智辯和歌山の巨人の坂口、自由契約か、厳しいな。これからどうすんのやろ。
法隆寺ー比叡山の試合酷かったって比叡山が酷かっただけ違うの?
法隆寺は投手いいし守備も奈良予選から堅いからね。
ゆるきは天理戦のように三振取れるPやし四死球から自滅とかあらりえないからな。
>>7
あんた、智辯和歌山スレにも顔出して必死こいで法隆寺持ち上げてるけど、大変やな。
しつこいわ。 >>3
智辯学園の中道も戦力外やっけ?
まだ23ぐらいやろ はえーな 相模も中央学院も見たけど、全然強ないぞ
余裕で智辯和歌山や履正社のが強いで
履正社は選抜無理なのが残念や
いつものキチガイ荒らしきてるんかよ
毎日毎日ひまやのー
ド田舎ひきこもりのお前が試合見てる訳ないやろ
ウソつくな、どアホ!
このキチガイID:emtNEQo/d
各府県出場校とセンバツ出場○×
2011秋 2012秋 2013秋 2014秋 2015秋 2016秋 2017秋
滋賀 1位 ○近江高校 ×光泉高校 ×近江兄弟 ○近江高校 ×北大津高 ○滋賀学園 近江高校
2位 ×水口高校 ×滋賀学園 ×近江高校 ×北大津高 ×近江兄弟 ×近江高校 比叡山高×
3位 ×石山高校 −−−−− ×八日市高 −−−−− ○滋賀学園 −−−−− 彦根東高
京都 1位 ○鳥羽高校 ○京都翔英 ○龍谷平安 ○龍谷平安 ○龍谷平安 ×東山高校 乙訓高校
2位 ×立命館高 ×福知成美 ○福知成美 ○立命宇治 ×福知成美 ×京都翔英 京都翔英
3位 −−−−− ○龍谷平安 −−−−− ×鳥羽高校 −−−−− ×龍谷平安 −−−−
大阪 1位 ○大阪桐蔭 ○履正社高 ○履正社高 ○大阪桐蔭 ×大商大堺 ×上宮太子 大阪桐蔭
2位 ×東大柏原 ○大阪桐蔭 ×PL 学園 ×PL 学園 ○大阪桐蔭 ○履正社高 履正社高×
3位 ○履正社高 ×大商大堺 ×関大北陽 ×大商大堺 ×阪南大高 ○大阪桐蔭 近大付高
兵庫 1位 ×報徳学園 ○報徳学園 ○報徳学園 ×神戸国際 ○明石商高 ○神戸国際 明石商高
2位 ×関西学院 ×神戸国際 ×三田松聖 ×報徳学園 ×報徳学園 ○報徳学園 西脇工高
3位 ×育英高校 ×関西学院 ×市川高校 ×津名高校 ×神港学園 ×育英高校 神港学園×
奈良 1位 ×奈良大付 ×天理高校 ○智辯学園 ○天理高校 ○智辯学園 ○智辯学園 智辯学園
2位 ○智辯学園 ○大和広陵 ×奈良大付 ○奈良大付 ×奈良大付 ○高田商高 高田商高
3位 ○天理高校 −−−−− ×橿原学院 −−−−− ×平城高校 −−−−− 法隆国際
和歌 1位 ×那賀高校 ×智辯和歌 ○智辯和歌 ×箕島高校 ○市和歌山 ×和歌山東 智辯和歌
2位 ×海南高校 ×市和歌山 21海南高校 ×和歌山東 ×高野山高 ×高野山高 日高中津
3位 −−−−− ×高野山高 −−−−− ×日高中津 −−−−− ×智辯和歌 −−−−
前回舞洲から開催地一巡 センバツ出場校数(回数)
9回 大阪桐蔭 5回 履正社高 4回
9回 智辯学園 4回 天理高校 2回 大和広陵 1回 奈良大付 1回 高田商高 1回
8回 龍谷平安 4回 鳥羽高校 1回 京都翔英 1回 福知成美 1回 立命宇治 1回
5回 報徳学園 3回 明石商高 1回 神戸国際 1回
4回 近江高校 2回 滋賀学園 2回
2回 智辯和歌 1回 市和歌山 1回
【開催地一巡2011−2016 秋季近畿大会成績】 + 2017秋季近畿大会成績○●
大阪桐蔭 大阪(秋季近畿出場回数 5 センバツ出場回数 5 )10勝4敗 勝率0.714
履正社高 大阪(秋季近畿出場回数 4 センバツ出場回数 4 ) 9勝3敗 勝率0.750 ●
智辯学園 奈良(秋季近畿出場回数 4 センバツ出場回数 4 ) 7勝3敗 勝率0.700
近江高校 滋賀(秋季近畿出場回数 4 センバツ出場回数 2 ) 3勝4敗 勝率0.429
智辯和歌 和歌(秋季近畿出場回数 3 センバツ出場回数 1 ) 3勝3敗 勝率0.500 ○
京都翔英 京都(秋季近畿出場回数 2 センバツ出場回数 1 ) 4勝1敗 勝率0.800
明石商高 兵庫(秋季近畿出場回数 1 センバツ出場回数 1 ) 2勝1敗 勝率0.667
高田商業 奈良(秋季近畿出場回数 1 センバツ出場回数 1 ) 1勝1敗 勝率0.500
日高中津 和歌(秋季近畿出場回数 1 センバツ出場回数 0 ) 0勝1敗 勝率0.000
神港学園 兵庫(秋季近畿出場回数 1 センバツ出場回数 0 ) 0勝1敗 勝率0.000 ●
法隆国際 奈良(秋季近畿出場回数 0) ○
乙訓高校 京都(秋季近畿出場回数 0) ○
彦根東高 滋賀(秋季近畿出場回数 0)
近大付高 大阪(秋季近畿出場回数 0)
西脇工高 兵庫(秋季近畿出場回数 0)
比叡山高 滋賀(秋季近畿出場回数 0) ●
19名無しさん@実況は実況板で2017/10/28(土) 21:46:25.95
明日できそうやな
やっぱり、近大と大阪桐蔭の大阪2校出場ないかな?
大阪桐蔭
近大
智辯和歌山
智辯奈良
明石商
乙訓 でええやん。
3,4,5日三連戦して、11日から神宮大会かあ。3日勝ったチームは、次の日から壮絶な譲り合いしそうやな。優勝は公立かもな。
法隆寺国際より履正社が強いとかどうでもいい。
近畿大会で言えば履正社は法隆寺より下やし甲子園の可能性もないし大人しく黙っとけ
>>12
お前に何も関係無いやろ
お前ガチで精神分裂病だろ? Jスポーツの近畿大会中継は準々決勝の4試合になるんでしょうか?
>>24
キチガイが俺にレスすなボケ!
はよハローワーク行ってこいやカス
お前はみんなに嫌われとんじゃわからんのか! 桐蔭戦見たいが故に、他の3試合も見とかなあかんよなこれ、、席が
28名無しさん@実況は実況板で2017/10/28(土) 22:34:04.92
西脇工商が意外と2勝したりして(笑)
奈良は智辯やなくて、斑鳩?とか。
>>3
坂口は和歌山の田舎へ帰って林業か農業やろな >>32
球団職員とかスカウトじゃないの?
大学出てるからね。 >>29
普通なら0やろけど桐蔭の場合総合力が高くセンバツ優勝候補になるやろから桐蔭が選ばれる可能性はあるかも
全盛期の智弁和歌山がいつやったか忘れたけど近畿初戦敗退で、実力的にはセンバツ優勝狙えるとして選ばれた事あったよ。 >>34
それは一般枠7枠時代の話なので参考にならない。 >>34
あのときは国体と近畿大会初戦との間が殆ど無い超過密日程が考慮された >>35
初戦敗退は選考対象外って規約とかにあるって事?その辺よくわからんけどそれなら納得、じゃなければ可能性としては0じゃないんちゃうの?無理ってのはあくまでも第三者とか一般的見て無理って事じゃないの? >>29
まあ桐蔭が負けることないけど両方負けても桐蔭は選ばれるよ 大阪桐蔭
近大
明石商
西脇工商
乙訓
智辯和歌山
でええんちゃうか?
大阪、兵庫が出た方が新聞の発行部数も伸びるやろ
法隆寺のエース球速もそこそこあって変化球もキレキレか?
>>25
それすげえ気になるわ
選抜確定後の消化試合とか中継しなくていいから準々決勝4試合を見たい >>12
おい、薬飲んで寝とけキチガイ
お前、いつも発作起こしとるな >>36
それと、初戦の東洋大姫路戦、投手は、3番手松本でも充分通用した。控え投手松本が2点か?3点に抑えた。打線は、全国一の世代。
結局、中家 山野が投げなくても松本でも計算できた。
日本一の打線ポテンシャルに松本の好投が直接の選考理由。 >>37
初戦敗退=対象外はない。
特に大阪兵庫は全滅でも必ずねじ込んで来る。
センター返しが素晴らしい枠とか21枠とか。 >>26
ハローワークって確か土日休みじゃなかったっけ?w
精神分裂病w 47名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 06:34:22.95
48名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 06:35:07.92
>>47
最強?明石商に負けとるし、乙訓にコールド負けした 神港に負けそうになってたのに?
なんにしても奈良1位の智弁に勝てへんやろ? >>50
和歌山の基地外
今日は4時間睡眠で5ちゃねる
病気やろこいつ >>51
5ちゃんねるて何やねん
精神分裂病の奈良のキチガイカタワはだーとれ >>53
了解です
ただ智弁和歌山スレではこの基地外を良識派全員で叩くことで排除したと聞きましたので >>55
まあ一番大事なB8は三連休に収まるからええやろ 秋季近畿大会で1番面白くて華があるのは一回戦やのに、なんとも締まらない大会になって来たなあ。雨続きでどこも練習不足で、試合自体のレベル低下も免れないし…。ゴールドゲームも続出するかもね。
59名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 08:43:06.22
明日と明後日有給取るわ
>>44
大阪兵庫は、予選を勝ち抜いてくる試合数、強豪校の数も違うし、それだけの実績も残してる 乙訓が圧倒的な強さで優勝したら、神港もチャンスあるかな。
うーん ありえない話しとわかってるが。
やっぱり予想通り今日もやらんかったか
最後の最後は甲子園のクライマックスシリーズのように
大雨の泥んこの中で強行だったりしてね
智和歌は平田がどこまで法隆寺の打線を抑えるかだな。爆発力ある打線やからな
>>63
普通に5回コールドで終わるだろうな
高嶋と中谷法隆寺の試合見てるし、対策済みやろうし >>67
マジか?jスポちゃうんか?
俺大阪やけどeo光に変えてもうたわ なんか今回の近畿大会はつまらないな。去年は面白かったのに
>>63
平田は平凡なPだし天理倒した打線だったら普通に打ち込まれるやろな >>71
智弁和歌山も法隆寺国際も互いに負ける気はしていないだろうしおもしろい試合になると思うよ 普通に野球かじった人間なら、先日の試合見たら明らかにレベル違うの分かるんやけどな
>>71
プロ注の平田が平凡なピーとわwww
>>74
お前ただの和歌山の奈良アンチなひきこもりやん
かじってないくせにウソかくなや 法隆寺国際の柚留木は運動神経良いな
最近珍しいエースで四番でチームを引っ張る姿も良い
あとは1番を打つ福本がいつも突破口を切り開いている
相手投手は最初に福本にガツンとやられてペースを崩される
土素人どもはいい加減学習しろよ
>智辯和歌山が履正に勝てるわけない
>履正社のコールドだろう
結果
智辯和歌山12ー8履正社
今度は
>法隆寺国際のゆるきは簡単に打て無い
>平田はぼこられるから法隆寺国際の勝ち
もうええって
ここ5,6年続いた智辯和歌山の低迷期は中谷仁と言う男の加入と共に終わった。
たった1人の指導者が変わるだけで、ここまで激変するとは高校野球は面白い
最弱世代の奈良智辯が10-0で勝ったんだから最強世代の智辯和歌山は20-0で勝ってくれるはずだから期待しようぜw
柚留木は立ち上がりが悪いのと突然制球を乱すことがあるからそのへんから背負うピンチを守りがカバー出来るかやな
打つ方では福本が先頭で奈良智弁戦、天理戦、比叡山戦と3試合連続長打を打ってるが打者としてはフライアウトが多いタイプやからこいつをどう料理するかが智弁バッテリーの力の見せ所やろう
81名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 10:03:53.73
西脇工業強いって知らないのか
マジで神宮行く必要なさすぎて選抜決めたら
流すやろ必死な智弁に任せとこうや
西脇工商は舐めてはいけない
2勝して明石学園と共に甲子園兵庫2校もあるかもね〜(笑)
>>78
ほんまそれな。
アンチはストレスMAXやな 昨日も今日も南港で大学野球やっとんで
何んで中止やねん
大阪桐蔭は手抜きしても神宮に行けてしまうよな。準決勝以降、投手藤原とかでも勝ってしまいそう。
やっぱりドーム使わせてもらおう
社会人野球のあとか前でええから
91名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 10:44:46.63
●2ちゃんねる(5ちゃんねる)とニコニコ動画の正体●
2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。
場合によってはストーカーされます。
実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。
2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。
リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。
場合によってはハッキングされたりストーカーされます。
31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
--------------------------------------------------------------------------
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html
●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw
↓
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677
●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64
↑
覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです ゆるきは履正社のPより球速も変化球のキレがいいのは確かだな。見た人はわかるやろな
正直ドームで高校野球は見たくない。内野が土じゃない球場もちょっとな。
非合理的な考え方かもしれんけど、こういう感性の人は結構いるんじゃないかな?
>>85
粉河シニアの4番打ってる中2の孫が来るかどうかで辞めるタイミング決まりそう 神宮は智辯学園に任せるのがいいやろー
奈良大会圧倒してるし、戦力高いし、期待できる。
桐蔭はお留守番しよ
>>93
ほっともっとも広くて綺麗やけど高校野球となるとちょっとちゃうねんな
京セラドームなんか論外ちゃんとした球場やないと 智辯学園はもうちょっと全国で結果出して欲しいな。
やっとこさ選抜優勝できたがそれ以外はあまりパッとしない
神宮大会は智弁学園に任せたいと言っても今の大阪桐蔭が負ける要素無いだろう。
エース柿木じゃなく、横川や根尾が投げたら他のチームはノーチャンス。
藤原、宮崎、中川、根尾、山田って、ホント反則だろ。2012のチームより総合力で上かな。
大阪桐蔭は夏の仙台育英戦での敗戦でより隙のないチームになろうとするだろう。
智弁対決は見てみたいけどな〜 近畿大会でもなぜか対戦ないよな 過去1回?くらいだったとおもうし
できれば準決じゃなくてそれより前でがよかったけど
比叡山って弱い弱いって言われてるけど一応彦根東に勝ったんだろ?
>>104
それはさすがに無い
だが乙訓には勝てないと思う >>107
滋賀は別次元の弱さ 比叡山にはびっくりした
動画撮ってる人の中学生レベルやなwて失笑入ってたし ☆TOP20☆各地区大会出場校
センバツ確定 聖光学院
センバツ可能性残 健大高崎
センバツ厳しい 仙台育英 花咲徳栄 履正社 作新学院
地区大会中 大阪桐蔭 明徳義塾 智辯学園 鳴門 早稲田実
【全国TOP20】最近10大会甲子園成績(H25春−H29夏) 2017.10.29現在
01 20勝5敗 勝率0.800 大阪桐蔭(大阪) → 近畿大会出場中
02 15勝4敗 勝率0.789 敦賀気比(福井) → 福井県大会準々決勝敗退×
03 12勝6敗 勝率0.667 仙台育英(宮城) → 東北大会二回戦敗退●
04 10勝3敗 勝率0.727 花咲徳栄(埼玉) → 関東大会一回戦敗退●
05 10勝4敗 勝率0.714 秀岳館高(熊本) → 熊本県大会準決勝敗退×
05 10勝4敗 勝率0.714 履正社高(大阪) → 近畿大会一回戦敗退●
07 10勝6敗 勝率0.625 聖光学院(福島) → 東北大会優勝○○○☆
08 09勝3敗 勝率0.750 前橋育英(群馬) → 群馬県大会準々決勝敗退×
09 09勝4敗 勝率0.692 健大高崎(群馬) → 関東大会準々決勝敗退○●
10 09勝5敗 勝率0.692 盛岡大付(岩手) → 岩手県大会準々決勝敗退×
10 09勝5敗 勝率0.643 作新学院(栃木) → 関東大会準々決勝敗退○●
12 09勝8敗 勝率0.529 明徳義塾(高知) → 四国大会出場中
13 08勝2敗 勝率0.800 浦和学院(埼玉) → 埼玉県大会準々決勝敗退×
14 08勝4敗 勝率0.667 智辯学園(奈良) → 近畿大会出場中
14 08勝4敗 勝率0.667 龍谷平安(京都) → 京都府大会準々決勝敗退×
14 08勝4敗 勝率0.667 常総学院(茨城) → 茨城県大会準決勝敗退×
17 07勝3敗 勝率0.700 済美高校(愛媛) → 愛媛県大会三位決定戦敗退×
18 07勝5敗 勝率0.583 木更津総(千葉) → 千葉県大会準決勝敗退×
18 07勝5敗 勝率0.583 鳴門高校(徳島) → 四国大会出場中
20 06勝2敗 勝率0.750 早稲田実(東京) → 東京都大会出場中○○
>>89
じゃあ大阪桐蔭が神宮で優勝して履正社を救済してやれよ >>106
智弁対決は、甲子園と近畿で2回あったけど、智弁和歌山の2勝やったな。 ソフトバンクの大隣も戦力外か
生涯年棒は5.8億 通算52勝
ライバル、金刃も楽天から戦力外
生涯年棒3.7億 通算17勝
金刃は巨人にもいたから、雑収入は多かったかも?
>>102
じゃあ乙訓か智辯和歌山にとって来てもらおうぜ。 >>109
比叡山が弱すぎるから、法隆寺が強く見えてしまうよな。なんだかんだ、法隆寺の内野も怪しかったのに、それ以上の自滅っぷりを発揮したな比叡山は。
ここで、法隆寺が強い強いの法隆寺押し居てるけど、智弁和歌山と試合になったら、Pも内野も打球の違い、早さにちびり上がるで。
比叡山のヨロヨロの打球にも内野ポロポロしとったからな。 >>117
つか、この過密日程じゃ桐蔭でも厳しくない? >>115
智辯和歌山は法隆寺に勝ったら絶対平田休ませるから準決勝で負けると思う 21枠で興国でえへんかな?
ボクシングの宇佐美もテレビで取り上げられとったし、あこの理事長なかなかのやり手やで。
準々決勝から勝ち上がり校は3連戦かいな
久々やなあ夏予選でも無いよな
Pの台所次第ではズタボロのとこ有るやろこれ
>>118
柿木、横川、根尾がいる桐蔭は連戦になったほうが有利 高田商は徹底したセンター返しで智弁学園の伊原にプレッシャーを掛けていたが、伊原よりフィールディングに劣る近大付の大石は高田商の攻撃に難儀しそう。
それにしても、何という天気、、
これでもかいうくらい、土日限定集中豪雨。
>>80
福本は飛球が多くてパンチがあるのは昨秋滋賀学のトップ打ってた眞藤と似たような感じに思えるが
どんどん振ってくる?それとも結構見てくるタイプ? 大阪桐蔭はこの代は年間無敗を狙っているはずだから、近畿大会も当然圧勝して神宮優勝狙っているよ。
明日もどうでしょうか寒くなるらしいし
舞州の水ハケは良いですか?外野は芝生ボコボコらしい。
>>127
なんで履正社の可能性があるんだよwアホだろこいつ 明日、明後日登場するチームは練習試合こなせているのかな?実戦もグラウンド練習も出来ず、寒くて風が複雑な舞洲で野球の公式戦をやるとはちょっと酷。
智弁和が活躍したうえで、よほど他の漏れ8強が惨敗したり、地域かぶったりしたら0ではないかも…
まああったとしてもかなり厳しい
133名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 13:04:18.63
履正社センバツ確定らしいね
>>122
近畿大会なら有利か……
全国にはこのレベルのエース級二枚看板とかゴロゴロ居るんだろうなぁ >>92
笑えるわ。
何してんの?
ユルキ君がええ迷惑してるで。 >>123
大石フィールディングうまいよ
桐蔭戦でも、鋭いピッチャー返し二個アウトにしてたし 次の三連休も出来るんやろか
そこまで行ったら好きにしてくれ思うけど
>>123
ジャイアンツカップ優勝投手の近大付属大石と、奈良のそこら辺にいる軟式ピッチャーの智辯学園伊原と比べんなよw
さすがに大石に失礼やで 乙訓は…
打のチームというならけっこう期待できると思う。
鳥羽が卯瀧監督で超久々の出場を果たした時のように。
里井や近澤を擁して、あの明徳義塾をも震え上がらせたチームの再来かも。
僅差を守り抜くチームというなら、あまり期待はできないと思う。
峰山が川原を擁して京都を制し、大阪産大高をワンチャンスを生かして逆転した時のように。センバツでは明治神宮を制し優勝候補の筆頭だった日南学園に、終盤までリードした虎の子の1点が守り切れず逆転負けを喫したことが思い出される。
140名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 13:28:02.05
11/6決勝でよろしくたのむお
>>125
早いカウントから積極的に打ってくるタイプやな
当て勘あるから三振は少ないが四球も少ない
あと法隆寺国際の打線は天理をボコして評価高騰してるが明確に近畿レベルと呼べる打者は柚留木と福本だけや
前の試合柚留木がノーヒットで跳ね返りが期待出来そうなのと自慢の内野守備が初戦の硬さで過小評価になってるのが上がり目やろか >>138
いや伊原は中学一年の時野球してなかったからなw
現時点では伊原の方が上だよ 近畿大会で報徳の小園の見れないのは残念やね。
報徳も今の監督で結果出んかったら、永田監督復帰かな。
>>138
伊原・大石両方見たけど伊原の方が上。
大石の何がいいのか分からない。 >>126
練習試合で和歌山南陵に負けてなかった? 法隆寺ー天理戦見る限り法隆寺の打線は近畿トップクラス?
ゆるきは奈良No.1右腕やろうけど
和歌山の糞ニートキチガイってネット情報だけやからな
実際球場とかには一切行ってないから説得力が全くない
>>145
大石はボールが高めに抜けるしフオームも重心が高い。伊原は右打者のインコースのコントロールが良い。投手のタイプは同じ小柄な左でも全然違う。 >>131
練習どころか、調整もまともに出来てないやろな。
試合グダグダになってしまうで。
選手がかわいそうや。 >>147
奈良No.1は登美ヶ丘の鷲尾や
鷲尾は初戦でペース配分失敗して負けたが投球のクオリティは間違いなくこの秋見た奈良の投手で一番や >>138
確かに中学校のときは凄かったのかもしらんけど、桐蔭戦、興国戦見た感じじゃ、大石の投球に凄みを感じなかったけど
正直、香里丘の赤星て右のエースのがいいレベル あと勿体ないから書きたくないがこの秋の奈良で一番活躍したバッターは高田商の速水や
奈良大、天理、奈良智弁の三連戦で打率5割、ホームラン2本
確変にしても小柄細身の体格に釣り合わん抜群のパフォーマンスやった
近大附戦はこいつが近畿で名を売れるかどうかが注目ポイントや
>>139
懐かしいこと言う人発見
乙訓はその当時の峰山と鳥羽を足して2で割ったようなチームちゃうか? 智辯学園エース 八木中 身長167p60s
奈良はこんなちびっこも打てんのか?
>>147
すんげー馬鹿出たぞおい!
さすがにアンチか? J:COMチャンネル
秋季近畿地区高校野球大会生中継
10/29(金)9:55〜17:00(準決勝)
10/30(土)12:45〜17:00(決勝)
智弁学園の1番左向が注目。足がべらぼうに速くて2塁到達スピードが桁違い。船曳(天理―法大)に匹敵するかそれ以上。
>>159
日付訂正
J:COMチャンネル
秋季近畿地区高校野球大会生中継
11/3(金)9:55〜17:00(準決勝)
11/4(土)12:45〜17:00(決勝) 41.97.111
和歌山の基地外
あぼーんだらけ
なんで4時間しか寝ないで書き込みを続けるのか
ご飯は食べているのか
風呂に入っているのか
いつ外出するのか
基地外の生活は謎だらけ
ハッキリしているのはこいつがいなくなれば
近畿スレと中学生スレは落ち着いたものになる
>>165
今の番組表はそうなってる
内容が変更になるかもしれないけど一応放送予定あるので
スカパーの人はこちら
11/3(金)9:55〜17:00 JSPORTS3
11/4(土)12:45〜17:00 JSPORTS4 >>147
比叡山戦は結局P変わった後は、代わりぎわに1本打っただけで、その後は完全に抑えられてたぞ。
和歌山に完全に弱点見抜かれたやろな 今、法隆寺と比叡山の試合の動画見てるんやけど、なんやこのレベル…
選考をあえて揉めさせるとしたらこのケース
8強:智弁和・法隆寺・乙訓・智弁・中津・明石・桐蔭・近大
4強:法隆寺・智弁・中津・近大
まぁ限りなくゼロに近いがこうなったら智弁和歌山・大阪桐蔭両方落選の可能性も…
172名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 16:00:57.79
173名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 16:01:22.15
西脇工業優勝やぞ
覚えと毛よ
>>170
そうなったら春は絶望やな
智弁がどこまで行けるかだけやな >>129
火曜日に行ったけど芝生やばかったで。
ツギハギだらけで。
あんなひどい外野ははじめてみた。
ゴロ転がしたらイレギュラーしそう >>175
あれ台風のせいなんか
それとも管理が悪いんか >>176
管理でしょ。
あの球場はオリックスの二軍も使ってたんちゃいますの?
すっごい適当な芝生のなおしかたやなって思ったけど。 >>177
オリックスは北側のサブ球場や
海近いから塩害とかあるんやろか 182名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 16:45:06.63
金曜日見に行きたいんですがその日桐蔭とか人気校複数でるみたいなんですが、席埋まったりしますかね?(一試合目開始ぎりぎりにいくつもり)あと、桜島からバスでいくつもりですが、混みますかね?長文すいません。ベテランの方教えてください(__)
184名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 16:45:41.14
埋まる訳ないやろ
あほか
>>183
開始二時間前には行かんと外野も入場出来んで >>183
一人で観戦するなら、何時に球場着こうが座れる。 >>183
大丈夫やで
入れないという事は無い
1つ試合終わると、その試合だけ見に来てる人は帰るしな 今年の神宮の面子しょぼすぎwww
近畿優勝いけるだろこれ
>>183
近畿大会で球場に入れないほど混むことはありえないから安心して来てください
ただしバスは試合開始前と終了直後の都合の時間帯は混むよ みなさん、おしえていただきありがとうございました。
>>183
桜島からのバスは朝とかは混む、並んでいる人に声掛けてタクシーに乗り合いして行く人もいる
若い男が女子に声かけて乗っていくなー 恒例のNHK中継、ベスト8一日で消化になったからその日全部放送できんのか?
FMの番組潰せばいけそうだが…
>>197
昔、準々決勝の最終試合が長引いてラジオ放送が途中で終わった事があった
2007年の秋の事だった 06の平安vsPLもラジオ途中で終わったぞ
平安勝ってて安心してたら放送終わってから追いつかれて延長負けしてたからショックだった
>>188
聖光強いらしいよ
あと東邦とかくるんじゃない あぁ、>>201はシーズン的には06世代だけど秋季開催してる時は05の秋か >>190
履正社を見れば まぁね
でも自信にはなるんじゃない jsportsの結果は4チャンネルだから大半の人は結局見られへん、その点JCOM最強やわ
>>198
智弁和歌山対天理のナイターかな めちゃ遅くまで試合してた 確か雨で1試合目が遅れたんだっけ めちゃまたされた記憶が 最強軍団智辯和歌山! 来年以降の高校野球界は、智辯和歌山が中心で他校が追う展開か
試合予定変わったからjcomって結局準決勝と決勝しか放送しないんとちゃうかな?
放送予定日はかえずに放送するか、ずらして決勝を放送するかどっちやろな?
jsportsはオンデマンドあるからパソコンかスマホあれば誰でも見られるんやけど
放映時間がどうなるかわからんのやけど
JSPORTSのほうは再放送もあるし
ついでに東京都大会の準決勝決勝も観れるよ
明日と明後日はやっと進みそうやな
試合結果見るだけでも楽しめるわ
明日行く予定やけど桜島何時に着いたらええんやろか?
まあ、平日やし第一試合が奈良ー兵庫やから混まないと思うけどな
甲子園じゃあるまいし行きたい時間に行けや。いつ行っても良いところで見れるわい
>>167
おそらく中継日も1日ずれるんだろうな
決勝戦中継なくていいからそのまま3日と4日に中継やってくれないかな >>207
あの時はスレに貼り付いてたわ
この間の履正社もキツかったけど
一投一打中継してくれてたので緊張感半端なかった このままやと放送時間変更せず枠内でしかやらない様な気がするわ
まあぶっちゃけこの大会は決勝より準々決勝と準決勝の方が重要だから
枠変更なしで内容を変更してくれたほうがいいな
関東の中央学院や出てくるであろう日大三はなかなかの難敵
法隆寺は守備もしっかりしてるのでは?ノーエラー試合多いよな。まぁ天理に打ち勝ってきてるし
>>221
映像見たらいいけど、しっかりしてない。 >>207
なつかしい。ガラケーでレポして途中で電池切らしたわ。
とにかく寒かったけど試合がおもろすぎて離れられなかった。センバツでどっちも8強入りしたね。 準々決勝はナイターなったら糞寒いやろな
橿原の天理ーPLのナイターもむちゃくちゃ寒かったわ
ダゾーンとか高校野球もやってくれんもんかな地方大会だけでも
227名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 20:09:31.49
俺が放送したるで
YouTubeでええんけ?
228名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 20:10:17.43
リポーターは現地の瓦版でええけ?
準々決勝の4試合はFM実況有りますか
教えてください。
>>229
ないんちゃう
NHKはいつも準決勝からやで NHKラジオはベスト8から
ただ1日4試合ってのは過去ないんちゃう?
>>224
その時の優勝投手?の東浜がいま投げてるね 舞洲が内野満席で外野まで人が入ったのは2015の大阪桐蔭×履正社が夏の初戦で対戦ぐらいしか記憶にない。
秋春は大阪桐蔭が出る試合ですらもスタンドは寂しいからな。アクセスの関係もあるんだろうが、神奈川とか経験していると拍子抜け。
神奈川は特にだろうけど東京も客入りいいよな
まあ春の神宮第二の試合ぐらいしか見たこと無いが結構入ってて驚くわ
10月30日
第一試合
【智辯学園】奈良1位 (平均得失点差)10.2点 (平均得点)12.0点 (平均失点) 0.8点
【西脇工高】兵庫2位 (平均得失点差) 1.6点 (平均得点) 4.7点 (平均失点) 3.1点
第ニ試合
【近江高校】滋賀1位 (平均得失点差) 4.8点 (平均得点) 6.6点 (平均失点) 1.8点
【日高中津】和歌2位 (平均得失点差) 2.2点 (平均得点) 6.3点 (平均失点) 4.1点
第三試合
【明石商高】兵庫1位 (平均得失点差) 4.6点 (平均得点) 5.5点 (平均失点) 0.9点
【彦根東高】滋賀3位 (平均得失点差) 6.4点 (平均得点) 8.6点 (平均失点) 2.2点
10月31日
第一試合
【大阪桐蔭】大阪1位 (平均得失点差) 8.4点 (平均得点) 9.1点 (平均失点) 0.7点
【京都翔英】京都2位 (平均得失点差) 0.5点 (平均得点) 4.7点 (平均失点) 4.2点
第ニ試合
【近大付高】大阪3位 (平均得失点差) 4.2点 (平均得点) 6.4点 (平均失点) 2.3点
【高田商高】奈良2位 (平均得失点差)- 0.6点 (平均得点) 4.4点 (平均失点) 5.0点
今大会はわりと新鮮なメンツが出ているけど、やはり天理、平安、報徳あたりが出ていないだけで華やかさが随分違うな。
てか明日は台風一過で晴れるだろうけど最高気温20度いかんみたいやし、風吹くだろうし、めちゃめちゃ寒そうだな。
今年の大阪の近畿大会は踏んだり蹴ったりや。
桜島駅からスタジアムまでタクシー使うと1500円前後。行きはともかく帰りにバスを待つのが辛い人はタクシー予約するのも良い。
明日は仕事だから見に行った人がここにチョイチョイ書いてくれると嬉しい。
次の春秋は兵庫県開催か。春は明石、秋はほっともっと使用かな。兵庫開催が一番良いわ。
245名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 21:06:30.16
日本の中心やからな
この長雨でフリー打撃や生きた投手のボールから遠ざかる打者陣はキツイよね。明日は投手戦(貧打戦)かな。機動力が武器のチームは有利だな。作戦もバンドや盗塁、エンドランなど。
今年は信金スタだが
来年は兵庫なので春はトーカロでいいけど
秋は前みたいに甲子園を使って欲しい
ほっともっとと併用でもいい
プロ仕様のほっともっと神戸と紀三井寺、佐藤薬品とのギャップが凄すぎる。
来年の兵庫はほっともっとと甲子園でもやってほしいけどな。
どうせ阪神はシリーズ関係ないやろうし
>>244
ほっともっとは難波から総合運動公園まで一時間半かかる。近畿で公平に1番アクセスがいいのは佐藤薬品スタジアムだろう。 253名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 21:18:42.70
254名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 21:20:29.19
姫路のライン引きの兄ちゃん
バッターボックスですらいがんどんねん
下手すぎるわ
甲子園や明石とは大違い
明石トーカロはグラウンドやアクセスは抜群だけど、スタンドの貧弱さだけはいただけない。
甲子園、ほっともっとの次に良い球場なのは姫路球場だろうな。姫路は遠いが姫路駅からのアクセスはまずまず。
256名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 21:29:11.68
ハンカチ・メモリアル球場忘れとるで!
しかし明石は街並みが再開発でがらっと変わったからな。
試合終わってから飲み食い出来る所がめちゃめちゃ多い。
258名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 21:32:22.83
ハンカチ・メモリアル・スタジアム
「高砂も再開発されたで」
259名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 21:34:57.81
小園抜きとはいえ
報徳学園は甲南とかいう超無名高に危うくコールド負けやったんや
コールド負けは阻止したけどぼろ負け
特に配球と采配がクソ
でJスポーツは放送するのか?もとからの枠内のみ?準決勝が準々決勝に変わったからな。
どうなん?
>>224
おお!あなたでしたか
その節はレポありがとうございました
電池切れそうって言っていたの覚えてます >>251
わかさ、皇子山はそれなりにいいんだがな U18で地区大会あったら楽しいのにな。
関西代表やら関東代表、四国等。
なんか日本代表だけってなんかつまらないというか、どこの地方が野球強いかとかしてくれると楽しいのにな!
面白いと思わない?
264名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 22:03:46.24
特に思わない
>>224
初回に智弁和歌山のスラッガーが、いきなりホームラン打ってたな。 明日彦根東ブラバンこれんのか
結構楽しみにしてたのに
>>255
屋根も有るしグランドも悪く無いんやけどな
近畿大会となるとなんぼなんでも遠すぎる
アクセスグランドスタンド的にはやっぱり甲子園やな まあどこがいいかは住んでる場所によるわな
阪急沿線の大阪の俺なら舞洲よりわかさが一番ええわ
大阪でも富田林とかなら橿原が一番ええと言う思うわ
ほっともっととか明石は俺は遠すぎていらんわ
明日見に行くけど智弁学園のブラバンは来ないんかな
アフリカンとかジョックとか聞きたいわ
272名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 22:52:15.03
結論は出てるやろ
甲子園でやればええんやわ
273名無しさん@実況は実況板で2017/10/29(日) 22:54:47.84
11/6に準決決勝のWヘッダーでええよ
>>270
奈良智辯のブラバンは下手やし、音量少ないしがっかり感半端無いけどな >>271
ツベコベ抜かしてへんでお前ちょっとどないかして来い 近畿の盟主・大阪があんな所に球場作んなよ。スポーツファンへの嫌がらせとしか思えんわ。
大阪は環状線内か周辺に球場京セラしかないのが
住之江は小さいし
万博は改修できる余地があると思うんだけどな
まぁ街中には作れんやろ。土地もないし近隣住民の反対がハンパないですから。
>>277
オリンピックが大阪来ると信じて疑わない大阪が勇み足で造ったのが舞洲。結果は北京に惨敗。負の遺産がまさか今も高校野球にまで及ぶとはね。 >>265
かっこよかったね。そんな坂口が戦力外だもんね。早いわ〜 >>280
通天閣の麓の辺り蹴散らして色々作る話も有ったんやろ 甲子園と舞洲はめちゃ近いんやし、もう甲子園でやれば。
甲子園空いてるし、甲子園やったら、開催地の大阪の人らも納得やろ。
>>274
バッタもんや。
ゾナパラだっけか?と天舞は好きだよ >>281
車あっても地獄や。駐車場入れても出るときめちゃめちゃまたなあかんやん。
ただでさえ混むのに春は駐車場出口付近で事故ったアホがおってめちゃめちゃ時間かかったわ。 01【大_阪】 144勝 優勝8回
03【兵_庫】 086勝 優勝2回
04【奈_良】 071勝 優勝3回
07【和歌山】 067勝 優勝3回
−−−−−−−−全国ランクBEST10の壁
14【京_都】 061勝 優勝1回
−−−−−−−−全国ランクBEST30の壁
37【滋_賀】 028勝
これから大阪へ
日高中津-近江を観戦に行く
面白い試合になりそうだ
今日は智辯の伊原、明石商の加田、彦根東の増居
【近畿大会出場校の好左腕】
横川(大阪1位:大阪桐蔭)
何しろ迫力がある 角度も球威もある ハートがより強くなれば来夏はエースナンバーもドラフト上位もある
伊原(奈良1位:智辯学園)
抜群のコントロール 浮いた球がほぼこない 試合への入り方さえ間違えなければそうそう打ち込まれない
加田(兵庫1位:明石商)
球に角度がある ストライクゾーンを広く使う 大きく曲がる変化球があればワンランクアップの可能性もある
増居(滋賀3位:彦根東)
投球フォームにためがある 球速も伴う ただ球が素直でストレートを狙われやすいので低めへの制球がカギ
大石(大阪3位:近大付)
球が重い馬力型 打者に向かっていく感じがよい 球速がもう少し増せば奪三振も劇的に増えそう
富山(京都1位:乙訓)
クセのないフォーム ストレートに威力 時おりムキになり連打を浴びることも冷静な投球ができるかどうかがカギ
関東の球場は、交通の便が良い都心にあるから、横浜や神宮やマリンも仕事帰りにフラッと観に行く感覚だったな。
昔の日生球場も同じような感じでよく行ったわ。
>>294
晴れてるで
ただ寒いわ、ジャンパー要るわ
今から出発や >>290
崩壊さん、いらっしゃい。
俺は仕事で行かれへん。
台風が悪いw。 週末三連休はこの秋雨で観戦を絶たれた東海の高校野球ファンが鬱憤晴らしで舞洲に集中するかも。
名古屋在住の俺は地元開催の東海大会全4日間すべて雨で平日になったせいで1試合も観戦出来なかった。
>>302
今年の台風は高校野球ファン泣かせ。
土日に延期すれば神宮大会に間に合わないかもしれないしな。 神宮大会はもう不要だろ
止めてもいいんじゃないかな
近畿はまだ準々決勝〜決勝の3日間休日に観戦出来るだけマシ。特に3日はセンバツ確定する試合を4試合も観られるんだから。
東海大会は酷い。関東大会でさえ、決勝だけは土曜日に観戦可能だったのに。
◯ 智辯 −西脇工
打線の差で智辯勝利。
西脇工の1年生投手山中は平凡な右腕だが、明石商戦ではとにかくコースに投げる意識が感じられた。
打線はよくない分守備力はあるので、今日も同じ投球をして接戦にしたい。
智辯は得点力が高いが、本来は守り勝つチーム。
連打と小技と足を使ってコツコツ得点を重ねたい。
ロースコアの試合になりそう。
西脇工業
9岸本
7 岡
2西山
3山本
5西村
1山中
6千石
4向田
8石神
智弁学園
8左向
4坂下
2小口
7岡野
3柳田
9畠山
6高塚
5吉村
1伊原
智弁 初回
左向 四球
坂下 送りバントがFC→ノーアウト12塁
小口 送りバント→1アウト23塁
岡野 四球→1アウト満塁
初回から智弁チャンス!
智弁ブラバン有り
智弁学園 初回続き(1アウト満塁
柳田 Pゴロゲッツー
無得点
智辯、ブラバンに加えミニスカのチアまでいるではないか。
このくそ寒いのに。
>>319
陽射し出てきたんで思った程でないが風はかなり強い
智弁2回
畠山 内野ゴロ
高塚 センターフライ
吉村 死球
伊原 三振
2回終了♪
0ー0 野球王国兵庫二位が苦戦してるな
まあ相手智弁やからしゃーないか
伊原6連続奪三振か
投手がいいのか打者があかんのか
西脇工業3回
向田 三振
石神 三振
岸本 四球→バッテリーエラーで2塁へ
岡 サードゴロ
また陰ってきて寒くなった
ブルゾンの類いは必要
おいおい、西脇工三振しすぎやろ
貧打兵庫らしいわ
なんとかせえ
智弁学園3回
左向 レフトフライ
坂下 レフト前へチーム初ヒット
小口 死球→1アウト12塁
岡野 レフトフライ
柳田 セカンドゴロエラー→2アウト満塁
畠山 ショートゴロ
3回終了♪
0ー0
今年の夏は記念大会だから兵庫から2校出場!
春はゼロでも帳尻合うね。
西脇工業4回
西山 三振
山本 三振
西村 センターフライ
まあ西脇工は日本シリーズで言ったらソフバンに対する横浜みたいなもんやからな
ワンチャンスをいかせや
>>352
投手も含めての守備や。
もうエラーも出てるし四死球多すぎやろ。 ナラチの応援団腰から上でしか踊ってないからしょぼく見える
試合観てないから分からんのやけど、伊原が凄いのか?
それともただ単に西脇が貧打過ぎるだけ?
智辯相手にこんだけ四死球だして堪えてるのは立派やけど
こんなんそうは続かんやろ
西脇工は、たしかにくじ運恵まれたが、なかなかの好チームのはずなんだが。
4年前のワンマンチームより強いはず。
三振多いって今日は糞寒いから打者不利やろ
智弁も打ててないみたいやからな
決勝の日曜も寒いみたいやで
風の有る無しで大分違うんだろうけど
智辯この程度の投手に苦戦するようなら、乙訓戦もかなり危ないな。
智弁学園4回
高塚 四球
吉村 送りバント→1アウト2塁
伊原 レフト前ヒット→ランナー3塁を中途半端に飛び出し殺される→2アウト2塁
左向 四球→2アウト12塁→バッテリーエラーで23塁
坂下 レフト線2点タイムリー
智弁先制!2ー0
しばらく天気悪かったし、今日は寒いわで難しいんじゃね
>>360
エースはかなり良かったからな
今のエースは知らないけど
しかし兵庫は思わぬ所がしょっちゅう出てくるよな 三振が多いのは思い切りが良いのかもしれないし
案外1発当てて勝負決まる可能性もある、、かな
>>383
今年の兵庫は明石商に掛かってしまったな >>371
初日と比較すると今日の方が寒い
風の強さと気温が違う
智弁4回続き(2アウト2塁
小口 内野安打→2アウト13塁
岡野 レフト超えタイムリー3塁打
4ー0 >>383
西脇の投手と乙訓の投手2枚全然レベル違うで。
しかも乙訓は兵庫を圧倒したがな。 西脇工と1点差の神港 明石商
これは兵庫やばいかもな
智弁4回続き(2アウト3塁
柳田 ショートフライ
4回終了♪
智弁学園4ー0西脇工業
やっぱりあかんかったか
明石商は勝てるやろ
今年の兵庫は前からやばいって言われてたからしゃーないか
>>389
やばくないわw
シガサクに負けるわけないわw 乙訓は無名だけど相当強いよ。投手が常時140超えの球を投げるし。
和智弁よりも強いと思うよ。
この試合は奈良智弁が勝つとして、、、次の試合で乙訓と勝った方が決勝行きだろう。
>>394
川畑のことなら
決めにいった球で140、常時135.6くらいやで。
ただ投げ間違いが少ないから打てない。 >>394
乙訓強かったけど日高中津の入山と大差無かったよ 5回西脇、智弁ともに三者凡退
前半終了♪
智弁学園4ー0西脇工業
これで奈良・和歌山・京都・大阪からの1枠はほぼ確定やな
兵庫は今年の世代が育成含めて4人プロ出てる豊作世代やったからその分来年は谷間やな
準決勝は普通に智弁対決やろ
応援も良く似てておもろいやろな
智弁対決楽しみだから見たいわ
近畿大会で当たったことあるっけ?
>>402
初回に打ったはず それも忘れるくらい打ててない 西脇のP智弁打線にビビッて逃げ回っているな
乙訓も智弁ブランドの前にあっさり屈するであろう
つか兵庫は甲子園で天理に続いて近畿で智弁にも負けたら奈良に苦手意識つきすぎやろ
なんとか明石商は決勝まで行って智弁学園に勝て
>>407
過去1回?だったような気がする 夏の選手権でも1回だったかな 智弁学園 危なげない戦いぶり。兵庫のレベル ヤバイわ。
明石商VS彦根東はロースコアー必至だろうな。
近江VS日高中津 日高中津の方が強い可能性もあるね。
見たことない人の中に、乙訓の2枚を常時140の剛腕2枚と思ってる人多いみたいやな。
右の川畑は内外の制球力と投球センス、左の富山は右のインコースへの直曲球のコンビネーションっていうタイプやで。
〉399
乙訓の一回戦で投げたのって富山でしょ?
エースの川畑は投げてないよ。
こんなん出てくるくらいやったら神戸国際か報徳が出てればこんなことならなかったのに
>>405
和歌山は負けると選抜当確圏内になったら手を抜くと言い訳するから気分が悪いを予約します >>418
手を抜くというか平田は連投耐性ないから準々決勝に勝つと準決勝は別の投手だろうね >>407
確か95年秋近畿 智弁和歌山5−0智弁学園 西脇工業6回
1アウトから岸本 右中間へ二塁打も3塁盗塁失敗で結果3人で終わり無得点
日高強いの?
3試合目から行こうと思ってたんだけど。
>>425
日高中津強いよ
いい勝負になるんじゃないかな? >>417
強くない国際や報徳なら出ない方がまし
他府県オタにむちゃくちゃ言われるからな 西脇工業って締めるところ締めて、やるべきことを確実にやれるタイプじゃないのか?
今日は全然そんなチームと感じられない。
>>428
盗塁というよりランナー飛び出した感じ。 >>419
だろうね
今年から準決勝以降はスカパーで全国に流れて学校によっては今まで以上にガチ度が下がりかねん >>432
思うように打てないから焦るんでしょうね >>433
盗塁するために飛び出したから盗塁でいいと思う。 智弁学園6回
1アウトから左向ヒット→2塁盗塁成功も後続凡退
6回終了♪
智弁学園4ー0西脇工業
>>394
ない。こんな低レベル奈良智弁と弱小乙訓ではどちらが来ても智弁和歌山にレイプされて終わり。 競ったいい試合になったのは今のところ和智弁と履正社の試合のみか…
西脇工業7回
西山 死球
山本 レフト線2塁打→ノーアウト23塁
打順5番西村
西脇工業チャンス!
西脇工、くそ弱いと言われると
兵庫民の私は、大変つらい。
西脇工業7回続き(ノーアウト23塁
西村 死球→ノーアウト満塁
西脇工業大チャンス!
西脇工業7回続き(ノーアウト満塁
山中 Pゴロゲッツー→2アウト23塁
西脇工業7回続き(2アウト23塁
千石 ライト前タイムリー
西脇工業2ー4
くそ、弱くはないだろ?
公立としては相当良いチームだぞ。
智弁学園が西脇に勝ったら、明石よりは強いってことやな
西脇工業7回続き(2アウト1塁
向田→PH藤本 レフトファインプレーのフライアウト
7回表終了♪
智弁学園4ー2西脇工業
>>453
笑えるのは130の浮き玉も空振る西脇工の打線 西脇工は明石商にも接戦してるからそういうチーム
守備さえしっかりしてれば大崩れしないのが野球
西脇工は、同地区の社にごそっと良い選手持って行かれてる現状
考えれば、相当すごいことなんだぜ。近所以外通えない立地だからね。
西脇工業 000 000 2
智弁学園 000 400 0
智弁7回三者凡退
7回終了♪智弁学園4ー2西脇工業
ヒット智弁6西脇4
今日は強風に球が乗ってるから通常よりもスピードが出るんじゃないのか?
466名無しさん@実況は実況板で2017/10/30(月) 10:37:21.77
西脇工業強いな
西脇工業8回
石神 ストレートの四球
岸本 死球→ノーアウト12塁
西脇工業チャンス!
自分も少年野球の頃に空振り三振してこいってドヤされたわw
西脇工業振り回して行け!
県大会で3つしか死四球出してなかったのに急におかしなったな
西脇工業8回続き(ノーアウト12塁
岡 バントヒット→ノーアウト満塁
ノーアウト満塁の打順クリーンアップ
西脇工業大チャンス!
コールドばっかりしてたら投手のスタミナ認識できんからな、智弁和の平田同じく
西脇のしつこさが、近畿のみんなに少しはわかっていただき
ちょっと満足。
西脇工業8回(ノーアウト満塁
西山 レフト前タイムリー
同点!
西脇工を見たこともないのに、くそ弱いって言うたやつ。
ちょっとは反省しろ!w
よし!
ほれみろ!
くそ、弱いと言ったやつ、昼飯抜きだw
この回勝ち越さないと智辯かな
しかしデットボールすら即決出来ない球審に
裁かれる両チームは不幸やな
っつうか智弁が強いと言うてたやつ!
少しは反省しろ!
>>487
西脇の山中は一年生やけど、伊原は二年生のはず。違っていたら申し訳ないが 西脇工業8回続き(ノーアウト12塁
山本 送りバント失敗→1アウト12塁
西村 1塁ファウルフライ
山中 ライトフライ
8回表終了♪
4ー4
ヒット数も並んだ
>>503
アホ?智辯和歌山が履正社倒したの見てないんか? >>503
西脇工がしつこいって結論にはならんのか? これは西脇は痛いな
一気に行かなきゃ名門は倒せない
>>507
翔英に足元すくわれて涙目になるフラグやろ 両チーム、、控えPは居らんの?
これじゃ甲子園に出ても準々止まりだな、、
乙訓の方が強いな。智弁学園より。智弁和歌山も怪しい。
京都勢がマシか。京都>奈良=兵庫だろう。
桐蔭も引き締め無くては京都2位>>奈良2位だと思うので。
実は山中もスタミナがない。
2番手はキャッチャーの西山なんだけど、西山の立ち上がりが最大の難所。
いっぺんヒヤッとした智弁が全力出してくる。西脇あかんで
6回まで10三振だったのに それ以降は0 飛ばしすぎかな
兵庫、強いやん。
まぁ負けても智辯とここまでの試合ができたのは。神港と比べたらね。
これ接戦知らずやった智辯の気を引き締めさせて
乙訓にツケが回ってくるパターンやんけ
奈良智弁も弱いけど西脇も弱すぎる。
ノーアウト満塁2回あったのに、共に2点止まりの拙攻か、、貧打対決だな。
とりあえず、西脇工を糞弱いって言うた奴は
昼飯抜きw
後ろに明石商業のナイン観戦中
なんとも微妙な表情してる
>>525
智辯言うても弱い方の奈良智辯やからなー!
どっちも智辯和歌山の相手ではないわ 智弁学園8回
高塚 3塁ゴロ
吉村 左中間へ2塁打
伊原 レフトフライ
左向 四球→2アウト12塁
坂下 レフトフライ
8回終了♪
4ー4
>>533
また出たで、いつもの弱小バカ山のキチガイ!
来んなボケ! 和智弁が履正に勝った?
今年の履正社は強くないでしょ?
桐蔭にあわやコールド、、って言う負け方だし。
>>525
奈良智弁と接戦出来てめ意味ないで。
むしろ、奈良智弁に勝てんかったら弱いわ。 >>544
選抜準Vメンバー4人残ってて強くないってどこかおかしいよ >>544
履正社強いやろ
奈良智なら負けてたよ(笑) 誰も法隆寺についてコメントしない不思議。
和智弁は法隆寺に勝つと限らんし、、
伊原変化球多すぎエエ直球投げてたのに前半は
風がまってるからスローカーブが制球出来ず
ムキになって投げる直球が抜けるの繰り返し
>>551
法隆寺国際はエースが試合前練習の怪我ですぐ降板してるからノーカンだよ
完封コールドだけど智弁の伊原はどうも打たれ出すと止まらない。もし柚留木が投げれてて0-0で推移してたらどうなってたかわからんぞ 今年は智弁和歌山の1強やな。智弁和歌山が頭一つ抜けてる。
法隆寺はここで智弁が負けたら次智弁和に負けても出れるんじゃね
>>532
そらそやろ。大敗予想の西脇が思いのほか善戦してるし。
智辯が負けると法隆寺国際は嬉しい。
西脇が負けると明石商業は嬉しい。 西脇工業9回
千石 三振
村上 三振
石神 四球→2塁盗塁成功
岸本 三振
無得点
和智弁に負けたチームは弱くないといけない
なぜかこの流れよな
履正社は桐蔭より弱いと思うけど、この面子の中では強い方だと思うけどな
智弁学園9回
小口 四球
岡野 送りバント→1アウト2塁
智弁サヨナラチャンス!
西脇も九回表に点を取れんかったから、危ないな。こうなると裏の方が有利やなあ
まぁ西脇はあのバント失敗が全て
ほんと兵庫のだめな部分が凝縮されたような采配
>>568
対戦前は持ち上げて敗戦後に叩く謎の勢力がおるよね 智弁学園9回続き(1アウト2塁
柳田 Pゴロ
畠山 レフトへサヨナラツーラン
終わりそうなんだろうけど
まだ終わってないんだろうな
西脇工業 000 000 220
智弁学園 000 400 002
智弁学園6ー4西脇工業
智弁学園 オメ(^_^)v
西脇工業 乙
やっと勝った感じ。
結局、智弁は強いんっか弱いのかよく分からないな。
奈良の初戦と決勝の勝率は異常
これで10年連続で選抜確定かな
やっぱ勝ち越し時に勝ち越さないとこうなるな
でも兵庫二位の力は見せたわ
相手智弁やからしゃーない
西脇工、お疲れっす。
明石商は、西脇より強いからね。期待しててね。
西脇工は選手がかわいそう
押せ押せで4番に送りバントさせるようなチームは選抜に出る資格などなかったということだ
8回の追いついてノーアウト1.2塁無得点が大きかった なんかあっさり終わってたが
日高って、分校だけど、実は大阪のシニアリーグの生徒が
いっぱい入ってんの?
西脇工業
000 000 220 =4 H6 E1
000 400 002 =6 H8 E0
智辯学園
まー、でも西脇工業は弱いって言ってた奴には頑張りを主張出来たのではないかな。お疲れ様
智辯としては残塁祭りに伊原が突如の四死球連発で最悪の試合しながら勝てた感じかな
西脇工はよく頑張って接戦できたけど8回に勝ち越せなかったのが痛かった
相手が乱れてる場面で4番にバントさせて失敗したのが敗因と言ってもいい
智弁和歌山 85 95 85 90
履正社 80 95 90 87.5
法隆寺 90 85 85 85
比叡山 85 80 80 80
智弁和歌山がわずかにリードか。
乙訓 90 85 85 87.5
神港 80 85 85 82.5
智弁 85 90 85 87.5
西脇 85 85 85 85
京都 85 90 80 85
桐蔭 95 90 95 92.5
まあ 負けないだろう。
投手力は乙訓。打線は智弁が上。接戦になりそう。
>>605
そうか残念。
高校入学時の実力考えたら、西脇工はすごい。
有力選手は社にごそっと行くからね。 素直に西脇工業いいチームやった。
両校とも久々の試合と寒さで本来の力ではなかったと思う。
>>608
なんやねん、それ。
信じられへん奴やな。 智辯力はあるよ
4点先制して、緩んだ。今の時期はよくある事。
智辯は今日勝つことが大事だったからこれでOK
法隆寺がベスト4入らん限りは。
今日悪いとこ、全部でた次がんばれ
これだけ雨つづきで延期日程変更で両チ−ム
ともコンディション難しいやろうな
兵庫の全滅も珍しい光景ではなくなりそうやなぁ。今年も危ないわ
>>616
はぁ〜くじ運がいいな智辯学園
くじ運だけでベスト4かよ >>623
いや、弱いやろ
西脇工みたいに善戦はできんやろ さすが西脇工 完走したな アウト1つとれてないけどまぁ完走や
>>629
11年 奈良1位 奈良大付 1点差負け落選 >>632
それって奈良が近畿で優勝と準優勝した年でレアケースやな >>632
それは天理智辯が決勝てかベスト4いったからやろ 西脇工業
近年、力をつけてきて、兵庫大会で結果がきになってるチーム
ギリギリだったけど、地元校が勝てて、ほっ
そして、次の乙訓もそう.次もなんとか勝って春切符を掴んでくれ
(しかし、今秋近畿はこういう公立の好チームが多いなぁ)
>>633
第2試合
日高中津–近江
第3試合
明石商業–彦根東 2位3位校が4強
1位が8強の場合は
1位校は残ってる学校によっては地域制で落とされる可能性がある。
>>633
近江(滋賀1位)と日高中津(和歌山2位) それにしても奈良は舞洲ではやたら強いな
また勝率伸ばしてるやん
県内県外半々ぐらいかな。大阪の強豪ではレギュラーになれないレベルの選手が大量に流れてくるから、大所帯になる感じ。選手のレベルは高くないけど、練習環境が良いから県内では毎年上位にくる
>>642
ど素人に説明しても理解できへんやろがえ 伊原は6回までで10奪三振と好調だったが
ランナーに出た後くらいから身体が冷えきったんだろうな
7回、8回で5個くらい四死球出した最後9回は気迫で投げて3つ三振
結果だけみると13奪三振だがこんな天候だと投手は身体の冷えに気を付けないといけないな
>>647
どっちにしろ法隆寺が勝つわけないから心配せんでもええ。 近江ブルーは勝てそうなんか?
近江が勝ったら選抜は仲良く各府県一校ずつになるやろな
>>648
まぁこの時期、寒いっても選抜の頃よりは平均4〜5度位は高いんだけどな。 下位校がベスト4て組み合わせ的にもう日高か彦根ぐらいしか可能性無いやろ
桐蔭のゾーンにいる三校の下位校がベスト4に上がるのは無理ゲーすぎだろ
1位校で勝ってるとこは選抜固いよ、せいぜい同一県との争いぐらいや
>>645
どこのことを言ってるん?
わけわからん 先攻 日高中津
6矢野
8齋藤
3杉浦
1宮井
5柏原
7小早川
9中島
2川崎
4河原
近江
8瀬川
7住谷
4家田
3北村
5山田
6中尾
2有馬
1 林
9宮田
日高中津 初回
ランナー2塁まで行くも無得点
山奥の厳しい環境で鍛えられてる日高中津が
琵琶湖湖畔の近江に勝つ可能性が高いね
精神力の差が出ると思う
このところ滋賀は地力をつけてきたけど、、
今年は少しレベルが下がっている。
日高って強いの?相手にもよるけど近江は然程ではない。
◯ 近江 − 日高中津
唯一近江の試合だけ全く見てないので全く自信なし。
日高中津は長打力はないが、智辯和歌山戦でそこそこいい打球は放っていた。
守備は安定、スリークォーターの速球派エース入山に期待したい。
ちなみに今回も先発はサイドの宮井で攻撃重視のオーダー、ある程度の失点はする予想。
近江がどれほど強いか未知数ながら滋賀1位の意地を見せてもらいたい。
滋賀と和歌山ってマイナーすぎてどっちが強いか全くわからんな
名前的には近江か
>>659
いつもサンクス
かなり見る目ありますな 近江 初回
瀬川 三振
住谷 レフト線2塁打
家田 ライト超えタイムリー三塁打
近江 先制!
どちらも打線はしょぼいが投手、守備はそれなりに安定してるから後半までもつれると思いますよ
地元、奈良智弁を応援してるけど、
ベスト4で確定
基本的には私学強豪は+2枠は計算しちゃだめ.
+2で行かせてもらえたら感謝の気持ち
(序盤で大阪桐蔭みたいな所とあたったら考慮して欲しくもあるけど)
高田商も続いてがんばれ〜
近江 初回(1アウト3塁
北村 レフト前タイムリー
近江2ー0日高中津
なんか展開が07年に似てるな このときは各府県1位と奈良の2位3位がベスト8で各府県1位校の6校が選出された
それ以来の仲良く1位校選出かもね
・滋賀全滅
・兵庫全滅
・奈良自動アウト発動
これらがない限り1位校が横並び選出濃厚やね
日高中津の監督は馬鹿なのか?
なぜエースの入山を先発させなかったのか
近江 初回続き(1アウト1塁
山田 ライト前ヒット→1アウト13塁
日高中津 早くもP交代
宮井→入山
>>675
智辯和歌山戦と同じ事してるやん!
間違いなく馬鹿やな >>670
気になるな
決勝は背番号18でベンチには入ってたし
まさかのスランプかな? 近江 初回続き(1アウト13塁
中尾 四球→1アウト満塁→バッテリーエラーで3点目なお1アウト23塁
有馬 センター前タイムリーで5ー0
近江高校さん、選抜おめでとうございます。
智弁和歌山
乙訓
智弁学園
近江
明石商業
大阪桐蔭
各府県一校これが一番円満なメンツだろうか
>>675
ただのアホです
選手がかわいそうですね 和智弁が履正の采配ミスで勝って、、同じ和歌山の日高は采配ミスで負け、、
これでチャラでっか(笑)
試合前
中津「今日はエース温存するぞ」
試合開始直後
中津「入山!!はやくいけー!入山ー!!」
ここですか?
日高中津、最弱スレにノミネートされるレベルやろ
エース先発させずにズルズル後手に回るのは最近じゃ近江の得意技だったのにw
>>686
明石商業にプレッシャーかけないでくれや ツイッターで流れてくる動画でしか見れてないけど
近江の選手ムッチムチしとるな
ちょっと前の甲子園出た時からまだ筋トレしまくってんのか
近江 初回続き(1アウト1塁
送りバントと内野安打で2アウト13塁
瀬川 レフト前タイムリーで6ー0
住谷 レフトフライ
初回終了♪
近江6ー0日高中津
彦根東が明石商に勝てば滋賀から初の選抜2校の可能性が結構な確率であるな
智弁和歌山と大阪桐蔭のコールド勝ちになれば
これなら初めから入山に投げさせればいいのに
入山も智辯打線にジャストミートされてたから差がないという監督判断なのか
それならもう少し引っ張るしよくわからん
>>695
去年の常総学院と神戸国際大付との試合はひどいものだった >>706
だからハンデ言ったよね?
聞いてなかったん? 今年の近江は強いよ。夏の県大会準優勝のベンチ入りメンバーの7人が本日先発。
>>700
去年、夏甲子園で無抵抗レイプされて全国最弱になってからも、懲りずに続けておりますよ、ええ。 智弁が強いのは認める。履正社に勝つくらいやからな。
和歌山のそれ以外のレベルは話にならない。
>>706
本来、箕島 市立和歌山が出て来るとこだがな。
逆のゾーンからノーマークラッキーでするするっとやな。 ここまで智辯和歌山・乙訓・近江or彦根で3校は確定だな。京都翔英は桐蔭に負けるだろうし
まだ箕島か和東が出たほうがマシだった(´・ω・`)
>>721
もういいって。
早く山に帰ろう
これ以上恥かかない為にも 近江はつおい 仕方ない
戦略は一回から壊れてしもたけど、近畿を代表する強豪近江に相手してもらって、
どれくらい打てるか?力を試そう〜もう可能性は低くても、打撃戦しかないし
滋賀県民の認識だと近江は格上には無抵抗で負けるが格下にはほとんど負けない
北大津とか滋賀学園は逆
近江2回 死球のランナー出すも無得点
2回終了♪
近江6ー0日高中津
和歌山って敗者復活みたいなんあるからこれが真の1位2位やろ
大阪や奈良や滋賀みたいな1発勝負のとこはクジ次第で弱いとこも出てくる可能性あるけど
>>723
滋賀の比叡山と同じやな
甲子園経験のある選手が複数残る滋賀学園が実質滋賀2位くらいの力ながら、トーナメント序盤で近江とあたってしもた。 和智弁は履正に勝ったと言ってもねえ。
あれは監督の采配のミスだから、もう一度やったら勝てないんじゃない?
そう言う意味ではこの試合もどうなのか?
>>736
精神病院予約しといたから早く行ってこい 関東の高校、エースがことごとく怪我故障で散っていってて草生える
来年は近畿一強だな
ほぼ確:智辯和歌山・乙訓
枠確保:奈良1(智弁・法隆寺)大阪1(桐蔭・近大)滋賀1(近江・彦根)
残り一つは明石商次第
>>738
他地区民だろお前
今年の近畿も桐蔭智弁以外は例年落ちで怪しいだろうが 日高中津って昔甲子園に出た時マガジンで漫画化されてたな
なんか検索してもサンデーに載ってたらしい耳聞こえない人の物語しか出ないけど
日高シートノックで嫌な予感したが…
ここまで一方的になるとは…
日高中津酷くない?和歌山大会って和智辯の一強状態で実力もない雑魚校がついでに2位で出てきた感半端ない
所詮は滋賀以下の地域か
>>741
エースは金城なん?
それにしても、林、佐合、松岡と投手たくさんおるな
野手は見市に出て欲しい もし仮に法隆寺に負けたとしても地域制で選ばれる。
昨年和歌山から出てないというのもあるし。
>>735
お前はただのアンチ智辯和歌山やろ。
客観的に物事を見れない低脳丸出しだな。笑 和歌山決勝で日高中津が智辯和歌山と接戦してたのは何だったのか
滋賀の相手って全部公立なんだな そして近江が勝てば次も公立確定
近江3回
2アウト1塁から瀬川タイムリー三塁打で7ー0
3回終了♪
近江7ー0日高中津
>>757
そもそも智弁は近畿大会出場が決まってたから本気で試合してない。
試合前に追い込み練習してたよ >>749
金城君がエースですよ。夏の県大会でもなげてました。準決勝くらいからでてくるのかな? まじで和歌山1校で京都滋賀奈良から2府県を3校持ち回りでいいと思う
>>755
エースの平田が連投耐性がないから打ち込まれただけ 一位通過かかってるのに本気でやってないわけないだろいい加減にしろ!
最弱候補の比叡山と日高中津で仲良く試合しといたら良かったのに〜
和智弁の強さに疑問残ってる奴は履正社が近江や法隆寺国際に負けると思うか??
少し考えたら分かることやろ
>>770
それやったら貴重な枠がその二校に行く可能性が出るやろ 和歌山贔屓の無理矢理な選出は気分悪いから智弁和歌山が枠確保してむしろよかったわ
戦力
9.3 智辯和歌山
6.1 近江
5.7 日高中津
4.4 比叡山
こんな感じやね
近江と日高中津と比叡山は言うほど差はない
運気の問題でガラっと変わるからね
まぐれでは履正社には勝てないよ
智弁和歌山は桐蔭を5回1失に抑えた清水から5点取った、これが物語っている
履正社の投手陣も前チームから落ちるとはいえ近畿では上位レベルだよ
日高中津4回
2アウトから連続ヒットで13塁も小早川 内野ゴロで無得点
選抜は珍しく近畿各府県1位が
そろって選ばれる可能性が大きいな。
何気に4強に2校残る可能性あるの奈良だけになったなw (京都はお疲れ!)
和智弁は投手力が弱いように見えたけどな。
更に言えば履正って今年は強くないよ。ここ数年で最弱だしな。
和智弁は法隆寺とやって必ず勝てるとも言えんだろう。
相手はそんなに緩い相手でもないんじゃないの?
比叡山見た時、最弱地区は滋賀で決まったと思ったけど本命地区和歌山も負けてへんな
これが2位か。球速120出てへんやろ
>>780
履正社は新チーム以降、大阪桐蔭以外に負けていないから最弱は言い過ぎやろー 和智弁とやった履正の清水って1年の先発Pだろ?
四球で自ら崩れた印象だけど。
智弁和は打撃は強いが脆さは確かにありそう。履正社も今年はそんな感じだった
>>780
ちべん嫌いだから負けてほしいですw
って君の願望しか見えんな >>775
よくわかってますね。
そのとおり。
和歌山県民にしたら智辯和歌山以外甲子園で期待できない。
だから他が中途半端に強くなると困るんです。 嫌いじゃないよ。
甲子園では近畿のチームは応援するもん。
本当に強いところに出て欲しい。
和歌山の近畿大会にもう1つ出陣してるのってどこだっけ?
市立和歌山オタが一匹紛れている様に感じるのは私だけかね?
日高中津ショックのせいで智弁和歌山と履正社の株が低下か?
まあ、次の法隆寺戦で分かるやろ
さすがに最弱は、滋賀作一択。
法隆寺にコールド負けの比叡山が2位は快挙。
履正はそんなに投手が悪かった訳ではない。
あまりにも智和歌の打線が強力やった。
クリーンナップの振りは観客席から見ててもえげついスイングしとった。
現時点での智辯和歌山は中盤までに引き離しておかないときつい
終盤勝負になるとやられる危険度が上がる。
春までにもう一枚投手整備できればかなり強いはずだけどねぇ(´・ω・`)
おいおい、和歌山と滋賀は比べちゃいけないだろw
優勝経験校が何校あると思ってるのよww
近江4回
四球&ヒットでノーアウト13塁から山田が犠牲フライフライで8ー0
2アウト3塁から有馬サード強襲タイムリーで9点目
4回終了♪
近江9ー0日高中津
てか、入山は140km連発するとかオタが言ってたけど全然そんな事ないやん
高嶋さんの履正社戦後のコメント、見た?
「勝ちゃあいいんです。」
日高昆布はコンビニのおにぎりの具では3番目に好きだ
>>804
ああいう試合展開になったらそう思うのは当然なんじゃない。 和歌山は弱くない!!と叫ぶレスと
回をおうごとに点差を広げる途中経過のレスとが混淆してすごくシュールですね
府県大会の結果はあてにならないね。
近畿に出た時点で、リセット
箕島って新人戦で智弁に勝ったのに何で秋大会も準決勝でまた智弁と当てたんだ。普通組合せ変えるだろ
智弁に連勝なんて無理ゲーだし
和智弁は履正のエースが中継ぎで出たら途端に打てなかったからなあ。
投手力を春までに整備できなきゃ勝ち進めるチームではないだろ?
和智弁の主軸の林が履正戦でベンチ、、
怪我か?
練習試合と違って公式戦は一点差だろうが泥仕合になろうが勝利という結果が大事
>>800
極論だな。
日高中津とか実力は和歌山ベスト8にも入らないチームが出れてしまうクジも問題やな。
箕島が智弁和歌山に潰されたのは残念。 >>807
あのさぁ、10ー0で勝つのと、1点差で負けるのが同じってことないでしょ? 点差よりも見るべき所は球速120すら出せてない中津の最弱投手陣やろ。そういえば壮絶レイープ喰らった比叡山の投手も120ちょいくらいしか出てなかったな
近江って強いのかな?
滋賀の野球関係者に言わせると、今年はダメ、と聞いていたけど。
近江5回
家田コールドサヨナラタイムリー
日高中津
00000
60121
近江
5回コールド試合終了♪
近江10ー0日高中津
近江 オメ(^_^)v
日高中津 乙
>>818
だからああいう打ち合いの展開になったら采配云々じゃなくなるから最終的に勝ちゃあいいって思うのは当然なんじゃないと言ってるの。
理解出来てますか? ここの住民は一試合の結果だけで強いだの弱いだの騒ぎすぎやで
>>811
リセイファンか、アンチ智弁和歌山か知らんが負け犬の遠吠えは情けないぞ!
吠えたけりゃ、智弁和歌山に勝てよ負け犬w 近江は格下相手には横綱相撲で勝てるから、同格以上との試合でどうかやな。明石商なんかは近江と似たレベルのチームちゃうか。
次も寒い試合ちゃうか?
似たような投手やけど彦根東のミスからの明石商バントの予感
亡くなった箕島の尾藤さんが警鐘鳴らしてたんだが、和歌山の他校は打倒智弁ばかりが全てでそこから先に目がいかない。
長年の智弁の各選手の細かいデータが、まるでデータベースのように共有されていて、
智弁のOBに頼んで弱点を事細かに教えてもらったりもするらしい。
日高中津のPについても、智弁が軟投派に弱いというデータがあるから、和歌山の有力校はできるだけ軟投派を作ろうとする。
近年、智弁が落ちてきてからは、智弁は力さえあれば普通に戦って倒せる相手になったので意識がそこまででもなかったのだが、
元プロ捕手の中谷が戻って智弁が強さを取り戻してきてからは、また必死に智弁対策に血道上げるようになったと思われる。
近江去年はコールド負けやったのに、1年でえらい強くなったな
雑魚山スレに今年の滋賀は弱い
日高中津がコールドで勝つんじゃね?
って書き込みがあってワロタwwwww
コールドされてんじゃんwwwww
ヒット数
近江11-3日高中津
両チームノーエラー
>>833
和歌山県民なら驚かない。
それと、智辯和歌山の実力に?ってのもあんたくらい >>830
和歌山人にカツアゲでもされたん?かわいそうにw
相当な和歌山アンチやな。無意味に和歌山叩きばっかしとったらまた、和歌山人にカツアゲされるぞw どこどこもレベルやばい!一試合の試合展開で言うことがこうもコロコロ変わるとは
>>835
陽が当たっている時は良いのだが陽が陰ると極端に寒くなる
昼時になってましになったけれど風が予想以上に冷たい >>568
ちべんに負けたから弱いに決まってる!とかいう思い込みから脱せてないんやろな >>849
ホンマにそれ。投手は比較的計算できるけど打線なんか水物やのにな あまりにも早く終わって、近江がベンチ去ってからもなかなか明石商業出てこなかった
837の続きだが、だから和歌山で智弁と接戦したチーム、あわよくば勝ったチームが強いなんて保証は全くないし、
逆に智弁とがっぷり四つ可能な戦力のチームが、智弁と対戦する前に首をかしげるような相手に負けることも非常に多い。
日高中津の監督は智弁和歌山OBだから、智弁のことは事細かに知り尽くしてる。
残念ながら日高中津は弱すぎた
入山もあれだけ四死球出してたら試合にならんね
明石商彦根東の試合が終わってないけど、近江はこのブロック勝ち抜いて4強行くと思う
日高の投手と乙訓の投手が同レベルって言ってた人おったから期待してたけど、なんやこれ?
>>804
打ち合いの終盤は読めんということやろ。百戦錬磨の監督らしい。 >>845
日高中津の投手が今日はダメダメだっただけで近江とは大差はないってことか
滋賀のみなさん、おめでとう
何とか選抜に出れますね^^/ >>860
軟投派ってはまったら凄く打ちづらい。
特に最近はパワーピッチャーが増えた代わりに、サイドやアンダーは減ったからね。
でもはまらなかったら球威がない分、ボコられるし余裕で見極められる。 日高中津 ご苦労様でした
近江は近畿を代表する強豪〜しゃーない
残念ながら、実力差がそのまま出てしまった
来夏の決勝で智弁和歌山と勝負できるとこまで成長しよう
(日高中津ユニは和歌山らしくて好き)
>>864
はまったら抑えられるって全く低レベルな話。 >>862
去年、一昨年は投手レベル高かったから
そのまま選抜でも近畿勢が躍進したが
今回は厳しいやろなぁ
どこも投手レベル低いわ 140超えのピッチャーまだ出てこず
大阪桐蔭の投手以外、みんな140未満なんちゃうか
>>870
寒いのもあるやろな。
今のところ富山が138でトップ。 >>870
寒いのもあるやろな。
今のところ富山が138でトップ。 乙訓OB、有田ヨシフ、山尾しおり
彦根東OB、細田モナ男
スゴイ有名なオモチャばっかりやで
去年の140オーバー
履正社 竹田、田中
神戸国際大付 岡野、黒田
滋賀学園 神村
上宮太子 森田
報徳学園 西垣
智弁学園 松本
大阪桐蔭 徳山
柿木は全国ナンバー1投手まであるやろ。他にこれといったのがいない
◯ 明石商 − 彦根東
好投手左腕同士の投げあいでどう転ぶか予想しづらい試合。
明石商は投打に加田が引っ張り守備も堅い。
彦根東は旧チームより打力と守備力共に劣り増居に全てかかっている分明石商の方が総合力で上か。
両チーム打力は低く好投手相手なのでロースコア予想、ミスが勝敗を決めそう。
明石商の結果次第で無風か大荒れになるかの分かれ道w
>>869
近畿に限らず関東も九州もびっくりするくらいレベル低いから大丈夫
近畿の次に強いのか東北なレベル
はっきり言って異常だ、今期は >>881
ありえるのはわかってるがな。
実力ある投手はハマらなくても抑えられるんやから、ハマらな抑えられない投手が出てくるって低レベルやろ。 明石商業って今後は兵庫の筆頭的な存在になりそうやけど名前があんまり格好良くないねんなぁ…
明商学園とかやったら格好ええけど公立やもんなぁ
>>882
確かにトーナメントは一発勝負やから博打はしづらいよな 一昨年の140オーバー
大阪桐蔭 高山
龍谷大平安 市岡
明石商 吉高
智弁学園 村上
滋賀学園 神村
>>886
面白いな
140オーバー投手を所持してる高校がセンバツでもベスト8以上いってるというデータか >>886
智弁和歌山の平田って何キロやったですか? 智辯和歌山17(6C)3那賀 新人大会
日高中津4ー2那賀 一次予選
これくらい差があるのに、
二次予選 決勝
智辯和歌山8ー6日高中津
こんな野球をするのが智辯和歌山
15分以上早く試合開始で乗り遅れた
明石商 初回無得点
彦根東 初回ツーアウト3塁も無得点
>>829
下手したら1イニング見ただけで言うてるよ 先攻 明石商
6田渕
2山本
1加田
8右田
3勝本
4植本
9安藤
7宮下
5水上
彦根東
4朝巳
9宇野
8野㟢
2高内
6今井
3山岡
5川嶋
1増居
7永井
彦根東2回
今井 三振
山岡 サードゴロ
川嶋 レフト好プレーのフライアウト
2回終了♪
0ー0
>>898
え、この近畿大会で平田145出たんですか? >>901
出てないでしょ。
最速はそんなもんとしても 明石商3回
宮下 死球
水上 送りバント→1アウト2塁
田渕 平凡なライトフライと思われたが風で押し戻されとれず記録エラー→1アウト23塁
明石商チャンス!
明石商3回続き(1アウト23塁
山本 レフト犠牲フライ
明石商 先制!
明石商チャンス回続(2アウト2塁
加田 セカンドゴロ
2回表終了♪
明石商1ー0彦根東
明石商が勝ってベスト4に1位校で準々決勝コールドなければ6府県1位校が仲良く選抜かな そーなると10年ぶりになるのかな
明石が負けて選考がカオスになるところを僕はみたい(>_<)
ライトの糞のせいで失点…
増居のピッチングの邪魔するなよ…
彦根東3回
増居 四球
永井 送りバント→1アウト2塁
朝日 レフト前タイムリー
彦根東 同点!
>>914
いや、あれエラーにするのは可哀想な気がする
かなり強風だから
彦根東3回続き
タイムリーの朝日は2塁欲張りアウト
宇野 レフト前ヒット
野嵜 三振
3回終了♪
1ー1 同点 ひこにゃんいいチームじゃん。
なんで比叡山に負けたんだ
これ奈良滋賀大阪が2校のこると次の相手考えたら滋賀の2校選ばれるかもな 過去なかったよな滋賀から2校
増居のワンマンチームだから増居が不調だった比叡山戦に負けた
明石商4回
右田 1塁ゴロ
勝本 センター前ヒット
植本 送りバント→2アウト2塁
安藤 死球
宮下 ライトフライ
無得点
彦根東4回
高内 三振
今井 セカンドゴロ
山岡 セカンドフライ
4回終了♪
1ー1
滋賀、近江勝ってるからヒコニャンは2回勝たないとムリ
出場校全滅の可能性が残ってるのは兵庫大阪って意外だね。
対戦相手はともかくとして
明石商が勝って大阪桐蔭がよもやの結果になるとめっちゃカオス
つい数年前も兵庫県勢が初戦で全滅したけど何が要因なんだろう
私立と弱体化なのか、あるいは戦力が公立校に分散しているのか
明石商5回
水上 三振
田渕 三振
山本 サードライナー
無得点
高野連「彦根負けろ!」
法隆寺・高田・近大付「明石負けろ!w」
今日の増居は今年の春の桐蔭戦のデキ
早めに揺さぶりかけとかな、兵庫全滅あるよ
彦根東5回
川嶋 セカンドゴロ
増居 レフトフライ
永井 三振
前半5回終了♪
1ー1
ヒット明石2彦根3
>>942
その増居を比叡山は打ち崩した。
わからん 淡々と試合が進んでいくな
この近畿大会はここまで大味な試合ばっかやし新鮮やな
甲子園じゃハサミにぼこぼこだったのに突然今日みたいな好投するからなぁ
>>934
分散流出もあるが、守備とバント重視で現代の野球についていけてない。 明石商6回
加田 内野ゴロ
右田 レフト前ヒット
勝本 ショートゴロゲッツー
無得点
明石負けてくれないかな
どういう選考になるか見てみたい
兵庫勢と準々決勝で当たったとこは大差にならないから負けても高確率で選抜選ばれてるな
彦根東6回
朝日 右中間へ3塁打
ノーアウト3塁 彦根東チャンス!
彦根東6回続き(ノーアウト3塁
宇野 ライト前タイムリー
彦根東 勝ち越し!
2ー1
彦根東って確実にスポ推かなんかを裏でやってるだろ
いくらなんでもおかしすぎる
>>953
近畿大会は確か朝日主催だったおもう
大阪高野連HPで確認してみ
彦根東6回続き(ノーアウト1塁
野崎 送りバント→1アウト2塁
高内 レフトへツーラン!
4ー1 兵庫滋賀作に勝てないとかもう枠いらねーな
なにが激戦区だよ 弱い高校がどんぐりしてるだけじゃねーか
桐蔭履正社のいない大阪 智辯天理のいない奈良みたいなもん
こりゃ西脇が復活するかもな 優勝校智辯学園に善戦したという理由で
彦根東6回続き
今井 レフトフライ
山岡 三振
6回終了♪
彦根東4ー1明石商
また兵庫全滅かよ
今度はどうするんだ淡路三原を21枠か?
今回兵庫にセンター返し枠使うのはモムーリ!o(゚Д゚)っ
1位校5つ勝ってるしw
明石商7回
植本 セカンド内野安打
安藤 ライト前ヒット→ノーアウト12塁
明石商チャンス!
どんなに無理やり初戦敗退校拾うにしても府県大会優勝校以外は無理やろ
兵庫初戦全滅ってここ10年でも3回目?くらいちゃうの
このまま彦根東勝ったらベスト8で滋賀対決か
負けた方は余程の事がない限り落選濃厚だろうな
兵庫全滅?・・相手は彦根イーストか
なんか複雑だわ、どっちも出て欲しい。
最悪21枠救済で西脇来るか
理由は何とでもつくやろ
駅伝で貢献とか
センター返しできるのは明石のみ
明石拾うと滋賀2校も出さなきゃならん
詰んだw
これ滋賀から初の2校選出あるんちゃうん 法隆寺と近大付の結果次第では
>>973
2011,2014,2017と7年間で3回目になるw 明石商7回続き(ノーアウト12塁
宮下 送りバント→1アウト23塁
水上 フライをショートセンター衝突で取れず記録ヒットで2点タイムリー
3ー4
なお2塁から田渕 同点タイムリー
明石商 同点‼
>>957
推薦無いぞ
野球部の進学先も推薦で私立とかほとんどいない
京大、阪大、神大、東北大、筑波大、大阪市立、金沢大などの国公立が多数やで 近畿6枠は大阪枠、兵庫枠、公立枠は確定。残りの3枠を地域性や実力を判断して選ぶ。但し、大阪、兵庫枠は21世紀枠で埋め込む事もある。上記の理解してない奴多すぎ。
すまん同点じゃなく3ー4で12塁やった
で牽制で2塁ランナー殺されレフトフライ
7回表終了♪
明石商3ー4彦根東
明石商名物バントばっかせんで打った方がええんちゃうか定期
あと2イニングか、、、まだどちらに流れが行くか分からんな
近畿6枠は大阪枠、兵庫枠、公立枠は確定。残りの3枠を地域性や実力を判断して選ぶ。但し、大阪、兵庫枠は21世紀枠で埋め込む事もある。上記の理解してない奴多すぎ。
彦根東7回
川嶋 三振
増居 三振
永井 三振
7回終了♪
彦根東4ー3明石商
三塁側w
まぁ、大阪桐蔭と智辯和歌山は1回かてば決定なんやろしな。
せやから履正社と対決させたんやで(笑)
このまま終わりそうやな。
後攻め有利、今日は湖民の日だわ。
--realurl
lud20221003043755ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1509181551/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「近畿の高校野球546 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・近畿の高校野球564
・近畿の高校野球567
・近畿の高校野球565
・近畿の高校野球569
・近畿の高校野球596
・近畿の高校野球563
・近畿の高校野球503
・近畿の高校野球746
・近畿の高校野球740
・近畿の高校野球738
・近畿の高校野球747
・近畿の高校野球724
・近畿の高校野球745
・近畿の高校野球592
・近畿の高校野球588
・近畿の高校野球593
・近畿の高校野球573
・近畿の高校野球581
・近畿の高校野球582
・近畿の高校野球719
・近畿の高校野球736
・近畿の高校野球728
・近畿の高校野球715
・近畿の高校野球717
・近畿の高校野球707
・近畿の高校野球730
・近畿の高校野球735
・近畿の高校野球748
・近畿の高校野球714
・近畿の高校野球655
・近畿の高校野球660
・近畿の高校野球630
・近畿の高校野球640
・近畿の高校野球666
・近畿の高校野球806
・近畿の高校野球616
・近畿の高校野球627
・近畿の高校野球612
・近畿の高校野球614
・近畿の高校野球579
・近畿の高校野球575
・近畿の高校野球631
・近畿の高校野球376
・近畿の高校野球720
・近畿の高校野球718
・近畿の高校野球571
・近畿の高校野球613
・近畿の高校野球605
・近畿の高校野球602
・近畿の高校野球698
・近畿の高校野球695
・近畿の高校野球636
・近畿の高校野球786
・近畿の高校野球665
・近畿の高校野球650
・近畿の高校野球516
・近畿の高校野球531
・近畿の高校野球524
・近畿の高校野球658
・近畿の高校野球675
・近畿の高校野球619
・近畿の高校野球621
・近畿の高校野球645
・近畿の高校野球652
・近畿の高校野球646
・近畿の高校野球776
13:06:13 up 32 days, 14:09, 3 users, load average: 82.13, 91.45, 88.20
in 0.11951804161072 sec
@0.11951804161072@0b7 on 021503
|