狼になって2回目の玉集めのところでとめてる
このまま面白くなる?
ぶっちゃけこの後も玉集めとかのくそ要素あるならスカイソード?買ってそっちやるわ
クソ収集要素はスカウォも大概だぞ
でも気になるからどっちもやって感想聞かせて
トワプリのそこで挫折してるならスカウォは確実に投げる
WiiUリマスターでは影虫の数減らしたらしいな
スタルチュラの焼き直しを本筋にガッツリ組み込むのは確かによくない
トワプリは3Dゼルダ慣れしたゲーマー向けに作ってて、初ダンジョンの到達と攻略にもだいぶ時間かかる
スカイの方もあかんの?
マリオギャラクシーやってくるわ・・・
グラフィックを良くしただけで面白さは普通
スカウォの方が面白かった
クリアまでやってみると全体的には面白かったけど
狼パートは少し微妙だった
BOTWやった後だと、トワプリの馬の操作がいかにクソだったかを思い知らされるぜ
ただ、ダブルクローと鉄球とスピナーは個人的に好きな要素
Wii版はガノンおじさん倒すところまで行ったけど
WiiU版はハート全部集めて狼リンクのamiiboにデータ書き込んで最後のハイラル城全く攻略せずに放置した
3Dゼルダシリーズやってると
殆どのギミックにやる前から察しが付くんだけど
やたらボリュームあるからひたすら作業に感じるんだよなあ
鉄球やコマは割と楽しかったけど
ほぼそのダンジョン限定
ガノン城突入のタイミングで面倒で投げちゃった
>>8 スカウォはその玉集めに時間制限と鬼ごっこをプラスしたものが4回ある
人生初のゼルダだった
色々問題点もあるけどミドナが可愛かった
トワプリはダンジョンはどれもよく出来ていたし、剣戟アクションも楽しかったが
狼パートがなぁ…
>>1 ならないし今後も玉集めの連続だよ
ちなみにスカイウォードソードにも似たような要素あるよ
vitaからswitchに移ってブレスオブザワイルド楽しく遊んでる
20ハーツウルフリンク作るためにwiiuのハードとソフト買ってプレイしようかと考えてた所だけどやめにするわ
switchに出してくんないかなトワプリ。スカウォもそうだけど
スカウォが一番つまらんな
switchでリマスター出す場合、追加要素は絶対いれないと
そこで駄目なら最後まで駄目だと思う
BotwWは良いけど個人的にはその2作よりはパンドラの塔のが面白かった
パンドラは良くできてたけど
俺にはグロすぎて最後まで遊ぶ気になれなかった
ゼルダ大好きっ子の俺が唯一クリアせずに投げたんがトワプリ
最近再チャレンジしたけど最初の村で面倒くさくてやめた
PSゲーみたいであんまり好きじゃないゼルダ
スピナーやツインフックはいいけど解法が1つしかない
ハイリア橋の火事イベントとかなんかつくりが古臭い
ブレワイやったあとに振り返るとなおさら
以前は二番目に好きな3Dゼルダだったけど、ブレスオブザワイルドの後に遊び直そうと思ったら操作性が悪すぎて無理だった
スピナーはなぁ
バグの種になるせいか、レール以外では意味のないゴミ機動力でガッカリするんだよな
トワプリは時岡系譜の保守的な集大成で、ゼルダらしさの限界を意識させることになった作品だろうな
そこからはDSゼルダ2作とスカウォの体感操作か
玉集めが一番つまらないよ
狼に自由になれるようになる辺りからマジで面白い
ダンジョン、ラスボス戦好きにとってはトワプリは最高傑作レベル
初めはたしかにつまらんよ、あれは
中盤くらいからぐっと面白くなる
ガノン戦はマジでベストだった
ブレワイ2もあんな感じにしてほしい
ぶっちゃけBotWのせいで過去作全部面白くなくなった
序盤は狼イベント多かったり読むところが多くてウザいよ
2~3個目のダンジョンくらいからおもしろくなる
トワプリは叩かれがちだけどアクションもいいし王道ストーリー熱いし王道グラフィックもいいと思う
たしかに序盤とか狼パートうざいんだけど
でもトワプリがなくていきなりスカウォとかBOWだったら一生時オカっぽいの作れと言われてたと思う
時オカ系の集大成だわ
3Dゼルダは時オカとムジュラやっとけばいい
トワプリスカオにはそれでも足らなかったら手を出すべき
BotW前のゼルダはまたやりたい気分にならない
BotWはアタリマエを見直すって言ってたけどあの宝箱開けるたびに尊大なSEはやめて簡略した勇気を褒めたい
>>35 崖登れないのかよダルってなるよな
ダンジョン攻略好きだから、そことボス戦は過去作のが好きだが
いま時オカは3ds版でもきつい
wiiuのトワプリはブレワイと操作感が似てるから今やるならオススメ
スカウォの玉集めは敵を倒さなくていいし
時間も短めですぐやり直せるし程よい難易度
ムジュラもそうだけど自分が突如異形にされるのシンドイ
ゲーム自体は好きなんだがね
そういや64シリーズの影響でこの頃は3Dゼルダは若干ホラーみたいな風潮あったな
風タクがそういうイメージ払拭するためかトゥーンになってたが
>>46 イメージ払拭のためなんて話あった?
海のオープンワールド風を実現するためとかじゃないの?
>>47 当時スタッフの間では時オカ、ムジュラみたいなのは異端で本来のゼルダっぽくないって言われてたって聞いたから、そういう意図もあったのかなって思ってた
俺の勝手な思い込みだわすまん
botwは面白いけど過去作とはもう別ゲーのような感じだから過去作は過去作で今でも楽しめるわ
ゲームとしてはbotwの方が上なんだろうけど色調が明るすぎる
トワプリの色調も暗いダークファンタジーな雰囲気が好きなんだよな
その点botw2には期待している
サイレンはゲームとして作り込んであるから割りと好きだったけど、ステルス要素が嫌いな人には苦行だろうなぁと思った
トワプリの雫集めは作業でしかなかったからただただ退屈だったな