自分は刑務官受けて今年合格しました。来年4月からムショ勤務ですw
社会人枠でSPIだけだったわ
大変な地方もあるんだな
がんばれ
落ちてしまった。面接もいい感じだったのに(´;ω;`)
素朴な疑問なんだけど、経験者採用の募集案内の
「社会人経験10年はいくら」とか書いてあるところに、
「なお、初年度の給与の上限額は277,777円です」とか書いてありますよね。
それって、1級の一番上の号給ってことなんだと思うんだけど、
じゃ、2年目はどうなっちゃうの?
>>12
昇格させてもらえなかったら昇給無しだよ
昇格させてもらえるかどうかは最低在級期間の取り扱いによる。 >>13
そうすると、何年間も昇給なし、ということもあり得るわけですね。
来年受けようと思っていたんですけど、考えます。 > 最低在級期間の取り扱いによる。
どういう意味?
>>15
条例によるけど、大多数の自治体では、昇格するためには、その前の級で何年か働かないといけない期間があるはず
3級になるためには、2級で最低3年働かないといけない、みたいなやつ
1級から2級に上がるときは3年の最低在級期間を定めてる自治体が多いけど、他の職員との均衡とかなんとかで早めに昇格させてくれる自治体もある。
長々書いたけど、要は職場次第 こういうことって、受験案内になんで書かないんだろ?
平日の面接キツいよなぁ
有給休暇取っても緊急の会議が入る可能性もあるんだし
そこも含めてのご縁かもしれないけどさ
>>18
12月は3日連続で面接が入りそうなんだがインフルにでもかかったことにするしかないのか……? よく経験者で合格した人が「社会人経験●年みてもらって」とか
書いてあるけど、それはいつわかるんだろ?
働き始めて最初の給料もらうとき?
それとも、働き始める前にこの給料ですって言われるの?
>>18
ほんとマジ役所仕事だよな
何で経験者採用で平日を選定するんだよなぁ うちの県は、人事委員会が直でやる場合は、平日。HPにも休んで来てくださいとある。
部局が中心で採用する場合は、土日に面接する場合があるみたい。
12月12日に面接なんでよかった。この時期なかなか休めないから。
落ちたよ
結局年齢で切ってるのか?
同じ時間帯に面接受けてた他職種の男女(オレよりも若い)も落ちてたな。
面接前の前室での職員との受け答えを聞く限り、その男女も変な人じゃ無いんだけどな。
最終試験の面接は、人物を見るとかで、一緒に働きたくなる人を選ぶとかw
落ちたオレらって、そんなに糞野郎ですか?
何か吹っ切れてあまり落ち込んでいないオレがいますよ。
今年で2年目だし、
若くも無いので今年で終わりにする予定。
某県庁の最終まで残って落ちたけど、年齢で取ってる感じはしたなー
集団討論とかで抜きん出てた人や、雑談して聞いた経歴がすごい人は落ちてて、
パッとしないけど年齢が明らかに若い人が受かってた
最終まで残ったのなら、筆記と一回は面接に通ったんだから
最後はその自治体に求めるものとたまたまマッチングしなかっただけと思って割り切って
もしその自治体以外でもいいなら、別のところ受けてみる価値はあるよ
若いってどこまで?
経験5年以上とすると大卒なら満27として、採用年で28-34までくらい?
私が話した中では、一人は28、もう一人も30ぐらいだった
集団討論で抜きん出てた人は37、経歴がすごい人は39って言ってた
自分で言うのもなんだけど、筆記も集団討論も面接もうまくいって、学歴も職歴もよいのに落ちたから、
そこの県庁は、一定程度の能力があれば後は若さなんだなーと割り切って
他の県庁を受けたら最終合格したよ、37だけど
>>29
学歴も職歴もいいとか思ってるのが伝わったんじゃない?
社会人経験者とは言え、転職したらその職場では一年生だから、プライド高いと本人も辛いだろうし でも実際受かってるならほんとに学歴も職歴もいいんだろな
俺も35でなんとか受かったけど、周りが若くて浮きそう
自分は40で市役所受かったよ
公から公だから経験者って事で採ってくれたのかと
高卒の同期なんて子供だよまじで
年齢上限を59歳にしてない自治体ってある意味親切だよね
40代50代が可能性無いのに受けて無駄な時間を過ごさずにすむ
価値観と人となりをかなり重視してた気がする
仕事の成果とか経歴は全く問われなかった
高齢層は役所のニーズにぴったりハマった人しか採られてない印象
国際会議を開催するときに大手航空会社で要人対応してた50代とか三セクの債権譲渡が問題なってる市で40代のメガバン出身が採用された話は聞いたことがある
>>27
そういう意味ではまずは民間みたいに書類選考で弾いて欲しいよな
お互いにとって無駄な時間がなくなる。
まぁ、公務員は誰にでも公平という意味で筆記が先に来るとこが多いけど 今年も政令市ダメだったので撤退する予定
最後まで残った第三セクターとまだ受けていない隣の市役所はうける、けど厳しい
>>40
私も今年で撤退予定。2次で落とされるのは精神的にかなりきつい。
あと2次が二つと来年になってから1次受ける予定のが一つ。
民間みたいに取る気がなければ、書類で落としてほしい。 >>42
保育士資格とか取って公立目指せば?
特別区ならs58年まで受けれるみたい 保育士とか唐突すぎるでしょ
そういえばどこかのスレで、スーパーで働いてて保育士資格を取ろうとしてたけど落ちて特別区の専門職諦めた奴いたな
自己責任だけど文系なんか選ぶんじゃなかった
競争倍率が行政は20倍なのに、建築の倍率が3倍しかないのはビックリした
文系なのに数学得意だった高校生の自分に伝えたい
文系なんか行くな
経理やっても別に転職有利になんないぞ
>>45
建設業経験者なのに事務職選んだってこと?
逆になんでか知りたい >>47
建築士持ってるならそりゃ当然だけど
文系でも簿記1級、税理士簿財持ちの実務経験者の専門性も少しは評価してくれない?と言いたい
まあもういいです
文系はいらないのね 第一希望はダメだった。
併願したところは受かった。
現職から脱出したいから併願先に行く予定。
併願先に行きながら来年第一希望の所で募集あったら受けようと思ってる。
同じような境遇のやついる?
>>49
建築の設計やったことある?
一切は言い過ぎかもやけど
大規模な建物以外は数学も力学も分かってなくても出来ちゃうじゃん >>49
ないいってんのこの人?
知ったかぶりは恥ずかしい >>50
だから「そういう専門的な仕事をしたいなら、よそでやってくださいよ」って
ことでしょう。公務員はいろんな部署を回るんだから、
オールマイティな能力の方が評価される。 コミュ力と文句を受け流す能力がないと地方公務員無理
技能伸ばすタイプはだいたいハートが弱い
>>58
電気ってなんであんなガラスハート多いの? 金曜に最終合格発表なんだが、気になってまったく仕事に集中できない
落ちてた時のことを考えると、仕事しっかりやらないとまずいんだが…
59歳まで受験資格のある自治体で
50歳以上で受かった人いるの?
いたらこのスレで手挙げてみてよ。
最終合格したけど、採用予定数より多く合格出してるから、採用漏れが怖い
早く内定もらって安心したい…
不合格通知来ねーよ
ウェブでは不合格になってるのに
仕事しろよ
すげぇ。弁護士、税理士に並んで、基本情報技術者も書いてある。
どういう仕事させたいんだよ。
こんな求人出してるくせに、面接で
「どうしてうちの町なのですか?他の自治体でもいいんじゃないですか?」とか
「それは民間でもできることですよね」とか
「あなたがうちを受験する動機がよくわからないなぁ」とか
質問するんだろ。試しに受けてみたいわ。
「何でもいいから資格持ってる人」募集とかブラック企業みたい
よっぽどしょうもない人ばっかり受験しに来て、
試験を行う手間とか経費がたいへんだから、
なんかの資格を持ってる人限定にしようってことなんだろうけどさ、
今、役場に勤めてる人の中に、その資格を持ってる人が何人いるのか、
きいてみたい。
明日、某県の面接に行ってくる。
畑違いの職種なんで、志望理由とか突っ込まれそうだ。
2人採用に10人2次合格(HPの合格者数から)してるから厳しそう。
平日に面接大変だねぇ。
でも倍率5倍は大したことないからがんばれー
内定貰ったけど給料がいくらになるのか分からなくて、転職すべきか検討できない。
条件って聞いていいのかな?
仕事納めがない仕事していると嫌になってくるはこの時期。仕事納めの帰りの飲み会やってみたいは
>>72
昭和56年4月2日以降に生まれた人で、下記のいずれかの資格を有し、社会人経験を3年以上有する人
(1)弁護士、司法書士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、行政書士、基本情報技術者、ファイナンシャル・プランニング技能士またはファイナンシャル・プランニング技能検定合格者、証券外務員、主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)、精神保健福祉士
(2)建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士
(3)保健師 FPは3級でも良いのかな?
だとしたら会計士税理士と雲泥の差があるが…
>>62
何年前の、どの自治体かは書かないけど(その人が特定されたら迷惑だろうから)
集団面接で同じグループだった人が最終合格してたよ。50歳超えてるっていってた。
集団面接を受けてて、その人は知らない人の前で話しをするのに慣れてる感じがして、
自分とは格が違う感じがした。行政職。 市役所受かったけど迷うわ
働き方とか全く違うだろうし
今は週2はテレワークだけど役所って基本出社だろ?
要項と俸給表で大体の給料見積もったけど
かなり給料も下がる。
休みの取り方もなんか堅苦しい感じだし。
冷静になるとメリットは悪いことしない限り
身分が保証されてるってことだよな。
あとは定年が65歳になる方向性なのはでかいね。
有給休暇取る時、理由を説明しなくて済むよ。
役所は。
あと、有給休暇が時間単位で取れる。
これ便利。
>>80
今年市役所入ったけど休みなんてむしろざるだよ。午後やることないんで帰りますがまかり通る。時間休も便利だし
テレワークしたいなら向かない 昨日最終面接行ってきました。緊張のあまり声が裏返るは、口の中が砂漠状態になる
わで、ぜんぜんダメでした。今回限りで手を引こうと思ってます。
6職種合同の面接だったんですが、ちらほらと欠席者がいましたね。
1次試験の終わりに2次3次の日程言われたんですが、日程変更できないんですかと
試験管に詰め寄ってる人がいました。この時期、休むのきついですよね。
>>77
下にいくほど中途半端な資格で草
FPは趣味で役に立つけど仕事じゃ泊付けにしかならんよ
証券外務って公債でも売ってこいってか 最終合格したもののまだ正式に内定がでたわけじゃないのに、
現職の仕事まったくやる気がでなくてヤバい
会議中もめんどくせーなー早く終わらないかなーとか考えてばかり
これで採用漏れとかになったら死ねる
実際問題、採用漏れってあるのかな?
新卒採用ならいざ知らず、経験者採用なら現職を退職することになるから配慮されそうなもんだけど
俺は仕事の昼休みに合格発表確認してもうその日の午後に退職日3/31付の退職願出したったわw
もはや今の仕事に気合い入らないのはすごくわかるが、給料貰ってるしプライベートでも仲良くしている
同僚が結構いるから、最低限の仕事と引き継ぎはやるよ。
有給消化も今まで辞めてった同僚の平均値の最後4〜5日程度にしとくつもり。
採用漏れは、合格後提出書類の健康診断書や職歴証明で引っかかったりした場合はあり得るかもな。
そういう本人事情では無い採用漏れが公務員の社会人採用であったらネットニュースで盛り上がりそうだw
就業不可レベルならともかく、健康診断で採用漏れはないんじゃない?
もし採用漏れになったら特定覚悟で自治体名晒すわw
早く正式に内定貰って安心して過ごしたい
横浜や仙台や神戸のような政令指定都市の経験者採用枠受かった方で、大卒でもなく転職歴複数回のような方とかいてるんでしょうか?やはり皆さん人に自慢できるような経歴の持ち主ばかりなのでしょうか、、
>>91
仙台はわからんけど、知り合いみてる感じ、他2つは早慶、神戸大〜マーチレベル 過年度になるが社会人採用で入った俺の知り合いは早慶卒の一流企業リーマンだったぞ。
横浜市入って年収半分になったつってた。
別にそこまでハイスぺじゃない合格者も結構いるだろうけど
さすがに非大卒で転職歴複数のヤツは横浜市どころか無名の市町村でも厳しいだろ・・・
高専卒で技術職とかならまだチャンスはあるかもしれんが。
>>91
そんなことをグダグダ気にしている奴は合格しない。
あなたに転職歴があるなら、それを面接で
ちゃんと説明すればいいだけのこと。
華麗な経歴の人だって、こんな立派な経歴だったら
転職しなくてもいいんじゃないですか、という
質問にちゃんと答えられた人だけが採用されてる。 経験者枠って中途退職やバブル、市町村合併時に伴う職員の年齢層が歪んでいるのを補填するためにとっているから、基本は20代後半から35くらいまでになるんだよね。
50代以上も募集が載っているのはピンポイントでスペシャリストで欲しいか又は議会等で募集をかけないって説明するのが面倒くさいからだと思う。
募集かけても、いい人いなかったらとりませんでしたですむんだし。
集団討論で、無能が司会に立候補するのやめてほしい…
話の流れとか意図を把握できないから、把握できる浅い話にだけ食いついてもうぐだぐた
>>92
700〜800万もらえるレベルが500万円で働くのか >>80
俺も同じく受かったけど、結局辞退したよ。初年度の年収計算してみたら今の半分くらいになった・・・。地元の市役所だから試しに受けてみたんだけど、悩んだ結果今の仕事をやめてまでチャレンジすることに踏ん切りがつかなかった。 さすがにそのレベルだと下調べ足りないんじゃないの?
>>101
市のホームページで見た平均給与から推定して250~300ダウンくらいかなーと思ったんだけど、選考途中で知り合った人に色々聞いたらさらに200くらい低そうだと、、 >>100
俺も合格してから調べた。
しゃーないから行くけど。 >>102
嘘つかれてるとか?いなくなれば上がれる可能性もあるかもしれんし
とりあえず最終合格した。あとは書類かな 最終合格した人、内定通知はあった?
県庁で最終合格して、合格者も採用予定人数と同数なので大丈夫とは思うけど
内定通知がないと現職の退職が切り出せない…
ワイはもう公務員は諦めたよ
34歳で28歳の時に国家の係長級採用最終合格したけど、採用されずで心が折れた。
住んでいるとこの市役所が募集してたが、今年が最後の年齢だった。
コロナ禍で在宅ワーク率8割で残業なし年収700万まで上がったから、公務員に転職する必要がなくなったと言い訳してる。けど、日立、東芝、MHIの身売り見てると民間企業の危うさを感じぜずにはいられない。
いつか、自分のとこも事業所毎潰されるのではとガクガクしてるわ。
あと30年事業及び弊社がもつか不安だなぁ。
このスレで負け惜しみ言ってるのが、しかもさり気に今の条件がいいってアピってるのが最高にダサいww
今年市役所受かってほんまに良かったわ。あと1年も勉強したり面接受けたりやってられんわ。
>>101
今の職場から逃げたくて受けたけど、実際に受かると考えちゃうのは良くあることだよ
嫁ブロックとかいう言葉もあるし、実際に年収を見るとね・・・ >>107
30年後にどうなるかは市役所でもわからんよ
よく働きながら精一杯頑張ったよ
周辺自治体の追加募集とかもなさそうかな
受からんかったからといって人生終わるわけじゃない
ワイは負け惜しみだなんて思わん
お疲れ様 このスレは高年収のエリートばかりですね。
田舎だと公務員より待遇の良い仕事とかほぼ皆無なので市役所に受かって底辺労働者から普通の人間としての人生へなんとか軌道修正できたかなって思います。
>>106
最終合格したけど内定ではないな
書類とか健康診断の結果をもって…ということにはなってる
俺はもう辞めてるので前を向くしかない >>106
政令市だけどあった。
でも給料とかいつ教えてくれるんだろ。
もう電話で聞こうかと思ってる。 ちょうど今日内定通知きて一安心。
まぁ待遇はなんにも書いてないけど
近畿の県庁の最終の結果が来月中旬で気が滅入ります。初めて公務員試験受けて緊張してたし自信ない。なんとかラッキーおこってくれないものか……。
本日最終合格いただきました
書類はまだだけどこの時期なら内定通知が来るのかな
>>119
来るだろ。この時期に経験者採用で合格させて内定が来なかったら、社会問題になるわ。 先日意向聴取の面談があって、今月中に内定通知書を郵送すると言われたがまだ届かない
年内には会社に伝えたいのだが、間に合うだろうか…
配属っていつ決まるんやろ
引越しの日程どうやって決めたらええんや
新採の配属なんて人事調整の一番最後だから年度末までわからんのじゃない
採用面談なく内定通知がきてよかったー
あとは現職へ報告して、職歴証明書を書いてもらえばいったん落ち着けそう
でも一番のネックは引っ越し
とりあえず残りの有休をフル消化できるよう交渉だー
>>124
マジか〜
はよ引っ越したいのになあ
絶対赤字になるわ 退職をいつ伝えようか
内定通知が来たら安心していいんですよね?
最終の合否通知が来年1月5日に着くように郵送されるそう。
それって年内に合否決まってることじゃん。すっきりして年を越させてよ。
>>90だけど内定通知来ました
今日、会社に辞意を伝えます
緊張するわ 最終合格して届いたのはまさかの合格通知と書かれた一枚だったので人事課に電話した
今日内定通知を発送予定らしい
ありがとうございました
この公務員独特の採用システムって、いい加減、どうにかならんのかね。
試験に合格して、名簿に載って、それから内定が出てっていうのは、
いつできたシステムなんだろう?
>>131
最終合格から内定もらうまでどれくらいかかりました?2週間くらい? 名簿に載るのと内定するのは別なの?
意向調査で4月から働ける事は書いて出したんだけど
>>133
なんでそういうシステムになったのか考えてみては? 最低限見かけのコネ採用を排除するために公務員試験を実施することになってる
法的根拠は公務員法で定められていて
原則として公平な基準により能力を試験し、適任と認められたものを選抜することとなっていて
これが何らかの試験を課さなければいけないことになっている
世襲や門閥、藩閥を排除するために導入された資格任用制
高等文官試験を起源とし戦時体制の末期から戦後初期の一時期以外は基本は試験採用
まあ、政治家の子供を優先採用とかが公式におkになって
公務員も代々の家業みたいになって
実質的な貴族制になることも許容できるなら
完全に無試験にしても良いんじゃないか
国家レベルでそれをやったら科挙導入以前の古代中国か明治以前の朝廷みたいになるかもしれん
政治が公に家業として認められて政治が劣化している中で行政も家業として認めたらどうなるんだろうね
>>134
最終合格が23日
内定通知は年内に届く >>111
経産省とか国税庁なら受験に必要な経験年数から割り出したモデル年収が開示されているから、
そこから考えて大体どれぐらいもらえそうか予想できるけど、モデル年収すら開示されていない
農水省なんて、どう判断するんだ?
ブロックしてくる嫁はいないが、年収も勤務地もはっきりしないまま4/1から入省するとしてよいのか、
甚だ迷う。役所に尋ねて答えてくれるだろうか。 >>107
敗北宣言してるかのように見せかけて
しっかり年収マウント取ってるその性格悪い慇懃無礼さは
十分公務員の資質あると思うぞ!自信持って! >>143
結果には必ず過程があります。
それを踏まえて物事を考えるのが仕事です。
これができるようになれば大きく成長しますよ。 >>146
お前が成長しろよ
いつになったら合格するんだ? >>144
迷ってるなら聞いたほうがいいよ
月曜日が仕事納めだから年内にスッキリしたほうが気持ちよく年明け迎えられるよ >>147
もう既に合格してます。
とういうか現職です。
先輩からのアドバイスは素直に聞いた方がいいと思うけど。 新卒採用ならいざ知らず、経験者採用のスレに来てクソ役に立たないアドバイスをする現職www
職場で浮きまくりで役に立たないから、上から言えると思ってきてるのかな
同級生とうまくやれないから後輩とばかり絡んで嫌がられる奴みたいwww
ここはペーパーテストだけしか居場所のない人間の集まりだよ
>>149
こんなキモい先輩嫌だな
統失っぽいけど >>148
アドバイスありがとう。来週、電話して確認してみます。 公務員ってだいぶ民間と違うな。
俺は今35歳で部長なんだけど、
面接で「部長をできます」って言ったら、
面接官から笑われた。
公務員だと部長は55歳くらいでなるものらしい
>>156
35歳だと役所では主任〜係長だね
うちの役所だと30代の課長すらいない
俺は民間経験ないから、民間の部長ってのがどのくらいの凄さか分からないけど、あなたはきっと優秀なんだろうね >>157
匿名の掲示板なんて痰の掃き溜めかもしれんけど、一応「転職したい人のうち、公務員の社会人採用枠を受けたい人」のコミュニティに参加してるって自覚ある?
現職かなんだか知らんけど、めちゃくちゃ気持ち悪いよあなた 会社に居場所なくて公務員受けて入庁してもやっぱり仕事できなくて居場所ないからペーパーテストの思い出を語るしかないんだな
>>157
思考が幼稚なので私にもわかるように噛み砕いて説明して下さい。
どうして考えれば分かるという誰でも言える中身のないアドバイスをしてるんですか?
具体性がまるでない、そもそも受かってない浪人生でしょ?これも考えたら分かるんですかね(笑) 転職先に内定もらって、職場には一月頭に退職を申し出る予定だけど、この期間が一番幸せかもな
現職場の煩わしさを右から左に流せるようになったし、1ヶ月は有休消化できるし
転職することに不安もあるけど期待もあるし
>>163
俺はギリギリまで引っ張って2月下旬に申し出る予定でいるが、生まれてこの方
新卒のときも、1回目の転職のときも、合格した余韻なんて楽しむことができなかった。
2回目の転職となる今回こそは、と楽しめるかと思いきや、先立つ不安で
今まで感じたことの無かった内定ブルーになってる。 2月末に言うってことは有休消化しないのか?
楽しめないなら、早めに言って有休もらって好きなことすりゃいいのに
>>162
自分も同じ
自分は課長にだけ12月に言ったけど、辞める原因の人間関係が流せるようになった事が大きい
こんな感じでずっと続けてたら辞めずに済んだかもと思う 今日直属の上司に伝える
緊張はあるけど晴れやかな気分
3月は有給で全部休む
>>165
赴任地への引っ越しの為に数日有休を取得することはあるが、
もし、引越を必要としないのであれば、3月下旬までは有休取得は数日に留め、
3月下旬まで仕事することになる。
俺が中心で動いているプロジェクトがあって、引継ぎ等はするが、
関わっている人数が少ないのに、受注額が額だけに下手に投げ出せないのが実情かな。 やめるのに関係なくね?
そんな思いなら転職するほうが悪いじゃん
受注額は関係ないよね
引き継ぎできる体制かどうかだけ
どうせ4月になったらいなくなるんだし
本人が思うほど、いなくなっても困ることはないよ
>>167
おつかれーどんな反応だった?
こっちは年明け一週目に言うつもりで、今は内心ニヤニヤしながら仕事してるわ >>171
大半が応援してくれる感じだった
転職先が県庁だからか羨ましいって言ってる人もいた
退職届も提出済
穏やかな気持ちで新年が迎えられる >>169、>>170
確かに受注額は関係は無いわな。
発注元の省庁が今度俺が入省するところなんだわ。
引継ぎは大切なんだけど、反対にプロジェクトを投げ出したように思われるのは、
入省先の心証が悪くなるような気がする。 社会人経験者は、退職率高いからな
謙虚に頑張ってくれ
>>173
事情があるのね…けどなんか引き抜きみたいでヤダな、仕方ないけど
>>176
民間はある意味適当で堅苦しくないからかな 合格通知書に記載された通りに書類が届かないから不安で仕方ない。公務員ってスケジュールとかもっと厳密だと思ってたけど、どこの自治体もこんなもんなんかなー?
民間ほど頼れる上司や先輩にはほぼで会えないし
同僚にも恵まれない
でも、割りきればそれはそれで楽
数日のずれなら、郵便事情のせいだと思う
公→公の転職組で、現職で採用を担当してたこともあったけど、スケジュールは超厳密だった
12月に入ってから郵便の遅延がひどくて、速達系じゃないと普段以上に時間かかってる感じ
>>180
郵便遅延か。。今月中に届くはずの書類がまだ届いてないから、年明けても届かなければ問い合わせようかな。 >>181
そんなに何日も郵便が遅延するなんてことないよ。
今年に入ってから、人手不足とコロナで普通郵便が1日遅れることがあるけど、
2日も3日も遅れるなんてない。
沖縄とか鹿児島とかの離島にでも住んでるんだったら知らん。 こっちもあった
九州から大阪で、普通郵便で四日かかった
ただでさえ郵便遅延のうえ、年賀状受付シーズンにかかって、土日関係なく遅れてた
てか昔から料金後納郵便って配達後回しにされるから遅配多いだろ。
俺の職場では普段は料金後納の封筒使ってるが、あまり遅配して欲しくないものは切手貼って出してるわ。
もちろん本当に急ぐものは速達やレターパックで出すが。
>>184
DMの類は確かに後回しにされることもある。
切って貼ってるやつは消印があるから
後回しにしづらい。 >>186
そんなもんさ。だって情報が少なすぎるから。
厚労省とか経産省とかと違って、出来て間もないし世間に余り知られてない。
一番はWeb説明会でもやってくれればいいのだが、期待できないだろう。
ホームページで確認する他無いかな。 >>189
>>190
そう。菅さんがインバウンドとIR利権の親玉だけど
自民党でカジノやりたがってる議員なんて大していないから
菅さん退陣したら急速に機運が萎む気がしてる 12月初めに3月末退職伝えてたら、退職前に有休(約40日)取っていいよな?
上は求人かける様子もないのだが。
コロナで今後は仕事減るだろうから
人員減って丁度良いんじゃね
>>195
だよな。「こいつは有休消化する度胸ないだろう」とか思われてそうで腹が立つ。
求人かけて採用〜引き継ぎまで間に合わなくなってシステム止まっても知らんわ。
こっちからしたら辞めたあとにどうなろうが関係ないから。
人の善意を搾取する薄給クソブラック企業だから人が辞めていくんだよな。 面「カジノ管理委員会の行く末をどう考えていますか?」
192「かなり博打です。」
面「リフレッシュ方法とか趣味はありますか?」
192「博打です。」
面「最後に質問ありますか?」
192「面接官3人ともハゲですが、ロイヤルストレートフラッシュの演出ですか?」
某県庁の面談が2週後予定
コロナ感染者が増えてるからリモートになるかな
他の自治体はやっていますかね
合格後の採用面談?
うちの県庁は、内示も電話連絡しますってあったので、面談はなさそう
採用後です
内定通知はあります
この状況下で対面実施するのかと気になって…
>>196
うちもそう
更にうちの社長は俺が抜けて大丈夫かと心配する社員に対し、「あいつ辞めるのは無くなったから大丈夫や」と言ってるらしい
意味不明 >>201
どこのブラック零細企業も似たようなもんだよな。退職の手続きも遅らせてばかりで意図的に有休を取らせないようにしてるとしか思えないレベルや。退職日が近づくにつれてイライラが溜まるわ。
公務員は給料少ないレスが結構見受けられるけど、それ以上に給料+休みの少ないクソ零細企業が多すぎるんだよな。 >>202
ちなみに俺は専門職で部署に1人だけの業務なので、求人と引き継ぎを考慮して昨年9月には退職の意向を伝えた
仮に今さら人入れても100%引き継ぎ間に合わないし、当分正常な業務は回らないと思うがもう知らねぇ
他の社員も俺が辞めること知っているので、社内全体に不安が広がっている
そんな嫌がらせみたいな引き留めかたしても絶対残るわけないし、逆に他の社員のモチベーションまで下げていることに気付かない残念な経営者 おまえらって公務員以下の待遇ばかりなの?
俺みたく労働条件下げても公共のために貢献したい合格者は少数派?
>>204
地元の役所に合格したが、年収はたぶん300万くらい下がる
転勤(特に海外)が家庭の都合もあって嫌で転職
金融系からの転職組には似たような人が多いと思ってる >>204
待遇改善したい&地域貢献したい合格者です^^
ど田舎では役所より待遇の良い民間なんて2〜3社くらいしかない。家族にひもじい思いさせたくないし、待遇求めて志願している人が9割くらいだと思うけど。 >>204
すみません公務員以下のゴミ待遇です
給料今までの倍出すって慰留打診されたけど、どうせ嘘なのでお断りしました >>207
倍ってなんだよ(笑)
だったら、これまでの分も遡って倍にしてもらって、それが確実に振り込まれるまで待ってあげたら? >>208
「倍出すって言ったら残ってくれる?」って訊き方だったので、内定辞退して行き先無くなったところで「あくまで倍は仮定の話で約束はしていない」とか絶対に言い出す
今までも資格取ったら手当と資格学校代出すと言われ、一旦自腹で20万払ったが結局1円も返還してくれず、責任者の名前だけ利用されて泣き寝入りとかね
口頭以外では約束してくれないので、確信的な嘘だろうね >>210
状況はわかりかねますが、公務員以下の待遇のような会社で、倍になることはないでしょうね。資格の例もしかり。
あなたに特別能力があるのかもしれませんが、他の社員へ示しがつかないし、変な前例を作ってしまうことになるから。
試されてるのか、辞める原因を確かめているのか、そんな感じだと思います。 「倍出す、って言ったら残ってくれる?」
そんな質問にこそ使うべきフレーズがある。
「仮定のことについては答えを差し控えたい」
上司か社長か分からんけど、上役の思惑一つで給与が倍にできるなんて
その逆もしかりでしょうな。とっととオサラバする方が今後の人生のため
になると思う。
まぁ倍出すはこけおどしだろうな。
そんな余力があるのなら、「今までどうして社員を大事にしなかったのか」って話。
会社に恩義を感じてないなら、有給消化して2月いっぱいで辞めてやれ。
本当に倍になるとしても、会社にとっては倍出しても良い仕事内容だったけど今まで出してこなかったって事だもんな
不信感しか生まれないわ
そもそも会社に大事にされて、恩義感じてたら転職とか考えないわけで。
ハナクソみたいな給料で重要な業務任せてること自体がおかしいのよね。さんざん利用されてきたけど、次の場所も決まったし、薄給クソブラック会社は有給消化してどうぞ。
職歴証明書とかもらわなきゃいけないから、
あんまりもめるのもどうかと思うので、
粛々と辞めるのがよい。
>>167
課長に相談したら渋られたが俺も有給消化してやめたい 引き継ぎ、申し送り、身の周りの片付け整理などの必要がない退職なら気も楽でしょうね。
必要な場合、円満に退職しようと思うと
引き継ぎと有給消化にジレンマが。
サラリーマン(公務員含む)は粛々と働いてればいいんだ@ウシジマくんサラリーマン編
>>220
嘘ばっかりの上の人間には全く恩義を感じてないが、今後当分まともに業務は回せなくなる同僚や下請け業者には本当に申し訳なく思うよ
俺がそう思ってることを知ってるからこそ、最後の最後まで善意を搾取しようとするクソ経営者に利用されるんだろうね >>218
退職前で有給休暇たっぷり残っているなら、使用者は時季変更権を使えないから、思う存分休むとよい。 経験者採用と氷河期採用って試験の難度はどちらが難しいかな?
どちらの受験資格も満たしてるけど、どちらを受けるのが有利なんだろ
2つの試験の違いすら自分で分からない人が受かるような試験じゃないよ
きちんとした職歴があるなら経験者採用の方が難易度高いと思う
氷河期も経験者採用もどちらも受けてどちらも受かったけど、
氷河期は有象無象が応募するので最初の教養試験でかなりふるい落とされてるので、教養試験に自信がないと辛いかも
経験者採用は、教養試験の倍率はそこまで高くなくて、面接がかなり重視されてる感じだった
まあそりゃ当たり前だろ
氷河期枠は職歴とか無くても良い分だけ筆記試験の難易度が上がるわ
それこそ高学歴の司法浪人とかだってワンサカ受けてるわけで
>>227
氷河期も結局は似たような受験者が残るのではと
一瞬思ったんだけど、
テストには滅法強いが社会的にアウトなコミュ障とか
精神障害持ちとかも残ってるんだよね
氷河期2次に向けた省庁説明会出た印象では
そこそこのキャリアでテストも得意、
でも40半ばとかなら経験者枠よりも
中高年メインの氷河期枠のほうが狙いやすいとは思う
なお受かりやすさだけの話であって
待遇の違いは無視するのでそれについてのレス不要です まさに今緊急宣言が出されてる地方大都市の政令市に経験者採用枠で内定してるような方のスペックが知りたい
旧帝国大学の法学部卒、地元市役所で12年勤務、田舎が嫌で縁もゆかりもない政令市の経験者枠を受けて、2つとも受かったよー
>>231
自分も旧帝大法学部卒で政令市含め複数受かったクチです。
民間に長く勤めた末、競争ばかりの毎日より公務員の方が自分に向いてるって思って。 皆さすがの高学歴ばかりですね。。
やはり短大卒の自分は無謀なのか
>>234
自治体によるんじゃない?
地元市役所の社会人採用だけど、専門卒のやつとかも受かってますよ。 【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
https://imgur.com/WfkCi1P
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
社会人 >>231
>>233
転職されますか?
公務員→公務員は比較的仕事も見えてるし
溶け込みやすい気がしますが
民間→公務員は優先順位とか目的を明確にしないと
踏ん切りが難しいですよね。 >>237
民間企業のネガティブ要素の多くは解決できるけど
培ってきたものと天秤にかけてみてどうかですね。
環境が変わる時点で要領や居場所は失うことは避けられないわけで。 子持ちの女性で受かった方います?
現職時短から、フルタイムでの転職に緊張してる。やるしかないけど
>>239
シングルの方でしょうか?
説明会や面接に進めた場合はその場で確認、相談することがベストだと思いますが、内定されている方かな?
育児に対する待遇は非常によいと思いますが、それでもこどもの年齢をはじめ、家庭の事情はさまざまですね。
転居を伴う異動も考えられますし、育児に関して今が安定されている(スタイルが確立している)のでしたら不安もありますね。 >民間→公務員は優先順位とか目的を明確にしないと
踏ん切りが難しいですよね。
確かにそういう面もあるし、結局人それぞれ、ですしね。でも、ご存じの超高倍率が示すとおり、多くの人にとって他の企業よりも強くて多数のメリットがあると思わせる職業なんだと思います。
ちなみに自分にとっては、民間→民間の方が、特に異業種では、実情がわからない感じがして踏ん切りが難しい気がします。
>>240
レスありがとうございます。共働きで既に内定済の者です。
現在時短でかなりぬるま湯で過ごしている為、公務員へフルタイム転職するorした方がいればと思いまして
数年働いた後に第2子も考えられたらな〜と甘い希望抱いてますが、まずは働き出してどうなるかですね
ありがとう 4月入庁予定ですが、職歴証明書含め必要書類に関する通知がまだきておらず、現職にも退職を伝え辛い状況です。
自治体によって差異はあると思いますが、だいたいいつ頃までに来るのが普通なんでしょうか。
>>243
自分は国家公務員ですが、今週受け取りました
採用確定しているのであれば、書類を待たずして退職の旨だけでも伝えては? >>244
ちょうど今週届いたんですね。1末までは待ってみようと思います。来なければ問い合わせて再度日程確認の上、現職に退職の旨を伝えようと思います。
所で、みなさんは有給は消化してから退職されますか? 私はしばらく前に届いていました。
不安な場合は確認が早いと思います。
そんなに遠慮する必要はないと思いますよ。
有給は消化していきますが
挨拶先、業務の引き渡しが多いのでそちらを優先することにはなりますね。
ただ、会社の方も2月末に終えて3月はゆっくり休みと準備が出来るようにと、動いてくれています。
ありがたい話です。
12月26日に内定通知ともろもろが届いた
退職は28日に伝えたよ
3月は全部有給消化
中途だと30後半とかでも1級スタートがほとんどですよね?初年度の昇級ですぐ2級にあがるもん?
うちなんかでは経歴換算で号の天井まで行けば採用即日2級昇格の特例も
あったりするが、そうでなくても大卒程度採用なら1級在職1年で2級。
ほんとに給料については
法律で〜とか、人事院の方で〜
とか、曖昧にならない規定があるような感じでありがら不透明すぎですね。
何か待遇目的で職員になるということがタブーのような。
それでも生活があるんだし、間違いなく必要な情報になる。
経験者採用については、最終的に職務経歴書が提出されてからの換算というのもあるんだろうけど、ちょっといい加減、、、
面接の時も毎回、給料は下がると念を押され、笑
ようやく内定後の連絡で、○○万円〜○○万円になると思います、と5、6万円の幅で知らされ、困
>>252
5〜6万はレンジ広すぎて草
給与待遇は内定受けるかどうかの重要なファクターなのにね
民間だと雇用契約書で明記されるけどそういうの無い分不透明だなー 一部上場企業13年勤務
早慶院卒
政令市内定
給料は額面で29万って言われた
やばすぎる
今手取りで40万弱
年収800万から500万に下がる
どないしよ
>>254
そんな受ける前にわかりきったことでどないしょ言われても
かける天秤は人それぞれじゃない? >>254
地方公務員、民間の職歴13年で
地域手当ついたとしてもよい方では?
私はそのスペックなら26万くらいかと思うような算段だったので、かえって勇気でます、笑 >>254
なんで受けたの?笑
年収ダウンなんて受ける前からわかってることでしょ笑
早慶院卒だったら給与上がると思ってたの?笑 >>254
家族手当てとか住宅手当含めて額面29万円?? >>254
なんで受けたの?笑
年収ダウンなんて受ける前からわかってることでしょ笑
早慶院卒だったら給与上がると思ってたの?笑 民間13年勤めたならそのまま最後まで行けそう
俺なんて3年で嫌になったよ
社会人の経験者採用って最終学歴より何やってきたかだから関係ないような
まったくとは言わんけど、院卒を誇張するやつにろくなやついないな
>>264
院卒だと経歴で2年100%換算でしょ。
8号俸分。結構デカイ。 そんなに袋叩きにせんといてよ
公務員の事務方は幅広く仕事できて
楽しそうだから独学で受けた。
婆ちゃんに、縁は大事にしなさいって
言われたのが決め手です。
会社には辞表出したし
入庁の意思はとっくに伝えてるから
どないしよっていうのは
行くかどうか迷ってるって事では無くて
入ってからの生活どうしようって意味です。
まぁ独り身だしどうにかなるやろ。
まちづくりとか子供に関わることしたいから
そういう部署に行けたら嬉しい。
大半のところでは院生(標準修了年限まで)や公務員だった期間って経験年数10割換算されるんだから
7割程度の換算になってしまう民間リーマンよりも公務員転職する上ではプラスの経歴だわな。
ちなみに俺はこの春に公→公転職するんだが今いる自治体の経験者採用組は
公務員の1.5倍くらいは貰える民間企業から来たやつ 3割
公務員と大差無い給与の民間企業から来たやつ 3割
前職も公務員のやつ 2割
中小零細から来たやつ 2割
こんな感じだわ。
まあ前職がどうあれ、ガンガン働いてガンガン稼ぎたいって人種は
プロパー含めてほとんどいないわ。
社会人採用枠で合格した諸先輩様方、入庁したあとのお金のことじゃなくて試験の勉強の仕方をどうか下記教えてください
(例)
・年齢(受験歴) 32歳(2回目)
・採用決定地 関東中核市
・試験の種類 C日程 新教養試験 standardII
・各教科おすすめ参考書
数的処理は○○、判断処理は○○、その他○○
・勉強期間(時間) 毎日2時間
・勉強方法 や工夫
・論作文対策 予備校
・面接対策 予備校
私は2回目の受験予定していて社会人枠合格者様の勉強方法をお伺いしたいです。おそらく他にも知りたい人がいると思います。
そこまで人に頼らないといけない人は、合格できないよ
そうですねぇ、カタチから入るタイプで競争になると負けそうな印象。
まずは、得意なこと簡単なことからでもよいので今日からでも始めていってください。
自分の習慣、スタイルを作りつつ頑張ってください。
自分は試験2か月前からとりあえず畑中シリーズの数的と資料解釈をパラパラとやって、ニュースを日々見たり英語をコツコツやっとけば足切りは行けるのでは
新卒みたいに対策ガチってても結局コミュニケーションやこれまでの経験が浅かったら弾かれると思う
駄目だ、ゴミ扱いだ
また仮に実績や経験があるのならば受けない
そういうのを積める状況に採用してくれた会社への恩があるからやめない
まともな会社に入れないから公務員を受けていたんだ
でも今更もう要らない
本当に高学歴で高収入の癖に政令市といえ市役所に転職する人が不思議でならない。単純に理由はなに?理系で研究開発関連や文系で営業関連でも地方大都市だったら経歴活かしてのアップの転職先なんていくらでもあるでしょ。
趣味やりたい
地元に不動産たくさん持ってる
まちづくりしたい
そもそも会社がやばい(これ大手ほど結構多い)
色々あると思うぞ
大手といっても、5大商社や財閥デベ、外コン外銀みたいなエリートはいないけどなw
よく公務員と対照的に比較なんかで
大手、大手と簡単に言うけど
民間企業は様々ですからね。
もっと言えば家族や親族などのやむを得ない事情だって
>>250
うちの自治体は特殊なスキル持ってる人は2級スタートだった 公から公なんで事情が違うかもしれないけど自分の自治体は30代後半で3級スタートだった
普通に入って出世してない職員とほぼ同じだった
>>278
電通は公務員より上
博報堂は公務員より上
アサツーディ・ケイは微妙
こんな感じかね >>281
東日本、西日本、九州で違ったりしますからね。
あと、今はADKマーケティング・ソリューションズですね。 >>269
今年合格した社会人です。
参考になれば、、、
・年齢(受験歴)
29歳(1回目)
・採用決定地
関東一般市
・試験の種類
C日程 新教養light
・各教科おすすめ参考書
自分はメルカリで新教養lightの基礎問題集 2冊
、中途面接対策本1冊、論文書き方対策本1冊
で合計1500円くらいで集めましたよ。
・勉強期間(時間)
子どもが寝静まったとき(不定期)、昼休みに休憩室でひたすらアプリで問題を解く。
・勉強方法 や工夫
1冊を通してやって、解けない問題を2周する。
終わったら次の参考書へ〜の繰り返し。
・論作文対策 予備校
市販の転職用の論文対策本を買って、対策本に書いてある文例に自分のパターンを当てはめて、書いてみる。
・面接対策 予備校
有休とってハローワークで面接練習。1回目で自分が出来ないところを把握して2回目の練習で修正。職員に分からないところはとことん質問しまくりましたよ。 泣き言いうけど何度読んでも記憶できない
逆に嫌なことは忘れないし頭から離れない
>>286
最終試験の休憩の合間に話をしましたけど20半ばで独身の方ばかりでしたよ?
ただ私の場合は子育てという実体験を通して、住んでいる自治体の課題などを面接で話したことを評価してもらえたのかな?って気がします。 おめでとうございます。
やはり、まともな職歴があるのでしょうか。。。
>>283
レスありがとうございます。
参考にします。 >>283
現職の職種と最終学歴をざっくり教えてください
アプリの名前も教えてください。
他の合格者様も書き込みお願いします
多分、4月以降合格者様達が入庁されたら貴重な情報が減ってしまいます。 しょうもないやつにエサ与えんなよ
どうせ受からんよ
>>293
経理、大卒です。
SPI3 非言語能力問題集、言語能力問題集アプリ
参考書とは別にYouTubeの桐生SPIチャンネルも見て問題を解いていました。問題が易しくて、解説もわかりやすいので、一番最初にやってみてもいいかもです。 こんなクレクレ君が採用されたとして使いもんになるのかね?
>>269
・年齢(受験歴) 33歳(2回目)
・現職 営業
・最終学歴 ニッコマレベル
・採用決定地 中核市
・試験の種類 D日程 新教養試験 standardII
・各教科おすすめ参考書
数的、判断処理は畑中ザ・ベスト
自然、人文、社会科学は初級スー過去
時事はYouTube、その他はノー勉
・勉強期間(時間) 毎日2時間以上
ほぼ毎日数的、判断処理を1時間づつやる。
通勤電車中にそれ以外の参考書を読む。(計算問題は無視)。それ以外の移動中はYouTubeにて中学〜大学生受験用?の公務員試験に関連する分野の動画を倍速で聞く。オススメは受験用ではないが中田敦彦の日本史、世界史が面白く何回も聞いた。
・勉強方法 や工夫
ギリギリ追い込み型だから7月から勉強開始で毎日五時間睡眠にして勉強した。俺も記憶力悪いからDHAとマルチビタミンのサプリ飲んで記憶力と健康で睡眠不足に効くと暗示をかけた。
・履歴書、ES 対策(追加した)
ココナラで添削した。
・論作文対策
過去3年分テーマを書き、ココナラにて添削してもらう。それ以外のテーマを別途市販の参考書の例文を4つ選び、毎日日替わりで模写。
恐らくどの採用HPに過去3年分のテーマが載っていると思う。
・面接対策 ココナラで3人と面接練習を合わせて10回近く練習した。
1回目の受験時は1ヶ月の勉強時間で一次筆記試験が50点くらいで落ちた。それだからもう少し早い時期から勉強した。しかし、作文や筆記試験に特化したため2次試験以降の面接対策をしていなかったので慌ててココナラで練習を繰り返した。
下手な長文で申し訳ない こんな感じでいかがでしょうか?
クレクレ君以外の方にも役に立てればと思います。 >>299
追加で293も書いているが本当にYou Tubeとかココナラなど参考書以外で役に立った。志望動機の参考とかで元市役所職員カズとかYou Tubeをよく見た。合格したから良かったけどココナラは15万くらい使った。心配性だからES、履歴書、面接もそうだけどセカンドオピニオン的な感じで同じ案件を2人以上に依頼をした。まずはコスパの良い人に依頼し添削してもらい、次にレビューが良い人に添削してもらうみたいな感じ。 大した内容じゃないのに教えたがりがいるから、乞食が住み着くんだよな
みんなそんな金使ってんのか
参考書1冊だけで何とかなったわ
実教の「過去問500」最新版は高いから去年の古本を購入。
結局、判断推理のキャロル表の書き方をちょっとさらったくらいで
後は枕にしか使わず・・・
択一問題のウソ選択肢を見抜く裏技みたいな本も買ったが、あくまで
著者の主観にしか見えず全く参考にならなかった。
これで国家経験者係長級1次は16点。
公務員試験なんて範囲が広すぎて、短期の勉強では無理。地頭と普段の
時事情勢に関する吸収力で勝負するもんだと改めて感じた。
メルカリで300円のSPIの本買ったくらいだわ
あとはYouTubeで適当な動画みて自分なりの応え方考えて、会話のような面接したら受かったわ
社会人枠34歳技術、事務職は大変だろうな
>>305
今年事務職で合格した社会人ですが、一般市ならハードル高くないので、お金をかける必要ないですよ。
メルカリで募集要項に沿った参考書買って、私は面接が心配だったのでハロワで無料で練習できて充分でしたよ。
自分も試験前は公務員試験のハードルがとても高く感じましたが、継続的に勉強すれば大丈夫です。 >>305
社会人基礎なら、時事ネタの本読むのと問題集1冊やったら受かった。
面接ESはどっかのサイトで1500円くらいで対策PDF売ってたの読んだのと、受ける都市の予算の振り分けとか頭に入れといたら受かった。
結局面接本番は、いかにそれらしい回答で切り返すかが重要だから予備校行って身につくものなんかなー、、 というか今どんどん政令市はじめ従来の公務員試験からSPIのみの適性試験に切り替わってきてるでしょ。むしろ今さらというか遅すぎるぐらい。色んな制約があるんかしらんが、そんなんだから民間みたいに優秀な人材も集まらずガリ勉だけのロクな奴ばかりなんだよ公の者は
>>309
このスレ見てる、公の者になりたい人のくせに公ディスっちゃうあたり、ロクな奴だわ
誤用するあたりもロクな奴だわ ハイハーイ
二階俊博
「いちいちケチつけるもんじゃない」
質問に答えてくれる人がいるのにお礼も言わないで次々質問ふっかけるようでは面接で落ちる気がする
ていうか、教養試験やSPI程度なら特別な勉強必要なくない?
大卒後10年経ってて無勉で教養試験2回、SPI3を1回受けたけど、どれも受かった
その後の集団討論やプレゼン、面接も特に対策することなく、結局3つとも内定もらえたから
大卒程度の学力があって、そこそこの職歴もあれば余裕と思う
小さめの政令市から内定もらえたが技術だし県庁にしとけば良かったかなと後悔中
>>315
どうしても公務員になりたいって人はどんな試験でも徹底的に対策するべきだとは思う
もちろん無勉でも受かる人はいるが、対策したほうが受かる確率は確実に上がるからね 仙台市役所の技術はガス局や交通局で働けて楽しそう
宮城県庁の技術は行政と違って引越ししまくりだぞ
>>319
県庁はたしかに引っ越しがあるのがネックだわな
給料的にはあんまり変わらないんだろうけど、技術の仕事って削られていく一方だから先のことを考えると県庁の方が良かったかと思う時がある 某県庁面談終了
あとは入庁式だ
このスレには本当にお世話になりました
ありがとうございました
入庁後というか合格後じゃない? 職歴証明出さないと計算できないし
中途採用で決まった人にとっては
実際に振り込まれるまでわからないのでは?
在職証明書のことだと思うけど
それをそろえて提出した時点で、計算して通知してくれるってことなん??
辞令貰って表と照らし合わせていくらか分かる感じかな
普通は労働条件通知書や契約書で
明確に金額や勤務条件を示すべきなのに
曖昧なまま4月を迎えるとか本当に
内定者のこと考えてんのかと感じてきた。
労働基準法が適用されないから何でもありなのか?
電話して聞いたら大体このくらいですねみたいな
回答しか出さない。
そもそも職歴加算にしても
何で8掛けとか7掛けされなければならないのか?
働かない内部の人間に配慮してんのか知らないが
冷静なって考えたらおかしいわ。
>>323
この前証明出したんだよね。
新卒から無職期間なしで働いてたんだけど、初任給+職歴年数×5000くらいは最低欲しいな、、、 >>324
基本給は辞令交付でわかる
初任給は振込日だね >>328
諸手当もつきますからね。
手当は給与とは別と言ってしまえばそれまでだけど、実入りとしては、特に公務員はそれもバカにならないね。 内定時に基本給教える義務つくらんとダメだな。
俺は公からで3級スタートだったが、1級からなら転職しないわ。
公からなら3級スタートなんか
社会人歴7年だけど民間だし1級からになるんだろうな
>>326
まあ民間でも経験で初年度給料かわるし仕方ないのでは?
仕事内容が高かったら10割もあるんだし 指定の健康診断が終わるまで内定しない俺よりマシじゃない?
年末に合格してまだ職歴証明書出してないで
10割評価で頼む!
28歳で妻と子どももいるんだ!
基本給25でお願いしたい!
係長級で採用なら3級ですね。
その辺りは示されるのでは?
肝心なのは号俸ですね。
民間からの職歴換算は技術系でよっぽど的を得てないと8割になるのでは?
しかも5年以上?は1号俸18ヶ月
ただ、8年くらいならそんなに影響ないのかな?
>>337
5年以上は1号棒18ヶ月って?
一年で4号あがる計算で、8年だと32号初任給より上がってると思ってた >>338
ごめんなさい。
誤った書き方していました。
1年4号俸が目安(基本)ですね。
8年だと仮に100%だったとしても32号俸になるのではなく、28号俸になるということです。
8年=96ヶ月
5年(60ヶ月)は、そのまま
3年(36ヶ月)は、18ヶ月で1年(3ぶんの2)換算
5年+2年=7年 ×4号俸 =28号俸
こんな感じだったような。 >>339
厳しいな
しかも係長採用じゃないと一級からで号泣高めだから昇給も低めだし 分かる方いたら教えてください
社会人歴10年、転職を何度かして現職は勤務5年目です
受験する試験の応募資格は5年以上の職務経験です
職歴証明書を提出する必要があります
応募資格は現職で満たしているのですが、職歴証明書は転職していたら過去すべての企業から取り寄せる必要があるんでしょうか?
>>341
年金の証明書もらえば全部書いてあるよ
退職証明は発行してくれなかったと言えばいい >>342
ありがとうございます!
ゴタゴタして辞めたところもあったので不安でした
年金記録で足りるなら安心です >>346
ご丁寧にありがとうございます。
確認いたします。 >>330
係長級の採用ですか?
現職3級で国から政令市目指してるんだけど、この場合スタートが1級なのか3級なのか気になってます。 国税の経験者とかは3級スタートなの?
自治体やらで、こんなにも違うのな
特別区の経験者二級みたいに指定されてるのって他の自治体だとあまりないよね。
公→公は、職歴換算は100%で
待遇に年金と引き継がれるイメージですが募集要項の確認は必要で、確かに自治体になるとそれぞれ違いはありそうですね。
(人事院の規則に則るというのが建前ですが)
逆向に県の係長職員が氷河期世代採用で国家を受ける
なんてことはないんでしょうけど、こういうケースとかどうなるんだろう。
志望先の自治体は5年縛りなく100%経歴加算してくれるようだけど、それが号俸のみなのか級もなのかがわからないんですよねー
>>353
級まで昇格させようとすると何号の時点で昇格かによって
最終金額も変わってくるし、そこまで規定しようとすると
事務が煩雑にもなるだろうから、一般的には号のみの反映のはず。
経歴が長くて号が天井まで行くような場合を想定して、別途規程
がある場合もある。
ウチは新規も中途も1級採用しかないが、1級の天井号まで
行った場合は採用即日2級昇格となる。
まあ1級は相当高い号まで作ってあるから、一般職で現状募集のある
職種の最高齢40歳で採用されても、18歳から
正職歴がフルにあって100%換算だとしても充分足りる
ようだ。 >>352
職務能力のバックボーンはしっかりしてそうだから
変な馬の骨よりは安心して採用できそうだが、前職で
何かやらかしたんじゃないか・・・と面接で深堀り
されそうではある。
係長だろうが主事だろうが、1年=1号の換算は
もちろん変わらないでしょうから、もったいなくて
普通はやらない転職形態かなと。
どうしても国に行きたいという事なら、昨今は
経験者採用という形態も頻繁にやっている訳ですし。 >>355
経験者採用 係長クラス前提ですね。
そうすれば、3級スタート
事務系→事務系として
地方で係長未満からの採用ならキャリアアップで、係長からの採用なら平行なのかな?
1年=4号俸ですね。
まぁ、仮定の話ばかりしてもなんですが汗) 30歳民間経験8年だと、2年目に二級になるとして、三級になるのは何年目だろ?
>>356
1年=4号俸ですな。つい昔のまま1号って言ってしまうw
私はキャリアアップできたクチですが、地方で係長やってた人が
国家氷河期を受けたらいろいろ勘ぐられそうだし、何より身分と
賃金の下落が著しいこと・・・
県の係長職なら、経験者試験でそこそこの経歴評価はされそうだし
合格できればお賃金は平行くらいで済むでしょうな。
>>357
ウチの規程では3級昇格は2級在職8年。
在職5年で受験できる係長昇任試験に合格した場合は
その時点で3級に昇格。また採用時26歳以上の者は
2級在職期間を6月短縮。 地方公務員の技術職って庁舎以外だとしたらどんなところがあるの?
>>358
8年はきついな
2級で号数だけ高くなっても昇給額少ないし
>>359
土木建築と機電で異なる
機電はゴミか下水がほとんどではないか? >>360
ありがとう
電気でどこでもいいんだけど、イマイチ通知もないから通勤もどうするか決まらない >>361
俺も電気だわ頑張ろう
大学は電気じゃなかったから不安しかない
多分入庁してから辞令もらって配属が決まると思う >>239
3歳子持ち時短ぬるま湯からフルタイムになりました。
いちおう配属希望に「育児中のため、定時内の勤務希望」って書いといたら
ある程度そういう人だって言う前提で配属してくれたみたい。
コロナ応援に声かかったときも「時間的制約ある人だから‥」と上司が配慮してくれたよ。
半年くらいで時短に切り替えてもいいかなって雰囲気だけど
今さら給与下がるのもったいなくてフルタイムのままですw 民間でヘマばかりして居づらくなって、市役所の採用試験受けて合格したけど、続くか不安。
市役所の仕事って業務内容としてはハードル高め?
>>364
俺ものそのくちだけど書類業務とか、折衝業務とか効率が悪い人は向いてなさそうだね… 民間でヘマばかりしてる人のヘマってどの程度?
市役所なら全く使えない人、発達しょうがいみたいな人が少なくとも各課には1人いるよ。
何年勤めたら何級とか
長文書いてるやつは何なんだよ。
そもそも俸給表が自治体によって違うだろ。
↑
だから「ウチの規程では」ってかいてあるだろ
だいたい地方なんてほぼ国準拠なんだから、細かい違いはあるとしても
結構参考にはなるんだよ
脊椎反射でファビョる奴は、一生かかっても公務員になんてなれやしないよ
>>366
書類の誤字、脱字とかそこそこ多いし、忙しいときとかやること1つ忘れてたらしちゃう。 >>366
書類仕事とか個々の仕事はそこそこのスピードだけど、優先順位付けや段取りが下手で、たまに数字とか微妙に間違える。
あとスケジュールがあまり得意じゃない。
このレベルだとやってけるかなー? 俺は今自治体職員で、議会に出す文書の審査とかをする部署にいるけど、他部署からの合議起案に赤ペン入れまくってるよ。
他部署の管理職もハンコ押してるのに、日本語の使い方や数字がおかしい起案なんて日常茶飯事
その程度なら全く問題ないと思う
スケジュール管理や段取りが良い職員の方が稀だから安心しなよ
あくまで市町村レベルでの話だけどね
恐ろしいほどの内定ブルーだ・・・
政令市内定持ってるけど
日増しに怖くなってきた
仕事も正確にしないとダメなんだろうし、
人間関係の構築も得意じゃないから
閉鎖的と言われる役所でぼっちになったらと思うと
今のままでも良いんじゃないかって・・
結局は自分がどうしたいか?どうすべきなのか?
ってことを再確認するしかないのかもしれないけど
分かっていても踏ん切りがつかないです。
みんなどうやって乗り越えてんだろう
>>373
情報ありがとう。
ちょっと安心しました。
4月から一つ一つ目の前のことをしっかりこなしていこうと思う。 >>374
同じような気持ちになって合格辞退したことがある。
辞退したあとめちゃくちゃ後悔したよ。
その後悔が消えずにまた同じようなところ受けて合格もらったけど、俺と同じ無駄な1年を過ごさないようにね
やらない後悔より、やって後悔したほうが納得できるよ >>374
そういう気持ちにもなるだろうが、問題ないぞ
政令市くらいの規模があれば、色んな人がいることに職員も慣れてる
別にぼっちだったっていいじゃないか
ぼっちであることが君にどんな実害を及ぼすっていうんや
逆に昼休みに煩わしい付き合いがない方が楽やろ
仕事できなくてもできないなりの配属先がちゃんとある
図書館の受付とかやればええ
知らんけど
辞退はせんでええぞ 応募から受験、そして合格、内定通知
このときの気持ちも思い返してみて。
新しい環境に飛び込むんだから
不安があるのは当たり前
取り越し苦労に終わるよ
それより、最初から無理をしないように
ボチボチ頑張ってください。
なんとでもなりますよ。
374です。
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
きっと何というか決意が甘いんですよね。
基本的にネガティブな人間だからマイナスが気になると
気にしすぎちゃうのは本当に嫌な性格です。
コロナで会社の経営がヤバイことが
きっかけで受験しました。
それ以外に不満がないので
現職が恵まれてるのかもしれないです。
>>349
特に係長ではありませんでした。
号砲は辞令時にもらったけど遅いよね。
採用前だろと。ボーナス引き継がなかったし少し腹立ちました。 >>374
基本的に社会人なんてボッチだぞ。
構わないし、誰も面倒見てくれない。 >>381
憂いて憂いて取り越し苦労
悪くないと思いますよ
少なくとも自覚もおありのようなので
経験と居場所があるというのは手放し難いかもしれまんが、今回転職を望んで叶った以上、新しい環境をよかったと思えるように、できれば、楽しんでやっていきましょう >>385
そんなん考えてもなるようにしかならないから気にしない
面接で聞かれてこたえたんじゃないの?どうですかって
なんとかなるよ、がんばれ >>387
>>386
だね。
面接の問答対策で少しは考えたことと思います。
どうしても気になって、考え込んでしまうというなら、まだ入省、入局まで時間はあるから勉強もできるよ。
本屋に行って1、2冊本買ってもいいんじゃないかな。 受かってるのに内定蹴るとか、受かってない人からしたら堪らないよな。
無い内定の人、内定持ちの人、それぞれ違う悩みがあるのよ
>>389
帰天って貴方カソリック?
キリスト者がそんな事を口にしちゃいかん 新採は官舎に入れないらしい
アパート探さなきゃいかんでブルー
複数内定でたら、必ず辞退することになるよね。
うちは全員希望者は入れますよ。
経験者採用で内定もらった県庁、採用名簿の掲載順位一位だって聞いて俄然やる気出てきた
ゴタゴタでやめた会社、職務経歴書書いてもらえないと思うんだけど、最初の半年は厚生年金入れなかったから年金記録上は実際の勤務年数より半年短くなってる
半年加算されないということ?
>>398
厚生年金の加入履歴で良いか確認とった?
退職証明書は書かないとダメだから請求すればいいと思うよ。ずっと前なら知らん ハローワーク、労働局に積極的に相談してみてください。
>>402
国家試験でしたよね?
プラスにはなりそう。
でも、独立とか民間の道もありますよね。
その上でなぜ労働局かを上手く説明できたら武器になるんじゃないかなと。
実際のところまではわからずですみません 補欠合格したらその時点で職歴証明書提出ですよね?実際採用されるか分からないのに、職場にはバレバレになりませんか?
現職に書いてもらう職歴証明(在職証明)って、退職日(予定)までを証明してもらえますよね?提出も退職前になりますし、、
>>404
その場合は資格とるためとか言って貰うらしいですよ。
自分のように市町村の場合は、内定という形で出たので退職も既に伝えました >>405
そうですね。
ただ、退職前にも証明書を求められると思います。 >>407
退職前と退職後(直前)の2回提出する必要があるってことですか? >>408
内定後、まもなく書類提出があって
そのあと、退職前にもう一度
最初の提出は、選考書類に相違がないかの確認
後の提出は最後まで(いつまで)勤めきったかどうかの確認
という認識ですが。
もしかすると採用先によって違うかもしれないですね。 おいおいおい。
他の社員は有休フル消化で退職してるのに、俺だけ有休取れないで退職とかありえないだろ。
みんなもう有休消化してる?
有給消化すればいいじゃん。
円満退職なんて考えるな。
あんたがいないと仕事が回らないなんて、会社のシステムのせい。
本当に部下や後輩のことを考えるなら、すぐにでも権利を行使すべき。
でないとブラック企業はいつまでたっても無くならない。
人それぞれ、環境次第ですね。
私は引き継ぎや有給消化の面では会社のシステムに大きな問題を慢性的に抱えていると思っていますが、トップ以下皆が良心的に受け入れてくれているので、有給消化は最低限に留めました。
仮に自分が都合で目一杯有給休暇を利用しても会社は変わらないだろうし(笑)、同僚や関係者が困るだけだから。
う〜ん、面接で3回落ちたし向いてないってことかな
筆記は通るんだよ…筆記は…
うちの会社、営業許可に必要な資格保有者を用意できなかったせいでこのまま行くと来月から営業停止w
馬鹿な経営者は無資格でもコッソリ営業できると目論んでいるらしい
他の真面目な平社員が必死に名義貸ししてくれる人を探し中w
>>412
給料安いし遠慮する必要ないと思うんだけど、なんか周りの人のことを思うと。
ブラック社畜精神拗らせてるわ。 周りのこと考えたらきっちり有休消化する前例を作っておいてあげるのも大事だと思うわ
離職率毎年15%の弊社、辞められ慣れてて有給は当たり前のように全消化
信じてる宗教の教義に従って、団体生活を送るために退職って言って
辞めたけど、こっそり去ろうと思ってたら同期採用の皆が寄せ書きや
餞別金を短い期間で集めてくれて、暖かく送り出してくれた。
もう退職辞令も出たことだし、メールで皆に挨拶をこれから送るのだが
本当の事を言うべきか、最初のネタを突き通すべきか悩んでしまう。
>>414
匿名だと乱暴で適当だな(笑)
別にそうするべきと言ってないし、お互いにね。 京都市
財政状況悪いから人数絞られるとは思ってたけどもはや不要と言われてるのと同じ感覚ですわ
30日くらいの有給休暇が残ってて、全部消化する予定立てたら、上司にそれじゃ引き継ぎ出来ないだろってやり直しさせられました。結果、3月も数回出勤することになりましたが、残った有給を会社が買い取ってくれるらしいので得した気分です。
有給休暇の買い取りって違法だと思ったら、例外規定があって
退職時に残ってる分は買い取り可なんだってね。
会社側としても自分達の利益ばかりを強いてくるのでなく、ちゃんと
そうやって落としどころをわきまえてるんだから、なかなか良い企業
なんだろうね。
>>428
お金に替えてくれるなら、フル出勤でも全然構わんな。
中小零細は善意を搾取して有休を使わず退職するのが美徳と刷り込んでくるのよ。
人も補充するのをわざと遅らせてさらに有休を取りにくくする。
しかも、求人の待遇が悪すぎて補充されず残された社員はさらに苦しんで辞めていく連鎖。
ほんと有休もまともに取れない零細は潰れてほしい。 受かってよかった。合格通知が届いたときには手が震えて涙腺が緩んでしまってたほどだった。
このまま最底辺中小零細で一生を終えるとか考えただけでもゾッとするわ。
給料も少なくて休みも少ないとか罰ゲームみたい人生は本当にごめんだわ。このクソみたいな人生は俺の代わりにだれかがやってくれ。。。
大手優良企業に入れなくて、底辺で人生を終わらせたくない20〜30代前半の社会人は今年1年だけ勉強、対策頑張ってみるかぐらいでいいから、マジで公務員行政職への受験を勧める。
上流まではいかないが底辺から普通の人間にレベルアップしようぜ。
内定自慢になるけど、内定前より悩んでる。
内定3つでどこ行くか。
人口は30,10,5万。
5万は他県で、残りは住んでるところ。
職員数も全然違うくて、書類出す期限もだんだん近づいてく。決められない。
>>433
見栄を張りたいなら30万で、楽したいなら10か5だろ。
給与って県庁も市役所も学歴同じならそんなに平均 絶対30万の市だと思う
5万は職員数も少なくて兼務しまくり、地元との関係性で仕事回るから地元民じゃないと辛い
と、4万規模の役場の友人が言ってた
10万は、5万よりはマシだとしても職員数は多くないので閉塞的、レベルも全体的に低い
30万は玉石混交だけど職員数多い、仕事の幅も権限委譲とかもあって多くてやりがいある
15万規模の市役所→40万規模の市役所→住んでみたい県の県庁に内定、の立場からの意見
>>433
住んでるところ(通勤のしやすさ)で決めちゃいなよ! みなさんありがとう。
現職は全国的にも規模の大きい県庁で、
土日も寝てる時以外は、基本的にテレワークの激務で死んだので、そこまでやりがいは求めてない。
むむー10万が妥当かなあ、、
>>439
県庁は相当過酷だと思う。
業務上やりとりすることがあったが、土曜日の夜中3時にメール届いてたから、ちょっと怖かったわ。 政令市も激務なんやろうか
って聞いても部署によるってありきたりな答えが
返ってくるんだろうけど
働きながら一日何時間勉強してますか?やはり朝早起きしてやってますか?
>>442
自分は国家公務員の経験者採用受けたけど、試験前に数的を1時間くらい、を週3で2ヶ月くらいかな
何の区分受けるかでガチり方が変わってくると思う。経験者なら面接や論文重視だし >>416
あなたが退職したら所管官庁に密告だ!(笑) >>443
ありがとうございます
面接や論文メインで対策してましたか?
他スレをみると、1日7時間とか見るもので…
社会人経験者採用なのにそれは厳しく 俺も国家経験者だけど、結局時間が作れなかったのとモチベが上がらずで
過去問500でキャロル図の作り方を見た所で力尽き、後はそれを枕にして寝た。
試験でも2問くらい鉛筆コロコロだったけど、英文問題は神が降りてきたように
スラスラ読み解け、確率問題もインスピレーションが冴えた。
結果、15/30だった。受験区分の平均点は11だったかな。人事院面接でBがもら
えたのも良かった。
>>449
政令市とかの都会ならホワイトの選択肢が多々あるんやが、田舎は公務員より待遇の良い企業なんてホントに限られてくるんや。 キャリアが長い元公務員が公務員面接対策、公務員論文対策を行ってくれるところはありますか?
予備校や塾に聞いたら、講師は元公務員ではない方がほとんど、元公務員であってもキャリが3年とか短い人ばかりです。
知っていたら教えてください。
ネットで広告しているところではなく、広告していないところを教えてほしいです。
>>453
論作文、ES、履歴書、面接対策に5万円以上費やし、第一志望合格したぜ。
自主性が無く金に余裕あるやつ、おすすめだぜ。 >>449
優良ホワイトになんかなかなか転職できないよ
募集要項も当たり前のように嘘書いてるし公務員のほうがまだギャップが少なくて済む 優良ホワイトに限って、スキル身につかないから、公務員になるんだと思う
>>456
優良ホワイトがスキル身につかないってどういうこと? 劣悪でブラックな厳しい環境でないとスキルが身に付かないと思っている人もいるもんです。
>>458
クソボケな社畜じじいに多いですよね
こう言うボンクラに限って他人にも強要する社会悪 >>448
女性は下駄履かせてもらえるから有利だな。
経験者採用で女性の応募があり、経歴が何かしら
有れば男性のハイレベル経歴と同等程度に見て
もらえる。 希望自治体の試験がSCOAなんだが、英語が解けない。ってかだいぶ忘れてる。どうやって勉強ふればいい?
>>460
同等程度に下駄履かせてもらえるかどうかは別として、公務員が率先して実態を変えていかない状況だから、女性進出の過渡期には多少極端に思えても仕方ないかもしれないですね。 >>460
それはしょうがない。
役所が男女共同参画の旗振りをして、公務員の男女比率を半々にしようとしてるんだから。
ただ、厳密に言うと役所ではなく、政策立案時にオブザーバーとして呼ぶジェンダーフリーの人達が口角に泡つけて押し込まれてこうなってる。
今組織委員会の会長が批判されてるけど、あんな感じだよ。 >>448
自分は経験者採用だけど、めぼしい経験も無いけど受かったよ。多分女性何割、ってのが裏目標であるんじゃないかと思ってる
でも筆記はガチンコだから、そこで足切りをされないようにするしかないだろうけど 公→公の転職組だけど、女性に下駄を履かせてる感じはないけどな
同期や前後の年代を見ても、女性は飛び抜けて出来る人は少ないけど、みんな平均以上にできる感じ
逆に男は社内政治も含めて飛び抜けて出来る少数と、平均より少し下の多数って感じ
たぶん、公務員になろうとするような人が、それぞれの性別の母集団の中でどういう立場にいるかが反映されてる感じ
あくまでも新卒採用と経験者採用だけど
氷河期は知らん
女はどうとかいう時点でできないやつの
僻みにしか聞こえないな
自分は特に対策もしないで普通に政令市の内定もらったけど
この程度の試験に女も男も、下駄履かせるとか
無いと思うし。
そういう発表されてるわけでも無いのに
憶測だけで非難するのはおかしい。
そこまで下駄履かせてるって心配するなら
その分点数取ればいいだけの話では?
民間での中小で採用にあたっている感覚で言うと、女性の方が優秀だったりしますよ。
男手が欲しくてもイマイチなイメージ。
中小ならではなのかな。
社会人経験者採用となると、30〜40まで働き抜いて来た人が争うことになるから、新卒、第2新卒とは違うのかもせれませんが。
そこそこ大手企業の人事担当→地元の県庁に転職予定だけど、大手でも全体的に女性の方がレベル高いですよ
なんでも卒なくこなして、平均点が高い印象
採用に落ちた人で、たまに女性優遇の逆差別とか言う人いるけど、ほんとお察しって感じ
自分の出来の悪さを棚に上げて、女性は〜って言うけど、採用されてる男性には触れないって言う
>>465
できる人ってどんなイメージ?
平均的なのは上司に迷惑かけない程度に仕事をこなせる人
抜けてできるのは周囲に働きかけて新しい事ができる人
出来ない人は上司のチェックや尻拭いが必要な人
ってイメージだけどどうだろう? >>467
>民間での中小で採用にあたっている
何でそんな人が
ここにいるの? >>464
実際に採用された方からお話が聞けて嬉しいです。
私が志望してる市は、昨年度の女性採用が0だったので不安になっていました。
筆記で足切りされたら元も子もないですから、まずは筆記の勉強を頑張ります。 >>470
民間から公務員を考える人はそれなりに居るだろうし
社会人経験者採用となると年齢制限も無いようなもんですからね。
まぁ、面接では、あなたと同じように
なぜ、なぜ、どうして、の質問責めでしょうね(笑) 内定もらったけど転職する全く決心つかない
もうハゲそうだわ
スパッと決断できる人ってすごいな
めちゃくちゃストレス
こんなんなら受からない方が良かったわ
>>477
公務員 ブラックで検索するときつい部署配属されたら怖くなってくるわ
転職口コミだと評価は悪くないんだけど… >>477
受からなければよかった
とまで思うなら辞退したらいい。
すごく簡単な話。悩むことない。
>>478
異動は必ずあるから
勤めてみても先のことはわからない。
公務員のブラックにヒヨる程度なら辞退しておいた方がいいと思うけど
よっぽど良い民間企業を見つけて、そっちで内定もらう方が困難な人っぽい。
もしくは、準公務員にあたるような職業、外郭団体とか探してみるのもよいかもよ。 >>480
内定ブルーなのかな?
現職が週5テレワークで月に一回出社する程度だから
毎日出社することに躊躇してる。
家族の時間も取れなくなるし
子供の小学校の見送りとかも難しくなるんだよなぁ 元公務員でキャリアが長く、年齢もある程度の年の講師がやっている塾はないの?
広告してホームページで上の方にくるネットで宣伝しているところはない。
あれば教えて
公務員模擬面接の東京のプランパス株式会社。
本省、実務経験が長い講師がいる。
公務員は在宅勤務がないので、毎日勤務になります。
民間企業は今後在宅勤務が続く可能性ががありますが、公務員はない。
そう考えると、民間の方がよいかもと考えて始めています。
また、残業も枠が決まってるところはその枠より出ないので、民間の方が残業手当も出る場合があります。
みなさん、いかが考えますか?
ご意見をお願いします。
俺は在宅やりたくない
人と話すの好きだから
在宅やりたい派がサービス業務まるのかな?
自分はそれでも公務員だな。大企業と言われる所がこの1年で傾いたり、もうこれから何が起こるか分からない
在宅勤務も10年後やってるかも分からんし
通勤が苦じゃないのもあるけど、安定と比べたら安定を取る。
そういう価値観の人が多そうなのも公務員だと思う
公務員でもテレワークあるよ
うちは週2までテレワーク
>>484
あるよ
国だと出勤率何割にしろ的な御達しがくる
地方はしらない うちも週2回テレワークある コロナの後はわからんけど
ちなみに地方だけど何割以下にしろと国同様に決めてしてるよ
公務員も普通にテレワークあるぞ
ちなワイは適当にやってサボりまくってる
そうなんですか?
内定先の政令市の人事に聞いたら
ちょっと厳しいって言われたんですけど・・・
現状テレワークできる業務とできない業務があって、新たに採用された人がやるようなテレワークはほぼないんじゃないかな
民間はコロナおさまってもテレワーク継続はあり得るけど公務員でどうなんだろうね
自分はテレワーク苦手だから職場に行ける方がいいや
民間も地方や中小ではテレワークなんて少ないし、製造業、接客業などでもテレワークは不可能だったりするからね。
応募する前ならいろいろ考えられるだろうけど、内定出たあとに在宅云々で辞退を迷うよのはどうかなぁと、思うよ。
ワクチンが普及したところで、景気は元にまでもどらないし、雇用調整助成金で生きながらえているゾンビ企業と呼ばれる会社が傾いていったら、民間は間接的にも影響を受けて悲惨になると思う。
業界内でも負け組は生まれても勝ち組はほとんど生まれないんじゃないかな。
>>478
県職の身内いわくですが、配属先によって環境は全く違うとのこと。嫌な上司に当たると辛いけど2〜3年で必ず異動があるから、その時は割り切って仕事をするしかないらしいです。心穏やかに仕事がしたいですね。 >>487
うちもテレワークしろというお達しはあるけど、テレワークの環境が整ってないからただの交代出勤。在宅の日は休暇消化してる。
で出勤の日は少人数体制な上に窓口と電話対応があるから長時間勤務で残業。 市役所間で転職したことある方に質問です。
質問が多いめんどくさい議員が多いところってやはり大変ですが?
>>497
役所間転職をする者です。
直接議員とやりとりする管理職も大変ですし、資料要求が多ければ資料を作成する下っ端も大変ですね。
資料要求日から提出日まで数日なのに、同都道府県内の自治体全ての数値を求められる物が多いので、至急の照会等で他市にも迷惑かけてます。
それと、めんどくさい議員の有無と同じかそれ以上に一人会派を認めているかどうかが大事だと思います。
調整に難儀するせいか、うちはコロナ前まで委員会は夜10時過ぎまでやるのは当たり前でした。 >>485
お前が上司になったら間違いなくテレワークが停滞する
がん細胞のジジイになるな
>>477
そこまで悩むなら転職やめれば?
でもやめないんでしょ?
悩んでるふりして自分では答えは出てんだよ
だったらうじうじすんな 一人会派か、、、貴重な情報ありがとうございます。
なんせ年4回も議会あるので、議会議事録みてややこしいところは避けた方がよさげですね
>>486
公務員が安定?
退職金は目に見えて減額、三階建ての年金も減額、少子高齢化で更に労働条件が悪くなるのも目に見えてるよ
少なくとも5大商社や財閥デベの方が高給安泰は間違いない >>502
そういうところが選択肢に挙がるほど有能だったらとっくに行ってるだろアホ
国葬ですら届かない世界だよ
限られたカードで利益を最大化するためにやっとるんじゃ >>504
その通り!
民間経験者で公務員受ける人はほとんどがこの流れだと思われ。 公務員の話をしてるときに
ほとんどの場合で比較に大手企業を出してくることがあるけど
本当にナンセンスだと思う
最終面接一人30分も枠があるんだが何を聞かれるんだろう
前の面接でも20分ほど色々聞かれたけど不安だ
>>506
大手企業に行けてたら、わざわざ公務員試験受けないよな。 ワイも大企業→公務員
職員紹介の仕事内容とか見てたら仕事量明らかに少ない
何年も前に市役所 に行った会社の先輩が
「うちの1日分の仕事を3日ほどかけてやる感じ」
と言っていたのを未だに忘れず期待している。
>>511
間に受けてる奴いるのかよ
民間でも本当の量かかねえぞ >>510
きついの質が違うだろ
民間は売上、利益率を無根拠に求められるから。経験者ならわかるよな。 >>506
私なら、野村証券や大和証券よりも、現業公務員を選びます >>513
民間なら1日でできる仕事を、役所は3日かけないとできない程面倒臭いっていうほうが正しいかな
そもそも仕事する環境が整ってないし、システムも古くて人力でやらなきゃいけないことも多いからな >>517
それなら手持ち無沙汰にはならなくてよさそうですね。
ただ、「そんなにやると、明後日までの仕事がなくなるよ」という、感じだったので
地方の市役所ならではだと思いますが >>514
民間の頃片手間でやってたこと
公務員の紹介でメイン職務ですどやぁって書いてたから
事務系はわかりにくいのかも 某省庁の出先機関の面接ではハッキリ言われましたよ。
仕事が物足りないだろうって、自己判断もできないから面白味もないって 笑
何でこんなことやってるんだろうって疑問にも思うって。
そういう意味では民間1日の仕事に公務員は3日必要とする業務量?忙しさ?があるのかもしれませんね。
民間経験2、3年の人にとってはそれが楽とはとれないかもしれないですね。
>>521
自己判断できないってどういうことなんだろう?
民間も完全に自己判断できる仕事って少ないだろう 一流企業に入ってたら公務員に目を向けないよ
マイナー大手、上場子会社、中堅企業から公務員なるのが多いんじゃない
ステップアップなんて幻想だ
>>522
そういう感覚の人が多いもんなのかな?
なるほどね、という感じ。 現在一流企業勤めてるけど売上でかい分、上で言われてるように1人に対する仕事の割り当てがえぐい
心身ともに疲れ果て今は公務員を目指してる
定時で帰れるとかそれだけで最高
ちな学歴は旧帝
>>525
公務員は定時で帰れないけどそれでも大丈夫か? >>525
旧帝で一流企業の方なら漏れなく激務コースになると思う
まぁ、激務っていっても国総でもなければせいぜい繁忙期2、3ヶ月終電か午前様で、通常期は20時退庁くらいだから大丈夫だと思います 一流企業は基本新卒でしか入れないからね
一部三菱地所や三井物産がキャリア採用を募集しているけどまず入れないし
だいたいの会社で中途は新卒より大事にされない
転職サイトを色々見ていても
まず一流企業はなくて
二流企業すら少ないというかそこに採用されたら転職勝ち組
結局、日本では新卒でしか入れる可能性はほとんどないん
メガバンク辞めた人役所行ったら余裕っていうブログ何回かみたことあるわ
メガバンクで全然出世コースじゃなくても余裕らしい
>>531
昔、特に都市銀行は一流企業より上扱いでその印象があるからか
公務員も面接官も採用しちゃうんだろうね
元銀行員が多いとも聞くし、年配の方のイメージはいいから 銀行は公務員予備軍
僕は普通の企業の経理だから傭兵かな
コッパンは転勤がキツいかなぁ
3年に1回くらいのペースで、賃貸契約で何十万円も必要になる。
宿舎がどこも定期的な改装、改築でキレイならよいのに。
>>536
2、3年に1回は異動があって、ブロック内で転勤も伴うものだと思ってますが。 >>506
激しく同意!!
大手には待遇も人の質も及ばない
中小や飲食チェーン店と比較になるよな 論文、特に「行政が取り組むべきこと」系のお題だと、現行の予算案や戦略ビジョンを見れば見るほど「提案しようとしてること、もうやってるなぁ」ってものばっかりで悩ましいです。やはり行政の方は優秀な方が集まっているのですね。
現職で、事業戦略の提案などをやっているせいか、現状やっていることを踏まえた上で新しいことを提案するという文章構成が癖になっていて、公務員試験の論文で新しいことを提案することの難しさを感じています。
>>541 の続きです。論文の記述時間内で新しいことを書こうとしても奇を衒った感じになってしまいますかね…例えば、予算案や戦略ビジョンのテーマは踏襲するけれども、そこに身近なエピソードや具体例を入れていく感じが良いのでしょうかね。 >>542
政令市受かったけど、論文のテーマがまさにそんな感じだった。その地域の課題と、既に行政が取り組み済の施策、その効果をざっくり書いてから、「こんなことも付け加えたらさらに良くなると思う〜」的なことを書いて8割取れてたから、予算案と戦略ビジョン見てれば大丈夫だと思う。
気を衒ったことを書いても、「こんなことできるわけないでしょ。」って思われそう きをてらった事でも、これこれこーいうハードルあるけど
住民にとってはベターな施策だからやってみたい、
と現状認識があればOKよ
一番ダメなのは現状否定 だったら選挙出て首長になれやとキレられるw
自分が老人だったら、子育て世代だったらどう施策をプラスして欲しいかを考え抜いて、いつも書いてるわ。面接でも言ってる
合格者の方々で有休消化して辞める人はそろそろ現職の最終出社日かな?
私も今月末で終わりで3月は丸々休み
引き継ぎ全然終わってないけど、もうどうでもいいやみたいな気持ちになってきてるw
>>546
開示請求して教えてもらったよ
大体の自治体はできるんじゃないかな?
不合格者しか開示請求できないとこもあるみたいだけど >>547
全く同じw
残り2週間で、祝日もあるから消化試合感半端ない
あいさつ誰にしようかなーとか、配るお菓子どうしようかなーとかしか考えてない >>547
うらやま。給料クソみたいなのに、有休取らせてもらえないんだが。 >>547
いいな〜自分は有給あんま残ってなくてあと1ヶ月は通わないと
いわゆる日本的な下らない打ち合わせが続いてて、もう関係ないわ、とへーへー聞いてる
けどやはりお世話になった職場だか立つ鳥跡を濁さずで去りたい 公務員なるしか無い銀行員てどんだけ無能なんだか…
出世レースに負けてもグループ企業の有名どころに転籍したり、それなりの上場企業に天下って財務部長からの役員コースに乗れるのが大半なのに
>>553
そんな大昔の話が今もだったら
内定者が低学歴ばかりにならないよ >>545
それって、結果的に合格してないんじゃ? >>552
形式的に会議とか出てるが、4月以降の話されても聞く気なくなるよな笑
関係ないのに真面目な顔して会議に参加している自分に笑えてくる。
早く次を入れてくれ。 >>553
今まで地元の名士だった地銀もな
お上の指示で合併させられて、
吸収される側に回ったら一斉粛清されるんやで 日本では公務員しかない
銀行も証券もメーカーも商社も広告も終わり
>>559
日本で生きていくならそうかもな
海外に住むのに抵抗がなければメーカーや商社でも余裕 公務員の仕事が大変かどうかなんて、向いてるか向いてないかだよ。
要綱、規則を大量に注意深くよんで、理解して、そのとおりに事務を行えるかにかかってる。まず基本はそれ。
大雑把な人は多分後悔する。速攻で規則に沿わない事務をして、誰かに損害を与え頭を抱える羽目に。
公務員の世界での「創意工夫」っていうのは、あくまで、法律、規則、要綱をどう解釈すらかくらいだよ。その解釈だって、こう解釈しろって文書が上から出されるからそっから外れたことは、やったらアウトになる。極論すると、創意工夫をしてはならないが正解。
>>536
2、3年に1回は転勤だな
範囲は北海道から沖縄まで >>535
これ
毎回の引っ越し費用と賃貸契約にかかる費用が痛過ぎる
20万以上は毎回持ち出し(自腹)だ 民間なら転職歴複数あるとかなり厳しいけど、公務員試験は民間よりはまだ職歴に関しては甘いんだろうか
採用担当だった経験からいうと厳しいかと。合理的に説明できれば大丈夫だけど。残業がヤバ過ぎてとか後ろ向きなのはアウト。
>>567
ありがとうございます。結婚とか出産が理由だとどうですか? >>568
刑法の社会的相当性説じゃないですが、一般の人がやむを得ないと思える説明ができれば大丈夫かと。
転職歴はすぐ辞めたり病休したりしないかという観点から見る場合が多いと思います。 それでも一般的には何回も転職する人の方が少ないから、他の応募者との比較でどう映るかですね。
回数だけでなく、タイミング、理由、勤続年数も大事ですね。
昔の人は、少々辛くても3年は、という見方もするかもしれないですね。
>>569>>570
ありがとうございます
厳しいですががんばります! 1977年4月2日以降生まれが受験できるところはありますか?
7月にボーナス貰って退職するんだかどこも内定ないのに辞めるてどうかな?ある資格取れて、民間と専門職の公務員も受けていく予定。
仕事していたらやすみたい日に休めないのがネックなんだよな
>>574
みんななんとか調整して働きながら受けとるんやぞ 転職の原則とは言わないけど、次が決まってからの退職した方がよいですね。
退職理由にもよりますが。
夏、賞与支給されるといいですね。
>>566
甘いかわからんけど民間は履歴書で切られるが公務員は試験さえ受かれば面接させてもらえるから面接得意なら有利
転職理由もネガティブな理由でいけたよ >>575
ですよね。
でも面接日に休めるかが1番の課題。
筆記試験日は公表されているから休みやすいから面接が多くなってくる9月ぐらいまで粘るは! >>576
コロナの影響で逆に売り上げが上がった業界だからボーナスは支給されます! >>578
地方公務員?ネガティブな理由って差し支えなければ教えてほしいです >>581
社会人枠限定じゃあなく受けれるとこは受けると思う。そういうとこは基本平日に面接やる >>582
政令市です。
ざっくり言うと労働環境の悪さを言ったよ >>572
国家公務員
千葉県
神奈川県
御蔵島村
川崎市
横浜市
さいたま市 これはいかに面接の時の空気を読めるかで
言わば正にコミュニケーション力にもなるんだろうけど、ある程度ネガティブ要素を腹割って話をできることも大事かと。
>>541
経験者試験の作文なんて、800字くらいだよ?
そんな内容盛りだくさんで書けるわけないだろ。
なんかさ、あなたは「できる俺」を意識しすぎ。 機電系の人いる?
ゴミ処理に配属されないか不安で眠れない
>>590
ゴミ処理みたいなのは、今は外部委託じゃないの? ネガティブな理由も言い方よなあ
ワイみたいな底辺銀行屋が営業ノルマキツイですふひぃ、より商社のイケメンが億単位のプロジェクトの辛さをとうとうと語るのは違えよなあ
面接は集団面接受けると参考になるよ。
目から鱗な、他の人のテクをパクる。
>>593
商社で億単位のプロジェクト担当してるイケメンなら何喋っても受かる気がする >>593
商社で億単位のプロジェクトを動かしているイケメンは
公務員には転職しない >>595
>>596
ボストンコンサルティンググループから官僚になった人がいるみたい
元銀行員なんてのは県庁にもゴロゴロいるらしい >>589
色々あるのですね。目指してるところは1,500字なんです。ただ、確かにその字数であっても全部書くのは難しいなぁとは思います…
ちなみにわたし女性です。。 >>600
経験者とはいえ新人にそこまで採用側は求めてないよ
行政の一般的な問題に対して現実離れした対策さえ書かなければ既に行われてたとしても問題ない
文章構成が論理的にきちんと書かれているかの方が重要
あとは自分が公務員ならこうするって言う主体的な目線を外さない事ですかね >>602
就職斡旋するのが主な仕事だからしかたない なんか本で見たんだが話し方が9割みたい。
確かにそうだと思うわ。集団面接してみて感じた
保育士資格取れたら今の会社退職して保育園でアルバイトしながら就職活動しょうと思う。
家賃が5万だからそこがネックや。風俗行く回数も減らさないといけないし…
できたら公立行きたいわ。
>>600
たくさんの参考書を読んで、傾向をある程度把握して、やや斜めから見て色気を出さないように書くことが秘訣ですね。
抽象的な表現ですみません 汗
ただ、優秀そうに取り繕うことより、一緒に働きたいと思ってもらえることが大事です。
それも604の言うところ >>606
千葉の1番財政潤っているとこが第1。公立保育士は次々募集かけてくるからそこがら事務と違ういいとこだと思う。 公立は定期昇給があるからねえ
民間が安いのは新人から変わらないからだし
多少昇給があっても20万が21万になる程度
公務員なるより公務員の嫁捕まえるほうが簡単に思えてきた
>>610
アラフォーなら簡単にと言いたいけど、実際は逆に厳しい条件言うんだよなあ 公務員夫婦だけど安定はしてる。
メガバン総合職の子に比べたら稼ぎも華やかさもないけど
>>602
ハロワの面接対策で十分だったけどな。
最低限のマナーと話し方を教わって、あとは自分が民間でどんなこと頑張ってきて、公務員としてどう活かせるか言えるかじゃない? >>612
共働きなら銀行1人働並みにもらえるしな 1人で1000万円より2人で600万円+400万円の二馬力のほうが税金も安定感も半端ない
何で自分には到底なれないような上の方の職業と比較したがるんかいね。
>>621
従兄弟同士ならやっぱ比較してしまう。
一歳上の従兄弟は今はアステラスで公認会計士してるのに自分はスーパーマーケットで販売。
会うたび惨めやぞ自分が。 >>622
スーパーマーケットで働きながら保育士目指してるニキやろお前 >>621
同じ高校で成績も同じくらいだったからかな
大学行くか行かないかで人生変わるなと実感してるよ 短所てどんな事でもええんか?
改善する努力してるなら。
上位の順位で内定したい。
そのためには、ハロワなどの無料では無理。
ただほど、高いものはないというから、時間の無駄になると思う。
世の中はよくできてる。
お金かけてもよいので上位の順位で受かる面接指導してくれるところはないの?
>>626
性別で有利ということはない、と信じたいけど、審査するのは人ですからね。
業務の上では、男性の方が扱いやすいと思う人もいるかもしれないし、少しでも華やかさがある方がよいと思う人もいるかもしれない。
あとは、女性の構成人数を増やすことは脳裏にあるかもしれないですね。 >>625
これから、今日から、今から、どう考えてどう過ごしていくかでも、人生変わるんだから頑張りなよ。 >>628
ごめん、無知なんだけど上位で合格すると良いことあるの?
政令市に内定で4月入庁予定だけど、1桁順位だった。
入ったら規定通りの給料で昇進も入庁後の勤務次第と思ってた。 >>625
大学に行った行かないの差じゃないね。多分君もお勉強はできそうだから
大学行けば成績は良かっただろう。
でもな、就職は立ち回りの力とかしゃべりの力、つまり総合的な人間力
なんだ。比較対象の奴はもしかしたら大学行かなくても君より良い人生を
歩む事になってただろうね。 >>634
それはあるかも。
高卒なら1番いいのが公務員だと思ったんだけどな 上位で受かるぐらいの実力つけて試験のときは安心したいってことね。
お金があるんだったらハロワじゃなくて公務員試験専用の有料面接対策とかしたほうがいいかもね。
俺も正直受かってる自信はなかったし。
>>633
配属先に影響あるみたいだわ
成績いいと激務だけど頑張れば出世コースの部署にいける確率があがる 高卒ストレートで公務員はエリートだと思う
国公立受かるより難しいんじゃ?
市役所高卒
特別区三種
防衛大学校
海保パイロットコース
県庁土木などなど
>>637
なるほど、ありがとう。
激務かもしれないんだね。まぁある程度覚悟はしてたけど… 行きたい自治体の臨時職員やりながら公務員目指すのどうかな?ただ働くんじゃあなくて自分はスキル身につけたいのもある
>>640
正直臨時職員でスキルは身につかないと思う >>640
スキルは身に付かないと思うけどモチベーションと履歴書の繋ぎにはいいと思うよ 会計年度職員(月額制)ならやる意味ある。
ただ、そこであまり評価されないと、採用試験受けても面接で落ちると思うから、アピールできるくらいしっかり働くことだな。
うちの自治体でもそのルートで入庁する人いるけど、会計年度職員時代に評価低い人は落ちてる。
>>643
噂だけど聞いたことあるわ
そりゃ実質1年間の試用期間だからそこで高評価なら面接でも受かってる人いたな
2-3割くらいだったけな >>641
次受ける試験が全くの畑違いだから基礎もクソもないからスキル少しでも身につけるつもりや。
31歳貯金300万ちょっとあるからまぁ金はまだ余裕ある >>643
諸刃の剣だわな
実際には会計年度や任期付で働きながら
同一自治体の正規に受かる人もいるけど(少なくない)
逆に、その時にいまいちな仕事ぶりなら
面接での挽回は難しいからな 転職慣れしてる人ならではの考え方かな?
今回、引っ越しを伴うこともあったけど、民間への転職より公務員への転職の方が採用後は何かと大変な印象。
とりあえず質問しといて答えてくれた人にお礼の言葉も書けない奴は何したって受からんよ
31才でリスクとって臨時の公務員?
そして御礼のひとつもない
まともな社会人じゃねえな
俺が面接官なら落とすわ
スーパーで働いてる保育士目指してる人でしょ
頭おかしいからほっといたらええよ
昨年のスーパーから保育士目指していた人、横浜市公立保育士スレにいたよ。
なんか特別区がいいて言ってたけど結局横浜市にしたんだな。
筆記は足切りさえされなければいいの?
それとも、合格ギリギリだったら、面接はよほど高評価じゃないと落ちるということ?
経験者採用、全部書類落ちで面接にさえ呼ばれない
これは年齢で切られているのか、経歴が悪いのか、ブラックリストか
最終面接で入った瞬間から面接官全員がニコニコしていて面接中笑いも起こって首長によろしくお願いしますと言われたがどうなんだろう…
結果発表までドキドキする
>>653
そもそも保育士試験に落ちたから受験資格がなくて特別区は受けられなかったと言ってたな
「政令市には内定がある」と言ってたがまあ嘘だろう
保育士試験に落ちたことに強いショックを受けていたのかレスが支離滅裂だったから本当のことはわからない >>658
俺もそんな感じで、最後副市長に「あなたとまちづくりが出来るのを楽しみにしています」って言われて受かった
そういう雰囲気なら基準上は合格前提みたいなもので、最終面接は意思確認だけだと思うが…
これで落とされたら人間不信になるな 公→公転職組で採用側経験あるけど、落ちた時に逆恨みする人がいるから、少なくとも面接中は前向きな言葉をかけるよう統一してた
一緒に働けたら、と言う場合でも当然落ちる人もいたし
>>660
今全国的に保育士不足なのにいらないてことはまずないよ。 >>657
BLは無いでしょ。
経歴が悪いとは言わないが、ミスマッチなんじゃないかな。
経歴が論文形式または業績併記方式なら、書き方を工夫するとか。
俺は税関係長級や警察情報通信職員では書類選考で落とされたけど
某省には拾ってもらえた。どこかにはあなたの経歴を評価してくれる
所はあるはずだから、あきらめないで。
年齢としては40代半ばまでなら経歴がマッチすれば全然問題なく(だって
あと20年勤務できるんだから)、40代後半でも
採用実績はあります。 >>657
もしかすると、何か無条件でほぼNGになってしまう要素(書き方)とかがあるのかもね。
あとは、例え公務員専門でなくても一度はリクルート専門の第三者に見てもらった方がよいともしれませんね。 消極的理由(仕事のノルマがキツい、とにかくブラック、パワハラ上司が
いる)なんかを理由にすると、採用しても同様の理由で辞められると考え
られてしまい、落とされるという事はあるから気を付けないと。
>>662
合格おめでとうございます
一人30分ずつでじっくり面接してもらい心の中身をさらけだして帰ったらぐったりでした
後はいい結果がもらえるよう祈るのみです
>>663
落とされる場合もある、やはりそうですよね
落ちたら次に向けて数的の勉強からやりなおします >>666
エージェントに見せても問題なしとしか言われない
一時期、職務経歴書を最新のから書けと言われそのようにしたけど
結局元に戻して古い順にした 年齢で切られたのか、職務内容を変えればいいのか
それとも数人しか採用しないから筆記試験とかないと無理なのかと
昨年経験者枠で政令市受けたけど一次で無事死亡。
今年もチャレンジしようと思いますが、アピールシートも昨年同様必要になりますが、
内容は全く別物にしないとマズイでしょうか?そもそも、この辺の内容や受験履歴等は
記録されているのでしょうか?
>>655
ほぼ面接点で決めるから最低点でも大丈夫だよ
国家総合職とかだと気にするかもしれんけど ワイはブラック薄給底辺労働者から公務員転職に成功して4月から人生の軌道を修正することができた!
同じ境遇で今年受かった同志のみんな!
公務員として普通の人間として幸せな人生歩もうや!
>>671
履歴の記録はわかりませんが
一次で落ちた内容でトライというのは厳しいんじゃないでしょうか?
この1年で何もしなかった、何もできなかったということでしょうね。
最悪、現状でもよくて、受かればよいかなぁ?という甘え(保険)が少しあるんじゃないでしょうか?
死に物狂いのぼしゅ 数的処理、どのように学習してますか?
まずはさーっと一通り軽く学習してそのあと問題集どんどん解いて復習しようと思ってたけど、思いの外理解が足りず進まない。一問ずつ丁寧にやると時間が足りなそうなんですが、みなさんはどのように進めてますか?
エントリーシート対策、論文対策は、どうされていますか?
文章が苦手です。
お金かかってもいいので、レベル高いところ教えてください。
ネットで、リフティング広告している塾は除きます。
宣伝しているところ以外でお願いします。
色んなスレで同じこと聞くのをやめることからはじめれば?
高齢なのにそんなことばっかやってようじゃ、お金かけても無理
5chで聞きまわるセンスが、残念。
探しているようなものはないんじゃないかな。
>>587
普通に罠ですよ
公務員自体、労基法適用外で決して労働環境は良くない
むしろ悪かろうが違法ではない >>609
?月給10,000円上がったら上等だよ
公務員が6,000円しか上がらないのわかってる? >>657
自分が採用者の立場だったらと考えたら答えは出てるのでは? 公務員になろうとしてる人、なりたい人のスレじゃないの?
ワザワザ否定的な書き込みしている雑音はどういう可哀想な人なん?
事務能力検査2回受けたが内容全く同じだった
TAPOCきつすぎるわ計算問題全然時間が足りなかった
>>678
論文オンラインというところで丁寧に添削してもらいましたよ >>688
オンラインで添削してもらってすべて落ちた。
根っこの文章がだめなので、てにおはを添削してもらっても落ちる。
オンラインの添削は形だけ。
大手の会社のオンラインは主婦がアルバイトでしてる。
マニュアルの研修を受けて、主婦が添削している。 >>688
論文オンラインも使い、落ちた。
ここの面接もひどかった。
大手の予備校よりひどい。
面接は話にならなった。 >>690
論文以前の問題なのでは?論文で合否が決まるのはあんまりないでしょ
ESや筆記はしっかり対策しているの? 論文オンラインの特別区コースを受けたけど落ちました。
初めの文章が悪いので、何回添削しても無駄だったと思います。
面接がついていましたので、面接しましたが、特別区のことわかっていない人で、質問しても答えてくれませんでした。
>>691
個人的にはESも論文の添削もテキストの内容もよかったけどな。そのおかげで受かったと思ってる。
面接対策は受けてないけど 人のせいにすんなよ、な?
指導員に対してどんな知識を求めてるのかわからないけど、大事なのは自分の何をどう売り込むかだよ
採用試験の動向とかはそれほど重要じゃない
自治体に関する知識だって、長期計画や実施計画、組織図とかの公刊情報で足りる
論文も面接もアウトプットが足りないと思うよ
何回も書いてみるとか話してみるとかして、さらに複数の目で見直してもらう
こっからスタートだよ
>>696
論文オンラインはESの添削よくないと思う。
機械的で人間味がない。 まぁ、本人の経歴、能力、人柄
試験までに何をやったか、どういう姿勢で挑んだか
すべて結果は本人に返ってくるわけだし
ハリボテを見抜けるかどうか
職員として迎えたいかどうかは面接官次第
受ける方は、入ってしまえば〜
職場としては選考よりも入ってからどうか〜
だから、グループ面接出るんだ。
それまでの仕事に対するスタンスが、如実に受け答えの差に現れて、参加してて楽しい。
だいたい受かる人は一発で分かる、つまり面接スキルのゴール地点が分かるから。
もちろん入ってからは別の話。
>>700
集団面接は30秒とか15秒とかで自分の言いたいことを相手に過不足なく伝える必要があるからな
トリッキーな質問はあまりなく、志望動機、やりたい仕事、これまでの力を入れた職務経験、大変だったこと、自治体政策についてなど、公務員の典型的な質問が出てくるしね
質問してもらって、時間を計りながら回答する練習をしておく必要があるんよな 応募から最終合格までの過程で多大な労力や気力苦難が続いても公目指すところは公務員ですよね。
最終的に三菱商事やGoogleのような一流企業に就けるわけでもく何千万という高給取りになるわけでもなし、所詮公務員ですよね。
私自身公職に就いた事がないからわからないけど公務員ってそんな敷居の高い職ですか?霞が関の官僚ならまだしも。
これから少子高齢化がますます加速し自分達の収入に直結する市や県の財政は首都圏でさえ見込めないといわれてるなか。。
そんな自分も政令市の経験者枠希望してますが、何でこんな勉強に時間を犠牲にして頑張ってるのか自分でもわからなくなってしまって。
独り言みたいな嘆きみたいで申し訳ないですが、皆さんは何を志して時間も労力も消費してそんな頑張れるんですか?
>>702
今の会社も良いけどコロナ禍を通して何が起きるか分かんないから、景気に左右されず公務員の立場でやり甲斐を見つけて働きたいってのが超本音
でも、受かったらラッキーな倍率の試験だし時間を犠牲にして対策なんてしてない。経験者だしこれまでの経験でなんとでもなると思ってたし、実際なった。
要領が良くないとパス出来ない試験だと思うよ。受けるつもりなのに、所詮公務員とまで書いてしまうなら勉強を1度止めてみたら?
とにかく受かるんだという気概や自信が無いと難しいと思う、そんな事に悩むくらいなら今の仕事や民間転職頑張った方が良いと思うよ >>702
地方なら公務員より給料良い企業なんてほとんどないし、「勉強」するだけで自分の収入を上げることに直結するのが公務員試験だから。 >>702
全国転勤解消したいのと地元に居たいから SPIの経験枠あるんだから、公務員なんて事前勉強いらんでしょ。
面接対策だけだから、受ける自治体の数打ちゃ当たる。
>>702
時間も労力も大して必要なかったよ。万人に開かれてる試験の敷居が高いなんて被害妄想じゃない?民間の学歴フィルターの方がよっぽど残酷だと思う。
俺は家族で一緒に暮らしたいと考えて、転勤無しの地元政令市に転職決めました。
試験対策の時間と労力を投資じゃなくて消費だと思うなら一回チャレンジして、ダメなら諦めた方がいいと思うよ。精神衛生上悪そう。 別に公務員を勧め合っているわけでもないからね。
コメントにお礼ないとか
指導してくれた人への不満とか
公務員の試験、仕事がどうとか
5chってそういう書き込みありきなんだろうけど
視野が狭いというか、ちっこい人間が少なくないね。
>>711
本当にそんなつもりなくて、いいと思って勧めたんだけどこんな評判悪かったんだね。
すみませんでした >>497
5chは糞野郎達のすくつだからね。
そんなもん。 >>713
公務員に倫理感だと言いながら
酷いことを平気で言う人間が採用されている >>688
論文オンラインさんが自分で宣伝している >>688
全然丁寧ではない。マニュアル的で素人でもできる。
1回添削を受けてやめました。
自分で宣伝するのはやめてください。 はじめまして、地元の民間企業等 職務経験者で
受験を考えています。予備校を通わず、教材等で頑張りたいのですが、皆さんはどんな教材を使われましたか?
書店に行って自分の肌に会うビジュアル、内容の書籍を4冊買いました。
あとは、教材以外で分野に関係するものを3冊
具体的に書籍名を出してないので
求める回答にはなっていませんが
王道のような、誰にでも活かせるこの1冊
というのはなかなか無いと思います。
ブログやコラムも意外に役に立ちますよ。
>>719
ご丁寧にありがとうございます!
なかなか受験する枠の教材って何を買えばいいか分からなかったので…助かります ちなみに、民間企業等 職務経験者って問題レベルは地方初級〜上級のどれに当てはまるのでしょうか?
>>718
論文は寺本さん、数的は社会人向けの畑中さんの本、あとはその自治体の過去問をやり込みました。 >>718
参考になるか分かりませんが、私が合格した自治体はSPI試験でしたので、特に公務員試験対策は不要でした。 >>658です
今日発表があり無事に合格していました
現職場には大変迷惑をかけてしまいますが明日辞意を伝えます
全く異業種の仕事となりますが頑張ります >>688
こんなところで言いたくはないし自分だけかもしれないが、丁寧とはかけ離れていたわ
藁にもすがる思いで依頼したのに本当に絶望したし、何一つ得られることはなかった
ハロワの職員のほうがよっぽど丁寧だったわ
人によって感じ方は違うし合う合わないもあるんだと思いたい >>696
どんなところが良かった?
何か特別料金プランとかあるのかな?
自分の確認不足だったのかな >>726
受けたのは村役場で、試験の日に最終結果は職場に伝えるために急いでいる人は郵送では間に合わないかもしれないので発表当日ホームページで確認して下さいね、と言われたので内定だと思ってはいますが不安になってきました そこまでフランクに言われるなら、内定かも確認した方がいいかもね
最終合格して、職場に辞意を伝えたのに内定出なくて泣いた知人がいるので
それはものすごく辛かったでしょうね…
重要な情報をありがとうございます
明日電話で確認します
>>725
合格おめでとうございます!
内定が確定でありますように >>702
官僚も今不人気で東大生は目指さないよ
それでも入ってくるのは使命感しかない
覚醒剤打ちながら目真っ赤にして今日も働いてるよ >>722
論文の書籍は参考にならなったです。
内定した友人に紹介された
ある株式会社のところに通い、
内定しました。 >>735
私服もいたよ
気になるならビジネスカジュアルにしたらいい 完全に私服で問題ない
夏の試験で、ハーフパンツとビーサンで行ったけど、受けたところすべて内定もらえたから
よっぽど人数が少ないとかない限り、筆記の服装は関係ない
公務員試験は面接は別として民間と違って筆記に合格すればいい、頑張った奴だけ報われると言うけど本当にそうなんですか。
希望市役所の一次は筆記とES提出で、それぞれに配点があって、「いずれかで合格点に達しない場合は不合格」
と記載ある場合、どんだけ筆記で頑張っても、ESの転職歴や学歴(大卒)などで設定されたフィルター
にかかればその時点でお払い箱という事ですか?ESの配点が自己PRや希望理由や転職理由だけで見られてる?
それとも、その人の経歴や学歴が配点に考慮されてたら、「公務員試験に学歴は不要」なんて真っ赤な嘘ですよね
学歴はまってく考慮されないけど、当たり前だけど社会人なので職歴はかなり考慮されると思いますよ
>>695
論文オンラインの特別区コースを受けたけど、
テキストもよくある内容で参考にならなかった。
添削は、てにおをだけの直しなので不満足。
面接は公務員のこと何もわかっていないで面接している感じ。 今年で最後にするかも
6月上旬 県庁社会人採用
6月下旬 市民病院一般枠
9月 C日程社会人採用
9月 特別区社会人採用
6月でもうだめなら民間の大手子会社か中堅企業狙っていく
>>722
寺本さんって、わかっていないのに、うらそうに言っているだけ。
受験ジャーナルに、コネがあり、受験ジャーナルに出ているので、よく見えるだけ。
公務員のキャリアもないので、公務員のことはわかっていない。
わかっていないのに、偉そうに講演している。 >>698
同感です。
論文オンラインは、ESや論文の添削、アドバイスは、マニュアル通りしているとの感想です。
1回受けて、辞めました。 ココナラとかで添削してもらうのがコスパ最強だったけどなー
>>729
朝電話で確認したら合格イコール内定とのお返事でした
無事辞表も提出してきました皆様ありがとうございました >>750
簡易書留で届くと聞いてはいたのですが、中身を確認できるのが金曜の夜になってしまうので今月中に職場に辞意を伝えるために朝に電話で確認しました >>743
その民間も今年受けた方がいい
年齢が1歳上がるたびに不利になるかな
同級生でも誕生日によって採用不採用が決まるんだから
極端に言えば誕生日が1日早ければ採用されたってのも トランプの件見ててもネット工作してんのはカルト宗教信者でしょ
統一協会、日本会議、こうふくのかがく、創価学会
ドミニオンガー、とかキチガイ過ぎてw
それに騙されるバカも多い
愛国者名乗ってる奴らが日本を衰退へと導く
>>754
どんなに初心者でもあれで良いと感じることは難しいし自分で宣伝しているんだろうね
プログラム組んで接続詞と語尾を入れ替えてるだけちゃうやろな >>743
受けられるだけ受けて今年限りだと思って私は内定取れたから
頑張って
ただ、民間企業も並行して受けるといいですよ 合格者の方々で有休消化中の方、毎日いかがお過ごしですか?
学生以来の長期連休だから有意義に使いたいなと思うものの、
コロナ禍でなかなか旅行とか難しいし、子供と遊ぶだけで終わる日々が続いてます…
30代中盤で独身なんだけど、やっぱり経験者採用枠で受験するのに不利なんかな?
結婚して子供いる同世代とやっぱり比べられる?
>>760
転居を伴うなら有利じゃない?
家族の反対で辞退ってのもなさそうだし >>762
そうなんですね。いくら晩婚化が進んでるとは言え心情的にどうなのかと思いまして
勝手な偏見ですが、既婚妻子持ちのほうが逆に腹が座ってるというかしっかりしたバイタリティ溢れる優秀な方が多い印象があるので。 >>757
今日から有給消化中で全く同じ状況です
そろそろ入庁式の案内が届くはず >>763
まあ面接次第でしょう
子供いなくてもバイタリティある人は多くいる
>>764
公務員法とか勉強した方がいいのかなと思いながら何もしてない >>766
わかりやすい資料とかあるんだろうか
立ち読みしてもとっつきにくい文章で書いてあるからわかりにくい >>760
関係ない。
死別した可能性とかあるし、
世の中にはいろんな人がいるんだから、
深く聞かれることはない。
面接で聞かれるのは、
家族がいるなら、
家族は転職についてどう思ってますか、と、
介護などで配慮すべきことはありますか、
この2点だけ。
この2つは必ず聞かれた。
てか、そんなつまんないことで悩むなら、
受験なんかしない方がいいよ。
覚悟決めてやれよ。 >>767
ないよ
法律はできて当たり前だからって課長に言われたわ
そんなの試験で出てくる法律なんてごく一部だぞ >>763
それは人による
妻子持ちでもずっとヒラとかもごく稀にいるから >>768
最後の3行不要やろ
何様やねんお前
各々抱えてる事情も認識も違うんやしその辺慮れないと出世できんよ 皆さん色んな意見をありがとうございます。そうですね、このご時世多種多様な人がいて色んな
考えを持ってる人がいるのでいちいち小さい事気にせずに合格することだけを考えて頑張ります。
転職しすぎで5社くらい経験してる40歳女性なんだけど厳しいかな…
>>769
できて当たり前だからと言われたのに、試験で出てくる法律はごく一部ってきつくね?
課長頭おかしい人? >>757
ブラック企業には有休消化の文化なんてないわ。
取ろうとしたら散々嫌味言われて退職日まで険悪ムードですよ。 >>777
2月末に内定もらって後任も決まらないまま無理矢理辞めるので自分も有給はほとんど使えなさそうだ
仕事しながらの受験もきつかったが今の状態もかなりしんどい
でも夢への道のりだお互い頑張ろう >>778
そうだな。
12月に伝えたが何も段取りしていなかった会社のせいなのに、最後に有休取ろうとしたら悪者扱い。
こんなゴミ企業で一生棒に振るよりは抜け出すことができたことは救いだから俺もあと1ヶ月頑張るよ。 今日もお疲れ様です。
民間企業等職務経験者枠で受験希望する予定なんですけど試験内容が「社会的関心と理解、言語的な能力及び論理的な思考 力を問う分野」と書いてあるんですけど、経験されてる方いらっしゃいますでしょうか?またどんな勉強(参考書)されたか教えて頂か無いでしょうか…!
>>778
関係ないから休めば?
今の勤め先なんて、いなきゃいないで何とかなるもんよ。
使用者は時季変更権を使えないし。有給は使わにゃ損。 >>781
ありがとう
十年以上勤めた会社で部署の責任者をしていて、恩もあるし職場の人みんな大好きなので何日かは有給とって引き継ぎややり残した仕事をなんとか終わらせて綺麗に辞めれるように頑張るよ >>742
論文オンライン、同じ意見で非常に不満足 >>773
自治体によるかな。
転職繰り返すととらえる自治体もあれば、民間経験者だからそういう人もいるだろうと肯定的にとらえる所もある。
俺のとこは気にしない自治体かな。
俺も4回転職してからの市職員だけど、面接でも聞かれなかった。
入ってからも、回りの職員も、人の経歴なんて興味ないから聞かれもしない。
そういうところもあるから、とりあえず受けてみればいい。 >>688
これ書いたの自分なんだけど、みんな批判的でびっくりした。
論文オンラインだけで受かったってことは実力があったって解釈しておくw
ちょっと荒れちゃって申し訳ない ちなみに回し者でも何でもなく、いいものを人に勧めようと思っただけで悪気はなかったです。
仕事辞めて転職活動するメリットはないんだろうか??
辞めて活動することに対して面接官はマイナスイメージ持たないみたいだけど、お金の面が1番ネック。でもら面接日に休めるかてビクビクする生活送りたくないし。
>>785
宣伝に敏感な人と実際受講して効果なかった、もしくは合わなかった人が多かったんだろうね
その後のレスでも悪気がないことは伝わってるから、あまりお気になさらずにね >>787
自分はメリットよりデメリットの方が大きい気がするなぁ
面接日に休むのはなんとでもならない?
土日に面接のところも多いし >>788
有給すんなり取れる会社じゃあないし勤務体制が特殊なもんで >>790
短期間で決めれたらその後はアルバイトしてやりくりできるんだが長期戦になると苦しいですよね。
そもそも自分は社会人枠じゃあなくて新卒に混じって受けるもんで >>784
ありがとう
そんなケースもあるんですね
モチベーション湧いてきた 公務員試験の事務処理適性検査って公務員適性検査のことでしょうか。
あまり参考書ないですよね。
>>746
1回受けて論文オンラインやめた。
公務員の感覚がないと思った。
その他を受講して内定。 >>786
どこが良かったか具体的に教えてください >>798
ESの添削内容が的確だったこと、メールでの問い合わせの返信が早かったこと、論文の添削についても部分的に書き直しの指示があったり、言い換えの例がなるほどなと思う書き方だったりとマニュアル通りという感じはしませんでした。
予備校などは使っておらず、他と比較しようがないので、皆さんよりハードルが低かったのかもしれません(^_^;) 今日もお疲れ様です。
民間企業等職務経験者枠で受験希望する予定なんですけど試験内容が「社会的関心と理解、言語的な能力及び論理的な思考 力を問う分野」と書いてあるんですけど、経験されてる方いらっしゃいますでしょうか?またどんな勉強(参考書)されたか教えて頂か無いでしょうか…!
都庁の採用7割カットとかエグい
ウチの自治体までは飛んでこないでほしい
東京都キャリア採用はあるけど経験者採用は今年ないの?
>>754
論文オンラインは自身で、違うところでもよく書いている。
こんないい加減なところはない 何を利用するにしても個人のスペック、能力に、努力に寄るところが大きいから。
結果的に余裕で通過する人、ボーダーから押し上げてもらえた人、そうでない人、箸にも棒にもかからない人
役に立ったというレベルの人
まったく役に立たなかったレベルの人
極論になっちゃうけど、それが現実ですよ。
技術で専門科目不要の自治体あるんだけどええんかなこれ
専門性いらんってこと?
千葉県志望なんだが勤務地て希望だせるんかな?
浦安住みなんで房総半島、君津、木更津とか遠くて通えない。だからそう言うリスクが少ない23区が第一希望
>>808
そこの自治体に技術力が必要とされる仕事がかなり少ないってことだろ。
事務系の部署に配属して、技術屋が必要な事業が立ち上がった時に都合よく技術部門に回される。
自治体の技術屋なんか役所カーストの最底辺だからな。 財閥系のメーカに勤めているが、営利目的じゃない市役所に行きたい。年収半分くらいになりそうだけど。
>>813
公務員は給料が高い
公務員は仕事のやりがいがある
メーカーはいずれリストラ
いすれ出向(転籍、出向は戻るのがーみたいな一時的な例外は言わないように) 財閥系メーカーの社員もピンキリ
市役所職員もピンキリ
>>813
財閥系メーカーから転職した自分から言えば止めた方がいい。
周りが想像を越えた低レベル
給料の話は元同僚とはできなくなる
どこか違う民間をおすすめする >>818
同士か。参考までにどの辺が低レベル?
転勤なしの安定した職業って市役所か大学職員ぐらいしか思いつかない。 >>819
戻る。一度内定はもらったけど、事情があって辞退した。
また別な会社受ける
>>820
学歴至上主義ではないけど、傾向として大学のレベルが下がれば頭の質も下がる。一流企業なら、スポーツも勉強も女付き合いも出来る奴がたくさんいるだろ?そういうタイプはほぼいない。
聞いたことないような大学や、孫会社くらいにならないと受からないような人が混じっている。
こちらが話を合わせてやるのが疲れる。 と、5chのスレに書き込み
何か寂しいというか可哀想だな。
>>818
低レベルってのは具体的にどんなの?
女とかスポーツとかのプライベートは興味無いんだが、倫理面でレベルが低いのは怖い。イジメとかパワハラとか。 財閥メーカーだって工場には地元の高卒とか外国人の請負派遣とかたくさんいるのでは?
低レベルな層とも上手く付き合えないとやっていけないと思うけど
政令指定都市ともなれば上位の地方国立が多いとか聞くけど真意はどうなの?某市役所なんかも大企業の海外駐在のバイスプレゼントをヘッドハンティングしたりもの凄い意識高い事してるけど真意はどうなの?
>>823-824
公務員の低レベルって異質なんだよ
仕事能力だけじゃなくて、クビがないからやらない理由を考えて逃げる方法だけに特化してる奴がいる。
そういう奴と組まされると大変。公務員になるような女の扱いも大変。役所内の常識しかしらない奴も多い。
なまじ仕事がこなせると、そいつらの分もやらされて自分だけ火の車みたいなパターンも多い。
地元高卒はいたけど単に大学行かないだけの人がほとんど。作業員としての外国人はいなかった。 それをメリットとするかデメリットとするかは人によるな。トップ目指す奴なら、そんなんお構い無しで、
嫌われつつ自殺者出ようが改革していく。
普通の出世、普通の人材めざすなら、しんどいだろうなー
>>823
露骨に乱暴に物置いたり人間のクズに吐くまで追い込まれた
そのため入りたい気持ちがなくなった >>783
論文オンラインはひどく悪い評判。
面接は無理だろうね >>818
ていうか法律、条例、基準を駆使して仕事できないだけだろ。
メーカー出身の奴はその辺が苦手。
あと役所のバックオフィスは公益調整が主な仕事になるが、こういう輩は公益調整の概念がないから、自分の主張を押し通してグダグダにしちゃうか。
クセついちゃってるから矯正するのに苦労する。 >>826
4月から役所の職員になるけど、低レベル職員がいると、扱いの大変な女がいるのは民間も一緒だと思う。
組合の役職に付いてるやつなんてマジで糞だった。やらない理由すら考えずに、忙しいのでできませんとか平気で言ってた。それを真似する一部の新人も出てきて、結構カオスな状態が続いてた。 三井物産の経験者採用が採用されたの24歳〜41歳らしいから
45歳以上だともう受けるのは無駄だと思う
それに富士通とかでも45歳はリストラ対象だし
富士通もNECも日立もソニーも新卒で内定を得ても
最悪4月1日からソニー何とかや富士通何とかってのもあるから信用できない
ソニーとか三井物産とか行けるヤツならこんな板見てないと思うんだけど。
書き込むところ間違えてるよ。
ここはブラックから公務員へのステップアップを目指す人達が大半を占めてるんじゃないかな。
ソニーや三井物産からの応募者が来たらもはや疑りの目で見られそう
給料が激減しても大丈夫か
仕事のやりがい、面白味がなくなってもよいか
自由度、マネジメント、主体性がなくなってもよいか
正味の転職理由は何か(通り一辺倒の定型回答ではなく)
この辺りを多少腹を割りながら上手く答えられたら問題はないですが。
ソニーや三井物産クラスなら下手に綺麗事並べるよりも
「海外転勤が家庭の事情で無理なので」
とか言っといた方が納得してもらえるかもなw
>>818
財閥系メーカーは人もそれなり組織は確立してるからスゲー働きやすいよな
脱公してから2社目の財閥系メーカーだけどやっぱり働きやすい >>832
公益調整とはどんなことをすれば良いのかな? >>842
具体的な例を出すと長文になるから無理。
だけど、まずは「公益」とは何か言葉の定義を調べるといいよ。
調べてく内にそれを行政が調整するとはどういうことか想像してみるといい。 >>840
都市部に限定されるけど、転勤が嫌なのよ。なので市役所の募集があれば頑張りたいと思う。
メーカの営業やプロジェクト管理の経験をどう活かすか。 >>846
そういうコメントが出てくる時点で、何もわかってないよ。
あなたの人生では考えもしなかった相反する公益にぶち当たる。
色々と調べてみるといいよ。 >>847
いちいちここに書き込みに来なくてええやん…
どこにも居場所なさそう… >>844
他人に明確に一言で説明できないことを書くなよアホ
聞き手に委ねすぎなんだよ
このスレの住人が全員役所勤めじゃないし
相手のバックグラウンドを踏まえない説明は独り言と一緒
上からいつも詰められてるだろ 理系前提だけど
「関係者の利害関係を把握して全体最適な結果を出す」役所の工務と
「自分のスキルや下請をうまく使いこなして仕事を安く終わらせる」
メーカーの工務は全然違う
事務屋もメーカーの時の方がガツガツしてた
そこは俺も面接で結構聞かれたな
>>850
はいはい。
そうやって文句ばっかいってなさい。 >>853
文句じゃなくてお前の具体性のないレスに対する指摘だよ
読解力も磨いた方がよさそうだね >>851
全体最適な結果を出す方法は仕事をしてる中で気づいた?
何か参考になる本を読んだらした? >>855
気が済んだか?
そうやってすぐ人に喰って掛かるのは感心しないな。
そんなんじゃ、有益な情報は得られないよ。
読解力云々の前に、人間性を磨きなさい。
こんなこと書くとまた怒っちゃうかな。 引き際の知らない子供同士のマウント取り合いは、リアルの爺さん同士の喧嘩くらい、見て損した気分になるなぁ、、
とりあえずレベルが低い社会人はいらない。プロジェクトのリーダーとかマネジメントやっていれば、
答えの出し方なんていくらでもあるでしょう。
>>860
リーダー、マネジメントか…
そういう立場に立ってないと採用されないんかな💦 >>860
リーダー、マネジメントか…
そういう立場に立ってないと採用されないんかな💦 有益な情報とやらを何一つ書かない人に言われてもなぁ
>>862
定員内で競争になったときには負けるかもしれないですね。 >>862
責任者をしていて内定貰ったけど、面接で年下の上司もいるが大丈夫かと聞かれたよ
上に立つ仕事をしてない方が順応性があっていい場合もあるんじゃないかな 人の上に立てない、ってことは何かまだ未熟な所があるんだよ
>>865
責任者まではいかないが教育係、裏方に徹している事をアピールするしかないか 責任者じゃなく内定貰ったよ
あんま関係ないと思うわ
>>867
大丈夫大丈夫!教育係素敵だね
仕事で印象に残っているエピソードや、やり遂げた事とかを伝えられるようにまとめておくと良いよ 例えば、同じ経験者採用でも、30歳と40歳ではまた求められるものも違うだろうからね。
>>869
ありがとうございます!
有益な情報提供できなくすみません。 >>856
遅くなったけど
面接でそもそもそういう考え方かどうか確認されたな
私はスキル足りない押し弱い(=調整能力とは反対の能力)故メーカーでは無能で転職したから
このフレーズが引っかかるなら、民間検討してもいいと思う 資格取れたら民間ならどこかは採用されるから筆記やら面接やら忙しくなる9月に退職したいは。臨時職員かアルバイトして来年3月を向かえたい。
面接日は平日にするみたいだから厳しいは働きながらだと。
公務員試験の達人で指導受けている、受けた方いますか?
長野県、いきなり受け忘れていた。
しかし、このご時世、何で語学資格しか加点対象にしないのかね?
>>879
判断が難しいから
そういうのをやろうとして何かあると責任問題になるから
責任を取るような人間は出世できず途中で左遷や退職しているから
何しろTOEICの基準点がある場合に
TOEFL満点でさえアメリカの大学を出ていようがTOEICがなければ受験資格なしとか >>879
責任云々でそんなことするわけねーだろw
どこでそんなの吹き込まれたんだよw
単純に英語できる人を増やしたいだけだろ。 アホな奴ほど「TOEICなんて何の意味もねーよw、時代遅れw」とかいうけど、
マジでTOEICは持ってて絶対損はない。
簿記とVBAの勉強でもうTOEICなんて手が回らないよぉ
TOEICは現実には何の役にも立たないのに
採用や昇進で必要とされるから取れるなら取るのがいい
ただ、自分はどんなに頑張っても駄目だったから諦めた
TOEICの偽造証明書は本名と顔写真データを送るので信用できないから辞めた
こういう業者は顧客を守ろうともしないしデータの削除をしなさそうだから
公務員の社会人採用においては、それほどのアドバンストもないような気がします。
省庁にもよるのかな?
私はTOEIC620点ほどとりましたが
20年も前の話で(笑)正確な点数も証明するものも残してなかったので書きませんでした。
英検は準2級で、これは言わずもがな記載しませんでした。
普通免許のみになるので、書かないよりマシかなぁとよぎりましたが。
結果オーライで、ダメ元で書いた方がよかったのか書かなくてよかったのかはわかりませんが、前の人の書き込みを見ると加点なんてものもあるんですね?
620点はかなり高い
少なくとも500点以上なら書けるね
40歳係長で年収はどれくらいになるんかな
700万いくなら大手企業と遜色ないよな
地方の役所とかなら600から650位かな
地域手当あるところならその位いくんじゃない?
>>889
大手にいるけど将来それくらいの年齢になってもプラス100万くらいだわ
そう考えると転勤なしでそれくらいなら十分だね >>891
たしかにそうだな
技術系だが客は感情的になったりはしないからやりやすい
ミスすると凄く責められるが
市役所とかえぐそう 中途ではなく、新卒の給与水準のような。
40歳なら、約20年の民間として、3級48号俸程度
せいぜい、月31万+手当て
年収600万円くらいでしょ?
それちゃんと0.8掛けしてる?
民間経験年数は大体100%換算で考慮してくれないよ
40歳中途だと2級スタートで残業なしなら5百万からが普通だと思う
いきなり係長とかあるのかね
30代になると配属先よりお金を優先して受ける自治体決めるようになった。
>>887
日本人受験者の平均が590点くらいだぞ?
500とか恥ずかしくて書けんわ >>898
あるけど、民間からいきなり来て係長できると思ってるのがすごい。 係長なんて、管理する側というより
まだまた管理される側でしょ
マネジメントなんてしたくてもできないくらいだと気楽に考えているけど、どのあたりが大変なんでしょう?
民間入社3年くらいで係長になるのとは訳違うぞ。
部署によるけど民間の課長レベルだよ。
小さい民間だろ
大手なら逆
大手民間係長くらいが役所課長だよ
>>877
友達が受けたが、最低。
お金をドブに捨てたと言った。 結局、自分の知ってる限りの狭い知見でのイメージということのようですね。
民間と比較すれば会社によってマチマチなのはわかります。
さらに、公務員といってもいろいろで、実際に公務員の係長がどういうものかはわからんということですね。
そんなんでよくわかったようにモノが言えるもんだと(笑)
結局、自分の知ってる限りの狭い知見でのイメージということのようですね。
民間と比較すれば会社によってマチマチなのはわかります。
さらに、公務員といってもいろいろで、実際に公務員の係長がどういうものかはわからんということですね。
そんなんでよくわかったようにモノが言えるもんだと(笑)
>>913
大手と言っても次長とか課長職の人がが一人で営業に来たりするけど、役所の課長や係長はそんなことしません。
部下の管理と内部調整と上位官公庁との協議調整が主な仕事ですよ。 役所の人は一人じゃなんもできん。
課長?
前いた会社の主任クラスだよ
入りゃ意味が分かる。がんばれよ
おれは辞めたいが・・入らなきゃ良かった
大手辞めて県庁入ったが、物足りなさ過ぎて、国家公務員総合職を受け直した。
田舎の県庁は、仕事もつまらないし、職員の質も低過ぎるね。
省庁課長=大手部長
都庁課長=大手次長
政令市課長=大手課長
一般市課長=大手係長
田舎県庁、過疎地市役所課長=大手主任
でOK?
>>917
市役所に夢見すぎ
本省以外の課長級なんてどんぐりの背比べだよ >>917
大手にもよる。
小売飲食か商社やコンサルなら全く給与が違う。 >>915
おっ、うちの役所のことあるごとに「民間では〜」といって、ずれたこと言うお前か!
わかったから早く役所の仕事覚えろよw 大手(自動車メーカー )から特別区に行った俺の後輩は課長以上はかなり仕事できるっていってたな
そして特別区の主任はどんな無能でもなれるとも言ってた
係長は知らん
500万スタートはしょうがないとして
700万貰えるのはいつになるか知りたい
通常なら10年で100万upだが社会人採用なら3〜5年で100万upとかも普通にあるのか?
>>924
「官職」の付く役所は単なる係長っぽくなくていいね。
何何検査官とか、何何調査官とかいう専門官ポスト。 >>924
確かに
ないとは思うが40才過ぎて平はかっこうが悪い
主任主事や係長あたりの役職があればいまの時代充分
基本給15万円あがっても課長にはなりたくない
足りない分は株で稼げばいいし ここの人たちは男性?女性で受けるのは少ないですか?
>>931
女性です。
志望してる政令市は例年女性採用が少なめのようですが、ダメ元でチャレンジします。 >>931
8:2くらいでしょ
合格者は5:5だろうけど >>935
大きな分野は同じですが、仕事内容は全く違いました。
面接でもその点は少し聞かれました。 >>934
給与(年収)は目処が立っている?
職務経歴、何年? >>937
土木ではないので少数派ですね
>>938
10年です
給料表で大体は把握してるけど、現職の給料が低すぎるから給料は上がると思う >>941
上席は何か偉そうだよね
課長補佐なのに >>940
公務員試験受験ジャーナルの付録
1回2-3千円 年齢的に一般枠受けられるなら一般枠受けたがいいかいな?
>>943
普通に書いて及第点、競争に勝つ内容のモノを仕上げられたらよいけどね。 >>942
そのあたりが私にとっては何かいいと思えますのよ。
課長なんかならなくてもいい、上席で定年するのが夢。
上席なんつったら、役所外の人が聞いたら課長よりも偉いような
響きがありますがね。
昔の郵便局は年功で昇任していくから役付きがいっぱいいて
スッタでも総務主任なんて肩書ぶらさげたり、上席課長補佐
なんてのもいて非管理職に過ぎないのに偉く見えたなぁ。 外部の人にかっこいい部署や役職がいいよね
毎日書類整理だけでも名前さえ良ければ
公文書複写技術主任者とか、配送文書接受長とか・・・
肩書はおかしく聞こえてしまうのもあるけどね
宇宙大将軍とか(当時の皇帝ですら何それって感覚だったみたいだし)
内部だと課長とか凄いんだろうけど一般企業で課長に憧れる人はいないもんね
二等書記官とかでいいからなりたい
なんだこの大喜利大会(笑)
ヒラのベテランはみんなマネージャーでいいよ
見た目は課長、中身は野球部のマネージャーと同じようにみんなのサポーター
外資とかはみんなマネージャだったりするみたいだよね
肩書は何か欲しいけど、一応は事務官だからね
役所は課長って呼んでるのに驚いた
マネージャーが普通と思ってた
>>957
マネージャーって言葉の意味調べたこと無いだろ。 役職名はGM(ゼネラルマネージャー)
鈴木マネージャーなどと呼んでいた
地元の市役所狙おうと思うんだが教養試験がなく社会人基礎試験って書いてある。なにすんの?
独学で短大卒レベルの教養試験の勉強をしているんだけど、模試を受けるならどこがいいと思いますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
公9年からの民5年からの
4月からコッパン事務係長級スタートします。
やっぱり給料はまわりの同年代より低いトコロになるのでしょうか?
周りの同年代とか千差万別すぎてなんとも言えんだろそれ
>>965
コッパン技術係長級4月スタートの者です。
給与決定は通常の年数換算ではなく、同等ポストについてる
同年齢の方との均衡をはかって決定すると聞きました。
つまり新卒でそこの省庁に入って係長まで昇格した場合にもらえる
号俸になるとか。昇格のタイミングや特別昇給は人によってばらつき
があり、上下幅はありますがその平均くらいでもらえると考えれば
良いという話でした。 >>969
ありがとうございます。
やはり0.8掛けとか12/18月換算は係長級採用では適用されないみたいですね。
人事院規則(でしたっけ?)をしっかり読み込むと、同等ポストの給料を考慮して云々書かれてますよね。 >>969、>>970
地域手当にも関わってくるから経歴から算定される号俸は結構気になっているんだよね。
前職が公務員準拠で地域手当がフルでついていたのが、局に配属することになって
10%以上も落ちているからそれをカバーできるくらいの俸給を示して欲しいところ。 >>971
示すわけなくね?
その地域だから手当出ているわけで、地域手当は考えずに決まるだろ 4月からついにブラック企業から公務員にジョブチェンジや!
今年試験受ける人は頑張って!
2月末から有休消化で長期連休だったが、いよいよ終わりが近づいてきた…
終わってほしくないと思う反面、入庁が楽しみなところもあり複雑な気分
三週間超の有休消化を終えていよいよ明後日入庁だ
新年度に入ったら今いる人達は書き込まないのかな
本当にお世話になりました
ありがとうございました
おめでとうございます
今年初チャレンジ予定だけど来年の今頃同じ報告したい
やはり初日は飲み会あるのかな?自粛か?
久しく飲み会行ってないので、いろいろ忘れたわ
飲み会出来ない分同期との繋がりは少し希薄になっちゃうのかな
まあ社会人経験者なら元々距離置くだろうけど
おはよう。
今日は最後の出社日の人も何人かいるかな?
挨拶まわり用の手土産たくさん買いすぎた。
明日から公務員に転職するみなさん頑張りましょう!
このスレのみなさん本当にありがとうございました。
今日最後の出勤だった人たちお疲れ様!
ほぼ全部署250人以上にお菓子配ってきたw
定年退職する人くらい花束をいただいてしまった!
明日から心機一転頑張ろうね!
書籍、予備校の模範答案とかと本番の論文と似てるとバレるってマジすか?
書籍の模範答案とほぼ同じこと書いててバレたってのは聞いたことある
入庁式終わりまちた。
さあ、どんな物語が待ってるやら、、、、。
ワイは、職場の上司と合わなくて、さらに公務員試験に中々受からず1月に、鬱病発症
自殺も考え首吊れるとこ探したりした。
毎日、親兄弟に泣きながら電話した。
けど最後まで諦めずに受け続けたら15個目の市役所で合格した。
みんなも現状厳しくても辛くても、自分を信じて諦めないで欲しい。投げ出さないで欲しい。
自分を信じる力こそが運命を変える力となるのだから。
>>986
1日目はわけわからなくてグッタリだったーなんか怖そうな上司がいるが頑張ってコミュニケーションとってみるぜ 新卒じゃないから、ある程度仕事できないとヤバイって感じる変なプレッシャーあるわ。
経験者採用で県庁受けようと思うんやけど実際のところどんくらいの経歴だと受かるもんなんだ?
筆記試験通ったら4倍ぐらいらしいから、周りの経歴とか雰囲気知りたいわ
>>991
32歳高卒で受かったよ
職歴は14年あったけど 証明写真2年前の入社時に撮った写真使ってもいいもんか??
そもそも写真で合否はつかないと思う。
眼鏡だけは変わってるからもう一度撮るべきか?
経験者枠なら、35歳くらいまでで、経歴に白紙無ければ、なんのデメリットも無い
あとは、喋りの腕次第。
ただ県庁は、自分の仕事は土日に毎週持ち帰って仕事するような民間よりブラックな部署もあるから、それに耐えれるかどうか。
民間でバリバリ仕事しても、県庁では使えないレッテル押されて病んでるおっちゃんいるし。
>>994
>>996
ありがとう!
ちなみに受験生はだいたいきれいな経歴のやつばっかなん?ライバルがどんな感じの人たちかも出来れば知りたい 比率的には
官僚2
他自治体職員3
大手民間4
バイト1
くらいな感じだな。
民間出身者は誰でも名前を聞いたことのあるような企業がほとんどで、前職でもバリバリやってたような人ばかり。
一方で高卒でずっとバイトしていたような人もいるから選考では純粋に能力を評価しているんだと感じる。
>>998
そんなメンバーと戦うんだったらだいぶハードだな
てっきり筆記とおったメンバーの半分ぐらいしか綺麗な経歴の人いないと思っていたからそんなに難しくないと勘違いしていたわ lud20221118104825ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1606111070/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「公務員 社会人経験者採用 Part.2 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・公務員 社会人経験者採用
・公務員 社会人経験者採用 Part.3
・公務員 社会人経験者採用 Part.4
・【社会人】国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part4【中途採用】
・札幌市職員採用 社会人経験者の部 Part1
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART32
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART29
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART30
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験PART31
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part5
・【係長事務】国家公務員経験者採用試験その2
・【係長級〜】国家公務員経験者採用試験Part4
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part6
・【係長級〜】国家公務員経験者採用試験Part5
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part7
・国家公務員経験者採用試験(係長級以上)part8
・【係長級〜】国家公務員経験者採用試験Part3
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part9
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 15
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 16
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part10
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 20
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 21
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 14
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 17
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part10
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 19
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 18
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.15
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.17
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.16
・【係長級~】国家公務員経験者採用試験Part6
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.14
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.11
・【係長事務】国家公務員経験者採用試験【国税以外】
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.18
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.19
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 11
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 12
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 13
・国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 19
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART27
・【社会人対象、国家以外】経験者採用試験のコーナーPART28
・【国家公務員採用】 国税庁経験者採用試験(国税調査官級)の申込受付が始まりました 8月2日(月)9時から [孤高の旅人★]
・【社会】 糖尿病の名称が変わる?他にもニート→レイブル、暴走族→珍走団、中途採用→経験者採用 [朝一から閉店までφ★]
・【やれやれ…】障害者採用面接で省庁混乱 国家公務員試験、予約殺到で受付け中止 受験者から不満相次ぐ
・【社会】経団連の影響力占う試金石、「中途」改め経験者採用呼びかけへ…消極的な印象払拭 [田杉山脈★]
・川崎市役所経験者採用 part3
・川崎市経験者採用 2ch part4
・高収入民間から特別区経験者採用
・愛知県職員民間企業等経験者採用
・【順天堂の言い訳ヤバイ】医学部入試で「年齢差別あった」 社会人経験のある男性(34)が順天堂大提訴へ
・糖尿病だけじゃない 名称変更 ニート→レイブル、暴走族→珍走団、中途採用→経験者採用
・社会人経験してから大学
・名古屋市経験者採用試験
・【経験者採用】徳島県庁
・藤井聡太には社会人経験がないよね
・障害者採用の公務員総合スレ
・羽生結弦・藤井聡太の社会人経験
・堺市職務経験者採用試験 Part.2
・【FA宣言】国税専門官 経験者採用1
15:17:21 up 15 days, 1:41, 0 users, load average: 8.20, 8.20, 8.43
in 2.3000650405884 sec
@2.3000650405884@0b7 on 122705
|