◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
近畿の高校野球746YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1606018839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【新しい時代】 ★第93回・センバツ2021★ 【新たな伝説】
*********************************************************************************
◆第93回選抜高等学校野球大会
■日程 : 令和3年3月19日(金)から3月31日(水)までの13日間(休養日を含む) ※雨天順延
■会場 : 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)
◇選考委員会 : 令和3年1月29日(金)
◇組合せ抽選会:3月12日(金) ※毎日新聞大阪本社オーバルホール
***************************************************************
★高校野球・秋季地区大会 スポーツch by SoftBank(ダイジェスト動画)
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/sportsch-hsb
****************************************************
【≪◆2020秋季近畿地区高等学校野球大会≫】
■日程 : 令和2年10月18日(日) 〜 11月01日(日)
◆{1回戦} 10/18(日)・19(月)・24(土)
○智辯学園 9−8 滋賀学園 (延長10回)
○龍谷大平安 4−1 山田高
○市和歌山 2−1 東播磨
○智辯和歌山 8−1 東海大大阪仰星 (7回コールド)
○京都国際 4−3 和歌山東
○神戸国際大附 5−2 近江高
○大阪桐蔭 8−0 長田高 (7回コールド)
○天理高 2−1 乙訓高
◆{準々決勝} 10/24(土)・25(日)
○智辯学園 8−3 龍谷大平安
○市和歌山 2−0 智辯和歌山
○京都国際 6−5 神戸国際大附
○大阪桐蔭 11−4 天理高 (7回コールド)
◆{準決勝} 10/31(土)
○智辯学園 4−1 市和歌山
○大阪桐蔭 12−5 京都国際 (7回コールド)
◆{決勝戦} 11/1(日)
○智辯学園 7−3 大阪桐蔭
※智辯学園、9年ぶり2度目の優勝
前スレ
近畿の高校野球745
http://2chb.net/r/hsb/1605316775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 【直近3年・5大会】
(2018春 〜 2020夏)
1 .654 51勝27敗 近畿
2 .576 19勝14敗 東海
3 .528 19勝17敗 北信越
4 .507 38勝37敗 関東
5 .487 19勝20敗 東北
6 .444 12勝15敗 四国
7 .356 16勝29敗 九州
8 .333 09勝18敗 中国
9 .200 02勝08敗 北海道
【直近5年・9大会】
(2016春 〜 2020夏)
1 .638 90勝51敗 近畿
2 .522 71勝65敗 関東
3 .500 27勝27敗 東海
4 .493 37勝38敗 東北
5 .474 27勝30敗 四国
6 .446 25勝31敗 北信越
7 .436 41勝53敗 九州
8 .358 19勝34敗 中国
9 .300 06勝14敗 北海道
◇2020秋季・各地区大会の状況 ※11/15全日程終了
《北海道》
【優勝】☆北海高校 〔準優勝〕旭川実業 (4強)知内高 ・ 武修館
≪東北大会≫
【優勝】☆仙台育英 〔準優勝〕○柴田高校 (4強)△花巻東 ・ 日大山形
≪関東大会≫
【優勝】☆健大高崎 〔準優勝〕◎常総学院 (4強)○専大松戸 ・ ○東海大甲府
(8強)△國學院栃木 ・ 木更津総合 ・ 鎌倉学園 ・ △東海大相模
《東京都》
【優勝】☆東海大菅生 〔準優勝〕△日大三高 (4強)関東第一 ・ 二松學舍大附
≪東海大会≫
【優勝】☆中京大中京 〔準優勝〕◎県岐阜商 (4強)三重高 ・ 岐阜第一
≪北信越大会≫
【優勝】☆敦賀気比 〔準優勝〕○上田西高 (4強)△関根学園 ・ 星稜高
≪近畿大会≫
【優勝】☆智辯学園 〔準優勝〕☆大阪桐蔭 (4強)◎市和歌山 ・ ○京都国際
(8強)△龍谷大平安 ・ △天理高 ・ △智辯和歌山 ・ ○神戸国際大附
≪中国大会≫
【優勝】☆広島新庄 〔準優勝〕◎下関国際 (4強)△鳥取城北 ・ △米子東
≪四国大会≫
【優勝】☆明徳義塾 〔準優勝〕◎聖カタリナ (4強)△鳴門高 ・ △小松高
≪九州大会≫
【優勝】☆大崎高校 〔準優勝〕◎福岡大大濠 (4強)○明豊高 ・ ○宮崎商
(8強)延岡学園 ・ 具志川商 ・ 神村学園 ・ 東明館
■【《2021センバツ・21世紀枠 都府県推薦校》】
11/16(月)確定 《地区推薦》:12月11日(金)
【青_森】 [県立]・八戸西 (県・準優勝) 〔東北大会・ベスト8〕
【岩_手】 [県立]・花巻農 (県・4位)
【秋_田】 [県立]・大館桂桜 (県・4位)
【山_形】 [県立]・山形工 (県・ベスト8)
【宮_城】 [県立]・柴田高 (県・3位) 〔東北大会・準優勝〕
【福_島】 [県立]・相馬東 (県・4位)
【茨_城】 [県立]・境高 (県・ベスト8)
【栃_木】 [県立]・石橋高 (県・準優勝) 〔関東大会出場〕
【群_馬】 [県立]・館林高 (県・ベスト4)
【埼_玉】 [県立]・大宮東 (県・ベスト4)
【千_葉】 [私立]・東京学館 (県・準優勝) 〔関東大会出場〕
【東_京】 [私立]・日大二 〔都大会・ベスト8〕
【神奈川】 [県立]・白山高 (県・ベスト8)
【山_梨】 [県立]・甲府城西 (県・ベスト4)
【静_岡】 [県立]・三島南 (県・4位)
【愛_知】 [県立]・国府高 (県・ベスト16)
【岐_阜】 [県立]・大垣商 (県・準優勝) 〔東海大会出場〕
【三_重】 [県立]・松阪商 (県・準優勝) 〔東海大会出場〕
【新_潟】 [私立]・東京学館新潟 (県・4位)
【長_野】 [県立]・更級農 (県・ベスト16)
【富_山】 [県立]・富北水橋連合 (県・ベスト4) 〔北信越大会出場〕
【石_川】 [県立]・寺井高 (県・4位)
【福_井】 [県立]・美方高 (県・4位)
【滋_賀】 [県立]・草津高 (県・ベスト8)
【京_都】 [府立]・綾部高 (府・ベスト8)
【大_阪】 [府立]・山田高 (府・3位) 〔近畿大会出場〕
【兵_庫】 [県立]・東播磨 (県・準優勝) 〔近畿大会出場〕
【奈_良】 [県立]・畝傍高 (県・3位)
【和歌山】 [県立]・耐久高 (県・ベスト8)
【岡_山】 [県立]・岡山工 (県・ベスト16)
【広_島】 [市立]・舟入高 (県・ベスト16)
【鳥_取】 [県立]・米子工 (県・ベスト8)
【島_根】 [県立]・矢上高 (県・4位) 〔中国大会出場〕
【山_口】 [県立]・萩商工 (県・4位)
【香_川】 [国立]・香川高専高松 (県・ベスト8)
【徳_島】 [県立]・名西高 (県・4位)
【愛_媛】 [県立]・川之石 (県・ベスト8)
【高_知】 [私立]・土佐塾 (県・4位)
【福_岡】 [県立]・北筑高 (県・4位)
【佐_賀】 [私立]・東明館 (県・優勝) 〔九州大会・ベスト8〕
【長_崎】 [県立]・長崎西 (県・4位)
【熊_本】 [県立]・八代高 (県・4位)
【大_分】 [県立]・中津東 (県・ベスト8)
【宮_崎】 [県立]・妻高 (県・ベスト8)
【鹿児島】 [県立]・伊集院 (県・ベスト8)
【沖_縄】 [県立]・具志川商 (県・準優勝) 〔九州大会・ベスト8〕
市和歌山小園近畿優勝校智弁学園を7回2安打12k!5−1で勝利!
智弁和歌山選抜確定おめでとう!
毎年思ってるんだが今年も年末年始にかけてオタクニートたちの5、6枠目議論見てると虚しくなってくるね
まぁたまに面白いから見るんだけど
>>6 平安県1位、天理県1位、神戸県1位の中、県3位の智弁和歌山が選ばれることはありませーん笑
【滋_賀】053勝(1近江高17勝 2八幡商12勝 3比叡山6勝 4北大津5勝 5甲西高4勝)
【京_都】202勝(1龍谷大平安103勝 2京都外大西19勝 3京都学園14勝 4鳥羽高13勝 5西京高12勝)
【大_阪】381勝(1PL学園96勝 2大阪桐蔭63勝 3大体大浪商49勝 4上宮高22勝 4履正社22勝)
【兵_庫】311勝(1報徳学園60勝 2東洋大姫路33勝 3育英高28勝 4神港橘22勝 5明石高21勝)
【奈_良】137勝(1天理高75勝 2智辯学園35勝 3郡山高12勝 4御所実5勝 5高田商4勝 5高田高4勝)
【和歌山】225勝(1智辯和歌山65勝 2桐蔭高45勝 3箕島高37勝 4向陽高21勝 5海南高17勝)
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】
01【大_阪】 64勝 (桐蔭41・履正21・柏原1・偕星1)
02【神奈川】 29勝 (相模18・横浜7・桐光3・慶応1)
03【青_森】 27勝 (光星23・聖愛2・山田1・八一1)
04【群_馬】 26勝 (健大13・前育10・桐一2・前商1)
04【埼_玉】 26勝 (浦学14・徳栄11・共栄1)
04【西東京】 26勝 (三高14・早実8・菅生3・久我1)
07【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
07【兵_庫】 25勝 (報徳9・明商8・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
09【福_井】 23勝 (気比17・福商3・福井2・啓新1)
10【千_葉】 21勝 (木総9・習高8・成田4)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
13【宮_城】 20勝 (育英19・利府1)
13【熊_本】 20勝 (秀岳10・九学5・済々2・熊工2・城北1)
15【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
16【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
16【東東京】 18勝 (関一13・二松3・帝京1・修徳1)
16【愛_知】 18勝 (東邦9・中京3・名電3・豊川3)
16【石_川】 18勝 (星稜11・航石3・遊学2・金沢2)
20【沖_縄】 17勝 (興南9・沖尚5・浦商2・嘉手1)
21【福_島】 16勝 (聖光16)
21【滋_賀】 16勝 (近江7・滋学3・北大2・八商2・彦東2)
21【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
21【福_岡】 16勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・西短1・飯塚1・沖学1)
25【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
26【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
26【広_島】 14勝 (広陵6・新庄4・如水3・市呉1)
26【鹿児島】 14勝 (鹿実5・神村5・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
29【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
29【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
31【岐_阜】 12勝 (岐商4・中京4・大日3・土商1)
32【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
32【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・静清1)
34【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
36【山_形】 09勝 (山中3・日大3・鶴東3)
36【山_梨】 09勝 (東甲6・山学2・日川1)
36【新_潟】 09勝 (文理6・明訓3)
36【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
36【長_崎】 09勝 (海星3・創成3・波佐1・日大1・佐実1)
36【宮_崎】 09勝 (延学5・日学3・聖ウ1)
42【岡_山】 08勝 (関西3・創志2・倉商2・学芸1)
42【香_川】 08勝 (高商5・三松2・英明1)
44【大_分】 07勝 (明豊6・大分1)
45【長_野】 04勝 (長聖2・上西1・松商1)
45【佐_賀】 04勝 (佐学2・唐商1・有工1)
47【北北海】 02勝 (遠軽1・白樺1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】 ※2011〜2020年
01【大_阪】 65勝 (桐蔭42・履正21・柏原1・偕星1)
02【埼_玉】 27勝 (浦学14・徳栄12・共栄1)
03【青_森】 26勝 (光星23・聖愛2・山田1)
04【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
04【群_馬】 25勝 (健大13・前育10・桐一2)
04【西東京】 25勝 (三高14・早実6・菅生3・久我1・国士1)
04【神奈川】 25勝 (相模14・横浜7・桐光3・慶応1)
08【福_井】 22勝 (気比17・福商2・福井2・啓新1)
08【兵_庫】 22勝 (明商9・報徳5・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
12【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
13【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
13【宮_城】 18勝 (育英17・利府1)
13【愛_知】 18勝 (東邦9・名電3・豊川3・中京3)
16【千_葉】 17勝 (木総9・習高8)
16【石_川】 17勝 (星稜11・航石3・金沢2・遊学1)
16【熊_本】 17勝 (秀岳10・九学2・済々2・熊工2・城北1)
19【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
20【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
20【東東京】 15勝 (関一10・二松3・帝京1・修徳1)
20【広_島】 15勝 (広陵6・新庄5・如水3・市呉1)
20【福_岡】 15勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・飯塚1・沖学1)
24【福_島】 14勝 (聖光14)
24【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
24【滋_賀】 14勝 (近江7・滋学3・八商2・彦東2)
27【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
27【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
27【鹿児島】 13勝 (神村5・鹿実4・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
30【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
30【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
30【静_岡】 11勝 (常菊5・静岡4・静清1・加藤1)
30【岐_阜】 11勝 (岐商4・中京4・大日3)
30【沖_縄】 11勝 (沖尚5・興南3・浦商2・嘉手1)
35【山_形】 10勝 (鶴東4・山中3・日大3)
35【山_梨】 10勝 (東甲6・山学3・日川1)
35【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
38【岡_山】 09勝 (関西3・倉商3・創志2・学芸1)
38【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
38【香_川】 09勝 (高商5・三松2・英明1・尽誠1)
38【長_崎】 09勝 (創成4・海星3・波佐1・佐実1)
42【大_分】 08勝 (明豊7・大分1)
42【宮_崎】 08勝 (延学4・日学3・聖ウ1)
44【新_潟】 07勝 (文理6・明訓1)
45【長_野】 04勝 (佐久2・上西1・松商1)
46【北北海】 03勝 (遠軽1・白樺1・帯農1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
47【佐_賀】 02勝 (唐商1・有工1)
>>6 ベストメンバー同士で、試合すれば、
やはり、市立和歌山の方が強いよな。
市立和歌山が実質近畿ナンバー1やね。
市立和歌山5-1智弁奈良
市立和歌山5-1智弁奈良
市立和歌山 小園先発 - 智弁奈良 西村先発
智弁和歌山の3連敗はそこまでマイナス要因にならないね。
ただただ、市立和歌山が強すぎただけ。
よって、智弁和歌山がセンバツ選出されるべき。
天理や平安と違って、智弁和歌山ならセンバツも普通に優勝候補。
こうやって戦力をつぶさに見て行くとスコアだけじゃなく内容でも智弁和歌山が有利だな
あとは奈良と京都の政治力次第か
智辯学園
大阪桐蔭
市和歌山
京都国際
神戸国際大付
龍谷大平安60% 天理40%
平安と天理は結構議論になる
同県1枠確定後にコールド負けで選ばれた所は皆無や。選考委員はそれぐらいコールド負けを嫌う
市立和歌山にかかれば、新チームの全国桐蔭も完封負けやし、智弁和歌山の連敗は仕方ない。
秋の時点では、全国どこの高校も、本気の市立和歌山に勝つのはほぼ無理。
近畿の実力
市立和歌山>智弁和歌山=大阪桐蔭=智弁奈良>天理>京都国際=平安=神戸国際>>その他
選考の余地すらなく、センバツ選出は智弁和歌山やな。
智弁奈良、大阪桐蔭、市立和歌山、智弁和歌山、京都国際、までは確定として
残る一枠を
神戸国際80%、平安20%やな。
>>23 40%
カスはカスらしく
専門家の意見を聞きなさい
>>18 馬鹿山の糞ボケカッペ相変わらずやな
田舎の3位校智弁馬鹿山なんか100パーない
弱小智弁馬鹿山おたはスレの邪魔やからもうくんな
>>28 匿名掲示板みる自称専門家ってなんだか生暖かい気持ちになる
たしか 今年の選考のとき
高野連 、地域性の京都翔英より、実力重視でかなりの差の評価で智弁和歌山を選考したよね
今年も市立和歌山しか負けていない智弁和歌山の評価が上がってきてる。香川県招待試合4連勝も 選考に大きいし、市立和歌山の小園投手での試合、奈良智弁も大阪桐蔭も負けてる。
逆に東播磨も評価高くなってる
>>30 100%無いのは、屁の弱小 天カスや。
コールド負けの雑魚が選ばれるほど甘くないねん、消えろザコっ屁。
>>34 平安60%
天理40%
全国の専門家の意見を集約するとこうなる
勉強しなおしてから書き込みなさいど素人
コールドスコアまで打ち込まれた、達は明らかな過大評価。
それ以外で、小園(市和歌)、中西(智和歌)、松浦(桐蔭)、西村(智奈良)、阪上(神戸国)ら好投手はいくらでもいる。
天理みたいな寄せ集めている割にパッとしない弱小を選出する必要は無い。ましてや、レベル低い奈良からは、智弁奈良が確定している。
>>37 お前の負け
捨て台詞吐いても何の重みもない
>>38 龍谷大平安60%
天理40%
春まで大人しく待て
他は6枠目に一切絡まないから安心して
今さら智弁馬鹿山とか言うてるのは弱小馬鹿山のカスかただのキチガイだけ
100パー無い
>>36 同じ人間が選考してるのに近畿と関東で基準が違うんかw
公式戦で勝てない馬鹿山キチガイは
練試を自慢するしかない
哀れー
選考委員は、
「コールドだからダメ」とか「県3位だからダメ」とかそんな単純な理由では選ばない
前回、京都翔英が落ちたのは、
コールド負けだからじゃなくて明石商や和智辯より実力が劣ってると判断されたからだぞ
「今年の近畿の選考理由・一部抜粋」
最後の1枠は智弁和歌山と京都翔英を比較。
智弁和歌山は智弁学園との準々決勝で13−17と打撃戦となり、投手陣に課題はあるが得点能力の高さを評価。
京都1位の京都翔英は準々決勝で八回コールド負けしたが、それが響いたわけではなく、
投打ともに智弁和歌山が上回ると判断され、京都翔英が補欠1位となった。
>>41 キチガイは弱小天カスのお前だけ。
天カスは論外。
>>47 そーいや以前奈良大がベスト4で選出された時も実力評価でベスト8敗退の大阪桐蔭が4番目 奈良大が5番目選出だったな
そして奈良大に1点差負けだった箕島は落選
そもそも智弁と市和歌山の練習試合自体がガセというオチ
智弁に村上がいたときも同じようなガセを流し続けてたやつがいたな
>>50 市和歌山と智辯学園は毎年定期戦してるがな
ま練習試合なんやしそんな顔真っ赤にせんと落ち着けや
>>51 センバツ出場校は練習試合のスコアも開示されるからいくらガセ流しても最後にはバレるだけ
2015年も散々村上ボコったとかガセ流しまくって年が明けたら最後は涙目逃走してたな
コロナで来年の選抜も中止になるんと
違うか、コロナ拡大が凄すぎる?
【近畿高校駅伝結果】 ☆印=全国大会出場チーム
1 2:04:35 洛南 ☆京都府代表
2 2:05:02 智辯奈良カレッジ ☆奈良県代表
3 2:05:19 須磨学園 ☆兵庫県代表
4 2:06:26 滋賀学園 ☆滋賀県代表
5 2:07:43 報徳
6 2:08:47 京都外大西
7 2:09:04 西脇工
8 2:10:26 大阪 ☆大阪府代表
9 2:11:41 桂
10 2:11:42 清風
11 2:11:44 神港学園
12 2:11:46 関西創価
13 2:12:03 和歌山北
14 2:12:16 智辯和歌山 ☆和歌山代表
【近畿高校駅伝結果】 ☆印=全国大会出場チーム
1 2:04:35 洛南 ☆京都府代表
2 2:05:02 智辯奈良カレッジ ☆奈良県代表
3 2:05:19 須磨学園 ☆兵庫県代表
4 2:06:26 滋賀学園 ☆滋賀県代表
5 2:07:43 報徳
6 2:08:47 京都外大西
7 2:09:04 西脇工
8 2:10:26 大阪 ☆大阪府代表
9 2:11:41 桂
10 2:11:42 清風
11 2:11:44 神港学園
12 2:11:46 関西創価
13 2:12:03 和歌山北
14 2:12:16 智辯和歌山 ☆和歌山代表
>>52 ID変えて顔真っ赤にせんと落ち着けてw
近畿で小園にぼこられたんやし負け犬やねんから
>>50 負けた試合をガセとか言い出すとは。屁は情けない。
>>50 それでいざ本番のセンバツだと近畿一般枠でインチキ出場の市立馬鹿山が近畿勢唯一の初戦負け、オマケにフルボッコ+完封された時はざまぁwwwwって思ったわ。
ほんとはどっちーーー!
練習試合やったの?やってないの?!
>>60 やってない
そもそもしたとしてもころなで関係者以外入れないし近づけやんようになってる
>>59 ガセ言い回ってるのは市立和歌山オタじゃなくて和歌山の血便オタだぞ
>>61 そうなんですねー!ありがとうございます
他のスレにも出回ってるし、真に受けててる人いるやん、、
冬に全国優勝狙えるのは
ラグビー 京都成章、仰星
バレー 東山
バスケ 東山、洛南
サッカー 橘、履正社
駅伝 洛南ぐらいか
兵庫はついに全国最強クラスだった駅伝も近畿でさえ勝てなくなって
人口比から言うと全国最弱、ワースト1と言っていい高校スポーツ不毛の地になっちゃったね
>>64 そういうの、もういいから。京都人だけど見飽きたわ。
コールド負けの過大評価天理と県三位の智弁和歌山は選ばれませーん笑 達より京都国際の平野や神戸国際の阪上の方が上
和歌山オタねつ造すんなよ笑 智辯学園どころかわけわからん高校に負けてるやんけ笑
>>68 その試合なぜ小園が投げて無い意味わかるか?w
練習試合ごときどーでもええやろwそんなに和歌山に負けるのが嫌なんか?
プライド高いなwww
>>64 やっぱスポーツ全般で言うと京都が一番強いな
野球も選抜では上位よく入ってるからな
ただラグビー成章もサッカー橘も惜しいところで優勝は出来てないから選抜優勝してる平安がいる野球が一枚上かも
>>70 完成されて伸び代のない小園でホルホルできるのも今のうちだぞ笑 夏には伸び代たっぷりの智弁和歌山の餌食だからな笑
市高オタのねつ造はしょうもないな まあ小園ワンマンチームじゃ選抜ベスト8が限界だろうからどうでもいいや 智弁和歌山の方がタレントが揃ってて伸び代があるから夏になったら力関係が逆になってるだろう
>>76 いや米田も松川も一試合目出てるのにどうやって奈良智弁のグラウンドで試合するねん
練習試合の仕組みすら知らんのか
藤原の件といい和歌山人って毎日のように捏造してるよな
さすが朝鮮人和歌山
てか大阪でコロナ約500人
これよく考えたら
来年3月ぐらいまでずっとこれやろ
一ヶ月で、15000人×4=20万人
もう大阪は全てのスポーツやめたら?
ガチでやめたら?
それで近畿に撒き散らして
まじでわらうよ?
大阪兵庫はもうまじで自重しろよ
来年100万人にうつすきか?
台湾や某国なんか0やぞ
ほんまに自重しろよ。
普段から大阪は汚いんだよ。
まじで封鎖するぞ。
近畿全体で大阪封鎖するぞw
この調子でいったら来年100万人いくぞ?
ほんまに自重しろよw
>>64 駅伝はとてもとても他地区に太刀打ちできなくなった
洛南、智辯奈良カレッジ、須磨学園でも8位入賞まで行けるかどうか
>>66 伊香高校は滋賀秋季大会は2回戦くらいで敗退しているけどそんな弱いところではないような
でも和歌山オタの嘘を嘘で塗り固めてなかった練習試合をさもあるように
しかもいくつものスレでそれをやるのはどうかと思う
まあ途中からはアホが参加して話をでかくしているのは明らかだけど何度もそれやってるよな
>>84 ずっと智弁学園スレを荒らしている智弁和歌山オタが酷すぎるな
何なんだろうあいつの執念、関西の中学生スレやここ近畿スレでもやりまくるし
>>85 お前が言う事じゃないな。同じ事をしてるんやからな
>>85 和歌山人なんてハナから信用してないけどそれでも目障りでウザい
スプッッ Sd22-8LT8
とりあえず昨日拡散しまくっていた奴
こいつ注意
ササクッテロ Spbb-HF4E
いい機会だ悪い奴
こいつの書き込みも注意
>>70 今日投げるからやがなw
何も知らんアホが適当ぬかしててくそわろw
>>85 本校の事が気になってしゃーないらしいでw
どれだけ実績あっても和歌山分校という名のコンプレックスは消えへんねやろw
>>85 智辯和歌山オタのせいで全和歌山人が信用されなくなるな。
『世にも奇妙な…』の題材になりそうやな。
ある日目覚めたら、そこは和歌山人というだけで社会的信用が得られない世界だった!みたいな。
>>87 和歌山人は、お前みたいな口だけの糞雑魚ごとき眼中に無いと思うぞ。
地元民だけなら、全国最弱のくせに生意気な大阪奈良は小バエ以下。
>90
そいつらは低レベル馬鹿山3位の分際で智弁馬鹿山センバツあるって言うてるいつもの無職のWキチガイな
大阪と奈良を毎日目の敵にしてるけどコンプレックスの持ちすぎやろそいつら
>>93 奈良の垢抜けない、芋智弁とか誰も興味ないぞ。
智弁和歌山=百獣の王ライオン
智弁奈良=奈良公園のシカ
これくらい差があるぞ。現実を見ろよ、奈良ニセ智弁オタ。
和歌山人って野球抜きでも近畿最底辺のゴミ県だもんな
最弱県民コンビ大阪奈良人の和歌山コンプ率がすごいな。
他県人に頼りまくりで強化してるのも和歌山への嫉妬の現れ。
大阪奈良は鳥取島根より弱いやろ。ジモティーだけなら。
スフッ Sd02-XOuM
闇
こいつの書き込みに闇を感じる
ダメだわこいつ
>>100 捏造しまくって逆切れして発狂するいつもの気狂いやろ
体は大人、頭脳は子供やから話するだけ無駄
>>57>>88
これで?
・甲子園大会自体が「話題性抜群」
・高野連は今年のセンバツは選手の夢を潰してしまってたまるかと言わんばかりに無観客でも開催の方向だったが、世論()と同調圧力()のせいで選手権共々無念の中止とあまりにも世の中不条理すぎるにも程がある
・鳴り物応援禁止は二度の震災の時もそうだった、10年前に宮崎県大会で口蹄疫問題で無観客になった事もあり止む無し、だが大会だけは選手の為にも間違い無くやるべきだったにも関わらず中止は筋が通っておらず、尚更来年のセンバツこそは無観客でも間違いなくやるべき
今年のセンバツどころか選手権すら中止に追い込まれちまっとる時点で来年のセンバツすらまず無理に決まっとるという風潮
なお阪神淡路大震災や東日本大震災の時でも応援は流石に自粛しつつも大会自体は無事に開催してやっているにも関わらず今年の春夏連続中止は世の中不条理すぎるにも程がある上に筋が通っていない為、間違い無く来年こそやるべきな模様
王貞治御大「開幕投手にも格というものがあろう」
ワタシ「今年の甲子園大会をセンバツから例え無観客でもゴリ押しで開催しようとした事をコケにするのにもチミ達如きの格というものがあろう」
米騒動や戦争で折角得た甲子園切符が水泡に帰し涙を呑んだ人達もいる、野球に限らず五輪も戦争で中止やボイコットした国もいてそれで涙を呑んだ人達もいる、にも関わらずコロカス如きのせいで悲劇はまたしても繰り返されちまった事を決して軽く見てはならん
にも関わらず来年の甲子園大会こそ選手達の夢ファーストでゴリ押し開催してやろうとしている事すらましてや汝ら如きがコケにする資格等あるわけが無いのは、言うまでも無く明らかだ
選抜中止論者は1月末に選ばれなかった学校オタを中心に湧き出るでしょう。
1月末から2月にかけて高校野球各スレにて猛威を振るう見込みです。
>>99 智弁和歌山
一桁背番号
大阪4人、奈良3人、和歌山2人
>>107 市馬鹿山のエースは大阪、智弁馬鹿山のエースは奈良
文句言うなら劣等民族馬鹿山カッペだけでやれや
たぶん日本一弱いやろな
そこそこ強いのは大阪奈良のおかげや
控えメンバーに和歌山人を多数占めさせ、一見、如何にも和歌山のチームに見せかけているが、実際は県外人頼み
>>107 今年は和歌山出身者の谷間世代。その世代に使いモノにならん、最弱大阪奈良を代わりに使ってるから、市立和歌山に勝てない。
大阪人奈良人は、使いモノにならん雑魚。
>>108 全国裏金のエースは北海道、屁の偽智弁のエースは京都。
大阪のチョンカスと奈良の鹿作は全国最弱。
>>108 大阪人の小園が投げないと伊香にも負ける
和歌山の地元民は滋賀よりはるかに弱い最弱
智辯和歌山て、寮ができたらしいな。なんやかんやで桐蔭に対抗するつもりみたいやでな。
言うといたるわ。立地的にムリ!場所が悪い!
>>108 和歌山だけで組んだら毎年のように全滅やがなw
昨日の彼方此方のスレでの練試結果ねつ造貼りまくりは度を越している
毎度毎度の智弁和歌山大好きのキモオタ
こいつだけはなんらかのペナルティーがあってもいいと思う
最近の智辯和歌山の好成績は和歌山メンバーだらけ
2008ベスト8
勝谷坂口北畠森本田圃林岡田西川門口
2018準優勝
平田東妻林西川田中根来小堀高瀬久保
2019ベスト8
東妻佐藤綾原西川根来硲小林湯浅入江上原矢田山本
大阪や奈良と違って優秀でしたよ
2006ベスト4
古宮竹中松隈馬場亀田振養青石山本楠本上芝
2003ベスト8
本田加藤前田堂浦森川嶋田山本山崎滝谷木林坪内金谷須山山野森本田中前田
和歌山人劇場
>>118 約20年で和歌山人メンバーだらけと言うのが5回だけしかないのか?
今回も2人だけだし大体は県外人頼みと言う事なんだな
準優勝は冨田文元黒川のおかげ
ベスト8は池田黒川細川のおかげ
〜のおかげはおまえら和歌山人が1人の和歌山人挙げて散々言ってた事だから否定するなよ
>>120 和歌山の平田、林、西川、東妻、根来、小堀がいなけりゃ準優勝どころか、1勝もできない。
大阪奈良は役に立たん。
役に立たない無能大阪人がいない大阪桐蔭と一緒にするなよ、負け犬 犬阪。
地元民が邪魔なのは、最弱大阪くらい。
屁の天理と智弁奈良も奈良人無しやな。奈良人が混ざり混んだら邪魔でしゃーないからな。
犬阪桐蔭と天カスと屁智弁は地元県民無しで正解。
>>121 冨田いなけりゃ履正社に負けてセンバツさえ出てない
平田はボコボコで使い物になってなかったな
準優勝は冨田文元黒川のおかげ
ベスト8は池田黒川細川のおかげ
和歌山人は使えない
市和歌山
小園大阪人、松川大阪人
智弁和歌山ヒット4本
渡部2本大阪人、徳丸1本大阪人、大西1本奈良人
和歌山人ノーヒットw
9回2失点中西奈良人、トンネル大仲和歌山人w
和歌山人=劣等種w
OPS1.00以上の打者一覧(5打席以上)
AVG OPS
智辯学園 山 下 (奈 良) .667 2.017
〃 竹 村 (兵 庫) .583 1.282
〃 前 川 (三 重) .375 1.125
〃 三 垣 (岡 山) .412 1.088
大阪桐蔭 松 尾 (京 都) .333 1.333
〃 前 田 (山 口) .417 1.250
〃 宮 下 (愛 知) .385 1.130
〃 藤 原 (大 阪) .333 1.122
京都国際 森 下 (京 都) .500 1.205
〃 平 野 (大 阪) .364 1.007
神戸国際 能登原 (兵 庫) .500 1.350
〃 西 川 (兵 庫) .444 1.056
〃 栗 原 (大 阪) .429 1.000
天 理 内 山 (大 阪) .571 1.482
〃 瀬 (奈 良) .429 1.143
龍谷平安 實 谷 (広 島) .500 1.100
智辯和歌 渡 部 (大 阪) .429 1.357
滋賀学園 知 花 (沖 縄) .500 1.350
〃 落 合 (大 阪) .333 1.167
ちょwww和歌山人なしwwwwww
和歌山人とかガチで全国最弱やんwwwwww
>>128 まだ言うてるわ。そこらのスレで書きまくっとんな。そうやよ。言う通りやよ。
これでええか。何回も何回も何回も何回も。
そんなことより近畿勢がセンバツで上位を独占するには、
8強からどの2校を出せばいいのかを真面目に議論すれば良いのに
チョン阪にある、犬阪桐蔭スタメン
1繁永 福岡県
2野間 山口県
3宮下 愛知県
4前田 山口県
5海老根 千葉県
6大前 和歌山県
7松尾 京都府
8坂 滋賀県
9松浦 北海道
低能チョン阪人は使いもんにならんから排除して正解
>>130 チョン阪人は低能やからアホの1つ覚え。
スポーツもオツムも最弱 チョン阪人。
大前って誰やねん
スタメンどころか試合でも見たことないやん
市立和歌山20-3伊香
市立和歌山12-0大阪ぼけなす
市立和歌山2-0大阪ぼけなす
滋賀強いな
大阪ぼけなすと違い
滋賀が強いのか和歌山が弱すぎるのか
伊香6−5市和歌山
滋賀学園は籤運が悪かった和歌山3校どこでも初戦で当たれたらセンバツ確定だったのに
滋賀強いな大阪ぼけなすと違い
市立和歌山20-3伊香
智辯和歌山8-1大阪ぼけなす
市立和歌山12-0大阪ぼけなす
市立和歌山2-0大阪ぼけなす
大阪ぼけなすは弱いな
なぜ和歌山から逃げたんだ?
本当だな
智辯和歌山8-1大阪ぼけなす
つまり大阪ぼけなすは1枠もいらんな
市立和歌山20-3伊香
市立和歌山12-0大阪ぼけなす
市立和歌山2-0大阪ぼけなす
大阪ぼけなすは枠いらないのか?
大阪ぼけなすは和歌山小坂智辯学園に負ける
弱い☆
選抜なしな☆
大阪ぼけなす☆くそよわい
毎年枠の無駄☆和歌山によこせよ☆
>>145 やらない
と言うかやれない
近畿勢としてセンバツの枠を和歌山で無駄にしたくない
けど全国寄せ集め以外で勝ったのは
履正社以外だと何年前になるのかな?
調べてみたら大阪に枠は必死ない
毎年大阪桐蔭か履正社どちらかをだしたらいい
2018夏近大附属●前橋育英にボロ負け
2015夏大阪階星○●和歌山人だらけ
2011夏東大阪柏○●くじ運良かっただけ
2009夏PL学園○●
2009春PL学園○●
2009春金光大阪●審判に味方してもらても負け
2008夏近大附属●
2007夏金光大阪●
2007春北陽○●くじ運良かっただけ
2006PL学園→ベスト4→ここまで遡る
大阪は毎年大阪桐蔭か履正社で決定戦しろ
近畿大会はでなくていい。
いちいち大阪の雑魚と試合して
勝つのもめんどくさいんだよ
初芝立命館とか25点以上は点とられたのに
雨天で逃げるしw
来年再来年も和歌山にしばかれたいんか?
自覚しろよくそよわいのに
大阪奈良人だらけ?
は?同じ条件だろ?それでまけてるくせに
大阪奈良人だらけ?
寄せ集めだらけのカスよりかはましだろ
>>148 せめて日本語は正しく使え。読むのに時間かかって仕方ない。
和歌山
2019春市和○○●→準優勝した習志野に1点差
2016夏市和○●→星稜にぼろ勝ち
2016春市和●
2014夏市和●→眼鏡監督初試合
2013夏箕島●→尾藤息子初試合
2009春箕島○○●→優勝した清峰
2005春市和○●→準優勝した神村学園
2004夏市和○●→ベスト4入りした聖光学院
2001夏初橋●→大阪人だらけ
2001春南部●→優勝した常総に1点差
1999春伊都●→優勝した鹿児島実業に1点差
和歌山のほうがまし
大阪は大阪桐蔭か履正社で決定戦しろ
枠やるから
近畿大会はでるな
>>148 2006のPL学園も全国寄せ集め。主力に大阪人はいないよ。
>>141 小園投げて無いのに何の意味もないぞ。小園と松川だけのチームやねんから
>>152 都構想が実現してたらあり得たかもなw
そしたら2強から逃げれたかもしれないのに。
残念だったなぁ。
横浜のあのはげもいうてるわ
大阪は固定枠やるから
近畿大会でんな
邪魔くさい。
履正社か桐蔭で毎年しこしこしてなよ
他の県からしたら邪魔なんよ
桐蔭か履正社で枠争いをする
んで勝ったほうが選抜出場で
負けた方はこの2校以外の大阪勝ち上がり者と
近畿大会出場権争いして近畿大会枠
んでどっかの1位とやる
これでよくね?
んで、
和歌山京都奈良兵庫滋賀は3枠
つまり15枠と大阪1枠で
近畿大会。
めちゃくちゃよくない?
>>158 それで何ができるかというとな、
大阪の強い高校と当たらずに済むっていうことだよなw
要は逃げたいだけ。
なんとかしたいなら和歌山にあと140ほど高校作れ。
不可能な設定を
「よくない?」連発
真の基地外やな
まともな人間には理解不能の生き物
逃げたいんじゃなく
近畿の他の学校からしたら大阪桐蔭って迷惑なんよ
あと不可能じゃなく大阪の議員かな?
前にこの問題について語ってたらしい
いわゆる大阪枠
それか私学大会と公立大会に分けるべきやな
私学大会は4強までが枠確保
公立大会は優勝と準優勝までが枠確保
さもないと長田や山田みたいなチームは
勝ち上がるのは無理
そしたら
私学大会はガチのやり合いになるし、
毎年きちんと2勝しなきゃいけない
大阪桐蔭、履正社、東海大仰星
神戸国際、報徳学園、東洋大姫路
平安、京都国際、福知山成美
天理、智辯学園、奈良大附属
近江、滋賀学園、近江兄弟社
智辯和歌山、和歌山南陵、高野山
そして公立のほんとに強いとこ、
優勝か準優勝したチームがでれる。
さもないと毎年毎年5枠6枠目争いが
みてて違和感あるんよな
公立枠とか地域枠もうざいしさ
もう神宮枠無しで、
近畿枠にかえしてもらい
近畿私学大会(5枠)と近畿公立大会(2枠)
にしてやろ
大阪桐蔭のうざさはんぱないし
近畿私学大会16校(4枠)
(大阪3、兵庫3、京都3、奈良3、滋賀2、和歌山2)
近畿公立大会16校(2枠)
(大阪3、兵庫3、京都2、奈良2、滋賀3、和歌山3)
で、毎年あった神宮枠は
高野連の好みで勝敗関係なく近畿の中から1枠決める
これでどう?
162 そんな公立校優遇するルールは中学の時から努力して私立に入った球児に失礼
高校野球人気復活のため
素晴らしいとおもわない?
大阪もこれなら山田とかに光あるやん
大阪桐蔭が毎年雑魚狩りしてるのみて
たのしいか?
>>168 明石商業、市立和歌山、乙訓とかは強いやん
県外からもいけなくもないやん
大阪桐蔭が公立の雑魚とやるんは
おかしいやろ
大阪桐蔭は私学とやらなあかんやろ
あんだけかきあつめてるんやから
大阪桐蔭が5枠目6枠目にたまにはいるやろ
おかしいやろ
ベスト4やろどう考えても
メンバーがちゃうやろ(笑)
公立有利って2枠やん。
優勝か準優勝やん。
たぶん毎年、明石商業か市立和歌山か乙訓になるかもしれんが
わけやなあかんよ
大阪桐蔭に限ってわ
あのベビースターくんがあほみたいに
かき集めるんやから
バレーボールとか他のスポーツは
私学大会あるみたいやで?
おれは大阪の公立もみてみたいのよ
なんなら大阪は私学大会4にして公立大会2にすればええんちゃうか
とりあえず大阪桐蔭はやりすぎやろ
履正社みたいにせめて関西限定にしろや
ほんまに嫌われてるよ
好きにはなれんよ
>>173 いうても市立和歌山は和歌山と大阪の県境
箕島は体育科できたらしいから仕方ない
他はよほどでないと大阪からきてないよ
ちなみに市立和歌山も箕島も和歌山東も
南大阪人からしたら余裕に通える
市立和歌山の
最寄り駅六十谷駅から大阪の山中渓駅まで
わずか10分
おまえら市立和歌山が異常思うか?
通えるよな?大阪人わ
むしろ他の県が異常ちゃうか?
>>175 余裕で通えるとかではなく、公立なのに県外からの生徒を受け入れると言うことは私立と変わらないのかという事
和歌山では何も変だなと感じないところが分からない
ちなみに和歌山人が
お出かけするとなると
イオン泉南やりんくうシークル、
和泉にある三井アウトレットパークやコストコや
市立和歌山に大阪人が通うのと同じよ
範囲内なんよ
県境の学校調べたらわかるよ
ちなみに奈良智辯学園、和歌山人が大半や
初芝橋本、大阪人だらけや
県境の学校はそんなんよ
外人とはいえないよ。県境近くの学校はそうなるのよ
何回も何回もいわせんなよぼけなす
和歌山は、近畿の中でも大阪市から一番遠いから感覚が、近畿の他府県とはかなり違うのかもしれない
大阪兵庫京都滋賀にもあるやろ?
それこそサッカーの山辺高校?奈良の
県外人だらけとかいうてなかったか?
ちなみに智辯学園も初芝橋本も
いわゆる県境やから
大阪奈良和歌山のごちゃまぜよ
近大新宮もたしか三重の県境になるから
三重人いるみたいやし
県境の公立も私立も同じよ
通学範囲内や
松川からしたら近大泉州や浪商より
市立和歌山通いやすいやろ
おまえら県境近く絶対いったことないやろ?
都会人なんやな
和歌山大阪奈良の県境人からしたら
和歌山北、市立和歌山、近大和歌山、
初芝橋本、開智、近大泉州、
大体大浪商、智辯学園は
通学範囲内。
つまり外人とかはないのよ
通学範囲内なんよ
おまえらあの人しらんの?
吉本新喜劇のあの辻本茂雄や
あの人和歌山北やで
和歌山北、公立やで
>>180 なるほど、和歌山人の感覚は通学範囲内分けているんやな
だから公立も私立も同じくと言う事なんや
大変良くわかった。やっぱり和歌山だけは全然違うわ
奈良南部と和歌山の県境は秘境すぎやわ 奈良の十津川高校もほとんどが和歌山からちゃうの
辻本茂雄、大阪人。
和歌山北は彼からしたら通学範囲内よ。
だから運動部してたんやろ。
理解したか?
ちなみに開智、初芝橋本、近大和歌山らも
市立和歌山とおなじ
大阪人だらけな理由は通学範囲内なんよ
だから、大阪人ばっかやんか
とかいわれても
あ、そうですかしか思わない
日曜日にイオン泉南いってみ?
和歌山ナンバーだらけやで
理屈はおなじ
通いやすいんよ
尼崎市と大阪市は直ぐそこ
だけど公立
和歌山の人にとっては、山、峠を越す感覚なんやでな
奈良智辯学園も逆に奈良人ほとんどいないと思う
御所市2万人
五條市3万人
橋本市6万3000人
理屈は通学範囲内で和歌山からしたら
通いやすい学校
市立和歌山も同じで六十谷駅から
山中渓駅まで10分なんよ
あのクソ長いトンネルでもたかが10分
そしたら大阪なんよ。
大阪人のテリトリーなんよ
和歌山北や開智や市立和歌山や近大和歌山わ
六十谷駅シリーズの学校
だから大阪人ばっかやんとかいわれても
あ、はい。
お互い様です。
ちなみにおれの通うてた高校は
大阪の○○や
わかったかうんこ
それこそ智辯和歌山の冨田
堺から通うてたらしいやん
根性あるわな
あんだけの根性あるから
ホームランうてるんやろな
そういや筒香も
堺ビックボーイズまで野球してたんやろ
お母さんら
根性あるわ
外人外人て和歌山の場合は
ちがいまっせ?
通学範囲内よ
>>187 大阪の○○って私立やろ?
それとも公立なのか?
桐蔭、履正社以外の大阪が揃いも揃って秋田、佐賀1回戦負けレベル以下だから馬鹿山がつけあがるのだ。しかも通年3枠だから最低1校は雑魚が出る。そして高野連に癒着してる智辯馬鹿山が初戦でそこを引いてボコってオッペケペーがホルホルする。
言っとくが大阪がシード導入して桐蔭、履正社だけを確実に出すように通年2枠になれば馬鹿山はカモがいなくなって初戦全滅常連になるぞ。どうせ秋田、佐賀1回戦負けレベル以下の大阪3番手以下にしか勝てないんだから。
智弁和歌山って籤と審判買収せえへんたら
甲子園通算10勝位やろ
智弁学園7-0東山
智弁学園8-8商大堺
履正社13−2京都成章
一般的に普通は、いくら近かろうが遠かろうが関係無しに公立高校は県外に越境出来ないと思うが違うのかな?
勿論、私立は何処に行こうが規則はない
だから私立の高校は、いろんな県から来ていても私立だから何ら不思議でもない
別に他の地域の人がいてもいいやん 集める集めるって学生さんもそら強いところでやりたいのだから必然的に強豪校にいい選手が集まるのが普通 地元の選手だけしか入れないっていうルールがあるわけじゃないんだからごちゃごちゃ言うのは違うでしょ
智弁和歌山 スタメンに地元選手二人だけ 天理 大阪ばっかり 智辯学園 奈良ほとんどいない 龍谷大平安 九州 四国 大阪ばっかりで大阪桐蔭と変わらないよ 大体地元選手だけで戦うのが正義とかいう考え方が古いわ
>>187 奈良智辯の一般生徒の8割は和歌山県民
橋本市とかあの辺の和歌山県民が来ないとなりたたへんねや
至近距離でセリーグの二冠王が2人も産まれるって奇跡的だな
>>199 何時に書き込んどんねん
相変わらず狂った生活しくさって
まともに生活しろや和歌山智弁腐れオタ
お前は和歌山智弁スレから出てくんな
過去20年で全国どころか近畿すら制覇できない馬鹿山
であるのに威張り散らす馬鹿山爺さん
馬鹿丸出しとは彼の為にある言葉である
智辯和歌山は近年甲子園出すぎだろ
毎回勝ち上がって実績残すならそれでもいいけど…
智辯学園第二阪奈選抜、市立小園貝塚学園
これに改名せえ
>>185 公立には実際そこに住んでいないと入学出来ないはず
市和歌山は何らかのルートで大阪から和歌山に住民票を移して入学してると思う
公立は本当はそんな事をしてはいけないはずだと思う
どの高校の選手も一生懸命野球に取り組んでいるし勝ったところ、良い成績を収めたところが甲子園に出たらいい
オタが狂っているのだけが高校野球の異常なところその最たる存在が和歌山のアイツ
大阪桐蔭より履正社の方が大阪色が強くていいよな
大阪桐蔭は全国の中学日本代表をかき集めてきて育てきれないという
ピッチャーで誰が活躍してるんだよ
今中ぐらいだろ
ピッチャーの育成は壊滅的だと言わざるを得ない
>>208 ま、大阪色が1番強いのが和歌山の高校なんだし
それを今更言っても始まらんだろ
純粋に野球だけを楽しめば?
>>208 大阪桐蔭の創立は何年か知ってる?
それほど歴史はない
その中で
今中、藤浪、岩田はNPBの日の丸を背負った時期がある投手
大阪桐蔭とかいうくそがいなければ
履正社も智辯和歌山も20182017に選抜優勝しとるがな
邪魔くさいことするから
てかラグビー笑うんやけど
大阪桐蔭も天理も負けて
報徳学園かいっ(笑)
報徳はよかたな
大阪桐蔭さえいなけりゃ
東北は優勝しとるし秀岳館履正社智辯和歌山金足農業三重と優勝しとるのに
邪魔くさいわな
ほんまに邪魔くさい。
ほんまに邪魔くさい大阪桐蔭
全国から嫌われてる
ヲタが気持ち悪すぎる
そもそもあんだけかきあつめて
優勝逃すとか毎回ありえないわな
毎年優勝して毎年プロ5人はだせよ
履正社や智辯和歌山と違って
あきらかに選手の質もちがうやろ
なにが投手で成功してるだよww
頭おかしいんちゃうん?
大阪桐蔭ヲタはご自慢の2枚看板
見事に智辯学園に打たれましたな
来年は甘くないぞー
いまですら智辯学園市立和歌山神戸国際に
勝てるかわからないのに
京都国際にすらあほほどうたれて
来年お笑いかましてくれるよ。
また仙台育英や敦賀気比にぼこられるんちゃうか
くじ運大将の大阪桐蔭さん。
投手で成功してる大阪桐蔭さん(笑)
>>208 履正社も投手いないだろw
今秋だって投手が7人以上いるのに1人しか投げてないぞ
おかわりしない君とこぶた君と斎藤大輔は
いつメジャーいくんや
再来年か?
デブ谷が下手くそいうた浅村様と投手で最後まで起用した中田様はメジャー級やけど
>>208 履正社も大分集めてるよ笑 なのに120キロ台の山田の投手すらも打てないで負けるとか育成どうなってるんや笑 履正社の投手の最高傑作ってセカンドリーグで先発失格の寺島笑だろ話にならんわ
>>213 そりゃ智弁和歌山は履正社は大阪桐蔭と違って人気ないから集まってこないやろ笑
【智弁和歌山出身 プロ野球選手】
野手・捕手
中谷_仁 1997年 111試合 打率.162 4本塁打 17打点
高塚信幸 1997年 一軍公式戦出場なし
喜多隆志 2001年 53試合 打率.227 0本塁打 4打点
武内晋一 2005年 786試合 打率.222 22本塁打 110打点
橋本良平 2006年 一軍公式戦出場なし
西川遥輝 2010年 1097試合 打率.286 51本塁打 346打点 現役
坂口真規 2012年 8試合 打率.308 0本塁打 1打点
林_晃汰 2018年 4試合 打率.125 0本塁打 0打点 現役
東妻純平 2019年 一軍公式戦出場なし 現役
黒川史陽 2019年 10試合 打率.143 0本塁打 2打点 現役
投手
宮崎充登 2006年 43試合 4勝 11敗 0セーブ 防御率5.64
岡田俊哉 2009年 329試合 19勝 20敗 19セーブ 防御率3.37 現役
東妻勇輔 2018年 34試合 3勝 2敗 0セーブ 防御率4.00 現役
中学、小学日本代表経験者11人いる履正社 7人いる智弁和歌山 10人以上いる天理 こんだけ集めて選抜すら出られないってどうなん? 智辯学園も大阪桐蔭も10人以上集めてるけど選抜確定してるからね笑
履正社智辯和歌山とか直近だけでもめちゃくちゃ出とるやんけ 集めてる割に出れてない高校を叩くんならともかくここ数年の甲子園で食傷気味のチームつかまえて何を行ってるんや
>>222 213のやつがあれだけ集めて優勝して当たり前とかわけわからんこと言ってたから反論しただけや
>>222 反論っていうか集めるだけで勝てるわけじゃないってことを213の人に言いたかっただけや
>>195 一般的な感覚ではそれで合ってる
乙訓だって自転車で数分走れば大阪府だが京都府民しか入れない
ただ田舎は越境でもしないと生徒が集まらないのかもしれない
>>225 市和歌山は、昔からの名門で仮にも県庁所在地の和歌山市に位置するから、生徒が集まらないという学校とは違うと思うが?
しかし過疎化の為、和歌山県は今ある公立29校を15年後には20校程度に減らす計画の様だ
滋賀の1年生大会は連合5チーム
14校といよいよ高校再編待った無し
滋賀って人口増えてたんちゃうんや
そんなんなら和歌山大丈夫かな
高校再編は交通機関が充実していないと中々進められないんだよ
奈良県などは近鉄とJRが充実(通学可能)しているからどんどん削減できる
【2019都道府県人口と高校野球参加チーム数】
138.3万人 山口 58チーム
136.4万人 愛媛 58チーム
135.4万人 長崎 55チーム
134.8万人 奈良 38チーム
127.8万人 青森 57チーム
125.5万人 岩手 66チーム
>>227 滋賀県も湖南、湖東は確実に高校再編が進むと思う
智辯学園、大商大堺と打ち分けたみたいやけど
控えメンバーだったんかな?
まあ大商大堺はたまに強くなったりするから
仕方ないかとおもったけど、
投手陣大丈夫かよ
来年ガチの打ち合いばかりの試合になりそう
しかしセ・リーグくそよわいな
岡本とか坂本とかすごいんじゃなく
セ・リーグのレベルがやばいのが
わかってきたわ。
楽天やロッテのほうが巨人より強くみえる。
(笑)
3試合してあの打率よwww
セ・リーグやばすぎやろ
巨人は、東京ドームで試合せずに
ソフトバンクに優勝やるのか
こんなんならロッテや楽天どころか
パ・リーグ全てのチームが巨人に勝てるんじゃね?
弱すぎやろ(笑)
ほんまや。東京はやばいからとかじゃなく
大阪もやばいんやけど(笑)
コロナ大阪のほうがひどいのに
なんでや(笑)
植民地なん?
ここまで差があるとはな
パ・リーグって各球団に化けものおるし
なんかセ・リーグとちがうわ
恐ろしさがない
>>229 高校の数が減らない代わりに、生徒数が凄い事になってそう
1学年100人未満の学校ばっかりちゃうか?
スップ Sd22-8LT8
練習試合捏造のお前に評価される方がやばいやろ
ここには来るなと言ってあるだろ和歌山親父
4番のオナラ出身の岡本って雑魚狩りの狭い球場限定じゃね?岡本、丸あたりが雑魚すぎる。。
>>239 和歌山の1年はやばいぐらい集まってる
U-12日本代表山口、西川、黒川レベルの素材の武元、U-15日本代表4番岡西、U-15日本代表捕手渡部の野手4人レギュラー、ピッチャーの塩路は香川遠征で140キロ連発、193センチ右腕西野は三振取りまくり。黄金世代や
>>242 スップ Sd22-8LT8
練習試合捏造拡散野郎のお前に評価される方がやばいやろ
可哀そうやから関わるな和歌山親父
木内さんと言えば、KKPLもそうだけど、嶋田弟の箕島がやられた憎き名将でもありました。
御冥福をお祈りします。
木内さん、関東の監督で唯一無二
尊敬できる方でしたね。
悲しいですね
嶋田箕島の取手二戦は雨で流れがかわったね。あれで箕島時代は終わった。
簑島は、吉井・嶋田・杉本と、ドラ1・2が同時期に属していた。
ドラ2の吉井が最もプロ(MLB)成功した
皆まで言わんが和歌山民は他者承認強すぎ
今更、簑島って
亡くなった木内監督と元箕島監督の尾藤さんて年代は同じ位かな?
今と違って地元の子らを鍛えあげて甲子園優勝までもっていったのは凄いの一言。
水落暢明
高石市立高石小学校の1年時から軟式野球を始めると、「高石ボーイズ」に所属。中学生時代に「高石リトルシニア」で一躍名を馳せたことから、卒業後の2001年に特待生扱いで平安高校へ進学した。しかし、1年夏の練習中に熱中症を2度にわたって発症。一時は病院の集中治療室に入るほどの重症であったため、退院後に登校がままならないほどのトラウマに悩まされ、同校を退学した。
退学後は実母の営む美容院で働いていたが、「せめて高校を卒業したい」との思いから、2002年に実家近くの大阪府立信太高等学校へ入学。上記の事情から、入学当初は硬式野球部と距離を置いていた。結局、同部が参加する大会を同級生からの誘いで観戦したことがきっかけで入部。2年時の2003年に登板した全国高等学校野球選手権大阪大会では、創部後の9年間で1勝を挙げただけのチームを、ベスト16に初めて導いた。ただし、3年時の2004年には日本高等学校野球連盟の年齢規定で公式戦に登板できず、守備練習でノッカーを務めるなど裏方に徹した。
2004年のNPBドラフト会議で、阪神タイガースに10巡目で指名。同球団としては最後の指名選手であったが、契約金1,500万円、年俸440万円(金額は推定)という条件で入団に至った。
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】
01【大_阪】 64勝 (桐蔭41・履正21・柏原1・偕星1)
02【神奈川】 29勝 (相模18・横浜7・桐光3・慶応1)
03【青_森】 27勝 (光星23・聖愛2・山田1・八一1)
04【群_馬】 26勝 (健大13・前育10・桐一2・前商1)
04【埼_玉】 26勝 (浦学14・徳栄11・共栄1)
04【西東京】 26勝 (三高14・早実8・菅生3・久我1)
07【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
07【兵_庫】 25勝 (報徳9・明商8・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
09【福_井】 23勝 (気比17・福商3・福井2・啓新1)
10【千_葉】 21勝 (木総9・習高8・成田4)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
13【宮_城】 20勝 (育英19・利府1)
13【熊_本】 20勝 (秀岳10・九学5・済々2・熊工2・城北1)
15【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
16【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
16【東東京】 18勝 (関一13・二松3・帝京1・修徳1)
16【愛_知】 18勝 (東邦9・中京3・名電3・豊川3)
16【石_川】 18勝 (星稜11・航石3・遊学2・金沢2)
20【沖_縄】 17勝 (興南9・沖尚5・浦商2・嘉手1)
21【福_島】 16勝 (聖光16)
21【滋_賀】 16勝 (近江7・滋学3・北大2・八商2・彦東2)
21【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
21【福_岡】 16勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・西短1・飯塚1・沖学1)
25【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
26【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
26【広_島】 14勝 (広陵6・新庄4・如水3・市呉1)
26【鹿児島】 14勝 (鹿実5・神村5・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
29【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
29【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
31【岐_阜】 12勝 (岐商4・中京4・大日3・土商1)
32【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
32【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・静清1)
34【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
36【山_形】 09勝 (山中3・日大3・鶴東3)
36【山_梨】 09勝 (東甲6・山学2・日川1)
36【新_潟】 09勝 (文理6・明訓3)
36【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
36【長_崎】 09勝 (海星3・創成3・波佐1・日大1・佐実1)
36【宮_崎】 09勝 (延学5・日学3・聖ウ1)
42【岡_山】 08勝 (関西3・創志2・倉商2・学芸1)
42【香_川】 08勝 (高商5・三松2・英明1)
44【大_分】 07勝 (明豊6・大分1)
45【長_野】 04勝 (長聖2・上西1・松商1)
45【佐_賀】 04勝 (佐学2・唐商1・有工1)
47【北北海】 02勝 (遠軽1・白樺1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
>>257 大阪は桐蔭の勝利数を省いても23勝か
近畿でこれに勝るのは兵庫だけ
現実とはそんなもんやな
来年の智弁学園がどう仕上がってるか?が今から楽しみや
個人的には夏の全国制覇を見てみたい
>>257 もしかして、学校単位での甲子園白星数って2010年台だと
1位はダントツ大阪桐蔭として、
>>260 続き
2位は八戸光星で3位は履正社?
1位と3位が大阪に存在する?
>>261 ま、2位の八戸光星も実質○○代表やしな
他にも多くの選手が府外流出している現状
そういう現実を度外視して「地元民ガ―」
とか言ってる奴の卑怯さがゲス過ぎる
府県トップ校の勝利数を除いた甲子園勝利数(10年間)
1位 大阪 23勝
2位 兵庫 16勝
3位 奈良 9勝
3位 滋賀 9勝
5位 京都 6勝
6位 和歌山 3勝
>>257
これ少し古いね 最新のデータは↓
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】 ※2011〜2020年
01【大_阪】 65勝 (桐蔭42・履正21・柏原1・偕星1)
02【埼_玉】 27勝 (浦学14・徳栄12・共栄1)
03【青_森】 26勝 (光星23・聖愛2・山田1)
04【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
04【群_馬】 25勝 (健大13・前育10・桐一2)
04【西東京】 25勝 (三高14・早実6・菅生3・久我1・国士1)
04【神奈川】 25勝 (相模14・横浜7・桐光3・慶応1)
08【福_井】 22勝 (気比17・福商2・福井2・啓新1)
08【兵_庫】 22勝 (明商9・報徳5・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
12【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
13【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
13【宮_城】 18勝 (育英17・利府1)
13【愛_知】 18勝 (東邦9・名電3・豊川3・中京3)
16【千_葉】 17勝 (木総9・習高8)
16【石_川】 17勝 (星稜11・航石3・金沢2・遊学1)
16【熊_本】 17勝 (秀岳10・九学2・済々2・熊工2・城北1)
19【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
20【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
20【東東京】 15勝 (関一10・二松3・帝京1・修徳1)
20【広_島】 15勝 (広陵6・新庄5・如水3・市呉1)
20【福_岡】 15勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・飯塚1・沖学1)
24【福_島】 14勝 (聖光14)
24【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
24【滋_賀】 14勝 (近江7・滋学3・八商2・彦東2)
27【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
27【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
27【鹿児島】 13勝 (神村5・鹿実4・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
30【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
30【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
30【静_岡】 11勝 (常菊5・静岡4・静清1・加藤1)
30【岐_阜】 11勝 (岐商4・中京4・大日3)
30【沖_縄】 11勝 (沖尚5・興南3・浦商2・嘉手1)
35【山_形】 10勝 (鶴東4・山中3・日大3)
35【山_梨】 10勝 (東甲6・山学3・日川1)
35【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
38【岡_山】 09勝 (関西3・倉商3・創志2・学芸1)
38【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
38【香_川】 09勝 (高商5・三松2・英明1・尽誠1)
38【長_崎】 09勝 (創成4・海星3・波佐1・佐実1)
42【大_分】 08勝 (明豊7・大分1)
42【宮_崎】 08勝 (延学4・日学3・聖ウ1)
44【新_潟】 07勝 (文理6・明訓1)
45【長_野】 04勝 (佐久2・上西1・松商1)
46【北北海】 03勝 (遠軽1・白樺1・帯農1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
47【佐_賀】 02勝 (唐商1・有工1) >>264 京都が思いのほか上位でビックリ。
選抜の平安が頑張ってるんだな。
夏限定なら京都は全国でもかなり下位でしょ。
過去通算、戦後通算、金属バット導入以降通算、平成以降通算、21世紀以降通算、近年10年通算などあらゆる条件でも大阪は突出している
近畿6枠あるのは大阪のお陰
ホームランって野球雑誌
市立和歌山の小園が表紙や!!
きたああー!!
またまた巨人やらかしてる
岡本や坂本ってセ・リーグやから通用してるだけでパ・リーグだとクソになるのかな?
パ・リーグ最強やな
>>266 そうだね。大阪桐蔭や履正社の優秀な選手のおかげだね。でも、君のおかげではないよね?それは、同意してくれるよね?
そう大阪桐蔭がすごいんだけで
大阪桐蔭ヲタは無関係
しかも地方小馬鹿にするあほやから
嫌われてるの自覚するべきだよw
ラグビーも結局負けましたなw
大阪桐蔭ヲタは自覚したほうがいいよ
なんのやくにもたたないってこと
まともなヲタは毎年寄付してるし
おまえらはここへきてまるで自分が
すごいんだと大阪の成績はりつけてるだけ
普通じゃないわな
プロ野球選手やら大阪の通算成績やら
おまえが貢献したわけじゃないのに
えらそうに貼り付けてな
残念やけど地方は結構貢献してるからね
おれですら箕島市立和歌山智辯和歌山の
貢献に携わっとる。母校は大阪でもなw
ここにはりついてる大阪ヲタは
普通じゃないよ。
大阪桐蔭スレみたらわかるわな
気持ち悪いのが。選手のこととか
全く応援すらしてないし
智辯和歌山スレみてみ?毎年選手やら
練習試合やらで大人気。
まあ部外者やから関係ないわよなw
気持ち悪いい
田端ブラザーズみたいに
大阪桐蔭ってそんなチームなんやめちゃくちゃたのしそうやな仲良しなんやなとかさ厳しいんやなとか大阪桐蔭の好感度をあげるならまだしも
大阪桐蔭の好感度をどんどん下げていくクソ。
ほんまにクソw
姫野が戦略外になってもなんにも話題ださんしw
ほんまにクソよな(笑)
応援すらしてないんやろ?
まだ奈良智辯ヲタはましやな
まあ智辯系列だけあってまとも。
ここにいる大阪桐蔭ヲタはほんまに
ゴミムシ。ここにくんな(笑)
好感度下げるならくるな
ラグビーもおわったし、くんな
来年春までねとけよ、
いちいち地方の話題にケチつけてw
少しはどんな選手がすごいとかいえよ
市立ってことは和歌山市民の税金で運営してんだよね
それなのに県外から生徒を受け入れてその分市民の子が行けないって文句が出ないのは、そもそも和歌山市民には眼中にない学校ってことなんだろうね
いくら通学圏内だからと言っても公立は県外留学あかんやろ
市和歌山の募集要項にも県内在住と書いてあるやん
まあそれが当たり前なんやけど
大阪人に助けてもらわんとやっぱりあかんのやろ
>>265 俺なんて2008年から甲子園見るようになったので、あまり言われてないが近畿で1番弱いのって京都のイメージ。
調べたら
2007年まではほぼ毎年初戦突破してるが、2008年以降は初戦突破は2015と2018のみ。
センバツは2014以降はちょこちょこ勝ってるが。
ちなみに2008年に平安が龍谷大平安になった。
京都ヲタいるなら質問やけどさ
今年の平安弱くないか
いくらなんでもあれで選抜でたいか?
炭谷が高野連に1億寄付したらしい
炭谷は平安原田を応援する会会長。
出したいのはわかるが
あんなに弱い平安をおれはみたくない。
京都ヲタはみたいの?あの平安
だったらファンはやめたほうがいいよ
おれは智辯和歌山ヲタやが、
金光大阪に5-7で力負けしたとき
でてほしくないと願いました。
平安ヲタはなんでもいいん?よわくてもでたら
なんぼ?
平安ていつから明徳義塾みたいな野球してるの
こいつは無理やな思うバッターは
逃げるん?
>>281 平安も見たくないが公立相手に3連敗する高校も同じくらい甲子園で見たくないから両方脱落で良いよ。
>>281 出られるなら出た方がいいに決まってるやろ
近畿では小西おらんかったしな
>>281 今年の智弁和歌山は可哀想だね 世代NO1投手と準々決勝で当たってしまって、春は甲子園出場は絶望だけど、夏の和歌山大会は準決勝以降で市立和歌山と戦えれば100パー勝てる。根拠は市立和歌山には小園以外に安定した投手がいない、だから小園は一回戦からフル回転だろう。小園がフル回転するということは疲労が溜まるってことだ、疲労が溜まった状態で東海大仰星の144キロ右腕の高橋君から8点とった強力智弁和歌山打線を3点以内に抑えることは不可能だ。市立和歌山打線は4番の松川君を全打席敬遠しとけば、3点以上を取られることはまずない。よって夏は智弁和歌山が圧勝する! だから選抜出られなくても痛くもかゆくもない!
>>281 お前は書き込むな
いつもうっとうしいわ
>>285 小園以外の投手が不安定とは近畿レベルで話してるんだろ?和歌山県レベルなら小園以外の投手でもそれなりに投げぬいて万全の小園を智辯和歌山に当てることは可能。智辯学園戦好投した伊藤や、智辯和歌山を6回2失点に抑えた米田等、十分代用は効く。
智辯和歌山オタには絶望的な事を言ってしまうが、少なくとも小園が現役の間は甲子園に出れることはないよ。
>>281 今年の平安は最強世代で選抜でも優勝狙える力あるぞ 投手は中学日本代表の石田、鶴岡一人関西選抜小西の二枚看板に、打線は九州でも三本の指に入る強打者でジュニアオールジャパンに選ばれた林田下位に控える、二遊間は中学日本代表の早川、広島カープジュニアに選ばれたエリート吉田、天才辻村、中学日本代表の南野など能力が高いメンツが揃ってる スタメン外の選手も全国レベルの選手ばっかり 近畿大会の頃は不調だったけど、本調子なら智辯学園や大阪桐蔭や市立和歌山に勝てるだろうね
平安はまだ確定ではないやろ!天理が
選らばれる可能性もあるよ
平安の力は選抜でわかるだろうよ
とりあえず近畿で投げなかった小西を見てみたい
センスありそうな早川も
>>290 たられば
要らないんだよそんなの
みんなが弱いと認定している通り
センバツ出られたらラッキーくらいの位置や
めんどくさい奴わかるか
いっそチョン高引っ込めて平安 天理
大阪桐蔭 智弁学園 市和歌 神戸国際
うん、なかなかいいメンツじゃねえか
小園がホームランの表紙を飾っている。おめでとうございます
>>292 在日以外の人間は、それがベストだと思うだろうな。
【アマ解説シリーズ】明石商業・来田涼斗選手編 打撃フォームを解説・評価
ダウンロード&関連動画>> >>289 それは限りなくない。(笑)
準優勝の桐蔭にコールド負けだからね。桐蔭が決勝の智弁学園にコールドスコアで勝てば僅かに可能性はあったが、、まあ平安で確定的だろ。
普通の選考なら平安やけど
選考委員は天理の達投手の評価
おどう評価するか?三振率が凄いからな
細かく分析すれば、近畿王者智弁学園を8−2で下した実績
これを加味したいところだが、近畿高野連の選考基準の通例から考えて
府県順位と近畿大会のスコアこれで決定するであろうから
ほぼ平安で決まりだろう
平安はこれといったアピール出来る要因がない
ややこしくなった時はこういうのが論議される
センバツで上位を狙えるのはどっちかなど
やはり達の影響はあると思う
天理がその分優位な立ち位置にいる
>>300 投手が達だけの天理じゃ選抜は勝ち上がれない。平安は石田、小西の強力な2枚看板がいるし、打者も小粒な天理と違ってタレント揃い だから天理より平安が出るべき。 まあまず桐蔭にコールドされてる時点で話にならないんだけどね
コールドは関係ないって前回の選考経過に載ってただろ
地域性を除けば投打にどちらが実力的に上かどうかで決まる
>>301 桐蔭にコールド負けしなかった高校ってあるんか?国際、平安でもコールドにされてると思うで
こればかりはくじ運やろ
守備と層は平安に分があると思う
近畿で小西なしであれだけ粘れたのは収穫では
準々決勝でコールド負けした時点でアウトだろ
相手が大阪桐蔭だからと、そんなこと言い出したらキリがない。
>>304 余裕で平安だね 小西がいたら智辯とも五分五分だったと思う
天理50%
平安40%
智弁和歌山10%
こんなもんか
お爺ちゃん達
何度同じレス繰り返してんの?
アルツハイマーなのか?
>>266 近畿6枠有るのは選抜を甲子園でやってるおかげだけやろ
地元だから弱かろうが枠は多いに決まってる
>>300 「選抜で上位を狙えるのはどちらか?」の視点で近畿担当選考委員は選ばない
「どちらが選抜に出るのにふさわしいか?」「どちらの技量が優れているか?」で選ぶだけ
その時には比較対象が県1位同士なら県2位校、3位校の成績も加味して県レベルの高さも比較検討される
平安はかなり不利だろうな
>>311 選抜に相応しいのは平安だよ 天理とやったら普通に平安が勝つだろうね 今年の平安は中学で名を馳せた選手ばかり集まってる黄金世代 そこに原田さんの指導力が加われば鬼に金棒よ 天理ファンには悪いけど、逹くんは甲子園で見ることは出来なそうだね
このスレの世界一暇な爺い共が
何をどれだけ喚こうと
選考には全く影響しない・・・
報知には天理有力と書いてあったが
近畿は点差だけやなくて内容も見てる気がするから天理かもしれん
山田・天理でいいでしょ
畝傍・平安の組み合わせを見たい奴なんておるん?
不運にも大阪桐蔭天理は連戦やったが
準決12-5(7c)京都国際と準々連戦11-4(7c)天理は同等
それ以前に日程的に2校だけが連戦は不公平感が強いな
余裕ある秋大では単純に公平に運営すべきやないかと感じる
>>313 山田なら平安と思うけど 直接対決で山田負けてるのにわざわざ平安落すかな
>>320 直接対決で21枠に勝ってるからといって有利にはならない
2014の箕島は桐蔭に勝ってボーダー落選
それに山田・平安の組み合わせだと二位が優勝した奈良が1枠で、3位がコールド負けの京都が2枠になる
これはない、せめて同数
準決勝コールド負けと準々決勝コールド寸前負けの京都から2校もいらんわ。
コールド負けとはいえ優勝の奈良から2校選ぶのが妥当。
ここでの書き込みでもわかるように
天理が有利だろうな
>>289 天理だけは1000%ないて 笑
平安と和歌智の一騎討ち
市和歌山にしか負けてないの評価されて智辯和歌山だと思うけどな。
てかまだやりあってんの?もうとっくの昔に智辯和歌山で決まっとるわ。ええ加減あきらめや
まーた馬鹿山が寝言ほざいてるのか
往生際悪すぎやろ
>>323 今回の決め手はそこだろうな
奈良から2校か京都から2校かが大きな判断材料になる
今年の京都の成績で2校は無理
天理の選手理由には近畿優勝校智辯を県大会決勝で大差で破る
奪三振率の高い好投手達がいるなども並ぶだろうな
>>329 ついでに秋だけで同一校に3連敗の和歌山の学校なんて鼻から話題にもならないから
邪魔なだけだから書き込むのやめろ
市和歌とやれば、勝てないかもしれないけど平安も天理もコールドでは負けない
市和歌と智弁和歌山戦が他と比較して圧倒的に好勝負と言うのは無理がある
>>326 逆に1位校にも強豪校にも勝ってもないのやけど
>>333 3年連続で秋田、佐賀1回戦負けレベル以下の桐蔭、履正社以外の大阪3番手以下と初戦で当たってるからな。間違いなく高野連に癒着してるよ。しかも今年は予選3位通過なのに。
>>334 大阪桐蔭 履正社だけやなく
近大付 東大阪大柏原 東海大仰星 大阪階星 興国 金光大阪 近大泉州 上宮太子 大商大堺 とか普通に甲子園ベスト8レベルやぞ
>>332 市立和歌山になら乙訓と接戦の天理は勝てないだろうけど、平安なら普通に勝っちゃいそう、市立和歌山の小粒な打線じゃ、石田、小西から点はとれないし、小園はMAX152の触れ込みだけど、実際は140中盤ぐらいしかでない、他の高校は小園を意識しすぎたけど、タレント軍団の平安は恐れるどころか逆に勝負を楽しむぐらいの気持ちで戦うだろう、平安打線が本調子なら普通に小園から点をとるのは容易だろう。
平安と市和歌ならどっちが勝つにせよロースコアやろ
小西と小園もそう打たれはしないやろうし
俺は奈良県民だから天理推しだけど、今回はあかんと思う。
コールド負けさえしなかったらほぼ確定だったのに、それすら果たせなかったのは痛い。
平安や智弁和歌山よりは強いと思ってるけど、近畿大会はクジ運も含めた結果だから仕方ない。
確かに、今年の平安の打線は選抜優勝並みと、原田さんも自信を持つほど強力やな。守備も一級やし、投手力がそこそこなら選抜でも再び頂点を狙えるチームやな。小西の名前が出とるが、さすがに出てきてへんもんを評価しようがないからな。総合力では劣るが、達という好投手が前面にでる天理の方が、選考委員には好印象ちゃうか。
>>336 それは絶対ない。
甲子園舐めすぎwww
>>330 近畿のどこも小園打てんかったんやから智辯和歌山がその辺評価されるわ
コールド天理だけは絶対無いから諦めろw
>>336 どれも秋田、佐賀1回戦負けレベル以下。間違って甲子園出てきたら問答無用で最弱候補。2強がいなきゃ大阪は秋田、富山の様に毎年初戦全滅する。
>>344 ねえよ
智弁和歌山は可能性0
邪魔くさいから書き込むなアホ
小園をどこも打てなかったから智辯和歌山は評価される←これ全く意味がわからんのだが?智辯和歌山って小園から点取れてないよね?1点でも取れていたらそう言えたかもしれないけど、完封負けじゃ何のアピールにもなりませんな。ただここで県大会の話持ち出してくる輩は話し相手になりませんので。
智弁和歌山はマイナス要素が3つある
先ず比較対象となる天理、平安が県一位
負けた市和歌山が智弁学園に敗退
去年も際どく6枠目に滑り込み
>>348 とどめが同一校に秋だけで3連敗
最後の試合は完封負けの完敗
まったく良いところなし補欠も与えたくない
平安
対山田 安打4 被安打7 奪三振2
対智弁 安打7 被安打14 奪三振1 失策1 毎回得点圏のランナー(相手が)
よく近畿までこれたな 京都のレベルが低かったのかな
>>347 智弁和歌山オタは馬鹿だからな
1点取った東播磨より下なのも理解してない
>>345 2強が居なきゃとか言い出したら、何処も
似たり寄ったりだろ、過去10年の全国
大会でいえば、2強が居なければ和歌山
は0勝だぞ
>>353 和歌山は二強どころか、昔から何故か一強しかない
全国で一番甲子園に出やすいのが智弁和歌山かもしれない
簡単に近畿大会に出れる
近畿枠も6枠あるから近畿大会に出るだけで地域性もあってかなり緩い
和歌山は32校ほど
平安出すなら、天理か和歌山智弁
のほうが期待出来そう
>>355 @32校の頂点に立つ
A近畿1回戦府県3位と対戦する
B地域性で選抜ゲット
この流れが多いわな
意味不明な平安下げが横行してるが
・コールド負けの天理
・予選参加校数が近畿で1番少ない県の3位智辯和歌山
これ程の下げ幅を持ってて、よく言えたものだという印象
>>358 とは言うものの、心配してるから書き込むんでしょ?
>>350 好投手小西がいたら智辯とも五分だった。 後、京都のレベルが低いとかガチで言ってるの? 天理と接戦だったエース北見擁する乙訓や、一年生にタレントが揃ってる京都国際や、ベンチ入り全員が中学時代から名を馳せた銀河系軍団の平安がいる京都、どうみても全国でもトップクラスにレベルが高い
近畿優勝の智辯に完敗した平安
と、
県大会と言えども智辯に勝った天理
とを、
天秤にかければ自ずと答えが出てくるやろ。
和歌山3位で秋の公式戦3敗の和智辯は論外。
まあ最後は平安と天理で多少は
もめる選考になるやろ!普通の
選考なら平安やけどな!
>>358 そんなに簡単に決まらないから今もいろんな意見が出てくる
昔から近畿は揉める
最近の傾向からすると天理が優位な位置に立ってるよ
ふーんなるほど
4校からは
まず弱智辯糞馬鹿山が落ちるのが
大方の見方なんやな
>>360 銀河系軍団のくせに山田に辛勝、智弁に完敗なんですねw
>>364 そうです
それについてはもう近畿スレでは結論なので話題にする必要すらありません
>>316 報知の予想はよく外す
2年前は4つの地区を外した
>>363 最近の傾向なら間違いなく1位コールド回避の平安なんですが
天理か智辯和歌山だろ。
平安は選ばれる要素がない。
以上。
>>346 銀河系お笑いコールド天理は選抜なし!笑
同県1枠確定後の、コールド負け選出は近畿では0調べてみろやチンカス
平安はスタメンに日本代表4人
1年生は南野 辻村 伊藤 市原と来年は黄金世代や
智辯和歌山60
平安40
天理0
智辯は市和歌山以外無敗なのは選考委員会も知ってる
桐蔭が負けた創志をボコボコにしてるのも評価されるわ
>>375 それに原田さんの指導力が加われば手がつけられなくなるだろう 来年は平安史上初の春夏連覇いけそうだ
>>379 智辯の1年に勝てんて 日本代表3人に、西川、黒川クラスの武元。ピッチャーは軽く140キロ超える塩路に、193センチ右腕西野
今年の智辯和歌山は打線が全国トップクラスなだけに出場出来なさそうなのが残念や
1年は智辯和歌山史上最強世代や2000年春準優勝、夏優勝以上のタレントが集まっとる
中谷があほな事せんかったら、全試合コールドスコアで春夏連覇や
大東の1年が霞むレベルのタレント軍団やがな
>>378 智弁は小園ワンマンチームの公立校に3連敗してる時点で論外だな 最後の一枠は銀河系軍団の平安と、奈良一位の天理で争われるだろう 天理は奈良一位とはいっても、乙訓の好投手北見相手に苦戦しまくってたあげく、大阪桐蔭にフルボッコで印象が最悪だ、対して銀河系軍団の平安は、最強二枚看板の一人小西を欠いた状態で近畿優勝の智辯学園相手に終盤まで接戦を演じた。エリート小西が登板できたら間違いなく智辯学園に勝ってただろう。よって残り1枠は銀河系軍団の平安が貰ったも当然だな
智辯の1番1年山口の身体見てみいw土方のおっさんみたいな奴4番やろあれ
平安のエース石田は最速145キロ右腕
中学時代はシニア日本代表
他スレより
【報知高校野球】
北海 仙台育英 花巻東
健大高崎 常総学院 専大松戸 東海大甲府 東海大菅生 東海大相模
敦賀気比 上田西
中京大中京 県岐阜商
智辯学園 大阪桐蔭 市和歌山 京都国際 神戸国際大付 天理
広島新庄 下関国際
明徳義塾 聖カタリナ 小松
大崎 福岡大大濠 明豊 宮崎商
>>384 近畿優勝の智辯学園が小園にチンチンにされとる時点で別格なんやで
>>380 まあ戦ってみれば分かる、今年、来年の平安はガチだからな 運が良ければ二年連続春夏連覇も視野に入る
まだ和智辯とか言ってるうすらボケがいてるんか(笑)
県3位で公式戦3敗が選ばれる事は200%無い。
それこそそれで選ばれたケースは過去にも一度もない。
天理か平安が6枠目。
>>380 龍谷大平安のベンチ入りメンバー全員が中学の頃から名を馳せたメンバーばかり 中学日本代表レベルの選手は圧倒的に平安の方が多い
実力ははっきりしてるしもうやめとけ
天理 > 龍谷大平安 > 対市和歌山秋季3連敗智弁和歌山
滋賀学園も入れないと不公平か
実力ははっきりしてるしもうやめとけ
天理 > 滋賀学園 > 龍谷大平安 > 対市和歌山秋季3連敗智弁和歌山
>>386 今145出るのなら、来年の夏には150は楽に超えてるな。 これに鶴岡一人関西選抜に選ばれた最強左腕の小西もいるもんな この2人を上手く使い分けたら他校は手も足も出ないだろうな
この中から滑り込めるのは1校
近畿としては実力上位が出場すればそれでいいんだよ
天理 > 滋賀学園 > 龍谷大平安 > 対市和歌山秋季3連敗智弁和歌山
>>395 今まではいい素材が集まってなかっただけで、去年ぐらいから中学日本代表クラスが沢山龍谷大平安の門を叩くようになった。これに名将原田監督の育成メゾットが加われば、龍谷大平安一強の時代が加速するだろうね。
>>391 小園以外県内、県外無双してる時点で智辯で決まり
>>392 智辯の1年のが上やて。社会人みたいなえげつない体型しとる奴がずらっと並んどるわ。平安みたいなもやしのへたみたいなのは用事ないねや
>>397 京都二位の乙訓に僅差な時点で、天理が龍谷大平安より上は絶対ない。後、滋賀学園は一回戦敗退の時点で論外 銀河系軍団の龍谷大平安が出た方が100パー選抜で勝ち進める
>>401 京都2位に僅差?
平安は奈良2位に大敗しとるやんけw
智辯和歌山の可能性たかい。
絶対ないとか言ってる連中はニワカ。
出直してこい!
この中から滑り込めるのは1校
近畿としては実力上位が出場すればそれでいいんだよ
天理 > 滋賀学園 > 龍谷大平安 > 対市和歌山秋季3連敗智弁和歌山
あの滋賀から三校選出の記憶がようやく風化しつつあるとこだ
このまま忘れ去られてほしいだけに滋賀学園はないだろう
>>402 小西が投げてなかったからな 小西が投げてたら普通に平安が勝ってた。
最近平安を持ち上げる輩が出てきたな
守備だけは認めるが貧弱な打線をどうにかしろ
あとビビリまくりの投手しかおらんのか?
久御山打線に打たれた小西も大したことない
>>280 期待の年に初戦で上位候補と対戦しとるのもある
2008常葉菊川
2009中京大中京
2013沖縄尚学
高校野球ドットコムの記者頭おかしいんちゃうか
天理ヲタって頭いかれてるな。
天理ヲタの高校野球ドットコムの記者は
被害妄想しかできないのか?
今日のネット記者みてみ
今日の高校野球のネット記事
近畿大会準優勝した天理メンバーを紹介
wwwwwww
いつどこで天理が近畿大会準優勝したよ
脳内で準優勝したんじゃねえわw
もう記者やめたら?
だれかしらんが(笑)
ボケてるとかいうレベルちゃうぞw
もしかしたらここにいとるな
高校野球ドットコムの関係者わ
去年優勝したから今年準優勝したわな、
大阪桐蔭にまけたんよな。よし、
近畿大会準優勝した天理を紹介!!!
できた、よっしゃ今日はねるぞー!
上司に確認などなく
あがってる事実w
>>399 それ無双してるって言わないから、頭悪いの?
たぶんこの記者って
テストしたら名前あとでかくやつだわ
天理の選手自己紹介おわた、、
よしあとはタイトル、
近畿大会準優勝した天理を紹介!!
上司に確認などなく
勝ち誇り帰宅!!
もう天理ヲタは死んだらいいよ
誰か高校野球ドットコムの天理の自己紹介ページひとつひとつみてくれないか
ひとりひとりのやつにも選抜準優勝って書いてそうやから
まじでたのむわ
お願いします
天理ヲタはラグビーにしても野球にしても
脳内いかれてるね
だからなんやろね。きちんとしたら?
3位通過の癖して1位を初戦で引かず性懲りも無く3年連続で秋田、佐賀1回戦負けレベルの桐蔭、履正社以外の大阪を初戦で引いてボコってイキって最終的に同県のライバルに1番大事な試合で完封された智辯馬鹿山が出れるわけないやろ。
お前らは秋田、佐賀1回戦負けレベル以下の大阪3番手以下にしか勝てねえよ。大阪がシード導入して通年2枠で桐蔭、履正社だけ出場になったら馬鹿山なんて智辯含め毎年初戦全滅じゃ。
>>406 平安は打力を何とかせいよ
毎年非力
もう原田は限界なのでは?
そうか優秀な打撃コーチを引っ張って来るとか
経験豊富なタレント軍団の智辯学園 西の横綱大阪桐蔭 一年生にタレント勢揃い京都国際 プロ注目バッテリー率いる市立和歌山 銀河系軍団龍谷大平安 小中日本代表経験者10人以上擁する天理 この最強6チームが選抜出場でええやん 阪上君ワンマンチームの神戸国際は勝ち抜けないだろうし、県3位の智弁は論外だから
>>421 今年の世代と来年の世代はリクルート大成功した世代だから、来年の選抜が始まるまでには最強打線が完成しているでしょう
>>360 本当は福知山成美に期待してたんだがな
打線は近畿屈指だったと思うが平安戦、投手が故障してたんだっけ
まあしゃーないな
翔英も期待してたが序盤から組み合わせがキツすぎた
>>425 福知山成美は運が悪かったね ベスト8で銀河系軍団の平安と当たってしまって 福知山成美もいい選手は揃ってるんだけど、京都に銀河系軍団の平安や、一年にタレント勢揃いで伸び代抜群の京都国際がいるから甲子園はきついね...
>>401 達ビッシュの進化をなめてるな。
選抜ではとんでもない球投げるぞ。
平安オタってカワイソウだな。
世間では相当評価されてるのにね、達は。
>>387 ホーチが選んだ6枠目は落選率高いらしいぞw
>>404 コールド負けは>一番右やろがw
>>428 評価されてるのは達じゃなくて小園の間違いでは?
平安と天理で練習試合してくれないかな。
勝った方が選抜でいいよ。
1番シンプル
小園は中森クラスに見るが達なんて記事見たことないわ。
って言っても、これからコロナで1日に1000人以上感染者出てスポーツどころじゃなくなるけどね
小園のか?
それともコールドでフルボッコされましたって記事かな?
>>431 へーあん勝ったみたいだぞ
じゃあへーあんで決まりでええなw
オリンピックだって無理に決まってる。
さようならw平安オタさん
>>431 天理と平安はタレント勢揃いだから、どちらかが漏れるのはもったいない 阪上しかみどころがない神戸国際を補欠校にすれば解決だ! ただ高野連の地元贔屓で神戸国際が選ばれるんだろうな... レベルが低い兵庫のチームなんて甲子園で見たくないのに...
>>387 花巻東、天理、小松とか不利っぽい方予想してるのか
思い切った予想やな
つかそこまで予想するなら北信越は関根学園にしとけやとw
久々に大阪、神戸、京都いって気づいたこと
マスクしてないやつおおすぎ
とくに80代ぐらいのじじいと
10-30代のおんな。
あの人の多さでマスクしないのは、
感染まったなしやなw
今の時期にマスクしない奴ってどういう神経してるんや 流石バカンサイって感じ
せっかくサッカー、ラグビー、バスケ、バレー、駅伝等先日まで予選やってて全国大会出場決めたのに中止なんてなれば選手は心折れるやろね。
今は春の選抜と同じような状況にあるし、ほんまに甲子園出場を決めた選手らは気の毒やった。
>>391 米田さえ打てへんヘッポコ打線やしなw
分校は落選確定やがなw
イチロー智辯和歌山の臨時コーチするらしいな
イチロー氏、年内にもアマ野球指導者デビュー…甲子園V経験ある強豪校で臨時コーチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201128-11270356-sph-base 指導者イチロー氏へ智弁和歌山がラブコール「ぜひとも来てもらいたい」
イチロー氏と親交のある智弁和歌山・藤田清司理事長(65)から早くもラブコールが届いた。藤田氏は「智弁和歌山の野球部を指導したいという話は(本人から)あった」と明かし、「ぜひとも来てもらいたい」と招へいに積極的だ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/02/08/kiji/20200208s00001000069000c.html アンチ泣くなよ。智辯和歌山に名声で勝てるところなんてねーんだからさ。
また智弁和歌山が6枠目とか言ってるアホがいるな
弱小和歌山同士の対戦で負けた3位がセンバツとか甘えんな
>>452 イチローにガン無視されて相手にされてないオナラの智辯オタが泣きながら発狂しとんねやろw大目に見たりw
理事長が頼んでくれてるぞw泣くなwww
藤田氏は「うちには(兄弟校の)智弁学園もある。イチローさんの指導があるときは合同チームで教えてもらおうという考えを持っています」とプランも明かした。
良かったやん
弱い方はセンバツ期間中イチローに鍛えてもらった方がいい
生徒のほとんどが和歌山県民、イチローにガン無視
あかんオナラ智辯のHPもう0やんw
>>459 いやまじで指導してもらった方がいい
中谷なんか指導力ないねんから
あの貧打じゃこれから近畿でも勝てへんぞ
>>460 奈良智辯の一般生徒の8割は和歌山県民 主に橋本市から来てるんだがw
ちなみに智辯和歌山の野球部はイチローから、イチローの草野球チーム神戸智辯の帽子がプレゼントされてそれで練習してるが、オナラの智辯には何もなくて大草原
グリコのおまけ的扱いで理事長がイチローにオナラも見てあげて下さい頼んでて更に大草原
分校はセンバツ絶望で毎日枕濡らしとるんやから許したれやw
イチローが智弁に来るということは、有望選手の入部希望者が殺到するということ 和歌山は毎年智弁の甲子園出場が確定したのも当然だ それに引き換え市高は逸材が集まらなくなり廃れていくだろう
>>469 分校オタ毎日悔しそうにしとるから許したろやw
イチローを臨時コーチじゃなくて、監督にしてくれよ それだけで智弁の10年連続春夏連覇確定なのにな〜
神戸智辯の帽子貰えない屁智辯クソワロ
和歌山には帽子配ってたのにwww
>>474 イチローは智辯和歌山以外でやらんと思うけどな
>>474 名選手と名監督は違うって知らんのか
おめでたいなぁ
>>473 弱い方って言ったから怒ってるんかな
でも本当の事やし
>>479 夏優勝0回で弱いからイチローに興味もたれんのやどんまいww
>>480 弱い方はセンバツ期間中イチローとの特訓頑張れ
問題は智弁和歌山がセンバツ近畿地区補欠2番目に入れるかどうか
それくらい市和歌山3連敗は心象が良くない
ほんと来年夏も市和歌山に完敗なら立て直すの大変や
>>477 せやな
天才タイプに指導者はむかへんて言うしどうやろな
>>479 練習試合のガセ必死に流してるの見たらわかるやろ
毎日はぎしりしとるんやでw
なぜ智弁和歌山はあそこまで打撃が弱いのか
当然選手の獲得競争に負けているのは一つの理由として挙げられるが、、、、
イチローが智辯に来たら、選抜も忖度で出場できるだろうね
智辯和歌山諸君!イチローコーチにしっかり教わるんやぞ
もう智辯和歌山センバツ出場だから他は諦めな。
話題性が違いすぎる。
実際全国NO1の人気を誇る、智辯が出ないと盛り上がらないから、高野連はどんな手を使ってでも選抜に出場されるだろうね
人気も名声も話題性も智辯和歌山に敵う高校は全国津々浦々探しても他に一切ございません。
センバツは智辯和歌山でいいです。
弱小和歌山同士の戦いで2つも枠取れると思ってるのが甘い
>>487 そこにフルボッコされた仰星などの大阪3番手以下は秋田、佐賀1回戦負けレベル以下。
大阪が通年3枠で最低1校は秋田、佐賀1回戦負けレベル以下が出てきて智辯馬鹿山がインチキくじ仕込んでフルボッコするから馬鹿山が調子に乗る。
京都でも奈良でも滋賀でもいいから大阪の通年3枠をスライドして大阪はシード導入して桐蔭、履正社だけを確実に出せる状態で通年2枠にしてくれ。そうすれば馬鹿山は毎年初戦全滅さ。
まああのど田舎和歌山のチームだから
毎年近畿大会で上位なんか無理だよ
勘弁して智弁和歌山が今年弱くも仕方がない
智辯和は智辯学園より実績あるのに何かあるごとに突っかかって余裕ないのは何故なんだろう。
意識しすぎじゃなかろうか。最近負け続けてるからなのかな。
>>503 ごめん智辯学園に長年突っかかっている無職のオヤジたちは本当のバカだから
もう何が何だか分からないでやってる
智辯とは縁もゆかりも当然入る頭もないアホが数人だから許して
>>503 おかしい奴が数人智弁和歌山オタになっただけ
和歌山県民も市民も関係ない
ただただ病人だと思われる
>>503 県のトップが頭下げて作ってもらった分校ていう智辯の歴史がコンプ爆発させとるんやでw
高嶋監督だけやなく強くなるまでずっと本校の力借りて本校の真似しとったからな
その事実は何回優勝してもわからんから堪らんのやろw
天理と平安 本当に練習試合したのか?
スコアなど結果が全く出てこない
多分ガセだと思うが
いろんな背景があるんやね。
自分がファンならと考えると、少し意識はすると思うけど。同じユニフォームで敵対心湧くのは想像出来んね。
智弁和歌山は部員の枠増やした方が近道やと思うんだよね…
いくら監督が良くても使える人員少ないと勝ち抜くの厳しいやろ
>>511 それは近道に違いないが、そうなると控えメンバーが地元和歌山人が控えも県外人だらけになってしまい、誤魔化されなくなる
セガサミーの北阪(智辯和歌山)、トヨタ自動車の広島ドラフト1位栗林から特大ホームラン。
さらにHonda鈴鹿の長(智辯和歌山)も、JR西日本相手に2安打と大活躍の智辯和歌山ob達。
さらには、和歌山大学から広島カープへ球団職員として内定を受けたものもいるみたい。
和歌山すごすぎる。
ちなみに林や黒川は相変わらず絶好調。
おまえらがくそばかにしていた
智辯和歌山高嶋監督世代の智辯和歌山選手が
あほみたいに成長してるぞ。
ちなみに高嶋監督が携わったのはこの年の小林細川がいた年までだ。
来年から真の中谷世代や。
>>509 知らんがなw
お前がガセと言いきるソースを持てばいいだけだろ
てかイチロー優勝経験ある高校って
どこや。いまさら名電とかはやめてくれよ
もうあんな野球みたくないぞ(笑)
てか優勝したか?名電
智辯和歌山か?まさかな(笑)
それか神戸、、神戸国際優勝ないし、
まじどこ?
大阪桐蔭は勘弁やでwww
これを受け、イチロー氏と親交のある智弁和歌山・藤田清司理事長から早くもラブコールが届いた。
藤田氏は「智弁和歌山の野球部を指導したいという話は(本人から)あった」と明かし、「ぜひとも来てもらいたい」と招へいに積極的だ。
イチロー氏が智弁和歌山の試合を観戦したことがきっかけで縁が生まれ、昨年は同校を訪れ、12月には自身の草野球チームと同校の教職員チームで試合も行った。
藤田氏は「うちには(兄弟校の)智弁学園もある。イチローさんの指導があるときは合同チームで教えてもらおうという考えを持っています」とプランも明かした。
イチロー氏の母校・愛工大名電(愛知)も指導を熱望しており、「イチロー・コーチ」が引っ張りだこになるのは確実。イチロー氏の今後に引き続き注目が集まる。
智辯和歌山、智辯学園、愛工大名電の
3つの学校で指導か?
智辯和歌山、智辯学園グループ50%
愛工大名電45%
神戸の優勝経験ある学校5%
こんな感じか
イチロー指導とかになったら
まじやべええ
イチローさん関西の高校で指導へ
11月28日 15時00分
プロ野球や大リーグで活躍したイチローさんが、年内にも甲子園で優勝経験のある関西の高校で、初めて選手を指導することになりました。
智辯和歌山、智辯学園グループか
神戸の優勝経験ある学校か
金持ちキングダム大阪桐蔭か
さあどうなるwwww
愛工大名電お疲れw
>>515 北阪は智辯学園やがなw
なんでもかんでも捏造すな
>>515 セガサミーの北阪は智辯学園やぞ
和歌山アンチ活動してるみたいやけどお疲れ様
ファンは卒業生の進路間違わないからな
関西学院か?
イチローが臨時コーチとかまじでカオスやなあ
ツイッターにだまされたわw
智辯学園の北阪かよ、けど智辯グループには
変わりないやんけ
和歌山小坂グループやろ?
あの当たりならまたプロいくぞ
オッペケはただのニワカ和歌山人で今まで智弁和歌山なんか応援してないから何も知らない
ただ和歌山の強いチームと活躍する和歌山出身使って偉そうにしてるだけのカス
こいつ黒川の事昔から応援してないのに奈良の星言うなとか抜かしとったなw
ブーメランすぎてくそわろw
智辯和歌山アンチって
智辯和歌山のことくわしいから
気持ち悪いな、、
ちがうか、奈良智辯ヲタか
黒川は奈良の星やけど指導は中谷高嶋やろ
そこは認めなきゃ。
黒川は奈良の星やけど
指導は中谷と高嶋やろ
ちがうのか
なぜ和歌山は捏造してしまうのか
和歌山だもの(笑)
関西の強豪どこや
大阪桐蔭ならもうゆるさない
智辯グループか神戸の優勝経験か
関西学院か
大阪桐蔭だたらまじでしぬ
もうゆるさない
イチローが臨時コーチになれば
格段にあがるもの
ミート力と走力と守備と普段の生活習慣
今の智辯和歌山と智辯学園には
まちがいなく伸びる選手いますから
ぜひきてくださいませ。。。
よろしく頼んまする
関西学院なら笑うわ
しかし中谷と小坂も
いままで培ってきた指導スタイルあるからな
イチローの臨時コーチがもし実現になったらミートと走力と守備だけにしてもらうほうが
さもないと智辯方式のあのえげつない練習とかみたらイチロードン引きするんじゃね?(笑)
ちなみに智辯学園智辯和歌山は練習メニューほぼ一緒らしいよ
>>533 大阪桐蔭と智辯学園はイチローの指導に頼らなくても十分強いから 20年近く優勝出来てない&選抜絶望の弱小智弁和歌山さんに来て欲しいね
これで関西学院とか
他のわけのわからん強豪なら
まじでしぬよ
智辯グループきてください。
お願いしまする
イチローさんには龍谷大平安の監督になって欲しいな〜 イチローさんが10年ぐらい監督してくれたら10年連続春夏連覇も夢じゃない
まじで関西の強豪どこや
しかし母校裏切りくるんなら
まちがいなく智辯グループしかなくね?
関西学院はオリックスの球団社長の母校らしいが
そこまで強豪といわれる学校かな?
智辯和歌山も智辯学園にもきてほし
おれは中谷と小坂の今の野球には
穴があると感じる。
そこを埋めていただきたい。
西谷の野球には穴がない。選手が優秀すぎるから(笑)
イチローが原田の指導みたら
絶対に笑う。今はどうかしらんが
水泳やったり他のスポーツやるんやろ?
ちがった?あれみたらイチローは絶対笑う
けどあの野球理論、堺ビックボーイズもしてるからな。
奈良智辯学園と智辯学園和歌山で争ってるコメが続いてる
申し訳ありません
智弁和歌山にイチローが来たらますます和歌山は智弁一強になっちゃうな まあ銀河系軍団の龍谷大平安が春夏連覇するから関係ないんだけどね^ ^
中谷と小坂の培ってきた常識を
変えてほしい。
西谷と原田と岡田は名将すぎるし
イチローの指導はいらんやろ
>>545 まあ智弁和歌山にイチローの指導があったら強くなるのは確か、投手育成は中谷が就任したぐらいから格段に良くなってる イチローの指導が加われば少なからず打撃も向上するに違いない
弱い方は打撃全然ダメやからな
イチローにしごいてもらえ
池田高校らしい
イチローも昔から蔦監督に憧れてたからね
365分の363日を苦楽共にして
高校生の人格形成の土壌になれるか?イチロー
>>550 本当に情報持ってる奴はこんなとこに書き込むわけないやろw
イチローは100パー智辯和歌山だわ。これはえぐいわ。コーチになったら、ずっと連覇するんちゃうか?代表中学生が全国から殺到するやろ
なんだかなぁ、と言えば。
報知高校野球で天理がリードと書いてるから、お、と思ってよく読んだら、その理由が2016年にコールド負けの市和が選ばれたからとのこと。
2016年の市和の出場で何がわかるか言うたら、コールド負けでも場合によっては選ばれることがあることぐらいで、今回天理リードには結びつかんことぐらい俺でもわかるわ。
なんや、信用したらバカにされそうな雑誌に成り下がってもたな。
(スプッッ Sd73-P01a [1.75.253.157])
このオヤジ
練習試合まで捏造拡散する最低人間やないか
こいつを相手にしてもしゃあないで
>>553 所詮、専門誌だろうがスポーツ紙だろうがスポーツサイトだろうが大した読みなんかしとらんよ。
ましてコールド回避で1位通過みたいな表面上での減点法で平安を推すなんてド素人よ。
通な人は皆、智弁和歌山を推しとる。
今年の状況では県順位なんて度外視よ。実力重視で「〜だから此処が観たい」ってなるだろうな。
3位でも中身を見なきゃ。限りなく1位に近い3位な。それに天理・平安はタレント不足だな。
イチローが来る時点で智辯和歌山でセンバツ決まりです。指導した後の成果というのをセンバツで確かめないといけないからな。
秋季近畿大会チーム打撃成績比較 ベスト8
チームOPS順
OPS.925 打率.353 HR3 智辯学園
OPS.871 打率.311 HR3 大阪桐蔭
OPS.761 打率.281 HR0 京都国際
OPS.696 打率.262 HR0 天理
OPS.674 打率.254 HR0 神戸国際大付
OPS.605 打率.213 HR1 市和歌山
OPS.591 打率.237 HR1 智弁和歌山
OPS.479 打率.190 HR1 龍谷大平安
単なる試合の勝敗だけではなく、戦力指標を比較したら
今回の選考はやはり従来通りにはならなそうだけどな
中身見なきゃ。中身を。
数字を引っ張り出してズラーっと並べるの好きな人多いな。少しだけ賢く見えると思ってんのかなあ。
>>557 智辯学園 大阪桐蔭 市和歌山 京都国際 ここまでは確定
残りは比較すると 神戸国際大付 天理 になるだろうな
やはりこの成績を見ても京都から今回2校はないわな
中身見た結果最後の枠は智弁和歌山らしい
なかなか面白いボケだ
>>560 野球をみずに数字追いかけ連中多いよな。
秋季近畿大会チーム投手成績比較 ベスト8
チームWHIP順
WHIP0.77 防御率1.38 奪三振率7.27 市和歌山
WHIP1.07 防御率1.20 奪三振率7.20 智弁和歌山
WHIP1.08 防御率3.16 奪三振率4.14 智辯学園
WHIP1.19 防御率6.19 奪三振率12.94 天理
WHIP1.33 防御率4.00 奪三振率5.00 神戸国際大付
WHIP1.38 防御率5.84 奪三振率7.30 京都国際
WHIP1.40 防御率4.50 奪三振率6.30 大阪桐蔭
WHIP1.71 防御率4.24 奪三振率1.59 龍谷大平安
WHIP0.77 防御率1.38 奪三振率7.27 市和歌山
天理高校 達投手の奪三振率が突出している
おそらく選抜出場校の中でもかなり上位
秋季近畿大会チーム投手成績比較 ベスト8
チームWHIP順
WHIP0.77 防御率1.38 奪三振率7.27 市和歌山
WHIP1.07 防御率1.20 奪三振率7.20 智弁和歌山
WHIP1.08 防御率3.16 奪三振率4.14 智辯学園
WHIP1.19 防御率6.19 奪三振率12.94 天理
WHIP1.33 防御率4.00 奪三振率5.00 神戸国際大付
WHIP1.38 防御率5.84 奪三振率7.30 京都国際
WHIP1.40 防御率4.50 奪三振率6.30 大阪桐蔭
WHIP1.71 防御率4.24 奪三振率1.59 龍谷大平安
天理高校 達投手の奪三振率が突出している
おそらく選抜出場校の中でもかなり上位
イチローが智辯和歌山にこの時期にくるのに、センバツはどう考えても智辯和歌山だわ
イチロー来るのは天理ちゃうんか 監督とコーチが元プロでイチローと顔見知りやろ
>>567 達投手の奪三振率、一回戦(乙訓戦)13.00、準々決勝(大阪桐蔭戦)12.85
相手を選ばない
>>570 仲が良いならありえるんちゃうか
イチローと仲良い人って限られてるよ(笑)
イチローは関西のどこに来るんだろ。有力は智弁やろけど、あの人はまだサプライズがありそうな気がしないでもない。どちらにしろ近畿スレが盛り上がるのは間違いない
イチローと顔見知り程度なら
イチローも母校の愛工大名電いくやろし
あと神戸にゆかりのある優勝経験ある学校も
どこやって話になるし
智辯和歌山になるやろ。
そもそもイチローのみた試合って
明石商業が12-0で智辯和歌山に圧勝した試合やのに
明石商業に何の魅力も感じてないからなw
これで天理や平安やはたまた報徳とかだったら
さすがにわらうやろ
智辯和歌山ちゃうか
そもそもイチローが金目当てなら
大学系列の高校からぶんどるやろ
もしイチローが金目当てなら
大阪桐蔭、天理、平安
もし神戸に愛着あるなら
神戸弘稜、育英
1番有力なんは智辯和歌山。
あれだけ交流しとるし。
人間育成のパーフェクト学校やろ
俺が思うのは関西の優勝経験ある学校というたら
大阪桐蔭、履正社、報徳学園、智辯和歌山しか
思いあたらない
大阪桐蔭、履正社は絶対イチローは無理
報徳学園は神戸じゃない
としたら智辯和歌山しかないわ。
普通優勝経験ある学校いうたら夏やからな
母校裏切り天理もありえないやろ(笑)
もし天理ならそれこそ今の中村さんや
コーチのメンツ丸つぶれやぞ
ヤフーの記事に春夏甲子園優勝経験校みたいなこと書いてあったわ
限られてきたな
そもそも天理のワッショイや
平安の怪しいボレロ、報徳のアゲアゲホイホイに
魅力感じたら最初から智辯和歌山にいかずに訪問してるやろ
智辯和歌山訪問し、智辯和歌山のジョックロックと応援がかっこいいから神戸智辯としてユニきて草野球したんやろ
これで大阪桐蔭とか履正社ならほんまに笑う
育英とか神戸弘稜なんか今までの縁がなさすぎるやろ。
単純に神戸好きでもそこまでする義理ないやろ
智辯和歌山ちゃうか。
まあたぶん公表しないから内部だけやな
いろんな学校のヲタが妄想してるあいだ、
どっかの学校はイチローの指導をうけているわけだ
てか去年智弁和歌山の教職員と交流持ってるのに別の関西の学校なんて行くわけないじゃん。普通に考えてそんな事分かりきってるだろ。
春夏連覇なら大阪桐蔭やが
春夏なら履正社、、智辯学園も消えたな
桐蔭、向陽、関西学院、箕島、天理、浪商、
平安、報徳、智辯和歌山、大阪桐蔭
こんだけか。神戸弘稜、育英さよならか?
秋季近畿大会チーム打撃成績比較(ベスト8進出校) ◎当確
チームOPS順
OPS.925 打率.353 HR3 智辯学園 ◎
OPS.871 打率.311 HR3 大阪桐蔭 ◎
OPS.761 打率.281 HR0 京都国際 ◎
OPS.696 打率.262 HR0 天理
OPS.674 打率.254 HR0 神戸国際大付
OPS.605 打率.213 HR1 市和歌山 ◎
OPS.591 打率.237 HR1 智弁和歌山
OPS.479 打率.190 HR1 龍谷大平安
秋季近畿大会チーム投手成績比較(ベスト8進出校)
チームWHIP順
WHIP0.77 防御率1.38 奪三振率7.27 市和歌山 ◎
WHIP1.07 防御率1.20 奪三振率7.20 智弁和歌山
WHIP1.08 防御率3.16 奪三振率4.14 智辯学園 ◎
WHIP1.19 防御率6.19 奪三振率12.94 天理
WHIP1.33 防御率4.00 奪三振率5.00 神戸国際大付
WHIP1.38 防御率5.84 奪三振率7.30 京都国際 ◎
WHIP1.40 防御率4.50 奪三振率6.30 大阪桐蔭 ◎
WHIP1.71 防御率4.24 奪三振率1.59 龍谷大平安
>>578 練習試合の結果なんか参考にならん、公式戦で1敗しかしてない2018大阪桐蔭も練習試合では5敗ぐらいしてたからな
>>584 イチロー「平安ってどこ?平安時代に存在した高校?」
金目当てなら
大阪桐蔭、大体大浪商、天理、平安、
オリックスの監督に頼まれたなら
関西学院
ただ、高校野球の魅力を感じたから
智辯和歌山しかないやろな。
あんだけ交流して他の学校なら
笑うやろ
まあ報徳学園、天理、平安なら
最初から訪問しとるやろ
もう99パーは智辯和歌山やな
てか智辯学園、和歌山東に負けとるやん
ほらいうたやんけ、和歌山今年強いって
今年の近畿大会みて
和歌山のレベルだけ普通じゃなかったからな
>>587 それが控えメンバーならともかく
フルメンバーで智辯学園グラウンドで
負けてるから小坂は和歌山に完敗ですいうたんやろ
おまえら和歌山アンチは
ほんまに馬鹿やろな。
認めなきゃ強くなれないよ?
>>583 もうやめとけどうでもいい
どこを見ても「関西の甲子園で優勝経験のある高校」「一日では無理なので年内に数日間」という報道しかないのに
春夏だとか適当なら尾鰭付けるなそんなねつ造もどきまで始めるならこんな話題やめとけアホ
>>590 お前だよドアホ
いい加減にしとけ何回無駄書きしてんねんカス
つまんねえんだよお前の書き込み全て
心配しなくてもなんも恥ずかしくないよ
和歌山東は和歌山ナンバー3の学校やから
毎年奈良大と互角それ以上の試合しとるし
京都国際戦もあのまま最初なげてたやつが
なげてたら勝ってた。
練習試合の負けを素直に受け止める小坂は素晴らしいな
和歌山アンチは練習試合やしと嘆くだけw
まあホームグラウンドで、
ホームラン2発も打たれ
フルメンバーで
練習試合やから関係ないしいう馬鹿は
ここにいる和歌山アンチだけやろな(笑)
たかが練習
ただの臨時コーチで大袈裟じゃね?
それに選手としてはそりゃレジェンドだけど指導力も天才とは限らんぞ
和歌山東に4-1。
智辯和歌山なら8-0やろw
市立和歌山小園投げたら12-0やろ?
智辯学園よわっw
奈良のレベルwww
ジョークよ
小坂は和歌山人やから頭いいわな
きちんと負けを認めるからな
和歌山に完敗ですw
和歌山アンチ「練習試合やしホームラン二本やしホームラングラウンドやし1点しかとれてないし
強いし強いしwww
和歌山東に4-1。
和歌山のレベル最強ですな
>>590 どこにも完敗ですなんか書いてなくて草
しかもエース無失点で降板してて草
フルメンバー()
>>594 もしも今までどこかで指導経験しているのならそんな大きく取り扱うところではないがあのレジェンドが初めて教える側に立つというのが高校生というのがとんでもない事。
>>594 おまえさ、トヨタとかソフトバンクとかユニクロの社長と一ヶ月話すのに何万払う?
おれなら20万以上は払う
イチローはちなみにどう思う?
野球だけの価値ではなく人間力。
(ワッチョイ 17bc-fONz)
こいつ構うだけ無駄
野球だけの価値ではなく人間力。
おれがもし高校野球児で個人指導なら
イチローに一ヶ月以上指導してもらえるなら
まちがいなく100万以上は払う
人生ひっくりかえる
野球の指導とかじゃなくイチローの言葉すべてが勉強になる
天理ヲタへ
ちんこ達わ、プロ野球いかずに
メジャーリーガーになるんやろ
さっさといってこいよ(笑)
田澤みたいになるんが夢なんやろ?
はよいけ(笑)
ちんこ達!
メジャーリーガーになりたい!
プロ野球は眼中にない!
さっさとアメリカいけ
田澤みたいになれ!
いっぱい稼いでこい
なお、日本人は誰も応援しないがなw
ちんこ達!僕の三振はすごいじょー!
11点もとられるんだじょー
強いじょ、強いじょ!
ちん○達はメジャーリーガーだじょー
変化球で三振とれるじょー
大阪桐蔭を11失点に抑えたじょー
ちなみに大阪の人間で奈良の人間じゃないじょー
ジョロジョロジョロ11失禁だじょー
智辯和歌山や履正社がコールド負けした時
散々皮肉ったやつ今息してるか?
智辯和歌山履正社ドラフト祭りだたな。
しかしこれだけ姉妹校に知名度を抜かれる本校も珍しいww
てかいまおもったんやけど
天理平安ってなにがすごいの
おれ奈良は智辯学園奈良大、京都は成美しか認めたくないわ
天理平安てなにがすごいの
そもそも和歌山人いてるときに結果よくだすよな
気のせい?
近畿優勝メンバー和歌山人だらけよな
天理も森浦和歌山人だしさ
おまえらバカにできんの
そもそも今回の平安メンバーやたらと嵐山おおいよな。まるで今まで県外人とってませんでしたといわんばかりに
平安は大阪桐蔭より醜い県外選手取りしてたよ
しなくなったと思えば智辯学園打線にあほみたいに打たれたな。
つまり県外人いなきゃなんもできないわけやろ
おまえらのいう練習試合
たかが練習試合でも東山、大商大堺と
智辯学園は勝ったわな
和歌山東に、智辯学園グラウンドで
ホームラン2発も打たれて、わずか1点に抑えられた事実。フルメンバーでまけた事実
きちんと認めようね
だから最初からいうてるやん、
和歌山はレベル高いよ
県外人だらけいうやつは自分の応援してるチーム見返しなよ(笑)
条件はおなじや
(ワッチョイ 17bc-fONz)
こいつ構うだけ無駄
秋季近畿大会チーム打撃成績比較(ベスト8進出校) ◎当確 ○有力
チームOPS順
OPS.925 打率.353 HR3 智辯学園 ◎
OPS.871 打率.311 HR3 大阪桐蔭 ◎
OPS.761 打率.281 HR0 京都国際 ◎
OPS.696 打率.262 HR0 天理 ○
OPS.674 打率.254 HR0 神戸国際大付 ○
OPS.605 打率.213 HR1 市和歌山 ◎
OPS.591 打率.237 HR1 智弁和歌山
OPS.479 打率.190 HR1 龍谷大平安
秋季近畿大会チーム投手成績比較(ベスト8進出校) ◎当確 ○有力
チームWHIP順
WHIP0.77 防御率1.38 奪三振率7.27 市和歌山 ◎
WHIP1.07 防御率1.20 奪三振率7.20 智弁和歌山
WHIP1.08 防御率3.16 奪三振率4.14 智辯学園 ◎
WHIP1.19 防御率6.19 奪三振率12.94 天理 ○
WHIP1.33 防御率4.00 奪三振率5.00 神戸国際大付 ○
WHIP1.38 防御率5.84 奪三振率7.30 京都国際 ◎
WHIP1.40 防御率4.50 奪三振率6.30 大阪桐蔭 ◎
WHIP1.71 防御率4.24 奪三振率1.59 龍谷大平安
外れたら反省する
和歌山=便
和歌山=捏造
和歌山=チョン
これ常識な!
イチローは智辯和歌山確定だってよ!ますます代表中学生が智辯に殺到するよ!大阪桐蔭以上の補強もできるようになると、これからは智辯和歌山1強だろな。中谷はクビで、イチロー監督もありえるし。
イチローよりも新庄の方が技術的な指導は上手そう。
イチローってなんか凄い理論を持ってそうだけどそれが高校生には伝わらないような気がする。
イチローはNo.1の智辯和歌山オタク。もう智辯和歌山にトリコ状態。
新庄はなんかやばい感じがする
新庄がプロ野球指導なら絶対に
大阪いきそう(笑)
しかし智辯和歌山ってすごいな
明石商業にボロ負けした試合で
イチロー感動させるんやで
ほんまに世の中わからん
これでまた高校野球人気復活やな
イチローはボランティアで智辯和歌山までやってきて指導するみたいだよ。
普通のおっさんなら
中森や来田くんすごいやろ
それが智辯和歌山のブラバンとチアと応援やからな
さすがイチローやで
しかし智辯和歌山がイチローにおくった
ビデオレターめちゃくちゃみてみたい
>>618 マ? 本当なら10年連続春夏連覇も夢じゃないな!
イチローに指導してもらうのは
いったい誰がはじめてになるんだろう
つまりはじめての、教え子になるわけだ
>>623 もしそうなら智辯和歌山に100万寄付してもいいよ
おれは別になんもいらん
もしイチローがボランティアで
智辯和歌山に指導するなら
イチローのために智辯和歌山のために寄付するわ
150万はらってもいい。
てか義援金つのるわ
>>623 イチローさんがくるとか感慨深い ようやく智弁和歌山の時代が来るな! 智弁和歌山最高!
ボランティアにさせん(笑)
てか和歌山県は高級ホテル用意!
(笑)
マリーナシティのロイヤルパインズホテルは
いますぐにイチロー様に1番の部屋と
高級カレーの用意。
そして和歌山医大は
あの医療ヘリコプターを高野山と南紀白浜と熊野本宮大社へ案内するためのイチロー特等ヘリコプターにw
ボラはあかんで!まじでボランティアなら
智辯和歌山に寄付するからそれで和歌山の食いもんたべてくんしゃいwww
智辯和歌山の域を飛び越えて県が迎え入れんとダメやな。県が金出したらいい。それほどのレベルの人がやってくるんだから。
和歌山の食いもん口にあうかな、
神戸のカレーと牛たんすきみたいだし
和歌山は果物と魚なんやけど、、、
どないしよに
和歌山はまじでイチローにvipルーム用意しなきゃあかんよ
ロイヤルパインズホテルか和歌山城みれるあのホテルかとりあえず最高の牛たんと最高のカレー用意しなきゃ
和歌山県しなかったら、おれがだす
100万だすから一ヶ月食ってくんしゃい
てか果物と魚は集めてきます!
二階と世耕は早くイチローのために動きなさい(笑)
イチローハァハァ
智辯和歌山のあのえげつない練習みて
笑わないでねハァハァ
てかほんまに智辯和歌山なん?
なら寄付する
イチローはどこかの監督するの?
今さらって質問で悪いけどさ、関西の高校の監督するのかな?
それで、その高校は強くなっていくの?
イチローの過去の言動からは
「指導者になりたい」「自分の技術を伝えたい」
「いつか監督として全国制覇したい」的な印象はそれほど感じられない
それよりも「野球を楽しみたい」と「智弁和歌山が好きすぎる」感が強いので、
「部員と一緒に練習したり紅白戦したり野球したい、
それが部員のため自分のため野球界全体のためになる」
といった観点かもしれない
奈良智辯って近畿優勝してるのにほんと人気無いよな
イチローガン無視やん
もう天理も平安もセンバツは諦めな。智辯和歌山で決まりですから。今回のイチローの件で全て決まりです
センバツ選考は近畿大会まで
それ以降の出来事、試合は完全に対象外
そんなのあたり前
逆にセンバツ出場可能性がある高校は、それ以上に日頃の行動に注意しておかなければならない
おまえらまだ選抜あると思ってるのか?
コロナで大変なことになるぞ1月以降
>>636 ダルビッシュや前田健太が
東北高校やPLで指導者やるより
数百倍の価値があるのがイチローの指導
なぜやと思う?
イチローの考え方や指導は全て誰も教えてもらったことがないからだよ。
そして彼は僕らの代の最強の野球アーティストなんだよ
もちろん中谷や高嶋さんのが教えるの下手かもしれない、ただ、彼のひとつやふたつの発言は、
全てがためになるよ
>>642 その年の夏の甲子園大会終了から11月30日までの試合な。
>>646 なるほどね。
でも、イチローの指導を誰も受けたことがなければ、なぜダルビッシュや前田健太の数百倍の価値があるの? 高校野球の現場とあまりにかけ離れててついていけないってことはないの? 素朴な疑問なんだけど。
イチローのおかげで
韓国がえらそうにしなくなった、
アメリカとの仲を保つことができた
イチローのおかげで野球人気は最高だった
国宝なんだよイチローわ
そんなイチローがプロ野球じゃなく
高校野球教えるからすごすぎて
笑っちゃう
近畿地区センバツ出場校予想 ◎当確 ○有力
秋季近畿大会成績&県大会成績
◎智辯学園 近畿大会優勝 県大会準優勝
◎大阪桐蔭 近畿大会準優勝 府大会優勝
◎市和歌山 近畿大会ベスト4 県大会優勝
◎京都国際 近畿大会ベスト4 府大会3位
○神戸国際大付 近畿大会ベスト8 県大会優勝
○天理 近畿大会ベスト8 県大会優勝
龍谷大平安 近畿大会ベスト8 府大会優勝
智弁和歌山 近畿大会ベスト8 県大会3位
秋季近畿大会チーム打撃成績比較(ベスト8進出校)
チームOPS順
OPS.925 打率.353 HR3 智辯学園 ◎
OPS.871 打率.311 HR3 大阪桐蔭 ◎
OPS.761 打率.281 HR0 京都国際 ◎
OPS.696 打率.262 HR0 天理 ○
OPS.674 打率.254 HR0 神戸国際大付 ○
OPS.605 打率.213 HR1 市和歌山 ◎
OPS.591 打率.237 HR1 智弁和歌山
OPS.479 打率.190 HR1 龍谷大平安
秋季近畿大会チーム投手成績比較(ベスト8進出校)
チームWHIP順
WHIP0.77 防御率1.38 奪三振率7.27 市和歌山 ◎
WHIP1.07 防御率1.20 奪三振率7.20 智弁和歌山
WHIP1.08 防御率3.16 奪三振率4.14 智辯学園 ◎
WHIP1.19 防御率6.19 奪三振率12.94 天理 ○
WHIP1.33 防御率4.00 奪三振率5.00 神戸国際大付 ○
WHIP1.38 防御率5.84 奪三振率7.30 京都国際 ◎
WHIP1.40 防御率4.50 奪三振率6.30 大阪桐蔭 ◎
WHIP1.71 防御率4.24 奪三振率1.59 龍谷大平安
外れたら反省
>>650 人気ない奈良智弁を落として智辯和歌山出すのが正解
>>649 そうか。
じゃあイチローが智弁和歌山に来るのなら、イチローの指導が行き渡ってからの智弁和歌山に期待だね。
今の智弁和歌山には選抜に出すほどのものはないということ?
ネット配信見る限り智弁和歌山は投打共にアピールポイントが無いチームだった
補欠2に入れるかどうか
出た(笑) 数字並べお得意君。
選考委員の爺様達はWHIPとかOPSを並べるお遊戯はやらないよ。
もし智辯和歌山にイチローきたら
宮坂くんあたりはレベルアップまちがいないやろね。
左バッターの極限まで極めた人やから
>>650 達投手の奪三振率をみただけでも6枠目で選出する価値があるのではないか
乙訓戦13.00だけならともかく大阪桐蔭戦の奪三振率も12.85
>>654
OPS
.900以上 最も良い
.834−.899 非常に良い
.467−.833 良い
.700−.766 並
.634−.699 平均以下
.567−.633 悪い
.567以下 非常に悪い
WHIP
1.00以下 最も良い
1.10以下 非常に良い
1.25以下 良い
1.32以下 普通
1.40以下 平均以下
1.50以下 悪い
1.60以上 非常に悪い >>650
達孝太2020 193cm83kg MAX145
公式戦 7試合
投球回数 52
被安打 34
奪三振 68
与四死球 7
自責点 14
防御率 2.42
奪三振率 11.78
WHIP 0.79
K/BB 9.7
尚練試の数字はもっとエグい 近畿大会投打成績
OPS
.900以上 最も良い 智辯学園
.834−.899 非常に良い 大阪桐蔭
.767−.833 良い
.700−.766 並 京都国際
.634−.699 平均以下 天理 神戸国際大付
.567−.633 悪い 市和歌山 智弁和歌山
.567以下 非常に悪い 龍谷大平安
WHIP
1.00以下 最も良い 市和歌山
1.10以下 非常に良い 智弁和歌山 智辯学園
1.25以下 良い 天理
1.32以下 普通
1.40以下 平均以下 神戸国際大付 京都国際 大阪桐蔭
1.50以下 悪い
1.60以上 非常に悪い 龍谷大平安
>>650 便雑魚すぎてワロタwww
お荷物便から代表校を出すな!
智辯馬鹿山なんて高野連に癒着して毎年初戦を秋田、佐賀1回戦負けレベル以下で多治見に0対21される程の雑魚な大阪3番手以下にしてもらわな近畿初戦すら勝ち抜けないからな。
大阪がシード抜きの通年3枠で最低1校はそんな雑魚が出るから馬鹿山が図に乗る。シード導入、通年2枠化して大阪を桐蔭、履正社だけ出せる状態にしろ。そうすれば滋賀に通年3枠来ようが智辯馬鹿山含めた馬鹿山県勢は毎年初戦全滅じゃ。
市和歌山
小園大阪人、松川大阪人
智弁和歌山ヒット4本
渡部2本大阪人、徳丸1本大阪人、大西1本奈良人
和歌山人ノーヒットw
9回2失点中西奈良人、トンネル大仲和歌山人w
和歌山人=劣等種w
便といえば和歌山
便といえばボーナスステージ
便県民といえば劣等種
これ常識なw
OPS1.00以上の打者一覧(5打席以上)
AVG OPS
智辯学園 山 下 (奈 良) .667 2.017
〃 竹 村 (兵 庫) .583 1.282
〃 前 川 (三 重) .375 1.125
〃 三 垣 (岡 山) .412 1.088
大阪桐蔭 松 尾 (京 都) .333 1.333
〃 前 田 (山 口) .417 1.250
〃 宮 下 (愛 知) .385 1.130
〃 藤 原 (大 阪) .333 1.122
京都国際 森 下 (京 都) .500 1.205
〃 平 野 (大 阪) .364 1.007
神戸国際 能登原 (兵 庫) .500 1.350
〃 西 川 (兵 庫) .444 1.056
〃 栗 原 (大 阪) .429 1.000
天 理 内 山 (大 阪) .571 1.482
〃 瀬 (奈 良) .429 1.143
龍谷平安 實 谷 (広 島) .500 1.100
智辯和歌 渡 部 (大 阪) .429 1.357
滋賀学園 知 花 (沖 縄) .500 1.350
〃 落 合 (大 阪) .333 1.167
ちょwww和歌山人なしwwwww
便県民とかガチで役立たずやんwwww
>>656 奪三振なんて何も参考にならん、それが近畿選考だろ。
大事なのは試合内容で個人成績ではない。
まして準優勝の学校に7回11失点ではな。
順当に平安で決まりだよ。
智弁和歌山は残念ながら今回は流石に8番手やわ
6枠目は一昨年の様に試合結果だけではなく、内容重視で天理やろな
センバツはあくまで試合内容で選考
名目上は秋季大会でさえセンバツの予選ではないと載っている
智弁和歌山も去年の選出が無ければ今回も天理と共にかなり有力だったと思われるが去年も際どく6枠目になったから2年続けての際どい6枠目は無いわ
>668
絶対はない。高野連選考委員が決めること。持論展開は空論にしかあらず。事実を知って驚嘆する。発表当日が楽しみだね。
>>669 そりゃ絶対はないよ
滋賀学園も絶対可能性がない訳でもないからね
イチローが臨時コーチにきてくれることと選抜選考は基本的には別だとおもう。
選抜選考される可能性はかなりある。
>>666 最近の選考はを以前とは少し変わってきているようだ
及川のところを達に読み替え、奈良県と京都府の今秋のレベル差を評価したら
そのまま今年の近畿
横浜と東海大菅生からの選考は「難しい選択」としながら、
横浜を選出した理由のひとつに、今秋ドラフト候補の
最速153キロ左腕・及川(およかわ)雅貴投手(2年)の存在が挙げられた。
横浜は関東大会では2回戦で春日部共栄に7回コールド負けを喫したが、
及川は神奈川県大会でも強豪・東海大相模戦で13奪三振など活躍。
関東大会でも1回戦の甲府工戦でも9奪三振を記録し存在感を発揮した。
一方、東海大菅生は東京大会の決勝で国士館に3―4で惜しくも敗れたものの、
関東に比べるとやや低調だったという評価。
激戦・神奈川を制した横浜が上回るとされた。
>>671 今年の報徳は中学日本代表レベルの人が10人ぐらい集まっている最強世代なのに選抜で見れないのは残念だ
和歌山東ごときに負ける奈良智弁がセンバツに選ばれるとかおこがましい
智弁和歌山だったら10点差以上離して勝つよ
だから奈良智弁の代わりに智弁和歌山出せ
>>668 マジレスするが智弁和歌山は4枠目の選出だろうな。
>>676 それな! 滋賀学園にすら負けそうになってたしな 天理にもボロ負けだろ ただのマグレ優勝にすぎない まあ選抜で智辯学園の化けの皮が剥がれるだろうね^ ^ 対象的にイチローさんの指導を受ける智弁和歌山は力をメキメキとつけて夏の甲子園優勝するな!
市立和歌山16-2関大北陽
小園 9回2失点 max148
>>679 やっぱ桐蔭、履正社以外は秋田、佐賀1回戦負けレベル以下だな。貧打の市立和歌山に16失点とか。
>>677 虚し過ぎる
和歌山全てが虚し過ぎる
大阪主体の市立和歌山の勝利は本当に良かった
オヤジオタ達がうるさいだけの和歌山智弁はずっと市立和歌山に勝てなくなるといい
市立和歌山熱烈応援
さすがにその理屈は無理がある
野球なんてその日の投手のコンディションなどで勝敗は大きく変わる
優勝達成しておいて、数試合の試合内容が悪かったからとマグレ扱いは良くない
【滋_賀】053勝(1近江高17勝 2八幡商12勝 3比叡山6勝 4北大津5勝 5甲西高4勝)
【京_都】202勝(1龍谷大平安103勝 2京都外大西19勝 3京都学園14勝 4鳥羽高13勝 5西京高12勝)
【大_阪】381勝(1PL学園96勝 2大阪桐蔭63勝 3大体大浪商49勝 4上宮高22勝 4履正社22勝)
【兵_庫】311勝(1報徳学園60勝 2東洋大姫路33勝 3育英高28勝 4神港橘22勝 5明石高21勝)
【奈_良】137勝(1天理高75勝 2智辯学園35勝 3郡山高12勝 4御所実5勝 5高田商4勝 5高田高4勝)
【和歌山】225勝(1智辯和歌山65勝 2桐蔭高45勝 3箕島高37勝 4向陽高21勝 5海南高17勝)
中日石川昂弥 1年目でもシビア更改…加藤代表「最低でもずっと1軍いないと」15%ダウン「しょうがない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201129-00000009-chuspo-base…
加藤球団代表は「彼の今年の年俸なら最低でもずっと1軍にいないといけない」と説明。今季の働きでは1軍の最低保障年俸に満たないとの見方を示した。
数字見たら一目瞭然で天理やな
去年の選考でコールドは関係ない発言も出たし間違いないやろな
>>681 桐蔭、履正社以外の大阪は秋田、佐賀1回戦負けレベル以下で多治見に0ー21される程の雑魚しかいないから当然。
市立和歌山16-2関大北陽
市立和歌山12-0大阪階星
智辯和歌山8-1東海大仰星
和歌山東4-1智辯学園
和歌山最強すぎる
報徳学園8-0へいやあんwww
大阪桐蔭11-3てんさあんwww
履正社5-1関大北陽
市立和歌山16-2関大北陽
大阪のレベルがくそすぎて笑えないんだが
鼻くそほじりながら野球してもこんなにとれんよな
>>682 小園、松川がいなくなったら智弁和歌山一強だよ イチローさんの指導受けれるから、今年の夏には力関係が逆になってるね
天理の練習試合情報が記事にもならないのは
ちんちん達が打たれてるのか
それともたった2試合なげてこの冬に
ぼっきしなくなったのかな
もうどこも練習試合おわる時期やのに
全くみかけなかったな。
>>690 履正社なんか、小中日本代表経験者10人以上擁してるのに、高校から野球を始めた人間がベンチ入りできる山田に負けてるから話にならんw 激戦区大阪笑とか言ってるけど本当に強いのは大阪桐蔭だけ
天理、平安の冬こんだけくそよわいなら
智辯和歌山でよいわ。
カツオくんだってさ、いじめ?
平安のピッチャー、カツオくんだって
みんなから言われるやん
原田はいじめすきなん?
絶対したらあかんいじめやんけ
親泣くぞ(笑)
カツオwwww
原田引退したら?
いじめやんけwwww
ハンカチ王子とはわけがちがうぞ
カツオwwww
原田ああw
選抜でたら相手チームからカツオ打つぞwww
ほんまに原田はあかんわ
こいつ頭おかしいんちゃうか
自分こそ悪役の監督みたいな顔してるくせに
いくらアホが喚き散らしても
大阪主体の市立和歌山を除けば和歌山は最弱
これは覆しようがない事実
また和歌山智弁おたはスコア年増始めているし
アホなのバカなの
そりゃ負けるわよ
選手に精神的にストレスあたえてる
この子が大人になった時に
おれな、監督にカツオって呼ばれてたんや
って誇りに思えるの?
原田は引退したら?
いじめ。漫画の悪役監督っていわれたいの?
>>697 おまえ関係ないからいいやん
そもそもおまえは大阪人じゃないよ
おまえは原人なんやから
いちいち反応するな。
結果が全てなんやから黙っとけよ原人わ
大阪の野球に携わるな関係ないやろ
ラグビーでもみとけよ(笑)
市高431 021 203=16
北陽001 000 100=2
( ^ω^)おっさかーw
イカの方が100倍強かったよ
タコがこんなに弱いなんて
まあタコだから仕方ないか
関大やら東海大やら名前だけはいっちょ前で
中身はスカスカのたこ焼きやんか
中身、タコちゃうんちゃうか?
頭のハゲたおっさんでもはいってるんか!?
和歌山大会でもこんな試合見たことありませんな
市立和歌山12-0大阪階星
市立和歌山16-2関大北陽
市立和歌山2-0智辯和歌山
市立和歌山2-1東播磨
市立和歌山8-2和歌山東
市立和歌山5-4智辯和歌山
市立和歌山11-2和歌山南陵
市立和歌山2-6和歌山東
市立和歌山6-3智辯和歌山
市立和歌山10-0南部
市立和歌山7-1耐久
市立和歌山5-0橋本
あ、タコタコー!
あ、ちがった、中身のないタコや
大阪を制するものは全国を制する
ぷははは
なお、大阪桐蔭履正社がスカウトに成功した時のみ
鼻くそほじりながら野球しても16点は無理やて
そんなとられへんわ
和歌山大会でも11てん限界やのに
おかしいなあ大阪強いはずやのに
>>696 お前はアホか?
スポーツ系の部活経験ない奴ってこんなにも醜態晒してんのやな。開いた口が塞がらんわ。
そらぁ、あれやな。学校の先生もそら大変やわ。
最近の親連中がこんなんやからな。
とりあえず一言だけ言うけど、いじめやったらこんな記事にならんからな。よう考えてから書いた方がええと思うで。
大阪の話をするとまた
大阪の通算成績だしてくるよ
和歌山人が稼いだ通算成績をw
>>704 わかた大阪桐蔭やな
近畿大会弱者いじめのような勝ち方をした
大阪桐蔭はじいさんらとゲートボール大会に
しとく
スレが汚くなってきたのでクリーニング
近畿地区センバツ出場校予想 ◎当確 ○有力
秋季近畿大会成績&県大会成績
◎智辯学園 近畿大会優勝 県大会準優勝
◎大阪桐蔭 近畿大会準優勝 府大会優勝
◎市和歌山 近畿大会ベスト4 県大会優勝
◎京都国際 近畿大会ベスト4 府大会3位
○神戸国際大付 近畿大会ベスト8 県大会優勝
○天理 近畿大会ベスト8 県大会優勝
龍谷大平安 近畿大会ベスト8 府大会優勝
智弁和歌山 近畿大会ベスト8 県大会3位
秋季近畿大会チーム打撃成績比較(ベスト8進出校)
チームOPS順
OPS.925 打率.353 HR3 智辯学園 ◎
OPS.871 打率.311 HR3 大阪桐蔭 ◎
OPS.761 打率.281 HR0 京都国際 ◎
OPS.696 打率.262 HR0 天理 ○
OPS.674 打率.254 HR0 神戸国際大付 ○
OPS.605 打率.213 HR1 市和歌山 ◎
OPS.591 打率.237 HR1 智弁和歌山
OPS.479 打率.190 HR1 龍谷大平安
秋季近畿大会チーム投手成績比較(ベスト8進出校)
チームWHIP順
WHIP0.77 防御率1.38 奪三振率7.27 市和歌山 ◎
WHIP1.07 防御率1.20 奪三振率7.20 智弁和歌山
WHIP1.08 防御率3.16 奪三振率4.14 智辯学園 ◎
WHIP1.19 防御率6.19 奪三振率12.94 天理 ○
WHIP1.33 防御率4.00 奪三振率5.00 神戸国際大付 ○
WHIP1.38 防御率5.84 奪三振率7.30 京都国際 ◎
WHIP1.40 防御率4.50 奪三振率6.30 大阪桐蔭 ◎
WHIP1.71 防御率4.24 奪三振率1.59 龍谷大平安
近畿大会投打成績
OPS
.900以上 最も良い 智辯学園
.834−.899 非常に良い 大阪桐蔭
.767−.833 良い
.700−.766 並 京都国際
.634−.699 平均以下 天理 神戸国際大付
.567−.633 悪い 市和歌山 智弁和歌山
.567以下 非常に悪い 龍谷大平安
WHIP
1.00以下 最も良い 市和歌山
1.10以下 非常に良い 智弁和歌山 智辯学園
1.25以下 良い 天理
1.32以下 普通
1.40以下 平均以下 神戸国際大付 京都国際 大阪桐蔭
1.50以下 悪い
1.60以上 非常に悪い 龍谷大平安
天理2-1呉港
天理高校、来年選抜あると思ってるらしい
天理2-1呉港
次、選抜であたるなら大阪桐蔭をやっつけまふ!
和歌山練習試合情報
粉河21-4五條
粉河15-4五條
粉河17-1桜井
粉河15-6桜井
粉河7-8郡山
桐蔭17-3大塚
桐蔭8-5関西学院
ワッチョイ17とオッペケって同一人物?馬鹿山ゴリ押しがウザ過ぎる。
>>713 なんで郡山10-2粉河は書かないの?
都合良いものだけ書いてるんですかー?
>>714 練習試合情報とか
和歌山だけやな出してくれるの
おまえらは叩くしかないやろ?
情けないわな(笑)
>>715 勝手に和歌山アンチが粉河野球部のホー厶ページ見ないでくださいませんか?
郡山野球部から練習試合情報だしてくれますか?
よろしくお願い致します
>>717 どうして都合良いものしか書かないんですかー?
>>715 それが便クオリティ
嘘つきでセコイのが便
奈良ヲタは気持ち悪いな
勝手に和歌山のホー厶ページ見ないでください
あー気持ち悪いー
郡山野球部ホームページから見てください
勝手に和歌山の学校の練習試合情報から
和歌山アンチが抜き取らないでください
訴えますよ?あなたのために公開してるんじゃなく
応援してるひとのために公開してるんです
和歌山アンチは犯罪者ですか?
ガイジファビョっててワロタwww
ホームページ見ないでくださいは草
>>718 はい、また和歌山のホー厶ページから練習試合情報だした。和歌山アンチがだした。
知らないー知らないー(笑)
訴えますね?君らのために練習試合情報はだしてませんよ
久御山ホームページから出してきてくださいね
あーあーついに和歌山アンチはやりだした
地方叩き(笑)勝手に和歌山アンチが情報だしてますー
これはやばいよ?訴えますよ?
高校にいうからよ?覚悟しとけよ
和歌山アンチのために練習試合情報はだしてませんよ(笑)
あーあーついにやったな?
自分のホームページとでも思ってるのか頭悪すぎる
これだから和歌山はバカにされるんだろうねー
気持ち悪いー
応援してないくせに地方の学校の
負けた練習試合情報だすらしい(笑)
うわっやばっしかも和歌山の地方の学校のホームページから情報盗んで(笑)
うわああ知らないー
地方叩き通報しちゃろ
練習試合とか参考記録 いくら練習試合で勝とうが智弁和歌山選抜絶望この事実は変わらない
あーあー和歌山アンチはこんなことするから
あーあーついにやったな
地方叩き(笑)
はいやりましたな?
完全な地方叩きやな
やりやがったなー
知らない〜
応援してないくせに負けた情報だけ
そのホームページからひっぱりだし
差別行為したな?
通報しよーっと
近畿の最後のイス天理が選ばれる感じやな
順調なら平安やけどな
和歌山アンチはあーあーやりだした
地方叩きをやりだしたー
捕まえてもらうしかないな
応援してないくせに
勝手に和歌山の学校の練習試合情報から負けた試合だけをだして
地方叩きをしています。
と警察にいうからな。
あーあー和歌山の地方の学校かわいそ。
あーあーついにやりだしたな
馬鹿山は日本から隔離すべし。品性の欠片も無いしもはや人間じゃねえわ。
かわいそ、、、
普通応援してない学校のさ
負けた練習試合情報だけ抜きとる?
どんな人間なんやろ(笑)
正直びっくりやわ、、、。
そもそも応援してない学校のホームページわざわざいく?
気持ち悪い、
これリアルならどうなんの。?
勝手に人の部屋はいって個人情報見てるようなもんやで(笑)
ほんまにやばない?
気持ち悪いいい、、おええ
犯罪すきなん?
気持ち悪いいい、おえええゲロゲロ
和歌山アンチのやること犯罪者(笑)
おええええゲロゲロゲロ
地方叩きの材料にするんやで
うわああああやることよ、、、
うわああああああ
地方叩きの材料にする
おえええええ
しかも応援してない全く無関係の学校を
地方叩きする
やばいな(笑)
>>739 大阪をチョン阪だの奈良を屁だの散々コケにしてたおめーが言うな。
普通に考えてやったらあかんことぐらい
わかれよ。
あほなんちゃうん?
地方の学校やで?
智辯和歌山とか市立和歌山ちゃうよ?
ほんまにやばいな
>>740 それはちがうひと
おれは中身のないたこ焼き
おれは達はメジャーにいけ
としか言ってないけど
だって大阪の強豪強いはずやのに練習試合で
ボロ負けしてるからさ
中身のないたこ焼きなんかなと
関大北陽や大阪階星は大阪の強豪やろ
あと達はメジャーいきたがってたからさっさといけばっていってるだけ
山田高校が弱いとか言ってないし
履正社は強いし小坂智辯学園は強いよね
けど和歌山東にまけたねとしか言ってないよ
おまえらとちがって地方叩きはしないよ
東播磨や山田は強かった。
大阪の強豪やろ?
大阪階星や関大北陽や東海大仰星わ
地方の学校ちゃうやんけ
サッカーとかラグビーもつよいやろ
そういう学校は別にかまへんわ
強くしてるんやから
普通の公立を叩くんはまちがいやろ(笑)
おれが練習試合情報だしたんは
和歌山の練習試合情報としてだしただけで
勝ってる試合内容だしたら和歌山の野球部の子らが地方へくるやんけ
なぜ負けた情報を公開する?
おまえら頭おかしいんちゃうか(笑)
だから毎日おれがあほみたいにおまえらのラグビーネタやら駅伝やらにもきちんと対抗しとるやろ?
これが今回の近畿で成立するかどうか(ほぼ昨年関東・東京選考理由のまま)
天理と龍谷大平安からの選考は「難しい選択」としながら、
天理を選出した理由のひとつに、今秋ドラフト候補の
193センチ本格派最速145キロ右腕・達(たつ)孝太投手(2年)の存在が挙げられた。
天理は近畿大会では2回戦で大阪桐蔭に7回コールド負けを喫したが、
達孝太は奈良県大会でも近畿大会優勝の強豪・智辯学園戦で9奪三振など活躍。
近畿大会でも1回戦の乙訓戦で13奪三振、準々決勝の大阪桐蔭戦で10奪三振を記録し存在感を発揮した。
一方、龍谷大平安はは近畿大会の準々決勝で智辯学園に3―8とコールドは逃れたものの、
天理に比べるとやや低調だったという評価。
府県レベルの比較でも激戦・奈良県を制した天理が上回るとされた。
おれは地方叩きやめなよといってるんやで
毎回毎回毎回ラグビーやら駅伝やら
和歌山の弱いスポーツだしては
けなすやろ。
しかもスレチやのに
やめろいってるんよそれだけよ
何回もいわせんなよ
誰も地方の学校叩かへんよ
大阪桐蔭や天理や平安は叩くよ
当たり前やけど。それだけ寄せ集めしとるからな
弱いなら叩くよ。当たり前よな。
なんであんなくそよわいのに
平安や天理みなあかんの
そんなんなら東播磨とか乙訓とか和歌山東みたいわ
山田でも構わない
それぐらい今年の平安や天理をみたくない
そもそも報徳にぼこられた平安なんか
みたくない
報徳が選抜でみたいわそんなんなら
智辯和歌山でもういいよ
平安とか天理みたいな地味なクソ雑魚誰も見たくねーんだよ!オタだけでオナニーしとけ!どあほう
涙でてきたわ
和歌山アンチがあほすぎて(笑)
ちょっとは頭つかえよ(笑)
まあいうたら甲子園でたとこよ叩いていいのわ
常識持とうな(笑)
ほんまに情けないわ。
>>746 俺は智弁和歌山を見たないわ。
なんで2回のみならず3回も同じ相手に負ける?
しかも最後は4安打の完封負けやろ?
エースを強調するにしても強力打線を強調するにしても、勝ってナンボちゃう?
同じ近畿の準々決勝で負けた同士の比較なら、負けたその試合でどう戦ったかが大事違うかな?
今年の智弁和歌山は、とりあえず市和歌山より弱い。これははっきりしてるやろ? 打てへんし。
打てへん智弁和歌山が強かったためしあるか?
そんな智弁和歌山は見たないわ。
>>745 智弁和歌山は和歌山県人ばっかりだもんな 市立和歌山も
激戦区和歌山で三位は立派 和歌山は選抜3枠にしなされ笑
市立和歌山選抜優勝 智弁和歌山選抜準優勝 和歌山東ベスト4 これ常識な! これからは和歌山の時代 和歌山万歳!和歌山万歳!和歌山万歳!
持てる戦力を駆使して戦うねん。どこでもな。
天理にしても智弁和歌山にしても、平安にしても持てる戦力でどう戦うかが試されたわけよ。な?
智弁和歌山は2回負けてる市和歌山が相手。
天理は近畿の2強と噂されたライバル大阪桐蔭との決着をつける試合。
平安は喉から手が出るほど欲しかった好投手を奪われた相手。
どれも神が仕組んだかと思わせる相手やろ?
そこで智弁和歌山は完封負けしたな?
天理はコールド負けしたな?
この2校に一矢報いる反撃があったか?
智弁和歌山は完封負けはしたらあかんかったやろ。市和歌山のウリは小園なんやから。
その小園を引き立てといて選抜出せは烏滸がましいん違うかな?
都市対抗でベスト8入りした日本新薬の船曳は天理の船曳兄弟の弟の
桐蔭の船曳とは何の関係もない船曳か
やめたけど吹石父を監督にしたり日本新薬も金かけとるやん
薬会社やしコロナはかえって好景気か
イチローの指導で
智弁和歌山 話題性も加わり
センバツ 近畿地区
6枠目 再浮上
和歌山アンチがあばれだす
スレチのラグビーネタや駅伝ネタで
暴れだす
野球で勝てないと暴れだすw
毎度野球以外のスレチしまくってんの
基地外馬鹿山爺いの方だろ
1回 三者凡退
2回 三者連続三振
4回 三者連続三振
5回 三者連続三振
小園は異次元やな
小園は「1年に10人」ではなくガチの「10年に1人」の予感がする
>>673 まぁ普通に
小園=及川>>>>達だと思うけどね。
球速でも及川左腕153
達右腕145
集客力でも
横浜>>>>天理
だからそれは当てはまらないだろう。
2枠目ベスト8コールド負けで、ベスト8の1位校コールド回避を差し置いて当選した例はないから、普通に落選すると思われる。
天理の選出はやはり無理があるだろう。
達って右腕で最速145だろ?
プロ志望出しても普通に指名漏れなんじゃないのか?
及川とは格が違うと思う。
及川は今年でいえば小園だろう。
しかし達の三振率は凄いものがあるよ、選考委員
がどう判断するかやな?
しかし達の三振率は凄いものがあるよ、選考委員
がどう判断するかやな?
達は、球速も含め伸びしろが大きいと言われ続けてるが、どうなんだろうね。
特に球速は、意外と頭打ちなのかも知れない。
この秋・冬で、どの位筋力強化が出来て、それを投球に表現出来るか?
来春が見ものでは有るが
近畿の選考も大きく変わる時期かも
ベスト4は無条件で選出は安易過ぎて違和感がある
同じ相手チームに準々決勝コールド負けか準決勝コールド負けかで線引きされるのはもう無しにしてほしい
しっかり両チームの試合内容を比較したらいい
さすがに一回戦敗退は選考なしで良いが
>>774 神戸国際は当確やで
平安と天理がどっちか分からない
報知も天理と予想
やっぱり達と近畿大会前の下馬評は天理は力があるから優勝候補に挙がっていた
点差は開いたが、天理が選出されると思う
>>772 和歌山大会で市和歌山も負けてなかったか 小園登板してなかったんかな
>>776 序盤に3番手4番手が失点して勝負が決した終盤に登板したわ
小園は無失点や
智辯学園、市立和歌山>和歌山東>エース抜きの智辯学園、エース抜きの市立和歌山>智辯和歌山
和歌山東より弱い智辯和歌山は落選やね
和歌山東に完敗の奈良智弁は落選で和歌山県のレベルが高い理由で智弁和歌山が選出されるよ
東播磨の方が強いから智辯和歌山は落選やね
兵庫1位に完勝した京都国際に勝ってる平安おめでとう
来年ドラフト上位候補の市和歌山・小園健太が今季最終戦で2失点13K完投 松川虎生は31号
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fff392b078f9b2f229eb6bee286a0285e88b3c8 最速152キロ右腕は6者連続三振を奪い、この日はMAX149キロを計測した。10月25日の近畿大会準々決勝・智弁和歌山戦以来の完投に「完投が久々だったので、9回を投げ切るペース配分が頭から抜けていて、前半から飛ばし過ぎてしまった」と反省を忘れなかった。
この日は4球団が視察し、DeNAの安部スカウトは「直球の質が上がれば、間違いなく上位候補。今年のドラフトに入っても、高校生では1位クラス」と絶賛した。
平安>京都国際>神戸国際と言う列が完成されるわけで
神戸国際が選出されたら平安も選出だな。
天理>智弁学園>平安と言う列もできるが
天理はコールド負けなのでその列は完成されない。
3年前、
法隆寺国際9−0(7回コールド)比叡山6−1彦根東
という列ができたが
近畿準々決勝で
近江4−3彦根東、智弁和歌山11−4(7回コールド)法隆寺国際
と言う結果で
彦根東選出、法隆寺国際落選。
今回で当てはめるなら彦根東が平安、法隆寺国際が天理。
普通に負けたか?
智弁学園8-3平安
智弁学園14安打、平安7安打
智弁学園7四死球、平安1四死球
大阪桐蔭11-4天理
大阪桐蔭11安打、天理8安打
大阪桐蔭3四死球、天理1四死球
大阪桐蔭10三振、天理2三振
天理8-2智弁学園
達9被安打、9奪三振、2四死球
>>782 関大北陽から16点取ったんか。関大のレベルが分からんが
>>790 大阪は桐蔭、履正社以外は公立私立関係無く間違って甲子園出てきたら多治見に0対21で完敗するレベルの雑魚しかいない。こんなのが近畿出場が通年3枠のせいで最低1校は出てきてそれを高野連に癒着した智辯馬鹿山が初戦で絶対引いてフルボッコするから馬鹿山が調子に乗る。
>>775 報知は昔から当落選上は外すからね、天理はコールド負けした時点で無理だわ。
平安だろうね。
>>791 その馬鹿山に負けた近畿チャンピオンがいるらしいで
報徳学園8-0へいやん
カツオーなにしてんのー
カツオー園長先生におこられるわよー
カツオをみたいがために
へいやんを選ぶか?
カツオー132キローよー
カツオー逃げるのよー
>>791 せやな
馬鹿山は弱いくせに調子乗りすぎや
みんながみてみたいカツオ劇場
はらだぁはらだぁはらだぁをみたい
カツオージャイアンからは逃げて
のび太だけ勝負だー
カツオーはらだぁがみてるぞー
カツオーはなざわさんがみてるぞー
へいやんー
報徳8-0へいやん
はらだぁがみてるぞーカツオ
はらだぁがみてるぞーカツオ
はらだぁー自虐ネタはやめろ
だれもわらってないぞー
はらだぁーはらだぁー
カツオがないてるぞーはらだぁ
陰湿ないじめはやめろー
選手をあだ名でよぶなー
このはらだぁ
いうぞーはらだぁ
はらだぁ、おーびーがいちおくきふしても
むだやぞーはらだぁ
せんしゅをあだなでよんだり
おまえのやっとることはいちおくをぱーに
してるからなー
はらだぁむだやぞーはらだぁはらだぁ
むだやぞーはんせいしろはらだぁ
はらだぁむだやぞー
むだやぞーはらだぁ
はらだぁむだやぞー
むだやぞーはらだぁ
しんみなとせんも
むだなあがきをするなあ
はらだぁむだやぞー
>>783 その序列なら
天理>奈良智弁>平安>京都国際>神戸国際
も成り立つだろ?
イチローと中谷仁のコラボってだけで日本中どころか世界まで注目する話題性。天理、平安はもう出る幕無し。
>>807 天理はコールド負けだから成り立たないって書いてるやん。
野球の勉強しっかりしようね。
それが成り立つなら3年前彦根東を落として法隆寺国際が出れてるよね???
3年前、
法隆寺国際9−0(7回コールド)比叡山6−1彦根東
という列ができたが
近畿準々決勝で
近江4−3彦根東、智弁和歌山11−4(7回コールド)法隆寺国際
と言う結果で
彦根東選出、法隆寺国際落選。
高校野球界のレアルマドリードこと銀河系軍団天理の春夏連覇を止められる高校は全国を見渡しても一校も見当たらない・・・。
近畿優勝校の智辯に完敗の平安と県大会とはいえ、その智辯に完勝した天理。
この二校が最後の6枠目で比較検討されれば自ずと答えが出てくる。
智辯学園
大阪桐蔭
市和歌山
京都国際
神戸国際
天理
補欠1位平安
2位滋賀学園
で、決まり。
天理はコールド負けが痛かったな。
達と瀬で桐蔭撃破候補の一番手に当ててもらってたのに。
野球は一瞬で終わるスポーツやないから試合中は監督中心にあれこれ考えを巡らすことができるねん。なんとかコールド回避の方法はなかったんか? 反撃したかと思たら直後に3倍返しやし。
ああいうのがコールドに繋がることはわかるんやから、食い止めななぁ。力がないと思われるわなぁ。
>>815 平安>京都国際>神戸国際と言う列が完成されるわけで
神戸国際が選出されたら平安も選出だな。
天理>智弁学園>平安と言う列もできるが
天理はコールド負けなのでその列は完成されない。
3年前、
法隆寺国際9−0(7回コールド)比叡山6−1彦根東
という列ができたが
近畿準々決勝で
近江4−3彦根東、智弁和歌山11−4(7回コールド)法隆寺国際
と言う結果で
彦根東選出、法隆寺国際落選。
今回で当てはめるなら彦根東が平安、法隆寺国際が天理。
まあ普通に予想したら
智弁、桐蔭、市立、京国際、神国際、平安だな
あとは21枠で山田、東播磨、畝傍のどれかが入るかどうか
>>818 平安が京都1校目なら間違いなく選出だったが
今回の成績で京都2校目はすんなり行かない
特に投打の成績が悪すぎる
天理は近畿大会優勝の智辯学園に県大会で圧勝している
府県レベルの比較では今回は明らかに奈良>京都
最近のコールド負けは絶対選出不可ではないという委員会の見解からも7対3で天理ではないか
平安>京都国際>神戸国際と言う列が完成されるわけだから
神戸国際選出の場合は平安落選は絶対ないね。
1位校コールド回避校がある以上コールド負け校の落選の可能性は高いだろう。
天理>智弁学園>平安と言う列もできるが
天理はコールド負けなのでその列は完成されない。
県で近畿優勝に勝ったが肝心な近畿大会でコールド負けで全てぶっ壊れた。
やはり平安で間違いないだろう。
天理がもしコールド負けしなければ2年前の福知山と同じで天理だっただろう。
ベスト4+天理平安 神戸落選 21に播磨になる
平安>京都国際>神戸
で平安が上に来るので
ただコールド負けで事実上、平安の上に立つのは不可能になった。
ベスト4+平安、神戸 天理落選
揉める要素は全くないと思う。
>>822 昨年の横浜選出から選考基準は大きく変わった
今回の天理でそれは確定的になると思われる
今後は近畿大会準決勝進出なら確定の基準が見直されて大敗なら落選も加わるだろう
>>822 戦力分析が近畿大会スコアより中身、突出した選手の存在に変わってきた
そこに着目しないと
>>823 >>824 (ワッチョイ 7774-u/yY)さん。レスアンカー2つも付けて必死ですね。
天理にはその位のアピールしかないただの負け犬の遠吠えにしか見えないですね。
あんた選考委員関係者でもないただのおっさんでしょ?
天理の落選はもう決まってますよ。
>>822が全てです。
>>825 あなたがオッサンですよね
変化に鈍感なのでわかります
天理高校が選ばれない理由
天理は、奈良大会1位で勝ち上がってきたにも関わらず、近畿大会初戦で京都2位乙訓相手にギリギリの試合をさせられる。あわや負けかける。
次の日絶対に負けてはいけない相手大阪1位の大阪桐蔭と試合をする。
もちろん序盤は好投手達が順調に試合を進められていたが、自分本位なピッチング、三振を奪いに行くピッチングに対して、大阪桐蔭打線は逃さない。
大阪桐蔭は一気に点数を取り、コールド勝ち。
奈良大会では近畿大会で優勝した智辯学園に勝ったとはいえ、コールド負けはあまりにも印象が悪い。
また他の好投手はそのような11失点もしていない。
横浜高校の例をあげる人はいるが、あれは関東の選考のようだ。全く関係がない。
平安高校が選ばれない理由
平安高校も京都大会1位という素晴らしい成績ででてきた。初戦の相手は大阪3位山田高校。
履正社に勝った学校とはいえ、東海大仰星にはコールド負けするようなチーム。平安高校の圧勝と思われた。
しかし試合展開は山田高校が押す一方。なんとたったの4安打しか打てない。
しかし、相手の守備の乱れもあり、4点をとりなんとか勝ち逃げる。
次戦は、奈良2位の智辯学園戦。負ければおわりの試合。序盤から平安高校はそつのない攻撃で立ち上がり弱い西村をせめる。
しかし西村投手はどんどん良くなり、平安打線は全く手も足もでない。
そして、逃げの投球をしていた平安投手陣はついに智辯学園打線に打たれる。
結果をみればコールドは逃れたものの、8失点と京都大会1位とは思えない試合内容でおわってしまった。優勝した智辯学園に8失点、あまり評価はたかくない。
智辯和歌山が選ばれない理由
智辯和歌山は和歌山大会3位で勝ち上がってきた。
初戦は、大阪2位の東海大仰星。大阪桐蔭にまけたとはいえ、大阪2位の強豪で絶対の自信を持っていたみたいだ。
しかし、試合がはじまると序盤は智辯和歌山打線を抑えられるも、中盤以降に入ると、智辯和歌山打線が止まらない。
結果は、8-1の7回コールド勝ち。大阪大会2位の東海大仰星に和歌山3位の智辯和歌山が圧倒したのだ。
次戦は、なんと和歌山1位の市立和歌山との和歌山対決。和歌山大会では、智辯和歌山は市立和歌山にしか負けておらず、この試合さえ勝てば選抜。
試合がはじまると、市立和歌山の小園投手は相変わらず素晴らしいピッチング。
一方、智辯和歌山の中西投手は制球が定まらない。なんと四球で序盤で2点も与えてしまった。
しかし、そのあとは素晴らしい投手戦が広げられる。
結果は2-0でなんと中西投手の押し出し2失点が負けになってしまった。
和歌山3位で素晴らしい試合展開を繰り広げた智辯和歌山だが、平安天理が1位校ということもあり、
3位が重くのしかかるのではないかと
言いたいところなんだが、実は近畿の選抜選考で順位が関係してくるのは今まで一度たりともないのだ。
私の見解からしたら
智辯和歌山=天理>平安が正しい。
天理高校はたしかにコールド負けしたのだが、
達投手のピッチングがみたいという輩がいてもおかしくない。
そして智辯和歌山は中西投手が近畿大会でわずか自責点が1なのだ。3位というのは選考の上で邪魔にならない気がする。過去に例がない。
平安がなぜ2校より下かというと、
ピッチャーがあきらかに智辯学園打線から逃げていたのだ。
あんな情けない試合展開はみたことがない。
男なら打たれてもまっすぐやだ。
>>823 >>昨年の横浜選出から選考基準は大きく変わった
ソースは?
今回の天理でそれは確定的になると思われる
ソースは?
今後は近畿大会準決勝進出なら確定の基準が見直されて大敗なら落選も加わるだろう
ほう?ソースは?
>>824 >>戦力分析が近畿大会スコアより中身、突出した選手の存在に変わってきた
ソースは?
全部、お前のただの妄想に過ぎないじゃんw
>>そこに着目しないと
何でお前に命令されなあかんねん。消えろ。
すまないが達は右腕でマックス145だろ?
制球とかは別にしても。
高校レベルでちょっと活躍できるに過ぎない。
プロ志望出しても指名漏れかよほど人材が足りなければ育成でかかればラッキーレベル。
見たいと言うのは中京高橋、大濠の山下クラス。
智弁和歌山は申し訳ないが論外。
>>827 仰星なんて桐蔭、履正社と決勝まで当たらない組み合わせだっただけの大阪2位。桐蔭、履正社以外の大阪は総じて秋田、佐賀1回戦負けレベル以下。勝って当たり前。智辯馬鹿山は高野連に癒着してるのか3年連続でそいつらを秋の近畿初戦で引いてる。しかも当落選上で不利になったらイチロー召集と話題作りに必死。ある意味大阪桐蔭よりタチ悪い。
これも選考では効いてくる
府県大会から近畿大会は一連の流れ
天理8−2智辯学園(近畿優勝校)8−3龍谷大平安
これも選考では効いてくる
京都と奈良の戦力比較
奈良 近畿大会優勝 天理 近畿大会ベスト8
京都 近畿大会ベスト4 平安 近畿大会ベスト8 乙訓 近畿大会一回戦
たださらに追記点がいくつかあがった。
まずは平安高校なのだが、練習試合で
兵庫の強豪報徳学園に8-0という情けない成績をひっぱりだしてきたのだ。
しかも負け試合だというのに反省点はなく、
ピッチャーを監督があだ名でカツオと呼んでいるという。学校の先生や指導者が
あだ名で呼ぶなんて昔の時代でもなかったのではないか。
さらに平安高校はobの炭谷選手がなぜか去年ではなく、今の時期に1億を高野連に寄付してきたのだ。
選手やobが平安高校をバックアップしているのに、
監督自らマイナスをつくるとは空いた口が収まらないとはまさにこの事だ。
智辯和歌山にも動きがあり、
まずは香川招待試合で夏の敗戦をまるでなかったのようにする4連勝をあげた。この大会、春の選抜に繋がる素晴らしい試合だったという。
さらには、目を疑うニュースだ。あのイチロー選手が指導にあたるかもしれないというのだ。臨時コーチとはいえ、高野連の特例もあった。もしもイチロー選手の指導があるとするなら、高野連もだまってはいられない。詳細は非公開だ。
天理高校は、特に目立った点はなかったが、
練習試合で呉港という学校に2-1で勝ったようだ。
相変わらず達投手のみのチームみたいだ。
天理高校が選ばれない理由
天理は、奈良大会1位で勝ち上がってきたにも関わらず、近畿大会初戦で京都2位乙訓相手にギリギリの試合をさせられる。あわや負けかける。
次の日絶対に負けてはいけない相手大阪1位の大阪桐蔭と試合をする。
もちろん序盤は好投手達が順調に試合を進められていたが、自分本位なピッチング、三振を奪いに行くピッチングに対して、大阪桐蔭打線は逃さない。
大阪桐蔭は一気に点数を取り、コールド勝ち。
奈良大会では近畿大会で優勝した智辯学園に勝ったとはいえ、コールド負けはあまりにも印象が悪い。
また他の好投手はそのような11失点もしていない。
横浜高校の例をあげる人はいるが、あれは関東の選考のようだ。全く関係がない。
平安高校が選ばれない理由
平安高校も京都大会1位という素晴らしい成績ででてきた。初戦の相手は大阪3位山田高校。
履正社に勝った学校とはいえ、東海大仰星にはコールド負けするようなチーム。平安高校の圧勝と思われた。
しかし試合展開は山田高校が押す一方。なんとたったの4安打しか打てない。
しかし、相手の守備の乱れもあり、4点をとりなんとか勝ち逃げる。
次戦は、奈良2位の智辯学園戦。負ければおわりの試合。序盤から平安高校はそつのない攻撃で立ち上がり弱い西村をせめる。
しかし西村投手はどんどん良くなり、平安打線は全く手も足もでない。
そして、逃げの投球をしていた平安投手陣はついに智辯学園打線に打たれる。
結果をみればコールドは逃れたものの、8失点と京都大会1位とは思えない試合内容でおわってしまった。優勝した智辯学園に8失点、あまり評価はたかくない。
智辯和歌山が選ばれない理由
智辯和歌山は和歌山大会3位で勝ち上がってきた。
初戦は、大阪2位の東海大仰星。大阪桐蔭にまけたとはいえ、大阪2位の強豪で絶対の自信を持っていたみたいだ。
しかし、試合がはじまると序盤は智辯和歌山打線を抑えられるも、中盤以降に入ると、智辯和歌山打線が止まらない。
結果は、8-1の7回コールド勝ち。大阪大会2位の東海大仰星に和歌山3位の智辯和歌山が圧倒したのだ。
次戦は、なんと和歌山1位の市立和歌山との和歌山対決。和歌山大会では、智辯和歌山は市立和歌山にしか負けておらず、この試合さえ勝てば選抜。
試合がはじまると、市立和歌山の小園投手は相変わらず素晴らしいピッチング。
一方、智辯和歌山の中西投手は制球が定まらない。なんと四球で序盤で2点も与えてしまった。
しかし、そのあとは素晴らしい投手戦が広げられる。
結果は2-0でなんと中西投手の押し出し2失点が負けになってしまった。
和歌山3位で素晴らしい試合展開を繰り広げた智辯和歌山だが、平安天理が1位校ということもあり、
3位が重くのしかかるのではないかと
言いたいところなんだが、実は近畿の選抜選考で順位が関係してくるのは今まで一度たりともないのだ。
私の見解からしたら
智辯和歌山=天理>平安が正しい。
天理高校はたしかにコールド負けしたのだが、
達投手のピッチングがみたいという輩がいてもおかしくない。
そして智辯和歌山は中西投手が近畿大会でわずか自責点が1なのだ。3位というのは選考の上で邪魔にならない気がする。過去に例がない。
平安がなぜ2校より下かというと、
ピッチャーがあきらかに智辯学園打線から逃げていたのだ。
あんな情けない試合展開はみたことがない。
男なら打たれてもまっすぐだ。
一番効くのはこれだなw
平安>京都国際>神戸国際と言う列が完成されるわけで
神戸国際が選出されたら平安も選出だな。
天理>智弁学園>平安と言う列もできるが
天理はコールド負けなのでその列は完成されない。
3年前、
法隆寺国際9−0(7回コールド)比叡山6−1彦根東
という列ができたが
近畿準々決勝で
近江4−3彦根東、智弁和歌山11−4(7回コールド)法隆寺国際
と言う結果で
彦根東選出、法隆寺国際落選。
今回で当てはめるなら彦根東が平安、法隆寺国際が天理。
これも選考では効いてくる
対大阪桐蔭戦
大阪桐蔭11−4天理 大阪桐蔭はエース松浦
大阪桐蔭12−5京都国際 大阪桐蔭は3番手以下川井、竹中、西川
智弁学園の優勝で幕を下ろした近畿大会。
総括すれば、全般を通してまず桐蔭の強さが際立った。初戦から終始投打にハイレベルで相手を寄せ付けず、準決勝までコールド勝ちを続けた。
この桐蔭をもってしても優勝にはあと一歩届かなかった。桐蔭を決勝で抑え込み、自慢の打力で着々と加点し、横綱相撲の如く桐蔭を押し出している。
考えてみれば桐蔭以外にコールドゲームになった試合は意外にも少ない。智弁和歌山が1回戦コールド勝ちをした以外見当たらない。優勝した智弁学園の山にほとんどコールドゲームがないのが驚きで、総じて智弁側の山に入ったチームがよく頑張ったことが伺える。
こうして考えた場合、智弁側の山から積極的に出場校を出すことも特に近畿の選考委員にはよくあること。
智弁>桐蔭>市和>平安>京国>神国
補欠
智和>天理
まぁこれだろう。
平安>京都国際>神戸国際と言う列が完成されるわけだから
神戸国際選出の場合は平安落選は絶対ないね。
1位校コールド回避校がある以上コールド負け校の落選の可能性は高いだろう。
天理>智弁学園>平安と言う列もできるが
天理はコールド負けなのでその列は完成されない。
県で近畿優勝に勝ったが肝心な近畿大会でコールド負けで全てぶっ壊れた。
やはり平安で間違いないだろう。
まあ全ては昨年の横浜選考から選考基準が大きく変化したということ
そこを見誤ると予想は外れる
平安で決まりやろな?天理の達は甲子園で
見たい投手やけどな?
天理で決まりやな
達の近畿大会奪三振率12.94だかは凄い数字だよ
センバツの目玉でしょ
天理高校が選ばれない理由
天理は、奈良大会1位で勝ち上がってきたにも関わらず、近畿大会初戦で京都2位乙訓相手にギリギリの試合をさせられる。あわや負けかける。
次の日絶対に負けてはいけない相手大阪1位の大阪桐蔭と試合をする。
もちろん序盤は好投手達が順調に試合を進められていたが、自分本位なピッチング、三振を奪いに行くピッチングに対して、大阪桐蔭打線は逃さない。
大阪桐蔭は一気に点数を取り、コールド勝ち。
奈良大会では近畿大会で優勝した智辯学園に勝ったとはいえ、コールド負けはあまりにも印象が悪い。
また他の好投手はそのような11失点もしていない。
横浜高校の例をあげる人はいるが、あれは関東の選考のようだ。全く関係がない。
平安高校が選ばれない理由
平安高校も京都大会1位という素晴らしい成績ででてきた。初戦の相手は大阪3位山田高校。
履正社に勝った学校とはいえ、東海大仰星にはコールド負けするようなチーム。平安高校の圧勝と思われた。
しかし試合展開は山田高校が押す一方。なんとたったの4安打しか打てない。
しかし、相手の守備の乱れもあり、4点をとりなんとか勝ち逃げる。
次戦は、奈良2位の智辯学園戦。負ければおわりの試合。序盤から平安高校はそつのない攻撃で立ち上がり弱い西村をせめる。
しかし西村投手はどんどん良くなり、平安打線は全く手も足もでない。
そして、逃げの投球をしていた平安投手陣はついに智辯学園打線に打たれる。
結果をみればコールドは逃れたものの、8失点と京都大会1位とは思えない試合内容でおわってしまった。優勝した智辯学園に8失点、あまり評価はたかくない。
智辯和歌山が選ばれない理由
智辯和歌山は和歌山大会3位で勝ち上がってきた。
初戦は、大阪2位の東海大仰星。大阪桐蔭にまけたとはいえ、大阪2位の強豪で絶対の自信を持っていたみたいだ。
しかし、試合がはじまると序盤は智辯和歌山打線を抑えられるも、中盤以降に入ると、智辯和歌山打線が止まらない。
結果は、8-1の7回コールド勝ち。大阪大会2位の東海大仰星に和歌山3位の智辯和歌山が圧倒したのだ。
次戦は、なんと和歌山1位の市立和歌山との和歌山対決。和歌山大会では、智辯和歌山は市立和歌山にしか負けておらず、この試合さえ勝てば選抜。
試合がはじまると、市立和歌山の小園投手は相変わらず素晴らしいピッチング。
一方、智辯和歌山の中西投手は制球が定まらない。なんと四球で序盤で2点も与えてしまった。
しかし、そのあとは素晴らしい投手戦が広げられる。
結果は2-0でなんと中西投手の押し出し2失点が負けになってしまった。
和歌山3位で素晴らしい試合展開を繰り広げた智辯和歌山だが、平安天理が1位校ということもあり、
3位が重くのしかかるのではないかと
言いたいところなんだが、実は近畿の選抜選考で順位が関係してくるのは今まで一度たりともないのだ。
私の見解からしたら
智辯和歌山=天理>平安が正しい。
天理高校はたしかにコールド負けしたのだが、
達投手のピッチングがみたいという輩がいてもおかしくない。
そして智辯和歌山は中西投手が近畿大会でわずか自責点が1なのだ。3位というのは選考の上で邪魔にならない気がする。過去に例がない。
平安がなぜ2校より下かというと、
ピッチャーがあきらかに智辯学園打線から逃げていたのだ。
あんな情けない試合展開はみたことがない。
男なら打たれてもまっすぐだ
どう考えても天理
前スレくらいに貼られてた数字の比較見れば一目瞭然
まあ最後の選出は
平安と天理と智弁和歌山どこが
選ばれるか選考委員が決める
ことだけですね?
特別枠で7枠になったとして
智辯和歌山と天理選出と思う。
>>842 一番肝心な、負けられない試合は、同一県同士の下位チーム
これは智弁和歌山にあたる
ベスト8に同一県が6校残っており、試合前から負けられないチームは、智弁学園、京都国際、そして智弁和歌山
唯一負けたのが智弁和歌山という事
天理>平安>智弁和歌山になる
天理がもしコールド負けしなければ2年前の福知山と同じで天理だっただろう。
ベスト4+天理平安 神戸落選 21に播磨になる
平安>京都国際>神戸
で平安が上に来るので
ただコールド負けで事実上、平安の上に立つのは不可能になった。
ベスト4+平安、神戸 天理落選
揉める要素は全くないと思う。
>>841 センバツの目玉は小園と松浦、関戸、池田。
小園>>>松浦=関戸>池田>>>>>>>達
達は選抜に出ない。
三振は取れるみたいだがプロ志望出しても指名漏れだ。
ドラフト評価が低い。
高野連が見たいと思わせるにはA評価を取らないと。
天理高校が選ばれない理由
天理は、奈良大会1位で勝ち上がってきたにも関わらず、近畿大会初戦で京都2位乙訓相手にギリギリの試合をさせられる。あわや負けかける。
次の日絶対に負けてはいけない相手大阪1位の大阪桐蔭と試合をする。
もちろん序盤は好投手達が順調に試合を進められていたが、自分本位なピッチング、三振を奪いに行くピッチングに対して、大阪桐蔭打線は逃さない。
大阪桐蔭は一気に点数を取り、コールド勝ち。
奈良大会では近畿大会で優勝した智辯学園に勝ったとはいえ、コールド負けはあまりにも印象が悪い。
また他の好投手はそのような11失点もしていない。
横浜高校の例をあげる人はいるが、あれは関東の選考のようだ。全く関係がない。
平安高校が選ばれない理由
平安高校も京都大会1位という素晴らしい成績ででてきた。初戦の相手は大阪3位山田高校。
履正社に勝った学校とはいえ、東海大仰星にはコールド負けするようなチーム。平安高校の圧勝と思われた。
しかし試合展開は山田高校が押す一方。なんとたったの4安打しか打てない。
しかし、相手の守備の乱れもあり、4点をとりなんとか勝ち逃げる。
次戦は、奈良2位の智辯学園戦。負ければおわりの試合。序盤から平安高校はそつのない攻撃で立ち上がり弱い西村をせめる。
しかし西村投手はどんどん良くなり、平安打線は全く手も足もでない。
そして、逃げの投球をしていた平安投手陣はついに智辯学園打線に打たれる。
結果をみればコールドは逃れたものの、8失点と京都大会1位とは思えない試合内容でおわってしまった。優勝した智辯学園に8失点、あまり評価はたかくない。
智辯和歌山が選ばれない理由
智辯和歌山は和歌山大会3位で勝ち上がってきた。
初戦は、大阪2位の東海大仰星。大阪桐蔭にまけたとはいえ、大阪2位の強豪で絶対の自信を持っていたみたいだ。
しかし、試合がはじまると序盤は智辯和歌山打線を抑えられるも、中盤以降に入ると、智辯和歌山打線が止まらない。
結果は、8-1の7回コールド勝ち。大阪大会2位の東海大仰星に和歌山3位の智辯和歌山が圧倒したのだ。
次戦は、なんと和歌山1位の市立和歌山との和歌山対決。和歌山大会では、智辯和歌山は市立和歌山にしか負けておらず、この試合さえ勝てば選抜。
試合がはじまると、市立和歌山の小園投手は相変わらず素晴らしいピッチング。
一方、智辯和歌山の中西投手は制球が定まらない。なんと四球で序盤で2点も与えてしまった。
しかし、そのあとは素晴らしい投手戦が広げられる。
結果は2-0でなんと中西投手の押し出し2失点が負けになってしまった。
和歌山3位で素晴らしい試合展開を繰り広げた智辯和歌山だが、平安天理が1位校ということもあり、
3位が重くのしかかるのではないかと
言いたいところなんだが、実は近畿の選抜選考で順位が関係してくるのは今まで一度たりともないのだ。
私の見解からしたら
智辯和歌山=天理>平安が正しい。
天理高校はたしかにコールド負けしたのだが、
達投手のピッチングがみたいという輩がいてもおかしくない。
そして智辯和歌山は中西投手が近畿大会でわずか自責点が1なのだ。3位というのは選考の上で邪魔にならない気がする。過去に例がない。
平安がなぜ2校より下かというと、
ピッチャーがあきらかに智辯学園打線から逃げていたのだ。
あんな情けない試合展開はみたことがない。
男なら打たれてもまっすぐだ
たださらに追記点がいくつかあがった。
まずは平安高校なのだが、練習試合で
兵庫の強豪報徳学園に8-0という情けない成績をひっぱりだしてきたのだ。
しかも負け試合だというのに反省点はなく、
ピッチャーを監督があだ名でカツオと呼んでいるという。学校の先生や指導者が
あだ名で呼ぶなんて昔の時代でもなかったのではないか。
さらに平安高校はobの炭谷選手がなぜか去年ではなく、今の時期に1億を高野連に寄付してきたのだ。
選手やobが平安高校をバックアップしているのに、
監督自らマイナスをつくるとは空いた口が収まらないとはまさにこの事だ。
智辯和歌山にも動きがあり、
まずは香川招待試合で夏の敗戦をまるでなかったのようにする4連勝をあげた。この大会、春の選抜に繋がる素晴らしい試合だったという。
さらには、目を疑うニュースだ。あのイチロー選手が指導にあたるかもしれないというのだ。臨時コーチとはいえ、高野連の特例もあった。もしもイチロー選手の指導があるとするなら、高野連もだまってはいられない。詳細は非公開だ。
天理高校は、特に目立った点はなかったが、
練習試合で呉港という学校に2-1で勝ったようだ。
相変わらず達投手のみのチームみたいだ。
>>850 平安の試合内容が良かったら、平安がかなり有力になったと思うが・・・
智弁和歌山も四国に属して南海道に入っても何の違和感も無い
参加校数も似たり寄ったり
南海道と畿内に分かれた方が良いかも
奈良も東海でもどっかにいけばいいのに
近畿大会番長の割に和歌山の指導者いなきゃ
いったい何年前の優勝まで遡るんだよ
そもそも毎年近畿大会番長のわりに
甲子園の勝ち星もプロでも微妙なんだよ
東海大会にでもいれてもらえよ
地方大会に自信あるなら東海いけ
>>854 天理は愛知準優勝の東邦にも最近の試合で勝っているやろ
いくら練習試合は参加だとしても中京大中京、県岐阜商、三重、東邦いわゆる東海地区トップすべてに勝っているのはプラスでしょ
そもそも今年のメンバーも三重やらからきてるやん
東海にでもいけばいいやん。
別に大した成績も甲子園で残さないやん
格好だけは一人前で近畿大会優勝みたいな感じで
でてるけど、毎年どこの馬の骨かわからんようなチームに負けてお笑いかますのが得意なんかよ
なにが好投手よ、11失点も(笑)
いくらみたいからってこれで好投手とはいえんよ
現在阪神にいる西のほうがまだましじゃね?
>>858 結果書き込みによると東邦戦も完封勝ちのようだ
天理の場合夏は達一人では厳しいが
センバツなら達一人で十分勝ち上がるだろ
なんせ大阪桐蔭、智辯学園にベスト8まで当たらないんだから
松浦も関戸も西村も小園も好投手だけど近畿大会レベルだと奪三振率は5.00とか7.00程度やろ
達の12.94はものが違うという数字だからなセンバツに近畿ナンバーワンの奪三振投手が出なくてどうするの
こんなことも話題になるやろなんせ大阪桐蔭から7回10奪三振だぞ
11失点したピッチャーにしかみえないよ
そもそもメジャーリーグにいくんだから
選抜なんか関係ないよ
>>853 府県順位というのは同一府県での選考争いになった際に効果を示すのであって今回のようなパターンでは何も影響しない。単純に近畿大会の内容で決まるだろう
大阪桐蔭打線凄かった
達は内容以上に失点したイメージしかない
守備の乱れが天理の弱さだけど達自身の印象はいい
最初の失点も誤審からのものだし
同じく京都国際の平野も誤審からの失点でかわいそうだった
京都国際の投手陣も印象は良い
実力なら天理一択
達投手の話題が選考委員の人たちの話しか
出れば、天理が浮上するかもな?
普通の選考じゃあ平安で決まりやろな。
関東の選考委員が好むのは天理みたいなチーム。
投打の軸がしっかりしていて、少々の劣勢は一発で跳ね返す力を持つチーム。一昨年菅生を外しての横浜はその典型パターン。早実に清宮がいた時も何のためらいもなく東京2校を選出している。
近畿の選考委員が好むのは平安みたいなチーム。
投打の軸は不在でも投手に球速がなくても、堅い守備と試合運びで粘り抜き、最後には1点勝っているというチーム。一昨年大阪桐蔭を外しての成美はその典型パターン。『集客力や記録を重視しては正当な選考はできない。』これは近畿選考委員長の名言である。
>>866 一昨年の福知山成美は京都1位で準々決勝で履正社に0-5で敗退
大阪桐蔭は大阪2位で智弁和歌山に2-5で敗退
結果は福知山成美が5番目に選ばれ、大阪桐蔭は7番目で落選
>>870 おととしの福知山成美は近畿大会優勝した平安に勝ち京都1位
今年の天理は近畿大会優勝した智弁学園に勝ち奈良1位
>>866 違う、府県順位はめちゃくちゃ重要
1位校は1勝でいいが2校は基本2勝が必要になる
(ワッチョイ 9f6d-u/yY)
(アウアウカー Sa2b-u/yY)
(ワッチョイ d76d-u/yY)
朝からたった一人で天理天理と吠えてる悲しいやつ(笑)
>>871 ハッ?何処が同一人物なのか?
全然ちゃうで笑うわ
お前はアホやん
全然ちゃうのに如何にも詳しいふりして大恥かいてるで
>>876 生ポはレスアンカーつけんなやボケ(笑)
風呂入れよw虫がたかってるぞw
>>869 でも去年は酷い失点重ねた智弁和歌山を選出してコールドは関係ないと選考員に言わせた
結局目立つ選手と実力重視
落選濃厚は都合の良い一部分だけ切り取る。
関係ないと言いつつも結局落選したのはコールドの京都翔英。
コールドは落選確実なのは間違いない。
>>880 生ポは人のレスアンカーつけんなやボケ(笑)
風呂入れよw野球音痴w虫がたかってるぞw
>>873 一昨年の平安が準決勝で負けたのは京都国際や。成美は漁夫の利1位。
>>879 コールドが落選確実なら市立和歌山は選ばれてない
地域性は出場を確定させるものではなくただのプラス要素
そうじゃないなら一勝して代表校なしなんて起こり得ない
智弁和歌山が選ばれたらクソやけど、それ以外ならなんでもええ
>>882 そうでしたか。ご指摘有難う
だと漁夫の利より直接対決で勝った天理の方はプラス要因になるね
やはり近畿代表優勝する事は、優勝校だけでなく、他の高校にも何かと影響を与える
まあ、色々忖度あるから天理だろうな。
全国奪三振ランキングトップのイケメン達を外す理由は存在しない
よく読んでいただけてない人が一名見られるが、俺は秋季大会から一貫して平安を推していることはわかっておいてほしいね。
まぁ、達が見たいからみたいな典型的なミーハー感覚は関東だけにしといてもらって、玄人思考で選んでもらいたい。それが全国で頑張るすべての球児に向けた選考委員のあるべき姿。
『甲子園に出るためにはプロ注選手の天性が絶対不可欠』となるなら球児のモチベーションなど上がるはずはないのだから。
毎日新聞、テレビ局、高野連はイケメンを欲っしてるんだよ
市和歌山が優勝していたら、智弁和歌山は当確だったやろな
しかし市和歌山は、センバツで智弁和歌山が力をつけさせるより、準決勝で負けて智弁和歌山センバツ落選を狙った可能性もある
一昨年の智弁和歌山も同じ事をしたね
準決勝で負け続けていた大阪桐蔭を落選させるため4番手投手を起用し大敗して、大阪桐蔭が落選してるもんな
公式戦で、しかも強豪相手に色んな起用試せる機会なんて1年に1回もないのが普通やからな
ここで2番手以下の投手を先発させん方が変わってる
智辯和歌山の先発山本は極端な例だったが
>>890 天理は達が目立っているが、チームはワンマンチームではない
チームとしてレベルが高いので、近畿勢として優勝を狙えるのは天理だと思う
誰に忖度するでもなく自分の考えを述べるなら、智弁和歌山はあり得ない。県3位の1勝止まりの準々決勝完封負けに見るべきものはない。特に打力は往年の猛打にはほど遠い。智弁和歌山に勝った市和歌山は次の試合で力負け。理由はせいぜい表向きにはこの辺り。
本当の理由はこのスレを普段読んでる人ならわかると思う。
選考委員もまた人だから。人としての心ある人達に応援してもらいたい。選手や関係者の切なる願い。
>>895 達のワンマンチームとまでは言ってないけど、言われてみればそれに近いと思う。
瀬は去年活躍して脚光を浴びたが、今秋は不発だったとしか言いようがない。
あまりにも達におんぶに抱っこ状態。 桐蔭戦コールドになる前に投手交代等の打つ手はなかったのかな? あのコールドを一切不問にするとは思えない。相手も智弁ではなく準優勝の桐蔭だったし。
>>883 あの時は和歌山1枠目。公立、長田の選出狙いなのだろう。
今回にはあてはまらない。
まぁ100とは言わん。99.9%にしとくわ。
>>885 何お前。ゴキブリの仲間か?
>>887 お前は棺桶に入れ。
まぁ答えはこれだろう。
平安>京都国際>神戸国際と言う列が完成されるわけだから
神戸国際選出の場合は平安落選は絶対ないね。
1位校コールド回避校がある以上コールド負け校の落選の可能性は高いだろう。
天理>智弁学園>平安と言う列もできるが
天理はコールド負けなのでその列は完成されない。
県で近畿優勝に勝ったが肝心な近畿大会でコールド負けで全てぶっ壊れた。
やはり平安で間違いないだろう。
>>889 センバツの目玉は小園と松浦、関戸、池田。
小園>>>松浦=関戸>池田>>>>>>>達
達は選抜に見たくないし、出れない。
三振は取れるみたいだがプロ志望出しても指名漏れだ。
ドラフト評価が低い。
高野連が見たいと思わせるにはA評価を取らないと。
>>895 コールド負けなので説得力0だね。
まぁ落選ですね。
彼は無数にいるB評価のただの平凡な投手。
皆さん騙されないように。
平安優勝成美選ばれたことあったが確か完封負けでコールド負けではなかったと思う。天理がコールドゲームで負けた桐蔭は結果智弁に7ー3負け平安は8ー3で負けスコアよく似てますね。平安は確か終盤までリードしてたよね。
>>901 こいつ天理が選ばれて平安落ちたら憤死しそうな危険性、狂気を孕んでるな?!
まあ一種の半島特有の病気なんやろな
原田んとこだけに孕んでる
お後がよろしいようで テケテンテン🎶
達は一戦級ではない。
それは俺も同じ感想だけど?
甲子園で見たいと今回思わせてくれたのは小園だけ。全国的に見ても小園と石田だけ。
返す返すも達ひとりでなぜコールドを引っ被ったのかな? なぜ達はそうやって一人相撲を取りたがるのかな!
>>904 小園と石田?
本格派は好みじゃないようだな。
俺にはこの二人に何の魅力も感じない。
>>899 だから地域性というプラス要素とコールド負けのマイナス要素を見て判断してるわけ
コールド負けだけを見て落選確実というのはナンセンス
思ってる以上に選考員は試合見て判断してるから
>>906 本格派はこのみじゃない?
そう…かな?
よくわからないけど好結果を確実に残す投手には魅力を感じる。
天理ファンは近畿決勝前は大阪桐蔭が勝てば天理選出と言ってた
大阪桐蔭が負けたら今度は県大会で智弁に勝ってるから天理選出と言い出した
>>910 決勝の時点で、その話題は既にあったよ
準々決勝で智弁学園が平安に勝利、
ここで平安より優位な立ち位置
準決勝で市和歌山に勝利
これで比較される智弁和歌山、平安より有利な立ち位置にいる
マイナス要因はやはりコールド負け
単にこれを選考委員がどこまで捉えるかだな
>>910 決勝前に言ってたのは桐蔭が勝てば天理、智弁が勝っても天理だぞ
報知高校野球では、6校目は天理だったが、
過去の報知高校野球の的中率は、どうなのかな?
>>904 それな! 達より銀河系軍団平安のエース石田の方が魅力的だよね
屁は見たないけど、過去の傾向からみても7割がた屁やでw
さすがに近畿大会での平安チームOPSとチームWHIPが酷すぎる
本当に選出されたら32校中32番目と違うかおそらく21世紀枠より投打の数値が悪い
達孝太2020 193/83MAX145
公式戦 7試合
投球回数 52回
被安打 34
奪三振 68
与四死球 7
自責点 14
防御率 2・42
奪三振率 11・78
WHIP 0・79
K/BB 9・7
.
>>914 ないないw
達の凄さはこれからだよ。
見てみろ、全く筋肉ついとらんやないか。
これから筋肉つけて手におえんくなるで。
小園にしろ、他の注目ピッチャーにしろ、結構筋肉がついとるで。伸び代はダントツで達や
達は将来性があって楽しみだけど、今の時点ではビッグ4的な立ち位置ではないから、選考で多少プラスはされるだろうけど達の存在を決め手に選ぶって程ではない
>>920 及川よりは上だろ。
及川も152キロとか言われていたけど実際にはせいぜい145位だったし速球のスピード以外は完全に達が上。
天理は投手達しか使えるのがいないから選抜では勝ち抜けない 一方銀河系軍団の龍谷大平安は中学日本代表レベルの選手がゴロゴロいて層が厚い、ハマれば2018年の大阪桐蔭みたいに春夏連覇するだろうね^ ^ だから天理は補欠校でよろしく!
オヨヨはノーコンやったが、左で150投げるだけで達より価値は上
及川は入学当初より鳴り物入りだったこと、左投手だったこと、関東近県に及川以外には全国に送り出したい好投手がいなかったこと。
これら本人を取り巻く環境が全然異なっている。
達よりも智弁の西村が楽しみ。交流試合ではあの中京大中京と渡り合っている。前評判で言えば大阪桐蔭の松浦も高い。彼も左投手。
達はその他の好投手として小さく書かれる程度。
智弁和歌山の中西と評価はさほど変わらない。
交流試合では負けているので全国的には無名の存在。
天理の方が平安より実力が上とか言われてるけどそれはない 平安のエースの石田は達以上にいい投手だし、打線と守備は平安の圧勝
糞弱い平安が天理より強いって?
脳みそ腐っとるなw
現実を無視してて笑うしかないわw
ハッキリ言って平安より乙訓の方が強い。
夏は絶対に乙訓が出てくる
話が古くて恐縮ではあるけど、選手個人の力に頼りたいなら、せめて辻内、平田並みの投打に抜き出た素材が欲しい。達、瀬がそこまで胸を張って出ていけるかどうか? 中森、来田でもベスト8止まりなら危うかった。
平安にそんな素材はいない。ただ平安はそれを補うだけの緻密な野球をする。堅実な守備で走者を出せば併殺打を打たせる投球術。相手のミスを誘い出し、上手に得点を重ね、残塁を減らすムダのない攻撃。接戦での強さはそこに由来する。
見た目に派手なチームは一躍優勝候補に奉られる。それでも実成績は伴わないことが多い。接戦に弱く、劣勢に弱い。
7回あたりにリードされ、こんなはずではと思いつつもその差が縮められない。動揺と焦りから、意外な伏兵にコロッとやられる。
今まで何度となく繰り返された失態。天理はやりかねない。
目を伏せたいだろうがもう一度考えた方がいい。
秋の近畿の準々決勝。
平安が力負けした直後、天理はもうこれで安泰だと信じ込んだはず。実はまだ用意されていた天理に対する落とし穴に気づくこともなく。
天理の相手は大阪桐蔭。下手するとコールド負けもあり得ることは予測可能だっただろう。ところが奈良1位、達と瀬の存在から生まれた過信を疑うこともなくコールド街道をまっすぐに進んでしまう。こうなると天理のようなチームは逆に弱い。達がマウンドにいるのに、瀬が4番に座ってタイムリーを打っているのに… コールド負けへと堕ちていくチームを誰も救えない。
目立った選手がいるチームが劣勢に回った時ほど脆く哀れなものはない。まだ中盤、4回あたりで諦めざるを得ない状況になる。
>>931 平安、天理、智弁学園、大阪桐蔭の中で比較すれば良いやん
平安<智弁学園
智弁学園<天理
天理<大阪桐蔭
大阪桐蔭?平安
平安と大阪桐蔭ではどうなると予想する?
>>896 県3位>>>>>>>>>タレント無し実力劣>>>>>>>>>コールド負け
0ー2(押出しのみ)>>>>>>>>>>>3ー8>>>>>>>>>>>>>4ー11
コールド勝ち>>>>>>>>>>京都に辛勝>>>>>>>>>>>山田に安打数負けの辛勝
打力:智弁和歌山>>>天理>>>>>>>>>>>>>平安
市和歌山が智弁学園に力負け?途中出場の小園にコテンパンwwww
智弁学園<天理
きっと奈良大会の決勝の結果だと思う。
ただこれをいつまでも引っ張っているところに今の智弁と天理の立場の違いがある。
まだわからないかな?
西村はじめ智弁は奈良の決勝で負けた日をバネに一気に強くなっている。智弁はきっと甲子園でも期待できる。
天理は期待できない。あくまでも今のところではあるけど。桐蔭も全国制覇の前年には語るも無残な敗戦があったりする。他地区ではあるが、松坂の横浜も前年夏の横浜商戦があったからあの春夏連覇があったのだろう。
このスレの住人が何を書いていようがチームには何ら無関係だろうが、天理はあのコールド負けをバネにして強くなるという意識は見えていない。
あくまでも今のところではあるけど。
強ければ選ばれるなら大会いらんしな
近畿の試合で平安が順当やろ
大阪桐蔭<智辯学園が証明されてんのに、智辯学園<天理はおかしないかw
>>933 小畠に無双されるへなちょこ打線&小園頼りの投手陣じゃ選抜は勝ち抜けないでしょう 智弁和歌山は同じ相手に三回負けてる時点で論外 一方銀河系軍団龍谷大平安は才能のある選手が揃っている 原田監督の指導で一気に化けるだろう 選抜前には生まれ変わった銀河系軍団に他校は力負けするだろうね👊
>>936 それな! 天理は智辯学園どころか平安以下!
近畿で選抜優勝できる可能性がある高校は、龍谷大平安、京都国際、智辯学園、大阪桐蔭ぐらいかな 神戸国際や市立和歌山や天理は使える投手が一枚しかいないし、打線も貧弱だからキツイでしょう
智弁 西村、小幡
桐蔭 松浦、関戸
市和 小園、米田
京国 森下、平野
神国 阪上、岡田
平安 小西、石田
エースと控えの差がありそうなのってこの中だと市和歌かな?
いまだに選抜中止だと言ってるバカがいるのは笑止。
サッカーやラグビーがやるのに野球だけ二年連続中止になるわけないだろ。無観客かも知れないが
開催は間違いない。
万一中止にしてしまったら高校野球が完全に下火になるしそれを高野連は絶対に避けたい。
おそらく有観客で開催するよ。
そもそも学生ばかり色んなもの中止にされて大人は基本的に自粛は要請されながらも基本的には
プロも社会人も開催されてる現実がおかしい。大学生以下でコロナ死者はいないのに。
達投手の秋季近畿大会奪三振率12.94は選考課程で必ずピックアップされる
敗れはしたが大阪桐蔭戦でもその数値を出しているわけだから疑う余地がない
龍谷大平安にそれ以上の訴求ポイントがあるかどうかが選考の分かれ目
その場合龍谷大平安の近畿大会投打の成績は寂しすぎる
現時点で天理70%龍谷大平安30%
近畿大会準々決勝コールド負けはセンバツ選考洩れは過去の話
天理ヲタ頑張ってるね
平安できまりだから焦ってるw
達も指名漏れのただのヘボPだと暴露されたし
コールド負けだし天理には何もない
補欠にも入れないかもね
平安はおろか智弁和歌山にも評価負けるやろ
>>921 Bランクのうんこじゃ指名されんで
及川はドラ3
達は指名漏れ(笑)
>>947 お前は来年のことが見えるのか
こんなところを見ていないで
まず病院に行きなさい
達はこの冬成長次第では
来年ドラフト上位候補やろ
選抜は平安とは五分やろ
後は選考委員に任せるだけ?
達がしょぼい言ってるやつって大阪桐蔭戦しか見てないだけちゃうの あの試合でも2回まではすごかったけどな あんなゾーン狭かったら誰でも打たれるわ
>>949 天理が選ばれるとか思ってるお前があの世に行けや(笑)
>>950 ドラフト上位?絶対無い(笑)
指名漏れやて
2年前の和歌山東の落合のほうが上
コールド負けのくせに五分なわけない
京都から京都国際と平安の2つ
選出されるには、少し難があるような、
気がするわ、国際は確定やけどな?
>>953 天理が選抜される見込みは確かに少ないが、達が指名漏れすると本当に思ってるならマジで野球見る目がないわ。
あと京国に負けた神戸選べば平安は落とせない
逆転現象はコールド除いてはありえない
近畿選考が難航すれば、奈良と京都の
実力の比較になる可能性もある
まあどちらかが二高選出やけどね?
>>956 意味が分からん
逆転現象って府県大会も関係あるのか 過去そんなん何回もありそうだけど
まあ実力的には天理やけどね、選ばれるのは平安やろな?
>>935 近畿大会はセンバツの予選ではないと規定に書いてある
あくまで参考
センバツは、決定的な予選は無く、高野連がセンバツに出したい高校を選ぶ
秋季大会はあくまで参考
>>946 焦ってるのはどっちなのか?
なんで、そんなに必死なの?
平安はエース石田が最速132キロでは苦しい
小西も復活してもそこまで圧倒的ではないやろ
やはり成績を見れば達の天理やろ
>>918
公式戦 6試合
投球回数 45回
被安打 23
奪三振 58
与四死球 4
自責点 3
防御率 0・8
奪三振率 11・6
WHIP 0・6
K/BB 14・5
大阪桐蔭戦除く 達がかからないなら小園もまさかドラフトかからないのか?
平安ヲタって笑えるぐらい必死過ぎて痛いね
決めるのは近畿担当委員なのに
俺が言うんだから間違いあるかい!って勢い
ほとんど病的ですな
銀河系は一時のレアルマドリードにのみ使える言葉
平安が銀河系軍団とか誰か聞いたこと有ります?
大阪桐蔭ですらそんな言葉を使わないのに
>>965 そもそも小園と達を比べる事じたいナンセンス。
月とすっぽんくらい小園の方が評価上だよ。
>>965 小園
ドラ1か2
達
指名漏れ
一緒にするな
>>970 プロでは達の方が大成すると評価している人も多いわな
お前の月とスッポンというバカらしい書き込みは久しぶりに見た
お前ってアホと違う
>>963 指名漏れの達がどうしたって?
コールドのうんこは黙れやw
>>954 その理屈はわからないでもないな。
殊更その部分にイチャモンつけられたら厳しい展開もなくはない。
>>934の理屈を使えば天理>智辯の理論に異議は唱えられる。
ただ達と瀬、投打のポイントのある方が一見力強く感じるのは素人目には仕方ないとも言える。
選考委員が玄人集団であってほしいな。
>>973 誰が評価してるの?
入れないもんじゃしゃあないわな
あのランクでは指名漏れでしょ
小園も達も2人とも南大阪の泉州人
南大阪だとダルビッシュ、マエケンもか
達程度のピッチャーじゃプロなんて全く相手してないというのが実際のところ。普通に今のままでは志望届け出しても指名漏れです。
>>965 小園は奥川クラス
達はどこからもかからない指名漏れの1人
小園には全く魅力を感じないけどね。伸び代がない。高校生には不馴れな変化球で無双してるだけ。
達は体が出来たらとんでもないボールを投げそう。
今の時期スカウトは二人とも当然悪いことは言わないわな。
小園は奥川クラスかどうかはわからないけど、桑田クラスならなれるかも。
達は伊良部。あくまで尽誠学園時代の。
今甲子園にむりやり出してどうこうという投手ではないと感じる。
>>980 本気でそう思うのなら見る目が全くないということ。
達は桐蔭戦連投じゃあなかったら、抑えてる
じゃあないかな?やはり好投手やよ。
>>979 >小園は奥川クラス
体の強さは、小園が上?
奥川は、フォームが今のままだと、常に故障の不安が付きまとうだろうね
>>981 奥川クラスも桑田クラスも言い過ぎ
2人とももう2年時に既に全日本高校レベル
奪三振、被安打見比べるたらすぐ分かる
>>940 京都国際と平安はエースも控えも弱すぎ。
天理はエースと控えの差が一番大きい。天理は達以外の投手がいないレベル。
優勝童貞の滋賀作が語ってると思ったら笑えるやん
説得力ないのも納得や
>>983 ドラフト候補にすらはいらないヘボピッチャー
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 0時間 43分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212182423caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1606018839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近畿の高校野球746YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・近畿の高校野球647
・近畿の高校野球764
・近畿の高校野球674
・近畿の高校野球476
・近畿の高校野球744
・近畿の高校野球742
・近畿の高校野球748
・近畿の高校野球714
・近畿の高校野球741
・近畿の高校野球745
・近畿の高校野球726
・近畿の高校野球740
・近畿の高校野球706
・近畿の高校野球724
・近畿の高校野球736
・近畿の高校野球716
・近畿の高校野球376
・近畿の高校野球747
・近畿の高校野球734
・近畿の高校野球743
・近畿の高校野球667
・近畿の高校野球649
・近畿の高校野球675
・近畿の高校野球766
・近畿の高校野球641
・近畿の高校野球672
・近畿の高校野球564
・近畿の高校野球756
・近畿の高校野球774
・近畿の高校野球762
・近畿の高校野球679
・近畿の高校野球627
・近畿の高校野球617
・近畿の高校野球607
・近畿の高校野球657
・近畿の高校野球671
・近畿の高校野球642
・近畿の高校野球646
・近畿の高校野球664
・近畿の高校野球574
・近畿の高校野球776
・近畿の高校野球654
・近畿の高校野球786
・近畿の高校野球604
・近畿の高校野球576
・近畿の高校野球670
・近畿の高校野球768
・近畿の高校野球469
・近畿の高校野球637
・近畿の高校野球761
・近畿の高校野球644
・近畿の高校野球765
・近畿の高校野球567
・近畿の高校野球614
・近畿の高校野球754
・近畿の高校野球767
・近畿の高校野球694
・近畿の高校野球645
・近畿の高校野球624
・近畿の高校野球794
・近畿の高校野球796
・近畿の高校野球640
・近畿の高校野球769
・近畿の高校野球648
23:07:55 up 34 days, 11 min, 0 users, load average: 31.94, 32.13, 43.12
in 2.0094990730286 sec
@2.0094990730286@0b7 on 021613
|