◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

邪馬台国は九州にあった78 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1518149184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日本@名無史さん2018/02/09(金) 13:06:24.73
前スレ

邪馬台国は九州にあった77 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/history/1481808691/

2日本@名無史さん2018/02/09(金) 13:13:01.72
>>1
前回のスレッドに、レベルの高い考古学者の重要な表明があるね。

8 :日本@名無史さん:2016/12/15(木) 23:09:57.97
はい、ここ注目!
阿蘇山黒川流域や熊本平野の白川域および菊池川流域からも製鉄の遺構が発見された。二子塚遺跡(熊本市)からは炉跡を中心に焼土ブロックや木炭、熱を受け錆が付着した台石など、製鉄の痕跡が出土している。弥生時代遺跡数約740は日本国内の13%を占める。邪馬台国はこの辺

3日本@名無史さん2018/02/09(金) 13:20:54.68
ねえよ

4日本@名無史さん2018/02/09(金) 13:25:30.56
>>2
鉄の考古学を研究すると、邪馬台国の位置が分かるのではないのかな。。。

5日本@名無史さん2018/02/09(金) 14:39:54.46
無理だな

6日本@名無史さん2018/02/09(金) 15:31:33.43
鉄製品の製作には、

製鉄:鉄鉱石、砂鉄を還元して銑鉄にする
精錬:銑鉄から炭素を適度に抜いて鋼鉄にする
鍛冶:鋼鉄を加工して必要な鉄製品にする

このうち製鉄が一番難しく、1250度以上で酸素が少なく、
一酸化炭素が多い状態をつくり、長時間維持しなければならない。
そのためには温度と酸素を調整できる閉炉が必要。

一般的には製鉄は5世紀以降と言われる。
それ以前は朝鮮半島から鉄素材を輸入していた。

鉄関連遺跡では、製鉄、精錬、鍛冶の遺跡がごっちゃで
全部、製鉄遺跡と表現されていることがあるので注意。

輸入鉄素材からの精錬や鍛冶は弥生中期から日本各地で見られる。

7日本@名無史さん2018/02/10(土) 13:57:16.29
邪馬台国は朝鮮の事

8日本@名無史さん2018/02/12(月) 15:00:43.73
東彼杵

9日本@名無史さん2018/03/01(木) 17:56:32.52
102 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/02/27(火) 19:15:49.42 ID:
>>101
いや、すべての証拠物がもう既に出土してる
1万%、邪馬台国の場所は確定されてる
いまさら言うまでもなく、奈良だ

徳川の埋蔵金場所も1万%確定しているが完全に無視されとる
何でもかんでも暴けばいいってもんじゃねえ

聖徳太子についても
いまさら教科書に載せないとか片腹痛いわ!w

ホント学者は使えねえ

10日本@名無史さん2018/03/01(木) 19:33:46.86
1万%という表現がすでに間違っているわ。数学的にね。


lud20180306234622
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/history/1518149184/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「邪馬台国は九州にあった78 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
邪馬台国は九州にあった72
邪馬台国は九州にあった76
邪馬台国は九州にあったって設定じゃん?
邪馬台国は九州にあった66 [無断転載禁止]
邪馬台国、九州にも畿内にもあった説
【佐賀】「九州に邪馬台国があったというのは無理がある」 ネット中継で「畿内vs九州」論戦、両者一歩も譲らず…吉野ケ里歴史公園★6
古墳や発掘調査を見ると邪馬台国は近畿にありそう。しかし文献を精読すると九州にありそうだ。これはどうしたものか
【歴史】三橋貴明「邪馬台国は九州」「畿内説は自虐史家たちの政治的意図を感じる」「Y遺伝子、大陸と日本人は全く似ていない」★3
【九州説】邪馬台国は福岡県山門郡にあった!
邪馬台国は九州説が正しい Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 [樽悶★]
【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 ★2 [樽悶★]
【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 ★3 [樽悶★]
「邪馬台国ってどこにあったん?」→日本人「九州」 関西人「近畿」 [無断転載禁止]
【邪馬台国】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は [しじみ★]
【邪馬台国】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は★2 [しじみ★]
邪馬台国九州論
邪馬台国九州説の根拠
邪馬台国九州論 4番目
邪馬台国九州論 2番目
邪馬台国九州論 3番目
邪馬台国九州説(平原、筑紫、田川)
(みやま市)邪馬台国九州説(筑紫筑後糸島)
【九州説】邪馬台国 魏志倭人伝を正しく読む
邪馬台国北部九州説の雑談用(伊都が首都だっちゃ)
【歴史】卑弥呼の邪馬台国と争った国「狗奴国」が熊本に? 九州説に新解釈
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏の邪馬台国九州説 「統一政権前提、おかしい」[01/23]
【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★2
邪馬台国九州説 Part32
邪馬台国九州説 Part33
邪馬台国九州かもとかいう儒教バカを叩くスレ
邪馬台国 畿内説九州説VS他説 [無断転載禁止]
【福岡・大分】邪馬台国九州説【佐賀・長崎】 4
【福岡・大分】邪馬台国北部九州説【佐賀・長崎】
九州は卑弥呼のいない邪馬台国まで欲しがるな! [無断転載禁止]
【邪馬台国九州説】邪馬台国九州説に新たな視点 卑弥呼が統治した「クニ」考察★2 [しじみ★]
【佐賀】「九州説に期待したい」 邪馬台国の近くに存在? 謎の「不弥国」探る…吉野ケ里公園で特別展★4
邪馬壹國は北部九州に在ったpart6
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part10
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part9
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part11
邪馬台国はどこにあったか初心者に説明するスレ4
邪馬台国はどこにあったか初心者に説明するスレ3
邪馬壹國は北部九州に在ったpart4
邪馬壹國は北部九州に在ったpart2
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part15
邪馬台国畿内説 Part508
邪馬台国畿内説 Part298
邪馬台国畿内説 Part498
邪馬台国畿内説 Part428
邪馬台国畿内説 Part348
邪馬台国畿内説 Part378
邪馬台国畿内説 Part508
邪馬台国畿内説 Part288
邪馬台国畿内説 Part438
邪馬台国畿内説 Part298
邪馬台国畿内説 Part328
邪馬台国畿内説 Part318
邪馬台国畿内説 Part358
邪馬台国畿内説 Part458
邪馬台国畿内説 Part338
邪馬台国畿内説 Part448
邪馬台国畿内説 Part518
16:10:58 up 139 days, 17:09, 0 users, load average: 15.61, 24.65, 28.10

in 0.010267972946167 sec @0.010267972946167@0b7 on 090405