◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part165 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1663559917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 2022/09/19(月) 12:58:37.70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part164
http://2chb.net/r/hard/1661761918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2不明なデバイスさん2022/09/19(月) 12:58:49.55
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/

Aterm WX11000T12バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0915.html

Aterm WG1200HP4バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0915b.html

Aterm WG1200HS4バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0831.html

Aterm WX5400HPバージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0726.html

Aterm WX3000HP2バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0524.html

Aterm WG2600HP4/WG2600HS2バージョンアップのお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0519.html

3不明なデバイスさん2022/09/19(月) 13:02:03.81
●Wi-Fi 6E関連

最新規格Wi-Fi 6Eに準拠したホームルータ2機種を発売
~新たに開放された6GHz帯を利用したトライバンドで安定通信を強化~
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0905.html

「最新規格Wi-Fi 6Eとは? その特長をサクッと教えます
 ~Wi-Fi 6EのここがスゴE~」
スペシャルサイトを公開しました
https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/wi-fi6e/

最新規格Wi-Fi 6Eの動画を公開しました
ダウンロード&関連動画>>


4不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-SRMx)2022/09/19(月) 14:59:32.83ID:y2ECn7980
>>1
スレ立て乙

5不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-okD4)2022/09/19(月) 15:14:12.96ID:cOxgPUzp0

新商品(WX11000T12、WX7800T8)の評判やいかに

6不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-oDTX)2022/09/19(月) 15:17:40.87ID:LRcyIda60
今はこれも必要では?

既存のWi-Fi 6E対応機、ファーム更新などでは国内利用できないことが判明
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440530.html

ついに始まった「Wi-Fi 6E」 既存の対応機器で有効化するのは難しい? 総務省に確認して分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2209/16/news203.html

7不明なデバイスさん2022/09/19(月) 15:32:43.61
>>6

8不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 11:17:21.78ID:hBOXc6NB0
清水さんのレビューは商用レビューなので、
割り引いて見ないといけない部分はあるけど

メッシュ構成(Aterm WX11000T12x2=約9万円)
メッシュ構成(Aterm WX5400HPx2=約2.6万円)

これをどう見るかかな
売価約3.5倍に対して、2Fでの性能アップは1.9倍 3Fは差異なし

9不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-QNcw)2022/09/20(火) 11:51:12.94ID:qdaaGbLX0
有線バックホール引けない環境ならWX11000T12が活躍しそう
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1432957.html

10不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 12:03:54.07ID:hBOXc6NB0
売価3.5倍、速度1.9倍

繰り返しだけど、これをどう考えるかだと思うが

11不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 12:06:38.64ID:hBOXc6NB0
あと、木造家屋での測定である事(一般的に電波が通り安い)と、
ping値が一切記載されていない事での割引が必要
軽量鉄骨やマンションならまた条件は全然違うはず
上に書いたとおり、あくまで商用レビューなので、データ上不都合な点は書かれていない

12不明なデバイスさん (スププ Sdbf-+mGh)2022/09/20(火) 12:08:49.00ID:K58uy1hld
てめえが死ねよ腐れ工作員

973 不明なデバイスさん (スップ Sd3f-E9Vc)[] 2022/09/19(月) 16:28:17.41 ID:IvYj98XXd

>>971
死ね
キチガイ

13不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-H5Op)2022/09/20(火) 12:24:07.60ID:oiRySf5k0
すみませんt12とt8でメシュはいけるのですか?

14不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6f-Pmc4)2022/09/20(火) 12:27:46.25ID:5LrVAEkC0

15不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6f-Pmc4)2022/09/20(火) 12:28:45.54ID:5LrVAEkC0
◎=利用可能 にはなってる

16不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-E+l9)2022/09/20(火) 12:40:11.00ID:D+3uxdzH0
>>6
このimpressの方の記事はデマに近いだろ
技適番号が画面表示のみの既存製品はメーカーが再度技適番号取ってアプデ配布すれば6E対応できるのに、まるでアプデ配布で対応きないような見出しと書き方(特に最後の段落)してる

17不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-H5Op)2022/09/20(火) 12:51:40.42ID:oiRySf5k0
>>15
ありがとうございます🙏

18不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-oDTX)2022/09/20(火) 12:58:10.56ID:O09YiuhHM
>>16
新しい技適番号の表示に変えるために、一度メーカーが商品を回収しろ、というのが総務省の方針らしい。だから、ファームアップだけではダメ、ということ。技術的な問題というより法制度の問題。実にあほらしい。

19不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 13:02:14.09ID:hBOXc6NB0
16と18みたいに独り言バレバレなのってどうおもう?みんな

20不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-oDTX)2022/09/20(火) 13:10:09.24ID:O09YiuhHM
>>19
今んとこ、このスレで君が一番独り言言ってるよね。

21不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 13:13:03.90ID:hBOXc6NB0
悔しかった?

22不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-+HgJ)2022/09/20(火) 13:15:05.36ID:4Cl+0XXI0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

23不明なデバイスさん (スップ Sdbf-gmkV)2022/09/20(火) 13:35:39.97ID:Kh3hErZmd
>>9
7800も計測してほしかったな
価格的にこっちの方が気になってる

24不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)2022/09/20(火) 15:26:13.88ID:3QSuWEbC0
>>18
いいや、君がよく分かってないな

ディスプレイに技術基準適用証明を表示できるもの(Android, iPhoneOSとか)
 技術基準適用証明を再取得後にファームウェアのアップデートで対応可能(Xperi 5 IVはそうするみたいだし)

本体に技術基準適用証明を貼り付けているもの(ノーパソ、Wi-Fi 6Eモジュールとか)
 ディスプレイに技術基準適用証明を表示できないのでメーカーによる交換対応(ラベルの張り替え)が必要

技術的な問題というより法制度の問題
 同一の技術基準適用証明での周波数の追加は機器によっては認められているのは事実
 インプレスのライターは関東総合通信局の「対応できるのではないか」を鵜呑みにしていましたがWi-Fi 6Eは対象外でした
 問題なのはパブリックコメントを募っていた時期になっても、誰も周波数帯の追加について問い合わせたり確認を取っていなかったこと
 ※ガイドラインでは「電気通信事業者の下」と嫌らしい前置きをしているにも関わらずなんの疑問を抱かない方が頭おかC

>>16
インプレスのライターはよく分かってないんだと思うわ
あるいは自信がないからわざとぼかして書いているのかもな

VAIO株式会社がどういう対応するか興味津々
交換対応になるもよし、アップデートで対応というウルトラCを決めるもよし、やっぱ対応しませんwwwwでもよし

25不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-oDTX)2022/09/20(火) 15:39:16.78ID:O09YiuhHM
>>24
なるほど、よくわかる。

「インプレスのライターは関東総合通信局の「対応できるのではないか」を鵜呑みにしていましたがWi-Fi 6Eは対象外でした」→当局のミスリードがそもそもの原因では?とも思えるのだが…

「問題なのはパブリックコメントを募っていた時期になっても、誰も周波数帯の追加について問い合わせたり確認を取っていなかったこと」→メーカー側にも認識に差があったという話もあるみたいで、行政側と業界側でどんなやり取りがあったのかさっぱりわかんないね。

26不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 15:45:40.41ID:hBOXc6NB0
なんでもいいけど、今6Eの子機は無いって事だけは事実

27不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-oDTX)2022/09/20(火) 15:52:52.41ID:O09YiuhHM
ないから、ファームアップで手持ちの対応機使わせてくれよ、って話なんだが。

28不明なデバイスさん (ワッチョイ ff42-3/d4)2022/09/20(火) 16:04:05.46ID:/T/Px+gy0
インテルがAX210や211の6E対応の技適は取るだろうけど、それらモジュール搭載のPCはその時点でリファレンスドライバをインストールしても6Eの電波を掴めないんだろうか?
もちろん電波法的にはメーカーが電磁的表示の対応をしてからでないと違反になるのだろうが

29不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 16:32:30.48ID:hBOXc6NB0
で、っていう

30不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-+6j6)2022/09/20(火) 16:32:58.48ID:pDabdJ6QM
うちのwifi
2.4Gの電波到達距離20m
5Gで10m位なんですが
6Eはどのくらい届きますか?

31不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-E+l9)2022/09/20(火) 17:00:44.43ID:N7Sgc5PN0
環境と機種によるのではないでしょうか

32不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-swaY)2022/09/20(火) 19:01:33.06ID:n+8cCOCnM
誰も試したことないので答えようがないだろ

33不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-YLma)2022/09/20(火) 19:04:39.16ID:oiRySf5k0
レビュー全然出てこないですね笑

34不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-Iu80)2022/09/20(火) 19:20:20.13ID:Lrc269Gv0
WX11000T12のレビューまだ?

35前スレ630 (ワッチョイ b7cb-ldZd)2022/09/20(火) 19:21:44.42ID:+UoXwO+M0
特に需要はないと思いますが一応顛末です
2600HP3を返品しAX1800HPに交換したところ
デフォ設定で何ごともなくすべての組み合わせで繋がりました
その後IP固定化やSSID変更など行っていますが特に問題はありません

正直拍子抜けするほどあっさり繋がったのですが本来こんなものですよね
というわけでただの初期不良でした

36不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-3JgA)2022/09/20(火) 20:25:58.14ID:KUR8230Y0
ログ出るようになった?

37不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-oDTX)2022/09/20(火) 20:48:46.79ID:WEaCzdHu0
殻割マダー?

38不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-hfpK)2022/09/20(火) 21:19:20.98ID:4a6bN11na
制度ものを本省ではなく関東総合通信局に聞く時点で真っ当な取材ではない
雑談レベル
取材なら「おそらく」「ではないか」なんて答えるはずはなく「制度のことは本省に聞いて下さい」と対応する
本当に取材なら担当者は切腹モノだよ

39不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-oDTX)2022/09/20(火) 21:22:43.04ID:wo2BE5Nd0
でも、訂正は関東総合通信局から出てるんだよね?プレス応答が本省対応なら訂正もそうなると思うけど。

40不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-ret5)2022/09/20(火) 21:26:29.46ID:cjGf6rsE0
>>38
もうジジイは黙ってろよ

41不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-81LY)2022/09/20(火) 21:28:23.39ID:4Oy5swJ10
PCWatchの記事をいくら糾弾しても、6E子機は無く出揃ってから買えば良いのは変わらんし、
10Gx2だからってのもKDDIもSonyならルーターレンタルがセットで不要だし
NTTもレンタルで年間6000円で借りたって7年かからないと費用逆転しで合理性がない

42不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-c5tF)2022/09/20(火) 21:30:38.12ID:05lGw4oG0
>>38
あなた自身が「真っ当な取材」で裏取ったならともかく、持論と思い込みだけでよくそこまでの言い方できるもんだな

さすが匿名掲示板


lud20220920214254
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1663559917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part165 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part137
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part143
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part136
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part135
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part97
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part99
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part156
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part151
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part106
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part176
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part108
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part153
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part144
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part159
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part166
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part154
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part169
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part142
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part179
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part174
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part175
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part160
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part168
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part167
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part145
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part141
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part164
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part178
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part140
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part157
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part103
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part131(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part112(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part111(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part129(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part122(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part123(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part120(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part124(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part133(本スレ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part126(本スレ)
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.46
【4ストリーム対応】NEC 無線LANルーター Aterm PA-WG2600HP2【ハイスピードモデル】
NEC無線LANルータ Aterm Part180
無線LANルーターって再びバッファローが鉄板になったの? NECは脆弱性を放置してるらしいし… [無断転載禁止]
Katy Perry ケイティペリー Part 13
Katy Perry ケイティ • ペリー Part 11
Windows 10 Anniversary UpdateでPCのフリーズ問題が発生中
【社会】Windows 10 Anniversary UpdateでPCのフリーズ問題が発生中
ASUS無線LANルータ総合 Part7
ASUS無線LANルータ総合 Part3
ASUS無線LANルータ総合 Part6
ASUS無線LANルータ総合 Part19
[アイコム]無線LANルータ[Icom]
ASUS無線LANルータ総合 Part13
ASUS無線LANルータ総合 Part17
ASUS無線LANルータ総合 Part14
ASUS無線LANルータ総合 Part9
ASUS無線LANルータ総合 Part11
ASUS無線LANルータ総合 Part18
ASUS無線LANルータ総合 Part22
ASUS無線LANルータ総合 Part12
20:57:11 up 143 days, 21:55, 0 users, load average: 82.60, 63.56, 52.52

in 0.48367404937744 sec @0.48367404937744@0b7 on 090809