◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
MHWの質問に全力で答えるスレ93 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1583250368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
モンスターハンターワールド専用の質問スレです
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします!
質問スレにつき、過度の雑談は控えましょう
------
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・コテハン(固定ハンドル)禁止
・割れ厨、改造利用者は出入り禁止
・次スレは
>>950の人お願いします。無理なら無理と言ってレス指定を
・スレ立てできない、やる気の無い人は
>>930辺りから書き込まないこと
・スレ立てを行う際は重複を防ぐため、必ずスレ立てを行う旨をカキコして下さい
・スレ立てを行う際は、
>>1の本文1行目に↓
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を入れてください。ワッチョイ・IP表示付きとなります。
・入れ忘れ防止の為に保険として三行程度おいてください。
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・でもある程度は自分の状況は詳しく書いた方が回答者も答えやすいよ
・質問が完全にスルーされたら催促おkだが、安価のみの催促は荒れるので禁止
・スレ違いな質問禁止
・解析できないのでダメージやドロップ率の数値は地道に検証しないとわかりません
・悪用を避けるため、改造に関する質問はNG
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・マルチだろうが既出だろうがマジレス徹底
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答する前に質問をよく読んで相手の意図を理解しましょう
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・どの質問に答えたのか>>○○アンカーで示すこと
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
誘導する時は必ず『そっちで質問しないように』などと一言付け加えること
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・荒れたり疲れてきたら、書き込まないほうが賢明
※前スレ
MHWの質問に全力で答えるスレ92
http://2chb.net/r/hunter/1581871638/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
よくある質問
【システム・アイテム関連】
Q:予約特典どこ
A:マイルームのルームサービス行け
Q:探索で発見したのにフリークエスト出ない
A:ハンターランクが足りてないと無理
Q:ショートカットが元に戻るんだけど
A:アイテムマイセットにショートカットも登録されてるから
ショートカット登録後にアイテムマイセット作り直せ
Q:右下に表示されるアイテムの順番を変える方法は?
A:オプションでアイテムポーチ開いて△
これもアイテムマイセットに登録されてるから設定したらアイテムマイセット登録しとけ
Q:クエストの隣の吹き出し何?
A:依頼クエスト
クリアすれば食材の入手や設備の強化などが行われる
Q:各設備従業員の雑談長すぎ
A:×ボタンで会話をキャンセルできる
Q:右上に出る緑色のマークは何?
A:チャット未読あり
Q:モンスターのフンどうやって増やすの?
A:増やせないから錬金でこやし弾を増やそう
Q:配信バウンティの???って何なの
A:進行度不足などの場合にその様な表記になります
(星5のランク時に配信バウンティが星7のクエストクリアなど)
Q:乗りどうなってんのこれ
A:ミニマップの周りの白い部分を見よう
赤みが差したら攻撃が来る合図なので移動かR2で耐える
怯ませる毎に白い部分が消え、3回怯ませればフィニッシュ
でかいガイドは進行で消えるが操作ガイドONなら右上に表示されてる
Q:全体マップのモンスターアイコン横のプラスマイナスって何?
A:プレイヤーとモンスターの高低差
Q:力の護符・爪、守りの護符・爪は重複する?
A:ポーチに入れてれば護符・爪ともに効果がでる
Q:クエスト一覧の青クリアと赤クリアって何?
A:青クリアは暫定で出現条件を満たしていなくて未クリア有り 赤クリアは全てクリア
Q:捕獲しても特殊闘技場クエストが出ない
Q:フリーが埋まらない
A:救援を「星◯ フリークエスト」で検索して未クリアの闘技場クエ等が出てくるまで根気よく検索
星4の陸珊瑚テトルーと星6〜7の研究施設の依頼クエストは見落としがち
特殊闘技場や古龍クエストはランダム出現
Q:過去の祭りで配信された重ね着はどうすれば手に入りますか
A:現状では入手不可。同じ時期に再配布されるかは不明
Q.集会所のBGMがずっとFFのままなのですが、手負いの魔獣クリアしないと鳴り止まないんでしょうか?
A.そうです
【仲間への怯み攻撃一覧】
●吹き飛ばし
ガンス:竜撃砲
ヘビィ:竜撃弾、拡散弾
●かち上げ
大剣:斬り上げ
ハンマー:アッパー、溜めアッパー(溜め2)、回転強アッパー
チャアク:斬り上げ
スラアク:斬り上げ
●尻もち(怯み軽減3で無効)
大剣:真・溜め斬り全般
片手剣:溜め斬り
ハンマー:滑走縦回転からのフィニッシュ、溜め3叩きつけ、ジャンプ叩きつけ、叩きつけ(餅つき)の最後
ガンス:竜杭砲の最後の爆発
ランス:突進、飛び込み突き、カウンター突きとパワーガードから派生の突き
スラアク:(零距離)属性解放の爆発
チャアク:超高出力属性解放斬り
ライト:斬裂弾
ヘビィ:斬裂弾
操虫棍:飛円斬り
●怯み(怯み軽減1で無効)
・上記以外全て
【その他】
Q:○○でやめていましたが久々に復帰します。何したらいいですか。
A:イビルジョー(武器)→ナナ・テスカトリ(武器・防具・装衣)の順でやって
あとは、歴戦王マムタロト(鑑定武器・防具)、ベヒーモス(防具)、各種歴戦王(防具)を好きなのから
但し歴戦王はイベント配信なので注意。
Q:転身の装衣ほしいけど烈日クエが出ない
A:アイスボーン始めるとベリオ倒すまでストーリー進めないと特別任務は出ないみたいよ
【おまけ】
・○○に勝てない!と質問する場合は使用している武器種や現在の進捗状況を加えて書くことで答えてもらいやすくなります
・マムタロトの装備はマムスレに細かく書かれてあるので質問する前に目を通すことをおすすめします
マム・タロト専用集会所 Part.54
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1566743364/ 【装備・スキル関連】
Q:スキルLvってどうすれば上がる?
A:同じスキルを複数装備すれば上がる
防具自体のスキルレベルを上げる方法はない
Q:スロットのマークの違い何?
A:スロットレベル
スロットのレベルより装飾品のレベルが高いと装着できない
Q:属性武器のステータスが灰色なんだが
A:そのままだと無属性で属性解放ってスキルで有効化
Q:装備のαとβとγって何?組み合わせてもシリーズスキル発動するの?
A:αはスロット少なめの代わりにスキルが多め
βはスロット多め代わりにスキルが少なめ
γはイベントクエストで強化モンスターな分スキルなどが強め
αとβとγの組み合わせやレウスとリオソなど同一のシリーズスキルであれば発動する
Q:素材と揃ってるのにオウビートパピメル出ないんだがバグ?
A:オウビートは男性専用でパピメルは女性専用(スキルは同一)
Q:装飾品/カスタム強化素材でない・・・
A:イベクエを除くと歴戦クエストの紫色の報酬枠で出る
危険度1(メインが星6モンスター):なぞ/光る
危険度2(メインが星7モンスター):光る/古/風化/(猛者)
危険度3(メインが星8モンスター):古/風化/(猛者)/(英雄)
※括弧は武器のカスタム素材
装飾品についてはフリーなどでもたまに出る
イベクエで装飾品やカスタム強化素材が出るものが配信されることがある
Q:なぞの珠とかって何が出るの?
A:以下のレア度の装飾品が出て下にいくほどレア度高い珠が出やすい
なぞの珠はレア6までの珠
光る珠はレア7までの珠
古い珠はレア8までの珠
風化した珠はレア8までの珠
Q:歴戦やっても使ってない武器のカスタム強化の素材しかでないよ?
A:歴戦1,000回はまわしてからまたきて
Q:装飾品を集めたい
A:マスター歴戦がおすすめ
レア度8以下も問題なく出る...ハズ
次いで上位危険度3>上位危険度2
狩りやすさが売りだが4スロが出ないのがネック
イベントクエストで装飾品出やすいのもあるからお好みでどうぞ
【さいごに】
祝・PC版のMHWが発売されました。
しかしPS4とPCでは異なる部分も多々あります。
質問の際は、できるだけ自分が”PCなのかPS4なのか”を明記するようにしてください。
覚醒武器のスレ見当たらないのでここで失礼します
太刀爆破の覚醒武器の強化って今は達人芸フルチャ装備の攻撃655、切れ味55なのですが
もしかして攻撃5555、切れ味6の匠入れての装備の方が火力出るのではないかと思いました。
同じ考えになった人は強化どうしてますか?
会心655キレアジ55達人芸でお手軽100%の脳死構成しか作ってない…
>>7 攻撃力で5の差
方や前者は紫ゲージ、後者は白ゲージ
結果として誤差の範囲なんで好きにすればいい
>>7 攻撃5555斬6にすると基礎攻撃力が5上がるが紫を出すのに匠2以上が必要になる
また斬55は紫20だけど斬6匠2は紫10になるから斬れ味の持ちも変わる
とりあえず今使っている装備に匠2を付けてそのために外したスキルと基礎攻撃力5を比較してみたらいい
もし基礎攻撃力5相当の火力スキルを外していたら劣化互換にしかなってないよね
>>7 「MHWIBダメージシミュレーター」でググってそこで自分で調べた方がいい
人それぞれ持ち珠や最低限積みたいスキルで構成は変わるので一部のスキルだけ言われても比較のしようがないのよ
ちなみに覚醒能力の攻撃力強化Xは太刀の場合は基礎攻撃力9up
つまりスキルの攻撃Lv3相当
>>7 ぶっちゃけその辺ってマジで誤差レベル
攻撃特化とか斬65とか斬55とか斬6とか、汎用バフ使用で計算すると大体1%程度の火力差(組める範囲のスキル前提)
基本好きにすればいい
斬6は理想値で言えば高いんだけど結局匠が重くて使いづらい
フルチャ載せるのもきついしね
やわらかカーナとか、相手限定のTAなら良いかもしれない
十分な匠を乗せるくらいなら最初から斬2つつけた方がいいし、「自由枠のスキルが全くいらない」「少ない斬れ味運用も気にならない」って人以外は勧めない
イベントクエストをクリアした後に加工屋に登場する装備品が作れるのはイベント中だけですか?
通常のクエストとかで入手可能な素材が足りなくて作れない装備は後回しにしたい
>>13 素材さえあればいつでも作れる
素材の入手がイベクエでのみってだけ
>>14 ありがとうございます
とりあえずイベクエ限定の素材だけ先に集めることにします
前スレで曲射やらない方がいいって誰かが言ってたけど、ちょくちょくやってればスタン取れるし、徹甲ライトがいないなら狙ってもいいと思う
狙わなくてもいいけど
上位の歴戦クエストなんだけど、逆鱗や宝玉欲しくて周回してるなら
歴戦じゃなくて通常個体の金枠多目の調査クエストを周回すべき?
それと無印の最終強化武器だとカスタム強化出来るみたいだけど
これってマスターランクの武器に強化したら消える?
上位武器のカスタム強化したら良いのか分からないんだが
>>18 レア素材が欲しいなら金枠多めの方がいい
上位武器カスタム強化しても、それをマスター武器に強化した瞬間カスタムは消える
上位武器をカスタム強化するよりも、さっさとアイボーのストーリークリアしてマスター武器のカスタム強化をアンロックした方がいいと思うよ
>>18 アイスボーンやるつもりならワールドは通過点でしかないから適当にクリアするのおすすめ
ありがとう
やっぱり無印のやり込み要素はIB出てる今だとやる必要ないのね
ムフェト一層目一撃周回用のストスリ装備考えてるんだけど破壊王いりますか?
アンジャナフ亜種の横ゲロ避けられんのだけど何かコツあるん?
軸合わせやたらはえーし発生糞早いし判定やたら残るしでマジ分からん
>>21 護石の作成で多少素材必要になるくらいだね
>>23 一撃周回だろうが一層目だけでもダウン中や蔦に落ちてる時に頭狙うはずだから必須です
今マスターに上がった所なんですが、
上位の食材追加のクエストってやったほうが良いですか?
それともマスターになったら別に必要ないんでしょうか…?
食材はマスターと共通なのでやって損は無し。
ただどのクエもそうだけどマスターになってから必要な上位下位クエをマスター装備で瞬殺したほうが効率はいい。楽しいかは別問題
>>29 ありがとうございます!
早速クエスト消化します!
装飾品のコンプされた方にお伺いしたいのですが
8ページ目下段右から3個目以降の珠が何か教えて下さい
あと4個でコンプだと思うんですが何が無いか分かりません
オトモの装備は保存できませんか?回復でやってるんですが不屈自爆の時に一回甦るのが面倒なのでハンターの装備と紐付けしたいです
>>32 持ってる装飾品が左詰めで並ぶだけなので、末尾の4つがあなたの持っていない珠だとは限りません
何が無いか知るには情報サイトやシミュレーター等の全装飾品一覧と手持ちを見比べて自分で探すしかない
>>33 オトモの装備変更画面からマイセット登録はできる
ハンターの装備との紐付けはできません
乗りってモンスターが3回怯んだらダウンに移行すると思うんですが、例えば可燃石などの高確率で怯みが発生するスリンガー弾で乗ってる自分、若しくは他のメンバーがモンスターを3回怯ませたらそこで乗りが終わりますかね?
>>34 考えれば無い珠の所が歯抜けになってませんもんね
情報サイトで見比べてみます
アホな質問に答えていただきありがとうございました
近接装備の組む時
攻撃4、見切り7、フルチャ3、挑戦5、弱特3、
超会3は絶対入れてるのですが減らして良い奴とかありますか?
会心率は100として考えてます
>>39 攻撃4挑戦者5見切り7弱特3超会心3体力増強3は絶対外さないな、会心率的に
フルチャは高火力だけど腕によるし、会心率にも影響しないから入れたり入れなかったり
>>40 ありがとうございます!
やっぱ入れてますよね!
火力厨なので火力求めてました
ラージャンイーじゃんとは良く言ったものですが、どこがいいのですか?
ウザいことこの上ないのですがこのドラゴンボール気取りの猿は
>>36 終わる
だから乗りが長いうざい言ってるやつはハジケ持ってけ言われてる
上位の古龍の調査クエストの効率いい出し方ってある?歴戦じゃなくて通常金銀枠の方なんだけど
それぞれ50分間キリンストーキングしたら
「その雷鳴は天罰か祝福か」→歴戦古龍の調査クエスト
「幻獣は斯く麗しき」→通常キリンと他の大型モンスターの調査クエストで古龍はなしって結果になって
通常古龍の調査クエストは出なかった
普通の古龍(特にナナ)の調査クエストを大量に出したいんだが…
>>43 あ、そうなんですね。確かにちょっと乗り時間長く感じ事もあるので、自分が乗った時は早めに終わらそうと思います。ありがとうございました!
>>44 同じフィールドのも出やすいから
ナナのが欲しいなら龍結晶でテオとかクシャでもストーキングしてみたらどうかな
PC版・MR117でランスでのムフェト用装備なんだけど
武器ネギ槍
弱点特効Lv3, 超会心Lv3, ガード性能Lv5, ガード強化Lv1, 体力増強Lv3,
見切りLv7, 耐震Lv1, 破壊王Lv3, ひるみ軽減Lv1, 火耐性Lv2(装備込で20↑)
これだけつけてったら大丈夫?
>>47 十分だと思う
ただ、部位破壊が重要で、弱点以外も殴ることになるから弱特はあんまり活躍できないかも
>>48 そうなのか、じゃあ弱特切って攻撃や挑戦者入れた方が良さそうかな。ありがとう
チャット送信先の拠点内(クエスト参加者を除く)とはクエスト出発待機中のプレイヤーにも届くのでしょうか。
>>47 龍武器以外を選んだ方が良いとは思う
龍封怯みが後半邪魔になるし
>>50 届きません
つまりクエを受けると拠点内の全員に向けてチャットが出来ない
アイボーになってこれが一番困るとゆーかめんどくさい
PC版です。
蒸気機関を使おうとするとOSごとクラッシュする事象が発生しています。
・MOD全外し
・SteamでMHWの整合性チェック
・グラフィックドライバクリーンインストール
・ウイルス対策ソフトのOFF
いずれも効果なし。
他になにか試して見たほうがいいこととかあったら教えてほしいです
太古の珠からレア8の装飾品が出る確率は何%ですか?
耐震のスキルって振動3使ってくるモンスター居ない気がするのですがバグか何かですか?
居るなら教えてくださいムフェトすら1でよいみたいなので
>>55 ざっと思いついたのだと
ジョーの補食とかバルキンとガンキンの顎とかかな
ワールドならゼノとベヒもある
>>53 クラッシュがブルースクリーンならBlueScreenViewをインストール
使い方はググったほうが早い
>>53 グラボのドライバーを最新版にする
directXを最新版にする
こんなところでどないで?
>>52 やはりそうでしたか。ありがとうございます!
整合性チェックじゃなくて完全にMHWの再インストール
したほうがいいと思うよ
まあグラボのドライバかメモリあたりが怪しいかな。
使ってるOS,PCのスペック、メモリの型番、ドライバのバージョンあたりを書き出せばもう少しわかるかも
自分の画面に渾身発動したとか、ダメージ軽減しました。とか出るけどマルチの場合他のプレーヤーが発動したスキル表示されるの?自分の画面だけ?
>>57,58,60,61
アドバイス有難うございます。BlueScreenView試してみたのですがなにも表示されませんでした。
そもそもブルースクリーンになるのではなく、画面が真っ暗になったり
薄茶色になったりと、よくわからないクラッシュの仕方なのでダンプファイルが
出力されてないのかも。
グラボドライバもDXも最新になっているので、一度MHWの再インストール試してみます。
>>21 トロコン狙うならネギの金冠は取っておいた方がいい
・MOD全外し
これ書いてるのによくアドバイスできるな やさしいなおまえら
>>1も読めないのか
導きの地の質問ってココでも良いですかね。
地帯レベルの状態によってモンスターが立ち去るまでの時間って変化しますか?
現状の詳細を書くと
瘴気、溶岩地帯、凍て地の地帯レベル上げをやっていて
現在、4ー4ー4でそれ以外は1という状態です。
睡眠武器を装備して、壁ドン→落し物拾い。罠ハメ(痺れ、落とし、調合して痺れx2)
眠らせて、壁ドン→落し物拾い。キャンプに罠と材料を補給に行く、のループで
やっているのですが、地帯レベルが低かった場合は、無かったと思うのですが
最近は初期配置されたモンスターも、呼び出したモンスターも15分程度で
立ち去ってしまいます。そんなものなのでしょうか?
以前(たぶん、地帯レベルが全体的に低かった時)は50分ぐらいは平気で
ウロついていたはずなんですが・・・?
ご存知の方がいたらご教授くださいませ。
53,64です
・MHW再インストール効果なし
・Windowsメモリ診断異常みつからず
・WindowsUpdateすべて適用も効果なし
OSクラッシュと書きましたけど、実際はBGMは出続けていたりと完全なクラッシュではないのかも。
また夜に色々試してみます。もし進展あれば共有させてもらいます。
ありがとうございました
>>68 それ、グラボのクラッシュだと思うよ
まずはグラボのステータス監視ソフト入れて、蒸気機関の時に温度や演算率がどうなるかとか見てごらん
一般的に、煙とかの描画はグラボに負担かかるはず
PC版モンハンのことはわからないけど、PS4だとフレームレート優先だとか色々選べるんだけど、そういうのがあるなら、一番負担の少なくなるような構成で試してみて
あと、問題の切り分けのために、一度グラボ外してオンボードの出力でも試してみて
>>68 os
gpu
メモリー
の情報が欲しいな pcだとあそこは処理落ちはしないからcpuの問題だと思う
ムフェト初めてなんですけど、そこで受けるんですか?
偵察任務の戻らすの底だったかな?それはクリアーしたんですが・・・
ムフェトのスレ見てもずっと偵察になってるとか書いてあるし・・・
マムのようにターゲットを決めて集会所に入る事はできないんですか?
どこで参加したらいいのでしょうか?
>>71 いやだからそこにも書いてあるとおり期間中のはずなのにバグでムフェトクエが出てないから今は出来ない
自己解決しました
すいません
集会所専用のクエストですね
でも条件検索でムフェトでは検索できないんですが・・・?
何かおかしいです
>>72 何か自分でぐぐってここで教えてもらって
バグですか ありがとう
身体の調子とか色々あって初めてムフェトやるんで気合い入れまくって
ましたがバグとは・・・泣けてきました
>>74 まあイベントスケジュール見ると本来出来るはずだからそのうちすぐに出来るようになるでしょ
そんな大騒ぎするようなことではない
取り敢えず公式も把握したようなので
ランク足りてるならネギクエかオウガクエで大霊脈玉か装飾品集めて待つか
足りてないなら導きでランク上げながら待つが良いかと
>>75 はい
覚醒武器強いらしいんで絶対に揃えます
今日はできるようになるまでゆっくり待ちます
>>78 逆に質問だけどPC環境じゃないよな?
PS4版は今日からだがPC版は20日からになってるよ
すまん今確認してきたらPS4版ムフェトアップされてない
バグ出てるんだな。
仕事中だから分からなかったよ
>>79 PCではないですよ
あと一つ教えて欲しいのは大霊脈玉って装備の強化ですね
事情があって途中からはやってないんで
あそっか皆さんからしても僕の質問は?だったでしょうね
まだ護石すら完全には作り切ってない状態ですから
大霊脈玉?な質問をしてすいません
12月初旬からほとんどやってないんで
低レベルな質問してすいません
>>81 レア12の防具の上限解放と武器のカスタム枠増やすのに
必要だよ
ムフェト防具分だけでも今のうちに取ってみては?
>>83 はい そうします
やる事いっぱいです
それよりも初ムフェトなんですが強そうでかなり心配です
最初は野良でいきますがいけるかなと心配で心配で
>>85 最初はそんな物だよ
生存スキル盛って乙らないよう立ち回ればいいさ
ただチキンプレイするのは駄目よ
>>83 ムフェト防具フル強化でどれくらいいりますか?
まあその前に護石やら武器やらでも必要になりそうですが
まだ装飾品もそんなに揃ってないしまだまだムフェト防具活用できるのは先かとは思いますが
一応 ムフェト防具フル強化分だけでも教えて欲しいです
>>86 はい わかりました
死ぬことを恐れずにいくつもりです
初戦だけはチキンプレイに徹するかもしれませんが
>>87 1防具につき上限解放は1回だけだから、頭銅腕腰足全部解放するには大霊脈玉5つ
αβ全部解放するなら10個
とりあえずTwitterとかじゃないからもう少しレスまとめてくれると助かる
昨夜アイスボーンのストーリーモード終わったんだけど、
その装備のまま今話題の鳴神上狼に乗り込んでもOK?
晒されたりしない?
普通の人は気にしないよ
初心者ですよろしくお願いしますみたいな定型文作っとけば残体力も意識してくれると思う
属性が封印されてる武器は
龍封力も属性解放ないと反映されませんか
>>98 報告ありがとうございます
僕も外出してて外出てて今帰ってきたとこで
最初のムフェト以来久しぶりにやるけど新しいセオリーとかルールとか出来たりしましたか?
1層はギミックに押し込むことを意識する
雫中に閃光で墜落させる
3層まで乗らないで破壊が終わってない部分でフィニッシュする
これ以外に気をつけることがあったら教えてください
>>100 だいたいそんなもんだよ
厳密には1層のツタハメからの落石とか3層で岩が無い時は岩出し攻撃誘発させるとか細かな事はあるけど
>>100 龍封の怯みで3層の岩出す攻撃がキャンセルされることがあるらしく、龍武器を嫌う人が増えた
>>100 あとは3層目での1回目の雫を閃光で阻止すると臨界維持できるから胸破壊とかも早くなる
ライトボウガン使いたいんですが、覚醒武器以外で一番おすすめなものを教えて欲しいです
>>106 進行度にもよるけどMR解放後なら
覚醒武器とストームスリンガー以外に人権ないから持ってないなら手に入れるしか道はない
徹甲榴弾ならラージャンライトやガルルガライト(攻撃フルカスタムのみ)なら
覚醒水手に入れるまで代わりに使える性能はある
>>107 >>108 ありがとうございます。どちらも今は配信されて無いらしいですね、別の武器で頑張ります。。。
>>109 覚醒武器は今日から再配信のムフェトで作成出来る
便乗して質問ですみません
>>102 龍武器があまりよろしくないようですが、現状ムフェトに何担いでいくのが最適なのでしょうか?
前回は翼壊れるまでは水ライト、その後龍大剣で行ってました
普段はほぼ大剣しか使っていませんので、大剣のテンプレ的装備が知りたいです
鬼人薬グレートは導きの地の骨錬成が一番手っ取り早いでしょうか?
他武器に手を出そうと思うのですが現状導き睡眠以外で生産武器の方がいい武器種とその武器をヘビィ双剣大剣以外で教えてください。
>>111 俺は龍で良いと思うよ
少し前まで龍封で地脈減少早まるから龍属性担ぐのが鉄板だったけど最近一部の人が
>>102に書いてあるようなこと言ってるってだけでよろしく無いわけではない
岩落とす攻撃のときにちょうど龍封怯みが被ること自体が稀だしキャンセルされたならされたで任意に岩は出現させられるわけだからそこまで気にすること無いと思うけどね
>>102 まぁ龍封怯み以前にムフェトに対して龍封力がそもそも大した意味を持たないってのが龍封力武器を持たない理由だね
効率部屋でも龍封力の指定はしなくなったからねぇ
イベントのネギで、ネギが怯んだとき?に怒っていてもぶっ飛ばしする人をたまに見るんですが、自分もやってみたらダメでした
なにが違うのでしょうか?
>>114>>116
なるほど〜ありがとうごさいます
重ねて質問すみません
龍があまり重要でないのなら、初期には爆破武器の人も多かったですが今でも爆破はありでしょうか?
龍封大の石がいらない分お得かなーと…
>>118 今作から怒り中でも疲労状態になるようになった
疲労状態なら怒り中でも壁ドン可能
疲労状態かどうかは見れば大体わかる
>>121 よだれたらしてるのは違いますか?
ちょっと見分けがつきません。。
>>123 研究LVが必要だけど疲れてる時もミニマップ見ればわかるようになってるよ
あれ…ひょっとして鳴神上狼ってPCには来てないの?
MRのイベント探しても見つからない
>>125 はい
PCとPS4は基本的に別スケジュール
そのうち合流する予定だけどもうちょっと先の話
>>69,70
蒸気機関のおじさんに話しかけると選択肢が2つでますが、
上の選択肢を選んだ途端にクラッシュします。
なので、負荷とかを見るスキがない状態です。
OS:Windows 10 pro 64bit 1909
CPU:Intel(R) Core(TM) i5-4570S CPU @ 2.90GHz
GPU:NVIDIA GeForce GTX 760 (2GB)
メモリー:Corsair PC3-10700 (667 MHz) *2(計16GB)
グラ設定は最低まで落としていて、オプションから見える使用グラフィックメモリは
1.47GB / 1.96GB になっています
マザボのHDMI端子から出力してみましたが、やはり同じタイミングでクラッシュします。
ただ、画面がフリーズする感じで、画面が真っ暗になったりはしませんでしたが。
760が問題なのかな? カプに確認とるか蒸気機関自体はクエストとかには関係なくアイテムが増えないくらいだから触らない方がいいかも
>>120 大剣とかなら有りだけど他の人も爆破だったら狙ったとこに爆破できないしすぐに蓄積値あがっちゃって後半意味なくなるってところもある
ムフェトの緊急任務が出ません。
条件は満たしてる筈なのですが、
どなたか原因わかる方居ませんか?
>>130>>131
とても参考になります
爆破が最適とまでは行かない感じなんですね。かといって特別効く属性もないし…龍よりスロがお得な爆破でちょいとお試ししてみます。お二方ありがとうごさいました
ベニカガチヘビィのオススメ装備を教えて下さい。
ガード性能5、業物は欲しいです。
質問です。
チャアクのGPについてですが
ガード性能1をつけた状態で盾強化GPした場合
ガード性能3の効果を得れると書いていますが
ガード性能5の状態で盾強化GPをした場合
上限を超えられるのでしょうか?
ナナが円状に熱風を出すときに吹っ飛ばされて転がります。クシャ3の風圧完全無効を付けていましたが、これは咆哮ですか?避けれなきゃ転がり確定のものですか?
>>128 公式最低スペック満たしてないからPC買い替えが良い
ムフェト今日初めてやりましたが野良は酷いですね
今日初めてやる俺よりもバンバンみんな死んでクエスト受けた本人すら2回抜けてますしかも死んで
こんなに酷いとは思わなかった
クエスト報酬手に入れるのすっごい苦労しますでもうまい人もいました
すごい疲れました
>>139 いい加減、質問スレを雑談や愚痴吐く場にするのやめてくれないかな?
覚醒水ライト手に入れたんですがまだまだムフェト用の装備組めそうな装飾品すらないし
どうやって強くするかが今一つです
ラージャンライトだと嫌われますかね?
>>140 いや違います質問も兼ねてます
5ちゃんの募集スレを利用したいんですがスマホで検索出ないんです
最近スマホにしてプラウザは入れる気がないんですが5ちゃんで社会人や2周スレがでてきません
TVとパソコンでやってる訳ではなくてどちらかでしかやれないのでそれで困ってます
>>142 あのさ
>>139のどこに質問要素があんの?
ここは質問スレでお前の感想書くとこじゃねえのよ
質問するのは構わないけど無駄なレスするな
>>136 超えられる
例えばネロの雷(大技じゃない方)とかはガ性3盾強化GPでものけぞり大だけどガ性5ならのけぞり中になるからGPからの連携ができる
>>137 炎の床があるところは延焼してブワッとなるからそれに当たってると思われる
元々あるところ以外にその技(ヘルフレアとゆー名前)使った時に発生するのもある
>>141 ダメって言われたら参加しないの?一生非ムフェト装備でムフェト揃えれないのを許容するの?
妥協点見つけて
>>143 はいすいません以後気を付けます
何しろ興奮して
まだスマホ慣れてなくて5ちゃんねるプラウザは入れる気がないので
何かスマホで5ちゃんはいれば一撃スレとかは見つけられますが2周とかは見つけられなくて?
パソコンじゃあプラウザ入れてタブがあるんですけど
余計な発言だったらすいません
>>135 進行度や装飾品事情にもよるしカスタム強化やパーツでも違ってくるから自分でシミュった方がいい
会心100、超会心3、装填拡張3、ガ性5、貫通2、体力3、弾導強化、業物を前提に
>>136 超える
だからGPから反撃したり斬れ味の消費を抑えたい人はガ性5にすること多い
>>137 恐らくだけど設置青炎の誘爆に巻き込まれてる
設置青炎からコロリン2回分の距離でも届くから地面の青炎には近付いたらダメ
>>145 はいちょっとぐぐったら完璧には組めそうにないですが
いい感じになるのなら見つかりました
不完全ならが覚醒水ライトでくんでみます
後は強くする方法を勉強するだけです
駄文失礼しました
>>146スマホ慣れしてないならなおさら書き込む内容は推敲しろ
雑談と愚痴混じりの書き込みを十数回もされるのは迷惑だ
質問があるなら簡潔に何を知りたいのかだけ書け
>>144,147
炎の床(赤くなってる床?)の上と、設置の青い炎のコロリン2回分周り、気をつけてみます
教えてもらわないと分からなかったです、どうもありがとうございます!
>>146 ぐだぐだうざったい
質問だけ簡潔にしてくれ
浮いてるのわからない?
すいません、初心者なんですけど傷ガルルガって導きの地で呼び出せますか??
>>152 森Lv6以上でガルルガを呼び出せば傷ガルルガが来る
このゲームもう涙出るほどに嫌になってきた
そしてここの奴とも合わないかな?
ムフェト用の装備作り為に倒したいけど、倒せすらしない
ハッキリ言ってここの連中も頭おかしいんじゃねー
だって前、区読点使っただけで区読点使う奴はなんて言ってるから
一般人に聞いたら「何それ頭おかしい」だって。
lineでもよーモンハン仲間募集掲示板とかだとline交換しても気持ちの悪い漫画みたいなトップ画載せてるからね
弁護士とか税理士は風景画や風産物、お水は自分の写真と性格がでるんだよ、ったく気持ちわりー
それでここでちょっとだけ話がそれただけで「スレ以外だ」ってあんた弁護士や医者とか他の仕事でもそうだけど仕事だけやってればいいだけじゃねーし
こんなのやってらんねーってバカらしい
まあよ、俺もコロナでどこも出れないからしばらくやらないけど、あんたらもやたらと上から目線は考えた方がいいよ、何も知らないのにね
別に日本着たからって外国人が日本語で喋らなきゃおかしいなんてことないだろ、頭固すぎ
やらないじゃなく、モンハンをしばらくやるだった。
別にNGしてもいいんじゃね。俺を。たかがゲームで金はかかってねーし
お互いにそれでいいっしょ
ってかあんたら他の掲示板潰しちゃあかんよ
日本語おかしいと思ったら武漢人かよ
中国の掲示板で質問したほうが良いと思いますよ
>>159 ここはネットの掃き溜め2ちゃんねるだぞなにきたいしてんだ
半年ROMってろ
日本人ですよ、でも中国人ホステスとline交換してますしよく中国の居酒屋によくのみにいきますよ
コロナあったからって差別はあかんぞ
>>161 ごめん、ちょっと八つ当たりしたごめんな。
一回目頑張って、死んでないしそこまでなのに置いてかれたw
そりゃあ慣れてないってーのに今日初めてだもんね
まあ暴言はすまんよ、だけど別に許してくれとも思わんし、俺が短気すぎたと少し反省するだけ
初戦はゲームだし、ネッ友遊びでお金かかってないから、ただ、気分悪くしたならNGするなりスルーしていいよ
迷惑かけたね。おやすみなさい。
おやすみなさいからの最後の一言。
今日は野良でやって相当なストレス溜めこんで日本語もおかしいし(何度もプッツンきた)
八つ当たりと感じられたらごめんな。別に今後はスルーでもいいし。
今日ずっとやって色々な物語が野良であったんだよ(涙)
では本当におやすみなさい。
今まで回復力付与なしで改心65%だったのが付与すると45%になってしまいました
立ち回り的にはよかったのですが匠4でもエリアチェンジ前に青になったりしてしまいます
見切りと武器会心以外で会心率上げる方法ありますか?
攻撃4は5%しか上がらないので他のがいいです
空き枠は4.2.2スロで武器は覚醒爆破太刀の達人芸6555です
見切り7、超会心3、弱点特効3、地学、心眼、破壊王3の碁石は匠3です
碁石は少し時間掛かりますが4にできそうです
スルーしていいよじゃなくてスレチな書き込みすんなゴミ
ネット掲示板と言えどもマナーくらい守れ
守れないなら書き込みすんなってだけの話なんだけど
どうせ休校になった小学生とかだろ言うだけ無駄だな
こんなゴミを生んだ親が可哀想だ
イベのネギクエで大霊脈3個出た人いる?
激運使ったときに報酬画面飛ばしちゃったんだが3個出てるように見えた
気のせいかな
掲示板に不慣れで日本語の不自由な頭の残念な奴かと思ったら真性のゴミでよかった
これで心置きなく回答なんかする必要なくてスルーできる
二度と来るなよゴミ
>>165 渾身、カスタム強化、達人の円筒
>>167 さっき3つ出たよ
激運チケット使ってたけど
(ワッチョイ 5735-xiWk [118.4.3.240])は以前もハザクやムフェト装備に関しての質問を出汁に
ヘルニアで寝込んでた私かわいそうでしょうって自己アピールがしたい人です
全力スレなので「質問」に関して答える答えないは自由ですが
余計な返答は反ってレスが長引く結果になるのでNGスルーしましょう
>>169,171,172
気のせいじゃなかったのねありがとう
>>136 チャアクスレ探せばテンプレあると思うけど一応書いておくね
まずチャアクの基本ガード値は39、ガンスランスは59
ガード性能1,3,5でそれぞれガード値が+10される
また、チャアクの場合盾強化とGPでそれぞれガード値が+10される
つまり、ガ性5相当って言うのは数値を見た時、ガード値に+30されてるってことを言い換えただけであって、盾性能が上限に達したというわけではない
ワールドの頃はガード値69で仰け反り大になる攻撃はほとんど無かった、だからガ性1入れようって言われていた
アイスボーンではガード値79以上ないと仰け反り大になる攻撃も増えたため、敵によってはガ性3を積んでる人も多いんだよ
>>110 そうなんですか!ありがとうございます!
2年ぶりかにモンハンワールドやろうかな思います
モンハンワールドを中古で買って一人でゆっくりシナリオクリアしてから、アイスボーン入りのバージョンを買うというのはアリですか?
最初からアイスボーン買っておく方がこんなメリットあるよ的な事はありますか
プレースタイルのビジョンもくめねーの奴にモンハンは
向いてない君は自分の服装も人に聞かなきゃ着れないの?
靴下も?ていうふうにとらえられるぞ
荒らげたが仕事じゃないんだし好きにやれよ
まよったら食ってみろだ
モンスターや装備の事で困ったら聞気に来ると良い
>>177 アイスボーン買うと駆け抜け装備配布でワールド楽しむ間もなく終わっちゃうから書いてくれたようにやるのが個人的にはおすすめ(任務ソロ派と見受けた)
>>180 そんな装備があるんですね、
参考になりました、ありがとうございます!
>>165 シミュレータ使ったけどこんなんはどうなん?
おまもりも達人2以外レアないし
見切り40+龍紋20+弱特傷なしで30+武器5+挑戦5で合わせて100
お守りみてないけど匠5も組めるし匠3に落として猫飯とスキルで砥石高速とかも行けそうな気がする
ムフェト大剣ですがイベクエのネギでは爆破と龍属性、どっちの方がいいんでしょう?
>>185 大剣にとって属性は誤差なんで正直どっちでもいい
操虫棍使おうと思ってググったけど動画とかあんまりでてこないんだけど
基本的に属性武器じゃなくて物理武器って認識でおーけー?
だとしたら状態異常系揃えとけばエエかなと思うんだけども
あと他の剣士系と追加で操虫棍につけとくべきスキルって耳栓2怯み軽減3強化持続3くらいですかね
導きの地でティガ亜種の特殊痕跡入手したいんですが、どのモンスターが落としやすいとかありますか?
それとも特殊痕跡の入手は完全ランダムでしょうか?
>>188 https://a-to-monhan.com/2019/10/29/ib-mitibiki-konnseki-itiran/ 特殊痕跡を落とすモンスターは決まっている
ティガ亜種だと、オドガロン・ティガ通常・ディノ亜種・死纏ハザク・怒ジョーが落とすようですね
>>189 うわぁ、早速ありがとう!!
これで金冠集めに希望が見えてキタ━(゚∀゚)━!
>>183 ありがとうございます
私の構成とほぼ同じ感じです
匠4になれば3とは違う世界が広がるのでしょうか
>>181 マスターエディションだと無印のもクラッチ壁ドンの練習ができるからMRときても苦労しない
>>191 同じですか笑
おれはほとんどガンナーやからわからんけど劇的に変わるとかではないんじゃないですかねー
でも達人芸運用ってそんな切れ味消費するんです?
>>187 物理寄りです
怯み軽減1は入れておいた方がいいんですが他は必須では無いです
>>194 どもです
その怯み軽減はマルチ用です?
太刀使いですけど、ムフェト5部位って使えますか?なんかHPが減り続けるからちょっと様子見何ですけど。
>>196 攻撃面は3部位でも5部位でも十二分に優秀です
安全性については完全に人それぞれ、プレイスタイル次第です
出来るだけ被弾をしないよう立ち回る人なら充分に使えます
逆に、不動や見切り斬りのスーパーアーマー等でのゴリ押しを多用する人には向きません
>>196 強いし使えるけど立ち回りに自信ない人とかは無理に使わない方がいいよ
生存じゃなくて攻撃寄りの構成になるから自信付いて来たら使ってみるといいかも
あとは大体の人は武器に回復カスタム付けてるから、まだカスタム出来ないとかであればやめといたほうが無難です
太刀でムフェト5部位はあんまりおすすめしない
ボウガンの属性弾の場合はムフェト装備の属性ダメージ補正がやたらでかいんで強いけど
他の武器は5部位にするより3部位でラヴィーナの属性会心と合わせた方が強い
あとムフェトは会心を手軽に上げられるので3部位にして達人芸と組み合わせるのも強い
(テオは3部位必要なので覚醒武器にテオを付ける必要がある)
それとHPが減るのを力の開放の発動に利用できるという利点もある
力の開放はスタミナ軽減もあるから特に双剣や弓で役立つけど太刀でも十分使える
ムフェト装備を使う場合は回復カスタムと体力増強があると大分安定する
体力回復量UPもあるとムフェトのHP回復と回復カスタムの回復量が上がるのでさらに安定する
>>196 スキルの性能だけ見れば太刀でももちろん使えるんだけど
太刀の場合大回転とか納刀する事が多いので
自動回復の事も考えながら立ち回らないと気付いたら体力真っ赤なんて事も良くあるし相性は良くない方よ
とにかく試してみた方がいいね
PC版で特別任務のラージャン倒しても導きに溶岩地帯がでないんですが
何でかわかりますか?
龍脈覚醒の自動回復は制限時間内に一致回数当てる事だけど
納刀すると回数リセットされるので、基本抜刀し続けにしないと真っ赤になるリスクあるよ
>>203 出ないも何も、そのラージャンと戦ったのが溶岩地帯なんだが…
状況をもうちょっと詳しく書いてくれ
それだけじゃイベクエと特別任務を勘違いしてるとしか思えん
>>205 破壊の権化クリア済みででないんでほんとわけわかりません
>>203 他の人の貼ったクエストをクリアしても、その段階で自分のとこにそのクエストが出てなかったらクリア扱いにならない
フリクエや依頼クエと同じようにね
なるほどキリン倒してないとかじゃねぇ?
特別任務にクエストあるか確認したほうがいいな
ちなみにラージャンと戦闘開始ムービー終われば負けても溶岩地帯開放されるぞ
>>208 特別任務にキリンとラージャンあって両方クリアしてるんです
2月6日?のアップデートがうまくいってないんですかね?
アップデートしなおす方法とかないんですかね
質問なんですが、大霊脈落ちやすいイベクエって悉ネギ最小出ますか?
>>203 出ないとはどういう状態なんだ?
溶岩地帯の入り口通路が塞がってんのかな?
pcで確認したけど導きに溶岩普通にあるよ
昨日とか蒸気機関でおかしくなるとか困ってる人いたけどムービー関係かもしれん
steamは問題ないからインストールしてるソフトが悪さしてる可能性はあるよ
導きの資源レベル?ってマルチで上げたほうが効率良いとかありますか?
ソロでオトモとやったほうが早い?
>>216 地帯レベルのことならご自由に
骨塚や鉱石のレベルのことなら人が集まらないだろうからソロでどうぞ
自分がログインした日時を確認する方法ってありますか?
心眼珠の貰える時期にログインしたはずなのですがどこを探しても見つからず…
覚醒能力の状態異常強化ってボウガンの睡眠弾にも乗りますか?
大剣使ってます
レイギエナのような、90度移動してくる敵が苦手です
正面または少し斜め前で立って顔を斬りつけていると急に90度ほど移動しますよね?
大抵の敵は真後ろなど180度移動すると思うのですが真横なので咄嗟に切り替えできなくて……
>>220 すみません半端でした
こういう、90度移動してくる敵には大剣ではどう対処すればいいでしょうか
突然の高速移動はネロやことネギなんかもそうだけどYURAGIです諦めましょう
冗談はともかくその手の90度車庫入れは単純に何らかの攻撃の前触れとしてしてくる場合も多いから注意だな
攻撃が当たらないのはしゃーないとして旋回突進や冷気噴出に繋げる場合が多いから回避の用意をしておくのが一番
プロハンならしっかり当てられると思うけど並ハンじゃこれが精一杯よ
>>217 鉱石と骨のほうだね
一緒にやる相手がいるから一緒にやればその分レベル上がりやすいのか気になったんだ
>>223 相手がいるなら一緒にやったほうが楽だね
せっかく人がいるなら別のことした方が良いとは思っちゃうけど
>>223 いつもの検証の人の動画では資源レベルはPTで共有しているっぽい
なので巨大鉱石&骨が出やすくなる
ただ、正直誤差といえる程度なんでわざわざ人集めて採取するより一人で気楽にやったほうが良いかもしれん
>>216 野良で鉱脈調査で募集かけたけどみんな狩猟に来てましたね…
オトモダチとオトモが最高素材採取してくれることよくあるんでソロがおすすめです
>>218 ログインの日時の確認方法については分からないのですが…
もしかしてゲーム付けただけで、△ボタンでログインボーナスを確認していなかったとか無かったとか無いですか?
また、探せていなかったかもしれないので装飾品着脱画面でソートしてもう一度確認してみてください
>>222 ありがとうございます
大剣の動画もうまい人ばっかりで、モンスターを手玉にとっている様が別のゲームのようで、どうしたらいいかわからず……
もう攻撃しないで避ける方がいいんでしょうか
レイギエナあまりにも頻繁に真横移動してくるので避ける回数が多そうですが死ぬよりはいいですよね
>>224-226 つまり元がホスト依存の共有なんですね
お互いすぐ欲しいときに手伝えるなら手伝うって感じでやっていきます
ありがとうございました
>>228 大剣のクラッチ攻撃強いから頭に張り付いて攻撃繰り替えすだけでもなんとかなると思うよ
クエストリタイアってどっからやるの?
装飾品変え忘れたとかで付け替えに戻りたい事が何度かあった
>>231 オプションボタン押して右ボタン2回くらい押すとあったかな
乗りからのクラッチ移行がうまくできないんだけど、できないタイミングとかあるんですかね?
>>227 ログボを受け取って心眼珠という表示を確認したような気がするのですが…
でも無いということはなんらかで受け取れて無かったということなので諦めます😭
>>235 他の装備に付けてるとか無いよな
それでも無いならセーブ忘れたかもな
>>235 どこかの装備に付けたままということはない?
装飾品画面でオプションボタン押すと一括で装飾品を全て外せるから、その上で確認してみるなど
>>235ですが、セーブ忘れたってのがそれっぽいです…
納得できました、ありがとうございました
ログボなんかは一度貰ってセーブし忘れても次入った時にもらえるけどな
配布アイテムがどうだったかは分からないや
ランスのカウンター突き(R2+○)についての質問です
中段と上段の撃ち分けの仕方を教えてください
自分でググってみてもわかりませんでした
導きの地って始めて行くんですけど
まずはどうすべきですか
あとオンラインでは何やったらだめですか
岩無し雫ってエネルギー枯渇後にしか出さないんだよね?
岩有りで雫を撃ったあとに、頭クラッチで岩を誘発すればいいって解釈でOKですか?
>>242 やっちゃだめなことは救難に入った場合ホストが狙っているモンスター以外と戦うこと
>>244 体術とチャージステップから敵を狙えるプレイヤースキル
>>244 各属性攻撃6と溜め段階解放と体術と
真会心撃属性もしくは会心撃属性+龍脈覚醒
あとはほかの武器と同じく会心100%になるようにして体力増強
2つ質問です
・スロ4の装飾品に対応したスキルシミュはありますか?泣シミュは対応してないようです
・凍て地の金冠クエはないのでしょうか?
>>251 泣シミュは普通に対応してる
デフォルトだとIB追加の装飾品が全てオフになってるから、最初に装備設定のタブから変更する必要がある
個人的にMHWToolsというアプリが使いやすい
凍て地の金冠クエはまだない
今週が瘴気、来週が龍結晶だからその後くるんじゃない?
>>242 まずは逆境珠、地学珠を用意してくださいマカ錬金でガチャればすぐ出ます
導きの地では不屈、地質学LV1が必須スキルです
地質学は落し物の数2倍、不屈はデメリット無しで攻撃力1.2倍防御力1.3倍
次に装備マイセットを2つ作りましょう
1.「自殺用装備」
全身の防具を外して防御ボーナスの付いていない武器を装備
武器スロットに逆境珠をセット
2.「導きの地装備」
…と言っても、普段の装備に逆境珠と地質珠を付けるだけです
自殺用アイテムマイセットも作ります
自殺用の大タル爆弾G2個とブーメランのみでokです護符や爪も持ちません
導きに入るときは自殺用装備、自殺用アイテムを持って入ります
BCから出たら爆弾を一個置いてブーメランで起爆を2セットやって一回死ぬ
自殺用アイテムを補充しふたたび死ぬと不屈が最大効果になります
導きの地の進め方については長くなるのでYouTubeの動画を参考にすると分かりやすいですよ
僕は最初は不屈パワーで適当に狩りまくって素材埋めするべきだと思います
>>252 泣シミュは自分で設定するんですね!
凍て地はそろそろ公式ツイッターで情報あってもいいのにないので不安です。。
ブラントドス、バフバロ、トビカガチ亜種、ベリオロス、凍て刺すレイギエナ
だといいんですが。
>>247 スティックを前入力してれば中段突きになる
複数相手のクエのモンスターの体力ってどのくらい単体と割合違うかってわかります?
2匹のときと3匹のときとか
>>254 mhwの公式ページで再来週まで予定みれるよ
ひとまず再来週には来ない
大型アプデがある週だから新しいイベクエは後回しになったんじゃないかな
ストスリのが自殺は楽だろうけど質問主が恐らく所持してないのを見越しての回答だとおもわれ
>>259 やっぱ凍て地はお預けなんですかね
あと金冠さえ取れればトロコンなのにこれも開発の簡悔なんですかね
>>261 ただ順番だろ
何でもかんでも簡悔とか言い出したらキリないぞ
ってかまとめてイベント来てもやること多すぎて大変なわけだし
グダグダ愚痴ってないで大人しく待ってればいい
爆弾の起爆なんてクラッチでいいでしょ
なんでわざわざ無くなるかもしんないブーメランなの
死ぬならムフェト防具でヘヴィの機関竜弾が一番早いんじゃないの?
体力積んでない、食事無しなら
双剣の乱舞も早かった気がする
導き荒地限定出現で錬金不可素材出すモンスターっています?
>>268 ありがとうございます
金レイアも溶岩地帯に出るかと思ってましたわ
>>270 敵によっては弾かれるよ
その点に関してはクソだと思ってる
ネルギガンテのしっぽやイヤンガルルガの羽や金レイアはどうでしょうか?
>>269 出るけど通常のみ。歴戦出るのは荒地のみ
複数地域に出るけど、歴戦が1地帯だけってパターンは他に銀レウスとラージャンが当てはまる
>>270 心眼は弾かれモーション取らなくなるだけで
心眼で心眼ない状態だと弾かれる部位攻撃してても内部的には弾かれ扱いなんで紫とは別物
紫は斬れ味補正が一番いいというだけで紫の補正でもダメな肉質なら普通に弾かれる
>>275 集中3
属性強化6(属性カスタム必須)
真龍脈覚醒
>>264 僕の場合ショトカ登録出来るブーメランでスムーズに起爆出来たのでそれで回答しました
ブーメランは安いのでそこまでデメリットは無いのですが確かにクローでも良かったですね
>>265自分は機関竜弾ムフェトなんですが質問者さんが持っていないと考えました
>>277 ついでに言うと大タルGと大タル1つずつで死ねるからアイテム補充も要らんぞ
ストスリもムフェも完全に乗り遅れたんだけど、ライトで代用品にできるものはありますか?
ネロミェールのライトとかどうですか?
>>280 ムフェトに水冷弾が良いっていうのは覚醒ライトの装填数あってのもので
ムフェトはどの属性も均等に通るから唯一反動小で撃てる覚醒水が良いってだけで
覚醒水が無いなら水冷弾で行く必要すらない
破壊王3付けた徹甲でいい
迅竜の真髄を覚醒武器に付けたんだが、
スキルが1/3枠で発動してない・・・
覚醒で付けたら即発動だと思ってたんだけど、
前からこの仕様だっけ?
>>282 覚醒武器に付けたシリーズスキルは1枠分にしかならない
覚醒武器実装からこの仕様は変わってないよ
>>283 ありがとう。勘違いしてたみたい
違うスキル付けてきます・・・
導きの地のヴォルガノス異常に体力多いのですがバグですか?
ヴォルガノスだけ異常じゃないですか?ドドガマルやバフバロ、リオレイアやアンジャナフ辺りは普通なんですが
ドスジャグラスも体力多めな感じしますが誤差程度と思うのですがヴォルガノスだけ倍くらいの体力なんです
硬いからそう感じるだけじゃないの
殴ってるとどんどん肉質悪くなるからなあいつ
硬質化してると糞肉質
溶岩硬質化するの早すぎ&全然潜らない事があるんで
火属性武器持っていった方が早い
徹甲みたいな肉質無視でも良いぞ
なんにせよまともに戦う相手じゃない
MRをサクサク上げるのは何をすればいいのでしょう?今mr35くらいなんですがジンオウガのイベクエに行くか導きの地で何かするのがいいのでしょうか?ちなみに導きの地はレベル1です
>>291 やりたいことやってれば勝手に上がるから好きにすればいいんだけどな
強いてお勧めするなら、導きで素材集めがてら狩り
火力スキルとして
フルチャより最近は逆上入れた方がいいのじゃないかと思ってきました
理由としては最近のモンススリップダメージがあってフルチャだと安定しないんじゃないかと思ったからです
皆さんは攻撃、挑戦、フルチャ、逆恨みで優先的に付けるとしたらどうしてますか?
>>239 怒ってると移行できないんですか!?
いちお怒り時はクラッチ移行してもぶっ飛ばしできないから確認はしてるつもりなんですけど
>>292 なるほど…わかりました、とりあえず導きの地に行ってみます!ありがとうございました
ネルギガンテのイベントの大霊脈玉って強運装備つけた方が多くでますか?
>>297 出る
ただランダム枠の大霊脈玉確率は高くない(体感10%程度)こと、ネギは火力が低いと苦戦しやすい(火力で棘破壊して拘束していく)ことから、強運装備の方が良いかどうかはケースバイケース
ランダム枠をあてにせず火力装備で周回する方が精神的には楽かもしれない
マルチでクエスト終了後のリザルト画面で出る「活躍したハンターの記録」に出る項目って優先度みたいなのあるんですか?
ぶっとばし多めにやったり僧衣ずっと着てたのに助太刀3回が出たりするので何となく気になりました
まあ貫通ヘビィみたいに脳死でやれる武器なら強運でも良いかもね
疲れる武器で強運つけるとストレスだし
>>293 武器による
逆上入れる場合は龍脈覚醒での自傷ダメージから狙えるけど近接武器なんかは回カス回復量のほうが大きくて安定感しないしライトとかは逆に活用できる。
ぶっ飛ばしがあって常に怒り状態なアイボーでの汎用性高いのは挑戦者
>>299 助太刀やらスリンガーやらのほうが優先のような感じだな
ぶっ飛ばしのほうが大変なのになと思うときもある
>>297 出るけどランダム枠の確率が増えるだけ
激運チケット使った方が遥かにいい
>>303 ですよね
あと、ついでみたいで申し訳ないんですがリザルトの「スリンガー着弾」ってもしかしてぶっとばしの時の全弾発射も含まれてます?
スリンガーなんて一回も当ててないのにこれが表示されるとき多くて
ことネギが途中から全身カチカチになってどこを切っても白ダメージしか出なくなって、
なかなか終わりません。
肉質を柔らかくする方法はないですか。
傷をつけてもカチカチのままだと思います。
満腹チケットspはウーロン一式でこの艶ナントカの納品クエでも出ますか?
検索したらペンギン捕まえるクエを周回するとあったんですが、
ペンギン上手く捕まえられなくて…
アストラの重ね着チケットspのときよりも満腹チケットsp出にくい気がするのですが気のせいでしょうか
>>307 まず前提情報書かれてないけどPC版で良いんだよね?
PC版ならウーロン一式のシリーズスキルで万福チケットSPの入手確率は上がる
当然キブクレペンギンクエでも手に入る
ペンギンクエなんて20〜30秒で終わるしだからこそ周回効率良くてオススメされてるんだよ
アイボーのストーリーモードが終わったところなのだが、
全防具をパーツごとに重ね着する仕組みって実装されてますか?
exキリンβを重ね着したいのだが
現在MR40、記念にムフェトの武器一つ欲しいと思ってもこのランクで挑むのはあまりに地雷すぎるのでなにかないかと調べると
猫に素材集めさせて自分は20分逃げ続ける、あわよくば部位破壊するっていうのがあると聞きましたがこの方法は有効だと思いますか?
もしくは自分で部屋を立て、野良で気合でクリアするほうがいいでしょうか?ムフェト職人の方教えてください
>>308 そうです、PC版です
ストーリー途中なので中央キャンプが解放されておらず12で捕獲し切れないと右側エリアの細い道にペンギンいるか見にいかねばならず、
崖下にいるからネット飛ばしても逃げられてしまうだけで捕まりません
暫くして12に戻ると取りそびれたペンギンいるんですが…
取りそびれたペンギンはすぐ復活するのでしょうか?
そんなんで納品クエの方が早く終わるんですがspが出ません
>>311 40くらい普通にいる
てか先行組はどんどん装備完成していなくなって、今のムフェト部屋は平均的にランクが低い
気になるなら自分で部屋立てる、クエ貼るなりすればOK
>>313 なるほど、わかりました、教えてくれてありがとうございます!
>>312 効率的なやり方は
まず初期で難破船キャンプを選び難破船でペンギンを捕獲
ここで全匹捕まえればそこで終了
何匹か逃したらすぐにキャンプ7に飛びキャンプ内の穴から落ちれば目の前にペンギンいるので足りない分捕まえる
これで多くても1分かかることはない
キャンプが開放されてなくてこれが出来ないならギンセンザル捕獲クエでもそんなかからないはず
SPチケットなんてそもそもシリーズスキル一式着てても全然出ないから時間短いクエを回しまくって試行回数を増やすしかない
>>315 ありがとうございます
どうしても取り逃してしまうのでキャンプ解放するまでギンセンザルや納品クエ回してみます
>>316 草納品で良いと思うよ
ウーロン一式に採取鉄人の護石付けて装飾品で植生学1発動させて中央か最奥のキャンプスタートで30〜40秒程度で終わるし
クエ帰宅の20秒で鉱石掘りしてピュアクリスタル集めも出来る
>>317 ありがとうございます
納品クエで大丈夫なんですね
早速採取装備作って周回頑張って来ます!
>>305 含まれる
もっと言えば操虫棍の猟虫強化やガンスの鼻くそに砲撃当てた等もカウントされる
>>305 横からだけど含まれてると思う
強化打ちやら貫通弾やら多段ヒットするもの、特殊な例だとガンスの起爆竜杭の誘爆とかも
ガンス使いならスリンガー着弾が数百回いったりもする。
体力が少ないのに回復役グレートしか飲まず、直後に攻撃受けて乙る。秘薬飲めぱいいじゃんと思うけど、何故?体力少ないなら秘薬で全快で戦った方がいいと思うし、秘薬そんなにレアでもないし。ワケわからん
ここは質問をするスレであって愚痴を書き込む場所じゃない
ユーザー数とかロード速度とかチート対策とかもろもろを加味したときPC版とPS4版ってどっちが良いですか?
今更ながら購入検討しているので教えていただけるとありがたいです
>>325 ユーザー数:ps4
ロード:pcだけどssdいれれば大差ない
チート:一般的にcsは少なくpcはチートやりやすいけどps4でもランクマックスで地帯lvマックスとか野良してると怪しいと思う人はたまにいる。
>>326 回答ありがとうございます!
PS4にSSD入れるほうこうで検討します!!
導きの地の森LV5だと歴戦レウス等が出やすいように書いてある割に全然出てこないのですが
いちど他で会っていないと出ないとか条件などあったりしますか?
>>329 特に条件はないです
でやすいと言っても、そもそもの出る候補のモンスターが多すぎるのでピンポイントで狙うのは時間がかかります
アンイシュワルダの翼破壊ってどうやるのん?
あの数本の爪みたいなヤツの先っちょを狙うの?それとも根元でOKなの?
先っちょだとしたら、遠距離武器でも相当狙いにくいんだけども
>>330 ありがとうございます
気長にMRあげつつ探してみます
歴戦古龍ワンパンするやつたまにいるけどあれもチートだよね
名前からして大抵中国人ぽいけど
ムフェトの敵視って本当にダメージ依存?
当方ランスで味方が近接ばっかだと結構な確率で敵視もらうんだが
太刀とか大剣とかいるのになんで俺?って思ってしまった
敵視をもらう事自体は全然構わないんだけどちょっと気になったので
プロの動画見てるとクラッチ後に三回くらい向き変えてそのまま降りたりしてるけど向き変えるのは何か効果があるのかい?
あと特需昼ひるみでクラッチしてすぐ降りて攻撃はどういうことなの?
教えてくれや!!頼むわ
先週からMHWとIBのsteam版を買って始めたんですが、
ゲームを起動した瞬間にPCが落ちることが4度ほどありまして、
自動で再起動をしてくれるんですが、起動後は必ずMHWがインストールされてない事になってしまいます
パソコンが落ちるなんてwindowsXP以来の経験ですが、古い電源や悪いとこうなるのは経験上ありますが
去年買ったばかりの新品の電源なので原因がよくわかりません。
すみません、お知恵をお貸しください
OS:windows10 64bit pro
マザボ:ASUS PRIME Z370-P
CPU:intel i9-9900KF
GPU:Nvidia GTX 1080Ti
メモリ:16GBx4枚 64GB
SSD:サムスン 960 EVO M.2
電源:NZXT E850
>>335 動画みてないからわからないけど
怒り状態にしたかったからじゃない傷つけ維持もしくは蓄積しててそこに傷つけしたとか
あとクラッチ怯み中にクラッチ攻撃当てるとそこからさらに怯み時間継続するからそれ目当てだとおもわれ
>>337 文章改行抜けてるな
怒り状態にしたかったからじゃない?
です
>>335 クラッチ引っ掻きには10分の2の傷つけ効果がある。クラッチ攻撃一回の10分の5と合わせて傷つけしてる。
特殊ひるみにクラッチすると5秒ほどひるみ時間が延長される。
>>336 イベントビューアーでエラーログ確認やな
ありがとうございます
エラーログを確認したら、エラーID41と書いてありました。
これで何か分かるのでしょうか?
ムフェトで勝気ちゃんがエネルギーが枯渇しましたって言っても緊急任務確認のところを見たら枯渇のポイントが入ってないことがあるんですが理由わかる方いませんか
>>344 なんかこのエラーコードと10年近く戦ってる人のブログとか出てきたんですけど…
>>343 それはあくまでそのクエストの中で枯渇したってこと
集会所で確認できるのはその集会所で共有されてるゲージよ
>>329 どうしても狩りたい場合は探索→帰還を繰り返して目当てのモンスターが出るのを待つのがオススメ
マスターのヴォルガノスのフリクエがないから探索で発見しようとひてるんだけど何回行っても見つからない、、
なんか条件他にある?
>>349 調査クエストを入手するとかどうだろうか
わりと複数狩猟でくっついてたりするけど
探索で探すなら根気だな
>>349 条件なんて無い
まさか出現してるか確認せずに行ってそもそもヴォルガノスいないのに探してるとかではないよね?
>>349 M3にヴォルガノスのフリクエありますよ
歴戦ではない通常種ですが
>>350 探索で発見するとなると結構時間かかるのか
確かに同時狩猟狙いありだな
>>355 一度発見しないと出ないんですね
自分の出てて最初からあるものと勘違いしてました
指摘ありがとうございます
>>354 何回出撃→帰還繰り返してシャッフルしても出現モンスター3体(2体)の中にヴォルガノスが出てこないってことか
アイスボーンのストーリーはクリア済?
一応戦いたいだけならヴォルガノス単独は探索で発見しないと出ないけど他モンスとの多頭クエならフリクエにある
マルチでたまに何十回もパーティの体力回復してる人いるけど、回復薬とか粉塵持ち込めないぐらいの回数ってどうやってるんでしょう?
アオキノコ薬草回復薬回復薬G粉塵粉塵G漢方薬漢方薬G笛の演奏
思いつくだけで53回と演奏、さらにこれらの素材持ち込みで何回か増えそう
>>307 簡単に捕まえる
舟の階段の上でペンギンを迎え撃つ
逃したら再度出現するまでぐるぐるその辺を散歩
>>358 広域でばらまいた他人すべてカウントされる
>>357 そういうこと
今はネロミェール倒したとこ
追加して質問なんですが、落陽草の花自体は植生でふやせますか?
結構やりこんでますが、落陽草の花の調合がないんですよね。
>>365 最初の1個は自分で拾う必要がある
渡りの居て地に生えてるのでまずそれを入すればあとは植生にリストアップされる
>>365 たしか植生研究所をパワーアップしていくと育てられるようになる
>>345 パソコンでゲームするってことは、こうやって自分で調べてトライアンドエラーで問題解決していかなきゃならんのよ
で、そのid41の説明読んだ?
それは強制シャットダウンしましたよの表れなのよ
問題はそれ以前にあると予想できる
そこから自分でなんとかできんのなら、近所のパソコンショップに持ち込んで修理してもらったらいいよ
通常の大型モンスターとマルチ4人で戦った場合
誰が狙われるかは完全にランダムでしょうか?
それとも与ダメが多いと狙われやすい?
無属性強化の1.05倍というのは、攻撃珠などの攻撃数値でいういくつにあたるのでしょうか?
>>370 武器性能やカスタムにもよるけど、大体+15(攻撃Lv.5相当)くらいと思っておけばいい
>>334 諸説ある
DPS説、怯ませた回数説、武器ごとに決まってる手数説
個人的にはダメージではなく後者のどっちかだと思ってる
>>369 ヘイト稼ぐ行為がいくつかある
与ダメ、移動(移動速度が高いほどヘイトを稼ぎやすい)、近付く、遠くにい続ける
アイテムの使用(特に閃光弾)、アイテムの運搬(卵など)演奏、研いだりするとヘイトを稼ぎやすい
だから被弾したからとダッシュで離れて遠くで薬使うとか逆に危なかったりする
被弾した相手を続けて狙ったり、離れた相手を優先的に狙ったり、
雷やられになってる相手を狙いやすかったりもするけどモンスによっても傾向が違う
ムフェトに狙われてる時の立ち回りってどうするのが正解なのでしょうか?ロード中のヒント通り、真正面で陣取って頭殴るチャンス伺ってるとと高確率で拘束ブレス食らって何の役にも立ててないです....
>>373 基本は頭の前か頭の横で向きを変えさせないようにして
あとはビッグバンを誘発させないように立ち回り、攻撃を避けたら殴っていく感じ
転身の装衣や回避の装衣は普段使いせずに敵視を取ったら使うようにすると安定させられる
拘束は前振り動作が長いし攻撃判定は広いけど判定は一瞬だから引き付けて回避するのは楽だよ
拘束→ほか一1名閃光ウツ2名で粉塵まくと落下させて攻めに転じられるけど野良は厳しい
ムフェトジーバにスキル挑戦って意味ありますか?怒ったりしてますっけ?
>>358 ティガかティガ亜種の防具を3部位装備して満足感LV3発動させると
アイテムが75%の確率で消費しなくなるからそれ使ってると思う
>>373 ランスとガンランス使いなら敵視を取らないように気をつける
属性ライトなら回避3が付いているおかげでコロリンで回避できる
クエスト対象以外のモスンスターが何度エリチェンしても何度肥やし当てても即追ってくる糞仕様どうにかならないのこれ
物凄くイラつく
>>373 拘束攻撃のモーション覚えて回避性能積むとかで避けるとか
瘴気の谷の1番の落石を当てても転倒もダメージも入らないですけど何故なのでしょう?
罠おいて拘束してから落としてみても麻痺モーション中に横にスライドするという光景を拝みました
>>381 あそこのは落としても刺さったまま残るのでぶっ飛ばしでぶつける用
>>382 なるほど壁ドン用なのですか
落石は全部ダメージギミックかと思ってました
今回のイベクエ琴ネギに貫通ヘビィで周回してる方に質問ですが、どのようなスキル構成で行ってますか?
5分切り目指してやり始めたのですが、自分なりに組んだスキルが最適解じゃないような気がしてきました。。。
なので失礼ながら自分のスキルは伏せさせて貰いますが教えていただければ幸いです
>>376 敵視とかは怒り扱いじゃなかったかな
大剣担いでる時発動してたようなきがする
>>384 タイムなんか気にしないでやってるから全く参考にはならんだろうけど…
見切り5超心3弱特3ガ性5ガ強貫通2弾拡張3体力3あと何かあったような
ベニカガチに遠距離遠距離シルシルスコープつけてる
これで適当にやって7分ちょいだったかも
>>386 申し訳ないですが、本当に参考にならないです。。。
今6分ジャストくらいなので。。。
>>387 申し訳ないですが構成以前の問題ですね
人格を直すところから始めてください
すみません言い方が悪かったです
でもネギにガ強積んでる時点で参考にならないですよ
>>389 自分の構成は教えずに答えてくれた人にお礼も言わず情報の後出しw
とりあえずお前の構成はよ晒せや
めっちゃ失礼で草
自分の構成伏せる意味も分からんし何がしたいの
質問者が酷すぎるが回答者もまあ酷いだろ
5分切り目指して最適解のスキル構成教えてって質問で自分で参考にならないと分かってるのに答えた上でスキル構成を全部覚えてないという中途半端な回答
この人前の回答も〜気がするとか曖昧な知識で適当に答えてるし分からなきゃ答えなきゃ良いのに
>>392 出先なもんでしっかり構成覚えてなくて曖昧な回答且つスレ汚しみたいな事をしてしまって質問者含め不快にさせて申し訳ない
軽い気持ち(調べて合ってたら)で回答したりしてそれも不快にさせてたのか……ほんと申し訳ないです
このレスも無駄遣いだと思うけどもう曖昧な回答は控えるようにします
質問者さんも全く参考にならず申し訳ない
質問者も最初からわかってるよ。スキル載せれば叩かれるから隠してるし5分切りしてる奴なんてほんとに一部なのに敢えて条件に含めてるビあ
>>301 回答ありがとうございます!
太刀使ってて見切りしたのにたまにかすりダメージ食らう時あってそれで逆上入れようとしたんです
テーエーチャレデコりほどのハンターなら専スレ行くでしょん
ここはどちらかというと初級者〜中級者ちょい上くらいの
人が多い
>>377 なるほど、その手がありますね。
ありがとうございます。
ムフェト尻尾って中々斬れないのけど、みんな尻尾狙ってないよな気がする。
複数モンスターの調査クエは1体当たりの体力減ってたりしますか?
また危険度2と3の二体クエの場合、紫珠枠はどちらのドロップ を参照するのでしょうか。
久しぶりにやったら複合クエやってる人が多かったので聞いてみました。宜しくお願いします。
>>400 減ってる
危険度はクエスト選択画面に表示されてる
起爆龍杭放射ガンランス型の覚醒武器のカスタム強化って何が主流?
すんません
なぞの頭骨を探しに龍結晶の地に探索に来てるんですが全然出ない
今攻略サイト見たら下位とマスターでは出ず、上位のみ出ると記載ある
これはMR62になった僕では探索では手に入らないってこと?
>>403 探索行くための目的地選択画面で下位上位マスター選べます
質問ですが、装飾品を集めていますが、コンプ数は、何種類になるのでしょうか?
わかる方教えてください
>>404 そうだったのか…今まで知らんかったw
ありがとうございます
>>402 放射6、ゾラ極意に4スロと後は切れ味とか
マスターランクになったら捕獲可能って残り体力30%から20%位になってないですか?
イビルもなんか捕獲できないし
どこかに捕獲可能かどうか、まとめられてたりしないでしょうか?
10%と20%が居るんじゃなかったっけ・・・うろ覚えなんで間違ってたらごめん
足引き摺ってるのに捕獲できなくて、一発殴ったら捕まえられたってのが割とよく起こる
>>411 モンスター毎に違うし下位上位マスターでも違う
どっかの攻略本に載ってた気もするが出先だから確認できん
>>407 408
ありがとうございます😊たすかりました
大霊脈玉の出るネルギガンテクエストに体感ですが爆破武器使ってる人が多い気がするのですが
ネルギガンテに爆破ってそんなに有効なんでしょうか?
>>373 自分はだいたい手足の延長線上で頭の横辺りを基本の立ち位置にして受けてるわ
ここだと三連噛みつきも少ないしほぼ前方噛みつきと片手床ドンの対処だけでよくなるし
てかよく拘束くらうのは単に離れ過ぎなだけだからもっと近付けとしか言いようがないな
離れ過ぎだと拘束攻撃もそうだけど首振り往復レーザーとか三連噛みつきとかめんどくさい攻撃が増えるだけだし
>>412 >>413 これがわからないと捕獲の目安がたてられないわ
罠が無限にあるなら気にしないんだが
マルチで捕獲する気が微塵もない奴が多い気持ちも解る
>>399 3層で大剣に持ち替えてほぼ毎回切ってるわ
1層2層は堅いから切りに行かないけど3層の臨界時だけで1人だけで尻尾狙っていっても十分切れるよ
>>415 爆破は弱点属性などに左右されずに固定ダメージを与えられるため何にでも爆破属性を担ぐ人が多い
別にネルギガンテに爆破が弱点というのではなく汎用装備で戦ってる人が大多数
足引きずってるけどドクロマーク出てなくて寝床でも寝てないのは削り足りないんだなって思うが
寝てる所を罠かけて捕獲できなかった事はない気がする
>>417 痕跡ちょこっと拾えばドクロマークでるし捕獲が難しいと感じた事無いけどな
目の前に落とされた時の金銀くらいかな
>>415 龍属性弱点だけどそこまで属性肉質よくないのとかトゲの状態によって通りが悪いので爆破担いでる
双剣ですらソロなら爆破属性でいいくらい
横からやけどムフェトの顔前に陣取ってよく前進や三連噛みつきにあってたわ
今度から顔横あたりに陣取ろうと思うんやけどそのときは手狙いでおけー?
>>417 対象モンスターが落とすスリンガーとか心電図で判断したら良くね?
>>417 普通に立てられると思うが?
スリンガー、ドクロマーク、心電図、足引きずりとこれだけ指標があるんだからみんな普通に捕獲してるよ
>>423 まぁ前足は結構最後まで残ってるしそれで良いんじゃね?
足はポイント低いから自分の中では優先度低いんで基本的にまだ部位破壊してないポイントが高いとこを狙っていくけどね
タゲ維持するのにある程度のダメージは与えとく必要あるんで前足も適当に攻撃しながらムフェトの攻撃の隙にまだ未破壊なら頭とか胸を狙う感じにしてる
>>417 捕獲タイミングがわかりにくいのって金銀希少種ぐらいだと思うよ
あとは足引きずったりドクロマークがちゃんと出たりするからわかりやすい
>>417 ええ!?
残り体力が何パーで捕獲できるってわかったところで、今何パーやなってどうやってわかるんだい?
>>428 ほんとそれ
捕獲の指標より残り体力正確に図る方がよっぽど分かりづらいしそんなこと誰もやってないと思うんだがね
ワールドはデフォで捕獲の見極め+α付いてるようなもんだから捕獲はほんと楽
それでもラグかバグかでこっちの画面じゃドクロ出てないのに捕獲できたor討伐してしまったっての起こるから体力減少で落とすスリンガー弾と心電図確認しておくのが無難
あしひきそたら睡眠打てばにげらんねえうえに
確実に捕獲でける
おっ寝てるじゃーん壁ドンしたろ!
がいるのでソロ限だな
途方もない数狩れば導き全地帯レベル7にできると聞いたのですが
狩れば該当地帯レベルが上がり別の地帯レベルが下がります
どうすれば全地帯レベル7になりますか?
>>436 地帯レベル固定してモンスター約6900頭倒せ
>>436 地帯レベル合計の上限を上げるには
地帯レベル7の地帯所属のモンスを狩ればいい
6000匹ほど狩れば全地帯7にできるそう
捕獲可能かをスリンガーで判別って
スリンガー落とした回数で判断という理解で合ってますか?
>>438 >>439 ありがとうございます
固定してレベル上限上げた後に固定解除して狩ればいいんですね
>>440 そう
モンスは弱ってくると体力が一定の値を切るごとに落とすスリンガー弾があって
モンスにもよるけど大抵は2つ、希少種のような捕獲ラインが低いモンスは3つめを落としたら
捕獲ラインを超えたことになる
救難出して人が入ってきて途中で抜けた場合、モンスターの体力耐性は残った人数分に戻るんですかね?
>>443 モンスの体力は現時点での人数に合わせられるから
人が3人→2人になれば2人用の体力になる
4人→3人だと変わらないけどね
>>444 445
ありがとうございます。
オトモやオトモダチが帰ってこないので戻ってないのかと思ってました。
採取・運搬装備について教えてください
MHWって採取と一言で言っても素材だけじゃなく痕跡も含まれるじゃないですか
というわけで、採取装備と運搬装備は分けた方が便利のかしら?
>>447 一緒でいいと思う
こんな適当でも運搬採取併用で組めたりするし
覚醒武器【炎妃龍の真髄】:【4】
頭:EXエンプレスβ【4】【2】
胴:EXリオハートβ【4】【1】【1】
腕:EXエンプレスβ【4】【1】
腰:シーカーα【1】
脚:EXブリーナβ【4】【2】
護石:採集鉄人の護石T
装衣:無し
-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:676, 通常強化後:718, カスタム強化後:794
火:8 水:6 雷:0 氷:-1 龍:-6
-----スキル-----
炎妃龍の真髄【3】(整備・極意)
採集の達人Lv1
地質学Lv3
運搬の達人Lv1
植生学Lv4
満足感Lv1
水場・深雪適応Lv3
剥ぎ取り鉄人Lv1
キノコ大好きLv1
整備Lv5
腹減り耐性Lv3
ランナーLv3
爆破属性強化Lv1
-----装飾品-----
沼渡珠U【4】× 1 ,無食珠U【4】× 1 ,地学珠V【4】× 1
植学珠W【4】× 1 ,空き【4】× 1 ,強走珠【2】× 1
空き【2】× 1 ,沼渡珠【1】× 1 ,節食珠【1】× 1
無食珠【1】× 1 ,空き【1】× 1
>>436 運搬は運搬クエ以外じゃまずやらないから採集装備と運搬装備は分けてるなぁ
痕跡集めはワールドの時は専用装備作ったけどアイスボーンでは使ってないなぁ
>>448 ありがとうございます
マネさせてもらいます
>>449 ありがとうございます
まず最初は1装備で作って、不便感じたら分けますね
ムフェト狙撃へヴィの装填数・貫通弾Vが出ません
龍光石は各種類ごとに各300ありますが、それでも出ません。
もうムフェトはこりごりで周りたくないので、龍光石を節約して出したいのですが、テーブル変更の方法や他に良い方法などありますか?
お願いしますm(__)m
>>452 強化前にセーブ、最初の強化で適当につけて蓄積、来なかったらロード→繰り返し
が一番節約出来るっちゃ出来る
蓄積回数は20前後で俺はロードしてたな
>>452 テーブルは武器毎に違うから狙撃ヘヴィを複数入手してそれぞれに
>>453を試みる
ある程度テーブル変更がきくとは言え1つに固執するとハマるので、複数ストックしてトライするのが一番楽
節約するのはいいけど最適強化にこだわり過ぎてリセットが増えてない?
所詮消耗品だし大してコスト高でもないので、気にせずガンガン使うくらいでいい
各種300ってことは剛龍光石も300あるんでしょ?無くなるよりゲームに飽きる方が先に来るよ
>>454 この可能性は考えてなかった
装填数【貫通弾】Vは能力強化でしか出ないから、Uをつけてないと出現しないよ
>>453 ありがとうございます!参考になりました。
>>454 UつけてないとVって出ないんすね。おかげですぐ出せました。
アホ過ぎて死にたい、ありがとナス
しかし強化に関しては誤解が多いよな、説明不足ってのが大きいけど
どの強化項目にしても、上位スキルを出すにはその基礎となるスキルを先につけとかないとダメってテンプレに載せても良いんじゃないかな?
>>459 地層に残る龍脈エネルギーと部位破壊のポイント(他所で破壊した場合は半分)が集会所で共有
ムフェトは龍脈エネルギーを使い果たさないと次の層に進まない&倒せないし
1PTだけだと1撃で倒せても龍脈エネルギーの完全枯渇はできないから
達成度を上げるには他にもPTが必要になる
>>460 ああなるほど、そういうことですか。ありがとございました!
>>457 レア6の能力はレア5を成長させないと出ないよ!
ガンランス初心者です
みなさん通常放射拡散の使い分けはどうしてますか?
今はまだ放射しか作ってないのですがこのモンスターにはこの型が相性良いなどあれば教えてください
昨日イベクエネギ5分切り目指してると言って質問させてもらった者ですが無事達成しました
ありがとうございました
不快にさせて申し訳なかった
ムフェトって1周目と違うパーティーで2周目臨んだ場合部位破壊ポイントが変わるって聞いたけど、どれくらい変動するものなの?
>>466 意味を勘違いしてると思う
得られるポイントに変動はない
部位破壊等の達成度は集会場じゃなくて個人の管理
2周目に違うメンバーで出発すると部位破壊の達成状況がメンバー毎に違うことになる
結果、狙う部位がばらけたり既に破壊済の部位を狙うことになったりして、部位破壊がうまく終わらず損をする
変わるっていうか、達成度は個人単位で記録されてるから、別の人が入ると1周目に破壊していた分のptがその人には入らないというだけの話
>>463 おれは放射一択
カガチやガロンみたいに放射が相性悪いのは素直に他武器に逃げてる。
てガンサー気取って書いたけどアイボーストーリー終わってからハザク獄狼にしか担いでないや
>>466 部位破壊ポイントは個人で集計されてるから、他メンバーが同一パーティであろうがなかろうが
目の前のムフェトを破壊した部位のポイントは入る、破壊していない部分は入らない、他のパーティが破壊すれば一部が入る、のは変わらないよ
ただメンツ合わせると未破壊部位が共通になるから、狙う箇所が限定されるので破壊しやすいってのはある
極端な話「残り背翼だけ」「残り頭完全だけ」「残り手足だけ」「残り尻尾だけ」なメンバーが集まると
狙う箇所が全員バラける事になる
>>448 採集装備なら耐寒も欲しいところ
一々ホットドリンク飲むのもめんどいしな
>>450 威嚇3は最低限入れなきゃ
沼渡りは1でいい
鉱石と骨集めるなら耐麻痺3も加える
耐寒耐暑威嚇潜伏入れてる。ポーチ満杯で頻繁にキャンプに戻るから、逆に消費節約系は全外し
装衣は隠れ身とアサシン。普段鳴らない、ピヨピヨキュッキュ音あったら即隠れ身
ランナーと腹減りは笛旋律でカバー
自身強化で速度もUp
暑さ寒さも対応して釣りもできる
地質学Lv3, 威嚇Lv3, 採集の達人Lv1, 探索者の幸運Lv1, 植生学Lv4, 運搬の達人Lv1, 寒さ耐性Lv1,
麻痺耐性Lv3, 泥耐性Lv1, 水場・深雪適応Lv1, 熱ダメージ無効Lv1, 釣り名人Lv1, 笛吹き名人Lv1, 整備Lv3
魂焔の龍笛・冥灯(スロ強化) 3-3-1
頭 90 シーカーヘッドα
胴 82 ジュラメイルβ
腕 116 EXクルルアームα
腰 162 EXギルドワークウエストβ
脚 148 EXデスガロングリーヴβ
護石 0 狩猟生活の護石
地学珠V【4】*1威嚇珠【1】*3植学珠W【4】*1沼渡珠【1】*1耐寒珠【2】*1耐暑珠【2】*1耐麻珠【1】*3鼓笛珠【1】*1
間違えた(´・ω・`)
なんで泥耐性入ってんねん
潜伏3も入れ込めた
地質学Lv3, 威嚇Lv3, 採集の達人Lv1, 探索者の幸運Lv1, 植生学Lv4, 運搬の達人Lv1, 寒さ耐性Lv1, 水場・深雪適応Lv1,
熱ダメージ無効Lv1, 釣り名人Lv1, 麻痺耐性Lv3, 整備Lv3, 笛吹き名人Lv2, 潜伏Lv3, クライマーLv1
頭 90 シーカーヘッドα
胴 162 EXギルドワークボディβ
腕 116 EXクルルアームα
腰 162 EXギルドワークウエストβ
脚 148 EXデスガロングリーヴβ
護石 0 狩猟生活の護石
装飾品
地学珠V【4】*1威嚇珠V【4】*1植学珠W【4】*1沼渡珠【1】*1潜伏珠【1】*3耐寒珠【2】*1耐暑珠【2】*1耐麻珠【1】*3鼓笛珠【1】*2
花粉症はレーザー治療か注射治療どっちがオススメですか?
レーザーの方が効果は早いけど人によっては毎年施術する必要がある(永年ではない)
施術後は数日焦げたような臭いが鼻につく
注射は効果が出るまで時間が掛かる(1〜2年)
毎月通って注射しなくてはいけない手間もあるし基本筋注だから凄く痛い
まぁお好きな方を(´・ω・`)
ハンマー使ったときの味方への怯ませについてですが、
溜め1返し振りもかち上げですか?
ジャンプ叩きつけで尻もちつかせるのはモンスターにヒットさせたときと地面に着地したときのどちらでしょうか?
>>483 キャラメイクで初日潰れる事です
>>484 Lv5になれば、一部アイテム使用時にその効果を広い範囲の仲間に与える事です
>>482 溜め1の振り上げはかち上げにはならない
かち上げは溜め2の振り上げだけ
ジャンプスタンプは武器が着地したらしりもち怯みになる
>>473 わかるわ
僕は運良く耳栓2の4スロ珠を2個手に入れられたから
クライマーLv1, 寒さ耐性Lv1, ランナーLv3, 地質学Lv3, 威嚇Lv3, 採集の達人Lv1, 植生学Lv4, 腹減り耐性Lv3, スリンガー装填数UPLv2, 整備Lv5, 潜伏Lv3, 耳栓Lv5, 麻痺耐性Lv3, 水場・深雪適応Lv1, 熱ダメージ無効Lv1, 整備・極意(炎妃龍の真髄)
導き用の採集装備はこのスキルにしてる
採集しながら出会ったモンスターは悉く壁ドンしていくスタイルw
ムフェトのバカに勝てない
最初の偵察のやつ
ヘヴィシールド3でガードしても大ダメージで死ボンヌ
大剣のほうがいいかな?
>>488 偵察のやつならライトの方が手っ取り早いぞ
本戦ではみないけどラージャンライトで鉄鋼祭りでも十分勝てる範囲
>>488 何で行ってるか解らんけど徹甲なら回カスあれば盾1ガ性無しでも十分
心配なら精霊の加護でも付けていけばいい
敵視取ったら戻り玉で切る(できれば切らずに頑張って欲しいが無理なら死ぬよりマシ)
ヘビィの扱いに自信が無くて他にガンナー居れば羽破壊は任せて大剣で良いと思うよ
偵察の方ならソロでもいけるやろ
まぁヘヴィにこだわりが無いならライトとかの方が避けやすいし楽では有る
下手にガードすると普通に死ぬ
>>488 整備5で転身・不動戦法を基本に
ハンマーで傷つけた後ろ足殴ってれば?
>>463 放射の溜め砲撃が強いからそれだけで十分
でも個人的にはフルバ好きだから通常も使う
テオ、ハザク、オウガ亜種なんかは割とフルバやりやすい
PC版にムフェト来るから相性いい武器と意識することざっくりと教えて欲しい
野良でやるならとりあえず死なない事最優先
3乙終了で2周で倒せないのはストレスマッハだった
ムフェト一式で水ライトを作りたいのですがMRが足りなくて回復カスタムをつけれません。例えばムフェトに水冷速射するとして、さすがに回復カスタムなしは無謀ですか?
攻撃全部回避できるならいらないんじゃない
一応3、4発撃てば回復するしそれまで納刀せずに立ち回ることができるなら
新大陸の空と花まだ出してないままアイスボーンやってるんだがマスターランクの歴戦7種倒してもこのクエスト出るの?それとも上位の歴戦倒さないと駄目?
>>496 よく見る武器種と個人的な意見
◯ライトボウガン
大正義ストスリ。ただPC版ではなかったかも
次点で覚醒水ライトだが十分強い
周回して真っ先に作るべし
作るまでは慣れた近接武器でいいと思う
◯大剣
火力高い、尻尾切れる、臨界乗りダウン→胸部真溜めと活躍
ライボ埋めだと臨界時のダウン取りや胸部破壊がやりづらいので、流れ分かってる大剣が1人いると頼もしい
計画的に背中破壊出来る数少ない近接武器でもある
ダメージ稼ぐなら後ろ脚に真溜め。前脚は動いて狙いにくい
◯虫棒
数だけなら大剣より見る
任意に乗れるのが強みだが、低ランクを中心に1,2層で乗る人がちらほら居て敬遠されがちな側面もある
◯太刀
尻尾切りなら一番狙いやすいかも
地面爆発は見切りキラーなので注意
◯ハンマー、双剣
上記の次くらい
数は多くない
◯ランス
ガード主体で敵視取りに行く人がちらほら
ありがたいっちゃありがたいけどいらないっちゃいらない
◯スラアク、チャアク
たまに見る
尻尾パンパンはやめてくれ(する奴見ないけど)
◯片手剣、笛、ヘヴィ、ガンス
ほとんど見ない
笛の響音攻撃は胸部狙いに良さそうけど、如何せん元が少なくて
ヘヴィは平時の使用率からすると全然見ない印象
大霊脈玉って防具カスタム強化、武器カスタム強化以外に使う要素は現時点でありますか?
今週全くできてないんだけどイベクエやるか迷ってる
500あれば足りるかなあ
物理ライトと属性ヘビィがあまり使われない理由を教えて下さい
>>505 ・物理ライト
物理ヘビィに火力で勝てない
傷付け2回組な時点で物理は使い物にならない
・属性ヘビィ
属性速射ライトに勝てない
瞬間火力で上回ることはあるが弾もちが悪く相手をかなり選ぶ
>>496 ライト大剣多いけど、ぶっちゃけヘビィガンス以外はよく見るよ。
武器変えるなら1、2層ライトで背翼頭まで破壊。3層は切断で尻尾狙い。出来たら拘束狙える奴で
攻撃前に傷付けが基本。全武器1回組になっている。1、2層は背翼(ガンナーのみ)→頭完全→足
3層は上記の残り→尻尾(切断のみ)→足。但し臨界(肉質軟化)したら途中でも胸に行く
拘束系(乗り麻痺睡眠スタン)は3層臨界時が理想。睡眠時は爆弾置かずそのまま攻撃を継続
敵視はライトが取ると切断が尻尾に行きやすい。近パなら残り3人に任せておく
雫までは片手が居たら壁際に移動すると乗りやすい。雫後は段差で大剣他も乗れる
残り時間短くなったら、未破壊部位狙いよりも最高ダメージ出せる部位に切り替えて討伐狙いにするのがいいかも。毒煙玉も有効
時間切れなら2周目は1周目で出来なかった部位狙いに行く。途中までのダメージ分は無駄になるので4人で1か所ずつ狙っていくのが理想
全部終わったら最高ダメージ出せる部位に切り替える
導きの地で、陸珊瑚・溶岩・氷雪地帯を最終的にレベル7にする前に、金レイア、ハザク、ティガ亜種の歴戦素材をなるべく集めた方が良いと知りました。
だいたいどのくらい集めればいいのでしょうか?
質問じゃ無いんですけど以前ここで尻尾切り等色々なアドバイス頂いて
下手なりにやっと周回での討伐ですが、ムフェトのソロ討伐出来ました。
お陰様で水ライトも初討伐で出ました!
有難うございました。
>>508 使ってる武器種だとかプレイスタイルとかにもよるから具体的な数字は難しい
ティガ亜種の素材はレア12の属性カスタムで要求されるし
金レイアも歴戦素材がレア12の属性強化の更に高いレベルで要求される
ハザク素材も会心カスタムで使うから結構要る
特に属性武器の場合全属性揃えるのが前提みたいなところもあって
ティガ亜種の素材は相当数必要になるから50個あっても安心はできない感じ
他は50もあればしばらくは安心だろうけど
>>502 >>507 めっちゃ参考になった
とりあえず慣れた武器でいって様子見してみる
マムみたいにライト一択じゃなくて良かった
>>510 片手で属性武器を使うのでティガ亜種は多めに必要ということですね。
ありがとうございます。
臨海ブラキディオスと激高ラージャン3月23ですけど。なぜか遅いとか言って人多いけど公式は3月しか言ってないから3月中なら別にルール犯してるわけではない。
導きの地の素材がよく分からないので教えてください。
カスタム強化で回復を武器に付けたいのですが、どこを幾つのレベルに上げて何のモンスターの素材を集めれば良いですか?
武器の種類は大剣です。
>>514 武器のレア度によって使う素材が変わるのでただ大剣とだけ言われても使う素材は分かりません
武器の名前ぐらいは教えて下さい
情報不足で済みません。
武器によっても違うのですね。
ムフェトの爆破属性の大剣を使ってます。
>>516 レア12の回復カスタム1であれば使う素材は導き歴戦ネロ素材、導き通常ジンオウガ素材、霊脈の古龍骨、導きの龍骨(陸珊瑚)です
なので基本的には陸珊瑚を7にすれば素材は全てそこで集まります(ジンオウガは森と比較するとやや出にくいです)
その他カスタムの細かい素材は以下のサイトが解りやすく纏めていますので参考に
http://mhwg.org/data/4416.html >>516 ジンオウガと歴戦ネロミェールの素材が必要
とりあえず陸珊瑚を上げればいいと思う
ジンオウガはLv3から
歴戦ネロミェールはLv7
ジンオウガはLv6から歴戦になって落とす素材が変わる
それまでに素材集めるなり練金するなりすること
森にもジンオウガは出るからそっちに行くのもアリ
>>518 今は通常素材拾い忘れても該当モンスターの歴戦素材を入手すれば通常素材もマカ錬金に追加されるのでご安心
黒ティガやら古龍やらの歴戦素材のマカ錬金は何時になりますかね
>>516 モンス個別の素材なら歴ネロx7とオウガx5だから珊瑚をLv7のするのが手っ取り早い。
珊瑚Lv7だとオウガが歴戦になるけど、錬金で通常素材に替えられる
ただ珊瑚の骨を採取する事で手に入る一番レアな骨素材が要るので、
珊瑚の地帯Lv上げつつ、ひたすら珊瑚の骨拾っておけばいい
自分もやってて一番最初に枯渇したのがこの珊瑚骨だった
>>502 チャアクのしっぽパンパンってなんのこと?
チャアク使い始めたんだけど倒れるまで足切って倒れたら頭かしっぽ解放切りする事しかしてない
チャアクじゃなくてスラアクの蝉かと
パンパンゼミは怯み値に減算補正が有るんでダメばっか入って尻尾切れない
>>522 尻尾パンパンはスラアクの話でしょ
解放突きは部位耐久値があまり削れないから
部位破壊の役に立たないって話だと思うぞ
ラージャンに雷耐性は必要ですか
ヘタクソ大剣使いなんですけど
気絶耐性3か雷耐性3どっちつけようか迷ってます
>>525 ラージャンの気功ビームは確か無属性じゃなかったかな
>>525 ラージャンの攻撃で雷属性を持ってるのは
ジャンプしながらとばしてくる気弾だけ
雷耐性なんか付けてたら知識0だと笑われる
アドバイスありがとうごさいます
ラージャンとダンスしてきます
根本的な質問です
歴戦、マスターとはなんですか?
歴戦、マスターが理解できません
危険度3の調査クエが歴戦なのはわかりました
・それ以外に歴戦個体は出てこないのか?
・マスターと歴戦の違いがわからない
モンスター剥ぎ取りとか書いてるけど、それは歴戦ではない?
炎妃龍の剛角 は マスター ナナから取れると書いてる
ここで言ってるナナとはどのナナか分からない
ほしい素材があって攻略サイトをみても結局どれ倒せばいいのかはっきり分かりません
>>530 下位、上位(ワールド)、マスター(アイスボーン)のことかと
ソロでやってるんですがムフェト2層目に入ってから一切ゲージ減らなくなったんですが何故でしょうか?
何か条件がある?
>>533 1層目は枯渇なしでも3乙しても微量には減ってたので…
2層目からは枯渇のみがゲージを減らす条件ということですかね
つら
>>530 ワールドでは下位上位クエストのみ受けられ、DLCであるアイスボーンを購入するとマスタークエストが開放される
炎妃龍の剛角はマスタークエストのナナを狩ったり頭破壊したりで手に入る
それとは別に歴戦個体というのは通常より強めなステータスを持つモンスターの事
クエストを受ける時に表示されるモンスターアイコンが紫色で縁取られたのがそれ
歴戦個体は上位クエストとマスタークエストに存在している
通常の報酬にプラスして特殊な素材だったり装飾品を多く貰える
>>530 アイスボーンで戦うモンスは全部マスター
クエストを受ける時や探索に出る時に下位、上位、マスターと選べるからマスターにすればいい
歴戦はモンスのアイコンの周りが紫色になってるから一目で分かる
通常個体より強いけど剥ぎ取りで出る素材は通常個体と同じ
例外として導きの地の落とし物は通常と歴戦で変わる
危険度が付いてる調査クエは全て歴戦で3だけじゃなく1と2も歴戦
調査クエだけじゃなくてフリークエでもイベクエでも歴戦は出る
>>530 もうすでに複数回答あるけど
上位のナナ
上位の歴戦ナナ
上位の歴戦王ナナ
マスターのナナ
マスターの歴戦ナナ
マスターの導きのナナ
マスターの導きの歴戦ナナ
上位は無印版、マスターはアイスボーン版
上位全てに共通素材と固有素材が存在する
MR全てに共通素材と固有素材が存在する
ヘビィボウガンで、特射珠が有効な弾は何になりますか?
>>528 気絶耐性もいらんような気もするけど
ラージャンの攻撃なら気絶する前に死ぬっしょ
そもそものスキル構成がわからないけど耐震とかどうよ?
ムフェト1撃で討伐すると報酬と何かメリットあるのですか?自分は1撃クリアしたことないのでわからない。
>>541 2撃に比べてクリアがはやいから時間効率がいい
下手な人おると部位破壊報酬しょぼくなるから微妙になるけど
スラアクのゼロ距離のパンパン部分は何ヒットしますか?
太刀使いたいなぁと思って調べてたんだけど
見切りはカウンターだとわかったんですが特殊納刀と居合~ってどういう場面で使うもんなんです?
純粋なカウンターでもなさげだし、dpsも良くないみたいだし
>>544 特殊納刀→△
ゲージ回収、兜割の追撃
特殊納刀→R2
△で受けるのが厳しい場合(△より無敵が長い)
突進、飛びかかりの多い敵が離れたときの待ち
見切り→大回転からの追撃
>>543 17HIT
>>544 特殊納刀はよく使う
単純に、今まで納刀するしかなかった大回転斬りの後に派生する様になって、コンボを途切れさせずに済むから
兜の後にもよく繋げるね
ただ特殊納刀は攻撃or時間経過しないと解除出来ない(=隙が出来る)から、上手い人ほど多用せず、状況に合わせて納刀か特殊納刀か選んでる印象
居合抜刀斬りはダメージというよりゲージ上昇効果や単にコンボを繋ぐために使う
一応当身判定はあるけど猶予時間が短く、カウンター目的では使われない
居合抜刀鬼神斬りは完全にカウンター
当身に失敗するとゲージが下がるリスクはあるものの、確定被弾の状況から大ダメージカウンターになったりするので恩恵は大きい。猶予フレームも結構ある
しかしながら、流れの中でスムーズに出せるようになるには結構な練習が必要。見切りの習熟に近い
咆哮に合わせて出すこともあるね
太刀のTA動画で納刀術採用をたまに見かける
>>541 2周クリアより一撃クリアの方が時間効率が良いってだけだよ
まともな人が集まれば一撃クリアでも全部位破壊はできるしね
まぁ集会所としてはデメリットもあってムフェトは集会所内のどこかのPTがクリアした時点で終了になるんで2周クリアしてるPTに弊害が出たりするくらいだな
>>545 >>546 あざます!
余計こんがらがってきたぞ…
とりあえずは全部カウンターなんすかね
>>541 ・部位破壊報酬は2周の方が高くなりがち
・枯渇ボーナスも2周の方が高くなりがち
なので達成度はむしろ一撃低くなりがち。1周で済む(時間が短い)のがメリット
感覚的にだけど、1撃の1.5倍ほどかかる
しらべてみたらここの強化、歴戦の黒アギトだと思うんですが???です
間違ってますか?
>>549 部位破壊報酬は一撃の方が高くなりがちだわ
2周だと理解してない人がいる率が高いせいで部位破壊できずに残される事多いしなぁ
枯渇ボーナスは1PTじゃ2周でも枯渇させれんしなぁ
こっちは集会所内の稼働PT数によるからどっちが有利とかはほぼないな
>>550 歴戦じゃなくて通常個体の黒アギトです
歴戦素材あれば通常素材持って無くてもマカ錬金できるのでしてください
>>553-555 勘違いしてました、ありがとうございました
いまさら無印から始めて楽しめますか?
下手くそなんでオンラインに参加せずソロで遊びたいと思ってます
まあソロが楽しいゲームじゃないとだけ
ストーリークリアするだけならソロでも楽しいかもね
>>557 無印なら高難易度クエストをやらなければ普通に楽しいと思うよ
IBは・・・
ワールドを無印って呼ぶ流れやめませんか?
無印は初代を指すので
真龍脈覚醒発動した逆恨み5と攻撃5ならどちらが純粋に火力がでますか?
いうほどソロつまらんか?
導きの地は色んな武器使うなら辛いけど
そこまで使わないなら別にじゃない?
くそ仕様だとは思うが
あとわい基準にはなるが
mh4時代はむずかしいクエストは40分ごえようあってギルクエとかはソロできんかったけど
いまは苦手なモンスでも20分あればクリアできるし
ジオニウム結晶体ってどうやったら手にはいる?
延々とムフェト狩って祈るしかないのか
>>567 頭2段階破壊と尻尾剥ぎ取りを延々やるしかない
>>567 頭(完全)破壊か尻尾剥ぎ取りが出やすいかな
本体剥ぎ取りと報酬でも出るけど期待しない方がいい
>>564 逆恨み5が相性良い真龍脈、龍脈覚醒は攻撃したら赤ゲージが出る為
ほぼ基礎攻撃力+25の恩恵貰える
因みに攻撃5だと赤ゲージ関係ないけど基礎攻撃+15の会心5%
>>564 結論書いてなかった真龍脈発動するなら逆恨み5の方が火力高くなる
歴戦質問したものだけど
私は無駄に歴戦行ってたことがわかりました
回答ありがとうございます
>>572 さすがに全然理解出来て無さすぎなんで答える気にならなかったから質問の方はスルーしてたわ
炎妃龍の剛角はマスターランクの歴戦でも出るから無駄ではないけどね
上位装備のマムガイラの重ね着のキー素材が分からないから教えて欲しい
MR99で止まってるんだけどネギ素材がキーなのか、歴戦個体の素材がキーなのか分からない
>>577 調査団チケットってことはしばらく後か。ありがとう
ムフェトやると高確率で第2層で落ちるけど同じような人居ないですかね?
ゲミ担いで徹甲祭やってるんだがそれが原因って事はないよね
実装当初からやってるけど今回のムフェト10回中8回くらいの頻度で落ちて相当萎える・・・・・
>>579 落ちるって回線落ちのこと?蹴られてるんじゃないの
1層2層で徹甲スタンなんて取られたら一撃したいクエ主からしたら妨害行為にも等しいし
>>579 3層以外で徹甲祭とか邪魔でしかないからキックされてるんじゃないのか?と思ったりもせんでもないけども
まぁ普通にエラー出るのなら通信環境を見直した方が良いかもね
>>579 落ちるってのは回線の話?
単純にキックされたりとか他の可能性は無いの?
とりあえずどのようなプレイしてても2層で高確率で回線落ちるってのは経験無いし聞いたこと無いけど
>>580-582 オフラインになるので落ちてますね
担ぐのは2週前提の1週目だけで
1層ではスタン取らず羽背中狙い、2層以降はスタン・麻痺・睡眠で頭破壊狙い
キックされたらされたで、ホストは何も言わんのかね
集会所から弾かれてるって事か?
あ、一撃っぽいクエには入らないです(ライト3とか)
そもそもライト使ったことが無い・・・・
>>583 じゃあおま環だなあ
無線でやってるとかじゃないならルータ再起動したりLANケーブル新調してみるぐらいかな
それでもダメなら立地とかプロバイダー側の問題だと思う
それはそうと2層での拘束はやめとけ
一撃クリアしたい人からは本当に迷惑でしかないから
3層で臨界状態になってからやれば感謝されるからそれまで我慢だ
>>583 部屋から蹴られるとオフラインになるぞ
基本的に3層以外でスタンや麻痺は効率良く回したい人からしたら地雷行為に取られかねないので好きな防具だの明確に効率度外視を明示してる部屋じゃないと蹴られてもおかしくはない
(´・ω・`)
他に使えるのランスしかないんだけど1週目はそっちの方が役に立たない予感w
2週目はランスで行くけど今まで蹴られた事はないし
まさかクエにも参加してない部屋主に蹴っ飛ばされるとは思えない・・・・・
ルータ再起動してきます
それなら自分の回線環境を疑った方が良いかもね
あと2周前提で1周目は2層終わりで帰還するPTなら2層でスタンはありだけど、1周目ムフェトが逃げるまでやるなら3層以外でスタンするのは痛いな
お肉が柔らかくなる臨界時以外で使う理由が無いからね
そうか・・・・2層でスタンは御法度だったのか・・・・・・
野良だとだいたい3層までいって睡眠爆破まで入れてようやく頭2段階壊せるのがほとんどなんだけど
実は2層でスタン入れてるのが遅くなってる原因だったりする?
もしそうなら相当迷惑かけてたんやな・・・・・orz
>>583 ホストしかやらないけど2層入ると落ちる人は結構いる。そのまま部屋から弾かれてることもある
蹴られた可能性もあるけど2連続で同じ人が落ちたりもあるし回線の問題かなーと思ってる
>>590 一応二層目は麻痺や睡眠で王の雫キャンセルで時短できるテクニックはあるけど、基本は肉質柔らかくなる3層目の臨界で拘束するために温存しておくのがスタンダード
二層は何より敵視維持(と敵視プレイヤーの立ち回り)が重要
ストスリ担げば他の人が足叩いてても二層終了までに両翼背中頭完全破壊行けるから感覚おかしくなってるけど頭破壊に関しても2層でケリ付かない場合は臨界状態の時に火力集中したほうが壊しやすいんじゃないかな
落ちるとか蹴られるとかの話になってるから、横からだけど質問させて
セッションがなんたら言われて一人になって集会所に戻った時、
オフラインになる時と元の集会所に戻れる時があるんだけど、後者ってどういう状況?
ムフェトで3層の時間ギリギリで盛り上がってるときとか、終わってロードの前後だったりに時々なることがある
蹴られたのかなーと思いつつもそれまでと同じ面子のPTに合流しても入れてもらえるし…
ちなみに上の話からすると蹴られた時はオフラインになる、でいいのかな
>>593 逆だよ
オフラインになったときは基本回線切れたとき
ただし集会所からキックされたときはオフライン表示になる
そのまま集会所に戻ってきたときは基本クエストからキックされたとき
>>594 やっぱりクエ中に蹴られてたのか…
制限時間間際とかロード時ばっかりに起きるし、その後も入れてもらえるから違う原因なのかと思ってた
じゃあ2周目でも同じPTには入らない方がいいのかな
回線が切れる:オフライン
集会所から蹴られる:オフライン
クエ中に貼り主から蹴られる:元の集会所に戻る
ってことでいいのかな?
操虫混の傷つけ3回組ってどういうことですか?
2回じゃ傷がつかないってこと
ですよね…??
>>596 傷つけ攻撃してもものすごくスカるので2回じゃ傷がつかないときがある
例えばダウン時のムフェトの尻尾に傷つけしようとしてもつかない(2回やったことはないが)
傷つけ判定に関しては実際のヒット関係なくモーション最後まで出し切れたら傷がつく、にしてほしいわ…
>>596 クラッチ攻撃が多段ヒットするのだけどそれが全部狙った場所に当たれば50%の傷つけになるのが操虫棍
大事なクラッチ攻撃が当たらないことがたまにあり
ダウン中激しくブレる頭や障害物に判定が潜ったりしてもしなくても発生する
なぜか操虫棍で多発するので3回組と呼ばれるようになりました
オフラインでソロでムフェト中なんですけど
2層目のエネルギー枯渇ってちゃんと表示出るんですか?
雫出したら枯渇したとかではないですよね?
あと、エネルギー枯渇は引き継ぎとか無しに1クエスト中に削りきらないといけないんでしょうか?
>>595 たまにだけどPSN側の問題で落ちることもあるから気にしすぎない方がいいぞ
サークルで通話しながらやってて自分らでクエ貼ってやってても全員一斉に落ちたりするからな
>>599 表示ってのがどれのこと言ってるかよくわからんが枯渇すればNPCがその旨喋る
引き継ぎというかなんというか、クエスト中削った分の半分弱くらいが集会場で共有されて、次からはその分削った状態で始まる
>>601 やっぱ表示出ないとダメなんですね
てことはどんなに時間かかってもやり続ければ終わるってことですね
ありがとう安心して苦行に戻れます
>>600 そういうこともあるのか、ありがと
その時の状況見つつ入ってみて、外されたら潔く諦める、ぐらいの気持ちでいればいいか
>>599 ソロだと出たかどうか忘れたが、その層の地脈エネルギーが枯渇したらムフェトは地脈吸収して体力回復できなくなるから次の層に移動するから移動したってことはそのエリアの地脈エネルギーが枯渇したって事だよ
>>602 奥に行くほど枯渇しにくいからやるなら覚悟してな
がんばれ
臨ブラ、激昂猿を倒したらは何のアイテムが追加されるのでしょうか?装備や武器でしょうか?
>>606 武器や防具は確実にあるだろうけど
導きに出るという話だからカスタム強化に先ができる可能性もあるかもね
>>602 枯渇させた時に集会所の方の共有のエネルギーが削られるから2層でどれだけ頑張っても枯渇させれずに撤退だと集会所の方のゲージは削られなかったはずなんでそこ注意かもね
狩猟や部位破壊で手に入る特殊痕跡って狩猟対象によって変わりますか?
>>611 はい
>>189の人が出してくれてるリンク見たら良いかと
特殊痕跡に関して便乗質問
凍て刺すレイギエナとベリオロス以外に、ジンオウガ亜種の特殊痕跡が出るモンスターはどれでしょうか
自前では上記二体からしか引いたことがないので、他から出たことがある方いましたら教えてくださいませ
>>603 一応補足
報酬画面やその後のロード画面前後でセッション切断表示→普通に集会所戻れるやつはキックじゃない
回線差やロード差、もしくは特定の操作あたりが原因で「表示だけ出ちゃう不具合」の可能性が高いと思う
うちは自分クエ主で子供と二台(Proと旧型)並べてやってるけど、旧型のほうで時々起こる
てかそもそも報酬画面等ではクエ主もキック操作できないしねw
今のところマムとムフェトでしか起きたことないからクエの仕様とも関係あるのかも
>>613 なるほど、2台並べてってことなら色々わかりやすいね
613さんの言う状況が一番しっくりくるかも
ムフェトぐらいしかマルチいかないからキックとか集会所の仕様とかわからなかったので、色々知れて助かった
回答くれた方々ありがとう
便乗なんだが、
ムフェト2周目で前のと別の人が入った場合PT主はどうやってそいつキックできるん?
クエ待ちがあまりに多いから最近自分で貼るんだけどキックの仕方がわからない
>>617 集会所のメンバー一覧から外したいメンバー選んで
クエストから除外って項目を選ぶ
ムフェトに行ってみたいのですが、アイスボーンからモンハンに入り、マルチの経験もなく不安です。
どのようなことをしたら地雷とか晒してやるとかなってしまうのでしょうか。
ムフェトって引き付けられなかったら攻撃が強くなるの?
>>622 初心者部屋で火耐20か属性やられ3 重撃3 体力3 あればいいぞ
流れが判るまでPT主と同じ所攻撃して拘束攻撃を控えてくれればなおよいと思う
>>620 回答ありがとう
べリオ凍てギエナに飽き飽きしてたから助かった
>>624 ところで岩なしメテオの対処法って出来たの?
あれが嫌でムフェトは全く手を付けて無いんだ
>>628 あんなの岩落としブレスをキャンセルさせてしまった時は岩出し攻撃を誘発すれば良いだけだし特になんの問題もないよ
敵視受ける人が理解してればどうとでもなる
>>628 もう雫が発動し始めてるなら3人は戻り玉で退避
一人が犠牲になれば止まる
コミュニケーション取れない野良じゃほぼ無理だが
>>628 とっくの昔に判明してるぞ
敵視取ってる奴が懐入って全体爆破誘発させれば任意に岩出させられる
フレが買ったから広域5つけて補助プレイやってるけど面白い
覚醒水ライトで敵視取ったとき円形爆破させるなって
近接クエ主にキレられたことあるし
自分だけ戻り玉つかってる
>>604,605,609
重ねてありがとう
2層でどうにか枯渇させられるように努力してみます
枯渇の条件て単純にダメージ依存ですよね?
>>636 基本はダメージだね
まぁソロ一撃できないならやめといた方が良いとは思うけど、やるなら一撃PTの立ち回りとか研究した方が良いんじゃないかな?
一撃クリアする為にはより早く地脈エネルギーを枯渇させる立ち回りをする訳だしソロでも使える立ち回りは色々あるからね
まぁ基本はムフェトの体力減らしてムフェトに地脈エネルギー吸収させるの繰り返しでその層の地脈エネルギーを枯渇させて追い詰めるだけだし攻撃の合間に毒煙玉で毒にしたりしてくと良いかもね
>>539 ありがとうございます。ヘビィ使う時に、無理して特射珠積まなくても良いんですね。
>>629-631 情報ありがと、取り敢えずやってみるよ
弓スレに聞いて
ばーーか
って言われたのでこっちに逃げてきました!
最近弓使い始めたのですが
散弾と通常矢ってレベル2までつむ必要ない感じですか?
鳴神上狼ジンオウガですが雷やられと、それによる気絶のしやすさ対策するのに
「属性やられ耐性3・雷耐性20・気絶耐性3」
どれが無難でしょうか
武器は大剣です
>>641 気絶耐性がただの被弾しすぎによる気絶も一緒にケアできて無難
ただ雷属性攻撃のダメージも減らしたいなら雷耐性20もいい
この2つなら付けやすい方でいい
属性やられ耐性はムフェト一式とかならって感じかな
>>640 ポンマスは平常運転だから気にしなくていいけど優先度は高くない
覚醒武器じゃないなら物理ダメージの比率が低いから基本的になくていい
覚醒武器にムフェト防具もあってそこから考える感じで
体術、弓溜め、(真)属性強化、属性会心、会心率の次に考えるスキル
(このあたりでビン無しで物理が4割程になったはず)
シルソルだと珠入れる枠がないから入れるとしたら
ムフェトラヴィーナ混合かムフェト一式
この防具構成だとスロ3は意外と重くて4スロに入れることになりがちだから
生存系含めて防具にデフォでついてるスキル、他に装飾品でつけられるスキル、装衣との組合せから選ぶことになる
生存系との選択になるとPSやモンスターの動きも絡むから定量的に比較できない
>>640 全力スレなのでついでに全力出すとあのレスをしているポンマスとはウェポンマスターの略らしく
MH4あたりから色々な武器スレに出てきては見当違いなレスをしている
平日は夜、土日休日は深夜までレスをしていることがあるが基本的に規則正しい生活をしている日本国内在住の模様
Xあたりまでとはレスの芸風が異なっていてXX末期辺りから現在の形になったが
基本的には大量の草と逆張りレス乞食なのが一貫した特徴
しつこく絡んできたりしないしスルーしとけば無害だよ
すいません、ムフェト2撃ソロの練習してるのですが普通に4回かけても倒せません、なんなら3層すらいきません。ストスリなしでやってるのですが特別意識することは下記以外でありますか?カスタム強化は素材がなくてつけれてません
ムフェト一式、水属性攻撃強化6、逆恨み5、属性解放3、超会心3はつける
1層目は落石当てる
顔側面から両足に当てるとかの工夫って必要ですか?後ろの足か翼をメインに狙ってるのですが…
>>645 いやいや
ムフェトって16人でやることが前提でソロ討伐なんてプロハンじゃなきゃ最低でも6時間とかかかるんだけど
それをみんなが当然してるカスタム強化すらしてない状態なんてそりゃ4回程度で討伐できるわけ無いわ
属性カスタムしないと火力頭打ちになるからとりあえず属性2付けたら?
>>645 2撃ソロって書き間違いかな?
一撃できないから2撃とか短絡的に言ってる系かな?
>>647,648
火力頭打ちとかあるんですね…そら三層すら行けませんね、とりあえず導きで素材集めてきます!ありがとうございます!
>>649 1回でいけるんやから4回くらいかけたらなんとかなるやろと思ってました、あまりに短絡的すぎてムフェト職人からは「なにいってんだこいつ」状態でしたね、申し訳ないです。
>>650 一撃討伐って、「本来16人マルチ×2周かかって地脈枯渇させた上で倒すのを、無理矢理体力0まで減らしきることで倒す」だからな
単純に一撃で倒せる程度の体力、とは訳が違う
ソロ二撃討伐も同じメカニズムで、ガンガン火力が必要
それだけの火力がなければ地道に地脈エネルギーを削るしかない
初期のムフェトでもソロ討伐しようとしてた人はいるけど、6時間とか8時間とか掛かってたよ
燻火堆然は鎧玉特化クエストですけどなんか救難信号はそんなに多くないですよね?
あまり美味しくないということはないと思うのですが
純粋に鎧玉が欲しければ燻火堆然なんだろうけど今は鎧玉も出る殲滅の主玉ネギに集中しちゃってる感じなんでしょうか
こまめにバウンティやったり蒸気サボってなけばそのクエ受けられる頃で鎧玉足らない
鎧玉なんて1日1回やめる前に蒸気機関観測所のやつ回してれば
使い切れないほど溜まってるからIBでは困ってる人も少ないと思う
>>653 集中して集めたい>イベネギ王鎧
普段から集める>歴戦調査+バウンティ
周回するほどのクエじゃない
スマン途中送信
鎧玉足らないって事があんまりないと思うからね
散弾ヘビィとして、覚醒迫撃を使おうと思うのですが
オススメの覚醒強化を教えて下さい。
>>660 反動抑制、装填数【散弾】III
残り攻撃力強化
>>599,602ですがムフェトチャージアックスソロクリアできました!
3日がかりで総時間24時間くらいかかって吐きそうでしたがみなさんご助言ありがとうございました!
ひょっとしたら一番ムフェトを楽しめた人なのかも。おめ
>>664 まぁマムみたいに痕跡拾ってれば弱体化してく仕様じゃなく戦って集会所単位で管理されてる地脈エネルギーのゲージを削っていかないと弱体化しないからねぇ
シリーズ初めてなんですが、武器の攻撃力が50あがっても少ししかダメージがあがりません、高レベルになると千単位のダメージとかだせますか?
>>667 モンハンのダメージ計算は色々と複雑なので
完璧に知りたいのならダメージシミュレーターでググって下さい
あとレベル制ではないので高レベルとかはないです
>>667 大剣の真溜めとかなら1000ダメージ与えることもできるけどそのためには装備やスキルをそろえないといけない
たまにラドバルキンで体力満タン転身をきてても即死するときがあるのですが、多段ヒットなのでしょうか?
通常時とクラッチどちらもあります
特定の地帯レベル上げをしたいのだけど、
その地帯にいる大型モンスターを倒したら、クエスト終了させるの?
それとも放置してると次のモンスターが湧いてくる?
倒した後に採取で時間潰しても次のモンスターが出てこないっす
>>671 導きのことならどこの地帯のモンスターが出てくるかはランダム。痕跡があればおびき寄せで任意のモンスターを呼び出すことが可能。
地帯レベルを上げることのみが目標であれば、地帯固有種(クルルヤックやドスジャグラス等)を罠にハメ続けるのが1番良い。
ホストがいる限り2~3体は導きにいるように湧き続けます。
>>672 ありがとうございます
そういう仕組みだったのか
装飾品って全部で何種類あるんですか?
コンプリートするには何種類いりますか?
ちょっとスレの主旨とは違うかもだけど質問
野良ムフェトのエリア1で蔦罠落石ダウンのときにライトで翼と背中狙うやつ多いのはなんでなんすかね?
みんなストスリ水ライト担いでて一撃する気まんまんで実際できるのに、頭狙わないの不思議なんだが
>>674 401種類
全て揃っていれば装飾品9ページ目の1個まで埋まる
>>670 確か尻尾回転とか転がりとかの一部の攻撃で骨を飛ばしてきて
これがしりもちなので転身無効な上に複数飛ばしてきたはず
普通なら一発しか当たらないところを転身のせいで複数当たっちゃったんじゃないかな
飛ばす部位の骨を壊してればもちろん飛んでこないけど地面に潜って再生する行動もする
>>675 本人に聞けないなら野良で起きた事に理由を求めてもしょうがない
頭壊すのを優先してないとか壊しにくいから先にやっとこーとか考えればキリがない
サポートボウガン(睡眠、麻痺、徹甲等)を作ろうと思うんですがどの武器がオススメでしょうか?
ライト、ヘビィそれぞれ教えてもらえると助かります
>>678 ライト→散華(アンイシュ)
へビィ→ゲミ(ゾラ)
>>675 野良で指定部屋じゃないなら一撃狙えとか求める方がおかしい
ムフェトの岩なしの条件は?もし岩なしの場合対策は?
>>677 骨飛ばしが複数ヒットしているのですね。
ありがとうございました。気をつけます。
>>683 ガードの瞬間にボタン押します
だったらやばかったけどねw
ボウガンカスタマイズでシールドパーツつければ何もしてなければ自動ガード
ライトボウガンを使ってて今防衛隊のボウガンなんですが、今日ワールドのストーリーをクリアして、アイスボーン開放が開放されました、アイスボーンに行く前に作った方がいいライトボウガンはありますか
>>677 一理ある
>>680 すまんおれの語彙不足や
普通にその面子で一撃周回したし、他の野良部屋でも一撃周回すること多いんや
で閃光とかストスリの押し込みとか基礎的なことはみんなある程度共通なのにダウン中頭狙う人極端にすくないのはなんでやろ?って話
PC勢です、質問失礼します
P2Gにおけるラオ砲のようなぶっ壊れ武器は無いんでしょうか
>>687 ストームスリンガーというライトボウガンがやばい
雷属性なので雷が弱点の敵限定だけど
>>686 三層目で近接に持ち替えて臨界してから頭狙うつもりとかかね?まず届かない部位からやっとこうみたいな
それかただ効率考えてないだけか
一撃クリア自体はできるし
>>686 一撃周回できりゃ部位破壊はそこまで気にしないって感じの戦い方してる人は結構見るね
まぁ野良だから気にしても仕方ないんじゃね?
>>681長文になります
岩を出すモーションが色々ある(大きくのけぞってブレスとかドーナツ爆破とか)
これを怯みなどでキャンセルさせちゃうと岩が無い状態になってそのまま王の雫(即死技)をやるのを岩無しって呼ばれてる
対策としては岩無しになりそうだったら敵視の人がクラッチすると高確率でドーナツ爆破するのでこれで岩を出させる
これが一番簡単だけど自分が敵視じゃないと奪ってクラッチして…となかなか大変
なのでちと難しいけど岩無しになっちゃったら王の雫で飛び上がってアイテムを使えるまでに戻り玉を使う
閃光で落としてキャンセル(耐性に注意)
可燃石を二回当てて怯ませてキャンセル
麻痺や睡眠をギリギリまで蓄積させておいて飛んだら撃ってキャンセル(もちろんガンナーにしかできない)
ただしキャンセルの場合は再び王の雫をやってくる場合があるので結局戻り玉を使う
もし全員が戻り玉で戻れた場合ムフェトは王の雫待ちしてるので誰か1人生け贄になって乙らないといけなくなる
あとはパーティが3人なら誰かが保険飯食べてれば失敗にはならない
>>688 PCには無いのが残念ですね…
王牙砲が凄いと聞いたのですが、これはラオ砲レベルなのでしょうか
マスターのナナクエ出したくて、
導きの地の荒地の地帯レベルを5にした
あとはキャンプで地図を広げてナナが来るまで待ってればいいの?
>>695 導きの地以外のエリアに探索に出かけるのを繰り返して初期配置モンスターをリフレッシュしたほうが早い
装飾品の痛�フ力と超心体力のレア度を教えてください。11?12?
>>681 岩出し攻撃を怯みとかでキャンセルさせた時になる
天井ブレスをキャンセルしてしまったら敵視取ってる人が腹の下に入ったり後ろ足にクラッチしてドーナツ爆破を誘発したら良いよ
他の対策としては戻り玉で逃げるとかスリンガー爆発弾を2発当てて雫自体をキャンセルさせるとか色々ある
まぁでも敵視取る人が管理するのが一番確実だね
>>685 MRの生産武器のが強いから上位で何か作る必要ないと思うよ
ジュラトドスのボウガンぐらいはあってもいいかもしれないけど
>>689 >>692 やっぱ対して考えてないだけなんかねー
レスサンクス
導きの地で銀レウスの尻尾を10回近く剥ぎ取りしましたが1回も尻尾が出ず毎回鱗や竜骨です
尻尾が出る条件とかありますか?それとも運が悪いだけでしょうか
>>703 導きでは導きの素材しか出ないぞ
報告で狩猟報酬に入るかは知らんけど尻尾欲しいなら通常クエストのがはやい
>>703 銀レウスはps4・pc版共にイベントクエスト来てるから、素材はそっちのが集めやすいよ
「銀の逆光」ってクエスト
片手剣始めようと思ったんですが調べてもわからなかったので質問させてください
・立ち回りに関してですがざっくりですが適当に切って(旋回ループとそのモーションベース)で
チャンス時にジャストラッシュ、傷つけのためにクラッチアッパーも使えるようにするという感じでよいか?
・覚醒武器の装備に関して
物理と属性どちらがつよいのかまじでわかりませんでした
弓双剣と違ってガチ属性武器というわけでは無さそうなんで覚醒能力は攻撃振りの斬れ味調整にしようと思います
でスキルなのですが
@龍脈達人芸(爆破毒)
A龍脈達人芸(各属性)
Bムフェト一式
C龍脈カーナor真会心撃で覚醒能力も属性4と斬れ味1枠
で属性寄りと物理寄りのモンスターでそれぞれ
どの組み合わせがいいか教えていただけるとありがたいです
>>704 >>705 イベントクエストで無事尻尾取れました
ありがとうございました
>>706 Q.立ち回りに関してですがざっくりですが適当に切って(旋回ループとそのモーションベース)で
チャンス時にジャストラッシュ、傷つけのためにクラッチアッパーも使えるようにするという感じでよいか?
A.あまり隙の無い時は旋回ループで攻めて隙の大きい攻撃が来るのを待ちます
隙の大きい攻撃が来た時に、コンボ時やガード状態からバックステップ(無敵時間がある)を行い回避します
そのままカウンターを決める形でFB(フォールバッシュやJR(ジャストラッシュで攻めるスタイルが火力が出ます
ジャストラッシュ中はモンスターの動きを観察しいつでも回避できるように立ち回ります
FBは位置調整やスタンを取る際に使います
モンスターの拘束時にJRから入る場合は最後のフィニッシュ突きを回避行動でキャンセルし、再度JRを行いモンスターの復帰に合わせてフィニッシュ突きを行うと効率よくダメージを与えられます
モンスターのクラッチ怯み時はクローアッパーを当てる貴重なチャンスです
Q.覚醒武器の装備に関して
物理と属性どちらがつよいのかまじでわかりませんでした
A.ジャストラッシュを多用するなら物理の方が強いです
よって覚醒武器は切れ味2と攻撃3の爆破武器(汎用性の高さより)で、攻撃スキルを盛った達人芸装備が良いと考えられます
YouTube見てると大霊脈玉を(ぎょく)or(たま)と言ってるんでけどどちらが正しいのでしょうか?
>>710 公式ガイドブックの記載は「ダイレイミャクギョク」
>>710 だいれいみゃくだま
じゃないかな
でもたしか公式放送ではぎょくって呼んでたような……言いやすいのは たま だからそっちでいいんじゃないか
>>708 あざます!
とりあえず玄人向きらしいんで練習してみます
>>711-712>>714
ありがとうございました!
貫通ヘビを始めようと思って装備組んでいるのですけど、護石で業物と貫通強化ならどちらを付けるべきでしょうか
ヘビィのシールドパーツとガード性能の関係ってどうなってるんでしょうか
パーツ1こ=ガード性能1レベルってことでいいのかな?
ムフェトライト多いけど、何故?ライトってそんなに強い?自分は太刀だからよくわからないけど。
>>720 覚醒水ライトは反動がなく(のけぞらず)鉄鋼Lv3、水冷弾、麻痺、睡眠が撃てるのがでかい
他のは反動がちょっとあるけど属性弾で運用は充分だから強いほう
実際銀レウスとかは太刀よりよっぽど火力でてる
>>719 ヘビィボウガンスレから引用
あとランススレも見てみるといい
・シールドパーツ(複数装着可)
射撃、装填、回避を行っていない時にガードが出来るようになる。ガード性能、ガード強化が適用される。
ガード強化がないと防げない攻撃については、ランススレのテンプレを参考にさせてもらうと良い
[1枚:片手剣相当 2枚:大剣相当 3枚:ランス相当 4枚:__相当(未検証)]
>>719 ヘビィスレから
>>719 ガード値ってのが決まってる
片手剣…20?、大剣…30、ランス…40
ヘヴィのシールドパーツ1個で片手剣、2個で大剣、3個でランスと同等のガード値
ただしガード範囲は変わらない
ガード性能はLv.1, 3, 5でそれぞれガード値+10, +20, +30
シールドパーツで上がるガード値もガード性能で上がるガード値も同じはず
>>720 ムフェトに対しての話なら、脳死で水冷弾で貫通連続ダメ出しながら皆で撃ってればかんたんに終わる
一撃やるにしても麻痺も睡眠も撃てるから岩なし雫も対策できる
敵視とっても頭で攻撃避けながら売ってればいいし楽かつ強いから人気
>>720 覚醒ライトは覚醒強化、ボウガンカスタマイズ、カスタム強化、スキル構成次第で強さが変わる
中途半端な状態なら生産武器の方がまし
ハンター名で漢字とハングル文字で日本人とかよく分からないが、彼らは何したいの?
>>731 ひらがな英語で日本人というのもかなりいるけど
何がしたいの?と言われてもモンハンしたいんでしょうとしか言いようがない
>>731 何言ってるのかわからん
ハンター名に日本の漢字とハングルが混じってて何人だかわからないと言う意味?
日本人なのにハンター名にハングル使ってる人がいて不思議って意味?
前者なら元々何人かなんて名前からはわからないから諦めろ
後者なら本人に聞け
>>731 エスパーしてみると
731は日本人で、設定を「同じ言語」にしているのに
ハンター名が中国語や韓国語の人が入ってくるのはどういう
ことだって疑問に思っているのかな?
質問です。
前は、頭装備 表示 非表示 できたのですが、 今はできなくなったのですか?
オプションのgamesettingの2ページ目にあるわ
チュンやチョンがいると毛嫌いする奴がいるのは分かる
自分の事しか考えんからな
滋養エキス欲しいんですが、
オトモダチ探検隊のオドガロンが効率いいですか?
>>741 そのオトモ派遣しつつ自分はツィツィヤックでも狩ればいいよ
二体クエストとかなかったっけ
植生研究所をサクサク回したいのですが
今でも最速クエ回しは料理長の!ワクワク納品依頼でしょうか?
殲滅の主玉ネギで爆破大剣・達人芸装備なのですが
転身・不動が切れたらモドリ玉で戻って装備変えるとしたら癒やしの煙筒、強打の装衣辺りでしょうか
達人の煙筒は元から会心を高くしてる人も多いこと考えるとイマイチですかね
>>744 大剣はあんま使わんけどネギなら回避の僧衣も使いやすい
達人煙筒は全然使わなくなったなぁ
>>741 いにしえの秘薬や鬼人薬Gに使うのだったら、錬金バーサンと交換したほうがいい
アイテムショートカットのL1押してからパレットが開かれる速度を上げる方法ありますか?
いつもカメラが動いてしまってモンスターが画面外になってしまうのですが
すみません
チャージアックスの盾を光らせる時間が伸びるスキルないですか?
すぐ切れちゃう
強化持続
1で1割3で4割伸びる
チャックス以外にも武器の能力として強化するもの全般対応
よろしくお願いします
錬金でいらないムフェト武器を強化素材にしたいです。武器を少し強化してから錬金したら効率がいいみたいな情報をどこかで見た気がするのですが、覚醒レベルをどれくらい上げたら良いのでしょうか?
>>748 あと盾強化は瓶の個数で時間が変わるから
砲弾装填数UPでも時間が伸びる
5本が6本になると1.2倍増えることになるので強化持続3の方が効果は高い
(両方併用することも可能)
Steam版でマム・タロト始めたけど武器は強いの?
ガイラでもRARE8で強化もできない当たり武器と言われているのを
IB導入済みでマラソンしても弱くて意味ないような気がするんだけどどうなんでしょう?
>>753 マムは上位のクエストだぞ
もちろん手に入る武器も上位相当
現状やる意味はほぼない
>>744 滑空もいいよ
装飾品スロット大きいし効果時間が長い
>>753 マム武器は防衛隊武器並みなのでマスター帯では使えない
マム防具重ね着生産で使う皇金塊17個と暁防具重ね着用のチケット35枚(こっちは出る確率くっそ低いから必要分だけ)集めたら切り上げていい
最近モンハンの進化と複雑化とスピード化に追いつけないと感じる。休みの日に軽く遊べる内容ではなくなった。イベント逃すと手に入れられなかったりして付いていけない。もうモンハンは俺の手に余る存在になってしまった
>>758 君の頭がおかしいだけじゃないかな?
ここは質問と回答をするところで君の日記を書くとこではないからね
そもそも休みに軽く遊ぶ程度なら無理にイベ装備いらなくね?
ムフェトは定期的に来るから休みに少しやる程度でも武器は取れるし
ギルドパレスもストスリも別になくても問題ないしな
ムフェト覚醒武器やムフェト防具ももちろん別に必須じゃない
そもそもエンドコンテンツの一つのムフェトがMR低くても受注してクリア出来る微妙エンドコンテンツだし
じゃじゃ馬共のオルタナティブ みたいな多頭討伐クエストって4人で寄ってたかって一体のモンスターを各個撃破していくほうが効率良いのでしょうか?
傷つけとかは効率良くなりますけど装備変更に戻る手間は増えますよね
>>762 毎回5頭とか狩るの手間だし一人でお目当てのモンスだけ狩って帰還でいいよ
>>762 部屋主に確認するのが一番いいが、もし自分が主なら全員で1体づつ撃破かな
理由は戦闘時間を縮める事で被弾する時間が減って事故も減る
意思疎通が取れる固定メンバーで乙らないとかなら分散討伐もいいと思う
それと野良なら763みたいなのは絶対に来てほしくないですね
散弾ヘビィ組んでみたのですがヘビィ使いの方からみてどうでしょうか
改善点あればご指摘お願いします
覚醒武器を一つ完成させるのにどのくらい覚醒ポイント使ってますか?
自分は龍光石30個(600pt)を目安にしてますが効率的なやり方があったら知りたいです
>>767 節約したいならセーブせずにリセマラがいいかな
抽選テーブル自体は固定なんだけど覚醒能力1つ確定させるたびにテーブル変わるから気に入らない場合はリセットして適当な能力付けてから回してみるといい
あと覚醒Lv上がる度に必要ポイント上がるから、基本的に付けにくい能力(Lv1引ければあとはどうにでもなる)を引けるまで低レベルで蓄積で回すと後が楽になる
>>765 装填拡張は必須
上から珠要求度高
カスタム強化会心Lv3にすれば力の解放発動で会心100%(素で90%)
攻撃Lv4, 体力増強Lv3, ガード強化Lv1, ガード性能Lv5, 見切りLv7, 超会心Lv3, 属性解放/装填拡張Lv3, 散弾・剛射強化Lv2, 龍脈覚醒(赤龍の封印), 力の解放Lv1, 逆恨みLv2
攻撃落として業物Ver
体力増強Lv3, ガード強化Lv1, ガード性能Lv5, 見切りLv7, 超会心Lv3, 属性解放/装填拡張Lv3, 散弾・剛射強化Lv2, 龍脈覚醒(赤龍の封印), 業物/弾丸節約Lv1, 力の解放Lv2
龍脈はちょっと・・・・・っていうなら回復カスタムで弱特ベース
体力増強Lv3, ガード強化Lv1, ガード性能Lv5, 見切りLv7, 超会心Lv3, 属性解放/装填拡張Lv3, 散弾・剛射強化Lv2, 弱点特効Lv3, 業物/弾丸節約Lv1
導きに救難で入って自分にだけモンスターが見えなくて
どうしようもなくて帰還したのですが、これってバグですか?
新しい蹴られ方でしょうか……?
>>765 >>770に追加で、マルチやるならひるみ軽減も必須なのでそこも考慮してください
>>771 過去に2回あった
内1回は4人中2人(俺ともう1人)も見えて無くて2人で味方の周りをうろうろするしかなかったw
文字通り目に見えない敵と戦ってる味方に対して粉塵撒くくらいしかできなかったけど諦めて離脱した
導きの地で全部の地帯を7にするのはどうしたらできるんです?
どこかが上がるとどこかが下がるのに
実践するつもりも時間もないけど興味本位で気になる…
倒せば倒すほど上限が上がっていき6000ほど倒すと全7まであがるらしい
>>772 ありがとうございます
そんな事あるんですね 安心しました
4人中自分だけだったので孤独すぎて泣きそうになったけどw
>>773 モンスターを狩ると実は地帯レベルの合計の限界が少し上がる
限界に達すると特定の地帯が下がってバランス取る仕組みだから
歴戦イヴェルカーナ6000体程狩れば全地帯レベル7にできるよ
>>774>>776 ありがとうございます
6000体てこえええええ
>>776 ドスジャグラス等の危険度1のモンスターを6000体でも可能ですよ
ゴリ押しでハメやすくHPが低いので周回に向いています
>>778 それほんとですか?
ドスジャグラスならかなり楽になりますね
>>778 >>779 ドスジャグラスとかだと倍近く必要って検証あったぞ
自分で試す気にはならなかったから確かめてはないが
モンスの種類に関係なく地帯レベル7のモンスを6000体じゃなかったっけ
結局7なら大抵危険度3歴戦が出てくるだろうけど
自分で調べられないのが辛い
6000って数字が出るのがもうすげぇなこのゲーム・・・エンドコンテンツまで行けなくても楽しめるんかな
>>780 それのソースってありますか?
アップデート前はLVの低い地帯のモンスターを狩ればLV7までに必要な上昇値は高くなりました
それと同様に導きの地の上限値を上げる為にはモンスターの危険度ではなく地帯LVが関係しているのだと考えられるんですが
>>783 調べ直してきた
古い情報だったみたいね、申し訳ない
一応貼っとくとソースはこれで、書き直した記事も別で上がってる
https://mhw.fuguai-online.com/2019/12/28/titai-jougen-up/ >>784 そんなことはない
>>780 それは初期の検証で、恐らく地帯Lv.に差があったから
その後の調査で地帯Lv.7ならどのモンスターを倒しても同じptであることが判明した
ちなみに検証は同じ人絡み
Lv.上限を1上げるのにおよそ450体
4地帯Lv.7に1350体
全地帯Lv.7に6000体くらい
>>784 そんなことはない
横からですがこの上限突破はLv固定の状態で狩ってもカウントされるのでしょうか?
傷がある場所に再度傷つけたら傷時間って更新される?
PC版でやってます
アイスボーンの任務クエも終わり、導きの地を徘徊するところまで来たんだけれど
この特別調査マム・タロトってクエやるべき?
20日までらしいのだが
けれどこれで貰える武器ってレア8なので、普通の導きの地の武器の方が強いよね?
マムタロトは上位のモンスターだから出てくる武器も上位相当のもの
マスターランクの武器の方が強いから行く必要ないよ
覚醒ハンマーを達人芸で運用を考えてます。スキル構成として匠ってどれ程の優先度でしょうか?紫の切れ味の恩恵は過去作ほど無いのでしょうか?
>>795 斬れ味補正は昔は白1.32倍で紫1.45倍だったから紫必須だったけど
XX以降の紫は1.39倍になったから、その分の火力積んでれば白運用でもアリになってる
達人芸で紫運用するなら匠盛るよりも覚醒武器で斬れ味5を2つ付けるとかした方がいい
ちょいとおたずねします
装飾品全部外した状態でアイテム確認・売却のところの装飾品タブで何ページと何個あればコンプでしたっけ?
>>797 なるほど!
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
>>796 重ね着装備の素材が手に入るからそれ目当てなら倒すのもありよ
野良ムフェトの攻略のコツを教えてください。
攻略といってもクエスト中の話ではなく、
集会エリアの選び方、パーティの見極め方など、
良いメンバーと巡り会うための皆さんのコツが知りたいです。
集会所内放置・ムフェト以外のクエスト行ってる人が多くて
ムフェトやってるパーティが少なかったり、
部位破壊狙わない・3乙などで成功率が低かったりで、
クリアしても報酬が少なかったりで、なかなか石が貯まらないんです。
初めてフレンドさんができたんですがどうやったらフレンドさんと同じ集会所へいけますか?履歴おってもできません。
>>798 9ページと1個目
全部で401種
整頓してから確認するのを忘れずにね
>>770,772
やっぱり覚醒は必要ですね。。。
2つとも作って自分に合った方使います
ありがとうございます
>>802 ・2-3PTが稼働している
・放置(通行止めマーク)の有無
・救難参加してる奴がいないか
・集会所に入っているかどうか(集会所でないとムフェトは受けられない)
・工房にいる奴の有無
・全体的なランク(なんだかんだPSと相関する)
・外国人ネームの有無(海外の人は個性の強いスキル構成が多い)
・ライボ(ストスリ、水ライト)の有無
こんなとこかね
あとは2,3人で来てるサークルPTらしきとこに入るとか?
まあ募集参加とかの方が楽かもしれない
野良ムフェトは上位ランクがごっそり抜けて、〜MR200の人が多いよ
>>802 野良の無指定部屋なんていいメンツが揃うことの方がレアだから諦めるしかない
ある程度条件ある部屋に入る方がいい
>>800 ありがとうございます
重ね着装備欲しかったので回しますわ
で、また質問なんですが
モンハンってMHFしかやったことなくて、こういった任務クエとかフリークエの勝手がよく分からんのです
何が分からんのかと言うと、ワールドから一気にアイボに駆け上がったのですが、上位下位にはフリークエがたくさんあります
でもマスターにはフリークエあんまり無いんですよ
ストーリーは終わらせて導きの地を徘徊してる頃合いなのに
けれど「クエストに参加する」からターゲットを選択したら、俺は持ってないフリークエがまだまだありそうなのね
例えば今イベントで来てる金レイア銀レウスとか
検索できるのに自分のフリークエにはない状態
マスターのフリークエってどうやったら増えるの?
法則性あるの?
>>812 探索での遭遇が条件となっているクエスト、受注条件が存在するクエスト(食材系、装衣強化系)、導きの地やMR解放が条件になっているクエスト(金銀ガルルガジンオウガ等)
とかかな
ランクさえ満たしていれば救難等で参加することは出来る
結局は1つ1つに条件があるということで
あと金銀等は、フリーでは闘技場のみ
1回捕獲することでクエストが出現する
>>802 ライトボウガン好き集まれとかのタグで募集してる2〜3人いる集会所を選ぶと1PTでの一撃周回の可能性が高いかな
>>813,814
ありがとうございます
うお、マジか…
攻略サイトで一つずつ調べるか…
>>805 ありがとうございます。帰ったらやってみます。
>>816 装衣のフリークエなんかは上位で装衣を取ってないと出なかったりするからね
>>802 質問の主旨とちょっとずれるが
掲示板、Twitter、サークル、ディスコなどに入ってやるほうが逆に早いとおもわれる
野良は魔境やで…
>>802 フリー野良ムフェト150匹討伐の私がお答えしよう
部屋人数>主MR>部位破壊>稼働PT数
・部屋人数 クエ待ちで誰も主をしたがらない 主すればすぐ埋まる
・部屋主MR 現在の3期目に特に感じるのがコレ 部屋主MR高い程部屋全体Lvが高い
・部位破壊 2人以上頭翼尻尾の役割的部位破壊理解あればまぁなんとかなる
・稼働PT数 2PT稼働なら討伐終われば安定して次周回に参加できる
プレイ時間帯が11-13時の過疎過疎タイムな私でもだいたい日に2-3討伐はできてる
安定を求めるならやはり募集板を使用するのがベスト
リザルトでふっ飛ばしだとか状態異常の回数が出るところでマスターハンターってのが出てたんですけど
マスターハンターって具体的に何の貢献度なの?
>>816 とりあえず導き上げないと会えない金銀傷ガルティガ亜種あたりは
イベがあるときに一回やって捕獲しておくべし
闘技場のない傷ガルなんかも一回出会っておけば調査クエが出るようになるしね
>>821 その画面で□押すと確認できますが、ぶっ飛ばし〜とかふらふら〜とかスリンガー達人〜とかそういうのを10〜11個以上取ったときに表示されるやつです
この辺とかどうかな
https://mhw.fuguai-online.com/2020/03/11/master-hunter/ ムフェト防具使える?結構装備している人多いけど。装備しようか検討している。
>>824 使えるから多くの人が装備してる
武器種もPSも知らないからあなたが使いこなせるかは不明
覚醒武器をカスタム強化したいんだけど導きの地を地道に進めるしかない?
導きの地のシステムもよくわかってないんだけど
>>826 地道ってのはどんな意味で言ってるのかわからんが、カスタム強化の素材は導きでしか手に入らない
>>826 カスタムに必要な素材として導き素材が要るから導きは進める必要がある
大霊脈玉は今やってるイベントで集められるけどね
>>826 カスタムに必要なものは
歴戦個体から手に入る龍脈玉三種
モンスターが落とす素材(通常、歴戦とあり)
導きのちんこにて採取できる骨と鉱脈の素材
あたりが必要
龍脈玉は歴ネギのイベクエで三種落ちるけど、導きのモンスターが落とす素材や、採掘の素材は導きに行かねばとれない
モンスター素材は、マカ錬金で他の素材を犠牲に交換することもできるけど、結果として交換材料も導きの素材なので導きには行くしかない
>>828 追加だけど、地道というよりは自分のやりたいカスタムから必要な素材を調べて、それに合わせて地帯レベル上げした方がいいよ
覚醒はレア12だから、導き始めからとりあえず回復Lv1だけ付けるなら
珊瑚に出てくる通常オウガ(歴戦でも可)と歴戦ネロを狩りまくって珊瑚の骨を採取しまくればいい
通常オウガはLv3から、歴戦ネロはLv7から出てくるようになる
レベル上げの関係で珊瑚が理想だけど、森に出てくるオウガでも素材は同じだからそれでもいい
>>824 もし今使用してる武器に回復カスタムが積めないなら出来る様になるまで控えとくのをお勧めするよ
あと攻撃寄りの装備だから被弾が多い立ち回りしてるとかなり乙率あがるから危ういよ
>>823 そんなのあったんですね
ありがとうございます
>>833 滅龍弾というまことに使えない弾が一応はありますが上手く運用するのは諦めた方がよいです
>>833 レウスレイアあたりの龍属性にめっぽう弱いやつならギリギリ使えるレベル
他の属性弾と比べるとかなり弱いから基本無視してOK
導きの地のレスありがとう
とりあえず回復つけたいから珊瑚礁のレベル上げてくることにする
>>834 >>835 ありがとうございます
なんで他の属性弾と差別化したんでしょうね。。。
スレチぽいけど質問
mhwiのためにポート開放かDMZ設定?しようと思うんだけど回線速度遅くなるのってps4だけ?それとも同じ回線全部遅くなるの?
また、それってmhwiのリモートプレイに耐えうるもん?
>>806 ありがとうございます!後1個だ…
>>807 すいません見落としてました
すみません、先日のアプデ以降DX12の設定をオフにするとOSごとクラッシュして自動で再起動し始めるようになっていまいました
再起動後はMHWがインストールされてない扱いになり、再インストールを要求してきます
実際はデータがあるのですぐに遊べるようになるのですが、そのうち本当にPCが壊れそうなんで原因を突き止めたいです
>>840 個人で真面目に原因を突き止めるってデバッグ環境の用意も大変だから
サポセンに連絡したほうがいいよ
カプコンのサポートセンター
http://www.capcom.co.jp/support/index.html これで納得のできる答えが得られないなら返金をリクエストするなりするんじゃないかな
>>838 基本的にポート解放で速度が落ち込むことはないし、一部のゲームを除いてPS4ではポート解放の必要はない(ソニー側でサーバーを用意していることがほとんどなため)。
ただ、ルーターの処理能力次第ではネットワークがまとめて速度低下することもある。
ポート解放が必要なのは、例えばPS4側のVCパーティでNAT問題が出る人で、これはルーター側の自動解放ポートとPS4がかみ合ってないのが原因。これがある場合はリモートプレイ用のポート解放も行う必要がある場合がほとんど。
リモートプレイで必要なのはやっぱり外部から繋げたときの通信速度で、公共wifiなんかはまともに繋がらないと思ったほうがいい。
ちなみにNTT貸し出しのルーターとONU複合機器は性能ポンコツでNAT問題にぶつかることも多いからポート解放で速度低下起こるなら素直にルーター機能だけ停止して新たにルーター購入して繋げることをお勧めする。
>>842 あざす
ご指摘のなかにあるけどリモートプレイのためなんすよね
モデムは貸し出しルーターは別途購入したものでスマホ回線でしようと思ってる
とりあえず低下しないとのことなんでやるだけやってみます!
導きの地で同じモンスターを呼び出す場合でも、呼び出す地帯のレベルによって骨と固有素材の出る割合がかわるというのは本当でしょうか?
初心者です
2回目?のぶっ飛ばしってなるべく方向変えないでぶっ飛ばした方がいいですか?(転身とか来て壁際待機で、向かってきたらそのままぶっ飛ばしみたいな)
一発殴って方向転換→怒ってぶっ飛ばせないことがあるので…
>>841 ありがとうございます
いっぺん投げてみます
>>846 ぶっ飛ばしも方向転換も怒りやすくなる
素の状態から三回方向転換で必ず怒る
モンスターにもよるしぶっ飛ばしダウン中に与えたダメージにもよるけど
初回のぶっ飛ばしを方向転換無しでやれば次のクラッチから二回方向転換できたりもする
あと方向転換で怒ってももう一回方向転換しようとするとダメなだけでぶっ飛ばしはできたはず
>>846 途中で怒っちゃうリスクあるから2回狙いなら出来る限り方向転換少な目で
今やってるイベネギなら、開幕落ちた所でネギに向かわずにウロチョロしてると寄って来るから
そのまま壁ドンだとダウン時殴ってても2回目成功しやすいよ
いまいち歴戦って括りが分からん
1.二つ名があるモンスターが歴戦のモンスターなの?
2.game8とかいう攻略サイトには導きの地荒地レベル7で出現するモンスターの中に「歴レイア希」と表記がある
俺は今さっき荒地レベル7でレイア希少種と遭遇したのだけれど、これとは別に「歴戦リオレイア希少種」がいるということ?
>>850 歴戦はアイコンが紫色オーラ纏っている
これで駄目なら
本当は誘導とかはいけないのかもしれないが
モンハン 大辞典 歴戦で検索すると詳しく解説されているので読んでみて!
≫845
ありがとうございます!
できれば何レベルから割合がかわるかわかるサイトや情報なども教えてもらえないでしょうか?
>>850 歴戦はモンスターアイコンに紫の縁取りがついてるのがそれ
二つ名は希少種とか、いわゆる特殊な個体(亜種みたいなもの)
導きだと地帯と、地帯レベルに応じて通常と歴戦が出るようになってる
レイア希少種は荒地6-7、溶岩6-7で出現するわけだが
荒地レベル7のみ歴戦が出現する仕組みとなっているので、荒地レベル7のレイア希少種は自動的に歴戦となっている
>>852 鈍器本に載ってる
それ以外で細かい情報は見たことないな
>>852 公式ガイドブックに載ってる
攻略サイトだとそこまで書いてあるところはないかなあ、攻略レシピにもなかったはず
仕組みとしては、
@モンスター毎に適正地帯Lv.が設定されている
A適正地帯Lv.(A)と実際の地帯Lv.(B)差によって、落とし物の内容が変わる
基本的に、
・AがBより2以上低い→固有素材1/3、骨素材2/3
・AとB差が1位内→固有素材2/3、骨素材1/3
・AがBより2以上高い→固有素材確定
厳密には確率違うけど大体これくらい
ただし最も重要な点として、歴戦個体は地帯Lv.によらず固定割合であるということ
つまり上記は通常種に限った話
あと固有素材確定の場合には地質学の効果が発動しない
>>851,853
ありがとう
紫色の奴ね
で、俺が対峙し捕獲したレイア希少種は歴戦だということね
大辞典も読んでみる
けれどまた分からないことが出てきた…
1.導きの地の荒地でレイア希少種を捕獲しました→フリークエにレイア希少種の闘技場クエが出てきました→レイア希少種の闘技場クエを討伐でクリアしました→レイア希少種の調査クエが欲しいのでネットで調べたら探索で龍結晶の地に行くことオススメ
けれど、龍結晶の地の探索でレイア希少種の痕跡が出てきません←今ココ
2.レイア希少種の痕跡が欲しくて龍結晶の地に来ました→地図を開くとディノバルドとドトガマルとアンジャナフ亜種がいます→青色のしるべ無視が出てクシャルダオラの痕跡を見つけました
このクシャルダオラが「危険度3の歴戦の古龍」というのは理解した
で、「あ、珠が欲しいので歴戦の調査クエが欲しい。歴戦クシャの痕跡もっと欲しい」となっても、無いんですよ
どうしたらいいの?
まとまりの悪い質問文ですまんす
>>856 まず誤解があるからその説明をするよ
まず、金レイアのクエストが欲しいからと言って金レイアの痕跡を拾う必要はない
次に、歴戦じゃない調査クエと歴戦の調査クエのどっちが欲しいかによって集めるべき痕跡は変わる
非歴戦のクエストは対応するフィールドで非歴戦の痕跡を拾えばランダムに出る
金レイアの場合はこれが龍結晶
歴戦のクエストは対応する危険度のモンスターの歴戦の痕跡を拾えばランダムに出る
金レイアの場合は危険度3
探索やクエ中に落ちてる場合もあるが、基本的には歴戦モンスターに会って痕跡を集めることになる
昨日ムフェト討伐後花火うちまくってた奴いたけど、アホじゃない?花火なんて撃っている奴なんて初めて見たし。何がしたいのか意味不明。
導きの地で特定のエリアのレベルをすぐに上げたいだけなら
それ以外の地帯レベルを全て1にすると
目的の地帯レベルが上がりやすくなるという事はありますか?
>>858 アホじゃない
ワールドのときからよくあるだろう
なんでそんなに怒ってるのかわからん
>>857 なんとなくほんのりと分かったような気がします
MHWややこしいねw
ありがとう
ムフェトの雫を閃光キャンセルした時に降りてくる時と降りてこずにしばらく滞空して雫をしてくる時の差ってなんですか?
>>858 場を盛り上げるために花火を打っています。ゲームを楽しみたい盛り上げたい貴重な良い人です
花火になにか反応したり側でポーズ取ったり踊ったりすると良いでしょう
いいなぁ最近出会わないよ
動画を見てると戦闘中に走りながらアイテムウィンドウをスライドさせてアイテム選んで使っている人がいますが、どうやってるのですか?
自分はPC版をゲームパッドで遊んでいて、キャラ移動は左スティック、アイテム探すのは左の十字キーなので両手で左側を同時操作するのは難しいです
他にやり方があるんですか?
>>865 オプションで変えられる
箱コンのボタン表記で言うと、LB押しながら
XボタンとBボタンで左右スライド
>>865 左手の親指で左スティックを操作しながら
左手の人差し指で左の十字キーを操作してるよ
自然と慣れてくるはず
アイスボーン買って復帰しようと思うんですが、いまからスタートじゃあエンドコンテンツなりやってる人達に追いつくのは時間かかりすぎますかね?
>>868 どれだけpsと時間帯とれるかじゃない?
おれは1月終わりに買ってちょうど1月でエンドコンテンツ勢と遊べるレベルにはなった
基本ソロだったから手伝ってくれる人いたらもっとはやいかもね
>>869 クリア済みのフレンドに手伝ってもらおうかな
わりとすぐおいつけるんですねー
>>866 オプションを見たらその操作方法ありました
ありがとうございます
>>867 指がクロスしませんか?自分には無理そうです
鳴神上狼って徹甲ライトや氷ライトを勧めてるサイトが多いですけど障害物や段差で戦いにくくないですか
ライトでこつとかありますかね
いくつか質問あるから答えてくれるとうれしいです
@ナナ用弓装備考えてて武器にシリーズスキル入れようか考えてるんだが、弓は属性ぶっぱが一番だけど慣れてないダメシミュつかっても溜め4剛射でトータルダメージ10くらいしか変わらないんだがそれって大きいもんなんすかね?
A凍てギエナやネギ用、不屈導き用に物理爆破弓作ろうかと思ってるんだけど、攻撃ぶっぱにフルムフェトがテンプレ?
Bムフェト一撃部屋で拘束とかいれて攻撃し続ける場合って水ライトって近接にdps負ける?昨日拘束系してたのと未破壊の胸狙ってたのもあるけど結構敵視とられたんだよね
それともわいが下手なだけ?
ソシャゲやオンラインみたいに期間に終わりがないゲームは結果的に周回やルール複雑化に行きつくからな
同じゲームとはいえ買い切りの古き良きゲームとは別物だと思った方がいい
>>854>>855
ありがとうございます!
適正レベルって言うのはたぶん出現し始めるレベルのことですよね
地帯レベルあげ頑張ります!
>>854>>855
ありがとうございます!
適正レベルって言うのはたぶん出現し始めるレベルのことですよね
地帯レベルあげ頑張ります!
ハンマーについて質問です
覚醒爆破攻撃全振りと攻撃555斬れ味56を弱特込み超会心100%攻撃7挑戦者4で比較してみたのですが
三種バフに食事と護符爪合わせてもまだ白ゲの方が強いです
ここから火力を増やしていくと紫の方が強くなりそうですがそこまでいくと体力増強と回復カスタムを切らなければ白の方が強いと思います
僕は体力増強回復カスタム必須なんですが、紫を出すべきですか?
>>877 犠牲になる物があるなら無理して紫にこだわる必要もない
白で火力特化してもそこまで大差ないわけだし
そもそも紫は維持できないと意味ないし達人芸なら55で良い
斬れ味に56も割いてる時点で微妙じゃないのかな
>>876 適正レベルは出現し始めるレベルとはちょっと違う
「ハンターノートに載ってるでやすさが初めて最大になるレベル」が適正レベルっぽい
>>870 遊べるレベルってだけだったけどね
そっから色んな装備集めにゃならんし
いまならムフェト一式さえあればどの武器でもいいスキル組めるし、陸珊瑚さえあげときゃ回復カスタムつけるから楽だと思うわクリア後は
>>878 自分は紫20だと白に落ちてしまいますので攻撃+3を犠牲に紫20増やしてました
重要なポイントだったんですね
回答ありがとうございました
紫維持も生存切りも出来ないので白ゲで運用します
先日極ベヒーモスたおして、ミラージュプリズム手にいれたのやけど
攻略サイトみたら、加工屋にもっていけといわれ、もっていたらなにも進まないのやけど。せっかくのドラケン重ね着できないのかなー どーやったらいーか教えてください
>>884 ありがとーございます できました。滅茶苦茶かっこいーです
遅くなりましたがぶっ飛ばしのアドバイスありがとうございました!
マスターランクが49から増えないんですけどどうしてでしょうか
クエストクリアしても
マスターランクのゲージすら出ないんですけど
クリアした時の報償金やらもらう画面で
ハンターランクだけゲージが増えて
マスターランクのゲージは出現すらしないという意味ですすいません
最近ワールドから始めたからムフェトまだ行ったことないんだけど、大剣の対策装備とか調べたら覚醒武器ばっか出てくる
何個か覚醒武器作るまでソロでやった方がいいってこと?
>>887 >>888 MR49→50に上がるにはクエストのクリアが必要
惰眠と火酒の日々
調査団リーダーから依頼される
>>887 クエストクリアしたものは任務クエストの惰眠と火酒の日々ですか?
もし違う場合はセリエナの調査班リーダーに
吹き出しが出ているはずですので確認をお願いします
>>889 一部の狂人を除いてソロでやれるコンテンツじゃないよ
誰しも初めてはあるんだし、恐れずマルチ部屋に突っ込んだらいい
>>889 言ってる意味がよくわからんが、対ムフェトの対策装備を作りたいって意味でいいのか?
まずムフェトはソロでやるもんじゃないよ
ひとまず火やられの対策と体力3と破壊王3つければ最低限はなんとかなるからいってらっしゃい
>>889 ソロでムフェトは現実的じゃないよ
初めから完璧な装備で臨める人なんていないし
初心者だと分かった上でそれでも連れてってくれる人の所で頑張るしかない
達人の円筒どこ…?ここ?
MR175のクエ出ないんじゃ!
>>889 初ムフェトで大剣でしたらネルギガンテでも大丈夫です
対策スキルは
火耐性20以上or属性やられ耐性Lv3、破壊王Lv3、体力増加Lv3付いてたら
基本的に何も言われないですよ
>>895 加工屋で吹き出しが出てると思うので確認お願いします
>>895 MR175のクエストは達人の煙筒の「強化」だから元々の達人の煙筒持ってないと出ない
達人の煙筒は研究基地関係の依頼進めてれば手に入る
>>893 よく攻略サイトとかにあるムフェト対策装備みたいのに書いてある覚醒武器持ってないからそれ入手するまで野良マルチはまずいのかと思ってたけどそんなことないんだな
>>896 MR60くらいしかないんだけどせめて100くらいにはしてかないとランクで蹴られないかな?
火耐性20&破壊王3&体力増強3は組める
ワールドのクエやらなきゃいけないのね…
ありがとう
>>890 >>891 ありがとうございます
まだやってませんでした
どうもありがとう
>>900 蹴る奴は蹴るけどそんなもん気にしても仕方あるまいて
いいから行ってこい
>>900 二桁はいっぱいいるから気にするな
ネギ大剣が無理ならオウガ亜種の大剣でもいい
弱特がほぼ無意味だから抜刀構成で火力上げるといい、もちろん必須項目を満たした上で
>>903 おけ、とりあえず立ち回りとかはサイト見てなんとなくわかったから行ってみるわ
サンキュー
>>904 オウガ亜種の大剣つくってみるわ
ありがとう
>>900 MR60でしたら募集文でMR100以上や一撃系のライト好きは避けた方が良いかもですね
私がスキルちゃんとしてたらMR気にしないので抜けてました申し訳ない
>>904 導きレベル7じゃないと最終強化できんけど強化しなくても強い?
>>907 条件厳しめのところには行かないようにするわ
>>909 野良でええとおもうし、募集掲示板でキャリーしてって募集してもあつまると思うよ
将来的にはライトも覚えたほうが部屋探し楽になるけど大剣も使いこなせば剣士でトップクラスやしムフェト用装備作っても損はない
オトモ道具で一番なにが役に立つと思いすか?
普段は守りの大楯つかってますが。
>>911 相手モンスで変える感じ
おれは金銀は適当に速射ライトでしばくから大盾が楽かなぁ
デュオとかだと罠にするし
逆にカーナとかはこっち向いてほしいし回復もいらない、罠も効かないからガジャブー
ネギはヘビィでいくから回復にしたりとかですわ
>>910 掲示板かあ
もうちょい慣れたら使ってみようかな
ライトもできるようにするわ
ドクロマークが出ないまま討伐して捕獲クエ失敗しました。
追跡レベル?調査レベル?はMAXでクエ中に足跡も2〜3個拾っていました。
ドクロが出ない時の条件ってあるんですか?
あとスリンガー弾3つ目を落としたら捕獲ラインというのを知って注目するようにしても地形で見えにくかったり二回組で落とした弾とごっちゃになって分からなくなります。
>>913 初心者歓迎みたいなYoutubeのライブ配信の所なんかも良いよ
概要欄にやり方やマナーなんかが書いてある事が多いし
>>915 単純にドクロ出るのと同時に討伐しちゃったんじゃないか
マルチしてるとよくあるから捕獲クエはソロ安定よ
ソロだと心電図で何となく分かるし攻撃の頻度も調整出来るから
クエストクリア後のリザルト画面で武器を抜刀か納刀した時のような「ガシャンッ」ていうような効果音が聞こえる事がたまにあるんですが何なんですか?
ちなみに自分で使ってる武器は弓です
ムフェトは切断武器、破壊武器、遠距離のパーティーの方が理想なの?各武器何人づついた方がいい?全員破壊武器とかも時間かかる?
>>919 野良のような2周ランダムPTだと翼背頭で2 足尻尾で2とかが理想だと思う
部位破壊しないとクリアランク報酬増えないから
一撃なら敵視取る遠距離1いたらクリアできれば何でも
>>919 理想なら
ムフェト・ジーヴァを一撃する集会所スレPart14
http://2chb.net/r/hunter/1584246693/ ここのテンプレに書いてあるのが理想
>>918 ガンランスの起爆竜杭のようなモンスターにくっ付けるギミックが
モンスターに付いたままだとリザルトの最後で外れる音がする
質問させて下さい。
進行度では現在、任務ディノバルド亜種オドガロン亜種辺りです。
ワールドの頃からその時点で作れる防具全て作成&強化をして進めているのですが圧倒的に各鎧玉が足りない状況です。
そこで龍脈炭のかけらと龍脈炭を集めて蒸気機関から各鎧玉を入手して強化しているのですが赤い鉱脈からとれる龍脈炭はキラキラ光っている場所からしか出現しないのでしょうか?
とっととエンディング迎えて導きの地回ればと言うのはわかるんですが…
長文失礼しました。
>>923 回答ではないけど登録バウンティ回す方が楽じゃない?
>>924 採取系が固まればいいんですけどまだまだ5分で楽々討伐ともいかないんで…
キラキラ光っている赤い鉱脈のみを採掘で探索回るとだいたい1時間で龍脈炭80〜100個位は取れるんですけど
ただ攻略サイト等を見ても赤い鉱脈からはかけらも龍脈炭も出ると記載があるので実際どうなのかと思いまして。
>>919 一周で全破壊できるからそれ前提で話すが
ぶっちゃけpsによる
近接にするとdps下がるから討伐できないことあるしそうなるとライト4が理想になるよねぇ
いままでやってきていいなぁと感じたのは
1層ストスリ3切断1
2層水ライト2ストスリ1切断1
3層水ライト1近接3だった
けど1撃募集部屋でもギリギリなことあるから
1.2層がライト
3層がライト2近接2が安定かなぁ
>>879 遅くなって申し訳ない!ありがとうございます!
>>926 野良で一撃全破壊一番安定した周回パーティーは
1層 ストスリ2 水ライト1 大剣1
2層 ストスリ2 水ライト1 大剣1
3層 水ライト3 大剣1
だな
基本的に全役割破壊王3前提
ライト4だと破壊が間に合わずにムフェトが落ちる
2層時点で前足後足以外破壊完了
3層はもし尻尾終わってなきゃ大剣は尻尾切断機継続して終わったら後ろ足
水ライトは前足後足貫通で水速射して臨界時は前足胸貫通で水速射する
よく四肢しか攻撃しない近接批判されるがストスリ担いでる身からすると足と尻尾以外はこっちで壊すから尻尾と足切ってくれてたほうがありがたい
まあps次第だか開始時点でストスリ1水ライト1大剣1いればもう一人適当でも全部位破壊一撃はできる
自分ストスリ1で残り近接の場合はもう気合いで一人で翼背中頭完全を2層で終わらせるつもりで臨んでる
>>926>>928
横からですが、ストスリと水ライトの使い分けというか違いってなんですか?
近接一種しか使ったことない&ライトのいる所にしか入らないので、参考に聞きたいです
また、2周でも構わない(勿論1撃できるに越したことはない)のですが、切断はとにかく尻尾狙いでいいんでしょうか
すみません、先週から買って始めてるんですが
今バイオのクエやる事って出来ないですかね?
>>929 ストスリは特殊射撃が素で怯み値1.2倍で破壊王と重複するから部位破壊がものすごくやりやすいし1層での蔦押し込みがすごいラク
あと属性弾と違って部位貫通しない変わりに1発のダメージが大きいから、頭を狙うのに向いてる
ただ弾のあたり判定がでかすぎて胸を狙うのが少し大変
水ライトは属性弾が部位貫通するので前足後足や前足前足、前足胸を貫通させながら撃つことで超火力を出せる
正直2層まではストスリ3、3層で水ライト3でいいんじゃないかとも思う
個人的には構成次第ではあるけどメンバーにライト2人見えたら近接は尻尾狙いでいいと思う
尻尾は斬撃以外だと蓄積すらしないからライトが唯一手の出しようのない部位になる
2周目持ち越す場合はとにかく龍脈エネルギー少ない短期決戦になるので、尻尾破壊の難易度が跳ね上がるから1周目で壊し切るのが理想
>>930 イベントクエストは期間限定
4/3までのイベクエカレンダーには書かれてないからしばらくは無理だね
でも4月になれば全てのイベクエが解禁される祭りが来るから
それを待ってそれまでは今できることをやってるといい
>>932 ありがとう、ぶつ森もあるし気長に待ちます
>>931 とてもわかりやすいです!ずっと気になっていたのですっきりしました
尻尾も斬っててOKということで安心しました
ありがとうございました
>>929 >>931がほとんど答えてくれてるけどそこに補足程度に
ストスリは強力なんだけどやっぱ扱いがむずいんよね
エリア1では左足→頭と動かないとこをひたすら当てればいいがエリア2からはそうもいかない
で近接が敵視とるとめちゃめちゃやりにくくなる
だからライトが敵視適任なんだけど敵視とりながらストスリはps求められるから、それなら扱いやすい水ライトのがいいよねっていう
まあ役割整理というか長所あげると
ストスリ
・一層の押し込みと頭破壊
水ライト
・2層目での翼背中破壊
・2&3層目での敵視役
・3層臨界時および岩なし雫防止の状態異常
て感じかな
もちろん部位破壊しやすいストスリを2&3層目でつかってもいいとはおもうけどね
水ライトの速射は頭一段階破壊してないと通りにくいし押し込みぐだると結構たるいから一層目はホントにストスリが頼りになる
>>922 なるほど
ということはリザルト中でも不要な処理がそのまま色々走ってるってことなのか
ロード遅い点といいツメが甘そうな感じですなあ
>>919
自分が過去安定してたのは(野良では難しいと思うけど)
1層ストスリx4
蔦落石コース。狙うのは頭。3層の時間稼ぐため短時間で終わらせる
2層水ライトx4 (ストスリx1or2)
雫の時間短縮のため閃光で2回阻止。背翼すぐ終わるので頭完全まで。それも終わったら足
3層水ライトx1切断x3
ライトは敵視役で動かさない。切断は臨界時は胸優先で終わったり臨界以外は尻尾。両方終わったら毒煙玉&足
全層で武器変えないのならライトx2切断x2(部位残しありうる)。部位無視クリア最優先ならライトx4
自分がライトも切断も使えるのなら、3層移動時の時間によって、全部位狙いか討伐優先かを決めて
全部位狙いなら切断、討伐優先ならライトにする
臨界で尻尾含む各部位柔らかくなるので臨界が長時間とれるよう1、2層を短時間で終わらせて
臨界時に色んな拘束入れて一気にダメ稼ぐと効率良い。睡眠も爆弾置かず攻撃し続ける
2周ならぶっちゃけ適当でもなんとかなるけど、狙う部位は周目ごとに合わせておいた方がいいかと
背翼頭狙いの周と尻尾狙いの周を分ける感じで。1周目頭狙いなら3層行ってでも頭完全までやると2周目尻尾に集中できる
敵視が後ろ回るとグルグルしだすので、全員切断でも敵視は頭で >>935 なるほど、同じライトでも色々と違いがあるんですね
ストスリいない場合は位置取り次第では頭攻撃しようかな?
こちらもわかりやすくありがとうございました!
>>938 なんか微妙ぽいからさらにいっておくがストスリはコラボ武器で普通のライトボウガンじゃないユニーク武器だよ
ムフェト一式は属性攻撃値もアップするのでしょうか?
>>940 します
一式なら属性攻撃力+150 改心+40%
>>934 尻尾なんて3層の臨界時に1人で切断できるし他の層で狙うのはダメージ効率悪いから最初から尻尾狙いはしないなぁ
野良だと1層2層は前足から頭、蔦や落石ダウン時は頭
頭の完全破壊が終了してから尻尾かな
ストスリ居たら1層は左後ろ足傷付けしたり閃光投げたりのお手伝いとか臨機応変に対応はするけど
3層で乗りダウンからの尻尾切断してから胸破壊とかがだいたいの流れかな
ほんとは3層はポイント的に胸破壊を優先した方が良いが、近接武器担いでて尻尾切れなきゃ恥ずかしいんで念の為先に切断してるw
でも尻尾はポイント的に無くても達成度Maxには問題ないレベルなんでライトボウガン4人で尻尾以外全破壊が一番楽なんだけどね
野良だとなかなかライトボウガン4人のPT作れないけど
>>871 そういや左のジョイスティックを親指で移動、左の十字キーを人差し指で視点移動ってやり方あるな
いわゆる「モンハン持ち」という奴
PSPでは人差し指にタコができるくらい使ってた
Xboxのような十字ボタンとジョイスティックが上下逆のコントローラーだと使えないやり方だね
PlayStation型のコントローラーならできるかなと思って似た物買ったんだけど、あれはPSPだから楽にできたんだって買って試してから気付いた
だから今は自動ターゲティングを甘んじて使っているよ
本当は自動ターゲティングだと微妙に闘いづらいからモンハン持ちで常に敵を追いながら闘いたいんだけどね
あれが至高だった
PC版だとマウスだろうがキーボードだろうがフットペダルだろうがどうとでもなるのにCSは不便なんだな
MHWのPC勢です
ムフェトジーバ討伐クエが3/23に来ますが生産武器でオススメの対ムフェト武器はありますか
>>945 ありません
特別効果的な武器は無いし、どの道すぐ覚醒武器に乗り換えることになります
好きな武器で行ってください
破壊王と火やられ対策は忘れずに
>>945 弱特は効果的じゃないから達人芸より素の切れ味の長いネギ武器が重宝する
遠距離はサメライトあたり
どの武器担ぐにも、体力増強Lv3と破壊王Lv3、火やられ対策に火耐性20以上か属性やられ耐性Lv3は必須
なるほど…皆さんありがとうございます
という事は達人芸装備しかない自分はやる事がまだありそうですね
急いで揃えます
もしもしで建てられなかった
>>960お願いします
>>949 どうせ数戦やったらムフェト防具に着替えれるし武器自体も手に入れ易い(強化めんどくさいけどw)からそこまで準備に力入れなくてもいいかもだけど破壊王3は必須かな
火やられはあると便利、特に慣れてない内はあった方が拘束から回復もらえなくて死ぬって事がなくなるね
慣れたら立ち回りで拘束攻撃をさせない事も可能だけどね
フリプダウンロードしました^^b
最強装備教えてください><
>>953 とりあえずエンディングまではガーディアンと防衛隊武器が頭おかしい性能してるからソレ使ってろ
>>953 防衛隊装備で良いんじゃね?
ただ、あれはアイスボーンへさっさと行く為の装備みたいなもんだから強過ぎるしワールドだけで遊ぶのには適してないかもだけど
貫通ヘビ始めよう思ってますが守勢の優先度ってどの程度でしょう、会心率を上げるより優先した方がいいですか?
>>957 ヘビィは大抵がずっとガードしてるから守勢が発動することはそうないな
守勢はジャスガで発動だから任意でガードタイミングをいじりにくいヘビィには正直いらんから会心を上げるのをおすすめする
>>959 救援で一期一会したり、おまかせで集会所に入って知らん人達とすること
主に救援、野良のムフェト部屋で言われてるイメージ
>>957 優先度はそこまで高くは無い
必要なものを入れた後で余裕があれば入れると良いよ
というか守勢も合わせて必須スキル全部入りの装備も作れるけど珠難度はかなり高いね
>>958 ヘビィは守勢発動しやすい方だけどなぁ
モンスターの連続攻撃の合間に差し込むように射撃していくだけで発動するし
歴戦の危険度2と3の調査クエにターゲットとして出てくる
危険度1のモンスターってバフバロだけですか?
>>961 そうなの?攻撃来る前にガード体制に入ってるから守勢つけてもあんま発動しなかったんだが俺のやり方が悪かっただけなのか
エアプ回答申し訳ない、参考になります
>>962 トビカガチとかボルボなんかもでてくるよ
フリークエの特殊闘技場ってなんなの?
M★6に雷狼竜マスター編ってのがあったので、ジンオウガ素材欲しさにクリアしたのだけれど、
もう一度やろうと思って今見たら消えている…
>>964 ありがとうございます
全然出ないのでそういう仕様かと思いました
>>961 なるほどヘビは常にジャスガじゃなくて常にガード状態ってことか、ジャスガを発生させるためには直前に攻撃するかリロードするしかないってことなのね
マップ開いて、モンスターに導虫設定したくても周りで戦ってるプレイヤーにカーソルが吸い寄せられることがよくあるんですが、何か解決策ありますかね?
>>968 マップの左下にモンスターの名前が出てるからそこにカーソル合わせれば設定出来るよ
>>965 闘技場クエストは1度クリアすると、以降ランダムに出たり消えたりするようになる
>>967 とにかくガードできない状態からガードした時が直前ガードなら発動するから
コロリンや起き上がりや耳ふさぐなどの行動不能のあとでもいけたりする
狙ってやるのは難しいけどね
>>959 野良=ランダムで出会うオンラインプレイヤーのこと
そのランダムで出会うプレイヤーとマルチプレイをすること
さほど難易度が高くないクエストでは色々なプレイヤーと出会えてクエストも成功するから楽しいけど
難易度が高いとやること・コツが分かってなかったりして成功率が下がる地雷の意味で使われたりする
中には暴言を吐いたり質の悪いプレイヤーもいる
そういうの込々で野良マルチという
対比はフレマルチ・・・だけどそういう言葉はないね
>>960 >>973 なるほどありがとうございます
>>973 「固定でやれ」とか聞いたことがあるから、野良の対義は固定じゃないかな
ストーリークリアしてHL30弱になったんだけれど、ベヒーモスで一撃死の三乙して泣いて帰ってきました
ガーディアン装備でここまで来たけど既存クエスト周回して装備を作成していくのが定石なんですかね
アイスボーンにアプデもしてないのでとりえあえずそれが先なのかなあ…
ネルギガンテの猫パンチ後の各派生は見分け方ありますか?
猫パンチのあと飛び上がりか、猫パンチ二連になるか、二連後ダイブになるかあると思うんだけど
あとあのダイブが徳田イブてやつですか?
猫パンチの戻しでダイブが来るかどうか一応わかる
出した手をサッと引っ込めずに伸ばしたままタメがあるとダイブ
微妙な違いだけどね…
ありがとうそういう違いか!
見てから避けるの難しいかな
大剣なんだけどこっちの隙でかすぎて
>>972 乙
>>977 しばらく上位のエンドコンテンツで遊ぶならちゃんと装備更新しないとダメ
ガーディアン防具だけでやってきた人は装備で対策することを覚えなきゃいけない
とりあえず強い装備をってことならベヒかイベクエの歴戦王とかで装備更新するのがいいと思う
どちらにしてもまず鎧玉使って数値底上げしておかないとだろうけど
IB買うならさっさとMR行って生産装備作る方が早いかもね
>>977 ベヒお疲れ
クリア目的ならさっさとアップデート(アイスボーンのセール始まったね)
達成感目的ならアプデせずワールド装備の強化でエクリプス以外の一撃死はなくなる(アイスボーン買っといてインストールしなければいいよ)
>>981 大剣使いだけどネルはライトボウガンにしてる
レウスあたりは大剣でいけるけどそれ以上特にIBモンスターだとソロ大剣じゃ無理ゲー
俺も大剣使いだけど大剣ってめちゃくちゃストレス溜まるよな
納刀中L1で正面向かなくするようする方法ってあります?
納刀からショトカアイテム使おうとL1ちょん押し誤爆でカメラぐちゃぐちゃ無事死亡みたいなパターンが多すぎる
OPTION-CAMERA設定いじったけど何一つ変わらない…
イベントの銀レウスがクソ腹立つんだけど
マップ狭いしカメラがアップになって何やってるかわからなくなるし暗いからよく見えないし大剣でやってるがカプコンは死ねと思いませんか
>>988 カプコンは生物ではないので死ねません はい次の方
散弾で行ったけどほぼなにもできずに終わるわ
珠5回くらいしか発射してないわ
なすすべなく殺されてクソムカつく
カメラ位置を遠くする設定がオプションにある。
若干だけどね。
会心率のスキルの質問です。
抜刀3で初撃の会心100%になるけど
達人7にしてると
抜刀2でも95%とかで差が僅かなので
他のスキルにスロット振った方が良い
という考えって妥当でしょうか?
>>989 そんじゃ辻本シネ・・・ってこれじゃスレ違いになるので質問
辻本か開発陣の誰かで公式非公式問わないがIBの不満に対して何かコメントしたのいる?
自分で調べたんだが発売前の威勢の良いのかゾンビ事件しか出てこないんだ
>>990 覚醒水ライトだと、引き撃ちしてればほぼほぼ攻撃当たらないから楽だよ
歴戦3個体最弱まである
苦労したけど罠アイテム惜しみなく使ってたら倒せた。意外とすぐ死んだわイベだから体力ないのかな?シルソル作るまで頑張るよ。水ライトもやってみるわありがとな
>>993 抜刀2と見切り7で丁度100だよ
その方が抜刀以外の攻撃でも会心の発動が見込めて総火力は上がる
>>858 俺かもしれん
みんなずーっと同じことしてるから何かのスパイス?というかたまには違う景色もあっていいかなと思ってやってます
花火置いたら近くに来て何かジェスチャーしてくれたり
雪だるまとか置いたらたまに雪合戦してくれる人とかもいるよ
まぁただの待ち時間の暇潰しだよ
深い意味はない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 10時間 32分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212115649ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hunter/1583250368/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【悲報】アステラ祭【飽きられる】
・【MHR:SB】モンスターハンターライズ HR1537【Switch】
・【MHW】野良マルチで見かけた驚きのしあんちゃんは止められないPart12【...フンッ】
・【急募】今から受付嬢が有能になる方法
・【MH】よしなまとかいうYoutube rってどう思う?????????????????
・【MHRise】モンスターハンターライズ HR522
・初心者向けの武器は何ダヨ
・クリリン復活
・XXハンターゆうき
・【MHRise】モンスターハンターライズ HR448
・【復刻】 GT7先輩先輩チィーッス E3留年しないっすよね?先輩チィッス!
・ゴブリンの巣穴1
・【MHRise】モンスターハンターライズ HR626
・【MHW】チャージアックススレ チャージ15回目
・【MHW】環境生物総合スレpart4【エンドコンテンツ】
・【MHW】弓スレ 11射目
・【急募】ヘビィ潰してランスに息をさせる方法
・【MHRise】モンスターハンターライズ HR69
・【MHW】片手剣スレ Part2
・レウス「ライゼックス倒して」
・【MHW:IB】導きの地パーティー募集スレ【エンドコンテンツ】
・【MHRise】狩猟笛スレ 305曲目【MHWI】
・アフィアフィ言うと勝手にレスがついて面白いアフィ
・【MHW】太刀サークルスレ4
・【MHRise】モンスターハンターライズ HR170
・【MHW】弱ったから捕獲しようとする→なぜかできない→追加で殴る→死んで失敗
・モンハンワールド2に望む事
・歴戦王クシャルダオラ攻略スレ
・アフィリエイト対策まとめ
21:56:50 up 29 days, 23:00, 0 users, load average: 159.71, 104.82, 121.99
in 2.5204138755798 sec
@1.2673468589783@0b7 on 021211
|