Google がクラウドゲームサービス Stadia 向けゲームを開発する自社スタジオ Stadia Games & Entertainment (SG&E)の閉鎖を発表しました。
GoogleでStadiaを指揮するフィル・ハリソン氏によれば、理由は自社ゲーム開発に必要となるリソースを外部のゲーム開発者やパブリッシャー対応に向け、プラットフォームの強化に注力するため。
Googleでゲーム事業担当バイスプレジデント兼SG&Eスタジオヘッドを務めていた Jade Raymond氏 (元Ubi、初期アサシンクリード等で有名)は退社する一方、スタッフの大半は新しい役割に転換される見込みとしています。
Google はStadia の発表以来、大手パブリッシャーの大作を含む人気ゲームがゲーミングPCなしで遊べる手軽さとともに、クラウドの特性を活かした Stadia でしか遊べない独自ゲームの可能性についても壮大なビジョンを語り、実際に複数のスタジオを買収・新設していました。
語られたクラウドネイティブなゲームの可能性は、データセンタそのものが巨大な共有ゲーム機になることによる桁違いの演算能力や記憶域に加え、プレーヤーごとのローカルでゲームを動かしネットごしに同期する従来のネットゲームとは異なり、プレーヤー間の通信遅延がほぼゼロの同一サーバ上で動く新しい大人数オンラインゲーム、PCゲームにつきもののチート排除(プレーヤーの手元でゲームプログラムは動かない)、YouTubeの動画配信やSNSから1タップで同じゲームに参加できる Crowd Playなど。
しかしフィル・ハリソン氏によれば「最高級のゲームをゼロから開発するには何年もの期間と大きな投資が必要で、費用は指数関数的に増えている」。すでに多くのゲームで実証されたStadiaプラットフォームの技術を改良し、パブリッシャーやデベロッパーとのパートナーシップ強化に集中するうえで、内製スタジオによる独占コンテンツ開発への投資を中止すると決断したとのこと。
さて、外野からすると驚くほどの見切りの早さは、臨機応変な経営判断や失敗から学ぶサイクルの早さという意味では Googleの強さの源泉ともいえますが、ユーザーにとってはいつ「教訓」だけ吸い上げられて遺棄されるか分からない不安にもなります。
それでもゲーマーは初期費用の低さもあり軽く利用してくれるかもしれませんが、ゲームラインナップを支えるパブリッシャーやデベロッパーにとっては、Stadiaリリースにコストをかけたところであっさりサービス終了されては堪らないと、参入に二の足を踏んでも不思議はありません。
Googleとしてはできるだけ多くのサードパーティーに参入してもらいラインナップを拡大したいところですが、自社製の独占タイトルはプレーヤーを引き寄せる大きな魅力になり得る一方、サードパーティーとっては「民業圧迫」的なライバルでもあります。
今年はStadiaプラットフォームにとって、iOSを含むさらに多くのデバイスへの拡大や、段階的に広げていた提供地域の本格的な拡大、そして最大の武器であるはずが進んでいなかった YouTube 統合など、さらに大きく飛躍を目指す重要なタイミングです。
クラウドネイティブな独占ソフトがまだ影も形もなく、プレーヤーを集める効果がいつになるか分からないこと、そして今年はマイクロソフトの xCloud や Amazon のLuna、NVIDIA GeForce Nowなどとの熾烈な競争が待つことを考えれば、サードパーティー支援やプラットフォーム機能の改善に全力を振り向け参入を促すほうが大事との発想は理解できます。
切り捨て早いな
4には切り捨てじゃない、サードのためだって書いてあるけどさ
AmazonもGoogleも失敗
Appleはどうなるか
元々大してゲームに興味ない企業が思いつきでやったって印象しかない
apple arcadeもそう
ファーストはゲーム造らないってSONYみたいになったのか
結局ファーストが牽引しないと駄目だと思うんだけどなこういうの
DL数分売れたのと同等な利益をサードに提供できるならまだしもそんなこと無いだろうし
Stadiaってだいぶ前から実質死んでたからなぁ…
SONY→MS→Googleと渡り歩いたフィル・ハリソンの明日はどっちだ
まぁ、ジェイド姐さんの今後も気になるところだが
>>7
今までの所業からしたらappleも失敗する
GAFAで一番のケチだからな Google 「MSにできるなら俺らにもできるだろ」
→できませんでした
こいつらは完全に死ぬまでは安心できない
金はあるんだ
ひろゆき予想を信じろ!
iPhone → 失敗する
Switch → 失敗する
Stadia → 成功する
これUBIから転職してきた人達じゃなかったっけ
それはそうと、ガジェット系のニュースサイトは
歴史が変わる!とか盲目的な記事書いてたよな
最初から知ってた
有名企業だからいけるとか無いからこういうクラウドが
そらそうだろ
スマホゲーもろくに作れないんだから
クラウドゲーなんてやれるわけがない
イノベーションは起こせなかったか
5Gも大分怪しくなってきたな
最終的にどこが任天堂と組むかで勝ちが決まりそう
任天堂はクラウドゲーミングがこなれてきたころに一番条件のいいところにただ乗りして勝ち確やろなあ
他社支援とか言ってるけどファーストがやる気を見せないハードにサードが乗り気になるわけがない
事実上終了とみていいのでは?
Googleまたやめたのかw ほんとここダメだと感じるとすぐやめるな
タレントや芸人の東大目指そう企画レベル
馬鹿じゃねえの
ちょっとダメそうならすぐやめる所にハード事業は無理だろ
始める前に気がつきそうだけどな
グーグルも結構行きあたりばったりだね
>>37
数打ちゃ当たるでテキトーに始めてテキトーに終わらせてる社風だし あのGoogleが撤退したなら任天堂も倒産秒読みだな!
グーグルやアップルという世界企業でも出来ない事を余裕で継続する任天堂
>>37
行き当たりばったりの中から本命が生まれるんだよ
任天堂がダンボール作ったりするのと同じ
最初からヒットする物だけ作る選択と集中なんて出来るわけがない な互換でつくってたらいいじゃん?
けどおもろいゲームは上手いやつにアドバイザーやらせないとつまんないで素人でも
動かせるレベルって
>>37
頭良すぎて、予想はあたらん、やってみないことには
思想になってるんだろうな。 「ゲーム開発するのに金かかるから俺らはつくらんけど、皆はstadioの為に金かけてゲーム作ってくれよな!」
こんなこと言う奴に付いてくゲームメーカーなんて余程の恩義がない限りいないやろ。
テレビゲーム業界は、ビジネスの一つとしてみてると失敗するんだな。
ビジネスとしてやるにしても全振りしなきゃ成功しない
ちなみに、自前のゲーム開発をやめるだけで
Stadia自体はやめへんで
>>47
死ぬほど金払ってるぞ
7の移植費用>バイオ7のVR独占 ぐらいにはぶっ飛んだ額払ってる すぐ辞めるGoogleさんでもPixelだけは続けてくれよ。せっかくHTCからチームお買い上げしてるんだから
任天堂を見てれば成功するには何が必要か理解できそうがw
サードのソフトを買い集めますと
独占費用が高騰してソニーが死ぬな
これはMSの勝ちだな
MSはまともにゲーム作れないけど
独自ゲームコンテンツの重要性は分かってる
サブスクで成功するには独占タイトルが鍵だ
こうやって失敗したあと任天堂の恐ろしさがわかるんだろうな
いろんなメーカーが通ってきた道だ
MSは良くも悪くもHALOのお陰だろうな、今も続いてるのは
ソフトの重要性に気づけたし
箱作る前からソフト屋だったMSはこいつらとはさすがに違うわ
Daydreamもすぐ終了したし最初大仰に宣伝するけどGoogleっていつもこんな感じ
フィルさんの高笑いが聞こえてきそう
もうXcloudの一人勝ちだな
Amazonもそうだけどゲームって金を掛けたら絶対面白くなるとは限らんし映画と違って方向性を変えるだけでも滅茶苦茶大変だからな
HaloとかBotW級のハードのアイコンになるゲームを作れない時点で軌道に乗らんでしょ
やってることは映画に似てるけどビジネスモデルが違いすぎるのがね
「性能が高いと開発費が下がる」
ゴキはそうアドバイスしてやれよw
Googleはすぐに切り捨てるから信用出来ないって散々言われてたけどその通りになって草
ゲーム事業はせっかちなGoogleには無理でしたね
Appleも遅かれ早かれ撤退するでしょ
MSはXbox OneのSTBで天下とると言ってみたり360のkinectで天下とると言ってみたり毎回こけてる
結局まともなゲームのサブスク兼オンライン料金プランはマイクロソフトだけか
あれは単体だと採算取れないからそうしてるだけでMSも黒にできるなら単体にしたいでしょ
Steamだって最初はvalveが引っ張ったんだからプラットフォームはファーストが引っ張らないと無理
終了でしょ
グーグルくらいデカイ企業なら自分達で不慣れな事1からやるよりYouTube買収したように他を買収するべきだったな
>>1
長文を翻訳機にかけたら、売れないから撤退したって翻訳された さて此れは予想通り
あとはGoogleが魅力的なアイデアを提示する外部企業に開発協力費やパブ権買上げ等、身銭をドンだけ切るかだな
外部にジャブジャブ出すなら和サードもチャンスだぞ
クラウドネイティブなキャッチーなゲーム企画を持っていけ
まぁ企画力在るかは疑問だけど
googleは失敗も多いけど潰れない太さのお陰で
失敗から繋げられるからどんどん新しいことできるんだろ
忘れそうになるけどNianticって元々Googleだからね
手元に残してたら一応世界トップのゲームメーカーになれたのに
やる前に気づけと言いたいが
まあきる速さは流石のGoogle
色々やりゃいいんだ
google製品は信用しない方がいいよ
俺もnexusだったかタブレット買ったら速攻で撤退したし
この会社作りっぱなしでサポート一切ない
MSの一人勝ちか
まあgoogleは泥あるからいいだろうw
散々GAFAがやるから駆逐されるとかいつかはクラウドゲーミングとか言ってた奴は
いい加減これで目が覚めるんじゃないの?
さすがandroidタブレットをドブに捨てたgoogle様だな
漫画に出てくる金持ちのガキみたいな飽きっぽさ
>>88
ナイアンは特定の技術は在るが
ゲーム自体のクリエイティビティが其ほどあるとは思えないけどな… グーグル自ら切るようなサービスをユーザーが使う理由はもはやないな
事実上の撤退だな
用意した資源はGCP等で利用できそうだからまだマシか
Googleとか尼とかに水モノ商売が向かないのは最初から分かってた。基盤ビジネスやってりゃええねん
金かけりゃどこでも作れるもんじゃねえんだよゲームなんてものは
>>99
投資はする気だったが
ビックリするほど金が溶けそうなので自分のとこで創るのは止めたとさ iPhone見ても分かるように技術班は天才だけど企画班はアホ
そういえばそんなのあったなぁw
発表からとんと話を聞かないと思ったらwww
ゲーム開発に年数と開発コストが掛かるのなんてやる前に分かっていたことだろ
>>105
既に先人が居る中に参入するのに覚悟が足りなさ過ぎるwまあ所詮遊び程度の物か 極論すればテトリスみたいなのを開発すればいいんだよ
できるかは知らんがな
金かけるとかスタートが間違ってる
無能集団である先輩方のソニーとMSとサードがそれでもがいてるのに
googleとかすぐ見切りつけてぶった斬るのに持ち上げてた奴らって上っ面しか見てないんだろうな
アップルやGoogleが脅威にすらならないのはファーストがクソ雑魚だからだよな
やっぱMSだわ
やつらは超企業の癖にゲームに関して異常な執着を持ってて好き
あれ?
ひろゆきとホリエモンがこのサービス推してなかったっけ?
それでも昔のGoogleは見切りが下手で
いろいろ手をつけて中途半端に残してた
確か当時のGoogleのCEOが
晩年療養中のジョブスを見舞いに行って
何かアドバイスを欲しいと求めた時指摘されたんだよね
「いろいろやり過ぎる。あれではMicrosoftみたいになるぞ。
自分達の特性を見極めて絞れ」
その数年後Googleは一気に実験分野リストラしまくった
>>109
直近で金かけたAAAがことごとく不評だったのも影響してそうだけどな
門外漢からすれば金かけて当たるか外れるかが予想出来なすぎてリスク高過ぎて腰ひけたんだろ
在る意味金持ちな理由 Googleなんてスマホも全然売れてない
失敗ばかりの企業
>>112
そう、ゲームを解ってないから幾ら金持ってても脅威にならない 見切りをつけてすげえwwwwwwwwwwwwwwとかよっぽどのGoogle信者か何かなの
Googleって金はあるしゲーム自体はさておき技術もあるからヤバそうと思ってたが
見切りも早いからそんな大手になったのかな
任天堂みたいに自社で雇ってちゃんとやるようになったら面白いんだけどな
アップルがやってみて欲しいけどやる気なさそう
普通に考えて、Stadia専用の大作で利益出すとかリスクしかないな
他はパッケージやダウンロードで一回利益が出たものを移植してるのに
見切りの速さは流石だな
大金ぶっ込んでなんとかしようともがいてるのは
マイクロソフトだけ
>>121
ダサいというかタラコの話の中身が10割妄想という
ヤバイな 任天堂みたいに盆栽を育てるようなきめ細かいファーストビジネスなんて毛唐には無理
ソニーもMSも出来ねえのに
>>123
技術なんてないよ
中華の会社買わないと
スマホもまともに作れないのに GoogleもAppleもどのくらい金を出せばどのくらいリターンを得られるか
が分かってなかったんだろうな
そこへ行くとマイクロソフトは格が違う
初代箱からひたすら金をドブに捨て続けているんだから
Stadiaイケると思ってイキってた奴、謝って欲しい
クラウドクラウド叫んでた人達今どんな表情してんの?
すげぇな・・・無責任っつーかなんつーか
ソフト開発は金がかかるからソフトはサードが作れってか?
ファーストが率先してソフトを作っていかないと
サードが着いてくるわけないだろ?
これでクラウドゲーミングは終わったなw
堀江とかひろゆきが持ち上げてたよなぁw
Switchは売れないと言ったこのお二人さんがw
ゲームが根付くのって根気がいるんだけど、そこはリサーチできてなかったか
>>51
任天堂がファーストタイトルやめてハードだけ継続するようなもん
サードがそんなハードにソフト出す? Stadia参入時のゲハスレにも書いたけど
金持ったとこが鼻息荒く参入するなら
和サードどもはソイツラから如何に金をせびるか考えろと書いた
…さて金吸い取れた有能な和サードおる?
>>143
実際VitaとかSIEが真っ先に逃げちゃったけど見事に駄目だったな >>139
そいつまだこれから来る的な事言ってて笑ったわ アホゆきはそのプロジェクトの成否を判定するのに資金の量しか考慮しないという事だな
あれ?
黒船襲来!とかPS4はSTADIAに取り込まれる!ゴミステ終わったwww
時代はクラウド!とかどっかの陣営煽りまくってなかったっけ?
快適なネット回線さえあればどこでもどんなハードからでも、っていうのを売りにしようとしたのに
サービス開始時点では専用のコントローラーやらなんやらのセットを買わないと遊べないようにしたのはアホだったな
一年後にようやくiOSでも可能に、ってもう遅すぎるわ
最初の最初っから専用コントローラーなども必要なしに、どんなスペックのPC、スマホからでも遊べるようにしとけやな
>>138
クラウドはあんまメリットねえんだよ現状
色んな所がやってるけど主力にはなり得ない >>135
MSはLiveで儲けてるよ
債務超過になったソニーが一番すげーわ GAFAにゃ無理
ディズニーが参戦してくる方が遥かに脅威
世代をまたぐエンタメ提供し続けてるからな
そんな環境だけ用意したって
ゲーム作れる所が無いんだから無駄
クラウドは6G世代にならないとスムーズにはいかないと思う
その頃には任天堂も携帯電話機能付き端末を出すだろう
金の力でどうにでもなると思ったけどならなかったって感じか?
>>149
料金含めたサービス全体像が発表されたと同時に持ち上げる奴は激減したよ アマゾンもグーグルももっと根性出せよこれでMSが投資緩めたらどうするんだ
まあまだラスボステンセントが残ってるけど
ぶっちゃけ通信技術に革命が起きて遅延皆無にならない限り
クラウドゲーミングが主流になる事はないよね
>>3
ってか、そんなこと最初から判りきってたことやろがい
そんな先行き見えてないとかほんまにGoogleなんか?ってくらい
今更感 やっぱクラウドやりつつゲーム作れるのMSだけだなw
MS一人勝ち確定だわ
stadiaは最初から使い物にならなくて終わってたからな
アプデしながら自社IP育てるのを止めるとかゲーム事業は刈取るまで時間がかかるとか知らないで参入したのか?バカじゃね?
安定した5Gなら主流たりえるけど、前提として強いタイトルが必要
ラグは大衆にとって大きな問題じゃないんだ
独占ソフトの安定供給こそがクラウドの肝
MSリーチ入ってるね
これを期にGAFAが衰退すれば世界は少しマシになる
クラウド用の機器も多分5年で更改迎えると思うけど
2024までにサ終か、もしくは相当規模縮小するかどっちだろうな
発表された時にあれだけ絶賛してた任豚はもう息してないよね?
去年巨大資本同士の殴り合いについて来れるかと煽ってる奴居たけど
Amazonが満を辞して出したのはクソゲーで
GoogleとAppleのサブスクはゴミの山と
むしろ巨大資本の方がついて来れてないんだが?
>>110
結局ローカルタイプとの差別化がグラフィックやら物量やらでしか表現できないと思い込んでたんだろ
西洋人らしい馬鹿さ加減 今の時代、話題になるのはマイクラやPUBGやAmongUsやFallGuysみたい低予算インディゲーだからな
>>116
ジョブズに呪われたな
大々的に発表してユーザーに期待させといて逃げるとかMSもやってねえよ
MSはアレでも一応はダメなもんはダメってユーザーに評価されるまではやるわ >>175
ゲーム画面の中だけしか見ない馬鹿が多すぎるよな
Googleがクラウドネイティブなインタラクティブ娯楽創るなら視るべき場所はソコではない 採算が取れる見込みがないって判断出したのか
早いな
>>176
MSは無駄にプライドが高いから
ユーザーから完全に見放されない限りは続けるか後釜用意するからな >>175
つうかね、YouTube連携してストリーマーと遊ぼうってのをするならマインスイーパーだのアソビ大全程度でも全然楽しめるんだよ
その手の小物の中でも流行りすたりがあって今だとアマンガスあたりが良いんだろうな
ど頭から遊びとは何かってのを詰めきれてないAAA脳のファーストとかそりゃ失敗もするわ
カタンからやり直せ >>171
それゴキちゃんだよ
これからはクラウドだ〜wCSは終わりなんだ〜wアカウント事業なんだ〜w結局ソニーなんだ〜w
ってうれしょんしてたよwww それにしてもMS、Google、アマゾン、Appleと言ったITの巨人がゲームでは
ボコボコに負けるのって面白いなw
>>179
作り上げることにプライド持ってんだよ
なんやかんや開発者の会社だからな
そのマインドはあのスティーブバルマーですらしっかりと持ってたし開発者が納得するまではやるんだあそこは
ツール系のサービスやめてるのもあるけどOSS使いこなし始めたからでOSSに移行してねパターンだしな 結局スマホがあるから前のめりにならんのだろうな
クラウドの時代が来るかどうかはMS次第か
GAFAのapple以外はメーカーじゃなくてインフラ屋だった、て事だな
>>183
ほんとにな
やっぱ金があればなんとかなるだろって舐めプしたとこはマジで
負け続けるだろうな、今後も >>180
ねー
実際コイツらに今までの枠組みでない新しいエンタメシステム提案したら理解できるのかね?
理解の範囲内でリッチで無いと駄目そうだな 金で独占するだけか
バカバカしいな
存在意義のないプラットフォーム
Googleの見切りの早さは有名だがそれはユーザーを簡単に見捨てるということでもある
そんな企業のサービスを安心して使えるかというと難しい
今回は傘下の開発者が見捨てられたわけだがこれで業界内での評判が良くなるはずがないし今後は買収も難しくなるだろう
>>183
ゲームを足掛かりに自社市場拡大するポジションとってるから失敗するんだよな。 >>172
MSも無限のマネーガ-とかいつも言われるがトップハードになったことないんだよ。それでもGAFAよりマシなのは
失敗しても失敗しても続けてるから。ノウハウは長くやらんと得られんね Xcloudは今の段階でも全然遊べるな。
最初のロードがもうちょっとなんとかなればなー。
Googleには任天堂の買収すら可能な資金があるのを任豚は忘れるなよ?
やろうと思えば明日からゲーム業界のシェア1位になれるのがGoogleだ
ろくすっぽAAAも作れない任天堂がマウント取っていい相手じゃないぞ
世界的に見れば企業レベル最弱の任天堂が業界トップで立っていられるのにはワケがあるんだよ
>>95
泥タブが機種無さすぎて、タブレットの選択肢が事実上iPadしか無いのがつらい。
金持ってるんだから自力で普及に務めればいいのに、すぐ辞める…
ChromeBookタブレットも速攻でやめたし… Googleは仮想現実のゲーム
セカンドライフやGTAみたいなゲームでないと成功しないと思うよ。
Google達は巨額な投資しないと作れないソフトでしか生きる道ないんだから
>>198
何処かと提携って形の方が無理無かっただろうな
こうなると身動き取れんでしょ
YouTube活用したいんだろうけど >>206
FacebookはVR覇者になれそうやね。
単体でできるのは凄い AAAは時間と金かかるからな
新規スタジオだと組織作りからだから尚さら時間かかるし
>>206
Facebookだけ路線が違うから
もしゲーム業界で今後本気で参戦してくるならやつじゃないかと思ってる これサードソフトを買収する流れじゃないか
さすがにstadia専用はちょっと困るな
片手間でどうにかなる業界ではなかったって事だな、本腰入れてかかったらまた違った結果になったかもしれない
>>205
レディプレイヤー1みたいなゲームだよな
同じ仮想のオンインフラゲーでも米はレディプレ、日本はサマーウォーズと表現が全然違ってて面白い スマホの無料クソゲー作ってる奴らの方がまだゲームを分かってると思うわ
逆にアセットゲー作ってる奴らのマインドはかなり近いんじゃないかな。カネさえあればもっと良いものができるはずなんだってのはことエンタメにおいては合ってるようで間違ってる
ゲーム制作で一番重要なのは遊びに対する思想と共感なんだよ
とんでもないマスパワーが叩き出せるのがGAFAの強みのはずなのにこいつらはユーザーを下々と思い込んで崇拝しか求めてないから遊びを作ることが出来ない
アップルとかが製品に対して考え抜いているパワーをゲームにも注げばあるいはだけど
Androidやyoutubeみたいなゲームに活かせる強力な素材持ってるのに何やってんだ
いきなりAAAソフト作ってるのは元UBIの考えか
UBIごと非難するのはかわいそうだわ
ジャスダンとか作れるんだからみんなで楽しむにはどうすべきかを考えられる奴ももちろんいる会社でしょ
youtubeの視聴者がクリック1つでプレイに参加!
これを売りにしてたハズ
だからGoogleは見切り早いって言ってたろ
発表時は痛い信者大量発生で見てられなかったわ
stadiaに出すだけでじゃんじゃん金もらえるからサードにとっては有り難いんじゃね
最適化コストも微々たるもんでしょ
最新のPCゲームをするのに初期投資に20万はかかるのに、
それを回収しようとしたら月おいくら万円のサービスになるんだよっていう
ただ、switchくらいならクラウドでも回りそう
金も時間も掛かるって最初から分かってたことじゃん
何したかったんだよw
Googleの上層部はゲーム作りの大変さわかってなかった
Amazonもそうだよな
金かけりゃ面白いもの作れると思ってた
みんな失敗してる
少なくとも初期の構想に合ったAIによるコミュゲーを企業広告活動と組み合わせつつプラットフォーム化するぐらいはしろよ…ナニやってんだろうなぁ
どこいってもポリコレで人の目をパッとひけるようなもん封印されててなんもできんだろ
>>218
アセットが良ければ売れるだろ
ユーザーはまず見た目から入って音や操作性のあとにゲーム性を見る
いくら面白いと言われても今更PC98やFCみたいなグラのゲームをやると思うか?
良いアセットを使うだけで一定の売上が確保できるからアセット市場があるんだぞ Amazon game studioも毎年5億ドル投入されてるけど何の成果も出してない
それ考えるとMSは良くやってんなと
Googleはインフラだけ作りゃ良いだけなのに、なぜ自前でスタジオなんて作ったんだ。
金はあるんだから、デベに丸投げした方がどう考え絵も楽なのに。
>>233
レトロなドッドは今や表現方法の一つとして一大ジャンルになってるんだが・・・ つかもう
そもそも参入自体が
なんかの牽制か嫌がらせ目的だったとしかww
>>233
アセットが良けりゃ売れるならバランはバカ売れすんのか?
ゲーム内容につり合った品質があればアマンガス程度でもだーれも気にしないんだよ
逆に言えば「どういうゲームをやらせるか」を詰めきれてないのに見た目だけド派手にしたところでおじさんが開発側の事情を勝手に察して納得するだけのサイパーパンクみたいなゲームになるだけだわ
子供が厳しいってのは子供は察しないから厳しいんだよ。それは遊びにおいてはとにかく正しいと俺は思う >>14
成功モデルがプレステやappストアなんじゃね?
箱を用意したらサードが勝手に頑張ってくれまっせーと思ったら全然違ったと >>233
見た目が良くなきゃ始まらないのは同意
だけどアセット充実は見た目同じコンテンツが増えるだけなので差別化しにくくなる
そして何より「良い見た目」がナニかがずれてそうだなアンタは GoogleとかAmazonに期待してるのって自社ソフトじゃ無いんだが
そこだけ切り捨てるって話だよなこれ
事業ごと辞めるなら何がしたかったんだってなるが
サイバーパンクが丁度、アセットだけ頑張って作りましたてゲームだったなー
>>243
グーグルが真面目にやらないのに誰がYouTube連携とか真面目にやるんだよ
どうせスタディア使用料とYouTube使用料でロイヤリティの二重取りとかかましてくるんだろ?
「こういうものを作ればみんな遊ぶんです、だから是非このプラットフォームを使ってください」ってアピールするのが一番下手だもんなグーグルは
「グーグルが素晴らしいものを作ったからみんな使うべきだ」に甘やかされてきたから何にも出来ねえデカい赤ちゃんみたいなクソ会社に成り下がってる >>235
つっても独自コンテンツなかったら他のでいいやってならんか? >>243
他人に頼るらしいけど
何処まで金だすかがキモだな グーグルは自社でゲームスタジオ持つリスク考えてなかったのか
ほかが誇大広告打って失敗してるのを見てるからか
フェイスブックは堅実に進めてる印象
クラウドはCSをとって代わるものじゃないって言いきったし
>>241
それらはハードウェアからの囲い込みが成功した例だからな
PCやスマホで展開する以上は他社との比較は絶対に行われるよ
>>243
この手のサービスは独自コンテンツが無けりゃ勝てないよ
漫画だって映像だってどこも独自コンテンツ作るのに必死やん ちゃんとゲームが面白いって何だろう、という命題に向き合わないと面白いゲームなんて作れないよ
金かけて人入れて適当に作らせても中身の無いドンガラができるだけ
自社ソフト1本も出さずに終了とかマジかよ
面白いゲーム作れそうになかったんだな
MSがどんだけゲームに投資してるか何も見てなかった他の巨人たち息してる?
採算が合わない部門はやめる
これが出来る経営者は有能
>>254
よく考えもしないで金ドブかまして何が有能だよ
今んとこSCE(債務超過二回)より悲惨だぞ Undertale, Obra Dinn, Among us, Strardw Valley
思いつくままに挙げてみたが、こういうデザインでも、
デザインの統一性やセンス、内容がよければ売れるわけだからなぁ
>>254
多産多死してるだけ
たまに天才児が産まれてホームラン打つけど 市場が出来上がってもいないのにいきなり独自コンテンツ勝負にはならんよ
クラウド専用という縛りがキツすぎたな
回収できる見込みがない
日本でxCloud正式稼働する前にクラウド版PSになっちゃった
インディの会社片っ端から買って金と人材与えれば一個ぐらいサクナヒメやマイクラやfallguysみたいなのでてくるんじゃないか?とおもったが
ハードがメジャーだからインディゲーも日の目を見るわけで
サービスがマイナーなら話題にもならず埋もれて終了だわな
まだGoogleの墓場に新たな墓標が立ってしまった・・・
グリーみたいな感覚だったんだろうなスマホゲームが調子いいからいけるだろ的な
>>264
インディをクラウドでやる意味なんてほとんど無い
そもそも大手の歯車になるのが嫌でインディやってる人もいるのに >>261
何で「クラウドゲーム市場」なんていう都合のいい市場だけで競争になると思ってるんだ
当然Steamみたいな非クラウドのPCプラットフォームとも競争になるし、CS機だって競争相手だぞ google離脱となるとあとamazonとfacebookか
この調子だと直接やりあわなくても済みそうだなMSは
グーグルなんか儲からないと見ればすぐ止める言ったのに反論してたヤツw
Jade Raymond無能だったか
若い頃は美人だからという理由で周りがサポートしてくれて上手くいってただけなんだな
UBI追い出されてから何にも結果出せてない
任天堂、もがく独創の王国 忍び寄る黒船
傘下にグーグルを持つアルファベットの直近の年間研究開発費は214億2000万ドル(2兆3776億円、QUICK・ファクトセット調べ)、
アップルは142億4000万ドル(1兆5806億円、同)に上る。一方、任天堂の研究開発費は700億円(19年3月期見込み)。
ライバルのソニーやマイクロソフトは自社でのソフト配信のための基盤づくりを着々と進める。
任天堂と長年の付き合いがある取引先幹部は「任天堂には次世代通信に関わる技術がない。必ずどこかで他社との組む必要が
出てくる」と断言するが、まだ目立った動きは見えない。ここで後れを取れば、ダメージは計り知れない。
ヒットは「定番」ばかり
ただ自社ソフトの人気ランキングの上位はほとんどが過去から続く「定番」のシリーズだ。新機軸を打ち出したニ
ンテンドーラボや腕を振って戦う格闘ゲームの「ARMS」などのゲームは伸び悩んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43574890Q9A410C1000000
このころの日経は活き活きとしてたな やっぱりコンテンツが重要なんだけど
スタジオ閉鎖って、ますます
これだからゲームが売れないと死ぬ会社以外には無理なんだよ
ゲーム業界なめんな
>>262
SteamやEpicで買ったゲームが遊べるのウリのGeForce Nowはどうなるんだろうな
サービスイン早々、ActivisionとBlizzardが逃げたらしいが >>273
なおバウザー社長は「サブスクやらんの?」の問いに「うちの顧客はソフト買ってくれるから必要ない」と返した模様 >>251
分析して自動的に集金することを是としてる企業なので
そういうの一番無理なやつ >>268
クラウドゲームそのものの利点があってそれ自体に需要があればそこに1つの市場が生まれるんだよ
需要がなかったらその時点で終了なだけ ファーストが独自ソフトで引っ張らないとプラットフォームとして広がるわけないからStadia終わったな
既存のヒット曲やヒット映画を配信にのせるのとは訳が違って場だけ提供すれば儲かるような簡単なビジネスじゃない
MSも大損こきながらも長年積み重ねてきて今がある
>>281
あぁ、初めからゲームで勝負する気ないってことか
じゃあ通信技術にでも投資した方がまだマシだな >>269
顔本は一応クラウドサービス始めたようだけど普及に懐疑的
もし成功した時に乗り遅れないよう種蒔きしてるだけかな
本命のVRは先日の決算でOculus絶好調とザッカーバーグがコメントした >>282
その場だけ提供すれば儲かったはずの配信系ですら今や独自コンテンツの確保に奔走してるからねぇ >>283
GoogleはGCP普及、AmazonはAWS普及が狙いのゲーム参入だったんだろうね
MicrosoftがAzureとゲームでうまくやってるから
PlayStationもAzureに乗っかることになったし Valve、Epicといったソフトメーカーがやってる配信サービスはそれなりに軌道にのってるけど
nVidiaやGoogleアップルAmazonといったコンテンツ持たない技術だけの配信サービスはうまくいってない
古いメディアの音楽映画の場合、自前の配信技術を持ってなかったから新興IT企業と組むしかなかったんだけど、
オンライン対戦できるような最先端のゲーム作れるようなソフトメーカーは
普通に配信技術ぐらい自分で用意できますけど?になるから、あまり組むメリットが無いんだよな
>>180
とはいえユーザーがいないとどうしようもないよ >>288
cloudやcdnを自社で持ってるゲーム会社って、そんなにあるかなぁ クラウドゲーの頼みの綱の5Gが現時点では詐欺みたいなもんだからな
職場のあるところが5G圏内に入ってアンテナが立つ様になったが、スピードチェッカーかけても4Gと全然変わらんし
セッションがプチプチ切れるからソシャゲがまともに進行しなくなるし
当面全く使い物にならないわこれ
大本命XCloudにしたってゲームパスや互換でコンテンツ揃ってるからこそ大本命なのであって、ハコだけ用意しても3DOの再来なんだよなあ
>>291
別に全ての技術を自社で持つ必要もなし
それこそ他社と協議して一番条件のいいとこから借りりゃいいからな そんな当たり前のことも知らないで参入したの?
ググればわかることだよw
クラウド時代になるの嫌だったから朗報
次世代のゲーム体験はVRにあるんだよ
MSもコケろ
>>240
アレはどう見ても90年代のゲームだろ
今の御時世にあんなのが売れると思う方がおかしい
>>242
最近のアセットはある程度のカスタマイズ性を確保してるぞ
人物モデルにしたって髪型と服装を変えればWitcher3みたいな中世風からGTAみたいな現代とかサイパンみたいな近未来まで対応できる >>3
うーん、Googleが見切り発車で新事業始めて潰すのはいつものことだけど、
さすがに、ゲーム開発もそのノリで参入しようとしたのは呆れるわw
開発に数年かかるとか当たり前じゃん >>28
任天堂が自前のプラットホームを捨てることは有り得ないよww
任天堂の強みはコンテンツだから、
ロイヤリティや運用コストが最小限で済む自社プラットホームにしてる訳
まあ、共同でプラットホーム運営ならワンチャンあるかもくらいだな 外人が作るゲームは同じだから、プラットフォームが増えても同じゲームしかリリースされないしな
>>299
ファミコン時代のレベルだと思ってたんじゃねえの(適当) >>1
ゲーム開発はセンス的なモノが必要だからねw
単純技術では作れない >>21
しかもSwitchが失敗するって言ってて見事に外したのに、STADIAが発表されたときにまたSwitchが売れなくなるとかほざいてたからなコイツ
凄まじい逆神っぷり TVゲーム産業ってそうとう本気でやらないとまず成功無理って業界だろ
特にプラットフォーマーとなると
金あれば何とかなんだろwwwって気構えで望んで爆死撤退するの今に始まったことじゃないのに
「うちは大丈夫」って感覚でいまだにやるもんな
>>96
Niantic×ポケモンは大成功したが
Niantic×ハリポタは全然だしなあ
Ingressも今はどうなんだあれ、アプリ新しくしてからの評判あまり聞かんわ >>292
5Gも種類があって
4Gを流用したなんちゃって5G
4Gと帯域が凄く近いほぼ4Gな5G
CMとかでアピールしてる5G
三種類ある。
なおCMアピールの5Gは手をかざすと電波が途切れるデリケートさんなので、使う時は屋外がオススメ。 >>303
マイコンに詳しい大学生をマンションに缶詰にしてゲーム作らせた893とメンタルかわらん Google:クラウドやるぜ〜スタジオ買収もしちゃうぜ〜
MS:!!!XCloud!ゼニマックス買収!!
Google:内製は金掛かりすぎるんでやめま〜す(MSにカネ使わせたしまあええか)
SIE:なんだあいつら、いいとばっちりだ…本社はクラウドでMSと慌てて手組むし…
こんな感じになっていやしないかと妄想
二つのスタジオを閉鎖して、150人の従業員に影響がでるらしいけど
ちょっと規模ショボくない?
最初からあんまりやる気なかったのか?
MSだってなんだかんだ40年近く前からゲーム売ってたんだ
Googleとは年季が違う
昨年末におけるサイバーパンクのドタバタ劇
ハイスペックPCの次に快適に遊べる環境はクラウドですってのが
実は冗談ではなく大マジメにそうでしたって時に
なんでそれで波をつくれなかったんだ
例えソニーやMSに喧嘩売る形になってももう少しアピールしてもよかったろうに
もう遅いけどな
>>37
何でもやって見る姿勢はいいと思う
>>1にあるようにユーザーは犠牲にしてるが クラウドゲーミングがすぐに主流になるわけないから
将来への投資としてやってんのかと思ったら
もう耐えられなくなったのかよ
ググるはいつものことだし手を出して当たればそれでいい感じで
閉鎖するのは2019年10月にモントリオールに開設したスタジオと
2020年3月にカリフォルニアに開設したスタジオの両方。
早過ぎワロタ
Msも4、5年ずっと下積みしてやっと最近収益が目立つようになったんだしGoogleももっと頑張ればよかったのになあ。Game passだって2、3年前から始めたけど初めは伸びず急激に伸びたのはこの一年くらいだし。
Stadia Games & Entertainment
第一スタジオはモントリオールに設立。
元Ubiが集まるインディTyphoon Studiosを買収し統合を進めていた。
第二スタジオはカリフォルニアで設立。
SIEサンタモニカのトップを引き抜いて話題になった。
大家のGoogleがスタジオ閉鎖してサードが付いてくるってどんな判断だ?
>>319
3月のスタジオ開設記事で「Googleがやっぱりやめますと言い出さないことを祈るばかりです」って書かれてて笑った
やっぱり言い出しちゃったな Stadia持ち上げてPS5叩いてた奴ら消えたな
どこ行ったの??
>>324
stadia持ち上げてスイッチ叩いてた奴らも消えたな だいたいアプローチの仕方が間違ってるよ
クラウドですSTADIAですと盛大にぶち上げても誰も興味無いどころかゲーマーとしては寧ろネガティブイメージしかない
そうじゃなくて
せっかくandroidって巨大なプラットフォーム抱えてるんだから
そのスマホで遊んでるゲーム(サービス)はクラウドで動いてるんだよって形で誘導しないと
>>326
Stadia持ち上げてpc、xbox、その他を叩いてた奴らも消えたな。 >>12
日本の大企業はこういうフットワークの軽さがないから超大企業になれない コンテンツが主という当たり前の事を忘れてるのはヤバいわ
任天堂がなんで任天堂たりえるのか何にもわかってない
>>330
VRもヒット作が無いから全然人気無いしねw stadiaって月額取られるけどソフト別売りとかだったよな
最初は本体逆ザヤとかゲーパス100円とか赤字覚悟みたいなことしないとドケチな家ゲーマーは食いつかんわ
どうせ速攻で撤退して信者が
「見切りの早いGoogleすげぇ!それに比べてジャップは云々」
とか言うんだろうなって死ぬほど言われまくってたけど案の定で草
アメリカの巨人MSさんでも弱小国の企業ソニーのPlayStationにさえなかなか勝てないんだからな
王者任天堂の背中は遥か彼方にありますし
組長コピペの親和性
今度のStadiaを見て、いかにもネットサービス屋だなと痛切に思うんです。
バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。
そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない
>>333
発表された時は皆サブスク遊び放題サービスを期待してたのに
蓋を開ければクラウドで買い切りとかコケるしかないコースに行ったの笑える >>333
月額無料ソフト別売りが基本
ゲーパス的な有料プランがあるだけよ
まあサービス内容すら正確に認知されてないからダメなんやね
スタートを間違えた 日本ではそもそもサービス開始してないからあれやけど今回の事件はアメリカでの影響が強そう。クラウドゲームをプレイしている層はいつサービス終了するかわからないstadiaをわざわざ選ばないだろう。
ゲームも作らない連中が、ゲーム業界に来てから廃れてきた感じ
安易にソシャゲで儲けようとか、作れないから作れる連中を金で買うとか
3DOを見て、いかにもハード屋だなと痛切に思うんです。バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。日本でもやりました。そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。冗談じゃないよと言うんです。いま世界でいったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。そんなものは絶対にユーザーを説得できない。
まんまこれ
>>5
一回ps4の時クラウドって言った連中がグーグル来てやってるんだから、2アウトとみなしていい
夢見て崩れてグーグルまで動かしたんだから、スタッフもまぁ見きったやろ これが普通の経営判断だな
今の時代、任天堂みたいなのが良い意味でオカシイ
こうなるとゲームパスを止める存在は不在だしMS一強はほぼ確定か
次は林檎だな
自分でゲーム作らず金だけ出す舐めたことしてて案の定うまくいってない
>>37
税金目的もあるから、ぼちぼちのじっせきがある程度なら入れとくかって話でやってる GoogleだけLinux使ってたからこれでどこが台頭しようとWindowsだからMSは勝ったようなもん
どこもうまくいってない感じ
switchに乗っかるとかいろいろあるだろ
>>279
客の任天堂への信頼が厚すぎるんだよな
長年傑作を提供し続けてきた証 音楽や映像作品と違ってゲームはプラットフォーム潰れたからハイ他所で配信!とはいかないからな
ファーストがリスクから逃げるような場に向けて誰が自社の命運託すんだよ
これでMSの一人勝ちが決まったようなものだね
あ、まだアマゾンがいたか
Googleの見切りの早さは有名だから割と予想できてた
これがGoogleの強さであり弱さでもあるけど、金あるから捨てても育ったら買収もできるんだよなぁ
やる前に気づけワロタ
差別化のためのファーストタイトルが無いと
勝負にならないんだけどな
単に期待煽って株価釣り上げたいだけだなこりゃ
stadiaやめるわけじゃないしどっか巨大スタジオ買収したとも考えられる
サブスク代でやり放題なら良かったのに妙にケチなんだよな
金持ってんだからMSみたいに突っ込めよ
ハードを必要としないのは会社にもユーザーにもメリットしかない
ように見えるだけで、実態としてはユーザーはハードを欲しがる
MSがどれだけ苦労して会社買収しまくったと
そんな簡単にゲーム作れてたまるか
そもそもクラウドが普及してもやるゲームがなければ意味ねんだわ
スイッチが爆売れしてる現状、ユーザーはクラウドの遅延を受け入れてまでAAAやりたいとは思ってないだろ
それにスマホの小画面にリッチさとボリュームが売りのAAAは相性悪い
さらにモバイル端末は年々性能が向上してるし、AAA開発するメーカーの体力が限界
まあ挙げればキリがないが
クラウドゲームが流行る世界なんて幻想なんだよ
xCloudなら大丈夫と言ってる奴も冷静に考えてみろ
Amazonも壮大にこけたよね
メディアとかが散々任天堂の危機と煽ってたのにw
なんだかんだMSはxbox以前からゲーム事業やってるからな。
GoogleもAmazonもゲーム事業のことなーんも知らないで儲かりそうってだけで参入してきたんでしょ。
>>374
xCloudは箱とPCとのトータルサービスだからな
デイリー回すぐらいは出先でできるぐらいやろ
本気でやりたい奴は箱かPCどうぞという
スイッチと同じようなユーザ側の選択肢を増やすだけだぞ >>374
でもMSは簡単にはやめないでしょ
そんなすぐに結果が出ると始めから思っちゃいないからね
地道に種まきを続けると思うよ >>380
旧箱&LIVEで6000億赤字出しても辞めなかった実績があるしな stadia勝つるって言ってた人も「ライトユーザーは遅延なんか気にしないから問題ない」とかいうよくわからん理屈だったしなぁ
その程度のユーザーがクラウド必要なほどリッチなゲームやりたがらんでしょっていう
こいつとかappleとかってマジでどれだけゲーム業界ナメてんだろうなw
この辺は全てMSが持っていきそう。
ゲームパス有るしXクラウドもサービス予定だからな。
GEFORCE NOWはどうなってんだろう。
ネットワークがまだまだクラウドゲーミングに耐えられないだろ
月20G3000円で安くなったとか言ってるようじゃまだまだ
それにしても極度の愚か者であるアホゆきやブタエモンが判断を誤るのは当然として
経済紙である日経が完全に間違えたというのはどうしようもないな
日経ってマジで間違いだらけだろ
なんのソフトもないのに成功するかよ
ってゴミステ5が言ってた
ハイエンドPCなくても高設定のAAAゲーが遊べるが売りだったけど
どういうものか分かってない人が大半 それにコンテンツもね
コンテンツあってのゲーム環境だ
stadia閉じるわけじゃないし社内スタジオ閉じてその金をサードに回すってことだろ
はっきり言ってその方が脅威だと思うけどね
>>385
あれはゲームパスと違って月額料金あるくせに
ソフトも別途購入する必要があるので問題外かと >>390
ファーストがプロジェクト閉じるプラットフォームで一体どのサードが力を入れるんだい? >>392
移植するだけだし金くれたらどこだってやる ひろゆきみたいな胡散臭い奴しか持ち上げてなかったよな
>>390
どんだけ金積まれようが、こんなプラットフォームに自社の看板タイトルを独占供給なんてしないよ ほんと空気だもんなstadiaだっけ?
ソニーが20年以上かけて積み重ねたものを超えられるわけが無いんだよな
>>305
PS5がでても勢いまったく落ちないスイッチすごいw 配信サービスでもオリジナルコンテンツのあるアマプラとネトフリが生き残り
Huluは息してない
たまにはG Clusterのことも思い出してください
>>390
売れるかわからないプラットフォームにまともなゲーム出さねえよ >>396
移植しかないプラットフォームとか地獄やな
価格的にもアドバンテージない
その移植ゲームも抜けが沢山ある
一体誰がこんなプラットフォームでゲームやるんだろう??? AmazonもGoogleも敗走w
Appleも?
ゲーム作りは職人芸だな
自社のハードを売りたかったら、独占ソフトが欠かせない。
結局、Googleはハードを売る気が無いんだろうな。
まぁ、元々、ソフト屋なんだから当然の結果。
ただし、Appleはハードを売る気があるので、それなりに頑張って来ると思うぞ。
>>397
メディアみんな持ち上げてたぞ
持ち上げるだけならいいけど実現可能性について食い込んだ内容のは目にした中では一つも無かったな
Stadiaの発表会で失敗すると確信したわ
クラウドが成功するタイミングは今でないのは間違いない ゲームとかどうでもいいからGoogle Glassなんとかしろよ
>>398
マルチだろうとサービスが快適で安い方が選ばれるだけなんだから独占供給なんてする必要が無い クラウドは10年後ぐらいにやっと始まるぐらいだろうな
そしてコンテンツもってるMSが結局有利だと思うわ
>>387
過去にNVIDIAのことを「得体の知れない企業」呼ばわりした
実績があるからな日経は
読むと馬鹿になるぞ バイオ7と8の移植に20億円払ったとリークされてましたな
でも次世代機への切替時期ってクラウドプラットフォームにとってはチャンスなんだけどね
最新のゲームやりたいけど次世代機は高いor手に入らない
でもクラウドなら手持ちのデバイスで遊べます!って出来るし
まぁ前世代マルチされたら無意味だけど
YouTube Premiumのおまけにしだしたらあっという間に普及するだろうけどな
msだけだったらろくに進化させないだろ
Googleもアマゾンももっと馬車馬のように働けや
10年ほど前にOnLiveができた時も10年早いとか言われましたな
SCEがお買い上げしてPSNowに統合したらしいが
さて
>>412
本格的なゲームやりたい人はみんなCS機かPC持ってるのに、今更クラウドに移植されたところで誰が使うの? >>387
日本売り上げと世界売り上げを比較したり
数字は嘘をつかないが
数字を使う人間が嘘をつくを実例出してくれる優良企業だぞ >>421
VRではFacebook、モバイルのApple
クラウドは、ハードもソフトもAPIを抑えてるMSがとるだろうね 自分が手を引いて置いて誰が協力してくれるんだよ
失敗確定じゃないか
独占とか言ってるアホはSteamがなぜ成功したか考えた方がいいぞ
結局は独占なんかより安売りとサービスの質が問われる
>>424
デバイス要らずがクラウドの売りなのになんでデバイス作るんだよそもそもw
その為の足掛かりでって言うならソフト作りやめますサードに任せますなんてよく言えるなw ???(輪っか持って運動しながら遊べるアドベンチャーゲームってオモロいかもなぁ…)
googleさんあんたが相手にしようとしてるのはこういう会社だぞ金でどうにかなると思うなよ
>>432
steamの真似事してもsteamの客はとれんぞ >>430
クラウドってパイが大きくなるだけでゲームデザインが劇的に変化するものじゃない
だからVRの発展に期待
FacebookはPCVRやめてQuestに注力するみたいね Appleを引き合いに出してる奴多いけど、開発はやってないだろ
Arcadeというサービスを提供してるだけであってスタジオまで立ち上げたAmazon Googleとは金のかかり方が違う
Questは一種のオンリーワンハードとして
まあ成功だからな
ニンテンドーに近いポジションやな
まともにぶつかり合ってもいないのにMSだけが残った
でも、今後Googleはどこかと組んで生き残ろうとするんじゃないかなあ
>>432
独占は重要でしょ
SteamのValve以外の上位20ゲームぐらい奪うと影響は大きいよ >>135
Appleはまだアプリでやってるから、最悪サブスク辞めてアプリを通常のapp storeに移せば済む分ダメージは少なさそうだけどね 担当者は御大の「ハードとは仕方なく買うもの」という格言をタトゥーにして体に刻んだ方がいいね
EPICも結局のとこフォートナイトって看板持ってるのがデカいと思う
>>446
たぶんyoutubeは期待してるだけユーザーが伸びたから続けた
伸びてなければ切るのは早い >>161
テンセントは中国企業という点があるからなあ >>206
結局、ハードを作らないと無理なんだろうね フィル・ハリソンもこんな状況で結果求められては頭痛いよなあ
そこは同情する
>>451
看板タイトル一つでどうにかなるなら自分ところで作るより買収したほうが手っ取り早い >>432
クラウドが普及するにはって話をしてるときにsteam?
アホなのか
サービスの質の話をするなら遅延問題を解決しない限りお話にならんわw
まずはそのsteamから客を奪ってみろよw
移植タイトルだけでなw そもそも結果どうこうをいうフェーズではないように見えるが
まさか2年やそこらで独占AAAタイトルを用意できると思ってたんじゃねえだろうな
>>438
QuestはPCVRにも対応してるオールラウンダーだからな
CS機の対応も視野に入るだろし Stadiaやめるわけじゃないのに勝ち誇ってるアホはなんなんだ?
MSだって社内スタジオなんて持ってないに等しいぞ
HALOとて買収から始まったし同じ道を歩もうとしてるだけ
>>460
セカンドすらないのにファースト撤退したら誰が引っ張るんだよ >>461
XBOX参入したときにファーストになんかあったのか? 日本人がStadiaに触れることはもう無いんだろうな
>>460
Googleの見切りの早さ知ってたら
スタジオ撤退は完全撤退の前振りにしか見えないし >>456
大型タイトル買収するくらいの覚悟があれば成功したかもね
とんでもなくハイリスクだが >>451
それが大きいね
Steamだって上位2タイトルは自社タイトルだから強いのであって単なる配信サイトだとエピックに負けてしまう クラウドゲームかなりのユーザー数必要だから
幾ら大企業でもソフト資産のないポッと出のメーカーじゃ無理だろ・・・
クラウドゲームはPSやXBOXとかが過去の互換に使い始める
未来ぐらいしか想像できないな
失敗するのはいいけどさ…
こいつら失敗活かせてるの?
>>4
SONYやMSでさえファーストソフト持ってるのに
何で戦う気なんだよ?
終わったな
それとも何処かと組むのか?
PS買収とか >>467
cyberpunk2077が今ならお安くお買い求めできるかも・・・ >>470
PSのクラウドって意味ないんでは
あれってハードあるんだから単なるサブスクと一緒でしょ なんかひろゆきとか色んな人がstadiaで家庭用ゲームは終わるとか
みんな言ってたよね
パートナーシップ強化は重要だな
MSなんか小売ゲームストップをがっつりやって株価が飛んでもないことになった
分配だからMS業績良ければ連動したっていうのもあったが
Googleが組めそうなところってなさそうだけど
ゲーミングPCでもプロデュースするかな?
>>478
ゲームストップ株のやつはヘッジファンドと個人の戦争の結果によるもんだから >>7
今アップルアーケードとかいうのやってるでしょ >>479
まああいつらは何言っても蛙の面にしょんべんだろ
むしろ俺らの言うこと真にうけるって超うけるwwwwwwwww
とかいうだろうし Googleに大手買収されて阿鼻叫喚になるゲハカスの姿が目に浮かぶ
>>480
それは過程結果だな
なにも材料がなければ仕掛けることもできないし
空売り側が無茶し過ぎたんだよ
潜在的材料あるに関わらず売ってるから買い手側が平気で買って来てた >>50
実際片手間でやってるところは成功してないな
ゲームは他のコンテンツとちがってエンジンやプラットホームでバラバラだから
動画サブスクのようにはいかない 結局、クラウドゲームって遅延を解決しようとすると最終的にはサーバーとの物理的な距離をある程度短くするしかないんだよね
そうすると膨大な数のサーバーを置かないといけなくなるからコストがバカにならないんだよね
youtubeみたいに基本無料でサービス始めるのも難しいだろうし
ゲームのサブスクMS一人勝ち確定今以上にソフトも人も集まる
>Google, Stadia専用ゲーム開発スタジオを閉鎖。他社支援とプラットフォーム強化に注力
>Google がクラウドゲームサービス Stadia 向けゲームを開発する自社スタジオ Stadia Games & Entertainment (SG&E)の閉鎖を発表しました。
>GoogleでStadiaを指揮するフィル・ハリソン氏によれば、理由は自社ゲーム開発に必要となるリソースを外部のゲーム開発者やパブリッシャー対応に向け、プラットフォームの強化に注力するため。
クラウドwww
くそわろた
勘違いしてる人たまにいるけどStadiaはサブスクモデルではない
儲かりそうもない事業を
続けても意味ないと思ったんだろ
2度も債務超過したり
逆ざやして、転売屋だけ稼がせてくれてる
どこかのボランティア企業とは違いますねw
>>481
アップルのサブスク自体不人気なので一括りでどうだ?まっで堕ちてる
iPhoneは売れてるしリンゴカード美味えなのにサブスクは苦戦 >>490
辿り着けないだけでサブスクがスタート地点だよAmazonもGoogleも 天下のGoogleなんだからGoogle Earth上を自由にレースしたり飛び回ったりするゲーム作れば良かったのに
それこそクラウドの正しい使い方だろ
>>310
グーグル「暇を持て余した」
MS「神々の」
グーグル&MS「遊び」 Apple Arcadeって無料ゲーが跋扈する市場に有料ゲーの居場所を作ってあげてるだけで
別に無料ゲーからのロイヤリティが主体であることには変わりないから
それ自体が成功しないといけないものじゃない
ゲームやクリエイティブ系は規模が大きくなるとビジョンが不明瞭になって難しいね
各個人の体験するエンタメ要素は広く浅くでは成り立たんし
>>121
このスイッチ批判はWiiUに対してなら通用するけどな 少なくともVRはまだ終わらんよ
単一プラットフォームと共通規格のハードウェアを一緒くたにするのが間違ってる
今のところgeforce nowが安定しているらしいが収益化できてるんだろうか?
ひろゆきと堀江は思考回路がヘッジファンド的だから任天堂みたいなやり方は嫌いなんだよ
>>476
ここでも覇権だって騒いでるやつ多かったよ 違うでしょ
あれってクラウドの個別課金でしょ
買わないと遊べないのはサブスクではない
>>6
それがGoogleイズムだからね
気分でつついて気分で投げ出す いつものダメそうなら辞める姿勢が露わになった後で突撃しに行くサードがどれぐらいあるのかって話だな
サードだけじゃなくユーザーになりえた層も懐疑的に見るからな
>>7
もうレスあるけどAppleが一番無理
ゲーム作りに企業体質がまったく向いていないGoogleが無理ならAppleはもっと無理というのは最初から決まりきっている クラウド自体ゴミやししゃーない
5G普及しても無理や
サードがここ中心に出すことはなくなったってことだな
実質白旗宣言
>>27
そもそも5Gて詐欺だし本来の次世代規格から抜け駆け出来そうな一部だけ抜粋して共産党が勝手に5Gと言い張っているのが5Gだから
本当の5Gってのは今は仕方無く6Gと呼ばれるようにされた物のこと
だから一貫して最初から日と米は6Gが本番なので照準は6Gに合わせてあると言い続けてる
買収されて裏切った欧州と中国とその子分なメディアだけが5G!5G!なだけ ハードも責任もってやってる会社が、10年20年単位で継続してやらないと
いいものをつくるのはムリ
ゲームってやっぱ作りたいから作るってんじゃなきゃ無理よな。儲けるのはその活動継続拡大の為の手段
儲けるのが目的だと数年掛かりのバクチなんてやってらんねぇってなるわ
既にこけててサービス終了したら消滅するプラットフォームのためにゲーム作るのってGoogleでなくても匙投げるわ
ここは辛辣だけど、結局なんでクラウドゲームは成功しないんだ?
だってネットフリックスなんかに代表される映像コンテンツは成功してるんだろ。
誰だって次はゲームだ!って思うじゃん。
>>495
それならやってみたいけどVRでGoogleEARTH飛び回れるのなかったっけ
まあまともにゲーム作りの土俵じゃ戦えないんだからGoogleならではのもの出してほしい アマゾンも動画サブスクでは独占コンテンツ配信してるからな
ゲームで成功した買ったらそれやれって
>>518
クラウドゲームとサブスクリプションサービスは意味が違う
ゲームでいうならゲームパスとかにあたる アップルはピピンアットマーク時代に名作AVP出してるぞ
>>518
君はなんで「クラウドゲームやってみようかな」って思わないの?
それが理由 ソフト次第だろうけど売れるものって限られてきてるからな
それも長く遊ぶべるようなソフトが主流だったり数も売りにならん
もっと新規ゲーとかも売れた時代だったら成功してたかも
>>521
ストリーミング配信って意味では一緒やろ >>450
サブスク向けなら金だけ取られて手抜きゲーム作るだけ >>526
動画見てるだけなのとそこに操作が加わるのとでは違う
操作した時にラグを感じるとすごくストレスがたまる 結局ブラウザゲームみたいな非同期ゲームしかダメなんだよな
ゲーマーの欲望に答えるとか無理
>>518
バッファリングつーものがあるから成立してる
言い換えれば最近の超低遅延モードで
少しでも止まることがあったら
ゲームとしては致命的だし動画サービスですら
これを未だにクリアできてない ゲーム買ってプラスなりゴールド料金みたいの払ってクラウド使わせてもらうだけだからなぁ
>>528
なんか去年あたり5Gならラグも無くなる。なんて話結構聞いたきがするぞ。
奇跡の万能戦士5Gが何とかしてくれるだろう。 >>526
動画はバッファー貯めれるから同じストリーミングでも快適性は段違い。
だけど、ネットフリックスが成功したのはストリーミングだからっていうより(動画はそもそもストリーミング以外では提供方法はないが)
サブスクリプションで大量の動画を提供したことが成功要因 >理由はゲーム開発に数年と莫大な投資がいるから
そんなん始める前からわかってた事やんけww
「覚悟」が足りなさすぎるわ。
各国インフラ整備無視してMSなら成功すると言ってる箱信者がこのスレにもちょくちょくいるから
クラウドゲームの持ち上げは今後も続きますネ
>>533
いちいちメディアが持ち上げるから実力以上に期待が上回ってるんだよな
3DテレビだのVRだのクラウドゲームだの5Gだのあとはeスポーツだの
メディアに持ち上げられてうまくいったものってあんのか? >>537
実際はインフラというよりマイクロソフトがどれだけ覚悟して大量にサーバーを設置できるか次第だけどね >>474
最終的にクラウドに移行しない限り不要だよね。
となるとパターンとしては二つ
@ハードを失くして全てをクラウドに溶かす
A最新ゲームは今までのようにローカルのハードにして下位互換をクラウドにする
@は久夛良木PS9路線でグーグルとかはこれを狙ってたけど
現実的にはAじゃないかなあ。コスト削減も図れるし このスピードを見習う必要があるメーカーがあるような
なんか知らんけど旗振りが旗を降ろすのにサード側が供給する訳ないじゃん
サービス終了待ったなしだな
革命だーって言われたのが懐かしい
>>518
お前馬鹿だろ音楽や映画や漫画はただただ受け身なだけで終わる
ゲームは自分で操作して攻略を身に付けなければならない
つまり端から正反対の存在どうしでそういう理論を言いたいならむしろ
アニメや映画で成功したということはゲームでは失敗濃厚と判断する方が科学的合理性 見切りの速さ凄いな
まだ方針転換できないソフトメーカーは潰れるまでやりそうだからな
>>518
ローカルでやるゲームの質を超えるものが出てきてないからなのと
結局今のスタイルではゲームに即時性が求められていないって事じゃないかな
ゲーマはハードを持っているし
あ、やりたいなと思ったところで1日ぐらい待てるからね。
どうしても30秒後にこのゲームやりたいって人はそんなにいないという事だ >>441
無理でしょ。光速以上の速度のレイテンシがないと >>446
まあ鯖を増やすフットワークだけはトップクラスではあるな
だがファースト製コンテンツが弱い会社でもあって
テレビゲームはそこが大事だった、と 1時間2時間で次コンテンツ選べる映像や漫画と違って
ゲームはサブスクやクラウドとは相性悪いんだろうな、特に新しいのは時間かかりすぎだし
>>538
eスポーツは上手く行ってるぞ。VRも大ヒット商品にはなってないが一定のユーザーは獲得したし
もう無くなることはないだろう >>533
5Gで遅延が少なくなるのは事実だけどサーバーまでの経路のどこかで詰まってしまえば意味ないからね
ちなみに5Gは通信速度の向上より基地局あたりの同時接続数を重視して設計されてるんで
今までよりピーク時の通信速度低下は防げるけどアイドル時は体感としてちょっと応答速度が良くなったくらいしかわからないと思う クラウドゲームは、動画配信に例えるとコマ落ちする動画サービスだからな
そら流行らんわ
>>347
というかSwitchにはクラウドゲーが既に出てるからな
各サードからの直結サービスでさ
アマゾンだかグーグルだののドンだけ楽しめるか解らんクラウドサービスに移行はしないだろ
現状の枠組みのゲームサービスではな というか自社がAAAの本気のIP出してユーザー増やさないと、サードも二の足踏んでソフト供給できないだろ。
>>552
オンライン対戦が出来てるんだからラグは解消できると思うけどね
いろんな手法があることもネットで見たことあるし
それより問題はラグをとってまでやるクラウドゲームに意味があるかじゃないかな。 昔からゲーム作ってるマイクロソフトとノウハウが違う
>>551
eスポーツは世界的なショービジネスの不調で壊滅的打撃受けてるやん
コロナの無い世界線にでもいるんか GeForce NowもLunaもFacebookもダメかな
>>547
その需要はスマホゲーがすでに押さえてるしね… >>37
グーグルって自社で一から立ち上げて成功したサービスって実は少ない
グーグルマップもAndroid OSも他社が開発したものを企業ごと買収してるし >>561
さくっとやりたい超大作AAAゲームとかないもんなw
方法論としてはさっきも書いたようにローカルハードが無くなれば
クラウドゲームの発展はありそうだけど現実的には互換機能をクラウドに移すぐらいしかなさそう >>557
何のためにハードをクラウドにするのか?クラウドにすると何が良いのか?と言う問いに対して
Google自体がその答えを出すことを放棄してしまってるからなあ >>443
パソコンの話じゃんそれ
ゲーム機なんか出してた? >>559
コロナでデジタルトランスフォーメーションが加速するってのに
肝心のGAFAがショービジネスの取り込みに躍起になってないんだよなぁ…
現状のサービス内で完結するんでしょ?みたいな
ゲーム系イベントもDX出来るプラットフォームが在れば良いんだけどね 時間とカネがかからないと思ってたのか?お花畑思考で始めたのかよ
インディゲーくらいの規模が一番いいかもな
それくらいなら独占でも集められるんじゃ
昔のアケみたいにワンプレイ数分だったらサブスクもいいだろうけど
今のゲームってひとつで数十時間遊んじゃうからなあ
オンなんか嵌ればそれひとつでいいし
数が多いのが入り口程度の利点にしかならないという
結局PS5を売らせないための牽制の意味しかなかったのかな
ひけるようになったらちやほやしてもらえそうー的なノリで
グランドピアノと防音部屋と専属家庭教師まで用意したのに
いざ始めてみたら面倒くさくて3日でやめちゃうお金持ちの子みたい
>>329
ゲームと関係のない大企業サマがどこで何やらかそうと関係なくて草 え?はやっ
見切りはやいのはわかっててもはやすぎるでしょ
まだ何もしてないじゃん!
MSはなんやかんや任天堂を研究しながらやってるからな
だからコンテンツの重要性やら色々と認識してる
結果は最近追い付いてきた
PCのように快適に自由にゲームができるわけでもない
CSのようにハードの特色を活かしたりした人気の独占タイトルもない
PCもCSもあまり普及していない途上国用かと思ったりもしたけれどサービス提供中の国は殆ど先進国で数も少ない
そしてなにより対応タイトルが少ない
はっきり言って今のstadiaに未来を全く感じないんだが
Googleはこれをどうしたいんだろう
その時、ファーストが1番に逃げるという悪しき連鎖が始まろうとしていた…
いやいやいやいや始まる前からみんな言ってたじゃんコレ
お前らがなんだかんだ行っても、CS3陣営は大したもんだよ。
ゲーム産業ならばGAFAすら駆逐するんだから。
言ったやつが最初に逃げるとかないわなー
今後、googleに再参入してくれるゲーム会社はない
情報漏れてたけどカプコンに10億払って誘致してたよな
そのくらいの方が安定してるってことか
中々大変なんだなゲーム開発。グーグルがこうもあっさり手を引くとは
損切りが上手なだけか
グーグルはけっこう頭の良いアホって感じのところあるからなあ
MSはハード事業始めるときに任天堂ハード分解して研究したしファーストスタジオも作ったし
任天堂をお手本にしながらここまで伸ばして来たからな
サード買収はAppleやテンセントなどのサード買収に対する対抗策
Googleとかは損切りの速さがむしろ企業としての強みだろうからまあ仕方ないだろうな
まあ今更それ言う?みたいな理由だけどw
>>585
アホではないはずの君の年収は?
Google社員以上なの? グーグルの体質はADHD、アップルはアスペってイメージ
>>476
それとGoogleが見切るんじゃないかって意見と真っ二つだったな >>588
個々人としての能力と
組織としての総体としての能力は別ね >>590
google勝つる派は「何かしらの勝算はあるはず」っていう前提に立ってたからなぁ
まぁ実際は無策だったわけだが >>497
あれはクラウドじゃないからAppleが諦めてもアプリを通常のストアでDLできるようにすれば問題ないからな >>446
任天堂はSwitchやめてGoogleに乗れば成功するとか正気かよ
任天堂に何もメリットがない >>509
Appleは最初から自社で作るってより他社に金出してる 現時点のゲームでクラウド一番活用してるのはMSFS2020だと思う
データはストリーミングで動作はローカルなのは理に叶ってる
>>578
テレビにプリインでコントローラーだけで出来るようにしたいに決まってるじゃん Stadiaは一本一本ゲーム買わなきゃならないのに時間とかインディとかゲーパスと一緒と思ってるバカがいるな
>>592
立ち上げ時に色々でてたコンセプトの目玉の幾つかだけでも自分で作り上げると思ってたんだがな
かなり馬鹿だわ 販売(パッケージorDL)、サブスクリプションと併用してかないとクラウドだけじゃユーザーはつかないわな
結局ソフトは買わなきゃだめだからな
しかもいつまでサービス続くかわからんし
「5Gで勝つる!」って騒いでた奴らは一体どこへ消えたの?
あんなにいたのに
市場規模だけ見て乗り込んで来たところと任天堂をお手本にしてきたところで
ゲームサブスク(クラウド)の明暗別れてきた感あるな
後者はマイクロソフトしかいないが
>>596
肝の自動生成に関するアップデートが皆無で期待外れだったな結局
日本向け建物の生成もされないし主要道路は水没したままだし衛星画像も一度も更新されないままになるとは思ってなかったわ Amazonも失敗してたよな
5年10年掛けて大金を使うとかビジネスとして全く堅実じゃねえしな
人気ゲームを真似ても出た頃にはトレンド変わってるから時代遅れ
GAFAは版権集めしてた方が賢いだろ
MSも最近はIP買ってるしな
>>603
だから料金含めたサービス詳細出たと同時に駄目だこりゃになっただろ? >>607
MSはappleとかテンセントとかへの対抗策の意味が強い
ソフトメーカーを買えばそれで終わりとMSだけは思ってないから
ファーストスタジオを解体する気配もないし ハードを買わずクラウドなら遊んでみようかと思う顧客 = ライト層、求めるのは手軽さ
クラウドでないと提供できないゲーム、クラウドでの提供にメリットあるゲーム = 容量が大きいもの、動かすのに高性能ハードが必要なもの = ボリューム大きいAAA
想定顧客層と製品がマッチしてないんだよね
結局誘致したのはヘビーなタイトルだし
テトリス99がDL無しで遊べる方がよほど集客できたと思う(儲からないだろうけど)
>>288
もう音楽映像書籍は濫造し過ぎて
コンテツの価値が暴落しているからな
配信時代前から似たようなものを安売りで稼ぐようになっていた 今でこそ毎月100万人ペースで急増中のゲームパスもサービス開始当初の2017年ごろは
そんなに会員数の伸びよくなかったからなあ
やっぱり地道な努力が重要よ
生配信動画を見ながらそこにゲームスタートボタンがついてて
それを押せばすぐに配信者と同じゲームを始められる未来が来る!!!!
みたいな話散々してたよね?いつ来るの?
アマゾンの事は詳しく知らなかったが、年間500億円レベルの資金を作って開発延期か発売されてもクソゲーっていう悲惨な状況に追い込まれているんだな
それじゃクラウドゲームのlunaも上手くいかないだろうな
>>603
絵に描いた餅は美味そうとだけ言っておけばいいからな
口に入れられないものは好きなだけ持ち上げられるから楽なもんだ 今のところはもう5Gのサインが出たら「頼むから消えてくれ」としか思わん
4Gで接続安定してくれた方がはるかにいい
>>603
以前言われていたユビキタス社会みたいなんはいけるよ
ちょっとした認証とある程度のセンサーデータのやりとりで社会をそろそろSFかよってくらいまでスマート化するってのは
んでもそれとゲームを自由に解き放つ!ってのは話がまったく別という事だね 持ち上げられすぎなんよな
せめてコンテンツ作ってから広めんと…
投資家向きにアピるならわかるが
ちょっと金出せば、ゲーム業界でもすぐトップ取れるだろ?ぐらいに思ってたのかなGoogleは
あまりにも世の中舐めすぎだ
成功する訳ないが圧倒的に多かったけどな。
定額で遊び放題を期待していたら定価でレンタルだもんな。
>>618
マジレスするとそれだよなw
投資家向け発表で株価対策して
ほとぼり冷めたらお役御免(上手くいけば言う事なし)という事なんでしょw ドメジャーMMO引っ張ってくるかすげーシーマンでも作るぐらいしか無いんだよクラウドゲーミングの利点は
>>623
まずは基本だよねソレらは
んでソレさえ作れなかったのは馬鹿過ぎ CDPR「僕の配信サイト、GOGの事もよろしくね!!」
キムタクが如くがstadiaに出るしいよいよこれからGoogleがサードに金ばら撒いてかき集めだす
CSカスは震えるがよい
大手デベロッパの買収話がまとまったからーという予想外な展開でゲハ発狂?
これを反面教師にするなら、ディズニーやマーベルや任天堂はすごいって話にしかならないんだけど、いっときそれに並ぶくらいのIP持ってたあそことかあそこの企業が傾いてるの見ると、コンテンツ事業って簡単じゃないんだなあと痛感する
>>627
後発じゃなあ
旧作持ってくるのとか昔からやってることじゃん
新作持ってこないとまるで話題にならん Googleはゲームを舐めとるなw
フィルハリソンwww
Googleが絶対に勝つとか言ってた連中大丈夫かw
任天堂以外のファーストは自分達が面白いものを作ろうって気がまるでないな
ゲーム会社はやっぱそういう気持ち持ってないとだめだろ
買収したって面白いゲーム作れるわけでもなし
>>629
いくら金を積んだところでカプコンとかの方がよっぽどマシなコンテンツを作れるってことだよね コンテンツの扱いだとSIEよりSMEの方が長けてる不具合
開発会社作ったのだって最近だろ?
しかもGOWの開発者引き抜いたのも最近
結果求めるの早すぎだろ
MSはもっと長い目で見てるのに
>>629
マイクロソフトは任天堂をお手本にしてるからファーストスタジオは大事に育ててる最中ではある
>>633
マイクロソフトはさすがにある
が元から娯楽で成長した企業ではないのでノウハウが足りない 任天堂SONYMS「🤣」
未来のゲームプラットフォームにファーストのタイトルは要りません
そんなんじゃ絶対勝てないだろ
どんなプラットフォームで戦うにしても安定して独占できるファーストのタイトルは必須
どんなに敗北しても倍プッシュするMSは根気強いな
まあそんなMSもスマホOSは見切りが早かったけど
>>273
その伸び悩んでるらしいARMSですら、大半のサードにおいてはエース級になり得る売上を叩き出してるんだけどなぁ
上位陣が化け物ばかりだと感覚麻痺するよね >>273
すごいな、絞り出してきた叩きポイントがARMSだけという 独禁法対策の散財に過ぎないな
まあ金ある企業は使わないと
富の分配は義務
クラウドはいくら進化しても携帯ゲームは喰えないよな
フィルハリソン
SCEE→SCEWWS→MS→Google
ジェイドレイモンド
SOE→Ubisoft→EA→Google
>>199
その”ただのツール”を構築、運用できる企業って
MS以外にあるの? >>254
むしろ余裕のあるときはバカでもできるんよ
うまく行かなけりゃポイなだけだから
今のグーグルを見てたら正念場でそれができるとはとても思えん オリジナルコンテンツを作る気概もないのに
ゲーム参入してきてたのか
アホだねえ
コストかけて成功するまで粘るのかと思ってた
時期尚早何時期にロンチしたから
見切りつけるの最速じゃね
1タイトルも作ってないとか本当の意味で始まってすらいないじゃん
>>613
言ってたなぁ。導線がどうとか
今ごろどんな顔してるんだか >>636
開発者って言ってもどちらかと言えば旗振り役でしがないからな
コード書いたり人ではないし 何万という失敗があってそれらを切り捨てて上手くいったやつだけ残した
それがgoogleが成功しているように見える理由だし
Googleはまず爆発的に売れるソフトを出さないとゲーム事業は駄目だろうな
ファーストが割に合わねえって開発を投げる事業を
サードがついてくると思えんよな
リッチなゲームを手元でお手軽にってのはCS機やスマホの性能向上でお役御免になるから
インフラ普及でもたついて進まないなら
オンラインプレイの利便性一点突破で進めればワンチャンあるんでない
オン専用に活用するにしたってラグが解消できるわけじゃないからなあ
同時接続数が増えたらどうなるか考えるまでもない
googleの失敗で任天堂に怒ってるゴキ
予想通りの展開www
お前ら関係ないやんwww
マジでひろゆきは逆神だな。あいつが成功するっていうとコケるわ
>>664
配信眺めてボタン一つで合流マルチプレイみたいなのが発表当時語られてたけど
あの辺絡めてうまいことやれば観戦・乱入・他ゲー移動とか気軽にできるゲーセンみたいな空間を
オンラインで再現できねえかなと思ったりした
どっちにしろラグの問題はあるけど FacebookはVRとFBアカウントを紐付けさせて次世代のコミュニケーションツールとして
使おうと画策してるわけだから純粋にゲーム事業として発展させてるわけじゃないしな
言ってしまえばVRゲーマーというニッチなナード集団をもFacebookに取り込むツールとしての利用だ
批判もあったけど結果としてはそのやり方が正しいのかもしれないと思い始めた
ゲーム会社以外がゲームに手を出すなら副次的なプラスが見込めるやり方の方が長く続きそうだわ
これ持ち上げてソニー終了とか言ってた人はなんだったのか
アップルもグーグルも、なんでエピックゲームズと喧嘩したんだろう?
これがマジで謎。
少なくともこれに関しては嫌儲とかなんJから出張してきたみたいな
「アメリカ様の大企業がジャップを倒す」みたいなノリでソニーと任天堂叩いてる奴が多かったよな
なんかGoogleのゲーム参入で任天堂とPSは終わるとか言われてなかった?
喜んでる奴はバカすぎ
自分ところで作るのやめてスタジオ買収しようってだけだろ
MSと同じやり方に変えただけ
>>674
Appleアーケードでも結局他所にマルチして空気になったし
独占も一時的にやってすぐ撤退するだろ vitaでも何本かはファーストから出してただろ、vita以下のプラットフォームとか恥ずかしくないんか
>>674
ふーんw
で、どこを買収すれば勝てると思ってんの?w 最悪規模を縮小してYoutubeプレミアムの付加サービスにすればいいんだからStadiaが消える事は絶対にない
Amazonにしても苦しくなったらアマプラの付加サービスにするだろう
一番苦しいのは既にクラウドをゲームパスの付加サービスにしてるMS
既に切り札を切ってるので他社が切り札切って来たら間違いなく苦しくなる
真っ先にファーストが逃げたら流行るもんも流行らんよ
>>674
Stadiaに合っていて、
なおかつ買収に応じる/買収出来るプレーヤーを引き寄せられるメーカーってどこだ・・・?
Stadiaだけに専門的に出す事を良しとするメーカーを探すのが
キツいと思うぞ >>674
有象無象を集めたところで戦力にはならんぞ
サブスクはハード買わせる(契約させる)ほどのキラーコンテンツが必要
ただ、今のソフトメーカーでそれたりえるのはあんまりいないので
任天堂の牙城は崩せない クラウドでゲームするって、動画配信でシークバーを滅茶苦茶に連打してもほぼ遅延なしでその部分が再生されるような環境が必要なんじゃないの
光速では遅すぎるってワードが出てくる時点で、アインシュタインとかそんなでは足りないレベルの物理学の大転換がいるやろ
いや高速回線が物理学かよく知らんけど
ひろゆきが大絶賛した時点で未来は決まってたんだな(⌒▽⌒)www
Googleなんかが面白いゲーム作れるはず無いだろ
アップルなんて論外
任天堂の社風上他社のそういう配信サービスと組むのはあり得ないと思うけど、万が一どっかが任天堂を口説き落とせたら、配信サブスク系はそこが圧倒的に優位になるよなー
>>689
むしろ任天堂は自分達のコンテンツでクラウド参入いけると思った時点でツテのあるところに頼みそう いつものGoogleだな
日本でサービス開始しなくて正解
>>681
逆にクラウドゲームで先行利益得るポジションとも言える。 >>652
WiiUすぐに辞めた任天堂について一言もらえます? クラウドゲームは永久に普及しないと思う
遅延がローカル処理並みに速くなる事は物理的にあり得ないから
>>680
元々youtubeのアプリと統合する計画もあったがそれもロクに進んでない >>695
すぐには辞めてないぞ
ブレワイまでだから4年は出してる >>686
物理的に近くにサーバーを置けばある程度緩和される。それだと膨大な数のサーバーを立てないといけなくなるけどね グーグルの新ゲーム「Stadia」は任天堂を潰すのか?
ホリエモン×ひろゆきの意見は「どっちもうまくいく」
「データセンターとかサーバー側にかかる費用がバカにならないって感じがする」と堀江氏が心配すると、
ひろゆき氏は赤字のユーチューブをグーグルが8年間も支え続けたことを挙げ、
「グーグルであればガンガン投資し続けられるので、絶対に成功する」と太鼓判を押した。
任天堂ってIPもあるし、面白いゲームを作る能力もあるので、
ハードをやめてグーグルに乗っかったほうが絶対おいしいと思うんです。
https://news.livedoor.com/article/detail/16445756/ >>681
そもそもサービスのコンセプトからして違う。
メインはあくまでPCやXboxでの安定したサービス。
それに加えて場所を選ばずに遊ぶ環境を提供するのがXcloudの目的。
クラウドのみで展開しているstadiaやGEFORCE NOWが苦戦してるのは、
ゲームパスのような軸となる快適なサービスが無いから。 >>701
そりゃどんどん投資すれば段々良くなるだろうが、ユーザー一人当たりに必要な処理量ってyoutubeよりも遥かに大きいと思うから簡単には黒字化できなさそうだけどね 投資すればとはいっても回線丸投げじゃ
どうにもなんねえわ
任天堂が美味しいのはハードって胴元を支配してるからだろ
それがイチソフトメーカーになったら弱化するだけだわ
なんでソニーがCDの代替にDVD/BDを開発したか
流出でバイオ4VRに金払ったって出てたけどどうなるん
動画ですらサブスク限定ってろくなコンテンツ無いのにサードにお任せとか無理だろ
クリエイターは儲ける意思を無くしたらダメだわ
ぶっとい回線を各家庭に直付けして鯖を隣に置くくらいしないと遅延はどうにもならんからねえ
MSでも独自の看板ゲーム作ろうとファーストソフト開発頑張ってるのにな
まあMSは任天堂を手本にしてるからな
クラウドなんか永遠に流行らねえとか言ってる時代遅れいるけど
Xcloud試した身としては何だかなあと思う
ゲームに関してはテンセントが動いた方が他の脅威になる気も
クラウドだからとか言ってる奴いるけどまずはその前提となる独占含めたコンテンツの不足とコスパが全然良くなかったのが敗因なんじゃ
グーグル金ありあまってるからプロジェクトのゴーサイン出すハードル低すぎるんじゃね?
テンセント動いてもコンテンツがな
グーグルはコンテンツ以前の問題で沈んだけど
>>667
正直タダの2チャンネル管理人だった00年代前半くらいまでは
ネット民らしく者に構えたところはあるけれどもそれなりに的を得てると思ってたけど、
なんか世の中を切るとか論破王()みたいなことをやりだしてからおかしくなったな
レスバの勝ち負けと現実は何の関係もないもんな。
>>708
製作?製作?委員会方式でも言われてるけど
クソゲーでもある程度会社は作るだけで儲かるみたいな仕組みになったら
いい作品をつくろう、ユーザーに喜んでもらうものをつくろうって気がなくなって
ユーザーより上司や取引先に受けるものを作ろう、身内で金を回そう見たいな発想の奴がその中で出世して腐るんだよなあ >>689
社風というか、今はコンテンツホルダーがヒエラルキーの最上位なんだから他に下る事はない
ディズニーがネトフリに下らず独自でやってるのと一緒
なんで独自の旨みを他に分け与えるんだ? これクラウドゲー自体の失敗じゃなくて洋ゲーのAAAビジネスの問題だな
限界なんだよもう
8年も掛けて大量に金を掛けたゲームがしくじったのを見たからかな
まず、Googleの作る最高級のゲームを遊びたいって人がどれだけいるんだ?そもそもなんだよ最高級のゲームって、作りたいものがあったわけじゃないのかよ
Googleはとりあえずやってみたけどダメだった感凄いな
クソほど儲かってるから出来るんだろうけど期待もしてないから手を引くのも早い早いw
はい大失敗。まぁ一部のアホが持ち上げまくってただけで分かりきってたけど
業界の勢力図が変わるとか言ってた人とマスコミは、謝って
オンライン対戦ゲームはクラウド厳しい
レスポンスが有利なローカル動作が有利だし、Stadia専門なら過疎るだろうから
となると狙うはサイパンみたいなシングルゲームだろうけど
サイパンのコストから解るように、stadia専用はリスクが凄い
そう考えると、既存のシングルゲームを最高設定で初期投資ナシで遊べますよってのが一番訴求出来そう
つまり、ゲームでなくサーバーに投資した方が良い
今回のGoogleの結論もそう言う話では?
ファーストが専用タイトル出さないのに、
サードが専用タイトル出してくれる訳がない
有力な専用タイトルの無いプラットホームに価値は無い
しかも、遅延不可避だし
1080Pのゲーム1時間で7.1GBとか言ってて草生える
世界中の回線パンクするわ
>>559
つまりコロナが収まれば元通り。
第二次世界大戦でオリンピックが延期になったからってオリンピックがオワコンになったわけじゃないでしょ >>592
よく聞いたのがyoutubeで優先的に宣伝しまくれば勝てるって論。インターネット検索を握ってるんで広報力が
圧倒的というもの。めぐみちゃんもこのタイプだった >>722
別にGoogleが作らなくても独占で世間が注目する大作でも用意できれば良かったんだけど、そんなものは全くないからな
AAAのゲームだって過去作できても今更感なわけだったし
stadiaを選ぶ理由がそもそもなかった まあサイバーパンクの時にクラウドゲームは少し注目されたかな?
そもそも、皆、クラウドゲーミングのサブスクサービスに過大な期待持ち杉
仮に、STADIAがいきなり1000万人の有料会員を得たとしても、
Googleの年間収入は1200憶円程度が上限
年間割引とかがあれば1000憶円未満くらいになる
ここから、鯖代やSTADIA関連の人件費や諸経費を差っ引けば、
最終的な収益は、800〜900憶円とかそのくらいになる
それに対して、サードの1000万本売れる新作ソフトを1つ独占タイトルにするには、
1000万本分の利益を補償する必要があり、およそ400憶円くらいかかる
つまり、そこそこの大作を年間2本独占にするだけで収益が吹っ飛ぶ
でも、年間で新作が2本じゃ加入者は増えないから、隔月で1本、年間新作6本にすると、
収支トントンにするだけで、3000万人は会員が必要になる
しかも、実際には、大作以外の大量の中小ソフトや移植ソフトなんかも必要だから、
この程度でも、黒字運営に必要な会員数は4000〜5000万人とかになる訳だ
現状、MSのゲーパス会員が1800万人しかいないので、かなり非現実的な数字
そうなると、STADIAは独占ソフトはあまり無しで運営するしかないんだけど、
それはそれで消費者は興味を持たないから終わってる
>>716
あいつは2chもニコニコも便乗だし露出してメッキが剥がれただけ >>740
そりゃそうだよwww
実際には、STADIAは有料会員1000万人なんていないんだし、
あれでもGoogleかなり有利な計算なんだからww >>733
馬鹿は比較でしか思考できんけど
オリンピックを例えに出したおまえさんのその理屈
eスポーツのブランド価値がオリンピックと同等
ってな前提条件でしか成立しないで >>671
自社プラットフォームのシャバ代を払わないように仕組んだからだろ
当然のこと
エピックはクズ
このスレの話題とは何の関係もない >>734
「有名実況者がプレイしてるゲームをその場で自分もプレイ開始できる」とかね
普段YouTubeを見てるような端末でそんな何十GBも通信帯域用意してないだろって思った 任天堂をお手本にしたマイクロソフトはコンテンツの重要性に気づいてるから
ファーストパーティーを大事に育ててて
この独自コンテンツの部分で他と差付けれるからな
ゲームパスは先行を取ったが切り札はまだじっくり熟すのを待ってる状態
双子粒子でも発見しなきゃラグはどうやっても無理でしょ
>>37
資金と人頭は山ほどあるから
とりあえずやってみてダメそうなら止めるって事だ
こういう姿勢は評価するよ >>744
そういう乱入の仕方で、それなりに楽しく遊べるゲームって点でタイトル限られるんだよな
among usとかfall guysとか、日本なら桃鉄とか
クラウドじゃなきゃ動かないような複雑でボリュームの多いゲームになると「一緒に遊びたいから買って練習しよう」になるだろ >>643
それに巻き込まれた下請けは悲惨だけどな。 >>749
他人のプレイ映像の配信自体は(ディレイ挟めば)容易にできそうだから
そういう軽いゲームの配信閲覧と合流プレイに特化して進めてやれば結構面白そうな気はする >>742
例えなんだからeスポーツの価値がオリンピックとブランド価値が同等かどうかは関係ない。
反論したいならコロナ前とコロナ後でeスポーツのブランド価値が棄損されたかどうかを指摘したほうがいい。
私はコロナ前後でブランド価値は変わらないし、またオリンピックと同等とまではいわずともイベント集客数など
見ればかなりブランド価値は上がってると思う >>749
そういうことを行うためにyoutubeアプリとstadiaを統合しようとしていたらしいが、結局はできあがってないらしい >>51
自社でゲームを作る金をサードに回す、その判断は正しいと思う
グーグルに面白いゲームが作れるとは思えない
PS5も箱もこの惨状PS6はギリ出るかもしれないけど
そのあとは今の性能が固定された据え置きの時代は終わる それサードが良質なゲーム作れなかったら
イコール即死なんだけど
リスク管理を他社に丸投げマ?
>>756
ファーストだけでなんとかなるのって任天堂じゃん
PSも5で予定がスッカスカ
ファーストも良質なゲームが出せなくなってる
そうなるとサード頼みの札束の殴り合いになるけどms、google、アップル、ソニーどこが有利なんだろうな >>753
例えは適切に使え無脳
ってことや
なんで藤井聡太八段は頭がいいのにおまえはそんなに馬鹿なんや?
おまえさんの理屈が正しいのならこれも成立するんだよな? 昔からGoogleにいるスタッフがゲームを作ってたと思ってる人がいるけど
ゲーム自体を作ってたのはUBIから転職してきたスタッフやで
それでも失敗するんだよ
ビジネスモデルに無理があるから
>>759
下に有能を集めても上が無能じゃあな
ゲームじゃなきゃ有能なのかもしれないけど たとえ完成してたとしても、大作をStadiaだけにリリースして利益を出すのは無理なわけよ
>>759
作りたい物も作れないなら問題外だけど
大事なのは誰が作るかよりどんなゲームを作るか
莫大な金だけかけて同じようなゲームばっかり作ってたら購買欲もわかない Embracer GroupがGearbox買収だと
GoogleもAmazonもこれくらい強気に買収すればね
>>763
サードは、それでいいんだけど
Googleのスタジオが他のプラットフォームにゲーム出したら
Stadiaの独自性がなくなって、他のクラウドでええやんってなる >>765
ファーストの話なら状況次第
MSだってソニーだって出してる
Stadiaの独自性にこだわるなら投資と思うしかない >>768
遅延でゲームにならんってレスはいっぱい付いてたけど、まさかゲームが完成すらしないとはな… ソニーと任天堂は大儲けしてるのに
Googleはソフト1本リリースできないとはね
他社なら最低1本作るまでは辞められなかった
googleだから1本も出す前に止められた
ハード作る前に判断しろ
>>766
ナイアンテックがstadiaに何かを貢献できるとも思えんが? 単にクラウド上に新しいゲームハードをつくりますってだけだからなあ。
それならWindowsプラットフォームをそのまま使えるMSの方をユーザーもソフトメーカーも選ぶだろう。
キラーアプリとなる自社タイトルも無いならGoogleじゃなきゃならない理由がない。
何だかんだでこの手のサービスの対抗馬はAmazonだろうな
Googleは予想通り最弱
レスポンスの問題やトラフィックの問題が解決しないとスタートラインにも立てんだろ。
>>774
Amazonも自前のゲームスタジオはボロボロ StadiaにびびりまくってMSと提携した吉田社長
やっぱゲームは疎い人間が片手間に舵取りできる事業じゃない
>>774
amazonもゲームスタジオだめでしたって記事出たばかりやでw 物語作る以前の
下地構築で躓いてんのな
よっぽど構想が大きかったんだろうか
ゲーム業界というのはギャンブルなんですね
と言っていた岩田聡
なまじMSの後追い乗っ取りがうまく行ってたがためにゲームという市場の特異性が何も見えてなかったパターン
クラウドゲーミングとかいうVR未満の実績に終わったゴミを推してた奴いるの?
>>300
プラットフォームというか任天堂はAWS使ってるから
これ以上のものは必要ないんじゃないか?みたいに思う。 GAFA全部惨敗確実だろうな
スタディアは失敗、アップルアーケードも失敗
フェイスブックのVRもコケるしアマゾンのよく分からんクラウドゲームは生まれる前から死産確定
こいつらは結局任天堂の足元にも及ばなかった
そらそうだろとしか
普段ゲームやらない意識高いやつがクラウドゲームは成功する!とかドヤ顔で言ってて実にアホくさかった
巨大ITも金があるってだけで、ことゲームに関してはアホだよな
まあそもそもそんな簡単に行くわけないんだが
アベンジャーズエルシャダイメジャーリーガーが作ったゲーム大金をかけてもどぶになってしまうのがゲーム事業
7000億でZeniMax買ったの見て諦めただろ完全に。
クラウドゲーミングにおいて起爆剤となる確実な材料はMSしか持ち合わせてないわな
ゲーム制作を甘く見てたんだろうことは想像にかたくない。
元UBIを採用した時点で間違ってるんだと思う
あそこ基本システム同じでガワ変えたゲームを量産するメーカーじゃん
CSがアケゲーと違うように
スマホゲーがCSゲーと違うように
クラウドゲームは、クラウドでなければ遊べない/面白くない タイプのゲームを見つけないと発展しないんじゃないか
初期費用がかからないだけに、クラウド特化のゲームが出来れば、一気に広まる可能性もある
従来型のゲームの導入はその後で良いんだよ
どうやっても広がらんと思う
専用機器が必要な上に安定したネット接続がないと何も出来ない
これでCSに対抗してなんとかなりようがない
遅延が致命的な欠点にならないジャンルのゲームならクラウドもあり
って意見もあるけど、ターン制ストラテジーとかでも常にカーソル移動に遅延が発生したら
それはそれで凄いストレスになりそう
Googleなら成功するまで金突っ込めるってひろゆきが言ってたのに
多少遅延があっても良いパズルやシミュレーションゲームみたいなのならまだ良いんだろうけど、それならスマホやタブレットで良いからな
>>784
MSは任天堂をお手本にしてるっていう根元を
他IT企業はあまり知らないのかもね
任天堂をお手本にしてるから独自のキラータイトルが必要という判断で
ファーストパーティーも育ててるし やってみて駄目そうならすぐ辞めるの繰り返し
そしてアンドロイド以外何もなくなる
結局どんだけ資金力があったとしても見切りをつけるのが早ければ芽を出すことはない
ゲーム業界はハード事業みたいな大きなもので本当に勝負したければ10年ぐらいは投資しつづけないと勝ち目はない
それに参入が遅れれば遅れるほど後発のメーカーはしんどい
長く愛される知名度が高いIPを持ってることがどれだけ重要かってことだよな
つまり歴史が必要と
ぽっと出で1本2本ヒット出しただけでは安定した商売するのは難しい
GoogleのゲームなんてMAP連動パックマンが関の山
>>804
儲けでない事業続けると株主が怒るからなぁ >>807
そうだよ。だから普通は失敗したら諦める MSに関してはビルゲイツが長期計画で株主を説得してしまったのが強みだな
サブスクの時代が見えてきた時にその蓄積が生きてるから
MSは今は継続よりも中止にする方が株主の反対が大きそう
>>803
泥もAPIコロコロ変えて(廃止して?)接触検知が機能してなくて大炎上中やん ゲームに対する情熱がなければ誰からも愛されることはないだろう
成仏してください
3DOを見て、いかにもハード屋だなと痛切に思うんです。
バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。
日本でもやりました。そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。
冗談じゃないよと言うんです。いま世界でいったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない。
>>805
だからまずは既存のIPと契約した方が良いって判断だろうね
いきなり自社でAAA製作はUBI脳だなとしか言えない >>797
そもそも軽いゲームならクラウドで動かす必要門ないんだよね
コアゲーマーほどハード所有欲が強いし遅延の問題にシビア サブスクとゲームて相性悪いやろ
寝てても消化できる動画音楽と違って寝てたら一生クリアできんから達成感もない金の無駄
子供ですらゲームをクリアするモチベーションの一つが「自分で選んで買っ(て貰っ)たゲームだから」
サブスクやるなら
やっぱ実績とかトロフィーは必須じゃないか
パッケの場合
あんま遊ばないならとっとと売っちゃうな
やりたくなったら安くなったの買い戻せば良いし
レア化すると困るけど
DL販売のあるご時世早々レア化もせんし
逆に出力解像度480pくらいに絞ってトラフィックとかレイテンシとか改善図って
サブスクでアーケードライクなタイトル大量に並べて配信・合流・交流に特化してやるとかでもいいんでないの
discordに直接ゲーム遊ぶ機能つけたみたいな感じか
ゲームも1ユーザー1インスタンスじゃなくてチャンネルあたりいくつとか固定で立ち上げて自動配信にして
順番待ちしながら観戦したり空いてる別ゲーに気軽に移動したりとか
バーチャルゲーセンみたいな感じのSNS的サービスみたいにするとか
>>778
まあMSと手を握っておくのは悪くないんじゃないの >>816
時間かかるゲームばっかりだからねえ。ひと月かかってもクリアできないのにひと月に何本もゲーム提供されても MSのやーめたっぷりは通常運転だぞ
XBOXだって例外じゃないと思うがな
>>816
もうそれってゲーム自体面倒な人の感想じゃんw
ゲームパスで新作配信始まったらDL版を買った時のように楽しむけどな。
遊びきれないって言うけどサブスクの映画や音楽だって全部消化出来ねーし。
取捨選択して遊べば良い。
割が合わないと判断したら課金切れば良いのは一緒。 アクションゲームならAIに作らせとけば量産できそうだけど
>>825
サウンドノベルなら作れそうかなって思った >>825
マリオメーカーのクソコースを量産するだけやろ ここら辺の会社に自社ゲームで独自性出してくれなんて誰も思ってないだろ
閉鎖するこたねえだろ 税金対策にもならないゴミってことかよw
>>825
イラストから3dのモデリングするみたいなことなら今でもできそう
モーションのデータを教育させれば >>830
これより慈善団体に寄付する方が税金対策的にはマシなんだろうね ゴゴル様は寝てても湯水のように金わいてくるし自分で作る必要ないわな
クラウドオンリーサービスはもっと先の時代にならないと厳しい
ゲームハードとクラウドを両立させていかないといけない時代だけど
やれそうな会社が20年ゲーム機ビジネスやっているMSしか居ないんだな
自社でAAA開発でき、PC市場とゲーム機とクラウドを同一市場にできて
サブスクとクラウドを融合させるって単純にクラウドやりますレベルの数歩前に進んでる
最高級のゲームをゼロから開発するには何年もの期間と大きな投資が必要で、費用は指数関数的に増えている」
得意げに指摘してるけど、言うほど盲点だったか?
>>818
俺もそういう軽くてコミュ拡がる系が一番だと思ってたわ
なんなんだろうねぇ >>835
サイパン騒動見て
やっと現実見えたのかもしれん
…あれ?うちの抱えてるとこも大差なくね?と >>791
金さえ積めば良いものが出来るなら苦労せんわな クラウドサービスについては
軽めで気楽に遊べるソーシャル要素の強いゲームを重点的に集めたとこが勝つだろうな
>>839
ある程度より動作が軽いゲームならローカルで動かした方が
事業者にとってもユーザーにとっても費用対効果が高いし
ハイエンドなゲームは事業者側の負担が重すぎるし
物理限界は無くならないしインフラは足りず不安定(ベストエフォート)だしで
ストリーミング型が既存ゲームより優位に立ってビジネスとして成立する領域って
現実的にはほとんど無いと思うんだよね 色々計画練ってだらだら会議続けるんでなく
まずはスタート、続けながら改良していく。ダメなら打ちきり
ってのは勢いある会社っぽいよな
>>839
それ、ただのソシャゲじゃん
専用端末要らないよね >>812
今の時代にも完全に当てはまってるな
人間の本質が変わらない限りどんな新しい技術が出てきても結局変わらなさそう 完全同期が必要なオンライン専用ゲーム以外は特に需要なさそう
なのに一番成立させるのが難しいっていうジレンマ
>>843
iphone版はずっと前から出てたからな
Android版は遅いくらいだ クラウド必須のゲームになるとしたら、
それなりにヘビーなグラフィックやシステムが必要なゲームで
描画元データとかキャラクターの行動パターンとかが頻繁に変わるようなゲーム…かなあ
AIが世界中のプレイヤーの行動をもとにリアルタイムで挙動を変えますとか
対戦/共闘相手に応じて、見た目も、世界のルールもリアルタイムでどんどん変化するようなゲームとか
DLするなら必要容量が30TBですとかいうゲームなら、まあクラウドにしなきゃどうにもならないよね
そんなゲーム作るところがあるかは疑問だけど
何かお前ら難しいこと言ってるけど、Xcoud普通に使えてるからなあ
お前らは人間にはどうでもいいレベルの問題に目くじら立ててるオーディオオタと同類っぽいから
クラウドゲームが主流になった後もグチグチ文句言ってるんだろうな
>>848
どうでもいいレベルのゲームをわざわざ通信帯域使って遊ぶクラウドを持ち上げてる方がよっぽどオタクっぽいんだよなあ >>849
お前んちインターネット無いんだ
どうやって書き込んだの? まあ同じような考えで配信なんか流行らないとか言ってた奴らが10年ほど前にAV板におったんだが…
現実はオタの知識を上回ったとさw
>>851
配信とクラウドが同じに見えてる時点でアホじゃん
麻生ぐらいの脳味噌 >>852
実際やってみてから言ってほしいが
まあお前らは「人間には感じない遅延があるはずなんだよおおお!」って聞く耳持たないだろうな
まさにオーディオオタと同類 実際にxCloudがどの程度普及してるか?って話では?
普及率無視して技術的な話だけするとしても、特定の一人が不便がないということと一般的に問題なく使えるのは別の話で、「自分は問題を感じていない」はまったく参考にならない
例えば箱の過疎を指摘されると「(ラグ外人と)普通にマッチングする、過疎じゃない」とほざくのが箱ユーザーだからな
こいつらの普通って普通じゃないから会話できないよ
まあコイツはageて煽って暇潰してるだけに見えるけど
>>518
反応速度が重視されるゲームだと遅延が致命傷 正しくは、これは後になって成長する投資だと株主に納得させなけりゃ、だよね。
>>812
あれだけ推してるのに全然売れねえグーグルピクセルとか見るにグーグルってハードじゃ
そんなに強くなさそう
売りはandroidで余計なメーカーカスタムがされてない事と
シングルカメラにしては画質がいいってことくらい >>855
プレビュー中のユーザーが少ない好状態での
遅延ねえとかなんの情報にもならんな
人気ゲーがでたらすぐ破綻するシステムやろ
あ、人気ゲーなんか今後も出ねーか 「開発費かかりすぎるから俺等はゲーム作らないけどサードは大作ゲーム出してくれよな!」
誰がついてくんだこんなカス野郎に
クラウドゲームは流行らない
高騰するAAA開発費への対策に何とか販路を広げようとして持ち出されたのがクラウドゲームだ
つまりメーカー側の都合でしかない
大多数のユーザーは純粋に面白いゲームが遊びたいのであって
別にそれがAAAという形でなくてもいいのだ
Googleって色んな分野にいっちょ噛みするけど途中で投げ出すこと多くない?
>>863
見切りつけるのは早いね。よくYouTubeは黒字化するまで諦めなかったなとは思うけど コンソールを代替しようとしてもラグだの画質だのコンソールより劣る部分ばかり目立つから
ゲーセンみたいなゆるいコミュニケーション空間を代替するような方向を目指してほしい
まあPCやコンソールのゲームを家以外でしたいって人はそんなに多くないのかな実際
例えば友達の間で瞬間的にfallguysとかが流行って一緒にやりたいけどPCもコンソールも無い
金も無い、そんな時にこれなら月数百円で一緒にやれるやんってシチュエーションが一番役に立つ?
>>860
じゃあ使っても問題ないってことかw
自分で墓穴掘ってて草 超大人気サービスのPSnowは遅延が改善することは絶対にないそうです
ソースは>>860 RTSやFPSでヒットだしゃー??
別に今のソシャゲーでもいいのでは?って感じかも
スペックに頼らず手軽にゲームが出来るようにしたいのに
回線事情が重くのしかかるって
もはやジレンマ以外の何物でもない
回線が不安定でも手軽に遊べるゲームが一番いいだろ
だからオンもローカルも遊べるSwitchがヒットしたわけで