>Amazonには「データに基づいて動く」という社内文化があり、主要な決定を承認するためには毎回6ページほどの書類を書くことが求められるそうです。しかし、このデータに基づいて動くという社内文化がゲーム開発界隈の「データよりもユーザーエクスペリエンスを重視し、細かい修正を重ねて洗練していく」という気風と合わなかったことが、Amazon Game Studiosの失敗の一因だと、Bloombergは指摘。
また、BloombergはAmazon Game Studiosのヴァイス・プレジデントを務めたマイク・フラジーニ氏がゲームにそれほど詳しくなかったことが、Amazon Game Studiosの失敗につながったと指摘しています。
ゲーム開発の世界では、プロジェクトで開発しているタイトルのプロトタイプを上司がプレイしてフィードバックコメントを提出するのが一般的。しかし、フラジーニ氏はゲームに慣れていなかったことから、フラジーニ氏から提出されるコメントは「なんでこの色なのか?」や「おもしろそうだが、いつできるのか?」といったものばかりで、とてもフィードバックできる内容ではなかったそうです。
さらにフラジーニ氏が、さまざまなメディアで取り上げられている「今最も人気があり儲かっているゲーム」についての情報を集め、毎月の会議でその流行を追いかけるように指示するため、会議が脱線して現場が混乱することも日常茶飯事だったと、元従業員は語っています。結果としてAmazon Games Studiosで開発されるプロジェクトも他の人気ゲームの後追いばかりになってしまったそうです。
https://gigazine.net/news/20210201-amazon-game-studios-failure/ クラウドシェアは圧倒的なトップだし金も実質無限
どっか買収した方がいいぞ尼なら余裕だろ
引き抜く金はいくらでもあるのにリーダーをド素人に任せる謎采配
少なくとも上位十社くらい買わないと成功しないだろう
……みたいな記事だろ
作りたいゲームが存在せず流行を追いかけるばかり
お手本がいくらでもあるのになぜ学習しようとしないのか
ゲームのノウハウはそうそう上手く行かないデベロッパーに騙されてかねどぶする事例のが多い
世界の巨人アマゾンですら失敗する
それがゲーム業界の怖さなんだよね
結局、娯楽品を売るとはどういうことなのかを理解するところから始めないと
ここはどれだけ凄いゲーム出したとしてもパッとせんのよな
アマプラ入ってるとアマゾンゲームズでゲームがもらえるけど、魅力が全くないな
まぁコケるよな
ソニーがハード商売捨ててさっさとどこかと組むか
任天堂がどこと組むか
なかなか興味深い
ここらへんの感覚はGoogleの方がまともだな
業界経験者が率いてるし
AmazonもGoogleもエンドユーザー相手に泥臭い営業してる所なんて想像できないだろ?
それが全てさ
>>14
googleも同レベルで成功してないけどな ゲームわかってない奴がトップとか悲惨な結果にしかならないな
GoogleとかAmazonが参入したらソニーも任天堂も駆逐されるとか言ってる奴らいたんだぜ。
片方は勝手に沈んでいるけど
>>22
MSの時も黒船ガーって言われてた
乗っかった奴らは沈んでってけど まあ遅延もあるしMOD文化が凄い海外だとどうしてもね
PC勢からは結構敬遠されてる、その不安にジャンスンが答えるくらいだし
今は昔の話だかPSにはSMEというコンテンツ部隊がいたからまだなんとかなった。
Amazonはまだ通販屋・インフラ屋で、コンテンツを作る能力はない気がする。
辛抱強く育てるしかないんじゃないかなー。
買ってきても使いこなせないでしょ。
>>20
ファーストスタジオ設立されたばかりでコケるかどうか分かるのはこれからだが windowsPC(サーバ含む)で動いてるゲームをクラウド配信してる限りはMSに勝てないと思う。
Microsoft自身がMSFS等のゲームを創業からかなり早い段階から提供してたゲームに関して老舗に対し、AmazonとGoogleは1からだからな
ソニーのトップもゲームへの造詣が深いどころか無関心です
韓国MMOのロストアークの運営権を得た時点で見る目ないなって思ってたわ
こいつらなんでゲームなんてやりたいんだよ
もういいだろ、欲しがりすぎ
>>33
ゲームの未来はクラウドにあるから
クラウドを支配してプラットフォーマーになりたい
マイクロソフトはこいつらに負けたくない 一応、開発スタジオ買収したり、経験者が転職してきてゲーム作ってたけど
あまり聞いたことない微妙なスタジオだったな
ちなみにGoogleのStadiaは、元UBIのスタッフが中心になってたけど
それでもうまくいかない
ハード屋さんが3DO2とか3DO3作ったようなもんだろ
クラウドゲームサービスって成功例ないでしょサブスクはMSゲーパスあるけど
ファーストがやる気ないのにサードがついてくるわけなし
AmazonもGoogleもあっさり終わったな
Amazon開発のCrucibleビックリするくらい面白くなかった
>>26
デスノートやめろ
Google, Stadia専用ゲーム開発スタジオを閉鎖。他社支援とプラットフォーム強化に注力
japanese.engadget.com/google-stadia-internal-studio-close-jade-raymond-211608266.html >>33
MSにやれてるならウチでも出来る!くらいにしか考えてなかったんだろうな
ゲームを舐めきってた >>35
GoogleもAmazonもゲームとゲームユーザーを舐めすぎた
技術だけあってもユーザーが求めるソフトを作れなきゃただの自己満 旧バージョンのCryエンジンを魔改造した自社エンジン強要、トップはリサーチを履き違えてパクリ要求
Primeに誘導ではなくPrime前提の結果、セルフSteam八分
そりゃ無理や
クラウドのゲームなんて遊べるジャンル限られてるから話にならんよ
市場の大半を占めてるfpsやバトロワ系が無理なんだもの
>>46
独自プラットフォーム囲い込み・Me Too戦略・コロコロ変わる上層の開発方針というあらゆる地雷完璧に踏み抜くム自殺ーブ