10. まう 2024年08月29日 00:49
今回の値上げは、日本限定のようですね。
このことから、PS5は輸入品となっていることが明白になりました。
いままで、PS1~PS3やPS4などは、日本からの輸出品であったので、日本価格は為替の影響を受けなかったのですが、PS5は米国価格が変わらないのに、日本は大きく値上げになったので、為替の影響が直撃するようです。
家電製品も海外で組み立てることが多いために、日本メーカーの製品でも、輸入品となり、為替の影響をもろに受けていました。それと同じ現象がPS5でも起きたようですね。
米国価格が下がる、つまりチップのシュリンクなどの廉価版がリリースされない限り、為替の影響をこれからも受け続けるでしょう。そして、米国価格が下がれば、自ずと日本版の価格も下がるでしょう。
17. クルーン 2024年08月29日 11:58
>>10
あのさーもうずいぶん前から任天堂、ソニー、MSのゲーム機は中国の同じ工場で生産されてるんだぞ。昔からどこも輸入品に決まってんじゃん。
何意味不明なこと言ってんだよ
21. まう 2024年08月29日 14:21
>>17
「金流」と「物流」を分けて考えると、PS5の「金流」は明らかに輸入品と言えます。
その場合、どこで作っているか(「物流」)はそれほど意味がないです。