◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

公務員試験 C日程 light ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1569133826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号7742019/09/22(日) 15:30:26.90ID:pYCGzJfH
答え合わせ

2受験番号7742019/09/22(日) 15:34:33.63ID:pYCGzJfH
aで20時間 abで4時間 bだけだと5時間 


大人と子供 400円差 


最短距離は4の7通り 

 (6かも?)
法律に反した条例は定められない 


解職できないのは校長 


さらに、独裁者がぜんせいすることもある。


英語はバス、辞書、怖い 


白玉3つ青1つ、
確率は1/2か3/2 


トーナメント 


リーグ戦 


東京は11%で観光は3000万人 


地方交付税と国庫支出金は使徒指定あり。


衆議院の優越 


国民栄誉賞 羽生羽生谷口 取ってないのはイチロー 


商店街 


年齢差

別スレ
ID:sAbOm2G3 さんより コピペ

3受験番号7742019/09/22(日) 15:36:23.35ID:pYCGzJfH
パリ協定は温暖化
衆人環視 間違えた
はやぶさ2 りゅうぐう帰還太陽系外
GDP アメリカ中国インド?日本?
令和 万葉集
デフレ 中央銀行が

別スレ
ID:WFSImPz2(3/3) さんより コピペ

4受験番号7742019/09/22(日) 15:49:51.57ID:vni/yXXA
>>400円なんですか?300円じゃなくて

5受験番号7742019/09/22(日) 15:50:20.08ID:6kR0h2v6
◯と✖の服を着た?問題の答えなんですか?

6受験番号7742019/09/22(日) 15:56:17.22ID:vni/yXXA
>>5ABCです。

7受験番号7742019/09/22(日) 16:03:09.75ID:pjuyWtin
大人2人子供3人で2800。
800 800 400 400 400とかじゃなかったかな?

8受験番号7742019/09/22(日) 16:04:28.57ID:vni/yXXA
>>7
問題は何を聞いてましたか?

9受験番号7742019/09/22(日) 16:05:11.03ID:6kR0h2v6
トーナメントのEはア…?

10受験番号7742019/09/22(日) 16:05:41.12ID:pjuyWtin
大人と子供差額?

11受験番号7742019/09/22(日) 16:07:06.79ID:twfwDLfM
数的や判断なかなか解けなくて悩みまくったのもあれば○×みたいにえ!?本当にこれでいいの!?ってのもあって、すごい戸惑った。
知識問題で消去法あまり役に立たなくて、ただ知ってるか知らないかって問題ばっかりだった。
lightは時間足りないし、問題も微妙だし、対策は立てにくいなあと思った。

12受験番号7742019/09/22(日) 16:07:17.75ID:pjuyWtin
>>6
Abcにはしなかったな。
それだとaが嘘つきの時に矛盾がでない?

13受験番号7742019/09/22(日) 16:08:23.98ID:6kR0h2v6
>>12
私はAのみの解答にしました…

14受験番号7742019/09/22(日) 16:09:56.57ID:vni/yXXA
>>12
✕を着た可能性がある人なんで、全員だと。

15受験番号7742019/09/22(日) 16:11:18.28ID:vni/yXXA
>>10
大人子供1人ずつでいくらかだと。

16受験番号7742019/09/22(日) 16:11:45.16ID:pjuyWtin
>>13私も、どっちか忘れたけどaとbcが違う結果だったことは覚えてる。
××××も成立しそうなんだけど、そうすると結局aの発言に矛盾が出ちゃうから

17受験番号7742019/09/22(日) 16:11:56.97ID:pYCGzJfH
トーナメント Eはア
大人と子どもの差額 400円
×はAのみ

にしました。

英語と時事問題の答えが知りたいです~

18受験番号7742019/09/22(日) 16:12:44.93ID:pjuyWtin
>>15
そだっけ?
覚えてないけど、それをするには選択肢の金額が随分安くなかった?

19受験番号7742019/09/22(日) 16:13:30.26ID:pjuyWtin
>>17
覚えてるのは書いたけど、他は問題自体忘れてるからキーワードくれれば思い出すよ。

20受験番号7742019/09/22(日) 16:15:17.06ID:vni/yXXA
>>18だよね

21受験番号7742019/09/22(日) 16:18:32.01ID:Q5azJ9og
数的判断で悩んだのは○×問題かな
それ以外は自信あり?

大人と子供の金額の差は400円
トーナメント 1
英会話ダンスの問題は2
濃度は8パーセント
水槽は5時間
年齢は2
商店街 年齢、1年生は女子、答え覚えてないけどわかった

22受験番号7742019/09/22(日) 16:21:24.57ID:7kZKR1v4
>>19
英語
怖い?
翻訳と辞書
バス、トラックの問題
などで、悩んでいます。

時事問題は、問題自体忘れてしまってます……(_ _).。o○

23受験番号7742019/09/22(日) 16:21:28.80ID:vni/yXXA
>>21
1年生は、男子だけは2年よね?

24受験番号7742019/09/22(日) 16:24:41.65ID:pjuyWtin
塩水200 12p
塩が24g 全体で300だから8p


1-100で9の倍数読んで割れない
は36 72以外の8個。91827455463819099

25受験番号7742019/09/22(日) 16:27:09.06ID:pjuyWtin
怖い?だと思う。フィールだから逃走はおかしいしデンジャーで嫉妬も変でしょ。
翻訳と辞書 はこの本には、言葉のリストがあって、同じランゲージだったり、
ほかのランゲージだっていってたから、英英とか英和とかのことかな?って。
バス、トラックの問題 これはバスだと思う。決まったルートを走ったり、チャーターしたりみたいな完全あバスの説明だった。

26受験番号7742019/09/22(日) 16:29:24.52ID:pYCGzJfH
>>25
全部同じ答えでした。ひと安心です。
詳しくありがとうございます!!

27受験番号7742019/09/22(日) 16:35:05.10ID:/Xf27/jK
正方形のやつ、最短距離で何通りとか、水槽B1人で何分かかるとかあったね。

28受験番号7742019/09/22(日) 16:35:27.76ID:Q5azJ9og
>>24
これ9こじゃない?
9.18.27.45.54.6381.90.99

29受験番号7742019/09/22(日) 16:36:12.96ID:vni/yXXA
>>26危険が起きるから、脅迫だよ

30受験番号7742019/09/22(日) 16:36:23.00ID:pjuyWtin
正方形のは、自分が手で書いたら7だと思ったけど、自身はない。

aで20時間 abで4時間 bだけだと5時間 


式で解くと4:1になる。

31受験番号7742019/09/22(日) 16:37:07.56ID:vni/yXXA
>>28
打ち間違い

32受験番号7742019/09/22(日) 16:37:33.85ID:/Xf27/jK
男性の育児取得率と平均育児時間って問題と、柔和の読みとかあったな

33受験番号7742019/09/22(日) 16:37:39.50ID:Q5azJ9og
この60問75分
時間10分以上余ったけど他の人どうなん?

34受験番号7742019/09/22(日) 16:37:53.39ID:vni/yXXA
>>30最短は6

35受験番号7742019/09/22(日) 16:38:45.40ID:vni/yXXA
>>32
時間何時ですか?

36受験番号7742019/09/22(日) 16:38:47.65ID:pjuyWtin
>>28
確かに。
でも選択肢は合ってる。
11-2で9にしたはず。
単に復元してる時に勘違いしただけだわ。

脅迫か怖いはわからん。
脅迫ってもっと複雑な概念だから、あんな短文に俺は読み取れなかった。自信はない。
脅迫、怖い、嫉妬、逃走。自信ある人どう?

37受験番号7742019/09/22(日) 16:40:38.83ID:/Xf27/jK
正方形は7通り、育児時間は1時間20分だかそんくらい。

38受験番号7742019/09/22(日) 16:40:53.62ID:cRcAmniv
正方形は7だよ
ゴリ押しでやれば答えちゃんと出る

39受験番号7742019/09/22(日) 16:41:47.53ID:Q5azJ9og
道順は俺も6になった
A⇨Cまでが2通り
C⇨Bが3通り
よって2×3=6ですかね!

40受験番号7742019/09/22(日) 16:42:51.14ID:vni/yXXA
>>39
7になる?

41受験番号7742019/09/22(日) 16:43:45.91ID:SiT+c9Bc
社会人経験者採用でライトの問題だった
戦争の問題だけ自信ない
イランイラク、エジプトイスラエル

42受験番号7742019/09/22(日) 16:44:27.65ID:cRcAmniv
イラクやろ

43受験番号7742019/09/22(日) 16:44:56.40ID:pjuyWtin
正方形は今やったけど、7通りだと思う。
欠けたところの上を通るのが4通り、下を通るのが3通り。

男性の育児取得率
平均育児時間は短い方にした。
じゅうわかいしゃくは誤り謝り。にゅうわえしゃく。

44受験番号7742019/09/22(日) 16:45:37.28ID:pjuyWtin
カシミールはインド

45受験番号7742019/09/22(日) 16:45:56.15ID:/Xf27/jK
カシミールはインドパキスタン、基本中の基本

46受験番号7742019/09/22(日) 16:46:12.17ID:pjuyWtin
いんどパキスタンね。

47受験番号7742019/09/22(日) 16:47:07.25ID:vni/yXXA
>>43
CからBは、縦横2通りずつやで。

48受験番号7742019/09/22(日) 16:49:00.19ID:SiT+c9Bc
正方形って最短距離の問題のこと?
最短距離は6通りだよ

49受験番号7742019/09/22(日) 16:49:25.18ID:vni/yXXA
>>48
やろ?

50受験番号7742019/09/22(日) 16:50:42.30ID:pjuyWtin
>>47
記号は覚えてないけど、今図形を描いても7通り線引けるよ?
やってみた?

51受験番号7742019/09/22(日) 16:52:08.92ID:pjuyWtin
そっかー。じゃあ6通りなのかも。
一番下通るのと、一個上をまっすぐ横通るのと、間を降りるのと、3通りかなと。

52受験番号7742019/09/22(日) 16:52:47.18ID:vni/yXXA
>>50
図形見して( ◜▿◝ )

53受験番号7742019/09/22(日) 16:54:17.10ID:Q5azJ9og
6じゃない?最短距離だよね?

54受験番号7742019/09/22(日) 16:54:43.13ID:vni/yXXA
最悪、総務省、地方税、裁判間違えたわ

55受験番号7742019/09/22(日) 16:55:41.04ID:/Xf27/jK
2×3の6通りと、真上まで上いって真左にいくやつ1通り合わせて合計7

56受験番号7742019/09/22(日) 16:56:18.21ID:vni/yXXA
イチロー、ミスった

57受験番号7742019/09/22(日) 16:57:08.05ID:vni/yXXA
>>55
ごめん、よく分からん

58受験番号7742019/09/22(日) 16:57:47.98ID:vni/yXXA
みんな、自己採点いくつ?

59受験番号7742019/09/22(日) 16:58:12.02ID:pjuyWtin
あー、総務省あったね。
地方税は地方交付税は紐なしだけど、国庫支出金は紐あり?
裁判は三審制

60受験番号7742019/09/22(日) 16:59:36.00ID:vni/yXXA
>>59
憲法裁判所やら知らんわ

61受験番号7742019/09/22(日) 17:01:37.57ID:pjuyWtin
そうそう。
三審制は丸で、憲法裁判所×にした。

62受験番号7742019/09/22(日) 17:05:12.31ID:vni/yXXA
>>61憲法裁判所あるから、丸やで

63受験番号7742019/09/22(日) 17:08:28.87ID:pjuyWtin
Xxaさん
日本には憲法裁判所なんて物騒なものあったんかい?

64受験番号7742019/09/22(日) 17:09:30.17ID:pjuyWtin
第七十六条
1,すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
2,特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
3,すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

65受験番号7742019/09/22(日) 17:10:12.98ID:pjuyWtin
つまりはないんやで。
憲法違反になってまうで。

66受験番号7742019/09/22(日) 17:17:34.97ID:AjXRVV5q
ライトでも問題数75題でみんなと所々しか問題内容同じじゃないのかな。イデコとかでてない?

67リー2019/09/22(日) 17:26:44.75ID:8Bcdar5b
職務基礎力試験EAの75問受けたけど、中身かぶるね。

68受験番号7742019/09/22(日) 17:32:53.61ID:pjuyWtin
ライトやけど、イデコはわからん。

69受験番号7742019/09/22(日) 17:47:12.07ID:vni/yXXA
みんな、何県受けたん?

70受験番号7742019/09/22(日) 17:53:53.32ID:pjuyWtin
ほかに思い出せる問題ないのー?

71受験番号7742019/09/22(日) 18:25:33.72ID:6kR0h2v6
>>70
消費税、tpp…

72受験番号7742019/09/22(日) 18:31:35.20ID:pjuyWtin
消費税は思い出せない。。。
tpp11は日本とシンガポールじゃないかな。アメリカ中国は参加してない。

73受験番号7742019/09/22(日) 18:38:44.01ID:1JugVuiD
これボーダー何点くらいなのでしょうかね?私の予想は八割です。

74受験番号7742019/09/22(日) 18:39:59.85ID:vni/yXXA
>>73
どこ受けたの?

75受験番号7742019/09/22(日) 18:43:12.03ID:1JugVuiD
>>74
印旛郡合同です

76受験番号7742019/09/22(日) 18:45:33.08ID:TBfqAqDt
軽減税率のこと出てたと思う。間違えたけど…
普通なら間違えないところ落としてて凹む
内容的には社会人の方が有利な気がする

77受験番号7742019/09/22(日) 18:46:23.06ID:Mf5RV2It
消費税は収入低い世帯は負担が高くなるから、外食以外の食料品に軽減税率みたいな内容だったはず

78受験番号7742019/09/22(日) 18:58:54.53ID:pjuyWtin
あー、逆進性があるから、低収入世帯の方が負担が重い
あと外食以外の食料品が軽減税率の対象ってやつだ。

79受験番号7742019/09/22(日) 19:00:59.63ID:filMh8k7
あの緊張感のなか、文章理解の文章頭に入らない。なので、他からやることにしてる

80受験番号7742019/09/22(日) 19:13:31.55ID:vni/yXXA
地方税 6、7割あるの分は正誤どっち?

81受験番号7742019/09/22(日) 19:23:46.20ID:1JugVuiD
憲法裁判所あるやんけ…

82受験番号7742019/09/22(日) 19:45:33.14ID:ATqq29tJ
地方税は4割程度だから誤
国庫支出金は使途制限あるから誤
よって誤誤

83受験番号7742019/09/22(日) 19:46:43.94ID:pjuyWtin
さっきもコピペしたけど、憲法で特別裁判所の設置を禁じて、違憲審査は最高裁でやるって決まってるんよ?

84受験番号7742019/09/22(日) 19:50:37.44ID:1JugVuiD
>>83
すんません。憲法裁判所ありませんでした。
早とちりしました。

85受験番号7742019/09/22(日) 19:51:58.04ID:1JugVuiD
実は作文の題名の~心がけたいことの後に「。」をつけてしまいました…これはもう採点してもらえないようなミスでしょうか…?

86受験番号7742019/09/22(日) 19:53:48.31ID:pjuyWtin
関係ない。
あと、すれ違うんじゃないかな?

87受験番号7742019/09/22(日) 20:03:10.74ID:1JugVuiD
>>86 自分も本日Lightの試験を受けました

88受験番号7742019/09/22(日) 20:06:42.87ID:pjuyWtin
>>87
意地悪言いたんじゃなくて、ここはLightの答え合わせスレでしょ?
Light絡みの試験の全般スレじゃないと思うよ。
邪魔だから消えろって意味じゃなくて、論文関係は、当該試験のスレで聞いた方がいいよーーってだけ。
それと、答えたけど、論文の題名に句読点があってもなくても影響ない。(って思っておくしかないでしょ?その試験の試験官やったことある人ここにいないし。)
個人的には全く気にしない。
文字数が圧倒的に足りないとかじゃない限りは、普通にやれば大丈夫だよ。

89受験番号7742019/09/22(日) 20:24:47.79ID:1JugVuiD
>>88
了解です。スレチすみません

90受験番号7742019/09/22(日) 20:52:30.74ID:Q5azJ9og
大きい自治体じゃないから7割行ってれば受かるかな。42点!

91受験番号7742019/09/22(日) 20:53:12.69ID:vni/yXXA
>>90どこ受けたん?

92受験番号7742019/09/22(日) 21:06:29.80ID:den+U+zX
訪日外国人3000万人か、間違えた。じゅうわも。
濃度は8%、確率は4分の3かける3分の2。水槽5時間、あと個数のもあったな。aが50以下、でbが4分の3cが7分の4だったか。確か28でできた。赤字国はc。
あと、本庶佑と、パリ協定、選挙のブログ、校長、北方領土、

93受験番号7742019/09/22(日) 21:07:31.65ID:xL7X5Kn7
>>92
本庶佑、北方領土でてない、、、

94受験番号7742019/09/22(日) 21:23:31.20ID:+4hibGAm
>>3
はやぶさ2 はリュウグウ→地球ですね。
たしか2020年に地球に帰宅だったはず

95リー2019/09/22(日) 21:31:41.56ID:8Bcdar5b
>>92

社会人基礎試験ですか?
まったく同じ内容です。でましたね。

96受験番号7742019/09/22(日) 21:35:10.31ID:/Xf27/jK
拙著とかの問題もあったな

97受験番号7742019/09/22(日) 21:39:25.55ID:+4hibGAm
>>96
拙著は謙譲語だから誤
ご感想は正で
誤正にしました。

98受験番号7742019/09/22(日) 21:42:14.16ID:+4hibGAm
グラフだと貿易赤字のありましたよね。
あれはちょっと時間余ってたんで足し算してAにしたけど間違ったかな?

99受験番号7742019/09/22(日) 21:53:55.41ID:pjuyWtin
訪日外国人は3000万人。
じゅうわかいしゃくは、にゅうわえしゃく。
濃度は8%
確率は4分の3かける3分の2
水槽5時間
はやぶさ2 はリュウグウ→地球
拙著は誤 ご感想は正
貿易は足すとかじゃなくて、ただただ矢印の差分がプラスかマイナスか。全部輸入が勝っちゃう国はひとつだけ。

100受験番号7742019/09/22(日) 21:59:37.15ID:+4hibGAm
>>99
ありゃ・・・間違っちゃったかな・・・
一応、全部の輸入、輸出を計算したらAだけ輸入が輸出より多かったんでAにしちゃいました(汗)

101受験番号7742019/09/22(日) 22:02:21.59ID:pjuyWtin
赤字の国だから、輸入から輸出を引いて輸入が勝つか負けるかを見る感じかな。

102受験番号7742019/09/22(日) 22:06:23.86ID:aSi9NTRG
ご感想って合ってるの?
ご感想を申し上げるみたいな文じゃなかった?

103受験番号7742019/09/22(日) 22:07:16.77ID:aSi9NTRG
リュウグウって20年末に帰ってくるんだよね?
テスト問題だと19年に帰還って書いてなかったっけ?

104受験番号7742019/09/22(日) 22:08:38.50ID:+4hibGAm
>>102
でも線がかかってたのってご感想じゃなかったでした?

105受験番号7742019/09/22(日) 22:11:03.52ID:+4hibGAm
>>103
一応、速攻の時事にはこう書いてありますね
公務員試験 C日程 light 	->画像>6枚

106受験番号7742019/09/22(日) 22:11:31.15ID:Q5azJ9og
資料解釈の輸入の問題はCが答えだよ

107受験番号7742019/09/22(日) 22:19:44.10ID:/Xf27/jK
GDPはアメリカ、中国、日本の順でいいよな?

108受験番号7742019/09/22(日) 22:20:19.69ID:+4hibGAm
>>106
資料解釈の出来がぼろぼろすぎて泣けてくる・・・

でも答えはどれだったかのモヤモヤがなくなってスッキリしました!
ありがとうございます!

109受験番号7742019/09/22(日) 22:27:18.27ID:Q5azJ9og
lightは時間との勝負
まず時事関係24問を先に解いて次に数的判断18問最後に文章理解18問
この流れがスムーズかも。文章理解なんて英語はわからんしあんな短い試験時間で文章全部読めんから最後やな^_^

110受験番号7742019/09/22(日) 22:28:21.30ID:aSi9NTRG
>>104
そうです!
でも、ご感想を申し上げるって表現ってするんですかね?
申し上げるって謙譲語なんでその前にご感想っておかしいかな~って思ったんですけど、、

111受験番号7742019/09/22(日) 22:35:11.88ID:den+U+zX
輸入はパッと見たらcがすぐわかった。敬語はよくわからんかった。笑
あと理科と数学何人、社会13人、なしが3人、全体で40人、英語のバス、衆議院、イチローは辞退したの知ってた
。判断推理系は全部簡単。たいした
場合
わけいらなかったし。国内材と外国材、事業
所の数、機械在庫の単価、農業
従事者数
なんかがらあったかな。社会人基礎力試験EAなんちゃらだった。時間ギリで全部は解けた。

112受験番号7742019/09/22(日) 22:38:12.42ID:den+U+zX
俺は文章理解が終わったあとに、リアラックスもかねて文章読む。読めばほぼ正解わかるし。確実に点になる。英語はなんとなく読める。
そして、判断推理、資料、数的かな。

数的は簡単そうでわからないとムキになって時間消費してしまうことらあるから。

113受験番号7742019/09/22(日) 23:31:24.07ID:jcBS4HtU
>>107
合ってると思います~

114受験番号7742019/09/22(日) 23:34:10.27ID:jcBS4HtU
皆さんの自治体は試験結果いつ発表ってでてますか?ちなみにうちは10月上旬で詳しくはわからず…(2次試験に向けて有給申請ださないといけなくて困ってます)

115受験番号7742019/09/22(日) 23:41:51.67ID:pjuyWtin
>>114
それはLightスレじゃなくて該当のスレで聞いた方が参考になると思うよ。
ちなみに発表時期じゃなくて試験日が分かってればとりあえず取ればいいんでないの?

116受験番号7742019/09/22(日) 23:43:17.16ID:TBfqAqDt
私のところは10月下旬です。遅い

117受験番号7742019/09/23(月) 00:00:04.45ID:izQVDEKc
>>115
そうですね、そうします!試験日すら出してくれてないんですよ、、

>>116
ありがとうございます!!

118受験番号7742019/09/23(月) 05:04:33.52ID:jtmeZvwG
求人倍率の問題って無かったっけ?

119受験番号7742019/09/23(月) 07:38:39.29ID:TsF0c//h
文章理解であったね
全国的に有効求人倍率は上昇しているが、地域間での差も広がっているみたいな内容だったはず

120受験番号7742019/09/23(月) 08:37:50.20ID:jtmeZvwG
文章以外で、沖縄とか島根とかで選択するやつも無かったっけ?

121受験番号7742019/09/23(月) 08:41:20.72ID:/McUSjSw
東京が人口の11%で、人口が一番少ないには鳥取。

122受験番号7742019/09/23(月) 08:47:22.85ID:jtmeZvwG
それそれ!サンキュー!

123リー2019/09/23(月) 09:04:19.30ID:lj6PWBE9
>>120

ありましたね、人口少ないほうはみたいな。

124受験番号7742019/09/23(月) 09:49:29.21ID:WVusbhON
1.男子は全員2年生
2.トーナメント Eはア
3.bは水泳に通う
4.子供と大人の料金の差 400
5.濃度は8パーセント
6.水槽は5時間
7.資料解釈
8資料解釈
9資料解釈


こんな感じやったかな?

125受験番号7742019/09/23(月) 13:31:58.26ID:ecbyDYa2
>>124
まとめありがとうございます

126受験番号7742019/09/23(月) 20:37:43.10ID:TOtOj0oO
ここに出ている以外の問題が思い出せない・・・
どなたか、覚えていませんか??
グラフの事業所のはダメでした。

127受験番号7742019/09/23(月) 21:04:51.50ID:s/r1EqFr
ご感想はあの問題だと感想言うのは目上の人じゃなく本人だったはずだからごをつけるのは間違いでは?

128受験番号7742019/09/23(月) 22:17:38.95ID:kPvIdw4I
国語だと芸術、事業所は売上と事業所の割合見て、全体の売上上がって一事業所あたりの売上が下がってたから事業所が増えたはず。て考えで解いたかな。
要支援の次が要介護。イデコは任意で給付金が変動するとか。
日本の借金となんとか。

129受験番号7742019/09/23(月) 22:18:00.83ID:Kr/SaiH8
グラフの事業所のやつはおれもよくわからなかった。
あれどうやってやればよかったの?

それ以外は大体できたけど、平均点が気になる

130受験番号7742019/09/23(月) 22:58:53.69ID:CeDftaBn
>>126
詳しくは覚えてませんが、接続詞入れる問題で
さらにとつまり?を入れた気がします

131受験番号7742019/09/23(月) 23:07:14.70ID:TOtOj0oO
>>127
ですよね!良かったー
>>128
>>130
そうだ!ありがとうございます!

132受験番号7742019/09/23(月) 23:22:48.03ID:CFxOKJR4
ダメだ~落ちたかなぁ
無知で恥ずかしいが、これって何点満点?
何問あったかも覚えていない。。


lud20190923232327
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1569133826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「公務員試験 C日程 light ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
令和2年 公務員試験Light
令和3年9/19公務員試験高卒程度(教養light)
C日程 地方公務員試験 Logical(大卒程度)
【最難関】市役所C日程が最難関な件【公務員試験】
C日程公務員試験市役所受けるけど教養模試14点しか取れない
公務員試験終了
30代の公務員試験
公務員試験は簡単だ
なんJ公務員試験部
千葉県庁 公務員試験
公務員試験の思い出
公務員試験なりたい
公務員試験あるある
公務員試験受ける人集合
公務員試験なんか受けるな
公務員試験勉強法
公務員試験SCOAスレ
公務員試験総合質問板
職歴詐称して公務員試験を受験
なんJ公務員試験板出向所
暇すぎる公務員試験受験生
フリーターの公務員試験
なんJ公務員試験板出向所
国家公務員一般職一次試験反省会
公務員試験【独学】Part97
ノー勉で公務員試験受けてくるよ
公務員試験【独学】part95
公務員試験【独学】part49
昭和生まれの地方公務員試験
公務員試験【独学】part63
町田市公務員採用試験スレ
公務員試験【独学】part64
公務員試験【独学】part60
公務員試験【独学】part58
過去に戻っても公務員試験は受けません
公務員試験【独学】part77
公務員試験【独学】part61
公務員試験受かったけど質問ある?
【公務員試験】【大分】
公務員試験の面接対策 Part.3
公務員試験の面接対策 Part.5
Fランから公務員試験受かりますか?
公務員試験の面接対策 Part.2
国家公務員障害者選考試験1
大学通いながら公務員試験の勉強
沖縄県公務員試験総合スレ
公務員試験【独学】part92
奈良県下の公務員採用試験全般
公務員試験【独学】part91
公務員試験【独学】part94
公務員試験【独学】part84
公務員試験【独学】part86
公務員試験【独学】part80
公務員試験【独学】part55
公務員試験【独学】part54
公務員試験【独学】part67
公務員試験【独学】part78
公務員試験【独学】part52
公務員試験【独学】part112
公務員試験【独学】part69
公務員試験【独学】part110
公務員試験に詳しいけど質問ある?
石川県公務員試験総合スレPart3
11:54:32 up 120 days, 12:53, 0 users, load average: 60.84, 55.52, 53.06

in 0.14100384712219 sec @0.14100384712219@0b7 on 081600