サムスンファウンドリーとそれなりに話が交わされる企業
https://meeco.kr/mini/36188733
ギャラクシー再生数1217
2022年10月12日04:17
現在、サムスンファウンドリーと話が交わされている会社です。
クアルコム、NVIDIA、AMD、AWS、テスラ、IBMの有名メーカーはこうです。
3nmGAP工程で話が交わされるのがクアルコム
4nmLPH工程で話が交わされているのがNVIDIA(SF4X)>一応サムスン先堂工程で話を続けているところだと思われます。
そしてNVIDIAのテグラ新型の場合、サムスンの7nmで生産されると思います。 EUVかはわかりません。
まず、クアルコムの場合、3nmGAPに対して満足している感じです。
そしてLSIがエクシノス2400を準備しているようです。 据置モードで10tflops PS5超え
携帯モードで6.3tflops PS4Proの1.5倍以上の性能
100 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/10/13(木) 08:31:00.57 ID:v4HREcyB0
実際に新型でどのくらいの差になるんだろうな
FLOPSはとりあえず現行の6倍を採用するとして、
DLSSはパフォーマンスモード(解像度4倍)を使用
単純計算なら性能4倍になるがDLSS分のオーバーヘッドがあるので3倍とする
これだけで6×3で現行の18倍もアップする
まあ解像度上がるとTensorCoreの処理時間も増えるのでTVモードだと2倍くらいかもしれない
更に専用タイトルならメッシュシェーダやVRSも使えるだろうから、
1.5倍くらいアップするとして6×3×1.5で現行の27倍もアップしてしまう
これは3DS→Switchレベルに近い性能差になるんじゃね
本当にそんな事が起こるのかねえ
・TVモード(あくまで見た目FLOPS)
393GFLOPS×6×2=4.7TFLOPS(DLSS2倍)
393GFLOPS×6×3=7TFLOPS(DLSS2倍+VRS/DLSS3倍)
393GFLOPS×6×3×1.5=10TFLOPS(DLSS3倍+VRS)
・携帯モード(あくまで見た目FLOPS)
236GFLOPS×6×2=2.8TTFLOPS(DLSS2倍)
236GFLOPS×6×3=4.2TFLOPS(DLSS2倍+VRS/DLSS3倍)
236GFLOPS×6×3×1.5=6.3TFLOPS(DLSS3倍+VRS)
携帯モードでPS4Proマジで行けるのか…?
でもDLSSパフォーマンスって解像度4倍だから、
540pでレンダリングして1080pに出来るので間違いないわけだよな
(ちなみにウルトラパフォーマンスは9倍だがさすがに劣化が)
もしかしてDLSSって携帯機にとっては革命的な技術…?
うわああああああああああああああああ(´・ω・`)
Samsungの半導体アメリカに露骨にハシゴ外されはじめてるけど大丈夫?
>>4
全然おかしくないぞ
最近の半導体の進化を考えると妥当 DLSSなんぞクオリティー以外使い物にならん
夢見てんなよ糞豚
>>1
予想通りのプロセスで
予想通りの性能だな
普通の進歩
AMDの低性能ゴキステは死んじゃった 任天堂は性能より普及価格の29800円で出せないなら選ばないでしょ
よく見たらnmになってて草
任豚ってミリも知らん低能しかいないのか
そういや中華リーカーが言ってた9月に新型発表の話はどうなったんだ?
携帯機でPS5を超える性能とかオーパーツだろ
豚さんの夢はすごいな
この性能で出してくれるならありがたいが6万じゃ収まらんな
>>28
スマホ基準ならそうかもしれんがCSなら普通だろ PS4を超えるかどうかはともかく、革ジャンが言うOrin nanoはJetson nanoの80倍ってのが、吹いてたとしてその半分でももう十分な性能ではある
>>5
>>36
Appleでできるんだから
nVidiaなら余裕すぎるだろうなPS5ごときを超えるのは チョンテンドーか?ソニーもよくチョニーとか韓国製品1か所でも使われる度に言われてたけど
>>37
性能はTSMCの7nmと大差ない
問題は歩留まり
3年作り続けて今でも35%しかない ぐおおおこれはきつい見えてるサムチョン回避してるだけにこれは効く
>>42
RTX4090とかTSMCに戻してえらい動作クロック上がってるけど
ホントにサムスンで歩留りの関係で動作クロックを犠牲にしてないの? >>24
>>14
え?マジか君?
nm(ナノメートル)読めない?
仮にも半導体のスレでそれは釣りにしても酷いぞ? 流石にPS5はないと思うが
PS4pro超える可能性出てきたのか
>>45
モバイルのクアルコムも逃げ出してるからクロック周波数が上がらない問題ではないよ >>14
なんぼなんでも釣りだと思うが
>>23で自分が馬鹿にされてるとも気付かず
>>24このリアクションなの?マジで?そろそろ後釣り宣言して良いよ? >>26
よく見たらこれもID変えた>>14か?
え?釣りじゃ無くてガチなリアクションなの?
ガチで煽ろうとしちゃってた感じ? PS5は中途半端な性能だろ
PS5ごときは通過点ではなかろうか
>>14
ゴキブリってナノも知らん低能しかいないのか >>1
は??
7nmプロセスでZEN2超える性能出せるわけないだろ ID:EGj9TGmJ0
ID:xhsvY1+20
ID:Np87TwgW0
同じ奴?
性能より値段の方が大事だしこれはないだろ
据え置きPS4Pro携帯PS4相当で2年後発売ぐらいが妥当
任豚は任天堂の方針否定することになるから絶対認めんだろうが今の任天堂は
据置ハード出す絶好のチャンスなんだけどな。まあ実際任天堂が据え置き専用機だしたら
手のひら返すと思うが
>>10
未だ高画質がー!にとらわれてるからスイッチ以外ダメダメなんだって気付け
DLSSで「必要十分」な画質にできればそれで勝ちなんだわ
CGマニアどもを満足させるようなものなんか世間一般では全く必要とされてないんでな ゴキブリの任天堂への肉しみ豆腐※がよく伝わってくるな
※正しくは味しみ肉豆腐
そこそこでいいから
バッテリーもち良くしてよ
つーか、クソニーが捨てた
村田の電池使えよ
実際に出てきて高精細で60fpsでAAAのベタ移植があればラッキーだよな。
その場合Switch2の 2~3倍の性能で携帯Xboxも出てくるだろうが
switchもチップ性能ではPS3を下回るのにメモリが多いから性能敗けてないとか言い出すから
未練あるんだろうな
>>74
ファンの中ではいつまでも性能が伸び続けるPS3に草
PS2も似たようなもんだったな
今でもPS2の方がゲームキューブより高性能だと信じ込んでるのも居るしな PS3がSwitchに勝ってるのって、携帯モードSwitchに対して純粋な演算性能くらいなもんじゃね?
それすらもアーキテクチャの世代差から、実行性能では負けてそうだが
>>1
台湾TSMCに抜かれて株価絶賛暴落中のサムソンw >>1
EUVじゃない7nmが8nmなんだが・・・ チョン天堂豚歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サムスンだとTSMCより安く製造できるからメリットはある
案外低価格で出てきそう
絶対外さないポケモンリーカーいわく
Switch2は据え置きPS4pro相当携帯箱一相当で2024年ポケモンシーズンより前に発売だそうだ
どのみちもうPSの敗北は確定してるから高みの見物ですよ
携帯モードでチップが使える電力ってどんなもん?
4Wくらい?
>>88
どのくらいの性能目指すか製造元はどこかで変わるから
前提条件の詳細がハッキリしないと何とも
ちなみにサムスン製造のSd8Gen1は10w程の消費電力で
製造をTSMCに変えたら消費電力が1割減って性能が1割アップした ID:EGj9TGmJ0
ID:xhsvY1+20
ID:Np87TwgW0
ID:SnT/SeLgM
同じ奴?
>>89
任天堂はSwitchライトでできる
大きさと冷却から逆算して性能決めるタイプでない? ウォンがやばいから、いつもの飛ばしでは?
ドルないし、外国の投資家が全力で逃亡してるもんな。
Switchはサムスン製部品多いし懇意にはしてるのだろうが歩留まりがな
サムスンは一桁nmになってからGFやインテルと同じ雰囲気がしてる
かといってTSMCは高すぎるしな
>>97
わざとという事はゴキが低脳であることを周知させたい任豚の工作ということになる
それは無いと思うがなぁ >>89
それはちゃんとカラクリがあってな
Samsungの5nmは7nm++で微改良版でしかないから
TSMCは6nmが7nmの微改良だがSamsungは4〜6nmは全部7nmの微改良版
Samsungの7nmの次世代と言えるのは3nmからなんだ
TSMCは7nm→5nm→3nmと世代重ねていってる 任天堂が性能重視にするわけないじゃん
程々の価格とそれに見合った性能になるんだから
>>99
ライン空いてそうだしその分増やすだけでは
コストも相応に安いだろうし なんか韓国が米国との通貨スワップを結ぶ。
そんな事は言っていない。
のパターンまんまやんけ。確定してから発表しろよ。
サムスンなら爆熱確定だな。
おまけに不具合率高いから数を揃え難い&値段も下げ難い。
>>66
なぜ携帯/据置兼用ハードがウケたのか分かっていない模様。。。 ここ10年で一気にインフレした印象あるからな
PSどころか箱も普通に生きられないんと違うか?
サムスンのやつって比較的安い割に性能も高くて信頼性もまぁそこそこあるのが特徴だよな。スマホとかテレビになると分からんが…
とはいえこの性能は流石にありえんと思うわ。価格的にもそうだしいくらなんでも一気にステップアップしすぎでインディーが死ぬやろ。
>>113
インディーズなんてほとんど PC移植なんだから性能あるほうが楽だろ
死ぬのはグラガグラガの和サードだけだろ 性能コンプすぎるwwww
ぶひっちに不満あるのねwwwwww
>>113
iPhone6sで、サムスンとTSMCに同じSoC作らせて、
サムスン製は電気食いのハズレ機種と言われてたよ。 >>114
映えの関係でインディー売れんくなるかもってことや。ドットはハード性能関係なく映えるから流行っとるわけで。 >>118
終わってるのはそんな半導体の製造すら出来ない我が国 FLOPSはいつも非公開だけど今でもPS4proの1/3位は出せてる印象だしな
任天堂が作ると楽々PS5超えてくるからFLOPSを標榜する意味無いけどな
>>120
製造出来ないのではなくしないのだよ
半導体を製造する装置が日本製なのに作れないわけないじゃない
逆に日本が装置を作らないと韓国も台湾も製造できない 日本製???
最重要の露光装置でキヤノンもニコンもボロ負けして今はほぼオランダ製だぞ
半導体製造装置も作れなくなったのがワーク二
>>126
クロック抑えまくるんだろうな
取りあえずソフトベンダーが死んでしまう >>1
PS5発表前と同じ流れだな
現実的にあり得ない過剰スペックモリモリで蓋を開けて見れば期待外れの物が出てくる >>1
解像度下げればPS5とマルチは普通に出来るから問題ない
Switch2はSwitchよりソフト数が相当多くなるのは確実 サムスン製てスナドラとかグーグルテンサーとか爆熱なのに大丈夫なのか
ターゲット的には携帯モードで一世代前の据え置きが妥当やろ
実際はGTX1060くらいじゃねえの
>>127
Renesasも最先端プロセスから脱落したのにそういうホルホルいらないから >>135
まだsteamのトップが1060なのに
そんな携帯機出たら衝撃的だな 携帯機で大きさやバッテリーもちを維持して
今のswitchの4倍の性能なノーマルPS4の性能くらいにできればたいしたものだが
今ならもちろんのこと数年後の発売でも難しいだろう
って言われてるのにPS5を超える性能になるとか
科学を超越してるよな
7nmのラインって5nmに移行済みで残って無いんじゃなかったっけ
だからOrinも8nmだし
>>141
そのはず
だからSamsung採用するなら5nmになるはず
…7nm++だけどな! 新型もいいけどどうせすぐに出せないんだし、とりま先に現行スイッチに取り付ける形の「吸引式冷却装置+追加バッテリー」を出して、SOCの定格MAXクロックでの動作モード解禁しろや
PS5なんてクソほども売れてないのにマルチなんかどうでもええ
メーカーなんてどうせソニーからお小遣い貰う事しか考えてないんだから
この際全部死ねばいいのではw
>>141
POWER 10がSamsung 7nm サムスンの最近のSOCは発熱問題でピークパワーもたせられないからスペックと価格に騙されて採用すると痛い目見るよ まさにベンチ詐欺状態
同じ設計なのになんでtsmcとこんなに違うのか
ほんとは7nm世代のプロセスでTSMCと戦ってるからなぁ
ロジック半導体の工場は韓国にしかないからなんも影響ないぞ
中国工場に輸出出来なくても韓国から横流しするし関係ないな
>>150
スナドラ8gen1はサムソンでもtsmcでも熱問題は変わらんようだからQualcommの設計の問題じゃないかね PS5の時も16T、狂気のスペック説あったな
実際はその半分
>>157
10万で販売とかならあったかもしれんけど、そんなクソ高いゲーム機売れんだろう
やっぱゲーム機なら3〜4万が限界な気がする 今から出すのに
PS4以下のスペックとか
何考えてるん
もうハードから撤退しろや
スマホは一瞬だけ出せるカタログスペックでもいいだろうが
switchはそれが何時間も出せる性能じゃないと意味ないからな
>>158
マイニングマシンならアホみたいに儲けてた >>163
スペック値だけなら2〜3年くらい前で超えてるはず でもそこそこ高性能なPC一台買える値段するんだよね
いつも思うけどリーカーて企業から
制裁受けないのか
ただの妄想で通しても風説の流布じゃないの
>>167
リーカーに情報渡した方は契約的にアウトだろうけど、リーカーそのものは流石に制裁はできんだろう
秘密保持契約メーカーと結んでるわけじゃないんだから
会社に忍び込んで設計図とかパクった情報みたいなのならアウトでしかないが >>153
そら在韓米軍撤退されたくなったら、アメリカに従うしかないだろ。そうはいっても、迅速に撤退できるような部隊しか韓国に残ってないけど。
従わないと、それすらいなくなる。
ちなみに、北と停戦してるのは国連軍であって南とは停戦してないからな?