◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【朗報】FE風花雪月、海外で絶賛の嵐 「JRPGの最高傑作」「JRPGの王」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1563017980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
本作は新規ファンのために作られているはずだが、かつてのファン向けにも作られている。そしてそれが非常に高いレベルで完成されている
JRPG最高傑作の一つとして後世に語り継がれる作品だ。5段階評価で5
FE風花雪月は歴代シリーズの中で桁外れの圧倒的クオリティー作品だ
長い間FEはニッチ作品として、限られた者達の中で愛されてきたシリーズである
本作ではその概念を根底から覆そうとしている
長い間待ち続けたJRPGの新たな王が誕生しようとしているのだ
我々がかつてFFに期待していた全ての要素が本作には詰まっている
私はペルソナシリーズがJRPGの中で一番好きなのだが、本作によってその考えを改めなければならなくなってしまった
JRPGが好きなら間違いなく購入しなければならない。傑作
P5然り学園物って海外だと過大評価されてるのでは?
聖戦トラキア蒼炎暁には勝てないよ
もうエムブレムは終わったんだ
そう?
GOTY候補!とかAAA最高傑作!とかならともかくJRPGの最高傑作!って結構範囲せまくね?
俺にはストライクだけど
あれ?
いつからシミュレーションじゃなくて
RPGになったの?
>>10 いやGOTYの資格は十分あるとか言われてるぞ
FEにJRPGってイメージなかったけど海外ではやっぱそうなんか
逆になんで学園モノがウケないと思ってたんだよ
海外ドラマでも定番じゃん
?
一枚マップの上でマス目移動させる昔ながらのSRPGじゃないの?
ていうかPVがアニメばかりでどんなゲームか分からんし
>>21 ゼノブレ2は結果的にGOTYでろくに賞貰えずメタスコアもシリーズ最低だったけど
信者は海外評価でるまで「FFもドラクエも超えたJRPG最高傑作だ!」とかイキってたんだぜ
たとえ小さいJRPGの括りの中でも高い評価される事は重要
コエテクより重厚なモーションで定評の
あるフロムのがええんやが
>>30 釣りとか栽培とかやってるんやでw
新しい面白さは色々あるはずだから、ファンは先入観を捨ててやった方がいい
ほんと楽しみだわ
3ルートクリアした後しか見れない真エンドもあるんかな?
>>36 本当に評判いいんだよな
戦争編が発表されるまでそこまで期待して無かった分、期待が高まり過ぎてやばい
戦争と学園ってガンパレを思い出すわ
あんな泥ついた人間関係は描かれないだろうな
>>40 後にも先にも向こうから寄ってきた女に刺されるゲームは出ないだろうよ
>我々がかつてFFに期待していた全ての要素が本作には詰まっている
逆に不安しかないんだが
時オカ信者の多くがBotW信者に鞍替えしたくらいの出来やったら嬉しいが
それは贅沢な話か
あんま情報を集めてないんだが
外伝とか聖魔とか覚醒みたいな
全体マップはあるんけ?
あれば買う。
考えてみたらさぁ・・・・
シミュレーションゲームの三國志を任天堂のプロデュースで光栄が制作するって勝利確定じゃね・・・?
任天堂が珍しく販促に力入れてるから出来が良いのは確かだろう
ただ売れないと思うけど
そもそもSRPGの元祖にして王なんだから
JRPGとかいうクソみたいな括りの王って言われても
>>50 上手いこと言ってるようで全く上手くないレス
新作売れたら過去作のコレクションセットと♯FEの続編出してくれ
スレ元見たが何のソースもなく突如として現れた謎の日本人がそれっぽく長文垂れ流してるだけじゃね
FE無双で見たことあるモーションたくさんある
士官学校の建物の縮尺も似てる
この後このままFE無双2にとりかかってくれないかな
38 名無しさん必死だな 2019/07/13(土) 11:48:54.42 ID:WjBn01zS0
ちなみにレビューであんまりにも評判がいいもんだから、さっきまで米でトレンド入りしてたんだぞガチで
>>36 すごい漠然とした意見だらけなのが・・・
とにかく良作!神ゲー!だらけで、まるで尼のレビューみたい
まあ評価が悪いよりは良い方がいい
発売日まちきれねえわ
また任天堂タイトルから神ゲーかw
まさかFEがJRPGの代表となる時代がくるとはなw
FE風花雪月が海外レビューで大絶賛「シリーズ最高のローンチになる」「GOTYのダークホース」
http://2chb.net/r/ghard/1561976645/ これお世辞じゃなくマジだったんか
>>47 ISもコエテクもSLGの古株だからな
相性良かったと思う
「JRPGの最高傑作」「JRPGの王」
エムブレマー同士の醜い争いの終焉
シリーズ最高傑作にしてJRPGの頂点になってしまう
とうとうきてしまった
ゼルダは海外でJRPG扱いだから
JRPGの最高傑作はブレワイだろ
>>64 カレンダーシステムはコエテクがいてくれてこそやろなぁ
モデリングもいい感じだし楽しみ
RPGがそもそもテーブルトークをコンピュータ化させたもので
TRPGではマス目のマップにダイキャストのフィギュアを置いて戦闘するものも多いから
FEがストラテジーではなくRPG扱いされても不思議ではない
これ結局絶賛はウソバレして微妙な点は全部ホントだったてことで決着ついてるしな
結局、蓋を開けてみればゼノブレ2みたいな微妙ゲーてことになりそう
>我々がかつてFFに期待していた全ての要素が本作には詰まっている
風花雪月は真のFF15だった・・・?
まあJRPGの到達点がSRPGというのは分からなくも無い
ゴキブリガクブルw
ライトがこわいっwww
FEがこわいw
>>40 あそこまで作り込んでたらFE信者になるわ
俺に芝村を捨てさせてくれ
JRPGって化石みたいなシステムを海外から馬鹿にされてるニュアンスの呼称なんだけど任豚って馬鹿なのかな
言葉通り日本のRPGに対して使われるものじゃないぞ
>>69 確かゼルダはTGAのRPGにノミネートされてなかったから海外でもRPGとして認知されてないよ
>>82 それ10年以上前の認識な
今は一ジャンルとなっているよ
ペルソナもJRPGとして評価されとる
覚醒が大成功だと祭り上げられスマブラに3体も覚醒キャラが参戦した時の売り上げ→167万本
まだ参戦もしてないゼノブレイド2→172万
おかしいよね?🤔
>>81 まだ捨ててなかったの?
完全に才能死んでるって分かったじゃん
典型的な風呂敷広げすぎて回収不可能になるタイプだし
SRPGはコマンド戦闘を最も合理性のあるものにしたよね
liteに相性ドンピシャって言うほどぴったりなんだが
発売はさらに2ヶ月後だけどw
>>88 ぶっちゃけジャンル被りというのもあるからな
RPGなんていくらでもあるけど、SRPGはブランドが限られてくるし
そういう意味じゃドクターマリオも貴重なパズルゲーム枠だな
コエテクはビルダーズ2も良かったし開発会社としては有能説固まってきたな
来週チーニンのマーベルが出るけど任天堂はバンナム、プラチナ並みに信頼してそう
JRPGなんてしょぼいゲームばっかりなんだからハードルが低すぎる
腐女子向けのSRPGをコーエーが作ってんだろ、あらゆる意味で最強だろ
しょっぼいテイルズやらSOやらがデカい顔して海外で爆死してたのがJRPGだからな
国内でクソゲー扱いされながらGOTYいくつかとって欲しい
JRPG→糞
JRPGの王→うんこの中の王
決して褒めてるわけではないんだが?
ゼノブレやオクトパスを神ゲーやと思うんだからハードル低くていいわな
覚醒ifヒーローズに続いてこれも当たったら
加賀FE信者窒息してもがいて死んじゃいますね
JRPGの特徴として挙げられている項目は凡そ以下のようなものがある(無論これら全ての性質を兼ね備えていなければならない訳ではない)。
◆戦闘・マップなどのシステム面
ターンベース制
エンカウント制
狭小なフィールド・ダンジョン
固定されたストーリーライン
長時間に及ぶムービークリップの多用
◆世界観・シナリオなどのテイスト
キャラクター性が強い
漫画・アニメ文化やハリウッド映画など国内外の大衆文化からのレファレンスを多用
様々な時代文化のアマルガメーション
主要登場人物が西洋作品に比較して年少傾向
大丈夫FEファンは覚醒好きな層でさえメタスコア92には殆んど懐疑的だから
でも売れれば続編の希望が出るから評判がいいに越したことはないんだよな
また任天堂がサクラ使って工作してんのかよ
呆れたわ・・・・
こんなに評価高いとか
またゲームキャストが発狂しちまう
>長い間待ち続けたJRPGの新たな王が誕生しようとしているのだ
ヤバすぎだろこれ
乗るしかないこのビッグウェーブに!
外人にJRPGと言われると皮肉じゃないのかと思ってしまう
覚醒は加点法で考えりゃ高評価なのわかるよ
テキストやガバガバマップのマイナス要素抜いても快適に遊べるUIと育成の楽しさで満足した
ifはUI周りが覚醒より劣化したから覚醒以下の評価なのもわかる
むしろもっとゴミカスみたいな評価してくれないかなぁ
絶賛されたところで発売日遠くて苦痛なんだから
ゴミカスに言われててなーんだ駄作かって思ってた方が精神が楽なんだけど
発売すらしてないのにこの訳の分からん絶賛
P5の異常な持ち上げにそっくり
覚醒は評価高いのわかるぞ
何より遊びやすいし実際新規にもめっちゃ売れたしな
このプロットと素材がありながらどうしてこうなってしまったんだ
ということはなさそうでひとまず安心したがまだ注意はおこたらない
マジで高評価だな
レビュー見てるとちょっとペルソナ的要素を取り入れてるのかなと
学園ものだしさ
興味ないのに書いたくなっちゃったわ
ニートだったら時間あるんだがなあ
単に海外が今まで携帯機作品を軽視してただけな気がするわ
触ってみたらいつものFEなんだろ
それで十分なんだけどさ
ストーリー分岐で全然結末変わるってジャパンRPGじゃ最近珍しいよね
ほとんど一本道だし
まぁおもにスクエニのやつだけど
海外からしたらマイナージャンルだからSRPGもRPGと同じような扱いなのかね
まぁシリーズファンとして不安なのはシナリオくらいだろ
>>125 戦闘システムがちょっと違うだけで紙芝居と戦闘が交互に繰り返されるのは一緒だしな
>>37 三つの勢力を削ぐために古代の支配者が暗躍していたという裏設定が語られるよ
これ読むと、今までの伝統的なFEは詰まらないと海外では思われてたんだなぁ。
JRPGだとマルチエンド的な奴で最後にやったのはラジアントヒストリアまで遡るかもしれん
altがすげー発狂しているからマジで神ゲーなんだろうな
シナリオはコエテク主導なのだろうか?
毎回FEの弱点として語られてきたのがこれだけ絶賛されてるのは
あとは日本の真のエムブレマーに認められたら本物だなー
>>134 でもそっちは結局1本に収束するシナリオだし
かつてのFFはJRPGの王と言っても過言ではなかったけど
近年はRPGを捨てて出来の悪い二流アクションゲームに成り下がってしまったからな。
他にJRPGで生き残ってるのがDQとかペルソナくらいだし、
その中ならFEの方が上でも全然不思議ではない
長らく分裂抗争に明け暮れていたエムブレマーどもを統べる英雄王が誕生してしまったのか
覚醒ifのエッチなアニメ妻シミュとオールドファン虜にしたパズル的戦略シミュの完璧なバランスとか言ってるのも有ったな
ついに戦乱の時代が終わるのか
ペルソナが最高とか言ってるアホどもの評価なんて大して当てにならないだろ
>>143 誕生しましたね
このビッグウェーブに乗るしかない
>>136 あの隔離病棟の患者はいつも発狂してるだろ
>>25 こういうネガキャンも虚しくシリーズ最高売上
本当クソザコナメクジだよなお前
学園だけかと思ったらちゃんと戦記っぽいものもやってくれそうで一安心
マリオやゼルダよりこういうアニメ調ゲームが評価高い方が
キモオタのゴキってイラついちゃうよね
ペルソナ的って聞くだけで警戒心マックスだわ
ペルソナ5個人的にゴミだったからなあ
まあfeだから戦闘自体は最低保証されてるけど
FE風花雪月は歴代シリーズの中で桁外れの圧倒的クオリティー作品だ
長い間FEはニッチ作品として、限られた者達の中で愛されてきたシリーズである
本作ではその概念を根底から覆そうとしている
長い間待ち続けたJRPGの新たな王が誕生しようとしているのだ
これは冗談でも誇張でもなく真剣に提言するが、西洋にいる多くのFFファンは本作を遊ぶべきだ
我々がかつてFFに期待していた全ての要素が本作には詰まっている
ゲームプレイ=満足。キャラクター=魅力的。物語=シェークスピア。小難しいアクションは必要なし
時を忘れてひたすらに眺めてしまうウィンザー城のようなゲームだ
いくつか冗長な演出であったり、面倒くさいミニゲーム要素もあるが、全体的なゲーム満足度を押し下げるほどでもない
私はペルソナシリーズがJRPGの中で一番好きなのだが、本作によってその考えを改めなければならなくなってしまった
JRPGが好きなら間違いなく購入しなければならない。傑作
↑
これゴキブリ発狂する奴だ
SFC時代はSRPGと言えばFEとオウガが2トップだったと思うが
どうして差がついたのか…
>>17 まぁ海外のJRPGってアニメ的って意味だからな
そんなに出来いいのか?
ストーリーはもはや諦めの境地だし今回はキャラもイマイチだし相当期待値低いんだけど覆してくれるのか
スレ見ればどこの誰ともわからん奴が長文貼り付けただけでソースが無いのによくここまで盛り上がれるなぁ
外人の面白いは話半分に聞くくらいでいい
特にRPGやSRPGは日本で発売されたゲームの半分も遊んだことがない人だらけだから
>>8 それは、売上の悪さで勝てないって話か?
たしかに、トラキア以下の売上なんて当分の間は無理だろうな
ボードゲームや戦略頭脳ゲームむしろ海外の人の方が好きだからなあ
インディぐらいしかシミュレーションゲーム機能してないし
これしかない需要で売れるんかね
RPGのペルソナと比較されている時点でcivのようなSLG扱いはされてないでしょ
グラに関してはショボショボなP5があっちで高評価な時点でどうでもいいことなんだろ
ペルソナが一番好きってただのアニメオタクかよ
信用ならんわ
へぇつまりゼノブレ2の真のライバルもまた任天堂が生み出したってことか
その辺りはあんま面白みの無い結果ではあるわな
勝手に大雑把な範囲で外人がくくってるだけだろ…同社内で潰し合いとか頭おかしいのか?
確かにキャラゲー的なとこあるからね
ゲーム的な面白さは間違いないし
>>159 最近のPSキッズたちはは都合が悪い事実を嘘ついてでも否定しようとする傾向あるから
言われてるだけじゃなんとも言えんな
どっちにしろソースが無い事には
97点 ゼルダBOTW
94点 ゼルダ時のオカリナ3D
94点 ペルソナ5
94点 ペルソナ4G
92点 ファイアーエムブレム覚醒
92点 ゼノブレイド1
91点 ゼルダ神トラ2
88点 ポケモンX・Y
88点 ニーア オートマタ
87点 ポケモンサン・ムーン
86点 ドラゴンクエスト11
85点 イース8
84点 二ノ国2
84点 ゼノブレイドクロス
83点 オクトパストラベラー
83点 キングダムハーツ3
83点 FF13
83点 テイルズオブヴェスペリア
83点 ゼノブレイド2
81点 FF15
80点 女神異聞録#
さて…どこらへんに入って来るのかな
これまでスイッチ持ってなくて、FE目当てで買いたいとなるとライトに心惹かれるのも分かるわ
でもゲームはすぐにやりたいという苦しい選択だな
ペルソナを最高傑作扱いの奴らが褒めてるのより
何にしても懐疑的な古参が悪くないくらいの評価をする方が安心できる不思議
>>183 和製ならではのオサレで突き抜けると高得点になり易そう
フォトリアルじゃ海外に歯が立たんけど和製オサレは外人にも作れんしな
>>42 たぶん、ストラテジー系を 「シミュレーション」 扱いするの日本だけじゃないかと
向こうで 「シミュレーション」 っていうと言葉通り
フライトシムとか街創りシミュとか、現実をしシミュレートするゲームの事だし
なぜか日本では、マス目があって駒を動かしてバトルするゲームを
シミュレーションって呼ぶ
>>190 その辺の故参の意見が出そろうのはまぁ発売後だろうな
>>194 まあCMが「手強いシミュレーション」だからしょうがない
>>179 いや海外のプレビューで好評なのは事実
でも便乗ガセネタも多いのは事実で
>>156はソースの英文がない
ゲーム部分はifも良かったから全く心配してないけどシナリオがなあ…2作連続でアレだったし頼むぞマジで
ちゅーかifも海外じゃ好評なんだろ
外人の頭はあんなシナリオだって最高なんだよ
>>194 日本は家ゴミのせいでそこらへんのジャンルが未発達だからな
箱庭ゲーも宮本のせいで開発者が箱庭作ってプレイヤーがその中歩き回るものだというずれた定着の仕方しちゃったしな
>>194 出始めはウォーシミュレーションと呼ばれていたぞ
>>190 古参が評価してるのって売れない作品ばっかりだからなあ
ゼルダBotw、ゼノブレ逝ったああああぁぁぁwwwww
任豚、今どんな気持ち?ど~んな気持ち??
>>182 二の国2くっそつまらないのになぁ
アンチが少ないだけでこの点数なんじゃ……
>>201 その辺は初期のPCゲーム市場の影響かな
大戦略とか光栄の歴史ものは、シミュレーションと言っていいんだけど、
本来の意味である現実や史実のシミュレートよりも
ヘックス戦の遊びの部分がシミュレーションゲームの要素として大きく認識されてしまった。
>>205 ifはクソゲーでエコーズを良作とか言ってるのが古参
>>207 それ単にお前の
ぼくのかんがえたさいていのこざん
を藁人形に故参叩いてるだけやん
古参は覚醒以降の全てがクソって言うから
ソースは覚醒以降アンチスレ
エコーズが15万くらいだっけ?
そもそも蒼炎あたりからこれくらいの売り上げだったでしょ
覚醒IFを買った層はほとんど残ってないんじゃない?
ほら、ゲハって売上でマウントとる文化じゃん?
覚醒信者装って売上で古参を煽っていくスタイルは定着してるでしょ
真の古参はFCもプレイしてそれこそifもベルサガすら愛してるよ
シリーズが続いてくれるだけで幸せなんだから
だいたい10万は売れるから信者数はそこら辺じゃね
文句言いながら買ってるヤツラな
動画みても全然面白くなさそうなのに、大絶賛されてるのが不思議でならん、血の同窓会はちょっと面白く感じたが
>>156 SRPGとJRPGの良さってのは違うもんなんだけど
一緒くたにしてるこのレビューは信頼出来るのかな?
>>218 どうせ発想元である血濡れらた結婚式並に凄惨なイベントなら良いのになぁ
メインやサブユニットが死ぬとゲームにならんからそこは命からがら生き残るとして
モブ兵士とかに多数の死者とか出てる描写あったりして
>>219 和ゲーのRPGはJRPG
ARPGであろうがSRPGであろうが和ゲーならJRPGなんだよ
あのキャラデザ好め無くてもゲームとして圧倒してくれるんか?
だめだ
買おうと思ってもPVがつまらなそうで萎える
キャラデザが好みじゃないんだよなまず
評価待ちのつもりだったが、ここまで言われると発売日買いでもいい気がしてきた
チケット買ってDL版にするか
コザキユースケのデザインよりマシだと思うけどなぁ
でもいっそ吉田明彦でも使って欲しかったわw
動画見れば分かるけど今回UIもオシャレだからその辺もウケてそう
遊びやすさ追求してるのもいつものことだしゼノとかと違ってそこら辺でマイナスされることはほぼ無いからな
今回の人のキャラはみんな瞳孔開いてて目頭切開してる感じで怖い
少女漫画でももうちょっと人間感はあるだろ
という個人的な感想です
こんなに書かれるとマジで期待してしまうんだけど
大丈夫か
コザキとの違いが分からない(´・ω・`)
大昔のFEの絵柄(凄く昭和っぽいやつ)と
覚醒以降のオサレな絵が別物なのは流石に分かるが
覚醒の絵と今度の絵はマイナーチェンジレベルだと思う
とりあえずFEを絵で買う買わない決めたことがない
信者なんで拘りもないんよな
グラとかストーリー二の次だし
ああ今回はこんな絵なのね、ってな感想しかないわー
>>230 それはちょっと分かるなw
デザインはあくまでデザインなんでモデルに起こす時はその辺調整して欲しかった
ゲーム内モデルでは更に怖くなってる感すらある
これで絵が女向けじゃなかったら諸手を挙げて喜べるんだがなあ
JRPG最高傑作って全くもって大した評価じゃあないでしょ
所詮JRPGの枠内でしかないってことなんだから
全RPGの中では勝負出来ないってこと
>>212 対立煽りが雑すぎなんだよ
>33 名無しさん必死だな 2019/07/10(水) 11:59:29.92 ID:1zupXcRi0
コサキの貢献はでかかったということやな
おれもコサキ絵だったら買ってた
>84 名無しさん必死だな sage 2019/07/10(水) 12:20:44.18 ID:gSCeuSbr0
それが少数派やねん
覚醒の時のような一般層に食いつかれてない
> 11 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 14:46:47.35 ID:LipDt9rtd
覚醒とifはキャラで大盛り上がりしてたが風花は盛り上がらん
キャラデザは大事だなと思う
>16 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 14:50:32.49 ID:90r8ngA+d
まあコザキ切るのはまだ分からんではないが
その代わりが何故腐絵師なのか…腐絵師持ってきたのはいいが肝心の腐女子が全く食い付いてないし
>108 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 17:58:09.79 ID:DLP+/fhzd
コザキを切ってホモ絵師持ってくるなんてコザキアンチでも予想出来なかっただろうw
FEが???
良くも悪くも薄味ストーリーのマスちまちま動かすミニゲームじゃん
>>216 古参だけどベルサガだけはないわ、やめてくれ
任天派だけどFEの良さは一生わかりそうもない
トレーラーも見たけどなんやねんあのペラペラペガサス
人数多いせいかかなり動的キャラクターがペラい
SWだとskyrimはそこそこ表示大変そうな町の兵隊が
30人くらい表示攻撃してきても多少もたつくが何とかなってるのに
>>8 トラキアなんてゴミwww持ち上げるwww加賀信者www
わかる。テクスチャもローポリだしな
こんなゲームが評価されるようじゃあゲーム業界に未来はない
シヴィライゼーションシリーズを遊べばFEなんかゴミみたいなゲームだってすぐバレる
あーだから「JRPG」ってことかwwwwww
またアホが全否定からの爆売れっていうゲハ恒例のアレが見られるのか
楽しみ
こんなゲーム売れるわけねーだろ
ドー考えてもペルソナ5未満は確定
ゼノブイレド2と競うレベルだな
そこでP5やゼノブレ2を引き合いにだしてしまうと発狂したゴキだとバレるぞ
夢中になってプレイしていると思考の速度にゲームが追いつかなくなって
移動も含めた演出を全カットしだすのがFEなんだよな
>>28 任天堂がKADOKAWAの株式一定数取得して買いすすめたらやるかもな
>>101 PS大好きFF7やFF10含んでるからなJRPGに
>>116 発売日まで休み無く残業もして働いたら一瞬やんけ
学園ものってのが抵抗あるんだよな
FF零式もPVの開幕でちゃんとした戦争見せてるとこまでは良かった
もう10年くらい歳取ったら恋しくなってくんのかな
ゴキブリが怯えてるなw
クソ通のレビューより信用できるし楽しみだわw
ゴキブリはやきうゲームの出来を気にしてればいいのっwww
>>248 発狂というワードを出した段階でお前が発狂してるの丸わかり
心理学ではな、自分がネゲティブに思ってる要素が相手を罵倒するときに発露するんだぜ
つまりお前が発狂してるって自己申告してるようなもんだ
物事の真贋を見極められないお前のような馬鹿にはこの程度のゲームで十分だなwwww
ブーメランの一言でいいのに馬鹿は駄文書くからうっとおしい
>>255 お前が必死なのは分かったからもういい休め
FEに興味なさそうなお前が来る事自体違和感なんだよ
こうなるのは分かって居たが
if暗夜辺りから光るもんが見えてきたから
FEもようやく任天堂レベルの完成度に到達したんだなと
switchの任天堂ソフトはどれも気合い入ってるからFEも必然的にそうなる可能性は高いんじゃないか
FEってクリア後やり込みみたいなのあるの?100時間くらい遊べるならやってみたいな
事実を突きつけねーとわからねーからな
事実1.ローポリのテクスチャで酷い
事実2ストーリーは幼児小説レベル
事実3探索モードは無駄に広くてつまらない
事実4キャラクターとの会話はお遊戯レベル
事実5いつまでも進化しないJRPGの象徴
総評:20年前のゲーム。前時代的すぎて現代にこれを発売する神経が疑われる
>>265 やり込みというかシンプルに難易度上げてリセ無しとか
1週目とは違うキャラの育成とかかな
作品にもよるけど組み合わせやルート変えるとか
どの作品も100時間は遊べるよ、合えばだけど
>>262 もういい加減IS買収しろって思うわ。資本注入と任天堂の開発理念叩き込んでモノリスみたいに人材増やしていってテキストやシナリオ書き増員させろ
これはゴキちゃんお得意のカイガイでも売れるパターンかな
海外勢はSDキャラからリアル頭身になっただけで喜んでるような気もする
マリメ2とこれ
これとアストラル
4990円ポッキリの破格価格だから
チケット購入する人めっちゃ多そう
PVとか見ても面白さが1ミリも伝わって来ないのだが・・・
>>8 聖戦トラキアってクソゲーだろw
毎ターンセーブとクソ覚えゲーのFE黒歴史
学園編の難易度抑えられてるってのは新規取り込むことしっかり考えてるなぁという印象
SRPGほとんど経験したことない人ってセオリー知らんから一般RPGの一騎当千なキャラの感覚で単騎特攻するんだよな
いきなり躓く可能性高いからのめり込むまでは上手く誘導してやらんとすぐ折れて止めかねん
全米が泣いたみたいなもんであてにするようなものじゃないだろ
やったことないけどオタが好んでやるゲームなんやろ?
シリーズ買うのもそういう層だろうしそら評価は高くなると思うけど
侍ゲー達が好評だしジャンル問わず和ゲー人気出てまた日本のゲームが豊かになるといいな
>>266 ローポリのテクスチャって何だよ
詳しくないなら黙ってた方がいいぞ
日本だとシミュレーションRPGだからJRPGと言われるとちょいと違和感
ゼルダとモンハンがRPGなんだから深く考えちゃダメ
アニメ絵でターン制でレベル上げあるんだからJRPGなんだよ
RPGも任天堂が頂点か
三連休もゴキブリくやちいwww
>>276 覚醒絶賛ならわかる
ifも絶賛なら信じないが
ifは分割とシナリオに関しては酷評されてたとこはあるな
覚醒は別に絶賛されてても不思議じゃないよ
単純に
難しい、複雑=絶賛ってわけじゃないし
仮にそうならトラキアはシリーズで一番の神ゲーで
聖戦はシリーズでも屈指のクソゲーだわ、ナイナイ
>>287 覚醒のマップと突撃AI経験して絶賛されるのもわかるってw
古参ぶるやつ本当多いよな素直に覚醒から入りましたでいいだろうに
>>289 世間は手強いシミュレーション求めてないんだよ
育成が楽しくて好きなキャラが活躍できるのも面白さだよ
>>289 そりゃストレスフリーで遊びやすいからな、評価も良くなる
俺はトラキアよりも聖戦好きなんで
>>286 暗夜は手ごわいシミュレーションという点では名作なのよ
シナリオが良ければストレスフリーでさくさく進めるのは楽しいんだけどね
覚醒の場合先が全然気にならなかったからサクサクが作業になっちゃってた
ifはシナリオは輪をかけて糞だったがマップが面白かったので達成感はあった
ストレスもマッハだったが
それでもどっちも楽しめたけどね
今回どこのプレビューもストーリーの賛ばっか
ストーリーへの否が一切今の所見当たらない
>>291 あれはストレスフリーとは言わんだろ育成好きでも過去作より時間かかる仕様じゃないか
トラキアより聖戦好きなのは俺もだ
そりゃー任天堂から金貰ってるんだから賛しかかけねーわな
今週末にはフラゲ勢も大量にでてくるから糞シナリオの連呼になるぞ
いつものパターンだ
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
覚醒は最終作のつもりで作ったとは思えないほど新規に優しいゲーム
いや最後だからあそこまで思いきってライトに振り切れたのかもしれない
相変わらずゴキ理論は無敵だな
レビューで低評価→糞ゲーwwwww
レビューで高評価→任天堂から金もらってるだけwwwニンテンドーボーナスポイントwwww
売上低調→爆死wwwww
売上好調→買い取り保証wwwww
>>289 ファミコンとサテライト以外は全部クリアしてるぞ
確かにマップは単調で全敵撃破ばかりだがUIは過去最高でマイナス分を補ってる
あとSRPGでAI使うとかソシャゲ中毒のアホだろ
>>233 古参だが大前提としてFEは平均以上に面白いと知ってるからまず買う
今まで平均以上だったからという信頼はある
プレイするのが苦痛な程のレベルの低いFEはない
>>301 突撃AIってのは敵の行動パターンの事だ
UIに関してはGBA作品の時点で高水準だろ
>>302 そこだよな
覚醒だってそこらのSRPGより出来いいし
むしろ変にFEシリーズの先入観が無いから海外の方が受け入れられたのかも
難易度が高いとそれだけ苦痛に感じてつまらないと感じる人は結構いる
それを緩和して多くの人に遊びやすくしたのが覚醒というタイトル
だから多くの人に絶賛されても不思議じゃない、と思う
もちろん手強いを求めるなら絶賛はできない、というのもわかる
別に全員が絶賛するべきとかそうであるべきとかじゃなくて
多くの絶賛意見もあっても不思議じゃないということだよ
FEの最大の弱点はシナリオだと思ってるからシナリオ絶賛されてる風花雪月には期待しかねえわ
>>266 イライラしすぎで支離滅裂なコトをほざいてんなw
FEが平均以上に出来が良いwwwww
平均未満の出来しかねーだろこのシリーズ
なんだ?あのIFの糞シナリオは?
あのシナリオが平均以上か???
だから馬鹿なんだよ!あんな糞シナリオ最底辺だろーが
それを言うに事を欠いて平均以上なんて言うからカルト信者なんだよ!
>>303 ああ敵のAIね、確かに突っ込むだけだが他作も三すくみバランスおかしかったりしてたから正直どっこいどっこいだと思うよ
UIは過去最高って言ってるだろ
>>305 そもそもFEらしさとやらが一般的に受け入れられてないからシリーズ衰退したわけだからな
そりゃ古参からFEらしくないと言われるFEを作るよ開発も
>>266 本当グラフィックしか見てないのがわかる発言
覚醒とifのストーリーが駄目だと感じるのはローポリの人形劇とページ送り毎のパートボイスが主要因だと思うわ
エコーズからフルボイスになったから風花のストーリーは特に心配してない魅せ方次第よな
シナリオが超絶クソでも評価高いペルソナ5とかあるしな
何を信じるかは自分次第
そもそもストーリーを気にしたことねーや
なんかそんな頭おかしい話だっけ
>>313 絶対関係ないわ
演出とかじゃない本筋が糞
FEの死んでしまった仲間は・・・ってシステム上、キャラクターをシナリオに絡ませづらいってのはあるんだけどね
最近は怪我して戦線離脱みたいな荒業使いまくってたけど
ペルソナ5のシナリオが超絶糞とかwwwwwwwww
カルト信者の脳内はお花畑で羨ましいですなーwwwww
ペルソナ5のシナリオは及第点なんだよなー
新しい単語を教えて貰えてよかったでちゅねーーーww
物事の真贋が分からないやつはどうしようもないwww
封印あたりはそれ気にしすぎてて
主にロイ、マリナスだけの会話が続くのは不評だったのは覚えてる
>>318 いや絶対関係あるだろどんな話しでもあの魅せ方ならちゃちくなるって
ストーリーとかFEでそんなに気にしない俺でも気になったのはあの演出だからだよ
ペルソナガイジ発狂してんじゃん
売上出たら煽ったるわ
>>291 聖戦がストレスフリーとかないね
攻略やシステム知り尽くしてから簡単とかいうやつ絶対頭悪いだろ
アイテム受け渡しですら中古屋通してやりくりしないといけないのに
聖戦はそのやりくりが楽しいし評価プレイをするにはこの部分が聖戦の戦略性の一部になっている
資金繰りという戦略性をゲームに組み込むのは
加賀ゲーの特徴の一つだ。盗賊の運用が他クラスと明確に差別化してある。
これはチームの資産運用に一役勝っているので毎回特徴的なクラスになる
聖戦、トラキア、ティアサガ、ベルサガ、ヴェスタリア全てに言える加賀ゲーの特徴だ
紋章ですらマルスは盗賊の子孫を匂わす設定だし
綺麗事だけでは国は作れない。資産運用が歴史を動かしていることを熟知している
加賀だからこそ組み込める内容だろう。
ローポリ人形劇に関してはドラクエ8や11でもそういうのはものすごく感じたので結構あると思います
これからはJRPGといえばFEだぞ!
世界が認めたJRPGの王者!
>>317 よく「部分的に好き」とは言われるんだけどね
ムービーが流れるシーンは何を描きたいのかハッキリしてるし
ただifも覚醒もシステムにストーリーが振り回されてるんだよな
ifの無理矢理な子世代もだが、分岐点の辻褄合わせが酷い
>>308 ifのシナリオが平均以上とは言ってない
最低辺とも思ってないが
あくまでゲームとしての総合評価で平均以上だといってる
ifのシナリオそんなに憎いか?かなりキャラも人気あって愛されてるのに
>>322 まあ絶対関係ない、は言い過ぎたけど演出を超良くしたとしてもあのシナリオの糞さは補えないと思う
ガロンパッパ関連とか演出豪華にすればするほどやばくなりそう
カルト信者はこのクソゲーがペルソナ5より売れると思ってるのかよ
おめでてーなwwあーーーだからカルト信者だったか
>>324 ストレスフリーなのは覚醒の話なんだけど
聖戦は愛したしまったようじゃ、に始まり昔のゲームだからそこらへんは色々ストレスはある
カップリングできる組み合わせ数の割に支援会話も決まった組み合わせしかないし
>>328 知ってるか?お前みたいなやつのことを信者って言うんだぜ?
恋は盲目って言うしな。うん、そうだね。君の中ではそうなんだろう
でも世間では糞シナリオですからーーーーーーwwwwwwww
いつもセカイガー!って絶叫してるんだから
外人に文句言ってこいよw
>>331 早とちりしてしまったようじゃ。まじですまん
世間だとペルソナ5はクソシナリオ評価だと思うが
少なくともペルソナ5のシナリオがいいとか擁護でも聞いたことない
FEはシステム部分に関しちゃ問題ないからな たまに暁みたいな大味だったりするけど 問題はストーリーなんだけど海外から絶賛の声がするって事は今作は期待できるな
任天堂が金を払って書かせてるんだからしょうがないだろ
今週末にはフラゲで質バレしてクソゲー連呼でFINISHだ
残念だったな
>>324 「盗賊は軍の宝」とまで攻略本に書いてたからな、子供の時に引いたわw
FEの中核にあるのは闇の中にある光とか光の中にある闇みたいな聖魔・善悪混在だと思ってる
群像劇だから出来る事だろうな
信者が及第点って言ってんだしそんな良いもんでもないんやろな
これもファルコムと同じ信者ゲーでしかないのにステマ扱いされないのは不思議w
ほんとゲハは任天堂信者板だなあ
連呼でFINISHだ
やっぱ英語使えるんだな
さすがw
世間が及第点って評価なんだよなー
IFは世間が糞って評価なんだよなー
カルト信者に何を言っても理解出来ないからねー
悲しいけど、事実だからね。しょうがないねw
えーーっと?IF??糞シナリオです。本当にありがとうございました
そのファルコムゲーとやらに比べて売り上げの規模と
ブランドが段違いですからそりゃね
今のFEって1タイトルで世界ミリオンレベルですし
どこのレビューサイトも時勢を見たら任天堂に忖度するわ
そういや脅迫してた会社があるそうですね
発売後落ち着くまで様子見るよ
>>340 信者ゲーじゃないからな
信者ゲーならば蒼炎暁エコーズは爆死してない
脅迫ねぇ
SIE、スクエニ、コナミくらいしか聞かないな
発言見るに結構売れてるはずだよエコーズ
海外でガチで売れてないのは蒼炎暁
てか覚醒・ifはシナリオというか大まかな筋書き自体は別にそんなアレでもないんだけど
セリフとかの実務的なテキストが素人のそれで絶望的にダメ
今週末にはフラゲで質バレしてクソゲー連呼でFINISHだ
発狂しなくても大丈夫じゃんwww
ifのシナリオはウンコだが
覚醒はそこまで悪くもない
少なくとも覚醒はP5よりはマシ
>>350 その程度のゲームにすぎないのにJRPGの最高傑作とか、笑わせるんじゃねぇよってことだ
俺はクソゲーにはクソゲーって素直に言うだけ
信者はクソゲーにも良いとこあるとか言うから奴隷根性染みついてるんだよ
どう見たってクソゲーでしかないのに、なーに持ち上げてるんだよ気色悪い
>>348 ifは北米初週30万以上でエコーズは初週6万
任天堂から未だに100万突破の発表もない辺り海外でも売れてないと言わざるを得ない
ifがわるいのはストーリーもだけどRPGツクールで作ったかのような人形劇演出
エコーズで大分緩和されたからたぶん大丈夫だろ
今の所相当テキストも良いって言われてるね
ツイッターで絶賛してるレビュアーもいた
もうそういう金で買ったレビューの話はするな
質バレで勝負しろや!
今週末にはフラゲ勢による一切の容赦ない質バレがくるからな
お前らの阿鼻叫喚が手に取るようにわかるわ
>>332 ちょっとここ見ないうちに信者扱いされてたw
ある程度の信頼はしてるがFEは最愛のシリーズじゃない
最愛ゲームがあまりリリースされないからコンスタントに新作出るFEばかりプレイしてるだけだw
>>358 こんなクソゲーを何の評価も当てにせず買うから信者なんだよ
質バレが来てもお前みたいな信者には関係ないだろうがな
>>356 ifも海外版はセリフのニュアンスが結構変えられてたらしいから単にローカライズが優秀なだけな気がする
>>300 そら自分らの教祖様がやってきて失敗したのをたっぷり見てきたからよそ様に擦り付けて憂さ晴らしよw
ゴキに知能なんてないからパクリか擦り付けしかできんよw
キチガイ発言だけだろ、オリジナルはw
他人の評価を常に気にして
それでしか買う買わないの判断ができないって大変だな
>>306 シナリオ絶対主義なら海外でFFなんて全く売れんわw
ほぼ全部ゴミやぞ
FFもあのクサさで海外でテキスト不評とか聞いたことないし全くあてにならん
>>364 FF6くらいまでは面白かったから
騙されただけだろ
大衆の評価を受け入れることが出来ないから信者なんだよなw
カルトのやつらは常に言うよ。俺達は正しい。間違っているのは大衆だと
>>359 アンタはゲーム買う時に評価を当てにして買うのか?価値観が違う可能性が高い他人の評価を
ある程度信頼できて好きなシリーズは出たか買おうかでいいだろ
97点 ゼルダBOTW
94点 ゼルダ時のオカリナ3D
94点 ペルソナ5
94点 ペルソナ4G
92点 ファイアーエムブレム覚醒
92点 ゼノブレイド1
91点 ゼルダ神トラ2
88点 ポケモンX・Y
88点 ニーア オートマタ
87点 ポケモンサン・ムーン
86点 ドラゴンクエスト11
85点 イース8
84点 二ノ国2
84点 ゼノブレイドクロス
83点 オクトパストラベラー
83点 キングダムハーツ3
83点 FF13
83点 テイルズオブヴェスペリア
83点 ゼノブレイド2
81点 FF15
80点 幻影異聞録#FE
どの辺になるのかなあ
色んな意味で楽しみではある
>>360 今回は発売同時だからifと違ってニュアンス全く異なってるとかそんなのは無いと思う
クソゲーを掴まされた時の気分を知らねーのか?
何だこりゃ?クソゲーじゃねぇか!金と時間かえせや!
こういうのを未然に防ぐためにレビューを参考にするんだよなー
だけど任天堂はレビューを金で買うから、糞ゲーなのにレビューだけ見ると神ゲーみたいに書いてある
情けないと思わないのか?裸一貫で勝負してみろと!質バレで勝負しろや!と
もうレビューを金で買う時代じゃぁねーんだよ。フラゲ勢の質バレで全て明らかになる時代なんだよ
そんな前時代的なことをやってるから、20年前のゲームが未だに出てくる始末
はっきり言うしかねーんだよ。このゲームは糞ゲーだってな!
>>370 覚醒すげーな…
こんなん超えるの無理じゃね
覚醒の突撃AIは
むしろあれが好評だった気がするんだよな
過去作になると動くかどうかも分からん初見殺しのユニットとか居て
そういう初心者苛めを持ち上げてたのが懐古
97点 ゼルダBOTW
94点 ゼルダ時のオカリナ3D
94点 ペルソナ5
94点 ペルソナ4G
92点 ファイアーエムブレム覚醒
92点 ゼノブレイド1
91点 ゼルダ神トラ2
88点 ポケモンX・Y
88点 ニーア オートマタ
87点 ポケモンサン・ムーン
87点 ファイアーエムブレムif
86点 ドラゴンクエスト11
85点 イース8
84点 二ノ国2
84点 ゼノブレイドクロス
83点 オクトパストラベラー
83点 キングダムハーツ3
83点 FF13
83点 テイルズオブヴェスペリア
83点 ゼノブレイド2
81点 ファイアーエムブレムエコーズ
81点 FF15
80点 幻影異聞録#FE
>>377 ifは87点 エコーズは81点
>>368 自分の好きなものを好きと言えないってのも辛いと思うぞ
他人の評価が全てって辛くない?
他人の評価に依存してる割に、他人の評価と自分の評価がかみ合わないと
捏造だ、ステマだ、信者だ、騙されたって騒ぎ立てる
覚醒の戦略シミュレーション部分は誰が何と言おうと面白くない
育成無双ゲーとして楽しんだ
>>378 幻影異聞録ってよほどつまらないんだろうな
覚醒の海外高評価がいまだ意味分からんけど何かしら刺さったんだろうな
>>384 暁の女神が海外評価高いのはテキストが良くなってるからとは聞いたな
ローカライズを通り過ぎてストーリーにまで手を入れてる完全版だとか
ゼルダBOTWと同じ現象でしょ
あれが何であそこまで売れたかって言ったら、オープンワールド化したなんてのは二の次で、結局のところは
「謎解きに1回詰んだだけでフルプライス払った金が無駄になるのが馬鹿らしい、かと言って詰み回避のために攻略サイト見るのはもっと馬鹿らしい」
って言う誰もが本心ではゼルダに対して不満に思ってたけど黙っていた部分を無くしてみせたから
で、BOTW以前のゼルダにこんなことを言おうものなら保守的な信者に「これがゼルダの伝統だと言うのに!」って袋叩きにされてた
伝統を守ってる気になってる連中からしたって本心ではこの要素強制されるのつまんねーと思っていたにも関わらず
>>385 暁の海外評価なんてシリーズ最悪だぞ
それだけのテコ入れをしてもなおシリーズ最悪だからFEシリーズ打ち切り危機を招く有様だった
>>386 スカウォの時点でマンネリとか言われてたし
だからこそゼルダの当たり前を見直すという発言になった
外人のFEの評価なんてアテになるわけがない
戦略性あった以前のようなマップのFEがやりたい
>覚醒の戦略シミュレーション部分は誰が何と言おうと面白くない
これはSRPGが廃れた理由でもあるけど
シミュレーションのゲームバランスって難しいんだよ
詰将棋みたくガチすぎると、ついてこれない客が続出して売上が減る
昔のFEはこのパターンで衰退していった
売上を重視するなら「誰でも遊べる難易度」まで下げるしかない
しかし難易度を下げて簡単にすると、今度は作業感が強くなる
作業ゲーを投げ出さずに遊んで貰う為には、シナリオやキャラの力で引っ張るしかない
最近のFEやJRPGなんかはこの方式で作っている
エアプ過ぎるな難易度選択やカジュアルとか
UI強化で初心者と上級者の差を縮めるのを重視してるからだよ
>>389 そんなあなたに暗夜があるんじゃない
開発側も手軽と手強いをそれぞれ求めるユーザーがいることわかってる
だからifは白夜と暗夜でゲーム性をわざわざ変えてる
ファン的には一度も衰退なんてしたことないシリーズなんだけどな
間口を広げる為にカジュアルとかイージーを設けるとライトユーザーは馬鹿にされてると感じるし
かと言ってデフォルトを簡単な難易度にして手応えを感じたい人だけハードモードでってやると
ハードモード選んだ人はなんだかわざわざ苦労させられてるように感じるから
難易度調整は本当に大変って話をなんかで見たな
>>379 弁えろってこと
俺はこのゲーム好きだが、大衆は嫌いみたいだ
大衆に何と言われようが俺は好きだけど、確かに大衆が言うようにクソゲーだな←こういうやつは良い
俺が好きなこのゲームを大衆が糞だと言う。このゲームの良さを理解しない大衆が糞なのだ←信者
>>390 ゼルダの謎解きで全く詰まない人なんてのは、結局はシリーズ何作もやってて経験則でパターンが見えるようになってるだけじゃん
しかも「パズルゲーム全般の経験則」じゃなくて「ゼルダ特有の経験則」に詳しいだけ、壁に怪しい目玉があったら弓を打ってみるみたいな
それは本人の素の頭の柔軟さやプレイの上手さに何にも関係無い、「ゼルダの知識」であって「知恵」ではない
単なる知識の暗記を高度化だと勘違いしてるシリーズに未来はないよ、それこそスカウォとか今の風来のシレンみたいな状態だ
昔のは成長格差とか酷かったから
これも初心者苛めに一役買ってた
今のFEに全然無いとは言わんけど
いや昔は格差酷くてもオーブだのそういうアイテムのおかげでそこまでアレでもなかったからね
単に難易度選択で調整するんじゃなくてifは白夜と暗夜で難易度分けた試みは良かったと思うが
今回の御三家も選んだ陣営で難易度変わるようになってるんだろうか
発売前情報からはどれも公平になってる印象を受けるが
昔のFEはキャラ間の差が激しすぎて
好きなキャラ使うのが縛りプレイ化してたとかあるからな
聖戦はともかくトラキアは優劣が酷かった
オーブと言っても
初代には成長補正なんて無いぞ
紋章でも本当の初心者はオーブが出てくる章まで挫折せずに行けるかな?
仮に行けたとしても気付くかな?
>>402 攻略情報見ながらならキャラの成長率含めて理解しながら進められるだろうけど
攻略情報無しで完全な初心者ならそもそも星のかけら自体見つけられないのでは…
ゲームシステムはシンプルが一番やと思うけど色々付け足したがるよな
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9718-YtL5 [180.36.62.31])[] 投稿日:2019/07/14(日) 10:34:27.07 ID:Z7gyHf0q0 [3/3]
>>722の者だけど、40問へのアンサーを概要だけまとめてくれてる人が英語だけどreddit
にいた。ただ、動画の回答者は見た感じ8章までしか行けてないみたいなのでそこは注意
https://www.reddit.com/r/fireemblem/comments/ccrnnu/gamexplain_fire_emblem_three_houses_qa_40_of_your/ 自分が気になったのは、
・学生より教授のほうがスカウトしやすい。各クラスは二、三人を除いてスカウト可能、残りの二、三人は国家やクラスへの忠誠心からスカウトを断るみたい
・回答者は、ノーマルクラッシックだけど、feをプレイしたことない人には勧められる。戦術の複雑性は、以前のゲームより緩和されている。
・キャラクター描写はかなり堅実にみえる。はじめて盗賊、つまり人を殺した後に特別な会話が全生徒にある。
後かなり個人的にbgmがすごくいいといわれてて、嬉しかった。
>>405 戦術の複雑さが緩和されたってのは支援関係が隣同士のユニット限定じゃなくなった事言ってるのかな
あれぶっちゃけ足枷でしかなかったから今回の仕様変更は英断だと思うわ
>>393 あれが出来たのは別ソフトにしたからだと思ってる
1本に統合した今回はそこだけ不安
>>407 3本で難易度とMAPをそれぞれ調整するってのは正直今後もやってほしかったんだよね
だいぶ叩かれてたからもうやらないとは思うけどさ
全体的なシナリオと透魔とかいうゴミは見なかったこととする
このスレで嫌われてるトラキアとベルサガに調教されてしまったがために
簡単すぎる難易度では逆に苦痛を感じる体になった者としては
初心者からマゾまで楽しめる難易度調整はいいシステムだと思う
なんで評判いいと発狂するのが沸くんだろうな
まあ評判悪くても沸くのかもしれんが
ってか
アトリエも学園ものやればいいのに
そこまでキャラ用意できんか
外国人から見たらFEもドラクエと同じRPGにカテゴライズされるのか
>>25 PS2のゼノサーガよりメタスコア高いじゃん
なんで嘘つくの?
RPGというカテゴリーじゃなく
「JRPG」という独自のカテゴリーが海外視点だとあるんだと思う
それくらい外人にとって日本の「アニメ絵」はクセが強いということ
ダークソウルもあっちのジャンル分けではJRPGだからアニメ絵かどうかは問題じゃない
単純に日本が作ったかどうかで判断してる
>>418 弱い敵から地道に狩って経験を積んで
装備を整えて少しづつ強くなって強い敵に挑む
割と王道なRPGのシステムかと
>>411 アトリエにはマナケミアというのがあってだな
面白いよ
>>421 その定義で行くとアクションゲーは全部RPGになりそう
>>423 最近成長要素の無いアクションってあんまり無いしな
>>423 マリオだってマリオというおっさんになりきるRPGだし
格ゲーだってキャラになりきってバトルするRPGだしな
ソースは5ちゃん()失笑
ニシ君はほんと妄想が好き
成長要素は関係ないぞ
成長要素のないTRPGなんていくらでもあるのに
そいつらはテーブルゲームとは呼ばないだろ?
>>36 あーあ、追い込まれた任天堂は、いよいよ隠すことなくマネーをばらまき出したなw
TRPGのRPロールプレイだけど、テレビゲームのRPGは成長要素ってのは間違いではないと思うわ
スマホでもRPG=成長要素と言う意味で使ってるし
ペルソナ5遊べなくて、歯ぎしりしてたニンテンドー系のレビュアーが、ペルソナパクった風化をペルソナに見立ててマンセーしてんだろなあ
かわいそうに
言葉の意味なんて時代とともに変わるだろ
RPGといえば成長要素だ
Nintendoの意味だって、ファミコン時代は家庭用ゲーム機の代名詞だったけど、今ではガキ向け、幼稚っていうマイナスイメージで、海外では馬鹿にされる存在だし
ソニーがやってるから任天堂もやってるに違いない症候群の方が何名かいますね…
同性婚ができるってことは
ペルソナより格上ってことだぞ
>>399 キャラ間の格差の話じゃね
優遇されてないキャラや育たないキャラは本当に育たなかったしスキルも酷いものだった
>>418 これに関しては完全にドラクエによる刷り込みの歴史の有無だよ
海外ではRPGは「プレイヤーキャラが段階的に強くなっていく蓄積的な成長要素のある冒険ゲーム」全般を指す、成長の手段は問わない
だからモンハンの場合は素材収集による武具のアップグレードがあるからRPGになる
それに対して日本ではドラクエがRPGの草分け的存在になったことで、RPGかそうでないかの最大の区別が「レベルアップがあるかどうか」になった
本来はドラクエがウィザードリィからレベルアップ制を採用していたからで、
ドラクエのもう一つのモチーフであるウルティマにはそれほど厳格なレベルアップシステムは無いのに
つまり「レベルアップが無いからモンハンはRPGじゃ無い」と言う日本の認識こそが世界的にはズレてる
本作をプレイする前に率直に感じた感想はファイアーエンブレムfeatペルソナだ
ハリーポッターのような学校にペルソナシリーズのようなカレンダーシステムが混ざり、どこかで見たことがあるような不思議な感覚を味わうことになる
もちろん本作にオリジナリティがないというわけではなく、本作のダイナミズムにおいてそれらの要素が非常に上手くブレンドされているという意味だ
さて私は一つ苦言を言わないといけない。学園編の戦闘マップやクエストがあまりにも簡単すぎるという点である
本作の真価が発揮するのは2章からであり敵対勢力のダイナミックな変遷、キャラクターの死、様々な展開が大胆かつドラマチックに描写される
一つの結末だけでは本作の全体像が分からず、クリアして考えたことは次のクラスを進めようということである
繰り返しのゲームはそのほとんどが飽きと面倒によりゲーム体験の満足度を損なうことになるが、本作はそうではない
あまりにも簡単な学園編が最高のステージとして機能するからだ
つまりファーストプレイではこの学園編の戦闘は失敗ではないか?という印象が、むしろこの学園編の戦闘でなければならなかったと上書きされる
本作は新規ファンのために作られているはずだが、かつてのファン向けにも作られている。そしてそれが非常に高いレベルで完成されている
JRPG最高傑作の一つとして後世に語り継がれる作品だ。5段階評価で5
大絶賛やな
簡単な学園パートの戦闘が二周目でイメージが変わるってどう言うことや
1周目で悲惨な死に方をしたキャラを引き入れて救おうとか感情移入の問題かな
ループ物で1ループしたらシナリオの共通ルートのイメージが変わる、って感じじゃね
シナリオがゴミなところがFEの最大の欠点だったので
そこが改善されてることを願うわ
今回のシナリオ担当って表に出てきてないよね
国内でのジャンル分けの意味は
どの要素が重視されるかだと思うが
モンハンの場合の装備はまあそれなりに重要ではあるが
上手い奴は一足飛びでガンガン進んで行けて
アクションの技量が大きく要求されるから
アクションと言う認識になってるだけ
>>441 TOヴァイスがロウ、カオス、ニュートラルで顔芸が変わるように
ルートできっちり変化があるってことかね
>>441 やっぱペルソナのパクリだな
ペルソナコンプ発動したニシ君が、ペルソナを見下すレスしまくってるのがなんとも微笑ましい
修道士の兵種説明があのままだったりするから今回のテキストもぶっちゃけ期待はできない
案の定ペルソナの文字にゴキブリが発狂してるなw
ペルソナを超えたら自殺しそう
任天堂がペルコンプのあまりに作った作品
とか思ってんだろwww
>>386 ゼルダが売れたのはそこじゃないと思うが
>>458 そこもあると思うよ
以前のシステムだと人に勧めにくいゲームだったし
学園でワイワイやりながら育成に励むのが好きな人には神ゲーか
メディアがレビュー用のロムでプレイしてプレビューが出てるってこと?
>>460 動画だとGameXplain、NintendoWorldReportTV、NintendoLife見たけど
絶賛といっていい内容ばっか
>>460 「任天堂さん、口座への振り込みを確認しましたので、契約通りのレビュー書きました」まで読んだ
>>465 頭からアルミホイル外れて電波受信してますよww
マヴラブぽいかんじなのかな?
外人ってああいうの好きだよね
>>441 これはガセ
絶賛されてるのは事実だけど基本的に原文ソース書いてないやつはガセ
わかってて貼ってるのかもしれないけど一応
外国人ってペルソナ評価されるまで学園もの好きじゃないと思ってたわ
アメリカは学園ドラマ大国よ?
ペルソナ5のシナリオなんてあれアメちゃんの好みにドストライクの仕上がりだし
>>413 #FEは原作キャラが邪神化されてるのが最も大きな失敗
キャラクターがマトモなら原作ファンの手に取られる可能性がまだ高かった
>>391 詰将棋にして廃れるのは当然だろう
困難を越えるのは人の楽しみだが、越えたいと思うハードルを用意しないといけない
爽快感のあるレースゲーなら上手くないたいって思うだろうが
爽快感皆無の複雑ドラテクゲーなんて遊びたくねーだろう
ハードルを越えたいと思わせる製作側のセンスが全てだよ
>>476 動画内容は普通に絶賛してるよね
タイトルは完全に捏造だし、内容の抜粋も恣意的に悪くしてる
普通に高評価だと思う
少なくともとも酷評は明らかな嘘だねえ
>>482 あれはセンスが紛れもなく第一プロ産なのでペルソナじゃあ無い
ゴキブリがスレタイ捏造するしかないほど傑作ということか
レビューがいつも海外だけ先ってのはどうなんだ
ゴミ痛はやらんだろうが4亀あたりならクリアまでやってくれるだろ
日本はステマばっかりだから事前情報回されるのかなり後なんじゃね
それは日本のゲームレビュー雑誌が無能だからじゃない?
一番マトモなはずのファミ通ですらあのレベルよ
>>483 #FEにどハマり(発売前は不安視)したから
その後、PS4のP5やってみたけど全然合わなかったな
何より画面が色使いからデザインからドギツくて耐えられんかった
ダンジョンの攻略システムもダメ、全くの別物だったわ
>>485 日本のメディアにデータを渡すということはネタバレとネガキャンを拡散させるってことだからな
発売前から全力でくやちいwww
やきうのポジキャンが思いつかないww
正念場って奴だね
ゼノブレイドばかりにヘイト向けてて
軽視してたが一気に雲行きが怪しくなったのを
ゴキちゃんが肌で感じてる所
>>485 ロム自体は配っても情報出しは規制される
広告費も絡んでファミ通、コロコロ、ジャンプあたりで初公開というならわしがある
海外のレビューが先に出ていれば国内メディアのネガキャンの効果は弱くなる
そもそも任天堂がダイレクトを始めた切っ掛けが日本のメディアに対する不信感からだろ
それわわかるが岩田社長が亡くなられてから少しおかしくなったような気がするね
当たり前かも知れんけどYoutuberなりに広告費は出してるでしょ
そのなかでレビュワーに対して報酬がないとは言い切れないね
ゼノブレ2の時に日本語しゃべれる外人のYoutuberが奥歯にものが詰まったような歯切れの悪さで
無理やり褒めてるような言い方をしていたのが印象的だったな
具体的によろしく
ゼノブレ2は確かに覚える事く
そのハードルの高さで万人受けとは言い難い面があるから
手放しに誉めれる作品では無いけど
具体的に教えてくれ
すまんな覚えてないんだなこれが
でもどっかにあると思うぞ
なんか無理やりにでもゼノブレ2と同レベルって事にしておきたい奴がいるけど、
ゼノブレ2はプレビューの段階で明らかに1よりつまんねーってのをみんな感じてたから言葉を選んでただけだと思うぞ
結果的に1からメタスコア10点近く下げて80点前半で落ち着くのが分かってるゲームをプレビューで絶賛してしまったら信用を失うのは自分の方だからな
>>496 そらファミ痛みたいなところがでかい顔してるのが日本のゲームメディア業界だからな
>>502 日本語読める?
俺が言ってるのは推論だ
君が求めてるのはなにかしらないがどの部分を具体的に言ってほしいんだ
「とても表情豊かなキャラクター達と戦略性のある戦闘が魅力的、広大なフィールドにいる敵がたくさんいる」
ってのを無理やり褒めてたようにみえたね、なにか他にも言いたそうな表情だったよ
これでいいか?尋問受けてる気分だ
レスを見る限り無理やり褒めてたって、そもそもお前の勝手な妄想でしょ
最初からそう言ってるけど?他に何を具体的に話せば良いんだよ
ゼノブレ2のメタスコア83点ってFEで言うと新暗黒竜と同点だぞ、暁に次いでシリーズワースト2
シリーズ1作目でメタスコア92取った名作の続編としていきなり新暗黒竜が出てきたらどんなレビューだって困惑するでしょ
プレビューだからどうにか良い所探ししなくちゃいけないけど、どう言葉を選んでも1と同じには評価出来ないんだから
ゼノブレ2信者はこんなとこでも迷惑かけてんのか
定期的に煽りスレが立つ理由はこいつらのせいだろ
また老害大敗北かよ
ろくに金を落とさない老害の意見なんて無視して新しい挑戦を続けるのが正解なんだよなあ
外人はアニメ調のゲーム全部JRPGだと思ってんのか?
FEファンはストーリーが良いなんて全く信用してないけど買うからね
>>1 外国人の絶賛みてたら
お前ら学園モノ大好きだな!!!
て感想に行き着く
普通に評判良さそう楽しみだなといっているだけなのに
なんでこうどうしてもそれが許せないのが湧くんだろうな
>>36 なんで日本のゲームが海外でさきにされてんの?
任天堂広報部の頑張りを認めないピュアゲハ民は置いといて
広告費の見返りで手心加えても
じんるいのみなさまへはオール6だった
海外レビューもあからさま嘘はかけないし
実際できいいのは間違いない
>>511 それな
そいつらは言葉尻つまんでレッテル貼る業者だぞ
ゲームはエアプだから無関係のことで煽るのが特徴
ゴキにも豚にもなるゴミクズ
その証拠に
>>497と
>>500と
>>509にアンカつけておくと
必死こいて他レスにアンカつけるやつ湧いてくる
伊豆と任点はガチで噂あるからな
海外レビュー絶賛の裏話
↓
990名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dbf6-gIJm)2019/07/15(月) 22:50:11.62ID:oLvxlivv0
何かスマホゲーも出してる某IPsageてる人いるけど
俺の知ってるやつは作品の癌みたいなスタッフは飛ばされてるし
スマホで回収した結構な金を資金にしてるのか
発売前の海外バレでべた褒めされまくりの傑作になってるよ
同じ任天堂プロデュース、コエテク開発の
マーベルなんとかかんとか3はレビューないのか?
スイッチのキャラゲーとしては
キャラ知名度だけは最高クラス
日本では空気でも
海外ではそこそこ知られたシリーズなんだよね>マーベル
聖戦と覚醒しかやってないしどっちも途中で投げたけど買ってみようかな
聖戦は信者に絶賛されてるけど
あれFEの中では他の追随を許されない断トツの作業ゲーだからな
1ターンに20位のユニット動かすのはFE基準だと多すぎだし
その上移動力が高いからその分カーソルを動かす手間も当然増える
エコーズが大爆死して今回のが売れそうっていう時点で「コザキじゃないだけで」ってのは単なるコザキアンチの大嘘だったのが分かるわ
そんな見た目だけで売上があっさり上下してたら
誰も力を入れて作らなくなるよな
逆じゃない?見た目で変わるから慎重に作ってるようにみえる
否定したがる人が多いけど、見た目はペルソナに寄せているでしょ?
海外を意識した戦略として効果的だとおもうけどなあ
別に否定するつもりもないけど
ペルソナに寄せてるようには見えんのだけど
見た目のどこら辺がペルソナなんだ
むしろコサキに近いタッチを狙ってる気が
>>497 根拠のない妄想は頭の中だけでやってくれ
>>511 それな
そいつらは言葉尻つまんでレッテル貼る業者だぞ
ゲームはエアプだから無関係のことで煽るのが特徴
ゴキにも豚にもなるゴミクズ
その証拠に
>>497と
>>500と
>>509にアンカつけておくと
必死こいて他レスにアンカつけるやつ湧いてくる
伊豆と任点はガチで噂あるからな
海外レビュー絶賛の裏話
↓
990名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dbf6-gIJm)2019/07/15(月) 22:50:11.62ID:oLvxlivv0
何かスマホゲーも出してる某IPsageてる人いるけど
俺の知ってるやつは作品の癌みたいなスタッフは飛ばされてるし
スマホで回収した結構な金を資金にしてるのか
発売前の海外バレでべた褒めされまくりの傑作になってるよ
>>532-533 末尾Mとの連携かな?
ゲームと無関係なことで煽るのが特徴ねえ
当てはまりすぎて草もはえない
客観的にみてもペルソナの影響はうけてるだろ
だからIGNの記事タイトルで名指しで取り上げられてる
根拠のないこといってるのはお前たちだろ糞業者
>>535 俺が言ってるのはレビュワーに報酬云々についてだ馬鹿
>>535 見た目のどこがペルソナ寄りなんだろうって話だが
キャラグラはコザキ絵からの流れだと思ったし
背景やUIにもこれといって似てるとこあるか?
>>536 id変えて必死だな
>>537 お前とは水掛け論になるのがわかるからスルーするぞ
>>535 もっと具体的に指摘してよ
どこがどうペルソナに似ているのか
似てる似てないは不毛だな。見てる人の感性による
ちなみに俺は似てると思うぞUIも絵の感じもな
>>497は
Youtuberに広告費が使われてるのなら
レビュワーにも流れててもおかしくないって論調だろ
つじつまはあってるぞ
言ってしまえばアフィ業者だって間接的に宣伝広告費は回ってるだろ
>>511 それな
そいつらは言葉尻つまんでレッテル貼る業者だぞ
ゲームはエアプだから無関係のことで煽るのが特徴
ゴキにも豚にもなるゴミクズ
その証拠に
>>497と
>>500と
>>509にアンカつけておくと
必死こいて他レスにアンカつけるやつ湧いてくる
伊豆と任点はガチで噂あるからな
海外レビュー絶賛の裏話
↓
990名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dbf6-gIJm)2019/07/15(月) 22:50:11.62ID:oLvxlivv0
何かスマホゲーも出してる某IPsageてる人いるけど
俺の知ってるやつは作品の癌みたいなスタッフは飛ばされてるし
スマホで回収した結構な金を資金にしてるのか
発売前の海外バレでべた褒めされまくりの傑作になってるよ
えーUIデザインのどこが似てるんだよ
あんなオサレさ欠片もないだろうがよw
見てると「寄せてる」「影響が見える」から
>>540で「似てる」にすり替えるやり方とかマジキモいんですけど
まじで業者っぽい対応の仕方だなw
マニュアルあるだろこれwww
>>545 はあ、別に寄せてるでも構わないけど
どこら辺が寄せてるように見えるの?
実際ゲーム画面みて寄せてる影響が伺えるってどこ?
ずっと論点ずらしてんのそっちじゃん
見てる側の感性による
水掛け論になる
って意味わかんないの?
余りに違うことに気がついて
どこら辺ともいえないだけじゃないのー
実際トーンからデザインベースからてんで違うからなあ
>>511 それな
そいつらは言葉尻つまんでレッテル貼る業者だぞ
ゲームはエアプだから無関係のことで煽るのが特徴
ゴキにも豚にもなるゴミクズ
その証拠に
>>497と
>>500と
>>509にアンカつけておくと
必死こいて他レスにアンカつけるやつ湧いてくる
伊豆と任点はガチで噂あるからな
海外レビュー絶賛の裏話
↓
990名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dbf6-gIJm)2019/07/15(月) 22:50:11.62ID:oLvxlivv0
何かスマホゲーも出してる某IPsageてる人いるけど
俺の知ってるやつは作品の癌みたいなスタッフは飛ばされてるし
スマホで回収した結構な金を資金にしてるのか
発売前の海外バレでべた褒めされまくりの傑作になってるよ
第一部が学園モノ?っぽいところとカレンダーにそって時間が進行していく部分がペルソナっぽい言われるトコロかな?
とは思ったけどシステムに似てるッちゃぁ似てる部分がある程度で全然ペルソナっぽいではないと思うぞ
和ゲーだとカレンダーに沿って行動するのは割と使いまわされてるシステム
海外だとペルソナで初めて体験したガイジンが多いみたい
パラメータ管理して生徒を指導して行くゲームは全部卒業のパクリ
FEってRPGじゃねえだろ
意味不明なレビューだな
続き
『ファイアーエムブレム 風花雪月』プレビュー(プレイ感想)
ダウンロード&関連動画>> ・ストラテジーゲームではなくペルソナのモノマネ
・頭の中に謎の少女がいるという何度も聞いた見飽きた展開
・会話は単純でストーリー時期に沿ったものじゃなくてスキル取得についてだったり実用的な会話でつまらない
・テレビモードでは見にくいゲーム、携帯モードだと環境が美しくない
・攻撃モーションは使いまわしが多く必殺技ですら使いまわしている
・新しいことをやっているがそのせいで新要素のハードルが上がっている
>>555 476でそれがはられたからそういう流れになってんだろ100レスも遡れんのか
しかもペルソナペルソナ言ってるのが疑問視されてるがまだ9時間しかやってないレビューで内容も別に否定的でないのを恣意的に抽出しただけなのとっくにバレてんのにまだ引っ張ってんのか
ぶーちゃん必死に火消ししてたもんな
ガチテンションで引くわ
精鋭ゴキ部隊が息してないから
煽り耐性がない素人ぶーちゃんが目立つんだわな
ゲハはもうだめかもしらんね
しかし豚の業者はひでーな
>>531はFEの見た目をペルソナに寄せてることを戦略的で効果的と褒めてるのにな
対する
>>532はコザキの名前も誤変換してるしFEエアプなのがバレバレ
暗にペルソナと比較してFEディスってるし似てないの一点張り
言葉尻つまんで煽るやり方ってこういうことだろ まじでキモい業者だな
どっちがFE褒めてる意見か一目瞭然なのに叩く方向に持っていくのが意味不明
たぶん出てる指示はペルソナに「似てる」とか「真似」「パクリ」
そういったものの火消しだろ
物事の本質を見抜けず上辺だけで叩くやり方は逆効果
豚側の業者はなんJ行って揉まれてきたほうが良いんじゃないかってレベル
レビュワーに金握らせてるとか……
あのさあゴキちゃん、教祖のソニーがやってるからって余所もやってるとは限らないんだよ?
>>511 それな
そいつらは言葉尻つまんでレッテル貼る業者だぞ
ゲームはエアプだから無関係のことで煽るのが特徴
ゴキにも豚にもなるゴミクズ
その証拠に
>>497と
>>500と
>>509にアンカつけておくと
必死こいて他レスにアンカつけるやつ湧いてくる
伊豆と任点はガチで噂あるからな
海外レビュー絶賛の裏話
↓
990名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dbf6-gIJm)2019/07/15(月) 22:50:11.62ID:oLvxlivv0
何かスマホゲーも出してる某IPsageてる人いるけど
俺の知ってるやつは作品の癌みたいなスタッフは飛ばされてるし
スマホで回収した結構な金を資金にしてるのか
発売前の海外バレでべた褒めされまくりの傑作になってるよ
FEってJRPGなのか
もはや学園パートがメインになってそう
正直歯ごたえのある戦略・戦術は他ゲーやったほうが幸せになれると思うぞ
FEはキャラ育成とストーリーがよければ良いかなって感じ
ただ育成の選択肢が広そうだから縛りプレイが捗る仕様になってるかもと密かに期待はしてる
>>564 一人で幸せになってれば?
俺はFEがやりたいんでね
そうそう手強いシミュレーションがやりたかったらFEやってるとええのよ
>>564 どうやったら幸せになれるのか言ってくれ
具体的によろしく
>>565 黙れ雑魚カス
>>564 こいつはネタか本気かわかんねーな
PCもってるならSteamでストラテジータグで探せばいい
FEに近い感覚で遊べるのがXCOMだな。戦略、戦術両方楽しめるはずだ
他にもあるが上げるとキリがないしPC板に質問スレが有るからそこにいって聞くといい
FE興味のある人が覗いてるスレで他ゲーどうのこうの言われてもなぁって感じ?
質問に答えただけだぞ
他ゲー云々は前レスの学園パートに向けた内容だ
文脈が読み取れないガイジは黙ってていいぞ
本当にエアプというかゲームやらないやつばっかなんかね
いちゃもんレベルの事しか言えてなくて可哀想
言葉尻つついて即撤退する
くっそ恥ずかしいやつは一生出てこないでいいだろ
もう話できないやつはひっこんでろよ
まじで
黙れ雑魚カスwwwww
一蹴されててわらうwwww
一行目しか読めない文盲かよw
「FEに興味ある人ガー」からの
「そうかそうか」で無関心まるだしで立ち去っていくのは業者の哀愁を垣間見た気がする
発売前のタイトルで印象操作しなきゃいかんのだろう
できるだけポジティブ要素のみでレスしてやろうぜ
UIのパーツは高級感があってベリーグッドだ
それらを大胆に不規則に並べて何がしたいのかイマイチよくわからない感じもナイスだね
この奇抜なセンスは頭バサークで創造したものに違いない
ペ○○○のオサレセンスには遠く及ばない感じは流石と言っていいだろう
憧れで終わらせる潔さ
身の程をわきまえる漆黒さを教えてくれるね
一行目の雑な褒め方すき
カレンダーめくるの楽しそう
○○ソナに全く似てない斜めUIが最高にイカしてるね!
lud20251019183848このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1563017980/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【朗報】FE風花雪月、海外で絶賛の嵐 「JRPGの最高傑作」「JRPGの王」 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・JRPGの最高傑作であるゼノブレ2が海外でまったく受け入れられなかった理由ってなんだと思う?
・【朗報】ファイアーエムブレム風花雪月、歴代最高傑作になってしまう
・【ニシ悲報】海外版FE風花雪月&FEHの声優、スキャンダルにより声優変更が決定!
・『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が海外で大絶賛!史上最高のオープンワールド?
・【朗報】FE風花雪月、GOTY2019を獲得。名実ともに今年最高のゲームと認められる
・サガ最新作の海外レビューが解禁、ストーリーは割れるも戦闘は絶賛
・ペルソナ信者「ペルソナは海外で評価されてる!JRPG最高傑作!」←未だにGOTY4つしか取れてませんw
・バーチャファイター2の完成度の高さは異常 格ゲー界の最高傑作はVF2だという風潮
・【楽しみ】「ファイアーエムブレム 風花雪月」の最新映像が公開!
・ファイアーエムブレム風花雪月花、イギリスで覚醒ifの2倍の売上を記録!
・スーファミ史上最高傑作のゲームってマリオRPGでいいよな?
・【神ゲー】ゼルダのネガキャンするのはゲハだけ、海外では絶賛の嵐【technology】
・【爆笑】覚醒以降アンチスレさん、風花雪月の大ヒットで大発狂
・【偉業】風花雪月がFFTの売上を超えてSRPG史の頂点となる【258万本】
・【悲報】スクエニってもう詰んでね?新規IPダメ、FF最高傑作のリメイクもダメ…
・ゼノブレシリーズがJRPG限定最高傑作の呼び声が高いのにFF15が言われないのは何故なのか
・【悲報】マブカプコレクション、低性能スイッチのせいで最高傑作の3とアルティメット収録出来ず
・ペルソナ5とかいうJRPG史上最高傑作のゲーム
・テイルズ関係者がFE風花雪月を痛烈批判!“あまりにも冗長で面倒、もっと単純化できなかったのか”
・ 日本一ソフトウェアの最高傑作、100パーセント満場一致で決まる。
・【朗報】日本漫画界の巨匠・ピョコタン先生 新作ゼルダを大絶賛! 「人生最高のゲームだ!」
・【悲報】FE風花雪月の音楽、覚醒、ifより明らかに弱い
・【悲報】ファイアーエムブレム 風花雪月、14万本の大爆死 前作本数大幅割れ
・【芸能】足立梨花、キュートなハーフツインテール姿を披露!「可愛さ反則級」「メチャ綺麗」と絶賛の嵐 [湛然★]
・FF7Rの失敗で『FF10』がFF史上最高傑作にクラスアップした件
・パソコンゲームの最高傑作、「FF14」本日超大型アップデート!!!
・メディクリ「仁王は最終体験版が配信されても予約が伸びなかったが海外での高評価が伝わると急に売れ出した」
・ R-TYPE、ゼビウス、怒首領蜂、etc..「横or縦スクロールシューティングゲーム」の史上最高傑作ってなに?
・マリオ オデッセイの海外レビュー「史上最高ペース」、時オカやGTAを上回るハイスコア!
・【アニメ】映画『名探偵コナン』興収135億円突破! 前週比+7億円 シリーズ最高興収の前作超えまであと3億円 [冬月記者★]
・RPGの通常戦闘曲の最高傑作といえば……
・ ダンジョン探索型RPGの最高傑作ってなに?
・コーエーさん、風花雪月で得た任天堂の信頼をエンゲージで失う
・FE風花雪月の新プレイ映像公開!従来のマス目状のスタイルだけでなく3D視点で戦場を移動出来ると判明!
・【爆売れ】FE風花雪月、スペインでifの2.5倍、イギリスでは2倍の売上。アメリカでは歴史的な売り切れ
・Switch『ファイアーエムブレム 風花雪月』 定価7538円でクリアまで18時間のスカスカゲーだった
・ファミコンソフトの最高傑作は『コナミ ワイワイワールド』で異論はないよな?
・テイルズの最高傑作はシンフォニアでいいね?
・DMC5開発者「FF16はアクションゲームを作り続けた25年間の中で最高傑作」
・【朗報】4コマ漫画の最高傑作がコレ 流石のケンモジもコレには唸らざるを得ないクオリティ
・PSシリーズでPS2が最高傑作なのは分かった…じゃあ歴代最悪のプレイステーションってなんだ?
・【最新作】ポケモンGOの月間アクティブユーザー数、過去最高に【連動】
・ どうぶつの森、牧場物語、ルーンファクトリー、etc...「スローライフゲーム」の史上最高傑作ってなに?
・海外メディア「FF7R2はここ数年で最高のファイナルファンタジーだった」
・FF7リメイク、コロナの影響で海外では出荷を早める スクエニ「絶対ネタバレするなよ!」
・【神ゲー】エルデンリング、45レビューでメタスコア97!!!!!【JRPG最高傑作】 Part 4
・【海外】『エージェント・オブ・シールド』のあの人と『ER』のあの人が2カ月で離婚へ
・海外の反応】TGSワールドオブファイナルファンタジー最新トレーラー世界初公開!海外「絶対予約する」
・米国の誇りMS+ベセスダ新作 デスループ過去最高同接2万 テイルズ同設6万 JRPGに虐殺されてて草
・【悲報】FE無双風花雪月のパッケージ
・カプコンの最高傑作ゲームって
・FE無双 風花雪月、ベレトいないのか?
・現時点でのVRゲー最高傑作って何?
・【悲報】FE風花雪月の戦闘シーン、PS2レベルwww
・【悲報】FE風花雪月のディミトリ、子供殺しだった
・風花雪月でFE初体験して面白かったんだけど次何やったらいいの?
・FE風花雪月みたいなのを本当の意味で「大人のゲーム」って言うんだろうな
・Switchってマジで家庭用ゲーム機の最高傑作じゃね?
・【悲報】今週木曜日に発売のファミ通さん、FE風花雪月の人気投票結果を発表する模様
・【朗報】モンハンライズ体験版、シリーズ最高傑作としてどこも大絶賛
・【悲報】サクラさん、散々イキりながら5週目のポケモンどころか風花雪月以下で爆死してしまう
・ 現時点での「オープンワールド史上最高傑作」ってなんだと思う?
・藤子F不二雄の最高傑作・一般人「ドラえもん」玄人「パーマン、Q太郎」
・【テニス】<大坂なおみ>夢の決勝進出を各国メディアが絶賛!「男女通じ今大会最も圧倒的な選手」
・【秋の味覚の王様】丹波マツタケ収穫始まる 「豊作期待できる」 兵庫・篠山
02:38:20 up 17:00, 1 user, load average: 95.58, 91.45, 94.97
in 0.32867193222046 sec
@0.32867193222046@0.1 on 102315
|