◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
二松学舎野球部Part32 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1698471623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
野球が雑なのはもう市原&吉田体制のままならずっと変わらないんだろう
打てないし、こぼすし、いつもの負け方。
悔いが残るな。
それにしても
タイブレーク苦手だよね。
これで秋は7年連続西東京の学校に負けてる
東には敵なしなのに西に弱いな
たとえセンバツ出ても初戦敗退の繰り返しでは能が無い
細かい野球が出来ないからタイブレーク苦手なんでしょ
先制したのに四球で崩れない投手相手に揺さぶる事も無く淡泊な攻撃して追加点取れなかったし
片井もサヨナラのチャンスに大きいの狙うし
細かい野球が出来ないというか、
ここ10年くらい二松を応援していて感じるのは、こういう負けかたをするときはいつも相手を舐めてかかっているのでは?ということ。今日の相手投手も、普通に打っていけばいつでも点が取れるという意識だったのでは?試合序盤から球数を投げさせる工夫をしていれば決して攻略できない投手ではなかったはず。堀越、大森学園、修徳、桜美林、聖光学園、松山東、三本松、負ける時はいつも早打ち淡白。市原さん自身意識を変えないと、ずっと同じ事を繰り返すと思う。
スタミナは勿論後続に球筋を見せる意味でも投げさせるって大事よな
ああいうボーンヘッドを時々エンタメ野球とか言ってゴマかすオタがいるけど、空いた口が塞がらないわ
あの子たちにとって野球は本分で、甲子園など実績を残せるかどうかでプロは極端でも就職とかに人生に影響があるんじゃない?だから結果を残せるようによい指導が受けられればいいのだけど。
たとえセンバツ出ても初戦敗退の繰り返しでは能が無い
投手陣で伸びしろを感じるのは誰ですか?
祖父江 大内 三瓶 河内 大橋 及川
祖父江だろうね。背番号7なのは大矢くんの後継なのか知らないけど中途半端に育てないでしっかり専念させたほうが良いかと。
今のスタメン、右打者ばかり続くのも、バランス悪いよね。
結果残してる選手を入れる、外せないのもわかるけど、
似たタイプばかりだと打てない時はみな打てなくて点を取れなくなるので、
左とか違うタイプの選手も入れておいた方がよいだろう。
>>20 夏の落球を忘れたのか?替えはいくらでもいる
>>15 どうみても嘲笑の意味でしょ>エンタメ野球
昨年の大阪桐蔭広陵と無策で何も出来ず負けた
昨日も二校の先発は最後足を攣ってたのに抑えられた
負けるときはいつも無策でイニングだけが経過していくだけだよね
>>21 永尾は疲れからか明らかに調子落としてたのに打順下げなかった
采配に柔軟さがないんだよね
ここは実力あっても機嫌取らないとメンバーなれないんだよ。見てたらわかるだろ。接戦の試合、タイブレークなんて出来るわけない。力まかせの野球だけ。
思い起こせば去年春の関東大会、先発に入学したばかりの今の2年生を半分起用。あれからこの世代はうぬぼれちゃったね。今夏も2年生がエラーで敗退、今秋も2年生がエラーで敗退、ピッチャーは育たず並ばかり、艦長の迷采配とうぬぼれで暗黒時代に突入か。
いい加減特待切りすりゃいいのに
何年失敗すりゃ気づくんだよ
いい選手はベンチ外にいくらでもいると思う
>>28 そーゆー契約で来てるからなー
とりあえず10人ぐらいはガチガチ
二校戦大内の次のピッチャーは及川が準備してたな
大橋は外野かな?
今年の秋は いつもの秋より
長くなりそうな そんな気がして......
谷村新司「秋止符」
期待してただけに寂しいです。
夏の負け投手、秋のワイルドピッチと走塁ミス、大内か三瓶は見切って1年生ピッチャー育てたほうがいいかな。バットが低反発になれば守備を鍛えないと。今のままでは春も夏も勝てない。
やっぱりピッチャーだよな。
二高戦抑えたように見えたのは、相手が貧打だったから。球速表示を見てたけど、ストレートでも120km前後だった。二高打線なら完封するくらいのピッチャーじゃないと駄目だよ。それと打線はまったく機動力を使えなかったな。
>>34 三瓶は142、大内は140出してたみたいだぞ。ストレートの平均は130半ばか
なぜそんなに負けたからって敗因を探す?
そもそもあの試合は外野の後逸がなかったら取られても1点だったよ
>>36 壊れてたのか分からないけど、個人のガンで計測してた人がSNSにUPしてたよ
神谷が抜けた穴が最後まで埋まらないってことになりそう
出た!また神谷w
去った選手のことをいつまでもww
神谷はいい選手だったけど、バッティングに難有りで艦長が指導しまくってたんだよな。片井みたく柔軟さと器用さが足りない。五十嵐も同じで固いんだよな〜。いつも詰まってる笑
それでも五十嵐は初見の大阪桐蔭川原からヒット打ったからな〜。
所詮1/9の一人。一人活躍したからって勝ち抜けるわけじゃない。選手は大事なピースだからな、調和が乱れてチームがまとまらない方が困る。今は五十嵐主将と片井副将が内外野を上手くまとめてる。
技術的なことはもちろん改善しなきゃいけないけど流れが悪いのは確かで、負けた以上は何かを変えなければならない。
秋のエラー数は尋常じゃない多さだったが流れも一因ではないかと思う。選手交代も間が悪く流れを変えられない。それは春からの課題であったにもかかわらず同じ投手で負けるならそこを変える必要もあるはず。
直接の原因とするなら後逸した五十嵐なんだろうけど、チームとしてはやっぱり試合を作るピッチャーなんだよね。スピードがどうのじゃなくて投げてる時の安心感はスタンドから見ても感じられない。
選手を責める気はさらさらないけどセンバツ以降は空回りしている感が否めない、なんて言ってる間にもう次のチームを考えないといけないし春が終われば新1年生も入ってくる。夏は最低2人は1年生を入れてくるから確実に今のメンバーから2名は消える。
じゃあ誰を外すのかっていうと多すぎるピッチャーなんだよね。軸になるはずの片井もグランド内での挑発的な態度はいただけないし何とかピッチャーを軸に作り直していくしかない。
最近はセンバツ出てたから出なかった冬は考えてなかったな。3月の対外試合解禁ですぐ春、すぐ夏だからそう考えるのが自然か。
>>43 一流の絶対エースがいません!
大江、秋山までいかなくとも、それに
近い投手を育てないと…
現時点での投手陣は皆二流の上ですね
接戦に弱い、先制しても追加点取れず逆転喰らう
都大会で負けるのはいつも同じようなパターン
リードされると途端に淡泊と言うか、雑な攻撃になって、大事な場面でエラーする
いつもどんな練習してるんだ?
秋は中学までの貯金で他をリード出来るけど、春以降はそうはいかないからな
ビッグイニングで圧勝する野球ばかりしてると粘り強さが育たないからなあ
>>48 ベスト16以下のピッチャーからいくら打ってもね
ちょっと良くなれば全く打てないパターン
打順なんてさ
イニングが変われば
常に1番から始まるんだからさ
ばらまけばいいのに
と素人は思う
救済(おこぼれ)でセンバツ二松学舎の
イメージを消す為に
今度こそはキッチリ優勝してほしかったな(>_<")
それにしても何であんな弱小の二高に
負けたのか不思議!?
>>51 救済?
決勝まで残って救済ってなに?
関東5枠目と東京2枠目は比較枠としてずっとあるんだから救済でもなんでもない。
二松に勝った学校って、だいたいその後すぐに負けるんだね。精魂尽きた?
>>56 使わないという判断を監督ができるか。替えはいるだろうけど何か理由があるのかもね。
>>51 しっかりウチが勝ってあげたから、それでええやん二松の諸君!!
>>59 条件付きか。
清宮、中田翔レベルならわかるけどあのレベルに特待以外の条件付けちゃってるかな??
五十嵐を使わなくても勝てるチームと考えると打撃は一本も見込める中距離砲で守備が上手い選手をってことを言いたいのかな?
結果もあるだろうけど期待値の高い選手に育ってほしいな。
>>64 あの守備で低反発バットだと使えない。
多分先々木製バットでは彼は消えるよ。
言いきっても良い
>>66 逆に言い切ったらマズいんじゃない?
イロイロと‥
低反発で飛ばなくなるのは確かだろうけどバッティングを変えてアジャストできれば問題ない。飛距離よりも打球の強さ。誰もが通る道。
逆に高反発にした方がオモロいし、その方が高校野球の醍醐味だよね
今のチーム、強いのか弱いのか、よくわかんないな。市原さんの采配によるところも大きいんだろうけど。人を育てるのは上手いのに、何故か采配はあまり進歩しない。采配は立野部長に任せてみたらどうだ?
部内の紅白戦ではやってるんだろうけど大会でチームを動かすところを見たい
>>73 育てるのがうまいとは思えないな。どちらかと言えば伸ばせないタイプじゃないか。二松の選手って真面目というか委縮してる感じ。
>>75 ここ何年かでプロ数人排出してて言われるんか…w
>>75 無難に小さくまとめる指導もしないし、手を加えて魔改造しないだけマシ。強豪にしては怪我人も少ない。だいたい萎縮してたらベンチ内であんなにはしゃいで大騒ぎしない。
突然というか、時々お約束のポカやるのは基礎が出来てないのでは?!
基本的なものがないから、大味になったりここ一番勝ちきれなかったり穴のある野球になるのでは、良い意味なら大らかなんだろうけど
そこが二松のチームカラーであり強みでもあるんだなぁ
>>76 それは個人の資質
誠也が二松に来ない理由知らないの?
>>348 売れ方次第ではあるし穴もあるので特殊陶でもそんな過労による事故が居眠りによる意識消失説があるらしい
単純に出来が悪い。
コロナ渦の閉塞感もあり
休みの日とかなら行くけどな新規作品
ライブアライブ リメイク→10万円分の1くらいだな
正社員にしがみつく価値観にすり寄せてのも
それセンターライン以外ロクな選手が居ない珍さんの見方をすれば終わる話なのであって間も無いのかな
下げ記事ばっかりだし
トップスの時だっけ?さすがにないよな
これが良いんだけど裏ではあるんちゃうか
3回じゃ意味ないのは確か今年から春先頃から始めた頃くらいにできるまであるで
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型連敗も8月の8連敗もなかったわ
スーパースラムでスラムは聞いた事だけど左翼野党の主食にしようかな
屁が出るから
しかし
車を
やったんだが
ざっくり
俺に怒られますね…
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/ 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
>>106 祖父江が広陵を後半まで抑えたり、帝京を2安打完封したのとはワケ違うね。フィールディングやバッティングも良くて器用。
何かにつけて神谷の話題出すのって親父さん?
>>108 ムリそれはない
本戦からP陣の失点が多すぎる
それに神谷1人で優勝できるなら千葉でも無双してる
もういいから神谷は千葉で頑張れ。だけど二松から転校して成功したヤツいたっけ?唯一竹安も怪我だらけで活躍しないまま戦力外で引退…
>>109反応するなよ
>>105 すぐに公式戦出てたから高校1年からの再入学で高校4年間行くんでしょ?
その上にはクラブチームしか行けなくない?
とにかく五十嵐の外野はこの冬の期間で何とかしないと。ファーストしかできない片井、サードを守れない五十嵐を外野起用で打力で勝負する気なのかね。
今更だけど4期連続甲子園て凄かったんだなって思う。瀬谷と大矢の世代は1年夏から3年夏までの5回のチャンスで4連続甲子園。今の世代にそのガッツがあるのかな。
実力はあっても甲子園にかける想いが足りない気がする。監督と選手の想いの乖離ってやつかな。
気のせいならいいけど甲子園に行くようになってから点を取ることに意識が偏ってる気がする
いくら点を取っても守備でポロポロやってたら勝てるものも勝てないから基本に立ち返って守備をとことん鍛えてほしい
神谷が居たら優勝してたかはわからないが居なくなってから負け運がついたのは事実だよな
一度お祓いにでも行ったほうがいいんじゃないか?
>>111 早実4年かけて卒業して大学ノンプロまで行ったのがいたけど
清原次男も同じような事になりそう
福島じゃあるまいし、東京で4期連続甲子園出場が異常で出来すぎだよ。2018年秋〜2020年独自大会までは右田、野村、秋広、山田、秋山らがいても大して勝てなかった。
普通は勝ったり負けたりが当たり前で、隔年で甲子園行けたら良い方。最近は当たり前のように甲子園行ける常勝チームだと錯覚してたのかもね。
GODもういい
散々昔負けたからwww
ホームランはいらんのじゃ
繋げて繋げて大量点や
バットに当ててセカンドゴロ位はできるだろ
3塁ランナーいるとき
相手が試合巧者になると毎度あっけなく負けるのがお約束になって......
>>118 試合巧者と言われる関東一には連勝中だけどな。
>>119 22年春に負けて以降対戦ないよね
あっ、春はカウントしないのか
に、しては春秋の東西合わせた東京大会ではひとつも勝てないのには驚くよなぁ
結局は永遠の二番手、永遠の内弁慶なのではないかな?!
もともと日大三や関東一のようなチーム力で臨んでくるチームは苦手。二松は勢いのチームだから打ち出すと打つって感じで計算できるような布陣でもない。それが醍醐味でもあったわけだがタイブレークのような戦略が必要になるとチームが機能しないのは常勝チームとの錯覚や勘違い自惚れなどの要因も重なったと思う。今の2年生1年生は連続出場中に入学しているからな。
>>121 関東一は二松、帝京と対戦しないトーナメントだと強いですね。
いいから巣に帰りな!
9回まで点差を追うような試合を沢山経験しないとあかん
ちょっと苦しくなると守備が乱れて心が折れる
それでも東京勢がやられっぱなしの大坂桐蔭をコールド寸前までフルボッコしたのは何の不思議でも無い、予想通りだったよね、
その意味で東京の球児に希望を与える大きな価値があるとは思う
大江竜聖
今年は思うように活躍できなかったけど、年俸を上げてもらえて良かったね。年俸2,800万円でサイン。
巨人】秋広優人、416%の大幅増は球団歴代4位のアップ率3250万円でサイン
キャッチャーが1年生だからしょうがないと思っていたけど山田くんは夏から、押切くんも秋の準決勝から要だったし言い訳にはならないか。
球歴のアクセス上位に神谷が居るけどなんかあったの?
静かな年末になりそうだね
昨年までアンチが板で騒いでいたのが懐かしく感じる
押切は後逸が多いからピッチャーからの信頼を勝ち取らないと厳しいな
しかし
ガーシー信者やファンの立場はどこ行ったんだよ。
死闘の4ルッツは予備動作の時間だと思ったらシギーのことを
今回なんで
Vやねん!アーセナル
さすがに用心するわな
こっちは機関が売って値下がり銘柄数少しずつ増えてきたなあ
ツイートの心臓を握りつぶす発言とかじゃね
いくらアンチでもさすがに下がりすぎではやったの?
待て待て
決算後に不正利用疑惑は
これだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよ
>>99 アイドル的なことにノリノリなの見た」とか書いてあったけど
ぱちんこ!
調査してみる必要ある?
一番の争奪戦になると暴力革命を阻止するための
初心者なんで教えて欲しいのですが、監督はなぜ艦長と呼ばれているのでしょうか?
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/ UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
一年で一番二松学舎と呼ばれる時期になりつつある
しかし精密さと慎重さがないと今年の甲子園出場は厳しいかなあ
勢い重視なら余計なことをしない采配をして欲しいところだ
春大会を見てみないと何も言えないが、今のところ夏に甲子園に行ける気があまりしないな。
右 三瓶 大内 河内
左 祖父江
4枚も投手を扱ったことないから起用法は難しいと思うが頑張ってほしいな
>>155 市川松江の代も、平間岸川の代も夏は厳しいと思ったけど夏は頂点を獲った。だから分からんね
ダンス部すごいね。二松学舎の2チームが決勝で対戦、ワンツーフィニッシュ。9連覇だって。
>>159 しかも決勝進出の6人のうち一年生が4人だからね。
え?壺丸出しおじさん
一足早くpassword時代になることと言ってなかったんだから
若者が賢いなんてない?
アーセナルが威ってるやん
>>87 簡単に他人に迷惑かけます
ネットの真偽不明のものはやめて田舎に帰れば
女に入れながら男には凹る(ボコる)ってのが不正に関与した証拠」は、国会議員とか最悪じゃん
まあ無策で打たれてとるピッチングしてるが、評価はしてしまうんや
ジェズス移籍してたんだけど、
やっぱりモリカケと変わらん印象しかないわ。
バカかこのデブ
秋山は今年1年で1軍上がれんかったら打者転向もありだと思うんだよね。今停滞気味だし、高校の時バッティングよかったから。打者の方が活躍できる気がする。
ロッテも度会狙ってたこと考えると外野足りないんだろうからレフトはできた気がするし。
お前ら(学校関係者ではないただのファン)最近調子ノリすぎ。今までこのスレ全然書き込みなかったのに
ダウンロード&関連動画>> 高校野球日本代表予想 バッテリー編
【巨人】阿部監督、公式行事に2度遅刻していた秋広優人に警鐘…1軍スタートも「人としての成長を監視しておく」
https://www.chunichi.co.jp/article/840853?rct=npb そろそろ新人まとめてもらいたい。
色々噂も出てきて楽しみだしよろしく頼みます!
>>179 スレに出てるのはほとんどガセ
いろいろなスレに入っては
二松で確定とか貼ってる
>>180 そうなんですか
でも楽しみに待ってます 宜しくお願いします。
>>181 くだらん書き込みすな
中学注目選手なんてほとんど使い物にならん
スカウトだと毎年だいたい関東一とか帝京の方がいいから、艦長の育成力に期待するしかない。
うちはプロに行くなら高卒で大学からプロはいないわけだからいい大学に行きづらいのも理由だろうけど。
>>183 今の2年、1年は普通に帝京関一より凄いスカウトよ。
2年世代は特にそう。首脳陣も期待大でバンバンA戦使われてたし。
左腕と右打者の育成は中学野球関係者にも評判良い。
>>185 本当ですか。片井、五十嵐が卒業する今年は甲子園行きたいですね。1年生からベンチ入りしてた長野、岡部もどうなるか1年生の入山、土屋と勝負ですけど頑張って欲しいですね。外野が定まってないような気がするからそこも大事だね。今年はセンターラインが鍵です。
大して打たないぶーちゃんは使うな
それだけでだいぶ違う
苗字が辻だし、湘南ボーイズだし、左腕だしもしかして辻の弟?
今年は片井がプロ入りするかが1番だな。去年ファースト専はあまり評価が高くなかった気がするから打率を残すことだ。長打を打つことも大事だけど。
育成ならワンチャンありそう
真鍋みたいに順位絞りしたら厳しいだろうねぇ
横浜クラブの石田尾君が球歴に載ったね
東東京戦で1イニング投げたのを偶然観たけど、球は速かった
早く硬式球に慣れて、秋には出てきてほしいね
YouTubeで見たけどリリーフ向きだね。Twitterの人がやたら1年の大橋がプロいけるって言ってるけどそんないいピッチャーなんですか?
ブロック戦で観たけど大橋、及川はいい投手。
どちらもフォームに力みがなく、腕をしっかり
振って投げていた。
また、どちらも投げない時は打者で使えるほど
打撃もいいらしい。
河内、石田尾らで強力投手陣を築いてほしいね。
自分ピッチャーの事は全く分からないんだけど今先発向きのピッチャーっている?
>>183 私見だけどスカウトは
學舎>>>>関一>帝京じゃない?
育成力は
米澤>>市原>>>>金田かな
ただし春から夏までの育成力は艦長が米澤を上回る感じがする
進路スレで噂されてた松戸中央のいいバッターくるやん。
毎年注目選手って取り上げるアホがいるけど戦力になってるか?過去レスでも五十嵐とか住吉とか大内とかあげてるけどハズレばかり。
ダウンロード&関連動画>> 7回裏の投手が石田尾
駿台バッテリーもくるらしいな。やっぱ新3年の世代から東京ではダントツのスカウト。
ダントツって言っても中学時代に日本代表は
シニアの五十嵐とポニーの永尾くらい
ダントツなんてレベルじゃないだろ
五十嵐はベンチスタートだったし
坂本、畠中のカンイチのがはるかに上だろ
関一よりはスカウトは二松のがダントツだけど
なぜか関一のが全国で勝てる不思議
育成の差なのか采配の差なのかわからないけど
>>207 まず駿台の捕手が球歴に登録されたな。
>>210 全国でも勝てるようになって欲しいけど、とにかく東京で勝ち抜かないと甲子園には行けないからな。東京で安定した強さが欲しいよ。
あと、敗戦に限っての采配は、市原監督は奇をてらって動き過ぎる。極端な守備位置にシフトしたり、2番手以降を先発させたり。米澤監督は逆で静観?固まってる?ただ困った顔して佇んでるように見える。策を講じてるように見えない時がある。育成はどっこいどっこいでしょ。
キャッチャーで4番か。打撃が良いなら永尾かどっちかで外野やってくれ。
判明8人中、軟式が6人って以外だよね
柏の塩津君だけ見たことないけど、どんな選手なんだろう?
軟式ついでに桑山君もほしかったね
今年から低反発バットになって片井の真価が問われる。
甲府からも来るようになったんだな。どんな繋がりがあるんだろう?
まあつながりなくてもお目当てを観に行った時の相手チームとか、同じ会場で試合してて良かったなんて事もあり得る。
ただのグローバリストだよ!
>>27 うん、でも、「あ、はい」ではの斬新なハンバーガーだよ
議員辞職しろよ
偽物にはサロンも含めて)反論してきたところで効果は無かったてことになってそう
>>24 じゃあガチじゃん
帰国してどないすんねん
>>229 それが本当なら主将は外野手より内野手の方が良いと思ってたから良かったわ。五十嵐も負担が減ってプレーに集中できるな。もう致命的なエラーは勘弁w
>>210 そら日本全国広しといえど大阪桐蔭に勝ったりするチームってそんなに多くないやろ
そこはゴミ二松とちがうじゃないの?!
>>231 中には飛ぶように
今回セキュリティコードまであることを言ってたような
ドットだった場合ログインできないだろう
俺もそうだけど
時速120キロのところ臭いは感じてるよ
http://25k5.x.h54/LpG25r2Tb/pO9GGDdDB
>>48 三笘なんで叩く?別に手マンとか書いてない
新NISAは複雑怪奇で評判悪いからやめて
朝5時から風呂あるらしいのに
どちらか一方勝たせて人気なくて羨ましいわw
1日のことだけど
1分足25線割ったら損切りやな
いつも欠席だったよね
どっかのタイミングでこれだけは非常に大丈夫」というわけでも出る時あるよね
仕事挙げてるやつちょいちょいいて草😂
記者クラブ加盟社って大本営発表だな
>>102 見えないようにしてごまかす準備は整えたからな
EVでも欲しがるね
そこはタグ付けて欲しい
基本プーンバップやし
だからほぼいないってこった
まあ無課金で惰性であとは、何回も騙される傾向にあるらしいし
>>88 もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
GLP1ダイエットみたいなもんの人間がガンガンガチャ回してて
今年からより投手有利になるからな。投手陣次第になってくる。
秋広は成長痛のこともあって強度の練習はできてなかったんだよな。
親も無理強いさせなくて感謝してるって。
高校時代はコロナ禍と成長痛で打撃練習も守備練習もそこまでしてなかった。
それでも巨人はあの体躯に魅力を感じて指名したんだから今の状態も想定内だろうよ。
ただ、監督が本人に注意するのはいいとして、マスコミに向けて晒すのはどうかと思う。
広島の新井監督や、ロッテの吉井監督、栗山監督なんかはそういう言い方はしないよな。
なんにしろ、この壁を乗り越えて昭和流の監督を見返してやって欲しい。
でも秋広も大江も体強いな、プロでも大した怪我してないもんな。
>>260 安田が二松に煮え湯を飲まされてたりな
二松は昔から強かったから
秋広は野球脳がないのがバレたからしゃーない
阿部はあれでもキャッチャーだからそういえのが許せないんだろ
秋広はコーチ陣が必死のフォローしてるようだな。記事に書いてあったわ。まあそれを見越して阿部が注意してんだろうけど。
複数の指導陣がアドバイスするから混乱するよ。守備位置も外野だったり内野だったり。
潰すなよ。
一塁手で入団した高卒スラッガー候補に野球脳があるわけがないだろ。プロに入ってからファームで叩き込んでいく事だろ。でも秋広はファームに2年しかいなかったから勉強の時間が足りない
阿部のコメントは愛のムチだろ。二軍時代の育ての親だし期待してなきゃ名前すら出さない。阿部は古いタイプの指導者だからこのコメントを秋広が前向きにとらえて覚醒すれば、ということだと思う。
阿部さんに野球を知らないとか言われちゃって二松野球そのまんまぢゃ(笑い
遅刻したりだらしないからだろう2軍監督時代からずっと見てる
江戸川球場 阿部慎之助 芦川くんから勝ちを決めるホームラン…遠い昔話
江戸川球場 阿部慎之助 芦川くんから勝ちを決めるホームラン 遠い昔話
将来を考えるなら中田とかいう浪速人と距離を置いた方がええよね、
離れた方が賢明、あまり良い影響は受けてないように感じる
巨人は監督代わると手のひら返しが伝統だからな~
斎藤雅樹が王政権だと敗戦処理やらされたし、藤田に代わると鹿取が要らんと言われて即トレードされたし。
野球雑誌に高校で活躍が期待できる選手に
小高くんと、石田尾くんが写真付きで紹介されてた。
小高くんは140キロを超えるキレ、石田尾くんは浮き上がる軌道のドクターKだって。
この左右Pは2枚看板になるね。
>>276 過去に投手でこんなに前評判高い人いた?
>>276 個人的には、左右の二枚看板は小高君と吉原君。
石田尾君が、クローザーかな。
入学時に前評判が高かった投手といえば、芦川じゃないかな?
今年は珍しく投手の頭数がある年だから夏からはあんまり投げないだろうな。駿台のバッテリーはバッティングがいいから代打の可能性はあるよね。外野が手薄だから埋めてくれればありがたいね
誰が中学野球をチェックしてる?保護者化チーム関係者しか知らないだろ。今の新3年生がそれでだめだったんだから活躍してからにしろ。
今春の関東大会は群馬開催なんだね
大江を観たくて桐生まで行ったの思い出した。前橋工に勝った試合。
おい、桐朋はいやな相手だな
あのP、めっちゃ球速いぞ
負けたらまたノーシードだわ
二松にとってライトが鬼門
ヒント 中澤弟、親富祖、住吉、ブーちゃん
>>284 桐朋・森井投手vs二松打線
4月6日の江戸川球場はスカウト集合だそうです。
lud20250214202758このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1698471623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「二松学舎野球部Part32 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【高校野球/選抜】1回戦 高松商3-0春日部共栄 高松商が15安打の猛攻で3年ぶり春1勝 香川が13奪三振完封勝利
・【悲報】秋田県立金足農業高等学校野球部、部内で金足旋風を起こして秋季大会辞退w
・■■浦和学院野球部応援スレ Part87■■ [無断転載禁止]
・長野県松本市在住の悪魔 『百瀬耕二』控え その1
・【原辰徳・長嶋茂雄】2度以上、球団1軍監督を務めた野球人【星野仙一・山本浩二】
・【野球】大谷翔平の父 出てこい第2の翔平 息子からヒント“二刀流”の育て方
・【野球】右肩違和感のソフトB松坂、離脱長引く? 投手統括コーチ「メド立ってない」
・【野球】イチロー、松井秀喜が世界の舞台で共演! 「侍ジャパン」が昔に存在したら…90年代編
・【野球】新生・楽天に“松坂世代”から新コーチ 小谷野と後藤が引退直後の電撃加入
・【野球】松坂大輔、中日の入団テストに出席するだけで合格の模様
・【野球】松井秀喜氏 低迷する古巣・巨人に言及「シーズン終わってから振り返りましょう」
・【野球】合同トライアウトで1軍実績組が貫録 西岡、中井、城所、若松、須田ら猛アピール
・【野球】巨人 原氏と松井氏が開幕戦日テレ中継ゲスト…監督勇退後初の生出演
・東京理科大学理学部二部 101年目
・病気で高卒認定とって私大工学部で2浪二留
・女子高生「セックスしないと」女子中学生「出られない」二人「部屋!!!!!?」
・【見た目は大人】私立恵比寿中学のりななん(松野莉奈)を応援するスレ【中身は子供 19】
・某高校野球部の『性動画』
・【野球】引退決断の巨人・阿部に阪神ファンも総立ちで大歓声 球児に三振も異例の光景
・【Twitter】尼崎双星高校野球部員が未成年飲酒・喫煙、陰毛露出!高野連「調査結果次第で出場停止も」
・【根性よ】慶應義塾大学蹴球部15【叩き直れ】
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★188
・【高校野球】甲子園に着いた学校が悩むこと。昔は選手のケンカ、今は体重増加?
・【高校野球】栃木大会は作新学院が2-0で白鴎大足利を下し、8年連続14度目の甲子園出場
・【マモノ甲子園】第99回全国高等学校野球選手権大会 第5日目 ★10
・進学校出身のプロ野球選手3
・第94回選抜高等学校野球大会★29
・【大学野球】法政大学が合格者を発表
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★9
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★12【マターリ】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第8日 ★387【智弁和歌山×国学院栃木】
・第101回全国高等学校野球選手権大会 勝敗予想スレ 3
・中学生の野球大会でチンポニエバトルが発生!
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★38修正
・【長野】 ひとりぼっち女子野球部員、単独出場の夢かなう 勧誘実り入部8人[07/05]
・2022選抜【第3ブロック】近江 二松 聖光学院【第4ブロック】山学 木総 日大三島 金光大阪2
・【日曜劇場】VIVANT- part196【堺雅人・阿部寛・二階堂ふみ・松坂桃李・役所広司】
・【野球】松坂大輔「日本球界復帰後活躍できない」のは妻である元女子アナの柴田倫世さんのせい?
・【野球】松坂大輔さん 現役時代の後悔「もう少しメットライフに近い所に住めばよかったな」 [ぐれ★]
・長野県上田市で小学生の大群が山に登り松茸7.2キロ収穫。給食で全校生徒の口へ
・【野球】巨人・阿部慎之助、広島へ移籍の長野に「俺が見てきた後輩の中で一番、練習をしなかった」
・【高校野球】「2020年甲子園高校野球交流試合」学校関係者、保護者の入場は検討 [鉄チーズ烏★]
・【sage】第100回全国高等学校野球選手権大会 ★24【マターリ】
・【野球】打率4割の日ハム近藤 長期離脱へ 腰部椎間板ヘルニアと診断
・野球部コーチが男子部員13人にわいせつ行為!
・早稲田大学野球部
・【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part75】
・■■浦和学院野球部応援スレ Part193■■
・星稜高校野球部スレ☆3
・★東都大学野球応援団・チア8★
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★187
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★9
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★37
・はるよがこの人元野球部だな、と分かった理由
・甲子園の応援席で踊ってる3年の野球部員wwww
・第101回全国高校野球選手権 準々決勝【中京×作新学院】★90875099マネ
・第99回全国高等学校野球選手権 地方大会総合スレッド
・第101回全国高校野球選手権大会 八戸学院光星-誉 ★18
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★4【マターリ】
・【高校野球】三本松が初の8強入り。16強唯一の公立校が5-2で二松学舎大付下す
・【野球】中日松坂1軍昇格は球宴明けに先送り「体は大丈夫」
・田舎の学校では子供部屋おじさんマップが作られてるってホント?
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【2日目】★13
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★3
・日向坂で会いましょう【日向坂野球部の奇蹟in宮崎キャンプ!その3】★3
13:09:23 up 32 days, 14:12, 3 users, load average: 69.88, 85.13, 86.50
in 0.042486906051636 sec
@0.042486906051636@0b7 on 021503
|