https://twitter.com/usj1/status/1276362570048458752
任天堂の株主総会
実況中継14
▪質疑要約
質問
任天堂の感染症・コロナ対策は?
リモートワークはしているの??
回答
社内でもコロナ対策している。
開発もリモートワークでしている。多少の遅れあり。
今期のゲームには影響なし。
コロナの第二波が来ると遅れるかも。 発表に影響ありまくりやん
E3で公開予定だった内容を発表しろや
>>7
ブレワイ続編は元もと今年なんて言ってないよ
来年、ゼルダ35周年だし、普通ならら来年リリースだろ サードのソフトも関係するからE3関係の発表できないんじゃない?
>>3 >>10-11
開発に影響はないと言ってるだけで、発表に影響がないとは言ってないぞ
ダイレクトやるなら、サードメーカーからも情報と映像を集める必要があるし、
ただでさえテレワークで不足気味のマンパワーをダイレクトに割くのは下策だわ 影響ないなら早く告知してくれ
ペパマリしか発売日決まってない
方針自体を変えた可能性もあるぞ
ダイレクトを辞めてペパマリやあつ森のアップデートみたいに
情報を小出しにしていく方針にチェンジした可能性もある
でもコロナのおかげで内心安心してるメーカーたくさんおるやろ
E3やらが無くなったから発表を先送りにできた
【ゲハの真実】
オラ!もっと
対立して叩き合え
_
_|_|_ _
(^ア^)_|_|_
/ Vヽ (^ア^)
|ステマ | / Vヽ
アフィブロガー
/⌒ヽ /
( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ) \
/ (_\ L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ < <\ \
ヒニフ (二) (二) ヽニ)
__
| | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ 今日も
|用 | | 金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族 \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
>>17
E3中止で各社オンライン配信に切り替えたから
乱立するの嫌って切り替えた感があると思うけどな >>17
そっちの方がいいな
いつも8割ぐらいは興味の無いソフトを見せられて苦痛だったし 年末の目玉がかつて200万売れた常識力トレーニングとかならダイレクトじゃなく小出しでも理解はできる
サイバーパンク「コロナで延期しまーす!コロナのせいだから!いやーコロナ大変だわー」
>>23
200万も売れてなかったな170万くらいだったか 企画立てる時は直接顔合わせたいだろうからそういうのに困るよな
スカスカスケジュールはコロナのせいに出来たのに
なかなか潔いな
>>31
任天堂に遅れがないだけで
他社のソフトが遅れてないかまでは言っていない >>33
白菜さんとなりゆきさんは頑張ってるようにみえるけどね いつも通りのダイレクトの映像を作るとなるとサードや海外関係とも連携が必要だから
リモート環境だとなかなか難しい面もあるんでないの
開発に影響無いなら当初の予定通りだったんでしょ
じゃあ発表もできるじゃん
ゴキブリがいくら群がっても現実はSwitchソフト締め付けばかうれなんだよねぇー
スクエニが開発遅れて発表に用意できてない
7~8月を目途にと言うてたろ
ニンダイはこういった他社の影響も大きく受けるからな
予定通りってのもそれはそれで深刻な気はするがね
やっぱ次見据えてデカいタイトルの続編は出し惜しみしたいんかな
ブレワイ2も縦マルチかましてきそうだし
スマブラみたいなタイトルすらテレワークで作ってる所だぞ
ジャンプロープチャレンジなんかは在宅ワーク中にできたソフトだし
ブレワイ2はコンセプトがあの低スペックで台無しだから
Switch2のロンチにしてほしいよね
ペパマリは3月に発表予定だったけどCEROの停止とか別の要因で発表できなかったって感じだしな
ダイレクトをやらないなら年内発売予定のリストだけでも今すぐ出せよ
>>17
つーか、今実際にやってるのはそれだよね
個別のソフトに関する告知をする方式
あつ森のアプデもツイッターと動画で発表したし、
ポケモン情報はポケモンに任せてる >>41
また、ホライゾン2がブレワイ続編で霞むから、ブレワイ続編出ないでクレクレかよwww
来年ゼルダ35周年だから、ブレワイ続編は普通にSwitchで出るよww 今年発売予定のまま全く情報更新のないソフトはどうなってるんですかね?
まぁルンファ5のことなんですけどね。
>>47
ゼルダはアニバーサリーのときにソフト出すってのはそんなに拘ってない
コンサートは毎回やってる気はするけど 次もオリガミみたいにいきなり発表すんのかね?
いまいち気分が盛り上がってこねえんだよなあれ
任天堂の開発に影響は無くても現物作るには任天堂以外の企業の力が必要だし遅れもするだろう
BotW続編の発表がオリガミみたいにTwitterで垂れ流しだったら盛り下がるな
桜井が自宅撮影だったし。
やっぱニンダイこないのは収録予定がだめになったり開発からの映像素材の提出が遅れてて、編集出来ないのかもな。
じゃあなんで今年はダイレクトしないなんて言ったの?
もともとE3から逃げるつもりだったの?
>>57
そんなこと言ってないけど薬でもやってんの? アップデート情報って
ダイレクトに入れることもあるけど
分割されてることも結構あるけどな
アプデの頻度が高いゲームだとその傾向が強い
例えばマリオメーカーなんかがそうだった
>>54
サードにしても、正確なリリース日を早期に決定し難いからね
桜井が言ってた日程で分かるように、放送日の1ヶ月以上前に収録するようだから、
なおさら、正確なスケジュールは出せないだろうし >>55-56 >>60
ゴキブリは基地外だってよく分かるKPD事案だなw
本気で任天堂の開発部が何も準備できてないと思ってるとしたら、
ガチの基地外だよ、お前ら そもそも何もないのならペパマリなんかも出てこないはずなんだけどな
そもそも今年は任天堂の要望として株主総会には出来るだけ来ないような要望を出していたんでしょ
ってことは株主総会に合わせて何か発表する予定が無かったということでしょう
年末商戦向けの発表の時期が遅れるってだけじゃないの
今期中予定のゲームは影響ないっていってるんじゃねーの?
来期以降のものは遅れぎみなんだろうけど
>>68
別に株主総会はゲームソフトを発表する場ではないだろ何言ってるんだ >>70
何をカリカリしてるのかしらないけど
今まではちょうど株主総会の前にE3があったから
必然的になんらかの大きな情報が出ていたわけだ
そしてそのことを前提に質疑応答などもあったわけで
今回もこの時期に発表があると予想していた人はそういうことでしょ論理としては
キミはヒステリックすぎなんだよ 本当にスケジュールに影響でるのは来期以降だな
まぁサードにしても競合他社にしても影響受けてるから揃いも揃ってスケジュールボロボロになっていくともいえるが
そして参加自粛の要請するってことは
そういう前提としての発表自体が株主総会前にないからそういう要請になったんだろうってこと
ちょっと考えたらわかるだろうに
ダイレクトという話になると任天堂のタイトルは影響なくともサードのタイトルは影響あるだろうからな
初めから無いものは影響も受けねーからな
京都人らしい裏のある言い回しが読み取れず喜んでる豚が哀れ
>>73
参加自粛なんて他の株主総会もそうでしょ
普段1000人規模で人が来るんだからさ任天堂の株主総会って なんだかなー
こないだ桜井がめちゃくちゃ影響あるって言ったばかりだしなぁ
質疑も主にUSJだし
8月~12月分の5タイトルは順次発売されるというわけだな
これで一安心だ
あつもりで最後の弾打ったから最初から何も予定して無いだけだよなwww
スクエニ株主総会「新作ソフトは7月後から順次個別に発表していく」
任天堂株主総会「スケジュールに変更はない」
カプコン←今年度の新作発表は今後行われるらしい
やっぱ7月からが本番なんじゃね?
6月はあんまり盛り上がらなかったけど
イベント等予定していないが発表の仕方を模索していくので情報をお待ちいただければ
豚がdirectがこないのはコロナのせい!!ってがんばってたのに
また豚は任天堂から梯子をはずされたのか
>>84
いや、ダイレクトが来ないのは間違いなくコロナのせいではあるだろw 心配しなくてもダイレクトは7月くらいには来ると思うよ
根拠は、須田がノーモアヒーローズ3のプレイ動画を露骨に邪魔する芸をやってたことw
あれはどう見ても、近々、もっと公的な発表の場があるからこその芸だからな
>>82
元から前もって準備してたソニーとEAぐらいだな
あとアクティビジョンが個別で発表ボチボチやってたぐらい 散々ソニー馬鹿にしておいてこのザマなの恥ずかしすぎるだろ豚
社会情勢への配慮も欠かさずスケジュールを明確にしてその通りに発表をやり切ったSIE
比べて任天堂は自業自得とはいえ企業としての能力と誠実さの差がハッキリ浮き彫りにされてしまったね
これだけ待って
この前のポケモンダイレクトみたいなったら
メディアに情報を流すと意図してる事と違う内容で報道されてしまうので、
だったら自分達で直接情報発信しようっていうのがダイレクトを始めた理由だからな
だから岩田の時は「直接」っていうのが決まり文句だった
別にカンファの代わりという位置付けで始めた訳では無いのよな
いわゆるダイレクトって形式を見直したいんじゃないかなと思ってる
ゲハじゃ頻繁にあった方が盛り上がるからいいけど
サードソフト多すぎて従来の形式じゃ無理だろもう
自分で言い始めたことすら貫徹出来ないクソイキリ天堂
>>96
96%だしな、業界を背負ってるからね。
4%さんは自由にやって😁 発売未定のベヨネッタ3 プライム4 ブレワイ2
どれも今年出るとも思えんからなぁ
すでにでてる有力タイトルの続編だそうにもそれらは次のハード売るための餌にする思惑は任天堂として当然あるわけだろ
舵取りが難しいタイミングだとおもうよ今は
舵取りもクソも大昔に発表したゲームが未だに出せてないのはただの無能の結果だろw
2年目途中からもうdirectをやるネタがつきるとかやべーな
たしか任天堂ってグループ社員6000人近くいると思ったが
その上、看板タイトルのいくつかは外注にだしてるのに
この体たらくはなんなんだ
社員は昼間から各地で豚活動に勤しんでるの?wwwwwww
>>100
小学生なの?
社員全員ゲーム開発者だとでも思ってるのかなw 任天堂が自分で情報発信するとしても別にダイレクトである必要は全く無いよな
今みたいに情報を小出しにしても自分で発信してる以上は特に問題ない訳で
小出しにしてるモノがショボいから言われてるだけだろう
やり方そのものは非難されてるか?
なんだかんだでパケ200本出た去年を上回るペースでソフト出てるんだがな
ちなみにPS4は200本の大台に乗ったことは一度もない
>>104
その200本越えのうち
何本が残飯なんですか? 企業がだしてる残飯ならps3 360時代のリマスターとかだからまだマシ
steamでタダ同然だったり低評価まみらのインディーズも勘定に入っとるから数誇られてもな
>>106
マルチを残飯扱いなら、PS4にはほとんど残飯しかねえなwww 今日の株主総会でソフトの発表の仕方やダイレクトについて
質問した人がいるようだね
それに対して古川社長は、ゲームの内容を伝えるという点でダイレクトは
有効だと言いつつも、他の方法も模索していくって回答だったみたい
どう模索してるのか知らんがペパマリの発売2ヶ月前にしか発表してない現状は最悪だな
クリスマス商戦のゲームも2ヶ月に発表するつもりなのか?
>>110
少しづつ情報を出すのとダイレクトでまとめて発表するのとで
どれだけ売上に違いがあるのかとか、そういうのも考えてるんでないの?
ハード発売直後なら一気に情報を出してハードの購買意欲を煽るのも
有効だと思うけど、今だったらダイレクトをやろうが少しづつ情報を出そうが
大して売上変わらんと思うわ
ライト層が動き出すのはCM爆撃が始まってからだし なんでそう極端に考えるかね
今年はE3に時期を縛られてないだけだろ
>>111
E3は本来、年末商戦の商談会なのだから半年前には情報は必要んなんじゃね?
あつ森クラスのビッグタイトルを2ヶ月前に発表されても小売だって資金調達に困るだろ 突発で出してるのは突発でだしても問題ないタイトルってのはあるな
オリガミみたいのは予約期間短くても小売り困らんし
>>84
コロナのせいでリモートとかになって開発にも影響あったけど軽微って話なのに
あらゆる面で影響皆無だと考える脳みその少なさが嘆かわしい
虫より少なそう ダイレクトは任天堂だけの問題じゃないしな
他社タイトルの予定が伸びてないか確認する必要があるし
放送と同時にHP開設、とかやろうとしてたのに間に合わないからキャンセルで
てとこもあるだろう