◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 YouTube動画>4本 ->画像>58枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1510286134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:55:34.39ID:KVJvdcTX
参考

NECは不良品を売ってる!
http://2chb.net/r/hard/1025485806/

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX03 不具合報告スレ 《NEC》
http://2chb.net/r/hard/1491524927/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
http://2chb.net/r/hard/1506778002/
2不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:56:06.47ID:e1JQrlJt
Speed Wi-Fi NEXT WX04 勝手に再起動を繰り返し安定した通信ができません2017/11/06 07:35
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21336070/
到着時から勝手に再起動を繰り返し安定した通信ができません。
多い時は、1時間に6回くらい勝手に再起動してしまいます。
SIMアダプタを用い、知人から借りたW04では発生していないので、この機種独特の問題かと思います。
勝手に再起動したあとに、勝手に表示がHS+Aになることもあります。
HS+Aを一度でも使用してしまうと、7GB制限になるらしいので、もう今月は諦めるしかありません。
修理できるか掛け合ってみたいと思います。
3不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:56:24.32ID:KqcQd4lx
http://2chb.net/r/hard/1506783615/129-130
129不明なデバイスさん2017/11/06(月) 01:23:01.79ID:6tsNotEL>>130
金曜日にWX04が届いて、3連休中ずっと使ってみたんだけど、1日に4回以上勝手に再起動するわ
案の定と言うかなんというか、皆が言う通り辞めときゃよかった…
明日サポセンに連絡してみようと思う…

130不明なデバイスさん2017/11/06(月) 01:49:09.84ID:oJ0qwqrp
>>129
マジか。やっぱりダメなのかな?
俺のwx04は4日に着いたけど、フリーズしまくって
何も出来ないから電話したら初期化してくれって
言われたけど、初期化も出来ない位フリーズするんだよね、結果的には初期不良対応になった
2,3日で届くって言われたよ。
4不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:56:41.49ID:bQHOb68k
http://2chb.net/r/hard/1506778002/220-224
220不明なデバイスさん (ワッチョイ fb21-uUrM [42.124.250.24])2017/11/07(火) 20:40:37.60ID:4po3xCL70>>221
うーん。WX04なんだけど充電100%にならないんだけど同じ症状の人いる?

221不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-7T4N [111.239.81.17])2017/11/07(火) 20:48:25.16ID:oKYBI/gta>>222
>>220
ロングライフ充電にチェックが入っているんじゃない?

222不明なデバイスさん (ワッチョイ fb21-uUrM [42.124.250.24])2017/11/07(火) 20:56:12.93ID:4po3xCL70>>223
>>221
そう思うでしょ?
ロングライフ充電の設定外しても70%で止まるんだよ

223不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-8O9b [106.147.94.167])2017/11/08(水) 08:00:19.73ID:+KDgZbqHa>>224
>>222
これのことかな?
5不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:57:10.81ID:WEWydftA
https://twitter.com/kinotabi2217/status/926408475017601026
ポケットWiFi契約してさWX04が届いたんだけど充電が70%以上たまらない(´・ω・`)
20:19 - 2017年11月3日

https://twitter.com/kinotabi2217/status/927444343706677253
WX04初期不良とか死ねやカス
16:55 - 2017年11月6日

224不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9e-uUrM [119.230.40.209])2017/11/08(水) 11:54:44.51ID:gdF9XNtx0
>>223
そうですそうです
その症状です。初期不良なんですね・・・(´Д`)ハァ…
6不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:57:27.16ID:fZvk91VV
http://2chb.net/r/smartphone/1494333301/360
360SIM無しさん2017/11/07(火) 12:02:55.19ID:TTKRMItd
Wx04届いたけど、Wx03でも発生してた特定エリアで突然の再起動、全然直ってないな
W04だと問題ないのだが
7不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:57:45.18ID:Z71glE8h
http://2chb.net/r/smartphone/1494333301/362-363
362SIM無しさん2017/11/09(木) 16:36:54.57ID:dZuptJgZ
wx02持ちでwx04増設したが遅くないですか?
4G使わせる為にわざとかと思うくらいです。

363SIM無しさん2017/11/09(木) 17:24:37.24ID:y4DhLOrS
遅いというかパケ詰まりっぽい感じの遅さ
安定してパケットが流れてる感じじゃなく
カクカクしながら流れる感じ
8不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:58:00.97ID:pN07eIL7
http://2chb.net/r/mobile/1504348087/549-551
549いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Sa3f-PA2k [111.239.224.46])2017/11/07(火) 22:41:59.36ID:Ga4LxUmga>>550
パケ詰まりがひどいWX04
W03だと問題ないからWX04がおかしいんだと思う

550いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Sa0f-UTrj [106.181.145.10])2017/11/08(水) 12:18:56.39ID:xdZsBcdKa
>>549
雨だと余計ひどいですね
あとUSB接続ができないんですよね…
前評判通りWX04最悪ですね

551いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Sa93-8G17 [111.239.228.30])2017/11/09(木) 18:41:27.64ID:Y4Zm3v6Ca
すぐに売れるように安くしたつもりですが…
誰か買って下さい…

新製品UQWiMAX2+、WX04未使用品
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f3914631644313465600
9不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:58:18.90ID:JyfYRpna
http://anago.○pen2ch.net/test/read.cgi/mobile/1508885428/11
11 :名無しさん@おーぷん :2017/11/08(水)07:47:04 ID:kBI ×
全てのSIMを確認したわけじゃないけど
docomo系SIMは使えた。バンド1も対応してると思う。

ただ、不意にフリーズすることがあるみたい
原因はよくわからない。SIMを戻しても変わらず不意にフリーズする・・・
10不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:58:38.64ID:hv32RqKC
https://twitter.com/watercreator117/status/927889274430566402
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
「WX04」使用三日目。6G程度使いましたが、異常なし。それでも恐怖の初期ロット、まだまだ安心は出来ない。
22:23 - 2017年11月7日
11不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 12:59:11.96ID:kb0BYauB
https://twitter.com/yakitama/status/928051745166573569
WX04 運用開始から 3 日目。初めての雨天ですが、びっくりするくらい通信がコケて使い物になりませんねw
ソフトウェアアップデートで改善されるとは思いますが……
9:09 - 2017年11月8日


https://twitter.com/yakitama/status/928118231964909568
ざっくり WX04 のツイート見てみたんですが、起動直後に WiMAX2+ セッションが
不安定で切断と再接続を繰り返したり、雨の日に通信が失敗しまくるような症状はないっぽいです?
もしかしてしょきふりょーってやつです?
13:33 - 2017年11月8日
12不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 14:30:10.25ID:o4V9JGTw
NEC工作員でさえも直面するWX04の不具合

https://twitter.com/okada_k/status/928479623943352320
WiMAX2+の良く解らないのは、
2017-11-08 21:26:16 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+(HS)]
2017-11-08 23:45:30 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+(HS)]
2017-11-08 23:45:32 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+(HS)]
こんな風に、設置場所を移動して無いのに切れたり繋がったりする所だな。
13:29 - 2017年11月9日

https://twitter.com/okada_k/status/928479736724054016
発生頻度も不安定で、24時間でみたいなアレでも無い。
13:29 - 2017年11月9日
13不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 22:24:40.36ID:ecU2pXZ1
http://2chb.net/r/hard/1506783615/126
126 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2017/11/05(日) 18:37:54.48 ID:c/8yNNIE
>>122
歴代機種のスレが立った日(発売日基準)

NAD11 発売日の8日前
WX01 発売日の51日前
WX02 発売日の15日前
WX03 発売日の2日後
WX04 発売日から4日経ってもスレ立たず

どんだけ期待されてないんだ・・・
14不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 22:25:10.12ID:x93zsfu+
http://2chb.net/r/hard/1506778002/230
230 名前:不明なデバイスさん (アウアウウー Sa99-5RwV [106.181.158.15])[] 投稿日:2017/11/09(木) 11:05:18.86 ID:1NPt5h7Ja
>>213
そのようだね

オークション、フリマ出品
(発売日順)

W01 初値 3万円
WX01 初値 3.5万円
WX02 初値 1.5万円
W02 初値 1.8万円
W03 初値 2万円
WX03 初値 3万円
W04 初値 4万円
WX04 初値 6千円

初出品で6000円とか初めて見た・・・
15不明なデバイスさん
2017/11/10(金) 23:44:55.43ID:XZKHsUoH
https://twitter.com/okada_k/status/928977804502302720
2chのWX03、WX04スレの粘着バカは、相変わらず僕の事をNECの工作員とか言ってるのかw アホすぎw
22:29 - 2017年11月10日
16不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 09:13:38.55ID:RzpVGi81
https://twitter.com/paopao0128/status/928938254296014848
Speed Wi-Fi NEXT WX04 (NAD34)は通信モデムにGCT GDM7243Aを採用 http://blogofmobile.com/article/95689
19:51 - 2017年11月10日
17不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 09:21:06.18ID:2Av2HyMV
https://twitter.com/tkazuno/status/928917939901698048
WX04、どうも不安定な気がするな・・・。スマートフォン、ルータ共にアイコン表示は正常だけど、
通信できない現象が今日だけで二回。ともに再起動で復帰。安定版ファームが出るまで待てばよかったかな・・・。
18:31 - 2017年11月10日
18不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 19:13:57.25ID:NocIRx9u
http://2chb.net/r/mobile/1504348087/580-582
34)は通信モデムにGCT GDM7243Aを採用
http://blogofmobile.com/article/95689

581 名前:いつでもどこでも名無しさん (ポキッー Sa93-kU1h [111.239.213.157])[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 18:13:39.94 ID:U6Bk9aH5a1111 [1/2]
>>580
何を今更
アメリカに所在があるだけで、経営陣含めキムチ
https://www.gctsemi.com/html/management.html
https://www.gctsemi.com/html/bod.html

NAD11と、URoad Home2+はGDM7243S
WX01とWX02は、GDM7243Q
WX03は不明
WX04が、先祖返りしてGDM7243A

582 名前:いつでもどこでも名無しさん (ポキッー Sa93-kU1h [111.239.213.157])[sage] 投稿日:2017/11/11(土) 18:25:14.14 ID:U6Bk9aH5a1111 [2/2]
>>580
http://www.thebell.co.kr/free/content/ArticleView.asp?key=201711070100011000000695&;lcode=00

アナパスの関連会社であるGCTセミコンダクターは、ファブレス(Fabless)半導体企業で
4Gモバイル・ソリューションの分野に特化している。特に4G LTEとWiMAXの業界を狙って、
無線周波数、ベースバンドモデム、デジタル信号処理機能を統合したシステム・オン・チップ(SoC)
ソリューションに注力している。世界初のLTEとWiMAX用シングルチップ・ソリューションを商用化した。

→ アナパス
http://www.anapass.com/company/company.htm
19不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 20:46:05.63ID:iEOFVrVa
業界初 LTE-Advanced の下り 4x4 MIMO通信に成功 2015/04/10

- 韓国GCT Semiconductor社と共同検証 -

https://www.anritsu.com/ja-JP/test-measurement/news/news-releases/2015/2015-04-10-nrp004834
20不明なデバイスさん
2017/11/11(土) 21:48:56.34ID:ebDmeo7q
http://2chb.net/r/smartphone/1494333301/368

368SIM無しさん2017/11/10(金) 18:29:01.73ID:sn5xhb3r
パケ詰りだかなんだか知らないけどストレスマッハで前使ってたW01に戻したわ
WX04だめじゃね?
21不明なデバイスさん
2017/11/12(日) 17:51:58.59ID:YtazJOwd
w01から変更したけど、出来てたポート開放がなぜか通らない
22不明なデバイスさん
2017/11/13(月) 13:07:01.98ID:GN6WcSiu
https://twitter.com/nekodori/status/929843943868481536
WiMAXの端末を最新のNEC製のWX04にしたんだけど、AirPlayが不安定になった。これだから日本メーカーのものは…。
7:50 - 2017年11月13日

https://twitter.com/pogemuta/status/929674690427097088
あべまのシンゴジ特番、たぶん我が家のWimaxクソ帯域制限で視聴不可。
てかWX04のバッテリーが太りすぎてクレイドル搭載がヤバくなってきた。
クレイドル付属の強化アンテナが使えるんだが、電池外すと起動できなんよなこのモバイルルータ。
20:38 - 2017年11月12日
23不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 01:59:20.04ID:+mqn0wO/
https://twitter.com/R_i__R_i__/status/930034039771209728
wx04 速いんだけどイマイチ安定しないなー(??・з・?)
クレードル買った方がいいのかなー。
20:26 - 2017年11月13日
24不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 13:51:54.33ID:ulTcuQyw
通信が遅て交換してもらったが、今度は電源ボタン押しても画面のスリープ解除できない。
端末からssid見えていても接続出来ない事多々あり。
もういいや。
25不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 18:59:11.42ID:raIUadM2
https://twitter.com/nekodori/status/930207598862680064
WiMAXのNEC製ルータ(WX04)の通信が安定しない件、色々試した結果
デュアルチャネル機能(高速化機能)をOFFにしたら改善した…そんな不安定になる機能デフォでONにするなよ…
7:55 - 2017年11月14日
26不明なデバイスさん
2017/11/14(火) 23:47:32.51ID:1jQ9JSIi
https://twitter.com/yayu5555/status/930410089336340481
wx01からwx04になったんだけどなんでこんなにぶつ切りなのさ
21:20 - 2017年11月14日

https://twitter.com/yayu5555/status/930410200653164544
速度さして変わらない、通信の安定度だだ下がりって
21:20 - 2017年11月14日

https://twitter.com/yayu5555/status/930410459076837376
外とルーター、ルーターと各種端末、各種端末内、いろんな原因で不通になる
21:21 - 2017年11月14日

https://twitter.com/yayu5555/status/930410631051689986
特にルーター上も端末上も接続されてますって出るのに繋がらないときあるのが最高に謎
21:22 - 2017年11月14日
27不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 13:42:56.08ID:fWwzuhWg
https://twitter.com/yakitama/status/930557717869092864
むー、WX04 ものすごく不安定ですね。
通信できるときは WX02 に比べてもかなり速度が改善された印象があるんですが、
いかんせん、頻繁に通信が失敗するっぽくて、リトライしてもいいかを
いちいちユーザーに聞いてくるアプリケーションを使っているとものすごくフラストレーションが。
7:07 - 2017年11月15日

https://twitter.com/nekodori/status/930633098445840384
WiMAXの新機種(WX04)が価格.comでボロボロの評価でワロタ。みんな不満大きいんだなー。
今W04に変えるといくらかかんだろう…
12:06 - 2017年11月15日
28不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 13:48:40.94ID:B2MTk8PD
>>27
故障じゃねーの?
だれか教えてやれよ
29不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 14:21:15.10ID:/1e4HquP
NECさん、またゴミルーターでWiMAXスレを繁盛させる [581118988]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510478082/
30不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 15:08:47.37ID:Kdbe0o6Y
>>28
発売して2周間で故障すんのか
さすが国産。高信頼やな
31不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 18:40:01.01ID:pYOW8XpE
https://twitter.com/extendslashwing/status/930731368266457088
braod WiMAX でWX04を契約して使ってるんだが大阪市営地下鉄の駅構内は電波入るんやけど
走行中はWX04のハイスピードモードでは繋がらないみたいですね
事前に調べてから契約するべきだったと後悔

大阪市営地下鉄使う人で契約考えてる人は同じ失敗しないようにご注意下さい
18:37 - 2017年11月15日
32不明なデバイスさん
2017/11/15(水) 22:08:14.47ID:1/OJAkyN
社員臭いのが沸かなくなったな
実は社員ではなくてマジで頭のおかしい池沼がデマだと思い込んでたのか?
33不明なデバイスさん
2017/11/16(木) 00:34:01.39ID:fCiYxE+w
http://2chb.net/r/mobile/1504348087/642
34不明なデバイスさん
2017/11/16(木) 11:57:22.49ID:/HnWaXnM
https://twitter.com/suzukidesu_com/status/930792673815830533
Speed Wi-Fi NEXT WX04 まだイオシスとかにも出回って無いんだな・・・
22:40 - 2017年11月15日


https://twitter.com/mobius03/status/930803112910110721
モバイルルータをWX04に機種変するのだけど、何となく個人運営の紹介サイト巡ってみたらウソばっかり並んでやがって…
23:22 - 2017年11月15日
35不明なデバイスさん
2017/11/17(金) 00:21:43.23ID:/mw4GkrK
https://twitter.com/m_morinohito/status/931107064083918849
WX04 価格コムの口コミはボロクソなのに、レビューサイトだと高評価なのが草
19:29 - 2017年11月16日


https://twitter.com/nipopo2xtt/status/931130272623484928
wx04のビームフォーミングって効果あるのかなー?
21:02 - 2017年11月16日
36不明なデバイスさん
2017/11/17(金) 01:02:51.88ID:HFVxzKR4
Wi-Fiがすぐ切れるのはなんでだろ
37不明なデバイスさん
2017/11/17(金) 01:27:01.06ID:Hg21zlMM
03でも明らかな営業サイトばっかだったな
LTEなんて要らない!とかねw
38不明なデバイスさん
2017/11/17(金) 12:29:00.38ID:1KgU6o8S
https://twitter.com/pi_se_to/status/931120874010193921
今月新発売のワイマックスWX04契約して使ってみたけど、かなり使いにくいな・・
勝手にスリープモードになって解除するために電源ボタン長押ししないとダメでこれがかなりストレスやわ。
国産やからこれにしたけど、ファーフェイの03にしたほうがよかったかも
20:24 - 2017年11月16日
39不明なデバイスさん
2017/11/19(日) 00:57:38.85ID:uazxGq0e
ケーブル抜き差しするたびにWiFi切るのやめてほしい
40不明なデバイスさん
2017/11/19(日) 11:52:45.95ID:P3PzmLw0
https://twitter.com/__miiic/status/931841569828851712
WX04のWiMAX回線がよく途切れて困った
プライマリとセカンダリ切り替えてから調子わるい
20:08 - 2017年11月18日


https://twitter.com/SirChikuwa_/status/931903464510169088
WX04は3年縛りくらうんだよ
0:14 - 2017年11月19日


https://twitter.com/taraoman/status/931988713210396672
しかしWX-04通信安定しねえな
5:53 - 2017年11月19日
41不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 00:04:59.68ID:OiPk+LvM
前のWi-Fiから引っ越ししたんだけど、ずっと圏外。なにこれ
42不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 00:20:35.54ID:hw5wgYLc
usb繋ぐたびに本体のプチフリーズ+wifiが切れるのマジなんなの?故障?
それともそういう仕様なの?
他の機種はこんなことないよね??
wifi接続が拒否されたりするし、アンテナ立ってるのにネット繋がんないし、wifi出力の設定は気がつくと戻ってるし、ほんとイライラするわ。
初wimaxだけど、w03のほうが良かったんかな…。
クーリングオフ期間中に返品するか本気で迷い中…。
43不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 02:34:23.15ID:oSQS0XEI
>>42
WIMAX自体に欠陥があるとしか思えないから返金するなりクレームちゃんと入れた方がいいよ



■WIMAXは多数の機器に欠陥(仕様?)がある

大量の報告
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886855/SortID=20142524/
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8D%C4%8BN%93%AE&;bbstabno=90&topcategorycd=96&categorycd=6151
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/500
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/454
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/609


再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
W03,WX03,W04(その他多数の機種)、ファーウェイ製、NEC製とあらゆるWIMAXの機種で報告有
WIMAX製品自体に問題がある模様
修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある

不具合報告はWIMAXのIPを晒した上で行われている物も多数で、嘘の可能性は非常に低い
そして年単位で報告が行われているにも関わらず、営業妨害の訴訟も起きていない
44不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 08:33:20.90ID:Bwxgt+ux
Speed Wi-Fi NEXT WX04
遅い。ぜんぜん進化してない。2017/11/12 14:56
http://bbs.kakaku.co...732/SortID=21352318/
以前WX01を使ってました。
その時は実測で30M?40Mくらいでした。
理論上440Mならさぞかし早くなっているだろうと、WX04に機種変しましたが実測で20Mでした。
20Mあれば困ることは無いのですが、まったく速度向上してないのにはがっかりしました。
45不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 08:33:36.89ID:Bwxgt+ux
Speed Wi-Fi NEXT WX04
http://bbs.kakaku.co...732/SortID=21352318/
70%程度しか充電されない2017/11/13 14:00
自分の個体固有の問題かも知れませんが、
ロングライフ充電を設定から切っても、
70%程度しか充電されません。

これですと、バッテリーが持たないと言われているw04よりもバッテリーが持たない状況になってしまいます。
当機の最大のアピールポイントが丸つぶれです。

もちろん初期化をしてみたりロングライフ充電をオンにしてオフにしてみたり、考え得ることは全てやってみましたが状況に変化はありません。

同じ状況の方や改善方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。
46不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 08:33:52.86ID:Bwxgt+ux
Speed Wi-Fi NEXT WX04
http://bbs.kakaku.co...733/SortID=21361511/
wifiの不安定さに嫌気が差して、クレードルに無線ルーターを繋いで運用しようとしたところ
こんどは一定時間で電波を見失うようになってしまいました。※ちなみに設置場所は他機種なら常時アンテナ4本立ちます。
一度見失うと再起動するまで一切電波を拾いません。
2017-01-01 00:00:42 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+(HS)]
2017-11-16 06:43:34 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+(HS)]
2017-11-16 06:52:10 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+(HS)]
2017-11-16 06:52:19 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAx 2+(HS)]
2017-11-16 08:15:21 wimax - 2.inf: WAN 切断 [WiMAX 2+(HS)]
2017-11-16 08:15:25 wimax - 0.inf: WAN 接続 [WiMAX 2+(HS)]
流石に不便なので困っているのですが、設定変更でなんとかなったりしませんでしょうか。
47不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 08:48:06.23ID:wffWPtMc
LTE無料対策だけ機のことはあるなw
48不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 09:15:35.15ID:74aQkxFN
もしかしてWX03はクソで、WX04はゴミなの?
NEC自体が地雷なの?
49不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 11:27:10.73ID:vM3o1KQK
>>48
まとめ見りゃわかるようにどの機種でも問題は起きてるようだからNECだけが問題ってわけじゃないでしょ
WIMAX自体が欠陥品としか思えん
50不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 11:42:58.86ID:dptXzehM
https://twitter.com/k_kishine/status/932619741868408832
wimax2の、WX04がでたけど、3年縛りなのと若干高いな
23:40 - 2017年11月20日
51不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 11:54:35.81ID:x31zA1lP
>>48
HWD14以降全機種使ったけどNECの地雷率は半端ない
NECとネームバリュー、国産と言うフワッとした安心感から来る人気と実態に乖離が有りすぎる

NECは韓国GCTモデム使ってるからダメなんだと思う
iPhoneや主要Androidに採用されてるQualcommを使ってるファーウェイは優秀

モバイルルーターの性能は90%以上採用するモデムで決まってしまう

>>49
君は見る目まるでなし
52不明なデバイスさん
2017/11/21(火) 12:08:21.92ID:VbCDGE8p
正論吐くと発狂しちゃうぞw
53不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 00:16:23.99ID:Ud8ikWf6
https://twitter.com/shoxygen_/status/932904900782014464
家でてからずっと(充電せずに)WiMAX2+のルータのWX04の電源いれっぱなしで使ってたけど、やはり12時間経過する前に残量0になった。
18:33 - 2017年11月21日
54不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 01:11:29.60ID:Q4urZzsq
おいおい
もうWX04のメタボ報告あるのか
まだ発売されて1ヶ月だろ
55不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 17:30:23.60ID:EmOr2nsM
https://twitter.com/kancolorin/status/933227498812272641
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
今月2日にWi-FiをUQワイマックスのWX04に機種変更してから、配信がまともな時と、おかしい時が発生する様になった。
んで、04のSIMカード挿し直したり、設定確認したり、ツイキャス配信アプリ入れ直したり、再起動したり、やれることやったので、この後16:15頃、試験配信します。
15:55 - 2017年11月22日 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
56不明なデバイスさん
2017/11/22(水) 19:21:50.32ID:haYh8o0U
充電ケーブル抜き差しするたびにwan側が切れるのはなんの必要性?
57不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 01:38:30.83ID:NdWCrAPr
https://twitter.com/7schan/status/933330956739420160
使いはじめたばかりのWiMAXのルーター?電源つかない?(*´-`)
22:46 - 2017年11月22日

https://twitter.com/7schan/status/933339529599098880
speed Wi-Fi NEXT WX 04ってやつだよ?
23:20 - 2017年11月22日
58不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 01:44:55.79ID:ndXvJ/VO
ここ数日クッソ重いな
59不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 12:13:50.69ID:5q4KNhEZ
>>56
俺のWX04はそんなことないよ
60不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 12:15:26.93ID:5q4KNhEZ
雨の祝日で基地局きびしいけど、同じ場所で比較してこんな感じ
共にハイパフォーマンスモード

WX04 HS
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
WX04 HS+A
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

W04 HS
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
W04 HS+A
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

W04はちょいちょい100Mbps超えるけど、
WX04は100Mbps超えたとこ見たこと無い
61不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 12:26:27.27ID:q8AQV8rR
通信モード切替時間

WX04
HS → HS+A 約14秒
HS+A → HS 約15秒

W04
HS → HS+A 約10秒
HS+A → HS 約10秒

残念だけど、W04に軍配だな
62不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 12:29:49.37ID:q8AQV8rR
高速充電規格
WX04 QuickCharge 2.0っぽい (電圧が5Vと9Vと2種類のみ)
W04 QuickCharge 3.0(電圧が5〜9Vで可変)
63不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 15:16:23.42ID:c/hzsCJ9
通信量カウンターの端末上の表示って、日次と月次はいちいち設定変えないと表示できないんだな
せっかく表示エリア大きくしてるのに、これじゃファーウェイの機種と一緒だな

しかも、端末からしか操作できずクイック設定WEBから設定できないとか
ファーウェイ機種ですらWEBUIから設定できるのに
64不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 15:36:54.96ID:I+6I7ZMD
あと、HS+Aモード(ワンタッチ含む)のとき、WANがWiMAX2+に接続中かLTEに接続中か全くわからないのね
ファーウェイの機種もW02以降、端末画面上からはわからないけど、Huawei Hilink上からは確認できるのに、
WX04だと、NEC WiMAX 2+ Toolからでも、LTEなのかWiMAX2+なのかはわからない
単にHSかHS+Aかの確認しかできない。なんか色々と残念仕様だな〜
65不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 16:25:30.09ID:yaIZx7qD
WX04のbluetooth接続がクソ遅い
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
上:W04 スピテス完了する
下:WX04 スピテスでエラーするほど遅い

W04は使える遅さでブラウジングできるけど
WX04は使えない遅さでしかブラウジングできない
66不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 21:09:43.04ID:kN4ERYt7
WX04のTryWiMAX始まったんだな。しかし発売からトライ登録まで速かったな。
新記録じゃないか?

発売からトライ登録までの日数

WX04 21日後
W02 24日後
WX02 24日後
W01 24日後
WX03 56日後
W04 68日後
WX01 74日後
W03 105日後
67不明なデバイスさん
2017/11/23(木) 23:49:40.66ID:nCMptgkR
3日の通信量が29.5GBから増えないけどバグかな?
68不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 12:29:03.95ID:EjBNN+Fu
まとめとく

WX04不具合一覧(2017/11/24現在)

・勝手に再起動を繰り返す
・特定エリアで突然の再起動
・フリーズする
・充電100%にならない
・通信速度が遅い
・パケ詰まりがひどい
・びっくりするくらい通信がコケる
・接続切断を繰り返す
・通信が不安定
・W04よりも断然遅い
・ポート開放がなぜか通らない
・電源ボタン押しても画面のスリープ解除できない
・いろんな原因で不通になる
・Wi-Fiがすぐ切れる
・ケーブル抜き差しするたびにWiFi切れる
・充電ケーブル抜き差しするたびにwan側が切れる
・電池持ちが悪い
・HSとHS+Aの切替時間が長い
・QuickCharge 3.0非対応(2.0に対応)
・Bluetooth接続がクソ遅い
・3日の通信量が29.5GBから増えない ← New !!

その他
個人運営の紹介サイト巡ってみたらウソばっかり
価格、5chはボロボロなのにレビューサイトだと高評価
69不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 15:38:53.89ID:mVh5FSQO
SIMロック関係だけど

HS+Aモードのみだけどdocomo系のSIMは使えた
SoftBank系のSIMはHSモードでもHS+Aモードでも使えない

W03やW04だとdocomo系もSoftBank系のSIMもHS+Aモードで使えるのだが・・・
(HSでは使えない)

WX04で0sim
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
70不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 15:57:58.63ID:O3/oop9J
wx04で契約したsimにアダプタ付けてw04で使えるかな?
w04の方がましなので戻したい。
71不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 16:01:52.64ID:ecfxnDqb
>>70
使えないそうです (苦笑
http://2chb.net/r/android/1506785632/761
72不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 19:32:30.93ID:Y4MrgBVu
>>31
反対につながる機種があるのか?
WiMAXの電波は駅しかつながらないと思ってたけど
73不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 21:08:38.30ID:kwQBHqQi
>>71
まじか!
WX01も使えなくなるのか?
74不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 21:40:46.70ID:JR9QPNkk
航空管制システム 不具合解消 ダイヤ乱れ続く11月24日 21時37分
航空管制の無線に障害 北海道周辺に航空機進入できず
11月24日 21時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234761000.html

これまたNECの予感!

参考

航空管制ダウンの原因はNECのバグ放置
https://srad.jp/story/03/03/12/132243/
75不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 23:23:10.09ID:c1ZpWulR
猛烈地雷機種
76不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 23:44:56.61ID:2bKw6UZq
https://twitter.com/typewriter185/status/934066224052318210
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
tryしてますが、個人的にw04の方が本体動作含めて、印象は良いかな、wx04よりも
wx04個体差なのか、わからんけど、何か矢鱈カクつく動作
23:28 - 2017年11月24日
77不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 23:45:26.10ID:2bKw6UZq
https://twitter.com/okada_k/status/934039702696443906
確かに、WX04のmicroSIMをW04に挿してもWX03に挿しても認識できないな。
21:43 - 2017年11月24日

https://twitter.com/okada_k/status/934052937537536001
ごめなさい。WX04はnanoSIMでした。WX04に刺せるnanoSIMをmicroSIMのアダプタをつけてWX03、W04に挿したらSIMを認識しなかったと言う話でした。
22:35 - 2017年11月24日
78不明なデバイスさん
2017/11/24(金) 23:46:30.15ID:WLWnFBLV
>>77
50歳童貞。気付くの遅いぞ。NEC工作員のくせに
79不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 00:35:03.11ID:/yi0UW8o
↓以下W04スレより転載。

761 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234b-dvBg [27.127.15.216]) 2017/11/24(金) 14:25:06.56 ID:q66VfCuW0
【緊急】NECの不具合よりももっとやばい

WX04で採用されたnanoSIM、他機種で使いまわしが出来ないことが判明

上、従来のSIM。下、WX04のnanoSIM
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

SIMアダプタ使ってW04に入れてみる
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

W04見事UIMロックww
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
W03もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
W01もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
HWD15もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
HWD14もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

という訳で、WX04に機種変や新規契約する人は要注意!!
80不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 09:20:55.28ID:8yB7OhR9
https://twitter.com/pritteee/status/934048760237195264
WiMAX2+のモバイルルーターWX04使ったみたけど、相変わらず垢抜けないUIとモッサリ感。
もうちょっとちゃんとデザインしたらいいのに。W04もバッテリー周りに不満あるし、もっとユーザーの意見聞いたらいいんじゃないの
22:19 - 2017年11月24日
81不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 09:34:30.72ID:T9sJ7bdw
WX04不具合一覧(2017/11/25現在)

・勝手に再起動を繰り返す
・特定エリアで突然の再起動
・フリーズする
・充電100%にならない
・通信速度が遅い
・パケ詰まりがひどい
・びっくりするくらい通信がコケる
・接続切断を繰り返す
・通信が不安定
・W04よりも断然遅い
・ポート開放がなぜか通らない
・電源ボタン押しても画面のスリープ解除できない
・いろんな原因で不通になる
・Wi-Fiがすぐ切れる
・ケーブル抜き差しするたびにWiFi切れる
・充電ケーブル抜き差しするたびにwan側が切れる
・電池持ちが悪い
・HSとHS+Aの切替時間が長い
・QuickCharge 3.0非対応(2.0に対応)
・Bluetooth接続がクソ遅い
・3日の通信量が29.5GBから増えない
・docomoのSIMは使えるが、SoftBankのSIMは使えない
・垢抜けないUIとモッサリ感
・WX04から採用のnanoSIM、WX04よりも前に発売された全ての機種で使用不能 ← New !!

その他
個人運営の紹介サイト巡ってみたらウソばっかり
価格、5chはボロボロなのにレビューサイトだと高評価
82不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 13:15:09.36ID:oKCaWvHq
さっき昼前にトライのWX04が届いたんだが、セットアップして色々試してる時に
APNいじって圏外になったあとフリーズしてそのまま勝手に再起動しやがったw

大丈夫なの?この機種
83不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 19:57:09.29ID:56iEp6hb
>>46
全く同じ症状です。クレードルに繋いで通信すると電波を見失います。
再起動まで復活しません。何をしても直りませんね。
その代わりなのか、再起動はあまり発生しません。
サポートからは、すでに修理を勧められました。
何かヤバすぎですこの端末。
84不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 23:12:59.40ID:mRyeB8VV
WX04の地雷SIM問題、結構深刻かもしれない

WX04のSIMをアダプタ付けて従来機種に挿入したら全機種使用不可になるのは既報の通りだけど、
今度は逆に、従来機種のmicroSIMをSIMカッターでカットしWX04に挿入したらどうなったかと言うと・・・

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
こうなった・・・。

まとめると、WX04のnanoSIMは従来の機種では動作せず
従来の機種のmicroSIMはWX04では動作しない・・・。

最悪な展開だ
85不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 23:25:37.64ID:p27gQb/E
>>84
WX04のSIMをSIMフリーのiPhone8/Xで運用すれば解決!
86不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 23:27:39.59ID:mRyeB8VV
追記

何が最悪かというと、従来のmicroSIMをnanoサイズにカットするだけでWX04で使えるのなら、
従来機種ユーザーはWX04の白ロムを買えば使えるのだが
この結果から言うと使えないので、白ロムを入手してもゴミ同然になる

さらに言うと、今後発売される機種もWX04と同じSIMになることが想定されるので、今後も同じ事態は続くことになる。

ただし、従来のmicroSIM機種ユーザーであっても正式な手続き(機種変とか)を踏んで
nanoSIMを入手できればWX04以降の機種は使えるが、W04以前の機種は使えない

1)W04以前の機種を使いたい人はmicroSIMの契約のままでいるしかない、ただし、WX04以降の機種は使えない。
2)WX04以降の機種を使いたい人はnanoSIM契約が必要、ただし、W04以前の機種は使えない。


>>85
UIMロックの他にIMEI制限があることを忘れずに
この2択しか存在しないことになる
87不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 23:36:18.35ID:p27gQb/E
Huaweiが次期端末でSIMフリーのまま来るか、SIMサイズも変えるか
KDDIが強いかメーカーが強いか駆け引きだな
NECはKDDIしか販路無くて弱いだろうけど
もう(ドコモ系)LTEもMR05で打ち止めだし
88不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 23:46:32.59ID:mRyeB8VV
>>87
いや、W04スレにも書いたけど、W03とW04は完全なSIMフリーではないよ
現にWX04のnanoSIMが「UIMロック」になってるとこを見れば明らかでしょ
44051のSIMがW04で使えないことは発売当初から判明してる事実だし

なのでW04の後継機種はWX04と同じ仕様(44050SIMをロック)になるのは明白で、
従来のmciroSIMはカットしても使えなくしてくると思うぞ
89不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 23:48:28.05ID:bF+7p/aF
https://twitter.com/okada_k/status/934394721362788352
ちょっと気になったので、既にnanoSIMに切り替え済みなので通信は不能だが、
microSIMをnanoSIMサイズにカットしてWX04に挿してみた。
21:13 - 2017年11月25日


https://twitter.com/okada_k/status/934395910041120768
・WX03+nanoSIM(microSIMアダプタ装着)
「UIMカード未挿入または無効です」と画面下部に表示される。

・WX03+microSIM(nanoSIMサイズにカット)
アンテナピクトに赤いバツが付く。

・WX04+microSIM(nanoSIMサイズにカット)
「UIMカード未挿入または無効です」と画面下部に表示される。
21:18 - 2017年11月25日


https://twitter.com/okada_k/status/934396229307416577
なので、WX04に従来のmicroSIMをnanoSIMサイズにカットして挿したとしても、
「UIMカード未挿入または無効です」と表示され通信できない可能性がかなり高いと言えると思う。
21:19 - 2017年11月25日
90不明なデバイスさん
2017/11/25(土) 23:56:39.36ID:mRyeB8VV
>>89
俺と同じ検証をしてやがる・・・。
俺の結果と同じところを見るとこれで確定だな

1)W04以前の機種を使いたい人はmicroSIMの契約のままでいるしかない、ただし、WX04以降の機種は使えない。
2)WX04以降の機種を使いたい人はnanoSIM契約が必要、ただし、W04以前の機種は使えない。

WiMAX2+従来のmicroSIMは、44050SIM
WX04以降のnanoSIMは、44051SIM

W03とW04とL01は、44051SIMをUIMロックする
HWD14,HWD15,W01,W02, NAD11,WX01,WX02,WX03は44050SIM以外受け付けない(UIMロック)
(他に、URoad系もあるが、こちらもHWD14等と同じであろう)
91不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 02:02:08.52ID:fnwyi78O
ファームウェアのアップデートまだ来ないの?
やばすぎだろ
92不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 02:05:33.46ID:wT9L1qMM
相互リンク

【悲報】 NECルータ WX04 超地雷機種と判明し阿鼻叫喚の事態に発展 [581118988]
http://2chb.net/r/poverty/1511623234/
93不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 09:53:11.69ID:TzFgtCJM
>>91
今やってるから待つアルネ
速度と電池持ちは犠牲にするから
覚悟するヨロシ
94不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 13:34:06.93ID:+7LWzG0B
WX04は韓国製くさいが
95不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 13:51:36.98ID:NFwdg1VN
>>94
中華製だろ、設計も
96不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 14:00:39.49ID:T+fq6Cfn
>>95
それはWX03
WX04はNAD11〜WX02と同じくチョン
97不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 14:26:24.11ID:3GQSJikB
どこが作ろうが別にいいよ
どんなに酷い出来だろうと、NECが設計するよりマシだろ
98不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 14:44:20.93ID:JLjy9IS5
NECが設計しなかったからこの程度で済んでるって話かw
99不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 16:29:28.74ID:za6rEu12
SIM変わることによって既存ユーザーの利便性ダダ下がりになるわけだけど
トレードオフとか無いのかな?
たとえばnanoSIMになるとLTE10GBまでになるとかさ

何にも無しでKDDI/UQの勝手な変更を許していいの?
100不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 16:46:45.40ID:NFwdg1VN
nanoに変わるのは仕方ないよ
標準化っていうか小さくするの必死>キャリア
101不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 17:07:55.05ID:ikt+SD1W
>>100
なにか大きな勘違いをしてると思うんで改めて声を大にして言っておくが、

microSIM → nanoSIM に変わっただけではないぞ

SIMに書かれているHomePLMNも同時に変わった
SIMサイズが変わることよりも実際はこちらのほうが問題
SIMサイズだけが変わったのなら、サイズ変換アダプタや、SIMカッターを使えば対応できるが・・。

W04以前の機種は、44050のSIMだけ使える。44051のSIMは使えない(UIMロックがかかる)
WX04は、44051のSIMだけ使える。44050のSIMは使えない(UIMロックがかかる)

SIMのサイズの問題じゃないぞ
102不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 17:49:34.82ID:cvZ6huBF
文字で書いても理解できない方のために
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
103不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 18:36:50.85ID:NFwdg1VN
スマホ端末も12月からSIMロック解除は契約者本人になるから白ROM防止でしょう?
104不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 18:47:30.85ID:OongOhjg
イミフ
105不明なデバイスさん
2017/11/26(日) 18:56:38.30ID:Hc+SLcoU
https://twitter.com/QYZ06506/status/934696248841404417
価格.com WX04

満足度・レビュー 1.80(採点者9人)

1.80点って・・・・
17:12 - 2017年11月26日
106不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 16:01:50.46ID:+XE3fLeW
えーまさに今WX04申し込んで発送前でしたら変更を預かります状態だけど変更してもらった方がいいのか
107不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 16:03:42.32ID:+XE3fLeW
と思ったらW04申し込んでた。危ない
108不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 16:42:38.20ID:lkxZZZu/
WX04で変更されてしまったnanoSIM問題は、WX04ユーザー以外にも影響が大なので専用スレ立てたっす

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/
109不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 19:05:06.97ID:GuZXP6J/
https://twitter.com/22_ion/status/935063087186460673
もう知ってる方もいると思いますが言っときます

wx04には44051のvolte系nanosimが入ってるから使い回し出来ないらしいですよ。

今までは44050のmicrosimでした。
17:29 - 2017年11月27日
110不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 19:56:09.81ID:4gEPq8QC
https://twitter.com/okada_k/status/935089716885471232
どんどん44051に切り替えて行きたいと言うauの側の都合はわかる。
ただ、WX03やW04で44051をUIMロックする理由は全く無いので、
まぁ、その辺をなんとかしてくれればなぁとは思う。
19:15 - 2017年11月27日


https://twitter.com/okada_k/status/935089795713216512
しかし、例えばWX04が故障とか、ユーザ持ち込みによるWX04からW04等への
機種変時には(有料でもいいので)SIMが交換されるとか、そう言うのがあれば、
特にどうと言う事は無いだろう。
19:15 - 2017年11月27日
111不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:00:06.35ID:Y/Pfj18Y
>>110
auショップで確認したけど、auの立場として修理時にSIM交換は公式にやらないそうですよ。
無論、有料でもやらないそうです。

44051をロックしないアップデートについては聞いてません。
現状、WX04しか出ていない状態で、WX04についてauに聞いても「うちの製品じゃない」で終わってしまうので(苦笑
聞くとしたらW04やL01の後継機種がWX04と同じ仕様で発売されたあとに聞くしか無いと言うもどかしさ。
112不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:15:54.99ID:g00sA6iK
auに聞いても無駄だろw
uqがどう対応するのか?だろw
頭大丈夫か?
113不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:18:02.91ID:3RlAUOMS
へぇ
auショップへ行かずに修理するんだ?
修理時の代用機貸出はUQのサービスじゃなくauショップのサービスだって知らないんだ?
114不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:25:41.74ID:GlH35Luf
>>112
ID変わったと思うけど111です。

元々最初にUQお客様センターに電話して、WX04のSIMだと修理の際、仮にauショップに代替機があっても
使えないはずだけどどうするんです?って質問したら、UQ客センのオペより「auショップで聞いてくれ」って言われた経緯ですよ
こちらも「UQとauの間の決め事なんだからUQとauで話し合ってUQが回答すべき」って言ったんですが
電話対応マニュアルにはそうなってるって話で仕方なくauショップに言って聞いたと言う経緯ですね

頭大丈夫なのか?はUQお客様センターに言ってほしいですね

ちなみにauショップでは代理店サポートに店長が直々に問い合わせた結果の回答ですよ
115不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:33:54.67ID:3RlAUOMS
まあ、ありがちだわな
UQの頭がオカシイのは今に始まった話じゃない

NEC WiMAX2+ TOOLアプリの質問をUQお客様センターにしたら
NECに電話しろと言われて、ナビダイヤルの番号を言われて、
NECに電話したら、今度はKDDIに電話しろと言われて、
KDDIに電話したら、そんなもん知らんと言われ、
再度、UQお客様センターにしたら「ごめんなさいこちらで対応することになってました」だって!

NECのWiMAX使うと、果てしなくたらい回しに合うことがあるからお気をつけ遊ばせ!
116不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 20:57:37.19ID:eSpvHZOh
>>114

横からスマン。

UQスポットというUQ直接の
代理店が有るみたいなんだが
ここでの扱いはどうなるんだ?

auショップはUQとauの話し合い云々は分かるんだが。
ここでの扱いがauショップと違うとややこしくなりそうだ。
117不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 21:12:53.99ID:5FryKX5/
今日届いたけど今のところ問題ないです
118不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 21:25:41.61ID:SXZbiDXc
>>116
御自身でUQお客様センターに聞いてみればわかることですが

UQスポットは販売のみでWiMAXの修理受付や機種変更など一切やってません

とどのつまりは、キャッシュバック盛々の頃、増えまくった併売店のテルルやモバワンなどが
総務省の指導により、キャリアからのインセンティブを減らされ、キャッシュバックが出せず
客が来なくなり、潰れたり、潰れかかったりした併売店をUQスポットとして復活させてるだけです。

元々、併売店と言うのは「修理はキャリアのショップ行ってくださいね(はーと」と言う店なので
UQスポットに看板を変えても、その辺のサービスはやらないと言うことなんだと思います。
119不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 21:38:47.08ID:ncPGccWv
>>117
大事に使えよ!
壊れて修理に出そうとしても代用機ないからな!
120116
2017/11/27(月) 22:04:35.79ID:eSpvHZOh
>>118

UQのホームページにあるUQスポットの紹介文には
修理受付しているみたいなこと書いてあるんだが?

UQという会社考えればこの記述はあてにならんが。
121不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 22:15:56.56ID:tT39KnzX
>>120
UQモバイルでは?
http://www.uqwimax.jp/information/201611012.html
122不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 22:17:54.20ID:tT39KnzX
>>120
UQ WiMAXの修理案内はこっちかな
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/guide/repair/
123不明なデバイスさん
2017/11/27(月) 23:02:40.42ID:InjFr6I1
https://twitter.com/kancolorin/status/935113769654480896
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
さて、世界最速で入手したNECプラットフォームズ(株)製UQWIMAX扱いのWX04クレードルセット、
受信(下り)性能は極めて高く素晴らしかったのですが、配信(上り)性能に難があり私の配信がモザイク画に^^;
明後日に本体とUIMカードの交換対応をして頂く事となり明日昼より24時間停波します
20:51 - 2017年11月27日
124不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 04:06:11.18ID:5LIcoqXm
欠陥品送りつけて3年縛りとか怖すぎる
完全にヤクザの手口やないか
125116
2017/11/28(火) 08:28:11.11ID:d9fdFu3m
>>121

UQモバイルだけの修理受け付けなのかなぁ?

WiMAXルーターを試せるという案内があるけど、
取り扱いだけで修理は受けてくて無いかもしれませんね。
126不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 08:48:55.36ID:zVx9ArjV
前からWIMAXは不具合だらけって言われてたけど
なんでそれで悪化するのか理解できん
社員は対策しようとか考えてないの?
それとも2chに沸いてた基地外みたいに不具合はねつ造だって本気で思ってたの?w
127不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 09:42:35.64ID:5LIcoqXm
NECは下請けに仕事丸投げしてるだけで、技術的なことは全く分からない
だから下請けに舐められてる
128不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 11:27:22.52ID:ZBnKHh7+
>>125
>>122
129不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 11:55:04.10ID:R0rBVj28
https://twitter.com/tori_of_passage/status/935327494789505024
俺W03ユーザーだから、参考になるかわからないけど、WiMAX繋がらないところではLTE接続したいからWX03は無し。
バッテリー持ち考えるとWX04かなと思うけど、あまり評判良くなさそうで悩ましい(´・ω・`)
11:00 - 2017年11月28日
130不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 13:44:39.33ID:4lbbY2JA
WX04不具合一覧(2017/11/28現在)

・勝手に再起動を繰り返す  ・特定エリアで突然の再起動
・フリーズする       ・フリーズしそのまま勝手に再起動
・通信速度が遅い      ・パケ詰まりがひどい
・接続切断を繰り返す    ・通信が不安定
・W04よりも断然遅い     ・上りがバグる
・びっくりするくらい通信がコケる
・充電100%にならない
・ポート開放がなぜか通らない
・電源ボタン押しても画面のスリープ解除できない
・いろんな原因で不通になる
・Wi-Fiがすぐ切れる
・ケーブル抜き差しするたびにWiFi切れる
・充電ケーブル抜き差しするたびにwan側が切れる
・電池持ちが悪い
・HSとHS+Aの切替時間が長い
・QuickCharge 3.0非対応(2.0に対応)
・Bluetooth接続がクソ遅い
・3日の通信量が29.5GBから増えない
・docomoのSIMは使えるが、SoftBankのSIMは使えない
・垢抜けないUIとモッサリ感
・WX04から採用のnanoSIM、WX04よりも前に発売された全ての機種で使用不能 ← New !!
・従来機種のSIMをnanoサイズにカットしてもWX04で使用不能 ← New !!
・auショップに修理に出しても代用機が使えない ← New !!

その他
個人運営の紹介サイト巡ってみたらウソばっかり
価格、5chはボロボロなのにレビューサイトだと高評価
131不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 17:15:24.28ID:VpWOjmRR
これ結構発熱するね
W04よりも温度高い感じ
夏やばそうだね
132不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 18:42:45.46ID:lIf/eatB
https://twitter.com/deeno_etc_dqx/status/935158465441312768
WiMAX、本体だけ手に入れておいて運用はどっかで適当に考えるかと調べたら最新のWX04が全然売ってない
23:48 - 2017年11月27日
133不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 18:44:58.33ID:jAToPYdm
>>132
今までのSIM使えませんけど何がしたいんでしょうか?
134不明なデバイスさん
2017/11/28(火) 20:46:34.07ID:yeQhDRye
https://twitter.com/kancolorin/status/935469500333375493
いま、発送のお知らせメールと同時に停波した。早く届いて!
今度は不具合ありませんように!!
#UQWiMAX #WX04
20:24 - 2017年11月28日
135不明なデバイスさん
2017/11/29(水) 02:49:02.33ID:YRnOAjO/
https://twitter.com/hiro_biro_space/status/934048356573200385
NECからまた新しいWiMAXルーター出たみたいで評判気になったから2ちゃんねる観に行ったら酷評の嵐
22:17 - 2017年11月24日
136不明なデバイスさん
2017/11/29(水) 12:11:22.53ID:jEPYXOsY
https://twitter.com/nipopo2xtt/status/935552800376811521
WiMAX2+ のWX04はいまいちな評判ですな
特に他機種のSIMカードが使えないのが嫌
予備も用意できへん
1:55 - 2017年11月29日


https://twitter.com/migiteshake/status/935623572583628800
NECのWX04、使用中に突然iPhoneと接続切れるの勘弁して…勝手に切れた後はなかなか繋がらなくて、
何度も再起動。調べ物してる途中で頻発して、ほんとキレそう。
じゃあBluetoothで…と思っても、選択画面に表示すらされないwww
6:36 - 2017年11月29日


https://twitter.com/migiteshake/status/935632657303576576
WX04、再起動を繰り返してやっとこさWi-Fi繋がった…。
iPhoneの設定画面から接続しようとすると毎回パスワード請求されるから、
調べて入力しても再度パスワード請求され続けて何度入力しても接続できない。
コントロールセンターのWi-Fiマークからじゃないとダメ。なんなんだ。
7:13 - 2017年11月29日
137不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 18:14:01.89ID:fJZ5e3vS
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/936129446351839232
うちのWX04、勝手に再起動や電波拾わないとか突然通信切断とか
パスワード違うとか、日に何度も色々おかしなことをしてくるから、
一度auショップに持って行こうかと。 めんどうだにゃー
16:07 - 2017年11月30日
138不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 18:19:11.06ID:fJZ5e3vS
https://twitter.com/Chobinon/status/936115612845146112
WX04届いたヽ(^o^)丿 どのくらい速いのか楽しみだな
#WiMAX2+
15:12 - 2017年11月30日

https://twitter.com/Chobinon/status/936118900688691202
まぁWiMAXで運用しないと、速度制限来るから、HWD14Dがメインになるんですけどね
15:25 - 2017年11月30日
139不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 18:31:11.98ID:y6/m8MYY
>>138
その言い方だと機種変かー
また一人SIM使い回し不可で犠牲者が出る感じか・・・。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
140不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 19:58:02.46ID:vE+qMcf1
家に忘れて帰宅すると切断されてるがっかり
141不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 20:37:16.24ID:WEtTGTKh
https://twitter.com/okada_k/status/936178551778185216
WiMAX2+の電波がとても弱く、且つ、LTE側もそれ程強くは無い環境だった訳で、
HS+Aモードで使っていたんだが、場所を移動したりすると、電源が落ちたり、
WiFIの接続が不安定になったり、WiFiは問題なくてもブツブツ切れたりした。
19:22 - 2017年11月30日


https://twitter.com/okada_k/status/936179591734898689
考えられるのは、

・WiMAX2+からLTEに切り替わる時、またはLTEからWiMAX2+に切り替わる様なタイミングで不安定になる
・全てのコネクションが切れた時WiFiが不安定になる
・そもそも電波が弱い状況で、さらに電波状況が急激に変化すると電源が落ちる

みたいな感じだった。
19:26 - 2017年11月30日
142不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 20:37:48.53ID:dd815U12
https://twitter.com/victory6carp/status/936190478071996416
WiMAXのルーター、WX04からW04に変更! WX04は相性が悪かった…(>人<) W04に期待しよ|?'-'?)??
20:09 - 2017年11月30日


https://twitter.com/comekomeko/status/936193677088604167
うちのWiMAXモバイルルーターのクソポイント
1、電源ボタンで再起動選べねぇのかよ。
2、通信中突如電波迷子。一度なると復旧しない…
3、ロック解除はエンターキー押すの煩わしい。
4、休止モードの復旧が遅え…
5、電池残量を数値で出して。
今月発売のWX04です。
20:22 - 2017年11月30日
143不明なデバイスさん
2017/11/30(木) 21:09:12.05ID:Q6Z77F6x
>>141
あれれ、WX03の擁護しまくった50歳童貞がWX04の不安定さに言及してんのか
WX04はWX03よりダメってことか
144不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 00:00:00.39ID:SQWhilIl
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここまで発売から1ヶ月

ここから2ヶ月目に突入
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
145不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 08:42:15.90ID:QcoGpPTp
https://twitter.com/nekodori/status/936363266657230848
WiMAXの新しいNEC製ルータWX04が安定しない件、色々設定を変えて試してきたけど、
それでもダメだったので結局Huawei製のルータに機種変して解決した。スッキリ。
7:36 - 2017年12月1日
146不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 14:33:08.41ID:vsVlVcyh
https://twitter.com/yakitama/status/936444149322080256
WX04 はギガ放題の月間通信量カウント対象外「ハイスピードモード」で
通信しているにもかかわらず、カウント対象の「ハイスピードプラスエリアモード」での
通信としてカウントされてしまって気がついたら爆死っていう可能性があるから、
みんなも気をつけような!(爆死しかけた)
12:57 - 2017年12月1日
147不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 15:09:40.92ID:thSnX+kd
>>146
怖すぎ
148不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 18:24:37.55ID:YB+dckwi
うちのWX04は、たまに接続が切れる気がするが、
あとは今のところ不満はないかなあ・・・
149不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 18:58:12.19ID:4z8Z9Wn+
https://twitter.com/cocoterry/status/936486004755537921
wimaxの更新月やから解約してもう一回契約しようと思ったら
なんやねんWX04のこの低評価は…
15:43 - 2017年12月1日


https://twitter.com/DORIRU_/status/936520901016797184
なんでか知らんがWX04とタブレットがブツブツ切れる
18:02 - 2017年12月1日
150不明なデバイスさん
2017/12/01(金) 23:44:02.86ID:WIjQY0WO
WX02やばい
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
151不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 00:06:10.45ID:ywnqDrjt
WiMAXうんこすぎ
152不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 13:52:44.97ID:eERWJl/7
WX04のクレードル接続時の電波受信感度はどの程度なんだろうか?
今WX01使ってて窓にぴったりくっつけた状態でアンテナ2本しか立たないような糞僻地に住んでるからどうにかしたい
無規制状態でも8Mbps程度しか出なくて涙出るわ
153不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 14:05:55.87ID:+1QtktNO
https://twitter.com/yoshikawa0502/status/936822537853452288
WiMAXの新しい機種、不具合ありまくりなんだな。。僕のWX04も起動できなくなった。。
交換してもらいにいくことに。
14:01 - 2017年12月2日
154不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 16:45:29.48ID:3v2UpDWt
出掛け先でハイスピードモードから、勝手にハイスピードプラスエリアモードに切り替わってて、本体見てもハイスピードモード設定になってたから、電源立ち上げ直してやっとなおったんだけど、今日、サポートに電話したら、勝手に切り変わること無いから金払えだって…
155不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 16:51:42.40ID:szbVQ+/t
ファーウェイの機種は、「ハイスピードプラスエリアモード禁止設定」と言うのがあるけど、NECのWX04には無いんだよね
カバンに突っ込んでて、手探りで触ってるときに、ハイスピードプラスエリアモードになることは有りうると思う
156不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 16:59:59.23ID:3v2UpDWt
>>155
液晶のアンテナ横がHS+Aになってて気づいたんですけど、本体の通信モードがハイスピードのままだったから、直し方分からなくて、電源立ち上げ直したらハイスピードに戻りました。
157不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 17:02:32.61ID:zeF19lq+
>>156
再起動で直ったんなら不具合くさいね・・・。
158不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 17:51:20.85ID:6VZOfPtm
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/936395243779342336
昨日WX04の修理依頼を行い、代替機として同じWX04を借りた。
設定をほぼ同じにしたにも関わらず、勝手に再起動や通信切れるなどの不具合が今の所起こらず安定している。
やはり運悪く初期不良のやつだったかぁw早めに出せば良かったw
9:43 - 2017年12月1日

↓↓↓

https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/936878699453988864
WiMAXの問題なのか あるいはWX04の問題なのか・・・
https://kseye.me/wimaxhuguai
17:44 - 2017年12月2日
159不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:03:35.61ID:hfvXakkr
>>156
「HS+A」の文字、何色でした?
白なら通常のHS+A、緑ならワンタイムHS+Aのはずですが
160不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:15:34.59ID:w5YXkJ9D
アンテナの横のHSの右の↑↓の表示が出なくなりました。電源切って再度入れたら直りました。
161不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:15:47.55ID:3v2UpDWt
>>159
緑色だったので、ワンタイムになってたってことですかね。
そうなると、いつの間にかさわってしまい切り替わったということもあり得ますね。
ボタン長押しの有効時間って意外と短いんですかね。
162不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:20:03.90ID:w5YXkJ9D
と思ったらwifiオフなのに↓↑が勝手に点滅するんです。もちろんUSBもクレードルもBluetoothも繋いでません。怖いです。
163不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:20:18.70ID:pXHgh89V
操作ロック設定ないの?
164不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:24:13.27ID:6VZOfPtm
>>161
ワンタイムHS+Aなら再起動でHSに戻りますね
普通のHS+Aなら再起動してもHS+Aのままです
なので、何かの誤操作でワンタイムHS+Aになったんじゃないですかね?
165不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:27:46.91ID:3v2UpDWt
>>164
ロック解除の近くにワンタイムボタンあるので、あり得ますね。
166不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 18:29:16.45ID:XtcQY5Lz
>>163
見て判る通り
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
通常のロック画面に、ワンタイムHS+Aボタンがあるんだよ・・・。
これじゃ誤操作するよねって言う構造

それ以外ならパスコードを設定するしか無い
167不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 19:55:03.07ID:ywnqDrjt
>>158
変えてもだめって書いてあるな
168不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 20:10:51.30ID:hlq16NuY
>>166
これは設計アホだろw
169不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 20:55:32.63ID:qQu4yjcW
http://2chb.net/r/isp/1502994342/547

547 名無しさんに接続中… 2017/12/02(土) 19:22:38.79 ID:SKw7OxOX
おい!詐欺会社!
https://gmobb.jp/wimax/device/wx04/
https://imgur.com/88AjpQ3
これアカンやろ
なんや708Mbpsっておい!

メーカーすら708Mbpsなんて書いてないぞ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/spec.html

UQ本家だって708Mbpsなんて書いてないぞ
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx04/

GMOだけ708Mbpsなんかい!
発売から1ヶ月超えて、いつまで詐欺広告出してんだよ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)
170不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 21:10:46.25ID:JvBFMjFP
なんかwifiがバシバシ切れるな
wx04に屋内5gに繋いでおいて気付いたら他のwifiに繋がってやがる
171不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 22:27:51.63ID:RXwzsT2z
>>167
代替機でも同じ症状ならよっぽどあれだな
172不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 22:53:19.34ID:ywnqDrjt
ファームウェアの修正パッチで治るのかねぇ
173不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 22:58:08.52ID:k106DXlQ
UQとAUの社員は訴訟の対象が増えて大変だね
不具合報告は全部ねつ造なんでしょ?
すごいねw
174不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 23:07:33.46ID:6ttNXdyn
>>172
NECのアップデートはいつもデチューンだからなにかを犠牲にして直るんじゃないの?
そしてエンバグとw
175不明なデバイスさん
2017/12/02(土) 23:25:33.16ID:dpENo1/K
犠牲にするためのバッテリー容量ですから
176不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 00:13:24.74ID:0xDYoV3/
http://2chb.net/r/android/1506785632/887

887 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])2017/12/01(金) 17:42:21.89 ID:Yt01PvwGa
トライのWX04が来たので速度測ってきた。
それぞれ3回測って速いのを採用。平均は3回の平均値
W04はau契約、プロファイルはInternet、WX04はUQでプロファイルはInternet

基地局A
W04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 26.67ms ↓140.72Mbps ↑21.28Mbps
WX04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 31.00ms ↓128.37Mbps ↑18.81Mbps

基地局B
W04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 31.00ms ↓87.86Mbps ↑20.01Mbps
WX04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 36.00ms ↓63.96Mbps ↑20.81Mbps

基地局C
W04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 31.00ms ↓74.74Mbps ↑21.55Mbps
WX04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 36.33ms ↓29.00Mbps ↑20.71Mbps

基地局D
W04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 31.00ms ↓72.28Mbps ↑21.59Mbps
WX04 《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
平均 31.00ms ↓82.67Mbps ↑21.18Mbps

ほぼW04楽勝だけど、WX04はなんか安定しない感じ
177不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 00:13:51.42ID:0xDYoV3/
http://2chb.net/r/android/1506785632/890

890 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])2017/12/01(金) 19:29:01.15 ID:Yt01PvwGa
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
UDC(Uplink Data Compression)も確認。
WX04はUDC非対応。それ以前に上りが物凄く安定しない。
178不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 01:17:23.64ID:wMtAjcKI
>>167
しかし、こんだけトラブってるのに、まだ使い続けようとするのなw
信者の脳ミソはよくわかんないな

スレ見てるとファーウェイユーザーはすぐモンスター化するのになw
NECからすると良い顧客ばっかりだな
179不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 08:25:30.13ID:FbbZ0n15
https://twitter.com/yasu_tw/status/937079435601129473
おはようございます〜新しいwimaxルーターのwx04ですがつけっぱなしにしておくと
wimaxの電波を一切つかまなくなって再起動しない限り接続先のinternetに
まったく繋がらなくなるのはファームウェアのバグでは・・w01ではこんなことなかったですし #wimax
7:02 - 2017年12月3日
180不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 15:18:20.24ID:fQjy+0HA
https://twitter.com/yasu_tw/status/937203322351534080
うーん・・wx04の接続が不安定過ぎる・・一回つながらなくなるとやっぱり再起動しない限り駄目ですね
15:14 - 2017年12月3日
181不明なデバイスさん
2017/12/03(日) 23:10:28.34ID:1tkTUOKM
https://twitter.com/yakitama/status/937302013678821377
WX04 1ヶ月使用レポ
・電池持ち以外にメリットがない
・クレードルの追加アンテナはプラシーボ
・本体ディスプレイでほとんどの設定をできるのは便利
・頻繁にWi-Fi接続が不能になったり通信が不安定になったりする
・勝手にHS+Aでつなぐ

【総評: なぜこんなものを売った】
21:46 - 2017年12月3日
182不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 00:13:08.36ID:XPseP7Pm
https://twitter.com/yakitama/status/937302499370745856
WiMAX も年単位契約が基本なので、1年に1回新しい端末を出さないといけないのは分かるんですが、
利用者が不利益を被る致命的なバグを残したまま市場にばら撒くのはいかがなものかと。
NEC が好きでずっと自宅ルーターも WiMAX ルーターも NEC を選んでましたが、もうダメですね。
21:48 - 2017年12月3日
183不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 01:00:06.68ID:KCTr1KqT
wx01からバクは修正しないな
184不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 08:57:37.06ID:THbrYsQJ
いえいえnad11の時からすでに
185不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 18:46:10.46ID:hjKuagPf
nad11とWX04を比べたらどっちがいい?
186不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 21:10:06.56ID:94OdChgM
どっちも良くないからNECは選ばないよ
187不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 21:48:42.31ID:qbHOkrlH
https://twitter.com/okada_k/status/937546629745221632
WX04が70%までしか充電できないみたいな書き込みが散見されるが、
電源を完全にオフにした状態であれば100%まで充電できる事は、
僕の環境、設定では確認できている。
電源をオンの状態だとバッテリーセーブの設定に関わらず、70%辺りまでしか充電しない。
13:58 - 2017年12月4日

https://twitter.com/okada_k/status/937556463542603776
特に、WX04で追加されたハイスピードプラスエリアモードでは、
WiMAX2+とLTEの切り替えシーケンスに何か上手く無い部分があるのかなぁ?と言う感じ。
やっぱりLTEとWiMAX2+のCAができる方が良いのでは?と言う気がする。
14:37 - 2017年12月4日
188不明なデバイスさん
2017/12/04(月) 22:09:49.66ID:qbHOkrlH
https://twitter.com/y_ussie/status/937637081555263489
モバイルルーターをNECのWX04(WiMAX 2+)に変えたのだが、
このルーター、昔見たような脱着可能なバッテリーといい、
妙にぎこちないタッチパネルといい、どう見てもガラケーの技術を
スライドして作られてそうな感じで懐かしい感じ。
19:57 - 2017年12月4日
189不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 01:43:15.14ID:2uZxawpt
その通りなんだよ
ファーウェイのはスマホ
ネックのはガラ
190不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 11:12:12.34ID:ZgNPxchr
W04届いたけどちょっと動かすだけで電波が0になったり復活したり不安定すぎる
191不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 11:19:14.29ID:WowQslas
W04???
192不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 12:12:35.20ID:8vFUoUlp
タイポでしょ
わざわざここに書くわけないし
193不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 16:20:19.44ID:RF5fLlSa
https://twitter.com/Tsuga_7g/status/937923192345133056
wx04常に近接で使うには大丈夫だけど、室内移動したりするとすぐにwifiが繋がらなくなる!クレードル使っても、いろんな設定を変更してもダメ。
パスワード催促され入れても受け付けないなど、結局また再起動(;_;)もう嫌だ!
外付けwifiルーターを使えば問題ないのだけど。しかも速度1.5倍?2倍!
14:54 - 2017年12月5日
194不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 19:28:52.63ID:LwqhdKjO
>>193
それ01でもある不具合
直す気はないみたいw
195不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 22:13:19.50ID:ydb6ya4e
ウリ文句もひとつである「ビームフォーミング技術」も効かないのかい?
196不明なデバイスさん
2017/12/05(火) 23:38:49.04ID:OYiZ8H6k
不具合通り越して詐欺だな
197不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 10:56:44.66ID:az8ibQz0
685 名無しさんに接続中… (アウアウエー Sae3-sdh6 [111.239.160.11]) 2017/11/30(木) 15:40:38.71 ID:0ZCXt3gsa
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
WX04のほうが遅いとか
W04楽勝だな


687 名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa9d-bpph [106.181.143.114]) 2017/12/05(火) 08:00:21.92 ID:YY5tUwBWa
Speed Wi-Fi NEXT WX04 ( NAD34 ) by NEC
2017年11月1日発売
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

Speed Wi-Fi NEXT W04 ( HWD35 ) by Huawei
2017年2月17日発売
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
198不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 12:02:15.07ID:oDNaN8ff
https://twitter.com/obi_ran/status/938216674641055744
んー,wx04不安定だなあ...
プラスエリアに切り替えたら再起動しおった.
10:21 - 2017年12月6日
199不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 12:19:54.78ID:McKr0Nuq
WX04不具合一覧(2017/12/6現在)

・勝手に再起動を繰り返す  ・特定エリアで突然の再起動
・フリーズする       ・フリーズしそのまま勝手に再起動
・通信速度が遅い      ・パケ詰まりがひどい
・接続切断を繰り返す    ・通信が不安定
・W04よりも断然遅い     ・上りがバグる
・びっくりするくらい通信がコケる ・家に忘れて帰宅すると切断されてる
・いろんな原因で不通になる ・充電ケーブル抜き差しするたびにwan側が切れる
・電源をオンの状態だと70%辺りまでしか充電しない  ・起動できなくなった
・電池持ち以外にメリットがない ・電池持ちが悪い ・移動すると電源が落ちる
・ケーブル抜き差しするたびにWiFi切れる ・充電100%にならない
・Wi-Fiがすぐ切れる    ・WiFiが切れる再起動すれば直る
・WiFiが不安定       ・wifiがバシバシ切れる
・室内移動したりするとすぐにwifiが繋がらなくなる ・Huaweiに機種変して解決
・頻繁にWi-Fi接続が不能に ・WX04とタブレットがブツブツ切れる
・電源ボタン押しても画面のスリープ解除できない ・WX04からW04に変更
・クレードルの追加アンテナはプラシーボ ・ポート開放がなぜか通らない
・休止モードの復旧が遅え  ・結構発熱する
・HSとHS+Aの切替時間が長い ・勝手にHS+Aに切り替わる
・勝手にHS+Aでつなぐ    ・HS+Aに切り替えたら再起動した
・LTEからWiMAX2+に切り替わる様なタイミングで不安定になる
・QuickCharge 3.0非対応(2.0に対応) ・Bluetooth接続がクソ遅い
・3日の通信量が29.5GBから増えない ・垢抜けないUIとモッサリ感
・docomoのSIMは使えるがSoftBankのSIMは使えない
・WX04から採用のnanoSIM、WX04よりも前に発売された全ての機種で使用不能
・従来機種のSIMをnanoサイズにカットしてもWX04で使用不能
・auショップに修理に出しても代用機が使えない

その他
個人運営の紹介サイト巡ってみたらウソばっかり
価格、5chはボロボロなのにレビューサイトだと高評価
200不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 17:42:39.41ID:P/IwtWed
どうやら、WiFi,WAN,USB,UI,SIM,電源,バッテリー,ファームウェア,安定性に不具合抱えてるようだな...
201不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 18:08:41.48ID:CqpU9IMI
>>193
自分が驚いたのは、トライ中二回、本体を持って部屋を移動しただけで通信不能になった事だな。
今日返したから、皆さんもエキサイティングな体験をしてくれ。
自分はもういいやw
202不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 19:24:42.11ID:I2x/U5Wu
https://twitter.com/QYZ06506/status/938337317667741696
価格comレビューで見たけど、
WX04はnano SIMぽい。
SIMアダプターを使っても、
旧機種が使えないとか。

あかんなぁ。
ますます、WiMAX解約方向へ。
18:20 - 2017年12月6日
203不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 19:54:21.51ID:bYOFGiDi
>>200
多分全体的に絡んでるファームウェアに不具合あるんじゃないかね
204不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 20:15:17.93ID:Y/9W/YWG
>>203
そう思うでしょ(もしくは、そう思いたいでしょ)

でもね>>194にもあるとおり年単位で同じ不具合を発生させてるわけ
いくら技術が無いとは言え、これではアマチュアプログラマ以下でしょ
だから、正解は>>51だと思うね
205不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 22:22:37.70ID:8uLbPQ75
そもそもUQコミュニケーションズの正式見解としてLTEの対応速度や対応バンドは非公表
と言い切ってる時点で、謎の機種だからなあ
気持ち悪くて使いたくない
よくもまあ、3年契約までして謎の機種使う気になるよなって感心すらするよw
206不明なデバイスさん
2017/12/06(水) 22:54:40.77ID:nbhUcX5e
https://twitter.com/pi_seto/status/937500757158481920
先月発売されたWIMAXの新作マジでクソやな。スリーブ解除した時に全く繋がらなくなる。
こんなんやったら1世代前のファーウェイのWIMAXにしときゃよかった。
もう日本企業まじでファーウェイに負けてるやん
10:56 - 2017年12月4日


https://twitter.com/pi_seto/status/937858637946535936
くそーWiMAXが繋がらない。マジで新作のWiMAX終わってる
10:38 - 2017年12月5日


https://twitter.com/pi_seto/status/938377065555935232
WIMAXのWX04評判悪いみたいやな・・自分も勝手失敗組やわ。即刻解約して1個前のモデルを契約しようかな
20:58 - 2017年12月6日
207不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 00:02:34.62ID:5a0gVbth
>>205
しかもタチ悪いことにSIM変更問題が絡んでるからなあ・・・
WX04の不具合がひどくても過去の機種使えず、今はnanoSIM機がこれだけだから
不満があってもWX04を使い続けないとならない・・・
あとは解約するしか方法がないという地獄
208不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 00:39:54.42ID:Z8l/ARDq
今は購入からクーリングオフできるだろ
209不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 00:54:33.08ID:dwiLFMJf
初期解約制度は契約から8日以内
しかも圏外であるなど明確な理由が必要(スリーブ解除した時に全く繋がらなくなるみたいな理由じゃ無理)
しかも機器を壊せば弁償ですね
210不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 01:33:45.51ID:4WiNbuOq
>>201
俺も明日トライ返却日
この12日間で、WiFiが勝手に切れたのは3回、勝手に再起動したのは2回
それ以外の不具合は無かったな

とりあえず、プラスエリアモードを7GB超で返却しようと思ったけど
可哀想だから 6.8GBまで使って返却するわw
次に受け取った人は、200MBだけプラスエリアモード使えるからなw
211不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 11:57:42.94ID:EdlVmZ1P
https://twitter.com/_pikuru/status/938544417299775488
#WiMAX の #wx04 きました! #Bluetooth とWifiが排他的にしか繋がらないのがたまに傷やけど、20Mを、コンスタントに出してるからゆるしとこ
wx04は不安定やからたまに遅くなるのもたまにきず
8:03 - 2017年12月7日
212不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 14:47:03.25ID:Y+Lat/fa
■NECは多数の機器に欠陥(仕様?)がある

大量の報告
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000714803/SortID=18509766/
http://review.kakaku.com/review/K0000732876/ReviewCD=952992/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=16279944/
http://2chb.net/r/hard/1506783615/50
http://2chb.net/r/hard/1506783615/56
http://2chb.net/r/hard/1510286134/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21336070/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21361511/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21354948/

『WX-02 バッテリーが膨張・爆発発火したよ!!』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000829114/SortID=21355347/

再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
WM3800R,NAD11,WX01,WX02,WX03,WX04(その他NEC製の機種)、WiMAX向け、WiMAX2+向け、無線LANルータとあらゆるNECの機種で報告有
NEC製品自体に問題がある模様
AtermインフォメーションセンターはWiMAX2+機器だと相手にもしてくれない
auショップでは修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある
213不明なデバイスさん
2017/12/07(木) 23:55:31.69ID:NnCftkET
部品、配線レベルでだめなの?
ファームウェアのアプリケーションレベルでだめなの?

前者だと詰みだよなぁ
214不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 06:52:31.35ID:wiYra9T2
肝心要のSOCが糞だからな
どもならん
マクラーレンホンダみたいなもん
215不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 07:22:40.75ID:U5056lun
そんなとこだろうな
ハードウェアの問題を如何にファームウェアでカバーし回避するかって感じじゃなかろうか
216不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 14:03:50.38ID:nUBj6sS2
https://twitter.com/hageatama/status/938971457824088064
WX04があんまり評判良くないな。電池交換できるの、個人的には必須なんだがなー。
あとで灰ROM拾いたいけど、今世代からnanoSIMに切り替わっているらしいのも不安をあおる。
12:20 - 2017年12月8日


https://twitter.com/jack_044/status/938993229717913600
wimax2+のルーターをwx02からwx04に替えたけど厚さと重さが1.5倍くらいになってて後悔した
大画面カラー液晶なんて必要ないし実効速度は変わらないしいいことは何もなかった
13:46 - 2017年12月8日
217不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 19:45:28.84ID:ZdfDpNBR
https://twitter.com/yukimumura/status/939075042868002816
wx04 に機種変したんだけど、クイックwebからいじっていたら詰んでしまった笑笑
19:11 - 2017年12月8日
218不明なデバイスさん
2017/12/08(金) 22:47:57.93ID:ganfn9gf
https://twitter.com/sukonesims/status/939109027480399877
WiMAX2+
WX04
ハイパフォーマンス
屋内5G
クレードル有
LTE使用

やっぱりポケファイの限界か
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
21:26 - 2017年12月8日


https://twitter.com/miiiiiicco/status/939111816147304449
WiMAX wx04 まじで不良品。まだ2週間位なのに再起動繰り返したあげく、起動しなくなった!!きぃー!
21:37 - 2017年12月8日
219不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 13:49:00.32ID:/BJNyYh+
https://twitter.com/yukimumura/status/939262450523709440
朝からグリムを10分ほどプレイしたら突然二台同時にWi-Fiが切断した笑笑
昨日の夜に数時間ほど問題無く遊んでいた設定のまま寝て、朝の5時頃にこの状態…
二台同時にだからスマホの問題ではないだろう。
wx04 を確認したら何というか、電波を受信しているけど突然発信するのを止めちゃったみたい笑笑
7:36 - 2017年12月9日


https://twitter.com/yukimumura/status/939263171050610688
再起動したら直った。
しかし、数分後再び同じ現象が!笑笑
俺は立ち止まって考えてみた…
7:39 - 2017年12月9日


https://twitter.com/yukimumura/status/939264445888438272
wx04 を置く場所を変えてみたんだ。
そしたら出勤時間までの20分くらいは現象は起こらなかった。
そして今は会社にいて1時間ほど遊んでいるんだけど、自宅より更に電波が悪い環境であるのに、
まだ1度も現象が起きていない!笑笑
7:44 - 2017年12月9日
220不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 19:19:56.57ID:RDfMNB/V
https://twitter.com/sr_aoto_/status/939328485742452736
WX04自身が簡易ルーター代わりにもなるからルーターが不要になったが、説明書もないから売れないだろうな
11:58 - 2017年12月9日


https://twitter.com/yakitama/status/939423414451716096
\祝 WX04 入院決定/
18:16 - 2017年12月9日


https://twitter.com/Tsuga_7g/status/939429893904900096
WX04からのL01、快適すぎる(^o^)/
ただ、使用量を確認出来ないのが不便^^;3日10G制限絶対ある(>_<)
18:41 - 2017年12月9日
221不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 20:39:38.41ID:garOrKWO
https://twitter.com/yukimumura/status/939323830991912960
今度は突然wx04 がWiMAXの電波を受信しない状態になり、復活するには再起動しかないって感じになってしまった。
つまり、一度オフになると電波がある屋外に持ち出しても自動で電波を拾わない笑笑
そこでUQに電話して取り替えてもらう事になったんだが…
11:40 - 2017年12月9日


https://twitter.com/yukimumura/status/939325121667280896
まずUQの窓口のトボけた感じには驚かされた笑笑
11:45 - 2017年12月9日


https://twitter.com/yukimumura/status/939325550400741377
俺はBIGLOBEと契約している。
BIGLOBEからの誘いを受けてUQからwx04 とSIMを受け取った形になる。
もし同じような流れで機種変を検討されている人がいたら、ハッキリと言うがオススメはしないぞ!
11:47 - 2017年12月9日


https://twitter.com/yukimumura/status/939326237230501888
問題が起こったとしても解決されるだろうが、場合によってはかなり面倒な手順が必要になる。
細かい事は書かないけど笑笑
11:50 - 2017年12月9日


https://twitter.com/yukimumura/status/939428617674637312
だんだん酷くなって来た笑笑
割と短い間隔で勝手にWi-Fiがオフになり、その度に再起動の繰り返し笑笑
UQに電話して交換する事にはなってはいるけど、同じような症状の人がauショップから代替え機を借りたところ
代替え機にも同じ症状が出たという記事を見つけてしまった笑笑
18:36 - 2017年12月9日
222不明なデバイスさん
2017/12/09(土) 23:18:29.42ID:SaU13kVm
>>158
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/939498321659359235
修理に出したWX04、メーカーの方で症状が再現されなかったようで何もなくそのまま返ってきましたw
で、なんも設定いじってないのにいきなり再現したのですがw オッケーもういいやw
23:13 - 2017年12月9日
223不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 00:29:23.23ID:pUopPp8k
うわぁぁぁぁぁ
224不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 07:07:18.29ID:4Evp3eLD
tryで借りてるけどブラウザ見ててもゲームやってもちょいちょい切れるね。w03では無かったのに。挙動が怪しいスピードは出てるのに
225不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 09:10:31.98ID:m65dZFT0
https://twitter.com/engawauma/status/939525429269893120
WX04 一台目初期不良 代替機通信頻繁に切れる 2代目普通に使える 大丈夫か?NEC こんなに品質にばらつきあって 
#NEC
1:01 - 2017年12月10日
226不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 12:45:29.32ID:BE6CoNF+
1週間使ったけど、繋がらない、すぐ切れる、再接続でパスワードエラー出て修理に出した。代替え機も同じ現象が出ている。
本質的な問題がありそうだね。
227不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 13:03:12.56ID:deHx4aA8
20ヶ月で新機種交換しますキャンペーンで申し込んで明日届くんだけどとても不安
田舎だからw04にしても速度出ないだろうし
それなら使い慣れたNECの方がいいかと思ったんだけど
もっと調べてから申し込めばよかった
228不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 13:37:10.93ID:On2dScEz
>田舎だからw04にしても速度出ないだろうし

ここよくわからんのだけど、大は小を兼ねると思うし
スペックに余裕があるほうが、下で回しても余裕だと思うけどね

車に例えれば判りやすいと思うけど、同じ100km/hの道なら
軽自動車でブン回すよりも、普通車で普通に走ったほうが、
車としての負荷は低いのと同じだよ?
229不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 13:43:39.93ID:deHx4aA8
>>228
いや、確かにそうなんだろうけどさ
w04の売りは速度しかないのかな?と思ってて
中国メーカーというのもなんか怖いなーとか思ってしまったわけ
NECも韓国だからそんなに変わらないっていうのは
調べてみて分かったわけでさ
届いてみて不具合出たら
情弱だった自分を恥じつつ、ここで報告しようと思います
230不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 14:05:00.45ID:On2dScEz
農産物と違って、最近は日本メーカーのほうがよっぽど怖い
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
231不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 15:16:42.21ID:hDcDjUVr
https://twitter.com/mikami/status/939734857101361157
やばい、WX04、クソ端末やんけ!
14:53 - 2017年12月10日
232不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 16:46:33.10ID:BE6CoNF+
PC1、PC2、ios、Androidの4台を接続しているが、以下の状態です。
PC1:ほとんど繋がらない。繋がってもブチブチ切れる。ほとんどダメ。
PC2:大体問題ない。良好。
ios:たまに切れる。まあまあ使える。
Android:結構切れる。余り使えない。
どうも、何かの相性があるように思える。
233不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 16:53:51.83ID:7WVGCIkO
>>232
無線LANの設定はどんな感じ?
234不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 19:11:11.09ID:ZlUGAy5S
https://twitter.com/_pikuru/status/939729308494393344
世の中には、お金を貰って書いてそうなblogがおおいな、
#WiMAX を調べてると特に多い!まぁ、それに乗って安く契約できたけど、、
#WX04 が、wifi切れて繋がらないことや、wimaxの電波か0になることがあるな、、
#kakaku.com に書いてあったとおりだな〜 ファームアップを期待
14:31 - 2017年12月10日
235不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 20:23:27.19ID:a8gnTTq6
https://twitter.com/kuriharakageri/status/939808731281289216
WX04、突然激重になって焦る。HS+モード(auLTEも使えるモード)は7GBで制限がかかるけど、
HS+モードを一度でも使うと、無制限のはずの通常モードで使ったパケットも7GBまでのカウントの対象となる……
という噂があったので焦ったけど、単なるパケ詰まりだったみたい。流石にそれは鬼だ。
19:47 - 2017年12月10日
236不明なデバイスさん
2017/12/10(日) 23:09:59.91ID:oDXoQFmU
パケ詰まりとか許されんわ
237不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 00:55:45.02ID:CSSa3tS+
満足度1の多いこと多いこと

http://review.kakaku.com/review/K0001008732/
ネットでの評判の良さは流行りのステマでしょうか?
私もパケット詰まりが発生します
消費者不在の商売に気をつけましょう
現状、WiMAX2+最大の地雷機種
最低の機種
無限ループで起動せず
ネームバリューだけ。国産だからと安心してはいけない。
初期ロット初期ファーム独特の不安定感
速度が遅く、WPA2の脆弱性に関しては調査中の製品です
新商品のためまだ不安定?
いまいち
238不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 02:03:39.02ID:qwOqoVSJ
国産じゃないだろ
239不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 09:09:20.98ID:L5i/f/xD
https://twitter.com/tohimoro/status/939993173564145665
WX04はやめといたほうがいいとしかいえないし
さいしょに設定ちゃんとしてないと7GBの罠にはまるのできをつけてほしい
あとこのとつぜん通信しなくなるやつはこんご改善されないのだろうか
8:00 - 2017年12月11日
240不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 17:43:53.52ID:averdjbi
どんどん相場が崩れてく

https://item.mercari.com/jp/m34685979669/
\ 5,555
https://item.mercari.com/jp/m51447670693/
\ 6,000
https://item.mercari.com/jp/m98642134283/
\ 6,500
241不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 18:20:52.58ID:W7SXI2nO
旧機種も含めて投げ売りにならないかなぁ
自宅のルーターに繋いで無線アクセスポイントとして遊びたい
242不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 18:28:14.27ID:a2pkzLLg
>>241
その場合でもSIM無いと機能制限掛かる仕様なんだけどな
WiFiの5GHzが使えなかったりWiFiスポットモードが機能しなかったりなど
243不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 18:30:20.94ID:IM4HQIbM
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/940149412080246784
確信は持てないけど、あんなに不安定だったWX04、ファームウェアを入れ直した後は不具合みたいなものは出ず、とりあえず二日間は素晴らしく安定して使えてる。
18:21 - 2017年12月11日
244不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 19:30:36.52ID:AsNWk0z2
>>243
出たな。NAD11初期から続くプラシーボ。
次は初期化状態なら問題なく動くとか言い出しそうw
その時点でおかしいんだからさ。思考停止も甚だしいっていう。
245不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 20:35:16.48ID:aiSZAwVk
俺のは当たり品なのかな
今のところ不具合がないぞ
充電もケーブル刺すと充電開始されるし
01をスマホ用にしてパソコンを04で使ってるわ
月末には01使えなくなるからそれまではこの使い方です
246不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 21:00:26.40ID:2rNKXsmd
>充電もケーブル刺すと充電開始されるし

何でもないような事が〜♪ 幸せだったと思〜う♪
247不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 21:03:38.70ID:5ecb7VWI
>>242
やっぱそうか。教えてくれて感謝します
LTE対応と言いつつ格安SIM挿せるかもまだ分かんないし
やっぱ手が出ないなWX04
248不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 21:21:46.85ID:arplrj8n
>>247
>>69
249不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 22:52:54.25ID:JWkPKPkA
https://twitter.com/yukimumura/status/940040743820828675
おかしい…
昨日の夜から、逆の意味で異常なほどに安定している笑笑
なんだかキナ臭いがしてきたな笑笑
11:09 - 2017年12月11日

https://twitter.com/yukimumura/status/940040942756573184
さて、早ければ今日には新しい機種が自宅に届くわけだが。
@再び同じ現象が起きた場合は対応いたしかねる。
A返却した機種を調査した結果、同じ症状を確認出来なかった場合は料金を請求する。
と言っていたのが気になり始めてきたぞ笑笑
11:10 - 2017年12月11日

https://twitter.com/yukimumura/status/940047318463660032
先程のツイートをした数分後にWi-Fiがオフになった!笑笑
11:35 - 2017年12月11日

https://twitter.com/yukimumura/status/940047565285769218
俺は電波を受信出来る屋外に持ち出しても自動で電波を拾わない様子を動画で撮影した。
11:36 - 2017年12月11日

https://twitter.com/yukimumura/status/940047891673915394
これまでのように再起動をしてみたのだが…
電源が入らない!笑笑
電源ボタンを長押しでも入らない!笑笑
11:37 - 2017年12月11日

https://twitter.com/yukimumura/status/940048577908260869
フタを開けてカード脱着をしてフタを閉めて電源ボタンを押してみたら、直った!笑笑
11:40 - 2017年12月11日
250不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 22:53:10.94ID:JWkPKPkA
https://twitter.com/yukimumura/status/940081300626579457
よし交換完了!
明日1日様子を見てみないと分からないけど、これでひと安心です笑笑
13:50 - 2017年12月11日


https://twitter.com/yukimumura/status/940206773717180418
今のところは1回だけだな。
wx04 はアンテナが立っていて受信しているようだけど、Wi-Fi接続しているスマホは何処にも繋がらないってやつ笑笑
5G屋外の時に起きたから、その後は2.4と屋内を交互に使って様子を見ている状態です笑笑
突然Wi-Fiがオフになるパターンは今のところ無し。
22:08 - 2017年12月11日
251不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 23:17:41.37ID:IH7KKyLs
https://twitter.com/ooobtz/status/940194485551611904
WX04使ってる人は今すぐディスプレイにパスコードかけた方がいい。
不具合の誤作動じゃないから文句も言えないし、+エリアの制限は1ヶ月続くし、
10分の1以下の速度でまともに使えない。幸い、キャンペーンで追加料金は発生しないからまだいいけど…
21:20 - 2017年12月11日
252不明なデバイスさん
2017/12/11(月) 23:27:40.44ID:LHzN5ELP
>>227だけど、今日届いた
今のところ本体では不具合はない
ファームウェアは最新バージョンと表示された
wx02より速度も上がってる(上りが速くなった)

その他の不具合
・箱に印刷されてるスマホアプリのQRコードがAndroidとiPhoneの表示が逆になってる
・スマホアプリに電池の残量が反映されない(ツールを開いて最新状態に手動で更新すれば反映される)

今のところはこんな感じ
253不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 11:26:51.07ID:c5ttbX2j
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/940399889439006720
WX04にファームウェアを入れ直したら安定した件
https://kseye.me/comeback
10:56 - 2017年12月12日
254不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 12:52:56.19ID:kooKH4jk
https://twitter.com/UQ_WiMAX/status/940421123052728320
\バッテリーの日、だぞっ/

モバイルWi-Fiルーターで気になるのはバッテリーの持ち。
#WX04 なら3,200mAhの大容量バッテリーと、独自のエコ技術により、
WiMAX 2+史上最高の約13.8時間もの連続駆動時間を誇ります。

ガチでバッテリー持ちますよ!!
12:20 - 2017年12月12日
255不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 16:43:07.02ID:y2rngaoY
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11182676841
先日broadWiMAXでモバイルルーターのWX04を契約しました。
到着後、使用してみたところ70%までしか充電できないことが分かり、サポートに連絡し現品を返送したところ初期不良であることが分か
りました

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11183122191
speed Wi- fi NEXT WX04 を購入しました。
もともとWiMAX WX01を使用しており、WiMAX2 に繋がっていたのですが、新しい WX04 に設定するとなぜか電波のところがバツ(0)になって、繋がりませ
ん!外などに出ても同じでした。
誰か助けてくださいm(__)m


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10182076360
UQ WiMAX 2+ WX04
を契約しましたが、
2.4ghzだと街中の自宅でも繋がらないことが多く、
屋内用5ghzにすると、一人Wi-Fiに繋ぐと他の家族が繋がらなくなります。
256不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 16:44:45.72ID:yAAqNQlJ
wifiが勝手に切れる現象が1週間ぐらいは治まっていたが再発した

w01と比べたらゴミだわ
看板を守ろうともしない日本企業よりも中華の方が良い時代だな
257不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 17:08:53.62ID:yAAqNQlJ
>>209
ビームフォーミング機能の問題かもしれないな
258不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 17:53:01.36ID:oQsHCxpM
アンカー間違えてませn?
259不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 18:56:27.51ID:yAAqNQlJ
何十分か放置すると、wifiが繋がっている表示が出ているのにネットにも本体にも繋がらなくなる
端末側のwifiをオフにしてからオンにするとパスワードの入力を求められて、正しいパスワードを入力しても間違っていると返される

bluetoothにするとネットに繋がる
wifiの戻すとネットに繋がる
260不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 20:26:13.28ID:yctHjued
ここに書かれてるのと同様の事象が出てます。
問い合わせたら回答メールがきた。
以下本文

ーーー
このたびは、お問合せいただきまして誠にありがとうございます。

UQ WiMAXサービスのご利用にあたり、お客様には
ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。

現在Speed Wi-Fi NEXT WX04のWi-Fi通信の接続性の
対策用アップデートを準備中でございます。
アップデートの実施は今月12月中旬を予定しております。

大変恐れ入りますが、対策用アップデートのリリースまで
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

以上、ご確認のほどお願い申し上げます。
261不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 20:38:07.32ID:6SqCIUsh
やっぱりWX03のバッテリー不祥事を隠蔽するために
WX04の発売を急いだ結果、欠陥だらけになった流れだなこれ
262不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 20:48:05.77ID:GjlpuZdD
NAD11 発売後最初のアップデート提供まで、46日
WX01 発売後最初のアップデート提供まで、105日
WX02 発売後最初のアップデート提供まで、195日
WX03 発売後最初のアップデート提供まで、130日
WX04 発売から本日まで、41日

今週中にWX04のアップデートが来たら、NAD11を超えて最短記録更新だな

NAD11の時も発売時から接続が切れると言う致命的なバグがあったから
それと同等なんだろうな。ちゃんと動作テストして発売してほしいな全く
263不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 21:02:37.40ID:4eJCIUOA
>>260
>現在Speed Wi-Fi NEXT WX04のWi-Fi通信の接続性の
>対策用アップデートを準備中でございます。

あ?
確かにWiFi絡みの不具合が多いようだが、次に多いのはWAN側の不具合なのだが
ほんとに直す気あんのか?あん?
264不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 21:27:58.92ID:lJZLuPK4
>>263
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にWX04をご利用いただくための改善内容が含まれております。

と言う得意の内容不明なアップデートなんじゃねw

それにしてもNAD11並に早いアップデートって嫌な予感しかしないな
265不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 21:51:55.34ID:yctHjued
>>263
そうなんです
問い合わせはWANが切れて再起動しないと復旧しない点で、wifi問題では無い
クレードルから有線で繋いでるし
266不明なデバイスさん
2017/12/12(火) 22:10:47.92ID:yAAqNQlJ
wifiの異常は干渉かと思ったけれども、w01の時は自宅から30mぐらい離れていてもネットに繋がっていた
こいつにしてから電波の出力を100%にしようが、至近距離で使おうが突然繋がらなくなる
ガラクタ売るぐらいなら辞めちまえ
267不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 08:26:40.59ID:cTzdHKmv
wx04で初ポケットWi-Fiなんだけど、定期的に再起動しないとネットワーク接続ができなくなったりするのは仕様なの?
あとは自動接続にしてても繋がらなく、手動でオンにするとパスワードが違うだの…
Wi-Fi接続済のマークは出てるけど実際に通信してみると繋がらないし。
勝手に再起動などの初期不良っぽいのはないから仕様なのかなあと
トライアルでw04借りた時は何もなかったから契約したのになあ…
268不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 08:30:43.20ID:0kWVx1AH
>トライアルでw04借りた時は何もなかったから契約したのになあ…

w04とwx04の最大の違いはメーカーと採用モデムの差
w04で大丈夫だからってwx04が大丈夫と言う理屈はどう考えてもおかしいよw
269不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 08:30:47.65ID:188gVH7A
ぼちぼちWX04契約する予定だから届くころにはアップデート来てるかな
アップデート後の評判見てから申し込んだ方がいいんだろうけど年末に間に合わせたいから見切り発車しちゃうぜ
270不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 08:50:10.95ID:cTzdHKmv
>>268
それは申し訳ない!ただの無知でした。笑
この不安定な状況アップデートで改善されるといいんですけどね。
271不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 09:05:46.61ID:D2WkrRGe
そもそもNAD11などの不具合?不安定な状態はアップデート来たみたいですが、実際改善はされたんですかね?
272不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 09:22:14.70ID:2NKe2vWA
>>271
改善されたっちゃ改善されたけど、環境によるのか直ってない人もいると思うね
参考までにアップデート履歴見といたほうが今後の役に立つと思うよ

nad11 4回アップデート
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad11/hist.html
wx01 3回アップデート
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad31/hist.html
wx02 1回アップデート
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx02/hist.html
wx03 2回アップデート
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/wx03/hist.html
273不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 09:48:58.52ID:D+m4IMDH
NECの機種は、ひとつの不具合直すと他に不具合が出たり
不具合を直すために他の性能が落ちたりするのが基本だからね
デチューンとよく言われるけど
274不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 12:30:46.34ID:rg2qLK2r
本スレどこ?
275不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 12:53:32.29ID:P0o6binp
そんなものはありません。
276不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 13:27:22.87ID:YQTYhc6j
NEC工作員様、5ch監視ご苦労様ですw

https://twitter.com/okada_k/status/940782676910383104
WX04にファームアップデートを用意してるみたいな書き込みがあるなぁ。まぁ、どんな風に、また、どんな端末との組み合わせでWiFiがプチプチ切れるのかは正確に記述できてる書き込みは皆無に近いが、WiFi側で再度認証を求められる的な状態ならば、修正可能だろう。
12:17 - 2017年12月13日
277不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 13:54:37.92ID:oXddAJgk
俺のもダメだ
1、 立ち上げてもアンテナ立たない→電池パックを一回つけ直す
2、充電が70%で止まる。バッテリー設定変えても6時間持たない。→初期化する
3、充電は100%になったが昼過ぎにもう残10%
前機種でアンテナ4本の場所で×になる。勝手に再起動する。はっきりいって使い物にならない。
NECのロゴが出たとき嫌な予感がしたが案の定クソルーターだった。
ほかの人は騙されるなよ。
278不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:23:27.00ID:6j3O/H9Q
すごいな
工作員とかいう発想がでてくるのが
279不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:26:25.83ID:YdmmvGwB
工作活動してるから工作員
なにか問題でも?
50歳童貞は、WX03のときに何も不具合がない。電池も膨らんでないってツイートしてたろ。
じゃなぜNECは、WX03を2回もアップデートしたんだよ
280不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:28:17.62ID:6j3O/H9Q
うわレス早っ
281不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:30:04.17ID:OpHrsKqG
>>276
この人、自分は、どんな風に、また、どんな端末との組み合わせで、言及しない検証しかしてないくせに
他人には文句ツラツラ言うんだよなw
282不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:30:40.78ID:1r+MMBvi
50歳童貞来てんのか
283不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:30:56.27ID:8mvY/fZa
わろす
284不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:35:24.59ID:VkrfVuJK
しまじろー工作員w

https://twitter.com/shoinoue/status/940550778904702977
しまじろー先生の最新作です。ご査収下さい。 ついに「au 4G LTE」対応! 最新WiMAX 2+ルーター「WX04」をいろいろチェック
285不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 14:44:41.89ID:VkrfVuJK
https://twitter.com/okada_k/status/940806085635723269
つーか、WiMAX(或いはuq)周りには変にこじらせた人とアフィカスすかいないのは何故なんだろうなぁ?
13:50 - 2017年12月13日

しまじろー先生はさしずめプロのアフィカスですかw
286不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 16:50:47.22ID:d2Ae5GEf
NAD11の時もステマ酷かったから工作員は絶対にいるよ

特に、しまじろうみたいなIT系ライターは確実に金貰って記事書いてるから
絶対に悪いことは書かないよ
むしろ悪いこと書いてるIT系ライターを信用すべきだと思うね
287不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 17:58:59.20ID:0l4Ou+mJ
>>227だけど、二日使ってみての報告
クレードル使用してるが
いきなり電波が受信出来なくなる障害が2回発生
本体の再起動で直ったけどね
クレードルに刺してるのに障害が起きるのはやっぱり不安定なんだろうね
288不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 18:09:01.72ID:GD8Y/6a/
wimaxは田舎だと速度でないとか言ってるけど逆だろ?
過疎ってるから速度出るだろむしろ
無印はそうだった
2はしらん
289不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 18:12:18.09ID:NDTKYA+1
速度は出るけどエリア外
290不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 18:17:45.38ID:j6BcBj3W
>>288
要因のひとつとして基地局のカバーエリアがある

田舎は障害物も少なく、人口も少ないので、鉄塔基地局で広範なエリアをカバーする
都市部は建築物など障害物も多く、人口も多いので、田舎と比較して高密度に基地局を配置してカバーする(複数基地局)
基地局へは光ファイバーで接続されるので、1つの基地局で広範なエリアをカバーしてる田舎のほうが全体のトラフィックが増え遅くなる
対して、都市部では1つの基地局辺りのトラフィックは田舎より少ないので速度が出る

てか、WX04不具合スレでやる内容じゃないだろw
291不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 18:20:07.15ID:0l4Ou+mJ
>>288
自宅WiFiなくてWiMAXしか使ってないから
どれくらいで速度出ると言われるのか分からないけど
下り20Mbbsくらいが平均で出てる
wx04に変えて上りもそれくらいになった
ものすごい田舎だよ、少し郊外に出ると山の中で電波すら届かないようなとこ
292不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 18:51:31.82ID:XFbnU2jp
>>287
その感じだとどう見てもWi-Fiの不具合じゃなくてWAN側の不具合だね
ただ受信が出来なくなると言うだけだとなんとも言えないので
DNSを静的に書き換えてみたらどうかな?
無印時代からずっとDNS絡みの不具合あるよ(端末側ではなくUQのDNSサーバ側の不具合)
293不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 18:59:18.02ID:0l4Ou+mJ
>>292
突然、本体左上のアンテナが立ってるとこが×になり
電波の受信が出来ない状態になった
DNSサーバー、調べて書き換えてみる
教えてくれてありがとう
294不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 19:03:09.52ID:Mi2K1BfB
>>293
あー、、アンテナが×になったんならDNS関係ないかも、、、
疑われるのはSIMの接触不良かもしれない
一度、電池外してSIM挿し直したらいいかもしれない
295不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 19:11:56.63ID:hTIUv9Ub
>>294
ありがとう
後ではずして入れ直してみる
296不明なデバイスさん
2017/12/13(水) 19:12:28.12ID:hTIUv9Ub
あっ、ID変わってしまったごめん
297不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 07:16:45.21ID:ILUDVLVW
https://twitter.com/Tsuga_7g/status/940736209633943552
おじゃまします^ ^
wx04 ファームウェアのアプデがあったのでしょうか?
私は貸し出し機と二台ダメだったので諦めて別機種にしてしまいました^^;
9:12 - 2017年12月13日
298不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 07:39:36.17ID:Ql6EFixM
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
速度が良くてもこれくらいなんだけど普通?
あとWi-Fiだと画像アップロード出来なかったりLINEで送れないのは何なんだ。
299不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 07:48:37.73ID:aM/tXhx3
アップロードテストしてみたらいいんじゃないかな
300不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 07:51:32.39ID:0TGK5sBv
>>298
速度は環境の差(電波の差)があるので一概に言えない
WX04なら電波インジケータ付いてんだからWAN側の電波強度はある程度わかるべ

あとはWiFiが2.4GHzか5GHzか、さらに混み合ってるかどうかで差は出る
USBやクレードルでLAN接続ならその差はほぼゼロに出来る

あとは端末側の性能によって速度は変わる。遅い端末なら遅い速度しか出ない

ここまで基本だと思うけど
301不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 08:07:13.54ID:Ql6EFixM
電波はほぼマックスの状態です。
2.4GHzでも5GHzでも誤差程度にしか変わりませんでした。
クレードル仕様時、ハイパフォーマンス時も同様です。
端末はiPhone7プラスでバージョンは最新です。
場所が大田区なので混み合ってる可能性はあるかもしれません!

あまりに不具合や、不安定な事が多いので気になってしまいました。
302不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 08:35:44.24ID:ILUDVLVW
本機に限った話じゃないけど、プロファイル設定で「IPv4 & IPv6」が初期値になってると思うけど
これを「IPv4」にするのも速度向上、安定動作に寄与するよ。試してみて。
303不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 09:03:06.69ID:IFZRAKU9
アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Version 1.3.0
Wi-Fi通信の接続性を改善しました。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にWX04をご利用いただくための改善内容が含まれております。
304不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 09:10:49.38ID:4kRSEd4a
アップデート完了
何が変わったのかよくわからん
305不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 10:02:51.79ID:Py83BFM3
http://www.uqwimax.jp/information/201712142.html

1.主な改善内容

以下の事象が改善されます。
○ Wi-Fi通信の接続性の改善
〇 動作の安定性の改善

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にWX04をご利用いただくための改善内容が含まれております。

https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/hist.html
2017年12 月14日の更新履歴
バージョン 1.3.0
更新内容
Wi-Fi通信の接続性を改善しました。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にWX04をご利用いただくための改善内容が含まれております。
306不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 10:04:13.16ID:w2sWxSmg
最短記録更新w

発売後最初のアップデート提供までの日数
NAD11 46日
WX01 105日
WX02 195日
WX03 130日
WX04 43日

2代目NAD11襲名かw
307不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 10:41:19.45ID:juv/+gZM
>>305
怪しいな

「〇 動作の安定性の改善」はUQが付記したんだろ
メーカー(NEC)の更新履歴には無いのに
308不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 10:57:35.61ID:dnQfGnVJ
https://twitter.com/yakitama/status/941101522976309248
入院した WX04 音沙汰がないんですがw
9:24 - 2017年12月14日


https://twitter.com/memn0ck/status/941116799650750466
Speed Wi-Fi NEXT WX04 アップデート情報
10:25 - 2017年12月14日


https://twitter.com/uphouse_jp/status/941123060047929344
UQ WiMAX WX04ファームウェアアップデート来てますよ( 」゚Д゚)」
10:49 - 2017年12月14日
309不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 11:28:30.43ID:KQI980xy
https://twitter.com/tomojune2/status/941128353867640832
WX04、突然電波が×になる不具合が2回くらい出てたから
今日リリースのファームウェア入れてみた
これで安定するといいんだけどな
11:10 - 2017年12月14日


https://twitter.com/yukimumura/status/941131546198601729
wx04 のバージョンアップ1.3.0が来たから更新してみます!
11:23 - 2017年12月14日
310不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 12:12:45.67ID:j3PfByhq
https://twitter.com/tomojune2/status/941136078076919808
WX04
今までwx01→wx02と使ってきたけど
突然電波が途切れるなんてなかったからビビったよ
ファームウェアを初日に入れるのは「人柱」みたいで怖くもあるけど
知らないうちにモバイルの高速通信使ってしまうのは嫌なんだよー
なんせ、2ヶ月で3GBしかないんだから(・∀・)
11:41 - 2017年12月14日


https://twitter.com/mies18_carp/status/941141960147984384
WiMAXのWX04、ブッツブツ切れるわ、扇マーク付いてても全く通信できなくなるわ、
毎回再起動しないと使えない。こんなの商品としてどうかと…
ファームウェアアップデート来てるのでこれでどうにかなれば。
12:05 - 2017年12月14日


https://twitter.com/mies18_carp/status/941142873419870209
元々別機種レンタルしてて
PCの接続が異常に悪かったため問い合わせしたら
クレードル付いてるのを勧められてWX04を掴まされた訳ですが…
発売直後のもんなんか買うもんじゃないと…反省。。。
12:08 - 2017年12月14日
311不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 15:30:40.72ID:nJFMmg8A
1.3.0にして約4時間使用しているけど、切れたのが3回、再接続でパスワードエラーが1回。
余り変わらないような気がする。
312不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 18:39:02.27ID:+/bsqJnm
俺のもすでに2回切れてる。プラシーボアップデートの気がしてきた。

NAD11の時もアップデートで直るとタカくくってたら直んなかったし、
あまりに不評だから販売数アップを計るためにとりあえずアップデートしただけのような・・・
313不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 22:23:32.16ID:QOhrr3oS
https://twitter.com/mikami/status/941293677409845248
wx04なんやこれ。定期的に切断されるやん。はよまともなファームウェア作ってくれ。
22:07 - 2017年12月14日
314不明なデバイスさん
2017/12/14(木) 23:58:39.86ID:K+DnFDbC
ゴミアプデか

前にイオンモバイルで買ったnecルータは良かったのになんでこんなに劣化したんだ
315不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 00:07:11.26ID:Ry9wek1F
それはMRなんとかでしょ
こっちは劣化してないし進化もしてないよ、WM3800Rからずっとこんな感じ
316不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 00:37:39.60ID:GYty16GP
さっき更新してしばらく調子いい
あしたもこの調子がつづきますように…
317不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 10:36:58.63ID:XDXl7+MV
Speed Wi-Fi HOME L01s 12月15日発売
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/
>au Nano IC Card 04 LE

昨日、nanoSIMのWX04にアップデート来て、今日、同じnanoSIM採用のL01s発売って
これ偶然じゃないだろ?
318不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 11:24:42.34ID:9FdDzLCz
>>317
昨日のアップデートは実はSIM周りの変更だけだったりしてなw
319不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 12:08:13.05ID:AVnhP8Xs
https://twitter.com/yukimumura/status/941479124958244865
iOS11.2にしたあたりから、グリムで遊んでいると通信エラーが頻発するようになっていたんだけど、
wx04 の件で調べていたらプロファイル設定からipv4のみにすると通信が安定したとの情報を得たので試しみた。
忙しくて30分位しか試せてないけど、エラーは出なくなったね笑笑
今日はこれでいってみる!
10:24 - 2017年12月15日


https://twitter.com/tea11m11d/status/941491705827680256
WX04、昨日届いたけど頻繁に勝手に再起動を繰り返すから初期不良として交換することになった。うーん
11:14 - 2017年12月15日
320不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 17:04:57.79ID:7xUkjQni
https://twitter.com/tomojune2/status/941571987037548545
WX04
またもや電波が×になり、再起動しても直らず…
電池パックを外して、SIMを抜いて挿し直したら
やっとのことで電波がつかめるようになりました
ファームウェアをアップデートしてこれって
アップデートの意味がないのでは?
年末年始にこれより酷くなったら最悪だなぁ、憂鬱
16:33 - 2017年12月15日


https://twitter.com/tomojune2/status/941579178855473152
WX04
不具合、電池と干渉してたりするのかな?
クレードルに挿した時(つまり充電開始)とか
電池の残量のメモリが減る時に
電波を掴まなくなる率が高いように思うんだけど…
SIMの大きさ変わったから無理だけど
安定するまでWX02に戻したいよ
17:02 - 2017年12月15日
321不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 21:33:57.30ID:wJEPlXE+
>>319
初期不良でAUの修理窓口に出したけど、2週間後に検査の結果異常なしで戻ってきたよ。
322不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 21:38:14.19ID:uKc6Ev9c
今日WX04届いて、いざ起動しようとして電源ボタン長押ししたんだけど…NECの表示が点滅して全く起動しないんだけど、なにこれ??

電池抜いて、何度トライしてもダメ!!
323不明なデバイスさん
2017/12/15(金) 22:54:36.94ID:pEtUY4EV
>>321
契約どこ?
UQ本家だと初期不良受付期間内に電話して、初期不良が認定されれば、即交換だよ
(佐川が新しいの持ってきて、古いのを佐川に渡す方式)
初期不良だとauショップには行かないよ。auショップに行くのは修理の時
324不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 00:01:02.56ID:5xXdPWjX
>>302
まだ1時間だけど効いてる感じ
325不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 00:29:30.20ID:iBICpslz
>>324
どうやってやるの?
326不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 04:36:13.73ID:vD6WzEjx
>>323
gmo-bbだよ。gmoの場合は初期不良でもAUショップです。代替え機出してくれたから良かったけど。
327不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 08:47:24.48ID:2IDXxTLk
売り文句は酷産っていうだけ
壊奴縊死のはもう買わない
328不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 09:17:39.51ID:LtMBpCTU
https://twitter.com/0simizu/status/941798297831739392
うん!とも、すん…とも言わない
お前まだ出会って1週間くらいだろ?
なぁ…WX04…起きてくれよ…
そして私にガチャを回させてくれ…
出来れば星5

7:33 - 2017年12月16日
329不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 09:57:48.80ID:2IDXxTLk
アップデートしたらwifiは切れにくくなったような気がしなくもないけれども、
wan側に繋がらない症状が初めて出た

こんなもの売るなや
さっさと撤退しやがれ
330不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 10:22:48.59ID:2IDXxTLk
訂正、以前と変わりなくwifiが切れます
加えてwanも切れます
地雷アップデートでした
アップデートよりも中国メーカーhuaweiの中国製w03に交換して欲しいです
331不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 10:23:53.40ID:6o7d/XYl
こちらはアップデート以前まで見られなかった連続再起動などの不具合もプラスされました。笑
332不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 10:43:04.92ID:hJqZiJAb
>>326
GMOはそんな罠もあるんだ。それじゃ初期不良修理(代替機有り)じゃん
他のプロバイダは初期不良新品交換だよ
ま、新品に交換すれば症状出ないかって言うとそうでもないんだけど
333不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 11:20:25.24ID:TL/Od/8r
良かったわW04にしておいて
使用上特に何の問題もなし
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
334不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 11:44:59.92ID:Oj5Q9n+9
https://twitter.com/pso2vita5893/status/941848877384134656
WX 04にしたら無線状態では02より安定感がなくなってしまった……回線速度自体は早くなったのだけど……orz
凄い勢いで落ちて緊急怖いレベル!!
クレードルをケーブルで繋げばだいぶ変わるらしいので早くきてー!!
( ;∀;)

10:54 - 2017年12月16日
335324
2017/12/16(土) 11:48:35.68ID:ZvolgC4R
>>324
ダメだった
一晩たってログみたら WAN側 切断・接続の嵐だった
336不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 12:59:10.66ID:VPYfbhTH
02を使ってるが最近そろそろ更新時期でかつキャンペーン期間もあって機種変するしかなくなったので、
超酷評されてる上に三年契約しか出来ない04じゃなくて03でとりあえず機種変しておいたが、03は使わず02を使い続けてる

04ほどじゃなくても03も酷い機種だし、02で出来るだけ粘ろうと思ってる

02が爆発したという投稿があるけど、あれが事実なら01も03も04もどれ使ってもリスクは同じようなもんだろうし(あれがもし本当に事実なら)
337不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 12:59:24.73ID:ahCOBN/2
>>335
そりゃそうよ
IPv4にしたほうがいいのは、正常に接続後の話だから
切断するようであれば効果はないよ
338不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:04:49.43ID:v3hkBuOl
なんちゃって国産機種を諦めれば安定した機種がいっぱいあるんだよ
ネトウヨには政治信条手に難しいのかもしれないけどね
339不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:09:48.32ID:VPYfbhTH
>>338
「ネトウヨ」というワードを使ってステレオタイプでレッテル張ってるお前みたいな奴は朝鮮人の工作に加担してることを自覚しろ

国産云々は議論すればいい別の話で、お前は単に普通の最低野郎だ
340不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:27:40.09ID:XZJGgyxY
https://twitter.com/okada_k/status/941884408163745792
WX04でWiFIが切れる人って、どんな設定で使ってるんだろうなぁ? 
だれもそこんとこ詳しく書かないよなぁ。例えば屋内5GHzでWPA/WPA2-AESとか、
WPAの使用の有無とか。できればクライアントが何かも欲しいが。

13:15 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941884883512651776
僕は基本的にクライアントはAndroid機を除いて全てAppleだし、
MacBook以外は全てSIMが刺さってるのでいつでもWX04経由と言う訳じゃ無いな。

13:17 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941885141546180609
まぁ、何と無く、WX04側のWPAとかの認証がコケてるんだとは思うが。

13:18 - 2017年12月16日
341不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:27:57.66ID:XZJGgyxY
https://twitter.com/okada_k/status/941885999860162560
WX04のWAN側の話になると、uq直契約なのかプロバイダ経由かにもよるので、
その辺がごっちゃになってるともうどうしようも無いので保留。
少なくとも僕の環境(uq直契約、都内、電波環境はそんなに悪く無い)では
WAN側が切れて繋がらなくなるみたいな症状はあんまり無い感じ。

13:21 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941886321265491968
ってこんな事を書くと、また件のスレの池沼が僕の事をNEC工作員とか書くんだろうなぁw

13:22 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941886987493031936
いずれにしても、WAN側は、電波環境のあんまりよく無い場所や、
エリアの境界付近とか、そう言う状況へのWX04自体の耐性が低すぎる、
みたいな所なんじゃないか?とは思う。

13:25 - 2017年12月16日
342不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:31:50.57ID:a7xKZfez
>>341
ああ、この人はWiMAX2+のMVNOの接続形態を理解してないのか
(その割には偉そうだけどな・・・)
http://www.uqwimax.jp/annai/mvno/kokai/

WAN側が切れるの現象にMVNOか本家かは関係ない
端末←→eNodeBは全て同じだぞ
ちなみにgmoやso-net、niftyあたりはタイプAだから、UQ本家となんら差はない
343不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:34:02.20ID:fvoKReHg
>>339
永遠にNECをお使いになって苦しんで戴ければ幸いです
344不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:40:08.66ID:sUuHxiP3
https://twitter.com/okada_k/status/941888638073180160
ただ、これはWX03の時もそうだったしアップデートしたWX04も同じだが、
接続、切断のログがあんまり法則性無く記録されてるのが気になるな。
なにかWiMAX2+のプロトコル的な何かと言う気もする。
13:32 - 2017年12月16日

ずっとNEC使ってる人って上から目線で語るくせに
なんの解決策も提示しないよね
しかもWX03基準で物事語るけどWX03も結構な欠陥機だぞ
345不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:41:26.16ID:VPYfbhTH
>>343
は?意味不明すぎ

俺は、お前が朝鮮人の工作ワード使うバカだと言っただけでNECを好きだとも嫌いだとも一言も言ってないんだが?

お前みたいな日本語もマトモに読めないキチガイ(もしくは日本人じゃない人)は話にならないね
346不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:42:52.86ID:uLspNfJL
>>344
同じNECでもNAD11やWX01/WX02では、ログに接続切断繰り返すことはない
WiMAX2+のプロトコル的な何かではないと思う。単にWX03とWX04がおかしいだけ。
消費電力を減らすために仕事さぼってるとかじゃないの?
347不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:43:43.26ID:u1nj5yju
>>345
NECのWiMAX2+ルーターは南朝鮮人が作ってるよ
348不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:45:22.44ID:ar5oyCz4
「ネトウヨ」というワードでこれだけ反応するとは・・・
なんて判りやすいw
349不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:46:01.14ID:VPYfbhTH
「ネトウヨ」という、10年以上前までは存在しなかった言葉が何故か突然使われまくるようになったのは、
朝鮮人が日本人同士を反目しあわせる為に都合よく流行らせた工作ワードです
(朝鮮総連がモロに言及しているソースもちゃんと存在する)
「ネトサヨ」という言葉はほとんど見ないのに、こっちだけやたらすぐに使ってくる奴がいる時点でバレバレなのにね

それを安易に使って、誰かに(というか存在してない架空のものに対してさえ)レッテルを張ってる上の奴みたいなバカがいるせいで
マンマと朝鮮人の思うつぼになっている(もしその人が普通の日本人を装った工作員でなければ)

そもそも、今スレの話の流れ的に「国産じゃなきゃダメだ!中国韓国はいやだ!」という話なんぞ全く出ていない上、
NECの使いたいのだ!みたいな話だってなにも出ていない流れだ
なのに、なぜか突然そんなレスをしてくるという異常さ

このスレはWX04の問題点をあげるスレである
工作員はNG
350不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:49:21.96ID:VPYfbhTH
>>348
別にスルーしてもいいけど、完全なスレ違いだから注意してあげたのに

ってかお前らみんな単発IDで煽ってるだけで、内容について全然言わないんだな
単にNECのさえ使わなければいいんだと言いたいだけのアンチなの?

俺は上にも書いたようにこのルーターを全く評価してないんだけど?なんで反応とかそゆな話になるわけ?
単文で煽らないでちゃんと内容書いてくれよ
351不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 13:50:59.04ID:VPYfbhTH
ついでに、ID変えて単発で単文煽りばかり入れてくる奴は工作員が多い

違うってなら同じIDのままで何回かレスしてほしいものだ
352不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 14:03:11.31ID:/kNvxOgg
もはやギャグみたい機種だなw
353不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 14:15:29.90ID:WPmfa37F
アプデしてもケーブル抜き差し時にワイファイが切れたり、画面固まったりするのは変わらんなぁ
どんなテストして出荷してるんだこれ

通常ケースのテスト出来てねえよ
354不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 14:59:02.74ID:P++e73pY
ネトウヨ大発狂w
355不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 15:03:47.13ID:P++e73pY
あ、連発しなきゃ工作員なんだっけw
何で別IDの書捨て煽りが多いかというとね

単に呆れてる奴が多い
アホらしくてからかう以上の価値が無い

からなんだよな、俺親切杉て泣けるわ
356不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 15:38:51.70ID:bFuT3O9h
WANが接続・切断繰り返すんだもの
IDくらい変わるでしょ
357不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 15:43:11.21ID:gUNTmYhR
https://twitter.com/okada_k/status/941897935909920768
上から目線と感じるのは自由だが、そりゃ、WX03でもWX04でも、
僕の使用環境では目立った不具合は無いし、解決策を提示できるだけのおま環の説明も無いし、
それ以上どうしろって言うんだろ? まぁ、池沼だから「上から目線」とか書くんだろうな。

14:09 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941898536878186496
確かに、WX03やWX04で接続、切断のログが繰り返し記録されるのは、
省電力系の何かのバグと言う可能性は高いだろうね。
ただ、僕の環境ではそう言うログが繰り返し記録されても、
圏外表示になるみたいな症状は(そもそも電波環境が極めて悪いと判っている場所以外では)無い。

14:11 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941899205009747968
何にしても、僕の使い方(外出先でしか使わない、長時間オンのまま使う事も殆ど無い)と、
WiMAX2+がメイン回線で常時オンのままみたいな人での比較はできんよな。

14:14 - 2017年12月16日
358不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 15:56:21.03ID:MQYcsuat
毎回繰り返されるけど、俺のは不具合無い不具合無いって言ってるやつは
極度の鈍感バカ不感症人間っていうのがあるよね
不具合無いならなんでNECがアップデート出すのよっていうね
メーカーが不具合を認知したから出すんでしょ
そんなんだから工作員って言われてることに気付けよそろそろ
359不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 16:19:07.02ID:YEeT8paq
https://twitter.com/okada_k/status/941929648404885505
おま環(WX04自体の設定も含め詳細に、もちろんクライアントの種類も)と
症状(これも具体的に)を書いてくれれば、できるだけ同じ設定で追試する事はできるんだがな。
まぁ、それすら出来ずに工作員としか叫べない池沼なんだって事をそろそろ気付けよw

16:15 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941930019030425600
僕の環境では不具合は無いが、何らか不具合があったからWX04のアップデートが
出たんだって事を一回も否定してないのに、池沼だから何かを読み落としちゃうんだなw

16:16 - 2017年12月16日


https://twitter.com/okada_k/status/941930282298490880
2ch弁慶の池沼は一生「NECは不良品を売ってる!」って泣きながら叫び続ければいいと思うよ。

16:17 - 2017年12月16日
360不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 16:20:41.43ID:9tOee92y
と、バカッターのNEC工作員(50歳童貞)が自慰しながら叫んでおりますw
361不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 18:15:40.19ID:fopGWU6K
通常で、3Mbpsくらいしか出ません。
LTE使って6Mbpsくらいです。
もともと電波は良い方じゃなかったけど‥画像表示も時間かかるしひどいです。
これは初期不良扱いになるんでしょうか?
362不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 18:16:09.75ID:xCEL/8N2
大人気スレッドw
363不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 18:24:30.61ID:lVq3jJL5
まだ判ってない人居るのか?

LTE使っててさ、LTEは選択的に使えないんだよ?
w04みたいにバンド固定すればできるけど
wx04でバンド固定でもできたの?

HS+AはLTEのモードではなく、WiMAX2+とLTEの自動切り替えモードだからな
しかもHUAWEI機種みたいに今LTEなのかWiMAX2+なのかモニター出来ないだろ?
364不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 19:07:58.57ID:Z2Q6i/yi
アップデートでUSB抜き差ししても回線切断されなくなった?
365不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 19:27:02.27ID:VEnwfnTb
相変わらず切断されてる
頻度は少なくなった気がするけど
366不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 21:58:02.12ID:GbgqZNLN
https://twitter.com/tcoir/status/941945079182135296
wx04よりwx01の方が通信速度速いし安定していた。がっかり

17:16 - 2017年12月16日


https://twitter.com/swnt0706/status/942012506834329601
WX04、1日に3回くらい再起動しないと使えない。W01の方が断然良かった。

21:44 - 2017年12月16日
367不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 22:12:20.12ID:1Bq0OwRS
クッソワロタw
http://review.kakaku.com/review/K0001008733/ReviewCD=1087053/ImageID=383762/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

でもここから遊べそうではある
368不明なデバイスさん
2017/12/16(土) 23:34:02.57ID:8QrkQabC
>>367
なんぞこれww
いわゆる文鎮化じゃんww
369不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 00:21:51.18ID:x969YcFs
ポケコンかな?
370不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 00:23:57.52ID:uQmp0xaO
ゲームウオッチw
371不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 12:24:37.42ID:tBT4suPz
関係あるかどうか判らないけど、MTUを1400にしてみると安定するかもよ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/128-130
372不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 15:44:36.44ID:7lCPIkzN
auのネットワークがMTU:1440になったと言うソースが確認できないので
もしかすると、WX04発売時点でネットワーク側1440じゃなかった可能性が高いね
>>317にも関係すると思うけど、タイミング的に偶然とは思えないし
L01sが発売されたので、今は1440なんだろうけどね
373不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 15:55:28.63ID:XLbxk1Ds
今日届いてしばらく使ってるけど今のところ順調に動作してる
受信感度と速度は以前使ってたWX01と変わらないくらいでクレードル有だとWX01よりも良さそう

Try WiMAXでW04試した時は受信感度がWX01よりもアンテナ1本分くらい悪かったのでこの結果にはおおむね満足
ど田舎なのでW04でもWX04でも下り8Mbpsくらいしか出ないので受信感度優先で選んだ

WANやWi-Fiが切断するとかいう話があるみたいなので、とりあえずハイパフォーマンスモードかつWi-Fiの送信出力100%で使ってる
374不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 16:07:59.51ID:7lCPIkzN
VPNの絡みがあるからと1400にしていて問題が発生していなかった可能性に全く触れない岡田くん(童貞)
普通の人はMTUなんて初期値で使うってばよ
375不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 17:00:46.15ID:2TtgnMNp
>>367
元のレビュー見たら、アップデートしようとして、そうなったみたいだな
アップデートもヤバイんだな
376不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 21:35:52.46ID:wh6FAudm
機種変してから不安に思ってここ見たけど、やっぱハズレ端末だったのか…
三年契約しちゃったよ
浅はかだった
377不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 22:19:47.82ID:9sRVZZwq
>>367
全然笑えない
デバッグすら手抜きしてんの?
たかがWIFIルーターでこれって頭おかしいだろ
本当に日本の会社は終わったんだな
378不明なデバイスさん
2017/12/17(日) 22:56:39.32ID:5uZhExtm
どんどん退化するよね

WX03も酷かったけど、良くなったのはカタログ上のスベックだけで
中身はWX03よりも悪くなってるんじゃないか
かと言ってWX02は燃えるみたいだしどうなってんの?
379不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 00:44:44.28ID:XUlcXUDm
ファームウェアアップデートってやって、6分以上待ってもずっとダウンロード中ってなっててうんともすんとも動かない。どうなのこれ?
380不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 07:36:56.52ID:GlBKcy/q
俺もダウンロードだかインストールだかに結構かかったけど普通にアップデートされたな
下手に弄繰り回して電源切っちゃったりすると>>367みたいに文鎮化するから気長に待った方がいい
381不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 11:37:29.07ID:vUhpkdty
普通にアップデートできたけれども何が改善されたのかわからん
バージョンの番号を変えただけやろ
382不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 13:58:59.51ID:U+Oruz7m
さっきトライのWX04が届いた
アップデートもしたけど、WiFiが途切れる

設定はWiFiを5GHz屋内に変えたのとWiFi出力を100%にしただけ
クライアントはiPhone8のみ
WX04から3メートル離れただけでWiFiが途切れる
W04だと10メートル離れても全然切れないのになんで?
383不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 15:29:28.24ID:0VFuq1/Z
wifiは途切れないけれども本体とネットにアクセス出来なくなる
パスワードの入力しろと出てくるけれど、正しいのを何度打ち込んでもパスが違うと出てくる
本体を再起動したら治る
酷い時は10分ぐらいでこの現象が起きる

氏ねカス
384不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 17:21:21.29ID:GlBKcy/q
あからさまに不良品なんだから修理なり交換なりすればいいじゃん
385不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 17:38:23.19ID:70wldnBs
>>383
アクセス出来なって、パスワードの入力求められる状況だったんで
こないだ修理出したのが戻ってきた
結果は「再現しませんでした。本体清掃しました」ってことだったんだけど
さっきまたなったよ・・・

もちろん1.3にバージョンアップ済
386不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 18:59:13.93ID:GlBKcy/q
どこのサポートか知らないけど酷いですね
問題再現時に本体のシリアルナンバーと症状がハッキリ分かるような動画を撮影して交換要求してみるとか
サポート側で再現できなかろうが不良の証拠さえ突きつければ流石に対応してくれると思うけど
387不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 19:09:29.67ID:iEz2FP/o
>>386
君、修理出したこと無いでしょ?

契約してる会社に関係なく、修理受付は基本auショップを窓口として、メーカーが修理
動画とか撮影しても、規則によりauショップからメーカーには送れない
auショップからメーカーへ送れる情報は、200文字程度の文字情報のみ

動画とか撮影して効果があるのはauショップの店員さんに同情されるだけの効果しかない

契約してる会社に関係するのは「初期不良」のみ。「修理」は基本全部これ
388不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 20:06:36.43ID:GlBKcy/q
別に動画データを直に送る必要も無いよね
文字情報が送れるならネット上にアップロードした動画のURLを送ればいいだけだし
要は自分の持ってる機器で間違いなく問題が発生していることを証明できさえすればいいんだから

まずはauショップやメーカーに問題を認めさせないと修理や交換って話にはならないだろうから提案したまでだけど
2chで愚痴ってるだけで溜飲が下がるなら好きにすればいいんじゃない
389不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 20:13:40.97ID:BcQgfTu3
あまい
他人事だと思って理想論語ってんじゃないよ
ま、自分がそういう不具合に直面しUQの修理スキームの限界を見てから泣き叫べばいいと思うわ
390不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 20:29:48.86ID:/0Eo1oLq
横からだけど、今回WX04でSIM変わったから、修理時の代用機は一切使えないんだよね
auショップに置いてある代用機は全てauからの貸与品。すなわち、ファーウェイ機種になる(W01かW03あたりになる)
そもそもauではNEC製品は扱ってないし。代用機もなく修理期間中は料金発生する鬼仕様
391不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 20:33:29.17ID:BcQgfTu3
>>390
そういう問題もあったよね。
あったと言うか今まではSIM流用できたから、NEC機種の修理でもW01とか代替機として借りれたんだよね
392不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 20:57:07.43ID:9TQnEL/y
>>388
信者は怖いな
修理でスレ抽出すればいっぱい同じような例あるんだけど?
393不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 21:44:30.92ID:c42MHG5W
先に出てたけどクレードルで充電中に電波掴みにくいのは確かにあるな。あと本体の操作がもっさりする。なんか悪さしてんのかね。勿論アップデート済み
394不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 21:51:34.61ID:GHY7N7Al
>>390
もう悪徳詐欺企業じゃん
普通に消費者センターに訴えたら?
395不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 21:55:43.02ID:9Q1GRRsv
>>393
充電制御にパワー振ってるからじゃないかな
知らんけど
396不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 21:57:01.08ID:GHY7N7Al
>>395
普通はパワーに余裕が出てWIFI安定するだろwww
397不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 22:03:21.83ID:9Q1GRRsv
>>396
何を持って普通と言ってるのか判らないけど
WX03みたいに裏蓋閉まらなくなったらこの会社終わりだしね
398不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 22:48:52.32ID:N58YWY+d
https://twitter.com/x_waltz/status/942747895266123776
WiMAXのWX04の電波がいきなりつながらなくなったんだけど何でだろう。
家について電源入らなくて、充電さしたらついたんだけど、確かにいつもより立ち上がり遅かった。
そしたら繋がらなくなったんだけど故障かな?

検索してるけどどれやっても全く繋がらん。。
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
22:26 - 2017年12月18日


https://twitter.com/amagi77deremasu/status/942743618808246272
broadWiMAXのWX04に変えたのにこんな不具合起こりすぎて不良品渡すなと

22:09 - 2017年12月18日
399不明なデバイスさん
2017/12/18(月) 23:29:50.38ID:2vfqELjm
>>388
動画送ったところで、修理工場で実際に申告の症状が実際に発生しないと(修理担当者がその目で確認しないと)再現せずで返ってくるよ
当たり前だけど
400不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 01:56:59.16ID:ZfZ7tfgA
>>398
ああそういうことね
充電してるときは発熱するから、その分パワーと落とさないとまずいってことか
呆れるレベルのゴミ製品だなw
401不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 02:07:09.00ID:Z5UmJxGQ
>>398
この画像みると、丸い通信量カウンターの表示オンにしてないね
レビューとかでもオンにしてない人いるけど、取説のどこにもオンの仕方書いてないんだよね・・・
402不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 04:04:58.55ID:nyTcweV5
https://twitter.com/tomojune2/status/942808072111636480
WX04
充電開始時に電波を掴まなくなるのは把握してたけど
充電終わってクレードルから抜く時にもおかしくなる
本体のアンテナは立ってるのに、スマホが4Gに切り替わってしまうんですけど…??
スマホ側でwi-fiオンにすれば直るからどっちの不具合なんだかはっきりしないけど

2:25 - 2017年12月19日


https://twitter.com/tomojune2/status/942810177597685760
WX04が不安定なために
毎日少しずつ
知らない間にモバイルのデータを使ってしまうのが腹立つ
前の機種の時は毎日0MBだったのに!
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
2:33 - 2017年12月19日
403不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 08:09:43.20ID:V5Pn2DoN
アップデートに期待したが駄目
WAN切れ再現しまくりの再起動しないと掴み直さない
これ不良品レベルだろ
404不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 08:22:45.49ID:ci9euYiS
俺のWX04でもクレードル抜き差し時にWANとWiFiが一旦切断されるよ
数秒で再接続されるから大した問題なさそうだけどなんでこんな仕様になってるんだか・・・
>>402はスマホ側でWX04に自動接続するように設定してないからそういう挙動になってるじゃないかな
405不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 09:08:35.47ID:93muM7Ww
>>404
俺も普通に使えてるな
406不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 09:20:04.68ID:vSEKwfwQ
>>404
アンテナ切り替えてるからだろ。
407不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 11:36:24.22ID:SLjRpd67
>>406
なんのアンテナ切り替えるの?
まさかクレードルのアンテナは、ホンモノのアンテナだと思いこんでる人?
408不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 12:30:46.27ID:ci9euYiS
クレードルのアンテナはクレードル本体やWX04本体と電気的に繋がってるわけでも無く
ただ単に本体のアンテナの受信感度を増幅するためのものだろうから切り替えるなんてことは出来ないし、今回の現象とは無関係だと思う

ちなみに問題は無さそうと書いたけど、ファイルのダウンロード中にクレードル抜き差しするとダウンロード失敗するね
その他にも一時的なネットワーク接続の切断によって問題が起きるケースはあるはず
基本、家にいる時はずっとクレードルに挿してるから大した問題にはならないけど、治せるもんなら治してほしい
409不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 13:40:53.03ID:GkiFXCJj
多分、仕様って言われる気がするな
nad11なんかもいちいちwifi切れる「仕様」だったからな
410不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 15:20:27.96ID:nSg/aRIJ
https://twitter.com/naoya_smd/status/942889311975849984
wifiルータをwx04に変えて、LTE接続してたら即7GB超えた。制限はWiMAX接続にも影響するのか…。来月まで我慢だなぁ。

7:48 - 2017年12月19日


https://twitter.com/monopoler/status/943001305592692736
そういやWimaxをWX04に替えたんだが、なぜかバトガだけ通信エラーが多発してゲームにならなかった。
いろいろいじくってたが、どうもSIMカードの接触が悪かったみたい。
ただ他のゲームや泥機のゲームはまったく問題なかったのでバトガの通信にも問題ありそう。ま、何かの参考になれば。

15:13 - 2017年12月19日
411不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 17:03:01.86ID:trbNblgb
>>130
社員とか金貰っている奴だろうな
ゴミを売っても対応しなければ損失は無い
中華クオリティより酷い
412不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 18:02:34.69ID:oWDky/QQ
https://twitter.com/kyodoeeees/status/942701444569772032
wimaxユーザーだから
NECとHuawei両方使ってみたけど
Huaweiより勝ってる点が
バッテリー交換くらいで
NEC酷すぎるから頑張れと言いたい。

特にUIがひどい
冷凍庫に冷蔵品入れて
使ってるくらい不便

19:21 - 2017年12月18日
413不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 21:17:09.48ID:zH9BfgcL
wx04電波アンテナ立ってるのに、その上に&#10060;付いてる。なにこれ?
そして、電波繋がらない。
ゴミなんだけど、不良品?
414不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 21:29:20.47ID:K1jQ1k4e
今どき文字化けしてる環境って
415不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 21:37:08.23ID:4oj0v3mb
WX04全然売れてないみたいだな

UQ本家、ヨドバシ、ビックカメラ、BIGLOBE、So-net、ASAHIネット
の機種変更はWX03とWX04、L01だけになったな

ご愁傷様w
416不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 21:59:17.07ID:xb5j5ORB
俺のwx04安定しているわw
ちょっと天気予報を見ようと思ったらネットに繋がらなくなって再起動を余儀なくされるのw
417不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 23:19:48.90ID:6prb3cxz
ド腐れ外道チョンチップなんて使うからこんなことに…。
ファーウェイ製の方が安定してるって、どういうことだよ!
418不明なデバイスさん
2017/12/19(火) 23:45:21.11ID:RronBzl5
不具合で違約金なしで解約できた人いる?
419不明なデバイスさん
2017/12/20(水) 00:45:38.58ID:UqC290RR
>>417
お言葉ですが、ファーウェイのほうが世界展開してますし
出荷している機種も数もワールドワイドレベルですから安定もしますよ
420不明なデバイスさん
2017/12/20(水) 01:35:12.46ID:q+0UQtiM
www.super-rc.co.jp に繋がらん
MTU変えればいいのか?
421不明なデバイスさん
2017/12/20(水) 02:05:59.45ID:lsZA3PgC
>>418
不具合すらろくに認めないのにそんなことできるわけないだろ
422不明なデバイスさん
2017/12/20(水) 15:09:49.28ID:VCJ+jmtr
そういう仕様なんだよ
池沼みたいなもんだ
423不明なデバイスさん
2017/12/20(水) 17:01:11.72ID:1XKp6u0A
WX04のSIMカードって他に使えないんだっけ?
W04とか買って挿しても使えないんだよね?
初期不良認められなくてそのまま戻ってきたしアップデート来るまで万事休すってやつなのか?
424不明なデバイスさん
2017/12/20(水) 19:55:53.54ID:pnaCcN9h
>>423
今は先週発売になったL01sがあるが
ほぼほぼ白ROMで入手できる状態ではない
425不明なデバイスさん
2017/12/20(水) 21:34:33.44ID:cEaRhEdn
>>423
NAD11とWX01、WX02ならSIM挿せば無印だけは使えるようだけど
426不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 10:06:52.50ID:uhzF4zRi
>>424
simサイズ変換アダプターでL01でも使える
427不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 10:29:28.68ID:SlQGFugt
>>426
?つき乙

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/
428不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 10:29:56.92ID:SlQGFugt
>>427
?つき乙
429不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 10:30:17.48ID:SlQGFugt
>>428
あれー

うそつきおつ
430不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 14:08:01.72ID:OfcoyHCW
https://twitter.com/_pikuru/status/943708157569724417
#WX04 ファームアップしたら、wifi見た目繋がってるのに繋がらない現象なくなった気がする、、気がする!

14:02 - 2017年12月21日
431不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 19:57:02.75ID:/Zsu1l63
https://twitter.com/tomojune2/status/943755878427017217
WX04
ちょっと安定してきた
いきなり電波が×になることはなくなった
あとはクレードル抜き挿しの時に電波を掴まなくなるのが解消されるといいな
電池と干渉してそうだから、HI-PモードでECO設定も全てOFFだから
この辺も使えるようになってほしい

17:11 - 2017年12月21日
432不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 20:03:26.23ID:u/Imgkeb
利用開始5日目にして初めて、例のWANが切断される問題が発生したよ。
アンテナに×マークのアイコンが出てインターネットに接続できなくなった。(Wi-Fi接続は正常なまま)
問題発生時はクレードルに接続してて常時アンテナ3本程度の電波を確保できる環境にあったので、電波の受信状況が悪化したというわけではなさそう。
再起動したら正常に接続できるようになった。
ひとまず様子見するけど頻発するようなら問い合わせするよ。
433不明なデバイスさん
2017/12/21(木) 23:27:14.00ID:v0qmF+hN
今wx04とwx01両方契約してるから速度とか調べたらwx01の方が安定してて速いんだけど
wx04返品したいわ
434不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 10:54:18.40ID:znJXIpNm
困るなぁWM3800Rから乗り換える機種がないとか
435不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 11:21:45.33ID:MJ3kBpgm
新しいファームウェアきてるぞ
436不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 11:29:56.16ID:dyzW28AU
>>434
俺も昔それ使ってたわ
ずっとNEC使ってるけどもう止めとけとしか言えない
437不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 14:37:18.00ID:MJ3kBpgm
新しいファームウェア1.3.0
438不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 15:02:35.02ID:CFRUUAEZ
今手持ちにないからわからないけど1.3.0って前来てたやつじゃない?
439不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 15:06:39.96ID:ffgOu04B
>>435
おまえ周回遅れなの
みんなとっくの昔にアプデ終わってるんだよ
440不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 15:06:57.69ID:ffgOu04B
>>438
それだよね
441不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 19:55:39.60ID:4sM1vG6F
https://twitter.com/shoxygen_/status/944142727133851648
いま使ってるWiMAX2+ルータ、WAN側の電波状況いいのに、ときどき異常に速度が遅くなることがあって、
電源入れ直したら正常に戻る。
いやもしかしてと思い「WX04 パケ」まで検索窓に入れたら"パケ詰まり"のキーワードが。
不具合多発してるっぽいですね…。失敗作掴まされたか。

18:49 - 2017年12月22日
442不明なデバイスさん
2017/12/22(金) 20:11:04.08ID:5Fa/NhWa
うぬぼれジャパンだな
443不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 00:16:46.03ID:Cs9FMOKk
大丈夫?安心の日本製だよ?
444不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 00:25:05.41ID:Wb7QN3Lu
WX04自体が日本製だから安心なのではないよ?

日本製って言われると、目の前の不具合が見えなくなって
心の安定を取り戻し、気が休まって安心する人へ贈る言葉だよ
445不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 00:29:06.93ID:BX1bnqAZ
日本製なのかこれ?
地に落ちた日本製なのか!?コストだけ掛かるのに精度は中国以下の?
446不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 01:49:20.12ID:ApkPLDkG
朝鮮の部品を支那で組み立てて日本製かよ
447不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 01:50:36.23ID:nuR/Y1Au
https://twitter.com/dark_conductor/status/944219411417669633
ネットに繋がらんの、ほんまにストレス溜まるな。
NEXT WX04、おまえや。

23:53 - 2017年12月22日
448不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 01:56:23.78ID:L0AfS5ja
日本企業というか日本自体がブラックすぎて
まともな技術者はみんな海外に逃げたんだろうな
449不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 08:04:30.21ID:hC1QhLGp
アップデートしてからむしろ勝手に再起動する頻度が爆上げなんやが

起動が持続するの長くても15分ぐらいだわ
ふざけてるとしか
450不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 12:22:55.75ID:/AmUnZfF
文体が同じ過ぎて笑えるよ
451不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 13:37:13.74ID:qcuft+Q5
https://twitter.com/ComposerNo9/status/944409496419315712
言うてWiMAXのルーターはWX03が一番いいと思ってる
新型のやつはなんかダメだ

12:29 - 2017年12月23日
452不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 16:29:18.07ID:uH6c6YDY
少なくとも15分以内に問題が発生するような高頻度の再現性を持った筺体なら、サポートがすぐに症状確認して即修理・交換対象になるはずだから>>449はデマを垂れ流してるか、サポートに電話も掛けられないような重度のコミュ障のどっちかでしょ
453不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 20:29:07.23ID:JpryCt3u
ただの不具合報告に対して攻撃的すぎて草
454不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 21:24:05.49ID:FMHThFLP
>>452

■製品に問題があっても頑なに認めないAUとUQ

WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 楽天 RaCoupon ラクーポン 不良
ダウンロード&関連動画>>


「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。

Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。
455不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 21:24:22.53ID:FMHThFLP
>>452

■WIMAXの不具合報告がねつ造だと言い張る方へ

不具合報告が嘘だっていうならさっさと訴えたら?
IP晒してる報告も多数だから簡単に訴えられるよね?
営業妨害なんでしょ?なんで訴えないの?

「原作者」とか「ひろのり」とかWIMAXスレ乱立させて統合失調症みたいな妙なレッテル貼る人によると、
不具合報告のねつ造とやらは年単位でずっと行われてるらしいね
ますます営業妨害で訴訟できないのが不思議w

いちいち不具合報告動画や報告を上げる奴なんてほとんどいないんだけどわかってる?
旧機種になった途端開き直って社員臭い奴らですら不具合だらけであることを認めてるWX03は
YOUTUBEで検索しても不具合動画ひっかからないだろ?
まあお前ら社員臭い奴らはそれをわかった上で言ってるんだろうけど
456不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 21:24:40.70ID:FMHThFLP
■2chに沸くWIMAX擁護派の理論がキチガイすぎてヤバい件

・不具合報告はWIMAXのIPを晒して行われているものであっても全部ねつ造
・何年にも渡りあらゆる場所で不具合が報告されているが、全部ねつ造でかつ報告者は精神障害者(どういう手段か不明だが、特定できるらしい)
・不具合報告ねつ造は犯罪行為だが、報告者は障害者なので訴えない。対象が障害者だと訴えても無意味なので、訴えない事は不自然ではない
・(↑の発言後に)WIMAXはまともに使えなかったり壊れるのが当たり前
・修理は5,6回出すのが常識
・PC、ネット接続機器は故障に備えて代替機を3,4台自腹で用意してるのが普通
・代替機は8000円という格安で買えるから客は文句言うな
・仮に代替機を自分で購入できなくても、普通は契約更新などで過去の機種が残ってるから問題ない。え?新規ユーザー?知らない
457不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 21:27:39.81ID:sX4iYNo+
>>456
おまえのほうがキチガイすぎてよっぽどやばいわ
4年間も粘着してネガキャンしてるやろ
キチガイの典型やな
458不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 21:34:09.53ID:uH6c6YDY
ID:FMHThFLP
こいつは何と戦ってるんだ?
ここはWX04のスレッドなのになぜか他社製品の問題を持ち出してるし
459不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 21:46:59.64ID:XUV2kSWT
こいつNEC信者なんだよ

W04スレとかでNEC信者と認定されだからW04スレを荒らすって言われてから
NEC機種スレを荒らして批判を逸してるだけ

本人は必死に否定してるけど、こいつが有名な原作者って荒らし
プロバイダ板のWiMAX本スレやモバイル板のWiMAX本スレに、当て字荒らしを足掛け3年継続してる基地外
460不明なデバイスさん
2017/12/23(土) 22:42:00.39ID:FGjFWTlX
こういうのに生涯かけてる奴がいるからなw
461不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 00:05:57.85ID:fJn3o1U0
>>457
4年粘着とか断定してるお前が気持ち悪いしやべぇよwww
不具合がないならなんでお前はそんなにここにはりついてんの?w
ただのWIFIルーターのスレッドなんて普通見ないよな?www

お前社員なんだろ?wwwwwwwwwww
462不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 00:06:57.31ID:fJn3o1U0
 
 ね つ 造 な ら 営業 妨 害 な  ん だ か ら


 早 く 訴 え ろ よwwwwwwwwwww


 な ん で 訴 え ら  れ な いの ? wwwwwwwww
 
463不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 00:18:57.13ID:GRhOt7X3
またはじまったw
IP晒さないスレでw
464不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 00:42:08.80ID:1oriDwSg
>>462
捏造=営業妨害=訴訟、と言うのは君の勝手な考えだよね
世の中自分の考えだけが正しいと思い込むのは思想信条の自由だが
必ずしも君の考え通りにはならないと言う現実がそこにはある
465不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 01:15:42.14ID:kpZjc4Hh
https://twitter.com/mikami/status/944581340489383937
wx04、ファームをアップデートしたらしばらくは順調に使えていたが、
3日くらいして急に激遅になりついには接続できなくなった。
再起動で復活。結局定期的に再起動を要求されるのか。

23:51 - 2017年12月23日
466不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 01:28:26.71ID:8VRUvY7X
>>463
wwwwwwww
467不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 12:33:06.92ID:kMF1NHgz
https://twitter.com/yakitama/status/944756079790931968
おいwww
WX04 修理から帰ってきたのに不具合直ってねーぞwwww

11:26 - 2017年12月24日
468不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 13:05:38.91ID:3MdPMLkt
>>465
どっかの誰かも言ってたけど

やっぱり 「 ワンタイム再起動ボタン 」 が必要なんじゃね
469不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 15:52:58.95ID:xWhfbyNj
訴訟で思い出したんだけど、例のUQの訴訟どうなったの?
470不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 16:25:36.66ID:SMQhxm1r
>>469
知らぬ間に今年6月原告(発起人:岡田真弥)敗訴
控訴期限ギリギリで原告が控訴したが、現在は和解協議が始まってるらしい

【発起人】UQ WiMAX 119【和解協議開始か】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1512633890/
471不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 18:07:46.54ID:HxsKZaLn
なんだ負けたのか
口ほどにもないな
472不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 19:16:14.58ID:JeZoslgL
高負荷に耐えられない?不具合の塊のよう 2017/12/23 18:55
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/#21454439

固定回線の引けない住居なのでこちらを購入してみましたが、かなり動作が不安定です

クレードルのLANポートにVPNサーバー機能付きの無線LANルーター(WN-AX2033GR)を接続し、さらにそのルーターから分岐してUSBデバイスサーバー、NAS、タブレット、スマホ、ゲーム機等を接続しています

WX04の無線機能は停止させ、Wi-Fiの電波はWN-AX2033GRの方から発しています
この状態で通信を行うと数分ごとにWX04が再起動を繰り返します
再起動直後の数分間だけが通信できるチャンスです(笑)


という状態なので、固定回線代わりに使うならL01の方にすればよかったと後悔しています
持ち歩けるというアドバンテージを捨てきれなかった自分が愚かしい

クレードルから取り外してWX04にスマホやタブレットを接続してみても、再起動が頻発しますのでかなり不便です

端末を1台だけ操作している時は割と安定して通信していますが、2台以上の端末が同時に通信するとすぐにフリーズして再起動が始まるといった感じです
よくもこんな商品を世に出せたなぁと感心します


購入当初のファームウェアでは電波状態良好だった場所で突然WAN側の通信が途切れ、その後手動で再起動するまで電波を拾わないという不具合に悩まされていましたが、勝手に再起動するという荒技で不具合に対処したという感じですかね?(Ver1.3)

あとは本体がタッチパネルで操作できますが、これが異様に重いです
タッチして次の項目が表示されるまで5〜20秒ぐらいを要するのでストレスがすんごいです
473不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 20:19:37.27ID:8IRWKmzZ
>>472
>購入当初のファームウェアでは電波状態良好だった場所で突然WAN側の通信が途切れ、その後手動で再起動するまで電波を拾わないという不具合に悩まされていましたが、勝手に再起動するという荒技で不具合に対処したという感じですかね?(Ver1.3)

これは違うと思う。最新ファームウェアでもWAN通信が切断されて、手動で再起動するまで復帰しない症状は出てるので。
勝手に再起動されるのはまた別問題のはず。
474不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 20:36:15.02ID:34Dkqtjj
 
■WX04の不具合に飽き飽きした人必見!
■修理期間中に代替機が欲しい人必見!
■WX04の予備が欲しい人必見!

★Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32はいかがですか?
 SIMスロットは安心のnanoSIM採用機種なので、WX04のSIMが使えて安心!
 (※従来のmicroSIM採用機種で、WX04のSIMは使えません)

★先代のL01は、価格コムの人気ランキング一位!(WX04は二位)
 満足度も一位!(WX04は十位)

★据え置き型で有名なURoad-Home2+を遥かに凌ぐ感度と速度!

★12月15日に発売になったばかりでまだどこにも中古がありません!

★もちろんHuawei機種ですのでHS+A対応!(HSは440Mbps、HS+Aは3波CA対応で370Mbps)

●この機会に是非どうぞ!

新品未使用 au Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32 WiMAX/LTE L01後継モデル ホームルーター HWS32SWA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243705083
 
475不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 22:00:51.20ID:G3BTbi3Z
なんでこんな品質で販売決定したんだろう
476不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 22:31:37.11ID:4CA2bx9X
WIMAX製品自体問題起きまくってるのに今更だろ
この程度しょうがないって感覚でさっさと出したんだろ
>>474の商品もモバイルルーターじゃないだけだし、普通に欠陥ありそう
477不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 22:47:04.08ID:TY0lzc83
>>476
またおまえか
おまえの芸風がオワコンなんだよ
478不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 22:50:37.90ID:ubfYDPJN
>>475
>>261
479不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:10:01.43ID:4CA2bx9X
>>477
芸風?
何いってんのこの精神障碍者
統合失調症はネットやるなよ
480不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:10:16.81ID:Q7Cw3sJv
>>476
原作者って同じことばかり言い続けるよね
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1513349506/
481不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:15:36.75ID:4CA2bx9X
>>480
これだけ不具合だらけっていろんな奴に言われてるのにいまだに「原作者」とか言ってるのか
障害者か社員かしらんがほんとうにどうしようもないな
482不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:17:00.25ID:ntuwu9uD
>>481
原作者って最初に名乗ったのはおまえだぞw
483不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:21:15.16ID:4CA2bx9X
>>482
そんなこと言ってねーし
匿名掲示板でなんでそんな特定の人物認定してんだよ知障
これ以上は相手にしないからな
荒らして誤魔化したいだけだろうし

まあどう見ても社員だよなこいつ
484不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:22:16.95ID:RjNNKBLe
 
■WX04の不具合に飽き飽きした人必見!
■修理期間中に代替機が欲しい人必見!
■WX04の予備が欲しい人必見!

★Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32はいかがですか?
 SIMスロットは安心のnanoSIM採用機種なので、WX04のSIMが使えて安心!
 (※従来のmicroSIM採用機種で、WX04のSIMは使えません)
★先代のL01は、価格コムの人気ランキング一位!(WX04は二位)
 満足度も一位!(WX04は十位)
★据え置き型で有名なURoad-Home2+を遥かに凌ぐ感度と速度!
★12月15日に発売になったばかりでまだどこにも中古がありません!
★もちろんHuawei機種ですのでHS+A対応!(HSは440Mbps、HS+Aは3波CA対応で370Mbps)
★速度もWX04の1.5倍出ます!
★L01と比べて今の所、差はありませんが今後アップデートにて進化するものと思われます!

★別売りのクレードルなどは必要ありません!(LANポート×2標準装備)

●この機会に是非どうぞ!

新品未使用 au Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32 WiMAX/LTE L01後継モデル ホームルーター HWS32SWA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243705083
485不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:29:19.42ID:RXz6xizR
>>483
おまえみたいな腐れ外道NEC信者が色んなスレ荒すから
俺達の肩身が狭くなってることに気付け
おまえはNECファンの風上にも置けない
死ね
486不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:30:26.49ID:GGOdk11+
>>483
荒らして誤魔化してるのはおまえだろw
487不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:33:34.10ID:+FwNY94k
 
■WX04の不具合に飽き飽きした人必見!■
■修理期間中に代替機が欲しい人必見!■
■  WX04の予備が欲しい人必見!  ■

★Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32はいかがですか?
 SIMスロットは安心のnanoSIM採用機種なので、WX04のSIMが使えて安心!
 (※従来のmicroSIM採用機種で、WX04のSIMは使えません)
★先代のL01は、価格コムの人気ランキング1位!(WX04は2位)
 満足度も1位!(WX04は10位)
★据え置き型で有名なURoad-Home2+を遥かに凌ぐ感度と速度!
★12月15日に発売になったばかりでまだどこにも白ロムはありません!
★もちろんHuawei機種ですのでHS+A対応!(HSは440Mbps、HS+Aは3波CA対応で370Mbps/440Mbps)
★速度もWX04の1.5倍出ます!
★L01と比べて今の所、差はありませんが今後アップデートにて進化するものと思われます!

★別売りのクレードルなどは必要ありません!(LANポート×2標準装備)(WX04は別売り)
★据え置き型なので、最初からアンテナは強化されています!(WX04はクレードル別売り)
★別売りのACアダプターも必要ありません!(付属です)(WX04は別売り)
★2.4GHzと5GHzのWiFiが同時利用可能です!(WX04は同時利用不可)
★WiFi接続クライアント数40台まで行けます!(WX04は10台まで)

●この機会に是非どうぞ!

新品未使用 au Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32 WiMAX/LTE L01後継モデル ホームルーター HWS32SWA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243705083
 
488不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:40:44.32ID:HvvR6Tan
https://twitter.com/tyonmageko717/status/944937994452008961
WX04 NECの画面のまま固まる(*´-`)ずっと不都合やんけ!年明けには使えるようになってくれよーー。

23:29 - 2017年12月24日
489不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:49:26.34ID:4CA2bx9X
やきたま@yakitama 12時間12時間前
おいwww
WX04 修理から帰ってきたのに不具合直ってねーぞwwww
https://twitter.com/yakitama


報告多すぎて草w
フォロワーもかなり居るし
これでも社員によるとねつ造らしいなw
490不明なデバイスさん
2017/12/24(日) 23:56:18.61ID:YBqMYss/
>>489
>>467で既出
491不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 00:01:25.55ID:R4EA/tDF
>これでも社員によるとねつ造らしいなw

国産機種スレなので日本語でおk
492不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 00:10:55.99ID:FIvv5d6g
 
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> WX04だけで3年間戦えますか? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y

■WX04の不具合に飽き飽きした人必見!■
■修理期間中に代替機が欲しい人必見!■
■  WX04の予備が欲しい人必見!  ■

★Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32はいかがですか?
 SIMスロットは安心のnanoSIM採用機種なので、WX04のSIMが使えて安心!
 (※従来のmicroSIM採用機種で、WX04のSIMは使えません)

★先代のL01は、価格コムの人気ランキング1位!(WX04は2位)満足度も1位!(WX04は10位)
★据え置き型で有名なURoad-Home2+を遥かに凌ぐ感度と速度!
★12月15日に発売になったばかりでまだどこにも白ロムはありません!
★もちろんHuawei機種ですのでHS+A対応!(HSは440Mbps、HS+Aは3波CA対応で370Mbps/440Mbps)
★速度もWX04の1.5倍程度出ます!(W04よりも若干遅いくらい)
★L01と比べ今の所差はありませんが今後アップデートにて進化するものと思われます!

★別売りのクレードルは必要ありません!(LANポート×2標準装備)(WX04は別売り)
★据え置き型なので、最初からアンテナは強化されています!(WX04はクレードル別売り)
★別売りのACアダプターも必要ありません!(付属です)(WX04は別売り)
★2.4GHzと5GHzのWiFiが同時利用可能です!(WX04は同時利用不可)
★WiFi接続クライアント数40台まで行けます!(WX04は10台まで)

●この機会に是非どうぞ!( ● ´ ー ` ● )

新品未使用 au Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32 WiMAX/LTE L01後継モデル ホームルーター HWS32SWA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243705083
 
493不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 10:45:05.31ID:E1npnwXA
使っている最中に突然ネットに繋がらなくなるが、iPadの左上には電波は良好と表示されているし、WX04の画面にも一台接続されていると表示されている。
ブラウザとアプリで本体を操作しようと試みても繋がらない。
再起動すると繋がるようになる。
こんな事が1日に何度もある。

何がきっかけで繋がらなくなるのかは不明だけども、部屋から部屋へ移動した時、本体からケーブルを抜いた時に発生しやすい。
複数台接続している場合は一台だけが繋がらなくなることもあるので、ビームホーミングという機能に問題があるのではないかと思う。
http://venusman.byethost31.com/archives/wx04review.html
494不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 10:58:15.55ID:AKOG78YH
ビームフォーミングは、11acの標準規格に内包されてる
つまり、WX04のウリ文句の1つであるビームフォーミング対応は詐欺
495不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 20:32:17.24ID:JB54MnmL
wx01の俺は勝ち組、メトロの駅ががwimax2にしたら箱からwx03出すけど
496不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 20:43:51.48ID:XbDYsYGB
wx03?片腹痛いわ
497不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 21:57:52.84ID:HD4nWfN0
本当の勝ち組はW04固定代替契約だと言うことはあまり知られていない
498不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 22:24:57.66ID:ToGUnIsM
勝ち組はNEC使ってないから(笑)
499不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 23:06:36.09ID:fWNXRtRb
ファーウェイ?
500不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 23:07:03.16ID:fWNXRtRb
どっちもイラネ
501不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 23:32:52.77ID:NPs8XhvX
>>495
電池が妊娠してんですけど
502不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 23:41:51.78ID:wIt79XfV
>>500
URoader乙
503不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 23:44:04.10ID:ToGUnIsM
>>501
ゴムしないからだろ
父親だろ、認知しろ
出産費と養育費もな
504不明なデバイスさん
2017/12/25(月) 23:55:09.46ID:T0fBp8Fj
つまんね
505不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 00:05:05.84ID:oNjl3IT1
ウンチしろ
506不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 00:39:40.02ID:wDSwaw8i
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> WX04だけで3年間戦えますか? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y

■WX04の不具合に飽き飽きした人必見!■
■修理期間中に代替機が欲しい人必見!■
■  WX04の予備が欲しい人必見!  ■

★Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32はいかがですか?
 SIMスロットは安心のnanoSIM採用機種なので、WX04のSIMが使えて安心!
 (※従来のmicroSIM採用機種で、WX04のSIMは使えません)

★先代のL01は、価格コムの人気ランキング1位!(WX04は2位)満足度も1位!(WX04は10位)
★据え置き型で有名なURoad-Home2+を遥かに凌ぐ感度と速度!
★12月15日に発売になったばかりでまだどこにも白ロムはありません!
★もちろんHuawei機種ですのでHS+A対応!(HSは440Mbps、HS+Aは3波CA対応で370Mbps/440Mbps)
★速度もWX04の1.5倍程度出ます!(W04よりも若干遅いくらい)
★L01と比べ今の所差はありませんが今後アップデートにて進化するものと思われます!

★別売りのクレードルは必要ありません!(LANポート×2標準装備)(WX04は別売り)
★据え置き型なので、最初からアンテナは強化されています!(WX04はクレードル別売り)
★別売りのACアダプターも必要ありません!(付属です)(WX04は別売り)
★2.4GHzと5GHzのWiFiが同時利用可能です!(WX04は同時利用不可)
★WiFi接続クライアント数40台まで行けます!(WX04は10台まで)

●この機会に是非どうぞ!( ● ´ ー ` ● )

新品未使用 au Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32 WiMAX/LTE L01後継モデル ホームルーター HWS32SWA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243705083

speed wi-fi home l01s
https://item.mercari.com/jp/m82094575698/
507不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 00:42:41.27ID:9uoIJOIz
来年度の機種更新どうしようかなー
W04でいいかと思いつつ次期機種来そうだし
508不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 04:34:40.53ID:A9udgnA1
>>439
しょうがねえだろ
買ったばかりでかつ、いままで何度も手動でファームウェア確認してもボンクラWX04が現在のが最新ですってアップデートしなかったんだからよ

ボンクラNEC WX04が今日になってやっとアップデートを知らせてきやがったんだからよ
509不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 09:31:37.06ID:l2K9lTc4
>>508
言い訳うざいな
このスレ見てれば>>305に上がってたろ
510不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 12:41:42.13ID:YKrXvX7o
https://twitter.com/suzurin_8739/status/945330800588812288
WX04買ったはいいものの1日に切断されるんですけど!ポンコツ!!!(T_T)

1:30 - 2017年12月26日

1日に数回(T_T)

1:30 - 2017年12月26日
511不明なデバイスさん
2017/12/26(火) 12:50:40.55ID:V6OjKu33
それ本人もボンクラでトロイからな
512不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 00:40:11.71ID:ySU3uDAk
これが事実ならWX04の新たな欠点発覚だな


WX04で格安SIM(mineo,楽天モバイルなど)が使えるか試してみた
https://wimaxgogo.com/wx04-kakuyasusim/
513不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 00:46:43.53ID:O0wJi6Gu
>>512
スマホのdocomoのSIM刺してみようかな
514不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 00:50:24.53ID:UVFgU5s2
>>512
そのブログ主ちょっとアレな気がする・・・

「VoLTE対応SIM」と言うのは、auのPLMNが44051のSIMを指す言葉であって
ドコモ系MVNOのVoLTE対応SIMの話ではないと言うことを理解してないね

すなわち、いわゆるタイプAのSIMが44051(VoLTE)であるのが条件であって
いわゆるタイプDではVoLTEであろうがなかろうが関係ないんだが?

ちなみにドコモは、PLMN:44010、ソフトバンクは、PLMN:44020
同じPLMNでVoLTEとそうじゃないものがあると言う基本的なことを理解してない・・・
515不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 01:03:56.24ID:UVFgU5s2
>>513
>>69でdocomo系MVNOの0SIMの動作は確認されてます
516不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 01:05:51.13ID:UVFgU5s2
んで思ったんだけど>>512のブログ主はまさかHSモードで検証してないか?w
UQmobileなどいわゆるタイプA系はHSでもいいけど、タイプD系はHS+Aじゃないとダメって知らんのかもw
517不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 07:08:17.38ID:cJicyO/o
自分のレスのコピペで申し訳無いが
こんな感じだわ
ダウンロードは10M越えたこと無いわ6Mくらい
アップロードに至っては1Mいかないぞ

154 不明なデバイスさん 2017/12/27(水) 07:03:03.24 ID:cJicyO/o
>>142>>1
たかっ!
俺はメルカリでWX04を6,000円送料込みで買ったけどな

11月に新規契約したばかりだが、あまりの不具合に叩き壊してやったのでw

結局、同じ状態でWX04そのものが酷い

新しいファームウェアになったが、一定時間経つと勝手に接続切れてて再接続出来ない

クレードルに差してるが、充電が80%以上にならない

以前使っていたW01にも劣るクソ端末WX04
518不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 07:19:27.16ID:s33V+n+N
>>509
うぜえのはテメエだ!ボケ!!!
いつも5chに入り浸ってるテメエのような無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のバカ引きこもり甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症欠陥人間のゴミじゃねえんだよ!カス!さっさと死ね!!!
519不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 08:02:48.73ID:wJOeJ9Dq
通信速度は測定するサイトによってもかなり違うね
いままでUSENで測定してた時は一番いい時で下り8Mbpsくらいだったのが、Speedtest.netで測定すると下り20Mbpsくらい出る時もある


今また別の症状の問題を確認した
WAN、Wi-Fi共に正常に接続されているように見えるし、電波状況も悪くないのにもかかわらず、インターネットに全く接続できなくなった
Wi-Fi接続しなおしたりしても改善されず、再起動で正常に戻った

なんかそんなに頻繁に問題が起こるわけじゃないけど、ちょいちょい色んな症状の問題が発生してる
俺の手元の端末では再現性が無いので様子見するしかないけど
520不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 09:21:15.05ID:YO3WLR2v
>>514
所詮個人がやってるWiMAXブログは嘘やデマのオンパレードだからな
521不明なデバイスさん
2017/12/27(水) 09:41:30.74ID:hANl2QOK
>>519>>1
その症状、>>517に書いた通りでファームウェアをアップデートする前は一時間で5回以上と頻繁に出ていた

買い換えた端末も全く同じ

ファームウェアアップデートで起きてなかったが今日起きた

ファームウェアアップデートで対処可能ならNECのバカ共は年末年始休み返上で修正しろ!

出来ないなら、リコール出せ!
522不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 00:11:32.54ID:5J64i1gG
L01s買ってきてWX04のSIM差し替えてスッキリ!
快適過ぎて泣けてきました!(´;ω;`)
523不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 06:10:35.82ID:8W40ZiiY
https://twitter.com/migiteshake/status/946066975687524353
NECのwx04がびっくりするほど繋がらない。

電波拾う拾わないの前に、そもそもルーターとiPhoneが繋がらない。

2:15 - 2017年12月28日
524不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 08:19:29.18ID:Tp1saezS
WX04修理に出してる間にL01s買っとこうかな
いくらぐらいすんのかな
525不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 09:02:22.00ID:qsAUBu3/
わらたwww
また新しいファームウェア来たよwwww

Ver.1.4.0
「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の改善。

まじ欠陥品かよ!!!www
526不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 09:11:25.60ID:eg6Pywgu
前回アップデートからたったの2週間でまたアップデートですか?
しかも、HSに切り替わらないって・・・・HS+A対応機種として致命傷じゃないですかwwww
527不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 09:30:30.29ID:JA3hBxYK
nad11のはるか斜め上を行く展開だな
528不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 09:53:34.46ID:KGNyJ48j
W04ユーザーのわい
超絶高みの見物
529不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 10:06:43.59ID:/2hgKUYA
今回のアップデートには「上記以外に、より快適にWX04をご利用いただくための改善内容が含まれております」が無いんだな

http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html

1.主な改善内容

以下の事象が改善されます。
○ 「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の改善。
530不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 10:07:19.35ID:/2hgKUYA
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/hist.html

2017年12月28日の更新履歴
バージョン 1.4.0
更新内容
「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の改善。
531不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 10:30:14.19ID:/vOxpgfG
さすがNEC信者
言ってることが気持ち悪い上に論理破綻してる
わかりやすいじゃなくて本来あるべき姿になっただけだろこれ

https://twitter.com/okada_k/status/946187859106476032
1.4.0にしたら、WX04が稼働状態でも100%まで充電される様になっちゃった。クソクレーマーのせいだな。

10:15 - 2017年12月28日


https://twitter.com/okada_k/status/946188286334091264
まぁ、確かにロングライフ充電を「使用する」じゃ無い時は、WX04がどんな状態でも100%まで充電されるってのが直感的にわかりやすいとは思うが。

10:17 - 2017年12月28日
532不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 10:51:05.23ID:sn/6/Tmn
>>531
https://twitter.com/okada_k/status/946195471864705024
「わかりやすいじゃなくて本来あるべき姿になっただけだろこれ 」か。まぁ、おバカさんには分からんだろうw

10:45 - 2017年12月28日
533不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 10:51:49.81ID:sn/6/Tmn
どっちがバカか時間が証明すると思うけどw
534不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 10:53:35.63ID:/RHxkEQ5
発売後1ヶ月ほどで初アップデート、それから2週間で次のアップデートって
既視感あると思ったらHWD14と同じ感じだなあ

HWD14はWiMAX2+開始初機種だから仕方ないとは思うけど、
あれから4年も歳月が流れたのに、同じ轍を踏むってどうなんだろうか

仮にも、建前や営業トークだったとしても「MADE IN JAPAN」なんだろ?
しかもHSに戻らないとか、月末まで死ね!って言ってるようなもんだぞこれ
535不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 11:13:31.90ID:9zzaCSKR
ジャパーンw
536不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 11:18:08.49ID:oRkLH4L/
くやしそうw

https://twitter.com/okada_k/status/946202085493579776
「どっちがバカか時間が証明すると思うけどw」か、本物のバカなんだなw
結局は、自分の環境で、自分が望む状態で動くかどうかだ。
僕のWX04は概ね僕の希望通りの動作をしていたし、時間が経とうが何しようが何も変わらないw
メーカーにクレーマーしかできないクズは一生喚いてればいい。

11:12 - 2017年12月28日
537不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 11:26:08.67ID:iDomTUjW
ん?メーカーには苦情入れられないって知らないのかな?
WiMAX2+機種はODM製品なんで、一次対応窓口はメーカーではなく、自分が契約しているサービス提供会社なんだよ
538不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 11:37:39.17ID:y2znxwvU
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
539不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 12:01:05.53ID:0LIfhxmv
おや?またアップデート来たの?(笑)
L01sが調子良すぎてもうどうでもいいや(笑)

>>524
1万4千円でした(^○^)
540不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 13:46:39.35ID:gjHqVR8S
電源ケーブル抜き差ししてもwanやWi-Fi切れなくなった?
541不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 14:14:19.04ID:baQHxiF8
やっと2回目のアップデートきた!
542不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 14:41:26.23ID:eOktdAJi
L01sはWx04のsim回して使えるの?
使えるなら本体買い換えたいんだけど…流石にクソ端末すぎる
543不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 15:05:10.07ID:Q4CjJTpv
>>542
http://2chb.net/r/hard/1511767996/144-145
544不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 15:38:51.35ID:+ryfBIP2
>>534
冥土インジャパンだからな
過去にarrowsとかのスマホで散々な目に遭った人がいるみたいだけども、それと似たようなもの
545不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 15:51:30.22ID:ZNxYQIzL
>>539
どこで買えたの?
ショップで端末だけくださいって頼んだら回線と一緒じゃなきゃ売れませんって言われるんだが
546不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 16:01:17.54ID:wXXpWbeW
>>545
WiMAX端末は基本契約と一緒じゃないと入手できないね
だから、こういうとことか
https://shop.prins.co.jp/r_akihabara/
https://iosys.co.jp/

こういうとことか
https://item.mercari.com/jp/m82094575698/
こういうとこじゃないと入手できないと思うよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243705083
547不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 17:27:06.77ID:Apq7aP5H
もしかして、「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の餌食になったのはこの人かな?

3日使って1か月間超低速(使用できない)2017/12/27 10:33
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21463469/

ギガ放題プランで申込、3日で7Gオーバー
翌日から0.02Mbps、話にならない

おまけでついてくる無料ローカル通信(LTE)プラスが7G超えたためらしい
サポートに問い合わせると、当月は制限解除できません
おまけに足をすくわれるとは思わなかった、

おまけは罠です
無料と言っておいて、使うと本来の申込みのギガ放題を使えなくする
ご注意ください
548不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 17:35:12.22ID:ZNxYQIzL
>>546
なるほどありがとう助かる
549不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 19:13:10.45ID:nkah2TjW
L01sって何かと思ってググってみたら据え置き型じゃん
それなら普通に光回線契約するわ
550不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 19:29:39.01ID:xUjulWRl
趣旨を全く理解されていないようで
551不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 19:38:45.09ID:pxWTGZ7c
ディスプレイロックとセキュリティロックって何が違うの??
552不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 20:23:34.84ID:DxK8Ix91
マニュアルはここにあるよ
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wx04/manual.html
553不明なデバイスさん
2017/12/28(木) 20:25:28.44ID:pxWTGZ7c
ありがとう優しい人!
554不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 09:54:27.09ID:tAgUfpsu
次のアップデート時期予想しようぜ!
俺は3月だと思うね
555不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 12:39:53.05ID:FKuaZCGC
https://twitter.com/okada_k/status/946570633395052545
勿論、WX03とかWX04とかの件の不具合症状が、基板とかICとかのバラツキによって起こっている可能性は無いとは言わないが、
僕のはならないのに、誰かのは再起動を繰り返すみたいな所までのバラツキにはならないと思うんだよね。あるとすれば、
若干の感度の差とかだろう。

11:36 - 2017年12月29日

僕のはならないのに
僕のはならないのに
僕のはならないのに
556不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 12:56:32.93ID:Io+kj1Dd
岡田ってアホしかいないのかなw
557不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 13:05:40.69ID:479ofSkl
https://twitter.com/okada_k/status/946187859106476032
もともとこれ自体不具合だったんじゃない?
うちのはVer1.1.0の時点で、ロングライフ充電オフならクレードル挿しっぱなしで使ってても100%になってたし
「僕のはならないのに」じゃなくて、「僕」の認識不足なんだと思うけど
今回のVer1.4.0で100%にならない症状の人もちゃんと100%になるように修正しただけじゃないの
558不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 13:23:45.38ID:q/6vM/os
>>557
タチ悪いのは本人は正常と思ってても実は異常だったケースだよね
ユーザー個人でできる確認として正常か異常かは取説と動作の整合性を比べる程度しかない
それ以上はサポセンに問い合わせるしか無い。無論メーカーは正常か異常かは判ってる
その問い合わせを「クレーマー」と言うのは信者脳としか言い様がないね
559不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 13:34:44.61ID:zANX0GpG
信者や工作員が何を語ろうとWX04が欠陥機であることを否定できる要素や情報は何もないw
560不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 15:04:53.99ID:Qm+Yd2Hy
この会社では製品開発、試作、出荷それぞれでレビューしてないの?適当に造って出荷するだけ?
561不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:08:05.76ID:wXe0ROfW
>>531
Kanji Okada

テメエ必ず刺し殺して目玉えぐり出してやるから待ってろ!!!
562不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:09:50.01ID:wXe0ROfW
>>536
テメエが2018年を経験することはねえよ
563不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:24:34.93ID:qEsEa9PP
おまえは原因の切り分け満足に出来たって言うのかい?w


https://twitter.com/okada_k/status/946625302532255744
どうしても絶対的に「WX04が欠陥機である」と工作したい人って、どんな思考回路なのか知りたいなぁw

15:13 - 2017年12月29日


https://twitter.com/okada_k/status/946625743945023495
まぁ、原因の切り分けすら満足にできないクズが何を言おうが、別になんとも思わんがw

15:15 - 2017年12月29日
564不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:38:13.55ID:oxxnyuqT
なるほど
565不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 18:53:27.85ID:V7XRVFxj
岡田寛治さんへ

工作なんてしなくてもWX04は不人気機種ですよ

価格コムの満足度1.96は、WiMAX2+機種でワースト1位
旧WiMAX機種を含めても、IODATA WMX-GW02Aに次いでワースト2位

ベスト1は、Huawei Speed Wi-Fi HOME L01の満足度4.02です

http://kakaku.com/mobile_data/wimax/ranking_6151/
566不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 19:58:23.47ID:xHRe8p4m
https://twitter.com/yakitama/status/946684395246600192
#WX04 をお使いの皆様、昨日配信されたファームウェア更新は今月中に必ず適用しましょう。
「表示上はHSになっているのに、通信モードがauエリアで使えないHS+A」というなかなか香ばしい不具合が改善されます。
大事なことなので2回目を言いますが、「必ず今月中に適用しましょう」。

19:08 - 2017年12月29日


https://twitter.com/yakitama/status/946684846922907648
この不具合が月をまたいで発生すると、特に3年縛りを契約しなかった人が、
「意図しないHS+Aモードでの通信によって勝手に課金されてしまう」ことになります。
それを防ぐために、今月中に不具合対策ファームウェアにアップデートしておく必要があります。 #WX04

19:10 - 2017年12月29日


https://twitter.com/yakitama/status/946686477248770048
ちなみに #WX04 ですが、前に使っていた WX02 よりもちょっとだけ電波のつかみが悪く頻繁にパケットを失うんですが、
それ以外は順当にアップグレードされた端末です。通信の安定性はパラメータ調整でちょっと悪あがきできるので、
引き続き NEC さんにはがんばっていただきたいですね。

19:16 - 2017年12月29日
567不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 20:20:44.06ID:LfY6xCss
なんだこれ、表示上「HS+A」でHSモードに切り替わらないじゃなくて
表示上「HS」なのに、実はHS+Aで通信してたってバグなのかよ!

致命的どころか、罠みたいなバグじゃねーかこれ
568不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 21:12:25.79ID:/LfwzfFN
全員に返金処理しないとヤバイんじゃないの
569不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 21:12:34.12ID:aDzIZJrm
ファームウェアダウンロード中
電池パックを取り外さないでください。って表示中に電源落ちて起動後もファームウェア変わってないんだけどもうダメやねこれ
570不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 21:27:23.37ID:2WIDnlqF
>>569
ここからファームウェア直接落として、PCからクイックWeb設定開いて手動アップデートって手があるけど
http://mbin.firmware.aterm.jp/update/wimax/wx04/wx04_all_1_4_0.bin

電池パックを取り外さないでください。って表示中に電源落ちるんならあまり意味が無いかも
一度初期化してからやってみるとか・・・かな?
571不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 21:55:31.88ID:mvn6xNDB
>>567
自称切り分け出来る岡田くん(50歳,童貞)は知ってたのかな?
知ってたんだよね?切り分け出来るもんねw
572不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 22:26:06.07ID:vvBKtAis
>>571
知らなかったみたいよw

https://twitter.com/okada_k/status/946188792691539969
つーか、NECは「「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の改善。」とかだけじゃ無く、
どんな場合に切り替わらないのかとか、もっと詳細に更新内容を出してくれよ。

10:19 - 2017年12月28日
573不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 23:17:16.39ID:Rp2LXqTH
https://twitter.com/yakitama/status/946685475590303745
もはやまともなルーターが作れないNECさんですが、一応まだメーカーとしてのプライドがあるらしく、
不具合はちゃんと直してくれるのでまだまし、ですかね。
今回は修理預かりで2週間サービスが受けられない状況が続くわ、先月はこの不具合のせいで通信制限を受けるわで、ひどい不利益を被りましたが。

19:13 - 2017年12月29日


https://twitter.com/yakitama/status/946685948711993344
どうやら、私が故障として預けていた2週間で出した答えが「修理不能な故障のため交換で対応」、
そして不具合は交換品が届いたその日のうちに再発、再度問い合わせしてから3営業日でソフトウェア更新。
たぶん、修理で預けていたうちにソフトウェア不具合であることには気がついていたようですね。

19:14 - 2017年12月29日
574不明なデバイスさん
2017/12/29(金) 23:39:00.17ID:wNHO3RUT
>>566
岡田くんがRTしててわろたw
575不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 00:11:39.15ID:RQsUNj0I
KDDIは異様なまでにNECを擁護しているけど、
普通ならこんな品質レベルのを何年も出荷していたら切られるだろ
完全に担当が癒着しているよな
576不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 04:50:16.40ID:XfMHlkua
>>575
逆に糞NECしか相手にしてくれないから必然的に糞NECを販売しないといけないんじゃね?
名前だけ日本のメーカーで他の会社だしてる?
577不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 07:10:05.21ID:xoth7C0h
NECのwifiルーターは普通に使えるのになんでWiMAXルーターはこんなに問題多発するんだ
578不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 07:20:21.64ID:oBc1WOUf
>>575
KDDIが擁護してる?UQでしょ?
KDDIが擁護してるのであればauショップで扱うはずでしょ?LTE対応もしたんだし
チョンチップ(GCT)使ってるのもUQからの要望だと思うけどね。

少なくとも、WM3800Rまでは、BECEEM使ってて、GCT使ってたのはシンセイコーポレーションのほうだったのに
NAD11以降はGCT使うようになったのはUQからのオーダーでしょ
同じNECプラットフォームズでもdocomo向けは、HiSiliconかQualcomm使ってるし

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
579不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 07:49:04.27ID:KFCZ9Oa+
リスク回避(相見積もりも含め)の為にキャリアのデータ端末は2社以上ラインナップするからね
1社だとその機種がダメだった場合、回避しようがないから

ドコモだと、HuaweiとNEC
KDDI(UQ)だと、HuaweiとNEC
ソフトバンクだと、HuaweiとZTE

でもKDDI(UQ)の場合はリスク回避のためと言うよりNECがリスクになりつつあるよな
それもあるのか、KDDIの法人向けデータ端末は最近ではZTE使うようになってるな・・・
ZTEの品質次第では、NEC切られるのも時間の問題じゃないか・・・?

Speed USB STICK U03(ZTD32)
http://www.kddi.com/business/mobile/data/u03/spec/
580不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 07:49:54.81ID:3Yp6AdZP
>>577
NECのWiFiルーターも結構問題出てるけど
581不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 08:17:21.08ID://r7do06
https://twitter.com/tomojune2/status/946764639836168193
WX04
年末年始は利用者が多いのかもしれないけど
電波が途切れ途切れらしくてLINEのゲームが出来ない
遅いのは仕方ないにしても、せめて電波が途切れないようにしてほしい(><)
MVNOの中でも遅いと言われてる楽天モバイルに負けるwi-fiとかありえない!

0:27 - 2017年12月30日
582不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 08:22:32.17ID:k1JoQOS0
>>579
docomoは、ファーウェイとLGだったんだよね
LGがやらかしてから、ファーウェイとNECになった流れ
NECの社内リソースをdocomoに割り振ったからUQのWiMAXに手が回らなくなったんじゃね?w
NEC、NEC言ってるけど、NEC本体じゃなくて、グループ会社のNECプラットフォームズだし
583不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 08:54:55.15ID:wBblGhbG
 
【悲報】 NEC最新ルータWX04、 ファームアップすらできなくなり完全に詰む [399259198]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1514550549/
 
584不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 09:18:28.75ID:Gvj/0+e1
価格コム以外にもソースあるで。UQオンラインショップのランキング。
普通は発売後1週間程度で1位に躍り出るのが慣例だったのだが
WX04発売からほぼ2ヶ月経つが、1度も1位にならず万年2位
http://www.uqwimax.jp/shop/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚


https://twitter.com/okada_k/status/946739361789362176
切り分けも出来ないクズの池沼が、価格コムしか根拠が無い的なアレw 本当に楽しいなw

22:47 - 2017年12月29日
585不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 09:26:37.65ID:Gvj/0+e1
>>560
それな

WX03の電池膨張を誤魔化すために発売を急いだ結果なんだろうな
結果、見事にWX03の電池膨張は話題にならなくなった
人命に関わる火災の危険性がある電池膨張よりも、HSに切り替わらない程度なら人命に関わらないと言う判断なんだろう
586不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 10:57:10.11ID:C9BSWEza
もうだめぽ…
587不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 11:02:17.42ID:mBGmEaJy
https://twitter.com/yakitama/status/946921622304198656
「表示上はHSになっているのに、通信モードがauエリアで使えないHS+A」を詳しく説明しますと、
WX04のディスプレイ左上に「HS」の表示あり、
NEC WiMAX2+ Tool アプリで確認しても設定欄が「HS」になっていることを確認した状態で通信をおこなったにもかかわらず、
10:51 - 2017年12月30日


https://twitter.com/yakitama/status/946921623868776448
翌日MyUQで通信モード別の通信量を確認すると、そのすべてが「HS+A」での通信としてカウントされている、というものです。
ちなみに、「HS+A」での通信としてカウントされているからといって、WiMAX2+エリア外でauの電波を使って通信してくれたかというと「いいえ」です。
10:51 - 2017年12月30日


https://twitter.com/yakitama/status/946921625156337665
この不具合は、以下の手順で再現できます(私のルーター設定が不具合の原因になっていた可能性もあり、
他の環境で同様に発生しうるかどうかは分かりません)
1. ワンタイムHS+Aを有効にする。
2. 本体電源を「休止」にする。
3. 本体電源を入れ、左上の通信モード表示「HS」を確認して通信する。
10:51 - 2017年12月30日


https://twitter.com/yakitama/status/946921626322345984
ところで、「どうやってHS+Aとしてカウントされているか分かるんだ」と疑問を感じられるかと思いますが、
1日目: 前記不具合が発生する操作をおこなう。
2日目: 通信モードを変更せずに1日通信する。
3日目: 2日目の通信モード別通信量を確認すると、すべて「HS+A」での通信としてカウントされている。
10:51 - 2017年12月30日
588不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 11:24:00.38ID:9i7ck04b
https://twitter.com/OA_chan/status/946926795223207936
【UQ-WiMAX】WX04ファームウェアアップデート1.4.0にしたら、アップデート直後HS+Aに切り替わってて、驚いた。
慌ててMY UQで使用通信量確認したらすでに22KBをハイスピードエリア通信してしまってた。契約した覚えがないんだけど勝手に切り替わるってのはどーよ。使ったら+1080円かかっちゃうのに

11:11 - 2017年12月30日
589不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 11:28:12.37ID:BWztjurD
WX04の売り文句全て裏目に

WiFiのビームフォーミング対応 → WiFiがブチブチ切れる
LTE対応 → 勝手にHS+A通信にされる
590不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 12:08:19.90ID:uI9Et1xk
これのどこが欠陥品じゃないって言うんだよ>岡田勘違
591不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 12:14:49.30ID:v3xtYCSA
昭和生まれの童貞の意見は聞くに値しない
592不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 12:46:47.33ID:q0m4/YCv
何回も修理に出すのが当たり前とか言うガイジってこいつだったのかなもしかして
593不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 14:17:36.86ID:0dYBcYK8
不具合は避けて使うものだとか言ってたやついたよな
594不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 16:33:40.13ID:p2WNo2Hs
TypeCとPDの違いもわからないバカ
WX04はそもそもPDに対応しておらず、QC2.0までの対応だっつーの

https://twitter.com/okada_k/status/946984041282015232
595不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 16:37:48.17ID:p2WNo2Hs
んでもってPDとQCは相容れない規格だからな
普通に考えればわかることなんだけどな
596不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 17:53:33.58ID:AmZr/tVv
https://twitter.com/setsu_m_/status/947026114316156928
WX04、初期設定したいのに電源つけるのにも中々つかなくてやっとついたと思ったら、NECの文字の画面で止まってる…なんでやん

17:46 - 2017年12月30日
597不明なデバイスさん
2017/12/30(土) 22:06:37.40ID:rbfn+YYA
岡田くん専用スレ立ったので、以降、岡田ネタはこちらへ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514619961/
598不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 00:22:00.69ID:TrbPhGKg
>>587
俺もその不具合食らってたかも
先月1週間くらいで100kbps位までなって怖くなって今月はほとんで使ってない
HS表示なのにHS+Aカウントってあってはならないと思うんだけど
599不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 08:58:27.34ID:JxV+56tA
先程wx04ファームウェアアップ後、起動しなくなりました。2017/12/31 04:17
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/#21472760

先程ファームウェアアップ後に自動で再起動がかかり、それっきり電源がつかなくなりました。
充電はアップする時は80%ちょっとありました。
対処方法などわかりましたら教えて頂けると幸いです。
ちなみに今月10日程に契約したばかりです。
600不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 09:24:00.99ID:+WBW2Brp
https://twitter.com/setsu_m_/status/947212320391905280
WX04起動しなくて初期設定すらできないとかなんなのー

6:06 - 2017年12月31日
601不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 11:34:26.78ID:7qfYuFVz
この機種当たりハズレがあるな
1ヶ月使ってるけど今のところ不具合出てない
出たらブチ切れるけどな
602不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 11:37:22.67ID:uugfAe9x
私も12月に買って不具合ありません、
ただ実家に帰省したところ、かなりの田舎で
外では繋がるのに家の中では電波か届かない
、それが腹立つくらい。
603不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 11:42:36.50ID:7qfYuFVz
>>602
窓に吊るしなさい
604不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 11:49:32.73ID:+WBW2Brp
>>601
当たりハズレがほどくないNEC機種は見たこと無いし
605不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:12:49.77ID:51s7D1rF
岡田くんと一緒で異常なのに正常だと思いこんでる人もかなり多いと思うよ
606不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:25:06.11ID:8+Lxtw/j
繋がらないぞ!!!NECのバカ共が!!!

UQmobileは問題なく接続出来てるが、再起動しても接続出来なくなった!

さっさと何とかしろ!!!

出来ないならNECのバカ共は死ね!!!
607不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:32:46.69ID:8+Lxtw/j
>>601>>1
11月末にWX04を新規契約して、あまりに繋がらないのでハンマーでカチ割ってメルカリで10月製造のWX04の中古を購入したが、
不具合は全て同じだったよ

当たり外れでは無く、完全なWX04の不具合

まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能

旧ファームは一度接続が切れたら再起動しない限り再接続不可能だった

電源ボタンを押しても液晶がちらつくだけ
何度も押し直してやっと反応する

新ファームで再接続出来るようになったが、頻度が減っただけ

数時間経つと接続が勝手に切れて再接続不可能
再起動しても再接続不可能
現在、ノートパソコンで仕事が出来なくて困っている
608不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:33:45.37ID:8+Lxtw/j
あまりに使えないからL01s買ったわ
609不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:36:29.85ID:qi4CRDfY
>>608
うp
610不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:37:29.32ID:QabD9Oc9
>>1
WX04再接続出来なくなる不具合は再起動しても再接続不可能

電池パックを外して再起動すれば一時的に復活する
611不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:38:16.41ID:QabD9Oc9
>>609
メルカリの買ったの俺だよ
612不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:41:07.73ID:QabD9Oc9
>>609
今朝、ヤフオクで6000円で出たのも高騰するのを見越して俺が即決落札したよw
613不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 12:55:23.64ID:iz7PlbMl
>>612
甘いな。俺なんか送料込み5499円で買ったぜ。
614不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 13:24:33.86ID:QabD9Oc9
>>613
あっそ
そんなんどうでもいいわw
615不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 13:26:23.86ID:0ts14q1k
おれはアキバで4000円だったな
616不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 13:52:53.05ID:QabD9Oc9
最終的には一万円越えてくるから新品は取っておいた方がいいな
617不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 14:16:24.43ID:zxRnTsC4
>>607
全く同じ症状
ちょっと天気予報を見ようとしたら繋がらなくてイライラする

アップデートしたら突然再起動するようになったな
618不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 14:36:10.72ID:QabD9Oc9
>>617
やっぱりね
これはリコールするか、完全な不具合の無いファームウェアをすぐリリースしないとマズいね

UQはWX04の発売を即日中止すべきだわ
619不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 15:25:20.20ID:Uao/E6R3
なんつーか日本の衰退を目の当たりにした感じだな
いよいよ音を立てて崩れ始めた
そりゃあ海外のまともな会社に勝てないわけだね
620不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 15:34:30.86ID:J/XIPG7o
今帰省中だから修理出せなくてもどかしい
621不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 15:44:49.16ID:RZU3Iisn
こういうのは直接よりも国民生活センター、消費生活センターへ相談が良いよ。
こっちのチリツモの方がダメージ大きい
622不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 16:19:35.31ID:kxgZjE3y
UQの隠蔽体質には困ったもんだな
例の28日のアップデートの件も重要なこと隠蔽してるね
623不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 17:53:23.32ID:Cvug1sUV
【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21474108

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html

1.主な改善内容

以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。

また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。

こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、
必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。

そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。

ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし
約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。


※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
624不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 18:13:19.29ID:NF4ftdzf
https://twitter.com/meteor_saan/status/947330376032067584
WX04を落としたらUIMカードが認識されずに御臨終です

13:55 - 2017年12月31日
625不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 18:20:40.92ID:I3dMlFw8
>>623
これな

無償解約に応じるのが当たり前レベルだよな
WX04の不具合で重要事項説明書に書かれてる内容が反故にされたんだからさ
626不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 18:25:31.84ID:iKUHMuyi
https://twitter.com/tomojune2/status/947359269296357376
WX04
ファームウェアを1.4.0にバージョンアップしたら
勝手に再起動するようになったんだけど…
アップデート失敗じゃないの?
今まで電波を掴まないことはあっても
勝手に再起動はしなかったのになー

15:50 - 2017年12月31日


https://twitter.com/tomojune2/status/947359745609891841
WX04
「再起動を繰り返して使えない」だの「そもそも起動しない」だのって人もいるから
それに比べたらマシって思ってしまいそうになるけど
本当は不具合なしで使えるのが当たり前なんだよね
前提条件が悪すぎるから騙されそうになるけどさ

15:52 - 2017年12月31日
627不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 19:10:01.14ID:GgonS20l
FWアップデートしたら起動しなくなった、ふざけんな
628不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 19:51:47.55ID:KbIjUQKc
>>1
WX04がクソだからL01sを買ったが、
いまWX04でダウンロード5M、アップロード1Mしかいかなかったが、L01sに変えたら、一発目で、いきなり45M、5M出たわ

休み明けにWX04UQWimaxに返品させるわ

応じなかったら消費者センター通じて戦うわ

こっちは三年契約だからな
629不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 20:16:13.59ID:b0x8Dccg
>>1
笑えるのが、クソNECのWX04はUQ mobile契約のAQUOSセンスにさえ劣る
10Mは出てるのにWX04は5M程度しか出ない
行っても10M程度
630不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 20:27:36.34ID:S4nuqk5+
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
昨日ファームウェアアップデートした後から起動しなくなった( ̄・ω・ ̄)
どういう事だ、まだ1ヶ月も経ってないぞ。
誰か直し方知ってたりする?
https://twitter.com/neotimaou5/status/947416487559553029
19:37 - 2017年12月31日


https://twitter.com/e_manon/status/947427666415648768
wx04、電源落としてたのにいつの間にか再起動してて、電池空っぽ。役に立たん!せっかくTryしたのに…

20:22 - 2017年12月31日
631不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 21:01:06.59ID:TX8skc6D
ほんと安定しねぇなこの端末
おかげで最悪の正月休みをおくってるわ
632不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 21:09:11.63ID:4M2yEjUY
>>613
>>615
そんな値段じゃ秋葉で売ってねえよ
633不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 21:18:41.60ID:LnncTlf1
年末年始もご苦労様です
634不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 21:24:23.30ID:4M2yEjUY
https://twitter.com/okada_k/status/947346993155682304

「まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能」かぁ。ポケットWiFiにどんな性能を期待してんのか?って感じだなぁ。まぁ、L01sを買って満足できたんならいいけど。



この程度の性能もねえの?NECは?w

W01で普通に繋がって問題なかったことがNECにとっては「どんな性能を期待してんだ?」というくらいレベルが低いのかい?(爆笑www

低能岡田完治必ず殺してやるから覚悟しておけよ
635不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 21:24:54.55ID:4M2yEjUY
家族もろとも皆殺しにしてやるからよ
636不明なデバイスさん
2017/12/31(日) 21:27:34.02ID:4M2yEjUY
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラ岡田完治虫ケラ皆殺しにしてやるよ
637不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 00:25:26.48ID:hOF8w7Ai
アプデでバグ治す気がないのはわかったが、そもそもファームウェアでどうにかなるレベルなのかな?
物理的に終わってる気がする
638不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 00:53:15.63ID:Bsha20c4
>>628
それマジでWX04がクソってことじゃん
L01の分の料金も請求できるんじゃねーの?w
639不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 00:56:07.19ID:kXeBmnh3
>>601だけど
実家に帰って来て普段と違う環境になったら接続されねーぞカス
スマホもタブレットもノーパソも04がスリープしたらネットに繋がらなくなってるわ
640不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 01:09:45.34ID:n0cWkns1
ついでにスマホ用公式アプリも情報取得失敗になってるなw
前の01はこんなことなかったのに
641不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 10:14:22.30ID:m5rqzf61
>>639
エコ設定を常に最高に設定しとかないと使えない
ノーマル設定だとスリープした時点で終わり二度と繋がらなくなる

>>638
マジでそう!
L01s、Speedtestで、いまでも45Mを下回ったことが一度も無い
642不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 10:15:55.72ID:m5rqzf61
>>640
スマフォアプリはWi-Fiで繋がっていないと使い物になら無いw
Bluetooth立ち上がってるが、通信してないから意味が無い

恐ろしく無能なアプリだよ
NECの技術力の高さwがよく分かるw
643不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 10:29:17.84ID:m5rqzf61
>>1
ちなみに、ファームウェアをアップデートする前は、
http://www.speedwifi.homeに接続して設定しようとするだけで端末が落ちるクソ仕様w
644不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 10:30:43.74ID:m5rqzf61
>>643>>1
http://speedwifi.home

ワールドワイドウェブは要らなかったわ
645不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 10:41:55.10ID:dYVlSZcF
L01sの設定は親切で簡単!凄くいいわ!
646不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 11:39:13.13ID:mZZBm1He
>>644
speedwifi.home?
647不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 12:00:26.50ID:CMQPohQO
>>641
>>642
マジかよ
不良品じゃねーかw
648不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 12:10:26.62ID:CDIcPBI0
私のはまだマシだわ、再起動もないし
更新も普通にできる、田舎にもどって
家の外では繋げれるし、家の中では
繋がらない、エコ設定を一番上した
もう次の更新を待つしかないわ
649不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 12:40:19.96ID:cXdojeYT
ちな、四国ね
650不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 12:48:43.78ID:RG3gjojz
ここまで俺の自演
651不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 14:59:13.48ID:dYVlSZcF
>>646
L01sの設定アドレスだよ
652不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 15:14:24.25ID:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

8NBORTM7O0
653不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 17:26:24.52ID:dYVlSZcF
>>1
NECのUQ wimax最新端末【 WX04 】は元から不具合満載のリコール対象端末です!!!

【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21474108

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。

また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。

こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、
必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。

そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。

ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし
約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。

※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
654不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:01:41.24ID:dYVlSZcF
>>1
ダウンロード5M、アップロード0.3Mしか出ない
UQ wimax の史上最悪の欠陥ルータ
NEC【WX04】のSIMを
auから発売されたWX04以外で唯一のnano SIM端末【L01s】に差して使った結果

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

ダウンロード50M
アップロード5M
655不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:41:13.65ID:hOF8w7Ai
>>654
これはアプデでなんとかなるの?
656不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 18:44:06.47ID:gtpm3/n/
L01とL01sってSIM以外の違いあるん?
657不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 19:33:45.73ID:5dMcIJOW
>>656
SIMに制限が掛かってる

要は、いままでのSIMならいままでの機種は共通で使えるが、新製品のNEC WX04とHuawei L01sはnano SIMでSIMに制限が掛かってるので、旧機種では使用不可

NEC WX04とHuawei L01sはnano SIMでしか使えない

SIM切っても無駄

逆に、NEC WX04とHuawei L01sはnano SIMではアダプター付けても旧機種では使用不可
658不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 19:45:02.67ID:dNr2m/to
>>657
あっちのスレでフルボッコw
659不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 19:49:14.17ID:gtpm3/n/
WX04のSIMを使い回せるのはL01sだけってことか
660不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 20:04:41.91ID:Q6YY5SKe
いまのところはね
今後は逆にnanoSIMが主流になるのは確実で
microSIMが淘汰される
今はその過渡期ということ
661不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 20:22:10.15ID:gtpm3/n/
nanoが主流になるのはともかく、アダプタ履かせても使えないようにするのは愚策だよな
ユーザーに不便を強いてる
662不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 20:31:36.87ID:gtpm3/n/
>>657
結局のところSIM以外のスペックは一緒ってこと?
663不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 20:52:29.69ID:WuG+3SDm
不具合を修正するはずのアップデートで不具合起こしてどうすんの?

先程wx04ファームウェアアップ後、起動しなくなりました。2017/12/31 04:17
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21472760

wx04 ファームウェア1.4.0更新後にフリーズ2018/01/01 19:37
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21476596
664不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 21:10:25.71ID:/zffK5m5
>>654
その画像だけ出されてもな
WX04のスピテス画像と並べて出せよ>>176みたいに
665不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 22:01:24.56ID:dYVlSZcF
>>659
>>664
いちいち面倒くせえな
持ってねえやつに用はねえんだよボケ!
666不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 22:02:22.15ID:dYVlSZcF
>>659
その通り!!
667不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 22:04:43.10ID:eNp/Zckb
もうだめぽ
668不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 22:12:47.22ID:hOF8w7Ai
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mr03ln/
昔、別キャリアでこれ使ってたけど操作感とか反応とかすごく良かったのに、、、

なんでこんなに劣化したもん作るんだろ
669不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 22:15:34.49ID:dYVlSZcF
>>655
ならない
アンテナ出力100%で5m離れたらWi-Fi切れるからね
WX04は終わってる
W01でさえ、そんなことは一度も起きなかった
670不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 23:07:44.91ID:dYVlSZcF
>>658
バカだろお前w
671不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 23:18:54.20ID:3R5SuV/Z
不具合捏造あきないねー
672不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 23:19:27.71ID:3R5SuV/Z
正月から暇人バカだらけ
673不明なデバイスさん
2018/01/01(月) 23:20:11.13ID:3R5SuV/Z
だいたい天下の日本電気がこんな低級な不具合起こすわけないだろバカ
674不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 00:56:05.55ID:qjyvDGgt
>>665
おまえWX04持ってないだろ
675不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 01:00:36.23ID:3IvNfcpN
>>673
03の方だが、お前の大好きな日本電気がこんな有り様だ
俺のは多くて1分に3〜4回位の時もある
ダウンロード&関連動画>>

676不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 01:22:51.84ID:cA3wvpx4
リコールものだよな
677不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 01:59:06.90ID:ybYu/vk2
>>668
WiMAXのNEC機種って、UQとUQのMVNOしか販売してないよな?
auとかはファーウェイしか販売してない、しかもこっちは不具合が少ない
最近思ったんだけど、NECも悪いんだろうけど、もしかしてUQがもっとも悪いんじゃないかな?

WX03の膨張電池こっそり交換と言い、今回のHSなのにHS+Aカウントでこっそり個別対応と言い
678不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 05:15:01.40ID:+LpVigAT
>>674
バカだろこいつw
バカすぎてお話にもならねえなw
679不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 05:15:47.32ID:+LpVigAT
>>675
WX03も酷いな
680不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 05:20:36.35ID:+LpVigAT
>>674
バカ相手にしてもしょうがねえがw

606 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:25:06.11 ID:8+Lxtw/j
繋がらないぞ!!!NECのバカ共が!!!

UQmobileは問題なく接続出来てるが、再起動しても接続出来なくなった!

さっさと何とかしろ!!!
出来ないならNECのバカ共は死ね!!!

607 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:32:46.69 ID:8+Lxtw/j
>>601>>1
11月末にWX04を新規契約して、あまりに繋がらないのでハンマーでカチ割ってメルカリで10月製造のWX04の中古を購入したが、
不具合は全て同じだったよ

当たり外れでは無く、完全なWX04の不具合

まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能

旧ファームは一度接続が切れたら再起動しない限り再接続不可能だった
電源ボタンを押しても液晶がちらつくだけ
何度も押し直してやっと反応する
新ファームで再接続出来るようになったが、頻度が減っただけ

数時間経つと接続が勝手に切れて再接続不可能
再起動しても再接続不可能
現在、ノートパソコンで仕事が出来なくて困っている

608 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:33:45.37 ID:8+Lxtw/j
あまりに使えないからL01s買ったわ
681不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:00:26.56ID:8HbZfjjG
>>680
おまえいつも通り自分の書き込みをコピペで貼ってるだけな
682不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:06:55.28ID:2hKxU/AM
>>681
バカなお前にいちいち写真なんてアップロードしてる暇ねえんだよ!

バカ岡田完治のボンクラ!
683不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:10:31.75ID:2hKxU/AM
>>674>>681
お前の隔離スレはこっちだからw

NEC信者 岡田寛治ヲチスレ
http://2chb.net/r/hard/1514619961/
684不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:55:28.23ID:2hKxU/AM
>>677
どんな論理だよ
製品についてはNECが100%悪いだろ

それとUQwimaxの対応は別だろ
UQの対応が悪いのは事実

だからと言って悪いのはUQなんて話にはならない

Huaweiは以前から優秀なんだからな
NECも優秀な時期はあったが、現在クソ機種を直す技術力が無くてまともなファームウェアアップデートで対応できずに現状の問題を引き起こしてるのは事実だ

切り分けろ
685不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 10:59:07.53ID:2hKxU/AM
L01s、2台目が届いたが、動作確認したら1台目と全く同じで安定してるな

L01sは何の問題も無い
すぐ50M 近く出てる
安定感は半端無いな

ヤフオクの高いL01sも13,000円で売れてしまったしら、出遅れた奴らは血眼になって探した方がいいぞw
さらに高騰するからな

とにかく、いまWX04使ってる奴は変えた方がいい
快適さが段違い

しかし、本来、これが普通なんだよ
WX04が異常なんだよ
686不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 11:05:58.94ID:MlUk50Bv
NECの凋落もひどいが
原作者の凋落もひどいな
687不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 11:11:24.19ID:pKxjxzPB
1.4にしてから以前よりは速度が出てる。
頻繁にパケ詰まり?wan側に出ていけなくなる症状はまだありそう。
688不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 11:23:38.66ID:UE7YwN9u
>>684
社会経験が少ない君にはわからないだろうが
ODM/OEM製品であっても納入時に検収を上げる作業がある
簡単に言うと、メーカー(NEC)が発注元(UQ)に納入する際に
発注元が仕様通りに動作するか、不具合が発生しないか確認した上で
納入が確定するんだよ

この流れを見てわかるとおり、発注元(UQ)がそれを怠り
納入後に発売してしまったからこういうことになってるんだろ?

君の立場がどういう立場か知らないがUQを擁護するのは無理があるぞ
689不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 11:56:24.21ID:E7gMz+9B
>>685
追加で8000円金払わないといけないわ
自宅固定になるわでクソすぎない?
AUとUQに請求したいだろうなw
690不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 12:09:17.89ID:PQ7Z47JJ
糞ECのwx04のSIMが刺せて動作確認できてる優秀なポケットWi-Fiってどれですか? 新品白ロム的なのが欲しいです
691不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 12:10:21.55ID:PQ7Z47JJ
>>684
3800Rの頃は糞ECもここまで酷くなかったのに
692不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 12:20:05.88ID:9pQR8Fnb
>>690
今のところ存在しない模様
どのポケットWi-Fiも動作しないことが確認済みどす
>>79参照
693不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 12:36:12.29ID:SOhtcyq/
以下、白々しい自演が永遠と続きます
694不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 13:32:03.35ID:PQ7Z47JJ
>>692
ぎゃああああああああああ\(@◇@)/
マジかよ
さささ三年契約してもうた
695不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 13:49:17.81ID:Nn7rGFOE
>>694
3年契約でも22ヶ月我慢すれば無料機種変更あるで
696不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 14:44:08.29ID:2hKxU/AM
>>688
UQの擁護なんて、一切してねえだろ
お前はどれだけバカなんだ?w
697不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 14:45:43.77ID:2hKxU/AM
>>693
NECファンのバカ岡田完治はいつまでも妄想吐いてろよw
童貞50歳のゴミが!
698不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 14:50:33.42ID:8n9NzqCz
たったの780日の辛抱か
699不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 14:53:56.94ID:iEa+mEy4
何度でも言うが、僕のWX04は不具合は一切ない
ハズレ掴んだおまえらの行いを悔い改めろ
700不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 15:06:45.28ID:PQ7Z47JJ
>>695
おい、そんなに使いたくない
701不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 15:11:16.10ID:E7gMz+9B
マジで酷いなら消費者センターに行けよ
動画の証拠も撮影したり、ネットに上げて被害を広めることも大事
なきねいりはするなよ
702不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 15:12:11.34ID:E7gMz+9B
>>691
俺3800使ってたけど不具合なんて一度もなかったし妊娠もしなかったしクッソ快適だったわ
懐かしいな
703不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 15:16:42.26ID:SNedG5wZ
岡田君と同じムジナのNEC信者の原作者はこうやって
つまらんレスを並べ立ててスレ流しをする作戦なんですよね
埋めてもすぐ立てるから別にいいけどさ
704不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 15:23:22.95ID:PQ7Z47JJ
>>702
でま最後の方で無印はアンテナ停めるからって絞られて殆どネットできなくなってたな
それ以外は快適だったけど
705不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 16:22:39.91ID:XCaizE1T
おれが使ってるWX02も、友達が使ってるWX03も、何も問題なく快適に使えてた
だけど02も03も2チャンではボロクソ言われてた
WX04も一部のアンチが悪評を延々と書き続けてるだけなん?
706不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 16:30:21.61ID:k1NV3AhI
Please Wait → 普通に使えてた
勝手に再起動 → 普通に使えてた
3ヶ月で電池膨張 → 普通に使えてた
WiFiブツブツ → 普通に使えてた
HS表示なのにHS+A課金 → 普通に使えてた

まぁそういうこと
707不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 16:32:38.04ID:PQ7Z47JJ
>>705
ガチだぞ
またに勝手にフリーズしてるし
708不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 16:42:51.96ID:4pTgmMQl
2014年8月5日の更新履歴
1.連続通信時にWiMAXまたはWiMAX2+が再接続する場合がある事象を改善しました
2.Wi-Fiスポットへの接続性を向上しました
2014年10月23日の更新履歴
1.休止状態から復帰できない場合がある事象の改善
2015年4月14日の更新履歴
1.セキュリティ向上のための対応を行いました
2.任意のネットワーク名(SSID)に名称変更できない場合がある不具合を修正しました
3.WiMAX2+通信性能の最適化を行いました
2016年4月12日の更新履歴
1.データ通信を行っていないときの電力消費の改善を行いました。
2.無線LAN(5G屋外)利用中に無線LAN機能が停止する場合がある事象の改善を行いました。
3.周辺機器との接続性の改善を行いました。
2015年6月18日の更新履歴
1.Wi-Fi通信性能の改善を行いました。
2.WPAキーに’$’を使用するとWi-Fi接続できない場合がある不具合を修正しました。
2016年6月2日の更新履歴
1.周辺機器との接続性の改善を行いました
2016年6月2日の更新履歴
1.WiMAX 2+の接続性の改善を行いました
2016年6月2日の更新履歴
1.無線LAN(5G屋外)利用中に無線LAN機能が停止する場合がある事象の改善を行いました。
2.周辺機器との接続性の改善を行いました。
2017年4月11日の更新履歴
1.製品が再起動する場合がある事象の改善を行いました。
2.セキュリティ機能の改善を行いました。
2017年10月17日の更新履歴
1.長時間連続充電する際の充電最適化を行いました。
2017年12月14日の更新履歴
1.Wi-Fi通信の接続性を改善しました。
2017年12月28日の更新履歴
1.「HS」モードに切り替わらない場合がある事象の改善。
709不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 16:51:03.07ID:AxILvCT+
よくWXシリーズなんか契約する気になったな。
L01s買って挿しこんで家で使っとくしかないだろ。
今はW04一択だしこれにmineosim挿して更新月まで凌ぐしかないだろ。
710不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:06:18.31ID:XCaizE1T
WXシリーズはネットでは叩かれてるけど実際に使ったら不便が無かったからいいかなと
逆にファーウェイはアメリカ政府をはじめ世界各国で使用を禁止されていると聞いたから怖くて
ネットのNECアンチの意見と世界各国の政府の意見との信憑性の違いが大きい
実際の所、ファーウェイって使用禁止になる程セキュリティーに問題有るの?
711不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:09:41.57ID:V4v1YV8b
>逆にファーウェイはアメリカ政府をはじめ世界各国で使用を禁止されていると聞いたから怖くて

それ。端末じゃなくて基地局の話なんだけどな
だから怖くて使えないのはソフトバンクグループのネットワークだ
無知は辛いなw
712不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:15:11.19ID:/txefQDL
世界各国で採用例の全くない韓国GCT使って国産って言ってるNECのほうがよっぽど怖いけどな
docomoのNECはQualcomm使ってるのに、なんでWXシリーズはチョンチップ使うんだろう?
713不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:17:38.14ID:FD87BEeu
えっっ…?? NECって国産じゃないの??
714不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:33:51.60ID:1mOc9WPg
歴代機種使用モデム一覧

WM3800R (米国)BECEEM BCSM352
NAD11 (韓国)GCT GDM7243S
WX01 (韓国)GCT GDM7243Q
WX02 (韓国)GCT GDM7243Q
WX03 不明(HiSiliconって噂)
WX04 (韓国)GCT GDM7243A

URoad Home2+ (韓国)GCT GDM7243S

HWD14 (米国)Qualcomm X5 LTE modem + (米国)Sequans SQN1210
HWD15 (米国)Qualcomm X5 LTE modem + (米国)Sequans SQN1210
W01 (米国)Qualcomm X7 LTE modem
W02 (米国)Qualcomm X7 LTE modem
W03 (米国)Qualcomm X12 LTE modem
W04 (米国)Qualcomm X16 LTE modem

L01 (中国)HiSilicon HI6950
L01s (中国)HiSilicon 型番不明
715不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:44:31.10ID:fbKG/cun
>>710
https://gigazine.net/news/20130424-huawei-not-intersted-in-us-market/

>法律はもろにHuaweiとZTEを狙ったもので、Huaweiはセキュリティリスクを否定した上で「保護政策だ」と反発しました。
>結局、議会ではHuawei製品にセキュリティリスクがあるという具体的な証拠は出てこなかったのですが、
>Huaweiの言い分は無視されることになりました。

証拠が出て来ないのにイチャモン付けるのは単にアメリカの保護政策でしょ。
日本も自動車摩擦で何度も食らってるじゃん。
最近じゃタカタのエアバッグなんかが有名でしょ?
716不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:46:40.46ID:PchCSJPv
>>711
ソフトバンクなw

あそこの基地局は、ファーウェイとZTEだwww
ちなみにWiMAX2+の基地局は、サムスンとエリクソンな
717不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:49:29.19ID:PchCSJPv
>>710
んじゃ聞くけど、NECにはセキュリティリスク無いの?
NEC使ってりゃ安全なの?

HS表示なのにHS+A扱いされるのがどこが安全なの?

HSでギガ放題だと思ってたら、気付いたら7GB超えて128Kbps制限食らうんだよwww
ファーウェイの爪の垢でも飲ませてやりたいわwww
718不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:55:28.25ID:QSK+UmSi
>>714
NECは韓国ベッタリっと
φ(..)メモメモ
719不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 17:58:41.09ID:ltJs9yig
>>711
楽天が周波数割当貰って基地局整備する際は、コスト的にファーウェイかZTE
またはファーウェイとZTEのマルチベンター構成になるんじゃないかって話だよね
こういう人達は楽天も怖がるのかな?
720不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 18:04:30.88ID:uwgLcj5G
>>715
だよな・・・

逆に言うとアメリカは中国の通信産業にやられてしまう危惧を感じたと言うことだろうな
アメリカにそう思わせると言うことはそれだけ勢いが凄まじいという事だ
NEC製品がアメリカで禁止にならないところを見ると、アメリカはNECを大して評価してないってことでもあるなw
721不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 18:05:41.56ID:soKHIUgW
>>714
ファーウェイってクアルコム使ってんのかよ
こりゃNEC負けるわ
722不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 18:31:41.42ID:Sb6VcrjS
>>710
NECを使う心の支えはもはやそれだけになってしまったのか?

昔はHS+A使うとうんたらが大義名分だったはずだが
WX04で対応しちゃったからなw

しかもHuaweiでは有り得なかったHSモードのはずなのにプラスエリアになってるバグ出しちゃったしなw
723不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 18:38:57.16ID:8MJ2bn9b
>>721
それだな
武豊がどんだけ勝負強いって言っても弱い馬に乗ると負ける
結果が残せてるのは強い馬に乗り続けてるからに他ならないよな
724不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 18:46:47.37ID:AoyvdCuy
この流れで岡田くんが気分を害してるようなので、ひとつ教えてやろう

場所は変わらないのにピクト4本が突然0本になってまた4本に復帰する現象は
WiMAX2+のCAの状態推移に関係してる
20MHz×2があってどちらもプライマリセルになるしセカンダリセルにもなる構成なので
上記状態が発生するときは、プライマリとセカンダリが入れ替わる時に発生する
ちなみにCAの状態は通信開始時に束ねているので、待機状態では片方しか掴んでないんだよ
725不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 19:12:39.86ID:GO857TXi
なんだ。切り分け以前に知識無しか。
口ほどにもないな。
726不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 19:32:10.68ID:nr7RQUsS
もう何でもいいからまともなもんと交換してくれ
727不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 20:30:08.60ID:FD0saaPQ
https://twitter.com/willcom_sirius/status/948142969336487936
wimax1 の切り替えが、今月と来月。wx04の不具合っぷりが気になる。nec にしとくか。ファーウェイにするか悩む。

19:44 - 2018年1月2日
728不明なデバイスさん
2018/01/02(火) 22:28:23.48ID:luRI0glc
>>726
岡田君のと交換してもらえば?
自称正常品らしいし
729不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 01:50:30.08ID:n13J6UaK
本スレ建立

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
http://2chb.net/r/hard/1514911478/
730不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 05:41:39.05ID:iFhQeQQh
>>699
バカ岡田寛治のカスwww
>>710
村本並のバカだなw
731不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 06:53:14.03ID:X3231UlZ
>>1>>2-9>>12>>17>>20>>22>>26-27>>43-46
>>48>>51>>53>>60

WX04酷いなw
732不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 06:54:35.91ID:X3231UlZ
>>1
68 不明なデバイスさん 2017/11/24(金) 12:29:03.95 ID:EjBNN+Fu
まとめとく

WX04不具合一覧(2017/11/24現在)

・勝手に再起動を繰り返す
・特定エリアで突然の再起動
・フリーズする
・充電100%にならない
・通信速度が遅い
・パケ詰まりがひどい
・びっくりするくらい通信がコケる
・接続切断を繰り返す
・通信が不安定
・W04よりも断然遅い
・ポート開放がなぜか通らない
・電源ボタン押しても画面のスリープ解除できない
・いろんな原因で不通になる
・Wi-Fiがすぐ切れる
・ケーブル抜き差しするたびにWiFi切れる
・充電ケーブル抜き差しするたびにwan側が切れる
・電池持ちが悪い
・HSとHS+Aの切替時間が長い
・QuickCharge 3.0非対応(2.0に対応)
・Bluetooth接続がクソ遅い
・3日の通信量が29.5GBから増えない ← New !!

その他
個人運営の紹介サイト巡ってみたらウソばっかり
価格、5chはボロボロなのにレビューサイトだと高評価
733不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 06:57:40.94ID:X3231UlZ
>>1
【緊急】NECの不具合よりももっとやばい

WX04で採用されたnanoSIM、他機種で使いまわしが出来ないことが判明

上、従来のSIM。下、WX04のnanoSIM
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

SIMアダプタ使ってW04に入れてみる
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

W04見事UIMロックww
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
W03もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
W01もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
HWD15もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
HWD14もUIMロック
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

という訳で、WX04に機種変や新規契約する人は要注意!!
734不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 07:00:32.73ID:X3231UlZ
>>1
WX04のSIMをアダプタ付けて従来機種に挿入したら全機種使用不可になるのは既報の通りだけど、
今度は逆に、従来機種のmicroSIMをSIMカッターでカットしWX04に挿入したらどうなったかと言うと・・・

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
こうなった・・・。

まとめると、WX04のnanoSIMは従来の機種では動作せず

従来の機種のmicroSIMはWX04では動作しない・・・。

最悪な展開だ
735不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 07:41:15.40ID:X3231UlZ
>>136
NEC擁護バカ岡田寛治
>>146
HS+の件、ここで報告されてたな
>>153
>>154
不具合をユーザーのせいにして金とってるわw
これ、完全に詐欺だなw

https://kseye.me/wimaxhuguai
>>166
>>179-182
・勝手にHS+Aでつなぐ

>>193
https://twitter.com/Tsuga_7g/status/937923192345133056

wx04常に近接で使うには大丈夫だけど、室内移動したりするとすぐにwifiが繋がらなくなる!
クレードル使っても、いろんな設定を変更してもダメ。

パスワード催促され入れても受け付けないなど、結局また再起動(;_;)もう嫌だ!

外付けwifiルーターを使えば問題ないのだけど。しかも速度1.5倍?2倍!

14:54 - 2017年12月5日
736不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 14:29:31.13ID:4EiU4zst
>>201>>567>>206>>212>>221
>>222>>225>>235>>239>>261
737不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 14:30:11.83ID:4EiU4zst
https://twitter.com/tomojune2/status/941571987037548545
WX04
またもや電波が×になり、再起動しても直らず…
電池パックを外して、SIMを抜いて挿し直したら
やっとのことで電波がつかめるようになりました
ファームウェアをアップデートしてこれって
アップデートの意味がないのでは?
年末年始にこれより酷くなったら最悪だなぁ、憂鬱
16:33 - 2017年12月15日


https://twitter.com/tomojune2/status/941579178855473152
WX04
不具合、電池と干渉してたりするのかな?
クレードルに挿した時(つまり充電開始)とか
電池の残量のメモリが減る時に
電波を掴まなくなる率が高いように思うんだけど…
SIMの大きさ変わったから無理だけど
安定するまでWX02に戻したいよ
17:02 - 2017年12月15日
738不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 14:33:10.57ID:4EiU4zst
>>487
 
■WX04の不具合に飽き飽きした人必見!■
■修理期間中に代替機が欲しい人必見!■
■  WX04の予備が欲しい人必見!  ■

★Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32はいかがですか?
 SIMスロットは安心のnanoSIM採用機種なので、WX04のSIMが使えて安心!
 (※従来のmicroSIM採用機種で、WX04のSIMは使えません)
★先代のL01は、価格コムの人気ランキング1位!(WX04は2位)
 満足度も1位!(WX04は10位)
★据え置き型で有名なURoad-Home2+を遥かに凌ぐ感度と速度!
★12月15日に発売になったばかりでまだどこにも白ロムはありません!
★もちろんHuawei機種ですのでHS+A対応!(HSは440Mbps、HS+Aは3波CA対応で370Mbps/440Mbps)
★速度もWX04の1.5倍出ます!
★L01と比べて今の所、差はありませんが今後アップデートにて進化するものと思われます!

★別売りのクレードルなどは必要ありません!(LANポート×2標準装備)(WX04は別売り)
★据え置き型なので、最初からアンテナは強化されています!(WX04はクレードル別売り)
★別売りのACアダプターも必要ありません!(付属です)(WX04は別売り)
★2.4GHzと5GHzのWiFiが同時利用可能です!(WX04は同時利用不可)
★WiFi接続クライアント数40台まで行けます!(WX04は10台まで)

●この機会に是非どうぞ!

新品未使用 au Speed Wi-Fi HOME L01s HWS32 WiMAX/LTE L01後継モデル ホームルーター HWS32SWA
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n243705083
 
739不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 16:18:31.12ID:LSMXX1hQ
https://twitter.com/unknown6919/status/947369602412986368
NECのWiMAXルータが謎の電源落ちするんだけど

16:31 - 2017年12月31日
740不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 19:32:47.33ID:UxftclK3
もうnanoでしか新機種出てないからmicro機種は産廃だね
おつかれさんした
741不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:00:00.32ID:jFRNe3UV
電池節約したいからBluetoothにしたいのにおそすぎて使えんわ
742不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:30:04.10ID:Clk8mHgx
これ、山形で電池と本体を組み付けて蓋してるから日本製なんだってな。
実際の組み立ては、中国鴻海、SoCは韓国製。

凄く日本製だよな!

>>717
NECはアメリカのセキュリティー基準を通ってない。
というか、通せなかったの。
743不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:35:42.51ID:Clk8mHgx
>>720
NECアメリカは会計不正して、株式上場廃止。
それ以降、アメリカ政府調達禁止メーカーになった。

更に疑惑を持たれた時点で長距離マイクロウェーブ通信でも不正がチラつき、事業をフランスに売却して、
アメリカから逃げ出したんだよ。

そんな会社、アメリカが相手にする訳ない。
しかも、今、日本では談合や不正調達連続で、あらゆる公共投資系、インフラ系から入札禁止になってるのがNEC。

もう切り売りする部門や子会社も無く、倒産寸前なんよ。
電電系の長兄?どこのバカ企業?って感じなのさ。
744不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:40:35.57ID:Clk8mHgx
で、お得意の通信(プゲラ)でもありとあらゆるミスを連発してて、ドコモのi-mode以降、NECが握ってたシステムインフラも
富士通に鞍替えされるともっぱらの評判!w

まあ、日銀の為替システムも不正してSun(Oracle)のサーバー入れてたのがバレて、
住友グループの住商情報システムからさえ切られたらしいじゃんw

お、わ、っ、た、な!www
745不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:44:29.54ID:Clk8mHgx
電子電機産業メーカーの凋落で、NECほど加齢に、もとい華麗に破綻した会社あったか?w

あの沖電気ですらちゃんと黒字化してんのになwww
746不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:47:09.92ID:Clk8mHgx
あと、海底ケーブルも自称"NECの独壇場"なんだが、あのGoogleさえNECに発注するのが嫌で、
中国メーカーをわざわざ挟んで発注した。

そんだけ禄でもない企業が自称"天下のNEC"ww
747不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:48:29.85ID:Clk8mHgx
ちな、ここに書いた事、全て事実ですからー!
NEC信者、はい、残念!
748不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 20:50:58.01ID:Clk8mHgx
あ、あとアメリカで中継器とか中継局受注してます!とか言いそうなのでキッチリ書いとく。

全てNECが受注したのではなく、アメリカやカナダの会社が受注して、製品保証を付けて使ってる。
それだけNECには信用がないんだよー!ww
749不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 21:12:05.21ID:CDaY/JXN
キモい
750不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 21:13:29.61ID:Clk8mHgx
ほれ、否定してみろよw

全部事実だから、否定できねーだろw
751不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 21:15:12.94ID:Clk8mHgx
http://toyokeizai.net/articles/amp/177587?display=b&;amp_event=read-body

NEC株主、「談合と業績不振」に不満が大爆発
相次ぐ怒りの声、修正動議も飛び出した
752不明なデバイスさん
2018/01/03(水) 21:21:08.28ID:Clk8mHgx
防衛省の入札禁止になった事も、既に四回目。
防衛省関連からは永久停止にすべきとの声も多数。

信頼の日本メーカーねえ?
NECだけは"信頼"なんて、ねーよw
753不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 04:09:16.49ID:nrGQP6sy
何この基地外w
NECの悪口の大半をこいつ1人で書き込んでいそう
754不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 05:44:42.70ID:qR4KTqT/
NECの悪口ww
厨くっさww

せめて誹謗中傷って言って欲しかったw
755不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 06:35:08.93ID:nrGQP6sy
何その小学生のようなツッコミw
756不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 08:01:30.59ID:K1g4j2qm
>>752
いいねえ!
俺はdocomoで働いてるが、NECの話は本当だよ
docomoのシステムはNECが作った
運用は富士通だ
NECのバカ共があまりに使えないから切り捨てる
今まではシステムの中身を知ってる奴がひとりも居なかったから手の付けようが無かった
757不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 10:10:13.28ID:PvvcYSlT
全部、本来の事だったw
NEC潰れるんだな、これは。
758不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 13:50:30.16ID:OzsE/9w1
>>748
懐しい
俺AT&T向けの中継器作ってたわ
759不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 23:46:11.30ID:RNgnMjM0
NECハーウェイ云々じゃなく
今後Wimax機器どうすればいいのよん
760不明なデバイスさん
2018/01/04(木) 23:58:58.86ID:DtI62O97
NECは無いわ
761不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 00:18:43.21ID:6L0qcR+W
エンドポイント機器がゴミだとインフラ投資しても意味ねえよなあ
ワイマックスいい加減にしろ
762不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 00:34:07.43ID:dkWGt4YC
ある程度速度がでるのも
こうやって問題だらけで使えない人がおおいからなんだろうなぁ・・w
763不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 12:56:56.50ID:/XhFp4Ab
607 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:32:46.69 ID:8+Lxtw/j
>>601>>1
11月末にWX04を新規契約して、あまりに繋がらないのでハンマーでカチ割ってメルカリで10月製造のWX04の中古を購入したが、
不具合は全て同じだったよ

当たり外れでは無く、完全なWX04の不具合

まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能

旧ファームは一度接続が切れたら再起動しない限り再接続不可能だった

電源ボタンを押しても液晶がちらつくだけ
何度も押し直してやっと反応する

新ファームで再接続出来るようになったが、頻度が減っただけ

数時間経つと接続が勝手に切れて再接続不可能
再起動しても再接続不可能
現在、ノートパソコンで仕事が出来なくて困っている
764不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 14:17:20.81ID:kOJKLZ/b
>>752
信頼を裏切らない会社だということがよく分かった
使わなければ安心だわw
765不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 18:07:53.13ID:U146f8Ny
>>1
18:00に計測Speedtest

Huawei L01s:ダウンロード51Mbps アップロード5Mbps
NEC WX04:ダウンロード0.2Mbps アップロード0.07Mbps
766不明なデバイスさん
2018/01/05(金) 22:07:49.98ID:Zj/WfSSv
https://twitter.com/kemomimi_ao/status/949147493270302720
どっちにしよう…
サイトがステマばかりでまったくわからない_:(´?`」 ∠):

機能的にはWX04が欲しいんだけど地雷臭がする
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
14:16 - 2018年1月5日
767不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 04:25:46.92ID:StPfk6iZ
一切不具合のない架空のWX04を使ってステマしてるからな
現実は不具合ばっかでスペック通りには動かない
768不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 05:13:27.41ID:xC1pHCVk
WX04、Wi-Fi切れたっきり何度接続しようとしても再接続出来ない
769不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 05:27:05.25ID:qu5GvZ7Y
>>768
窓から放り投げろ
770不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 05:28:11.09ID:G6NLinsb
>>1
NECの最新端末【 WX04 】は、元から不具合満載のリコール対象端末です!

【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/#21474108

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
http://www.uqwimax.jp/information/201712281.html

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。

また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。

こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、
必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。

そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。

ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし
約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。

※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
771不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 06:39:43.29ID:CpaORTcQ
つまり、もう改善されたし該当したのは僅か80名だけって事か
ユーザーからの申告ではなくUQ側で該当者を把握してるって事は、運悪く80名に入っていない限りは問題無い訳だし
772不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 06:48:07.07ID:tzDzhhoc
売上しょぼいのにこんなに不具合報告あるのか
終わってるな
欠陥品確定じゃん
773不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 06:51:07.80ID:31w1AtVA
W04より周回遅れで不具合ってNEC終わってるな
774不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 08:19:08.07ID:aq/+Dlmw
隠蔽体質なのも終わってる
ワイマックスもNECも
775不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 18:25:09.24ID:ABiSNh88
>>771
残念ながら80名っていうのはUQ本家契約者のみの数字
UQのMVNOは20社弱あるので、各社がUQ本家と同じだったとしたら80名×20社なので該当者は約1600名にのぼるわけだ
776不明なデバイスさん
2018/01/06(土) 20:08:50.28ID:xEZhgZgK
>>771
俺はここに何度もWX04の不具合を書き込んでるUQ本家契約者だが、俺のところには何の連絡網も来てねえよ

わざわざ擁護書き込みしてるお前は岡田寛治のクズか?
777不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 00:30:24.62ID:uLRwNEa+
>>771
ここまで不具合乱発していて、たった2週間でアップデート出すレベルなのに
もう改善されたって思うのは早計すぎやしないか?

それと、書いてある通り、この現象に該当すると思われるユーザーの基準が不開示で80名という訳だから
基準から漏れているユーザーもゼロとは言い切れないな
778不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 01:58:23.40ID:PGw6nXWM
https://twitter.com/Galm01Cipher/status/949596324818644993
WX04やっぱクソなんやなぁ

19:59 - 2018年1月6日
779不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 11:51:06.70ID:0PpXFgMr
>>1
WX04のAndroidアプリにも不具合

インストールすると、Bluetoothを消しても消しても立ちあがってくるゾンビ現象

いますぐ削除しましょう
780不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 12:07:55.16ID:WSVAAL0c
>>779
その現象はwx01のときからずっとだけど?
781不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 13:45:17.37ID:tqeS5uVm
https://twitter.com/sonsaku0404/status/949855117284597760
WiMAXのモバイルルータの機種変更でWX04 というのに変えたのに圏外なんですがどういうことでしょうか
(青いのは今まで使ってたやつ、こちらは電波良好
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
13:08 - 2018年1月7日
782不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 15:10:47.79ID:IYUKE0az
価格コムのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/

不具合で困ってます
wx04 ファームウェア1.4.0更新後にフリーズ
【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる
先程wx04ファームウェアアップ後、起動しなくなりました。
バージョン1.4アップデートリリース
3日使って1か月間超低速(使用できない)
電波は入っているのに…
高負荷に耐えられない?不具合の塊のよう
どうして
WX04の設定が、、、
バージョン1.3アップデートリリース
プラスエリア使用は注意!
LANが突然切れる
会社がクソです
電波を見失う
70%程度しか充電されない
遅い。ぜんぜん進化してない。
WX03から機種変更された方に質問です。SIMカードについて
勝手に再起動を繰り返し安定した通信ができません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
783不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 19:30:54.99ID:bYH3XBzb
なんか結構な数オクに出てきたけど(ほとんど入札されてないけどw)
皆もしかして手放そうとしてるの?
784不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 22:36:32.78ID:1YLR5oMb
>>782
ワロタwww不具合の話しか出てねぇwww

おい社員、こいつら全員訴訟するのか?www

不具合報告はねつ造なんだろ?www

頑張れよwww
785不明なデバイスさん
2018/01/07(日) 22:37:01.94ID:1YLR5oMb
早くリコールしろよクズwww
786不明なデバイスさん
2018/01/08(月) 04:14:05.77ID:PxFNzR0z
今現在WX04のSIMを差し替えて使える唯一無二の機種

現在価格7,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d264647067
現在価格7,000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g249096392
販売価格¥7,800送料込み
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f3689292976241854205
787不明なデバイスさん
2018/01/08(月) 04:40:32.79ID:LUwXNVSk
うちのWX04めっちゃ快適だわ
WX02とWX03の時もNECアンチの書き込み多かったから、今回もどうせ大丈夫だろうとWX03から乗り換えたけど良かった
788不明なデバイスさん
2018/01/08(月) 04:50:03.44ID:jjYe3mHw
※個人の感想になります
789不明なデバイスさん
2018/01/08(月) 05:39:38.24ID:jZ901krx
>>787
WX02がアンチ書き込み多かったって? どんだけメンタル弱いんだよ
WX02が一番書き込み少なかったぞ。本スレだって2スレで落ちたろ
790不明なデバイスさん
2018/01/08(月) 10:14:41.34ID:yAN342/4
>>787
バカ岡田寛治のゴミ
791不明なデバイスさん
2018/01/08(月) 10:18:18.46ID:yAN342/4
>>1
Twitterでは相変わらず5chと戦い続ける池沼クズが一人言で僅かなプライドを保っててブザマで面白いw

https://twitter.com/okada_k/status/949679023151448064
2chでは相変わらず切り分けできない池沼クズが傷を舐め合ってて面白いw
1:28 - 2018年1月7日
792不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 11:56:13.19ID:JVlQx9Pn
冬に発売された機種って危険なんだよね
寒い時期は問題なくても、暑くなってくると問題が出るケースがある
ひと夏越さないと本当に安定してるかはわからない
793不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 14:26:04.58ID:JVlQx9Pn
WX04終了のお知らせw

W05発表
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
794不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 14:43:23.70ID:/X1nORaK
なによりもどのSIMに対応しているのか
という興味がある。
795不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 14:47:00.56ID:xzBBRASh
当たり前だが、L01s(au版のみ発売中)もnanoSIMなんだから
W05(au版のみ本日発表)もnanoSIMだ
796不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 15:22:44.30ID:aygAxEcM
>>793
かっこええ
797不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 15:27:10.28ID:7Y3a8kKa
これ新simやろ
W04キープしとかないと
798不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 15:33:53.64ID:WO14WBRa
W05もnanoSIMなのかあ

これでやっとクソWX04からエスケープできる!
L01sでも良かったが持ち歩きできないし
799不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 18:30:36.28ID:Rhk8eCc+
>>793
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
800不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 19:27:05.92ID:85VQUB1z
UQでは発売せずAUだけってホント?
801不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 20:16:43.08ID:FPowr/jz
W04とL01買ったばかりだからしばらく関係ないわ。
どうせnanosimだろうし。
802不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 20:35:28.11ID:OS/qkjXv
W05のSIMはとうとうnano?
WX04の人おめでとう!
803不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 22:07:01.46ID:TW7wAKHE
WX03発売からW04発売までは2ヶ月半天下だったけど、
WX04発売から2ヶ月は不具合だらけ、
しかもスペックはW04よりも下だったから天下取れなかったね

そしてW05発売と。
804不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 22:21:21.88ID:sLgaRg+q
W05がオクに出たら争奪戦になる悪寒
805不明なデバイスさん
2018/01/09(火) 22:58:40.14ID:JrDFEf3r
ヤフオク初値更新来そうだな
W04の時は初値40500円と言う超高値落札だったからなあ
※WX04は16500円でした
806不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 01:23:53.55ID:mMiyb/l2
https://twitter.com/chihago/status/950741358666395648
Try WiMAXでほぼ最新のWX04をレンタルしてみました!
思ったほど速度出ませんね(´-ω-`)
10回ほど測ったけど3Mbps〜8Mbpsほどでした

ちなみに楽天モバイルは30Mbpsぐらいでてで超早い\(^^)/

那覇市でこれだと、ほかの市町村は厳しいかな〜
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
23:49 - 2018年1月9日
807不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 04:57:45.44ID:JWAcorwR
すまんワイヤレスゲートのwx04なんだけど
勝手に機種変更とかできるのですか?
808不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 07:26:03.90ID:a2H/EqD7
どゆこと
809不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 08:27:00.86ID:WBVed+Kq
https://twitter.com/shoxygen_/status/949549205072224261
WX04使ってる最中に勝手にスリープに落ちるのが頻発してるけど、欠陥品じゃね?

16:52 - 2018年1月6日


https://twitter.com/YuuHituzi_nemu/status/950755701105676289
ただ使えるエリアをよく確認しないといけないのと、今使ってる機器のWX-04のせいなのか知らないけどたまーに再起動しないと繋げないことがある
前使ってたWX-02はそんなことなかった

0:46 - 2018年1月10日
810不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 09:53:27.53ID:xPSsjK/l
>>807
「機種変更」という言葉はキャリアやプロバイダなどで正式に登録機種を変更すること言うので
自分で勝手に機種変更は無理かと思いますね

自分で勝手にSIMを差し替えて登録されている端末以外を使うことは動作さえすれば可能ですが、
これを機種変更とは一般的には言いませんね
811不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 10:22:28.83ID:QkXWs8Cf
外国人実習生、受け入れ企業の9割が労働基準法違反
https://mainichi.jp/articles/20180109/ddl/k01/040/091000c


■日本製とは

・違法労働で作られている

・誇大広告
・エセ科学(詐欺)
・低品質、時代遅れ
・無駄に高い
・アフターサービスしない、あっても高価格

マジで買わないほうがいいな



ただでさえ不具合だらけのWIMAXの中で
WX04、WX03が特に酷いのも頷けるな
日本人はゴミ
812不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 12:25:09.26ID:qU0LSv0u
>>810
ありがとう、それしたら違法ぽいですね
諦めます、今のとこwx04で少し
電波の弱いとこ以外不満ないので。
813不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 13:37:58.34ID:ZR0/GZ+l
違法ってことはないけどw
814不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 13:44:35.75ID:V4a+jeft
>>812
不満ないなら変える必要ないだろ
W04だって電波の悪い所では同じだよ
WX04叩いてるのはいつものアンチ
実際には自分で使ってすらいない奴らばかりだし
815不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 13:51:56.54ID:aszeh6Gh
他人の電波の悪いところまでお見通しなんだな
さすがだわ
816不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 15:55:46.01ID:vBrabL0A
うん
817不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 16:43:03.58ID:TsHzEG/w
下手な自演だろw
818不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 17:19:31.00ID:E3c5IKbo
>>814
岡田寛治いい加減にしろよテメエ!
家族もろとも皆殺しにするぞ!オンドレ!!!
819不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 17:34:16.59ID:410vVov1
>>812
電波弱い所(自宅とか)ならクレードル使ってみたら?

WX04のクレードルは電波弱い所でも電波増強出来るように外側にアンテナ付いてるみたいだし。
820不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 17:43:04.83ID:2svkZvJ/
不満の無い奴はそもそも不具合報告スレなんかにたどり着かん気がする
821不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 17:43:29.80ID:YY3yrFTi
電波弱い所(外出先)かもしれないのに
822不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 17:44:30.89ID:lt5xkPzR
>>820
だよなあ
本スレも立ってるのに、こっちが大人気ってどういうこった?
823不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 17:45:23.68ID:QkXWs8Cf
不具合報告がねつ造なら営業妨害だよね???

なんで営業妨害の訴訟やらないの?????
824不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 19:13:38.10ID:Wm8pX0S2
 
俺は忘れないよ

画面上には確かに HS と表示されてたのに
HS+A でパケットカウントしてただなんて

俺はサポセンに電話したよ
でも、無償解約はさせて貰えなかった

俺に全く非が無いのに

契約者に非があれば債権回収会社まで使って取り立てるくせに
WX04 のファームウェアに非があった場合は笑って誤魔化す会社なんだなって

俺は忘れないよ
 
825不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 23:01:43.61ID:fxNoBn5J
>>824
失礼します。
総務省宛てに御連絡を頂けませんでしょうか?
事象の確認もさせて頂き、対応時の録音や覚書等、参考になるものがあれば尚助かります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
826不明なデバイスさん
2018/01/10(水) 23:11:07.45ID:qhjtoaJZ
部署名と電話番号くらい書けよw
827不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 00:50:57.68ID:o7SxYRu3
>>825
総務省だったら何処宛てだ?
消費者センターの方が先だろう
828不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 08:08:03.62ID:5E/OKhJB
大多数の人は普通に使えてるはず
NEC叩いてるのは不具合品つかまされた人でしょ
まあいても3割くらいだよ
交換しても不具合だった人はご愁傷様
829不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 08:18:12.07ID:O2c5BrAG
>>828
全部お前の妄想じゃん
それにファームウェアの不具合なんて100%全員該当するじゃん
830不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 10:16:37.87ID:wVIHMK8A
3割ってものすごく多いぞ
普通は数%だからな
831不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 11:59:37.09ID:TIaf3KZm
>>828
不具合なんてファームウェアのアップデートで改善されたものばかりだし、アプデ後は快適だよ
初期の改善済みの不具合を延々とアンチが叩き続けてるだけ
832不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 12:19:47.25ID:vM2ILIW0
上りが3Mしか出ないのに快適とは言えないな
スペック上は50Mbpsなのに
833不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 12:24:04.35ID:vM2ILIW0
WX03では上り20Mbps出てたのに
スペック上は30Mbpsなのに

下りもWX03だと150Mbps出てたのに、WX04だと70Mbpsしか出ないのは不具合じゃないの?

普通の後継機種は、先代と性能で並ぶか超えるはずなのに、WX04は性能落ちてるんだよ・・・?

改善されたのは、WiFiやHSなのにHS+Aだけで、基本的な速度は改善されてないよね・・・・?
834不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 12:57:36.45ID:IqlxZVbO
不具合はまだまだある、アプデ後でも不具合は普通にある
初期に出てきた不具合が改善されただけで、不具合が全て直ったかのように信者と工作員が擁護してるだけ
835不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 15:55:27.06ID:YzxDcXps
不具合報告スレに不具合報告しただけでアンチ呼ばわりだもんな
836不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 16:35:18.53ID:fhbY5LzS
安物パーツでコストを下げるつもりが、会社の信用が下がってしまったでござるの巻
837不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 17:55:16.80ID:zEZ3e2BO
東芝みたいな爆弾ではなく、NECは癌進行で崩れていくな
838不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 18:09:15.51ID:GBtVYSCo
au初のファーウェイのスマホ1月下旬発売
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/hwv31/

一方、NECのスマホは、IS11N(2011年発売)以降auでは扱い無し
http://www.n-keitai.com/is11n/index.html

明暗くっきり
839不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 19:47:37.33ID:O2c5BrAG
>>835
社員臭いのがネットに報告するなってキチガイ発言してたよ
あれが本音でしょw
840不明なデバイスさん
2018/01/11(木) 20:48:28.82ID:Npxd/uKA
Try WiMAXでもすっかり人気機種だな。 >WX04

あまりにもダメ過ぎて注目を集めてる。
初期の空気状態がウソの様だ罠www
841不明なデバイスさん
2018/01/12(金) 02:25:12.37ID:9RD9ilb3
https://twitter.com/migiteshake/status/951477483810963457
Wi-Fiが、使用中に勝手に切れたと思ったら、今度は繋がらない…ホント…WX04ダメすぎでしょ…。

0:34 - 2018年1月12日
842不明なデバイスさん
2018/01/12(金) 12:46:00.76ID:N6VhMbpW
https://twitter.com/yakitama/status/951643949797580802
12 月は WX04 の不具合修正にお付き合いして 2 週間も WiMAX2+ の通信サービスを受けられなかったのに、料金だけはしっかり請求されてしまった(当たり前)。

11:36 - 2018年1月12日
843不明なデバイスさん
2018/01/12(金) 20:14:47.12ID:mi995TRM
https://twitter.com/soren25/status/951749781809897472
Wi-Fi新しくしてから不便。
wx04くん。
はよ仲良くして。

18:36 - 2018年1月12日
844不明なデバイスさん
2018/01/12(金) 22:50:25.67ID:iOyEavGM
こういう人って前世は奴隷か何かやってたのかな?
845不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 00:27:03.81ID:HvHWDmJ1
https://twitter.com/milkaholic/status/951804865193295872
Try WiMAXで借りたWX04を使って見てるんだけど、今のところ評価は低め。
電源抜き差しして持ち出したりスリープから復帰させるたびにパケ詰まり(?)みたいな接続不能時間が続いてストレス半端ない。
あと帯域変えるときとかの確認ボタンも地味に1ステップ多くて嫌。

22:15 - 2018年1月12日
846不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 00:29:49.85ID:IEjERUus
https://twitter.com/to_ton_ton/status/951477586952994817
NECのモバイルWiMAXが再起動地獄に陥ってかれこれ2時間。ほんとにムカつくから冷蔵庫に強制収容中。

これで頭冷やせ。

0:35 - 2018年1月12日
847不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 15:27:51.96ID:aH9LEIIx
https://twitter.com/yankinu/status/952010194250117120
ああ、この現象だったのか…「表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる」
価格.com - NEC Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト] のクチコミ掲示板

11:51 - 2018年1月13日


https://twitter.com/kyorokyorohei/status/952054873222103040
届いたWiMAX(WX04)が電源付かんで交換しにau来たけど、交換は出来なくて修理扱い、しかもお金かかるかも言われた
完全に初期不良やろが死ねや
しかもなんかプランの案内始めたし、こんな割高なの馬鹿しか契約せんやろw

14:49 - 2018年1月13日
848不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 17:49:13.41ID:KGZ3wlle
>>847
私は結構あるけど、電池を抜いて入れ直すと電源入るよ。ファームの問題のようです。
849不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 21:53:13.59ID:u92RFuQE
上のツイートにあるけど
UQ以外との契約は、初期不良であっても必ずauショップへの持ち込みっぽいね
自分のwx04は、電源onしてもNECのロゴが表示されるだけで
一切使用ができなかったので契約会社に連絡してからショップに持ち込んだ
修理代かかるかもと店員に脅されたけど、結局初期不良扱いで部品交換されたけど料金はかからなかった
850不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 22:22:23.64ID:9TPbWcy3
UQ版のL01sが今日発売されたわ!
メルカリでは速攻で1万2千円で落札されたわ
851不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 22:27:58.21ID:lrra9txc
だから発売は今日ではなく昨日ですよ
852不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 22:42:54.18ID:XcfCf74W
性能半分消費電力2倍
それがAMD
853不明なデバイスさん
2018/01/13(土) 23:04:43.72ID:Gr1JD+5f
>>851
どうでもいいようるせえ
854不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 09:54:00.35ID:HJURM8ls
つないでる端末をしばらく放置してたあととか
パスワード合ってるのに間違ってるって言われることない?
そのたびにいったん終了して再起動しなくちゃいけなくなる
855不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 10:46:40.35ID:Z1pqfqt6
https://twitter.com/7NX/status/952222560640409601
WiMAXルーターをWX02からWX04に変えたけど、ダメだなこりゃ。
WXシリーズの4代目だからまともな機種になってるかと思ったけどポンコツやね。
4台ぐらい繋げて通信してると高確率で再起動かかるか
Wi-Fiが全デバイスで応答しなくなる、なぜかUSB接続のPCだけは全くトラブルでない

1:55 - 2018年1月14日
856不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 12:32:29.74ID:LosQcUeY
プラスエリアモードのみの通信量の確認ってどこをみればいいのかな?

通信制限怖いけど遅すぎてまともネット出来ないよコレ。
857不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 13:27:41.01ID:vkg6Uw4h
>>856
もはやWX04通信量カウンターはあてにならない
契約してるプロバイダのマイページから通信量を確認すべし
858不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 14:05:36.98ID:1Knjpv32
昨日WX04を受け取ったんだがずっと電源が入らないのだがこういう場合端末交換してもらえるのかね?
859不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 18:42:28.57ID:F4HM6JeX
https://twitter.com/HakuKazamaru/status/952463599984828416
わーん

wx04 のSIMカードは特殊なSIMカードなのね…
ただ単にカットしたsimや、auのnanoSIMじゃ動かない
17:53 - 2018年1月14日


https://twitter.com/HakuKazamaru/status/952464387532451840
SIMカットしちゃったのよねー()

どうしたものかしら
17:56 - 2018年1月14日


https://twitter.com/HakuKazamaru/status/952473489625120768
auでSIM再発行できるの?
au SIMですけども

できるなら儲けものですが()
18:32 - 2018年1月14日
860不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 19:56:39.86ID:HUbDXbjs
>>858
だがだがだがだが頭悪そうw
861不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 20:08:24.14ID:L9pQIvkc
>>859
ああ。やっちゃったかw
862不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 20:09:43.33ID:TWFB68gQ
WX04はまだ初期不良は多いのかな?
863不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 23:52:52.06ID:zllJJIYA
>>862
何言ってるのかわからないけど、初期不良は在庫との関係でしょ
在庫抱えて売れてないところは、未だに発売当初の在庫から出てくる
売れてる所は新ロットも入荷するだろうけど
そういう意味では期待できないと思いません?
864不明なデバイスさん
2018/01/14(日) 23:54:36.19ID:dsFypR+8
WX03も散々で次のこれがこのザマだったんだけど
次のロットで修正される希望を持てるのがすごいなw
865不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 00:38:58.47ID:oMahkNag
>>862
Broad WiMAXで契約して1月13日に受け取りしました
ロットが10月って記載されてたので初期ロットはまだまだあると思われます
もし買うのであればもう少し待たれては?
866不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 00:45:49.27ID:dcYuvNDg
NAD11にもA1ロットとかB1ロットとかC1ロットとかあったけど、結局大差無かった
WX03も発売当初、11月製造は勝手に再起動するとか言われてたけど、12月製造でも1月製造でも同じだった

そろそろ学んだほうが良いと思うんだ・・・
867不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 10:37:04.55ID:2vB6rW2A
このスレでL01sの存在知って購入したけど快適過ぎ

夜中でも50Mbps前後余裕だし、今朝は下り100Mbps越えてさすがに震えた
868不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 11:10:23.41ID:Jxs3X15L
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! UQも同じ日に発売!!!

2018年1月15日
UQコミュニケーションズ株式会社

708Mbps対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」の発売
− お引越し機能でWi-Fi設定も簡単、3年契約でLTEオプション料が無料に −

http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201801151.html
869不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 12:47:40.67ID:oKKJ/YUg
WX04が使えないから Broad WiMAXにさっき電話した
そしたら初期不良がどうか調べるのに2、3週間かかるって言われた
代わりに使ってない期間の料金は発生無し
ただクーリングオフ適応期間一度も使えず終わるから最悪
WX03の方がすげぇ使える
870不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 12:54:44.44ID:2ybsLxYF
https://twitter.com/rirurina/status/952740508727562240
おや?WX03だとサクサクだったのに、WX04だと繋がらない???

19:13 - 2018年1月14日


https://twitter.com/tomojune2/status/952744497019891713
WX04
再起動しても電波を拾わなくなることが増え
裏蓋外して電池外して、時にはSIMまで外して再起動とか
もうやっとれんわ!と思ったので
オクでL01sを購入したった!
快適すぎて泣けて来る
さよなら、WX04

19:29 - 2018年1月14日
871不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 13:55:48.04ID:DxLxTXEQ
>>870
こういう販売需要も狙ってそうだよねこの会社
ほんと日本企業はクソ
872不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 14:41:20.67ID:oKKJ/YUg
>>870
WX04のSIMはL01sでも使える感じ?
873不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 14:44:23.68ID:8lSqEN3Y
>>872
使える。

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://2chb.net/r/hard/1511767996/220

発売前だがW05も同じになるはず
874不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 15:06:24.34ID:pfuizPIc
>>873
そりゃいい情報だ
ありがとう
WX04がクソのままならそっちに変えてみる
875不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 18:52:16.60ID:m2OKqXBW
もしやWX04はL01sの需要を高めるために作られたのでは
876不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 19:19:22.68ID:yxsr2eGv
絶対に3日で10GB超えてないのに1Mbpsしか出ないんだけどなんでだろ
明日まで様子見て直らなかったらクレームだな
877不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 19:22:15.35ID:Ry83k1mU
>>876
グローバルIPアドレスオプション使ってると、海外からのスパムパケットでパケット消費するけど、大丈夫?
878不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 19:30:36.98ID:l6wnso6v
>>875
NECの技術力が低いのを棚に上げて
陰謀論を仕立て上げるネトウヨ
879不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 19:34:53.78ID:YNEyRPq/
https://twitter.com/UQ_WiMAX/status/952842799115681792
人気のWiMAXルーターが更に進化!

・スピード感あるフォルムとスポーティーなカラー
・下り最大708Mbpsの高速通信対応
・「Wi-Fiお引越し機能」搭載でスマホ側の面倒な再設定が不要

等々、見た目も中身も使い勝手が向上しました!

▼Speed Wi-Fi NEXT W05の詳細はこちら
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/

19:00 - 2018年1月15日



https://twitter.com/milkaholic/status/952843777038692352
新しいの出てた。これにしようかなぁ。できれば国内メーカーを選びたかったが、WX04ちょっと酷すぎる。
今朝も最初つながらなくて再起動した。

UQ、WiMAX 2+ ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」を19日発売 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1100901.html

19:03 - 2018年1月15日
880不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 20:29:24.05ID:Omjw63yL
>>866
過去スレ見たらWX01にもモデムのrev4だから辞めとけとかrev6まで待てとか書いてあって吹いた
http://2chb.net/r/mobile/1426844313/
881不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 22:33:08.76ID:om5mSRme
>>877
グローバル…も契約もしてなければ設定もしてません…
勝手に使われてる可能性も考えましたが三日間で合計3GBほどしかいってなかったので違うようです。
再起動やSIM挿し直しも試しましたが変わらないですね。
今までなかった再起動バグ?がここ何日かで出始めているので不具合でしょうか。
882不明なデバイスさん
2018/01/15(月) 23:36:08.84ID:KlARFNlx
再起動だけで、パケットは増えるな
883不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 11:15:21.21ID:0HIHSAxD
WX04で繋いでるとLINEで画像送れないんだけど、これはこっちの設定か何かなのかな?
WX04再起動したりすると直るけど…
884不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 12:17:21.76ID:KwBybCsa
W05よさそうだね
焦ってWX04にしなくてよかった
885不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 12:42:24.41ID:vZSbwu4E
W05は手堅いね
先代のW04から派手なバージョンアップは無いから安定するんじゃないかな?

WX04は初めてのHS+A対応でグチャグチャになったこと
886不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:02:49.56ID:XjHfccnZ
問題は不具合があるかどうかなのに
現時点でよさそうなんてわかるわけないだろw
887不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:04:26.87ID:XjHfccnZ
W04もこのザマだから
W05がまともなんて期待は全くできない



■ある意味期待通り?W04も欠陥品の模様

Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/500
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/454
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/609
888不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:08:26.82ID:kp6/r0bq
まったく初期不良や故障がない機器は世の中にそんざいしないからね
問題は程度の差でしょ
バッカじゃないの?
889不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:09:23.98ID:oD4vkrB3
>>887
原作者必死
890不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:12:20.97ID:OUcz21S8
>>887
2chの書き込みたった4つで欠陥品w
それと比べたらWX04なんて核融合クラスの欠陥品だな
891不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:28:16.88ID:6juZT4WT
>>883
スピテスで測ると、上りが1Mbps切ることが多いから上りがおかしい気がする
再起動すると一時的に直る感じでまたおかしくなるっぽい
892不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:40:56.29ID:XjHfccnZ
>>888
普通のWIFIルーターは固定の不具合が毎回起きたりしないが
再起動連発が起きるEIFIルーターがあるなら言ってみろよクズ
893不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 13:46:02.12ID:atFfMeQ7
>>892
スレチは消えてね
頭悪そう エイフィルーターってなに?
894不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 14:01:27.97ID:pNhvRvOb
https://wimaxgogo.com/w05-w04/
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

wx04のsimカードはL01sで動くよね?
w05がnanosimでwx04と同じだった場合でも使えないの?
895不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 14:02:46.40ID:FacAzc9g
>>892
ん?
再起動連発が起きるEIFIルーターなんて無いよ
EIFIルーターでしょ?
EIFIルーター
896不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 14:05:55.12ID:+H9qxKwi
>>894
そこのサイトの人ちょっと頭悪いから気にしないほうがいいよ
>>512でも指摘されるでしょ

というか、こういうWiMAX系のサイトは管理人の思い込みが多くて
嘘やデマが多いからそもそも鵜呑みにすべきでないよ
あとになって、しれーっと内容を真逆に書き換えたりするし
897不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 14:11:05.37ID:+H9qxKwi
>>894
https://www.au.com/mobile/product/data/w05/spec/
>au ICカード au Nano IC Card 04 LE

http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w05/
>UIMカードバージョン※3 Nano IC
898不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 17:13:54.46ID:peY7T3/F
月次通信量カウンターでHS+Aをオン、HSをオフにしてるんだが
再起動するとHSもオンになってカウントされる
899不明なデバイスさん
2018/01/16(火) 18:09:07.77ID:u0+2tHH1
>>894
そのサイト、以前はコメント欄があったので、その都度間違いがあったら指摘したりしてたんだけど
知らないうちにコメント欄なくなって、連絡先も書かれなくなったので放置

そのせいかデマ乱発してる
900不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 00:03:53.42ID:GXDnyXKF
https://twitter.com/034fk4m/status/953279879281180672
レンタル機(w04)が普通に使えたんで欲を出して最新機種(wx04)にしてしまった。
しまった!しまった!!! 
電波の受信判定が渋い・迷ったら取りあえず赤バツ(圏外)にしとけな印象・
ちなみにテーブルの上で360度回すだけでアンテナが2本になったり3本になったりする←良いのか悪いのか? ※あくまでも

23:56 - 2018年1月16日
901不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 09:04:17.87ID:nVn7zsng
https://twitter.com/ayanasi_mu/status/953413664589037568
WX04はホント使いづらい。イライラする。

8:48 - 2018年1月17日
902不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 10:08:46.92ID:STkNolVf
WX04にしてしまった
失敗したかなあ
903不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 11:05:25.78ID:9DxsBkaR
wx04買ったワイが言わせてもらう
間違いなく失敗や、一緒にw05に期待しよう
904不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 13:16:54.22ID:1gdhtpJz
https://twitter.com/monopoler/status/953430921364914176
げ、wx04勝手にHS+Aモードに変わってるやん・・・
なんなんだこのゴミ機種は・・
電源オフで充電したら起動しないし、スリープから復旧を続けてると通信ぶちぶち切れるようになるし。
初期型の不良なんだか分からんが、正直あまりお勧めしない
#WiMAX

9:57 - 2018年1月17日
905不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 16:43:29.98ID:ve+uZO0q
WR3600RからWX01であり得ない挙動、WX02という側しか変えない販売は…で、W04使って満足
906不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 17:18:37.26ID:0sfMi6IS
https://twitter.com/tomojune2/status/953453273435947008
一年くらい待てばnanoSIMのW05が安くなるかなぁ?
それまでは楽天のスーパーホーダイでなんとかならないかなぁと思ってる

18:25 - 2018年1月16日
907不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 17:41:29.76ID:STkNolVf
>>904
勝手にHS+Aモードとか罠過ぎないか?
908不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 17:57:28.60ID:NjWtkhld
勝手に切り替わるのって、とっくにアプデで改善されたじゃん
それも該当者を全てUQ側で把握してるらしいし
あまり酷い嘘を書き込むのはやめとけ
909不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 18:12:41.62ID:CgnoJKdA
>>908
それは認識が間違ってる
アプデで解決されたことになってるのは、「HS」表示なのにHS+Aで通信でしょ?
普通の人には見分けがつかない

この人の書き方をみれば表示上「HS+A」になっていたのではないかと言うこと
910不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 18:17:41.10ID:/kNqaKl1
>>908
該当者なんて実際はわかんないでしょ

本当に把握してたら一人ひとり電話して確認なんてしない
ある一定の条件でフィルタリングして80名を導き出しただけじゃない?
たとえばHS+Aで7GBを超過して速度制限に掛かった人だけを条件にしたりとか
そのフィルタリング条件を非公表としたんでしょ?

文盲は辛いね
911不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 18:27:10.00ID:0IiXHnPX
表示上も勝手にHS+Aに変わる事象は>>154にも報告されてる
これは、不具合と言うよりロック画面にワンタイムHS+Aボタンを配置した設計上の問題
タッチパネルの誤操作や、誤動作でワンタイムHS+Aになってしまう危険性

意図してないのに画面上もHS+Aになっている場合は色を確認すればいい
緑でHS+Aと表示されてたら、ワンタイムHS+Aと言うこと
912不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 21:01:57.18ID:NjWtkhld
誤操作したバカの事までは知らんがな
勝手に、って今でも言ってるのは自分で操作しただけのバカって事か
913不明なデバイスさん
2018/01/17(水) 22:32:54.85ID:Uvyk3Gbj
>>903
朗報だぞ
W05はW04をnanoSIMに変えただけで、基本的にW04の焼き直しらしい
ド安定が期待できるな
914不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 06:52:34.47ID:dpp9/m29
>>912
都合いいな
誤動作の可能性もあるのに、誤操作認定か
915不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 08:03:09.12ID:2Rzq1lDW
>>908
UQ側で独自に不具合を把握したのが全部で80人程度ってだけなのに
「不具合は80人だけだった、アプデで不具合は全部解消された」ってのは発想が飛躍し過ぎじゃないか?
916不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 08:10:38.60ID:5LUpz1o5
80人てここに書き込まれただけだよな
ソースがない

そしてファームウェアの不具合なんだから、持ってる奴は全員該当したわけで
被害者は相当居るはず
917不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 09:34:04.38ID:AMcHsmrY
確かに人数についてはソースがないな
>>623によるとUQに問い合わせて80名って聞いたみたいだけど、そんなん教えてもらえるもんなのか
918不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 09:43:43.03ID:ZLXlMmKy
無知で申し訳ないんだけど、W05をSim差し替えて使いたい場合は白ロム?を手に入れないといけないんですよね?
その場合、公式から購入などはできないのでヤフオクなどの個人から買うしかありませんか?
919不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 09:50:30.60ID:GHok07vz
WX04はよく注意して使った方がいいってことだな
知らない間にLTEになって速度規制とか怖い
920不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 09:53:47.16ID:5LUpz1o5
しかし不具合だらけな上、UIも誤動作狙ったクソ仕様とか
擁護不能な詐欺レベルのゴミだな・・・
921不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 10:07:27.56ID:afS1hL7N
>>918
数ヶ月すりゃイオシスやアマゾンに出てくる
それまでは、ヤフオクやメルカリを探せ
922不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 10:08:07.97ID:afS1hL7N
>>917
電話してみりゃいいじゃん
923不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 11:17:53.02ID:0MuO+UMJ
https://twitter.com/sym180/status/953586981014978561
WiMAX 2+モバイルルーター「WX04」とスマホの接続が非常に悪いのでサポートに電話した。
結果、電池、SIMカードを外して再度電源をいれるという指示。
今のところ見事快適環境になった。
アプリのTOOLとの通信も良くなかったが改善された。
にしょっちゅう通信が切れて困っていたがどうにか使えそう。

20:17 - 2018年1月17日
924不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 14:15:48.70ID:n19kl4A4
https://twitter.com/rbike/status/953851568914182144
WiMAX 2+試用、現在借りてるNECのWX04(3年縛り)は
端末の力不足の可能性があるようで悩んでいたら。
明日W05(2年縛り)というファーウェーのニューモデルが出るのだそうだ。
なんともタイミングが良いのか悪いのか。スペックがよくわからないので調べてから。

13:48 - 2018年1月18日
925不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 14:25:05.58ID:Pu7LSeap
ケーブル抜き差しでいちいちWi-Fi切れるのやめてほしい
他にも不満だらけだがこれだけは直してくれ

今まで何台も通信機器使ってきたが給電方法の切り替えタイミングで電波の出力が切れるなんて初めてだ
926不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 15:42:53.74ID:PqMQsxtu
>>925
動作モードが切り替わるときに電波が一度切れるクソ仕様みたい

だから「充電時ハイパフォーマンスモード」等の設定がONになってると、充電器の抜き差しによって動作モードが切り替わり電波が切れます

設定変えても直らなければたぶん不具合
927不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 17:16:59.66ID:GZWB7cmk
NAD11なんて、HSモードのWXとWX2+が切り替わるだけで、WIFI切れてたんだぞ
脈々と続くGCTチップの使用の可能性があるね
928不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 17:17:35.89ID:GZWB7cmk
違う

脈々と続くGCTチップの仕様の可能性
929不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 18:44:45.88ID:zeOGu+1E
どっちでもよいけど、グローバルの流れでQualcommのチップ使わせてもらえないNECが負け組
930不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 19:04:26.28ID:W/UetZPf
いあ、Qualcommじゃなくてもせめて L01とL01sみたいにHiSiliconとか(HiSilicon自体Huaweiだけど)
他にも iPhoneが採用しようとしてるIntelとか、MediaTekとか数ある中、わざわざGCTとか意味わからん
確かに無印時代は URoadで名を馳せたのはわかるけど、もうそんな時代じゃないからなあ
931不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 19:27:17.78ID:LzV/lN8j
wx04 届いたけど、圏外どこで使っても
契約開始まで誤差があるんかな
932不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 21:24:15.64ID:97wdcbOb
https://twitter.com/rbike/status/953955465125228544
WiMAX 2+、ええと、UQのサポートに相談したら今借りてるNECのWX04は評判がよろしくないことがわかりました…
少し語弊はありますがババ引いた感じみたい。

前機種のWX03の評判は上々だったとか。ファーウェー製のW04も上々とか。泣ける。

20:41 - 2018年1月18日


https://twitter.com/ride_on_wave/status/953961755536797696
あらま。以前使用していたWiMAXスマホは初期ファームだとヘタレ速度でしたが
アップデートしたら爆速になりました。貸出機はアップデート予定無し?

21:06 - 2018年1月18日


https://twitter.com/rbike/status/953963069817761792
ファームは最新です。前機種WX03の評判が上々だったもので、
WX04はLTE機能が付加されて前評判が高まったのだけども、
実際はトラブル頻発の問題児だったらしい。
初期ロットはシムスロットがガバガバだったり。
UQの営業さんもWX04だけはすすめないて…

21:11 - 2018年1月18日
933不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 21:40:37.37ID:5LUpz1o5
>>932
うわぁ・・
UQサポートヤバイだろこれ・・・
平然と詐欺やってるのか
マジで狂ってるな・・・
934不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 21:43:52.84ID:9zNNn3tN
>>933
すげえな。
UQのサポートが評判悪いとかSIMスロットガバガバとか言うんだ・・・
935不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 22:18:45.24ID:5LUpz1o5
統合失調症みたいなキチガイによると、WIMAXの不具合報告ってねつ造なんでしょ?
つまりUQサポートがUQとAUに訴えられるのか
胸が熱くなるな・・・w
936不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 22:30:39.94ID:5PwcW/1D
つぎ

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》
http://2chb.net/r/hard/1516077703/
937不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 23:37:05.90ID:271/i0Ng
https://twitter.com/sym180/status/953988114506178560
WiMAX 2+モバイルルーター「WX04」のSIMカード外してみた。
接点に大きな傷があるけど不良品?
wihi通信が安定せずしょっちゅう切れるのはこいつのせいか?
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
22:51 - 2018年1月18日


https://twitter.com/sliptair/status/953988576408039424
wimax,wx04を申し込んで使ったけど、いまいち

22:52 - 2018年1月18日
938不明なデバイスさん
2018/01/18(木) 23:58:06.76ID:PRdCukNO
不具合ばかりの最低機種です。W05の評判がよければ即買い替えようと思います。二度とNEC製品は買いません。
939不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 00:01:03.76ID:mqWlu6lQ
WX04で不具合起きたらW05無償交換で対応予定
940不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 06:58:05.57ID:3poW4beX
940
941不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 12:41:59.97ID:81ZJygKI
わらったw
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚

発売から2ヶ月半ずっと2位に甘んじてたWX04
発売日にいきなり1位になったW05
942不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 19:08:06.08ID:33gMGSiV
年代わり年度代わりで更新の人も多いと思うんだ
俺もそのクチだが機種が出揃ったところで改めて検討するよ
943不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 19:19:13.13ID:hEbWbgn4
>>941
俺もそっちを選択した方が賢いと思う
944不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 19:29:42.32ID:eyVp699h
>>941
しかも今日から機種変対象機種
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
945不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 19:56:23.13ID:HonJKsOd
https://twitter.com/sasmi__4/status/954293387095457792
ff外からこんばんは。
私もwx04を購入したんですが、同じような状況で困っております。
そこでお聞きしたいのですが、繋がりましたか?
繋がったのでしたら対処法を教えていただきたいです。

19:04 - 2018年1月19日
946不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 21:09:42.69ID:ct/8gTnW
https://twitter.com/taikisasaki/status/954307009767129093
ファーウェイの「W05」のレビューが見たいんだが、Google、Twitter検索しても
アフィリ記事ばかりでどうしようもない。大半のサイトでいいぞいいぞって書かれてる
「WX04」がとあるところでは超絶貶されてたり…。一体どうなっちゃってるんだ? #wimax

19:58 - 2018年1月19日


https://twitter.com/taikisasaki/status/954307756147712000
ファーウェイのWiMAX端末、割とよかったんだよね。
で、高評価の記事が多数だったんでNECにしたら超絶ハズレクジ。
でも後継の「WX04」はいいぞってんで買い換えたところ、今度貶す記事が多数。
いい加減にしてくれよってな話で。#wimax

20:01 - 2018年1月19日


https://twitter.com/taikisasaki/status/954307909675991040
「WX04」のダメなとこって、果たしてどこなんだよ?

20:01 - 2018年1月19日
947不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 21:10:17.61ID:ct/8gTnW
https://twitter.com/Shizumiya_Fool/status/954315373960036352
今日からWimaxルーターをWX04にした。
最初の方に勝手に再起動2回(ファームウェアの更新したあとなので、それのせいなはずがない)。
ネットゲームに繋ごうとすると初回情報取得失敗。
やっと動作が安定してきたけどちょっと不具合多すぎるだろう・・・。

20:31 - 2018年1月19日
948不明なデバイスさん
2018/01/19(金) 21:57:28.22ID:0w6xnuAL
>>942
今日発売のW05で出揃ったと思うよ
シンセイはもう出ないと思うし
949不明なデバイスさん
2018/01/20(土) 09:44:18.25ID:XD5y5aqR
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21524568/
質問です。
Wx02からWx04に一週間前に機種変しました。
家の中で使う時は5ghzがいいですよと機種変の案内でお電話頂いた時に言われたので早速試してみたところiPhoneもiPadもps4も2.4ghzでは接続出来るのに5ghzにしたところどれも接続出来なくなりました。
WiMAXのサポートセンターに電話したら5ghzが使えなくても問題ありませんと言われてしまいましたが、なぜ使えないのか気になります。
どなたか解決策をご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
950不明なデバイスさん
2018/01/20(土) 11:43:47.27ID:dMI7J2gz
>>949
この人、5ghzを使いたくてWX02から機種変したって書いてるけど、WX02だって5ghz使える事を知らないのか
そのレベルの人だと、ユーザー側に説明書を読む能力とサポートの言う事を聞く能力が無かっただけのような
951不明なデバイスさん
2018/01/20(土) 12:37:09.67ID:dY+KKl0m
>>950
最近の傾向として、こういう機器をまともに扱えない人までもが契約してるからね
WX04に限らずW04とかでも買ったままの状態で使ってるんでしょ
設定を一つ一つ試して最速設定にするとか、自分のスタイルに合わせて設定するとか出来ない人が蔓延してる

ここはひとつ、設定を全くいじれない機能を極端に制限したバカチョン機種でも出せば
不具合というか、不具合と思い込む人は減るかもしれないね
952不明なデバイスさん
2018/01/20(土) 21:46:00.60ID:44XMrT4W
https://twitter.com/nmetomo/status/954691061946855425
#WX04 速度制限かかってないのにこのザマ……。クソ過ぎるヽ(`Д´#)ノ
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 	YouTube動画>4本 ->画像>58枚
4:24 - 2018年1月20日
953不明なデバイスさん
2018/01/20(土) 21:50:36.87ID:44XMrT4W
https://twitter.com/clausemitz/status/954560866988380161
ちなみに使ってるルーターはNEC WX04という某5ちゃんねるや価格ドットコムでボロクソに叩かれてた製品です。
昨日、勤務先で一時間ほど休止にさせてから復帰するとネットにつながらず再起動したら直ったというトラブルがありましたが、
それ以外は順調に動いてるっぽいけども。

19:47 - 2018年1月19日
954不明なデバイスさん
2018/01/21(日) 01:53:33.90ID:qLPInAow
>>950
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21524568/
スレ主 skrmc39さんクチコミ投稿数:4件2018/01/20 23:36
>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん

回答ありがとうございました。
今日サポートセンターに電話して交換をして頂けることになりました!!

書込番号:21527607 スマートフォンサイトからの書き込み
955不明なデバイスさん
2018/01/21(日) 14:21:15.53ID:UQ11k13N
https://twitter.com/Veebruarilumi/status/954922118537359361
ってか・・・WX04はどう考えても失敗だよ

19:42 - 2018年1月20日
956不明なデバイスさん
2018/01/21(日) 18:08:07.47ID:g9l0eQSf
https://twitter.com/kotonoyeti/status/954998018981285888
wimax 更新でタダで機種変更してくれたけど、新しいWX04という機種が不安定。度々繋がらなくなる。

0:44 - 2018年1月21日
957不明なデバイスさん
2018/01/22(月) 01:02:30.95ID:S5jn5rJA
>>950>>951
それにしたって使えないのは論外だろバカかこのクズ
こいつが無知だから反論されねえとでも思ったのか?ボンクラ!
958不明なデバイスさん
2018/01/22(月) 05:00:59.57ID:lSZTsZYr
何この基地外、怖い
959不明なデバイスさん
2018/01/22(月) 13:52:58.29ID:jb53rxIO
無知ほど恐ろしいものはないな
960不明なデバイスさん
2018/01/22(月) 14:24:58.06ID:5oFuozyW
容量の大きい通信した後10分ぐらいすると通信できなくなる
961不明なデバイスさん
2018/01/22(月) 22:45:45.37ID:rn6aesVu
>>960
再起動勝手にするからね
962不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 10:00:00.09ID:OirGyP8E
少し多めのデータ通信すると再起動するんだな
昨日は再起動祭りしてて何かと思った
963不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 17:05:37.55ID:MX7Ruzpg
消費者センターにと総務省に相談したが、類似例が多数寄せられればリコール勧告を行うそうだから、UQに連絡しても握り潰すだけだから消費者センターと総務省に症状を連絡して「欠陥品なのになぜリコールされないんですか?」と質問するといい
「リコールしろ」ではそれで終わってしまうので、質問形式にするといい
964不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 17:17:00.66ID:XNOxdyKg
もしかしてWX04ってやばいの?
965不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 20:38:55.37ID:4+j2o5xK
>>961,962
俺のは再起動した事はないんだ
でも再起動しないとどうしようもなくなるから結果手動で再起動はする
966不明なデバイスさん
2018/01/23(火) 20:45:08.67ID:d3oWVtkw
https://twitter.com/okada_k/status/955701707643674626
印象としては、WAN側が詰まってる(接続が不安定、または、切れてる)状態でLAN側からばんばんパケットを出すと、処理し切れなくなって再起動っていう感じだったな。
16:20 - 2018年1月23日

だっさw
RS-232Cですらもっとまともな制御できるぞwww
967不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 00:59:33.36ID:CG9oTV+U
>>966
ルーターなんて枯れた技術なのになんで流量制御できないんだろうな
968不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 12:19:36.74ID:hVYI+Rgz
これがNECクオリティか・・・
こんなレベルでAI開発しようっていうんだから笑っちゃうよ
969不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 14:05:02.50ID:VBgMd3tG
今頃どうしたwww
GCTセミコンダクター製SoCの脆弱性かなんかか?www

Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201801241.html

Speed Wi-Fi NEXT WX01 アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201801242.html
970不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 19:28:06.09ID:cmju0STb
>>968
NECの子会社レベルだからお金もないんだと思うよ
971不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 21:46:29.03ID:MmN28xkh
また再起動祭り始まってるわ
解約料いくら?
三年もこれと付き合えない
972不明なデバイスさん
2018/01/24(水) 23:59:21.57ID:d06kF5qA
>>1
UQ WiMAX=auがこの不具合を隠蔽して放置してるのが信じられない

UQ Wimax=auは、もう潰れればいい
973不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 06:38:30.93ID:ZdEFs081
なにその逆恨み
悪いのはNECだろ
974不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 09:05:32.11ID:LlYO5xRB
いや、テストシナリオレビュー不足、エビデンス確認不足のUQもくそだろ
975不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 09:17:03.51ID:14RqEz2g
少なくともauは関係ない

NEC機種は販売してないし、関わることがあるとすれば修理に出すときだけだが
メーカーに取次業務をしているだけ
976不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 09:32:33.82ID:CSMSFZMw
ここ1週間程だけど、勝手に再起動も日に2.3回だし、パケ詰まり?とかで手動で再起動しなきゃ行けないのも日に1.2回程度まで減った
酷い時はこの5倍以上だったから今はそこまで悪くないんじゃないかと脳みそが不具合出してる
977不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 11:39:56.64ID:zkHEVoEI
>>976
慣れって怖い
978不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 12:46:58.90ID:CB24Ep4M
切り分けが出来ないやつのほうがよっぽど怖いわ

パケ詰まりはネットワーク側の問題または、ネットワークと端末側の相性みたいなもんだから
ここ1週間以内にWX04にアップデートが無いところを見ると、ネットワーク側を調整したんだろうよ
979不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 13:43:28.34ID:uDqw8Zz+
修理以外にau関係ないのにわざわざauを非難してるのは原作者
総合スレやUQスレを荒らしてる内容読めば一目瞭然
980不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 13:46:57.26ID:uLlL32MX
要するに、kddiはwimax2やる気ナッシングって事?
981不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 13:48:53.79ID:uLlL32MX
やる気ないならサービスの向上も格安対できんので解約するわ
982不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 13:59:07.03ID:TIhEjRER
>>1
UQ WiMAX=auがこの不具合を隠蔽して放置してるのが信じられない!!!

UQ Wimax=auは、もう潰れればいい
983不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 14:01:00.99ID:uLlL32MX
ベストエフォートとかナメンナヨボケkddi
984不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 14:23:08.95ID:L4c76+js
次スレ

《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1516077703/
985不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 17:29:13.59ID:mL8+9Vuh
>>982
別キャラ装ってたけどやっぱり原作者だったんやな
クソが
986不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 17:30:25.23ID:Lbor/7Wq
>>985
統合失調症の社員まだ居たんだな
これだけ不具合の話が広がってもその調子ってある意味尊敬するわw
987不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 17:57:13.19ID:Qr7Nnk4/
不具合はどうでもいいんだよ
おまえが原作者かどうかが問題なんだろ?
988不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:55:14.03ID:E3oQ7Q1C
NEC
989不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:55:46.49ID:E3oQ7Q1C
990不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:56:21.06ID:E3oQ7Q1C
991不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:56:53.39ID:E3oQ7Q1C
992不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:57:25.48ID:E3oQ7Q1C
993不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:57:58.17ID:E3oQ7Q1C
994不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:58:33.40ID:E3oQ7Q1C
995不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:59:05.81ID:E3oQ7Q1C
996不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 19:59:37.85ID:E3oQ7Q1C
997不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 20:00:09.45ID:E3oQ7Q1C
998不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 20:00:56.52ID:E3oQ7Q1C
999不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 20:01:28.91ID:E3oQ7Q1C
1000不明なデバイスさん
2018/01/25(木) 20:22:10.33ID:lnNFJ5Xh
>>978
あのな....

お前はバカって晒してどーするよ?
-curl
lud20241213024635ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1510286134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》 YouTube動画>4本 ->画像>58枚 」を見た人も見ています:
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ2 《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ3 《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX05 不具合報告スレ2《NEC》
《欠陥品》 WiMAX 2+ WX06 不具合報告スレ2《NEC》
任天堂switch不具合報告スレ
5ch不具合報告スレ Session 6
5ch不具合報告スレ Session 34
5ch不具合報告スレ Session 57
5ch不具合報告スレ Session 33
5ch不具合報告スレ Session 38
5ch不具合報告スレ Session 60
5ch不具合報告スレ Session 17
5ch不具合報告スレ Session 60
5ch不具合報告スレ Session 28
5ch不具合報告スレ Session 58
5ch不具合報告スレ Session 40
5ch不具合報告スレ Session 11
5ch不具合報告スレ Session 13
5ch不具合報告スレ Session 12
【PSVITA】シェルノサージュ 不具合報告スレ Part13
【田】Windows 10 不具合報告スレ 既に事前ダウンロード始まる
【不具合報告スレ】Nexus 7(2013)★9
find.2ch.net不具合報告スレ
SONY VAIO T 不具合報告スレ 
●(2chビューア)不具合報告スレ2
【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
c.2ch不具合報告総合スレ2
【PS5】PlayStation5 不具合報告&相談スレ★1
XBOX本スレでは発売以来まったく不具合報告がないのになぜか不具合スレが立ち続けるゲハ板
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part1
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part.3
iOS11の不具合報告or不満箇所
日産がリコール ブレーキが利かない 不具合報告多数
本体発火騒動のXbox Series Xが殆ど売れてない日本でも不具合報告出始める
iOS 10アプデで端末が文鎮化する不具合報告多数
【長崎】長崎新幹線に暗雲 新型車両に国が不具合報告
18日以降もPS5不具合報告増加中… 何故SONYは不具合と対応をアナウンスしない?
バカ信者がPS5不具合はデマって必死に拡散してるの無意味なくらい不具合報告多くて笑える
DMMの大人気ゲーム「ミナシゴノシゴト」不具合報告をしたユーザーに他言無用の圧力をかけ大荒れ
★070709 複数板 「DSLite故障・不具合」コピペ連投報告スレ
Windows10 不具合・未対応ソフト報告(まとめ)スレ Part.8 [無断転載禁止]
【大炎上】switch不具合動画が公開一日で400万再生!欠陥ハードすぎてもうだめだ〜 [無断転載禁止]
NintendoSwitchには大量の不具合や欠陥あり コントローラ遅延切断・バッテリーすぐ切れる【スイッチ】 [無断転載禁止]
【取引所】Zaifが「0円売買」不具合について謝罪と報告【2246兆円分購入できちゃった問題】
【欠陥】XBOXが不具合だらけでユーザー阿鼻叫喚
★071220 複数板「Xbox360故障・不具合」コピペ連投報告(再々々発)
海外でジョイコンが動かなくなる不具合多数報告、kotaku「初日アプデで直らなければ大問題になるぞ!」 [無断転載禁止]
【PC接続】東芝REGZA不具合総合スレ【TVモニタ】
【ミニPC】Minisforum不具合・故障全般
【安い】年末商戦値下げ報告スレ【ホクホク】
【報告】 ロジクールのサポート3【情報交換】
【報告】 ロジクールのサポート 2 【情報交換】
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
ハードウェア板コピペ荒らし報告
【報告】 ロジクールのサポート5【情報交換】
【報告】 ロジクールのサポート4【情報交換】
【realtek】蟹チップのルータを報告せよ!【糞チップ】
脳梗塞で入院中の三遊亭円楽『笑点』で近況報告「言語療法、運動療法…リハビリの毎日」 [爆笑ゴリラ★]
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05 part2
傑作キーボード ELECOM TK-FCP004 再販を願うスレ
【速報】 NECのWiMAXルータ WX02 燃える
Razer周辺機器スレ 24
18:47:55 up 22 days, 19:51, 0 users, load average: 21.53, 13.31, 12.61

in 0.080191135406494 sec @0.080191135406494@0b7 on 020508