◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【朗報】Epicストア、2019年が終わるまで毎日ゲームを無料配布 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576811444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Epicストアが2週間に1本ゲーム無料配布していたものを、
本日から12日間連続でゲームを毎日、無料配布する
また、1000円クーポンの無限ループも開始
>プロモーション期間中に、1000円分のEpicクーポンを使ってストアで1480円以上の
>対象ゲームを購入すれば、1000円分のEpicクーポンをもう1枚差し上げます。
https://www.epicgames.com/store/ja/free-games Into the breach
スウィッチ版買ったアフォおる?w
安い分にはいいけど他のプラットフォームへの販売を邪魔すんな
おおお、celesteをきっかけに遅れに遅れてインスコした人間でも
過去の配布分を一気にゲットできるチャンスかな
インディーズゲーやりたいならグラボはいらんぞ
ぃから組み立てろ
>>7 PCだしいいだろ
スチームにこだわる必要ナシ
こういう事やりすぎると市場荒廃してくけどまあユーザーには関係ないしな
>>8 Into the breachがしょぼいとか流石Csおじ😅
無料でもらったゲームって何でかわからないけど殆ど遊ばないよね
やっぱり買ったゲームを優先して遊んじゃう
このての無料で入手したゲームはプレイするのは後回しにしがちになるので結局何年たってもプレイしないまま放置してしまうことになるんだけどね
ボダラン1,2あたり配布しねぇかな
そしたら3買うかも
おいおい3プラットフォーム目のinto the breachゲットしちまったぞ
steam版とswitch US版が既にあったからな
正直この程度だとまだsteamに加えてアカウントを管理しようという気になれない
>>16 ボダランなんてたった数百円なのに乞食する根性すげえな
「1000円やるから480円払え。そしたらもう一回1000円やる」
>>11 アカウント総数10億、アクティブユーザー数2億のSTEAMとガチ勝負だから、
なりふり構ってられんのだろう
>>18 フリプは実質レンタルだから加入期間中にプレイしないと元とれんってなるから優先してやるわ むしろセールで買った奴はいつでも出来るからプラス切れてからの後回しやろ
>>22 なお、無料ゲー(1480円のもの)を0円で購入しても、1000円クーポン配布される模様
もはや意味が分からん
epicの無料ゲーに課金したお金で他の誰かが有料ゲーをタダでゲットできる。
なんという足長おじさんシステム。
>>11 共産党から見たら世界中のPCにランチャーを仕込めたらそれでいいのかもしれんな
>>16 もう1に2にpsまで付いて1000円以下なのに、まだ乞食し足りないんか……
ゲームが見た目的になかなか陳腐化しなくなったからいよいよ価値がゴミになってきたな
アタリショックの再来だわ
任天堂以外
Steamもセール沢山今やってる
てかepicもSteamもoriginもそのたもろもろ使ってるが普通に
どれか一つに絞ってるやつは何かの宗教なの?
なんでわざわざ一つに絞って競おうとするのユーザーが
意味わからんマジで
ゲーム制作者の為だのなんだの言ってたけど
こんだけインディーゲームばら撒きまくってたら
金払って買おうと思うやつ減るだろ
これもう、サブスク移行の前段階みたいなもんだからな。
かつやで100円引券毎回もらうの思い出すわ
100円引で売れよっていう
お金くれると言われても要らない
登録するのすら面倒くさい
>>30 小金に釣られて中華ランチャー入れるのは無理だな
無料ゲーもらって、1000円クーポンがついてきて、
それで、1000円以下のゲームを買っていったら、
実質ゲーム2本貰ってるのと変わらんな
>>32 アタリショックをもう一度ちゃんと調べてきてくれ
epicとかなんか首回らなくなって終わりそうなイメージあるわ
>>44 epicの親になった、テンセントゲーム知らんのか?
実際家庭用ゲーム板のPS+スレにいる人なら分かるはずだけど
マジでPS4ユーザーはインディーゲーを買って遊ぶものと認識してないからな
数ヶ月に1本配られる中で稀に当たりがあるしょぼいゲーム達、くらいに捉えてるよ彼らは
自ら金を出す価値なんて見い出せないよあれじゃ
さすがに、クーポンは1480円以上じゃないと使えないか…
インディーの粗製乱造のせいでゲーム自体の価値がなくなったな
>>34 買った本並べるのに本棚3つも要らないだろ
>>49 粗製乱造は仕方無いんだよ。
頻繁なセールや無料バラ撒きでしか動かないユーザーと、
それを遊んで時間取られて、パッケージタイトルが売れないのが問題。
>>50 いややりたいゲームがそれぞれそこでしか売ってないんだから仕方なくねって話
ゲームで選ばないって事がもう流石ゲハとしか言えないわ
なんだそのゴミみたいな例え
>>49 黙ってゲーム買えよ
ゴキブリみたいな無脳が買わないからゲームの価値が落ちていく
>>53 epicでしか遊べないゲームってなんだ
そらあるにはあるけど……
ちょっとストア見たけど面白そうなのが一切ない
どうせだから和ゲー割り引いてよ。
>>55 サティスファクトリーすらしらん家ゴミかな
タダより高いもんはない
しかも中国製ランチャーとか
インディーズは粗相乱造とか言いながら金かけてる大作ゲームもクソばっかだからどうしようもないね
SteamとEPICのやり合いマジでありがたい
馬鹿みたいにSteamユーザーがゲハみたいにタダを捏ねてて正解だったわ
>>60 EPICランチャーはシンプル過ぎてシンプルだよ
感じとしてはSteamのランチャーの方がいや感じする
俺は結構csでインディー買ってるぞ。
金払う価値のあるインディーとそうでないインディータイトルがある。
このラインの見極めが重要。
>>60 EPICって米国企業だろ
親会社が中華なだけじゃね?
>>57 Epicストアは、そもそも和ゲー自体が弱いから・・・
エピックはダンピングして市場を荒らしてるから良いイメージ無いなあ
エピック入れてるとゲーム買わないゴキちゃんの気持ちがちょっと分かる
口開けて待ってるだけで定期的に無料ゲームが落ちてくるプラットフォームで金出してソフト買おうという気にはならないし
ついでに言うと無料で落ちてきたゲームを起動する気にもならない
結局steamの方で買ったゲームしかやってない
>>68 Q&Aセッションでは、しばしば邪推される主要株主の中国テンセントからの影響に突っ込む質問も登場。
しかし、「テンセントがストアについて何も言ったことはないし、決定権はティム(・スウィーニーCEO)にあり、
ティムはテンセントから何の指示も受けない。影響はゼロだ」と明言。
なお株式の話に限れば、創業者のティム・スウィーニー氏が依然としてエピック・ゲームズの株式の過半数を所有している。
https://www.famitsu.com/news/201903/22173608.html >>55 anno1800買った
Steamの予定だったけどepicになったから買わないとはならない
まあバカにされるがシェンムー3もやりたかったし
super mashもだな
なんだ?ってお前が知らないだけだろ
originはシムズ4などのEAの為に使ってる
uプレイはディビジョンとかアサクリとか
dmmはエルダースクロールオンラインの時に使ったな
まあ基本はSteamだが
>>69 スチームも特に強くないからなあ
おま国とか未だにあるし
和ゲーって頭使わないでのんびりできるから好きなんだがなーもっとバンバンpcに来てくれねえかな
>>73 ワシはanno1800はsteamで買ってるわ、割高だったが
あとゴキブリのフリプとこれとは少し違うでしょ
あれは
「月々850円お布施したらゲームが無料でレンタルさせて貰えるんだ!」
だからなぁw
>>72 株の事よくわからんけど株の過半数持ってて買収されるのはどういうこと?
エピックはどれが日本語対応なのか分かりづらいから買わない
エピックゲームストアってウィッシュリストすらまだ無いというな
ニシ君のお仲間ですよ・・・
任天堂のほうがちょっと下ですけど・・・
Epicストアは1万円分ゲームを売れば、8800円が手元に入る
Steamや家庭用ゲーム機は、7000円しか戻らない
この差は売り上げが大きくなればなるほど、デカくなってくる
シェンムー3とかouter worldとかは1年のエピック時限独占だからなぁ。
一年後だともう完全に残飯になるし事実上の独占と言っても差し支えないかもな
無料ばら撒きだと
結局遊ばれないし金を払うという手順が無いから
プラットフォームを使う事に慣れてもらえなくてあんまり良い手ではないよな
爆安セールをしまくった方が良い
儲け出てるのかね、今まで殆ど落としたがセレステしかやってないわ
>>84 独占の話とかしてないが?
今どれで遊べんの?ゲハ脳さん
>>88 俺はepicでしか遊べないゲームほぼないから
新しいアカウントを管理する気が起きない って言ってるんだよ
そこでしか遊べない云々言ったのも君でしょ
annoはsteam シェンムーはPS4 super mashは移植予定
やる気に満ち溢れてるならepicも使えばいいよ
俺はそこまでの魅力を感じないってだけだから
エピックでメックやコントロールなど
ロックスターでRDR2
UBIでリコンBP、ANNO1800など
steamでその他って感じだな
UBIはポイントで消費で20%引きが地味に良い
ゴリコンBPとか素で忘れてたそういや発売されてたな
エピックストアがスタートしてから1本も逃さずにすべてのソフトを貰ってるから膨大なライブラリがあるが、1本たりとも遊んだことがない
欲しいものを自分で手に入れないと、向こうからくれるってモノ貰っても全然やらんよな
Twitchプライムも同じく全部貰ってるのにまるで遊んでないw
>>34 面倒くさいから以外に理由があると思うか?
ソフト増えていったら遊ぼうと思ったゲームがどこにあるかわからないみたいな状況になるぞ
>>51 いや、テンセント自体よりエピックの方が世界のゲーム業界に対する影響力圧倒的にデカいから切り捨てないだろ
切り捨てたら影響力を喪失するだけ
そもそもランチャー関係ないRealMystとか遊ぶから
ショートカット作ってるわ
起動頻度低いものはデスクトップにばら撒かずに、一つのフォルダにまとめてあるが
無料ゲーム貰うたびに
フォートナイトに課金してる人たちに感謝してる
Steamでも高々10万くらいしか使ってなくて、
それで軽く1000時間以上は楽しめてるからなあ
無料ってとこに大して優位性感じない
>>53 CSみたいにプラットフォームが違うならまだしも、Steamもエピックも売ってるのは同じPCゲームなんだから、どっちかに独占しないで両方売れやと思う
管理アプリをユーザーがいくつも管理する状況おかしいやろw
俺のPCにはいまSteamとUPlayとOriginとDMMとTwitchとEPICとRockStarランチャーがインストールされてるんだぞw
いい加減にしてくれw
>>64 シンプル過ぎて機能が全然足りてないくせにアホかってくらい重いのは何でなんだw
steamは検索にゴミカスレベルのインディーがまさにゴミのように引っかかってくるからクソ
Steamランチャーにも、EpicストアゲーやOriginゲーのショートカット登録出来たりする
>>71 俺もそうだわ
Steamで金出して買ったゲームは何だかんだで遊んでるのに、EPICやTwitchで貰ったゲームはまったくインストールすらしてない
>>102 まとめるのは同意だが
ゲーマーだいたいそうだろ?俺もその7つだよフレもそうだし普通普通
Steamで買ってもランチャーかますゲームもあるんだしSteamだけってやつはエアプとしか思えない
無料でもApex Legendとか500時間以上やってるし、
無料・有料はあんま関係ない気がする
シングルゲーだと過疎とかアップデートの話題とか無い分、いつでも出来るから後回しになりがちだが
>>97 散らかしたくないからころSteamのランチャーにまとめてたのに本末転倒だろ、それw
以前はSteam以外で買ったゲームとかもSteamに登録してた
今は個別のランチャー通さないと起動できなくなってとっちらかってウザいことこの上ねぇw
>>99 そういうのをSteamに登録して一元管理できてたんだよ、以前は
デスクトップにファイルが散らかってるの大嫌いなんだ
>>105 ランチャーからゲーム起動したら別ランチャー起動してからゲーム立ち上げるじゃんw
何のためにこんな面倒くさいことするんだろうって、馬鹿らしくならん?
ランチャーで別ランチャーとかアホくさすぎるw
ダイレクトに起動させてくれよw
>>107 二年前に買ったんだが
しかもBTOで
ゲーミングPCと言うわけでは無いから最新ゲームは制限あるが、ランチャーが重いのはいろいろツッコみたいだろw
ランチャーはゲームを選ぶためのアプリなんだから快適にしろやw
なんでゲームみたいに無駄にパワー使うんだよw
>>109 欲しいから落としたやつと、向こうからくれるって言うから貰った奴の違いだろう
>>114 ランチャーで普通に管理させろよw
ランチャーって管理ツールだぞw
ゲームは全部Steamから起動できてた時代があったんだよw
epicのばらまきワロタ
1000円クーポンでworldwarzが600円だし買いたくなってきた
>>121 WWZは、なんかレビューみたら劣化L4Dみたいなのばっかだな・・・
>>123 PSストアホリデーセールに比べたら、そのスチムーセールが激安に見えてくる
だいたいSteamで1000円のタイトルが、PSストアセールで4000円前後だな
>>105 そんなんやるんだったらGOG Galaxyで一元管理した方が楽やろw
複数のサービス通しで管理したくなるのほんと分かる
だれか共通管理のwebサイト作ってよ
俺はクレカ登録も情報登録もしてないよ
ペイパルで買ってる
ストアに行ったらスイッチのドーントレスで登録されててビビった
クーポンも貰えたからスイッチで1480円以上の課金アイテム買えばいいのかな?
Epic Games「毎週2本ゲーム無料配布します!」
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Epic Games「毎日ゲーム無料配布します!」
神かな?
一方PS4さん…
PS Plus「月額850円で毎月2本ゲームを貸します!レンタルなのでPS Plusを解約すると遊べなくなります…」
この差よ
100円でもとってくれないとやる気でないんやが
無料のはどこのやつも
購入権だけもらっといてインストールすらしないのが殆ど
金払ってるならもと取ろうと必死でやるが
フォートナイトにエピックエンジンで儲けまくりユーザーに還元
完璧だわな
PS4も安いぞ
おまけに新作は3ヶ月我慢すれば2000円で買えるし
新作はすぐ売れば大丈夫
むしろswitchは高い
乞食の敵だよ
R6シージを36円で買えるのかと思ったらそうはいかんざきか
>>134 PS plusレンタル中は、セール価格で買えないのが一番クソ
>>138 PCのスレにわざわざかくならいうけど
>>125みたいな価格でしかも劣化版だよ?
マルチばかりでそんな価格の劣化とかゴミハードでしょ
で、今1番売れてるのがサクラ大戦だよ
VITAと同じ末路じゃねーかきもち悪いな
勝利のポーズ!きめぇ!
PS4が安いとか言ってるやつがPCエアプなのばればれ
この間配ってたバットマンいつの間にか日本語なくなってた
>>144 年明け辺りにやるつもりだったんだがマジか
>>145 アーカムナイトはなんか更新きて勝手に英語になって戻せなくなってた、再インストールしてないから今はどうかわからんけど
>>147 2019年、全世界で最高売り上げを叩き出したフォートナイトの利益を
インディーゲームに還元してるだけでしょ
無料配布されるインディーゲーはガッポリとEpicからカネ貰えるし、
これをキッカケにインディーゲームに興味持つ人が増えればwinwinだし
結局は他のストアのそのセール品が売れなくなるだけだろう
持ち運べる分スイッチは一番軽症だろう
>>145 調べたらiniいじればまだ日本語でできるっぽいわ
シンキングシティもコントロールもバイナリいじるだけで日本語になる
入ってるのに使わせないのは好かん
いつぞやの自称PCゲーマーのエピック無料ゲーだけかき集めてた乞食ゴキブリ大喜びだなこれw
epicストアはコンビニ売りのプリペイドカードが使えないから駄目
インディーズの傑作はまだわかるけどバットマン三部作ばらまくのは驚愕した
あぶね、ちょうど今回のSteamのセールで買う気になってたとこだったんだ
PSNのフリプに金払ってるやつバカにしてる企画だなおい
>>158 PSプラスのフリプは、3枠満たすためだけに居座ってるスラゴー先輩に笑うわ
>>159 スラゴー先輩をバカにするなよ、みんなあれを見て実家のような安心感を覚えてるんだからな!!
>>1 もうめちゃくちゃだなwww
どうせならCSに来てくれないかな
新ハード使って金で独占すれば勝てるやろ
>>161 日本でさえこんな予測だし、CSはもうウマミ無いんじゃねえかな?
81 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/12/18(水) 08:13:55.79 ID:EbOc9VK+0 [1/2]
日本ゲーム業界の現状と展望
https://www.meti.go.jp/press/2019/04/20190426006/20190426006-3.pdf#page=81 2022年
ソーシャル ゲーム 58.9 %
PCゲーム 23.6 %
コンソール ゲーム 17.3 %
>>163 毎日配布は今日からだよ
昨日はいつも通り1週間配ってた
よくわからんのと脱獄のやつ
>>163 >>164さんも言ってるけど今日からだよ
でも今日の配布も12月21日1時まで(日本時間なのかな?)って書いてあるから急いでね
into the breach、steamでつい最近買っちまった
EPIC嫌いだらランチャーすら入れん
どれだけ乞食向けにばらまこうがな
ランチャー覗いたらタダでもらったゲーム50本超えてたw
>>164-165 さっき日替わり無料配布のゲーム貰ってきましたありがとう
期間中は貰い忘れないように気をつけたいです
>>13 >>15 たくさんゲームもらったけどepicが潰れるかラウンチャー諦めるまで遊ばない気もする
Hades1000円で帰るとかSTEAM息してないじゃん
ちょっと素直にすげーと思ってしまった
俺は宗教入ってないしこだわりないから普通にランチャー入れてゲットしてるわ
アランウェイクとかちょっと嬉しかった
これ高いゲーム配らないのなぜかわかる?
やろうと思えばできるはずだけどどんな理由があるんだろ?
調子こいて毎週落としてたけど殆どやらないやつで埋められてて鬱陶しい
削除できないのこれ
>>174 >これ高いゲーム配らないのなぜかわかる?
1万2000円分くらい無料配布してたで
>Epic Gamesストア、「バットマン」6タイトルのゲームを無料配布開始!
> 【収録タイトル】
バットマン アーカムコレクション」 価格:6,180(税込)→無料
・「バットマン アーカム・アサイラム」
・「バットマン アーカム・シティ」
・「バットマン アーカム・ナイト」
「Lego Batman Trilogy」 価格:6,180(税込)→無料
・「LEGO Batman: The Videogame」
・「LEGO Batman 2: DC Super Heroes」
・「LEGO Batman 3: Beyond Gotham」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1208588.html >>175 ライブラリからアンインストールはできるな
使用権利はそのままで、リストには存在したままだが
>>176 そういやバットマンあったか
インディー限定ってわけじゃないのか
フリプとかは歓迎されてる印象だけどepicは批判されがちだなぁ
似たようなもんなのに
>>161 csにってゴミ版最適化にコストかかりそうだけど?
本当任天堂アフォだな。
into the breachってスイッチ米版去年の夏だぜ?しかも米ダイレクト後すぐ配信。
それを日本では1年以上待った挙句インディダイレクトで2020年配信とドヤ発表。
挙句pcでは無料配布へ・・・。
待たせすぎだろ。もうスイッチ版も無料で配れや。
中国様にどんな情報吸い上げられてるか分からないから
Epicのランチャー入れるの怖いわ
epicゲームランチャー入れた。ページ遷移で戻るや一つ上の階層に移動にあたるものが無いんだけど
さすがクソクソ言われてるだけのことはあるな
実装ロードマップはあるんだが、まだまだだよなw
システム鯖投資とソフト集めが大変だ
情報吸われるの怖い!
と思ったけど俺ごときに吸える情報なんてなかったわ
生き残るのは使いやすい方、
よりサービスが良い方でいいよ
別にSteam信者じゃないし
>>185 お前の性癖もGoogleは全部知ってるしな
情報がーってWin自体もバリバリのスパイウェアなんだけどな
アメリカ様には心を許してるのかい?
>>182 ソニーがバラ撒いた本名から住所からメールアドレスからクレカ番号から、既に流れてんだろう
今更だよ
緊急対策チームが出来たのか、クレカ再発行は素早く住んだけど
ソニー、経営に打撃 情報流出「史上最悪の恐れ」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/06/news052.html steamもインストール情報(ゲーム以外も)とか全て取られてるからな
一応チェックは付けるけどプレイする気はあまりおきない
エピックの方針は無茶してるよなー感はある
情報が云々は別に何か深い理由があって言ってるんじゃなく
単純に気に入らないんだってことを言いたいんだと思うよw
>>190 それは任意でスペックなど同意の上で取得してた
ただ最近は各国からクレーム来たのか、ソフト名は取得せずスペックだけ取得になった
STEAMほど大規模なものが秘密で情報収集してりゃ
リバースエンジニアリングなり通信パケット監視なりですぐ大問題になるさ
>>189 steamも似たようなことやらかしてるけどな
今週はじめSteam公式フォーラムがハックされたとのニュースをお伝えしましたが、ハッキングの被害はフォーラムユーザーだけでなく、
全Steamユーザーに及び、クレジットカード含む個人情報流出の恐れがあることが新たなValveの調べにより明らかになりました。
Valve代表Gabe Newell氏の声明によると、ハッカーが侵入したSteamのデータベースには、
「ユーザーの氏名」、「ハッシュ化、ソルト処理されたパスワード」、「ゲーム購入履歴」、「Eメールアドレス」、「請求先住所」、
「暗号化されたクレジットカード情報」といった情報が含まれていたそうです。
公式スパイウェアが嫌なら
Win10とスマホは廃棄だからなw
>>193 24億アカウントのFacebookもしょっちゅうやらかしてるし、
ネットサービス利用=個人情報などは流れてると認識した上で、
各自いかに悪用されなく防ぐか、早期に気づくかを重要視した方がいいな
さすがに神奈川県庁の住民データ残ったままハードディスク売却はどうしようもないが
インディーは無料でもらうもの
ブヒッチのように金だして買ってる奴らはなんなん?
>>198 金出して買うのが普通だろ
俺は無料で購入してサーセーン!
Epicストアで無料配布されてたセレステも、PS4でかなり売り上げ上位じゃなかったっけ?
2018年ベストゲームとの呼び声も高い名作アクションゲームがPS4に登場!
https://www.4gamer.net/games/476/G047687/20190905069/ >>198 遊びたいインディーじゃなければ無料でも貰う意味無くね?
欲しいインディーが無料になるまで待つ乞食スタイルなん?
>>1 >>157 EPICに限らず無料配布は売れなくなった洋ゲーしかやらないから和ゲーなら安心して買っていいよ
インディは一部の超有名作以外は
客寄せで無料で撒いたりサブスク入ったついでに消費するって程度のものになってるからな
いまさらセールでブヒブヒ言ってる豚の消費行動が10年遅いのは確か
>>201 大作やってるうちにいつの間にかタダで配られるから待ってる感覚はない
そして、そのタダでもらったやつをプレイしてればさらにタダで配られてるしわざわざ買う必要ない
Steam坊はせっせとインディを買ってる
いかんせん大手サードの新作がほとんど出なくなったからな
Steam坊はセールで何を買うのだろうか?
>>205 要するに無料にならないと遊べないのか
無料にならないヒット作は永遠に遊べないとかアホらし
つか、本当は家ゴミ勢の信者争いにインディーをダシにしてるだけだろ
スチームでインディーやりつつスイッチで専用タイトルやるだけだわな
専用タイトルがしょぼすぎるゴキブリハードにゃどの道マネできんのがな
ここ何かめぼしいのあるのか?
どうせゴミみたいなインディーズを大量に買わせようって戦略だろ
無限クーポンは結構凄いな
ビヨンドとかデトロイト買おうかな
セールと同時にばら撒くのはいいけど買った直後に無料にされたら溜まったもんじゃないから何も買えないっすw
俺のすきなピクセル系ゲームがバンバン配布される
これくらいの規模のインディに声をかけやすいのかもだがありがてえ
浮いた金でツール系ソフトをSteamで買って2D自作ゲーム作るゲームライフ、ありがてえ
まあ無料でバラ撒いてるパブのゲームはよっぽどのタイトル以外金出す気は起らんわな
もらって楽しいゲームなんてのは無い
このやり方は間違ってる、ゲーム、とくにインディーゲームの価値を貶めてる
早いとこレビュー機能やウィッシュ、キュレーション機能を付けて
ゲーム配布などという方向性で客を釣るのはやめた方がいい
質の良いゲームを独占枠で獲得してSteamの独壇場に対抗する姿勢は批判しない
これはデトロイトビカムヒューマンとコントロール合わせて6000円というsteamじゃありえないセール
と言うかepic独占だけど
日本語版や和ゲーが少なくてドル決済だった頃の異様に安いSteamセール祭りを思い出すな
>>216 携帯電話戦争と同じだよ
どこの企業も無料でケータイばら撒いてたでしょ
エピックで無料DLしてもプレイされないゲームのほうが圧倒的に多いだろうな
無料で手に入るゲームなんてその程度の価値しかない
>>221 買ったゲームでもこれだよ
steamでは1時間以内しかプレイしてない割合が半数を超える
確かにスマホでもポイントとかで実質無料で手にいれたゲームいっぱいあるけど
一切プレイしてないわ、FFシリーズそろえたけど一回起動して終わり
ゲームアーカイブスとかVCは一個ずつ金払ってるからクリアまでやってたんだがなあ
こんな聞いたことも無い無名のストアでゲーム買うとか怖過ぎだろ
サイトの構成とかまんまテンプレチャイナだし
>>224 6年くらい前にゲハでSteamの事を書くと
同じようなレスが返ってきたな
あんな怪しいサイトでカード晒せるか!ってな
いつもそうゆーもんだよ君たちは
まだこんな情弱いるのか
フォートナイトすら知らなそう
>>224 6年くらい前にゲハでSteamの事を書くと
同じようなレスが返ってきたな
あんな怪しいサイトでカード晒せるか!ってな
いつも君たちは変わらないね
>>224 6年くらい前にゲハでSteamの事を書くと
同じようなレスが返ってきたな
あんな怪しいサイトでカード晒せるか!ってな
いつもそうゆーもんだよ君たちは
さすがフリープレイをばら撒いてるコンシューマの住人だ
ライバルになるEpicへの殺意がひどいぜ
>>225 バーカ
SteamはValve社の運営だろ
Epicとか明らかに日本のエポックから名称パクったのバレバレな中華企業と一緒にすんなや
登録したけど一本もプレイしてないからアンインストールした
金の力だけで運営してるように見える
最近、こう言う中身のない企業増えすぎじゃね?
>>234 登録プレイヤー2.5億超えでゲーム史上最高収益である劣化PUBGの運営会社を知らないんでしょ?
Epic無名とかUnreal Engineも知らんのか
もはやゲーマーじゃないな
>>236 フリーゲームの登録者数で誇るとかアホ過ぎて話にならんわ
バカと会話する気ないんでもうレスしてくんなよ
寝ろ
>>237 うわキッモ
AKB48の歴代メンバー全員の名前言えそう
>>224 和ゲーも数多くが採用している、アンリアルEngineの開発元のストアやで
あとEpicは史上最高の収益叩き出してる会社でもあるよ
『フォートナイト』が2018年に生んだ収益は史上最高の24億ドル、業界全体の成長に大きく貢献
マーケティングリサーチ会社SuperDataは、デジタルゲームおよび
インタラクティブエンターテイメント業界における2018年の市場報告書を公表した。
調査によると、業界全体の収益は1196億ドル。前年からの上げ幅は13パーセントだった。
この成長にもっとも貢献したのが、世界規模の社会現象を巻き起こしたEpic Gamesのバトルロイヤルゲーム
『フォートナイト』で、過去1年間だけで24億ドルもの収益をあげている。
これはゲームの歴史における年間収益の最高額だという。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190117i 1000円引きつかうとスチムより安いやん
ま、これくらいしないと勝てんからな
>>243 捨て台詞がまた、なんとも醜く滑稽だな・・・
まぁゲハのCS勢の知識なんてこんなものだろう
エピックのランチャーはバグがあって、キャッシュが残っていて表示が乱れる場合があるからなあ。
2回やられたよ。
ランチャーはGOGギャラクシーが便利だわ
Epicのプレイ時間分かるしsteam、origin、uplayとか有名どころ全部連携できる
アンリアルエンジン知らなかった事もなかなかのインパクトだけど
エポックから社名をパクった云々も読んでるこっちが赤面するレベル
無料配布なんていつまで続くかわからんし、
ユーザーにゲームは無料という感覚を刷り込む
↓
無料配布終了
↓
金払ってゲームなんてやりたくないわ
↓
ゲーム業界衰退
こういう負のスパイラルになっちゃったりしちゃわないもんかね
>>248 そんなこと言ったら激安セールも似たようなものな気がする
Steamセールは当たり前、安くして当然みたいな空気とそこまで変わらないと思うけどな
セールの究極形と言ったらあれだけど
当たり前だけど新作とか無料になってないし勝手に無料にしてるわけじゃないからね
メーカーも承諾してるから何かあっても半分は自業自得
これによって知ったり他作品にも興味持つって流れもあるかもしれない
ダメなら淘汰される
逆に地味なことしてSteamに勝つ方法あるのかね?
こっちからしたら別に勝たなくてもSteamあればいいよって感じだけど
批判されるの覚悟で大胆な勝負かけるくらいしないとSteamになんか勝てるわけない
誰も書いてないけど2枚目以降のクーポンは使用期限が5月くらいだからちょっとお得感ある
Into the Breach貰っといたギリギリセーフ
epicはまず不安定なランチャーを何とかしないとな
steamからなかなか移行しないと思う
色んなゲームが出るためにはメーカーが存続していく必要があるけど
なかなか商品に注目してもらえない中で自らアピール出来る絶好の機会がセールらしい
そこで割引にした方がそのゲームの全体的な利益も上がるとか
まあインディーはセール当たり前みたいな空気だから最初からセール前提で考えてるのかもな
糖質の謳い文句だった「金で強奪」を地でやるEPIC
とりあえず貰っといた
多分、一生やらないと思うけど
>なかなか商品に注目してもらえない中で自らアピール出来る絶好の機会がセールらしい
DL販売のセールは広告費みたいなもんで任天堂が情弱向けにTVCM打つのと一緒
テレビ屋が儲かるかユーザーが儲かるかの違いでしかない
と何度説明してもSteamセール叩きしてた豚は理解しなかったなこれ
基本無料のフォートナイトで数千億稼げてるから余計なお世話なんじゃね
>>250 デトロイトやホライゾンみたいなソニーの金が入ってるゲームが出るのだとするとかなり強みはある
やはり本営のテコの入ってるゲームはちょっと違うからな
勝つとか負けるとかどうでもいいわ
何で競わせたがるんだよ
>>144 え、最初から英語版じゃなかったの?
なんだ、英語版かーってガッカリしてたんだけど
>>180 いや、サードのゲームの日本語版が遅れてることが何故プラットフォーマーがアホって事になるんだ
1年経ったけどCelesteしかやらなかった
Subnauticaはだらだら時間かかりそうだからやめた
あとは起動すらしてない
ありがたくもらうけど
この手ので無料になったメーカーのゲームは今後二度と買わんと思う
>>45 テンセント?ああ、実力も無い癖に愚かにも米帝様に公然と楯突いて
経済制裁食らいこれから左前確定な全体主義国家中共の企業だっけw
>>72 なんで
>>78シカトしてんの?そんなに都合悪かった?w
>>83 「今は」ってだけでsteamと互角くらいになったところで突然他所と同じくらいになるんだろ?w
>>148 「ゲームはタダのモノ」なんて認識が染み付いたらゲームをカネ出して買う奴はいなくなる
しかしそれも基本無料ゲーのガワなんぞを売ってあぶく銭稼いでるような連中には関係ない
だからそういうバラマキやろうがエピックとテンセントには直接的には痛くも痒くもない
結局、ソニーのフリプと同じでゲーム業界に毒をばらまいてるに過ぎない
クーポンは予約とかDLCには使えないのか
>先行購入やV-bucksなどのゲーム内購入、DLC、シーズンパス等に使用することはできません。
ONE Xで持ってるけどメトロエクソダス買っちまった
1000円引でシーズンパス同梱版が4000円
そしてまた1000円貰った
毎日無料でもらえるソフトだけでは1000円はもらえないんだよね
当たり前っちゃ当たり前だが
ゲームを貰うところって域を出ないよなあ
そもそもの目的としてはSteamの取り分の引き下げでそれに成功したら撤退するとか言ってたからストアやランチャーの機能の拡充はやると言ってるだけでやる気無いのかなとも思う
しかしゲームの独占とかは大金使ってやってるわけで行動が中途半端なんだよね
どうせインディーズ(笑)だろ
素直にレトロゲー買った方がマシ
名作のパクリとかばっかなんだから
ここで絶賛されてたホロウナイトだってグラが良くなった程度のメトロイド
スキルツリーとかも手間なだけで洋ゲーに良くある飽き尽くしたもんだしな
インディーズバンドとかの僕はシロートだから下手だったりパクリだったりするけど許してね!みたいなの大っ嫌いだわ
ゲームには来てほしくなかったんだけどな
まだ海外のインディーズの方がマシだと思うぞ
日本はツクールが罪作りすぎた
インディーズと知らずに大手パブのゲーム遊んでイキッってそう
昨日、into the bearchだったのか
欲しかったのに落とし損なった
>>269 これは事実
一番の悪はDS時代に割れを放置してハードを売っていた任天堂、今その世代がスマホゲーのメイン層だもんな
直ぐにハードもソフトも販売中止するべきだった
> 割れを放置してハードを売っていた
台数は出ているから問題ないって言ってたのはソニーな
任天堂はマジコンつぶそうと色々やってた
また歴史をクリエイトしてしまうのかい?
マジコンがどれだけ普及してたのも知らないのかな
議員のは子供さえ使ってたんだぞ実質放置してハードを売り続けて親と子供にソフトは無料と植え付けたのは今に響いてる
任天堂やSONYの対応は形だけでハードを売り続けてたのは事実
>>282 色々やって対策が出来たというソースを下さい
PCは金かかりすぎるからダメ!とか金かけてゲームしなきゃダメ!とか手のひら忙しいな
>>285 そんなのは知ってるけど判決が出たのがいつか知ってる?
クーポン何回でも貰えるのかよ
Steamのウインターセールが霞んで見えるわ
とりあえず貰ってるけど
貰うときにPVは一切見てないし、過去にどんなソフト貰ったのかも覚えてないな
デトロイト買ってコントロール買ってでランチャーをインストールした手間の元は即効で取れる
PC起動すりゃsteam、オリジン、Uplay、EPICは自動的に起動するしな
ロックスターだけは手動にしてるけど
steamでウィッシュリスト入れてあった、Wreckfestがセール対象だったので買おうとしたら
オリジンのプレミアで追加されてた
買わなくてラッキーだが、あちこちストア使うと買わなくて済むのを買っちゃう恐れあるな
>>24 分かる
そう考えるとフリプのあの形式って意外といいというか巧妙かもな
プリプは購入履歴つけるだけでほとんど遊ばないで放置だな
金出して買ったソフト優先
>>275 インディーズのコレの売り上げ超えた、メジャー(笑)ゲームって何かあった?
マインクラフトの累計販売本数が1億7600万本を突破し「世界で最も売れたゲーム」に
https://gigazine.net/news/20190520-minecraft-176-million/ >>299 インフィニミナーのパクリだよなw
後売れてりゃ良いならお前にはFGOmiが神ゲーなんだろなw
いきなりバットマン6作無料とか
インディーだけじゃないんだよな
PCが一番太っ腹
>>301
PCが太っ腹というか、CSがケチ過ぎなんだよなぁ
CS
オンラインプレイ → 有料
セーブデータオンライン預かり → 有料
DL版の返品 → 不可能
DL版ゲームの貸し借り → 禁止
フリープレイ → 有料&会員の間のみ
PC
オンラインプレイ → 無料
セーブデータオンライン預かり → 無料
DL版の返品 → クソゲーという理由でも可能
DL版ゲームの貸し借り → ファミリーシェアリングで10台までOK
フリープレイ → 誰にでもOK、期限ナシ PC
オンラインプレイ → 有料にしてもエミュ鯖で遊ばれる
セーブデータオンライン預かり → そもそも手動でバックアップ取れるから有料プランが成り立たない
DL版の返品 → クソゲーという理由でも可能、ただし何度もやってるとBAN
DL版ゲームの貸し借り → ファミリーシェアリングで10台までOK、だが実質無制限コピー可能
フリープレイ → 割れ
なに夢見てんの(´・ω・`)
非PCゲーマーにはPCゲームコミュが地上の楽園に映ってるのかしらんけど
実際のところはスチムーでさえスラムの一角やぞ
>>303 昔はそもそもエミュ鯖(Dedicatedサーバー)しか無かったんやで
それを企業側が無料でサーバー提供してくれてる
セーブデータバックアップに関しては、PS4も手動でUSBにバックアップ取れる
ただしオンラインサーバーへのセーブ保存は有料、PCは無料
というかまだPCゲーが割れとか言ってるキチガイ居るのか……
そんな割れ地獄に和ゲー洋ゲーインディーゲーがゲーム提供しまくって、年間1万本以上の新作出てCS破滅に追いやってる時代に……
具体的にどのあたりでPCの影響でCS破滅しかけてるのかマジで詳しく説明してくれよ
あと出来ればいま西暦何年なのかも教えてくれ
どうやらお前の世界線と大幅なズレが生じてるらしいから
>>303 どれもやらない普通の人、CSから移行する人には無料で夢のようなサービスだな
家ゴミの有料地獄から解法される
家ゴミのフリープレイは
「有料レンタルプレイ」に名前変えろよ
PCは無料でいつまでも遊べるからな
PS3とVitaのフリープレイはサービス自体が終わったけど
>>310 ほんとそれ
PS plusでいうフリープレイは、自由じゃなくて無料って意味合いだろうしな
せめてCERO Zゲーみたいに、会員なら100円で買い取りさせればいいのに
>>290 OriginやUplayとは金のつぎ込みようが違う
パッケもDLも根本的にPCも家庭用も使用権利を売ってるだけで
購入ではないと規約などにあるタイトルも多いだろ、よく確認しろよ
>>315 その辺、ダウンロード販売サービスまでもすぐ切り捨てるCSは怖いわ……
STEAMは、17年くらい単一プラットフォームで続いていて
なおユーザースも激増の一途で安心して買えるけど
インディーズで採算の取れてる会社はどれくらいあるんだろう?
>>315 そうだよな
家ゴミは世代交代でサービス終るしな
PCはPS+みたいな有料サービスと紐付けされてないから関係ないけど
>>278 情弱過ぎる
俺は昼に知ったのにフレと遊んで忘れたぞ
>>281 放置してたってどこソースだよ
任天堂が動いて何度も摘発されてただろが
ハードは売れてるからとか言ってガチで放置したSCEと一緒にすんな
>>294 だからこそ、軽くして欲しいわ
なんで無駄に重いランチャー作るんだ、あいつら
>>224 こんな怪しい会社が作ったグラフィックエンジンを
日本中のゲーム会社が使ってるってこれまじ?
カプコンもセガもコナミもバンナムもスクエニもフロムもコエテクもアークも終わったな
今夜もゴミゲー撒き散らしてんのな
明日の夜もEPICでゴミ拾いしとくかw
イブ・クリスマス・大晦日・元日あたりはUBIの糞ゲーばら撒きそうw
あそこ番犬とかフォーオナニーとかアサクリシリーズとかよく無料配布してたからなw
ID:Sg8PCpnQ0
こいつSUPERHOTも知らんニワカ野郎だったぜw
必死チェッカーもどき ハード・業界 > 2019年12月22日 > Sg8PCpnQ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191222/U2c4UENwblEw.html >>325 知らなくて当然でしょ
もらってもプレイする気すら無い糞ゲーだしwwww
あちらのスレで叩かれたのがよほど効いたんだなwww
>>326 必死貼ってんだからそんな嘘ついてもしょーもねえだろw
日本の時点で結構知名度あるだろSUPERHOTって
ちょっとググってみろよ
>>326 これ流石にサボりすぎじゃね?
マウントとるのは構わんが同じ範囲見たら20個以上抜けてるぞ
>>328 抜けはあるけどそれ全部じゃなくてスクロールして一番下の部分だけだよ
あとそんなこと、割とどうでもいいよねw
どうせプレイしないゴミゲーだしw
家ゲーは昔と違ってオンマルチ代徴収して相当儲けてるんだから
ハードくらい逆ザヤで出すべきだな
気になってたインディーを結構配ってもらったし
たまには何か買ってやろうかと思ったものの洋ゲーばっかなんだよな
洋ゲーあんまりチェックしてないから知らないゲームだらけで手が出ない
今までの配布の90%くらいは貰ってるけど
そもそもストア/ランチャーがゴミ過ぎてな
煽り抜きで10年前のSteam以下では?
最低限ほしい機能の追加に何年かけるつもりやねんと
今日の無料は、神ゲーSUPERHOTじゃねえか
これはPS4やSTEAMで買ってる人も多そう
【特集】『SUPERHOT』をプレイするべき10のホットな理由
https://www.gamespark.jp/article/2017/07/21/74734.html superhotはVRで遊ぶと自分の体のスペック次第で色々動けて楽しいけど
普通に遊ぶとパズルゲーに近い
ホロウナイトもタダで配ってほしい
セールのたびに買おう迷ってるんだ
フリプは叩くくせにこれは叩かない人たちのダブスタな
>>336 4000円のパッケージ版買っても全く後悔しないから740円くらいさっさと出して買いたまえ
パソコンさえ買えばゲームが無料!!うおおおおおおおおおおおお!
ツクモ電気「パソコン10万円になります^^」
アホくさw
>>339 しかも貰えるのはインストールする気にもなれないしょぼゲーばかりw
こんなの金払って買ってたやつが居るんだと思うと哀れになってくるwwwwwww
面白いのかもしれないけど洋ゲーの名前も知らんやつとか面倒でやる気力が起きない
無料でばら撒くほどゲーム遊んで欲しいならむしろ遊んでやった分だけ逆に時給1000円くらい寄越せって最近思う
一方MSはXbox game passでユーザーを取り込んでる
時代はサブスクリプションになる
このサービスは本当に買う気無くなるよ
ラインナップがすごいもん
>>336 あんなん駄菓子レベルのゲーム買った方がいいだろ
そんなに無料ゲームがいいかな…
ストアを巡回してレビューや説明みて
これだっ!ってゲーム(メジャーインディ問わず)を見つけてウィッシュに入れたり、買ってインストールを押す時間の方が
無料ゲームを無表情でポチる瞬間の二千倍は楽しいけどな
epic気になってみて見たが、課金方法にプリペイドカードが無いのが駄目すぎる
クレカ登録させて残金気にさせずジャブジャブ使わせたいんだろうけど
それな
steamはコンビニでウォレットコード買えるし
Zだからとか関係なく使えるのが便利
AmazonアカのAmazonPAYで支払いが出来るのは多少信頼性があるのか、ないのか、わからんが…便利ではある
2000以下でおすすめの商品ってない?
無料配布目当てで入れたけどせっかくクーポンあるし何か買いたい
>>351 outer wildsってSFアドベンチャーが独特で良いよ、おもちゃ的な小さな星系を宇宙船で飛び出して探索、純真でエモーショナルな世界、20ぷんで超新星爆発で死ぬが繰り返し、先史宇宙民と星系の謎を探る
SF好きならイケる
>>346-347 STEAMも当初はクレジットカードしか使えなかったけど、徐々にプリカ対応したな
プリカじゃないと嫌って意味わからん
そもそもあれ手数料分損してるだろ
ガキでも今ならpaypal使えるだろ
>>355 手数料かかるのは、コンビニ支払いだけ
ウェブマネーやSteamカードは手数料かからん
色々理由あるだろうけど、自分はプレイステーションネットワークのクレジットカート
大量流出事件でクレカ再発行とか面倒あったから、なるべくプリカ使ってるわ
>>356 だからpaypalでええやん
paypalを仲介すればカード番号は支払い先には行かないぞ
ばら撒き無かったらこんなストア見向きもされないんだから
ちゃんと効果出てるよな
>>359 ンなことはない
borderlands3、Control、Detroit、outer world、rebel galaxy、outer wilds
これだけ注目作の独占や先行モノがあれば嫌でも客は来るだろ
ボダラン3とコントロールとデトロイトで1万ちょっと
とりあえずanno1800とかいうの買った
やる暇はないが
プレステ持ってないならデトロイトはやった方がいいゲームだなこれは作り込み半端ない良いゲームだ
Ape OUTキターーーーーーーーーー
あの名作、ホットラインマイアミの制作会社だよな
YouturberやらVtuberが楽しそうにやってて買おうと思って買いそびれてたわ
ape outはゴリラがひたすらロックなだけだからな
たまにゴリラになりたくなる
pcは仕事用にしてるから遊びはしないけどとりあえず貰ってる。
そのうちゲーミングノートでも買ってやってみるつもり
今回配ったドットゲーやポリゴン丸出しみたいなのはそのへんの5年オチのフジツーのノーパソでも解像度落として小窓にすれば余裕で動くと思うけどな
>>373 ゴリラがロックって、それドンキーコングと何違うん?
ドンキー→やったあ!ゴリラだ!
ape out→ゴリラだぁぁぁぁぁぁ!!!!!
>>377 こんな感じのゲーム
ダウンロード&関連動画>>;t=2m
>>380 ゴミチューバーのステマしてんじゃねチンカス
首釣って死ね
なんでこういう時に以前配信した奴を配るんだよ?
ネタギレなの?
チェックだけして一本も落としてねえぞ!
フリプの方が間違いなく豪華
セレステはとっくに既出のゲームじゃん
あまり俺を怒らせるな
今ライブラリ見たら77本並んでた
結構貰ってんなあw
>>390 なんでお金使わないの?
少しは景気の役に立とうとは思わないの?
>>391 ボダラン3
メトロエクソダス
アンセスターズ
コントロール
メックウォリアー5
シンキングシティ
ローラーコースタータイクーンアドベンチャー
Ashen
クローズトゥザサン
Observation
サティスファクトリー
ワールドウォーZ
これらは買ってるよ
Subnautica以降放置でセレステ逃してたから一番嬉しいわ
豚はよいこに騙されてセレステに金払ってんのかなw
有料プレイご苦労様です!!
セレステは神ゲーやろ
あの厳しいIGNで満点やで
インディー横スクロールプラットフォーマー「Celeste」がIGN本家のレビューで満点を獲得!
https://jp.ign.com/celeste/21386/news/celesteign 無料のゲームに文句はないよ
無料のゲームにわざわざ金を払ってる豚の事は軽蔑するけど
製作者に敬意を払ってないとも取れるおまえは軽蔑する
無料の価値しかないもんに敬意も糞もない
むしろ無料を無料と知らず金を払うのは知恵ないなと思う
フリプとか無料配布は最終的にはコンテンツの価値とユーザーの意識を狂わせる…
ってことでいいのかな?
フリプになるPSゲームに金払う奴はバカ、まで読んだ
IGNとかもう何の権威もないでしょ
Celesteは名作だけどそこを根拠にしても説得力ない
乞食にパンを与え続けると、そのうちパンの種類や味に文句を言い出すことくらい分かるだろ
>>396 そりゃポケモンに93点つける基準なら
大体のゲームは満点だろ
価値以上の金を払うのは賢いとは言えないわけで
0円の価値しかないものに1000円も2000円も払うのは単なる馬鹿
賢く生きてる奴は無駄金使わずに無料で名作を遊び続けられる
金のことなんか気にする必要がない生活は楽だぞ。
それに、名作に金を払うことがバカなら、バカでいいよ。
ダウンロードして、不正にゲームをやる人が一番賢いなんて
自分の労働まで否定するような犯罪者の考え方は嫌だね。
>>407 割高でPS4版遊んでる輩はバカって事だね…
steamだとPS4の半額近い金で同じゲーム買えるのに
無駄金に拘ってんのは必死にカネ溜め込んだ小金持ちかガチの貧困かどっちかなんだろうけどそんな事おいておいてもそれ以前に人として少し歪んでねぇか?
ゲームに使う金を他に回せば美味い物食べたり旅行したり充実するだろ
ゲームに必要以上の金を払ってる時点でそいつの人生は充実してない
ゲームを趣味としながら、ゲームには金を使わないのが賢い生き方だ
-curl
lud20241216170248このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576811444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】Epicストア、2019年が終わるまで毎日ゲームを無料配布 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・今週のEpicGamesストア無料配布ゲームはボーダーランズ3!
・Epic Gamesで大人気ハクスラゲーム「Torchlight2」が無料配布!!!
・【乞食速報】 ハーゲンダッツや雪見だいふくなどアイス8,000個を無料配布
・【乞食超速報】 マクドナルド 先着1億3000万名様にコーヒー無料配布
・【7/13 4:00】UBISOFT FORWARD【ゲーム無料配布付き】
・【乞食速報】Epic GamesでHITMAN無料配布中!!!
・【政治】安倍首相がLINEスタンプに 自民党が無料配布
・ケンタッキー、チキン用指手袋「ゆびキレイ」を無料配布
・NHK関係者が家に来なくなるNHK撃退シール 議員の立花孝志氏が無料配布
・【行政】サボりではありません、充電です…福岡市、昼寝を従業員に推奨する企業にフード付きブランケットを無料配布 西川(東京)と連携
・【東京五輪】風呂敷20万枚無料配布に「3億円」報道 都に聞いてみると「さらに1億円かけて展示イベント」
・サイゲ グラブル:無料最大100連が4月1日まで プリコネ:170連無料 セブンズストーリー:石大量配布
・【朗報】UBI、ウォッチドッグス2無料配布
・【神奈川】「悪疫退散!」平塚八幡宮が新型肺炎沈静化を願うお札を作製、参拝者に無料配布
・江口寿史さんデザインのマンホールカード全6種類 熊本・水俣で17日から無料配布 [ひよこ★]
・【おさかな】「金魚拡散大作戦」実行中。愛知県弥富市の生産者らが金魚と水槽などのセットを無料配布 [記憶たどり。★]
・Fランク大学、進学希望の高校生に「高卒と比べて1300万円の差が生じるけど本当にFランク大に進学するの?」という内容の冊子を無料配布 [無断転載禁止]
・Epicの無料ゲームが切り替わるぞ 今日中にARKとサムライスピリッツをゲットして次の無料に備えよう [854257486]
・【乞食速報】ダルビッシュ有さん、RTX2080Tiを無料配布!!!
・【漫画】茨城)漫画図書館、9月末で閉館 蔵書を無料配布へ[09/15]
・【音楽】プリンス、1995年のパリコレで無料配布された“幻のカセット”が復刻
・【乞食速報】アサシンクリード ユニティが1週間無料配布、ノートルダム寺院が舞台だったため
・コミッ糞ボージェット 覇権ブースで日本の城跡から出た本物の髑髏無料配布中 在庫876個
・ドラッグストア、薬や食料品を無料配送 アメリカ
・【乞食速報】井村屋「あずきバー」を全国5カ所で無料配布 来月1日
・【手作りマスク「買い取ります」】市民に無料配布 一枚150円で買い取り 岩手県一関市
・【乞食ニシ悲報】エピック無料配布予定だったConan Exiles、なぜか無料配布から消える…………
・【中国メディア】韓流女優が京都に「韓国の歴史」ガイドを無料配布 「わが国のスターも見習え」と賞賛の声[8/16] [無断転載禁止]
・米・ニューヨークで布製マスク無料配布 市民約20%に感染歴 市民「市からのマスク提供は素晴らしい。とてもありがたい」 [Felis silvestris catus★]
・とっくに終わってるソシャゲなのに課金したからって続ける奴はサービスが終わるまでやるとかうわあ
・飯窪・譜久村・生田・石田の全員の卒業が終わるまで早くても2022年まで掛かるってマジなの
・韓国外交部のホンネ『文在寅はイカれてる』 『常に最悪の選択をチョイス』 『政権が終わるまで待つしかない』
・【サッカー】ドルト香川が帰国「僕の中ではW杯が終わるまでがシーズン」…今季は19試合5得点
・生田が卒業に言及「道重の在籍記録を抜きたいと思っていたが後3年は長いなと諦めてる。せめてオリンピックが終わるまではいたい」
・元ドジャース・中村紀洋氏「プロになるまで毎日欠かさず全力の素振りを30回やっていた。フルスイングだと1000回とか振れませんから」
・オクトパストラベラー、NPCはイベント終わると夜逃げするゲームだった
・【アニメ】 飛び込め、AbemaTVへ!「Free!」TVシリーズ2作と「映画ハイスピ」無料配信
・毎日1日が終わる時に必ず死なないといけない夢
・日本では創価の集団ストーカーで毎日100人が自殺
・Discordゲームストア利益配分を90% Epic Gamesストア早くも終了へ
・【PCゲーム】Steamでゲーム買おうと思わなくなったよな?EpicやMSのストアに食われてDRMごとオワコンになるし
・Z計画が終わるまで待ったドイツという世界線
・【悲報】プリパラ、スイッチでゲーム発売直後にアニメが終わる模様
・「おジャ魔女どれみ」全201話のベスト3が発表、期間限定で無料配信
・【お疲れ】やっとモンハンワールド&アイスボーンというゲームが終わるね【次回作へ】
・ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問「世界が終わるまで(中国に)足並みをそろえる以外にない」
・年が明けたらハロコンで、すぐに2月になって、気が付いたら3月でやなみん卒業してて、ゆかにゃとあやちょの卒業で一年の半分が終わる
・【悲報】 Steamさん、完全に終わる・・・ インディー開発元「Epicんとこ行くわw」__そして乱立へ・・・
・【安】近所のドラッグストアで毎日9円で売ってるモヤシを観察して気づいたのだが、切れっ端みたいな短いのがかなりの量含まれていた。
・一岡ファクトリーが始動=こぶしかJuiceが終わる
・【ゲーム】 「Dr. Mario World」の配信開始日は2019年7月10日。App Store,Google Play両ストアにて事前登録もスタート
・【悲報】年末感が皆無。本当にあと1日で2016年が終わるのか?全然、盛り上がってないんだが日本はどうしちゃったんだよこれ [無断転載禁止]
・【音楽】現代最高峰のチェリスト、ヨーヨー・マ 「バッハ:無伴奏チェロ組曲」全曲演奏をYouTube無料配信 5月25日午前4時〜 [湛然★]
・Apple、欧州でのEpicゲームストア承認を2度拒否するもEpicがEUに申し立てた数時間後に承認 [少考さん★]
・イケメン俳優の小池徹平(32)が結婚。平成が終わる前に昭和生まれの駆け込み結婚がブームに
・【芸能】直木賞選考委員・伊集院静氏、Saoriの才能を評価「作家だったら『世界が終わる』いうことはありません」[18/01/16]
・【性病】「検査しないとおしおきよ!!」セーラームーンが性感染症予防PR イラスト入りコンドーム6まんこ配布 (朝日新聞) [無断転載禁止]
・Steam このゲームについて「進め方によっては処女のまま終わることも可� 徹底的な容赦がない寝取られものストーリーとなっています」 [無断転載禁止]©2ch.net
・Epic Gamesストア専売の「Satisfactory」の売上50万本突破!
・Steam死亡!インディーの有力タイトルが相次いでEpic Gamesストア独占を宣言
・中井りか ラストアイドル 専用 無料屋〜ただでプレゼントをあげまくる生放送2時間!〜
・【正論】中3女子「月5000円の小遣いでmusicFM無しにどうしろと?無料だからこそ色んな曲を聴くし好きなアーティストもできる」
・また明日から毎日深夜まで仕事でストレスフルだとおもうと、心折れそうなんだが、アドバイスをよこせクズども [無断転載禁止]
・体掻いてると余暇が終わる
・あと3ヶ月で今年が終わりなんだが
14:11:24 up 19 days, 15:14, 0 users, load average: 8.47, 8.65, 14.89
in 0.1416449546814 sec
@0.1416449546814@0b7 on 020204
|