1 :
名無し迷彩
2013/10/29(火) 13:30:36.85 ID:s1rWmot50
ないから建ててみた
近年の新しい銃やフルオートやセミオートの銃もいいがロマン溢れるボルトアクション銃が好きだって人もいるはず
ボルトアクション銃についていろいろ語ろう
排夾式、ガス、エアコキなんでもどうぞ
2 :
名無し迷彩
2013/10/29(火) 13:59:04.22 ID:myWtraZSO
ロマン武器だ?
馬鹿にするのもいい加減にしろ! 不快この上ない
バカチンが!
3 :
名無し迷彩
2013/10/29(火) 17:27:58.75 ID:s7Lxgkv6O
ZETAのモシンナガン狙撃銃を買い逃して早数年…
RedFire名義でモシンナガン狙撃銃が再販されて
迷わず落札したが地雷だったでござるw
ZETAと違って側は良いのに、あのシリンダーヘッドの取付け方はないわ〜
4 :
名無し迷彩
2013/10/29(火) 17:32:37.63 ID:4hA81zoZ0
ロマン武器とか何だよ連発だしマスケットじゃねえよ
5 :
名無し迷彩
2013/10/29(火) 21:24:16.12 ID:rszee7bV0
VSR10のプロスナ買うんだけど
あれ軽いじゃん?
売りの軽さを潰してしまうんだけど重くしたい。
バイポッドにスコープつければ1kg弱は重くなると思うけど他に何すればいいと思う?
あと、自分の愛銃にカモフラージュ用の偽装してる?
6 :
名無し迷彩
2013/10/30(水) 01:09:35.77 ID:0ncH2Am40
たしかにボルトアクションは単発ではないな
しかしロマン武器というのは感じる
フルオートメインの不利な状況の中で一発に込める必中の精神
7 :
名無し迷彩
2013/10/30(水) 03:30:24.22 ID:qy8ymrcJ0
8 :
名無し迷彩
2013/10/30(水) 21:10:30.72 ID:xzrnHD8V0
>>7 確かに重くなるね。しかもふつくしい
ただ、塗装したり偽装したりしたいのです。木製にするには勿体無い気が
9 :
名無し迷彩
2013/10/31(木) 00:23:58.19 ID:sc/1i59E0
10 :
名無し迷彩
2013/10/31(木) 06:05:24.49 ID:100/8iMT0
ずっとマルゼンのTYPE96使ってる
ブッシュの隙間を抜けてヒット取った時の快感にハマってもう抜け出せない
11 :
名無し迷彩
2013/10/31(木) 14:21:39.37 ID:qomH6OjaO
エアガン(玩具)を武器とか言ってしまうDQN
12 :
名無し迷彩
2013/10/31(木) 22:19:52.40 ID:Gitdj0KW0
>>11 ロマン武器っていう一つの単語ですから
木ストようと塗装用とは、、、ジュルリ
バイト頑張ります。
やっぱり、葉っぱを重ねて塗装が基本的ですかね?
13 :
名無し迷彩
2013/11/01(金) 00:31:47.03 ID:9RJ6JCnz0
ロマンとは胸の中に秘めるもの
広言すればたちまちにして色褪せる
DQNワードだな、、、やはり
14 :
名無し迷彩
2013/11/01(金) 13:28:28.66 ID:aalXEUa1O
エアガン(玩具)を武器とか言ってしまうのがゆとりやDQNの特徴
15 :
名無し迷彩
2013/11/01(金) 17:40:54.95 ID:e2OLORdW0
ではおいらのエアーガン玩具の60気圧仕様のデジコン92で
君を撃ってあげよう
なに遠慮はいらない
体でベアリングを受け止めてくれ
たかが玩具だ 気にするな
心臓が止まってもな
16 :
名無し迷彩
2013/11/01(金) 18:20:14.14 ID:G+ID3OBuO
>>11 それを言ったらサバゲー自体DQN丸出しやん。
17 :
名無し迷彩
2013/11/02(土) 15:26:35.36 ID:pbu8x3gFi
絵に描いたようなミリオタのデブとかたくさんいるサバゲーのどこがDQNなのか
18 :
名無し迷彩
2013/11/02(土) 20:22:13.43 ID:+f3/q7NP0
APSがカート式M40出してるがCO2だからダメだな
19 :
名無し迷彩
2013/11/02(土) 22:25:27.65 ID:L6TzyXzl0
弄ったタナカM40
買ったが結構いいおとしてるぞ
20 :
ジェームズ
2013/11/02(土) 23:09:55.39 ID:QF/dyA0/0
マルイのL96もいけるぞ。
21 :
名無し迷彩
2013/11/03(日) 15:40:04.15 ID:oac+pFFti
スーパー9をもらったがスプリングがなくて撃てん
22 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 01:13:42.29 ID:DeEkcU0V0
サバゲーでもショットガンのコッキング一回とくらべてボルトアクション一回って絶大な火力の差ある?
23 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 01:22:19.08 ID:IrhSX5CV0
ちょっと言ってる意味がわかりませんね…
24 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 01:49:48.90 ID:DeEkcU0V0
次の発射までの時間がボルトアクションよりポンプアクションのほうが短くてすむのが一般的だけど(火力的に優位ってことね)、
それって撃ちあいになったら絶大的な火力の差かな?と聞きたかったわけでごぜえます
25 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 01:54:23.07 ID:wt23D7FI0
ボルトアションのがコッキングに力はいらんと思うが機種による
一発しか発射できないショットガンと複数でるのもあるしラピッドファイアもあったりするし
26 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 07:21:17.77 ID:4Rqk37k/0
フィールドで持っていてアイデンティティを感じるボルトアクション銃
ktw m70
タナカ m700(ガス式カート式)
カスタムしてアイデンティティを持たせてあげる銃
マルイ VSR-10
27 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 12:27:40.11 ID:fVhrmka+0
28 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 14:42:23.46 ID:pW/UCVSpO
>>16 フィールドでエアガンを武器なんて言ってるのは聞いた事ないなぁ…
そんな頭の悪い厨二発言するのはゆとりくらいだろ
29 :
名無し迷彩
2013/11/07(木) 23:13:11.69 ID:EWKHlD1O0
武器を模したオモチャで遊んでるんだから、そこまで変なことじゃないだろう
30 :
名無し迷彩
2013/11/08(金) 04:43:03.80 ID:psjq3hTx0
31 :
名無し迷彩
2013/11/08(金) 11:38:15.42 ID:ew1MDjO6i
>>28 DQNとゆとりに嫌な思い出でもあるのかな?
32 :
名無し迷彩
2013/11/08(金) 11:55:12.00 ID:1riE78PK0
>>31 きっとそういう細かいとこ気にする器の小さいやつかただのかまってちゃんだろ
33 :
名無し迷彩
2013/11/11(月) 12:26:00.22 ID:3GYalyWW0
>>21 ヤフオクにあるけど、死んでも規定内の買えよ。
じゃないと通報した。
34 :
名無し迷彩
2013/11/17(日) 19:20:59.83 ID:CEiohVjc0
>>31 ゆとりやDQNは何時もバカ発言で浮いてるし
ゲームが始まると無茶苦茶するから皆に嫌われてるよ
35 :
名無し迷彩
2013/11/19(火) 12:59:44.55 ID:X+sm3HLAi
オルガのボルトアクション
マジヤバすぎ
70m水平に飛ぶ
36 :
名無し迷彩
2013/11/19(火) 21:43:34.00 ID:GEFWiEJ10
37 :
名無し迷彩
2013/11/28(木) 20:30:47.57 ID:KvKpjfNr0
カルカノ、どこか出してくれないかな・・・
カート式のやつをさ。
オズワルドごっこするんだ。
38 :
名無し迷彩
2014/02/13(木) 22:06:47.89 ID:gGOPWFKM0
弾が0.28で90(m/sec)のスプリング組んで、初速が75~76
ここから初速を上げていくのはどうしたら良いですかね?
チャンバーがノーマルのまんまで、買ってから6,7年経つんですが
チャンバーのエアロスで初速が遅いのでしょうか?
皆さんのエアロスを減らす工夫など教えていただけないでしょうか?
39 :
名無し迷彩
2014/02/13(木) 23:38:56.25 ID:qFExAnCQ0
>>38 0.28gで75m/sて十分出てる気がするが…0.2g単純換算90m/s出てるんだから、下手な事すると規制値超える可能性高いからスプリングガイドにワッシャーかましてスプリング嵩上げして少し上げる程度に止めとけ
厚み変えれば微調整もしやすいしな
40 :
名無し迷彩
2014/02/14(金) 00:45:05.05 ID:1gT/ORGk0
>>39 ワッシャーですか、なるほど。
ありがとうございます。それを試してみます。
41 :
名無し迷彩
2014/02/15(土) 23:42:24.17 ID:MExYDh4h0
クラウンU10のカート金属化してくんないかな
排莢あんま飛ばなくなっていいから
42 :
名無し迷彩
2014/02/17(月) 20:08:08.15 ID:ouBwweVg0
APS2ORにKM企画のSCSバレルは相性はいいですか?
43 :
名無し迷彩
2014/02/17(月) 20:40:48.19 ID:P/k0hoq40
>>35 すげぇなオマエの視力。
70メートル先のBB弾見えるんだ。
44 :
名無し迷彩
2014/02/17(月) 20:54:17.06 ID:F96q5Yq30
外で撃ってりゃ条件が良ければ見えることがある
それでも40mくらいだな
そもそも70も飛んで行かんだろ
45 :
名無し迷彩
2014/02/18(火) 12:29:17.35 ID:h6u6DVIHO
>>44 1行目で見えると言って、2行目で見えないと言って、忙しい奴だな
46 :
名無し迷彩
2014/02/18(火) 20:02:56.64 ID:IsWkiR4m0
高々3行の文も理解できんのかw
47 :
名無し迷彩
2014/02/20(木) 15:25:52.79 ID:ljL0xrhCO
玩具を武器と言ってしまうのはゆとりやDQNの特徴
48 :
名無し迷彩
2014/02/22(土) 18:49:35.07 ID:U79zp9PI0
>>47 まぁ、木ストなら
鈍器として使えるから・・・
49 :
名無し迷彩
2014/02/23(日) 21:53:17.10 ID:QsnrAGCd0
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事
ダウンロード&関連動画>>;feature=channel&list=UL
50 :
名無し迷彩
2014/02/25(火) 16:15:04.88 ID:CYiXIb1eP
PDIから出る予定のM40は全部作ってるから25から30万くらいはするだろうなー
そういえば11月に予約開始のはずがマクミランのせいで
3ヶ月経っても予約開始できないっていうのがPDI公式見解だけど
マクミランはストック数十本作るのに3ヶ月以上も納期ブッチするのか?
そして何故いまさらPDIスタッフの開発ブログを開始した???
51 :
名無し迷彩
2014/02/26(水) 17:55:16.58 ID:79os0bHi0
>>41 同感
やっぱりプラだと雰囲気出ないんだよなぁ… 自作するか?
52 :
名無し迷彩
2014/03/04(火) 20:00:42.98 ID:X5wQLg0l0
玉出るM1903がやっと来るな
夜も眠れないぜ
53 :
名無し迷彩
2014/03/04(火) 20:07:38.19 ID:PU7QjqF60
54 :
名無し迷彩
2014/03/05(水) 00:35:48.58 ID:5RmnnZo/0
タナカのポリスLTRバージョン2だけど
室温18℃放置で初速60mpsだった
夏の30℃ぐらいになった時どれぐらいになるかな
55 :
名無し迷彩
2014/03/11(火) 14:19:26.76 ID:lZlIFHf10
ktwのm70がほしくて地団駄踏んでる俺
56 :
名無し迷彩
2014/04/01(火) 00:36:00.56 ID:jLcjWeaG0
タナカのM40AIRは4万円切りそうなのか
意外と安いな
57 :
名無し迷彩
2014/06/06(金) 00:42:20.85 ID:4azJVN+Y0
連発できる人ってかっこよく見えるよね
58 :
名無し迷彩
2014/06/23(月) 18:07:11.13 ID:1t/1zjhc0
ドラグノフのエアコキってどうなの?
59 :
名無し迷彩
2014/06/23(月) 22:29:07.86 ID:htuCrljY0
ボルトアクションじゃない
60 :
名無し迷彩
2014/06/24(火) 13:34:17.07 ID:BFZmoPTv0
61 :
名無し迷彩
2014/06/24(火) 22:43:45.87 ID:4kOlS5Rt0
62 :
名無し迷彩
2014/06/25(水) 12:38:47.15 ID:c5k7SjKL0
63 :
名無し迷彩
2014/06/28(土) 09:59:20.18 ID:L67v7SkII
タナカのM40で実寸MSR作れそうだけどまずやらんよなぁ
64 :
名無し迷彩
2014/07/04(金) 20:09:47.77 ID:dKfo7BNR0
勿論模擬だが銃剣着くボルトアクションライフルで比較的安いの教えて欲しい
DboysのKar98は付かなそうだし
65 :
名無し迷彩
2014/07/05(土) 02:06:23.96 ID:rAfA/eu70
着剣機構を有する銃はエアガンだろうが禁止されてる。銃剣に着剣機構がついたので我慢するしかないよ。
66 :
名無し迷彩
2014/07/07(月) 16:47:14.32 ID:ElIXOebU0
ARESのサコーTRGの広告無くなったな。結局発売中止なんかね。ガス式じゃなくスプリング式なら購入したんだが。
67 :
名無し迷彩
2014/08/01(金) 22:50:59.58 ID:FJ2CoSr60
エアコキでいいや
68 :
名無し迷彩
2014/08/03(日) 00:48:38.62 ID:QMsGq+gO0
ボルトアクションの動きが好き
プライベートライアンのペッパー伍長みたいに撃ってる。
69 :
名無し迷彩
2014/08/03(日) 05:22:47.37 ID:OqQN15r10
急いで震える手でカート入れて撃つも不発で撃たれて死ぬごっこ楽しい
70 :
名無し迷彩
2014/08/30(土) 19:04:00.02 ID:3+eEXf7S0
snowwolfのm24一万でゲッツした
余ってたスコープ乗っけられたし見た目はいいから壁掛け銃にはいいな
71 :
名無し迷彩
2014/09/13(土) 15:54:09.97 ID:owYizB0c0
念願のタナカM700AICSカートリッジ式を手に入れたぞ!
ボルト操作がちょっと引っかかるなぁ
シリコンスプレーかけるとスムーズになるんだろうか
でもボルトアクションは操作してて楽しい
72 :
名無し迷彩
2014/09/17(水) 20:53:20.79 ID:+I7mVQlr0
エアガン等玩具を武器と言うのはゆとりやDQNの証
73 :
名無し迷彩
2014/09/17(水) 22:15:53.96 ID:KkZcYofO0
>>71 おめでとう!
是非とも泥だらけのフィールドで思う存分撃ちまくってくれ!
74 :
名無し迷彩
2014/09/22(月) 15:39:40.33 ID:0w4cKFuI0
kar98k欲しいんだけどカート式かカートレスで迷うな
サバゲーやるつもりはないからカート式で良さそうだけど外撃ちするにはレスの方がよさそうだし、沢山撃つのに予備カート買う必要なさそうだし
75 :
名無し迷彩
2014/09/22(月) 16:47:43.57 ID:9oIjoMsB0
スナイパーの風当たりが強い
76 :
名無し迷彩
2014/10/03(金) 04:55:12.52 ID:EMdSuEyP0
チームじゃ使えない奴扱いされてたが、やっぱボルトアクションは楽しいよ
77 :
名無し迷彩
2014/10/09(木) 07:11:11.80 ID:QflYdTlS0
サバゲでボルトアクションのライフル使ってスナイパーやってる人って最大何m位で射撃始めるの?
78 :
名無し迷彩
2014/10/09(木) 07:14:30.12 ID:0aP+h1kri
40〜45m
79 :
名無し迷彩
2014/10/09(木) 15:07:48.23 ID:UTsmHwpi0
昔族やってた頃、何かでM700ってライフルで一発で仕留める姿見てかっけええ!!って思った。
それ依頼ゲームでもボルトアクション派だけど、バレタラ最後、逃げるが勝ちw
所詮おもちゃだし距離なんてどれ使っても同じで限られてるからねw
けどあの緊張感がまたたまらん、あれはサバゲならではだと思う
まじで一撃必中、外したら最後。
80 :
名無し迷彩
2014/10/10(金) 12:12:42.65 ID:SqNfjmKVi
見つかったら負けかなって思ってる
aa(ry
81 :
名無し迷彩
2014/10/23(木) 12:34:31.17 ID:XKPrScjn0
今度S&TM1903でるけど性能的にどうなるかなー
楽しみや
82 :
名無し迷彩
2014/10/30(木) 20:22:15.12 ID:PA4okAc3O
タナカairシリーズのM40A1やM24のブラックストックはVSRのブラックストックみたいに脂がついたり、 艶がなくなったりしないですか?良ければ、ご回答お願いします。
83 :
名無し迷彩
2014/10/31(金) 00:30:28.61 ID:h9ReAJcv0
SNOW WOLFのM24かっちった
実射性能はお察しだけど
見た目すごいいいわこれ
84 :
名無し迷彩
2014/10/31(金) 02:30:26.39 ID:QomOKKTO0
KTWの38式騎兵銃待ち
85 :
名無し迷彩
2014/10/31(金) 03:26:14.79 ID:GWxRS13+O
>>84 素直に羨ましいですわぁ(´ω`)
今月のコンマガでモシンナガンレポートやってたね?忘れたけど、中華かどっかのメーカーで出してたよね?あれどうなんだでしょ?
86 :
名無し迷彩
2014/11/16(日) 16:41:55.69 ID:m7XXvJ3W0
キングアームズのブレイザーR93LRS1なかなか外連味があって欲しいなぁ
中華銃なのが買った後のカスタムを想像させて憂鬱になるけどな・・・
87 :
名無し迷彩
2014/11/17(月) 01:36:20.54 ID:n6KbDqi60
タナカのm40a1air って飛距離どれぐらい?
88 :
名無し迷彩
2014/11/17(月) 12:58:52.61 ID:EtAgSByO0
>>86 チャンバー固定とシリンダーの前後方向ガタ取りだけやれば十分よ
89 :
名無し迷彩
2014/11/30(日) 09:13:49.90 ID:Eqm0UcXc0
探してみたがブレイザー新型どこにも無い・・・
海外通販は恐ろしくて使いたくないししばらく待つしかないのか・・・
90 :
名無し迷彩
2014/11/30(日) 20:20:58.45 ID:Eqm0UcXc0
とか言ってたらガスで発売だと?
むぅ・・・物欲が・・・
91 :
名無し迷彩
2014/12/17(水) 01:48:06.61 ID:i03HXlY10
タナカのM40ベトナムって出るけどピカティニマウントレール付いてるけど
ベトナム戦時を再現ってなってるけど、これってどうなの
92 :
名無し迷彩
2014/12/17(水) 07:44:07.43 ID:4EESV1Xy0
93 :
名無し迷彩
2014/12/21(日) 09:47:16.13 ID:EMRDPkNH0
94 :
名無し迷彩
2014/12/21(日) 21:11:45.04 ID:636AvgMa0
95 :
名無し迷彩
2014/12/23(火) 19:30:44.64 ID:WxxeIF4H0
今度のM40ベトナムって前のUSMCと何が違いますのん?
値段跳ね上がってますやん?
96 :
名無し迷彩
2014/12/23(火) 19:32:31.06 ID:WxxeIF4H0
97 :
名無し迷彩
2014/12/29(月) 00:35:19.52 ID:RWB3hvWz0
>>95 ストックにウォールナット材を使って、
バレル、レシーバー、シリンター、マウントレールにセラコート加工したからじゃない?
98 :
名無し迷彩
2014/12/29(月) 16:55:22.00 ID:KplKA7bK0
セラコートてなんじゃい
99 :
名無し迷彩
2015/01/19(月) 14:16:03.21 ID:47dOkduC0
静かな銃欲しいんですけどGスペックとサイレンサーつき固定ガスじゃどっちが静か?
100 :
名無し迷彩
2015/01/19(月) 21:23:34.68 ID:dmMkhGTv0
エアーソフトガン(玩具)を武器と言ってしまうゆとり
101 :
名無し迷彩
2015/01/20(火) 01:08:17.23 ID:0ZIy+rYC0
武器:×
相棒:○
102 :
名無し迷彩
2015/01/31(土) 03:34:12.02 ID:VW5D1mPc0
Mk-13mod5を作りたいんだが、誰かARESのAW338のストックにM40のレシーバー1式
乗せ変えた猛者はいないかしら?
103 :
名無し迷彩
2015/01/31(土) 21:46:50.75 ID:myhvZT190
104 :
名無し迷彩
2015/02/04(水) 23:16:44.57 ID:10upI51C0
だからマルイショーティーで
105 :
名無し迷彩
2015/02/05(木) 20:46:57.92 ID:fznkBK9+0
タナカM700ポリス エアー マガジンタイプ購入
いい感じ
106 :
名無し迷彩
2015/02/06(金) 00:24:03.57 ID:B84l2FxJ0
マルイにM24出して欲しい、VSRは良い銃なんだが架空銃は
装備を合わせ辛い・・・、
107 :
名無し迷彩
2015/02/06(金) 10:08:40.09 ID:dNQMNVhg0
俺んちにもタナカエアーがやってきた。
空撃ちはパンって甲高い音がするね。
次はktw38が欲しいな…
108 :
名無し迷彩
2015/02/11(水) 00:07:32.67 ID:ySqhFQLE0
>>105 俺もそれ買ったけどさ10mも飛距離ないんで即売ったわw
109 :
名無し迷彩
2015/02/13(金) 12:32:01.72 ID:0/VK6yUX0
>>108 箱出しデいい感じに飛ぶぞ?
カート式は知らんけど
110 :
名無し迷彩
2015/02/16(月) 00:02:40.18 ID:rv08Tu4/0
キングアームズのガスブレイザーいいな。ストレートプルすごい楽しい
111 :
名無し迷彩
2015/02/20(金) 03:06:38.63 ID:1ljgmmvp0
SAMURAIで販売してるPPS製M40A1リアルウッドストックっていきなり出てきた感あるけどどっかのOEMなのか? 給弾機構がKTW風みたいなんだが。
112 :
名無し迷彩
2015/02/21(土) 05:55:23.98 ID:zKmvJNNd0
113 :
名無し
2015/02/21(土) 17:32:27.92 ID:WTX2J/bIO
>>110 同意です。
でもエアコッキンの豪華版の方がイジル楽しみ含めると一番楽しいよ。
R93は合計4丁所有してるけどアフターパーツ少なすぎて辛いです。
只今ジュラでハイダー制作中ですが本業が忙しくて中々進まないorz
114 :
名無し迷彩
2015/02/25(水) 14:41:54.86 ID:hdz8ar5a0
>>110 何度もガチャってたらハンマー起こせなくなるよ・・・
115 :
名無し迷彩
2015/03/09(月) 20:23:33.98 ID:l0HYSJIj0
武器()
116 :
名無し迷彩
2015/03/18(水) 22:57:30.40 ID:YQnZ7h6G0
エアコキの飛距離てどんなもんなの!?
117 :
名無し迷彩
2015/03/22(日) 19:17:30.08 ID:kAHGo/pW0
規制値の範囲内なら電動もガスもエアコキも50m程度
118 :
名無し迷彩
2015/03/29(日) 23:29:11.81 ID:lIBiWlut0
タナカのM40A1airゲットした。
精度はまあまあだが、初速は0.2gノンホップで約85m/sとやや低め
せめて90〜93m/s位欲しいのだが、シリンダーは構造上分解不可能で、社外バレルもない。
さて、どうしたものか・・・
119 :
名無し迷彩
2015/03/30(月) 04:47:50.29 ID:8qq50cp6O
ポンプアクションのグレネードランチャーなんてものがあるんだな
チャイナレイクっての
まあ実際ショットガンもグレネードランチャーも対して変わらんが
120 :
名無し迷彩
2015/03/30(月) 12:22:49.77 ID:fbHhjRrc0
121 :
名無し迷彩
2015/03/30(月) 17:53:34.19 ID:lihsP+eB0
黙々と的撃ちするにはボルトアクションが一番楽しいな
今日電動を撃ったけどもの足りない
122 :
名無し迷彩
2015/03/30(月) 22:24:38.50 ID:lNXDrat80
>>121 そういうこと言うなよ
56000円でタナカのリアルカートボルトアクション買いたくなっちまったじゃねーか
123 :
名無し迷彩
2015/03/30(月) 23:45:37.63 ID:lihsP+eB0
>>122 ケースレスでも楽しいのにリアルカートなんてボルトアクションの醍醐味をもっと味わえるね
124 :
名無し迷彩
2015/03/30(月) 23:53:09.26 ID:Phjgyblv0
いやまったくカート式ボルトアクションは楽しくてたまらないぜ
125 :
名無し迷彩
2015/03/31(火) 12:45:15.06 ID:radUxIK+0
カート式なら命中精度や初速も気にならないしな
純粋に作動を楽しめる
126 :
名無し迷彩
2015/03/31(火) 14:31:26.04 ID:3rCeAJm+0
大昔に買ったSS9000(つづみ弾仕様)もカート式でおもしろい。
あと変わり者のサンダーボルトやボルト888も。
ただ弾が無いので今有る弾で部屋打ち専用。弾は勿論回収。
127 :
名無し迷彩
2015/04/01(水) 05:57:19.77 ID:8kdK3XBA0
鼓弾といえば昔カートにバネが仕込んであったリボルバーがあったな、キットで
小学生の頃何丁か作った記憶がある
アレはなんと言う商品だったんだろう…
128 :
名無し迷彩
2015/04/18(土) 16:21:10.94 ID:0Zpg7A9U0
わ2000が欲しいんだけど何処でうってねえかな
129 :
名無し迷彩
2015/04/22(水) 15:29:08.87 ID:cWcAf1iD0
D-boysのガスカートkar98k持ってる人いる?
やけに安いけど実際どうなのか気になる
130 :
名無し迷彩
2015/04/22(水) 18:43:18.57 ID:OIPQgIJd0
マルシンの更に劣化バージョン
やめとけ
131 :
名無し迷彩
2015/04/22(水) 22:08:11.48 ID:XvlAZkcE0
持ってはいないが、銅ではないと思う
132 :
名無し迷彩
2015/04/23(木) 13:37:11.49 ID:fl//LdkY0
>>122 アルミカートだから弾よりカートのほうに目が行くほど良く飛ぶ、カートが
133 :
名無し迷彩
2015/04/23(木) 19:22:28.49 ID:zi98ysCI0
ポーチ満タンにするためにカートかったら
本体価格超えたでござる
134 :
名無し迷彩
2015/05/24(日) 00:54:34.19 ID:AhUmtBgF0
タナカのエアシリーズの初速がせめて90m/s以上あればサバゲでも使えるのに、
80台前半しかないのが残念
次ロッドか補修パーツで90m/s仕様のシリンダーASSYを出して欲しい。
135 :
名無し迷彩
2015/05/27(水) 23:43:48.62 ID:oRGTmgFJ0
>>134 偽装服使って上手く潜伏するべし。
戦い方考えるべし。
固定ガスハンドガンにサイレンサーだけで十分と気づくはず。
136 :
名無し迷彩
2015/05/28(木) 06:44:00.29 ID:Ry47zunN0
>>135 そういう透明人間みたいな一方的な戦い方って飽きちゃったんだよね。
137 :
名無し迷彩
2015/05/28(木) 10:17:41.51 ID:5HDAk5b60
>>136 飽きるってことはすぐに撃たれて退場する下手くそってことですかね?
1J規制の単発ライフルでヒット取るのがどれほど難しいか…
サバゲ慣れすればするほどボルトアクションの難易度にハマるもんですがね
138 :
名無し迷彩
2015/05/28(木) 23:15:40.88 ID:GShYv+3/0
>>136 飽きたなら向いてないんだよ。
電動でばらまいてください。
スタートから猛ダッシュして下さい。
139 :
名無し迷彩
2015/05/28(木) 23:19:16.12 ID:GShYv+3/0
>>137 そうだね、今は電動もボルトアクションも規制は一緒だし、同じ戦い方しても呆気なくやられるし。
絶対当てられる距離でヒット取るしかないわけだからね。
考えると奥深いわ。
140 :
名無し迷彩
2015/05/29(金) 00:06:07.15 ID:uWwjJOe60
タナカで不満なら銃かえてみたら
それでも変わらないなら向いてない
ちなみに自分はaps担いでスタートダッシュします。
迷彩服意外偽装しないし待ち構えるだけの戦い方はしない
それぞれスタイルがあってもいいのかと
141 :
名無し迷彩
2015/05/29(金) 06:38:48.78 ID:25rrL0mE0
クラウン製type96シニア買ったんだけど、箱出しで初速90m/s の有効射程40~45mって即戦力になりますかね?
142 :
名無し迷彩
2015/05/29(金) 07:49:09.63 ID:tt50rzsH0
マジレスすると、お前さんには無理
143 :
名無し迷彩
2015/05/29(金) 21:53:40.51 ID:9RXFTspu0
144 :
名無し迷彩
2015/05/29(金) 22:16:15.70 ID:YPm/CAQl0
こんなところで質問しないで直接サバゲに担いでいく人かな・・・
145 :
名無し迷彩
2015/05/29(金) 22:20:22.26 ID:pWAD1OE+0
即戦力になりますかねとか質問する奴がボルトアクション担いで戦力になるわけ無いわな
146 :
名無し迷彩
2015/05/30(土) 00:30:50.16 ID:qOav5VVl0
147 :
名無し迷彩
2015/05/30(土) 10:31:23.79 ID:c7cgZOgX0
サバゲでエアコキ一丁だけ持って電動に勝てるか?
答えは使う人次第ということだ
148 :
名無し迷彩
2015/05/30(土) 12:35:04.93 ID:34125FGz0
敵に見つかる前に仕留めれば余裕で勝てる。
149 :
名無し迷彩
2015/05/30(土) 13:03:30.61 ID:Mj2hr7lV0
クラウン製のボルトアクションを知らなかったから
検索したら尼でべた褒めだな
150 :
名無し迷彩
2015/05/30(土) 13:56:01.72 ID:adSJc4lm0
>>149 かなり性能はいいみたいだけど、予備マグが無いらしいじゃん
予備マグが買えるなら買うけどな
151 :
134
2015/06/01(月) 23:41:00.53 ID:JHANu5wf0
シリンダーを開けてスプリング交換して最低ホップ時93〜94m/sにチューンした。
0.25gBB弾使用で50mでマンターゲットにほぼ必中で、狙点を変えれば飛距離はもう少し余裕がある感じ。
ここまで化けるとは正直予想していなかった。
152 :
名無し迷彩
2015/06/02(火) 07:30:39.65 ID:UDp/LRuX0
>>151 参考までにどんなスプリング使ったか教えてくれないだろうか
153 :
名無し迷彩
2015/06/02(火) 09:13:47.33 ID:etavYqGUO
クラウンのスコープ付きの買ってみようかと思ってる。サバゲじゃなく畑でプリンキングする用だけどw
ボルトアクション銃一つで突撃するのも乙なものかも知れないがwww
154 :
名無し迷彩
2015/06/02(火) 09:47:52.41 ID:F4oDqWXg0
S&TのAW338で電動と一緒に突撃したけどきつかった(体力的に)
155 :
名無し迷彩
2015/06/02(火) 19:52:18.21 ID:5Fy9OWow0
>>152 うちに余っていたサイズの合う奴を適当に突っ込んだので、どこのスプリングか分からない。
156 :
名無し迷彩
2015/06/02(火) 23:41:01.54 ID:B3kSHDO40
来月ナスがちゃんと出たらバトンのMODIFY MOD24をIYHしちゃる
と思ってんだけど、だれか止めてくれ
157 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 00:47:45.20 ID:uiMjscyc0
なにこのスレタイ
ボルトアクションライフルは、単発じゃないから
158 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 00:54:32.75 ID:mOZjTb2Y0
>>157 単発銃と手動装填は違うってことが言いたいんだろうが、ボルトアクションにも単発銃はあるぞ
159 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 09:41:27.29 ID:HYhRGae40
アは安全、タは単発、レは連発
160 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 13:07:38.85 ID:O9avMfVs0
豊和のM1500がアタマに浮かんだ。
161 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 16:00:34.15 ID:d/yXTqA5O
>>157 エアコキのボルトアクションなら単発だよね。
ガチャりと引く動作がたまらんよね。
162 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 16:27:49.14 ID:tcn4XkQ50
火縄銃みたいのは単装銃かな(シングルショット)
セミオートを単発ということもあるが、まあいいじゃないか
ボルトアクション好き同士仲良くしようず
163 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 16:44:11.28 ID:n+vFmxVd0
誰もVSR10にフルストックを付けていないんだね。
164 :
名無し迷彩
2015/06/03(水) 22:04:02.19 ID:uyGcsI0RO
>>158 そうそう、単発ボルトアクションは色々あるよね。
村田銃とか村田銃とか村田(ry
KTWさんお願いします!
165 :
名無し迷彩
2015/06/04(木) 16:29:18.21 ID:5jaGRel70
166 :
名無し迷彩
2015/06/04(木) 17:57:20.74 ID:y9VxrkwB0
>>164 羆狩りゲームしようず。三発撃つ間に詰め寄られたら負けな
167 :
名無し迷彩
2015/06/04(木) 18:18:32.40 ID:5jaGRel70
マルシンのモスポを弄ったら作れそうな感じ。13年式村田銃。
168 :
名無し迷彩
2015/06/06(土) 22:07:03.64 ID:vZpOfr+L0
PPSのM40買ったやつおらんの?
169 :
名無し迷彩
2015/06/07(日) 22:09:40.82 ID:fCgaX1H80
単発ボルトアクションのエアガンって無いよな?
ボルトアクションじゃなければツヅミ弾時代を除けばデジコンターゲットくらいかね。
170 :
名無し迷彩
2015/06/07(日) 22:25:13.63 ID:DnkSnJ+U0
そんな浪漫武器・・・欲しいです(´∀`*)ポッ
デジコンターゲットはちょっと違う気がするんだよなぁ
171 :
名無し迷彩
2015/06/08(月) 04:10:04.21 ID:ivsFUb750
セガールの映画で敵ボスがデジコンターゲットの元になったトンプソンコテンダー
使ってたのがあったな。単発で装排莢繰り返しながら戦うんだが弾の威力が有り
得ないくらい強力。何となくサバゲーでのボルトアクション使いに通じるものがあった。
172 :
名無し迷彩
2015/06/08(月) 11:25:57.00 ID:ZjSoKj+c0
M99はエアガン化に伴い単発じゃなくなったからな。あれでリアカン戦に参加した猛者はおらんかw
173 :
名無し迷彩
2015/06/08(月) 18:13:16.42 ID:bkLK2Wti0
KTWの火縄銃は単発だがボルトアクションじゃないからなあww
>>171 ヴァンダムのハードターゲットでも親玉がシングルショットの銃を使ってたな
174 :
名無し迷彩
2015/06/08(月) 20:14:41.63 ID:NjzlyCC70
S&TのM1903買おうか迷ってるんだけど誰か買ったやついる?
レビュー少なすぎるんだが
175 :
名無し迷彩
2015/06/08(月) 20:53:43.11 ID:R15WPmaBO
>>174 中華スレに買ってレビューしてくれた人が居るよ
(中華だから当たり前だが)自分で手を動かして色々弄れる人だったみたいだから直接聞いてみては?
176 :
名無し迷彩
2015/06/14(日) 20:40:32.76 ID:2lwxRHqd0
177 :
名無し迷彩
2015/06/14(日) 22:11:25.40 ID:C63+n4/x0
>>176 昔々、サバゲッチュというTV番組があってな。その中でAPSカスタムで何メートル先の人間に命中させられるかをやってたんだが、90m先まで当てられるってオチだった。
当然、今の法規制だとアウトだろうけどな。
178 :
名無し迷彩
2015/06/14(日) 22:49:38.82 ID:ZcBKmQSl0
俺も9使ってた時の狙える限界は70~ 80mくらいだったな
飛距離だけなら100m飛んでたんだけど着弾が見えなかった
179 :
名無し迷彩
2015/06/14(日) 23:05:26.11 ID:5WfG0CVF0
サバゲ使用目的でエアコキライフルを買いたいなーと思っております。
そこで、どうか皆さんの知恵をお貸し願います。
@VSRのようなライフルストックでないもの
A値段(上限¥17000)
Bマルイ、クラウン、タナカ以外のメーカー(中華は可)
C0.2gバイオ弾のみ使用
D人気機種は嫌なので他人と被らないもの
上記の4つが条件です。
当てはまるものなんて有りますかねぇ、、、???
180 :
名無し迷彩
2015/06/14(日) 23:06:26.94 ID:5WfG0CVF0
あ。5つでした。
181 :
名無し迷彩
2015/06/15(月) 04:44:29.21 ID:625k+R/q0
マルゼンのca870シリーズで好きなのどうぞ
ショットガンだけど性能はVSR並み
スコープ載せたいならちょっと高いタクティカル、予算オーバーするかも
旧ca870ピーコのs&tのm870シリーズも中々いいと聞くけどこっちは持ってないので知らん
182 :
名無し迷彩
2015/06/15(月) 05:45:45.88 ID:lmSPp+n70
@〜B価格帯的に言うと中華のL96系
Cふざけるな。有効射程は30m程度になるぞ。却下。
Dそもそもサバゲじゃエアコキライフルは人気機種じゃない。被ったとしてもVSR。
というわけで中華のL96系になるわけだが、
輸入した時点でなんらかのデチューンを施された中古品。
最低でも自分でオーバーホールできないとダメ。
オーバーホールできるなら国産パーツ組み込んで
国内規制下の初速で充分HOPが掛かるようにできる可能性が微レ存
つまりこのスレで聞いているレベルだと望み薄なので
大人しくVSR-10プロスナイパーGスペックかL96AWS買いましょう。
オリジナリティを求めるならカラースプレーで迷彩塗装しましょう。
これは貴方のための真剣なアドバイスです。
183 :
名無し迷彩
2015/06/15(月) 16:51:26.50 ID:uZOq+Fnl0
>>176 100mも飛ぶのに
15m先のタバコの箱に当てるのがやっとなのか
184 :
名無し迷彩
2015/06/15(月) 19:55:36.85 ID:1q+jk7Wd0
ガンラックに立て掛けて飾りたいな
木ストのボルトが並んでるのは壮観だろうな
185 :
名無し迷彩
2015/06/15(月) 20:44:11.79 ID:lmSPp+n70
見えるのは殆どバレルとアクション部分だからな…
186 :
名無し迷彩
2015/06/17(水) 15:12:30.36 ID:M309dhlq0
0.3グラムで100メートル・・・
4Jは出てんな(-_-;)
4Jなんてのを簡単に作れるエアコキは凄いね。
むかーし0.2g弾で200/msって作った事あったけど3回コッキングしただけで腕痛くなったの覚えてる(´;ω;`)
187 :
名無し迷彩
2015/06/17(水) 17:39:15.12 ID:4G9fGLJ30
暗黒時代のエアガンは足でコッキングすると聞いたことある
188 :
名無し迷彩
2015/06/17(水) 17:58:56.65 ID:+oBDhp/y0
S&TのAW338買ったけど、箱出し0.25で初速88でびびったわ。
S&Tって中華製のくせにこんな初速ギリギリなのな。
189 :
名無し迷彩
2015/06/17(水) 18:26:40.49 ID:M309dhlq0
0187さん
足でコッキングするとボルトハンドルがだんだん曲がってくるんだよー((((;゜Д゜)))
コエエエー(((((((・・;)
190 :
名無し迷彩
2015/06/17(水) 18:33:59.37 ID:QIdiNm3UO
ARESのMSR338
独特のデザインだし、調整すれば使えるよ
他はいいとして、シアを自作するくらいの技量と根気がないとダメだけど
191 :
名無し迷彩
2015/06/17(水) 19:00:53.41 ID:M309dhlq0
0187さん
足でコッキングするとボルトハンドルがだんだん曲がってくるんだよー((((;゜Д゜)))
コエエエー(((((((・・;)
192 :
名無し迷彩
2015/06/17(水) 20:21:21.17 ID:4G9fGLJ30
>>189 とととととととととりあえずおおお落ち着けけけ
193 :
名無し迷彩
2015/06/18(木) 00:01:03.79 ID:Hj6J2wzJ0
一般人に引けるMAXなバネレートていくつだろうね?
私はシリクロ450%で限界Σ(ノд<)
194 :
名無し迷彩
2015/06/20(土) 06:53:15.65 ID:Xfi//wYZ0
4409Aボルトアクション、値段のわりにはそこそこいい。
良くも悪くもL96のコピーで流石信頼と実績の中華だわ。
195 :
名無し迷彩
2015/06/21(日) 22:57:57.58 ID:O1SV5DRf0
このスレ過疎すぎなので保守がてら話題投下しますね
中華L96、ボルトを引くとき根本が引っ掛かって動きが重くスムーズじゃないorz
まあメチャクチャ重くて引けないわけじゃないけどマルイ並にスムーズに引けるようにしたいわ、、、
196 :
名無し迷彩
2015/06/30(火) 14:48:57.92 ID:C2PL3LKS0
この快楽半永久的!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき
奄2に、をeに変換して
02it.nt/d11/72opa.jpg
197 :
名無し迷彩
2015/07/03(金) 07:29:18.57 ID:5N3BE4+y0
中華のM50ボルトアクションってどうなん?
198 :
名無し迷彩
2015/07/03(金) 08:35:50.82 ID:l7XmxYX/0
銅ではないんじゃね
199 :
名無し迷彩
2015/07/03(金) 11:29:41.75 ID:Dk9JXkZ70
今年、ガスカートを買った。カート式は廃番の予定らしいので銃種は選べなかった。
タナカはガス、最終的にエアーに行くようだ。(ガス漏れや精度、コストか?)
精度が悪いカートを選んだのは、カート入れ、エアガンの中で最高の飛び、これに尽きる。
あとからエア―は買えるしね。
Ver2だがBBの重さとホップ調整で悩んでます。
何メートル先を直線で狙えるのか、ホップ調整ネジがかなり回るんです。
初ライフルなので基準が分かりません。
200 :
名無し迷彩
2015/07/03(金) 12:19:42.92 ID:9QB23k590
銅じゃなくて樹脂と亜鉛合金だよなー
201 :
名無し迷彩
2015/07/08(水) 12:25:02.43 ID:aWdue5pNO
WELLの外部マガジン仕様のM24ってどうなんだろ?
互換性があるならカスタムして使いたいんだがマイナー過ぎてレビューが少ない
202 :
名無し迷彩
2015/07/08(水) 12:40:35.06 ID:88LkgSS40
マルイの流用できるパーツが少なくて微妙だな
VSRの形がいいならMB-01のがいいと思う
203 :
名無し迷彩
2015/07/08(水) 21:05:08.76 ID:aWdue5pNO
マジかぁ…
あれをベースにTAC-300風にカスタムしようか考えてたんだけどなー
204 :
名無し迷彩
2015/07/09(木) 18:41:10.93 ID:OO3Zl8eN0
タナカのリアルカートライフルもジワジワ在庫がなくなってきてるね
買うなら今のうちかなぁ・・・
205 :
名無し迷彩
2015/07/10(金) 00:14:06.31 ID:I5BLfBxV0
みんなVSR持ってる、、、被りたくないから4409A買っちゃったわ
206 :
名無し迷彩
2015/07/13(月) 22:13:57.41 ID:sbluaFgZ0
204の書き込み見てタナカカート式M24ほぼ定価ポチッたのが届いたぜ!
ホントはL96出るまで待つつもりだったのに出そうも無いまま消え行きそう…
207 :
名無し迷彩
2015/07/14(火) 23:46:10.65 ID:IwMAe8+m0
マジで?ほぼ定価という事はどっかの店の在庫品?
今はカートリッジはM40しか無いはず。部品無くなったらそれも終わりっぽい。
タナカはガス漏れも心配ない精密射撃のエア―に向かってる様だ。
業界一カートリッジの飛びが最高なのにね。
PPSショットの「ボテ」と下に落ちるシェルは萎えた。
208 :
名無し迷彩
2015/07/15(水) 02:12:58.00 ID:SKLaaeiF0
M24なら某有名ネット通販サイトに売ってるよ
でも今の時点で在庫1だからすぐになくなるかも
209 :
名無し迷彩
2015/07/16(木) 20:13:27.70 ID:+fSyzFlo0
最近ネットショップにWELLの現用っぽいライフル販売されてますよね。
あれやっぱり架空銃だよね。でも安いから買っちゃいそう。
210 :
名無し迷彩
2015/07/16(木) 20:46:16.35 ID:uuvsCPGp0
ガワ目当てに買ったわ
内部も少し弄れば使えるしね
211 :
名無し迷彩
2015/07/22(水) 21:37:30.70 ID:sl24jL8v0
スコープ載っけるよりダットサイト載っけてやったほうが当たると気づいた21の夏
212 :
名無し迷彩
2015/07/22(水) 21:44:35.95 ID:iWkaLIXY0
サバゲでスコープが有用になるのは、ブッシュの濃い森林フィールドで索敵するときだけ
213 :
名無し迷彩
2015/07/22(水) 22:43:34.59 ID:VHEwxGeT0
でもただのダットより軽量な低倍率スコープのほうがありがたいように思うこともある
214 :
名無し迷彩
2015/07/23(木) 00:16:22.30 ID:W6AZ1JnB0
50M先のバリケから出てる頭にHS決めるのに6倍にして使ってる。
215 :
名無し迷彩
2015/07/24(金) 22:04:51.01 ID:w7LRzQEu0
ガスブロ並みの反動のあるエアコキボルトアクションライフルって作れないのかな?
216 :
名無し迷彩
2015/07/24(金) 22:08:59.88 ID:WORtR2c30
出来ないことはないだろうけどコッキングがえらいことになるのは目に見えている
217 :
名無し迷彩
2015/07/24(金) 22:59:02.87 ID:1ceaLuUf0
ボルトアクションやリボルバーにはそういうリコイルはないからなぁ
218 :
名無し迷彩
2015/07/24(金) 23:23:55.19 ID:eAkVb8aV0
リアルショック(笑
219 :
名無し迷彩
2015/07/24(金) 23:29:44.61 ID:imqe3dHK0
そういう意味では、リコイルの部分だけ電動にしたVSRとか欲しいよなw
220 :
名無し迷彩
2015/07/24(金) 23:42:15.81 ID:eAkVb8aV0
ついでに発射音も付けておきますねー
221 :
名無し迷彩
2015/07/25(土) 03:30:51.55 ID:d8tnY7eU0
なんか、LAから輸入モノのエアコキライフル大量に発売されるけど、どうゆう事だろ?
222 :
名無し迷彩
2015/07/25(土) 11:21:04.06 ID:OOT09P3z0
発射はエアコキ、リコイルはガスで行うとかいいんじゃね?
223 :
名無し迷彩
2015/07/26(日) 23:59:53.38 ID:5TOLyLLJ0
エアコキのドラグノフってどう思う?
実銃はセミオートなのにおかしいじゃんって気持ちに耐えれる自信がない
224 :
名無し迷彩
2015/07/27(月) 00:36:44.83 ID:+zprgFpP0
>>223 そんなこと言うなら、300連発とかなんだよとw
結局実銃のいいとこ取り。
実銃の不便さは受け入れないサバゲーマーのレベル。
電動もエアコキもドラグ持ってるけど、どっちも悪くないよ。
当たりだったからかもだけど、よく飛ぶし、ゲームレベルの精度はある感じだ
225 :
名無し迷彩
2015/07/27(月) 23:24:58.68 ID:SxDQTiIk0
226 :
名無し迷彩
2015/07/28(火) 00:33:39.36 ID:0o85oUh30
>>225 チャンスがあったら買ってもいいと思うよ。
バッテリーやガスなくても動くお手軽感あるし。
逆にリアル派だったら、電動セミなんかオートマチック越えた連射に萎えるだろw
外さないならエアコキでも問題ない。
227 :
名無し迷彩
2015/08/01(土) 11:05:56.42 ID:OAtbbGwU0
どなたか教えてください。
WELLのAX.308なんですがパーツはVSR互換でしょうか?
動画でMB4411で見るとボルトハンドル、セフティがそうなのかと思うんですが確信が持てません。
販売してるショップに問い合わせしたんですがまだ分解してないんで分からんとのことでした。
228 :
名無し迷彩
2015/08/01(土) 11:36:10.22 ID:VhZCFofYO
229 :
名無し迷彩
2015/08/03(月) 18:03:34.82 ID:nO4CZWT20
230 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 00:55:22.78 ID:o/hW6ZIq0
煽りたくてしょうがない厨房なんだろ
231 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 06:46:35.03 ID:7xyPxKbl0
ボルトアクションに興味が出てきたんだが・・・
やっぱ山フィールドでしか活躍できない?
市街地戦とかアホみたいにばらまきいるところじゃ無理かなぁ?
232 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 12:14:27.97 ID:lSL+qKhQ0
山フィールドでも活躍できない。
服装に気を使えば森林系なら隠れ易いしボルトアクションでも比較的HITとりやすいが
同じ格好ならフルオート電動ガンには確実に劣る。
市街戦でもボルトアクション使っている人いるけどねぇ。
HIT取れるかどうかは腕次第だろうけど、フルオート電動ガンの方が更にHITとれるよ。
強力なサイドアームぶら下げておくなら構わないと思うけど、
ボルトアクションだけで参加してフラストレーション溜めるのはオススメできない。
悩むくらいならやめておいたほうが良い。
233 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 12:27:06.27 ID:TlzYV2MC0
>>231 悩んで無いでやるべし
別に一日中一丁使い続けなきゃなら無いわけじゃ無いでしょ?
慣れてくるとボルトしか使わんくなるけどね
弾代も安く済むし、ヒットとるとマジで脳汁出まくるよ
234 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 19:31:44.22 ID:7xyPxKbl0
>>232 >>233 今まで市街地戦やセミインドアをガスリボでやっててヒットも普通に取れてたのよ。
電動でヒット取ってもありがたみなくなったからほとんど使わない。
ばらまきをかいくぐって近づいてズドンも飽きてきたからボルトアクションに興味沸いたのよ。
色々ありがとう!
やることにしたわwサイドアームは強力なマルシンリボルバーだけどな!!
さて・・・・何ポチろう
また報告に来るね!!
235 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 19:36:30.71 ID:nziAUE9ZO
ボルトアクション限定のサバゲーを仲間うちでやろうと思ってるけど、言い出しっぺの俺が電動ガンしか持ってないorz
236 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 19:38:18.69 ID:knZcxRVs0
IYHなさいな
クラウンU-10ならお安いですよ
237 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 19:46:38.40 ID:7xyPxKbl0
238 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 20:34:45.27 ID:nziAUE9ZO
KTWのエンフィールドで初期のアフガンゲリラか、モシンナガンでシモヘイヘ…とか妄想するも値段みて頭抱えておりますw
239 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 20:56:41.34 ID:b+qHBgJR0
先ずはクラウンのTYPE96で入門
後は・・・お分かりですね?
240 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 21:03:51.32 ID:j1lTCyDM0
>>238 オークションでどちらか安い方を買えばいい
241 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 22:30:55.95 ID:4YyH22CEO
スプリングフィールド1903が良いと思う
242 :
名無し迷彩
2015/08/04(火) 23:03:22.58 ID:hgH3pckb0
>>231 距離あっても精度出れは小窓とかをピン撃ちできるメリットがあるよ
243 :
名無し迷彩
2015/08/05(水) 00:20:22.75 ID:0a0wLoVMO
244 :
名無し迷彩
2015/08/05(水) 00:50:09.79 ID:Vktw365p0
モデルワークスのm40ストックにvsr突っ込んでもいいのよ?
245 :
名無し迷彩
2015/08/05(水) 00:59:45.87 ID:JnCB9Pih0
Gスペックにドットサイト載せてハンドガン&コッキング戦やって狩りまくったら
「それは反則だわ」って言われたよ
246 :
名無し迷彩
2015/08/05(水) 10:16:30.06 ID:6gBZvqQc0
タナカのカート式M40買ったけど楽しいね
カートだから発射に関しては期待してなかったけど
弾速もけっこうあるしバスって射撃音もなかなか良いわ
247 :
名無し迷彩
2015/08/05(水) 13:01:59.90 ID:CggMuM2BO
248 :
名無し迷彩
2015/08/10(月) 19:51:40.43 ID:vDZ6vna3O
中華のボルトアクションってどんな感じ?
やっぱり箱出しでそのままサバゲーは無理?
249 :
名無し迷彩
2015/08/10(月) 21:18:48.87 ID:wOAUHsoe0
>>245 俺もスコープとサイレンサー外してダットサイトに変えただけで
随分身軽になったような気がしたな>Gスペ
そこで更に気軽でコッキングし易いのを・・・となって
CA870チャージャー買った。大正解w(CAはスレ違いかなw)
250 :
名無し迷彩
2015/08/21(金) 18:15:59.29 ID:ryXMRx24O
M1903早く再販しないかな
251 :
名無し迷彩
2015/09/02(水) 04:17:35.68 ID:KJPdAdYwO
ARES SAKO TRG-42買った人いたら初期性能どんなもんか教えろ下さいな
252 :
名無し迷彩
2015/09/08(火) 22:42:53.45 ID:U80jEGyb0
APSのジャンクパーツだけで組もうと思っても
なかなかパーツが手に入らなくて困るわー
253 :
名無し迷彩
2015/09/09(水) 02:14:46.90 ID:sZNnXS800
でも出力が安定しないガス式のスナイパーライフルってどうなんだろ?
254 :
名無し迷彩
2015/09/09(水) 03:21:06.27 ID:b55goj7HO
っCo2マグ
255 :
名無し迷彩
2015/09/11(金) 11:51:00.63 ID:sNr2yiv9O
VFCのM40A5欲しいけど、ガスなのがな
256 :
名無し迷彩
2015/09/11(金) 20:13:04.88 ID:g5Ght7YX0
クラウンモデルの
L96とU10ジュニア買おうと思うんだけど、
マルイのVSRとどっちがいいかな・・・?
257 :
名無し迷彩
2015/09/11(金) 20:38:26.99 ID:bgMLbQujO
選択基準が不明過ぎてアドバイスしようが無い
258 :
名無し迷彩
2015/09/11(金) 20:46:43.24 ID:g5Ght7YX0
>>257 サバゲで使えて、精度良くて威力もそこそこある感じのがいい
259 :
名無し迷彩
2015/09/11(金) 20:47:08.41 ID:g5Ght7YX0
ちなみに野外フィールド名んです
260 :
名無し迷彩
2015/09/11(金) 21:22:33.24 ID:bgMLbQujO
マルチに構った俺が馬鹿でした
261 :
名無し迷彩
2015/09/12(土) 20:57:53.73 ID:c8L0BIfD0
サバゲでU10シニア使ってる人っている?
262 :
名無し迷彩
2015/09/18(金) 14:33:09.38 ID:vdByTnu10
ガスボルトアクションも夏限定だよね
マガジンタイプならマガジンだけ温められるけど
ガスタンク本体内蔵だとそうもいかない
263 :
名無し迷彩
2015/09/18(金) 18:02:50.14 ID:pxNcb3BJO
炭酸ボンベマガジンで冬も安心だよ
264 :
名無し迷彩
2015/09/18(金) 20:06:26.35 ID:uQIchJaC0
ガスボルトといえばDSR-1を1度撃ってみたいな
265 :
名無し迷彩
2015/09/20(日) 00:26:26.08 ID:2j6Kgyx30
今度再販されるタナカのエアコックマウンテントルーパーに心が傾いているんだけど
値段が結構するよねー
あれってモノはどうなんだろ
精度とか
266 :
名無し迷彩
2015/09/23(水) 23:16:29.89 ID:k7ARbWYb0
okパーツのAPS-2sv用インナーバレルってもう作ってないのか
267 :
名無し迷彩
2015/09/27(日) 09:04:45.99 ID:/Qt9NlSc0
>252
ヤフオク中古を落とすか、桑田商会に行ってみるとよいかも・・・
ほしいパーツ次第なのだが。
268 :
名無し迷彩
2015/09/27(日) 19:40:27.68 ID:3YHxprtI0
ちくわとクラゲが使えるバレルが欲しいんだ
269 :
名無し迷彩
2015/09/28(月) 12:58:48.56 ID:2Q+Nml9R0
>265
マルイのVSR10と互角に勝負できる。
270 :
名無し迷彩
2015/09/28(月) 21:01:00.29 ID:38hrPKCRO
>>265 ボルト外見はガス版に劣るけど
実射性能はVSRに互しうる
モーゼルライフル好きなら買って損ナシ
271 :
名無し迷彩
2015/09/28(月) 21:45:14.17 ID:Wg4QJSSr0
今月号のアームズマガジンに、ボルトアクションライフルの比較記事が載ってた。
KTWとタナカとマルイとS&TとG&Gを撃ち比べているんだけど、
遠距離でもKTWとタナカがマルイVSRより性能が上という結果になっていた。
272 :
名無し迷彩
2015/09/28(月) 21:59:31.82 ID:vPndwGrs0
マジか。
マルイが怒って広告引き上げたりして…。
273 :
名無し迷彩
2015/09/28(月) 22:53:07.10 ID:b+SFz5nI0
あれヒデーよな
遠距離だとvsrとvsrコピーの中華が同等とか
274 :
名無し迷彩
2015/09/28(月) 23:13:12.70 ID:cHrisBOU0
パッキンの質と弾の保持精度が同じ位なら
命中精度も同じ位になるっしょ
275 :
名無し迷彩
2015/09/28(月) 23:45:44.32 ID:ybmMYOOw0
それは、
VSRが劣化してきているのか、
中華が進化してきているのか
276 :
名無し迷彩
2015/09/29(火) 00:17:07.62 ID:haoI496k0
伝統的にサバゲ雑誌の実写レポートは糞だからなぁ
「あぁまたか…」って感想
277 :
名無し迷彩
2015/09/29(火) 21:09:23.84 ID:LeGOBr510
マルイマンセー記事より信頼性が感じられる
278 :
名無し迷彩
2015/10/01(木) 16:18:16.66 ID:Xno/v9QE0
アームズマガジンは昔マルゼン下げをやってたけどな。PSG-1とAPS比較記事は酷かった。
279 :
名無し迷彩
2015/10/01(木) 23:31:53.48 ID:zqt27uar0
逆に言えばVSR買っておけば性能的にコスパ最高なの?
280 :
名無し迷彩
2015/10/01(木) 23:40:15.07 ID:m0GDPxfv0
Gスペックがコスパ最高。
281 :
名無し迷彩
2015/10/02(金) 00:08:58.00 ID:s1HN+UG90
持ってるけど喜びや愛がちっともわかない
アルミの筒だ
282 :
名無し迷彩
2015/10/03(土) 08:15:22.89 ID:KBtuGata0
マルイだもの
283 :
名無し迷彩
2015/10/03(土) 10:07:25.15 ID:BlMkW+Ft0
昔で言う9プロのポジションだし、それはそれで
284 :
名無し迷彩
2015/10/15(木) 21:57:15.61 ID:6CpoV8Bl0
なぜか俺のなかでいま、バトンのMODIFY MOD24流速
とタナカのM24SWSの二択状態になっている・・・
タナカのもプチ流速だっていうけど、言うほど射程が長くとれる
のだろうか?
285 :
名無し迷彩
2015/10/18(日) 15:33:07.32 ID:tWlKvkNu0
>>276 金貰って宣伝してるんだから悪い事は書けないわな
286 :
名無し迷彩
2015/10/18(日) 23:51:24.09 ID:9y4CTGH60
道楽をdisるのはヤメロ!
287 :
名無し迷彩
2015/10/19(月) 00:11:48.39 ID:xFj3XFHF0
わかるよ真実を知りたいんだよな
ま、趣味の雑誌は金次第ですから
288 :
名無し迷彩
2015/10/21(水) 00:53:27.88 ID:GqhLBnww0
ステアースカウトはまぁだ時間かかりそうですかねぇ?
289 :
名無し迷彩
2015/10/21(水) 20:40:16.25 ID:9FAbUE2r0
スカウトって作ってるメーカー無いのか
290 :
名無し迷彩
2015/10/23(金) 00:32:37.16 ID:HuwX61iC0
モシンナガン用のシリンダーとシアベース作って欲しいよぉ〜。シアベースは某ショップが製品化に失敗するし、、、
ボルトエンドはPPS用が使えるから良いけど。
ついでにマガジン化キットも作って欲しい。
糞品質だがたまらなく好きで変わりが利かない(泣)
291 :
名無し迷彩
2015/10/23(金) 07:37:16.18 ID:UKV++LqnO
モシンナガンって今だにシリンダーヘッドの取付はイモネジか?
俺は狙撃使用だけど、シアはスチール製だったな
壊れる前に放出しちゃったから強度は不明だけど
292 :
名無し迷彩
2015/10/24(土) 21:40:32.85 ID:tZOkxeT80
293 :
名無し迷彩
2015/10/25(日) 01:46:38.61 ID:kOQNE/eB0
プライベートライアンのジャクソンを真似したくてS&TのM1903買ったんだけど、
M1903用の革スリングを買ったのに、スイベルが小さすぎてそのままじゃ使えない。何故だ?
やっぱりスリングは付けたいから何かを流用するしかないんだけど、何かおすすめのモノないでしょうか?
他のエアガンのパーツ(加工したり)とか、ホームセンターで売ってる金具等なんでも可です
294 :
名無し迷彩
2015/10/27(火) 15:20:59.22 ID:uoYc5l2o0
「Hawaii Five-O」ってアメリカのドラマを見ていたら格好いいスナイパーライフルが出て来たんだけど何か分かる方います?
シーズン2の23話「復讐の銃弾」って回の開始から28分くらいに出てきます
警官たちに取り囲まれた女性が病院の中で組み立ててます
295 :
名無し迷彩
2015/10/27(火) 15:24:14.63 ID:bHmwkSeLO
画像
296 :
名無し迷彩
2015/10/27(火) 18:54:08.29 ID:Guhz3vqF0
297 :
名無し迷彩
2015/10/27(火) 19:32:35.91 ID:Iezf+HEh0
ネメシスアームズか
298 :
名無し迷彩
2015/10/27(火) 19:45:35.75 ID:uoYc5l2o0
>>296 ありがとうございます!
画像あげられる状況になくてすみませんでした
このページ参考にさせていただきます
299 :
名無し迷彩
2015/10/28(水) 09:24:34.70 ID:dQwA3SNN0
メディアガンデータベースって便利なページあるぞ
300 :
名無し迷彩
2015/10/28(水) 11:53:00.33 ID:iE2P20ql0
>>299 それ知っとったんやけど書いとらんかったさかいここで聞いてみてん
301 :
名無し迷彩
2015/10/29(木) 00:47:28.01 ID:X2miUyM50
302 :
名無し迷彩
2015/10/29(木) 21:23:44.39 ID:aApiEcu40
303 :
名無し迷彩
2015/11/11(水) 23:49:27.55 ID:2Woy2GGw0
10年越し念願のボルトアクション買いました
マルイのL96です
スコープ付けたら箱に入らなくなった
304 :
名無し迷彩
2015/11/12(木) 00:19:58.03 ID:vCQeZPcf0
おめ!嬉しさもひとしおだな
305 :
名無し迷彩
2015/11/12(木) 00:27:31.77 ID:BEV/Z8xq0
ありがと!
いろんなメーカで悩みましたが見た目と値段でこれにしました
家で遊ぶだけですし
週末が楽しみ♪
306 :
名無し迷彩
2015/11/13(金) 19:30:24.69 ID:MP5j/oM40
ID記念
307 :
名無し迷彩
2015/11/13(金) 19:47:44.18 ID:gHPeeaTm0
308 :
名無し迷彩
2015/11/23(月) 22:57:27.70 ID:V5D2NVc60
初ボルトアクション買いました!
S&T m200
意地でもゲームでキルとれるようにがんばります!
309 :
名無し迷彩
2015/11/28(土) 22:08:20.99 ID:/U1wdRy40
ボルトアクション久々の完全新作であるシルバーバックのSRSブルパップライフル。
懐かしいAPS用のFALSみたいなホップ調整機構付いてて興味あったんだが、何故かプッシュコッキングなんだよなあ。
310 :
名無し迷彩
2015/11/29(日) 11:09:06.01 ID:7EIrI8Ac0
初めてのボルトアクション買いましたわ!!
タナカM700AICS AIR
カートが欲しかったけどmk13mod5にしたいほうが優先だから諦めたっす
でもレビューが少ないから届くまでが不安です。
311 :
名無し迷彩
2015/11/30(月) 01:24:05.86 ID:WKgjQr6O0
>>310 ポリス持ってるけど、悪くはない。
しかし、パーツもなく、余裕でAPSに劣る。
312 :
名無し迷彩
2015/11/30(月) 18:21:07.07 ID:HyfaL5XY0
>>311 APSに劣るのは覚悟の上なんで大丈夫っす
とりあえずサバゲで楽しめれば十分かなと
313 :
名無し迷彩
2015/11/30(月) 22:48:08.00 ID:dLeggC5v0
ボルトアクションのモデルガンを発火式にする意味ってあるの?
314 :
名無し迷彩
2015/11/30(月) 23:36:02.50 ID:6KOHkaAV0
火薬の臭いを楽しめます
315 :
名無し迷彩
2015/12/02(水) 01:23:37.09 ID:rP8Rboja0
SBのSRS買ったけど全体的にかっちりしてて精度も出てていい感じ
プッシュコックは馴染めば連射利くかも?
316 :
名無し迷彩
2015/12/02(水) 08:45:38.56 ID:1vjOpTli0
あれってコッキングのときに肩から銃を外さなきゃならないよね
MP5みたいにコッキングハンドルを前方に設計できないものなのかね
317 :
名無し迷彩
2015/12/02(水) 09:30:01.87 ID:rP8Rboja0
プッシュするときに銃が前行くから肩が浮いちゃう動きはハンドストップ使って左腕で無理やり肩に押し付ければ気にならないかな
コッキングするときに右腕が窮屈だから肩から浮かした方がいいって話ならその通りだと思う
318 :
名無し迷彩
2015/12/02(水) 17:14:16.29 ID:sto6+1B60
ここで聞いて良いのか判らんけどLAボルトって何?
319 :
名無し迷彩
2015/12/04(金) 19:13:24.44 ID:Uvzdf09r0
レーザー光線で1000メートル級の狙撃をしてみたい
320 :
名無し迷彩
2015/12/12(土) 12:11:45.61 ID:fcCiVpy50
先輩方に質問があります
定例会で自分のチームの方が強くて、常に押せ押せムードのときってどういう立ち回りしてますか?
待ち伏せても敵こないし、前線まで突っ込んで潜んでもすぐ味方に追い抜かれる
そういう日は諦めて電動使った方がいいですかね
321 :
名無し迷彩
2015/12/12(土) 19:37:07.85 ID:lzNKPHw10
最前線にいかずカウンターを取りに回り込む
弱くてもそうしてる
322 :
名無し迷彩
2015/12/12(土) 19:39:47.79 ID:bXNmsEpO0
…自分が引き金を引かなかった事が一番なのさ…
323 :
名無し迷彩
2015/12/12(土) 19:50:26.24 ID:GYz4WNv60
凸砂
324 :
名無し迷彩
2015/12/12(土) 20:34:24.53 ID:k8YoRwYy0
>>320 ちょっと引いた位置からスポットしたり敵が逃げてきそうな障害物抑えたりしてのんびり遊ぶのと電動で突撃するのが半々くらいかな
あんまりにも敵見なければ電動使うかーって程度
325 :
名無し迷彩
2015/12/13(日) 10:36:39.44 ID:Xj0COkwE0
>>320 電動使った方が楽しめると思えば使えばいいと思うよ。
遊びなんだから、より楽しいと思うことをやるのが1番よ。
ただ、君はボルトアクション使いだろう?メインのボルトアクションが使いにくい場面で君が使うべきは、電動ではなくその腰のハンドガンだとは思わぬかね?
326 :
名無し迷彩
2015/12/13(日) 16:59:04.13 ID:OLlUlEHQ0
タナカのM40欲しいなあ
もうちょい安くなればええのに
327 :
名無し迷彩
2015/12/13(日) 23:04:13.22 ID:fmyJFjiE0
自分へたれだけど修行だと思ってやってる
一発も撃たずに終わったり
スタートしてすぐ撃たれたりはよくある
一応電動持っていくけど結局使わないな
328 :
名無し迷彩
2015/12/17(木) 13:52:59.69 ID:+q2OcmSWO
>>313 お前、俺にケンカ売ってんの?
モデルガン舐めてんの?
329 :
名無し迷彩
2015/12/17(木) 14:13:39.65 ID:GVi52zYU0
昔の戦争ゴッコじゃないんだからボルトアクションのモデルガンは
未発火で良いよ。ブローバックモデルなら発火式でも意味があるが。
330 :
名無し迷彩
2015/12/18(金) 07:31:09.42 ID:A7Djm3Xx0
音じゃないの?
331 :
名無し迷彩
2015/12/18(金) 14:48:36.08 ID:fKXPhtcE0
俺はどうでもいい
モデルガンの四四式は気に入ってる
三八式歩兵銃が一番好きでエアガンの三八式を持ってるけどモデルガンも欲しいな
332 :
名無し迷彩
2015/12/21(月) 21:22:43.43 ID:6bZzKh970
タナカM700ポリスのバレルが揺れるんですけど、うまい固定方法はありませんか?
ガンプロに出てた、パテ使う方法が一番なのでしょうか?
333 :
名無し迷彩
2015/12/22(火) 12:35:02.13 ID:dWg6b8vM0
VFCのM40A5いいなー
スーパーDXでたっぽいし買うか悩むわ
ガスだからゲームユース考えると微妙だよな
334 :
名無し迷彩
2015/12/22(火) 21:34:08.27 ID:ebGJMJer0
VFCのM40、ストック歪み問題は解決したのかな
335 :
名無し迷彩
2015/12/23(水) 08:48:23.34 ID:0GfqwVdJ0
>>333 M40A5DX買ったけど、スーパー出るなんて!裏切られた(笑)
ゲームユースは重くて大変かと…スコープついて5キロあるからww
336 :
名無し迷彩
2015/12/23(水) 12:55:28.59 ID:zR3wpBLK0
スナイパーならそんな走り回らないし大丈夫じゃない?
ヒット取れるかは知らんけど
満足度はたかそうだよな
337 :
名無し迷彩
2015/12/23(水) 15:36:46.80 ID:U3fXajEG0
ウナートルのレプはまだか
338 :
名無し迷彩
2015/12/23(水) 21:29:17.08 ID:PqidofA/0
>>334 ストック歪みとかあるの?
バレル固定方法も微妙だし残念なのかな
339 :
名無し迷彩
2015/12/24(木) 06:39:23.29 ID:JcCEDVpy0
タナカのM700ポリス所有だけど
バレルのぐらつき問題を木片とパテで解決した。木片の上にパテ盛って、組み上げてバレルで型を取る感じ
接着には薄手の両面テープを使いました
340 :
名無し迷彩
2015/12/24(木) 08:45:05.72 ID:k2jKqeoK0
>>338 ストックが反っていてメカとの間に隙間ができる。メーカー出荷時に
ワッシャーかませてグラつき修正。弊害としてハンドルの動きとHOP調整に難。
自分としてはS&Tのコピー品がそこ修正してるのを期待してるんだけど。
341 :
名無し迷彩
2015/12/25(金) 21:43:24.91 ID:JDxnzX/00
HARRIS バイポッドを使用されている方にお聞きしたいのですが、
屋内プローン(伏射)的当て限定の場合、6-9インチより9-13インチの方が
使い勝手は良いでしょうか?6-9インチが人気なのはサバゲ使用?
342 :
名無し迷彩
2015/12/27(日) 08:17:43.14 ID:HoYY3gqJ0
>>341 銃と体格で選ぶ。
自分はショートタイプで事足りてるな
343 :
名無し迷彩
2015/12/27(日) 14:46:11.92 ID:eIQt80u10
>>342 ありがとう
銃はマルイのL96です体型はM寸です
大きくも無く小さくも無く只、メタボでぽっこりお腹ですが・・・
ショート(6-9インチ)でプローン(伏射)の場合、脚は限界まで伸ばしておられますか?
もしそうなら、ロング(9-13インチ)の脚を伸ばさず(最短)に使うと言うのも有りなのかな?
344 :
名無し迷彩
2015/12/28(月) 00:05:32.74 ID:8Od8FlDB0
178/75でプローンして9インチで足りなかったことがない
これ以上の長さが必要なときは土嚢に乗っけて座って撃つときくらいじゃない
345 :
名無し迷彩
2015/12/28(月) 16:04:07.92 ID:F2uzaKul0
やっぱボルトアクションはガスに限るね
346 :
名無し迷彩
2015/12/28(月) 17:59:33.00 ID:lPGitRXX0
>>345 ガスは初速が安定しないイメージがあって敬遠してたんだけど、ガスの利点ってなに?
コッキングが軽い事?
347 :
名無し迷彩
2015/12/28(月) 20:48:14.77 ID:zdRjtG2a0
ボルトアクション自体サバゲ向けというより操作感楽しむものでしよ
よりリアルで見栄えも良く操作感もいいっていうのかま利点だと思うけどな
348 :
名無し迷彩
2015/12/28(月) 21:45:06.31 ID:k14YIdYp0
M4なんかのマガジンチャージ式は上が気化室になってるのだろうが
ボルトアクションのシリンダー注入式は生ガスプシャーってなりそうで
エアーしか選択してこなかったけど、実際どう?
349 :
名無し迷彩
2015/12/28(月) 21:48:45.96 ID:nWX5TKpb0
ボルトのなかに気化室があるから大丈夫だよ
350 :
名無し迷彩
2015/12/29(火) 01:01:15.35 ID:aQNg3jaj0
ガスボルトは命中精度が良くないイメージだが基本的にタナカの製品ばかりだからなあ。ARESにもガスボルトあるけど
あそこは電動すらホップに問題とか言われてるから今のところ期待できそうにない。最近、ガスブロハンドガンのCO2
仕様で国内向けの奴が出回り始めてるからCO2のガスブロが出れば圧力安定して高命中率が期待できるかもな。
351 :
名無し迷彩
2015/12/30(水) 20:33:50.91 ID:Z/4VYWhs0
エアコキのあのオートのボルトを引く様なガッシャコって動作が嫌い
只今WELLのガスL96と格闘中・・・
新品でガス漏れとかどうよwww
352 :
名無し迷彩
2016/01/12(火) 13:35:12.73 ID:n5YDWdER0
ショットガンとボルトアクションライフルで迷っているのですが、、、
エアーコッキングでオススメの薬莢型マガジンで排莢付のライフルを、教えてください。
353 :
名無し迷彩
2016/01/12(火) 14:10:22.89 ID:JF34SkckO
君の年齢に合うのはNERFかAirZONEかクラウンU10しかありません
354 :
名無し迷彩
2016/01/12(火) 19:12:31.33 ID:2Jba8kHr0
ライフルは持て余すだろうからLA870にしておけ
355 :
名無し迷彩
2016/01/12(火) 20:32:13.24 ID:n5YDWdER0
>>353 玩具から始めろということですね。
クラウンU10いいですねー!
>>354 ショットガンのそれもいいのですが、ボルトアクションの1発ずつというのにも興味があって悩んでます。
ちなみに排莢無しで18才以上のボルトアクションおすすめ1〜2万円台のを教えてください。
356 :
名無し迷彩
2016/01/12(火) 22:47:45.60 ID:2Jba8kHr0
SUS TSR-ZEROとかどうかな?スコープにバイポッドも付いて二万以内で収まるよ
某シューターの動画の影響でクラウンのTYPE96シニアも楽しそうではある
357 :
名無し迷彩
2016/01/12(火) 22:55:45.03 ID:zcY6PHAK0
96シニア、いいですよ。プラプラ感満載だけど、気軽に使えてよく当たって。
358 :
352
2016/01/13(水) 07:40:24.92 ID:mYRFAOr60
359 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 15:50:48.50 ID:1SP95JFj0
ボルトアクションで楽しむ気持ちもロマンもよく分かるんだが、一番気になるのはその人のサイドアームかなw
グロックフルオートが多い気がする
360 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 16:44:57.85 ID:HaO6E/mp0
多分多いのは電ハン、ソーコムとかかな
361 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 16:46:18.47 ID:aj4w8pBj0
ハンドガン持たずにM4背負ってるわ
362 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 19:08:30.48 ID:IyfxtPni0
MP5下げていつの間にかサブとメインが逆転。
363 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 20:02:44.63 ID:aEGGAhqg0
SBのSRS、中華とは思えないレベルで弾がまとまるわ。箱出しなのに。
ただし個体差はある
364 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 20:27:58.45 ID:q/faKQf00
サブ持つとそっちに甘えるからボルト一本あればいい
365 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 20:42:02.09 ID:IyfxtPni0
366 :
名無し迷彩
2016/01/13(水) 23:09:34.81 ID:aj4w8pBj0
SRSは22インチ買ったけどクッソ面倒なHOP調整さえすれば精度がVSR並だからいいよね
367 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 00:20:10.93 ID:qODijVm10
PDIのM24Xってストック以外は全部PDI製なのかな?
368 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 11:01:23.36 ID:/I+8Wix/0
>>365 普通サバゲ仲間とかいるだろ?
そいつらが持ってたのと比べての話
ただそれも調整不足だと思うけどな。あのシリンダー構造で精度がでない方がおかしいんだけどな
369 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 17:55:01.27 ID:6VgC++gj0
マルイL96にパチACOG載せようかと思っとります。
周りと被らないし、ちょっと面白いかなと。
調べたら実物もパチもアイリリーフが数センチしかないみたいで
バットプレートを短いの一枚にしてマウントレイルの一番後端に載せても
窮屈な姿勢でしか使えませんかね?
等倍ドットの物もありますが、3〜4倍率の物を探しています。
クロスヘア等はこだわらず、まともに使えればそれで良いのですが
どなたか実用できて居りましたらメーカー型番等お教え願えませんか?
370 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 18:26:28.39 ID:faBTCDrD0
371 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 19:27:54.84 ID:6VgC++gj0
>>370 あ、あの、ACOGタイプで探しておりまして・・・
372 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 19:34:47.94 ID:uXtpzWYq0
>>371 ノーベルアームズから出てるんだよ
SURE HIT 0432 IR ACOG TYPE
サイトに載ってないのは多分在庫切れてんだろう
個人的にはIRよりもFRの方がオススメ
373 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 19:55:50.81 ID:ERmPw1B30
ACOGタイプはゴーグルつけてるとぶつけてレンズに傷がつく。
正直サバゲーには使い難いので今じゃ飾りになってる
374 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 20:05:58.21 ID:ERmPw1B30
誤解するかもしれないから一応補足
レンズはスコープのじゃなくゴーグルのほうね、
375 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 22:57:46.10 ID:6VgC++gj0
>>372 ありがとうございます、見つけました。
第一候補にして調べてみます。
>>373 なるほど、そこまで頭が回らなかったですわ。
お二方ありがとうございました。
見てたら欲が出てきてドットと2階建てとかいいなーとか考えてしまいますねー
376 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 23:07:33.53 ID:uXtpzWYq0
二階建てならアローダイナミックのセット製品買っちゃった方が安いかも
377 :
名無し迷彩
2016/01/14(木) 23:59:48.26 ID:tEtccOn80
>>350 タナカM40をマガジン穴あけてグリーンガスにしたけど、ホップは割りと安定してる。
エアコキと比べると劣るがね。
やはり、ガスだと安定性に掛ける事が大いにわかった。
378 :
名無し迷彩
2016/01/15(金) 13:20:04.90 ID:L1og6UwL0
どこ製だか失念したけどACOG TYPE でアイレリーフがそこそこ遠くて使いやすそうなの見たんだよなー
4倍で中もクリアなんだけどドットがオリジナルっぽかったから買ってないんだよね
↓こんなんでL85見たいな奴
V
│
379 :
名無し迷彩
2016/01/15(金) 21:28:18.20 ID:0CsCeJNL0
http://www.fourstar911.com/shopdetail/000000031481/ フォースターのS&T M40A3の製品版写真なんだが、これMODEL WORKのVSR用ストックのコピー?
ストック下部にVSRマグ挿入口のようなものが微かに見えるんだけど、それだと装弾数30発も納得がいく。
にしてもマグをかたくなに写さないのはなぜ?って感じ。マガジンについて系列店に質問したが
もう一週間近く返事も来ないし・・・
トリガーガードもパーティングラインがくっきり見えるしプラ製だとしたらがっかりだな。
S&Tを買う気満々だったがおとなしくVFCを買うほうがいいような気がしてきた
380 :
名無し迷彩
2016/01/15(金) 22:17:30.73 ID:l7+xIlyE0
>>379 モデルワークスってストック真っ直ぐじゃなくて若干下に傾いてなかったっけ?
381 :
名無し迷彩
2016/01/15(金) 22:43:50.61 ID:0CsCeJNL0
ほんとだ、垂れ下がってた。するとコピーではなく独自にデザインしたのかな
382 :
名無し迷彩
2016/01/16(土) 22:45:12.27 ID:OcvzixyW0
383 :
名無し迷彩
2016/01/25(月) 21:59:11.29 ID:uJ7QrdwC0
S&TのM40A3って中身はVSRなん?
384 :
名無し迷彩
2016/01/25(月) 22:12:25.04 ID:cM0fsRzb0
アシュラにレビューあがってるけどAPS+VSRのマガジンが
前のほうに入れるタイプだって。
385 :
名無し迷彩
2016/01/31(日) 10:40:42.54 ID:vH7Qr/Zu0
PPSのM40A1届いた。外観はなかなか良いが箱出し実射性能はだめだこりゃ。
チャンバーが駄目すぎ。せっかくのアルミ削りだしなのに・・・
パッキン<押ピン<スプリング<芋ネジ という具合に上からHOPかける構造で
全然弾道が安定しない。とりあえずマルイ虫ゴムを芋ネジと同じ径にカットして
パッキン<虫ゴム<芋ネジ にしたらなんとか安定した。今時HOPアームを使わない
VSR互換に出会うとは思わなかったよ。初速は0.25適正で75前後で飛距離も50M
前後は出てる。
あと
*発射音(主にぴピストンの打撃音)は大きく隠れて狙撃には向かない
*アウターバレルの固定がただの差込&小さい芋ネジ一本で、テーピングしないとゆるゆる
*トリガーの微調整機能はなし
*装弾数は20発以上
*コッキングはマルイのようなスムーズさはないがスコープ覗きながらの連射も問題なし
こんなところでしょうか。とにかく情報が少なすぎる製品ですが、VSRのパーツが
使えそうなのでチャンバー本体は社外交換でなんとかなりそう。
386 :
名無し迷彩
2016/01/31(日) 12:08:12.99 ID:DdVw+bsX0
S&Tからでるライブカートの98karって以前D-Boyから出てたのと同じ物なのかな?
387 :
385
2016/02/01(月) 02:47:29.95 ID:SgFK3ptU0
M40A1のインナーバレル内部に段差があり純正チャンバー
より長いのが入らないようになっていた。こりゃまいった
388 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 00:00:42.64 ID:UmSlLte70
SRSA1の16インチ買ってみたけどかっこいいな
精度はそこそこだけど平均85m/sまで落とされてるのは勘弁して欲しい
バリとか中華だから諦めてたけど酷い、結構な値段するんだからもう少し何とかしろよっておもう
389 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 02:29:54.73 ID:pJeCPCev0
バリってまさかストックのバリのことか?
ファイバーナイロンだから当然射出成形したら出るだろ
その素材のおかげであの重量でも軋み皆無なのにな
金属の加工精度も高くてアルマイトの質も高い、文句のつけようのない出来だと思うがね
ギシギシABSでもツルツルしたストックがいいならVSR使ってればいいと思うよ
390 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 09:16:16.34 ID:aPNvG2sE0
バリとか諦めてたって書いてるだろ?
バリなら紙ヤスリで磨いてやればいいけど
抉れてるのはないわ
391 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 09:24:44.77 ID:grky9i0N0
このゲート処理は酷いな。日本なら弾かれるレベル
392 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 09:41:32.31 ID:zv7RrceD0
中華ならおっけー
393 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 10:55:16.01 ID:asd7pUkK0
ギシギシよりはマシ
両サイドからパネル貼り付けるだけのストックにHSやマクミランみたいな仕上げ期待してるほうがおかしい
394 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 12:19:13.61 ID:A0QgADA40
えー
これくらい普通じゃね?
気になるならパテ盛ればいーじゃん
395 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 12:23:31.05 ID:pJeCPCev0
トイガンや実物パーツに求める仕上げをプラモデルか何かと勘違いしてるやついるよね
KSC辺りのプラスチッキーな安っぽい仕上げでも切削してあるだけでありがたがったりとか
396 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 12:57:46.12 ID:UmSlLte70
中華汁ベタベタついてたりかなり雑に扱われたのかうっすら傷もついてた
見た目がかなり気に入ってるからまぁいいかとは思うけど
価格なりの仕事しろって言うのは当たり前だろ
397 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 13:08:45.63 ID:4sSIXayY0
値段なりの仕事をしなければならないなら実銃や装備もだめってことだな
レプリカの方が見た目が綺麗なことなんてざらにあるぞ
398 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 13:10:22.12 ID:UmSlLte70
レプリカなのに見た目が汚いから怒ってるんだよw
399 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 13:59:34.46 ID:ArWZt6J70
国産なら綺麗な仕上がりだったろうね(しかし一丁30万は下らない)
400 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 14:00:10.81 ID:asd7pUkK0
>>396 中華汁って何?
>>397 レプリカの場合は箱出しがそこそこ綺麗でも、素材や表面処理がしょぼいからすぐボロボロになっていくんだよな
SRSはそういう所がないから良い
金属パーツに関して言えば箱出しでPDIの削りパーツ並みのクオリティで、
バレルを差し込んだだけでロックもしてないのにガタなくスムーズに収まったりとかかなり感動した
401 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 14:08:08.63 ID:yFZxFrlN0
ID:UmSlLte70
それそのまま中古で売ればいいよ
売れた値段がそいつの価値
その上で価格なりの仕事だったかもう一度聞かせて
402 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 14:25:20.49 ID:UmSlLte70
>>401 気に入ってるから雑な仕上げに怒ってる訳で
まずそこを理解したらどうだ?
403 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 15:29:16.52 ID:asd7pUkK0
とりあえずお前は素材によるバリやヒケの出方の違いを勉強しろ
実物だろうがレプリカだろうがこんな素材のパーツをいちいちプラモデルみたいに処理はしない
昔でいうと、マルゼンtype96の貼り合わせストックとかもこんな感じだったな
マルイのABSストックと違って剛性が高くてウキウキした
404 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 17:17:15.46 ID:UmSlLte70
半額もせんかったクラウンモデルのSVDのハンドガードがファイバーやけど
こんな汚いことなかったわ
405 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 17:43:18.95 ID:yFZxFrlN0
そのハンドガードの中はどーなってる?
406 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 18:04:45.23 ID:ArWZt6J70
クレーマー=関西弁という思考は関西人にとっても迷惑なのでは。
407 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 18:32:27.99 ID:zivWpXUs0
それよか押し込み式コッキングどんな感じか教えて欲しい。
昔のタナカモーゼルのときは手のひら痛くなった覚えがある
408 :
名無し迷彩
2016/02/06(土) 18:36:00.78 ID:4m+51Zht0
誰も ID:UmSlLte70 に同意してなくて泣いた
素材についても製法についても勉強した方がいい
409 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 00:27:41.42 ID:7j3QxAJ70
SRS、実射の評判はいいんだな
410 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 02:55:10.66 ID:VrEEYmQe0
高剛性で安っぽさのかけらもない外装と高精度高強度なシリンダー周りこそSRSの白眉でしょ
量産品で亜鉛と鋳造部品が使われてない長物トイガンなんて、冗談抜きでこれくらいなんじゃねぇの
実射はあたり個体か、ちゃんと調整できる人が扱えばVSR程度には当たる印象
シリンダーの構造でマルイを凌ぐ安定性を稼いでるが、ホップ周りの構造がいただけないのは確かだな
411 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 12:47:55.60 ID:AHlDPdn40
>>量産品で亜鉛と鋳造部品が使われてない長物トイガン
PPS M40A1がこっちを見てる・・・
ちょっと前にの長々とPPSレビュー書いたけど、スプリング交換で
かなり使えるスナイパーライフルになった。HOPも仕様変更過程で
ノーマル状態にしてみたら虫ゴム使用とあまり変わらない集弾が
出せるようになってたので、パーツが馴染めばそう悪いHOPチャンバー
でもないっぽい。マルゼンM870並
412 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 15:01:04.66 ID:xwbMGhlX0
>>411 亜鉛まみれやん。
M870もそうだったが
413 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 15:51:26.81 ID:AHlDPdn40
悪い悪い、ばらして確認したらストックとメカを固定するパーツ一箇所だけ
鋳造部品が使われていたわ。あとはスチールとアルミ、真鍮だな。
亜鉛まみれか?
414 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 21:12:22.81 ID:5oJCyTAS0
415 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 22:22:18.03 ID:AHlDPdn40
>>414 トリガーガードとかトリガーは磁石くっつくよ。
表面処理はスチールはつや消し染めで、アウターバレル&レシーバーはヘアライン処理されたアルミで
バレルは半艶レシーバーは艶あり染めかな。
エンドボスまで一体の削り出しステンシリンダーはなにげに凄いと思う
全体的にVSRのカスタムパーツてんこ盛りをみたいなのをイメージしてもらえれば
416 :
名無し迷彩
2016/02/07(日) 22:39:40.00 ID:AHlDPdn40
シリンダー側面を良く見るとうっすらとピン後が見えたのでもしかしたら
一体でないかもしれない。でも接合部が分からないぐらい一体化してる
417 :
名無し迷彩
2016/02/08(月) 01:43:39.96 ID:tmad2erG0
>>415 アルミの染めってブルーイングってこと?
アルマイトじゃないんだろ?
418 :
名無し迷彩
2016/02/08(月) 07:31:20.38 ID:kkZ6dmDX0
気にはなってたけど内部のパーツは互換性あるの?
419 :
名無し迷彩
2016/02/08(月) 19:06:26.05 ID:skVxLOg20
M40の素材に関してなんですが、アルミだと思っていたハンドル部分とマガジンの蓋は亜鉛鋳造
を整形仕上げした物かもしれないのでそこを訂正とお詫びします。
>>417 ブルーイングを実際見たことがないので判断しかねるので画像で確認してみてください。
蛍光灯の光なので薄暗いですが、色合いの違いはわかるかと
http://imgur.com/15R6fgN >>418 PPSのVSR用カスタムパーツの寄せ集めのようです。ただチャンバーは専用サイズで
他のカスタムパーツは入らなさそうです。シリンダー・HOPラバー・インナーバレル・トリガーユニットは
互換で間違いないようです。
420 :
名無し迷彩
2016/02/09(火) 23:06:44.82 ID:hFRUB7nj0
M40で分かったことがあるので書き込み
HOPパッキンをWホールドに換えようとしたら付属パッキンより少し短かった。
ノズルもVSRより細いようでそれに合わせてパッキン内部も細くなってた。
メーカー広報動画?には二種類のヘッドが映っていたので交換で対応するのかもしれないが
日本仕様には付属してない
ということなので互換部品からラバーとシリンダーのヘッドを除外
421 :
名無し迷彩
2016/02/18(木) 12:29:07.90 ID:fokoqIsU0
M40A1ガス買おうと思ってるんだけど、お座敷だからサイトないのが辛い。
5m以下でスコープもないだろうと。そこはイメージで上手く折り合いっすかねぇ。
422 :
名無し迷彩
2016/02/18(木) 15:26:04.54 ID:+2qlb+tlO
サランラップの芯を黒く塗って載せとけ
423 :
名無し迷彩
2016/02/19(金) 20:06:53.11 ID:tRSKCCKN0
狩猟用のスコープじゃ数十m離れないとぼやけて見える可能性がある。
一倍程度の倍率のスコープなら至近距離でピントが合うのもあるけど、
まず間違いなく対物レンズが小さいので外見的にはイマイチ。
あとバレルとスコープのズレの関係で5m先のマトに調整しきれない仕様のスコープもあるので
その場合はマウントリングに何か挟んでケツを上げるようにスコープを乗せるとか工夫が必要。
424 :
名無し迷彩
2016/02/19(金) 20:38:38.22 ID:+D6wJ8Z7O
普通に対物40以上の低-高倍率スコープはあるし接眼側+-を目一杯ふれば3倍くらいまでピント合うけどどーせ何買っていいか分からないレベルなんで彼にはラップ芯で○
425 :
名無し迷彩
2016/02/22(月) 14:47:04.41 ID:cZGz0+1z0
俺もお座敷8割だが3-9X50mmとか載せてるよ
3-9X50mmだと5mでもボケちゃうけど、やっぱ長物スナイパーライフルには
でかいスコープが格好良いからね
あ、サバゲでは1.5〜4倍のショートスコープ使ってます。
426 :
名無し迷彩
2016/03/09(水) 18:00:57.84 ID:kZG4vbzp0
kar98k airのJを測ってみると0.75J位まで落ちてた
原因はバレルの汚れか?チャンバーパッキンの硬化?スプリングがへたったか?
とりあえずバレルクリーニングしても効果無し、仕方ないから分解してもパッキンはまだ大丈夫っぽい
ピストンの引き始めのあたりの動きが渋い感覚があったから、苦労してピストンヘッドにテフロンオイルを馴染ませると0.81Jに回復した
昔のガスバージョンと違って簡単にボルトを外せないし、シリンダーは改造防止で不可逆分解の構造になってるからヘッドへの注油が難しい
でも3年経ってもスプリングがへたってなくて良かった、6万もするんだからこうでなくちゃ困るが
どこかkar98k air用に分解清掃・部品交換が簡単なカスタムシリンダー出してくれませんかねぇ・・・
427 :
名無し迷彩
2016/03/19(土) 16:51:05.36 ID:mCn45ykY0
タナカってカート式のボルト出してるんだね
ボルトアクションと言えばww2までの軍用銃くらいしか興味なかったから全然知らなかった
428 :
名無し迷彩
2016/03/20(日) 22:21:57.33 ID:7gpPa5iT0
マルゼン APS SR+2 LRV がどこにも在庫ない(T_T)
429 :
名無し迷彩
2016/03/20(日) 22:38:29.24 ID:hMArg9Pe0
SR2は最高のライフルだぜ
430 :
名無し迷彩
2016/03/22(火) 07:12:30.41 ID:95GhanQL0
タナカはM700シリーズのバレルのぐらぐらを何とかしてくれ
431 :
名無し迷彩
2016/03/24(木) 10:44:24.07 ID:YSMKg55a0
レッドファイアのモシンナガンは今でもフィールド現役っすよ
多分次のゲームでぶっ壊れる気がするけど
432 :
名無し迷彩
2016/03/24(木) 22:57:50.68 ID:dmg2nCyR0
マルゼンのSR-2を競り落としまけた…
次はいつごろオクにでるかなぁ…
433 :
名無し迷彩
2016/03/24(木) 23:00:38.35 ID:3bZh3CKE0
パーツ豊富で弄り倒せるVSRの方が入手も楽でええんちゃうの?
SR-2はなんかカッコええけど
434 :
名無し迷彩
2016/03/24(木) 23:16:23.28 ID:9cYD5HSJ0
ちょっと前のホビーショーでクラウンがSR-2ぽいの発表してなかったっけ
435 :
名無し迷彩
2016/03/24(木) 23:22:44.49 ID:dmg2nCyR0
何かだしてましたっけ?
クラウンのサイトには大人用は96系とドラグノフしかなかとです…
436 :
名無し迷彩
2016/03/24(木) 23:34:45.21 ID:9cYD5HSJ0
ホビーショーの出品で売ってはいないよ
ちなみにPSRジュニアという製品です
まぁ中身はU-10らしいですがw
437 :
名無し迷彩
2016/03/24(木) 23:36:01.48 ID:3bZh3CKE0
438 :
名無し迷彩
2016/03/25(金) 20:22:36.29 ID:/z4t/U4o0
タイプ96のフォールディングストックの方が気になった
439 :
名無し迷彩
2016/03/28(月) 23:23:48.36 ID:eHXhYt4l0
440 :
名無し迷彩
2016/03/29(火) 02:50:25.82 ID:dTe2TNpy0
新品7万なのを知ってて中古5.5万が高いと抜かすとは、世の中には度し難い乞食が居たもんだな
441 :
名無し迷彩
2016/03/29(火) 03:11:14.79 ID:KpWGMRTl0
わざわざ手垢のついた中古を5.5万で買うなら新品買うって話だろw
442 :
名無し迷彩
2016/03/29(火) 05:22:47.64 ID:u8gryTEb0
WELLのM24の調整経験した人居ますか?
マガジン位置がマルイのL96と同じなので魅力あるなぁと
調整した話しなど聞けたら嬉しいです
>>1から見たけどそこまで話題になってないから
安物地雷扱いで皆スルーなのかな
同じマガジン位置だとCAWもあるけど
弾溢れが酷いみたいで候補に上がらない…
443 :
名無し迷彩
2016/03/29(火) 19:39:47.84 ID:f5sWnJsC0
444 :
名無し迷彩
2016/03/29(火) 19:43:02.97 ID:0WHaDrSO0
0.12g推奨な時点で中身は察し
445 :
名無し迷彩
2016/04/04(月) 12:05:13.46 ID:231f4cnO0
アサルトライフルをあえてセミオンリーで使うスタイルだからエアコキでレシーライフルやPSGー1出して欲しい。
昔族やってた頃の友人の兄貴がそんな感じだった。
無駄にばら撒かず、一発で仕留める姿はかっこ良かったなぁ
446 :
名無し迷彩
2016/04/04(月) 19:44:23.91 ID:8n7720KL0
某所で安売りしてたし、田中のエアコキモーゼル買ってきたが
田中って、いつの間にこんな精度良いHOPを作れるようになったんだ?
感覚的にはマルイの長物並に真っ直ぐ飛ぶ印象。
447 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 09:42:50.70 ID:/MY5xHnN0
448 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 09:52:37.67 ID:JaTaD/Dt0
SBのSRSってダブルフィードするとクリーニングロッド無しじゃ復活できなくなるのな
449 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 11:18:42.97 ID:4qhgvrna0
>>447 GGはディティール甘いからな銅なんだろ、
マルシンdぼyのコピーかな
450 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 13:57:51.66 ID:c/zdibML0
451 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 14:04:45.84 ID:nX0rCRQ70
マガジン抜いて本体小突けば片方の弾が落ちてくるから閉鎖すればOK
まぁダブルフィードするような弾は使わないこったな
G&G0.25はまったく起きなかったがG&G0.28はダブルフィード連発だった。
おそらくワックスが少ない弾はダブルフィードが起きる
452 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 14:43:42.19 ID:c/zdibML0
SRS所持の方に聞きたいんですけどやっぱりHOP機構は押しゴム使えるように加工した方がいいんですかね?
453 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 14:58:55.19 ID:Nu6AWvbL0
2箇所のネジで調整するのがすごい難しいけど決まるとかなりの精度でるからいらないと思うけど
454 :
名無し迷彩
2016/04/06(水) 15:20:52.64 ID:c/zdibML0
>>453 なるほど、ありがとう
頑張って調節しよ
455 :
名無し迷彩
2016/04/07(木) 07:27:02.84 ID:3fGcQazv0
456 :
名無し迷彩
2016/04/07(木) 08:43:17.36 ID:IQ6VHX210
457 :
名無し迷彩
2016/04/07(木) 19:29:07.74 ID:+ThWm+010
>>456 フロンか!
そんならまだなんとかなるのかねぇ?
458 :
名無し迷彩
2016/04/09(土) 16:15:46.77 ID:eOw7EWDw0
今更かもしれないけれどタナカのカート式じゃないガスのAICSを手に入れたんだけれどマガジンが無い・・・
G&GのG960用のマガジンって使えるんだろうか?
459 :
名無し迷彩
2016/04/16(土) 10:48:14.48 ID:RfbLgLSX0
G&Gが出してるタナカのM700のパワーセットって組み込むことで何か利点があるんでしょうか?
鉄製だから雰囲気が増すとかそういう感じでしょうか。
460 :
名無し迷彩
2016/04/16(土) 22:45:44.72 ID:kxsGTut40
海外の高圧ガスに対応したノッカー、強化スプリングって感じじゃ無いの?
461 :
名無し迷彩
2016/04/17(日) 10:05:36.11 ID:0B21OWHn0
純正だと壊れるのかもな
G&Gの強化スプリングは強すぎな気がするというか、強くする意味あんのかアレw
462 :
名無し迷彩
2016/04/17(日) 11:42:53.33 ID:V9kDd6jz0
バルブノッカーをG&Gのスチール製の物に交換していて純正コッキングピースが壊れかけていて
タナカ方式のバルブプランシャーを別部品を介して叩く方式が嫌
って人がセットで多少安く直に高くプランシャーとコッキングピースを手に入れるためのセットかな?
セットの強化スプリングはKJとかActionArmyのCO2マグとか、赤ガス入れて使う時用
463 :
名無し迷彩
2016/04/17(日) 16:06:21.10 ID:vxME7W+80
あのG&G一体ノッカー付けたらガス漏れが止まらなくて元に戻した俺
464 :
名無し迷彩
2016/04/18(月) 19:12:07.88 ID:hzdwvaS10
465 :
名無し迷彩
2016/04/18(月) 19:27:35.08 ID:sGC3OJXD0
突スナとかいうFPS臭する言葉を使う人の質問には答えたくない
466 :
名無し迷彩
2016/04/18(月) 19:46:41.12 ID:hzdwvaS10
じゃぁ前線に出るスナイパーで
467 :
名無し迷彩
2016/04/18(月) 22:01:04.24 ID:dDklVcQz0
マ…マークスマン
468 :
名無し迷彩
2016/04/18(月) 22:48:43.65 ID:hzdwvaS10
自己解決したから答えは墓までもってくよ。
全長480mmってのは銃じゃなくバレル長さだね、サムライ表記ミスしてるよ
469 :
名無し迷彩
2016/04/19(火) 15:27:57.50 ID:jdcApQDq0
>>468 気になるからよかったら教えてほしい
VFCではないのかな?
470 :
名無し迷彩
2016/04/19(火) 18:38:00.31 ID:lJDoEPgh0
471 :
名無し迷彩
2016/04/19(火) 22:58:01.90 ID:jfo49sI50
>>470 細かくありがとう!
AYか…三万AYに出すのは怖いね
人柱待ちかな
472 :
名無し迷彩
2016/04/20(水) 09:48:04.01 ID:OZvp2msY0
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
ダウンロード&関連動画>>宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
ダウンロード&関連動画>>寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた
473 :
名無し迷彩
2016/04/28(木) 15:50:27.90 ID:EID9ari50
S&TのM40A3、情報なさすぎ…
VSRとどれくらい互換あるのかが気になる…
474 :
名無し迷彩
2016/04/28(木) 16:30:16.68 ID:Gih0QJRO0
この間見たアメリカのドラマで、完全記憶捜査だかなんだかいうタイトルのやつに
女暗殺者が出てきてスナイパーライフルで要人を狙撃するの。
そしてカッコよくシャキーンてボルトをコックしたらカートリッジが見えるはずのポートが見慣れた銀色の筒で塞がってるじゃありませんか!
思いっきりエアコキエアソフトライフルでやんのw
475 :
名無し迷彩
2016/04/28(木) 16:44:06.03 ID:A+zsi2je0
>>473 セールで2万切ってるの見て、
購入するかスゲー迷ってる…
476 :
名無し迷彩
2016/04/28(木) 17:49:47.65 ID:EID9ari50
>>475 むしろ2万切るなら買って(人柱で)もいいと思うレベルなんだが…
477 :
名無し迷彩
2016/04/28(木) 20:05:10.67 ID:0god1kX40
>>474 そういうのって日本で気付くひとは100人に1人もいるかいないかだろうけど、
アメリカじゃかなり気付きそうなもんだけどな
478 :
名無し迷彩
2016/04/28(木) 21:03:54.83 ID:Gih0QJRO0
まあひょっとすると魔改造で殺傷力をもたせたエアコキという設定も通るかもしれないが・・・
479 :
名無し迷彩
2016/04/28(木) 22:36:26.46 ID:WsHBMigt0
S&TのM40A3買うくらいならFN SPR A5M のほうが完全VSR互換だから
使えると思う
480 :
名無し迷彩
2016/04/29(金) 12:32:48.93 ID:I677sEhu0
>>479 ググったらすげーよさげですね。
でも国内販売なさげ…
481 :
名無し迷彩
2016/04/29(金) 18:11:51.70 ID:msQYhJD60
SPR、一ヶ月前まではヤフオクで香港から送料入れても2万以下で大量に出てたけど
もう出品してないのか。
482 :
名無し迷彩
2016/04/29(金) 22:15:28.35 ID:OQbHvX0f0
483 :
名無し迷彩
2016/05/01(日) 21:31:46.66 ID:9qN+TQF20
FN SPR A5M、めっちゃ良さそうだけど、入手手段がないな…
484 :
名無し迷彩
2016/05/02(月) 07:44:54.19 ID:Th++kMtq0
>>483 完全互換ならストックだけでも欲しいよね。
485 :
名無し迷彩
2016/05/06(金) 06:13:11.12 ID:Gu1zLujs0
結局S&TのM40はどうなんだ…
486 :
名無し迷彩
2016/05/06(金) 07:19:51.43 ID:Y1jG0tlv0
アシュラにユーザーレビューあるから読んで
487 :
名無し迷彩
2016/05/11(水) 17:57:30.40 ID:PjF2b+Z20
FN SPR A5M ヤフオクにまた出品され始めたよ
しかも前より安く。お先にポチらせてもらったよ
488 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 09:33:50.15 ID:J47gS+1x0
マルイの新製品はM40A1!!!
繰り返す、新製品はM40A1!!!
489 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 09:34:27.76 ID:rnB1eLu00
M40A5だろ?落ち着けよw
490 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 09:38:00.08 ID:J47gS+1x0
つい興奮して…
491 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 10:08:57.37 ID:MbxZ9oBf0
給弾機構がタナカとはどう違うのか?
492 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 10:35:03.90 ID:cebRERHA0
MSR手放して同社のM40かVFCの買おうとしてたから危なかったわ〜w
マルイのM40は絶対買う!
今回ばかりはマルイグッジョブと言わざるおえない
493 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 11:13:20.37 ID:GucOktd10
実射性能求めるならマルイでも良いんだろうけど、マルイM40はどうせABS製のギシアンストックだぞ。
VFCとは別路線と考えたほうがいい
494 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 11:19:02.35 ID:mWAXZ5Ck0
マルイのはボルトストローク量が66ミリとサバゲ仕様
なんでM40でそれしちゃうのか分からない
495 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 11:44:04.43 ID:7Rvb96dn0
マルイだからさ
496 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 16:55:13.50 ID:cebRERHA0
お座敷ならVFCM40A5でいいんだろうけど
ゲームで使うならやはりカスタムパーツや消耗パーツの入手性がないとキツイからマルイが出してくれたのは嬉しい
中華ボルトアクションのパーツが摩耗して、一から自作で作るのはもう勘弁だ
497 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 17:59:08.74 ID:1L5SEIse0
M40A5は完全に予想外だった。
タナカのエアライフルシリーズに対抗したんだろうな
498 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 19:22:03.67 ID:5oBpSVeB0
タナカはバレルが弱いからマルイがどう来るかだな
給弾機構は改良されて弾に傷が付きにくいらしいし、精度が気になる
499 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 19:59:11.74 ID:g3Mzc2JY0
やっとM700系の本命が来たか
M40A5のブースにトイソルジャーのロゴがあったのが気になるんだぜ
500 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 20:06:36.15 ID:jJAZ6MqY0
L96AWSみたいに0.28gをロクに飛ばせない仕様になる悪寒。
501 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 21:35:13.78 ID:rnB1eLu00
ODとBKが出るらしいけど、悩むなぁ…
しかし本当に夏ごろに発売できるのだろうかwww
502 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 21:43:17.43 ID:s0fpNnI20
多分3年後の夏だ
503 :
名無し迷彩
2016/05/12(木) 22:02:28.12 ID:GcVc5bmy0
12月ごろでも、南半球は夏
504 :
名無し迷彩
2016/05/13(金) 00:03:54.62 ID:Rpr6LdTW0
ファーストの予約では今年秋となってるね。
夏はガスショットガンを間に合わせるようで
505 :
名無し迷彩
2016/05/13(金) 00:26:51.23 ID:+E0FcuzN0
ストローク短くなった分強いバネはいってんのかね?
506 :
名無し迷彩
2016/05/13(金) 21:27:34.47 ID:FTNOVPNv0
ボルトのストロークと実際のピストンの移動距離が一致するとは限らない。
これこそが世界初の!
507 :
名無し迷彩
2016/05/14(土) 21:37:06.90 ID:oJ0RHR9w0
マルイのM40A5かっこいけど値段まだ確定じゃないのか
いくらくらいなんやろうか
508 :
名無し迷彩
2016/05/14(土) 23:11:20.90 ID:/lJSoLFF0
実売で25000くらいだろうね
509 :
名無し迷彩
2016/05/14(土) 23:13:29.18 ID:1BvWtOTe0
2.9は堅い
2.5で売れるはずがない
510 :
名無し迷彩
2016/05/14(土) 23:20:32.02 ID:/lJSoLFF0
どうだろな、判らんが
そんくらいならどっちでも買うかな
511 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 06:06:41.68 ID:XlzL1mYY0
マルイからM40が出るようだな
512 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 06:08:00.67 ID:XlzL1mYY0
ホビーショー行くし、じっくり見てくるか
他所のメーカーの半端な奴に飛びつかなくてよかった
513 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 07:53:17.79 ID:gdPq8mNP0
>>508 俺もそんくらいだと思う
実売22000円ならほんと頑張ったなって即予約入れる
514 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 08:14:45.99 ID:djamUCO90
M40いいな。マルイならよく当たりそう
515 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 09:08:47.11 ID:Dv9lWSV60
マルイブースのロン毛のオジサン曰く
L96よりは高くなるってさ
516 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 10:41:59.34 ID:71VRLfxi0
517 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 11:05:02.48 ID:6tLiGT7O0
実売が3万前後って所か
518 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 11:27:17.22 ID:gdPq8mNP0
>>515 初速の話か?92くらいあればじゅうぶんですね
Gspecは攻めすぎ
519 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 11:27:35.77 ID:gdPq8mNP0
520 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 11:28:42.09 ID:gdPq8mNP0
新規で作ったバイポ付いて三万なら買う
521 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 11:42:26.64 ID:duNjZp5u0
最近のマルイの傾向を見てると強気な値段になりそうな気がするけどな
522 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 12:06:27.87 ID:yVgHDcNE0
523 :
名無し迷彩
2016/05/15(日) 12:08:36.24 ID:yVgHDcNE0
重量はL96と変わらんらしいが
バランスの都合か、軽く感じた
L96と違ってストックのギシギシ感もなし
524 :
名無し迷彩
2016/05/16(月) 22:05:43.83 ID:HzXdP5le0
いい感じだったけどな。
525 :
名無し迷彩
2016/05/16(月) 22:23:08.29 ID:drARUmy/0
BBロードかw
給弾位置がリアルな位置ならちょっとそそるけど、
L96と同じようなシリンダー容量で同じような射撃特性なのは確定だな。
個人的にL96は構えにくく感じるから0.25g限定フィールド用と割り切れば…
526 :
名無し迷彩
2016/05/17(火) 17:24:53.45 ID:P7uSA5rK0
マルイM40A5の新機能のボルト破損防止機構で特許申請中らしいけど、あれ特許取れるのかね?
ボルトハンドルが元に戻すまで下がらない機構なら、タナカのkar98で見たことあるんだけど
527 :
名無し迷彩
2016/05/17(火) 18:06:53.94 ID:hQl9SYG60
ポッチを押したら下ろせる機溝が新しいんじゃないかなぁ
タナカの機溝を知らないので適当ですが
528 :
名無し迷彩
2016/05/17(火) 21:07:04.80 ID:0kJENTEF0
>>527 それと同じような機構がタナカの機構なんだけど
529 :
名無し迷彩
2016/05/18(水) 02:41:46.71 ID:bhBnLe870
>>526 マルゼンAPS-2にも付いてたなあ。でもライラのカスタムハンドルには付いてなくて交換してがっかりした。
530 :
名無し迷彩
2016/05/21(土) 08:54:55.56 ID:XD4tW8i60
>>521 マルイは仕切値も安いから、実売は2万5千円もしないでしょ。
L96は実売2万円切ってるし。
531 :
名無し迷彩
2016/05/22(日) 23:00:37.47 ID:LWWPD1EK0
FN SPR A5M を軽くレビュー
内部パーツは基本プロスナでチャンバーは旧タイプ、シリンダーはアルミ
外装はGスペの派生型みたいな雰囲気で質感も似た感じだが全体的にシボ加工
本家VSRを所持していないのではっきりとは言えないけど大体コンパチだと思う。
金属パーツは一部ヤスリで軽く削る必要があったけどVSR用ステンシリンダーセット
の移植できた。
初速は0.2g適正で90前後。有効射程40M強でノーマルプロスナより飛ぶが、それ以上
となると右曲がりフライヤーが時々して出て少し厳しい。0.25使用で多少改善されるけど
組み立てが結構雑でバレル芯が銃口で1cmずれて固定されていたせいでゆがんでるっぽい。
全バラ調整したけど直らないのでマルイのチャンバーセット注文中。&うましかも。
6〜7割の弾道はカスタムしたL96と同等の精度なのが
M40A5が出る今 日本で希少という以外の価値がない個体だけど、がっかりしない
基本性能はあると思う。カスタム前提ならプロスナより良いかもしれん
532 :
名無し迷彩
2016/05/23(月) 22:34:50.54 ID:qUTHYdzd0
パチもんは要らんわ
533 :
名無し迷彩
2016/05/23(月) 23:52:40.95 ID:rLOlwsbI0
>>531 おつおつ
値段なりの中華銃って感じかね
フライヤーが出るのは長掛けとかノズル調整とか必要かもなぁ
値段的には大したもんじゃないから買うのも有りだけど弄り切る時間ないのが俺のネックになりそうだわ
534 :
名無し迷彩
2016/05/25(水) 21:49:38.84 ID:fJ5ounXn0
マルイはいつになったら電動ボルトアクションだすんだろ。
535 :
名無し迷彩
2016/05/25(水) 21:56:10.93 ID:QCaD9io+0
ガシャコン ウィポ ガシャコン ウィポ ガシャコン ウィポ
536 :
名無し迷彩
2016/05/25(水) 22:29:57.52 ID:IR4NThjL0
シュミットルビンなら無理矢理電動化できそう
537 :
名無し迷彩
2016/05/26(木) 03:34:52.38 ID:ebbqNMUN0
このアウターバレル昔かなりの値段で売ってたような記憶があるんだけど幾らまでなら買いかな?
詳しい人教えてクレメンス
538 :
名無し迷彩
2016/05/26(木) 03:36:17.50 ID:ebbqNMUN0
539 :
名無し迷彩
2016/05/30(月) 23:36:10.57 ID:xaej1UAz0
最近でパーツの供給もあってまあまあ精度いいのってVSR以外でどれなのかな。
540 :
名無し迷彩
2016/05/31(火) 03:45:11.58 ID:BT+7D0sW0
L96
541 :
名無し迷彩
2016/05/31(火) 07:02:22.84 ID:/AONKdpG0
>>540 持ったけどストックがギシギシしてて泣いた。
教えてくれてありがとう!
542 :
名無し迷彩
2016/05/31(火) 07:08:24.23 ID:f7au0/Mx0
ストックとメカの隙間にアルミテープ貼ればギシ音無くなるよ
543 :
名無し迷彩
2016/06/22(水) 00:27:58.08 ID:ek3dP5zA0
A&Kの方のM24に加工したVSRの純正チャンバー一式ぶち込んだら初速のバラツキが改善されて安定銃になった
早く野外で弾道確認したい
544 :
名無し迷彩
2016/06/25(土) 00:57:50.84 ID:Hc47WNUp0
タナカのガスボルトM700用に探していたMARSを手に入れたので取り付けてみた
非常に恰好は良くなったんだけれどAISCストック付なので元々重いのがさらに重くなった・・・
そしてサイドのレールは何をつければいいのか悩む
545 :
名無し迷彩
2016/06/25(土) 01:10:43.40 ID:yaPfrG8U0
レーザーレンジファインダーとかPEQ2やPEQ15付けるのが定石
546 :
名無し迷彩
2016/06/25(土) 01:36:37.05 ID:4FTwSfqd0
困った風自慢か!!
547 :
名無し迷彩
2016/07/05(火) 19:50:17.46 ID:QY9cWDeB0
クラッシックアーミーのSPRって機関部がM700みたいなんだけど
548 :
名無し迷彩
2016/07/06(水) 19:26:10.48 ID:aCgwtFQ10
CAのSPRはFNの正式ライセンスを取っているものの造詣は実銃と結構違う
セーフティーとかボルトエンド周りがVSR互換のため全然違う
M700 A.I.C.S のような存在と割り切るのがいいかと
549 :
名無し迷彩
2016/07/07(木) 01:26:38.43 ID:gGqwiA2e0
>>548 >M700 A.I.C.S のような存在と割り切るのがいいかと
架空銃だと思ってんのか?
550 :
名無し迷彩
2016/07/07(木) 18:08:15.87 ID:YUGwD0AX0
なんでそうとらえるの?L96とA.I.C.Sの関係の意味で書いたんだけど
551 :
名無し迷彩
2016/07/07(木) 18:26:38.90 ID:YUGwD0AX0
552 :
名無し迷彩
2016/07/07(木) 18:40:19.94 ID:VrstRKw20
なにこれ。
ストックとかスコープは全部実物です みたいな感じ?
553 :
名無し迷彩
2016/07/07(木) 21:00:24.23 ID:xf3Q2XrL0
質感いいのはG&PだかRSのSVDだけじゃん
他は全部パチだよ
眼力を磨け
554 :
名無し迷彩
2016/07/08(金) 18:26:45.72 ID:SpGy9yQW0
んな事言われても実物なんて見たこと無ぇえしなあ
555 :
名無し迷彩
2016/07/08(金) 19:17:00.74 ID:Uxx+9s4H0
シカゴレジメンタルス行って文鎮見てくればいい。
556 :
名無し迷彩
2016/07/09(土) 12:08:36.88 ID:7SjPLhQR0
高精細なミリフォトでも良いよ
安物のエアガンと実銃ってかなり質感違う
綺麗に成型されて黒く塗られてたら同じように見えるだろってのは大間違い
プラスチックとアルミまみれのAR15ですらそんなんだからな
557 :
名無し迷彩
2016/07/09(土) 20:48:00.82 ID:0SV0V9Ag0
>>551 かっちょいいね
チークパッドフェチとみた
558 :
名無し迷彩
2016/07/09(土) 21:26:38.28 ID:8L7NP19k0
>>551 あっ!サプカバー俺のクロちゃんとおそろだw
559 :
名無し迷彩
2016/07/31(日) 01:52:29.09 ID:sG3MUB+80
タナカの九九式再販か
560 :
名無し迷彩
2016/08/02(火) 00:31:27.07 ID:FmsMMn7/0
タナカの九九式狙撃銃かKTW九七式狙撃銃か迷うところではあるな
561 :
名無し迷彩
2016/08/10(水) 13:20:20.77 ID:7Nmfun5s0
SBのSRS16インチ形に惚れて買うか超悩んでるんだけど
買った人は何インチ買ってるのん?
562 :
名無し迷彩
2016/08/10(水) 13:56:58.30 ID:t1ApCWlY0
>>561 取り回し考えて最短の16インチ
ブルパップのおかけでバレル長あるからいいかんじよ。
スプリングは変える必要あるし音もデカイけど対策すれば静かになるよ
563 :
名無し迷彩
2016/08/10(水) 21:18:20.30 ID:WFhJ8pHz0
俺も16買ったな
取り回しやすくて手に馴染むからすごい気に入ってる
564 :
名無し迷彩
2016/08/10(水) 21:58:02.85 ID:i/cJd0JL0
やべえやっぱ欲しいわw
でも内部弄りとかど素人なんだけど大丈夫?
565 :
名無し迷彩
2016/08/10(水) 23:56:32.62 ID:NJJh/CGX0
>>564 中身弄るって言ってもパッキンをマルイにしてスプリングはkmの次世代用スプリングしか弄ってないね
消音に関してはスプリングが戻ったときに金属同士がぶつかるとこにホムセンの制震材張り付けてスプリングに収縮チューブ巻けばvsr並みに静かになるよ
566 :
名無し迷彩
2016/08/11(木) 00:09:59.53 ID:e0lIplJe0
>>562>>563
>>565 ありがとう
16のFDE買ったった!!
中身も頑張ってさわるぜーー!!
567 :
名無し迷彩
2016/08/16(火) 05:36:53.24 ID:ktFPrGRk0
22買ったけど16も欲しい...
バレルとハンドガード買うのも手かな
568 :
名無し迷彩
2016/08/16(火) 21:17:13.04 ID:DVr0comD0
SRS16届いたけどhop調整が難しそう…
569 :
名無し迷彩
2016/08/16(火) 22:17:57.91 ID:g0GezImo0
かなり微調整できる分、めんどいね
570 :
名無し迷彩
2016/08/17(水) 01:14:15.19 ID:AAuU+YeS0
ただ調節できないってことはないから地道に合わせるしかないね
バレルとチャンバーを加工すれば押しゴム式に出来るけど
571 :
名無し迷彩
2016/08/18(木) 13:51:44.32 ID:3pfTpx9d0
とりあえず初速測ってみたら箱出し組み立てのみの状態で96くらいでした
スコープのっけてボアサイターで左右と大体の上下だけ合わせたけど、hopはフイールド行ってぶっつけでやるしかないなぁ
今まで使ってたのより結構重いけどがんがる
572 :
名無し迷彩
2016/08/18(木) 16:21:29.60 ID:/2fywfC+0
M40A5マダーチンチン
573 :
名無し迷彩
2016/08/18(木) 19:26:24.36 ID:a7Gzm4+h0
マルイさんM40早く出して(M24をずっと待ってます)
574 :
名無し迷彩
2016/08/19(金) 00:30:16.58 ID:jL4ZQkKP0
タナカやVFCやカート式を実物ストックに乗せるみたいな話題はここじゃ出ないの?
575 :
名無し迷彩
2016/08/19(金) 02:33:17.83 ID:llCyr2j90
そこまで金がある人って少ないから話題出してもついていける人が少ないんじゃない?
興味はあるから話聞きたいけど
576 :
名無し迷彩
2016/08/25(木) 14:22:03.89 ID:+EdZOO4O0
箱出しsrs-A1ゲームで使用してきたので
hop調整がネックと思ってたけど想像してたより簡単にきまってくれてゼロインもバッチリ!
終日綺麗な弾道でHITとりまくれました
剛性が高いせいなのかかなり安定してて、狙ったとこに飛んでくれるのでスコープで見てて面白かったです
これはいいものだ!
577 :
名無し迷彩
2016/08/25(木) 18:31:39.27 ID:Cm8WXH2I0
高いだけあるんかね
プッシュコックってしんどくないの?
いちいち肩から外すのなんか嫌なんだよな
578 :
名無し迷彩
2016/08/25(木) 19:05:19.69 ID:xd01o5oP0
慣れれば肩から外す必要はない
フォアグリップがあれば肩に押し付けやすくなる
大事なのは斜め上に力がかからないようにすること。ハンドルのシャフトが本体と擦れないよう真っ直ぐ前に押し込めばスムーズにコックできる
579 :
名無し迷彩
2016/08/25(木) 19:53:25.35 ID:+EdZOO4O0
576だけど
あんまり意識してなかったからうろ覚えだけど多分肩からは外してなかったかな
ほお付けは外してたと思う
それでもコッキングしにくいとは思わなかったよ
重いけど満足
580 :
名無し迷彩
2016/08/25(木) 23:50:04.87 ID:zcEMkSxn0
なるほど
昔D少年の98k持ってたんだけど、あれも押し込みコッキングですんげーしんどかったから気になってんだよね
答えてくれてありがとう
581 :
名無し迷彩
2016/08/26(金) 01:28:38.81 ID:k9tk85U00
PDIのM40A3が10月出るらしいが今更だよなぁ…
582 :
名無し迷彩
2016/08/26(金) 02:38:26.97 ID:bkSTlqKm0
583 :
名無し迷彩
2016/08/26(金) 05:35:07.69 ID:HeqPF8Rk0
PDIのクソ高くて雑な仕事はもう結構
584 :
名無し迷彩
2016/08/26(金) 10:11:48.71 ID:Dv+1omtb0
高いのは別に良いが、どの辺が雑なんだ?
585 :
名無し迷彩
2016/08/26(金) 10:14:45.98 ID:HeqPF8Rk0
コンプの出来が酷かったな
そもそもオリジナルチャンバーの精度と言うか使い勝手の悪さも頂けないよね、あそこ
ってか全体的に高くて品質微妙
586 :
名無し迷彩
2016/08/26(金) 18:31:44.17 ID:T2QuQu4RO
PDIなあ…
痒い所に手が届くと見せかけて実は掻けないパーツメーカーって印象があるなあ
587 :
名無し迷彩
2016/08/29(月) 01:29:03.62 ID:6RkjUDTf0
>>574 タナカガスM700(非カート式)をレミントン純正に載せた事ならあるよ
昔のコクサイのモデルガンのようなエアガンのような珍銃についてた感じのかなり古いウッドストック(廃銃外し)と
ここ10年位のシンセティックストック(新銃外し)
入手ルートは鉄砲店
ウッドストックの方はねじ込み式のアウターバレルのアクションだったので加工は彫刻刀とペーパーで加工、パテでペディングしてOK
問題はシンセティックの方でアルミブロックが入っていたのと、バレルの寸法の違いで貧弱に見えるのと、アウターバレルがストックで固定するタイプの方だったので面倒くさくなって諦めました
偶々手に入ったから加工しましたがぶっちゃけタナカ純正のエアコキM40に付いていたウッドストックの方が仕上がりが良かったです・・・
588 :
名無し迷彩
2016/08/29(月) 12:51:58.90 ID:r852gGK50
ファイバーストックの実物とかバリがそのままだったり直接精度に関係ない部分の作りって結構適当だよな
木ストは使い込んでる猟銃のしか見たことないからそっちは判らんけど
589 :
名無し迷彩
2016/08/29(月) 13:54:48.49 ID:2AnLr2Am0
>>588 鑑賞用品じゃないから当たり前でしょ
エアソフト用と違って軋みひとつないから凄みはハンパないぜ
590 :
名無し迷彩
2016/08/29(月) 18:22:19.15 ID:r852gGK50
別にそう言うのも感じなかったがな
591 :
名無し迷彩
2016/08/30(火) 22:53:30.07 ID:DFvotVED0
SRS-A1用のプルコックコンバージョンキット出たね
特にプッシュコックでも困ってないけど買ってみようかな?
592 :
名無し迷彩
2016/08/31(水) 01:31:53.33 ID:VxpmBqHl0
593 :
名無し迷彩
2016/08/31(水) 23:52:42.32 ID:cy79+Vlf0
ARES AW338ってこのスレでいいのかな?
チークピースの高さ調整ネジだけど、純正のキャップボルトの代わりに
ライラクスのAPS2用の手回しネジって使える?
594 :
名無し迷彩
2016/09/03(土) 02:15:52.90 ID:hVVJvsd40
どう?
595 :
名無し迷彩
2016/09/03(土) 06:20:18.85 ID:u3w0hMNN0
NGIDにしてるヤツがどんなレスしてるかと思えば銅じゃないってあの馬鹿が連呼してるのな
596 :
名無し迷彩
2016/09/03(土) 08:23:27.09 ID:D66BaBDV0
NGの意味が…
597 :
名無し迷彩
2016/09/04(日) 13:21:17.38 ID:0wUz5lLX0
591じゃないけどSRSプルコックコンバージョンの感想
ブルパップのレイアウトとプルコックはやっぱり相性よくてプッシュよりコッキングし易く感じた。でも頬付けしたままコッキングするなら力の向き的にプッシュの方が向いてるかな?
あとボルトが常に前に押し付けられてるからプッシュverみたいにグラグラしない点がいい
品質的には相変わらずバリだらけのバットプレートとしっかりした金属パーツって感じ
個体差だろうが初速がかなりギリギリになった
とりあえずこんな感じ
598 :
名無し迷彩
2016/09/05(月) 10:15:04.54 ID:VrWKlbiE0
俺まだ届いてないけど
楽しみになってきたわw
もともとダストカバーが欲しくてついでって感じだけど、いい感じなら変えたいな
599 :
名無し迷彩
2016/09/08(木) 23:18:27.29 ID:t/ukvob40
友達に誘われて初めてサバゲやるんだが
VSR10Gspecでも戦えんの?
うちにはハンドガンとVSRくらいしかなくて…
600 :
名無し迷彩
2016/09/08(木) 23:51:36.21 ID:stSTxawV0
安物ギリースーツもどうぞ
601 :
名無し迷彩
2016/09/09(金) 09:50:38.33 ID:raep7ciW0
>>599 VSRの箱出しでいいのかな?
押しゴム追加と気密取りぐらいでだいぶ戦いやすくなるよ
これでクソ雑魚hopが解消されて飛距離伸びるがhop掛け過ぎると傾きで大きく左右に弾着ずれるから適正hopを心がけるといいよ
602 :
名無し迷彩
2016/09/09(金) 18:48:02.63 ID:6IVqk5X50
>>601 なるほど、詳しい事は分からんが箱出しのままだとしょぼいのか……
まぁレンタルも金かかるし雰囲気だけでもスナイパーやってくるわw
603 :
名無し迷彩
2016/09/09(金) 19:14:59.77 ID:74tBo2wQ0
0.28gに適正ホップ掛けらんないからね、出来れば0.28g使いたいし
大した改造じゃないけどやっぱリスクもあるし中弄るなら弾速計ないなら勧められない
ただ参戦するだけなら出来る
やられまくって楽しくなくなってしまうかも知れないし、逆にボルトアクションの楽しみを覚えて帰ってくるかも知れない
Gスペで0.25gでとりあえず参戦しながら考えてみればいいと思う
フィールドによっては0.28以上使えないところもあるし、ノーマルでも精度はゲームで使うには申し分ない
仲間内で呼ばれてるんだったらちゃんとしたゴーグル買ってとりあえずやってみては?
604 :
名無し迷彩
2016/09/09(金) 21:22:06.17 ID:dufv+zU+0
そうだそうだ!ハンドガンだけでも大丈夫なのにVSR持ってんでしょ?両方持って行けば良い。
初サバゲーには充分すぎるぜ!
んで実際にサバゲーやってみて足りない物がわかるはず。カスタムは後で何とでもなるんだぜ?とりあえず行った後に細かいこいは考えりゃ良いのよ
初サバゲー頑張れケガすんなよ。
605 :
名無し迷彩
2016/09/09(金) 21:39:10.93 ID:j/sowI6x0
>>599 参加はできる。戦うのは難しい。左構えで撃つのは大変。これはハンドガン使えばいいとして、
めでたくHIT取れたとして電動ガンならもっとHIT取れるはず。
俺はGスペックなら箱田氏で0.28g弾使えると思うけど、フィールドが0.25gまでに制限してる事もあるし、
ダメなら0.25gでいいんじゃない?
それでもボルトアクションは楽しいから“参加”してみるといい…
606 :
名無し迷彩
2016/09/09(金) 23:35:21.38 ID:vgWBChBA0
タナカの九九式狙撃銃のスコープなんだけど、アイリリーフが長くてストックを少し話した時に丁度合う感じなんだけどどうにかならないかね?
ストックをカサ増しするしかないかな?
607 :
名無し迷彩
2016/09/10(土) 00:00:40.96 ID:8dxWy0CV0
九九式狙撃銃のスコープはアイレリーフ長くて困ってんのか
俺の九七式は短くて、アイピースに目をくっつけないとまともに見れないわ
まぁ少し窮屈なだけで普通に実用出来るけど
608 :
名無し迷彩
2016/09/10(土) 00:05:41.97 ID:AaeXPAsg0
個体差なのか製品仕様なのかよくわかないな
他国のライフルに比べ近い位置に接眼レンズがあるからだと思ってたけどそうでもないみたいだね
609 :
名無し迷彩
2016/09/10(土) 00:49:39.28 ID:VmZP/D7N0
>>599 箱出しでも 偽装に特化すれば全然行ける。
相手の射程外からの狙撃とか激甘な考えを持たないことと、相手に気付かれないように移動すること、また、外さない射程から狙撃をすることを前提の戦いを心がければ、偽装に勝るものはないよ。
相手が複数固まるとゲームオーバー…
610 :
名無し迷彩
2016/09/10(土) 20:44:03.10 ID:+J5fMEyLO
今後の為にもバックアップにAA-12とドラムマガジンを買っておこう
611 :
名無し迷彩
2016/09/12(月) 19:57:52.28 ID:5cKkuKzS0
>>605 家のはダメだったな0.25gも少し弱いくらいだった
612 :
名無し迷彩
2016/09/12(月) 21:50:27.44 ID:wjKwhR1X0
まぁノーマルに押しゴム入れて初速調整さえすればかなり使えるからなぁ
下手な調整要らないのは結構デカイよね、これ
613 :
名無し迷彩
2016/09/13(火) 11:31:53.95 ID:U3HczmAZ0
614 :
名無し迷彩
2016/09/17(土) 01:32:14.71 ID:JBn4DtDX0
タナカのL96のストックのバイポッドスイベル部分がもげた
たぶんM700AICSも同じ部品を使っていると思うんだけれどバイポッドをキッチリ固定するために強めにねじを締めていたからか固定の為のピンの穴で真っ二つに・・・
あのパーツって亜鉛じゃ強度的に無理があるよね?
例えばだけれどあのパーツ、元々厚みや前後にガタがあるわけですがそれをちょっとタイトにスチールで作ったとして欲しいって人はいるかな?
一個だけだと業者に注文したら1万は超えるだろうけれどある程度纏めれば1個3000円位までは下げれそうな感じ
615 :
名無し迷彩
2016/09/17(土) 01:59:28.01 ID:uvtf1W670
0.25でギリギリ40m届くaps2 svのカスタム品買ったんだけど流速相手にすると射程足りない。
初速は0.20で97m/sec出てるからこれ以上は上げれない。
カスタム内容は詳細はわからないけどバレルがロングになっててホップパッキンが見たところ青のブツブツしてたやつが入ってた(くらげ?)
もう少し射程を伸ばす方法を教えてください
616 :
名無し迷彩
2016/09/17(土) 02:04:21.30 ID:yeV+NpKd0
>614
量産効果でコスト下げようとするのは分からないでもないが、事前にちゃんと寸法が正しいかチェックしないとヤバイぞ
尚、自分は微妙な寸法狂いで1万無駄にした模様
617 :
名無し迷彩
2016/09/17(土) 11:27:14.39 ID:JBn4DtDX0
>>616 個体差を考えて多少オーバーサイズ気味(粗級上一杯の+0.2mm)に作って自分で微調整
って考えてる
というか元々ガタがあるからバイポッドの固定の為に引っ張られて変に力がかかって破断しているような気がする
取りあえず簡単に線を引いて、知り合いの会社の設備でどう作るか工程引いてみたらフライスかMCで厚みとでっぱり、穴あけの加工
形状の切り出しはワイヤーで一気に15個製造、手入れ無しで材料代別で、チャージ6千円で5万ちょっとになりそう・・・
以前AICSの方で折れたって人が割目の真ん中にネジを切って
普通のスクリュー式スイベルスタッドをねじ込んだって書いてた記憶があるけれどそれでもいいかなぁ・・・
618 :
名無し迷彩
2016/09/17(土) 14:57:11.67 ID:wzBL+Owf0
>>615 固定ホップならクラゲの辛口入れて0.28gつかいなよ
619 :
名無し迷彩
2016/09/19(月) 00:16:08.80 ID:p17AfsJN0
>>618 くらげ青入ってるぽいけどくらげポチりました
620 :
名無し迷彩
2016/09/21(水) 19:16:17.66 ID:wAemmUAY0
マルイM40が全然来なくてタナカM40の原型がなくなりそうな予感がする
621 :
名無し迷彩
2016/09/23(金) 06:08:53.74 ID:Y/JJUp/U0
シルバーバックのFacebookにsrsの新型ダイヤル式チャンバーの画像上がってるね、はよ出んかな
622 :
名無し迷彩
2016/09/23(金) 06:51:39.42 ID:LwZo6ZDi0
マジっすか!!
出たら絶対買う!!
623 :
名無し迷彩
2016/09/23(金) 06:54:35.54 ID:Y/JJUp/U0
>>622 cadの画像だったから近日って訳ではなさそうだけどね
624 :
名無し迷彩
2016/09/23(金) 07:10:37.02 ID:LwZo6ZDi0
見た
でもこれってどうやってダイヤル動かすんだろう
その都度外さないといけないわけじゃないよね…
625 :
名無し迷彩
2016/09/23(金) 07:17:45.78 ID:Y/JJUp/U0
>>624 文のケツの方に無工具でゲーム中に触りやすくって書いてあるからその辺工夫するんじゃないかな?
626 :
名無し迷彩
2016/09/23(金) 07:23:54.62 ID:Y/JJUp/U0
んでもって価格は40$だからマルイの新型チャンバーセットぐらいかな?
627 :
名無し迷彩
2016/09/23(金) 13:34:36.75 ID:aQ59y/fA0
タナカのカート式は命中率高いけどカートリッジが軽くて楽しめない
やはりマルシンkar98kが良いな〜
628 :
名無し迷彩
2016/09/24(土) 09:43:27.89 ID:KokPK54R0
軽い方がいいよ
kar98kの真鍮カートはボトボト落ちるし
629 :
名無し迷彩
2016/09/24(土) 10:13:36.76 ID:qLKpjTw20
プラと金属の中間位のカートがあればなぁ
630 :
名無し迷彩
2016/09/25(日) 01:39:12.00 ID:l4+XeBAZ0
KAのガスR93の予備マグが欲しいものの、国内外の通販サイトを探し回っても見つからない。
見かけた事ある人がいたら、どこで売っていたか教えて頂きたいのだけれど...
631 :
名無し迷彩
2016/09/25(日) 13:30:00.59 ID:QN91MsMq0
vsrプロスナ タンカラー購入
0.2で88m/s
最近ずっと海外ガスブロ触ってたから箱だし精度にびっくりだわ
少しだけ調整しようと思うんだけど、パッキンを長掛けにするのって微妙かな?
0.2から0.25で50m届いてくれるようにしたい
632 :
名無し迷彩
2016/09/25(日) 13:41:01.59 ID:20ihQp7Q0
>>631 HOPレバーをなんとかしたほうがはやい
VSR 押しゴム でググれ
633 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 00:05:33.75 ID:a8tFLrCe0
Silverback Airsoft Desert Tech SRS-A1
φ6.08x420mm R-HOP試作 サイレンサーin仕様
試射動画作ってみました。お暇なときにでも。
ダウンロード&関連動画>> 634 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 02:48:13.22 ID:nJRO5aSR0
タナカのAIR思ってたほど楽に引けないな
635 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 12:36:11.82 ID:u/lpvHdl0
参式滑空気になって色々調べてるけどこれ長掛けと集弾性の面で相性悪いのな。電動ならフルでカバーできるけどエアコキだからある程度集弾性保っときたいんだよな
636 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 16:50:56.44 ID:npKqyf9x0
ボルトアクション好きなんだけど
偽装装備を持ってるわけでもないし
フルオートの電動ガン相手に対等以上になれるビジョンが見えない
その中でも全力は尽くそうと思うが
やっぱ素人が発射効率も悪い趣味装備で
サバゲ参加してたら嫌がられるかな?
そんなの担いできてないで大人しく電動持ってこい!みたいな
せっかく弾出るんだから座敷だけじゃなくてサバゲで使いたいんだけど
それが怖くて行けねぇ
637 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 17:22:07.10 ID:RKSZjujy0
>>636 自分も一番初めはvsrだったからなかなかヒット取れずに電動にフルボッコにされてばっかだったな、でもちゃんとゼロインして自分の射程を分かってからは少しずつヒット取れずに取れるようになったよ〜
そんなだったから初心者がスナ担いでても応援したくなるけどな
638 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 17:31:26.85 ID:nNH1wKoT0
新米スナイパーなんですけど、どう立ち回ればいいですかね?ってアドバイス聞きながらやれば嫌がられんだろ。
ただスナイパーは地味だから、新米が一日ずっとやってると飽きると思う。気分転換用に電動はあった方がいいと思うぞ。レンタルでもいいけど。
639 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 20:13:25.44 ID:cDMY7kVW0
スナイパーは新米がやるもんじゃないとマジレスしてみる。
640 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 20:22:27.22 ID:5RmLiN5+0
とりあえず草むらに突っ込む
人がよく通るような道には出ない
そして基本匍匐で移動
これで楽しくやってるよ
641 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 20:24:16.88 ID:5RmLiN5+0
電動と比べての優位性はほとんどないけど
音が静か目で連射が効かないから撃ってもそうそう位置がバレないのが利点?かな
あとバッテリーとかガスいらないから楽
642 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 21:04:25.10 ID:f6tw2HmS0
一方俺はCA870を使った
643 :
名無し迷彩
2016/09/26(月) 23:27:09.65 ID:cERPMC7P0
チートです
644 :
名無し迷彩
2016/09/27(火) 00:21:10.82 ID:4YxBp8680
セカンダリーに固定ソーコム持ってりゃ大丈夫
645 :
名無し迷彩
2016/09/27(火) 07:08:53.40 ID:WWvDfZDD0
そしてサブとメインが入れ替わる
646 :
名無し迷彩
2016/09/27(火) 09:21:45.50 ID:lO9BT3E10
>>636 上にダットサイトのせると少し楽になるよ
まずはそこからやってはどうかな?
647 :
名無し迷彩
2016/09/27(火) 23:33:25.50 ID:IZO3iBLk0
エアコキボルトアクションなんてそもそも優位性なんて期待して使うものじゃないし・・・
648 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 05:10:05.77 ID:kYF0ZCBL0
パワー制限があるとどうやってもギリギリのパワー出せて連射が出来る電動が有利なのは変わらないしな
649 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 06:40:53.54 ID:2gS33P1D0
ボルトアクションはロマンと静かさと弾道安定性が取り柄だからそれを活かす動きをすれば良いんじゃないかな?
650 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 11:39:57.57 ID:RQAaDVeY0
>>649 弾道安定なんて別に有利じゃないな
電動ガンなんて弾道見ながら調整できるからそんなものほとんど必要無い
むしろボルトアクションに近い性能持ちながら毎秒15発(以上)撃てる電動ガンの前では不利と言える。
ただ
緊張感、高揚感、達成感、ストレス(いい意味?でも、悪い意味でも)
それだけは絶対に勝ってる
娯楽なんだから楽しめばいい。勝ち負けは関係無い。
サバゲにおいて唯一敗北があるとしたら自分の本当に付けたい装備を諦めた時(自分に嘘を付いた時)
それだけよ
651 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 11:41:41.05 ID:GrJDZU2M0
弾数制限とかあると活きてはくるんじゃないの?
残弾を常に意識しながら打たないと速攻使い果たすだろうし
652 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 12:13:57.64 ID:68mqYTO+0
aresのms700を手に入れたけど長いわ重いわ発射音は大きめ精度は今ひとつとvsrに勝るところがカッコイイだけ でもそれで十分だ
653 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 12:28:16.37 ID:u2I5n6ZF0
俺は極端だと思うが
電動だと300発で2人くらいしか取れない
ボルトアクションなら10発あれば4人は取れる
だから弾代が安くつく
これは確実に勝ってる点じゃないか
電動だとフルオートで撃てる安心感から確実に取れない距離でも撃っちゃうんだよな
654 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 12:29:26.68 ID:dNKmHgno0
釣ってくるよりスーパーで買ってくる方が合理的
自家用車よりバスの方が効率的
655 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 12:46:48.45 ID:GrJDZU2M0
合理的や効率的追求すならそもそもサバゲなんてやる訳ない
ロマンの塊みたいな物をひっさげて走り回ってるんだからな
656 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 13:05:34.14 ID:Riw9C6ek0
>>655 全くその通りだけど、トイガンに実パーツや云十万の光学機器乗せてたら「たかがおもちゃに」とか言って煽ってくるマル厨おるやん
ほんと無粋だよね
657 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 13:32:09.20 ID:RVf96Ns10
大人のオモチャw
658 :
名無し迷彩
2016/09/28(水) 14:58:40.32 ID:RqgQtR3y0
スコープ越しにワンショットワンキルやってるとちょーたのしい
気づいてくれない人も多いけどな!!
659 :
名無し迷彩
2016/09/29(木) 18:41:19.45 ID:PW83xs7C0
一応スプリングガイドを削ればタナカM40にVSRスプリング入るのな
660 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 14:09:24.34 ID:auM3Od8y0
知識豊富な先輩方にお聞きしたいのですが、スノーウルフのM24をPDIパーツで弄るよりもタナカ買った方が早いですかね? 「VSR買え」はナシでw
661 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 14:26:49.05 ID:HHvfkrLm0
タナカ買うほうが満足感はあるんじゃね?
662 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 14:56:11.69 ID:AgTn+h+n0
俺「…」ジ-
俺「いた(心の声)…」バスッ
相手「……」
俺「外した!もっかい!(心の声)」バスッ!
相手「!?」
俺「やっべ見つかった!(心の声)」ドキドキドキドキ
ヒット取った時も好きだがこの見つかった時の緊張感が好きなのは俺だけか?
663 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 15:14:51.67 ID:K3ok/iig0
664 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 18:54:27.43 ID:vXa2uPkP0
ボルトアクションは気付かれたかそうでないか微妙な時にコックするかどうか悩んだりと面白い
665 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 19:02:01.78 ID:lrMgb+nb0
舌なめずりスレ
666 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 19:43:29.76 ID:gHdi/+Z10
ボルトアクションサイコー
玉の消費も少ないし、活躍できるときはハンパなく楽しいし
電動は予備で持ってくだけだわ
667 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 21:18:43.74 ID:f3/4AIOb0
最近はメインがエアコキオンリーで電動自体持っていくことが無くなった。
668 :
名無し迷彩
2016/09/30(金) 22:24:04.69 ID:kLTHkPow0
669 :
名無し迷彩
2016/10/01(土) 02:41:34.20 ID:0dLcvqDA0
タナカのAIRはマガジンが微妙じゃね?
ローダー使うと入れずらい
670 :
名無し迷彩
2016/10/01(土) 04:43:28.50 ID:r9RFGDGk0
どなたかs&t m40a3の内部がどうなってるか教えてくだされ、、、
なーんも情報がないのです
糞製品かもしれないと思うと買えないよ
671 :
名無し迷彩
2016/10/01(土) 09:58:19.77 ID:J5w4TdEe0
レポよろ
どーせS&TなんかARESあたりのコピーじゃね??
672 :
名無し迷彩
2016/10/01(土) 11:50:05.79 ID:FtjXqFlw0
たしかレビューサイトかアマゾンのレビューにあったような?
ストックの構造がARESとは違うようで、作りもイマイチだった記憶がある
673 :
名無し迷彩
2016/10/03(月) 19:15:31.29 ID:T5bKwCMd0
アシュラにレビューある。あれ読んで購入止めた
674 :
名無し迷彩
2016/10/05(水) 09:05:43.41 ID:KIje17GW0
675 :
名無し迷彩
2016/10/05(水) 18:13:43.56 ID:A4wlK8Jw0
「!」(バイン!) ってなった時の恐怖
676 :
名無し迷彩
2016/10/06(木) 20:09:18.91 ID:A/vWnM7p0
タナカのM700のガスガンって、バレルとストックの間に隙間ってできますか?
つまりスットクの先端をみた時に
バレルとストックの間に隙間ができるか?ということなのですが。。
自分のはほんの一ミリくらい浮いていて、バレルを手で押すとわずかに動くのですが。
こういうものでしょうか?
677 :
名無し迷彩
2016/10/06(木) 21:03:30.34 ID:HMWvCR6O0
>>676 あぁ、そりゃ不良品だね!
バレルがグラグラでめいちゅうせいどが下がるから、返品したほうが良いよ!
678 :
名無し迷彩
2016/10/06(木) 21:04:26.47 ID:z2qWwVoZ0
フリーフローティングぅ!!
679 :
名無し迷彩
2016/10/06(木) 21:08:56.23 ID:A/vWnM7p0
>>677 本当ですかぁ。。 ありがとう御座います。 まいったなぁ
680 :
名無し迷彩
2016/10/07(金) 08:44:50.45 ID:3la66qsj0
ネタっぽく書いてもガチ初心者は本気にするだろ
止めてさしあげろ
681 :
名無し迷彩
2016/10/07(金) 10:32:53.40 ID:45NpNHkw0
そうは言ってもトイガンでフリーフロートの恩恵があると思ってるやつたまにいるよな
フリーフロートの概念をそもそも勘違いしてる人
682 :
名無し迷彩
2016/10/07(金) 19:01:04.60 ID:bIpkF0kC0
熱膨張するから浮かせるんだっけ?
683 :
名無し迷彩
2016/10/07(金) 19:08:31.89 ID:0aftPPaJ0
>>682 違う。バレルごとの固有振動数を乱さないように浮かせる。
だからエアソフトはハンドガードやストックで十分な剛性を得られる場合、正直ガチガチにバレル固めた方が良い
ガンジニアの人もそうしてるね
684 :
名無し迷彩
2016/10/09(日) 09:54:46.48 ID:ZPc72Ecc0
問1
熱膨張 バレル 振動 剛性 ガチガチ
以上の言葉を使って作文しなさい。
685 :
名無し迷彩
2016/10/09(日) 10:07:27.59 ID:Cat5slIH0
>>684 A:熱膨張して剛性がガチガチになった俺のバレルを前後に振動させて相手の弱い部位を探る
686 :
名無し迷彩
2016/10/09(日) 14:56:07.98 ID:r7mnDBds0
687 :
名無し迷彩
2016/10/14(金) 00:02:37.17 ID:ekGbPs/j0
>>685 一発目から素晴らしい回答をありがとう(笑)
688 :
名無し迷彩
2016/10/17(月) 00:23:49.55 ID:BzP1HTuP0
タナカ38式を分解しようとして誤ってストックを傷付けてしまって地肌が見えちゃってるんだけど、何か良いタッチアップ方法無いかな?
いっその事オイルステインとかも考えたんだけど、純正箱出しでも充分美しいから出来れば部分的な補修がしたい
689 :
名無し迷彩
2016/10/17(月) 00:40:02.59 ID:RQvOErG40
へこみ傷なら濡れティッシュ被せるだけなんだがな
690 :
名無し迷彩
2016/10/17(月) 00:45:11.30 ID:BzP1HTuP0
>>689 親切にありがとう
それがなんて言うか、リアバンドを外す際に勢い余ってガリッとストックを削っちゃってるんだよね
なので削れた所だけ色味が違ってて目立つから何とか目立たない方法は無いかなぁと
691 :
名無し迷彩
2016/10/17(月) 07:56:56.05 ID:ingCUlEh0
柿渋
692 :
名無し迷彩
2016/10/17(月) 15:02:58.44 ID:XLexiZjEO
オレンジか茶色のマジックでええやろ(適当)
693 :
名無し迷彩
2016/10/17(月) 19:07:49.02 ID:52uyyNne0
柿渋はにおいがなぁ…
694 :
名無し迷彩
2016/10/17(月) 20:06:04.58 ID:PsOxdUfFO
クレヨン
695 :
名無し迷彩
2016/10/18(火) 07:57:21.11 ID:PCXEnPjk0
そう、クレヨン
ホームセンター行ってフロアー傷補修用クレヨン買って
好みの色に調合して塗りこめ
696 :
名無し迷彩
2016/10/18(火) 08:33:03.58 ID:dh4vH+Be0
S&TのDSR買った人はいないかな
どんな調子か気になる
マガジンの個体差が特に気がかり
697 :
名無し迷彩
2016/10/20(木) 22:28:59.42 ID:dooCAV8j0
IYHスレから来たけど
マガジンの様子は特に何もなく普通(2つとも)
ただ抜きにくく、差し込みにくい(かなり慣れないと難しい)
パワーは箱だし状態で0.67J
トリガーはやや重く、ストローク全体の3分の1が遊びで
そこからググッと引いていくと重々しくスパッと切れる感じ
ボルト操作も荒くやるとアームの部分が少しへこんでしまい、
色がハゲて地の色が出てきちゃうので慣れるまでは注意しないといけないと思う
ボルトハンドルがプラ製なのがちょっと気になるけどまだいいか
大きさ的には16インチバレルの417くらい(ストック最短)
そしてクソ重い
最後に一番大事なこと
この銃はグリップの形から「 右 利 き 用 」です
(左で握ろうとしたけど無理ゲーでした)
ご参考に。
698 :
名無し迷彩
2016/10/20(木) 22:55:16.18 ID:grLhckDM0
色々調整しないとダメそうだね
699 :
名無し迷彩
2016/10/20(木) 22:57:13.03 ID:cWGJ9Vb30
レビュー乙。
すご〜く気になる銃だし、この奇抜なデザインでちゃんと実戦配備されてるのもポイント高いんだけど、
あまりザバゲ向きでは無さそうだな。
700 :
名無し迷彩
2016/10/20(木) 23:29:36.57 ID:dooCAV8j0
色々いじってみて劇的に変わったらまた報告します
これで念願のカエル兵になれるぞ(ただし美女とは言ってない)
701 :
名無し迷彩
2016/10/21(金) 01:21:01.43 ID:dqLNw4v60
>>699 ガスボルトの時点でサバゲ投入は無理。
規制前や海外パワーならまだしもデチューンされてるからね
そもそもDSRてかなり古い銃だし今から買うならシルバーバックのSRSの方が良いよ。
それこそSRSなんてDSRの改良版みたいなもんだし、今度ダイヤルホップも出るしエアコキで比較的箱出し弾道も安定してるからゲームにも使える
702 :
名無し迷彩
2016/10/21(金) 03:01:07.73 ID:GKSpBsUv0
この前俺もDSR貸してもらって撃ってみたんだが、本当にクソ重い。立射とか無理すぎる・・・
ボルトの操作感もエアコキと違ってかなり戸惑う。引くのに力を使うのは当たり前だが、
なぜか定位置に戻すのにもそれなりに力が必要だった。しかも完全にボルトが操作されていないと
生ガス噴出す素敵仕様。
逆立ちしてもサバゲできねぇよありゃ…
703 :
名無し迷彩
2016/10/21(金) 07:36:48.55 ID:R2MkkHAv0
SRSはマジでいいよ
箱出しでも素晴らしい精度
hopだけ調整しにくいけど決まれば本当にいい感じで飛ぶ
ダイヤルhopが楽しみだわ
704 :
名無し迷彩
2016/10/21(金) 07:47:02.51 ID:k3npQoIm0
ただ少々お高いのよね
705 :
名無し迷彩
2016/10/22(土) 04:31:25.13 ID:1BwZ6prV0
706 :
名無し迷彩
2016/10/22(土) 04:38:44.20 ID:1BwZ6prV0
↑調整時指で回せるから良い感じです。
SRSの0.9j仕様はHOPの効きがいまいちで50m飛ばすの大変。
PDIと摩ホップ試したが今一だった。
現状はオリジナルのRホップで落ち着いてた。
707 :
名無し迷彩
2016/10/22(土) 11:11:29.39 ID:1DujB+TQ0
S&Tのスプリングフィールド買っちゃった
早くフィールド行って使ってみた〜い
でないと空打ちしまくって壊してしまいそう
メインはM14なんですけどね
708 :
名無し迷彩
2016/10/22(土) 12:15:09.57 ID:mBFKG9YV0
私もS&Tスプリングフィールド購入したけど
ホップの構造が悪くて30mぐらいから右に曲がる
調べてみたら、ホップアジャスタがぐらぐらで
ホップが斜めに押されている、ワッシャー等で
ぐらぐらをとり、押しゴムを追加したら
まっすぐに飛ぶようになるよ、
初速を上げるのにはスプリングを交換する前に
ホップパッキンにシールテープを巻いて
機密を上げれば5mpsぐらいは簡単に上がる。
私の銃の初速は0.28mmで81ぐらい50mはまっすくとぶ感じに
仕上がった。
709 :
名無し迷彩
2016/10/22(土) 21:05:11.26 ID:1BwZ6prV0
710 :
名無し迷彩
2016/10/22(土) 23:51:02.87 ID:VOA0Dkw+0
タナカのkar98k AIRかKTWの三八式orモシンナガンで悩んでるんだけど
KTWって品質的にはどんなもん?
タナカのAIRはけっこう良い品質って聞くけど
711 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 01:30:22.10 ID:UR094K5Z0
Silverback Airsoft Desert Tech SRS-A1 pull back R-HOP
ダウンロード&関連動画>> 712 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 12:14:53.81 ID:wnCt5qwV0
SRSってマズルにネジ切ってある?
専用サプレッサ買おうと思ったけど16intだとハイダーも買わないといけないのね
そうすると結構なお値段になっちゃうから、汎用品でいいかなって思ってるんだけど
713 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 12:27:55.73 ID:vGBBxGQp0
714 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 13:34:06.37 ID:a2qBPqVD0
>>710 ktwはお値段お高めだけど実射性能はピカイチ。
ただトリガーが重くて、給弾がやり難いのが難点。
715 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 13:44:05.82 ID:eCtd9ULn0
SRS専用サプレッサーはギリギリな径で怖くて使ってないわ
716 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 13:58:25.39 ID:wnCt5qwV0
>>713 解答ありがとう
14逆なら汎用性あっていいね
専用サプレッサじゃなくていいかな〜
後出しになっちゃってごめん
ハンドガードの内径っていくつかな?
サプレッサの径が決まってくるから、よかったらそっちも教えて欲しい
717 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 15:09:15.68 ID:vGBBxGQp0
>>716 SRS持ってないのか?
今出先で測れないけどあっても40mm前後だと思うぞ
718 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 16:07:38.45 ID:g15q4tX80
>>717 ごめん、購入はしたんだけどまだ来てなくてさ
わくわくしちゃって、先に揃えたくて‥
教えてくれてありがとう
719 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 16:12:11.52 ID:UR094K5Z0
>>716 動画でハンドガード内に入れているのが外径35mmで周囲クリアランスが0.5mm前後です。
720 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 17:15:22.75 ID:nkPqmZZm0
>>710 モデルガン的にはタナカガスに勝るものはモデルガンしかない。
性能はAIR、ゲームで使うなら値段的にも、マガジンチェンジできるなどの機能的にもkar98kAIRがいいかも
まあ、やりたいコスプレと、どの質感を求めるかによるね。
全て買えば迷う必要は無いよ!!
721 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 22:01:51.35 ID:kKHvvJ7W0
722 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 22:05:21.06 ID:LjuyLNra0
>>705のhopネジってホームセンターに売ってる?
723 :
名無し迷彩
2016/10/23(日) 23:39:15.56 ID:UR094K5Z0
>>722 売っている場所と売っていない場所があります。
六角穴付きボルト ステンキャップ
M3x20mm です。20mmはR-HOP加工パッキンで、丁度いい長さです。
純正パッキン等では長さが丁度いいか不明です。
ボルト長さは種類があるので長めのも準備しといた方が無難かも。
銃本体側は穴が1.5mmの六角レンチサイズなので
ドリルでφ3.5mmに大きく拡張しました。
724 :
名無し迷彩
2016/10/24(月) 19:07:32.02 ID:L/hy/CYS0
>>531 亀だけど初めてのボルトアクションにspr買おうか迷ってて、これってVSRのマガジン使える?
あとspr以外で20k前後の価格帯でマガジンも含めて互換性あるエアガンってあります?
素直にVSR買えってのはナシで…
725 :
名無し迷彩
2016/10/24(月) 19:32:49.91 ID:167neI3P0
726 :
名無し迷彩
2016/10/24(月) 19:52:10.70 ID:gBhcT+eW0
VSRはロマン武器ジャナイ!
727 :
名無し迷彩
2016/10/24(月) 19:53:56.15 ID:TWSGZBDL0
CYMAのVSRっぽいやつでも買えば?
俺ならそんなゴミ買うくらいならVSRのリアルショック買うけど
728 :
名無し迷彩
2016/10/24(月) 21:22:46.73 ID:sKY+/gFw0
九七式狙撃銃買った人いる?
やっぱオフセットだと撃ってもズレちゃう?
729 :
724
2016/10/25(火) 00:21:32.82 ID:YlvtYkn20
後出しだけどサバゲで使ってみたくて傷付いたりしても気にならないやつがいいなーと思ったのが理由です
お金が無くてなるべく安いのを…ってわけじゃないよ
VSRを選ばないのは
>>726が代弁してくれてる通り
730 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 00:26:53.95 ID:FHTqxtvE0
箱田氏最強VSR-10プロスナイパーG-Specでもロマン武器だけどな。
731 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 00:37:36.67 ID:FM6bfRFe0
箱出し最強はKTW M70
732 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 04:34:45.15 ID:tGVBu4qS0
ちょっと前にスプリングフィールド買ったって書き込んだ者だけど
試射してみたら4個持っているマガジンの内2個が給弾不良
が原因と対策を知っている方いたら教えて下さい
733 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 07:41:34.84 ID:EKy99PUn0
傷がついた方がリアルでかっこいいだろうがあああ
SRSオヌヌメ
734 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 08:43:17.77 ID:XeWeOD1k0
VSRリアルサウンド買おうぜ!フィールドで一躍大人気だ!
735 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 12:09:58.54 ID:B2LdOewA0
業者泣かせのガンサウンドはNG
736 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 12:28:44.58 ID:9kfHKVKf0
福袋用
737 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 12:32:17.66 ID:LQHrscZz0
値段が普通なら普通のVSRだし安けりゃうん…
738 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 15:41:51.40 ID:ywYAtMls0
>>732 マガジンの給弾部分の動くパーツをルーター等で削る。
削りすぎないようにね。
739 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 17:39:06.28 ID:tGVBu4qS0
>>738 ありがとうございまーす!
加工は苦手ですがやってみます
740 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 18:25:34.04 ID:SkJfAcQV0
SRSは一時期ポチる寸前まで行ったんだが結局ポチらなかった…
そもそも買うにしてもショートかミドルでまた悩ましいことになりそうで
んあああああああああああ!!!!
>>729 俺アーマメント製って言い放てばええやん?
実際無難な形してるし
741 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 18:40:10.80 ID:ywYAtMls0
>>732 738です。
本体とストックを固定している側面のマイナスねじ(前の二つ)
を締めすぎると本体のマガジン保持部分が変形して給弾不良を起こすから
締めすぎないように。
742 :
名無し迷彩
2016/10/25(火) 20:38:43.21 ID:FHTqxtvE0
>>740 3種類のバレルを色違いの3色でコレクションすれば
その日の気分で9タイプのSRSからチョイスできますよ?
743 :
名無し迷彩
2016/10/26(水) 00:34:14.63 ID:7vTF7KYs0
>>724 SPRにマルイのマガジン使ってるよ。少し取り出しが渋かったので
軽くペーパーかけて自重落下するようにした
SPRはノーマル状態だとプロスナ並だから納得いく仕上がるにするには
本体並みにお金かかるよ
今変な銃ねらうならARES AMOEBA ストライカーAS01じゃないかな
マガジンはVSRタイプじゃないし独自メカかもしれないけど
744 :
名無し迷彩
2016/10/26(水) 18:33:21.57 ID:rTzWdT840
724、729です
>>740 G&G?
SRSってM4沼みたいにはまるのが容易に想像つくので手出しできんよね…かっこいいけど
>>743 情報thx
せっかくマガジンの事教えてもらったけどaresの新作?これ面白そう
内容的にマルイのM40A5を意識してそうですね
745 :
名無し迷彩
2016/10/26(水) 19:19:50.05 ID:aS9AfXcw0
aresのヤツ、中々レビューないけど
やっぱ架空銃だしマルイからm40も出るから控えてんのかな?
746 :
名無し迷彩
2016/10/26(水) 19:37:23.56 ID:PhLSarHt0
aresってエアーズって読むの? アレスでいいの?
747 :
名無し迷彩
2016/10/26(水) 19:46:11.75 ID:n1NSrrBo0
>>744 純正組み換え用のパーツしかないのにM4沼とか、何ずれたこと言ってんの
748 :
名無し迷彩
2016/10/26(水) 20:10:50.21 ID:x06+d3h/0
>>744 内部構造とかを見て個人的に微妙だと感じたね
チャンバーに汚れが入り込む可能性があるしHOP調節もスコープを外してからの六角仕様
おまけに短いシリンダーに対して長過ぎるインナーバレルも箱出しで問題なく使えるかが凄く心配になるね
これでVSRと同価格帯だからなあ
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 749 :
名無し迷彩
2016/10/26(水) 23:09:05.78 ID:rTzWdT840
>>747 純正とは言えボルトアクションで組み替えて遊べるのってSRSぐらいでしょ
他の銃でもっとアレコレできるのがあったらスマン
>>748 HOP調節位置もう少し工夫できなかったんですかね…
ふと気になったんだけどVSRがコスパ良すぎるのって架空銃だから?
aresのも性能は不明だけどトリガープル調節できてコックインジケータ付いて同社のM40A3より安いし
750 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 00:29:44.98 ID:lY2hiJRn0
SRSのバレルが微妙に左右にガタつくんだけど、これは仕様?
固定用六角も銃口側からきっちり閉めてるんだけど
751 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 01:17:38.72 ID:3iGDmBMj0
>>750 22インチ以上だとハズレ個体はガタつく
アルミテープ巻いて、どうぞ
752 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 07:15:31.00 ID:u7XOi4jX0
16インチだけどガッチリカチンコチン
753 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 08:09:34.36 ID:xST3mO+70
1, 2, 3, 4 の締め付けを順番に少しづつ5周ぐらいかけて締めてます。
754 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 10:41:37.47 ID:vv0o116X0
>>751、752、753
16インチなんだよなぁ‥
アルミテープ巻いてみるわ
755 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 10:42:10.10 ID:vv0o116X0
ありがとう言うの忘れた
サンクス
756 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 13:04:29.62 ID:JYCDvSy30
バレルの固定の件ですが、何回かに分けて締め込んでいったらがっちりとまりました
ありがとうございました
757 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 13:07:52.37 ID:3iGDmBMj0
まさか一巡ずつしか締めずにガタつくとか言ってたのか
758 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 17:48:38.59 ID:Df3OZJ350
759 :
名無し迷彩
2016/10/27(木) 18:50:35.53 ID:L+KbBw6h0
760 :
名無し迷彩
2016/10/28(金) 20:28:26.72 ID:L4K2TvFc0
SRSの16インチプルボルト版って320FPSなんだ。本当ならデチューン料かからなくていいな(ゴクリ
761 :
名無し迷彩
2016/10/28(金) 20:32:56.19 ID:L4K2TvFc0
公式によると1.4Jか。俺の見たショップが誤表記だったんだな。危ない危ない
762 :
名無し迷彩
2016/10/28(金) 21:25:53.92 ID:jWcw9pGI0
デチューン料ってそんなにかかっているのかな?
VSRの太径スプリングに交換で済むし。
763 :
名無し迷彩
2016/10/28(金) 23:30:54.02 ID:L4K2TvFc0
ショップによる。電動ガンあたりを基準にしているらしく割高感があるw
764 :
名無し迷彩
2016/10/29(土) 07:57:57.48 ID:aRNoyt2E0
765 :
名無し迷彩
2016/11/03(木) 01:34:10.51 ID:62Jn5DGr0
s&tのm40a3買った
ボルト操作軽すぎ、type96にvsrの滑らかが合わさったみたいで笑った
ただ、vsrと全然互換無い。金属も中華相応に脆そう
レシーバーはvsrのつけるなら、ストック結合用のネジ穴開けたりしないとならんし
ボルトハンドルとボルトエンド部も削ったり広げたりしないとそのままじゃ付きそうにない
レール取り付け部もvsrに無いネジ受けの突起があるし。なんで独自仕様にするかね
レシーバー壊れたらつらいだろ泣くぞ
チャンバー部分はまんまPDI仕様だし電動用パッキンとバレルが使えるのは良いね
シリンダーはステンレスだけどシリンダーエンドはアルミ鋳造で後ろ側だけカシメてある
中身はvsr用のパーツが使えるらしい、試してない
シリンダー外径は24mmだけどvsrより全長は長い
チャンバー外径は22mmだった。シリンダーより細いんだね
シリンダーヘッドはネジ穴つきのくそ仕様、
エアが乱れるだろが
プラのピストンヘッドには山形のダンパーがついてたけど効果は不明
1シア、2シア、シリンダーストップはスチールで、トリガーboxはアルミ鋳造でしっかりしてる
ボルトハンドルは鋳鉄で、エンドは亜鉛かアルミ鋳造
アウターバレルはガタガタ。シールテープ巻いたけど余り変わんない
マガジンガイドはsw m24方式の長方形一体型仕様で替えがないから壊れたら泣く
チャンバーの固定はアウターにイモネジで固定。ガイドと独立してるのはバッチグー
全体の見た目は良い、ストックの質感も個人的には満足した。強くねじるとしなるけどさぁ
総評としては、チャンバーとマガジン方式なとこは良いのに、素材の弱さと互換性のなさを考えると、マルイのm40a5待とう!
766 :
名無し迷彩
2016/11/03(木) 04:50:53.49 ID:9AHbfdxm0
767 :
名無し迷彩
2016/11/03(木) 04:56:45.40 ID:Fn7zmc0O0
長いけど情報の密度すごいからちゃんと読めば役に立つ事ばっかりやん
情報ありがとな
768 :
名無し迷彩
2016/11/03(木) 12:09:16.56 ID:zoZwOZ/s0
要するに、所詮中華つーことやな。
769 :
名無し迷彩
2016/11/03(木) 12:55:13.45 ID:T5llXDdy0
なるほど
770 :
名無し迷彩
2016/11/03(木) 13:12:42.79 ID:xNxOK//40
変にオリジナリティを出された所為でどうにもならなくなってるパターンか
771 :
名無し迷彩
2016/11/04(金) 11:37:47.98 ID:b9a90iH10
S&Tだからな
772 :
名無し迷彩
2016/11/05(土) 11:32:37.61 ID:IXEJ26Q50
文章と会話は結論から。
773 :
名無し迷彩
2016/11/06(日) 05:39:42.69 ID:uPoWvljP0
単発ボルトアクションって、本来の意味では出てないよな
西南戦争とかで使ってたのとか、トラップドアとか、ゾウ撃ちのウェザビーとか・・
774 :
名無し迷彩
2016/11/09(水) 01:03:34.39 ID:NP6N0ooy0
SRSにカーボン調バレルですって
早く新型hop機構だしてくり〜
775 :
名無し迷彩
2016/11/10(木) 18:41:49.32 ID:TX9QxaZz0
質問です
モシンナガンは、まず通常版を買っておいて
後からPUスコープのみ買って取り付けて狙撃型にってのは可能でしょうか?
Redfireのエアコキ型を考えています
よろしくお願いします
776 :
名無し迷彩
2016/11/10(木) 20:57:01.52 ID:tBT+dsFk0
不可能
根本的にボルトやレシーバーの形状が違うから
通常モデルを買って、後からPUスコープを付ける事は出来ない
狙撃用のボルトハンドルとレシーバーが必要になる
初めから狙撃仕様を買う事を進めるがredfireの奴はあまり作りは良くないよ
777 :
名無し迷彩
2016/11/10(木) 21:13:12.91 ID:TX9QxaZz0
ありがとうございます
KTWは全タイプどこも売ってないし材質樹脂が多めらしいし
zeta-labは弾ポロとかの不具合あるもののスチールで良いと聞いてもやっぱり売ってないし
redfireは不具合そのままの上に材質がzeta-labより悪くなってるらしいし狙撃型売ってないし
唯一売ってるredfire通常型買おうかな?ってとこだったんだけど
後から狙撃型に変えられない上に、やっぱりredfireダメか・・・
諦めるしかないかな
778 :
名無し迷彩
2016/11/10(木) 23:16:41.59 ID:1M2kpnF60
779 :
名無し迷彩
2016/11/10(木) 23:36:05.11 ID:BGjknpEU0
>>778 もう少し待てばマルイからM40A5が出るというのに今更S&TのM40A3を買うのは情弱以外の何者でもない。
780 :
名無し迷彩
2016/11/11(金) 00:02:24.29 ID:ZX51GcxJ0
>>777 赤狼のモシン良くないってよく聞くけど、俺のやつはちょっといじったVSRより良いよ
PDIのパッキンと適当なスプリング突っ込んだだけ
気持ち悪いくらい当たる
個体差が凄いのかな
781 :
名無し迷彩
2016/11/11(金) 00:48:13.29 ID:3722IrW40
782 :
名無し迷彩
2016/11/11(金) 07:15:11.22 ID:oSF4WJap0
最近redfireのフルスチール狙撃版(少数限定生産らしい)が出品されてだけど
過去に狙撃版買って手痛い思いした事あったから結局流してしまったな
俺が過去に買った奴はシリンダーが酷すぎて射撃すらまともに出来んかった
783 :
名無し迷彩
2016/11/11(金) 16:55:00.13 ID:wtm35VT20
でA5いつよ?
784 :
名無し迷彩
2016/11/11(金) 17:23:00.62 ID:GWYCqgpI0
785 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 03:00:39.72 ID:RZQ4Yw4T0
カート式排莢ボルトアクションで、パワーソースがガスではなくエアーのものはやはり、クラウンのU10シリーズしか現在はないのでしょうか?
情報ある方よろしくお願いいたします。
786 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 11:45:17.76 ID:J0xyDfKB0
マルシンの昔のエアコキKar98kの海外コピー品をちょっと前まで売ってたが
最近みないかなぁ
787 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 16:03:48.30 ID:JOTqgmTT0
アマゾンでよく見るスコープでANA Opticalってどうなの?
788 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 16:04:24.38 ID:JOTqgmTT0
789 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 21:51:50.78 ID:eJAEHB7k0
>>787 レス番号でANAてのは置いといて、低価格光学スレですら色々叩かれてる程度
中華のハズレよりはマシだけどサイトロンやノーベルに比べればポンコツ以下
790 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 22:14:22.92 ID:30uaIceZ0
>>787 実物からレプリカまで色々もってるが、それらと比べてもサバゲでは十分実用レベル
3〜9倍なら6倍ぐらいでフォーカス合わせておくとE感じ
791 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 22:47:50.21 ID:ftQcwuYZ0
サバゲってサイトロンでさえオーバースペックじゃね サイトロンは本物の戦争で使えるんだし
792 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 01:53:53.06 ID:mODpGvyb0
シリアとかじゃ中華ドットや安物スコープ頻繁に見るからそれらも戦争に使えるんやで(ニッコリ)
793 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 17:10:25.59 ID:2gYuMhtq0
専門スレだと「歪みがー」「明るさがー」と散々な評価されてるけど、飛んでく弾が的に当たるところが見えればいいと割り切れば十分使える。
794 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 17:55:51.07 ID:Ux0n/VfQ0
サイトロンどころか調整さえ出来れば安物の中華ドットでも十分
スコープは個人的な趣味で金かけたい
795 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 16:49:36.35 ID:+gQRao2N0
RedWolfからSRSプルボルトのストックアラート来たー!ついでに19%引きセール中www
と思ったけどボルトアクションでもデチューン代$80取られるのねorz
→WGCからのストックアラート待ち。
796 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 17:44:52.94 ID:82yb6nWk0
SRSの新ホップシステムまだかなー
797 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 22:50:37.04 ID:y3KFCn4q0
マルイのM40A5が42kとか高過ぎワロタ
VFCのA5買うわ
798 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 23:33:29.04 ID:3c8d2+qo0
ageてる奴って頭悪いよね
799 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 23:55:39.12 ID:qRJvEVAO0
800 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 00:06:59.86 ID:CbIc+dWR0
>>797 実売で3万中盤として、スコープ、マウント、バイポッド、合計5万オーバーか
もう次世代並だな
801 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 00:15:46.72 ID:RVHbbORn0
スコープ、マウント、ホグサドル、マンフロットのトライポットを揃えて待機中
今年中に出れば御の字だ
802 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 00:37:27.35 ID:JHRIsjew0
ボルトアクションライフル持ってるもしくは買うって人はスコープバイポッドは既に持ってる物なんじゃないの
803 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 01:01:47.45 ID:CaN1jSBI0
ライフル単品12万のKTWおじさんの世界に入ろう
804 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 01:41:02.51 ID:JZv+iFd00
バイポッドは使いまわしでいいな。
805 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 12:21:10.99 ID:Deaq+iha0
dsr買ったけどクソ重すぎでタダでさえ軽いvsr君が羽のように軽い
806 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:08:10.25 ID:YqhmfLsl0
そりゃー本物も重いし持って動き回るもんじゃ無いからね
軽いほうが任務上不利だし
観賞用
807 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 17:50:11.92 ID:YgTyw42D0
大安売りしてたS&T M40のざっくりとしたレビュー
総合としての評価は5段階で3
購入した時の値段が1万2000円送料込みの予備マガジン付き
>>765の言う通りVSRのコピーながら互換はほとんどない
PDI式のクソめんどいホップチャンバーとマウントレールの歪みがマイナス
精度は、まぁ30mのA4サイズは立射で十分狙える
40mとなると固定しても半分は外れる
出来は悪くないけどVSR.T96みたいな位置のマガジンは観賞用にはマイナス
ゲームに使うには予備マガジンが割高
見た目の出来は悪くはない
バランス取るための重りのせいで実用には厳しい重さ
値段が値段なだけにそれなりのものだった
コンセプトがよくわからない
見た目重視にしてももっといいのはあるし、実用性についても微妙、弄ること前提ならそれこそVSRでいい
ただ、一点めちゃくちゃボルトが軽いのは利点
パッキン、ピストンを良くしてやればもうちょい遊べるくらいにはなりそう
808 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 18:01:27.24 ID:CbIc+dWR0
>>805 AW338だけど重量以外に長さも苦労する
まあCheytac M200とかを使う変態紳士には敵わないが
809 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 18:02:36.33 ID:MmcQUqJM0
田中Airモーゼル
完全に観賞用
810 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 18:05:44.45 ID:zRTwAFIy0
タナカ AICSエアコキのストックパネルを実物に変えて満足だけど、重くてゲームにはちょっとキツイね
811 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 18:07:16.96 ID:YgTyw42D0
性能さえある程度確保できるなら軽い、短い方が便利だわな
812 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 18:52:11.80 ID:zRTwAFIy0
サバゲで使うならそうだけど観賞用にgスペはキツイわ
適材適所ということで
813 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 23:43:23.62 ID:7VFVPA560
>>809 何を言うか!
サバゲで使ったぞ!
サプレッサーつけられないから発射音を隠せないのが辛いが
30m程離れての狙撃なら位置バレルしなかった
814 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 07:08:23.17 ID:cjtUwD/J0
タナカのモーゼルは一度だけ外でホップ掛けて撃ってみたけど
マルイ並みに弾道が良くてビックリした
815 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 07:34:15.48 ID:ifOOmFi10
タナカのKAR98Kよく当たるよ
アイアンサイトでもバリバリ当たるからスコープつけたら更に当たるだろうね
見た目も命中精度も最高でオススメよ
816 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 08:01:44.82 ID:KxqRF+/R0
>>779 来年の4星系の砂袋に入ってるのは確実だなw
817 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 09:08:01.01 ID:PXOEVzbm0
S&Tm40入るの確定だろうが、元の価格設定が高いので損した感半端なさそう
818 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 23:54:04.75 ID:tubRZoVa0
むしろ電動袋にもう一度モシンナガンを入れて欲しい
819 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 09:12:16.00 ID:/g4Fatrh0
ジーリーにRedFireモシン入荷してるけど品質性能はアレのままなのかな
820 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 12:34:46.95 ID:QTMglSM+0
多分、地雷で変わらず
821 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 13:44:59.69 ID:pWpS4jtB0
RedFireは昔も今もアルミ製?
磁石くっつかないよね?
822 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 13:46:04.33 ID:lw6zxzDh0
舶来がsrsのダイヤルチャンバー発売間近って告知出してんね
823 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 14:56:11.24 ID:EXZMGaCF0
redモシンは最近、限定的にフルスチール版を生産したらしく
10丁ばかしオクに出されてたけど、過去に痛い思いして結局流しちゃったな
オマケ程度に発射機能があるオブジェと割り切れるなら地雷踏んでも多少ショックは緩和されるかと
824 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 17:01:48.29 ID:RNCb2qYc0
>>822 超楽しみだわ
今のでも精度は出せるんだけどめんどくさくてなぁ
825 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 20:53:31.42 ID:D1UueJCY0
>>824 このチャンバーキットがまともならホントにええライフルになるよな〜
826 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 07:07:23.57 ID:ae9WjhH00
アレスのVSR擬きってどーなのかな
827 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 07:17:38.70 ID:U9qSA05z0
828 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 09:04:13.64 ID:Xdcoj3SK0
要塞にマルイのM40A5の予約きたけどええ値段しよるな
829 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 16:24:19.11 ID:ae9WjhH00
>>827 ありがたやー
掘ったらユーチューブと憶測混じりのコメントが何件かありました。
ここで買った人他にいないかな
830 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 17:51:08.24 ID:pRi60csO0
srsのドラム式チャンバーキット発売やで〜
831 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 19:53:19.94 ID:ldJYq8CF0
早く来ないかなー(笑
832 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 20:00:11.38 ID:pRi60csO0
>>829 欲しいけど既にボルトが二本あるから足踏み中
833 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 20:06:05.29 ID:BUXxwm8B0
834 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 22:18:43.75 ID:5DFCgN6p0
835 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 08:29:33.18 ID:Rg4xf6Xp0
もっと革新的なボトルアクション出ないもんかね
マルイのA40M5いまいちっぽいし・・・
836 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 10:04:12.13 ID:Gx2ZHKvr0
革新的ってなに? いまいちって何処らへん?
837 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 13:57:00.35 ID:LSQiJHQy0
マルイ製のガスボルトアクション出せってことじゃね?
838 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 14:18:10.43 ID:+GM66dCk0
>>836 よく読むんだ、ボトルアクションだぞ?
俺そんな革新的なの知らない
839 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 14:40:28.02 ID:aHOZ+TAL0
ボルト引っこ抜いたらトンファーになるライフルとかいいじゃん
840 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 17:03:38.07 ID:8x7aLcan0
電動ボルトアクションとか
841 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 17:25:03.85 ID:OP28eIq30
842 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 23:27:42.49 ID:c+rrnL/s0
俺のAPS2、マズルを指で押さえて撃つとピストンが途中で止まるくらいには気密取ってるんだけど
これで玉入れてマズル押さえて撃つと、指に当たる前にバレル内で玉が止まるのな
下向けて撃っても指には触れない
空気のクッションが出来てるのかね〜
今更な話しかもしれないけど、感動したのでレス
843 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 00:08:05.06 ID:KIto+v+A0
>>842 怖いことするなw
でもAPS2は良銃
SRS買うまでずっと使ってたよ
844 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 00:49:26.41 ID:9ewuW1rM0
気密チェックの常識だと思ってたわ>マズル押さえ
調子にのって何回もやるとホップアームとか折れたりするから要注意だぞ
845 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 21:47:32.04 ID:jwU9axfs0
SRS-A1用ダイヤルホップチャンバー買えたああああ
届くのが楽しみだぜ
846 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 00:05:27.85 ID:dUJ0Sa4T0
>>845 今日届いて組んでるんだけどホップアーム削らないと組めなかった
847 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 01:18:15.50 ID:2PsRzoAQ0
押しゴム追加でどこまで変わるかなぁ
まぁ社外パッキンとかも使えるようになったのはデカイ
848 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 10:29:40.33 ID:qFWhMdE90
>>846 マジっすか
俺削ったりなんかできんぞーーーーー
849 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 10:43:14.28 ID:yGcxBqKr0
>>846 それ後段のチャンバーちゃんと位置合わせた?
わずかでもズレてると干渉するよ
850 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 14:23:41.88 ID:qcex7QGS0
851 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 15:50:57.97 ID:e0Cesn9D0
まだ届いてないけどタメになるわ
気をつけて組もう
852 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 21:22:13.04 ID:m2R80Q/i0
とりあえずPDIパッキンで削ることも無く組みあがりました。
芋ネジで固定する時、指で圧入しながらやる必要あり。
853 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 21:48:45.56 ID:m2R80Q/i0
なまず系は前後切る必要あり。
854 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 12:20:18.11 ID:2q0dTgD90
srsドラム式純正押しゴムとPDIパッキン6.13バレル50m試射してきた。
0.25だと8〜9の設定を使う感じ。
押しが弱いかな。動画撮影早々に止めてきた。
近距離だったら純正で良いでしょう。
ホップ調整は、つまようじ使いました。
面ホップにするために買ったので
これからカスタムします!
855 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 09:16:40.20 ID:prOt9vVM0
ドラムチャンバー届いたけど思ったより小さいのね
これから格闘するわ
ついでに強化ボルトと
ボルトのさきっちょ頼んだけど
さきっちょのボールがとれんw
856 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 10:24:30.96 ID:kG3X5IgH0
>>854 PDIパッキン使ってるからでしょ
純正の硬いやつならホップ足りなくはならないと思うけど
857 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 12:07:17.27 ID:tc6iri8L0
新ドラムHopと、プルコッキングボルトの組み合わせで組んでみた。
チャンバーのOリングと純正チャンバーの抵抗で
コッキングし始めと終わりがかなり硬い…
858 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 14:30:09.17 ID:vUR1A+8o0
できたー
押しゴムのバリ?が酷くて斜めにおさえちゃうの以外はすんなり組めたよ
バリを整えたら上手いこといった!
ついでに強化ボルトに変えたけど、一体成型みたいな感じでネジ止め部分がなくて安心感が増したよ
次のサバゲが楽しみー
859 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 14:36:17.47 ID:vUR1A+8o0
誰か
SRSのボルトノブ交換した人いないかな
玉が外せなくて困った
単にパワー不足なのかな…
860 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 15:16:02.44 ID:aDS64its0
ベルトレンチ使え
861 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 15:40:58.88 ID:vUR1A+8o0
兄貴マジありがとう
862 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 18:26:14.31 ID:vUR1A+8o0
ネジロックすっげーついてた
ありがとう
863 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 21:32:58.47 ID:va68Ic+u0
M40A5、マジで今月出るんだな
高まってきた
864 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 21:35:53.62 ID:qrZcHOfm0
俺も高まり過ぎてはみ出てる…
865 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 17:39:32.67 ID:eKmuOlQR0
>>864 こんな怪物に
丘されたら
ひとたまりもないわネ♡
866 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 17:56:14.88 ID:Q7chpx1P0
FastHOPUPチャンバーとプルコックキット買ったった
調整楽しみだ
867 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 22:21:52.93 ID:HF8Tquf80
>>857 ルーターでバフがけをノズルの根本までやれば解決します。
かけ過ぎないように注意ですが。
868 :
名無し迷彩
2016/12/07(水) 07:27:37.16 ID:O9zwg38K0
あ
869 :
名無し迷彩
2016/12/07(水) 22:10:22.27 ID:sRaf/G7U0
ktwの三八式11ロット出るけどあれってまだ外装全部金属になってないのかよ
870 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 15:00:29.92 ID:yIABhRp00
>>857 みたいになったけど
削るのめんどいからこのまま使ってたら削れていい具合にならんかな
871 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 16:33:49.47 ID:vbn8Jx1R0
ガンジニアとその界隈やベーな
実物AX買ってエアガンに組み込んでるとか
872 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 20:32:22.68 ID:i7zv3ofx0
>>870 857だけど、hopパッキンの他にOリングが2本給弾口の前後についてるから外すとスムーズなコッキングになるが初速は若干下がる。
自分はアウターバレル上面にアリミテープを貼って、
さっきのOリングも付け直してスムーズになった。
873 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 11:53:21.67 ID:ADct0lL3O
マルゼンtype96のインジケーターのEリングがイカれてボルトが戻らなくなった・・・
適当なEリングを探すが良いか、外品のインジケーター付きガイド等(検索してて蔵前のは有りそうではあったが)に組み換えるか・・・
874 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 20:29:02.22 ID:QeAnSQRX0
SRSのボルトハンドル変えてみた
コッチのが好みか
長くなってしっかり握れるからコッキングもし易くなった
875 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 21:31:02.12 ID:Ez1vUqAR0
持つならハンドルだけの方がいいよ。
シャフト持ってると頻繁に触るとこだから錆びるよ
876 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:09:06.15 ID:x9Z0p4NW0
ちょくちょく出てくるSRSってめっちゃ高いじゃん
皆8万ぐらいするの持ってるの?
877 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:38:06.46 ID:vpQ3bGik0
持ってる
ゲームでもガシガシ使ってるよ
重いけど
878 :
873
2016/12/12(月) 22:48:58.21 ID:ADct0lL3O
ホムセンで買った適当なステンEリングを削って曲げてと加工してやってみたら何とかなったわw
879 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 00:01:19.10 ID:KIv/1mXl0
>>875 助言ありがとう
でも正直あんまサビとか気にしないんでいいかなって思う
飾っとくわけでも無いし
880 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 00:08:10.01 ID:WI3qnzm/0
881 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 00:38:32.23 ID:M6LJm4pF0
882 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 03:02:35.35 ID:W6G64GH20
883 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 03:58:20.21 ID:no4a53e70
いいなぁ。まだ俺のSRS(プルボルト版)は配達中だ。
ガイツーで済ませたけど関税まで含めて65k前後になりそう。
ちゃんと使い倒して元を取らんといかんw
884 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 03:59:26.17 ID:w0/xn4Sh0
>>876 持っとるよ
短くて取り回しいいしなにより他の人と滅多に被らないから気に入ってる
885 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 10:52:22.95 ID:o8/UCi1c0
886 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 10:56:37.90 ID:WI3qnzm/0
メカボ入ってんじゃないの
入りそうだし
887 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 11:04:54.23 ID:o8/UCi1c0
ボルト操作オミットしてただの電動ガン化した感じなのかな?
あのサイズならメカボックス普通に入るだろうけど何故そうしたんだ…
888 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 11:30:28.80 ID:hMm6H6CZ0
M98好きな部類だけど、ボルトの存在事態ないのか・・・
889 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 14:18:44.46 ID:QlNWF3Sj0
>>880 ぶっちゃけそんなにデカイ稼ぎ無いから8万は高いや
890 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 15:28:40.93 ID:dra0Eofg0
気軽に出せる額じゃないね
891 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 15:38:44.34 ID:9Q230GXC0
>>880 MARSなつかしい
次なる目標はA6ストックかな
大変だな
892 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 15:57:46.19 ID:UBU+21o/0
バレットの電動ガンってかなーり前から売ってるだろ?
実際バレット 電動ガンでググったら何件もヒットしてんじゃねーか
893 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:09:26.20 ID:yhA3Duoy0
>>892 バレット社の製品にも色んなモデルが有るんだよ
このリンクのM98Bはボルトアクションなのに電動ガンなのが意味分からないって言ってるの
894 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:12:36.17 ID:HlBfNfkq0
アパーム!クマーのaa持って来い!アパーム!
895 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:48:31.06 ID:UBU+21o/0
>>893 俺は初めて知ったとき
バレットが電動ガンでフルオートな時点で意味わからなかったぞ
それは気にならなかったん?
896 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:52:44.93 ID:yhA3Duoy0
>>895 そもそも俺はバレットのどのモデルも興味無いし、フルオート付いてるのも嫌だよ
てか元がセミオートのライフルにフルが付いてるのと、ボルトアクションが電動になってるのとでは話が全く違うんだけど
897 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:52:52.52 ID:PA7d0d6N0
>>895 言いたいことはわかるがそういう話ではない
898 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 17:00:50.11 ID:s2gW7zdq0
L-96がフルオートでウィポポポと撃つようなものか
899 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 17:17:22.59 ID:HlBfNfkq0
>>895 俺あれ初めてフィールドで見たとき吹き出しちゃったよw
900 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 17:36:34.02 ID:kd0VtD360
そもそもバレットって一括にしてる時点でアレな人だし触んな触んな
901 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 17:42:31.05 ID:mnup1rRg0
本当にただの電動ガンでボルトがダミーでスコスコ動くだけみたいだね
一体誰得仕様なんだ?
902 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 19:33:37.44 ID:pJocYB7u0
昔、マルイに三八式を電動で出せ!とか冗談言ってるヤツがいたけど
まさかこんな形で体現するとはなw
903 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 20:18:10.01 ID:G1nq2+Yo0
ver7メカボ使えそう
904 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 08:57:18.00 ID:kwE6iFMR0
ボルトアクションのミニガンとか
905 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:07:05.69 ID:l40qU6LXO
だが考え方を変えれば、所謂バレットの癖に6mm弾がペチッっと一発じゃショボくないか?
威力に制限がある以上、破壊力的意味合いではフルオートも有りだと思う
なにも引きっぱなしにせずに指切りバーストすれば良いんだし
拘るなら一回射つ事にボルト操作する事を意識付けたらいいんじゃねw
906 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 20:02:30.68 ID:Y58P5cb40
SRSってスプリングを自分でインストールするんだ…… デチューン費用80j by RedWolfAirsoft
セール中だったから良かったけどさ。
折角の16?版なんだけど、逆に大きなスコープを乗せたくなるから困るw
907 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 21:46:47.04 ID:gDgmMZFf0
>>880 オクにこういうの出てるけど安くて30万だもんね。
この写真のは一挺幾らするんだ。ナイトビジョンみたいなのも相当高いんだろうし。
908 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 23:19:21.75 ID:eywHDo9j0
>>907 ナイトビジョンだけで第3世代PVS22なら100万越すだろうし、スコープもユナートルにシュミベン、ヘンゾルトやナイトフォースにプレミアとか乗ってるから60〜150万のレンジ
909 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 23:44:17.94 ID:+HSnmeQT0
所謂実物の光学照準器を使うなら実銃の所持許可とってそっちで使いたいなあ俺は
910 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 00:53:19.67 ID:oYtae9gh0
まあそれはそうなんだけど
ぬっくぬくの部屋からの庭先のターゲットめがけての
プリンキングはおもちゃならではだからなぁ
911 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 09:27:23.30 ID:e9hji3IF0
直径1cmのBB弾開発して出してくれれば・・・
912 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 16:10:01.77 ID:6EyC3qMd0
8mmBB弾「呼ばれた気がする」
913 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 19:59:50.10 ID:ieGvPN340
実銃でも条件によっては弾道を目で追えるわけだし、
BB弾発射した瞬間の事は気にせず、弾道を愛でる事に専念すればいいじゃない?
914 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 13:59:24.63 ID:+9Rmv9280
SRなんてそもそも迂闊に顔や身体出してる奴を仕留めるのが楽しいんじゃないか
弾道が見えようが何だろうが一撃必殺で楽しもうぜ
915 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 19:37:44.18 ID:x3npA4pL0
8mmって1.6Jまで行けるみたいだけど重い分やっぱり飛ばないのかな?
916 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 20:22:23.95 ID:MpPxVCpq0
917 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 20:24:46.13 ID:x3npA4pL0
銃口から1mはなれた場所での1平方センチメートル当たりの運動エネルギー値が3.5J以上
(具体的には6mmBB弾の場合0.98J以上、8mmBB弾の場合は1.64J以上)を 超えるエアソフトガンを”準空気銃”として違法とした
これ見る限り1.64Jまで行けるみたいだけど
918 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 20:25:32.74 ID:MpPxVCpq0
919 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 20:26:24.60 ID:RsYQZpJF0
920 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 20:37:12.95 ID:D7+yLs7H0
謝りに素直に謝罪して知識改めるなら意固地になるやつの何倍もマシだわ
921 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 20:37:22.69 ID:D7+yLs7H0
誤りだったわ
922 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 23:46:26.05 ID:A6hu4Lij0
断面積でかいほど距離減衰や風の影響も著しいしな
何より銃もバイオ弾も精度unkなのがなあ
923 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 03:07:00.76 ID:q7+t6/VP0
弾から銃まで全部作るしか無いってことか…
仮に狙撃に使える精度を出せたとして、8mmBBならどのくらいの距離まで狙えるんだろうな?
924 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 06:50:03.12 ID:LPuWkGIo0
完璧に無風だったら8mmの方が有利ではありそうだけどね
40mより先は銃の精度よりもやっぱ弾の精度で当たる当たらないってのが決まるからなぁ
925 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 11:12:28.37 ID:nUZOq92S0
なぜ8ミリ?
926 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 11:36:36.84 ID:rkL/lNSk0
0.35g弾で初速95m/s出してもJ規制内だからボルトアクションで使うにはいいかなってのはあるけど
弾どころか銃自体売ってないってのがね
927 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 17:02:59.11 ID:M4eerwxw0
>>922 マルシンのアンチマテリアルライフルを探そうぜ
928 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 19:30:45.71 ID:Uq8kcCtV0
銃がないなら作ればいいじゃない
929 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 08:38:22.96 ID:LWORRa220
マルイのM40A5入荷連絡来た
昼頃取り行くかな
930 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 12:02:18.71 ID:7Yzb2PSE0
パイパ○道楽がM40A5の外箱の写真あげてたな
大体中身はお察しだけど
931 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 12:42:29.55 ID:nwCkCoc+0
お察しって?
932 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 12:58:31.11 ID:Rb/jl9mw0
実銃より短いVFCと違って、マルイのM40はリアル(に近い)サイズなんだろ?確か
933 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 19:53:09.09 ID:rn9CSvI00
ボルトハンドルの撥ね上げ角度は実銃と同一なの?
接眼部の口径がデカイスコープを乗っけるつもりだからそこだけ不安
934 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 21:42:48.97 ID:Bot9X7yN0
一緒の90°のはずだがマウントベースが高いんでそこまで心配しなくていいはずだぞ
935 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 08:03:49.33 ID:QOaGxVIC0
マルイのM40、本体に弾が残るのだけが気になる
936 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 19:10:41.21 ID:9vAPTwqp0
バイオ弾は湿気嫌うのわかってて 本体に弾が残るのって
マルイの設計担当者はバカなの?
937 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 19:12:44.62 ID:y9CxJRsF0
一応弾抜き機構はついてるから長期保存の時は弾抜けばいいじゃん
938 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 19:21:43.27 ID:PAZtqamP0
というか毎回抜くだけのことだろ?
939 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 19:56:05.67 ID:kCs1ZLlr0
人間はミスするものだという前提で設計するのが普通だけどな。
大きな衝撃が加わったりしても間違っても給弾されたりはしない?
ニュー銀弾みたいに振ると本体内に残ったの弾が発射されると怖いなと思って。
940 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 20:38:26.77 ID:NNGyVuGa0
まずは、空撃ちする事自体を直した方が良いね。
941 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 21:59:11.64 ID:MGTxPoGx0
むしろボルトアクションで暴発ってアホかよ
それで暴発させる奴は何使ったって暴発させるわ
942 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 23:12:32.61 ID:DhWD50Xt0
安心安全のボルトアクションだろ
実銃の免許なんてぜってー取るなよ(´・ω・`)
943 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 23:45:21.30 ID:IQSXB+iOO
奇跡が起きない限り、ぜってー落ちるから大丈夫じゃないかな。
944 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 00:41:13.14 ID:60pgWv180
弾残りってレバー押せばジャランって出るじゃん
それで終わり
気持ち悪いもクソもない
コッキングの感触、トリガープル、全て完璧じゃねーか
ガスボルトの存在意義が無くなる心配をしたほうがいい
945 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 00:46:36.63 ID:dQ/0L+cq0
弾の通り道で弾に傷がついて命中精度下がるって言う人いるけど、
マガジンに装填するときのほうが傷つきそうじゃない?一番力が入るところだし
946 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 00:46:59.65 ID:zSAsHVLt0
えっ、マルイのM40A5てそんなに凄いのか?!
947 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 00:54:42.15 ID:60pgWv180
>>945 内蔵されてるほうの給弾ルートが既存のマガジンに該当し、
マガジンはあくまでチャージャーなんだよ
948 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 07:58:15.18 ID:JqN67vHa0
マルイのM40は、もはや弄る必要性を感じない
ヘタってきたら新しいの買えばよいだけ
APS2しか無かった頃とは隔世の感
949 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 08:27:37.32 ID:Dce62FhW0
こんなだからマルイフェスに呼ばれなくて当然
初日にあの軽薄なレビュー内容は営業妨害
950 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 09:29:02.05 ID:zSAsHVLt0
巣から出てくんなw
951 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 10:53:10.47 ID:WrvMK1wi0
最近インドア系フィールドで、ボルトアクションにダットだけつけて戦う人多くないですか?流行ってるんですかね?
952 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 20:34:07.79 ID:I6igrL+W0
>>951 最近、がどこまで指すかわからないけど、理由は幾つか考えられる。
1:スナイパー使いたくて買ったけどスコープは持ってなかった初心者
2:消音性や精度を活かしたいが、インドアにスコープは不要だと判断した中級者
3:新しく買ったボルトアクションを試したかった人達
4:電動だとゲームにならないくらいの上級者
5:ボルトアクション大好きロマン派
953 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 22:32:42.48 ID:bc+j91aG0
流行ってるかは不明だが、実銃でライフルにダットサイト付けてるのはカタログとかで見る。
954 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 23:13:59.03 ID:zSAsHVLt0
インドアって時点で浪漫しか感じない
955 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 23:36:11.98 ID:6PuJPB7H0
FPSゲームでもそういうやついる
それを実際にやってみたパターン
956 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 07:16:22.08 ID:+eFzEnSP0
>>955 ごめん俺それだわ
でもやってみたら交戦距離そんなもんだし明るいしでもうでかいサイトは不要ってなったわ
957 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 07:26:30.46 ID:FCTi0XQl0
たまーにアイアンサイトで十分って言ってるおっさん居るよな
958 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 09:05:07.45 ID:F0ABvwgu0
シモ・ヘイヘさん乙です。
959 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 10:57:18.79 ID:NtOjyLUK0
WWII期のボルトアクションでアイアンサイトオンリーが一番かっこいい
現用装備以外なら大抵合うし、パーカー&ジーンズですら似合う
960 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 11:54:03.46 ID:7KJDQDxN0
猟友会装備的なあれだな
961 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 12:59:43.30 ID:+eFzEnSP0
ちなみに斜めに付けるアイアンサイトってどこにも無いんだけどここに付けてる人が居たらどこのメーカーのなんて奴付けてるか教えてほしい
962 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 14:42:17.91 ID:FCTi0XQl0
>>961 オフセットアイアンサイト
またはオフセットマウントで検索
963 :
名無し迷彩
2016/12/27(火) 18:23:12.64 ID:3T/fdcIw0
マルイの方に誤爆しちゃったい
タナカの98kAIR欲しいんだけど、なんか欠陥というかここがイマイチ っていう点はあるかな?
フルサイズと短縮モデルで迷ってるんだよねー
964 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 12:47:26.43 ID:dRvK4YSY0
>>963 マウンテントルーパー所有してますが
ノーマル銃をプリンキングに使うだけなら
欠点らしい欠点は無いと思う。
地味にHOPもマルイに肉薄する精度だし。
あのクオリティで6万は安い。
強いて言うなら純正スコープが
実物のzf41とまるで別物な事くらいか。
965 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 14:39:07.25 ID:f5ecMRDo0
>>964 Gewをお持ちですか
スコープの形は余りこだわりないのでいいのですが、倍率1.5倍というのは正直どうなんでしょうか?
私はゲームに使うつもりなのですが‥
それと、汎用20mmマウントみたいなものって出てるのでしょうか?
「普通のスコープ載せるなら他の銃使え」という声もあるとは思いますが、あの形が好きでして‥
966 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 16:56:45.80 ID:zVPFcaOs0
形が好きならつべこべ言わず黙って買え
買わない言い訳を作りたいならお前さんには向いてないから止めとけ
967 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 17:05:42.67 ID:f5ecMRDo0
>>966 そんな安い買い物でもないから疑問点を聞いてるだけなのに何が悪いの?
ググっても情報があまり無いんだよ
968 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 18:03:42.50 ID:bf12tPI20
安い高いは貴方の都合
自分の都合でしか話を出来ない時点でお察し
969 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 18:07:56.49 ID:/utnu35x0
970 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 18:31:15.93 ID:wptfSSNK0
>>967 Wellのエアコキでも買っとけ
安いぞ
971 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 18:56:02.02 ID:dRvK4YSY0
972 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 18:59:43.56 ID:dRvK4YSY0
途中送信失礼。
トイガンのサバゲーなら倍率は要らんと思うけど、
マウントついて一万円だし、まあスコープのオモチャですわ。
レンズ暗いし実用的ではないので
アイアンサイトで狙うの推奨
973 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 19:38:55.02 ID:1OrHp9an0
>>969 やっぱり無いんだね。ありがとう。
>>972 有用な情報ありがとう
そんなに気になる点も無いみたいだし買うことにするよ
スコープは気になってたけどイマイチみたいだからやめておく
974 :
名無し迷彩
2016/12/28(水) 19:44:20.02 ID:ZibLXoeB0
>>965 マルシンが出してる98kmaxi用マウントが1インチチューブ用
タナカに付くかは判らないからショップに相談だね
ちなみにまう3500円くらいで買える
1.25〜4倍のスコープ使ってるが1.5倍くらいでも索敵、狙撃兼用出来る
固定で倍率足んなくて敵か味方か枝かとか判別出来ないなら双眼鏡でも持ってくと雰囲気出るんじゃなかろうか