◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】中国さん、ガソリン車の全廃を決定 日本が唯一誇る自動車メーカーも廃れてる模様


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1603838905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:48:25.46ID:+QGKkMX/0
中国、ガソリン車を2035年に全廃へ すべて環境車に(朝日新聞デジタル)

朝日新聞

中国工業情報化省などは27日、2035年に新車販売のすべてを電気自動車(EV)などの新エネルギー車(NEV)やハイブリッド車(HV)にする方針を明らかにした。

ガソリンエンジン車は市場で販売できないようになる可能性が高い。

各国が環境対応車の優遇を進める中、中国政府はさらに一歩踏み込む。


 同日に発表されたロードマップによると、35年には新車販売で通常のガソリンエンジン車をすべてHVにすることを目指す。

また、EVやプラグインハイブリッド車、燃料電池車などが含まれるNEVについても、新車販売で50%以上占めるようにする。ガソリンエンジン車は市場から排除されることになる。


 世界最大の自動車市場でもある中国が

環境対応車への優遇をさらに進めることで、

日系を含む自動車メーカーは対応を迫られそうだ。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb2c4903c90817ac30ec0cbdf6dfe4285f1d32d

2名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:49:41.46ID:FbAba90t0
うぁぁぁぁ

3名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:52:40.19ID:9WfTeqTB0
都市部はいいけど中国のほとんどが山間部や内陸部が大半なのに

4名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:52:54.27ID:j4/mtv8Np
>>1
【悲報】ガイジさん、ハイブリッド車(HV)が理解出来ない

5名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:53:31.67ID:HElFDAtEM
ジャップ族は2050年になっても貧乏軽自動車乗ってそう

6名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:53:48.79ID:VhkbLDw60
金がない世帯は死ねっていう政策だな

7名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:55:07.38ID:vKEWquFdM
バッテリー駆動でも一番重要なシャーシの技術持ってるの、既存の車メーカーやぞ

8名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:56:06.31ID:v8A43Sg5d
ハイブリッドの文字が見えねえのか

9名無しさん必死だな2020/10/28(水) 07:56:44.77ID:9C3LCT73d

HVてそれこそ日本の独壇場やん

10名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:00:23.41ID:wSqBQLzud
まあやれるなら素晴らしいよな、やれるなら

水素って名前のガソリンで走ればセーフになりそう

11名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:00:26.09ID:RLafWdxg0
>>9
コピーしまくるだけかと

安全性? 中国やで?

12名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:02:40.27ID:dmGEpUYup
>>11
合弁で作った公司没収するだけだろ中国だぜ?

13名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:03:52.14ID:gylU0EOb0
中東の産油国もヤヴェーな

14名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:05:06.15ID:E/LkQE9I0
そもそも

経済で中国に依存しようとすんのがアホwww

バカ「中国に進出で日本は躍進!」

結果「日本は衰退しコロナ等も入りました」

日中国交正常化みたいな売国キチガイ政策やった田中角栄www

15名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:07:34.21ID:OBnAMGqnd
テレビが液晶になって日本覇権が終わったように
電気自動車になったら日本メーカー終わりそうやなあ

16名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:07:44.13ID:E/LkQE9I0
中国がロックダウンした時クッソ汚い中国の空が綺麗になったという

汚染はヤバイと今更ながらに気付いたのかな?
中国に住む以上は習近平等にも健康ダメージありそうだしなw

17名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:10:16.71ID:AAV2zl8b0
ハイブリッドは残るんか
日本車問題ないな

18名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:11:25.08ID:1u+zjENqM
ドローン世界シェア70割超の中国舐めてたら日本落ちぶれる速度上がるだけ

そもそも日本も戦後コピー商品から成り上がった歴史なかったことにしてるのかな?
余裕持つのはいいけど相手を馬鹿にしたら足すくわれるよ

19名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:12:40.97ID:dKO67QGoa
中国でばら蒔かれた中国産EVってあまりにもカタログスペックと違うどころか
充電中も走行中もバッテリーから出火する危険物じゃん

20名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:12:47.15ID:/xL1ZprU0
ちなみにハイブリッド車世界販売で1番ってトヨタだったりするw

21名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:13:05.52ID:W44Fq/SQ0
それまでもつかな

22名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:13:58.56ID:pTiKlc5H0
テクノロジーの一変って戦争とか強権で一気にやるしか無いんだな

23名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:14:52.78ID:am+YpFXl0
技術の進歩は見てておもろいからもっとやれ

24名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:15:25.67ID:5FQkoroAM
>>18
安全性や耐久性なんか関係なくて性能だけ追求するなら良いけど
中国人の富裕層自体がドイツ車や日本車選んでる時点でお察し
特に耐久性は他の追随を許してないからな

25名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:17:19.11ID:dKO67QGoa
強権でEV化しようとして既に一回失敗してる
画期的と言われたレンタル自転車もゴミの山作って終わった
希少なリチウムを更にゴミにする気か

26名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:17:21.18ID:jMMR8GSi0
爆発祭りじゃああああ

27名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:17:48.28ID:LDaavxgvp
ガソスタが潰れてゆく

28名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:20:02.62ID:GuoYFPch0
中華フルオートの電動自転車が良い
こがなくていい、

29名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:23:05.31ID:QZwVdTR60
ほとんどのガソリンスタンドがEV自動車に対応しないと日本では普及しないだろうな
逆を言えば対応すれば本体の値段によっては問題なく普及するだろう

30名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:23:14.97ID:P89p3IqN0
なにここ

31名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:23:18.37ID:1sdxcWyZ0
山間部はどうするんだろ
電源ステーション作るんか

32名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:25:12.00ID:Poyb+6Mj0
日本は官民国民揃って変化しにくい構造してるからな

33名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:25:13.54ID:E/LkQE9I0
>>18
そもそも中国がいらないしな

貿易赤字1兆円とかバカじゃんwwwwwwww

【経済・貿易(笑)】貿易赤字8480億円 中国向け落ち込む−19年度上期 18年度下半期(1兆8145億円赤字)2期連続
http://2chb.net/r/newsplus/1571622209/

なーにが中国に進出だよバカバカしい

34名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:26:12.35ID:T4XJNkai0
これで自動車の産業構造が変わってしかも家電化するので新規参入が極めてやりやすくなる
どうしてもコスト高くなる日本お自動車メーカーがガラケーを反面教師にどれだけできるかな

35名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:30:48.89ID:QZwVdTR60
日本がガソリン自動車に固執するようならガラゲーの二の舞だろうね

36名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:31:53.93ID:nmJk125ta
1ヶ月前くらいにホンダはF1とエンジン開発を捨てて電気自動車化していくと言っていたがこれを見越していたのか

37名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:33:44.76ID:OBnAMGqnd
当たり前だけど中国の車でも日本車100万円
中国車10万円くらいの価格破壊が起きたら日本でも中国車のほうが売れちまうからな

38名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:35:11.10ID:am+YpFXl0
>>37
ついに若者が車を買える時代が

39名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:38:30.95ID:tEfQPAlTd
半分ハイブリッド認めたのだから実質、出来ないの認めたようなもんだよ
電気自動車は課題多いから完全移行は相当難しいし、コストも掛かる
充電に時間掛かるからインフラ整備しないと遠出できない

40名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:47:58.06ID:LDaavxgvp
中国のEVスタンドは充電するんじゃなくて電池入れ替えるみたいにバッテリーごと取り替えるんだっけ
だから早い
バッテリーの作りをみんな同じにすればOKだからね
こういうのをしがらみなく出来ちゃうのは強い
日本だと自動車メーカー、バッテリーメーカーごとに違って共用できないなんてことになるのが目に見えてる

41名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:48:43.46ID:Ft8Vd+d2a
EV車の設計者、設計図のパクりは完了したってことか

42名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:51:45.48ID:yKsVWuogd
何度目の宣言だよ…

43名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:54:10.90ID:8Uz2SoeO0
日本も切り替えないとスマホと同じことになるだけだよ
日本企業が車産業から追放される

44名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:54:25.17ID:OP7DO1qka
日本のEVは日産と三菱だけだから
他はまだ市販ベースじゃないのがな

45名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:56:51.70ID:E/LkQE9I0
>>37
10万円で新車を売るとかあり得るのか?材料費は?

中国の従業員はメシ食えなくなるんじゃね?

賃金の上昇に反しそう
中国の従業員を奴隷みたいに扱うなら早めに可能となるかもしれないが

46名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:57:05.21ID:tEfQPAlTd
>>40
それはバイクじゃなかった?車は一部ではやってるかもしれんが車種やメーカーで構造違う以上、統一は難しいのでは
ただバッテリーは車両とは別にしてリースなり、サブスクで運用するって案はある
バッテリーの寿命で本体価格に影響しないようにするには良い案ではあると思う

47名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:57:55.36ID:B9X+LWexa
日本の場合、これ決定するだけで2050年くらいまでかかる
んで目標は2100年な、とかになる

経団連とか自動車業界に役所がお伺いたてて、意見集約して、折衝して、会議して、忖度してやっと決まる
それに何十年もかかる国

48名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:59:15.28ID:tEfQPAlTd
車は安全、安心が必要なものだから安いからと言って10万の車は逆に怖くて乗れない

49名無しさん必死だな2020/10/28(水) 08:59:52.48ID:OwmTpqc2a
中共だから出来る独裁だわな
こういう強引なとこが中国自身の強みでもあるから中国市場は他国民からするとリスク高い

50名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:02:37.51ID:am+YpFXl0
スマホだと朝起きたら充電してなかったってことがあるけどどうするんだろうな

51名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:02:44.67ID:Ft8Vd+d2a
日本は中東への顔向けからガソリン車を止めるわけにはいかないけど
中国なら人民元の札束でどうとでもなるか

52名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:06:38.08ID:Sz4C73oBM
ただし発電は石炭

53名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:06:58.13ID:vcIX4PM6d
日本は先延ばし体質なので

54名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:10:40.69ID:o+i4PZc90
せっかく危険物取扱の資格とったのにふざけんな!!

55名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:11:22.44ID:uTGluDVvM
>>52
中国なら原発も核融合もやるだろ
奴ら事故ってももみ消せるから日本なんかより失敗を恐れずに出来るヤバい国だぞ

56名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:20:45.76ID:PAjXAZuZ0
日本もガソリン全廃に向けてEV政策すすめてるみたいだけど
ガソリン車ほどのブランド力は維持できないけどトップシェアなのは間違いないな
日本が一番怖いのはインフラが進んで車自体が必要なくなることだよ

57名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:28:53.76ID:AyBFaU6dM
>>47
それだけ先の話なら燃料電池車が主流になってるからEVなんて繋ぎだぞ

58名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:30:53.07ID:ULiLPMnfa
当初の予定では2030年には普通免許は今のマニュアル車免許並みにマニアックな物体になる予定だった

59名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:31:28.89ID:4xMd7KvMa
純粋なガソリン車なくなったら、ハイブリッドの利点半減しそう。

60名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:33:33.42ID:E/LkQE9I0
>>56
車が無くなれば代わりができるだけじゃないかな?

ガソリンいらずになればより鎖国がしやすくなる

トヨタ一つで30兆円とデカイがその生産性が他に回るだけだろう
日本経済は300兆円くらいが消費経済でその半数近くを高齢者が支えてる

61名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:42:08.77ID:r50IFIMa0
そう結局HVが一番効率的なんだよね
たぶんガースーが言ってんのもこういうカタチなんだと思うわ

まあ反吐が出るがね

62名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:45:36.85ID:kftumNQP0
原発作りまくるんだろうが、35年は急ぎすぎだろ笑
ハイブリットに逃げるしかねーな

63名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:46:32.61ID:JVrWGCURM
支那は政策は日本の先を行ってるが、技術はいつになったらオリジナルの物を出してくるんだろう
全部の車を電気自動車にするなら車レベルでは全個体電池とか燃料電池の実用化が必須だし
電気レベルでは核融合の実用化が必須なわけだが
軍備と侵略にばかりリソースを割いて世界の役に立つ技術はサッパリだ
早いところ「支那ってすげえ(いい意味で)」と思われることをしてくれよ

64名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:47:27.71ID:ad1NTP5aM
>>40
その方式は一番高いバッテリーが帰ってこないので潰れました。

65名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:51:55.05ID:l2GY79DQM
ジャップラには充電器を整備する金がありません

66名無しさん必死だな2020/10/28(水) 09:57:56.71ID:es95xFc60
電気足りる?

67名無しさん必死だな2020/10/28(水) 10:00:22.02ID:wSqBQLzur
>>66
人が多いから人力エネルギーならいける

68名無しさん必死だな2020/10/28(水) 10:10:49.76ID:ArzL68tca
完全に中国の方が先進国
そもそもリニアモーターカーも2004年には運用開始してるし、ITも中国が覇権握りかけてるし

69名無しさん必死だな2020/10/28(水) 10:22:18.22ID:nmJk125ta
日本の方が完全に格下になったけど日本人はプライドが高いから仕方ない

70名無しさん必死だな2020/10/28(水) 10:30:24.08ID:WZXzdoUdp
中国の電気自動車ってバッテリーユニット交換式の充電スタンドが標準なのかな。
せかせかした国民性だからのんびりチャージなんてやらんだろう。
だけど輸送車両とか大型車はまだ内燃機関の方が有利な面多くないか。

71名無しさん必死だな2020/10/28(水) 10:33:51.88ID:WZXzdoUdp
>>64
スタンドで交換回収してるのに帰ってこない?
規格統一されてないって事なのかしらん
規模のでかい中国らしい方式だと思ってたけど。

72名無しさん必死だな2020/10/28(水) 10:53:31.20ID:02/S/Pab0
あのさぁ…ハイブリッドは対象外やんけ

73名無しさん必死だな2020/10/28(水) 10:57:28.98ID:RKL1Z2mB0
蒸気自動車の復活だな

74名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:02:03.45ID:tEfQPAlTd
寒い地域もガソリン車優位、暖房にも電気使うしどうしてもバッテリーの性能落ちる

75名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:18:09.33ID:DqZiW6yB0
ガス缶積み替え式のクルマにでも乗っとけよ

76名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:20:43.20ID:4Zfm3N6B0
トラックとかどうするんだろうな

77名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:21:59.68ID:BNdGCqo5r
軽が一番いいな
バッテリーが進化しない限り無くならない

78名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:23:17.92ID:qeQ36hIJ0
>64
盗まれるんだなw

79名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:23:41.08ID:BNdGCqo5r
石油ストーブがいまだに売ってるのにアホなのか

80名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:24:50.58ID:BNdGCqo5r
電気とかこんな物乗るなら自転車乗るわ

81名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:26:57.45ID:1io92CPOa
いやお前ら、ここは
「はいSONY大勝利」っつってこれ貼る流れだろ

SONYの自動車「VISION-S」
https://wired.jp/2020/01/10/sony-concept-car-puts-entertainment-drivers-seat/

たぶんあれだ
自動車本体はめっちゃ薄利で、
最初に起動した瞬間SONY損保と契約されるんだぜ

82名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:27:29.44ID:zGtVvKWg0
全固体バッテリーが実用化寸前だからな

83名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:30:31.50ID:/xPgok9VM
>>45
EVは安く作れるから既に10万切る車

84名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:31:43.52ID:LBUIaewmd
棺桶に乗って走りたく無いわ

85名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:33:47.34ID:/xPgok9VM
日本は中国を見習えだの
日本は遅いだのって発狂してるバカが
日本が中国と同じく強権発動させた時に文句言ったら
生きたまま頭蓋骨割る刑作ろうz

86名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:36:58.45ID:/tsNLeL4a
EUのマイルドハイブリットはアウトらしいから
国内自動車メーカー&サプライヤーの商機だべ

87名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:54:18.33ID:KynbH0z+0
>>36
バイクのMotoGPとインディは別会社だからずっと継続だがな
F1は本社の方だから人材を次の方向へ配置変え
まあ最後発なのに優勝出来るトコまで行っただけスゲーわ

フェラーリ見ろよ
インチキがバレて本隊だけじゃなくEg貸し出してる先もズタボロ

88名無しさん必死だな2020/10/28(水) 11:54:21.27ID:Pblejw2x0
>>31
山間部が新車買うとも思えないから問題ないんじゃない?

89名無しさん必死だな2020/10/28(水) 12:11:24.37ID:s8cH//5pd
>>19
中国的にはそれで良いんだよ
あーだこーだ計算するより走らせて燃えたら対策すりゃいいんだから
人の命よりも時間の方が大事だと考えりゃ効率的だ

90名無しさん必死だな2020/10/28(水) 12:13:43.09ID:s8cH//5pd
>>64
もうとっくにGPSと通し番号で管理済みだぞ

91名無しさん必死だな2020/10/28(水) 12:44:24.67ID:WZXzdoUdp
中国が100%電気自動車やるならそれはそれで良いと思う。
壮大な社会実験場になるだろう。
日本車メーカーもそっちに全力出して最終的に得られた実績が日本国内でも
還元されればコスト面でも良い条件だ。

92名無しさん必死だな2020/10/28(水) 12:54:29.41ID:/tsNLeL4a
>>87
HRCはレースチームの運営サポートをする会社
レースバイクの開発は研究所二輪R&Dセンターがやってた
HRCだけじゃなく研究所だって別会社だったけど
研究所の再編で4輪開発が技研(本社)に移管
再編の玉突きでF1撤退HRDエンジニア→先進パワーユニット行き
2輪R&D部門も4輪と同じく技研(本社)に移管されてるんで
HRCがスポンサーを確保してレース活動を続けられても
技研(本社)のサポートがなきゃバイクの開発ができない

93名無しさん必死だな2020/10/28(水) 12:56:34.55ID:+hbsXfrEp
ガソリンって他に使い道ある?

94名無しさん必死だな2020/10/28(水) 12:56:47.06ID:8jIIBaJ50
中国の山間部に電気チャージステーションや
水素ターミナル置くのってすごい金かかるだろうけど

人の数が違うから採算とれるんかね

95名無しさん必死だな2020/10/28(水) 13:02:47.61ID:RKL1Z2mB0
中東「おい、そんな事止めてくれよ....」

96名無しさん必死だな2020/10/28(水) 13:27:43.05ID:KynbH0z+0
>>92
何を勘違いしてるか知らんがレース用のはHRCの管轄
レース用市販バイクの販売もHRC

97名無しさん必死だな2020/10/28(水) 13:54:20.18ID:tXgKhdJma
市内から出られない車なんて買ってもなあ

98名無しさん必死だな2020/10/28(水) 13:57:39.10ID:/tsNLeL4a
>>96
レース用パーツやバイクの販売は
レース活動のサポート事業でHRC製品は研究所のODM

99名無しさん必死だな2020/10/28(水) 14:00:02.79ID:n9ZPYa1D0
燃えるだけならまだいいが爆発するだろうが(バッテリーが)
爆発は誤魔化せんぞ

100名無しさん必死だな2020/10/28(水) 14:07:32.78ID:eRABlJFM0
強いトルクが必要になる急勾配がバッテリー車の天敵やな

101名無しさん必死だな2020/10/28(水) 14:10:15.27ID:zGtVvKWg0
>>95
石油は限りある資源なんだから代わりを模索するのは当然必要だろ

102名無しさん必死だな2020/10/28(水) 14:11:41.90ID:dOEPtSVS0
そこらでバッテリあがった車が立ち往生しまくってるだろう

103名無しさん必死だな2020/10/28(水) 14:16:23.24ID:/bG+SDNt0
>>5
日本も温室ガス0宣言したぞ
くそゲハ中華はニュースすら見ないのな

104名無しさん必死だな2020/10/28(水) 14:45:22.27ID:XyZ0WX5H0
アメリカも2035年頃に電気自動車にするって前に言ってたから対抗したいんだろ

105名無しさん必死だな2020/10/28(水) 14:49:48.44ID:SgIezuTe0
ガソリン撤廃の意味が全くわからんけどな
じゃあ原油精製の際に出来上がる副産物、余ったガソリンはどこに向かうの?
海に捨てるのか?

106名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:05:18.04ID:SgIezuTe0
>>101
ガソリンて爆発しやすい危険成分で重油や軽油を
ボイラー主燃料にしてた時代は分離して捨ててた
それを有効利用できる画期的発明がガソリンエンジン
限りある資源の有効活用で生まれたもんだよ

故にガソリン撤廃ってじゃあガソリンは今後どうすんのって話
分離した爆発する危険な副産物
使用用途はガソリンエンジンって上手い方法だったんだよ元から

107名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:06:59.60ID:Sp/3capg0
わざわざ原油からガソリンを作ってるわけじゃなくて
ガソリンは他の石油製品の副産物でしかないからな
ガソリンだけ使用やめても余るだけ

108名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:18:53.84ID:8d5mMD+Cx
>>1
むしろ日本の自動車メーカーが最もエコ意識した開発してるからチャンスだろ

109名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:24:22.55ID:lTQoy+on0
PM2.5の時はそれほど自動車にテコ入れしようとしてなかったけどコロナが拍車をかけたのかな

110名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:36:06.51ID:bk2nq1aUa
韓国製の電気自動車バッテリーがガンガン燃えてる中で中国製とか笑えない

111名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:53:45.01ID:JVrWGCURM
>>106
今まで地球を破壊することしか行ってこなかった支那人たちが環境コストを支払って空気を綺麗にする行いをする
支那が余らせたガソリンは元々空気を綺麗にやってきた日本が二束三文で買い取って安く使えばいいんじゃないかな

112名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:56:34.00ID:JVrWGCURM
そもそも支那人が日本人の1/15しか環境を汚染しなくなってようやく
日本より支那の方が環境を考えて行動してるってなるだけだからな
一番環境に負荷がかからないのは漢民族だけを狙って絶滅させるウイルスを作って
支那全土に自らばら撒くことだよ
そしたら諸悪の根源が消えて、迫害されてきた少数民族たちが広大な支那大陸で平和裏に繁栄できる

113名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:56:34.07ID:zGtVvKWg0
ガソリンで稼働する火力発電所作りそう

114名無しさん必死だな2020/10/28(水) 15:56:49.07ID:M27SFeMF0
武漢封鎖といい
こういうところだけは
社会主義国のいいところだな

115名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:02:20.04ID:YM+aDzFM0
電動化とは
ハイブリッド、マイルドハイブリッドも含まれており
単に電気自動車のことを指すのではない
つまり、モーターと組み合わせるためのガソリンエンジン自体は急にはなくならない

116名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:10:04.01ID:KPzTN6P+0
こういうガラッと変えるのは民主国家では難しいので
見本としての存在価値大
でも輸送系のトラックコンポイは難しいんじゃね

117名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:24:20.18ID:8jIIBaJ50
>>110
燃えたら埋めればいいからな、人が死んでも埋めればなかったことになる国だから

118名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:47:09.38ID:kftumNQP0
>>91
100じゃなくて50

119名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:48:22.93ID:kftumNQP0
>>104
カリフォルニアだけな

120名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:52:38.68ID:KlYSy+bWr
EVのエネルギーは、どこから来るの?
発電所で石油を燃やしてたら一緒だよね。
原発のエネルギーなのかね?
どちらにせよ。
エネルギー輸入国ならばリスク分散させないと無理だろ。

121名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:57:05.19ID:j7+zYIWC0
>>89
何か問題が起きたらそこから改善すりゃいいって考えだよな

122名無しさん必死だな2020/10/28(水) 16:57:12.08ID:Mu+Kdk4h0
>>120
二酸化炭素の発生源が集約出来れば
二酸化炭素を回収する設備建てられて違いが大有りやん。ばか?

123名無しさん必死だな2020/10/28(水) 17:06:06.33ID:bk2nq1aUa
そもそも中国がやると言ってまともにやる訳が無い
グレタさんとかバイデンみたいに飼われた連中が絶賛するだろうが

124名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:00:13.62ID:vr9wGgUja
>>20
トヨタは特許を抑えてるからな そこが強い

125名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:07:11.93ID:2edk3/m8p
>>16
環境配慮できてない古い工場だらけで煤煙垂れ流しなのが主因なのに

126名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:18:26.59ID:QgT6lGtua
ハイブリッドってガソリンでは?

127名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:18:29.99ID:hN2F0fqO0
ネトウヨの妬みが笑えるw

128名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:26:44.27ID:XyZ0WX5H0
日産だって実用化できたんだから充電だけだろ マンションでどないするんていう

129名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:42:37.99ID:50TFl7Ihd
エネルギー効率的に電気自動車よりガソリン車の方が良いだろうに

130名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:44:01.22ID:EZDVnQa2M
いずれにしても中国はドル決済できなくなるんで
先進国では商売できない

131名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:47:25.60ID:Gf689z1X0
リチウムの供給が追い付かんだろ

132名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:48:31.56ID:96Rr3i9O0
電池がどうなるかにかかってる

133名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:49:46.41ID:ntT1KDoP0
エンジン作れる技術持ってる国は少ないからな
電動モーター車にしたらそこの技術がいらない

134名無しさん必死だな2020/10/28(水) 18:52:26.76ID:5z9VpPsk0
木炭車の復活あるな

135名無しさん必死だな2020/10/28(水) 19:08:35.62ID:XyZ0WX5H0
グラスホッパーが実物大になって公道を走る日がくるぞ

136名無しさん必死だな2020/10/28(水) 19:24:10.24ID:AtjpInk30
日本は低賃金、生産性も低下
現実見ろよ…

137名無しさん必死だな2020/10/28(水) 19:50:25.11ID:VhkbLDw60
2035年までに世界大戦起きてるだろ

138名無しさん必死だな2020/10/28(水) 20:13:52.16ID:8jIIBaJ50
もう既に人民解放軍制御できてないのに・・・・確実に暴走しだすよな

139名無しさん必死だな2020/10/28(水) 21:21:23.38ID:wTUbm2Hs0
>>123
トランプは身内が中国でビジネスして稼いでるぜ

140名無しさん必死だな2020/10/29(木) 00:11:10.83ID:mRUFAER80
くっ付いて来るぞ

141名無しさん必死だな2020/10/29(木) 00:47:41.08ID:sup7ajwx0
バイクももう電気バイクしか走って無いからな
車もじきにそうなるだろ

142名無しさん必死だな2020/10/29(木) 10:52:13.24ID:e5SEESPxr
>>122
二酸化炭素を回収。
で?
勝手に分解するわけでもなし、
どうすんの?

143名無しさん必死だな2020/10/29(木) 11:47:18.52ID:MgVQ/hOzr
普及するのは1人乗りの小型車かな

144名無しさん必死だな2020/10/29(木) 18:32:26.78ID:8la4wB9WaNIKU
環境後進国日本に世界が鉄槌w

145名無しさん必死だな2020/10/29(木) 18:34:59.35ID:VSzf/eeQaNIKU
温暖化の一番の原因は中国なんだから口だけじゃなくて今すぐ実行しろ

146名無しさん必死だな2020/10/29(木) 18:49:52.09ID:6KHNWNPg0NIKU
>>142
水に封入して売ろう

147名無しさん必死だな2020/10/29(木) 19:12:29.43ID:gMCKydTZMNIKU
>>142
酸素と炭素に分解
・・・は夢のある話だけど
実際は地中に埋めるって話が有力
劣化ウランとかプルトニウムと同じだよ
厄介なものはとりあえず地中に埋める。まさに支那とかが得意なやつだよな

148名無しさん必死だな2020/10/30(金) 02:10:14.63ID:Q4h21GV50
共通の車台規定すれば上に載せるボディ以下は各メーカー次第だわな。

149名無しさん必死だな2020/10/30(金) 02:18:15.74ID:XnGZ4Uc/0
不特定多数との接触を断てる


lud20201101115727
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1603838905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】中国さん、ガソリン車の全廃を決定 日本が唯一誇る自動車メーカーも廃れてる模様 」を見た人も見ています:
【悲報】日本の自動車産業終了 10年以内に電気自動車が7割以上値下がりしてガソリン車より大幅に割安になる模様
ベンツ 全ての車種において電気自動車の展開を決定 VWやBMWも追従 日本車メーカーは完全終了 [無断転載禁止]
【クルマ】中国車の品質レベルが急上昇、日本の自動車メーカーが中国勢に逆転される可能性高まる
【中国】中国には自動車メーカーがたくさんあるのに「なぜ日本に勝てないんだ!」=中国報道
中国人に衝撃。「日本の自動車メーカーはまだハイブリッドにこだわってるのか?EV車までのつなぎだろ?」
日本の自動車メーカー スズキが中国から撤退 一時は「最も安い自家用車」と呼ばれ大人気
日本の自動車メーカーが、中国勢に逆転される可能性高まる…持たざる者の巧妙戦略 [無断転載禁止]
【中国】<国民監視国家> 日本や米国などの自動車メーカーの車両から、位置情報などが政府管理のデータセンターに送信
【現代ビジネス】まもなく日本の自動車メーカーが中国市場に屈する日がやってくる 中国から車を逆輸入する措置も必要となるかもしれない
【中国メディア】すでに一定の発展を遂げてきた中国の自動車メーカーは、もう日本車をパクる必要などない [Felis silvestris catus★]
トヨタ、ニッサン、ホンダ、日本の車カスメーカー終了のお知しらせ。中国「35年までにガソリン車全廃」
【自動車】中国の自動車市場、韓国系崩壊、最大の勝者は日本メーカー [無断転載禁止]
韓国紙「日本の自動車部品メーカーが次々破産!韓国は未だ0」 中国倒産ニュースにウキウキのお前らにそっくり
【自動車】日本にはトヨタやホンダとは一線を画し、「分かる人」のためだけにクルマを作り続けるメーカーがある!=中国メディア[8/01] [無断転載禁止]
太陽光パネル、激安中国メーカーが相次ぎ参入  日本企業は駆逐される模様
【日本ピンチか】中国、ガソリン車を2035年に全廃へ すべて環境車に
トランプさん、輸入自動車に一律25%の関税を決定へ 日本車に制裁発動
【中国メディア】えっ、日本人って友だちの間でお金や自動車の貸し借りをしないの?[05/16] [無断転載禁止]
中国・韓国・北朝鮮が大嫌いで日本人であることが唯一誇りの髭奥様 2
世界の自動車メーカーはガソリン車を廃止しEV車のみになる リチウム電池の改良で一度の充電で600km走れる
【国際】中国自動車市場で日本車に圧倒される韓国車 ★3
【悲報】自動車メーカー「テスラ」トヨタの時価総額を超える、日本が世界に誇れるものがなくなる
【速報】米国政府、「中国製スマホアプリ」の全排除を決定 日本や台湾にも強制
【速報】米国政府、「中国製スマホアプリ」の全排除を決定 日本や台湾にも強制★2
アメリカでなぜか日本の軽トラがブーム。自動車メーカーも困惑。アメリカ人「こういうのでいいんだよ」
【自動車】脱ガソリンで日本勢に逆風 トヨタ・スバル、対応急ぐ [HAIKI★]
日本の自動車メーカー一覧 [無断転載禁止]
【COVID-19】日本の自動車メーカー 工場操業停止拡大 アフリカや中東でも
【中国】EVなど生産義務付け公表 自動車メーカーに新規制
【車】トランプ「移民、薬物対策しなければ自動車に25%の関税」 日本メーカーの多くがメキシコから米国に自動車を輸出
【速報】中国3大自動車メーカーが一気に経営統合へ トヨタホンダ日産VWの技術を全て取り込んだ最強企業が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net
中国・韓国・北朝鮮が大嫌いな日本人であることが唯一の誇りである髭奥様 3
日本のアニメ業界さん。中国アニメ参入だけではなく秋にフランスアニメも来る模様。国産とは?
【任豚悲報】中国で出回っているSwitchは大半が日本版 ファミ通週販のかなりの割合を占めてる模様...
【マラソン】MGC男子優勝は中村匠吾(富士通)! 2位服部勇馬(トヨタ自動車) 2名が東京五輪内定 日本記録保持者・大迫は3位★3
【朗報】例のバイヤーさん日本が次勝ったら来年噂されてる"アレ"を口走る模様
【自動車】もう「コピー車」ばかりじゃない! 中国メーカーの実力
【自動車】米フォード、中国EVメーカーと合弁設立で基本合意 [無断転載禁止]
【速報】 中国、ホンダそっくりのバイクを量産して海外輸出してきた自動車・自動2輪メーカーが破産
【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★7 [ボラえもん★]
【自動車】EU、ガソリン車の新車販売禁止 35年までに [ムヒタ★]
Switchは軽自動車、軽自動車が沢山日本で売れてイキってるのが豚
日本のPS5の売上馬鹿にしてる豚は海外で海外の軽自動車の売上馬鹿にする外人みたいなもん
【悲報】違和感ない日本を再現と話題のゴーストオブツシマ中国映画の影響が強い模様
【パンデミック】「中国の方式が唯一ではない、日本もある程度成功」=新型コロナ対策めぐり中国専門家がテレビ番組で発言[3/12]
中国企業、世界第三位の航空機メーカー「ボンバルディア」を買収へ。 日本が誇るMRJ死亡ww
【くるま】英国、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止。電気自動車への完全移行を目指す★2 [無断転載禁止]
【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 ★3 [ばーど★]
【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 [ばーど★]
【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 ★2 [ばーど★]
【朗報】識者「自動車の自動運転は手動運転を完全廃止すれば今すぐ実現できます」
【韓国経済】昨年の韓国の自動車生産ぎりぎりで400万台超え…3年連続減少は韓国が唯一
【悲報】ジャップさん、家電、ゲーム、アニメ、バイクが中国に抜かれ自動車しか残ってない
トヨタ自動車が中国で電気自動車の量産を開始 水素自動車やめるわ [無断転載禁止]
韓国ヒュンダイさん、日本再進出第1弾は水素自動車「ネクソ」 誰か止めろよ…
中国、2035年全て環境車に 通常のガソリン車は全廃 [蚤の市★]
【悲報】中国さん、7月になるとApp Storeからライセンスを持たない数千本のアプリを削除する模様
今、ガソリン車を買ったら損 電気自動車しか乗れなくなる法改正 [無断転載禁止]
日本の軽規格の自動車が、上手く日本で外国車流行しない理由にもなってるな
反日中国人「敵国偵察でジャップを訪れたら軽自動車と自転車ばかりでイメージが覆された」
識者「ソニー&ホンダの電気自動車は惨敗する。なぜ日本は消費者向け事業が不得意になったのか?」
【自動車】英マクラーレンが「最も安い」スポーツカー入門モデルを日本で初公開★2
【自動車】英のガソリン車販売禁止、HVも対象か 現地報道
【自動車】電気自動車は10年以内にガソリン車より割安に、電池下落で
欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ11【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
05:24:18 up 22 days, 6:27, 0 users, load average: 8.22, 7.64, 8.73

in 0.48304605484009 sec @0.48304605484009@0b7 on 020419