3Dランドを挙げる人はごく少数派のようだけど、あれ名作だよな?
ワールドだな、あのスピーディーでかつある程度制御の効く操作感に戻してほしい
3だなぁ
あれはマジでよく出来てる
次点で64・ワールド
2Dなら3かワールド
3Dなら64かギャラクシー
ただ2Dも3Dもそれぞれのタイトルに強みはある
UDXや3DW+FWを最高に挙げる人間がいても何もおかしくない
ブレワイと重なったせいでスーパーマリオオデッセイという究極の3Dマリオてあるのに過小評価
>>14 マリオデはなんか淡白だったわ
ステージバリエーションは豊富だったけど全然記憶に残ってない
スーパーマリオコレクションのマリオ3はセーブできるようになって最強になった
俺はマリオシリーズそのものは
あまり深く体験してないのでにわかだけど
オデッセイは感動したというか
振動感じながらするのがすごく楽しかった
スーパーマリオブラザーズ
アイスの応募券出しまくったけど外れたわ
ギャラクシー1はマリオとしてのゲームの面白さで言えばリピート性は無い点で微妙なんだけど
あのセンスオブワンダーはちょっと他のマリオ作品とはレベルが違うので最高はギャラ1だな
純粋にゲーム性だけ見たら3Dワールドがステージギミックもリピート性も一番良く出来てる
けど非常によく出来ていてプレイが楽しいだけで心に残る特別なゲーム感は無い
>>17 GOTY級名作ゴッドオブウォーと比べたらそうなるかな
残念だけど
オデッセイはもう一度やってみたがやっぱりクリア後のムーン集めは作業感しかないからそこでどうしてもマイナスになるわ
ワールドとメーカーだな
自分でコース作成出来る事があんなに面白いと思わなかった
2Dは3が完成系であれ以上何か足しても蛇足だと思ってしまう
3Dはまだ何回か化けれると思う
3Dランドの立体視良かったなあ
リメイクしても3DSでしかアレは味わえない
>>40 2D最高傑作と言われた3を、テイストそのままに高いレベルで3D化したという点で素晴らしい作品。
3Dワールドだったらベスト3に入る。3Dランドはクソ。
全ステージに隠されたスターコインをコンプしないと隠しにいけない作品は好きになれない
マリオワールドのドラゴンコイン集めたら1アップぐらいがゆるくて良い
偉大なる初代2D最高傑作ワールド3D最高峰オデッセイこの3つで議論の余地などない