒水平⇒斬り返し(⇒回転斬り)
※コンボ中に旋回斬りを挟むことでいつでも旋回ループへ移行でき、半永久的に攻撃し続けることが可能。ただし、旋回の度に向きを変える必要があり同じ部位を攻め続けるには慣れが必要。
※最後の回転斬りはモーションが長めで次の旋回へ繋ぐ場合少しディレイがかかるのでお好みで。
※()の中を省略してループ(旋回△〇〇ループ)すると、秒間モーション値が高い。お好みで。
■盾三連攻撃
L+○⇒○⇒○
盾攻撃⇒バックナックル⇒ハードバッシュ
※全て盾攻撃のためスタン狙いに有効。
■溜め斬りFB
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後○
バックステップ⇒溜め斬り⇒フォールバッシュ
※当てにくいが物理面の威力が大きい。
■溜め斬りジャンプ斬り(乗り攻撃)
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後△
バックステップ⇒溜め斬り⇒ジャンプ斬り
※乗りたいときにどうぞ
■斬り上げ派生
ガード中△or回避後△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
斬り上げ⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
■ジャストラッシュ
バックステップ後△or強化撃ち後△⇒△ジャスト⇒△ジャスト⇒△ジャスト
飛び込み⇒連撃⇒盾⇒突き刺し
※タイミング良く入力すると威力が上がる。計三回。
※ジャスト入力の目安は、体が赤く光り、コントローラーが振動するタイミング。盾を引いたら△、盾を引いたら△、踏み込んですぐ△。
※瞬間火力は大きいが、コンボの最後にハンターが大きく吹き飛ぶ。その間に攻撃できる場合、DPSはFBループや旋回ループに劣る。
→Ver.12.01以降モーション値上昇によりDPSも最高クラスに強化。
【片手剣最終武器一覧(最新版)】
・オススメ度、攻撃、属性、会心、斬れ味、スロット、名称(補足情報)
・属性に*が付くものは属性開放3の値
・オススメ度(△:まあまあ、◎:オススメ、★:なんにでも)現在暫定版
・覚醒武器は攻65555の性能を記載している(素のスペックは攻撃-77、切れ味は白120を超えると紫が出現)
・鑑定武器はLv5の性能を記載している
【火】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・火(覚醒武器)
◎420 390 +15% 白30(匠無効) 1-0 皇金の剣・王(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△420 390 -20% 白40(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・蛮顎(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△406 540* 0% 白90(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・火(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△392 330 +30% 白30(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・王(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【水】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・水(覚醒武器)
◎406 480 +15% 白40(匠無効) 1-0 皇金の剣・水(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△420 570* +10% 白40(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・水(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△392 420 0% 青90(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・賊(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 420* +15% 白40(匠紫1) 3-0 宮廷継剣【新星】(防30)
【雷】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・雷(覚醒武器)
◎406 300 +15% 紫60(匠紫+) 0-0 鬼神棍グランジャ
◎392 480 +10% 白30(匠無効) 1-0 皇金の剣・幻(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△434 90 -15% 青70(匠白1) 4-0 金獣棍【禁忌】
△350 510 0% 白30(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・幻(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【氷】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・氷(覚醒武器)
◎392 450 +10% 白80(匠無効) 1-0 皇金の剣・風漂(鑑定武器、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△350 480 0% 白70(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・風漂(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【龍】
◎455 150 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・龍(覚醒武器、龍封中)
◎392 510 +10% 白40(匠無効) 1-0 皇金の剣・龍(鑑定武器、龍封小、防20、会心撃【属性】、パーツ可)
△392 330 +15% 白40(匠紫無) 4-4 ゼノ=マブーラー改(龍封小)
△378 600* 0% 白40(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・龍(鑑定武器、龍封小、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 240 0% 紫70(匠紫+) 2-0 狼牙剣【欲獄】(龍封中)
△364 480 0% 白140(匠無効) 2-1 ウィッチャーの銀の剣++(龍封大)
【毒】
◎455 180 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・毒(覚醒武器)
△378 510 0% 青90(匠無効) 1-0 ガイラスライサー・毒妖(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【麻痺】
◎455 90 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・麻痺(覚醒武器)
◎406 330 +10% 白50(匠無効) 1-0 皇金の剣・痺賊(鑑定武器、防20、会心撃【特殊】、パーツ可)
△434 300* -10% 青80(匠無効) 1-0 ガイラスライサー・土砂(鑑定武器、防45、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△350 360 +30% 白50(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・痺賊(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【睡眠】
◎455 90 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・睡眠(覚醒武器)
◎392 330 +10% 青80(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・骨鎚(鑑定武器、防50、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【爆破】
★455 180 +5% 白40(匠紫無) 4-0 赤龍ノ裂ク牙・爆破(覚醒武器)
★420 180 0% 紫30(匠無効) 4-3 砕光の恒剣
◎378 450 +10% 白80(匠無効) 1-0 皇金の剣・爆破(鑑定武器、防20、会心撃【特殊】、パーツ可)
△392 510* 0% 白70(匠無効) 3-0 ガイラスライサー・爆破(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
△378 390 0% 白40(匠無効) 0-0 ガイラスライサー・浮空(鑑定武器、防40、爛輝龍の真髄、パーツ可)
【片手剣最終武器一覧(IB初期版)】
・オススメ度、攻撃、属性、会心、斬れ味、スロット、名称(補足情報)
・属性に*が付くものは属性開放3の値
・オススメ度(△:まあまあ、◎:オススメ、☆:序盤攻略用)
【火】
◎378 390 +20% 白60(匠紫3) 2-0 プラチナムドーン
△378 450 -20% 青90(匠白1) 0-0 蛮炎剣ロギンシーカ
△350 240 0% 白60(匠紫3) 1-1 ディノバトラーII(パーツ可)
【水】
◎378 360 +10% 白70(匠紫無) 1-0 ヒュドロスディスク(パーツ可)
◎336 420 0% 白70(匠紫1) 2-1 ラグーナブロッサムII(パーツ可)
△364 450* 0% 白30(匠紫無) 3-3 牙竜剣【悪喰】II (パーツ可)
【雷】
◎364 450* 0% 白50(匠紫1) 3-0 レジェンドバング(防35)
◎364 360 0% 白50(匠紫4) 2-0 王牙剣【折雷】
◎336 510 0% 白80(匠紫無) 0-0 幻雷刃(パーツ可)
△364 270 +15% 青90(匠白1) 0-0 蛮雷剣カーリシーカ
【氷】
◎378 270 0% 白50(匠紫1) 4-0 氷帝アンナパレス
◎350 330 +30% 白40(匠紫無) 0-0 ナールドボッシェ
◎336 480 0% 白70(匠紫2) 1-0 ネフ=グレイシア
【龍】
◎406 180 0% 白120(匠無効) 1-0 討滅の尖兵【狂】(龍封大)
◎392 450* 0% 白20(匠紫3) 1-1 妙法応身―蓮華―(龍封大、防30)
△392 240 -20% 白30(匠紫3) 0-0 業鉈アングラム(龍封大)
△336 540 0% 青80(匠白2) 1-1 龍封じの古剣II(龍封中、パーツ可)
【毒】
☆336 450 0% 白70(匠紫1) 2-1 ダチュラフルブルームII(パーツ可)
◎406 360 +10% 白70(匠紫無) 1-0 ルナティックローズ
△336 390* +20% 紫40(匠紫+) 0-0 闇夜剣【昏冥】
【麻痺】
◎406 210* 0% 青40(匠白3紫5) 4-0 ザルファバトラーII(パーツ可)
◎392 360* 0% 青90(匠白1) 3-0 ラグドスアッシュIII(防35、パーツ可)
△378 270* -10% 青70(匠白1) 2-0 ボルボスクランブルII(防25、パーツ可)
△336 300 +20% 青70(匠白2) 0-0 ナーガ=サクスII(パーツ可)
【睡眠】
◎364 330* 0% 白70(匠紫3) 1-1 クロムナイトソードIII(パーツ可)
◎336 330 0% 白70(匠紫無) 2-0 ニュクスタバールII(パーツ可)
△406 210* -30% 白30(匠紫2) 0-0 吼剣【地咬】
△350 270 0% 白40(匠紫無) 0-0 ラグドスバルキンII(防35、パーツ可)
【爆破】
☆350 480* 0% 白40(匠紫3) 3-1 ウルムーアーミンII(パーツ可)
◎350 360 0% 白60(匠紫無) 1-0 爆剣サーモバレッジ
△392 300* -20% 白90(匠紫無) 0-0 轟剣【虎眼】
△378 150 0% 白60(匠紫3) 2-2 魂焔の龍剣・滅尽(加速再生)
△364 270 +15% 白40(匠紫無) 0-0 テスカ・デル・メダリ
△350 240 +10% 白60(匠紫3) 3-3 魂焔の龍剣・冥灯(業物)
△350 180 +20% 白60(匠紫3) 2-1 魂焔の龍剣・炎妃(根性)
テンプレこれでいいかな。
あとなんか公式のURLが崩れてたから直しちゃったわ。まずかったらすまん。
コロリン方向転換バクステは足がついた瞬間にJRしたい方向にスティックかな?
いやこれ咄嗟に出せねぇわ
コロリンバクステとか多段攻撃にしか使わんよ
首振り尻尾振りやらね
単発攻撃なら初っぱなからバクステで避ける
前スレでコンボバクステ回避の話もでてたけど多用するなら操作タイプ2に矯正した方がお手軽だな
なんでかというとR2押しっぱでディレイ終了直後でもガードバクステだせるから
これがタイプ1だとR2目押しになって難易度が非常に高い
やるとしてもディレイの長い回転斬り後くらいか
砕光と攻撃65555の覚醒はどっちがいいんかな?どっちも変わらん感じ??
アルバやっと10分切れた
しかし真正面ブレスの出はやすぎ
予備動作見落としてるのか全く反応できないわ
>>12
覚醒のが若干期待値上だけど誤差みたいなものだし自分が好きな方作ればいい 次ムフェトで属性の覚醒冰気作りにいくか〜と思ったけどダルいし抗菌あるしやめる
抗菌ムフェトでソロやってたけど、覚醒冰気試したらゲージが気になって下手くそすぎてワロタ
ゲージ無しでも攻撃4と挑戦者7付いて回避着ればフルチャ3もいけるんだから殴れる時は殴った方がいいんじゃね
片手剣にもカウンタークラッチとか、ハンマーのグルグルクラッチみたいなカッコいいクラッチおくれやす
アッパー外すと恥ずかしいどす
JRってバックステップ後にY押しっぱなしで前方に飛ぶんだな(PSだと△?)
今までタイミング合わせてボタン押してたの馬鹿だったわ
SBも押しっぱなしで良いしなんかうまくなれそう
>>20
その……着地ポーズ案外かっこいいから…… マスターマムソロで角折討伐が安定しないんだけど3ステ、4ステはどちらかで乗りはさんだほうがよいのか
2ステで軟化させるために乗るのと、スリンガーアップつけて2、3ステは二回壁ドンと落石は毎回してる
>>23
んーと...どんな装備されてます...?
単純に火力不足な気がしないでもない
乗りは最終エリアで構いません乗りやすいですし
後は斬る四肢を決めた一部位に絞ってダウンとったりスリンガーダウン(調べたらすぐわかる)狙ったりすれば比較的楽になるかと >>24
カブカカブにブラキ武器 か フルムフェト覚醒氷の攻撃6残り斬味5 で試してます
最終ステダウン一回取ってJRで一段階壊れてすぐ討伐って流れが多いですね
スリンガーダウン、やってなかったので試してみます ありがとう ダウン中に攻撃サボらなきゃ乗り2回目辺りで折れへん?
ソロできて角折れないは縛りプレイしてるとしか思えん
フルムフェトで物理特化覚醒ってムフェト着る意味あるか?
カブカカブあるんならそれでよくないか
アルバスレ読んでるとTA+5分が普通ラインとかほざいてたけど
片手だと9分台が普通扱いなのか?
俺なんて40以上狩って11分が限界なのに
読んでみたけどジャッジメント2回目とかないしそんなもんじゃねえかなぁ 俺は8分台周回が安定してきたけど7分台ギリ一回って感じ
まぁ(理想的な火力出す立ち回りを理解して完璧ではないが)普通(にできる人の)ラインかな…
並ハンの基準はタイム云々より気絶耐性いらなくね?ってなった瞬間だと勝手に思ってる
5chの並ハン=野良の上位1% くらいだと思ってるわ
10分ちょっとで狩れてれば野良ではヒーローよ
基本ネットなんか盛ってたり、1番のベストパフォーマンスしか書いてないからなw
動画とか上がってない限りはその書き込みからちょっと下の実力と思ってたらいいよw
既にやってたら申し訳ないがTA動画の立ち回り見るだけでもメッチャタイム縮まるよ
正直ソロで倒せれば全然いい方だと思ってる
事故死は偶にあるとして猫なし無乙でクエストこなせるプレイヤーだって中々いないぞ
無乙でソロ討伐するだけでもアクティブ人口の上半分には入ってそう
片手だいぶ慣れてきたけど、これ片手じゃなくてJRという武器種だと思った
>>27
むしろカブカカブで5属性使う理由がないわ
属性150だと弱点でも1回5ダメとかで
100回斬っても爆破2回未満になるからほぼ使いどころない 冰気装備スキル盛り辛えな
y来るまで装備更新様子見するか
コロリンからの任意方向のバクステ、トレーニングだと安定してきたけど実戦で使える気がしない
ジャストラッシュが安定して出せない(*‘ω‘ *)なんかコツってないかな
コントローラがブルってなった時に押しても遅れちゃうし
あと、強化打ちが使いにくすぎてとっさに打てない…
なんて上級者武器なんだ…
強化撃ちは使わなくてもいいよ
JRは体で覚えるしかない
氷気装備は配られる攻撃U1つと達人U2つの分で誰でもかなり楽になったぞ
まあ完璧を求めるなら超心体力とかたくさんあった方がベストだけど
冰気は挑戦7まで盛るよりも5で止めた方が火力スキル増やせることに気がついた
>>43
腕後ろに引くモーション中ならいつでも成功するでよ
前はちゃんと腕引ききるまで待ってたんだけど、プロハンの動画見てたら一段目が随分早いから、
真似してみたら、あれもう引き始めの瞬間でも成功判定出るのな
それ覚えたらアルバの頭にぶっこ抜き随分当てやすくなったわ 冰気錬成使いたいけどラヴィーナ4使うとスキル構成キツいな
ムフェトはよ
最近はどのタイミングでバクステ回避するとFBかJR気持ちよく決められるかばかり考えて立ち回ってる気がする
旋回ループもやるけど回数減ったわ
覚醒爆破冰気作ったけど有能な珠がないからイマイチだわ
カブカカブはスロットいっぱいあるから珠なしでも火力スキルカチ盛りできて楽チン
冰気作ったけど変に納刀意識したらやりにくくてあまり使ってないわ
あと耳栓盛る余裕もないのもいまいち
アルバのTA(片手解説)見てきたけどあんな良いタイミングでJR当てるの無理だわ
上手くやれた時のを動画にしているのは理解しているけど
6分後半でぐだった〜とか言ってるの見るとやる気無くすな
>>28
私も11分でそれ以上縮まる気がしないw
冰気はうまく使えなくて泣いた >>51
これはあるってかこれをモンスター毎に覚えてくるとかなりタイム縮まるね冰気の火力なら入れれる時にしっかりJRだけで十分倒せる 10分斬りが厳しいって人は冰気使わずに逆に抗菌で属性モリモリにして抑制ダウン2回くらいさせた方が良さそう
いやそれでもキツいか...
>>54
アルバへのJRはタイミングがどうこうっつーか、攻撃プレモーションの認識が遅いからポジってJR撃つのが遅くて
いい感じに当たらない。つまりは単に周回数が足らんってだけだよ
回避性能無しでフレーム回避しまくるみたいな人間性能求められるムズさはなく、
数さえこなせばプレモーションみてすぐあの攻撃だってわかって即ポジっていい感じにJR当てられるようになるがな
やる気さえありゃ出来るからやる気だせ 10分切れないなら氷アルバに火皇金フルムフェトもしくはムエムエムがええと思うよ
2回抑制とれるし旋回でも火力だしやすいし
最近デビューしたおれでもいけたからね
サブキャラ作ってみたけどいい練習になるな
限られた装備で火力を出さないといかん
救難信号は出さない
>>60
いいと思う
転身不動無しで進めるならなおよし ワールドはハンマーで、アイスボーンは片手でやってきたけどちょっとモチベ下がってきた
次はランスでも触ってみよかな
歴戦王カーナ一部位で災禍転福3ついてたら嬉しい
つけろ
わかりました!ついでに属性やられ耐性3も付けときますね!
予備動作見て次どの攻撃が来るか分かってもボタン押し込みしすぎて回避が間に合わないのが僕
みんなこのゲームssdなしでやってる?
なんかロード長すぎてだれてきたわこのゲーム
いまいるひとはほとんどssdやろ
最近始めたひとのぞけば
SSDにしたけどクソ遅いから遅いになったって感じ
もちろんやらない時より快適だけど
SSDなしの人ってロードおせーからすぐわかるよな
特に導きとかでホストやらせるとロード長すぎてよく我慢できるなと思ってしまう
みんなもPCで遊ぼうぜ
導きだろうとロード一瞬だよ
アルバの攻撃モーションとかは理解していて反応も出来るけど
腕を通り越して胸毛にJR当たってダメージ軽減されてるのも遅延の原因なんだよなぁ
自分の立ち回りが微妙にずれてて来る!って分かっても遠かったり近すぎたりして外したり胸毛コースなんだ
後は動画のやつではあんま飛んでないのに自分の時はすぐ飛んだり氷スリップブレスが少なかったりクソ個体も多い気がする(被害妄想
けむり玉も全然降りてこなくてけむり玉やってる分滞空時間増えたりもする
ネコ置いてくかな
そりゃ飛んでるやつをtaとして動画には上げないからな
超心+体増が俺のアイスボーンだけ実装されてないよ😭
>>77
飛ばない個体は存在しない
氷、火、龍活性それぞれ一定時間で飛ぶようになってる
氷or火の時に大量にダメージを与えると飛ばずに龍活性になる
まあたくさん弱点にJR決められれば自然と飛ばさせずに戦えるってことだな 今度来るナナのイベクエが封じられた3個らしいじゃん?いつ来るか知らんが
一回目でバフバロとジャナフ亜種に轢かれてぴえんだよ
片手使用回数1500に達したけどコロリンアッパー中々安定しないなあ
周りバーサーカーだらけで傷つけ奴隷してる時に連続で外して
顔真っ赤で自分もバーサーカー化するのはよくあること
>>81
マ?
11〜13分で討伐するダメージ効率でも全然足りんのやね >>89
TA動画はその倍以上のダメージ叩き出してるわけじゃん 過去レス読んでたらプレモーションで吹いた
予備動作より文字数多くなってるし何故わざわざそんな表現を使うのか笑
難しい言葉を使いこなす俺かっこいーって人は意味の伝わりにくい言語を使ってる気がするわ
伝わらない言葉や正式名称より伝わりやすい言葉の方がいいのにね
片手の物理火力装備ってララブラブの挑戦7見切り7攻撃4超会心3弱特3体力3災禍1その他が結論すぎて議論する余地ないな
超心回避の珠があれば体力の枠回避に変えてもいいくらいか
物理特化は火事場極意でやってるな
氷気運用はγ実装してから考える
>>94
これ挑戦5に落としたらフルチャ3入るんだよな
でも傷なし100%も捨てがたいしなぁ 傷付け損ねてても会心100になるの快適だからずっと挑戦7だわ
素の会心50%あれば挑戦者7と弱特3で傷なし100%いくもんな
ジンオウガとか頭と腕で狙いが散るモンスには傷無し100%
金レイアとか頭しか狙わんモンスにはフルチャもアリ、みたいな使い分けだけど
まぁだいたい傷無し100%だな
会心盛った方が強いってWまでの話じゃねーの?
挑戦者7無くても傷有り100%なら簡単に達成できるし
わざわざ会心盛るまでもないというか100で当たり前というかそんな感じするわ
ちょっと前からアルバ11分とかほざいてた奴だけど
アドバイス通り皇金フルムフェト、TA動画の立ち回り意識してやってたら10分12秒出た
最後飛JR外さなければ9分台行けたと思うので王ネロに戻るよ
アドヴァイスさんくす
ずっと傷維持するのが苦じゃない人はそれでもいいけどな
エフェクトがカッコいいので攻めの守勢1だけ付けてもいいですか?
条件がガードはまあいいけど攻撃上がる時間が短いからな…
格好いいからカブカカブで余った2スロに突っ込んでるけど
倍率はそれなりに高いんだけどね……IBだとノックバックでかい攻撃多いからうーん
災禍転福の効果と足して二で割ったら丁度良いと思うんだよね
ここの人達はみんなバクステ回避を実戦で上手く使えてるのか?
俺は操作は出来ても使うタイミングが全く掴めない大剣のタックルとかより数倍難しくない?
そう思うのは慣れてないからだから取り合えず回数重ねるなりTA動画見るなりして慣れろ
守勢一番使いこなせるのはチャアクだな
てかチャアク専用スキルみたいなもんだろあれ
ランスは守勢前提の火力だと思うから抜くのは有り得ないでしょ
と言いつつスキル構成考えて装備組んでからあっ守勢…ってなったこと何度かある
そういえば盾あるからガードできるんだったか
ガードとかいうシステムまともに使ったことない、と思ったらアルバの頭付近だ味方の攻撃?をガシガシ耐えてたな……
守勢はランス専用スキルだな、チャアクは守勢詰むぐらいなら他のスキル積んだ方が火力出る
123名も無きハンターHR7742020/07/29(水) 07:04:13.05
JRの頻度をいかに増やすかが片手の火力だからバクステはやらないとつらいんじゃないかね
スリンガーJRでもいいけど。でもアルバやりまくるせいでガードバクステよりころりんバクステを
ずっと使うようになっちまった便利すぎる
王ネロの時はガードに少し世話になった思い出…たまーに役に立つよねガード
壁際で復帰に突進重ねられたりすると反射的に使うかなガード
まともにダウンしてくれれば自分で調整出来るのに中途半端に吹っ飛んでズザーって感じで耐えるの邪魔くせえわ
ガードはネロミェールやるときよく使うな
主に水たまり電撃
>>122
ネギとか不倶戴天咆哮で守勢もらって解放高出コンボフルヒットするようなリターンが美味しい相手は入れるけどな
一番火力が出るダウン中に守勢掛からないのがネックなんだよな >>115
いやまったく使ってない。バクステはほぼJR始動専用技になってる
始動しようとして結果的に、偶然バクステ回避になってしまった事はあるけど
誰でも動画のようにしているわけじゃないよ 弱特3+挑戦者7より見切り7+渾身5+武器の会心でほぼ100%にする方が個人的に気楽だな。定点攻撃の精度がまだ甘いんで弱点以外に攻撃あたっちゃうんで。少々被弾しててもJR一回で体力満タンになるんでフルチャ3も積んで挑戦者との差もなるべく出ないようにしてる。
でも回避にバクステ使わんのはもったいないよ
バクステ回避の無敵時間がガバいから、回避性能削ってもなんとかなるとこあるし
ジンオウガとかコロリンで避けるなら回避性能4くらい欲しいトコだけど、バクステで捌けるから氷気火力盛りでもいけるみたいな
JR始動で慣れてミス無く出せるなら使おうと思えば使えるようになると思うよ
まあコロリン回避で十分だと思う
所構わずBSして硬い部位にJRとか入れてもダメージ落ちるし被弾も増えるだけだし
バクステって明らかに無敵時間長いよな
慣れるとコロリンF回避よりも楽に感じるよマジで
ガード斬りとか使わないからR2と⚪︎だけでバクステ発動させてくれや
無駄に難易度だけあがっとるんじゃ
バクステ回避楽しいし回避フレームはコロリンより長いから積極的に使ってる
jrやfb当てられないときはバクステからその場切り上げに派生すれば隙は少ない
ジンオウガはカウンターあったり尻尾攻撃も前に出るせいでjr当てづらい
ボディプレスは性能なしで避けられるのか?
R2+○→後スティックの精度が100%ならクソ強くなるんだろうなとはきっと誰もが思ってる、バクステの回避は長いし方向も自由自在になるし
だが実際はあらぬ方向にステップしたりガード斬り出たりするw
最近ガード斬り誤爆してもすぐリカバリできるようYA同時押しするよう心がけてたらダッシュ斬りでもYA押すようになって
そのせいでスリンガー弾落ちてたらそっち拾っちゃう事故が多発して困っちゃ〜う
>>137
真後ろには100%出せるわけだし…カメラの方向で頑張るしか バクステ操作タイプ2にしてる人ってバクステ自体は成功はしても反転とかに誤爆しまくると思うんだけどどうやってるんだろ
白90でjrしてるけど1エリアギリギリもたない…
剛刃積む余裕ないんだけどみんな僧衣につけてるの?
剛刃つけない人がほとんどだろ
青になったら端っこでキレアジ使えばいい
片手の環境jr強化でガラッと変わったからな
現環境バクステ関連は必修だと思う
コロリン回避して旋回ループしとけばいい時代は終わったわ
バクステ上手くならんって人はr2ガードをこの際r1ガードに強制してみそれだけで大分変わる
そもそもとしてRボタンのデフォ状態が逆にしなかったのが謎
弾発射や変形切り、ガードとかの戦闘モーションを遊びの多いR1にすりゃよかったのにな
もうガードはR2で慣れちったんだが今でもR1に変える価値はあるんか?
>>115
むしろそれができないとJRいれられるタイミング中々とれないでしょこの攻撃をバクステでかわせばJR全弾いれれるとか2発目までははいるとかね 慣れてても後ろ向きガード斬りになる雑魚が私です
チャンス時のJR初動のバクステは平気なんだけどとっさに避ける際のバクステがどうも上手いこといかんのよな
バクステは使おうとすればいずれ慣れるよ
俺はJR起動にしかバクステ使ってなかったが
@咆哮にバクステ使ってみる
Aマムのボディプレスやオウガの背中ダイブ等の大技で使ってみる
Bバクステ練習マシーンアルバで色んな攻撃に使ってみる
の3段階で自然に身についたよ
咆哮で練習が一番取っつきやすくてオススメ
ジンオウガの背中ドシーンみたいな前モーションが長くてわかりやすい大技とかは狙いやすいんだけど
立ち回りのなかで咄嗟には出ないなあ
咆哮バクステはどの相手でも練習できるから習慣にしやすいし
予備動作分かるし失敗してもリスク低いし
何よりマルチでドヤ顔決めれるから最高だぜ
アルバの属性切り替えの攻撃もガードして待ち構えてたのにガード斬りになって普通に食らうわ
咆哮にはアッパー合わせの方が好きだわ
大体咆哮バクステ回避したらJRする頃には次の攻撃準備入るしな
アルバの空中グルグルブレスに合わせて頭にアッパーするの楽しい
頭に貼りつけるかは運ゲーだけど
JRって一段目入ればオッケーで、二段目以降はモーションで決める感じやろ
怒り時とかJR狙えない位暴れるモンスターにはFB連打しちゃう
雑魚ハンターには難しい
アッパーは確実に次回作で片手オンリー没収されて全武器で使えるようになるのが見えてるのが悲しい
>>152
ガードしながら待つのはレバー少しずれただけで失敗しやすいからお勧めはしない
攻撃に合わせて即ガードからバクステに入った方がいい 全武器に半傷攻撃と1傷攻撃を両方実装すればいいとも思う
傷システムなくしてクラッチ攻撃はスリンガー落とすのみが良いと思う
>>140
バクステする前から↓入力してるとそうなるね
○との同時押し心掛ければいいと思う アイスボーンの要素全部ゴミだわ
モンスとか装備だけでよかったのに
ナナの頭に斬通るようになったりとか、ブラキの頭腕狙うか傷付け足狙うかみたいな攻略の幅増えたり、
傷システム全否定することもないとは思うんだよな
一回傷付けてその部位殴り続けられてれば傷継続してくれるとか、
面倒を強要されずPSでどうにか出来ると、その手間とリターンに納得感も出るんじゃねぇかなと思う
傷が時間で回復されるから心理的マイナス効果が働く
部位破壊で肉質軟化ならポジティブになれる
もし能動的な傷つけを実装したいなら、部位破壊補正の上昇くらいが良かった
ガード状態から↓にバクステするならL2押した方がいいぞ
L2での向き固定は無印でお世話になった
IBはクロー照準誤爆するから使いにくい
バフデバフは積んで当然なんだからそこを楽しく作れないんなら手間だのいらないだのいわれるのは当然だよなと
ガンランスとか他武器も武器コンセプトに魅力は感じるが、肝心のプレイが全然爽快感ないんだよな。
MHXXの強武器程のサクサク感とは言わんが、吹き飛ばしクラッチ起爆龍杭に縛られてる感は何とかならんのか
>>166
有能なクリエイターはできることを増やす
無能なチキンはやることを増やす JRフィニッシュ失敗でふわ−っと降りてくるけど
ネギが攻撃前のハイジャンプした瞬間に攻撃当たるとダウンじゃなく、ふわーっと降りてくる事あるんだな
なんか親近感わく
受け身術とかいう謎スキル手に入れたけどめっちゃカッコいいな
吹っ飛ばされた時L2でこれになればいいのに
アルバ三戦目で初討伐!攻撃2も出て来たわ
適度に隙あってめっちゃ楽しいねアルバ
部位破壊で傷つき永続じゃダメだったんかな傷なんかより重傷負ってるのにおかしいだろ
ネギみたいな再生重視っぽいフレーバーのあるモンスターならまだしも、そこらの普通のモンスターですらすぐ傷直るからなあ
なんだかんだもうアイスボーン初期くらいから使ってる片手で鳴上全然10分切れないのにワールド初期から使ってるチャアクだと榴弾でさえ安定して9分前後出せるのなんかなぁ…
チャアクに慣れ過ぎてるのか片手が下手なのかこれもうわかんねぇな
良い加減、手枷足枷でゲームバランス取ろうとするのは止めて欲しいね
もうカプコンに言っても届かないんだろうけど
闘技場のイヴェルカーナ何分で倒せる?
4乙して25分もかかっちまった
>>182
片手がいまいちなんじゃね。俺もメインチャアクだけど、鳴神ならチャアクもいいが片手が安定して早いわ まじで傷つけ要素はいらん
これTwitterとかなんでもいいから話題にしたら運営反応してくれないかな?誰もがいらないと思ってると思うんだけど
ダブルクロスまでの片手剣って属性武器のイメージだったけどいつのまにか物理な武器になってたんだな…
MHPからXXまでお世話になってたのにWから難しすぎて使える気がしないゾ…
ワールドは仕様や肉質が属性に渋すぎるから片手がうんぬんってわけでも
双剣(こっちはW以降も使えてる)が属性武器に舞い戻ったから片手も…って思ってここ覗いたのさ
物理盛りのほうがスキル構成使い回せるし武器持ち変える必要ないし俺は好き
たしかにクロスではカシオールばっかり使ってたけど…
いやグダグタ言う前に練習してみるか。砕光か覚醒65555を用意すればいいんだね?他の武器と同じだな…
あれ?どっちも達人芸必須じゃない?どうやって冰気運用するんだ…?
冰気使いたいなら冰龍付けた覚醒一択だぞ
とはいえブラキに達人芸でも十分な火力出てるから安心しろ
ラヴィーナの冰気以外が美味すぎるからブラキ達人芸から入ってみよう
覚醒にラヴィーナってあと防具なにつけるの?
ブラキあたり?
火力を盛るために武器に神秘をつけると考えるならブラキ2部位が自然とくる感じ
ごくろうジョーようにエスカドラ腰で冰気に龍耐性つけた構成も最近愛用してる
相棒!このベリオロスにクラッチアッパーはできません!
相棒!このベリオロスにJRは無効です!!
胴と足をアルバにするのがオススメ
さらに腰をギルオス重ね着にするのが好き
可愛い
>>197
サンキュー
属性迷うなあ
防具のメインカーナだし氷にでもしておくかな 胴をエスカドラにした時の悩みは元から体力増強3が付いてるのが装飾品的には足枷という点
痛撃・体力とか超心・体力とかが一切使えないから地味に面倒なんだよな
超心・回避珠がもっと欲しい
災禍転覆おもろいスキルやなあ
ブレス真正面から受けちゃう
208名も無きハンターHR7742020/07/29(水) 22:53:02.76
やっぱころりんバクステ優秀だわ。うまい片手と一緒になることも増えたけど
ガードバクステがほとんど。みんなころりんバクステやったほうがいいよ。0.5秒早くなって
フィニッシュまで刺さる機会が激増する
ころりんバクステでネロのブレスかいくぐってJRするのバチクソ気持ちええんじゃ
アルバいまいちわかんないんだけど、角折りの時に他の部位攻撃してもダウンとれない?
飛んじゃってたりするから角に届かない
んで通常時はどこ攻撃すればいいの?傷つけた場所でok?んでダウンしたら頭に行く感じでいいの?ソロクリアしたけど20分もかかったからどうやればいいのかアドバイスほしい
>>210
龍活性のときに属性ダウンで頭攻撃しても角折に蓄積されないよ
通常は前足狙いでいいんじゃないかな >龍活性のときに属性ダウンで頭攻撃しても角折に蓄積されないよ
氷でも火でも龍でもない無属性とも言うべき状態だから
龍活性のときにダウンしてるけど龍活性じゃないので
部位破壊値は蓄積すらしません、ってこの仕様には草も生えない
>>187
ツイッターなんて基本イイネ文化なんだからどうにもならんよ 別に運営の擁護をするわけじゃないが抑制ダウン時にも蓄積可能にしてしまうと
角折の難易度がアホみたいに下がる→じゃあ角の部位耐久を上げよう→ダウン回数が足りないと死
みたいな問題が連続して起きるから仕方なかった側面はある
だったら1/3なり1/4なりでもいいから蓄積はする仕様でいいじゃんって話はあるが
抑制ダウン時は頭狙いやすいから蓄積させませんっていう考え自体がヤバい
やたら時限強化でプレイを縛りたがるところといい、嫌がらせしたくてたまらないんだろう
>>215みたいに考えた結果かもしれんのに
そこまでいくと簡悔簡悔言ってイチャモンつけたくて仕方ないようにしか見えない 218名も無きハンターHR7742020/07/30(木) 01:23:01.26
嫌がらせうんぬんは本スレでやれよwそんなわけないんだから
角おるなんて大した難易度でもないよ
やたら折れやすいからダウン中とか他形態でも蓄積してるもんだと思ってたわ
まぁこれを簡悔認定はちょっとな
簡単に角折られるのが悔しいなら頭差し出す接待行動削除してごり押しでしか折れないバランスになるはず
だから簡悔とは思えない
ほんとこれダウン以外でもアタマナグレる隙豊富ですわ
224名も無きハンターHR7742020/07/30(木) 08:26:59.47
でもアルバの頭にJRのラストまでぶち込める片手はまじで少ないよ
140体討伐してるけどまだ1回も会ってない。ガードバクステまでしか使えないと
まず間に合わないからね。アルバにはまた一歩強くしてもらって感謝せねば
帯状雷は一段目フレーム回避バクステすればフィニッシュまでいけるな
ドーナツ爆破は一段目までしか入らない…
>>225
ドーナツは中央に敢えて乗って1発目をバクステで
いや俺は1発目の後に落ち着いてお邪魔するけど 227名も無きハンターHR7742020/07/30(木) 09:17:30.49
ドーナツは2,3段目までだな。どうしても位置ずれでころりん回避からのバクステしかできね
氷の大ブレスもある程度近ければラストまで行けるね
難易度云々よりもわざわざ手間暇かけて特殊な属性までつくるとかそんなことしてることを考えると興奮する
角折り意識するとJRの怯みマイナス補正が惜しく感じるがそれ以外の時はマイナス補正あってよかったと思う
奥深い武器だわ全く
コロリンアッパーの利便性にバクステのガバ回避とそこからのJRのおかげで個人的に歴代で一番強くて楽しい片手剣だと思ってる
倒す目的じゃなくバクステで刺せるモーションを知るために練習目的で戦ってるとずっとやってられる
抑制ダウン中だけが角折りや属性蓄積しない特殊な状態になるだけで、起き上がり時にはツノ折れるし、ぶっ飛ばしダウン中は普通に角折れるから
龍属性の抑制ループ対策ってこと
なんとなく片手剣覚え始めたわ
砕光→皇金麻痺って
火力詰めよりサポート寄りで拘束できた方がモチベ上がるわ
冰気錬成の覚醒一本作るとしたら
やっぱ火か氷からって感じか?
冰斬5攻655 or 冰斬5属655なのかは
わからない感じなのか?
結局5種類作れとかって感じになるならめんどくせえな
そもそも属性会心が無駄になるから五属性から選ぶしかないんだが
それってつまりアルバに氷気使う予定なのか?
正直初心者がアルバに覚醒氷気はかなり抑制するの難しいと思うぞ
危険度3も鑑みて氷>火って感じではあるな
石がカツカツで今更ムフェトも効率よくできる予定がないから
ラヴィーナも似合う氷からでいいかな?
冰斬5属655じゃないとアルバに持っていけないとか?
ラー バゼル ナナ オウガ イシュ ブラキ的にも
冰斬5属655でいいのかだけ教えてくれ
スラアクメインのフレンドがアルバ苦手って言ってたから旋回片手勧めたら「こいつ超楽しいじゃん!」って喜んでて嬉しかったんだけど、数時間で俺より上手くなってて草生えた
めんどくさいならとりあえず爆破氷気一本でいいぞ
あんなただでさえカスみたいな属性値にJRメインの立ち回りなんだからほぼ属会は死んでるから
いや死星でも恒星でも
ナンニデモバクハを疎むなら
爆破にこだわる必要もない
冰気でアルバを狩るのが主な目的なら冰斬5属556がいいと思うけど、他の危険度3とかは物理盛り冰気で事足りるよ
で、そこで汎用性の高い爆破が名指しされてるってだけでしょ
テオ頭みたいな属性優遇肉質でも物理が若干強い
(ただしそれは旋回をせずにFBJRをポンポンキメるプロハンに限る)
アルバに属性655は上手下手抜きにして抑制だけ見れば一回はできるが2回は厳しい
攻撃655は上手くないと抑制無理
他人に抑制押し付けるなら攻撃655にしたらいい
じゃあ冰斬5攻655で
アルバ行っても地雷じゃないってこと?
属性とかいう概念結局アルバ以外では死んでるからな
何考えながら属性肉質設定したんだろうか
JR自体が物理寄り何だから冰気使うにしても属性会心気にする必要ないぞ
アルバで使うなら抑制を考えないといけないからそれなりの属性値が必要になるけどアルバ用にわざわざ作るなんてTAするわけでもないならいらんと思うけど
正直アルバに冰気は半分地雷
抑制ダウンの回数が多ければパーティ全体のdpsが上がるのは言わずもがな
一人の火力を上げるよりも抑制を積極的に狙った方がいいとは思うがね
>>243
1本しか作る気ないなら物理盛りの爆破作ってアルバには担がないのが正解じゃないかな 冰斬5攻655
危険度3の連中に持っていけるけど
アルバに担いで行くのは龍並みに地雷
冰斬5属655
危険度3には前者より明らかにDPSは低いが
アルバソロに限って言えば最優候補?
アルバマルチだと地雷気味
まぁアルバは諦めるか
ソロとかやらないけどマルチで適当に担いで行きたかっただけなら
皇金以外は地雷ってか
じゃあアルバは諦めて
冰斬5攻655で
氷>火≧爆破>雷>水
って感じで作るべきか
まぁ属性会心的に火氷がいいと思ったけど
ハナクソみたいなもんなら爆破でいいか
JRFBメインなら物理盛り。多少立ち回りにクセがあって珠が揃ってないとダメだけど覚醒冰気かなり強し。
覚醒爆破(砕光)カブカカブも万能で強し。
属性肉質20以上の部位に旋回メインで立ち回ってJRFBを入れるタイミングが少ない相手なら属性盛りの皇金も強し。
覚醒冰気一本だけ作るなら爆破で
冰気斬5攻655 or 冰気斬6攻555でいい。今は上ヒレあるし前者がおすすめ。
アルバに覚醒冰気担ぐ場合、ジャッジメント前に倒せるなら爆破でもなんでも好きなように。無理なら氷と火で抑制できる程度の属性を自分の腕に合わせて盛ればいい。あくまでもソロか身内で。
野良アルバは抑制必須なので大人しく皇金とかの属性重視装備にしなさい。抑制が多くなればその回数分全員でタコ殴るので結果的にDPSが上がる。
アルバソロに限っても冰気ってけっこう微妙だからな
抗菌で7分半までいって、冰気ならもっといけるんじゃないかと思ったけど、そんな甘くないわアレ
回避削るから立ち回りしんどくなった上で、被弾の度にウチケシ飲まんといかんしで、逆にタイム落ちるまである
相当練度高くないと使いこなせねぇよ
>>252
覚醒武器カーナって会心撃属性ついてるから属性につけたくなるんだけどダメかな? サブ垢で抗菌ガチャしてみたら片手さっぱりでなくて草 本垢は最初の方から風漂 龍 麻痺出たのになんじゃこれは
>>240
このスレ関係ないけど皇金フルムフェトかムエムエムで回避性能3~5にしてディレイかけながらフレーム回避して剣モで切ってくのが楽だよスラアクだと >>254
アルバとかが相手でなければ、片手剣は基本的に物理盛りの方が強いので、覚醒武器で属性に振らなかった場合、属性値は150しかなく、これに属性会心が乗っても、属性肉質20くらいの部位に対して一振りの属性ダメージ分はだいたい5ダメくらいしか出ないんですわ。
ややこしいのでどこを斬っても一振り属性ダメージ5になると仮定して、60回斬りつけてやっと爆破1回分と同等の300ダメージ(相手によっては600)になる。
ソロで使用するとして、1回の戦闘で仮にトータル300回斬る相手だった場合、属性ダメージ分は5ダメ×60で約1500=爆破5回分になるので、この相手とやる時に5回未満しか爆破しないようなら属性武器の方が強いことになる。
でもソロならだいたいのモンスターは300回も斬らないと思うし3〜5回くらいは軽く爆破すると思うので、もう爆破でいいですやん、になるかと。
マルチの場合はモンスターのHPも多く、爆破耐性もどんどん付いていく上、プレイヤー全員が爆破武器だったりすると途中から全然爆破しなくなるので、余裕があるならマルチ用に各属性分作っても良いかと。まぁ爆破かぶりしても充分強いのでマルチも爆破でいいですやん、に自分はなってきてる。
もし設定ダメージとか計算間違えてましたらどなたかご指摘を。 冰気って確か属性にも乗らなかった?
2部位で会心撃属も尽くし冰気斬6属555の使いにくい型ならアルバ特効になると思うんだが
訂正
×5ダメ×60
○5ダメ×300
失礼しやした
>>251
てかムフェト一本作るのにそんなに悩んでるうえソロやらない人が冰気使いこなせると思わんのだけど
ソースは俺 ジャスラさぁ
バクステちゃんとジャスラ
強化撃ち脳死連打ジャスラ
後者を使う状況ってない?
マルチだとなんかハジケで拘束して適当ジャスラが強いように見えた
つーか片手難しすぎだろ
パンパンゼミ 脳死ヘビィ ガバガバ見切りで慣れてると別ゲーだわ
ただまぁ使いこなせなきゃ使っちゃいけないわけでもねぇしな。冰気かっこいいから使いたくなるし
アルバマルチにはJRダメで気持ちよくなる為に攻撃4振りつつ、
属性珠U×2つっ込んだ滑空着てそれなりに属性ダウンにだって貢献してるし!と思って担いでってる
納刀時の強化解除が無ければ、使いやすくなるんだけど
今現在が強化状態なのか分からなくて、通常撃ちになることがよくある
>>258
ガチ考察ありがとう
参考にさせてもらうわ スリンガーの表示に強化撃ちモードを追加するだけなのにそれが出来ないからなぁ
最近カブカカブに皇金ではじめてみたけどめっちゃ火力高くて笑う
めっちゃつえーやんなにこれ
無知ですまん
ずっと不思議だったんやが、片手ってなんで手数武器なのに冰気錬成で使われるん?
納刀早いから?クラッチで納刀したりするから?
>>272
調べた
ら、物理火力に乗るから(意訳)ってあったんやけどジャストラッシュもバシバシ切るのに強化乗る????ってのが感想やけどどうなん… 調べるってかアルバとかイヴェルカーナのTA見ればなんとなく分かる
手数武器はゲージが溜まりやすく減りにくい
ジャスラは言うほど殴ってない(合計7発)
納刀状態から即出しできる
>>276
なるほど!
切っても1撃1ゲージじゃないのか
そりゃつえーわ JRの属性補正見たけど計算せずとも属性弱いって分かるな
三段目補正高くてもそこまで出し切らないこと多いし、盾に属性乗らないし確かに物理正義だわ
問題はどの攻撃がスカり易いかくらいか
>>283
今まで抜刀大剣でしか冰気使ってなかったんやゆるしてくり あと
●納刀術がほぼ無意味なくらい元から納刀が早い。
●ログボの達人IIと攻撃IIのおかけで多くの人がララブラブ(ラブララブ)等で高火力構成を組めるようになった。
●クラッチアッパー→即降りからのJRといったちょっとしたポイントでのJRに相性抜群。FBも。
ソロアルバ用に抗菌掘ってようやく全部手に入ったのに物理の方が火力出るってまじか...
まさか氷気大剣で抜刀攻撃しかしてない奴なんておらんだろ
冰気と属性会心でW属性補正乗るから属性強いって言う人いるけど
冰気ゲージが攻撃当てる度に固定量消費する方式だから
手数増やす立ち回りとは致命的に相性悪いってことに気が付いて欲しい
冰気に属性盛って旋回ブンブンするくらいならフルムフェトの方がいいぞ
>>286
でも抗菌のが抑制は安定するから無駄じゃない >>280
JR最後まで入れても2ゲージ残るからな(1.2倍)
それで大剣の2倍ゲージ回復するとか頭おかしい 大剣は納刀術の恩恵受けられるし抜刀中の回復量は片手より圧倒的に早いから・・・(片手が弱いとは言っていない)
>>286
プロハン以外は大して変わらんから好きに遊ぼうず 初心者にもおすすめだぞ!
覚醒武器【冰龍の神秘】:【4】
頭:EXラヴィーナβ【4】【2】
胴:EXラヴィーナβ【4】【1】
腕:EXブラキウムβ【4】【4】
腰:EXラヴィーナβ【4】【1】
脚:EXブラキウムβ【4】【1】【1】
護石:挑戦の護石X
装衣:無し
-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:802, 通常強化後:892, カスタム強化後:992
火:-3 水:2 雷:-1 氷:6 龍:-1
-----スキル-----
冰龍の神秘【2】(会心撃【属性】)
冰龍の神秘【4】(冰気錬成)
超会心Lv3
挑戦者Lv7
精霊の加護Lv2
攻撃Lv4
弱点特効Lv3
体力増強Lv3
見切りLv7
納刀術Lv2
ひるみ軽減Lv1
砕竜の闘志【2】(挑戦者・極意)
-----装飾品-----
超心・体力珠【4】× 3 ,達人珠U【4】× 3
攻撃珠U【4】× 1 ,痛撃珠【2】× 1 ,達人珠【1】× 1
攻撃珠【1】× 2 ,空き【1】× 1
え?達人2つは確定でみんなもってるし攻撃も1つ確定であるやろ?
達人と攻撃3つずつあるわ
これ超心体力と達人2は2つずつでいいし災禍転覆も加えられるよ
空き1あるから超心体力は二つでいけるけど二つでもつれえよ…
意外とみんな超心体力もってないんだな
超心体力と痛撃体力は6こあるけど強壁は未だにもってない
サブ垢MR220は超心体力1個で極レアドロップなし
装備もカスタム強化も終わってるけど珠周回は後回しでこれ
初心者がどのランク帯を想定してるか知らんけど、300以下を想定してるならかなり乖離してるかな
超心体力と痛撃→痛撃体力と超心に置き換えられるし達人II攻撃IIは合計4個(固定入手は3個ある)あれば組めるがなあ
空きスロ潰せば珠1個だけ足りないなら普通に組めるはず
ていうかこの辺の数足りないなら片手は他の装備でも無駄スキル積む必要があるケース多くなると思うんだが
俺もサブキャラmr250位
超体痛体1こづつ達人llは早めに出てくれた
超心体力一個でると立て続けに2.3こ出てきたからもう少し頑張って
片手にとって面白いムフェト…なんだろう?
もうちょい頭触りやすい位置にいてくれるとか?
軸合わせで大袈裟に体動かすのと他の人攻撃してても微妙に動いてズラすの嫌い
アルバトリオンの急な突進だけは避けられる気がしない
敵に張り付いてると前兆を見逃すんだよなー
しっぽぶんぶん振り回さず地面にヘタって付けてくれるのがいい
裸討伐やってた時は角振りと直線炎ブレスの出始めが死因ツートップだったわ
変態かよ
直線ブレスはマジで発生早いよな
頭の真下にいると回避間に合わないわ
>>314
撒き散らす雷の後割とみんな轢かれてるね
あの攻撃はチャンスってイメージあるし欲張ってしまう 装飾品あげたいわ達人も攻撃も7個あるし超心体力とか弱特とかは二桁余裕であるからなぁ
売るのもなんか嫌でひたすら貯めてる
オドガロンにクラッチアッパー当てるコツってなんかある?
毎回スカる
みんな大剣でしか冰気を使わなかった人が多いだろうけど、実は大剣だけが露骨に冰気ゲージ消費量が悪くて、
片手剣以外にも双剣や弓もゲージ消費量がとても少ないぞ
双剣なんて乱舞全部当てても1.7ゲージしか減らないから片手剣の次は冰気双剣だ
片手剣初めて使ってみたけど難しいな
とりあえずアルバ周回して練習してくる
とうとう新しく使う武器種の練習相手にまでされてしまったか…
武器練でアルバに担いで行ったけど普通に10分ちょいで狩れたな
使用回数10回くらいでこれとかこの武器ポテンシャル高すぎるのでは
>>332
アルバは相性いいですし現状TA最速は片手 >>337
必要なスキルを詰めてシミュ回して出たほうどっちも出たなら見た目でチョイス >>338
あんまり必須スキルわかってないけどまぁ定期にあるやろ
てんくす 歴戦の蒼レイアや黒ディア、ナナで練習せなあかんよな
ディアブロスはもう音爆ないと戦えないからだになってしまった
ラブララブはブラキ胴の見た目が壊滅的だからララブラブ派
シミュ回して終わりだからメリットデメリットとか考えたことないわ
てかそこまで聞きたがってる人がいるのに驚いたわ
黙ってシミュ回せばいいのに
自分でシミュ回したら大体ララブラブになるからどんなスキル構成してるのか聞きたかったのでは?
そんな喧嘩腰にならなくても
>>348
そう
火力スキル全部積んだらララブラブしか出たことない ラブララブよりララブラブの方が1つ多くスキル盛れる気がする
4スロの他に21と4って超心回避とか入れない限りそこまで変わんなくねーか
胴腕スロット
ラブララブ...4 4 2 1
ララブラブ...4 4 4 1
なんだからそりゃララブラブのほうが一個スキル多くなる
経験上アルバの突進はV字炎のあと高確率でやってくるね。V字の中心で
余裕こいてやり過ごしていると轢かれやすい。
前方にしか回避しないしその勘違いはわからなくもない
片手剣だいぶ慣れたけどアルバ以外やると途端に難しく感じる
片手って属性より物理のほうがいいの?抗菌じゃダメ?
ムフェト何本も作りたくないから毒か爆破で済ましていい?
属性か物理かってこのスレだけでも何回か話題に出てる気がするんだけど
何周目の話題だよ
とっとと覚醒爆破に冰龍つけてJRしろ
ありがとうございます
あと片手剣の動きとかを参考にできるおすすめの動画投稿者とか居りますか?
アルバで片手最速って知って片手したいならハシクかガラナ見ればいい
TA動画上げてる人の普段の狩りはわりと参考になるな、TA動画自体は参考にできない
個人的にはZenって人が解説しながら狩る動画上げてくれてて好き
ムフェト来てるから渡りゆうたは爆破を掘る作業に戻れ
太刀から片手剣に渡ってきたけど、こいつ一人でなんでも出来すぎだろ・・・
強すぎるから修正しろ
昇竜拳に傷つけ0.5の効果あったら面白いのにな
みんなぴょこぴょこしてそう
冰気で装備組む時に爆破がマルチで被るのがもったいないから他の属性で行きたいけど素の属性が低いからなんとも言えないんよな
麻痺とか90とかだしなんやかんやで毒になりそうだなぁ
片手に関しては氷気運用したいせいで砕光じゃ代用できないのが辛いところ
やっとムフェト来るのか毒ともおさらばだけど
愛着はあるな
俺の腕じゃアルバ相手に冰気でカブカブ抗菌越えれなくて悔しい抑制2回の差を冰気で巻けねーわ
実装初期はみーんな爆破だったから逆張りで1本目毒作ったわ
紫に光るの格好良かったし
今は全く使ってないです…
全部作るだろう普通 鳴神用に強運つけたのも作ったぞ
394名も無きハンターHR7742020/07/31(金) 20:57:37.71
>>391
俺もアルバソロ19分かかるうんk片手だけど999の大剣とペアしたら
与ダメ52447でベテハンとれたわ。マルチしまくって腕が上がってる可能性あるよな
氷期試したことないけど久しぶりにソロで試してみる ムフェト初期は攻撃ブッパ爆破切れ味VV爆破達人芸爆破の3本で何にでも爆破おじさんだったわ
達人芸ないと落ち着かなかったけど冰気でJRメインならそんなに切れ味消費しないからだいたい冰気覚醒爆破ばかり使ってる
片手剣は
覚醒爆破
覚醒氷
抗菌氷
くらい作っとけば困らないのが嬉しいわ
氷と爆破に強くて無駄に種類多いのにガン無視される古参モンスター夫婦がいるらしい
ていうか爆破だけ作ればいい武器の方が楽だと思うんですけど
やめだやめ!ラージャンのどこにジャストラッシュを差し込む隙があるというのだ
気いたら突進切り→水平切り→切り返ししかしなくなってたわ
もっと片手剣の練習に向いたモンスターはいないのか
ラージャンは冰気と一番相性いい相手だぞ(片手と相性がいいとは言っていない)
冰気大剣の方が相性いい
ラージャンは消去法で冰気にしてるわ
動き回るし明確なスキ以外で手を出したら狩られるしフルムフェトや達人芸を活かせるほど手数出せない
>>400
ラージャンはないだろwむしろ粘着して旋回の練習になるくらい JRは金冠集めも兼ねてティガ亜種で練習したわ
強化撃ち使って動き止めてJR
回転攻撃や咆哮に合わせてバクステJR
動きも単調だし弱点低い位置にあるしやりやすい
練習ってなるともうアルバしか思いつかない身体になってしまった
ターン制バトルがバックステップJRの練習にピッタリなんだぁ……
問題は他のモンスターがターン制バトルしてくれないところ
部位破壊蓄積ダメージ?とかよくわからんけどまじで角おり急いでる時は旋回JRFBどれがいいの
今日のバウンティのベリオロス久々に相手したけど飛びかかり強襲にバクステ合わせるの楽しかった
遅ればせながら今日アルバデビューして先程任務クエストの方をクリアしたんだが、こいつドえらい良モンスターになってんな
片手相性良すぎて張り合いが無いまである
やればやるほどJR以外を振らなくなる
野良でみた片手の人がやってた覚醒武器に会心Xつけて渾身5の達人芸装備真似て作ったが快適すぎてヤバいわ
俺も渾身達人芸前作ったけど
アッパー何度かミスったりクラッチクローで一気にスタミナ使うこと多いしJR直前のバックステップでもスタミナ消費する(はず)から最初の何回かは渾身使えなかったりで
言うほど相性良いと思えなかった
>>414
マジか
普通にJRの2撃目辺りにはスタミナ回復してるからあんまし気になんなかった
あとは基礎会心60ついてるからかなぁ
ちなみにその人耳栓5までつけてたけど自分は挑戦つけてたからその分の会心あるからかも たしかスタ急2か体術2付ければスタミナ満タンからバクステしてJR一撃目に回復間に合うよ
小隙にjr2段どめよくやるんだけどやっぱり最後までやらねぇと気持ちよくなれない…
覚醒炎王付けてムカムカした方が素会心80に出来て快適だよ
挑戦者前提なら挑戦者5弱特1で傷なし100だし
非怒りや弱点以外でもオマケの力の解放で100なることあるから討伐まで研ぐ必要ない
ムフェトはアッパーと傷付け攻撃で張り付き一回で2部位傷有りに出来るから楽だな
ついつい全身傷だらけにしてしまう
でも傷付けても前脚しか弱特発動しないから全然気持ちよくないんだ・・・
常時臨界状態ならそれが普通ってことだから臨界状態2が出てくるぞ
423名も無きハンターHR7742020/08/01(土) 12:23:38.32
ムフェトするためにいちいちやりたくもないライト担がないといけないから
まったくやらなくなっちまったなぁ。
ムフェトは片手でも戦いやすかったらいいんだけどな...
部位破壊はし難い、敵視とったら最悪、肉質はカチカチ
傷付けしやすいのはいいのかもしれないが
逆にムフェトでしかライトは使わないな
それも誰もライトがいない時だけに仕方なく
みんなアルバクエばっかり?
たまには違うクエに行ったほうがいいダオラよ
ハンターにストレスを与えまくって狩られないようになったクソルダオラ君オッスオッス
430名も無きハンターHR7742020/08/01(土) 13:33:23.73
また古龍が自演してるのか。ほんと懲りないな
クラッチアッパーが全然うまくだせないんだけどなんかコツある?
>>435
完全にそれでしたありがとうございます!
めっちゃ出るようになって草 アルファベットの略称が「JR」
私が言えるのはここまでだ
カタカナ読むのが苦手な人は結構いる
初見のカタカナ読み間違える人身近に3人くらいいるわ
日:ジャストラッシュ
英:Perfect Rush
大ダメージ出るのが気持ちよくてジャストラッシュばっかしてたらジャストラッシュの練度は上がったけど旋回ループとか全然上手くできない
旋回ループは水平切り入れなくてもできるからスティックの動きだけでいい
アルバじゃないけどダウン中にFB→起き上がりに合わせてJRフィニッシュがなかなか決められなくて悔しい
何が難しいってFB後のバクステ
どこ向いてるか分からなくなって盾攻撃になるわ
>>454〇いれて旋回しようとするとスティック操作がおぼつかなくなるから△とスティックだけにしようかな >>455
カメラを真下に向ける
むしろカメラもレバーも一切動かさない
慣れる
好きなのを選べ >>455
L1で正面向く設定でやってるなら、空中で○後の盾落下中にL1押せば必ず正面向くので続きはレバー↓+○でバクステ安定するよ 斜め手前に攻撃したいときのバクステ誤爆率が高い
俺もカメラ操作意識しようかな
JRのことJSって言うやつがいるのってJuStのJSかと思ってたがスラッシュと勘違いしてたのか
なんで英語版と違うんだろうな
PerfectRushがパーフェクトラッシュになってPRならわかるけど
なんでジャストラッシュになったんだ
ジャストラッシュだと海外では意味が通じない、分かりづらいとかなんだろうね
まあ英語よくわからないけど
>>460
ハンマーのジャンプ攻撃と混合してるやつもいる 海外だと発音が云々って話を開発が気に入っちゃってほぼ全て日本語と外国語で違うっていうね
>>465
justだけでは「ちょうど当てる」というニュアンスにならないからだろう
just hited ○○なら「ちょうど今」○○に当てたところだという意味にはなるけど
名詞的に使うにはjustを使わないんじゃないか?
そもそもrushも「急ぐ」の方が元々の意味でそこから突撃する(ゲームで使うならchargeやassault)意味にも使うが
殴る・斬るってニュアンスは先に来ない フォールバッシュのが好き
どうせなら盾もっと使いたい
盾は属性乗らんのがなあ
Xからだっけ?で乗るようになってたのになんでWで戻したんだよ
暴発すると困るが使いどころが一応ある技は許せる
暴発すると困って使いどころすら一切ない技は許されない
片手のガード斬りほど不要なモーションって無いのでは
ランスのガード突きも不要だけど暴発もしないし盾メインの武器種だし納得は出来る
ガード斬りはまぁあってもいいけどせめて派生の猶予期間を延ばしてほしい
ミスって茫然としてる間に派生できなくなってるっていう
484名も無きハンターHR7742020/08/02(日) 01:30:20.67
アルバで片手が集まると緊張するのかけっこうみんなガード切り出すよねw
R2が押しこみボタンなのがすべての原因
ガード斬りガード判定あったらまだ存在価値あったかもだけど普通にガード外して切るのとなんら変わらないからなあ
存在価値ないどころかデメリットまである
ガード斬りの後にすかさずキャンセル回転斬り出せるようになれば片手使いとして一人前よ(ガード斬りが出るのは諦める)
ガード切り出ちゃったらそのまま何事もなかったかのようにバクステしてるわ
488名も無きハンターHR7742020/08/02(日) 03:50:23.62
最近ぜんぜん暴発しないから練習できねーわ。いやほんと練習したいんだけどなー
いやーつれぇわw
ってドヤろうと思ってたのにたった今2回もガード切り出てってぴよって乙ったくそげかよ
490名も無きハンターHR7742020/08/02(日) 03:59:03.48
ほんまそれな。慣れてくるとR2を押しこむのがだんだん軽くなって暴発が連発する感じ
原因わかってるからイラつきはしないんだけど習慣的なものだからどうしても繰り返してしまう
ぬああっガード切りだっ!もう一度っ!あっ…
ぬああっアッパーすかした!もう一度っ!あっ…
バクステって回避F的にはかなりあるん?
回避性能つまんときついのかな
>>485
ガード判定はあるぞ
攻撃後ガードだから回避バクステの暴発だと被弾確定だがな!
むしろガード判定のせいでやけに長い硬直付けられてると思ってるからガード捨てて欲しい 盾なかったらバクステもアッパーも納刀即出しできなくなるし
FB→JRコンボも威力4割くらい下がるからな
威力1割くらい上げるためにバクステアッパーの即出し縛るとかそれ本当に効率的か?
>>492
回避性能5を積んだコロリン回避
=素のバクステ プロハン様には不要かもしれんが俺レベルだとガード使って助かる場面も多いからよ……
え?バクステって通常の回避より5Fも無敵長いの?
流石に嘘やろ?
通常回避より長いのはたかしだよね
今の回避できるのか、って驚くタイミングも多い
そりゃ回避のモーション長いから無敵も長くなるやろ
1回バクステしたら反動で必ず剣振らないといけないデメリットもあるしな
脳死バクステしてれば回避力高くなる性能ではない
てことは回避距離積めば必然的に無敵時間も長くなるのか?
通常回避 13/15/17/19/22/25/30
バクステ 25/27/29/31/33/36/41
60fpsで、左からデフォ/回避性能1〜5/回避の装衣ね
ガードバクステなら一瞬で出せるで
タイミングミスると普通にガードするからムズイけど
>>506
すげえありがとう
30fps換算するとほんとにだいたい5F長いんだな
正直いままでそんなにバクステ信用してなかったから強気に出せなかったけどこれなら出していけるわ >>505
積んでもいいけどFBJR当てるの大変よね
FBはまだどうにでもなるか バクステ間に合わなくてバァーンって盛大にガードしてしまうことはよくあるけど思ってるよりガードの性能悪くないよな
ガ性5つけたらどれくらいに相当するのかな
バクステって無限の可能性を秘めてるね
イヴェルカーナのバームクーヘン氷の初段を回避してJR2段目まで攻撃できる
>>514
性能5乗せても結局ぴょんとバックする
一方で性能無しでもマムのデスローリングを小さいダメージでガードできるのは有難い バクステも回避性能で無敵時間伸びるのか
良いこときいた
バクステの回避性能伸びるのは知ってるが性能5までちゃんとバクステ伸びるんかね
素のバクステで回避5相当あるって話だし
ガード斬りってガード判定なかったの!?
じゃあ、何でガード斬りなん?
冰気錬成の属性盛り片手とペア狩りしたけど上手いのなんのって
雷撃立ちバクステ回避したあとにジャスラブチ込むとこ痺れたわ
おかげでアルバペア7分ちょい片手と双剣やべーな
>>463
ジャストラッシュ
英語にするとただの突進 JR狙おうにも段差近くでたむろするし
クラッチ怯みになっても腕埋まってアッパー狙えないしで
鳴神でハゲそう
鳴神はエリア7で戦う時エリア12への通路付近に誘導してから戦うわ
カウンターハメもしたいから平な場所じゃないとやってられない
片手剣スペック高いなぁ
本武器のスラアクだとアルバソロ20分掛かるのに片手は13分で倒せる
カブカカブが人気らしいですが、自分は死んじゃうことがあるので、ゴールドルナで精霊の加護積んで居ます
武器は覚醒片手剣爆破ですが、やっぱ、カイザーの切れ味確保は必須ですか?(*´・ω・)
>>528
完全にワイやん
剛刃研磨積んどけばマシやで 氷の冰気覚醒片手剣がやっと出たんですが、おすすめの強化とかありますか?
>>528
覚醒武器なら斬れ味積めるし問題ないと思うよ
斬5〜6の冰気で達人芸なしも流行ってるし アルバで散々練習して片手極めたわwと思って他のモンスター行くとボコボコにされるわ
>>544
別に滑走も構成的に入れれると思うけど
傷無し弱点+挑戦者で100%行くのにそもそもいる? 冰気型でカスタムを会心属性回復にしたら4スロあけられたけど属性積んでもほぼダメージ増えなくて悲しい
被弾しないししたら秘薬ガブのみハンターだから回復を属性に回したらまだマシになるかな?
滑走は過剰
ハンマーですら積む奴は情弱と言われている
>>551
覚醒武器で回復外すなら攻撃に振る以外選択肢無いと思うけど
そもそもその空いた4スロに何をいれるんだ?
被弾しない自信があるならカスタムは攻撃全振りの見切り7攻撃4弱特の100%運用一択になると思うけど 片手初心者あるある
JR以外どうやって攻撃していいか分からない
むしろダウン時以外のJRの出しどころが分からなかったわ
不動着てJRぶっぱする
昨日のディノバルドはそうした
jrってアーマーある?
ジンオウガのお手あたってるのにラッシュ続いたんだけど
オウガはダウン時以外にもJRフィニッシュまで入れられるタイミングが沢山あって楽しいわ
たまにガード斬り暴発で背中プレス直撃するけど
溜めお手以外尻餅する程度だからスパアマ発動してるよ
距離3片手剣まじで強いの?
試してみようかな楽しそうだし
バクステの距離が伸びる。溜め斬りや飛び込みの距離は変わらない。
あとはわかるな?
>>550
そうだよな挑戦者盛れば傷なし100%行くんだな
普段挑戦者もらずに回避性能とか盛ってたから忘れてたわ
滑走は一粒で30%美味しいから取り敢えず入れてた
スライディング暴発しまくるし JR気持ちいいな
最後の突きが部位によっては牙突みたいに飛んでいくのがシュールw
>>569
部屋が貼られる=無差別転載荒らし確定するくらいには トレモのタルバクダンでガーキャンバクステの練習して完璧のつもりで実践でガード切り
昔はそれぞれの武器部屋もあったけど、今は転載荒らしの格好の標的だからな
ガード切りが怖いから△押して硬直した後にバックステップしたら
成功率爆上がりしたわ。ガードキャンセルより遅いけど初心者はオススメ
R2を最後まで押し込むよう意識したら暴発無くなるよ
咆哮をバクステで回避してJRをかっこよくキメようとしたら反転ガード切り出てくっそ恥ずいことがしばしば
アルバで
咆哮→バクステ→飛びかったらJRが胴に吸われるとき無性に恥ずかしい
>>578
アルバの龍形態爆発をよく背中で受けてるわ
ダウン中の即バクステは100%出来るからやっぱり焦りによる操作ミスなんだよなぁ…… 形態変化をバクステ化けガード切りしても
判定スカスカでダメージ食らってないという
マルチでさくら重ね着でウィッチャー剣使って拳縛りしてるやついて草
ko極意つけてるとハンマーよりハンマーしてんなこの武器
トリガーだと遊びあるからガード切りに化けやすいんだよね
R1R2入れ替えすればその点解決するし中指でダッシュ担当できるからダッシュからのバクステがスムーズに移行できる
それ前も書いてくれてたね。ところでそろそろR1とR2の入れ替え方をおしえてください
コントローラー開けて回路を一度焼き切ってそれぞれを再接続すると入れ替えられるぞ
ps4自体の設定からアクセシビリティでボタンの入れ替えが出来る
それをクイックアクションとしてpsボタン長押しのところに有効/無効のチェックが出来る設定もある
(赤文字で)R1R2を入れ換えて快適にガードキャンセルバックステップをおこなっているプレイヤーを多数確認しました。これらは通常のプレイではないのでさっそくバックステップおよびその派生行動をナーフしました。
方向タイプ2ならどんな向きにガードしても↓〇でバクステ出来るようになるの?
なるにはなる
けどバクステ成功しやすくなるだけでそれが思ったところに行くとは限らない
特に方向タイプ1に少しでも慣れた人だと多分反転しまくる
そこそこ出せるけどたまに失敗する人の大半の原因はカメラの向きから見て後ろに入れるのを失敗してるんだと思う
設定変えたら余計に酷くなったので結局慣れたのに戻ってくる
までがテンプレ
タイプ2使って人皆無説。ころりんが逆方向に行くとか感覚狂いまくりそう
俺は太刀の移動斬り、大剣の溜め中の方向指定の方が思い通りにならないな
ゴリ押し被弾が多過ぎて回復Gガブ飲みするの直したいわ
一度回復薬を持ち込まないで狩りに赴いてみるといいよ慎重になるから
被弾すると吹っ飛ぶから被弾するほど狩猟時間が伸びるゲームなのよね
だから被弾減らす立ち回りした方がて結果的に手数増えて狩猟時間短くなる
そのためにも1度秘薬とその調合分だけにして試してみよう
回復薬飲んでるよりは火力おとしてでも茸食べた方が早くなりそう
まあ秘薬で良いんだけど
早食いはドリンク系が早くなるのがでかい
秘薬も少し早くなってたよね?
秘薬も快適になる
なんだかんだ早食い無しだと早く食えって感じる
回復アイテムは秘薬2個にいにしえの秘薬1個で十分だろう
足りなくなる人は被弾しすぎなので立ち回りを見直したほうがいい
みんなあったけぇ……
10年ぶりぐらいのモンハンだからゆっくり頑張って行くぜ
>>611
初心者だったか
みんな偉そうに言ってるけど回復カスタムつけてジャストラッシュで回復してるだけやで 苦労して覚醒爆破片手剣を攻撃555斬れ味65にして達成感に
浸っていたら砕光の恒剣とほぼ同じやん。同じやん!
砕光ってカスタムに絶対会心入れるだろうし攻撃4積むと5%余るのがなんか気持ち悪いし覚醒武器の方がいいよ
そして達人芸なら斬55でいいよ
大剣で冰気すると傷つけのたびにゲージ減ってイライラしてたけど片手だとゲージはおろか切れ味すら減らないの強すぎ
ラヴィーナγ次第で片手剣が最適性有りになりそう
全くスレの流れ読んでないけど質問させてくれ
ジャストラッシュの突きが終わった後に、モンスターに向かってジャンプ攻撃からの傷つけ?みたいなのってどうやるの?
傷つける時すごい吹っ飛ぶ奴
>>618
モンスにJR最終段まで叩き込むとクラッチ可能部位に自動で貼り付いてフィニッシュするよ
張り付きに行く最中にモンス離れるとスタイリッシュにスカるよ トレモ柱にJRして刺さらなくて悩んでる姿想像して和んだ
最初JR練習中に荷車にも突き刺さらなかったからジンオウガで試したら腕に突き刺さって喜んだ覚えがある
片手剣を始めようと思ってアルバを練習台にしようと思うのですが、装備はフルムフェトで大丈夫でしょうか?
乗りフィニッシュの落下中にクラッチ飛ばせるやつと勘違いしてるかも
むしろJRの最後の吹っ飛びが無ければアプデ前でもDPS最強だったかもしれん
っても最終段のダメかなり高いからそこまで上がらんのかな
フィニッシュは部位破壊補正が高いからモンスがよくひるむ
質問させてほしい!
このスレでR1とR2を変えたらガード切りがでにくくなるって聞いて練習してたんだけど、やはりなれず。
高かったけど背面アタッチメント買ったんだけど、使ってる人っているかな?どんな配置でやってるか教えてほしい!
>>630
カードボタン離してからバクステしても誤爆するの? >>629
そうなの!?
破壊王3付けたらさらに補正値上がる?? 確かJRはフィニッシュ以外は補正が悪いから部位破壊するなら旋回ループの方がいいんだっけ?
R1とR2変えたら他武器使うときやりにくくね?
ぶっ飛ばしとかも呼吸をするレベルで体に染み付いてるから急にボタンかわったら俺なら間違いまくるわ
ぶっ飛ばしに限ってはR使わなくね?
まぁ他がやりにくくなる可能性には同意
あんっ最後バリバリ使うじゃないですかー
自分の中でビンタまでで完結してた
呼吸をするレベルで染み付いてて草
俺もJRたまに暴発するけどもう操作は変えられないなぁ
やっぱりみんなそうなんだなぁ、
トレーニングでR1とR2入れ替えて練習してたんだけど、いざ実践になると誤爆しまくるんだよなぁ、ガード離してから意識したら成功率高くなったかもしれない
折角買ったのに、あまり使い道なくなっちゃったな。R3でも設定して強化打ちの練習してみようかな
俺にとってはもうR2が納刀でぶっ飛ばしはR1だからなあ
他武器使うときもわざわざボタン戻したりしないし
慣れちゃえば入れ替えた方が安定しそうではあるけど今からそんな練習するよりは普通にR2でバクステ安定させる方が早い
アタッチメントは片方R3押し込みを設定しとくとガンナーのスリンガーと弾の切り替えとか便利だよ
あとはショトカ押し込み設定の人はアイテム使用も楽になるし
何より壊れやすいR3キーの延命にもなる
>>642
そう言ってくれてよかったよ。
ちょっとがっかりしてたんだ
アタッチメントをR3にしてみるわ
左は何も設定しないほうがいいかな? アルバで自分が強くなったと錯覚して思い付きで王ネロ行ったらフルボッコにされたわ
バウンティでやる他モンスも苦痛だしもうアルバしかやりたくねぇ
ララブラブに覚醒爆破でほぼ全てモンスターと戦ってるんだけどアルバ以外でこいつは属性担げってやついる?
649名も無きハンターHR7742020/08/05(水) 03:42:15.20
アルバ慣れたと思ってたけど全然だったわ。久々に火属性アルバでソロしてみたら
10分33秒。10分も切れてなくて泣いた(´・ω・`)
傷なし頭にJRのフィニッシュ当てて387と423ダメなんだけど物理盛りが足りないんかな
>>644
アイボーのモンスターがいかに糞か再認識するよな >>649
別にダメージ低くないとは思うがさすがに10分切れないのはわろりんぐこーぽれーしょんw プロハンさんかっけぇッスw
自分も10分切れないんで笑われないような狩り見せて欲しいッスw
アルバのTA見て片手やりだして他で絶望するのは多そう
アルバみたいに頭差し出してくれる奴や肉質やわやわなんて中々いないし
アルバは立ち回り以前に煙玉使ってるかどうかでタイム変わるから使ってないなら使えとしか
ベリオ武器は任務アルバ用にしてくるのかと思ったけど違うのか
解析だと攻撃378属性420会心15の紫ゲージスロなしレア11
アルバで練習しても全く慣れないよ
練習だったらナナとかラージャンやった方が良い
片手剣に精通してるここの人らに聞きたいんやけど、オヌヌメの見た目装備とかある?ごついのも好きやけどウィッチャーの剣みたいな感じのやつも好きなんよね、あれは色々特殊やけど
ラージャンはJRのフィニッシュが頭に刺さらないからクソ
イベントのダウン中のジンオウガにアッパーすかしまくって頭を軸にピョンピョン跳ねてるのは私です
あれ何とかならないかな…
初めて王ネロに挑む際アルバ用に火属性盛った覚醒武器もってったら全然効かなくて草
>>664
冗談無しに9ヶ月以上クシャは倒してないわ クシャに先生要素あったらここまで避けない定期
悉ネギ辺りがJR入れやすいパターンと押し切れずに暴れられた時の対処パターン両方あっていい相手なんじゃない?
解析されてた歴戦クシャの珠クエきても片手でいきたくない…
>>672
武器カス言われてたベリオさんのシリーズスキルが活かせるな! JRのタイミングよりバクステ→飛び込みのタイミングのほうが難しいから△連打してる
飛び込みはいろんな意味で押しっぱなし活用しろ
◯溜め中でも△で派生するしそもそも△押しっぱで最速派生するはず
鳴神で乱入モンスに頭クラッチで向き変えぶっ飛ばしして怒らせてストーキングさせる片手に2度も当たったんだけど片手界のトレンドなの?
片手剣界の流行りだよ
知らないのか
最高にナウでヤングだろ
バフバロうざいって言うとぶつけて怒ったら閃光して肥やし当てろってすぐに怒りのレス飛んでくるから仕方ない
なお肥やしはモンスターによって確率が設定されいて下手すれば何発当てても移動しなかったりそのあと何度も合流することもある模様
まぁこやし当てようが当てなかろうが合流はするしな……
鳴上のバフバロばかり騒がれてるが瘴気の愉快な仲間達の方がずっとウザいわ
勝手に縄張り争いして怒ってストーキングしてきやがる
行く機会少ないだけで瘴気は地獄やね
主に中層部分が一本道なせいだけど
ハザク寝床手前まで連れて行けば乱入なくなるよ
めんどくさいけど
バフバロは危険度1の癖に居座る確率と肥やしで逃げない確率高すぎなんだよな
その癖危険度1なせいで格上に殴られるとすぐ怯むから逃げる時も咆哮→逃走→怯み→咆哮...ってクソループ起こすし
全域に生息してることも含めて自然ガン無視してシステム的にクソになるよう調整しました感しかない
自然とかリアリティとか言うくせにあんな毛フッサフサの生物が火山の中にいるっていうね
体温云々はともかくとして毛燃えるだろアレ
お邪魔モンスとして実に優秀
「このクエスト、ちょっと簡単過ぎないかな?
「じゃぁバフバロ混ぜましょう
そもそも危険度とか格上とか関係なくまず突っかかっていくシステムがおかしい
アルバ剣の試し切りにバフバロいったけど面白くもなかったし
ドスジャもジョーに突っかかっていくし。で咥えられる
この間は鶏が咥えられていた。なんで大型は咥えるだけで捕食しないんだろうな
イキリ肥しでバフバロ狙うもジンオウガに当たるのが俺
>>694
美味しくないんじゃない?
ドスジャクラスとか食感キモそうだし、クルルなんて骨と皮しかなさそうだし 野生の武器なんだよ
砂を握って拳固めてパンチするみたいな
ドドガマルを咥えて顎固めて殴るわけやな。弱点のアゴを守るグローブでもある
699名も無きハンターHR7742020/08/05(水) 16:37:17.57
猫を外してやっとアルバ10分切れたわ見てるよりずっときついな9分35秒
開幕ぶっ飛ばしってしたほうがいいんかね?安定しないしすぐ怒るからどうもやりにくい
あとスリンガーぶつけてスタンとるのってそのままぶつけてもいいの?
>>699
10分切りおめ
開幕ぶっ飛ばしは7分未満を目指すわけでないならなくても全然大丈夫
当たり前だけどぶっ飛ばし成功した方が有利になる
最低一回は強化撃ちしないとスタン値足りないと思う 701名も無きハンターHR7742020/08/05(水) 17:16:54.08
>>700
170も狩ってるくせにずっとマルチだったからつらいのなんの。久しぶりに
ソロで7回も連戦したけどストレスはんぱない。絶対なじめないわTA作業
とりあえず強化うち練習してみる。これもめんどくさくてずっと使ってないんだよな 加速再生の回復量どうしてこうなった
回復カスタムと比べてしょぼすぎない?
固定値で5回復ってどういうことよ
なんか使いみちあるんか・・・?
そういえば最近野良で開幕閃光する人多いんだけど何目的?
閃光怯みで90度くらい回るからクロー1回+ぶっ飛ばしで怒らなくなって2連続ぶっ飛ばし出来るって認識で良いのか?
うまく行ったこと1回しか無いけど
あんまり加速再生しすぎるとネルギガンテになりかねんからな
回カスJRでネルギガンテになってるんですがそれは・・・
>>703
ぶっ飛ばしサポートならハジケ結晶でいいと思うけど閃光の方が安定するんかな?
ぶっ飛ばし後の怒り移行が遅れるのはデメリットだし、サークルか配信者の影響で使われだしたのかね? バゼルくんが乱入癖なくなっただけですっかり空気と化してしまって
極端から極端にはしるなぁと
>>706
怒りが切れるタイミングや挑戦者盛ってることを考えると2回クロー+ぶっ飛ばし1回で良い気がしてる
不動着ていつもの感覚で起き上がりに傷付けようとしたら怒り移行しなくて頭帯電で乙った時は恥ずかしかったわ なんかこの間ムフェト行ったら一層目で閃光ピカピカやってる奴いたな
は?って感じだったけど
あんまガッツリやってないから忘れたけど一層目閃光はテンプレ行動だった気がする
ムフェト開幕の閃光は横から攻撃してるハンターの方向へ向かないためだからセオリー、アルバは知らん
蔦ハメのために向き変えないよう閃光する人は居る
ストスリ複数なら向き変える前に蔦ハメ出来るから不要だけど
>>710
動き回らせずに足場と落石をキメて最速で一層目突破するためだぞ
理由を知らずに批判はいけない ムフェトの閃光は一撃部屋とかのテンプレ
野良ではみんなてきとうな方向に攻撃するからほぼ無意味
ムフェトの1層閃光はムフェトの向き固定
アルバの開幕閃光はアルバを右にズラして確実に壁に当たるようになる
こういうやつがムフェト部屋の質を下げてるんだろうな
>>716
アルバ開幕閃光そういうことだったのか
でもソロで試しに行ったけど閃光怯み短すぎてクラッチ間に合わなくね?
閃光怯みで90度向き変わってた気がしたのも次の行動入ってたからっぽいしタイミングシビアだわ >>718
もちろんマルチ前提だよ
1人がクラッチすると同時に別の人が閃光当てる >>719
他にクラッチぶっ飛ばししてくれる人がいるなら張り付いた瞬間に閃光怯み入れれば良いのか
ありがとう活用させてもらうわ アルバは開幕不動着て咆哮中にアッパー右腕に当てれば確定で不動殺しの突進して壁付近に止まる
そこから隙見て壁ドン狙った方が安定するわ
隙多いからすぐ壁ドンできるし傷付けからスタートできるのもデカイ
結構前のTAでそれやってるの観てから真似してるわ
ただタイミング間違えるとアッパーが翼に付いたりアルバの行動が叩きつけになって傷付け出来ずに叩きつけられてモジモジしたりしてストレスがすごい
TA走者ってすごい
ムフェトの開幕閃光知らないのもある意味すごいなw
一撃やらずに今まできたんだろうか
一撃やるのなんてごく一部の少数派に決まってるだろ
そこをやって当たり前みたいに言うのは違うわ
この板にいると勘違いするのはわかるけど
一撃周回の手法を知らない事は罪でも恥でもないと思うが
は?で終わるのは惜しい
ムフェトに限らずだけど野良部屋いくとこの板の連中はほんとにモンハンやってるのかと思う
すまんムフェトの一層目閃光って昔からあったか?
初期ムフェト回しまくってた時は雫時に閃光撃墜はよく見たけど一層目で閃光なんて見たことも無かったから最近久々に回してて初めて見かけたんだわ
一撃やったことないで覚醒武器も3個程度しか作ってない俺が知ってるからある程度広まってるものだと思ってたが
冰気用に五属性分やっと作れてうっきうきで試し斬りいったらだいたいどの属性も爆破とタイム変わらなくて草
火がネロ(潤ってるとき)
氷がバゼルとラスボス
あとは…うん
いつできたセオリーだろうが自分が無知だった癖に「は?って感じだった」とか言ってた事実は変わらないぞ
そら知らなければ「は?」って不思議に思うだろう いかんのか?
>>733
初めて見て疑問に思うのは普通だけどそれに対して「閃光ピカピカやってる奴」とか「は?って感じだった」とかあたかも無意味な行動してる地雷がいたみたいな感じで書いてるからね >>729
むしろ初期の方があったような。ストスリハメ以降は見なくなったような気がする
あと1層で閃光使うと、1層早過ぎた場合、2層の最初の雫で閃光効かない事あるのも撃たなくなった遠因かも
全層近接縛り部屋とかではやってたよ すまん、思い付いたんだけど
片手剣に冰気錬成組み合わせたらどうだろう?
救難で会った片手使いとバクステのタイミングがシンクロしたと思ったら一緒に段差から落ちて空振りしてしまった
>>739
攻撃する度ゲージ消費するんだから手数武器の片手剣じゃ話にならんよ あれ冰気ってテンプレ乗ってないのか
というかスキル系のもの自体が無いな
テンプレ書いても長いとか何とかケチ付けて読まない奴ばっかだからまとめてもしゃーない
モーション値とか武器性能さっと見返せる現状が一番扱いやすいからこれでいいわ
>>743
釣りじゃないんか
とりあえずの覚醒爆破に冰気錬成、攻撃655斬れ味5
カーナ防具の空きにブラキウム2箇所突っ込んで挑戦者7フルチャ3ジャストラッシュで火力お化け
PS必須だが慣れると属性盛りや旋回型には戻れんくなる 大辞典の冰気のページ見る限り冰気ゲージの溜まり方2種類しかないっぽいしIB初期からずっと同じみたいなのに未だ大剣片手剣以外は全く話題に上がらないのが謎
他武器でも冰気活かして抜刀攻撃やクラッチ多用するとかあるけど結局ネタの域を出ないからな…
傷付けマシーンに徹するとかなら兎も角普通に戦う分には他の防具のが強い
そういえばアイスボーンの初期にダムディアーカ話題になってたな…
今だと当時よりもっと火力出せそうだけどセミ対策がね
トレモで試せば一瞬で分かること態々聞く奴ってプレイできない環境で5chやってんのか?
仕事中のサボりか何か?
>>721
そうなんだいいこと聞いた
あれずっと火事場発動させる為の儀式なんだと思ってた アルバにも飽きてきたから歴戦古龍調査行ってたけどナナがマジでどう戦ってたか思い出せん
翼とか片手じゃ届かないし尻尾も動きまくるからろくに狙えない
後ろ脚傷付けて転倒狙いだっけ?
冰気双剣と冰気弓はゲージが0.2足らずしか消費しなくて回復も早い組だから実はかなり相性がいいんだけど、
弓スレとかで冰気弓をすげー馬鹿にしてたレスとか以前あってそれを言うことも憚られる
他にもチャアクスレもそうだったな。しゃーないけど
>>760
弓やチャアクは付けたいスキルが多いからラビーナは重いんだよなー 今のチャアクに冰気でゲージ追加するとかありえないし、チャアクは納刀も遅いからなあ
あと冰気入れたら必須スキル入らなくなる
片手はスキル自由度高いしな
必須スキルってのも特に無いし
>>760
試したけど弓だと納刀したときにダッシュできないのがかなり弱いな、同じ理由で双剣などのスタミナが攻撃と同等な武器はいまいち
あとガンナーは常に攻撃できるんだからやっぱり納刀する理由が見つからないんだよな 武器重ね着の見た目やっぱりクロムナイトとギルドパレスしか居ねぇな 気持ちは凄くわかるけど
片手と冰気が相性良い一番の理由はJRだと思うよ
手数武器の消費量なのにバカみたいなモーション値だから火力への影響度が高い
納刀状態からスムーズにJR出せるし、納刀も爆速だし、トップクラスに相性良いのは間違いない
一時期武器重ね着は防衛隊にして重ね着はガーディアンで上位ごっこを楽しんでたぞ
俺はレザー重ね着にハンターナイフ武器重ね着で初期装備ごっこを現在進行系で楽しんでるぞ
>>766
ほとんどJRばっかり出しているような戦い方しないと冰気の意味がない
玄人向け レイア重ね着でベリオ武器重ね着
最後に自分を守るのは、丈夫な防具と
あと一歩の慎重さだって昔師匠が言ってたんだ、
ギルドパレス基本的にはかっこいいんだけど片手は少し刀身が太すぎるわ
個人的にな
やっぱクロムナイトなんだなぁ
武器重ね着は有能だわ
元の武器性能がゴミで覚醒武器やマム武器を使わざるを得ないのはクソなんだが
生産武器しかなかったとしてもどっちにしろ効率求めたら何にでもネギ武器や砕光になってそうだが
>>662
めっちゃ遅レスだがナルガ武器が好き
楯がスターミー カーナ武器みたいのが増えて欲しい
太すぎず細すぎずそれでいて長め
>>763
ま、強いて言えばプレイヤースキルかな
なんてね しかし重ね着に大霊脈玉はやりすぎだろうと思う ネギクエもあるし最近は枯渇はしないが
ナナカラーやマムカラーのクロム剣出ねえかなあってなる位にはあのシンプルなフォルムめっちゃすき
コロナの刀身すき
プラチナムドーンは短小だからきらい
シルバーコロナになる事を期待してたのに
>>781
いや気に入らなかったら帰ってくるんだしどうでもよくねえ? 自分はエンプレスエッジとルナティックローズのデザインが好き
>>784
でも10本カーナ剣にしたら大霊脈玉10個だべ?ケチだからつい考えちゃう >>781
防具重ね着は場所限定とはいえ色指定できるのに、武器重ね着は無いんだよね
はっ、インスピレーションが刺激される!(以下略 強い方のラージャン武器の重ね着も存在感あるぞ。戦ってたら邪魔だけどw
刷新すりゃいいのにダッサイ武器と防具のデザインは据え置きだからな
レウス剣とか永劫あのままだろうよ
クロスの黒炎王の片手剣はめっちゃカッコよかったんだよな
グロードマロウってやつ
>>794
作るのクソめんどくさいけど格好いいし割と強いしでお気に入りだったよ 武器のモデラー4人しかいないのに昔からあるやつ刷新は無理でしょ
ワールドってちょうど区切りっぽい感じだから新しくしてくれればのかったのにね
あーこれねってのと皮ペタばっかで残念
Wで鋼氷剣が無かったのが非常に悲しかった
剣ぶっ刺した変な盾の片手剣よりよっぽど欲しかったんだがなぁ……
あと煌竜剣はプラチナに修正じゃなくて昔の煌竜剣の見た目にならんかなとも期待したが流石に無理だった
銀の剣みたいな明らかに用途が適さない大型モンスターに大ダメージ出すのも面白い
過去作やった事ないから知らないけどモーニングスターとか片手鈍器系の見た目武器も欲しいなあ
昔好きだった片手剣の画像検索しまくったけど、やっぱデッドリィタバルジンと独龍剣はガチだな
いつ見てもカッコイイ
>>799
クシャチャアク控えめに言って見た目以外使い物にならんからな… DLCで過去作の武器重ね着販売してくんないかな
絶一門とオデッセイでたら即定価で買うのに
過去作だとゴアとシャガル剣、ダオラ剣、キリン剣あたりがデザイン好きかな
性能ならノハノシや問題外みたいな属性値に極振りな尖ったやつも好きだけど
R1とR2入れ替え案よく見るけどもう手が慣れてしまってるから絶対誤爆するんだよな
キー入力方向タイプ2もずっと前からそうだったからこれもタイプ1では出来ない、片手剣使う上で結果的にはよかったけどタイプ2は少数派みたいね
入れ替えたら3日はR1とR2押し間違えたよ
でも慣れてからは失敗が減ったぜ
デッドリイタパルジンと絶一はドスで使ったから重ね着でもいいから使ってみたいな
絶一に関してはなんで武器として実装されてないのか不思議 超絶はあるのに
キリン、毒束、絶一とは片手剣老人会だな
個人的にはキリンよりインドラの方が好き
覚醒全部切れ55攻655にしてるから冰気も5565にしてしまったわ
アイスボーン以降触っていなかった片手剣を一週間触ったけどかなり難しい
手数が多い分ボタンを押す回数も多くドンドンミスが連発しやすくなる
話がかわるけど次のベリオ武器見た目がいいな
レイア系にないスマート差がある
見た目なら個人的にはクギバット系統が欲しかったな
イケメン枠ではクシャ片手
刃薬システムはクロスシリーズで終わらせるには惜しかったなあ
JRのヤケクソ火力がウリの今の片手も好きなんだけどあっちの方がイメージに合うというか
ワイも刃薬システム好きだったわ
ワールドアイスボーンの片手剣は抜刀状態でアイテム使えるつっても動き遅くなるから納刀したほうがいいもんな
あれは設計がただのバカ
刃薬開放の〆が獰猛金銀だったな
ソロだったんで地獄を見た
剛刃研磨+刃薬+アイテム使用強化のシナジーが楽しかった
俺も片手剣はジャストラッシュの火力強化より
刃薬とかアイテム使用とかスリンガーが強くてそういう器用方面に強化してほしかったわ
ほんの数日モンハンやらなかっただけでガード斬り暴発しまくって笑えた
>>825
わかる
ジャストラッシュが強力なのはうれしいけどちょっと違うんだよなぁみたいな 片手でスリンガー強くし過ぎたらひたすら強化撃ちするゲームとかになりそう
JRが強いとは言ってもバクステだったり冰気のゲージだったりがあって継続してバンバン出せるわけじゃないし、旋回も価値が下がったわけじゃないから調整としては絶妙だとおもう
まあイメージがちょっと違うってのは同意
パリィとか入れてくれてもいいのよって思ったけど多分クソゲーになるな特にマルチ
抜刀中に強化撃ちか通常か切り替えられる唯一の武器種だから……
混沌の刃薬はかなり強かった
時間制限はあるものの会心率アップにスタン、減気、重撃、斬れ味瞬間回復まで何でも出来るオールマイティーさが片手の強みともうまくマッチしてた
狩技に残念な技がなかったのも大きかった
mhxxの片手剣が歴代で1番強いんじゃないかと思う
ワールド系統の旋回ループも悪くないけどね
冰気JRダンスに飽きて従来の片手剣っぽく立ち回るなら皇金フルムフェトって結構ありよな?
mhpは分からんけど2G以降なら間違いなく今作が最強だぞ
XXも器用で何でもできるけどIB片手は火力が高すぎる
>>835
わいは皇金にエテエテエで脳死旋回ループしてるで サークルのシンボルいじってたら刃薬みたいなアイコンがあったよ
没データかな
JR強化は嬉しかったけどヤケクソ感あったからちょっと違うってなるのはわかる
強化前からフィニッシュだけ強化してくれればいいって言われてた通りで細かい隙にも旋回よりJR初段止めの方が火力出ちゃうのが良くないわ
だからフィニッシュに火力寄せて引き抜きで大剣みたいな数字見せてくれ
強すぎたって声が多かったので調整しました
とかされてもやだけどね
今更調整なんてしないから大丈夫だって安心しろよ〜
片手とかの調整の後他の武器の調整ってあったっけ?
ラヴィーナγ実装と同時にJR弱体化くらいはやってきそう
>>843
「思ったより弱かったから強化しました!」からの「想像以上に強くしすぎたので修正しました!」は頭悪すぎるから流石に無いと信じたい セカンドキャラ育てるとき片手剣でティガとベリオは難しかった
ナルガは素直でいい子なんだけどなー
>>819
傷付けのように、刃薬合ったらそれ使う前提のモーション値大幅ダウン調整やってたと思う 原種よりJR入れやすいしあっちこっち飛び回らん大人しい良い子になっていた
ただし凍結床コンボ、おめーはダメだ
わかってたけどベリオ武器微妙だなぁ
少なくともラヴィーナで運用するにはスロットが重すぎる
原種ベリオはマルチの方が難しいんよな、少しでも距離あるプレイヤーが居ると飛びかかりばっかでどうにもならん
新ベリオは新たな特殊能力手に入れた代わりに大人しくはなったな
属性なんて知らねえ!無撃と会心でぶっ飛ばす!みたいな武器出ませんかね%
足が取られるのが不快すぎる
そうまでして爽快感をなくしたいのか
あの凍結床って結構長い時間残るよね
慣れないからうっかり突っ込んじゃう
>>854
早く狩られると悔しい……
でもモンスターの調整難しい……
そうだ!アクション以外の部分で邪魔しよう!
自然だな >>857
早く狩られたで思い出したけど1:33くらいで捕獲した散弾PTあるらしいな?w >>857
なんでもかんでも簡悔言えばいいというものじゃないよ >>863
アルバはガンナーで行かない方が良いけど特殊ベリオの床とかはガンナーにアッサリとよけられるしな シルバーボッシュ酷いな
いくらムフェト武器や抗菌の価値下げたくないからって弱すぎだろ
もともとアルバが5月で氷刃がシークレット前座だったとしたら抗菌氷がでなかった人への救済だったのでは?
それでも微妙だけど
でもレア11武器がレア12超えてたら、それはそれで騒動になるかと
最初にランスでやったら凍結床がウザくて周回面倒そうと思ってたら
次に片手でやったらモーション見てからコロリンで何とかなるから通常種よりやり易くはなってたな
ただ左右に凍結床やられるとコロリンで引っかかるからそこはウザいな
871名も無きハンターHR7742020/08/07(金) 18:20:17.36
弱いけどめんどくせぇこいつw足とられてどしーんされて秘薬使ってって
ドット触れただけで動けなくなるからだるくね?ぴょんぴょんするのも相変わらずだし
4回そろってみたけど不快感多いわ
ネロの水は不動でいいのに
ベリオのは不動でもだめってのがね😔😔
まあ鑑定武器に比べりゃ全然マシだと思ってしまうのは訓練されてんのかな
新大陸の狩人たちよをやってきたんだけど最後ネギをJRでとどめ刺そうとしたらガード切り誤爆してクッソかっこ悪いフィニッシュしてしまった
そこまでいくと1周まわってかっこよく見えるからセーフ
危険度2だし控えめにされてるよなベリオ
特殊個体は全部危険度3で良いよ…
調子のってjrしまくってたらブレスで足取られてからのダイブで即死した…恥ずかしい
あれ足が凍って動けないというより
ゴキブリホイホイに引っかかったようにしか見えないんだよな
片手剣始めようと思うんだけどオススメ防具と必須スキルおしえちくり
武器は抗菌使うよ
>>880
そういう質問は全力スレで聞くといいアフィ ダメだバクステ回避すると氷踏んで反確とかクソ腹立つから片手で行けないわ
氷牙ベリオ何回かやったけどコイツ氷避けた後次行動中に氷踏めば
必殺スーパー噛みつき誘発しながらすぐ氷から脱出できてチャンス増えるな
氷避けても微妙に残るせいで引っかかりやすいのもあるしあえて踏むのが正解か
必殺スーパー噛みつき避けて殴ると怯みカウンターブレスから長めの威嚇ってパターン入りやすいし普通に戦うより楽っていう・・・
サイドステップで尻もちつかされて腹下に入れられるのと、ぶっ飛ばしのあと脇下から頭に抜けられないのが最高にストレス感じる
原種よりはだいぶ良モンスだしある程度プレイヤーの意見を聞き入れた調整な気がするが、根本的なところで難しさとめんどくささの区別が付いてないのは変わってない
>>880
皇金フルムフェトで旋回ループ楽しいぞ
回復カスタムとデフォルトでついてくる回避性能で生存力もバッチリ 必須がないみたいだから双剣装備をランナー消して広域つけてやってみるわ
広域にアイテム使用強化って乗る?
必須がないとは言われるが条件付き必須がないとは言われてないぞ
アイテム使用強化、回復量UP、早食いは自分以外に効果ないから広域切って粉塵使えばいいぞ
装備は試すのが一番良いわ
要らないものと欲しいものが見えてくるしそれが楽しい
広域に早食いってさ
受けてる側はゆっくり回復すると思うんだけどその間撒く方は早食いで2つ目飲めるわけじゃん?
その場合瞬間的に2つ分のグレートの回復速度が乗るの?
白ゲージ増えるだけじゃねえの確認できないから知らんけど
>>893
2個のんで1個分しか回復してないなと感じたことはないね
大抵2個分のダメージ食らったプレーヤーは秘薬とか飲んでるだけかもしれないが
気づけば全快になってるから考えるのをやめていた サシミウロコは優秀なんだけど自分の体力減ってないと食えないって弊害があるんだよな
龍門で素振りして魚食べるのか
ここで武器出したままアイテム食える性質が活きるとはな
必須がないとは言っても、流用するなら双剣のスキルよりも太刀のスキル構成だろjk
>>893
恐らく回復薬飲んだというトリガーが飛んでるだけだから
[1個分]→[2個分]→[1個分]みたいになるんんだろう
他2人が時間ずらして広域飲みした感じ 902名も無きハンターHR7742020/08/08(土) 09:03:20.23
>>887
デザインがかっこいいから重ね着として氷属性は全部あれだよ
むしろマイセットでは覇権を得てしまったわ 氷ベリオ防具、大剣にはいいけど
片手剣には使いどころがないな
片手剣使ってみたけど結構難しいな。今んとこは大剣と操虫棍しか使えないわ。
どんなにJRが強くても片手剣は早く倒すための武器じゃないよ
ストリップを常にかぶりつきで見てガサ入れが入った時は真っ先に
掴まる武器。スリルを楽しむための武器だからね
当然のように片手=サポートで広域積むものって思ってる人まだまだたくさんいそう
このゲームサポート要素ほぼ無いのにね、なんでだろうね
抜刀状態でアイテムが使えるっていう特殊な武器だからじゃないですかね
器用になんでもこなせる内の一つに過剰に反応してしまってるのはここの人
「広域を積むなら」間違いなく片手剣が最優筆頭だろう
抜刀アイテム使用もあるが納刀抜刀のトータル速度が圧倒的かつ必須スキル数が少ないので負荷も低い
しかし普通にやる分には粉塵6個で足りる
体力増強回カスとそれに合わせたインフレダメージ環境
ぶっ飛ばしに傷付けとアイテムや準備なしで使える強力なDPSアップ手段
この辺でサポート用のアイテムの価値が激減した感はある
早食い回復G2回受けるより前に秘薬食べて全快させるから
自己ケアできない味方でもいなければ意味がないという
野良の有象無象は広域の有無でクリア率が変わることもあるって王ハザクが来てた頃に思った
クリアが当然でタイム縮めるのが目的のここにいるような層には広域なんていらん
>>909
その理屈が通じるのは普通に近接戦闘しながら味方の状況把握して
FBJRで対応遅れるミスにも注意しながら確実に回復撒けることが大前提だからな
戦闘と回復同時にこなせないならライトでも担いで安全圏から戦闘と回復してた方がマシ なんだかんだリロ大や反動大でも使ってなきゃ広域安定はライトか?
そういう人はビルドミスってるしそれ以前の問題か
離れられると露骨に突進系増えるんでライトはng
てか片手と大剣以外は不必要な納刀が増えるから相性よくないぞ
片手も納刀状態で走れないままアイテム使ったら被弾リスクあるから納刀してからしかアイテム使わんぞ
>>915
味方が落ちるときってHPマックスから数秒もかからないから硬直長いバクステや抜刀ためコンボがメインのそれらよりはライトの方が良いと思うよ
必要なときにモーション硬直してるなら積む意味がない 各自秘薬飲めばよくね
広域いると雑にやれるからそれはそれで良いんだが
気持ちよくJRしてる最中に味方乙のメッセが表示されるとかよくあること
バーサーカーは被弾して距離離れたところで回復なしで突っ込んで乙るから広域やってたらJRするチャンスなくなるわ
なんでナールドはボッシェなのにシルバーはボッシュなんだなぜなんだ
全体の生存力を高めるって意味では広域もありだとは思うけど同時に総合火力も減るからな
上にも書かれてるようにMR100超えて回復カスタムや龍脈が揃ってくれば秘薬しか使わなくなるしヒーラーがいることによる火力低下で長引くなら4人火力構成で短期決戦の方が安定するよな
アルバ戦でヒーラーと一緒になってグダッた感想でした
特にライトのヒーラーが一緒だとシャトルラン始まって途端に難易度が高くなる
このゲーム回復は秘薬で十分なんだよななんなら片手剣なら回復カスタムJRでとんでもない量回復するし サポートしたいなら粉塵調合分持ってって罠傷付けとかした方が早く安全に終わるからそっちの方がいいぞ 広域ありがてぇて思った時はマムの置きゲロの時ぐらいかな
ヒーラーはヒーラーをやりたいからやってるだけで強いとかどうでも良いんだよ
暇な時に殴ってれば後は好きにしてくれとしか言いようがない
>>922
長い事野良やってるがそうとも言えないと思う
ハイリスク短時間とローリスク長時間では、一概にどちらがクリア率高いか言えない
で野良はその両方が混じってて実際やってみないと分からない ヒーラーやりたいなら別ゲーどうぞって感じなんだけどね
アルバに冰気で挑む場合は武器をムフェト防具3部位と抗菌防具4部位どっちにする方が良いだろうか
ムフェトの方が防具の幅広がるけど武器を切れ味5属属属にしないと抑制が怖いしなぁ
広域積むからってネトゲのヒーラー並の責任負わなくても良いでしょ
単に野良のクリア率を数%上げるスキルぐらいの認識で積んだって良い
広域って怪力の種とか強走薬撒くためのスキルであって回復はおまけでしかないだよなあ
片手ヒーラーは勝手にやればいいけど
ここには来ないでね
他人の広域は嫌いだけどなんだかんだ自分も広域積んだマイセットを1個くらい用意しているのが片手使い
こっちは納刀して秘薬パクつく準備してるのになんでお前も納刀して粉塵2連打とかしてんだよボケが攻撃しろやありがとう的な
逆恨み運用してるプレイヤーもいるだろうし野良で広域使うなら回復薬は使うべきではない
回復なんて自分で秘薬飲めば済む話だ
また広域にキレてんのかよ
こんだけしつこく阻害しようとする熱意ほんと謎だわ
やりたいならやればいい程度の話じゃねーの
まぁヒーラーというか救難介護ビルドは作っておいて損はないな
ワイも最近任務クエに積極的に救難入るけど、粉塵じゃ追いつかないくらい死ぬからね
自分が他プレイヤーに比べて圧倒的に強い環境なら生きるけど、そうでもなければ自分の回復に専念して殴ってほしいよね
ましてや他プレイヤー劣るから生きる道としてヒーラー選ぶのは寄生そのものだからやめてほしい
ヒーラーになると宣言するからやめろと言ってるだけで、やりたいなら黙ってやれ
全員ブチ切れてて草
片手なんか3rdから始めて触ってこなかったけどずっと広域のみの武器だと思ってたわ
広域の話題は片手に限らず荒れるって分かってしまったからなぁ
キャラによる回復能力の差がほとんどないからそもそもヒーラーが成り立つゲームじゃないんだよね
MMOとかだと回復スキルを持たないキャラだったり回復する暇がないほど忙しい役割だったりもあるからヒーラーが活きるけど
モンハンはヒーラーでもアタッカーでも秘薬飲めば一瞬で全回復だからな
>>937
お前みたいなやつのせいで皆が歪んでしまったんだ! ブチ切れてると思ったなら何故そこで更に煽るようなこと言ってるんですかね…?
本当に上手い人は広域でもやってないとマルチでさえつまんないんだよ
広域とは本来そういうもの
張り付いてひたすら弱点を攻める武器って思っていたが
そこにバクステ回避を使って避けつつジャストラッシュを入れる武器になってて脳みそがパンクしそうだ😵
>>930
その目的は効率考えてるマトモなパーティーならただ自分の火力下がるだけの無駄スキル付けてるってことになるぞ
広域遊びは好きにしていいけど効率考えて付けてますって主張は流石にやめて欲しい 意識高いっつーか
普通にやりこんでて最終装備がヒーラーになる片手はおらんやろ
ごめん
報奨金飯あったら気晴らしに広域で当救アルバ出荷してるわ
ワールドでベヒが実装された当初はヒーラーもやってたよ
ヒーラー2人体制とかになる事も珍しくはなかった
ワールド時代にベヒーモスでタンクいないとクリア無理って時代があって、通算5000回くらいタンクやったけど、タンク絶対殺さないマンいると、楽しかったな。
粉塵でも全然いいから、敵視とってる奴だけは、乙らせないみたいなマルチプレイが超たのしかった。
今は大粉塵もあるし、そもそも敵視があってないようなものだから、火力だして、味方がピンチの時は粉塵まく程度で良いと思う。
>>949
特任アルバについてはむしろ広域も数少ない活用の場の1つだと思うがね
特任でジャッジ越えた後はモドリ玉制限による各々のアイテム枯渇でジリ貧になることが失敗原因になるし
マム装備でアイテム枯渇防ぐのは有効
ジャッジ越えには属性と会心しか関わらないから広域積むデメリットも少ないしな ちなみにイベクエアルバは広域いらないぞ
特任はクリアできないメンバーが集まる前提があるから有効になるだけだ
アルバとかナナとか自分でジャーキー食う場面があるクエの時は攻撃7から1下げてついでにお裾分けしてやろって時はあるが、広域宣言してるような奴ってだいたいが広域5・早食い3・満足感3で味方被弾する度に過剰に回復薬してたりするからptに居たらウザ!ってなるわー
介護してまでクリアしたいかね?って思う
ヤバイ味方が居たら片手剣なんて納刀早いし抜刀したままでも使えるから大粉塵で十分だし、それで失敗するようならそこまでのptだったなーって見切り付けるけどね
つか片手剣に限らず、そもそも今の環境的に介護するレベルの広域なんて要らんのじゃ!
てか、950踏み逃げって気がしなくもないが次スレ大丈夫なん?
>>955
ジャーキーのために攻撃1に下げるってどういうこっちゃ
広域1でも赤ゲージ全快効果は変わらないけど効果範囲足りないってこと? >>958
文章をよく読むんだ
ジャーキー広域のために攻撃1落として広域1積むくらいはあり
それ以上他スキル削って広域積む意味は無いって言ってるんだぞ クエスト失敗を許容する程広域嫌いって意見がわかんねえよもう
クエスト失敗するなら広域に頼らず腕磨けってことなのでは?
どっちにしろそういう人は広域の有無関係なくエンジョイ勢とマルチするのを楽しめないんじゃないかとは思う
完全身内でやるときに広域サポするのは正直たのしかった
さらに麻痺持って麻痺乗りスタンを一人で決めた時は絶頂したね
>>959
おおスマン
お詫びにスレ建てチャレンジしてくるから許してください
ついでにアルバと氷牙ベリオの武器追記しますんで 広域地雷の個人的な見分け方は火力スキル積んでないか若しくはキノコ大好き発動させてるかだわ
そいつらはベヒ以外でもヒーラーをロールの1つだと勘違いしてる根本からおかしい奴か回復薬は味方回復用ですみたいなハナから他力本願の寄生クソ野郎
>>962
>>963
むしろクエ失敗許容できないならマルチなんかストレスの塊だと思うけど何でマルチやるん?ソロでよくね?
状態異常やら広域のサポートはどれだけ語っても遊びでしかないって結論しかでないから
有用性とか効率を主張したら否定されるってだけよ
ぶっちゃけ個人的には単純に広域奴隷やると気持ちよくないって意味でも否定してるが マルチってか救難って上手いプレイヤーと一期一会の狩りを楽しむ為にやるんじゃないの?皆はどうか知らんけど
上手い片手剣に会うよりがっかり片手剣が一緒になる事の方が多いが
>>967
盾乙
広域はナンニデモ用に1だけ付けて種やジャーキーお裾分けするな マムタロトは見た目がいい上に広域5早食い3満足感3で使いやすいから腕がない俺はムフェト一式かマムタロト広域を愛用してるわ
フルチャ維持してればそれなりに火力は出るし十分だと思うわ
逆に冰気とかカブカブカみたいに生存や補助スキルが少ないやつは結構死ぬからきつい
まぁ味方が強いと広域はおまけになるけど
広域満足感丸薬マンはガチで強いぞ
広域ってバレると味方が回復サボり始めるから回復はとばさないけど
>>980
丸薬って実質全体攻撃+15(20秒)だからな
自分の火力はそれ以上低下していてさらに掛け直しで手数ダウンするから
自分のDPSを味方に委譲してるだけなのが実態だったりする
丸薬維持する手間を傷付けに費やせばもっとDPS上げられるって意味でもそんなに強くはないよ 4人がそれぞれ種を維持するより一人が広域で維持した方が火力は出るしダメージを受けたプレイヤーが納刀回復抜刀するより早食い広域を持ったプレイヤーが回復した方が火力は出る
丸薬は21秒攻撃係数+25だから180秒攻撃に係数+10の種の2.5倍の効果量だから薬50秒以内に丸薬を飲み直せば種より効果が高い
さらに飲み直す手間って言ってるけど4人が種を飲み直すより一人が飲み直す方が無駄がないから火力は出る
ついでにジャーキー用に広域1使ってる人は味方の近くで種を飲み直すと効果が上書きされて1/3の攻撃上昇に上書きするから注意
広域アンチは攻撃力が下がるとか言ってるけど時間で考えれば間違いなく火力は上がるからなぁ
ここまで適当考えた妄想だから長文を読んだ人はごめんなさい
広域の問題は一部の馬鹿なプレイヤーが一切攻撃せずに回復に専念とか言ってサボってるから印象が悪いだけで優秀だと思うけどな
そこまでの連携が取れるならって前提忘れてるぞ
だからこそ野良の広域はゴミ
おいバカ!
今の環境で斬6攻5555で傷あり100%超会心に攻撃7フルチャ3(+丸薬)しか積めない火力の低さ
ぶっ飛ばし→丸薬→JR完走ぐらいしか出来ない手数の少なさで広域丸薬の弱さはよくわかっただろ!その辺にしとけ!
だって敵のターンの数秒暇じゃんー
そこで丸薬のんだり強壮のんだり味方のHP・スタミナ管理もできて楽しーよ?
>>987
実際これはある
自分以外にタゲ飛んでる間に色々する
攻撃できる間はひたすら攻撃するしチャンスなら誰かが瀕死だろうと斬る
そんな隙もないほど相手にまったく行動させないレベルのプロハン4人揃うのが前提ならそら広域いらんだろうな 身内で広域丸薬で殺人的なパワーだぜええしてる時は大体ボコボコに殴ってるしまあまあ楽しい
野良はうん
なんでスレで勝手に広域の話題持ち込むの?
勝手にやればいいって言ってるだろ
アフィが荒らしてんのか?
広域の話しってループしかしないよな
居るだの要らないだの丸薬でどうのとか前にも出たつまんねえ話なら聞き飽きてるぞ
ぶっ飛ばしや乗りダウン、罠掛ける前にサッと飲むくらいなら分かる
わずかな無駄な時間に広域掛けられるような腕持ってるならそれこそ火力盛って殴った方が良い
なぜなら野良にバフ撒いたところでそれに値する火力を出してくれるやつがいないことの方が多いから
とりあえずやるなら好きにやれってことで次スレで広域の話はやめような
むしろ誰が広域の話題は禁止というローカルルールを作ったんだ
なんでも忌憚なく話すのが片手民の良さじゃないか
双剣ばかりいつも部屋立ってて羨ましいから片手部屋も立ててみたいんですけど
需要あるかな?
lud20201026061145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1595771474/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MHW】片手剣スレ Part78 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・【MHW】片手剣スレ Part2
・【MHW】片手剣スレ Part9
・【MHW】片手剣スレ Part81
・【MHW】片手剣スレ Part69
・【MHW】片手剣スレ Part83
・【MHW】片手剣スレ Part72
・【MHW】片手剣スレ Part82
・【MHW】片手剣スレ Part71
・【MHW】片手剣スレ Part85
・【MHW】片手剣スレ Part80
・【MHW】片手剣スレ Part75
・【MHW】片手剣スレ Part76
・【MHW】片手剣スレ Part77
・【MHW】片手剣スレ Part7
・【MHW】片手剣スレ Part73
・【MHW】片手剣スレ Part3
・【MHW】片手剣スレ Part5
・【MHW】片手剣スレ Part4
・【MHW】片手剣スレ Part68
・【MHW】片手剣スレ Part67
・【MHW】片手剣スレ Part8
・【MHW】片手剣スレ Part3
・【MHW】片手剣スレ Part84
・【MHW】片手剣スレ Part79
・【MHWilds】片手剣スレ 7
・【MHWilds】片手剣スレ 8
・【MHW】片手剣スレ Part42
・【MHW】片手剣スレ Part65
・【MHW】片手剣スレ Part1
・【MHW】片手剣スレ Part70
・【MHW】片手剣スレ Part18
・【MHW】片手剣スレ Part16
・【MHW】片手剣スレ Part64
・【MHW】片手剣スレ Part54
・【MHW】片手剣スレ Part66
・【MHW】片手剣スレ Part74
・【MHW】片手剣スレ Part57
・【MHW】片手剣スレ Part48
・【MHW】片手剣スレ Part11
・【MHW】片手剣スレ Part59
・【MHW】片手剣スレ Part56
・【MHW】片手剣スレ Part47
・【MHW】片手剣スレ Part22
・【MHW】片手剣スレ Part19
・【MHW】片手剣スレ Part49
・【MHW】片手剣スレ Part51
・【MHW】片手剣スレ Part15
・【MHW】片手剣スレ Part10
・【MHW】片手剣スレ Part62
・【MHW】片手剣スレ Part52
・【MHW】片手剣スレ Part63
・【MHW】片手剣スレ Part41
・【MHW】片手剣スレ Part38
・【MHW】片手剣スレ Part37
・【MHW】 片手剣スレ Part36
・【MHW】片手剣スレ Part50
・【MHW】片手剣スレ Part19
・【MHW】片手剣スレ Part43
・【MHW】片手剣スレ Part53
・【MHW】片手剣スレ Part58
・【MHW】片手剣スレ Part12
・【MHW】片手剣スレ Part54
・【MHW】片手剣スレ Part40
・【MHW】片手剣スレ Part60
・【MHW】片手剣スレ Part61
・【MHW】片手剣スレ Part44
01:21:20 up 20 days, 2:24, 0 users, load average: 8.27, 9.11, 9.08
in 0.064080953598022 sec
@0.064080953598022@0b7 on 020215
|