◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その21 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1643705414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
石川県知事選挙は山田が追い上げて来てるね
馳を見捨てて自民組織票結集したら山野に勝てそう
国民民主党が徳島県連を設立
https://www.jrt.co.jp/nnn/news99otxcr00ktwe9aq0l.html 国民民主党徳島県連は徳島県議会の黒崎章議員と仁木啓人議員が1日、県選挙管理委員会に政治団体として届け出て設立されました。
今後、地方議員らに参加を呼びかけ来月26日に県連の結成大会を開くということです。
仁木啓人県議は「対自民そして非共産」と立ち位置を鮮明にし、黒崎章県議は「徳島県というところにしっかりと足を付けて国民民主党の中で活動していきたい」と話しました。
したらば掲示板に書き込めないから、ここに書く。
立憲民主党が神奈川で2人擁立すれば、
共倒れになるだろう。
前々回の参議院選挙で真山は58万票を獲得。
2人擁立して、2分割すると
候補者1人あたり29万票。
29万票では当選できない。
共産党にも負けるよ。
「維新から共産まで合併した大野党を・・・」支持率低迷にあえぐ立憲の今後を小川淳也議員が語る
https://www.fnn.jp/articles/-/308089 なるほど完璧な作戦っスねーーーっ
不可能だという点に目をつぶればよぉ〜
>>105 菅直人が維新に喧嘩売ってるのにわけわからんなw
>>105 小川淳也ってほんっっとーに
素人ですね 政治に関して。
過去の政権交代みても、やっぱり自民党風味が必要なんよね
>>105 数年前の議席予想スレにも似たようなこと言ってる奴がいたなぁww
今のところ1人区で野党有利なのは山形と長野だけだな
岩手と沖縄も危ない。あとは青森、宮城、新潟あたりの接戦区でどれくらい取れるか?
個人的には自民26勝6敗くらいかなと思う。
約になかった消費税増税を目指していることに対して、『ヒトラーの全権委任法以上だ』と批判した過去も
ットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度。こういうことを平気でやるのは京都大学の藤井聡氏のような非常識な
いて、“ブーメラン”や“ダブルスタンダード”という指摘が後を
を平気でやるのは京都大学の藤井聡氏のような非常識な学者》と反
2012年3月当時、自民党の谷垣禎一総裁は、大阪市長だった橋下
長野わからんな
最初立憲共産4-1もしくは全勝と言われたのが蓋を開けたら1-4
落ちるんじゃねと言われてた井出も普通に完勝だし
長野は維新が候補者立てそうなのが立憲にとってはネックだね
もうHHCはメルカリに売ってる
https://jp.mercari.com/search?keyword=hhc リキッド&status=on_sale
THC由来の大麻成分
ほぼ大麻と同じ
原料としては全く同じ
次の候補者たちは医療大麻の効果を得て選挙の票取りに来るぞ
もうこれがなきゃ集客性に落差がありすぎて落選してしまう
>>215 長野で自民取るなどありえん
長野3区にしろ無名の新人にあそこまで迫られたとも言えるわけだ
長野は野党王国であり、今回は知名度ある現職の杉尾氏が立つ。
自民は候補すら決まってないし話にならん。
>>214 ID:dlV7qycEM(200/200)
お前の書き込みは、つまらない。
長野県の比例票見る限りだと、1vs1なら杉尾が勝つかもしれんが維新に候補者立てられるとキツイ
自民35.0%+公明党10.3%=45.3%
立憲26.3+共産8.9+れ新3.4+社民2.0=40.6%
維新9.1% 国民3.9%
>>113 が書いてくれてるけど、長野で与党が勝つようなら1人区で与党全勝の勢いなんてことになるから普通に考えたら野党有利と見るのが自然。
ただし、
>>216の言うように維新が立てて来るなら与党勝利の可能性も出てくる。
まあ与党としたら余裕があるなら沖縄に勝負かけたいところでしょ。
>>220 数字は総選挙の比例得票率かな?
その時点よりも維新が支持を伸ばして立憲が失速傾向なことを加味すれば維新が殴り込んで来れば面白い勝負なりそう。
松井一郎「立憲民主党の菅直人さん。維新を支持している大阪府民は低所得者だと。
そりゃ菅さんは高所得者ですよ。皆さんが汗水垂らして納めた税金で、滅茶苦茶高いお給料、そして月に100万円の文通費。そんな政治を変えなきゃいけない。」
立憲と維新の野党第一党争い楽しみ
維新東北比例1議席取れたので宮城出すみたいだし他の東北も来年の統一地方選に向けて1人区全部出せば面白くなるな
維新が第一党になるのは大阪万博が開かれる2025年の参院選次第
「石川県知事選挙」県民の関心と支持動向は(テレビ金沢)
https://news.yahoo.co.jp/articles/14000627e538a90b6a01cdcb881bda2c356ebde1 3月13日投開票の石川県知事選挙について、テレビ金沢は北國新聞社と合同で電話による情勢調査を実施した。
調査結果に取材を加味した現在の支持動向は、金沢市長の山野之義氏と前参議院議員の山田修路氏、元文部科学大臣の馳浩氏がわずかな差で競い合い、県民の会が擁立した飯森博子氏が続く展開となっている。
衆議院の選挙区別にみると、金沢の1区は、山野氏が強く、衆議院議員時代に選挙区にしていた馳氏は伸び悩んでいる。
また、24パーセントが「まだ決めていない、わからない」と回答している。
南加賀の2区は山田氏に勢いがあり、馳氏の支持も前回の調査より増え、山野氏がこれに続いている。能登の3区では、山田氏が伸びていて山野氏、馳氏が続いている。
無党派&金沢都市票の山野対組織票&地方票の山田の構図か
>>225 個人的には来年の統一地方選がカギになると思ってる。
今の維新は大阪周辺で圧倒的に強いとはいえ基本的には地域政党でしかないけど、統一地方選で上手くやれば話は変わってくる。
衆議院選挙に不正があったことについては
かの有名なノストラダムスが予言している
海辺の都市の疫病は
死が復讐されることでしか止まらないだろう
罪なくして咎められた公正な血を代償に
偉大な婦人は偽りによって辱められる
(「百詩篇」第2巻53番より)
<注>
海辺の都市=中国湖北省武漢市。海とは長江を指す
罪なくして咎められた公正な血=ワクチンによる薬害
偉大な婦人=妊婦。不妊の暗示
自民支援は「自動的ではない」…態度硬化の創価学会、候補者支援は「人物本位」
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220131-OYT1T50330/ 公明の態度硬化の背景には、学会による同27日の異例の発表も影響を与えている。
発表では、候補者支援は党派を問わず、「人物本位」で判断するとした。
1999年の自公連立より前、公明党の一部が新進党に合流した際の94年の方針をわざわざ確認する内容で、
公明関係者は「原点に立ち返って、自動的に自民を支援するわけではないということだ」と解説する。
自民側は「これまでも人物本位だったと基本的に理解している」(茂木氏)などと冷静に対応しようとしているが、
改選定数1の「1人区」を中心に、「公明・学会の協力がなくなれば候補者が震えるくらい困ってしまう」と危機感が募っている。
論家である故・西部邁さんも「週刊新潮」2012年9月27日
だ。石原氏は2014年の政界引退会見において「将来の総理候補」として橋下氏の名前を挙げ、「あんなに演説のうまい人は見たこ
自民党に公明党・創価学会の力を思い知らせるために、
引き続き参院単独過半数割れに追い込んでくるのは既定路線
衆院も選挙協力をやめて、力を思い知らせに来る可能性もある
下さんは、《ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度。こういうことを平気でやるの
て、テレビやSNSを通じて強い抗議を示している。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に
が大前提。テレビ局は視聴者からの指摘を恐れて、“維新の橋下さん”の起用に二の足を踏むことになり
状です。患者へのファーストタッチが遅れる、いわゆる『積み残し』が続
れるなど、完全にキャパオーバーです。医療や保健所への負担軽減を意図してか、府は医療機
。患者へのファーストタッチが遅れる、いわゆる『積み残し
。医療や保健所への負担軽減を意図してか、府は医療機関の受診をしなくても自宅療養を始
結局は負担増につながりかねない。知事には現場の声をよく聞いて欲しいと思います」(府職
ない。知事には現場の声をよく聞いて欲しいと思います」(府職労
俺の言う通りになりましたなあ
維新はこれで公明から大阪3人目、兵庫2人目、福岡を獲りに行ける
参院選から関西公明殲滅を開始やね
自公、参院選で相互推薦見送りで調整 自民の手続き遅れに公明反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/393a3b39849ffd71b93045667d4ae63e13b8574f >>220 なお、長野県内の小選挙区の得票は
自民502,096
立共464,862
維新43,062
ただし、自民がまた小松を出すようでは杉尾には勝てないだろう。
小坂家や小川家の関係者を連れてくるとかすれば善戦しそう。
維新が田中康夫とか今年で任期が切れる阿部知事あたりを擁立するようなことがあれば大混戦になりそう。
>>333 これで一人区で立憲勝ちまくりで維新の野党第一党の道はは遠のいたな
大阪3人目とか兵庫2人目とかそんなもん2議席しか変わらんからどうでもいい
エリアの広い都道府県別の選挙区やと
今の立憲+創価では、自民には遠く及ばんのよねえ
自民も精度の高い党内情勢調査を経て創価切りを決断したんやろ
参院選比例区投票先(日経テレ東、1/30)
自民 43%
維新 16%
立憲 10%
共産 *4%
公明 *3%
国民 *2%
れ新 *1%
社民 *1%
>>336 維新にとって選挙区の2議席は大きいに決まってるやん
創価的にどうでもええなら、素直に維新に譲ればええ
衆院関西公明6小選挙区もな
一人区なんて維新は蚊帳の外だから黙っとけよw
自公が勝とうが野党系が勝とうがお前らが当選できる隙間ないんだよw
1人区は自民の全勝かもしれんで
維新より支持率の低い立憲とか弱すぎるしなあ
参院選議席予想(日経テレ東、1/30)
自民 68
維新 18
公明 14
立憲 11
共産 *6
国民 *3
れ新 *3
社民 *1
>>339 元知事やら現職知事を引き抜いてきて擁立したら可能性はゼロではない。
長野に田中康夫を立てるとか、愛媛で今年で任期が切れる中村を立てるとか。
与党が過半数割れするかどうかとい参議院選全体の勝敗を決めるのは一人区
これ参議院選挙の常識
そこで当選できない維新はしょせん脇役
せいぜいどっちの票を多く削るのか程度でしか話題にならない
>>343 言うほどでもないし、それ「比例は公明」だと思うよ
(三重・滋賀以東の)東日本の自民は弱いから、
比例復活を考えると、比例も公明に回していられない
>>223 松井は低所得者層の有権者をバカにしてんだろこれ
立憲に公明とやりとりできる人材はいるか?一一ラインも今は昔
さでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす〉とツイッター上で発信したこと。橋下氏はもちろん、維新の副代表を務める吉村知事も「とん
では第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす〉とツイッター上で発信したこと。橋下氏はもち
>>342 維新は脇役でええと思うで
自民の立憲&創価殲滅に協力するだけやし
立憲が公明と組むのは共産は完全に切り離さないと無理
>>341 康夫は2016維新から出た事を黒歴史と
横浜市長選の時言ってたから維新からは出ない
だろう
あと維新と橋下は関係ないといっているのに橋下ヒトラー発言を抗議する維新
オウム(アレフ)と麻原の関係みたい
あれも関係ないと言っている割りに公安調査庁が調査すると施設に麻原の写真があったりするらしい
既報ですが
産経新聞(以下、要旨)
自民党の有志議員が近く、衆院選挙制度の抜本的な見直しに向けた党内議論を
党執行部や党選挙制度調査会に求める活動を始める。
有志らは選挙区と比例代表の定数配分割合の見直しも含めて議論すべきだと主張。
与野党協議の枠組みの設置も求める。
石田真敏元総務大臣(岸田派)らが中心となり、加藤勝信前官房長官(茂木派)、柴山昌彦元文部科学相(安倍派)ら
20人以上の発起人が既に集まっており、さらに賛同者を募っている。
活動の趣意書では、10増10減に関し「地方での議員数減少による地方軽視との批判などが各界において根強くあるのも事実」と指摘。
比例復活当選が多い現状に触れ「その在り方が問題になっている」とも強調した。
制度の抜本見直しを求める一部野党の声も踏まえ、「わが党でも議論を早急に始めるべきだ」と訴えている。
>>408 これは公明党は連立を離脱するだろうな
1小選挙区あたり出入り計算で4万票を動かして得票率20%の差をひっくり返すぞ
もし公明党・創価学会に対するブラフになるとでも思っているのなら、とんでもない錯覚、思い違いだ
結局元のさやに納まる、大阪兵庫神奈川埼玉愛知で公明落選したら幹部総辞職だからな
>>410 4人区で落選しないからw
そもそも愛知県連とか腰砕けで2人目とか擁立できるわけないじゃんw
愛知県内小選挙区は、出入り計算で4万票をひっくり返されたら、1-15、下手すりゃ0-16になるわw
衆院比例定数を削られたら、公明党・創価学会は新進党方式に戻るだけだろうな
公明抜きで自民が勝てることが分かったら連立解消されるんだろうね
そうなれば公明はもう選挙区で勝てない
>>414 次点との差わずか391票…衆院選小選挙区、自民当選者2割が辛勝
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211103-OYT1T50230/ 自民党の小選挙区当選者の2割が得票率5%未満の辛勝だったのに、
得票率差20%をひっくり返されたら、どうなると思ってるんだwwwww
>>417 そうなんだけど衆議院の方はしばらくないからな
衆院小選挙区の有権者数35万、投票率56%と仮定すると、投票総数196,000票
公明党は1小選挙区あたり2万票持っているとされており、
出入り計算で4万票は、40000/196000≒得票率20.4%の力に相当するというのに┐(゚〜゚)┌
117,600(得票率60%) 公明票2万が離反すると→ 97,600
*78,400(得票率40%、惜敗率66.7%) 公明票2万が乗ると→98,400 と逆転してしまうのだ
参院1人区も大体同じだと考えればよい、
しかも参院選は投票率が衆院選より低く、さらに影響は大きくなる
自民支援は「自動的ではない」…態度硬化の創価学会、候補者支援は「人物本位」
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220131-OYT1T50330/ 公明の態度硬化の背景には、学会による同27日の異例の発表も影響を与えている。
発表では、候補者支援は党派を問わず、「人物本位」で判断するとした。
1999年の自公連立より前、公明党の一部が新進党に合流した際の94年の方針をわざわざ確認する内容で、
公明関係者は「原点に立ち返って、自動的に自民を支援するわけではないということだ」と解説する。
自民側は「これまでも人物本位だったと基本的に理解している」(茂木氏)などと冷静に対応しようとしているが、
★★改選定数1の「1人区」を中心に、「公明・学会の協力がなくなれば候補者が震えるくらい困ってしまう」と危機感が募っている。★★
>>420 人口が多く、自民が相対的に弱い(三重・滋賀以東の)東日本で、自民は阿鼻叫喚の大虐殺ショーよw
から抗議を受ける必要はない」とはねつけ、投稿の撤回と謝罪を拒否した。
直人元首相が「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす
たから抗議を受ける必要はない」とはねつけ、投稿の撤回
代表は1日、創設者の橋下徹氏らについて立憲民主党の菅直
「橋下徹さんと維新の会を一体化したようなふうにくみ取れ
議を受ける必要はない」とはねつけ、投稿の撤回と謝罪を
議を受ける必要はない」とはねつけ、投稿の撤回と謝罪を
下徹さんと維新の会を一体化したようなふうにくみ取れるような文章で、ヒトラーを思い起こすということは、政党と
また、馬場氏は維新が大阪で支持を広げている理由について、菅氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が有力
氏は「そういう見方があると書いた」と述べるにとどめた。
んの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もない」と述
役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」と投稿し
さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もない」
の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」と投
ゃる橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要も
氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が
氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が
場氏から「今はまったく関係ない」と確認すると、「あなたが維新と関係ないとおっしゃ
たとの分析が有力」と投稿したことについても、「党支持者を所得で線引きする言語道断の
が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が有
る橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もな
が有力」と投稿したことについても、「党支持者を所得で線引きする言語道断の発言だ」と
下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もない」
て、菅氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの
る橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もな
菅氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が
し、あなたにお答えする必要もない」と述べ、議論は平行線をたどった。
参院選自民ぼろ負けだろ
公明が自民に乗らず立民に乗る
公明が泥舟に乗る訳ない
僅かだが維新に乗る可能性のほうがまだある
>>502 共産工作員は本当に頭悪いなw
維新に入れたら、自民と維新が連立組むだけで、公明には何もいいことがない、
公明が自分で自分の首を絞めるだけじゃないかw
日本維新が、参院「一人区の」、
全選挙区にカカシを立てたら、どうなる??
>>504 維新がカカシを立てることで、自民と立民の得票率が20%以上開けば、自民の勝ちだがね
から5割増加し、最大1850億円に上ることが11日、分かった。井上信治万博担当相が同日
件費や建築資材費の高騰に加え、会場デザインの変更などが上振れの要因となった
の「日本国際博覧会協会」が再試算した結果、当初の1250億円から5割増加し、最大1
を尋ね、馬場氏から「今はまったく関係ない」と確認すると、「あなたが維新と関係ないとお
持者を所得で線引きする言語道断の発言だ」と批判した。菅氏
て、菅氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの
から「今はまったく関係ない」と確認すると、「あなたが維新と関係ないとおっしゃる橋下
いとおっしゃる橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えす
が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が有力
氏から「今はまったく関係ない」と確認すると、「あなたが維新と関係ないとおっしゃる橋
、菅氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」と投稿したことについても、「党支持者を所得で線引きする言語道断の発言だ
る橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もな
菅氏が「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人たちが共鳴し、支持を広げたとの分析
る橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もな
と関係ないとおっしゃる橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要もない」と述べ、議論
また、馬場氏は維新が大阪で支持を広げている理由について、菅
いし、あなたにお答えする必要もない」と述べ、議論は平行線をたどった。
下氏の関係を尋ね、馬場氏から「今はまったく関係ない」と確認すると、「あなたが維新と関係ないとおっしゃる橋下さんの問題で
公明無しの自民がどれだけ参院選でボロ負けするか楽しみだわ
また、馬場氏は維新が大阪で支持を広げている理由について、菅氏が「維新
これに対し、菅氏は馬場氏に維新と橋下氏の関係を尋ね、馬場氏
新と関係ないとおっしゃる橋下さんの問題で、あなたから抗議を受ける必要はないし、あなたにお答えする必要
これに対し、菅氏は馬場氏に維新と橋下氏の関係を尋ね、馬場氏から「今はまっ
これに対し、菅氏は馬場氏に維新と橋下氏の関係を尋ね、馬場氏から
また、馬場氏は維新が大阪で支持を広げている理由について、菅氏が「維新の『
また、馬場氏は維新が大阪で支持を広げている理由について、菅氏が「維新の『
これに対し、菅氏は馬場氏に維新と橋下氏の関係を尋ね、馬場氏から
>>517 そこは自民支持層が維新に流れてるでしょ
>>601 それはどこの選挙区でも起こりうることだ、愛知10区に特有の現象ではない
参院選後に自維連立、公明排除へ
岸田政権、運命の参院選 鍵を握るのは菅前首相と維新との“太いパイプ”
菅氏と維新の太いパイプは今なお健在だ。
菅氏は「維新は明確に行政改革などを掲げている。反対のための反対でなく是々非々だ。
自民党と建設的な方向で連携を進めたほうがいい」(12月21日付日経インタビュー)と語り、
今年1月1日には、菅氏の側近中の側近といわれた和泉洋人・前首相補佐官が
大阪府と大阪市の特別顧問に招かれた。
参院選後の連携を視野に入れた動きと見てよさそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b77793bf2c369e74c271fb09bf830d0bb123c839 >>504 維新が案山子立てて自民が勝てそうな選挙区には立てる取引はもう自維であるやろ
自民的に公明が不要になった1つの理由でもあるわな
その代わり自民は関西以外の複数区で維新に票を流すわけや
>>603 参院選で自民党が大きく議席を減らすこと自体あり得ないけどなw
埋め立てと維珍ニートとバカウヨニートだけの無価値スレになってるな
>>502 学会員は相変わらずアホやね
維新も泥船(創価)に乗るぐらいなら、最強(自民)に乗るに決まってるやん
君はせめて埋め立て擁護を末尾d以外でやった方がいいよ
バレバレだから
埋め立て擁護してるのどこにいるんだろ
統合失調症かな?
自民が持ってる1人区は
秋田、栃木、群馬、石川、福井、富山、岐阜、滋賀
奈良、和歌山、鳥取島根、山口、岡山、愛媛、香川
高知徳島、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
公明推薦受けられないと7割は落ちそうだ
もう枝野クーデター起こせよ
煮え切らない泉。菅さんのことも守らず
>>611 自民の情勢調査では公明抜きでも普通に勝てるという結果が出とるんやろ
立憲が弱すぎる上に、維新も1人区で案山子を立てまくるからなあ
自民幹部「公明は独り立ちできるならしてみろ。推薦がなくても困らない」」参院選相互推薦
https://mainichi.jp/articles/20220117/k00/00m/010/200000c 自民は公明を“なめている”…選挙協力めぐる“すきま風”の裏側
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4dea6d82607f544e6c8723d90f164ce1da0f9c3 >>612 クーデター起こした所で展望ないし、菅直人はもう歳も歳だし退かせた方がいいのでは?
一括で相互推薦の儀式をやらないということで、
地方組織ごとに話し合うということだからな
連合が支持政党を明示しないからといって地方がみんな背を向くわけでもないのと同じで。
まあ後者は全く例のないことなのでちょっと異質だけど
>>614 枝野やサンクチュアリが沈黙してるのはなにかの準備なのだと思いたい
例がないといっても17年はそう戦ったわけだが
今は本来はそんな状況ではないはず、なのだが
この白紙発言が2日たった今も盛んにツイートされ
NHKで1位になっている
泉の本音は知らんし色々釈明してはいたが。枝野さんに変わって欲しいわ
菅直人さんのファイトを見習って欲しいよ
維新に全然怯んでない
余計な喧嘩を売って悪目立ちしてる上、エコーチェンバーで調子に乗って躁状態になってるだけにも見えるが・・・
立憲議員はツイッターくらいにしか居場所がないから
ツイッターで起きたことが全てだと感じてしまうんだろう
>>619 刀傷を負っているのは菅直人と立憲民主党だよ。
維新は傷ついてない。被害者だからね。
泉健太はどうにかしてやめて欲しいと思ってる事だろう。
維新に対する明確なヘイトスピーチだから。
いままで立憲が人権重視とか多様性とかヘイト反対とか
やってきたことと真逆の事を菅直人はやっている。
しかし菅直人は止めるどころか、ますます過激化していくだろう。
そして立憲御比例票がどんどん目減りしていくんだよ。
菅直人は泉を困らせたいのかね〜
左派議員はその内新党結成かもしれんよ
あるいは共産に合流するんだろう
自称リベラルの連中は勘違いしてるけど、日本での左派は完全に衰退傾向でかつての社会党支持者が高齢者として残って部分がいなくなれば激減する。
この辺は衆院選とか名護市長選なんかでもやってた世代別世論調査でもデータとして出てる。
立憲が本当に野党第一党として政権交代目指すなら泉は共産党はもちろん菅直人も切って連合とか国民民主との関係を改善するしかない。
左派が先細りなのはその通りだが、かといって連合や国民民主と関係改善したら選挙に勝てるのかというと...
まれる。1250億円という見積もりは、05年の愛知万博や15年ミラノ万博の実績から大
立憲は真ん中の層取りに行かないとね
この辺りを維新に取られたら本当に危うい情勢よ
共産だけでなく菅直人も除名するくらいでないといけません
泉は左派に甘い顔をするな
場内の道路、緑地などの整備費が含まれる。1250億
>>624 >>626 現執行部は曲がりなりにも建て直しを図ってるように見えるけど、
それを最早「過去の人」がぶち壊してるのが気の毒でならんな
別に立憲を支持してないけど、流石に泉が可哀想
円について、井上氏は負担割合を維持する意向を示し「理解を頂きたい」と述べた。それぞれ200億円増加する計算だが、新型コロナ
加する計算だが、新型コロナウイルス禍で業績が低迷する企業は多く、府・市も法人税収入が大きく落ち込み、財政運営は
>>637 政策的に近いのは明らかに山野だが、縁が深いのは馳だからということか
まぁ馳を選ぶと、それはそれで「維新らしくない」とは思うけども
した結果、当初の1250億円から5割増加し、最大18
費は国、大阪府・市、経済界が400億円強ずつ負担す
1250億円から5割増加し、最大1850億円に上ることが11
設費は国、大阪府・市、経済界が400億円強ずつ負担
費は国、大阪府・市、経済界が400億円強ずつ負担する計画だったが
1850億円に上ることが11日、分かった。井上信治万博担当
1850億円に上ることが11日、分かった。井上信治万博担当
・夢洲の液状化や汚染土壌対策費として約800億円が必要になることが20日、関係者
>>630 最終的には維新まで含めた非自民中道保守政党、はっきり言えばかつての民主党が理想像。
共産党との連携なんて論外だし、その民主党の政権運営を失敗に導いたのは菅直人を含めた自称リベラルの連中だった。
全然気の毒と思わない。 こうなるのだれもが予想できた
みんな泉が、菅直人の妄言で足を引っ張られることを予想できたのかぁ
俺には無理だったなぁ
昨日のプライムニュースは見てたけど、泉の評価はかなり上がった。
個人としてなら維新の議員とか玉木どころか岸田総理より好感度上かもしれん。
政策的には微妙だけど、このまま自称リベラルを自爆に導いてくれるならある意味政治家としての仕事はしてる。
>>611 この中だと公明票無しで危うそうなのは長崎くらいだな
秋田は石井が強く、滋賀と奈良は維新が候補擁立で野党票がバラける
>>696 「従軍慰安婦」「いわゆる従軍慰安婦」は不適切…という国会答弁を引き出した藤田幹事長、馬場代表は、民主党系に言わせると極右なのでは?
あと、松井はみんなの党との合併協議で「最低でも先の大戦が侵略戦争であったことを認めよ」という浅尾の要求を突っぱねて破談にしている。
昨日のテレビのニュースで、菅の事務所に乗り込んだ維新の共同代表の馬場さん、「かん」というところを「すが」と言っていたのは笑った。馬場さんのホームページでプロフィール見たら、上智大学を出たんだから、そのくらいきちんと読めよと思った。
上智大学の社会人プログラムで学ぶのはいいことだが、出身校は府立鳳高校
菅直人もTwitterで大阪を大坂と誤記していたので、やり返したんじゃないの?
テレビカメラが回っていたから、あがってしまい、とっさに「すが」と口ばしって
しまったのか。
アレは、菅直人の「馬場しんこう...ああ、のぶゆきっていうんですか」って発言に対する返答だぞ
>>707 出来る出来ないは置いといて、かつての民主党にも「極右」と呼ばれるような議員はいたし、それぐらいじゃないと政権交代なんて無理って話。
というか本来は希望の党がその役割を果たす予定だったのを、左派のマスコミとかジャーナリストの連中が無理に枝野を持ち上げて立憲を大きくしたのが間違いだった。
それが安倍一強による長期政権を可能にしたんだから皮肉なもんだけどね。
>>666 長崎県知事選では良い感じで大石に推薦だしたけど
石川県知事選では馳と懇意の柴田が邪魔になってるわ
コイツがいなけりゃ維新は山野を即推薦やったのに
昔の民主党って今の立憲+維新だろうよ
比例票2000万ってのもそっくりじゃん
右から左まで色んな議員いたんだぜーー
【速報】立憲民主党、森友問題を追及wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [135853815]
http://2chb.net/r/news/1643778043/ 5年経ってもまだ森友やってるのかー(笑)
呆れたねーー
備予定地である大阪湾の人工島・夢洲の液状化や汚染土壌対策費として約800億円が必要になることが20日、関係者への取材で分かった。
工島・夢洲の液状化や汚染土壌対策費として約800億円が必要になることが20日、関係者への取材で分かった。市が全額
なることが20日、関係者への取材で分かった。市が全額負担する。松井一郎市長は対策の必要性を認め「もともと埋め立
ることが20日、関係者への取材で分かった。市が全額負担する。松井一郎市長は対策の必要性を認め「もともと埋め立てそのものが
界が400億円強ずつ負担する計画だったが、増加分の600億円について、井上氏は負担割合を維持する意向を示
大阪府・市、経済界が400億円強ずつ負担する計画だった
算だが、新型コロナウイルス禍で業績が低迷する企業は多く、府・市も法人税収入が大きく落ち込み、財政運営は厳しい。建設
場デザインの変更などが上振れの要因となったとみられる。
阪府・市、経済界が400億円強ずつ負担する計画だったが、増加分の600億円について、井上氏は負担割合を維持する意向を示し「理解を頂
場内の道路、緑地などの整備費が含まれる。1250億円という見積もりは、05年の愛知万博や15年ミラノ万博の実績から大阪
億円増加する計算だが、新型コロナウイルス禍で業績が低迷する企業は多く、府・市も法人税収入が大きく落ち込み、財政運
算だが、新型コロナウイルス禍で業績が低迷する企業は多く、府・市も法人税収入が大きく落ち込み、財政運営は
立憲スレ埋めるのでこちらの埋めも動きが止まったか
わかってはいたがガチで一つのスレしか手動でできないのだな
>>801
黒川コピペ手動説は維新スレ600連投で消えたから、もう船橋ニートぐらいしか言ってない
どう見てもスクリプト
【本スレ】日本維新の会542
http://2chb.net/r/giin/1643404893/
まあ船橋ニートは情弱の極みみたいな老人だから致し方ないが ササキチ(黒川)が別人を装おって船橋を叩いててワロタ
手動言い始めたのはサムライだし
鎌倉がデマ言い始めたけど、サムライ出没以前から船橋ニートは手動連呼してるぞw
博や15年ミラノ万博の実績から大阪府が試算した数字を基に、経済産業省が物価上昇率を加味して17年に算出した。
、05年の愛知万博や15年ミラノ万博の実績から大阪府が試
、05年の愛知万博や15年ミラノ万博の実績から大阪府が試
リ)が承認した「登録申請書」にも記載された。
井上氏は感染症や暑さ対策など来場者
共産は袖にされても1人区2人区は候補者立てられないんじゃないかな
共闘で打倒与党願ってる有権者のヘイトを被ることになる。自分達から持ち掛けた事だったし、
とりわけ共産支持者は共闘ほぼ賛成だったはず
岩手は木戸口氏圧勝だろ
階氏と県連仲直りしたし普通に盛岡でも余裕に取れる
>>859 和解してないぞ
和解に向けた協議を今月の7日に行うことになってる
>>858 2人区は擁立するでしょ
あくまで1人区の住み分けで16年、19年も複数区は
全て出してる。
共産党はじり貧で金銭的にも厳しい。
衆院選と違って参院選なら金銭的には大したことないけど、今後のことを考えたら候補者を立てるメリットよりデメリットの方が大きそう。
岩手は野党の象徴である小沢が小選挙区ので負けたのがどれくらい影響するかだね。
総選挙の得票率を見る限り、野党が有利(岩手で取れないなら1人区は与党全勝もある)だろうけど、いい勝負にはなりそう。
そんな菅直人も、震災の時の礼も添えて石原慎太郎に追悼コメントを寄せてたな
あっち界隈でも、常識を弁えた奴とそうでない奴とがこの件で分かったというか
維新信者のスクリプト荒らしが嫌儲といいここといい酷すぎる
>>864 追悼のメッセージも出さないようじゃ政治家以前に人間として終わってるってのが日本の常識だからね。
本音は別だってかまわないし、こことか匿名でのTwitterなら故人の悪口書き込むのも有りだと思うけど、実名で亡くなった直後の故人を貶してるようなのはヤバイ奴認定されてもしょうがない。
筑紫とか土井たか子の時は石原の比じゃなかったことを記憶から飛ばしてる奴らが多すぎ
ご都合主義じゃねーか
だから相手に限らずそういう奴はヤバいってだけの話なんじゃないのか?
右だろうが左だろうが、まさに
>>866の言う通りで
不和哲三とか池田大作とか村山富一が死んだらどうせボロカスに叩くくせになw
普段、人権人権と騒いでる左翼だから叩かれるんだろ?
社民党の副代表が炎上してるのは
やっぱ公党のナンバー2クラスの人だからじゃないか
地方議員レベルなら探ればまだまだいそうだが
>>855 なんか泉ボロボロだな
白紙発言が嘘
もはや代表にいる意味がないわ
さっきも書いたけど、こことかTwitterでの匿名の書き込みと実名での書き込みじゃあ意味が全く違う。
今回に関して菅直人はまともだし、共産党の志位なんかは流石の対応してる。
Twitterで目についた某教授は文面みる限りまあ本音が出ちゃったねって感じだけど、某副党首のいる政党はそんなんだから消滅寸前だし、某在日のジャーナリストは日本人から人間のグズ認定されて当然でお前みたいな奴がしるから在日が差別されるんだよって感想しかない。
>>873 県連単位で統一するのはアリでしょ
実際岩手で共産立てても大した票にならんから、自主的に取り下げたのが実情では
>>873 本部としての方針はともかく各県連単位では協議することに口は出さないってんだろ
連合もこれは同じ
そもそも同盟系労組が強い県なんて少ないんだから、連合も各県支部単位の自主性を認めないとそれこそ収拾がつかなくなる
■共産党・小池晃書記局長(発言録)
(立憲民主党の泉健太代表が1月31日のBS番組で共産党との関係をめぐり
「これまでの連携は白紙にする」と発言したことについて)これは見過ごすことができない発言だ。
この間、(昨年の)総選挙に向けては立憲の当時の執行部と真摯(しんし)な話し合いを重ねて、
共通政策、政権の協力、そうした合意をもとに選挙の協力を行ってきた。
これは公党間の正式な合意で、それをもとに選挙を戦ったので、国民に対する公約だ。
この間、政党間協議を呼びかけているが、まだ行われていない。政党間の協議をした上で
何らかの結論が出たならともかく、政党間の協議もしないで、一方的に白紙にするという議論は
成り立たない。一刻も早く政党間の協議を始めていただきたい。(国会内の記者会見で)
>>857 > 共産怒りの全都道府県擁立期待してるぞ
無理。共産党は貧乏になり、案山子を立てるための供託金が用意できない。
そもそも志位が野党連合政権構想を言い出したのは、支持者が高齢化し
赤旗も売れなくなって金がないから、案山子を下ろす事で立憲民主党に恩を売り、
代わりに立憲の比例票をゲットしようという、虫の好い戦略だった。
案山子を立てて比例票を集めるんじゃなくて、案山子を下ろしつつ
比例票を集めて、仮に立憲中心の政権ができたら共産党の政策も
実現させられるという、一石三鳥のアイデアだ。
だから
>>878の通り、ストーカーのように立憲民主党に執着する。
いまの共産党には、連合政権構想以外に選択肢がない。
金もないし運動員もヨボヨボ。つまりジリ貧だ。
実際公明票寝ると当選危ない1人区の候補っつて具体的に誰がいる?
博や15年ミラノ万博の実績から大阪府が試算した数字を基に、経済産業省が物価上昇率を加味して17年に算出した。20
雑誌『選択』より
石川知事選
鈴木宗男(日本維新の会・新党大地)が馳支持
吉田豊史・衆議院議員(日本維新の会、富山維新の会)が
鈴木宗男の先兵。
維新が岸田政権揺さぶりの先兵役を果たす可能性は否定できない。
立憲民主候補に女性浮上 参院選福島、会津出身のアナウンサー(福島民友新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b259b48a14f23a8d3f2f4ce7e71a29d49e1d3c 今夏の参院選福島選挙区(改選数1)を巡り、候補者の擁立作業を進めている立憲民主党県連の候補として会津出身の女性アナウンサーが浮上していることが2日、関係者への取材で分かった。県連は近く、出馬要請する方向で調整している。
福島選挙区ではこれまでに男性3人が名乗りを上げる乱立模様の中、唯一の女性候補として白羽の矢を立てたもようだ。
次期参院選福島選挙区を巡っては、現職の増子輝彦氏(74)=3期=が4選を目指して無所属で立候補する意思を固めているほか、県医師会副会長の星北斗氏(57)=郡山市、星総合病院理事長=が立候補を表明、自民公認で出馬する。
2016年の参院選で増子氏に敗れた元職の岩城光英氏(72)=3期=も立候補の意思を示している。
上田清司参議院議員
明日4日、『国民民主党』最高幹部らとともに記者会見
>>902 >立憲民主候補に女性浮上
サンデーモーニングの唐橋ユミだろう。47歳。
立憲に限らず、地上波レギュラー経験を持つ人の立候補は一定期間立候補出来ないような歯止めがあった方がいいと思う。
アドバンテージが大きすぎる。
広島の補選の時?に、元TBSの誰だったかが出馬する説あったけど結局出なかったね
橋下みたいに地上波レギュラーは持たず各ワイドショーをグルグルはしごしてるやつも規制するために過去一定出演回数で規制すべきだな
もちろん現職の議員、首長にも適用すべきで、これで吉村も規制される
>>906 久保田智子か、TBSののっちw(そう言えばPerfumeも広島出身だった)
富山維新が石川で馳を推す形なのか
山野山田馳競ると出た情勢調査だとわずかながら維新が立憲を上回っていたが
維新に比例で入れるような層は山野の方が親和性が高そう
>>902 保守分裂になるのか
増子・岩城邪魔だから出ないで欲しい
連合は共産党とは相いれない 芳野友子・連合会長
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220202/pol/00m/010/007000c 私が会長に就任してから、連合と共産党との関係についての私の発言がよく
報道される。
しかし、前会長の神津里季生氏と同じことしか言っておらず、困惑している部分も
ある。
そもそも連合の労働運動は、自由で民主的な労働運動を強化、拡大していくというところから始まっている。その点で共産とは考え方が違い、相いれない。
現実的にも、連合の組合と共産党系の組合は職場、労働運動の現場で日々競合し、
しのぎを削っている。
労働組合に関わりのない方々には分かりづらいことかもしれないが、戦後の労働運動や連合が結成に至った経過などを説明すれば理解していただけるはずだ。
先の衆院選では、共産が選挙運動の前面に出たことによって、現場によっては選挙対策本部に入ることや、街頭で弁士として並ぶことが難しい事態が起きた。
結果として連合の動員力が発揮できないことがあった。
また、立憲と共産の党首会談で「限定的な閣外からの協力」という合意がなされたことで、あたかも立憲が共産とともに政権を担うかのような印象を与えてしまった。
そのこと自体への反発も大きかったが、そのことに注目が集まってしまったことで、立憲という政党自身が何を目指しているか、どういう国や社会を作っていきたいかが、有権者にわかりにくくなった。
共産と一緒になって立憲は一体何をやるのか、と受け取られたのではないか。
もちろん、それぞれの候補者が訴える個別の政策はわかりやすく、素晴らしいものだった。しかし、全体像が見えにくくなってしまった。
政党にはそれぞれの国家観、どのような社会を作っていくかという考え方があるはずだ。選挙戦で協力することはあり得るが、基本にはそれぞれの党が自立していることが重要だと考えている。
福島は保守分裂で自民勝てるのかな
何とか一本化して欲しい
野党に議席取らせてはいけない!!
>>910 今の富山県知事推したの馳だし柴田は森元の秘書出身なのである意味当然かと
世論調査では山野トップとは出てるけど接戦だし山野が強い金沢は投票率低いんで
案外こういうのが効くのかもしれない
産経
長崎県知事選に3人届け出 保守分裂に
午前11時現在で、
4選を目指す現職の中村法道氏(71)
医師の大石賢吾氏(39)=自民県連&維新推薦
宮沢由彦氏(54)−の無所属3人。
投開票は20日。
自民党県連は新人大石氏の推薦を決めたが、
県連の方針に反発する一部県議らは現職中村氏を支援しており、保守分裂となっている。
県選出の自民国会議員は、金子原二郎農林水産相と谷川弥一衆院議員が大石氏、
北村誠吾、加藤竜祥両衆院議員が現職中村氏をそれぞれ支援。
県農政連が現職中村氏、県医師連盟は医師である大石氏と対応が割れた。
立憲民主、国民民主両党は県連レベルで現職中村氏を支持。
公明党は自主投票。
参院長崎は白川氏で決まりの情勢だ
若い女性はウケがいい
自民保守分裂でしこり残るし、野党にかなり流出する。
公明の推薦もなさそうだし。
>>910 >>915 まぁ何れにせよ2位になる確率が高まったという程度だろうな、馳は
能登・加賀での離反、金沢での山野票を考えると当選は厳しいだろうし
維新立てても人選次第じゃ自民のほう削る可能性もあるし
基盤ゼロだから例えば若くないおっさん候補だと得票が意外としょぼい可能性もある
逆に若い女性候補だと白川と真っ向から食い合い自民棚ぼた勝ちになりそう
た、馬場氏は維新が大阪で支持を広げている理由について、菅氏が「維新
で、ヒトラーを思い起こすということは、政党とチャータ
参院選・千葉県選挙区に礒部県議が国民民主党公認で出馬へ
小西は今回は民間労組票なしか
維新の候補者と自民2人目次第で落選ありうるか?
読売新聞
参院千葉選挙区
礒部・国民民主党県連代表(県議)、出馬する方向で最終調整
蓮舫・小西・福山が消えれば立憲はかなりマトモな政党になるってのはあるわな
何にせよ今回改選に問題児が偏りすぎている
>>951 >>953 小西ピンチじゃんか。まあ身から出た錆だけど。
自民の猪口と元栄はたぶん地合いの良さと組織力で当選するだろう。
その国民の候補を維新が推薦して乗っかれば、、、
維新は売られたケンカを買うだろう。
京都選挙区は自力で候補を立て、立てられない千葉では国民に選挙協力して
他の選挙区とバーターにするのが最善と判断するんじゃないか。
維新と国民でウィウィンだ。
>>956 元榮太一郎は任期限りで勇退。
自民党は、
元榮のかわりとして臼井の息子(県議。県連枠)と
猪口邦子元大臣を擁立。
維新も昔は一部の選挙区で民進と候補者調整したことはあったんだよな
2014年総選挙のとき三重1区では民主党から元参議員の高橋千秋が、維新の党から松田直久が出馬することになっていたが
当時の民主の岡田が自分の地元が身を切る形で高橋を下げて維新と協調した
この時は共産党とは一本化しなかったが民主と維新が候補者調整したおかげで松田は比例復活している
その後松田は維新分裂時に松野・江田側について民主との合流に参加し、今は立民所属だが
>>916 長崎は割と面白い勝負になるかね
ここばかりは立憲国民取るかな?
>>961 海江田はまだ常識あったよ
共産とは組んでないもんね
岡田が非常識越えてるだけ
長崎で金子が通る確率は0
78のジジイに投票する人などいないでしょ
白川さんは前回も出ていて知名度も金子と同じかそれ以上にあるといっても過言ではない
>>969 負けそうとは思うが勝ち目0%とまではいえない
前回金子は70代で西岡に勝利している 幸福アシストあったのにだ
白川は前回自民を上回れた長崎市と長与町以外でどれだけ浸透出来ているかが鍵になるだろう
>>961 愛知12区も中根を比例単独に回したな。
>>969 ただ、金子よりミソつけてる谷川や北村も逃げ切ったからなあ。
松田はもともと民主党だったから維新にいたのがおかしかったけどな
老害じじいはこの前の衆院選苦戦した
からどうなるかな?
仮に6年やったら84か・・・ドイヒーww
白川が良タマなら分からんねー
キッシー派閥だから落としたら
選挙雑魚総理とか思われそうだ
3年前の参院選は岸田派1人負けだったな
>>969 氏ってつけてるから
名護市長選で岸本氏勝利と連呼してた人でしょ
野党系を氏とつけて与党系を呼び捨てにする
瑞慶覧を「無名の現職」呼ばわりしてたのは滑稽だったなぁ
松田は支部長じゃないんだな
元津市長なのに地元の津市で田村に
6割越えを許した惨敗ぶりを見たら
再チャレンジは断念するか。
津市は川崎二郎が伊賀なんで地元の国会議員いなかったりで区割り変わるまで自民が弱すぎた
松田が人気あったわけではないね
まあでも長崎はここ最近自民がずっと勝ってるからまだ金子にチャンスありかな
でも楽な戦いではないだろうな
78だと閣僚ブーストもなさそうだし
現執行部は曲がりなりにも建て直しを図ってるように見えるけど、
それを最早「過去の人」がぶち壊してるのが気の毒でならんな
別に立憲を支持してないけど、流石に泉が可哀想
え金子原子郎出馬するの六年後84歳ですよ 任期中に逝くよ
やっぱり維珍か
確定
8 無党派さん (ワッチョイW c596-p0Oi) sage 2022/01/31(月) 00:05:50.62 ID:89bdPigo0
大阪の首長選挙で維新が候補者出して負けたことあるのは、豊中、吹田、茨木、河内長野、寝屋川だけど今の寝屋川市長とはうまくやってるんだったかな
他の東大阪、大東、松原、摂津、高槻、和泉、富田林辺りはどうするんだろう?
人口多い豊中、吹田、茨木はいつか取りたいな
651 無党派さん (ワッチョイW c596-p0Oi) sage 2022/01/31(月) 10:29:14.46 ID:89bdPigo0
>>615 前回維新の現職落選したから取り返したな
よく見たら前回共産から出た伊藤が今回無所属で当選してる
914 無党派さん (ワッチョイW c596-p0Oi) sage 2022/01/31(月) 18:44:25.27 ID:89bdPigo0
>>906 維新は鈴木宗男に言われたやつか?
>>904 寝屋川市長は自民だけど維新とも仲良くやってるようだが、
でかいとこだと何で東大阪は候補者出さないんだろう?
ていなかったと明らかにした。反映できなかったのは8日間
が遅れ、1月下旬から2月初旬にかけて1日当たり最大3千人程度を新規感
いなかったと明らかにした。反映できなかったのは8日間で
一郎市長は3日、新型コロナウイルスの感染急増に伴い、政府
長は3日、新型コロナウイルスの感染急増に伴い、政府
作業が遅れ、1月下旬から2月初旬にかけて1日当たり最大
。保健所の処理能力を超過した感染者数の発生が主な原因。6日
反映できていなかったと明らかにした。反映できなかっ
市の松井一郎市長は3日、新型コロナウイルスの感染急増に伴い、政府の情報共有システムへの登録作業が遅れ、1月下旬から2月初旬にかけて1日当たり最大3千人程度を新規感染者数に反映できていなかったと
-curl
lud20241205202109caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1643705414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その21 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・第27回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その1
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その16
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その22
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その17
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その51
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その58
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その47
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その39
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その38
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その66
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その50
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その49
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その88
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その62
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その54
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その56
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その71
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その63
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その68
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その45
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その59
・第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その64
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その20【煽りカス(ワッチョイ 49ca-W19S)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その31 【デマ維珍(ワッチョイ 138c-E7ih)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その5【船橋ニート(ワッチョイ a974-A8Ax)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その4【船橋ニート(ワッチョイ a974-A8Ax)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その4【船橋ニート(ワッチョイ a974-A8Ax)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その5【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その6【船橋ニート(ワッチョイ a574-4vRU)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その30 【デマ維珍(ワッチョイ ○○8c-uEo7)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その8【維珍ニート(アウアウエーT Sadf-ZQOw)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その13【維珍ニート(アウアウエーT Sa7f-NE3x)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その18【煽りカス(ワッチョイ 5fca-i5gI,-qgBL)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その32【バカウヨニート(スプッッ Sd12-OiGo)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その34【れいわカルトお灸くん(ワッチョイW 579d-RiQw)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その9【兵庫維珍(d089-Gfhi)(アウアウウー Saab-Gfhi)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その15【バカウヨニート(スップ,ワッチョイW 4996-pg61)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その14【バカウヨニート(スップ,ワッチョイW 4996-pg61)出禁】
・第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その24【バカウヨニート(96,a2-0zTs)(スップ-0zTs)出禁】
・第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ20
・第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ61
・第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ60
・第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ68
・第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ21
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その7
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その8
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その15
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その4
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その25
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その70
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その62
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その34
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その26
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その42
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その72
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その23
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その84
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その45
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その91
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その36
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その78
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その77
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その83
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その75
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その99
・第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その55
21:59:49 up 25 days, 23:03, 0 users, load average: 35.86, 45.50, 52.47
in 0.24287891387939 sec
@0.24287891387939@0b7 on 020811
|