◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ YouTube動画>6本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1550918210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:36:50.67ID:i20A73wNM
Googleが来月、ゲーム開発者会議にて新ゲームハードを発表へ

Source: Google plans to announce long-rumored 'Yeti' hardware at GDC event - 9to5Google
https://9to5google.com/2019/02/21/google-yeti-gaming-hardware-gdc/

来月18日より開催されるゲーム開発者会議(GDC)にて、
Googleがゲーム関連事業の詳細を明かすことが判りました。

・GoogleがGDCにてキーノートを実施する

・長く噂されてきた新型ゲーム機”Yeti”をアナウンスすると
見られている。Googleは今年1月、AAAタイトルの配信
「Project Stream」のテストを終えたばかりだった

・情報筋によると、ゲーム機”Yeti”はクロームキャストを
ベースにしたもの。Google設計のコントローラーがついており、
テレビに接続できるハードのようだ。ゲームについては、
ストリーミング配信がメインになると考えられている
2名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:37:21.79ID:fE04ElZ00
ダウンロード&関連動画>>

3名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:37:37.93ID:rzC4k7Hd0
名前がもうコケそう
4名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:37:45.21ID:z0Tyk5mG0
ストリーミングはよほどの技術革新でもない限りゲームにならん
5名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:37:49.22ID:BM3pSXyua
江チ
6名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:38:18.85ID:Cjq/JRZop
クロームキャストとかごみじゃん
7名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:38:22.35ID:3Qc2xlA6d
クラウドか
遅延体感なし、映像音声乱れず安定だったら良いかもしれない
8名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:38:24.00ID:GAGkM87F0
なんて読むの
ヤエティ?
9名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:38:31.71ID:NRApD7FWa
ドリームキャスト!ドリームキャストじゃないか!
10名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:39:23.05ID:rJEv9F6h0
これやってクラウドのガックガクに懲りた人がPS5買いそう
11名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:39:25.14ID:BqaqliFW0
>>1
で、月額いくらなん?
12名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:39:33.83ID:3Qc2xlA6d
アップルは?
13名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:39:37.87ID:hMGlq4Pi0
イェティ?
14名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:39:57.28ID:jefgz3WQM
ゴミ
15名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:40:34.60ID:y6MFO3R/a
実質ネクサスプレイヤーの後継か
16名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:40:55.91ID:vHIdf7tU0
エッチ?
17名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:41:03.16ID:hMGlq4Pi0
まあハード出るのはいいけどソフト供給次第だもんなあ
PCと同じラインナップじゃ箱とかでいいってなるし
googleの金でどこまで独占タイトル用意できるのか楽しみ
18名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:41:23.93ID:/dHKCrAx0
ここまで発売する前からコケそうなハードもなかなかないな
19名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:04.90ID:OYPsWJvt0
コントローラーだけ気になる
20名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:06.83ID:aSpUsbU20
低速回線でガクガクのイエティ
低性能でガクガクのクソステ5
どっちもどっちじゃね?
安い分イエティのが流行りそうだが
21名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:08.32ID:S91ocZjo0
ハードはソフトのため仕方なく買うもの
22名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:23.68ID:8lHjqlxO0
ヤエちゃん?
23名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:28.73ID:BqaqliFW0
>>17
グーグル並に資金力あるはずのMSが任天堂にボロ負けしてる時点でなぁ
24名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:28.73ID:+4U+kU8Ed
これはやばいな
Googleが本気出したら市場壊れるわ
25名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:30.40ID:5cO0tQ6I0
えちえち
26名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:42:52.07ID:7GD2YXUL0
Steam Machineを思い出す
27名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:00.53ID:UzkRSaMD0
イエティって名前はどうなのか
28名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:01.38ID:nd0RSAZP0
イエティか
まずネーミングチョイスの微妙さからもうなんだか
29名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:03.14ID:yC9jv7A30
う〜ん
30名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:09.38ID:D6KKt1dA0
エチチチチチチww
31名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:21.53ID:hMGlq4Pi0
>>23
確かに・・・
32名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:36.66ID:mOerL2KZ0
ゲームハードに参入ってGoogleも馬鹿だよなあ
現状の他分野の地位やハードスペックは関係ない産業なのに
Appleですら参入すれば爆死するだろう
33名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:42.80ID:yl+n1NSc0
ソニーがしゃがむタイミングに被せてくるかな
34名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:43:56.33ID:N63ySPpmM
将来5G社会が来るのを見据えてか
ニンテンドウとソニーおわた
35名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:44:41.99ID:yhYxDfMI0
まだクラウドゲームの時代じゃないわ
5Gが出て低価格になるまでだいぶ先
36名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:44:44.96ID:5HdRWHIhM
イエティ?
なんてよむの?
37名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:45:34.02ID:rzZk4NBn0
ストリーミングなのかダメそうですねえ
38名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:45:35.41ID:L6jeaMWz0
日本のサードが集まれるのか?これ
箱の二の舞三の舞じゃん
39名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:45:45.88ID:RmwRMXa4d
箱コンそっくり
やっぱこの形がベストなんだよね

PSコンはボタンも変な記号だし奇形が際立つわ
40名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:45:50.99ID:qSrkG1nl0
もうこれ以上のGoogleの一極支配は嫌だ
徹底的に戦うぞ
41名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:45:53.58ID:nakCN1ry0
他の会社でAndroidベースのゲーム機で失敗した人が
転職してきてやってそう
で、また失敗する
42名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:45:59.21ID:OEdhSE6Vd
>>24
グーグルがいくら魅力的なハードを出しても直ぐに爆死して撤退するよ
43名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:46:26.70ID:pdq80oNs0
相変わらずグーグルはネーミングセンス最悪w
44名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:46:26.76ID:BkqWTTgXH
5Gってお前
秒速で速度制限になるだけだろ
45名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:46:33.65ID:BqaqliFW0
>>32
ゲームハードって言っても
ハード自体はクロムキャスト4000円と
コントローラー7000円だけでしょ

処理はクラウド丸投げ
46名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:46:37.11ID:5MankfQs0
クラウド使う時代見えてくるとやっぱGoogleあたりが入ってくるか
ただ現状だと先行投資とかノウハウのためって気はする
47名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:46:42.63ID:Y4Y7quRcp
キャー
のび太さんのYeti!
48名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:46:51.11ID:j5624bhV0
>>40
いやどうやっても売れんから気にしないでええよ
そもそもGoogleはスマホですら爆死しているからな
49名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:46:56.42ID:lxnLVDwF0
真のGクラスターきたああああああ
50名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:47:17.17ID:aks4W7pC0
ゲームに限らずフォトショップもCADもクラウドストリーミングで済むようになればもうグラボとかいらんな
51名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:47:21.67ID:CGKJ8puP0
これはまだ準備段階だろうな
クラウドゲームが本格的になったら本気出してくるだろうね
52名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:47:29.50ID:L6jeaMWz0
>>44
そもそも範囲の問題で詰みそうなんだよなぁ、5Gなんて
53名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:47:59.92ID:9sjhD8F4d
>>38
話題だけはデカかったEpicストアですら和ゲー一切無いから、参入なんて金で囲って貰えない限りやらん気がする
54名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:48:06.54ID:rzZk4NBn0
アップルもIpodtouchの新型でゲーム推すらしいけど中途半端なんだよな
55名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:48:28.29ID:fLSIErcg0
コントローラーだけ売ればいいのに
56名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:48:29.73ID:9N0LlUj50
ついにドリームキャストの後継機が来たか
57名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:48:34.59ID:pmmdw8R20
csのクラウドって全部ゴミじゃん
58名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:49:11.85ID:vVLS/Ie50
任天堂だけ鼻ほじ
59名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:49:17.37ID:pdq80oNs0
ストア作って性能アピールしてればハードが売れると思ってる限り何が参入してもコケるだけ
60名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:50:24.64ID:aYFs6cBf0
エチエチ
61名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:50:36.92ID:vHIdf7tU0
エッチだからエロゲ専用機だろ
そうよね!?
62名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:50:49.90ID:BqaqliFW0
>>44
アタリマエのことを言うけど

有線>>>5Gだからね

有線でもストリーミングきついのに
63名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:51:06.69ID:MJQhk2/G0
Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
64名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:51:06.33ID:ZusBmZ+bM
任天堂終わったか
65名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:51:46.58ID:8AOK0RSDM
クラウドハード遂にきたねー
66名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:51:56.72ID:fIPlERdX0
どうみてもコンテンツが無くてshieldコース
67名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:51:57.78ID:rzZk4NBn0
そういや固定回線を従量制にするとか言ってるけど大丈夫なのかよ
68名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:52:25.20ID:etKfhoJZp
ピピンアットマーク思い出すわ

これはこけそう
69名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:52:29.49ID:hMGlq4Pi0
これでアフィブログの対立煽りは沸きますかね
70名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:53:05.64ID:CVqKYSFJ0
お、ゲハで不評ってことは成功するなこりゃ
71名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:53:19.78ID:cfOqarXqd
でも現状でGoogle playやApp Storeの方が市場規模も会員数も大きいぜ
その規模で据え置き機市場も取り込もうとしたら、立ち回りさえ上手くやったらそれなりの脅威になりかねん
72名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:53:35.18ID:CGKJ8puP0
いまはまだイマイチでも5年後には変わってる可能性も十分あるからな
MSのクラウドに対抗するためにもこういうのには各社出してくるだろうね
73名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:53:53.51ID:UCsrAPqz0
実用化に向けての準備って感じだろうな
クラウド化の波は確実に来るだろうし
74名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:54:14.19ID:gV7Wua4NM
MS死んだわ
Googleは他サービスとの連携が強すぎる
75名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:55:02.98ID:9VPrn5Oe0
ゲームなんて市場規模クソ小さいのにGoogleが始めたら他全部負けじゃん
76名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:55:25.94ID:9sjhD8F4d
>>63
ベロリンマン君は座ってて
77名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:55:57.02ID:oWZVvPOb0
まあGoogleは失敗してすぐ放り出す癖もあるけどね
78名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:56:22.92ID:GNY8hKrU0
9800円で半年無料のクーポン付ぐらいか
79名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:57:07.95ID:5WZx/WKs0
>>38
>>2の動画見る限り

カプコン
バンナム
スクエニ
コナミ
セガ

この辺は参加するみたいだな
80名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:57:18.21ID:L6jeaMWz0
>>75
ゲームなんて市場規模クソ小さいのにMicrosoftが始めたら他全部負けじゃん

はい
81名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:57:20.17ID:3XCs6TWX0
ちょっと前にゴキちゃんがやたら自慢気にクロームキャストについて語ってたな
82名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:57:36.69ID:FNZ1dVYt0
ソシャゲをみたいに将来は任天堂もソニーも胴元から搾取される側にまわるのか
83名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:57:45.30ID:jVXR/DTd0
こりゃ核爆死するな
Google無駄金ざまぁ
84名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:58:20.98ID:SXUbYzc10
>>10
ガッカリする程売れないからクラウドだし
85名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:58:43.95ID:sW7LXKwOM
クラウドゲーミングの本番は次世代VRからだからな
今くらいの時期に参入してちょうどいいくらい
レディプレイヤーワンの世界は数年後確実にくるよ
86名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:58:54.86ID:F3Wu8Xpu0
>>8
エチチチ
87名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:03.44ID:j5624bhV0
>>79
いやそれファンモックだから
88名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:12.87ID:i5k6DhxY0
>>2
この動画の広告がSwitchのゲームでワラタ
89名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:23.80ID:5wSeEMcBa
新のVRハードか
90名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:24.61ID:kOuVI+K3M
こんなのよりGoogleグラスを復活させろ
91名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:32.69ID:jYtJR9dla
今更よく参戦しようと思ったな ソニーマイクロと性能戦争になりそうだな
92名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:54.64ID:aYFs6cBf0
結局ソフト次第だけど
サービスがずっと続けられるなら少しずつ削られて行くかもな
あとはこれでしか遊べない面白いもの出せればワンチャンあるかも
93名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:55.65ID:gV7Wua4NM
Youtubeの圧倒的存在感よ
例えば配信を見て興味を持ったら、すぐ同じゲームを起動できたりするんだぜ
MSはTwitchの買収に失敗してMixerとかいう弱小サービスしか持ってないし
94名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 19:59:57.93ID:oEM+VOQCa
今さら?
とりあえず超ハイスペックでも安くてゲームが沢山出るなら売れると思うよ
95名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:00:02.40ID:qWGs6ejR0
結局売れる面白いソフト作れるところが最強なんだよなぁ
ハードだけで参入してもすぐコテンパンにやられるだけ、グーグルにソフト作るノウハウはないからこりゃアウトだな
ガチで面白そうな売れるソフトひっさげてやってこいっての
96名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:00:26.60ID:O2sD1Ldg0
和サードさんが全力で待機中
97名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:00:35.93ID:iux+CCEc0
>>91
ストリーミング配信がメインって書いてあるじゃん
98名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:03.73ID:jVXR/DTd0
>>93
YouTubeなんて利益少ないゴミやん
ニコニコ未満
99名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:10.62ID:L6jeaMWz0
>>91
ソニーは置いてきた、この戦いにはついてこれそうもない
100名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:12.35ID:9Sz8YdLL0
結局遊びたいソフトがあるかだなー
101名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:17.17ID:l9WcQOni0
クラウド以外の基本スペックがどうなるか気になるところ
アプリゲーが動くなら多少の需要はあるかも
102名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:29.96ID:i5k6DhxY0
>>38
有名どころがけっこう集まってる。

Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
103名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:41.34ID:hMGlq4Pi0
MSが一番被害でるんだろうな
時点でPSか
104名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:54.53ID:jYtJR9dla
ソニマイグルの三つ巴戦争勃発!
金ばらまいてソフトを独占せよ
105名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:01:59.63ID:d4ufgpD8d
ソニーはPSでこれをやりたかったんだろうなぁ。
106名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:02:03.72ID:rAbLCgre0
始まったか
107名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:02:18.16ID:oEM+VOQCa
youtubeで動画見て買おうと思う人はどれくらい居るんだろうな
108名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:02:21.89ID:O2sD1Ldg0
>>102
カプコンは全力でやってくれそう
109名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:02:50.92ID:VnpDm4dya
えっちだ…w
110名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:01.93ID:kqMbiE2/0
アポーも興味示してるしそりゃソニーが屈むとか言うわけよ
111名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:05.44ID:dceCOwjp0
遅延は大丈夫なん?
112名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:12.50ID:gV7Wua4NM
Googleはゲーム関係者を引き抜きまくってるから、一応自社でソフト開発する気はあるみたいだぞ
113名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:26.83ID:j5624bhV0
>>102
いやだからファンメイドだから
説明欄読めよ
Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
114名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:28.07ID:Ku4x5o05d
>>36
FF6のウーマロもイエティな
115名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:46.12ID:cfOqarXqd
実際にお金をばら撒いて囲い込みはSteam対Epicでもガチガチでやっとるやん
あれが更に戦線拡大するんやで?
最終的には資金力のあるところが勝つかも知れん
116名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:50.41ID:5lPTp8s30
えっちぃハード。
ググれカスという言葉が飛び交うゲーム機
117名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:03:52.31ID:i5k6DhxY0
そういえばアマゾンもクラウドゲーム始めるんだっけ。
118名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:04:07.80ID:kOuVI+K3M
5gで安価に遊べれば少しは普及しそうだが
119名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:04:16.36ID:aYFs6cBf0
日本だとスイッチくらい起動のハードル低くせんと売れんだろうな
ただでさえ据え置き離れしてるのに
120名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:04:27.91ID:4pmIu2fK0
遅延のないクラウドゲーミングに通信インフラが追いつくのなんて何十年後だよっていう
121名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:04:27.86ID:yu1QAvr4M
箱のクラウドスレだとめちゃめちゃ持ち上げてくれるのに
このスレだと不評なのは笑う

グーグルも一発で成功するなんて思ってないよ
これは準備段階
122名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:04:28.97ID:CYEZCzPe0
これが当たるか、アタリか・・・
123名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:04:58.20ID:YMDwdP9G0
やっぱ任天堂つえぇわw
124名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:05:05.33ID:QnbgxF9K0
失敗するとは思うけど
クラウドゲームのブレイクスルーを果たすための礎になってもらおう
VRと違ってユーザー側の負担が低いのが利点だね
何度でもチャレンジできる
125名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:05:26.44ID:kp4c4/Qy0
5G通信の普及のめどが立ってからやるのかと思ってた
126名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:05:31.21ID:KRnJ9u3U0
>>2
キンハー3もある?
127名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:05:41.05ID:GMz3+K320
イエティってwww
128名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:05:59.31ID:hMGlq4Pi0
日本じゃ流行らないのだけは解る
129名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:06:08.95ID:kOuVI+K3M
ピピン復活の時
130名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:06:24.28ID:xVDj1ml+0
エッチ・スケッチ・サスカッチ?
131名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:06:26.38ID:dceCOwjp0
PSがやったクラウドゲーミングは遅延酷かったんだっけ?
132名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:06:28.02ID:l9WcQOni0
クラウドだけならchromecastベースでいいよな
将来的にはテレビにビルトインされてるか
133名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:06:28.42ID:KRnJ9u3U0
>>42
上手くいかないとすぐ撤退のイメージだな〜
134名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:06:42.43ID:Ps7K+zI20
nvidiaなんかも作ったよな、携帯機だっけか
アレもすっかり消えたな
135名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:06:56.63ID:i5k6DhxY0
>>113
ほとけ語は分からん・・・
136名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:07:00.22ID:cOPWc7Ex0
自分がGoogleの立場だったらスマホのドックステーション機として出して
スイッチの市場を潰しに行くな
Yetiへのマルチ互換対応した場合は売上上納金数%安くするとか言って
現行のスマホゲー全てに互換性をもたせるようにして
137名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:07:02.24ID:qt7DNdbA0
うーん
結局はソフトと価格次第だからまだ何とも
138名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:07:02.59ID:UCsrAPqz0
MSが任天堂と組む噂飛ぶくらいだからクラウド化を準備してるとこは今からやっても遅くはないだろ
139名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:07:23.05ID:aYFs6cBf0
でもまあ日本じゃ箱より売れる可能性はあるかも
宣伝次第かな
140名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:07:28.22ID:vRbM85fsM
ストリーミング配信がメインってそんなゲーム機Ouyaとか色々出てるけど全部知らないうちに消えてるんだけど
やっていけるのか?
パソコンのsteamとは違うねんぞ
141名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:07:38.07ID:KRnJ9u3U0
>>113
ノンオフィシャル?
142名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:07:45.95ID:TQiXnyxaM
Chromecastベースだから、テレビに挿しっぱでいいデバイスということか
導入ハードルはかなり低い
143名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:08:15.66ID:ALMNCc6Za
GAFAやディズニーやマイクロソフトは
買えるなら任天堂買いたいと思ってる
144名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:08:31.61ID:n7ynD07S0
Yeti   エッチ?
145名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:08:35.04ID:L6jeaMWz0
>>126
こんなゲーム遊べたらいいなぁっていう、動画作った奴の願望だからね
146名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:08:42.19ID:JPtlquhw0
ブラウザでパックマンやっときゃいいじゃん
147名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:09:10.87ID:1fI3BiWk0
クラウドゲームの時点でGoogleTVとかあれ系の結果しか残せなそう
148名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:09:13.17ID:B8o3IqSY0
そういえばswitchはクラウド版があるように
クラウド適正持ってるからおいていかれることはないのか
今の通信速度だとある程度は本体に処理投げないと動作は安定しないんだろうな
149名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:09:28.09ID:QQtjnpdg0
>>141
ノンオフィシャルカバー
150名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:09:32.75ID:i5k6DhxY0
自宅ではいいけど、出先ではどうなの?
公衆WiFiならともかく、モバイル通信じゃすぐに通信量制限に引っかかるだろうによ、総務省さん。
151名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:09:40.59ID:CGKJ8puP0
>>140
だからまだ準備段階だって
これ自体はまだ売れないと思うけど
クラウドの波が来たらすぐに食いついて来るだろうね
152名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:09:46.01ID:8yRIpvtV0
何かYHVHみたいな字面w
153名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:10:22.90ID:ouFKs0aX0
アマゾンもゲーム機出すんだっけ
154名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:10:33.39ID:oLvqwli30
人気ソフト独占販売しないと普及は無理だよな
Epicは金ばらまいて囲い込みしてるけど

売れる未来が見えない
155名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:10:36.70ID:UtWAhBHH0
ストリーミング専用ハードでMSがサードパーティに入ってる事からサーバーに使われるOSは確実にWindows
MSからしたらwin-win
156名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:10:39.13ID:i5k6DhxY0
>>148
実は3DSの頃からクラウドゲームがある任天堂
157名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:11:15.22ID:wNVjErNWp
>>95
金でサードを囲うしかないな
158名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:11:18.93ID:eFeReLYl0
最初は失敗するだろうが続けることが大事だな
設備が整ったらGoogleが一人勝ちするかもね
159名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:11:21.21ID:Ps7K+zI20
>>156
ドラクエ10がそうだった覚えあるな
160名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:11:23.71ID:cZqefTd9M
PSVRの開発者はGoogleに行きました
Daydreamで本格的にゲーム作るかもね
161名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:12:00.12ID:aYFs6cBf0
昔だったら興味惹かれんこともないけど
今は遊ぶ時間のほうが圧倒的に足りないからなあ
よほどのものが出ない限り食指が働かない
無料ゲーの類は世の中に溢れてるし安けりゃいいってもんでもないし
162名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:12:00.04ID:A+cECKI50
ストリーミングが主流になったらJRPG復権間違いなし
163名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:12:17.67ID:Vy4XGdKXp
これもPSや箱、Switchで使えるようになるんじゃないかね
当面サードはxCloudやYetiに同じタイトル供給するけどアマプラの松本人志ドキュメンタルみたいに金もらってオリジナル作るようになりそうだな
164名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:12:22.73ID:rzZk4NBn0
GDPみたいにスイッチの当て馬として叫ばれるのかw
165名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:12:37.42ID:qWGs6ejR0
>>136
スイッチ市場はぶっちゃけ、あの手軽さに加えて独占ソフトで成り立ってるから、潰れないし潰せないよ
てか、独自路線で一番堅固な市場だからグーグルも馬鹿じゃないし関わろうともしないだろ
166名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:12:50.84ID:iux+CCEc0
>>158
MSもパブリッククラウドのAzure持ってるからGoogle一人勝ちはない
167名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:13:20.68ID:hXayOPV/0
互換がついてなかったらPS5買う気ないので箱かコレで迷いそう
168名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:13:34.04ID:dceCOwjp0
>>148
そういやアサクリのクラウド版があったんだっけか
あれアクションだけどまともに遊べるのかね?
169名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:13:37.18ID:FNZ1dVYt0
>>165
ソシャゲに片足突っ込んでる状態で何をのんきなことを。
170名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:13:59.58ID:kQWzIBLt0
Google版G-clusterか
171名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:14:58.59ID:qt7DNdbA0
PCゲーをゲーミングPC買わずともできるんだったらまあまあ需要はありそうだけど色々と敷居が
172名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:15:17.50ID:YBl9rCrc0
なんでもかんでもマルチの時代だしソフト不足になることはないんじゃねえかな

そんで初期投資のハードルの低さでそこそこ軌道に乗れば既存ハードメーカーとしては相当な痛手
173名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:15:32.47ID:A2d+rozp0
吹雪に見舞われて遭難しそうなネーミングだな
174名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:15:38.19ID:DuSic/My0
nvidiaと同じかな、と思った
175名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:15:39.67ID:LDnMcXlup
俺の回線マジでgmなんだがこれからはクソ回線に人権はない感じ?
176名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:15:47.34ID:CGKJ8puP0
>>165
いくら独占ソフトがあっても結局潰されて行くんやで
ゲーム市場の1/3をスマホに奪われたようにね
177名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:16:34.14ID:aYFs6cBf0
しかしまあ昔に比べてロードだったり起動だったり遅くなって
そういう部分は実質退化してるよな綺麗で凄いゲームは遊べるんだけど
これでクラウド主流なハードしか出なくなったら益々劣化しちゃうな
そういう手触りの部分が
178名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:16:40.68ID:R+HDEgoS0
ONESをサーバーに使う事で開発者の負担なしでクラウド版出せるxCloudに勝ち目があると思えない
他社がタイトル揃えるにはサーバーがWindows以外ありえないからクラウド支配してるのはMSだよ
179名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:16:51.10ID:4pmIu2fK0
>>168
最初は快適だったけどセールしてから鯖側が重くなったってレビュー見たことあるな
180名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:18:01.92ID:qWGs6ejR0
>>176
今の任天堂は自給自足でいけるスタイル整えたから潰れはしないよ
ゲーム市場の3分の1を奪われたってのも、結局奪われたのはCS専門サードとか箱とかPSが一番被害でかいじゃん
181名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:18:55.77ID:wNVjErNWp
>>175
旧作で我慢すれば良いだけ
182名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:19:00.51ID:B8o3IqSY0
1/3奪われた結果
SIEが窮地
だからねえ
183名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:20:08.01ID:6Ii0Ja1h0
ソシャゲと任天堂が牛耳ってる国内じゃ
どーしたって成功できる気がしないが
海外はどーなんかな〜
184名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:20:26.60ID:FNZ1dVYt0
自給自足できるのになんでWiiU撤退したんwww
185名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:21:04.33ID:aYFs6cBf0
格ゲー遊べるんかな
186名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:21:09.48ID:l8T12fhZ0
ゲハに新たな勢力爆誕か

        
                          ―面白くなってきやがった
187名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:21:16.38ID:prmPIYgsH
ターゲットとなる顧客層はインターネット回線の知識を持つ方のみでしょうよ
ADSLや夜クッソ遅くなるIPv4世帯が買ったらクレームもん
188名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:21:42.37ID:i5k6DhxY0
手軽に思えるけど、これってゲームサービス自体の利用料と高速プランのネット料で、年間に数万円掛かりそうだよね。
189名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:21:47.96ID:iux+CCEc0
>>180
クラウドがメインになったら任天堂もMSのサードになるしかないじゃんw
190名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:22:08.02ID:IZ6Ab7TU0
Project Stream
ダウンロード&関連動画>>



テスト動画
191名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:22:20.44ID:AyCCMwpPa
任天堂を潰せるのは任天堂だけだろうな
ゲーム作るセンスなくなって全く売れなくなって自滅しだす、それが任天堂が潰れる唯一の道になる
192名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:22:38.57ID:dceCOwjp0
>>179
運営側次第って事か
ただ採算効率が悪くなったらすぐに鯖をしょぼくされるようじゃ
普通のゲーム機の方が良いなあ
193名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:22:40.20ID:wNVjErNWp
>>187
アクションゲーム以外はどうにかならないかな?
194名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:23:05.75ID:9DMJP4oP0
googleにはネガキャンが効かない(google八分でなかったことにできる)
どうなるだろうね
195名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:23:05.87ID:VVS0efSq0
任天堂のポジショニングが一番安パイやな
196名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:23:35.63ID:4pmIu2fK0
>>183
ソフトの問題より通信インフラの問題でつまずきそう
上手くいくの韓国くらいじゃねーか
197名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:23:53.51ID:hMGlq4Pi0
>>195
素人目にはそう見えるね
198名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:24:10.00ID:UCsrAPqz0
任天堂もなんだかんだで将来的にはコンテンツ屋さんになることを示唆してるけど、ソニーは自社でクラウド用意してる節もない、コンテンツもないでどうするんだろ?
199名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:24:13.22ID:qWGs6ejR0
>>189
クラウドがゲーム専用機以上に安定してからそういう話しような
200名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:24:32.38ID:ICWseEl00
最近のGoogleは勢いないから
201名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:24:35.74ID:n7ynD07S0
紙芝居やJRPGはストリーミングと相性よさそう
202名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:24:41.74ID:prmPIYgsH
>>193
なるにはなるけど、それでも唐突なラグや画質低下でプレイフィールを著しく損なう結果になるのは変わらない
自分自身3DS版DQXとかで痛い目を見て、海鮮環境を見直したら劇的に良くなったから
そういう知識がない人には売り込めないぜ
203名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:25:13.66ID:wNVjErNWp
>>198
GoW、アンチャ、GT、みんゴルがあるでしょ
204名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:25:17.92ID:n7ynD07S0
>>198
ソニーはグーグルと手を組めばいいさ
205名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:25:39.25ID:8N2r2fcB0
Gクラスタと同じ運命をたどりそう
206名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:25:56.26ID:1PUBwls/0
ゴキブリまた敵ができちゃったじゃん
207名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:26:02.10ID:C5Vj9NsO0
サターンとドリキャスの互換つけてくれたら買う。
208名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:26:03.21ID:Y9SxH7qL0
プレステナウはダメダメなん?
209名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:26:47.16ID:wNVjErNWp
>>208
いや、絶好調だけど
210名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:26:52.51ID:OB02GP7b0
値段による
211名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:07.95ID:mqyI5zQg0
>>204
ソニーが他社と手を組んでなんか成功したことあったっけ
212名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:16.92ID:4pmIu2fK0
>>192
鯖をしょぼくしたわけじゃなくて接続数が増えたから重くなっただけだと思うけどな
ある程度接続数見ながら設備入れてるんだろうし
ただピークに合わせて増設したら採算取れなくて死ぬからなぁ、クラウドゲームの運営は大変そうだ
213名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:21.53ID:OrVCFsz50
てか現行ハードもっていれば これ必要無いだろう
214名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:32.27ID:nG3sVV/Q0
ソニー完全に無視で草
ソニーはやっぱりテンセントかw
215名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:36.92ID:WLDrn7Wfd
PS2のDVDみたいに買ってもアマプラやネトフリ見る専用になるんだろ
216名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:40.02ID:Tpf7DlO90
次の次辺りに起こるであろう業界再編
楽しみだねえ
217名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:39.61ID:V13GRhJKM
実験的な感じなんだろかね
218名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:40.72ID:l8T12fhZ0
>>208
一応コンシューマで一番加入者多いよ
確か箱のゲーパスの4倍
219名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:44.75ID:0WcO7n2v0
ソニーか任天堂買収したほうが早いし確実な気がする
中途半端な参入は一番ダメだろ
220名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:27:55.89ID:kCRP1ba20
箱の二の舞だろ
任天堂は独自路線すぎて決して交わらないからPS次第だが
221名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:28:01.63ID:hMGlq4Pi0
>>203
最後の一つだけ場違いですね!
222名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:28:05.76ID:yEL0Z6eT0
PS4とPS NOWを同時に叩き潰せるとは完全に王手飛車取りだなw
今頃SONY関係者青ざめていそうw
223名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:28:19.66ID:AyCCMwpPa
てかグーグル参戦で一番やばいの、マルチばっかりのMSとソニーの方だろ
ダイレクトに市場奪われちゃうじゃん

まぁ今はクラウドなんてゴミ同然だから、恐るるに足らんかもしれんけど
224名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:28:21.65ID:Gh/y9cf+0
ゲーミングタブレットSHIELDと
同じような感じになるの?
225名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:28:45.86ID:VFgb7pCaM
ゲハだからネガキャン激しいけど、PS Nowは普通に遊べるレベルだぞ
入力速度がシビアな格ゲーやFPSとかでなければ文句は出ない質

てかスイッチのクラウドは良くてNowはクソって雰囲気になってるゲハは異常すぎ
226名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:28:53.36ID:dqzD3vVad
クラウドが進化すればバカ高いハードを買う必要はなくなる
最初のハードルが下がる
227名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:29:23.21ID:oAvu/ifn0
>>163
開発費高騰しまくった現状客呼べるようなタイトルでかつ単一ハードで儲けだすとかハードル高そう
228名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:29:22.56ID:wNVjErNWp
>>211
スクウェア
229名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:29:26.46ID:bwL7LyjV0
任天堂は独自路線だから被らないけど
これが出てきたらマイクロソフトは任天堂と手を組みたがるだろうな
230名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:29:36.61ID:Z6M7DiQy0
>>80
いやほんとなんで死んでんだろうな箱
金なんて無尽蔵にあるのに
231名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:29:50.86ID:OrVCFsz50
どうみても現行ハードもっていれば これ必要無いだろうな
232名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:30:19.46ID:qt7DNdbA0
マウス対応してくれんかな
233名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:30:30.28ID:FNZ1dVYt0
>>230
中韓のダンピングみたいに卑怯な事してないから
234名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:31:05.93ID:iux+CCEc0
>>223
クラウドゲーミングに移行したら任天堂もMSやgoogleのサードになるしかないじゃんw
235名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:31:45.36ID:t6e/Uo+F0
クラウド専用ハード?
通信環境的に普及はなさそうだな
236名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:31:51.24ID:mqyI5zQg0
>>228
スクウェアとか手駒にしてるだけのような
237名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:32:16.58ID:sW7LXKwOM
そもそもこんな時期に参入してくる時点で今は勝つ気ないだろ
238名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:32:39.06ID:6d1OWyKaM
>>74
クラウドはアマ1強食い下がるMSと、他数社の状況。
現時点でグーグルはクラウド負組。
239名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:32:59.74ID:dqzD3vVad
ゲーム業界のネトフリ、スポティファイの座はどこが取るかな
240名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:33:02.35ID:wNVjErNWp
>>237
まあSIEの勝利が確定的になった今ではなあ
241名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:33:25.01ID:AyCCMwpPa
>>234
任天堂はどうせ独自でいくからサードはあり得んし、てかMSを何だと思ってんだよ馬鹿かお前
立場はMSの方がグーグルの上だぞ
242名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:33:29.07ID:sJB23ZtZ0
今のクラウドはマニア向けのそれ
ただ将来的に5Gが普及したら需要はグンと伸びるだろうから、それに向けての試金石と言ったところか
243名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:33:59.47ID:Gh/y9cf+0
音声途切れたりプチフリみたいに一瞬止まったりしなくなったら
クラウドに移行してもいい
正直10年経っても実現できる気がしないけも
244名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:34:21.79ID:VVS0efSq0
群雄割拠になってくると何処の陣営も
任天堂みたいなIPお化けを
相手陣営に取られたないから有利だって話
245名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:34:39.76ID:t6e/Uo+F0
まずはノウハウ集めの地ならしって感じで今よりは通信環境がよくなる後継世代が本命なのかな
246名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:34:56.65ID:JqFx1dM20
ハードじゃなくてコンテンツ次第だからどこまでゲーム準備できるかよ
247名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:35:10.57ID:L6jeaMWz0
>>243
バイオ7だかは酷かったわ
248名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:35:25.39ID:UmocqCsIM
普及するとしたら第3世代あたりからだろうね
249名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:35:34.54ID:iux+CCEc0
>>241
独自って何が?

クラウドの時代になったらサードになるしかないじゃん

任天堂の社長もハード事業に固執しないって言ってたし
250名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:35:41.08ID:0ZBmMm+L0
次世代Chromecastとゲーム用コントローラーをセットで販売て感じだな
251名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:35:50.55ID:l8T12fhZ0
>>243
20年たっても無理だよ、物理的な距離はどうしようもない
252名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:04.97ID:s1v9WWcy0
天下のグーグル様が血迷ったか
253名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:10.77ID:qt7DNdbA0
任天堂はGoogleとも仲はいいから組んで何かすることもあるかも
ソフト提供はないにしてもクロスプレイとかは普通にやりそう
254名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:12.15ID:nrdu/5wX0
ファーストあるんか? いないと3DO思い出すが・・・
まあsteamもあるし今は事情も違うか
255名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:12.53ID:2Q84/09BM
>>239
日本はサービスインする気配ないが、MSがゲームパスで
既に40カ国以上で実施し利益出してるよ。
256名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:18.65ID:tzyE5aGDa
>>40
検索エンジンとか動画共有サイトはもう仕方ないにしてもそれ以外の分野で天下取られたらバランス崩れるしな
257名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:26.16ID:MG0gyYE70
googleが参入してくるとゲハブログまじうぜぇわって思って
徹底的に検索に載せなくする展開だけ期待してる
258名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:27.93ID:aYFs6cBf0
>>239
アーケードだったりこれまで出たゲームがほぼ遊べるとかだったら
喜んで加入する人いるかもだけど
でもまあ老後そんな時代が来てたら退屈せずに済みそうだ
259名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:47.30ID:KjrR85q80
これはえちえちですね・・・
でもどうせ出るソフトはPCゲーでできる物しかないんでしょ?
260名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:36:55.42ID:QBoDmdrP0
ジャップ終了
261名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:37:50.71ID:4pmIu2fK0
>>225
双方等しく叩かれてると思うが
双方向通信を絶えずに行わなければならないゲームには向かんわ
262名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:38:28.25ID:hMGlq4Pi0
>>249
BOTみたいになってんなw
263名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:38:39.28ID:5fwKrzIO0
OUYAやSHIELDの大失敗を繰り返しそう
264名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:38:54.99ID:Td8CIKrea
なぁ、ゴンじろーってイエティじゃないよな?
265名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:39:08.65ID:fVOKrj+00
5Gに合わせたか
266名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:39:18.57ID:NE5Fk+xoM
グーグル先生はまぁ売れなきゃすぐ切るだろうね
ここ最近ならchromeaudioも切ったし
ソフトならハングアウト・google+・playmusicがもう整理期間なんでしょ?
これはやる前から売れなそうだけど
267名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:39:25.47ID:CBRJXoYT0
長いゲーム史の中でいくつものハードが淘汰された結果
ソニーと任天堂の2大ハードメーカーに勝ち目が無い事が証明されて来たのに
なぜ負けると分かりきった戦いを挑もうとするのか
268名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:40:10.80ID:L6jeaMWz0
>>267
ソニーも淘汰される側だけど
269名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:40:19.03ID:tznbpADu0
イエティって雪男かよ
この愛称は雪男なのか
270名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:40:26.17ID:Gh/y9cf+0
>>251
距離はまあ設備の範囲拡大で緩和できるから
将来的にはなんとかできるんじゃないかな
少なくともゲームのためにそんなのができるとして
10年20年じゃ実現しそうもないね
271名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:40:36.81ID:AyCCMwpPa
それこそ100年に一人の天才が技術革新させないとクラウドの普及は無理だろ
試みとしては面白い頑張ってほしいが、今後うん10年は無理
本気で、俺たちが生きてる間に可能かどうかじゃないか?
272名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:40:42.41ID:SbV8oNTY0
>>263
俺も真っ先にOUYAが浮かんだわ
273名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:40:49.10ID:qt7DNdbA0
そういや地味に任天堂はShieldにマリギャラとかトワプリとか出してるんだよね
274名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:41:16.81ID:vHIdf7tU0
エロゲ!エロゲ!
275名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:41:27.37ID:H9UYkFI10
>>267
E3撤退するソニーがどうかした?
276名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:41:36.60ID:jYtJR9dla
任天堂が死ぬ時は自滅しかない 例え家ゲーが廃れても生き残るぞ
277名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:41:58.48ID:9e54p6HDM
>>267
プラットフォームとしては既にAndroidのストアで圧倒的に勝ってるからな
278名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:42:12.61ID:KjrR85q80
くらうどオンリーなんてまだまだまだまだ無理すぎるでしょ
279名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:42:44.52ID:41kL9GSn0
またグーグルの黒歴史が1つ増えるのか
280名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:42:52.26ID:wNVjErNWp
>>275
9000万以上出荷したのだが
281名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:43:17.49ID:6Ii0Ja1h0
定額でちょっと前のゲーム遊び放題とか
プレイをワンボタンで生配信できたりとか
やってくるんだろうけど
ハード買わせるとなるとハードル高い

まあ2万以下じゃないときついかな
282名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:43:23.02ID:wvPfoLqI0
アンドロイドのゲームが大画面で遊べますとか売りになるのかなあ
283ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
2019/02/23(土) 20:43:24.88ID:M1aDRx0/0
ぼく「おっけーグーグル!げーむやっといて!」
ぐーぐる「イエッサー」


                               おわり
284名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:43:25.87ID:mGjIuws10
switchでやればいいのに
285名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:43:35.88ID:iux+CCEc0
>>271
UBIの社長も次世代が最後のゲーム機


それ以降はストリーミングのみになるって言ってるのに何言ってんだこのアホ


Ubisoft CEO「ゲーム機の最終世代が近づいています」
http://jp.gamesindustry.biz/article/1806/18061201/

 「まもなく我々は次世代を迎えるでしょう。しかしだんだんとハードウェアは減っていく可能性が高いのです」と氏は Varietyに語っている。
「時間とともに,ストリーミングは多くの人にとって,より扱いやすいものになってくるでしょう。大きなハードウェアを家庭で持つ必要はなくなるのです」

 「あと1回ゲーム機の世代があるでしょうが,それ以降はすべてのものをストリーミングで提供します」
286名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:43:38.25ID:L8ab7pmtd
取り敢えず値段次第かな?余程安くないと他で良いと思うが
287名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:43:52.71ID:CGKJ8puP0
>>276
そりゃ倒産はしないだろうけど縮小する可能性は十分ある
CSだって毎回成功するわけじゃないんだから
288名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:44:09.95ID:t3tL3OwFM
コントローラー込で1万ちょっとでしょ
289名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:44:29.11ID:6aOxysHQa
箱とかグーグルのこれがpsを潰して天下取る姿が想像できんわ
任天堂は別次元、任天堂潰すってのはディズニー潰すみたいなもん
290名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:44:30.06ID:0ZBmMm+L0
グーグルはこのサービスに莫大な金額の投資するんだろうな
291名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:44:33.05ID:aYFs6cBf0
>>276
究極単体の玩具でポケモンの携帯ゲーム機出してもいいからな
292名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:44:35.76ID:sJB23ZtZ0
1.光回線であること
2.夜だけ重くなるようなクソプロバイダを引かないこと
3.出来ればIPv6に切替えること
4.(無線接続なら)使っているルータの評判を確認、適宜買い換えること
(特にソフバンBBに付いてくる光BBユニットの無線性能は劣悪)
5.(Switchなら)5Ghz帯で無線接続すること

俺はクラウドが常時楽しめる環境になるまでこれだけ要したよ
ギガが減るなんて抜かしてる一般層にこんなのを理解し普及させるのは無理だ
293名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:44:57.34ID:w2+v9lT70
ストリーミングって
294名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:45:02.46ID:VVS0efSq0
任天堂がキャスティングボードを握るな
295名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:45:09.70ID:CTh8sw140
価格次第だな
月額で儲ける仕組みかつ、ハード性能いらないから多分ハード自体はクソ安いだろう

コントローラー込みで1万程度なら普通に売れそう
296名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:45:16.63ID:8lHjqlxO0
全面クラウドになったらユーザー人口は激減するのかな
297名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:45:26.44ID:L6jeaMWz0
>>291
まさかのゲムヲ復活か
298名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:45:26.44ID:sW7LXKwOM
>>269
Yetiってプロジェクト名だから製品の名前は別にあるっしょ
Vitaのプロジェクト名がNGPだったように
さすがにイエティはダサすぎる
299名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:45:54.42ID:wNVjErNWp
>>290
和サードの腕の見せどころだな
グーグルから金を出させるチャンスかも
300名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:46:05.57ID:iux+CCEc0
>>289
クラウドの時代になったら任天堂なんてMSやgoogleの傘下に入るしかなくなるのに何言ってんだこのアホ
301名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:46:08.54ID:xSsc/y1B0
イエティ?
302名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:47:00.53ID:ERtp3nab0
問題はレスポンスなんだよな
綺麗で高フレームレートの絵が出せるのは当然なんだよ
303名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:47:07.19ID:XvAJLko90
間違いないのはUBIのアサクリは出るね
304名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:47:19.92ID:6Ii0Ja1h0
任天堂だって携帯機は潰されたんだから
安心はできん
実際Switchがコケてたら相当やばくなってたと思う

ま こいつに潰されるこたあないだろうがw
305名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:47:49.35ID:nrdu/5wX0
>>298
GCの前身もドルフィンだったな
306名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:47:52.19ID:tzyE5aGDa
>>292
「ギガギガ!」とか言ってる人達には到底理解できないだろうね
307名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:47:53.45ID:3hgfbHysd
アップルTVのコントローラーよりは売れるだろ
308名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:49:36.48ID:ZTR3v232M
XCloudのときと全然反応違くて草
本当ゲハはわかりやすい
309名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:49:39.00ID:0ZBmMm+L0
MSやらからハード開発者を引き抜きまくったというだけあってコントローラーはもう洗練された風格を漂わせてるなw
310名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:49:45.69ID:jINLWQTSa
イエッチじゃね
311名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:50:44.12ID:AyCCMwpPa
>>285
それを鵜呑みにしてるあたりお前の頭の程度が知れるわ
どんだけ世界がネットインフラ整備できてないか知らんだろ
ネットインフラにおいては最先端の日本ですら今の現状だぞ
312名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:51:19.68ID:plRFDNB90
クラウドは使い物にならんてスイッチが教えてくれたじゃん
313名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:51:53.31ID:JqFx1dM20
>>292
家に固定回線あるのにWi-Fiにせずにスマホ通信料に万単位ぶちこんでるような人が案外いるしね
ユーザーの知識が乏しくてもお手軽に買えてとりあえず使えちゃうからなー
314名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:51:54.13ID:CA/BqKS4M
ゲイブ「MS嫌い」
グーグル「...」チラッ

Steamを取り込んだら完全に終戦
315名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:52:29.23ID:9sjhD8F4d
>>225
デモンズをNowでやったら接続速度がでないとかですぐアプリ側でシャットダウンしたからなぁ
今はHDD側に落とす方向になったんだっけ?
スイッチでは試しにPSO2触ったくらいだが、遅延はあってもまだ遊べた
316名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:52:31.17ID:CTh8sw140
>>312
IGNJ
「PSのクラウドは酷いもんでクラウドの未来は遠いを思わされたけど、
switchのクラウドは普通に実用レベルで驚いた」
317名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:52:49.11
PSNOWのクラウドは使い物にならんけどSwitchのアサクリは快適だぞ
318名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:53:02.83ID:ERtp3nab0
>>314
バックエンドはwinだろ
319名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:53:27.32ID:6BCgr7BF0
遅延とバッファで糞になるぞ
320名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:53:44.15ID:ExDSwOMY0
>>314
Steamが使ってるのはWindowsなんだけどな
321名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:53:45.19ID:Ku4x5o05d
>>311
お前みたいなただの豚の発言とゲーム業界屈指の大手企業のCEOの発言

どっちが社会的信用あると思ってんの?
322名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:54:02.36ID:MBkir9Ywa
ついに来たなという感じ
技術的には一位だろうし
323名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:54:10.86ID:FNZ1dVYt0
>>317
え?
324名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:54:52.42ID:e8IuUnW+0
名前からして売れないよ
前にも話題になって誰も買わないハードあっただろ
325名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:54:54.95ID:cZgxfhbE0
Y←女体に見えてetiッ!
326名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:55:01.39
>>323
PSNOWはゴミだけどSwitchのアサクリは快適だぞ
327名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:55:04.00ID:l8T12fhZ0
>>316
バイオ7とかマジで酷かったぞ、せっかくジャイロ対応してるのに全く使えんくらいビットレートが低い
328名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:55:11.91ID:6BCgr7BF0
>>320
1円も払ってないのにドヤるなよw
329名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:55:33.31ID:wbi8nLYe0
サードが主軸のプラットフォームはGoogle、Amazon、PS、Xboxでレッドーシャンに突入
この中で一番有利なのはAmazonだと思うね
Amazon Primeに加入すればTwitchでタダでゲーム貰えるし映像・音楽も充実している
Google自体はコンテンツがないしPSとXboxはゲームコンテンツ以外の付加価値が弱い
330名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:55:59.08ID:9sjhD8F4d
>>324
中国のシャオバーワンと、アタリのVCSかな
331名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:01.34
>>327
カプコンのゴミゲーじゃなくてアサクリね
332名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:16.66ID:qWGs6ejR0
まぁこないだのMSと任天堂の結託の噂は分かったわ
結局グーグル参戦したから、そういう噂(事実の可能性高いけど)が流れるわけね
てかこの手のサービスはグーグルよか、OS握ってるMSの方がいろいろ強いんじゃないの
333名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:27.36ID:B58DSrWf0
アメリカでやってたアサシンクリードオデッセイのテストどうだったんだろうな
グーグルクロームでやってたから専用の機械はいらない感じに見えたが
334名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:39.99ID:CTh8sw140
>>327
それ君の環境が酷いんじゃないか
バイオ7も快適だったし、アサクリは凄かった

IGNJの人曰く、ちゃんとした環境なら本当に凄いらしい
335名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:42.54ID:bAAQKq9y0
>>327
通信速度は?
336名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:43.77ID:L6jeaMWz0
>>324
PSXさんの話が聞こえた気がしたと思ったが話題になってなかった
337名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:45.55ID:lwHw5HOf0
クラウドゲーミングって遊ぶ側はいいけど提供側は儲かるのかね
338名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:56:57.05ID:SbV8oNTY0
>>298
vitaはNGPじゃなくてDolceだぞ
339名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:57:07.29ID:FNZ1dVYt0
>>332
OS握ってるのはPCだけやん
340名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:57:15.18ID:50ysPTKE0
クラウドゲームは結局どこがやっても鯖はWindowsなんだからMSの手のひらの上で踊ってるだけ
Windows以外使ったらろくにタイトル揃わず消えていく
341名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:57:25.88ID:cfOqarXqd
任天堂がサードになるとか言ってるけど逆だよ
任天堂のプラットフォーム上でゲームストリーミングサービスさせてくれってMSやGoogleが来る方だよ
クラウドゲームの利点はハードを選ばないところだからな
配信できるプラットフォームは多ければ多いほど良い
342名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:57:45.73ID:iux+CCEc0
>>332
クラウドのシェアはgoogleよりMSの方が上
343名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:58:04.59ID:lwHw5HOf0
>>332
PCよりパイがでかそうなモバイルOS制覇してるのはGoogleじゃね
344名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:58:28.39ID:w2+v9lT70
ストリーミングに夢見てるやつ多すぎだろ
物理的に発生する遅延は回避できないぞ
345名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:58:36.98ID:4pmIu2fK0
>>334
その「ちゃんとした環境」ってのがほとんどの人が用意出来んのよ
いくら情報仕入れたところでプロバイダ対応してませんて言われたらアウトだからな
346名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:58:55.18ID:6BCgr7BF0
>>329
でもプラットフォームもないよ
347名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:59:44.86ID:rAbLCgre0
日本のネットインフラが先端って何の冗談だよ
ゲハはガチのジジィしかいねえのか
348名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:59:49.89ID:qWGs6ejR0
>>339
モバイルでクラウドとか夢物語だろ
まだPCの方が現実的だわ
349名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 20:59:51.21ID:KjrR85q80
まじでちゃんとした環境でなら楽しめるんだろうな
だけどそのちゃんとした環境にするためには大体の人が家引っ越したりしないと駄目なレベルだからなぁ
350名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:00:20.36ID:hUdWEknRM
>>340
それはXperiaが売れなくてもイメージセンサーのシェアとってる大丈夫
とか言ってるのと同じ
351名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:00:29.76ID:L6jeaMWz0
>>347
どっかで見たのを鵜呑みにしてるんだろうなぁ
352名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:01:24.74ID:l8T12fhZ0
>>334
勿論光回線で夜間は上り下り平均100mbbs行くか行かないかだけど
この環境でも駄目だったら大抵の人間無理だろ
353名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:01:25.75ID:3w9Yh9Wg0
>>23
ソニーみたいな生産出荷で他社サポートするか任天堂クラスのIP無しに成功は難しいんだろうな
MSは唯一HALOあったけどそれが終わったし
354名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:02:08.67ID:wic3Xkku0
これは、まだ早い。
やりたいことは分かるけど。
ラグがどうしても気になると思う。
355名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:02:18.06ID:NE5Fk+xoM
>>347
5Gになってもジャップは上限20Gとか言ってそうだよな
356名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:02:18.37ID:Bsp3YFq20
割とswitchPS4箱ワンで住み分けされてる感じだったけどどうなるかな
357名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:02:31.45ID:CTh8sw140
>>345
その5Gが今後は普通に広まるって話だからな
今の時点でもかなり快適だったし、まあswitchアサクリクラウドが未来を感じさせる出来だったのは確か
358名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:02:49.12ID:id/iKMYT0
これMSが一番焦ってそうだな
359名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:03:01.69ID:AMoYTGoM0
任天堂×MS×Googleとかいい関係築けそう。なんだかいい時代だな〜
360名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:03:08.77ID:iux+CCEc0
>>345
もうすぐ5Gの時代になるじゃん
361名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:03:32.84ID:50ysPTKE0
>>350
それこそがクラウドの本質なんだけどな
362名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:03:34.75ID:0f3Chles0
それでエロゲは出るのか?
363名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:03:38.72ID:wbi8nLYe0
30~60fps程度が限界の家庭用ゲーム機ユーザー相手には5Gで十分でしょ
正直家庭用ゲーム機ユーザーごときがラグとか気にしているのはちゃんちゃらおかしい
364名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:03:40.28ID:6BCgr7BF0
>>352
上がりいらないし100mbbpsってw
365名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:03:59.65ID:ArViLKDo0
アマプラが全て持っていきそうだな
366名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:05:28.37ID:NwsSKQzX0
>>358
よく見ろよ
MSは参加してるんだよ
サーバーがWindowsであることは確実だぞ
Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
367名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:05:44.44ID:PTqqEtfe0
フレームレートとラグの話がごっちゃになるとかちゃんちゃらおかしい
368名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:05:48.83ID:iux+CCEc0
>>365
クラウドのシェアNO1はAmazon

だからMSが頑張ってるんでしょ
369名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:05:59.30ID:z0Tyk5mG0
5Gってほぼファーウェイの独占っぽいからなー
トランプはさすがにまずいと思ったのか最近手のひら返ししてきたみたいだけど
「余計なものが見つかった」ことにしちゃった日本はもうメンツがたたないから導入できず取り残されるんじゃねーの
370名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:06:03.23ID:6BCgr7BF0
日本のフレッツ隼の通信品質がどれほど糞か知らない人大杉
371名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:06:03.34ID:bepvLMCD0
ソフトはストリーミングだと小売りの旨味ゼロだし
積極的に売り込む必要ないからあんまり広がらない気もするけどどうすんだろね
372名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:06:04.19ID:CTh8sw140
>>358
クラウドゲーミングになるんなら、MSは強いだろう

焦ってるのはソニーじゃないか
任天堂は割り切って、どのクラウドと手を組むかという流れになるだろうけど
なまじ自社でクラウドサービス展開しようとしてたソニーがどう出るか
373名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:06:29.16ID:wvPfoLqI0
amazonやグーグルはいくら金持っててもゲームソフト作りのノウハウないからなあ
374名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:06:48.03ID:6BCgr7BF0
>>372
xbox.comが重すぎてゴミなの笑う
375名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:07:08.87ID:Q1BzXWsL0
元々MSはゲーム機のOSにWindowsが使われることが目的だったけどどこも使ってくれないから自ら参入してきたけどクラウド時代になってようやく当初の目的が達成される
376名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:07:58.59ID:L6jeaMWz0
>>366
よく見ろよ
ファンメイドのノンオフィシャルだよ
動画は配信者の願望だぞ
377名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:08:44.43ID:8gCuGORc0
ゴキの教祖様がデザインされたコントローラーを採用せず
憎き箱コン配置を採用したGoogleを裏切りリストに追加すんの?
378名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:08:47.66ID:CA/BqKS4M
ふーん
全てはWindowsを持ってるMSの手のひらの上と言うのなら、余裕の態度で静観していればいいんじゃないかな
グーグルは本気で脱windowsしようとしてるけどなw
379名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:08:52.90ID:4pmIu2fK0
>>357
>>360
正直あれハリボテだぜ?
いくら低遅延大容量ってもその分通信容量増えたらただのいたちごっこだし
しかも対処法の根本はアンテナ立てまくるっていう力業だからな
380名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:08:54.15ID:UBcCvd/ep
>>2
それフェイク動画やぞ
381名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:09:40.55ID:lklSdgdU0
Googleが金余ってるから投資ってもんだろ。
スマートグラスやらロボット事業とかモノにならずに終わったし。
広告ビジネスで金はだだあまり。
382名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:09:42.64ID:6BCgr7BF0
>>366
釣られてワロスwww
383名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:09:45.64ID:vewukJuk0
5G普及するまで無理やろ
つまりSIE任天堂MSの三つ巴戦に参戦するできず空気化する

せめて後5年は遅らせるべき
悪いイメージ着いたら誰も寄ってこないぞ
384名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:10:04.13ID:ECx1VkH1M
大正義のGoogle様だぞ
勝てる企業ないだろ
これは覇権決まったな
385名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:10:23.45ID:CTh8sw140
>>2
>>376
発表前だと思ってたのにもう公開したのかと思ってたわ・・・
386名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:10:29.06ID:6BCgr7BF0
>>377
>>376
>>380
ガイジがまた釣られてるw
387名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:12:38.00ID:Z/muGXQd0
Googleがやってタイトル確保出来ると思えんけどな
388名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:14:06.25ID:CTh8sw140
>>379
少なくともうちの環境でのバイオ7アサクリのクラウドは相当快適で
普通にゲームとして成立するレベルだと思ってたし、同じ感想で記事出してるまともなメディアも多いのは知ってるが
ユーザーが増えた時にどうなるかまでは未知数だな

まあ実現不可能なら、そんなプロジェクト自体立ち上げないんじゃないのと思うから
今部分的に上手くいかないとしてもやるのはいいと思うがね
389名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:14:26.30ID:8w4SGIZm0
これ何気にカプンコとか日本一とかの任天堂を憎悪してる日本のメーカー全部集まってんだな
もうクソニーにはPS5出す金ないからゴキブリハードに見切りつけて最後の賭けでこっちに集まってきてんのか
あからさまに倒産まったなしコースだな
390名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:15:00.71ID:4opm+Neh0
>>383
すまんが家庭用ゲーム機で5Gって何の関係があるの?
391名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:15:43.10ID:iux+CCEc0
>>390
クラウドだろ
392名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:16:10.72ID:bAAQKq9y0
そもそも普通の家庭は光回線なんて繋いでないからな
一般人からしたら速度?ping?プロバイダ?なにそれ?って感じだろう
光回線を繋ぐには工事も必要で、しかも繋いだとしても満足いく速度がでない場合もあるってのが最悪だよね
393名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:16:32.96ID:vPFHMku30
xcloudはxboxoneとの完全互換サーバーによって初期から圧倒的なタイトル数を用意出来て任天堂とも提携の噂が流れてる
googleがやって勝ち目あるのか?
消費者からしたらハードは何でもいいんだからタイトル数と価格でしか釣られる要素ないぞ
394名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:16:49.78ID:XvAJLko90
ゲームソフトの経験ないと成功できないと思うけどね。
例外はソニーだけで、それ以外は失敗の記録。Appleでさえ家庭用ゲーム機は失敗してるし
395ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/02/23(土) 21:17:14.13ID:kz+zy47d0
うーむ
俺はGoogleのハードには何度も痛い目を遭わされてきたからな
タブレットは二つ買って両方ガラクタ
クロームキャストはなかなか良い物だった
これはどーなるかなー
396名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:17:56.77ID:NLwBlYyvd
397名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:18:40.37ID:4pmIu2fK0
>>388
もちろん快適な環境を用意出来る人がいるのは否定しないわ
俺もクソプロバイダだけどピーク時以外は問題ないし
ただ住んでる場所にすら左右されるって時点で誰でも使えるとは言い難い

5Gだって今年の夏くらいにようやく実証実験開始だしなぁ
日本の都市部ですら普及するのは数年は先だわねぇ
398名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:19:08.63ID:BB8Hf4GD0
Nintendo:Nintendo Switch
SIE:PlayStation 4 Pro
Microsoft:Xbox One X

Google:Yeti
399名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:19:22.50ID:w+4mq7VJ0
これ
任天堂とソニーどっちも駆逐されるわ…
400名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:19:28.03ID:vPFHMku30
日本の光回線普及率は6割超えてるぞ
ADSLが新規受付終了するから更に増えて行くだろう
401名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:21:24.08ID:6BCgr7BF0
>>400
そのせいでゴールデンタイムは光回線がパンクしてる事を知らないエアプワロスw
402名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:21:44.59ID:iux+CCEc0
>>392
普通の家庭は光回線なんて繋いでないとかどんなド田舎に住んでるんだよw
403名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:22:26.49ID:iWyDEhP70
「OK Google.レベル上げしておいて」な感じ?
Googleplayみたいにパクリゲーが溢れるのかしら
404名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:23:05.44ID:sJB23ZtZ0
そのパンク回線を横目に爆速で繋げるサービスがあるんすよ
IPv6って言うんですけど
405名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:23:11.33ID:bAAQKq9y0
ふと思ったが光回線は光回線でもマンションタイプならクラウド無理じゃね?
あれ速度遅いんだろ?知らんけど
406名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:24:45.96ID:tmK/Zefop
これはコケる
407名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:26:30.16ID:aX489do40
ちょうど日本のトンネル屋がトラフィックやべーから値上げしていい?って観測気球あげたところだが
408名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:26:49.75ID:j/aM3/lj0
ストリーミングじゃ意味ないよ
どうやって50GBのゲームを快適にやるんや
409名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:26:57.04ID:GNIgYRH40
そういやアタリの新型ゲーム機どうなったん?クラウド募集してたとこまで覚えてるけどまだ開発中なんか
410名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:27:01.58ID:dceCOwjp0
>>401
日本の回線速度の世界順位が
深夜はロシア並みまで落ちたって記事を
最近日経(だったかな?)で読んだな
411名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:27:25.59ID:aX489do40
>>17
多分スマホアプリも出すと思う
グーグルならね
412名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:28:43.16ID:aX489do40
>>401
高速回線でも利用者多かったらベストエフォート(笑)になるからな
413名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:28:49.04ID:Js03OQ4ia
何?スキー場?
414名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:30:04.05ID:XvAJLko90
>>405
>ふと思ったが光回線は光回線でもマンションタイプならクラウド無理じゃね?
>あれ速度遅いんだろ?知らんけど

マンションにいた頃は遅かったなあ
回線速度が入居の決めてにならんと、なかなか改善しないだろうね。
415名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:31:28.03ID:B9bKj5Gw0
クラウドなんて動画見るとの変わらんのだからどこでも出来るだろ
ゴールデンタイムになると動画も見れないならもっと問題になってるわ
動画程度ならカウントフリーのSIMも沢山出てきた
416名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:31:28.28ID:n7ynD07S0
>>413
それは越智
417名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:32:33.93ID:eZ5kIswO0
安く遊べるならクラウドでも据え置きでもスマホ拡張でも何でもいいわ
418名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:32:34.59ID:TJT/w0i30
どうなんだこれ反応に困るな
419名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:32:35.21ID:NvPoq8mQp
MSですら苦戦してるのになんで参加しようって思うんだろう
420名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:33:03.75ID:L8ab7pmtd
うちはスイッチでアサクリは問題なかったな
バイオは配信されてすぐやったけど音が偶に変になる感じ、まあそれはどんな環境もらしいが
421名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:33:41.50ID:B9bKj5Gw0
クラウドゲームが見据えてるのは5G時代のカウントフリーSIMだぞ
光回線でクラウドゲームが流行るならとっくに流行ってる
422名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:33:41.28ID:NTpeFvD00
クラウド月額で全部のソフト遊べるとかなら勝負できそうだが
423名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:34:08.86ID:M5/A5uf+0
トライアンドエラーの第一歩としては評価できるんでない
ついでにこのコントローラーがスマホゲーの方のデフォに
なってくれると個人的には嬉しいが
424名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:34:50.99ID:aX489do40
>>421
カウントフリーも目をつけられてるぞ
不正競争防止の観点で
425名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:35:06.06ID:XvAJLko90
>>419
ゲーム業界はまだまだ伸びる余地あるからなあ
ゲームというかバーチャルリアリティというか、そちらに向かってるしね。
426名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:36:11.79ID:CTh8sw140
まあスマホやタブレットを、switchのテーブルモードのように机の上のスタンドにおいて
無線コントローラーで遊ぶのは普通に流行るだろうな

これだけでクラウドゲーミングが普及すると確信できるわ
427名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:36:29.47ID:9qzAj1e50
>>227
会員増やすための客寄せパンダとして、各クラウドサービスがオリジナルタイトルのパブリッシャーやり始めると思うよ、って話ね
ネトフリ、アマプラ、Huluみたいな感じで各社クラウドゲーミングサービスがタイトルラインナップ競い合う未来になりそう
428名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:38:08.65ID:dceCOwjp0
>>419
技術が発展したらゲームもクラウドになるのは間違いないから
今は無理でも準備しとかなきゃって事なんでしょ
ただクラウドゲームが成立するほど通信技術が発達するよりも先に
ユーザーの要求するグラの水準が上がらなくなりスマホで十分って事になったら
クラウドゲームビジネスはこの先成立しなくなると思う
429名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:38:34.15ID:Pug9VV7S0
独占ソフトが無ければ話にならない
430名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:38:35.13ID:eZqtjr+a0
>>419
そりゃハードなんていらなくなるからな。最初にまともなストア作ったとこが勝つで。
431名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:38:55.44ID:w+4mq7VJ0
てかもう買ってるようなもんだよ
アンテみたいのすら日本は作れない
ああいうのが集まったらおわる
432名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:39:35.91ID:Y8RCtG5q0
>>300
じゃあXperia出してるソニーはすでにGoogleの傘下ってことでよろしいか?
そういう理屈だよねアホの子さん
433名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:39:36.01ID:pkcl8IaB0
webサービス屋がハード作れるわけないやろ
434名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:40:54.40ID:bAAQKq9y0
>>426
クラウド版ff13買ってやれ…
435名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:41:05.68ID:aOYJbnAY0
>>398
コードネームでドルフィンとかスコルピオみたいなもんでしょ
436ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/02/23(土) 21:41:47.81ID:kz+zy47d0
>>433
花札屋がハード作れるんだから何でもありやぞ
437名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:42:21.52ID:9zN31uT+0
天下のgoogle様のやることにいちゃもん付けるゴキブリ
438名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:42:39.56ID:n7ynD07S0
>>421
5Gでのクラウドゲームが流行したら
帯域不足になりそう
439名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:42:50.22ID:O/ejN7+/0
これで任天堂やソニーを終わりと言ってるやつはこの18年間のゲーム業界を何を見てきたんだよ?
440名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:42:59.56ID:lDVRXADy0
いやーん、のび太さんyeti
441名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:43:07.29ID:rAD9HzRi0
スマホ・タブレットをサービスの中核に取り込んだ陣営が全てもっていく
初手からgoogleがそれをアナウンスしないのが謎

ユーザーが用意するのはコントローラと月額料金だろ
5年置きにハード買い変えてソフト毎に金払う現行スタイルに比べて安すぎる
しかもダウンロードやインストールの無駄な時間は不要っていうね
442名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:43:32.83ID:lDVRXADy0
>>436
家電屋はもっとまともなハード作れよ
443名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:43:43.61ID:eZqtjr+a0
グーグルはマイクロソフトみたいに甘ちゃんじゃないで。ソニー潰すつもりで来るぞw
444名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:43:47.70ID:Ku4x5o05d
>>437
どう見てもいちゃもんつけてるのは豚じゃん
445名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:44:15.60ID:f1nuCCKP0
ありとあらゆるところがPSNOWの劣化模倣ばかりだな
特許侵害で訴えられるだろうね
446名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:44:17.78ID:QWiEe7CQ0
なんか仲間になって中盤くらいまで重宝しそうな名前だな
447名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:44:36.05ID:M5/A5uf+0
あっ思いついた
XperiaならPS5リモートもYetiもできますみたいな
448名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:45:50.06ID:1++CgsAm0
イエティはなめまわした!
449名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:46:32.12ID:NTpeFvD00
面白そうではあるよね
コントローラーとタブレットで遊べるならswitchも喰える
問題はクラウドでどこまでやれるか
450名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:46:37.27ID:y06nIWD40
大本がクラウドだから、本体が非力でも
プレイ映像をそのままようつべに転用してライブ、ってこともできるのかな
451名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:47:05.40ID:3JycDGNOH
エチエチ
452名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:47:58.09ID:FaNpmq0F0
>>439
今はパッケージ不要だからサードに依存してるソニーMSは苦しいだろう
453名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:47:59.08ID:tebykBhw0
クラウドでゲームって良いイメージないな
454名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:49:05.58ID:rDlDNh0Z0
>>442
白物作れない3流なんだよなぁ
455名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:49:23.56ID:eZqtjr+a0
>>452
MSのスタジオ買収無双はクラウドのためって言ってたな。
456名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:49:29.65ID:HGJattVw0
通信必須の携帯ゲーム機って流行るかね
移動中ゴミになると携帯する意味ないが
457名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:50:08.44ID:HZofKKvp0
別にChromecastで配信でいいのに
458名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:50:19.02ID:Y8RCtG5q0
>>384
Googleを神だとでも思ってるのか?
鳴り物入りで始めたGoogle+やGooglehealth、Google reader全部モノにならずに終わってるじゃねーか
459名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:52:16.27ID:OB02GP7b0
録画や配信だけでもクラウドでやれるようになったらだいぶ楽になるよな
スイッチとかそうしてほしいわ
460名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:52:46.63ID:ow/jI+T7M
>>4
5G
ただし日本のような通信劣等国じゃ無理かもな
461名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:52:46.65ID:uMJzjBwQ0
Google様に歯向かうゴキブリwwwwwwwwww
462名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:52:59.05ID:n0vLFVRo0
>>458
世界最強の企業であることは事実だろ
失敗例は多いけど成功した場合はどこにも勝てない
463名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:53:00.06ID:YZLMIs750
pixel 3とかも結局そこまで流行らなかったしどうなんだろ
464名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:53:35.39ID:pfUAw11qr
VITAが消えて縮小するぶん
市場が活性すればトップのswitchもさらに売れる
465名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:53:38.24ID:eZqtjr+a0
>>458
スマホでは成功してますし
466名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:54:08.95ID:aX489do40
>>460
5Gすごいすごい聞くけど
一般人には関係ない気がしてる

どうせバックボーンは既存のインターネット設備だしょ
467名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:54:55.59ID:aX489do40
>>458
アンドロイドとかプレイストアとかバッチリですやん
468名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:55:29.25ID:7OFBIiGma
>>332
AndroidはGoogleやぞ
469名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:56:27.53ID:8Rcyt7YZd
未来への投資やろ
次世代機はまだ据え置き時代なのでその次以降やな
10年後くらいか
470名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:58:29.97ID:NLZ4ryJIM
アフィの親玉参戦とかソニーガクブルやろ
471名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:58:34.55ID:rg+9zDyHH
googleなのにコケ臭が凄い
472名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:58:56.31ID:KjrR85q80
日本ではまずkuraudoさんのほうが有名だからな
473名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:59:02.29ID:8Rcyt7YZd
Googleさんは今からソフト開発会社と関係持っとかないとならないし
出してすぐ一番になる気はないやろ
474名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:59:06.52ID:l6hwTiW5d
ソニーはクラウドゲーミングの先駆けGaikaiを買収してサービス開始済み
MSもその内やりそう
そしてGoogle参入とは面白くなりそうだ
475名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:59:21.10ID:aX489do40
>>348
動画のストリーミングトラフィックはモバイルのが多いと思うぞ

ストリーミングゲームってスマホでも行けると思うんだが
476名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:59:29.81ID:eZqtjr+a0
ソニーさんも一応gaikaiという素晴らしいメーカーがあるのでクラウドバトルに名乗り出るはずやで!安心してや
477名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:59:31.05ID:eTfMUMhh0
>>Googleが、2019年3月19日から開催される世界最大級のゲーム開発者向け会議「GDC 2019」の中で、基調講演を行う予定であることが明らかになりました。
>>ゲーム開発者向け会議の中で発表を行うということで、海外メディアは「ビデオゲームに焦点を当てた新しい取り組み」についての詳細が明らかにされると予測しています。
478名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 21:59:37.96ID:2HvELzxFM
Googleといえば広告収入で超優良サービスを無料にできることが強みだ
もしGoogleが格安ハードで優良なコンテンツを広告収入頼りに対応したら勝てるわけないだろ
479名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:00:02.20ID:uMJzjBwQ0
>>468
サーバーにAndroidなんて使う気かよ
xCloudでそのまま出せるのにメーカーにLinux対応迫ってもどこもやってくれんぞ
480名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:01:57.46ID:F69BXZ5J0
コントローラーがもろに箱コンだな
481名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:01:58.57ID:xyTZsmwM0
広告収入で利益が出せるなら現存するゲームは広告まみれになってるぞ
482名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:02:14.42ID:eZqtjr+a0
>>479
グーグルもビジネスではクラウドベンダーとしてやってるよ。それ使うだけや。
483名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:03:00.55ID:6Ii0Ja1h0
>>478
ゲーム中にバナーが出たり
CMが流れたりしたらやだなあw
484名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:03:17.39ID:Jnkz2hZl0
そういや昔買ったクラウドのゲーム機が部屋のどこかにあるな
付属のパッドがそれ単体で買うよりずっと安くて買ったけど、本体は一度も触らず仕舞い
485名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:06:07.57ID:Fc9XJ/it0
スマホで遊ばせたら良いんでない?
486名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:06:30.98ID:XtefJEGv0
クラウドでやるのにゲーム機とか要らんしこれは無いだろ
487名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:06:39.52ID:F69BXZ5J0
このコントローラーが格安で手に入るといいな
488名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:07:23.32ID:8Rcyt7YZd
>>475
インターネットに繋がるデバイスならなんでもいいよね
AndroidスマホならGoogleアカウントも使ってるし契約させればそのまんまコントローラーとBluetooth接続でモニターにできる
489名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:07:54.20ID:XOQxPbyJ0
クラウドさん大人気だな
490名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:08:08.79ID:3mJseVHL0
サーバーにWindows以外使ったらメーカーの対応が必要な分タイトル数と価格的に不利になる
やはりクラウドはMSが制するな
491名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:09:27.14ID:t4+j6FBmM
クラウドといえばAmazonだけど
そろそろAmazonも参戦しそうだな
492名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:09:51.86ID:OPavFbbV0
グーグルのエッチ?
493名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:09:53.30ID:MnvEOMfD0
5chで言うのもヤボだがみんなかなり排他的否定的だな
もう今後ないとまで言われた新規参入なんだからちったあ歓迎してやったらどうだ
494名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:10:46.14ID:EeYAGgoX0
グーグルは負けるとすぐに撤退するけど
少なくても一発目のハードは負け確定なのにやり続けられるの?
495名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:10:54.49ID:q6B8F6NKM
>>493
ここゲハなんだけど?
建設的な話がしたいなら雑談系に行けよ
496名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:10:57.16ID:0Rccx9N90
これはxboxのHDMIinに繋げて遊ぶスタイル
497ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/02/23(土) 22:11:22.48ID:kz+zy47d0
>>493
俺は歓迎してるよ
ただクラウドってのがな
まだ5〜10年早い技術だろう
今出るものはすべてガラクタ
498名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:11:26.81ID:Jnkz2hZl0
みつけたジークラスタだ、まだサービスは続いてるのな
499名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:11:41.92ID:JXN5VHcbd
そもそもクラウド時代は来ないと思うんだ
500名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:11:54.67ID:2mPoOxxi0
今後もグラ向上を売りにし続けるなら、クラウドでやっていくしかなくなりそうだし
今からノウハウ蓄積していくのはいいんじゃない
501名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:12:27.76ID:hMGlq4Pi0
日本の場合回線問題がね
502名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:12:43.36ID:eZqtjr+a0
全方位に喧嘩売ってる陣営はGoogleも嫌いにならなくちゃならないんだぞ!
503名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:13:50.09ID:0Rccx9N90
クラウドになったとして、ネットが従量課金制になった絶対ゲームやんねーわ
504名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:13:54.31ID:OPavFbbV0
VR対応したら買ってもいいぞ
505名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:14:17.37ID:N63ySPpmM
ニンテンドウはコンテンツの供給側として生き残れるだろうけど、ソニーはきついな
506名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:14:32.51ID:oBdZPuYy0
それでもGoogleならいずれゲーム業界でも覇権とりそう
507名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:16:12.08ID:xS+iU0kx0
>>505
マリオ、ポケモンで食ってけるってすごいよな
508名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:16:28.95ID:F69BXZ5J0
googleはすぐに諦めるし
覇権撮るイメージはないわ
クラウドサービス関連はMSか尼がとると思うわ
509名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:16:39.78ID:n0vLFVRo0
任天堂はネットワーク弱いからな
将来的には厳しくなるだろうな
510名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:17:17.64ID:Fc9XJ/it0
自前のVRヘッドセット対応するのかね
511名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:18:54.88ID:sluqGk+G0
xCloud XBOXとWindowsのゲームを手を加えないで全部出せる
YETI 何のOS使うのかしらんけどメーカー対応が必要
PSNOW 大手の施設借りないと出来ないからコスト高

勝負見えてるわ
512名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:19:01.19ID:yhdy9/U1p
ちなみに今アメリカではスイッチでXboxのゲームが遊べるようになるかもと言われてるぞ
513名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:19:32.95ID:S3gCULnzr
>>465
>>467
何か勘違いしてるようだがpixelは成功してないぞむしろ大失敗
本スレ見てみろ
毎日不具合の話しかしてない
初期XBOXより酷い
514名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:20:52.49ID:FH2oN5sPd
Chromecastとfirestickを触った限り、Googleにハードウェアは無理な気がする
情報を集めるという社是が快適なハードウェア設計に向いてない
515名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:20:53.17ID:bjZOwVA3M
xCloudとの反応が違いすぎて
ほんとアホみたいな板だなw
516名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:21:02.44ID:eZqtjr+a0
>>513
すまんな。androidのことな。
517名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:21:46.80ID:7RTGTzes0
噂が本当ならMSのxCloudはスイッチもサービス対象に入ってる
518ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/02/23(土) 22:22:43.03ID:kz+zy47d0
>>515
俺はそのXCloudにも懐疑的だが
スレには参加しなかったものの
519名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:23:59.10ID:XOQxPbyJ0
GDCがこんなに緊張感を持つとは
520名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:24:45.43ID:PzfK/dG20
イエティか
やたら丸っこくて口から雪の柱とか雪ビーム吐く化け物だな
521名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:24:54.77ID:L0eY82cCd
世界のテレビメーカートップ3と言えばサムスン、LG、ソニー
それらにNetflixボタンならぬYetiボタンを付けて勝つる!
522名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:26:19.05ID:rrP7IcGRa
泥で動くゲームしか動かないとかなら誰も買わんぞ
523名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:26:43.30ID:JXN5VHcbd
5Gに期待してる人いるけど日本はだめだろ
サービス提供ボッタクリdas三兄弟やで
524名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:27:20.16ID:EBc8WW2r0
グーグルさんLOVEだけどこれはコケる気がする
525名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:27:49.10ID:phg1S4U50
スクエニ
カプコン
バンナム
コナミ
セガ
EA
アクティビジョン
UBI
ベセスダ

これ凄いな
526ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/02/23(土) 22:28:51.65ID:kz+zy47d0
>>525
それ釣り動画らしいぞ
527名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:28:58.61ID:JJ11r2UE0
なんかGoogleの強みで話してる人いるけど
それならAndroidベースで商売するのが全然正しい訳で

割とChromecastやらスマートスピーカーレベルの市場の商品って感じはするがなぁ
528名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:33:26.19ID:n7ynD07S0
>>525
これだけ集まったらSwitchはもう不要だね
529名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:34:08.83ID:4pmIu2fK0
>>475
常時双方向を求められるから動画のストリーミング配信よりさらに一段上の品質が求められるぞ
回線クソだとキー入力が遅延してさらにそれに対する反応も遅延するからほんと地獄
530名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:34:52.16ID:HfcLnsAtM
これから大クラウド時代が来たら任天堂は無理だろ
どこかと協力するのか?
531名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:35:27.38ID:phg1S4U50
>>528
カプコンはこのハードにクラウドゲーム出しそう
532名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:35:29.36ID:sluqGk+G0
>>530
MSと組むらしいぞ
533名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:36:15.76ID:phg1S4U50
モンハンも次でREエンジン行きそう
534名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:37:59.65ID:LFjX4ZVlK
>>528
何言ってんだか
任天ハードは任天ゲーができることが最大の強みだろ
それら集めた国内PSの惨状見てよく言えるわ
535名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:38:05.69ID:CisZyz5g0
SEGAの泥舟乗るセンスな
536名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:38:53.15ID:rg+9zDyHH
>>529
一段どころじゃないと思うな
537ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
2019/02/23(土) 22:44:02.66ID:kz+zy47d0
クラウドの時代が本格的にくると仮定して
どの企業が任天堂と組むのかというのが業界の最大の関心事になりそう
クラウドプラットフォームはスマホではダメで何かしらのハードはいる
さて、ハードを売るのは大変だ
任天堂ハードは余程の失敗ハードじゃなければポケモン、マリオ、ゼルダ
その他強力なIPで普及できる
任天堂ハードに自社のクラウドサービスを組み込めればまず当分の生き残りは確定
任天堂がキャスティングボードを握っている
538名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:44:49.18ID:RLYd/wF10
まあ最悪コントローラー付きのクロームキャストとしての需要は満たせるか
539名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:45:08.37ID:4pmIu2fK0
>>536
まぁモバイルでやるなら5Gの実効性能が今のカタログスペック並になってようやくだろうね
いくらグーグルが凄くても通信インフラ整えるわけじゃないし10年は早いわ
540名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:45:21.54ID:eZqtjr+a0
>>527
その前にクラウドやしハードに依存しないから。ベースはなんでもいい。
541名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:45:52.65ID:YnOnSY2h0
コケる未来しか見えない
542名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:48:24.45ID:bjZOwVA3M
>>527
googleはandroidを数年かけてじわじわ畳むつもり
既にその動きが出てる
chrome osで泥アプリを動かせるようにしたり、サービス名を変更してandroidの名前を排除したり
androidに代わる次世代osも開発中
543名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:48:25.69ID:fOF/YTWw0
>>527
遊べないならちょっとあれだな
遊べる上でCSがそろえばかなり良さそうだけど
544名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:48:41.69ID:WjgoTXRB0
結局のところ安くした劣化PCでしょ?
素直にPC買っちまった方がいいと思うけどね
545名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:49:01.36ID:3N8LSH3nM
大規模クラウドで任天堂と組めるとしてAmazonかMSが有力候補だろうな
Amazonとは任天堂は組まないだろうから現実的にはMS一択だろ
546名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:51:14.44ID:4pmIu2fK0
>>544
クラウドは端末性能に依存しないのが最大の利点なんだから劣化という時点でずれてる
547名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:52:23.31ID:WjgoTXRB0
>>546
クラウドな時点で中身弄れねえから劣化だぞ
548名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:53:59.75ID:WjgoTXRB0
PC基準から考えると
「出来ない事」を確認する作業から始まるんだよ
例えばChromebookとか
549名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:55:38.25ID:NXlCF6ura
グーグルのハード事業っていまいちなんだよなあ
550名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:55:45.80ID:4QWIWztX0
ウルトラマン
551名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:55:59.90ID:4pmIu2fK0
>>547
クラウドなんだから中身いじるまでもなく勝手にスペック上がっていくんだぞ。理論上はな
その理論を成立させるサーバーも通信もこの世には存在してないが
552名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:57:13.43ID:eZ5kIswO0
仕様固まって発売半年前になってから考えるわ
この手のはグダグダになって終わるパターンばかり
553名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:58:24.87ID:WjgoTXRB0
>>551
スペックの話してねえぞw
中身弄れねえんじゃmodとかかなり影響出るだろ
554名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:58:59.92ID:qLng/WrV0
>>547
その弄れないっていうのはユーザー目線でしょ
メーカーとしては魅力

コピーができない、中古屋に売れない、物理的な在庫を持たなくて済む
セーブデータを改造できない、フライング配信ができないetc
555名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 22:59:58.66ID:WjgoTXRB0
>>554
ユーザーがユーザー目線で語ってない方がおかしいのではw
556名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:00:48.11ID:7xx3GFDj0
実はこれでまたクラウド文化が進展するなら任天堂にとっては追い風でしかないという
557名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:01:01.31ID:O3kTovUo0
>>8
グーグルチョロメ
558名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:01:03.44ID:VVS0efSq0
選びたい放題の任天堂様だが
ソニーとだけは組まないだろな
559名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:01:12.63ID:CgpDohhI0
今は有線マウスより無線マウスの方がラグが少ないらしいからな
無線通信で凄いのがくるんだろうな
560名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:01:12.14ID:4pmIu2fK0
>>553
当たり前だろ。相手に渡す情報を完全にコントロール出来るのが提供側の魅力だろうが
どこもクラウド事業に熱を上げてるのはそういうことだし
561名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:02:05.99ID:WjgoTXRB0
>>560
本当に誰目線で語ってんの?お前らw
562名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:02:21.33ID:2HHWQ6plM
正式名称はChrome Playerと予想してみよう
563名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:02:44.93ID:z251qiayd
PC組んで遊びたい人は今までと同じくPC組んで遊んでればいいんじゃね
クラウドの利点ってそこじゃないだろうし
564名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:03:10.66ID:z6gr7Mptd
>>502
忙しくなるなwww
565名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:03:10.01ID:JXN5VHcbd
>>558
一度任天堂に梯子外されたのがきっかけでPlayStationできたんだから組むことはないわな
566名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:03:26.93ID:b7GT9aj/0
まあMSが動いてるのに、GoogleやAmazonが好きにさせとくわけないよな
特にGoogleは昔からクラウドに注力してて
自社サービスの大半をクラウド化してるんだから
ここでまさかの逆転負けとか許されない

各社とも負けたくないものだから、フライングしまくりだけど
客としては5Gすら出てくる前にサービスを始められても困る
567名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:04:17.97ID:IjkLflPC0
ゲハなんてゲーム業界なんていうユーザー目線では語る意味も必要もないこと論じてるとこですけどね元々
568名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:04:21.29ID:9BPlcQnD0
第2のGクラスタ
569名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:05:06.45ID:JXN5VHcbd
>>567
論じることもねーよ
敵対ハード煽りする場所だ
570名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:05:25.23ID:XOQxPbyJ0
結局数万するハードは必要になると思うで
571名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:06:51.12ID:M/2s2R8U0
メーカー側は流行らせたいけどユーザー側から考えたら値段次第だな
一年で新しいソフトも遊び放題で8000円とかがええな
間違ってもアサクリみたいな値段なら一生流行らんと思う
572名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:07:57.06ID:xMZOHtHRp
極端な話対立で火つけられればゲーム会社である必要すらねぇしな
573名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:08:30.23ID:JXN5VHcbd
>>571
DLは買う人いるのにアサクリとバイオ7だめだったのは期間に縛りあったからか?
574名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:08:40.57ID:tPygSGrJa
>>560
そこは副作用だろ
クラウドゲーミングは基盤提供としてはAmazon Google Microsoftが活躍するのは間違いないがコンテンツプラットフォーマーとして勝負ができるかは全く別の話
ぶっちゃけメガパブは囲い込みしようとしてくる連中は全て鬱陶しいカスとしか思わないだろう
インフラさえ用意すれば自前でコンテンツをプロバイドできるのがクラウドサービスなんだからな
575名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:09:27.19ID:WjgoTXRB0
>>571
箱のゲームパスみたいに
ハードユーザー限定に提供する格安サービスが売りとかね
クラウドにしろ
576名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:09:45.94ID:eTfMUMhh0
クラウドなんかよりVRをさっさと進化させてくれ
577名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:10:28.00ID:WjgoTXRB0
まあたかがクラウドやらリモートに大金かけるのはアホらしいとしか思えんが
578名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:12:03.24ID:T7tEwSeyM
Googleなら広告1分見るだけでフリープレイ無料とかやりそう
579名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:12:54.92ID:Dv/jHfTq0
>>2
これが公式ソースみたいになってんのマジ勘弁してくれよ
580名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:14:41.85ID:qLng/WrV0
MS、アップル、google、amazonなど、
札束でのコンテンツの奪い合いが始まるかもしれない

ユーザー目線!ユーザーが多数いる!から、PS4は絶対ハブられないと言ってられなくなる
他社に先駆けて、独占コンテンツを金で集め始めるからな
581名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:15:21.60ID:o8fnsCA40
とりあえず任天堂信者ってビビってることが分かった
582名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:15:47.67ID:xMZOHtHRp
MSが参入するときも似たようなこと言われてたけど今となっては
583名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:17:05.92ID:VPaouglT0
わざわざ参入するほどゲームハードって儲かるの?
任天堂は自社ソフトあるしPSもネットワークで儲けてるが、既に他に居場所あるのに参入する必要性が分からん
MSにもいえるが
584名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:17:39.98ID:SdGVYjVD0
NVIDIAも同じことやってるな
GeForce Nowってサービス月額7.99ドルで
流行ってるとか全く聞かないけども

結局、任天堂もソニーもMSも独占タイトルがあるじゃん
Googleが魅力的な独占を自前で作らないと魅力無いと思うわ
585名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:19:39.74ID:iNGsVqeiM
>>583
Googleは世界征服をガチで狙ってるから
個人情報の価値を高めるためにも娯楽文化にも手を出したいんだろ
586名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:20:07.85ID:M/2s2R8U0
>>573
バイオみたいなのが理想かもしれんがあれは発売一年遅れだからあの値段と期間で出せたってのもあると思うんだよな、ボリュームもそこまでないし
アサクリはパケ版と同じ値段で正直ボッタクリだわ、メーカー側としちゃ同時発売だからこの値段で売りたいんだろうけどな
587名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:21:51.86ID:Oh3LuVDd0
イエティって名前はいかがなものか
588名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:22:14.26ID:WjgoTXRB0
PC感を消すことが重要
PC感残ってると「あれが出来ない、これが出来ない」で本当に劣化PCだと思われるw
589名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:23:20.19ID:SdGVYjVD0
>>583
世界のゲーム市場は約15兆円で成長率も高い
任天堂やソニーが未開拓の東南アジア、インド、中東等もあり
これから伸びる要素も大きいのでチャンスも大きい
590名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:24:15.93ID:tPygSGrJa
MSは商売が下手なオタクだけどオタクなりのセンスは持ち合わせててゲームのことも少しはわかってたからここまで出来てるだけ
ハッキリ申し上げてグーグルの自前のセンスは最悪だから失敗するだろう。ご自慢の検索やyoutubeなんて他人が作ったもんで商売してるようなもんだからな
ポケGOは9割ポケモンパワーだしな
591名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:24:15.70ID:9LN/pdZ70
ここでクラウドは無理とか言ってるヴァカは
20年前、月額500〜1000円で映像コンテンツをネットストリーミングで見放題なんて
想像もできなかった人種と同一なんだろうなwww
592名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:25:21.58ID:wJdnRTVO0
スガオ君はこれイエティやるのかなぁ
593名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:25:34.00ID:SdGVYjVD0
>>580
少なくともMSの札束は失敗してるな
札束で殴るよりキラータイトルが必要
任天堂はマリオやゼルダがあるし
ソニーはワールドワイドスタジオがある
MSは最近、ファーストスタジオを軽視しすぎで弱体化してる
594名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:26:30.77ID:aehGNyNY0
3月以降めちゃくちゃ色々なニュースありそうだなぁゲーム業界
新しい時代の幕開けか
595名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:26:59.19ID:kfffjLEp0
グーグルは無いわ・・・邪悪企業すぎて
596名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:28:17.01ID:MF+hn+OT0
MSが任天堂と任天堂がMSと組むわけがわかったかね?
597名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:29:09.05ID:PvnykvHy0
高性能な携帯機も後から出るらしい
598名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:29:52.71ID:AglWsLFl0
資金力がある所が勝つというけれど
逆鞘だったり薄利でもやる覚悟が無いと結局意味ないんだよな
599名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:30:04.78ID:YECya6p40
先行者利益ってすげぇよな
冷静に考えてソニーや任天堂なんてプラットフォームとしてショボすぎる
600名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:30:09.12ID:Y8RCtG5q0
>>591
20年後なんてお前も含めて世界の誰も分からねーよ
そんな事も分からないからお前はヴァカだって言われるんだよw
601名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:30:59.39ID:IjkLflPC0
そもそもクラウドなら専用の端末作るなんてしないでandroidのverなんちゃらの端末では殆ど動きまっせーってしたほうがよくね?
602名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:32:07.46ID:cKzDU6p20
何年も前からゲームビジネスでのNetflixを合言葉に
アップル、グーグル、MSが大投資してきてそれがようやく商品として
発表し出すってだけに過ぎないんだけどな

直接的に現行のハード性能ありきのCSと競合するわけでなく
あくまでハード性能に囚われずスマホの画面の奪い合いがメイン
603名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:33:20.98ID:MF+hn+OT0
>>219
まだこんな馬鹿なこと言ってるやつがいる
604名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:33:24.05ID:vqHM3qOTM
これからの時代に任天堂の古川だと負けそうだな
先行投資が下手そうだから
岩田みたいなビジョンがあるカリスマじゃないと任天堂も落ち目になりそう
605名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:33:48.33ID:1AGzSEPN0
もう任天堂いらないんじゃないの?
超高性能据置/携帯機がGoogleから出るんだからもう用済みだわ
606名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:33:59.36ID:tPygSGrJa
>>601
「ゲーム業界」を破壊する必要がある奴らだからな
奴らからしたら「ニンテンドーじゃないんだろ?」「PSじゃないんだろ?」「XBOXじゃないんだろ?」が通用する非合理的で異常な市場としか見えてなかろうな
607名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:35:24.76ID:B58DSrWf0
今のとこGoogleChrome使ったストリーミングサービスでそれなりの性能があるPCでないと動かないAAAタイトルが
低スペックのデスクトップやノートPCでできるよくらいの情報しかないような
608名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:36:10.25ID:Inu/M2RrM
>>602
そんな甘い見通しだとCSなんか世代交代で一瞬で駆逐されるぞ
時代の変化は早い
609名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:36:51.87ID:LlW43hvG0
クラウドかswitchのやつはそこそこ動いてたみたいだけど
こっちのはどうなんだろうな
610名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:37:35.24ID:2l1PXex80
クラウドとテスラと中国崩壊説は話半分に聞いた方が
611名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:38:01.34ID:tPygSGrJa
>>608
AmazonやGoogleこそ先行者利益を最大限に享受して客を捕まえる、関心を引き続けることの難しさを知らない殿様商売しかしたことがない甘ちゃんだからな
大人しくインフラ屋としてクラウドだけ売ってりゃ火傷もしねえしイメージも損なわないだろうに、バカだよな
612名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:40:35.45ID:MF+hn+OT0
>>314
むしろSteamが大手が自分らで商売するわって捨てられはじめてヤバイのに
613名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:41:14.02ID:JXN5VHcbd
>>591
使い回された映像コンテンツ集めて月額制にしただけやろ

使い回されたゲーム集めた月額制のPS nowというストリーミングサービスあるが全く流行ってもいない
614名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:42:47.44ID:4pmIu2fK0
そもそも現状のクラウドゲーミングはユーザー側にメリット無いからね
クラウドゲーミングならではの超絶体験が出来るならともかく、低スペック機でも高スペックが必要なゲームが遊べる程度のものしか出てない
615名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:42:54.09ID:yhTxC9zVM
ゲームも2000円くらいの定額で遊び放題とかになるんかな
616名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:42:57.90ID:9hAc9DeH0
ヒマラヤのイエティが実は熊でしたって予想外の答えでUMAファン困惑
こっちのイエティはどうなるか
617名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:43:16.03ID:rt+cNTBO0
>>2
操作性悪そう(´・ω・`)
618名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:43:32.22ID:OPavFbbV0
それで何か新しいゲームできるの?
既存のゲームがクラウドで動きますってだけ?
619名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:44:01.59ID:OGd9zbNjM
いずれテスラがトヨタを買収するとか言ってたやつは
詐欺に騙されやすいタイプだから気を付けたほうがいい
620名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:44:11.20ID:SnKnRU0w0
地元である京都銀行が任天堂株を手放した
これが意味するところは簡単にわかっちゃうよね?(´・ω・`)
621名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:44:57.90ID:Rose9ZJ/H
バイオのクラウドは遅延が感じられないほど快適だったが
森のところは表示が汚くなるし
まるでエミュレーターで動かしてるみたいな音の遅延は非常に気になる
それさえなんとかしてくれればな
622名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:45:00.72ID:54ZyUhUp0
言うて手間かかるだけ腐れAAAコケてばっかだしなぁ
623名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:45:18.04ID:JXN5VHcbd
>>615
自社ソフトと古いソフトなら可能だろうけどな
サードの最新ソフトは開発費ペイして利益も出る仕組み考えないと定額に含めるの無理じゃね
624名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:45:22.15ID:WjgoTXRB0
>>614
さっき俺におもいっきり噛み付いてこなかった?
625名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:47:57.58ID:Gh/y9cf+0
もうXinput採用したらいいのに
Google製パッドとかサードが全く食いつかん規格
いつまで経っても流行らんやろ
626名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:48:03.45ID:SdGVYjVD0
>>610
中国崩壊論は20年くらい続いてるもんな
本当はクラウドは実用化はとっくにされてるけど流行ってないだけ
NVIDIAのGeForce NowとかPS Nowとかね
627名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:49:06.49ID:b7GT9aj/0
ゲハが生き残るのは難しい
とりあえず据置は100%死ぬ
安い端末だけでAAAタイトルが遊べるようになるからな
「4万の高性能ゲハ(笑)それってGoogleの5,000万のゲーミング鯖より速いの?w」って時代になる

唯一生き残れるゲハがあるとしたら携帯機
スマホがライバルになるけど、おそらくスマホはSwitchのようなゲーム機を完全には駆逐できない
スマホがあるのに誰がSwitchなんか買うんだよwwと発売前は言われてたのに爆売れしてるくらいだからな
628名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:49:35.05ID:MF+hn+OT0
>>583
ハードじゃなくてサービスな
629名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:50:33.60ID:ABxsCyjl0
Netflixは独自コンテンツ制作してるだろ
結局は独自コンテンツを作らんところは必要とされていない
630名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:51:14.71ID:WjgoTXRB0
>>627
サービス化するだろうな
現行機でも月の無料ゲーとかも既にそうだが
631名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:51:27.11ID:MF+hn+OT0
5年後10年後のゲームの未来をわかってないやつが多すぎて
どこがゲームハード業界版何だって感じだなw
632名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:51:58.17ID:SdGVYjVD0
>>629
それな〜〜〜
アマプラも独自コンテンツ作ってるし
Googleの発表で一番重要なのはそこ
633名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:52:07.27ID:eYVSJrdc0
日本だとGoogleというかAndroid弱すぎてどうなるかな
同じ泥でもAmazonデバイスの方が売れてそう
634名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:52:37.05ID:OUy31+DA0
ソフト何が出るかだろスマホゲーやってもしょーがないぞ
635名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:53:06.87ID:OUgfo9Vja
>>633
日本もスマホは半分ぐらいがAndroidなんだが
636名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:53:50.39ID:JXN5VHcbd
クラウドゲームのメリットはどんなゲームも高解像度で60fpsで遊べるのと初期投資がさらに安くなる事じゃないのかしら
DL版購入率は上がってるとはいえいまだにパケの方が売れてるからな
637名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:53:52.42ID:NaEF6CjHM
>>631

ここはキチガイの隔離板だぞ?
まさか業界板だとでも思っているのか?
638名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:54:03.78ID:2HvELzxF0
金を月に届くくらい積んでGTA、アサクリ、FIFA,モンハン、FF,ドラクエ、COD,BF,バトロワ系この辺全部永久独占すれば勝てるよ
639名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:54:25.93ID:HW3uKH6S0
>>460
未だにこんな奴がいるとかさすがゲハだな
端末から目標のサーバーまで5Gのみで直通してるとでも思ってんのか
仮にそうだとしてパケット無制限が月いくらになんだよ
つい最近ギガモンスター系サービスに脳無省がもっと搾取せぇてお達し出したばっかだろ
640名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:56:06.99ID:WjgoTXRB0
>>638
サービス化でハード屋とソフト屋のパワーバランスが変わったのだ
売り場なんていくらでもある
641名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:56:26.21ID:Pf0KX7Ixd
こうしてゲームはハードから解放されるのだ
クラウドに溶け、サービスとなって
642名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:57:49.71ID:4pmIu2fK0
>>641
そんな話はクタタンが10年以上前にしてたわ
ただ現実世界の進歩は思った以上に遅いな
643名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:58:24.85ID:Gvcs+uBU0
もしこれが上手くいってもやばくなるのはPSかXボックスだろう

任天堂はサードのソフト少なくても任天堂のソフトの力で生き抜いてきたからな
オンリーワンのソフト力持ってるメーカーは強い
644名無しさん必死だな
2019/02/23(土) 23:59:11.84ID:+aOaG6Xl0
ハードやソフト渡すと割られるだけだからな
クラウドに移行するのは流れだろう
645名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:00:40.99ID:gzOT+2o/0
技術的に一流メーカー程度ならまたしも、Googleは超一流だからすげえ実用レベルの出してくるんだろ

まあコンセプト的に任天堂とは被らんだろうが、ソニーかMSのどちらかは押し出されると思う

ゲームハードの歴史上、4社が同時に生存できたことはない。いつも最大三社。
646名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:01:09.82ID:MRgfZhIX0
>>643
クラウド専用機でもコスパ機でも
価格帯は現行CSのあたりだろうしな
647名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:01:27.09ID:rZdXIhRh0
Switchを理想的に進化させた感じやね
まぁ日本のインフラじゃ無理やな、通信量を制限する方向になってるし
648名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:01:44.39ID:+/x/bFVv0
値段とソフトラインナップ次第じゃないかな〜月1000円ぐらいで新作含め何千タイトル遊び放題とかならそこそこ流行るんじゃね
649名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:01:51.34ID:eqP2kUVK0
理想はネトフリみたいなゲームサービスを提供すること
任天堂はそれに抗い物を残そうと段ボール売り始めた
650名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:02:02.77ID:XnfucW7A0
>>605
インフラ屋が出す超高性能据置というただの箱で何が遊べるの?
ハードを出す事がゴールだと思ってんの?
651名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:02:18.70ID:z74eiE6+d
クラウドゲーム定額料やソフト購入の支払い方法も色々ある方が強いな
仮にAmazonも参入ならそのまんまAmazonで購入できる
GoogleならAndroidスマホ使ってる人はキャリア決済できるようにしたり
652名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:02:24.32ID:h8C0IfO80
>>627
5000蔓延とかアホかお前w
ローカルの4万円のゲーム機がリモートになるだけだ
653名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:02:58.14ID:rTkyvOlI0
エチエチ
654名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:03:16.05ID:q1g6X0HT0
googleってだけですごく売れちゃいそうな気がする(´・ω・`)
655名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:03:31.34ID:6sjMGW64M
日本軽視のMSよりとりあえずコッチを期待しておく
MSがいつでも逝っていいぞ
656名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:05:16.45ID:K/HFTFev0
遅延は大したハードルじゃない
通信環境は良くなる事はあっても悪くなることはないしゲームデザイン自体が遅延前提のものになる
なにより人は慣れるものだ
レスポンス命のゲームデザインは今後ニッチ化する

>>638
exclusiveはプラットフォーマーの命題なんだろうけどサードタイトルはむしろマルチ化するね
657名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:05:42.09ID:lVUnjEScH
ご自慢のスマートスピーカー
Google Homeはたびたび不具合が起きて前使えたサービスが使用できなくなる
最近では好きなポッドキャストというサービスが使用不可能になるというやらかしよう
アップデートのたびに互換性が保てなくなるポンコツ企業のどこが一流なのか、購入して不満たらたらの俺としては問いただしたい
ソニーですらアップデートのたびにあれが使えなくなるこのゲームが出来なくなる
なんてトラブルはあんまり起きてない
はっきり言ってこの件に関してはクソニー以下だよグーグルは
658名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:05:42.61ID:LOD7B6+d0
日本はネット回線従量制になるとかいう笑えないことになったらクラウドどころかゲームのダウンロードも金かかりまくる
659名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:06:24.74ID:gzOT+2o/0
ソニーもストリーミング時代への準備はしてるが、MSやGoogleと比べると明らかに技術的に劣るのよな
660名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:07:28.76ID:q1g6X0HT0
スチームのゲームが出来てスマホのゲームも出来てってのはまぁ理想の形なんだよな
googleはXboxと違って日本人にも浸透してるし
PSはやばいかもね
661名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:08:29.00ID:2Y2q6mDba
グーグル信仰が強いやつほどグーグルの製品なんて大して使ってねえからな
2000年代にあれだけのアドバンテージを得てハッキリ完全に自前で抑えられたのが検索、ブラウザ、youtubeだけって時点で相当の無能であることは明白なのに
662名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:09:10.59ID:MRgfZhIX0
ChromebookとかChromecastとか
安いですけど制限されてますよ
っていう印象しかないな
ChromeとかAndroidは使わせてもらってるけど

>>661
まさに
663名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:09:58.58ID:2oBIOi5t0
>>645
クラウドとの一体型サービスだからどんだけgoogleが超技術を持ってようとも通信インフラの壁は超えられないのよ
664名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:10:22.83ID:A//JOXGD0
Gクラスターとかあったなぁ
コントローラーのオマケ
665名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:10:23.54ID:XnfucW7A0
>>654
Googleの作ったピクセルはどれだけ売れましたか?
666名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:11:02.41ID:bw61xujr0
>>660
日本でのWindowsの普及比率調べてみ
667名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:12:57.30ID:ptRVPSb70
コントローラーと次世代5GのChromecastがあれば
ハイスペックマシンと同じ環境で遊べる
ソフトがクラウド側だからチートすることもできない
最高じゃないか
668名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:16:33.74ID:MjjI633A0
クラウドやるんなら絶対アカウントが必要になるんだから昔誰かが言ってたようにこれから先はユーザーをアカウントぐるみで囲い込む時代が来るんだろうな
アカウントにユーザーが過去に行ってきた実績やらトロフィーやらDL版やらフレンドとの繋がりやらが保存されてるわけだから
そうなると今一番大量のゲーマー層のアカウント持ってるところがクラウド戦争のスタートの時点で有利な位置に立ってるってことか
669名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:16:44.47ID:Hezr3wF30
>>661
いや法人は「G Suite」増えてるから
670名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:16:56.35ID:iCwr7U4qM
alpha goと対戦できるならアリかも
671名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:16:56.35ID:xykh8nKy0
光ギガの有線回線が最低条件な
672名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:17:28.28ID:jSGYbCcF0
クラウドなんて消費者とメーカーからしたらプラットフォーマーはどこでもいいんだから
開発環境でもあるWindows向けに作ったらそのままクラウド版も出せるxCloudと違って追加で最適化が必要になるGoogleAmazonに勝ち目なんてないわ
673名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:18:41.71ID:rZdXIhRh0
グーグルはハードを売りたいのかサービスのソフトを売りたいのかどっちがメインなんだこれ
674魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
2019/02/24(日) 00:19:34.01ID:jCzSq+6K0
対抗してビッグフットを。
675名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:19:45.07ID:iCwr7U4qM
ゴキちゃんは遅延感じないからこれでよくね?
676名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:20:16.88ID:+X4pK1kU0
>>583
クラウドで大した性能のハードがいらないから参入のハードルが下がってる。
グーグルはクラウドベンダーとしての地の利もあるしやらない手はないでしょう。
677名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:21:14.67ID:N/+zX7wx0
大企業ほどクラウドゲーミングとVRに夢見るなぁ…
678名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:21:46.92ID:vNWcVde30
ゲームがクラウド化してもなんだかんだいってswitchみたいなものは残っていくと思うんだけどどうなんだろ
679名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:22:13.85ID:K/HFTFev0
>>672
>開発環境でもあるWindows向けに作ったらそのままクラウド版も出せるxCloud

ここでMS抜きん出てんだよなぁ
今あるすべてのゲームはPCで完成させてそれを各ハードに落とし込んでるだけだから工程はぶけるんだよね
ただMSが市場取っちゃうと今度こそどこもひっくり返せなくなってつまんないんだよな…
680名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:24:06.06ID:MA7cm9Is0
>>675
確かにPSてロゴ入れるだけで遅延感じなくなるもんな
681名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:24:55.24ID:MRgfZhIX0
>>677
ハード屋(ストア)としての立場が欲しいんだろう
今じゃソフト屋が調子乗ってストア使わず自ら売ってるし
682名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:25:28.20ID:V512FPL50
>>678
昔はネットで映画が見れるなんて夢物語だったわけで
今じゃワンクリックで4k画質が配信されるんだし
ツタヤでDVDなんて借りなくなった
配布の手段は時代で変わるだろう
逆にコピーもできないし中古販売もされないから任天堂も移行するだろ
683名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:27:17.81ID:CKMYuzhvM
>>678
携帯ゲームはスマホと競合しないと言ってた時代もあったが結局はスマホに負けただろ
据え置きハードもクラウドに負ける未来はあるのさ
684名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:27:20.83ID:z74eiE6+d
例え基本無料ゲーでもオンライン対戦するにはXbox LIVE ゴールド加入が必要

そんな所が天下取るのはユーザーとして暗い未来が待ってそうやな
685名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:27:23.43ID:K/HFTFev0
>>678
親目線で
ネットで有害な(と思われる)コンテンツにアクセスできない独立したゲームハードは需要としてあるねやっぱ
子供にスマホ持たせるまでの期間に存在できるハードというか
686名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:27:48.51ID:lpaSeUo70
>>681
ゲームと相性悪いのに気付かないんだろうな
ブームが去ったと思えばゾンビみたいに定期的に墓から蘇る
687名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:29:14.65ID:V512FPL50
ドラクエ10 3DSクラウド
ダウンロード&関連動画>>



ドラクエ10通常版
ダウンロード&関連動画>>

688名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:30:03.19ID:xykh8nKy0
>>682
ストリーミングの動画とか比べる意味が無いけど馬鹿なの?
689名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:30:08.64ID:rZdXIhRh0
ソニーも任天堂も嫌でも付いていかないとブックオフや蔦屋みたいになっちゃうよね
任天堂は自社コンテンツあるから必要ないって言う人多いけど、強いから尚更やるべきなんだよな、Netflixみたいに優位になれるかもよ
690名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:30:13.58ID:+X4pK1kU0
>>684
PS5でソニーも方針変えると思うわ。
691名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:30:15.29ID:E47LrjRC0
グーグールもフェイスブックみたいなの目指したグーグルプラスは失敗して
サービス終了したりもするし全部が成功するわけではないからな
これも失敗しそう
692名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:32:42.81ID:+pnhVo4P0
集金詐欺アプリが独占で遊べちまうんか?
693名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:34:24.41ID:Ve8cvsFxM
箱信者がうざいからGoogleに勝ってほしい
グーグル信者が暴れ始めたらまた乗り換える
694名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:34:42.60ID:+9ImIC3l0
Googleも失敗ばかりだからこれも失敗する可能性高いと思うけど
世界トップの超天才がいるのも事実だから凡人では想像できないような常識を変えるようなサービスをやる可能性もあるし油断はできないよな
695名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:35:45.87ID:aIfuoOr+0
Cloudやってるのは巨大企業ばっかで任天堂やソニー程度の規模じゃどうにもならない
今後、絶対にどっかに寄生するしかなくなるわけよ
MSもGoogleもAmazonも独自でクラウドゲーム始めようとしてるのに
わざわざソニーと組むか?って話
696名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:37:19.00ID:E47LrjRC0
とりあえずvalveが出したsteamのハードより売れるかがキーだな
697名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:37:27.33ID:X1SQJ1Brr
>>695
個人的には日本は日本で頑張ってもらいたいところだから海外企業に寄生はやだなあ
ソニーと任天堂が手を組めば...
698名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:37:39.20ID:ucyvz5j40
>>513
ピクセルはどうでも

アンドロイドそのものとプレイストアの方
699名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:37:56.99ID:V512FPL50
>>688
技術的なことを比べてるように見えりゅ?w
700名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:38:23.92ID:+9ImIC3l0
>>697
残念ながら日本企業ではスタートラインにも立ててないだろ
701名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:38:37.40ID:X1SQJ1Brr
和ゲー企業多いね
まだ日本もゲーム業界トップに居るかな?
Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
702名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:39:22.09ID:Ll+h19gg0
いい加減釣り動画につられるのは止めようね
703名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:39:22.48ID:+X4pK1kU0
>>697
ゲハが一つになるな!
704名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:40:10.94ID:QuHU8SKb0
これでソニーの居場所は消えたな
705名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:40:12.14ID:2oBIOi5t0
>>678
というか現行機ではswitchが一番クラウドに適してるだろ
場所を選ばず使える、HD出力も出来る、様々なコントローラーも繋げる
低性能は何の枷にもならんしな
706名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:40:25.59ID:ucyvz5j40
>>539
モバイル端末をWi-Fiで…と考えてたぜ

まずWi-Fi前提のテレビに接続するデバイス出して
アンドロイドアプリも出せるようにするんじゃないかな
707名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:40:59.77ID:MBO42ntj0
現在優勢なのはAmazon
すでにプライムがある程度浸透してるので
そこにクラウドゲームサービスを加えるだけでいい

ストアとしては最弱のMicrosoftも
すでにゲーム事業を持ち、ソフト資産があるという点では
GoogleやAmazonよりリードしている
MS単体ではAmazonの敵じゃないが、本当に任天堂と組むのなら話は変わる

おそらくGoogleが日本じゃ一番不利
最大の武器はAndroidスマホだが、生憎日本はiPhone天国だ
Amazonと仲が悪く、Googleの端末はAmazonでハブられたりしてるので苦戦は免れない
しかしGoogleがその気になればChromeにクラウドゲー機能がついたり
「クラウドゲー」でググるとAmazonやMSより上位に表示されたりと卑怯な手を使う可能性もあるw
708名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:41:28.25ID:ucyvz5j40
>>678
クラウドゲームが出来ない環境もあるしね
709名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:41:58.69ID:/fXFf2x/d
>>516>>698
Googleはハード屋としてゴミだろ
このスレはゲームハードスレだぞ
Androidとかどうでもええわ
710名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:42:48.52ID:V512FPL50
Googleのサーバって凄いよな
検索エンジンのキャッシュ量にyoutube
youtubeなんて個人が垂れ流し放送したゲーム映像が全部残ってても平気
数億本のクラウドゲーム配信も余裕だな

任天堂には厳しいか
711名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:42:52.63ID:ucyvz5j40
>>709
それはツリー元にまず言って欲しい気がする
712名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:43:14.31ID:V1fa5xS20
こういうので困るのはサードソフトに頼ってるところだろうな
713名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:43:38.23ID:lpaSeUo70
Gクラスタやシンラ、PSnow
次に続くのはさてどこかね
714名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:43:39.36ID:VsW3fDaZa
>>697

MS 「google来るよ」
任天堂 「ソフトのばら撒き始まるね」
MS 「ソフトウェア開発の価値を下げたくない」
任天堂 「同意。ソフトの適正な対価を知らん奴はクズ」
MS 「でもウチはIPはHALOとマイクラしか武器がない」
任天堂 「ウチはクラウド基盤欲しい。自分たちじゃ無理」
MS 「顧客になってくれたらチーフをスマブラに出してもいい」
任天堂 「使う。我々はゲーム以外の環境には開発費掛けたくないから」
MS 「我々も遊びの追求まで手掛ける気はない」
任天堂 「林檎さんなんか言ってこない?」
MS 「あそこは昔からのプロレス友達だから話せばわかる」

SIE 「おい!Googleが来るぞ!ここは皆で手を」

MS 「っせーな、お前に何ができんねん死んどけ」
任天堂 「1人でオナってろボケ」
715名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:44:37.64ID:/BhWd7+rd
Googleが無敵の成功しかない会社と思っているキッズが多いけどハードウェアに関しては
716名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:45:07.64ID:+X4pK1kU0
林檎はどうするんやろうな。投資家が任天堂欲しがってるみたいだけど。
717名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:46:05.63ID:JfL7ZfuO0
>>22
ゴエモン生き返れ生き返れ…
718名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:46:16.37ID:/BhWd7+rd
途中で切れた>>715

ハードウェアに関しては、底辺クラスだぞ
GoogleGlassもAndroidWearも大失敗
スマホはNexusは撤退、やっとこさ出したPixelは不具合多発でまともな機器を全く出してない
719名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:46:54.46ID:+9ImIC3l0
林檎はヘルス事業に夢中だから
720名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:47:27.26ID:VsW3fDaZa
>>715
ハードウェアで勝負するわけじゃないよ。
ハードウェアはあくまでクラウド戦争の武器の1つ。

ゲームから専用ハードを無くすために
ハードウェアに参入してくるから怖いんだよ。
721名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:48:00.23ID:+X4pK1kU0
>>712
そろそろ企業買収が始まる予感。
セガが裏切ってグーグルについたら面白いのに。
722名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:49:02.93ID:E47LrjRC0
MSは買収したマイクラを使ってスマホ、switch、windowsなどliveアカウントで
遊べることを強調しているし新しいマイクラはMODやスキンをMSが管理して販売してる

MSの噂の開発ツールはマルチプラットフォーム専用の開発キットでそのSDKで作ったゲームは
switchでもスマホでもliveでログインすることでプレイ可能になるみたいなことやってるから
ちゃくちゃくと色んなハードにのっかるつもりだよ
723名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:49:03.08ID:XOmXPMaV0
>>714
Xクラウドがそんな感じっぽいね
クロスプレイもその布石だったか
イカちゃんをMS鯖処理にしてラグ無し快適プレイはよ
724名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:49:05.65ID:rZdXIhRh0
これGoogle的にはハード失敗しても何も問題無いよ、後からいくらでも手持ちのPCスマホゲーム機で出来ますよってなるだけ、だったら先にハードを出して一定利益とインパクト出した方がいい
725名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:49:06.11ID:94lNbcYSM
>>718
グーグルはハードで勝負する気なんかないだろ
クラウドサービスの一環としてのゲームだから自社製のハードでやる必要も薄いし
726名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:50:00.80ID:/BhWd7+rd
>>720
クラウドだけでいえばNVのSHIELDもGeForce Nowに対応しているけど、全く売れてない爆死だろ
意味ないんだよ
727名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:51:06.81ID:QN/Omi280
コントローラーはハードウェアとして難易度高いからなあ
いかに遅延対策してもコントローラーが駄目なら意味なし
更にBluetoothなら電池持ちや重さって課題まである
728名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:51:19.00ID:E47LrjRC0
MSはswitch持っててもLIVEアカウント前提になる流れを作って
スキンとか追加DLCとかLIVEアカウントで課金してもらって
switch持っててもMSにお金いくようにうまいことやってる
729名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:51:20.06ID:2bMYRD9u0
任天堂はどこも囲いたいだろうな
MSがSwitchにサービス提供しますよって噂もその一手みたいなもんだろうし
任天堂としてはゲーム屋として共通項のあるMSが1番話しやすい相手でもあるだろ
730名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:51:58.97ID:VsW3fDaZa
林檎はこういうパターンだと
表立った事はしないけど間接的にMS側に付くね。

逆に林檎がどこかとケンカしようとすると
地味にMSはアシストに入る。

で、お互いケンカ相手のいない時は、
常時スパーリングしてる。この二社ってそういう仲。
731名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:52:17.32ID:GK91j1EO0
ソニーが一番やりたいノーリスクの中間搾取が潰された
732名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:52:43.14ID:2oBIOi5t0
>>706
Wi-Fi経由で光回線使うにしてもおま環の壁はまだまだ高いと思うわ。PSNowやswitchのクラウドゲームの評判を考えるに
全員が一定以上のクオリティを保てないとなかなか普及はね
733名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:52:57.59ID:V512FPL50
クラウドに固定ハードなんて存在しないよな
結局はこちらから入力情報を送ってそれを反映した映像をサーバ送ってくるだけだし
インディー向けやEA向けやら用意されてて
734名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:54:06.87ID:VSZ4H3mdd
クラウドなんだからあらゆるテレビ、あらゆるスマホ、あらゆるPCで遊べるようにすりゃいい
Netflixみたく
735名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:54:12.49ID:94lNbcYSM
この流れだとソニーが一番不利だよな
PSNだけ売って撤退がベストだろ
今の延長でPS5なんてハード作ってたら自滅するぞ
736名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:54:27.16ID:clqr7qYR0
MSと任天堂が本当に上手くいくと思うか?
737名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:54:43.87ID:dNiUj0pp0
ハードは三つ巴が限界なんだよな
それ以上は脱落する
方向性的には箱との競合になりそうだけど、箱と色が似すぎててこれといった特色が薄い
PSは築き上げてきた財産で有利ではあるけど、まあ油断してると危ないわな
ただやはり箱とコレの共存は無理そう

任天堂が早々にスペック競争から離れたのは大正解だったな
スペック追い求める限り大投資し続けられるモンスター企業にはかなわない
738名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:54:44.69ID:+X4pK1kU0
俺はGaikaiさんがめちゃくちゃ進化した姿をPS5で見せてくれることを信じてるよ。
次世代機が迫ってるのに沈黙しすぎて不気味。
739名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:57:54.50ID:uo7jQpWC0
AppleはSteam Linkアプリを承認しなかったからYETIも承認しない可能性が高い
AppleとMSは根底では繋がってて仲良いからXBLIVEがiOSクロスプラットフォーム発表されたし問題ないだろう
740名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:58:16.72ID:35/DAhto0
>>714
こういうお人形遊び続けてると、心の病気になるから気を付けろよ
741名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:58:19.39ID:lpaSeUo70
>>735
問題ない
より一層箱化するだけ
742名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:59:44.10ID:ACNghsz40
>>678
残るけどストリーミング時代ではかつての存在感は失ってるでしょうね。
ハード側のスペックが求められなくなるのでストリーミングに対応したハードなんていっぱい出てくる
743名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 00:59:56.21ID:+/x/bFVv0
クラウドの普及にゃ相当時間かかるだろうから次世代は普通に出すだろうが
その次の世代が分からんなぁ、これはクラウドがどんくらい普及してるか見ないと
744名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:01:27.04ID:VsW3fDaZa
結局行き着くところ
世界三大アカウントのクラウド戦争に巻き込まれるわけで、
ゲームハード戦争なんてゴミのようなもの。

と、なれば

強力なIPをたくさん持ちながら
独自クラウドの開発力や野心のない会社(任天堂)が
顧客として引っ張りダコになるのは当然だし、

たいしてカネになるIPが無いのに
独自クラウドの野心ばかりあって
中途半端に開発力のある会社(SONY)が
警戒されて潰しターゲットになるのも当然。
745名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:01:55.02ID:ti4JmcvZM
Google傘下のPlayStation LLC爆誕!

...割とマジでそうなってほしい
746名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:01:56.98ID:Dxp5eBGm0
>ゲームについては、 ストリーミング配信がメインになると考えられている

少なくとも日本で成功することはまず な い 

絶対に な い
747名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:02:05.86ID:94lNbcYSM
林檎はガチガチの管理するから規制だらけでまともなゲーム無理そう
林檎がプラットフォーマーとかディストピアだぞw
748名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:03:40.86ID:lpaSeUo70
ソフト囲めばどうにかなると思ってるならいくらでも付け入る隙がある
というか隙だらけ
749名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:04:03.03ID:+X4pK1kU0
>>736
今のMSは独占しないマンだから一番マシかもな。
任天堂もスマホにシフトしたみたいに手広くやる道も考えてるのかもしれん。
750名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:04:47.15ID:hthke3YUM
>>744
つまり任天堂はソニー、マイクロソフトよりいち早くゲームハードビジネスから撤退するわけだな
751名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:05:26.42ID:bw61xujr0
クラウドサービスビジネスに関してはGAFAレベルの巨大プラットフォーマーにしかチャンスのない巨大ビジネスだから
日本のCSメーカーは最初から舞台に立つ資格さえない

ただ舞台に立つ資格は無くても一流コンテンツホルダーとして巨大プラットフォーマーが作ってくれた土壌で存分にお金儲けできるチャンスはある

任天堂にとってはこれまで通りの商売ってわけにいかなくあって難しい環境になるかもしれんがコンテンツメーカーとしてレベルアップするチャンスでもある
752名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:07:15.82ID:2oBIOi5t0
>>750
今まで通りゲームハード事業やりながらどっかのクラウドサービスに乗っかればいいだけじゃね?
市場規模がどうなってるかは分からんが、買い切りソフトの需要が消えることはないだろうし
753名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:07:24.29ID:V512FPL50
アリババゲームズ
アリババクラウド
754名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:07:53.09ID:7TPzuggeM
>>750
ハードに依存する時代はそろそろ終わるからね
任天堂もスマホに手を出してるし近い将来そうなるだろう
755名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:08:15.19ID:+X4pK1kU0
テンセントソニーはガチでありえる
756名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:08:19.24ID:GSHPnTL00
ニンテンドーはクラウド時代に備えて
既に自社IPを強化する方針に変わってるね(テーマパーク、映画など)

問題はPS1時代にあった自社IPを全部切り捨ててまでサードを呼び込み、自社ハードを売る路線でやってきたプレステ
ソニーはまた時代の敗北者になるかもしれない
757名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:09:26.17ID:VsW3fDaZa
ハード自体はどうせAndroidなんだろうし、
CSゲーム業界の言う所の
「何万台売れた」はあまり関係ない。
要するにAndroidにゲーム増やしたい為の施策のひとつだしね。

>>739
あーそれそれ。そのパターンだわ。
iPhoneからgoogleマップ外した時にMSと地図開発協力したり、
iPhoneからgoogle検索外して何気にbing標準にしたり
google苛める時のMSの林檎の連携の良さは異常
758名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:10:20.39ID:dNiUj0pp0
ソニーはアメリカの会社になったのは長期的には失敗かもな
日本市場捨てたことも
759名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:10:23.85ID:aCehwWcd0
任天堂はもはやハードウェア自体がIPと化してるんだよな
PSもその可能性はあったのだが、、クラシックがあのザマではな…
760名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:10:52.74ID:7TPzuggeM
テンセントにPS事業を売るのは今がベストタイミングだよな
今後ソニーはついていけないだろ
761名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:10:59.36ID:hthke3YUM
>>752
そんなのGoogleが許すわけねえだろ
任天堂はgoogleの子会社になる覚悟があって、>>744みたいなこと言ったに決まってるだろ
762名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:11:18.93ID:Epr0Rqep0
>>714
やっぱ日頃の行いって大事だな
763名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:12:47.80ID:z74eiE6+d
日本の光インターネット回線の通信速度は経済協力開発機構( OECD)加盟36か国中23位
764名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:13:03.77ID:vj9JmsK20
>>738
ソニーがウン百億も積んで買ったそれは死んでるだけだぞ…
サムスンが動いた!俺が先に抑えると焦って詳細を確認しなかったソニーがゴミ掴んだだけ
765名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:13:06.33ID:qBdQ4Vlz0
ゲームハードが増えても開発リソースは増えないからな
大規模開発できる人間なんて限られてるから
状況はあんま変わらんのでは
マルチが増えるだけで
766名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:13:23.60ID:VsW3fDaZa
>>750
任天堂がハードそのものをやめても
他のデバイス向けの周辺機器をリリースする会社になる事で、
独自の遊びの追求はできると思う。

要するにプログラムを走らせるSwitchの本体部分が
汎用スマホやタブレットになっても、
ジョイコンみたいなコントローラや
子供向けの専用ロムカセットリーダーなんかの
ゲーム機としてのUIを補強するビジネスを
展開したりも出来るんだし。
767名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:14:15.45ID:+X4pK1kU0
>>764
しゃ、しゃがんでるだけだし!
768名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:15:03.23ID:2oBIOi5t0
>>761
わざわざ全世界数千万台普及してる端末を捨てさせるクラウドベンダーがどこにいるんだよ
取り込めばそのまま顧客になるってのに
769名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:15:10.97ID:dNiUj0pp0
任天堂は任天堂のゲームをやるためのハードとして必要だし、
常に新しいギミックをつけてくるから、やはり子供にとってワクワク感があるだろう
洋ゲー路線スペック競争路線は似たような方向にしかならない
770名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:16:25.03ID:hthke3YUM
>>766
つまり任天堂はHORIになるのね
771名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:17:38.58ID:h8C0IfO80
>>764
まだこんなバカ居るんだw
Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ 	YouTube動画>6本 ->画像>7枚
772名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:17:56.47ID:+9ImIC3l0
任天堂はゲームハードを売らないでも
専用の特殊コントローラを売るおもちゃ屋路線でクラウド時代も生き残れるだろ
773名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:19:22.70ID:wBUat7r70
UBIのお偉いさんが言う通り
本当にクラウドの時代が来るのかね
Googleの動きもこの流れに依るものなのかもしれんが
そうなるとゲハ戦争はマジで終わるやん
774名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:19:58.33ID:xpS4EWmn0
ゲーム業界もGAFAに支配されるな
775名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:20:41.84ID:rZdXIhRh0
任天堂は最悪花札あるからな
776名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:21:11.07ID:VsW3fDaZa
>>722
任天堂のほうがコンテンツと企画力あるぶん
クラウド時代でも生き残りやすいよな


逆にこの状況で
SONYがどう動くかの方が気になるわ

・テンセントあたりに売る
・あくまで独自のクラウド基盤で対抗する
・いっそGoogleに乗っかって、
PS5をAndroid機にしてしまう。
・いっそもっとGoogleに乗っかって
Googleの作ったハードをOEM供給してもらいPS5の名前で売る
・Appleと組もう企む(そして断られる)
・Amazonと組もうと企む

地味に最後のは無くもない
777名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:21:31.61ID:aCehwWcd0
>>773
あんなのそうなってほしい〜っていうポジショントークやで。
何百万人が同時に接続してさばけるのか?とか問題山積み。
778名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:22:05.60ID:9x6poxzb0
そもそも大手メーカーが乗っかるかね?

スマホゲーみたいにレッドオーシャン化して
グーグルだけ儲かってサードが地獄見る未来しか想像できんわ
779名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:22:26.54ID:hthke3YUM
>>768
たった数千万台ね
世界を支配するgoogleがそんなゴミに構ってくれるなら、PSも安泰だな
780名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:22:32.04ID:+pnhVo4P0
最近クラウド!クラウド!って言うけど、日本でクラウドゲームなんて流行したらトラフィックが増大してまともに出来なさそうなんだが
その辺大丈夫なのか?
781名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:24:47.20ID:n9bpnllrM
>>780
クラウドの時代が来たら日本市場なんて小さいからな
日本だけハブられる可能性が高い
782名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:24:52.41ID:6Le9sE7x0
ゲーム業界の大手なんてもう一発コケれば倒産しかないようなボロボロなんだから
乗っかろうが乗っかるまいが知ったことじゃない、時代に淘汰されるだけ
ゲーム史で消えた会社なんて数えるだけ無駄だ
783名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:25:46.24ID:2oBIOi5t0
>>780
無理だと思う
というかクラウドゲームに耐えられる通信インフラなど全世界どこにもない
784名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:26:13.65ID:bw61xujr0
>>773
今回のグーグルクラウドの宣伝デモがアサクリオデッセイだし
ずっと前からUBIはグーグルをはじめクラウドサービスへの投資が巨額だって知ってて
実際に協力してたからだと思うよ

予測じゃなくて当事者側に居たから言えたセリフだとおもう
785名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:27:10.94ID:jLwtcHIU0
久夛良木曰わくpsの最終構想は「ネットに溶かす」だろ?
ならこれからpsの進むべき方向はプレイステーションネットワークの進化だろ
ps5なんていらない
いつまでも任天堂とハード戦争やってるのではダメだ
786名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:27:44.17ID:6Le9sE7x0
そうなったら売り物になってるうちに買い手を見つけた方がマシまである
なぜならゲームのIPなんて価値ゼロだからな、エンジニア軽視だと使い道もなくなる
エンジニアさえ引き抜いてしまえば底値に急降下、楽々とIPごと買える
図体がデカい会社ほど身動き取れなくなるしな
787名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:28:06.08ID:y3EsLMUKd
クラウド時代でソニーの役割オワタな
さらばプレイステーションw
788名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:28:27.21ID:PBH4KY+IM
10年後の家庭用プラットフォームはgoogle,ms,amazonの三つ巴やろな
789名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:29:37.65ID:woUvmMCw0
たった10年でそこまでインフラ整わんだろ・・・
790名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:29:42.26ID:6Le9sE7x0
エンジニアがいなかったらゲーム会社に価値はない
だからこそ敵対的な活動ではまず引き抜きが始まる
常套手段だからな、あっという間に弱る
791名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:29:50.34ID:rZdXIhRh0
いやほんとクラウド時代になったら日本ハブがごく自然の流れになりそうだよな、ゲハは争いをやめてそこを心配したほうがいいよ
792名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:31:05.99ID:6Le9sE7x0
英語で発信もできないブロガーこそ自分の心配でもしてろ
793名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:31:29.06ID:hlW4zcqy0
>>789
5Gで劇的に変わるけど日本はファーウエイに喧嘩売っちゃったからどうなるかわからんね
794名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:32:38.30ID:6Le9sE7x0
海外メディアと対抗できると思ってんのか?
先見てモノを言えよおまえら、ファミ通もな
795名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:33:20.40ID:VsW3fDaZa
>>785
久多良木のそれは正しいというか、
見てる未来自体は正解だったんだけど

問題はそこを見てるのに
スタンドアローンの端末でしかないPSに巨額の投資してしまった事。
796名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:33:39.16ID:lpaSeUo70
10年後までサービス残ってりゃいいが
まるでチキンレースだ
797名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:34:20.08ID:gpdIIsaz0
スマホのガチャゲーは全部クラウドゲームなんやで
なら既にクラウドゲームは日本を席巻してる
798名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:34:39.86ID:HhW6hNBQ0
>>789
スマホが登場してまだ12年しか経ってないんだな
10年前のゲハではビデオのネット配信など絶対に普及しないという意見が大多数をしめてたんだぜ
半端な知識のオタが考えるより世の中のスピードは速いよ
799名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:35:33.81ID:LhKT4+Jv0
どこに需要あんの
800名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:35:55.88ID:2oBIOi5t0
>>793
携帯電話だって電波飛ばしてる基地局から先は光回線だぞ
5Gになったからって根本は変わらん
801名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:37:08.41ID:6Le9sE7x0
しかもメタスコアすら1メディアも絡んでない日本のメディアが
いったい海外クラウド事業で何を発信するつもりだ?
素人のブロガーと変わらんのじゃないか
802名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:37:50.60ID:naoxyxbxM
急騰スレから来ました(´・ω・`)
人減っちゃったんでたまには遊びに来てください
http://2chb.net/r/livemarket1/1550837152/
http://2chb.net/r/livemarket1/1550909763/
803名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:37:53.52ID:VPGNQGlf0
むしろ10年後がスタートライン
804名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:38:55.27ID:T3xipjfF0
クラウド強いMSとソフト屋としての道がある任天堂
それに対してSONYはどうしようもない
そりゃ身売りの話も出るくらい跡形もなくなるわSONYだけは
805名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:39:35.59ID:z74eiE6+d
岩田社長も言ってたろ

クラウドゲーミングでできることとできないことがあるということをみなさんにご理解いただきたいと思っています

クラウドというのは処理を手元のデバイスではなくてインターネット上のサーバーで行おうという試みです。
今のインターネット技術において、実際にサーバーまでデータが届き、サーバーの上で瞬時に画像が生成されて送られてきたとしても、絶対に遅延が発生します
すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております
806名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:41:47.00ID:6Le9sE7x0
プレイヤー軽視の最たるものが日本のメディアだからな
いまさら変えられるわけもない、そんな文化もない
そのせいで日本はコアゲーマーの意見しか誰も聞かない
Youtuberさえ日本では貧困ビジネスの域を出られない

日本で99%の影響力を持つのがコアゲーマー
信用性の違いだわな、的確な発言を続けるだけで段違い
海外でもメタスコアの信用を失墜した今、日本の後追いになる
ゲーム業界は常にそう
807名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:42:28.88ID:9x6poxzb0
>>797
は?
808名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:43:14.35ID:VsW3fDaZa
>>787
ホントにソニーの役割が無いんだよなあ。

MSストアはアプリの数こそ今は少ないけど
Windowsっていう世界最大現役最古のプラットホームから
いくらでも持ってこれるし
何よりoffice365っていう超絶キラーアプリがある。

Googleは歴史こそ浅いけど
新しいアプリの数はあるしデバイスも普及してるし、
gメールやGoogleマップってキラーアプリもある。

PSNで、ったって、
同じゲームを他でも売られたら競争率ゼロ。
ソニーミュージックの音楽配信でも独占出来りゃまだ違うだろうけど
エンタメ系だけで実用性の無いクラウドサービスは弱い。
809名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:44:18.20ID:2oBIOi5t0
>>798
10年前ってストリーミング配信の全盛期じゃん
ニコ動が大流行してたのに普及しないとか言ってる奴はいねーよ
810名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:44:56.82ID:6Le9sE7x0
Facebook上でやり取りされる日本のコアゲーマーの影響力は
すでに海を越え、海外でも信用されてしまってる
それはアタリショックの再来ともいえる
粗製濫造→映画シーンの劣化再現→誇大広告という
負の方程式を取り始めたところからも見えてくる
そして次に起こる出来事は決まってる
811名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:45:19.38ID:+i96bE5E0
>>759
>任天堂はもはやハードウェア自体がIPと化してるんだよな

クラウドが主流になれば、ますますそうなるだろうね。
812名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:47:00.20ID:V512FPL50
全世帯が高速回線にならないと無理 ← これなんなん?w

こんなんネット対戦ですら無線は嫌われてるのに
低速な奴はほっときゃいいじゃん
ネット見るだけなら低速でもいいんだし
高速回線でしかできないサービスが魅力的なら光導入するだけだろ
813名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:47:56.53ID:6Le9sE7x0
なぜゲーム業界が映画の劣化再現に走る兆候が現れるのか
なぜ何十年も前からこれが繰り返されるのか
なぜビルゲイツが復帰してまで映像スタジオを即座に潰したのか

歴史は繰り返す、というなら理由も同じ
814名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:48:49.36ID:VsW3fDaZa
>>805

それ面白いのは、MSも似たような事言ってるんだよ。
GoogleがGoogleドキュメントで、
「もうインストール型オフィスソフトは不用!」ってやった時。

MSはクラウドの利便性と可能性は認めてオフィスのクラウド版や機能展開するのは認めつつ
「それでもクラウド版のみになる事はない。
インストール型オフィスと連動するのが
クラウド自体の強みも出るし生産性が高い事は今後も変わらない」
と言ってる。
815名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:48:58.27ID:hlW4zcqy0
>>809
流行ったのはオタクや腐の間で世間一般に動画配信ってのを普及させたのyoutubeだよな
816名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:50:15.53ID:6Le9sE7x0
それら映像制作事業に飲まれたスクエニやソニーは時代に淘汰される運命にある
817名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:51:06.12ID:bdsjrzP3d
これなんて読むの?
イエティ?
818名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:51:50.98ID:c6vI0nUNa
スイッチの方式はクラウドゲーミング端末としての最適解だからな
あれよりスマートな端末はなかなか出せまい
819名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:53:22.53ID:2BQ8ViXc0
クラウド端末が有線ないがしろにしちゃダメだろw
820名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:54:04.18ID:HhW6hNBQ0
>>809
Amazonやitunesで映画配信始まったのがまだ10年くらい前だぞ
その時ゲハではこんなの流行らないの大合唱だったが
ツタヤでレンタルして吸い上げた方が安いとか言ってる奴が殆どだったよ
821名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:54:04.25ID:V512FPL50
スイッチは糞だろ 形が・・・
横長なのは腕が疲れてしゃーない
コントローラーの上に画面がある形が理想
画面の横にコントローラーつけるのはあほ
822名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:54:09.23ID:AQSKCEedd
>>771
この中でクラウド方式はPSNowだけか
果たしてこれがGoogleが参入したらどう変わるのか
823名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:57:05.25ID:6Le9sE7x0
まずGAFAが作ろうとしてるクラウド端末を
完全に誤解してるところから議論が始まらない
ストリーミング再生にコンソールは必要ないはずだからな
Googleが用意するのはコンソールだ
824名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:57:29.04ID:c6vI0nUNa
5G頼みのくせに有線とか言っちゃう?
クラウドゲーミング流行る派の言い分ならむしろ有線がオプション扱いになるのが自然だろ
スマホを巻き込まないとゲーム業界そのものの再編成は起こりえないだろうし
825名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:59:08.60ID:V512FPL50
PSNow
ダウンロード&関連動画>>

826名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 01:59:45.73ID:GVAMFxAM0
>>820
課金や定額サービスに抵抗感があった時代ってことかな
827名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:00:44.37ID:V1GG0Rz40
>>805
その遅延部分は5Gで解決するだろ
今はまあわかるけど
828名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:01:09.20ID:2nNzro4L0
キャーッ!のび太さんの”Yeti”
829名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:01:37.54ID:6Le9sE7x0
つまりこれまでのストリーミング垂れ流しとは別だということになる
Nvidiaが計画していたものだとすればハイブリッドだろう
PCキャラだけダウンロードさせてコンソールで処理する形式
キャラの周囲がすべてストリーミングでNPCや同期/非同期PCが表示される
セーブデータもPC分だけになり、ログアウトすればワールドに何も残らない
似たようなゲーム作って失敗してた会社いるよな今も、ベセスダってのが
違いがあるとすればクラウド要素だけ
830名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:04:27.33ID:6Le9sE7x0
Fallout76の失策を理由をゲーム要素で探ってた日本のメディアの見る目の無さ
そして新時代のクラウド事業をテストしていると最初から知っていた日本のコアゲーマー
この情報収集能力の差はあまりに大きい、日本のメディアはいまや無知
831名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:06:01.49ID:ug5YdQMdM
ハードウェア側でAIを用いた遅延解消技術が使われる
MSなんかはプレイヤーの行動を先読みするデロリアンを5年くらい前に発表してる
このタイミングで大手がこぞってクラウドに乗り出してるってことは、実用の目処が立ったということ
832名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:09:23.07ID:IV7Z0ABr0
遅延の解消はできないよ
遅延があっても気にならないゲーム性のゲームなら作れると思う
833名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:10:26.49ID:6Le9sE7x0
日本のメディアはいまやまったく読む価値も聞く意味もない
834名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:11:41.93ID:z74eiE6+d
>>827
日本で5G提供する会社どこか知ってる?
知ってたら全く期待できないぞ
料金的にな
835名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:12:01.81ID:IV7Z0ABr0
5Gだろうが6Gだろうが、アクセス回線収容してる局舎があって、ISPのバックボーンがあって、IX通って、データセンターまで通信するのは何も変わらない
足回りのアクセス回線だけ変わったところで全体には及ばない
836名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:13:50.83ID:2oBIOi5t0
なんか5Gっていう夢の技術があるかのような口ぶりの奴いるけど
そもそも5Gって理念先行の絵空事だぞ
目標を立ててそれが実現するように技術開発しましょうってだけのもんだ
837名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:14:43.12ID:sWggJDwL0
>>834
ちなみにどこなん?
838名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:15:23.79ID:yBQdZq7bH
いずれは実現するんだろうけど次世代じゃないよな
その次ぐらいに目処が付くぐらい
839名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:15:40.46ID:VsW3fDaZa
>>809
ニコ動が流行ってたのはかなり限られた世代だけだよ。
そもそもアカウント登録が必要なサービスが
広く普及するような時代じゃない。

子供から主婦まで動画配信が
「普及した」「認知した」って言えるのはその後。
840名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:17:41.74ID:6Le9sE7x0
クラウドサービスにはそれに適したゲームがあるはずだ
という考えに至っていれば自ずとそれらしいゲームを今作ってるはず
そういう視点でゲームを見てる人間は日本にはコアゲーマーしかいない
そして的確な発言をし続ける

時代に取り残された旧メディアはeSportsのような虚業で生き残りをかける

俯瞰して観れば滑稽だろう?
841名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:18:36.37ID:+/x/bFVv0
海外の主流のFPS系はちょっとキツいかもな、大人数でクラウドとかなったら今よりラグい試合増えそうだ
842名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:18:48.73ID:x1pKzRNu0
iot社会は5Gで結ばれる
何故か分かるか?
5Gか超高速かつ大容量だからだよ
当然ゲームも5Gの恩恵は授かろうとするはずだよ
843名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:19:32.79ID:sWggJDwL0
サービス利用する上でアカウント登録無い所なんてないぞ
844名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:20:10.12ID:IV7Z0ABr0
ストリーミングゲームって、データセンターの中にPC(コンソール)があって、それを時間単位でレンタルしてるようなものだから
今でもPS4を1泊2日でレンタルできるとこあるでしょう
年に何度か借りて遊ぶならそれでいいだろうけど、毎日ゲームするならPS4買った方がコスパいい
ストリーミングゲームも同じこと
845名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:21:15.45ID:VsW3fDaZa
>>833
このスレのような話だって、
業界に近いプロのゲーム業界ライターがちゃんと分析して
新しい価値観としてきちんと説明したり
今後の予測だったりをちゃんとやれば読み応えもあるのに。

結局は新しい考え方は旧来のスポンサーに不利ならば
そこを否定するしか無くなるし、夢をみせてくれないのよね。

旧ログインとか良かったろ。
海外の最新ゲームや技術や「これからはxxだ!」
みたいな最先端を常に紹介してくれてた。
846名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:21:28.07ID:yBQdZq7bH
>>844
そこは価格との兼ね合いじゃないの
動画配信も音楽配信もこれぐらいならって思える値段だから伸びてるんだろうし
847名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:21:44.02ID:/aHp9Hzg0
Googleは世界1優秀だけどゲーム事業で成功するとは思えないな。
クラウドゲームの元締めみたいなのにはなれるのかもしれないが
コントローラーやハードを売ってどうこうなんて出来やしない。
最高性能のハードを2万円で販売したって普及しないだろうよ。
848名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:22:11.01ID:mSAWacL40
5G云々ほざいてる奴は回線速度と遅延の区別がつかないのね
可哀想に
849名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:22:59.98ID:6Le9sE7x0
江戸時代の人間に漆器の茶碗が普及していたとして
漆器を大量生産する工場など世の中に出てこないだろうと
当時の人間が言ってたとしても馬鹿にしか聞こえないだろう?

時代に取り残された人間に発信力も影響力もありはしない
850名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:23:19.82ID:VsW3fDaZa
>>847
日本では成功しないのは間違いないし
日本に居るとあまり成功するイメージも湧かないけど

海外だと正直言って分からない
851名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:24:14.21ID:h8C0IfO80
>>822
PSNowもクラウドだけじゃないし、むしろ定額配信より不利なのにトップシェアの理由を考えろ
852名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:24:14.69ID:mSAWacL40
ウォーキングシミュレーターとかは相性いいかもしれないけど
アクションは基本向いてない
853名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:26:04.79ID:z74eiE6+d
>>837
ドコモ、au、ソフトバンクやがな

5Gってそもそも次世代無線通信システムや
854名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:26:18.44ID:6Le9sE7x0
時代に適した形、製品が必ず登場する
それは何かを追うのがメディアだったはずが
古びたスタイルを維持するための虚業をスポーツだと称し
世界の笑いものになるのが痛々しい
855名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:26:32.29ID:sWggJDwL0
ソニーはどの道
完全に時代に乗り遅れたし
もうMS任天堂に追いつけないでしょ
856名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:27:34.63ID:4Ned3UA1H
>>848
ダウンロード&関連動画>>


低レイテンシー目指すらしいよ
どうせすぐ規制かかるから一般人には意味ない話だけどな
857名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:27:41.17ID:sWggJDwL0
>>853
じゃあ3Gと4Gは?
858名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:28:06.59ID:VsW3fDaZa
>>851

思うにPSって
国内も国外も、
情弱が一番多いハードだからじゃないの?

日本だって初代とかPS2の時のイメージのまま時間が止まって
なんとなく3とか4買ってる人多いじゃん。
859名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:29:58.70ID:6Le9sE7x0
そして無能が考えつくのが映画の劣化再現で莫大な広告事業となる
ソニー界隈が出す商品が尽きて困ったら麻雀を出すのとほぼ同じ
860名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:30:14.76ID:3G4GwHFi0
日本だけはストリーミング時代から取り残されてるんだろうな
いつまでも円盤入れて起動してそうw
861名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:30:28.40ID:sWggJDwL0
>>851
トップシェアがE3撤退するかよw
ゲーム作るのに時間がかかってーとかw
862名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:31:55.76ID:z74eiE6+d
5G基地局はどこ製の使うんやろね
863名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:34:17.56ID:6Le9sE7x0
ストリーミング配信でもコアゲーマーはとっくの昔にHuluあたりに手を伸ばしてそうだしな
新しい産業はやってみなければ枠組みも作れない、そういう取り組みを支えるべきだ

古いコンソールやアーケードの習わしをスポーツと称して残そうなんて老害そのもの
864名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:36:29.19ID:6Le9sE7x0
次は伝統芸能だとか人間国宝だの言い始めるに決まってる
バカバカしい物事はすべて時代に淘汰されるべきだった事業しかない
税金で永らえさせようなどあまりに馬鹿げてる
865名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:37:35.70ID:pnKkrZx80
日本だけ民間からもファーウェイ追い出しちゃったからもう無理。
海外がストリーミング配信が主流になっていくなか、日本はdiscやカセット入れて起動だ。ダウンロードでストレージの確保に時間を費やす毎日。
866名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:37:39.33ID:2oBIOi5t0
>>862
富士通かNECじゃねーの
パナはもう撤退してるはずだし
867名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:37:51.44ID:h8C0IfO80
>>863
バカかお前
ゲームと動画配信は何の関係もない
868名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:39:08.68ID:UUa75ZpV0
5gに夢見すぎじゃね?
5gを何だと思ってるんだ?
869名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:40:15.69ID:z74eiE6+d
アサクリのクラウド版で接続環境が毎秒25MB以上
現状の光回線の混雑タイムでもそのくらい出てるやろ
870名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:41:28.77ID:VQeiSZVJH
>>869
出ません
ipv6 ipoeに移行してないフレッツ組は下手すると500kbps
ひどけりゃ200kbps以下
871名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:43:41.70ID:pnKkrZx80
海外がストリーミング配信が主流になれは、任天堂はコンテンツの提供側として食っていけるが、PSには日本人しか居なくなりオワコン。
872名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:47:32.23ID:aIfuoOr+0
クラウド時代になっても任天堂はハードだすよ
任天堂製コントローラーつきのな
873名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:47:53.36ID:5K7d5gT1M
>>868
夢みるくらいの通信革命が起きないと日本だとクラウドは絶望的だからな現実逃避させてやれよ
874名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:47:53.54ID:Llfb5DnT0
>>835
5Gで基地局増やしまくるから
875名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:49:18.52ID:sWggJDwL0
>>870
ルーター買い換えろよw
876名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:49:44.39ID:uo7jQpWC0
5Gによって通信環境は大きく改善するよ
AppleGoogleはスマホ売るためにインフラにじゃぶじゃぶ投資してくるからな
877名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:51:34.96ID:IvbxvvjPM
>>876

通信網の土管を持っているのはNTTとかだぞ?
出資できるわけないだろ
878名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:54:34.95ID:Ua8fDoeLa
>>22
ロンチタイトルはゴエモンか
879名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:56:20.19ID:uo7jQpWC0
>>877
出資ではなく投資
投資なんて一方的な行為なんだから断る理由はない
880名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:58:44.89ID:5anycWj00
>>871
PSはまた周辺機器に戻ればいいんじゃね
881名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:59:05.61ID:ZO4s2chQM
>>879
総務省の管轄だぞ国家計画だから
外資なんか無理だろ
882名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 02:59:09.87ID:h8C0IfO80
>>879
投資が一方的とかアホかお前w
見返りを求めない投資なんかない
883名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:00:53.28ID:2oBIOi5t0
見返り求めないなら寄付だな
寄付であれ自由には出来ないけどな
884名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:00:58.90ID:uo7jQpWC0
>>882
見返りはあるよ
通信網が整備されれば5Gスマホが売れる
5Gに変える意味がないって言われたらAppleはとくに大打撃だからな
885名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:02:03.45ID:VsW3fDaZa
>>499
もう来てるだろ
886名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:03:01.40ID:+s2MIzI/0
コントローラーは縦長のタッチスクリーン搭載に見える
PS5のコントローラーも画面が付くという噂があったけど
その噂は当たっていそう
887名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:04:24.05ID:2oBIOi5t0
>>884
iPhoneって毎回新規格への対応遅いから促進させる意味ないよ
今回も遅れてるってニュース出てるし
888名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:05:18.69ID:IV7Z0ABr0
>>874
基地局からデータセンターまでは既存の施設
889名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:06:12.35ID:4r5qdzw20
クラウドはレンタル的なイメージで流行らんと思う。
890名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:07:07.92ID:+paCKYzBd
5g開発先行してるクアルコムとアップルがケンカしてるからアップル5gスマホはインテル頼み。
グーグルはクアルコムの5gチップ積むだろうけどインテルが遅れたらアップルはかなりヤバイ。
891名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:08:28.45ID:VsW3fDaZa
>>889
気持ちはわかるけど
それで通るならCDやDVDはここまで廃れてないよ
892名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:10:02.33ID:6Le9sE7x0
本当に新たなクラウド事業で巨大な通信インフラが必要なのか
そしてビッグデータという名の巨大なゴミはどうなるのか

巨大なゴミを消費者に集めさせれば一度に解決しないか?これ
もうその発想で開発は進められてるよな
893名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:10:16.29ID:5uN9JZQG0
アメリカの電気屋はこのソニーのTVにはPS4が内蔵されてるんですよ
とセールスマンが言うと聞いたw
firestickみたいにしたほうがいいw
894名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:11:00.20ID:86Xqlbkv0
アマは4k棒にコントローラー売るだけだろうから他所より進んでるんだよなぁ〜
既にtwitchと連携でフリプもやってるし
音楽、VOD、買い物との連携で最強過ぎるw
895名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:11:03.52ID:uo7jQpWC0
AppleやGoogleは使っても業績に影響しないキャッシュがかなりあるわけよ
そういうキャッシュをインフラに投資して本業の利益を上げる
そうすれば株価が上がってまたキャッシュが増える
896名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:12:46.70ID:yBQdZq7bH
googleは税金払ってないからなあ
897名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:12:58.68ID:6Le9sE7x0
巨大なゴミさえ持たせてればたいていのコンテンツは少ない通信料でストリーミング可能
それがコンテンツデリバリーネットワークの神髄だよな

消費者にゴミ持たせれば解決だろ?
898名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:16:59.09ID:h8C0IfO80
>>884
そういう間接的なもんじゃないよこのバカ
899名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:17:30.59ID:6Le9sE7x0
ゴミをメディアで売る時代がくるかもしれない
900名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:20:22.49ID:vHAPm1Ofd
>>896
去年EUに1600億の税金と5700億の制裁金払ってたぞ
901名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:23:51.88ID:IV7Z0ABr0
格安SIMの定額プランで512kbps以下でモバイル回線使ってる人も多い
3G以下のレベルだよ
902名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:25:31.74ID:BsVd/ANS0
ハードが100ドルとかじゃなきゃクラウド専用なんて売れないと思う
903名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:29:02.99ID:NPOkRq6Id
Googleは失敗プロジェクトもたくさんあるからな
Google 失敗 プロジェクト で検索
これはどうなるかね
904名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:29:16.45ID:mhm9FcP10
PSnowは直ぐ呑まれるな
905名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:30:09.74ID:8HnggUa8d
MSってxCloudってサービス発表してたのか
これでGoogleも発表すればまた増えるな
クラウドゲーミングサービスも増えたもんだ
906名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:31:56.10ID:XYnmkMoT0
SIEがゲーム事業をどこに売却して
任天堂がどこの子会社になるのか

気になるな
907名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:32:16.95ID:mhm9FcP10
映画サービスと同じで値引き合戦
908名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:33:12.80ID:VsW3fDaZa
>>903
それGoogleがなんでもかんでも手を出してた
時期のもあるからなあ

確かGoogleの社長が
亡くなる前のジョブズ見舞いに行って
「アドバイス欲しい」言ったら
「やりたい事をもっと絞れ」言われたやつだよね。
909名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:37:57.06ID:UurEnVTRM
googleamazonがやろうってんだから5Gによって生活が変わるビジョンは見えてるんだよ
お前たち無職が抗おうと時代は変わる
910名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:44:55.87ID:mhm9FcP10
5Gは光の拠点までの通信

光と速度は変わらない
911名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 03:52:34.56ID:dNiUj0pp0
クラウドオンリーの時代が来るとして相当先だわな
数年内にオンリーで参入して勝てる見込みはないだけでなく、
それしかできないなら売れないだろう
912名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:02:24.17ID:u+BQQ+Ui0
というか俺が出来ないゲームって無いのと一緒じゃん?
クラウド?ストリーミング?
そんなもん俺は出来ないから来なくていいし、一生無理のままでいい。
それに俺が出来ないまま、世間でそんなもんが流行ってるのは置いていかれたような気分にさせられるので、そんな時代は来なくていいよ。今でも十分ゲームは楽しいはずだよ。
913名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:13:23.60ID:KLb3ciYD0
期待と妄想と現実が交錯したスレになってんのなw
新規参入なんて何年ぶりの話か
当時MS参入ですら衝撃の何ものでもなかったけどGoogleとまさかゲーム事業で争う未来が来るとは
914名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:14:30.32ID:nReWc9pQ0
5Gで期待されてるのはエッジコンピューティング
要するに基地局のそばにサーバー置いて遅延無くそうってこと
これがクラウドゲームを実用的にしてくれる
915名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:26:48.13ID:jBLY7n610
>>906
SIEはゲーム事業を売らない、というより売れない今から買うヴァカはいない最終的にはVAIOコース
任天堂はどこの子会社にもならないサード化するだけ
916名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:31:46.69ID:5uN9JZQG0
10年たってもグラブルやってるかなw
スマホゲー以外絶滅するw
917名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:33:06.49ID:Q3vlhpWu0
GREEと組め
奴らは任天堂の倒し方を知っているからな
918名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:34:27.80ID:jBLY7n610
>>916
ドwドwドリランドwww
919名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 04:50:15.24ID:vpvNXfv90
ストリーミング配信のゲーム機が中心・・・
920名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 05:07:33.70ID:Ge0vS+aa0
>>915
売れないは無いだろ
921名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 05:10:37.78ID:iYwKci5D0
任天堂ついに倒されちゃうの?
922名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 05:21:41.50ID:DxAZkKGMp
ストリーミングがメインとかトラフィック増大の片棒を担ぐ戦犯かよ
923名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 05:28:00.57ID:nsnkqpwP0
>>8
雪男
924名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 05:42:25.41ID:BNW3VVkv0
>>888
5G自体は無線の進化だけの話だけど
回線やデータセンターも5Gに伴って進化させるように動いてるんやで
925名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 05:57:53.24ID:Hhls0c+p0
5GというよりはIOT社会でゲームの在り方がストリーミング配信になりうるってことだろ?
これを否定するバカはさすがにいないだろ
5Gに突っ込みはまだしも
926名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:01:19.40ID:Cr4g48jP0
>>921
むしろ据置型ゲーム機が倒されるのでは
927名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:05:05.61ID:PIe+1n7Z0
性能を必要としなくなるから食われるのは高性能据え置き機の方が大きいだろう
928名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:29:51.47ID:IV7Z0ABr0
>>924
だから足回りが5Gになっただけでは大勢に変化はないってこと
929名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:32:40.67ID:bNICoLOid
N天堂のゴミハード売れなくなりそうだな。
930名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:36:41.41ID:G10v/dmo0
どこも倒せずに倒れるよ
ハードよりソフトが重要なんで
931名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:38:32.03ID:QSmKpSYv0
新ハードは歓迎、どんな遊びを提供してくれるのか楽しみ。
932名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:38:43.57ID:OlkD6IdM0
自社のタイトルが無いハードが終わるねw
933名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:40:39.42ID:IUhA5jne0
イエティ
934名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:43:45.93ID:My9v4BR0a
散々、うちソニ やってきた某ファーストはサードに足元見られるなwww

「任天堂さんには好きにやらせてもらってます。やりがいがあるところに・・・」
「ん?MSさんじゃなくうちに独占で欲しい?いくら(金)出せますか?」
「googleさんにお世話になりたいところですがお金次第では検討できますよ」
935名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 06:45:31.16ID:G10v/dmo0
金だけたかられてゴミソフトしか出ずに終わるよ
936名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:01:14.12ID:KjKU+wcV0
二年ぐらい前にFF13のスマホのクラウド版がChromecastに対応してたんだけど
そのあと追従する大作なかったなあ
937名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:08:53.77ID:gMFhsyrR0
>>929
売れなくなるのは人殺しポリコレステーションだろw
938名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:16:14.25ID:DrACu7VqK
>>1
エロ規制を排除したゲーム機なら革新的だな

エロ規制があるかないかそれが重要だ

ないなら今のCS機と大きな区別になるな
939名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:17:05.54ID:lDi/ZPaAp
なんにせよいろんなハードが出るのは競争が激しくなって良いね
イエティって読むのかな?
940名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:17:21.50ID:DrACu7VqK
>>17
エロ規制みたいなポリコレ排除したらかなり変わるんじゃね?
941名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:18:16.69ID:DrACu7VqK
>>1
ネット配信メインならCEROみたいな頭の悪い規制利権系もいらないよな
942名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:18:52.29ID:emDT1gGDH
@のかをりがする
943名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:21:17.42ID:lDi/ZPaAp
波に乗れば任天堂は無理だろうけどソニーなら潰せそうだ
944名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:21:30.87ID:DrACu7VqK
さっさとDLメインにしてCEROみたいなエロ規制カルトを追放しろ

エロ過剰規制死ね
945名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:22:38.91ID:+jBmjxyK0
ソニーMSGooGleの三つ巴時代に突入か
946名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:23:00.89ID:DrACu7VqK
ソニーはエログロ規制撤廃してCERO追放した方がいいぞ

他との区別になる
947名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:27:11.28ID:lDi/ZPaAp
つい最近までエログロ殺人鬼専用ハードだっただけに難しそうだね
948名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:28:14.55ID:zFHfmHYx0
このソフトをやりたいからハードを買う!
って構図がない限りは確実にコケるな。
力まかせにSteam取り込んできそうな気もするけど。
949名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:29:44.66ID:/Q/p5BiIp
>>46
同意
現状ではまだ早いがガチで次の世代で覇権取るには早く始めておく必要があるわな
洋ゲーメインの市場なら任天堂ゲー要らないし上手くいきゃこの業界もGoogleの物に…そんな甘くねーかw
950名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:30:17.04ID:FqloEG0e0
大歓迎です
ps4が圧勝しすぎてサービスが悪くなりそうだった
これでソニーも油断せんだろう
msと任天堂は撤退するかもしれんけど
951名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:30:46.68ID:IUhA5jne0
どうせ失敗するって分かってる事業を続けられるGoogle
羨ましいね
952名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:32:22.81ID:n/Cx8oNg0
現実はソニーが真っ先にE3撤退したから辛いよな
953名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:33:31.21ID:JBUJC80S0
クロムキャストベースってほんまにハードかね
954名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:33:42.05ID:baxRP7+90
>>950
PS9の世界からようこそ
955名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:33:58.45ID:lZ7vnMzP0
何処とも競合しない任天堂草
956名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:39:03.68ID:7wBvBrzK0
MSが無限の金を使っても成功しないのに
957名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:40:01.37ID:baxRP7+90
結局ファーストソフトがなきゃ話にならない
958名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:40:36.85ID:FqloEG0e0
グーグルはmsとは違うだろうw
風穴を開けてくれそうだ
959名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:41:02.03ID:DrACu7VqK
>>956
区別化としてエログロ規制撤廃

これを売りにしないとな
でも海外にカネ使いたくないからソニーか任天堂がエログロ撤廃すべき
960名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:44:25.11ID:hxtSiT+Ld
新しいことにチャレンジするのはいいことだけど、現実問題、ユーザー側の環境に課題も多い気がする
5G回線が現実的になならないと無理やろな
961名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:44:55.91ID:SUOs5x320
コンシューマーゲーもスマホゲーもじり貧なメーカー増えてるから、googleは引き抜きし放題じゃね
962名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:46:10.05ID:baxRP7+90
>>959
そんなにエログロゲームがしたいのか…
963名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 07:50:28.65ID:Ks0j6CTdM
ソニー死ぬなこりゃ
964名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:02:25.52ID:z6bqP+qrM
クラウド系になれば日本は死滅するだろうね
965名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:05:43.60ID:pn2ATb7D0
ソニーが割を食うわけだからね
任天堂は自社IP路線だし
966名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:06:05.29ID:kJf4rZYY0
>>929
任天堂+(PS or 箱 or PC or Yeti or その他)

独自路線、任天堂ソフトのある任天堂ハードは誰とも競合しないんだよなぁ
争わなきゃならんのはゴキステだけw
967名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:08:19.79ID:z6bqP+qrM
グーグルもMSも自前でクラウド組めるからね
日本は他社に頼るしかないから
968名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:16:17.56ID:risvl2uTa
>>1
【水島総】正論を聞く集い「新党 国民保守党創設の意義 失うものは何もない。残るのは希望と祖国愛」[桜H31/2/21]
SakuraSoTV (日本文化チャンネル桜)
http://y2u.be/9qQhf9w1c3E

2月19日にサンケイプラザで開催された「正論を聞く集い」、水島総の講演『新党 国民保守党創設の意義 失うものは何もない。残るのは希望と祖国愛』をお送りします。
※当日、予想以上の盛況になった為、ご来場下さったにも関わらず御入場いただけなかった皆様に、改めて御礼とお詫びを申しあげます。
969名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:17:57.98ID:7e3rwcaj0
うちのクソ回線でどれだけやれるか見せてもらおうか
970名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:19:42.87ID:0EBNhyYk0
とりあえずクソゲー買わずに様子を見てるか…
971名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:23:11.87ID:5wnC/+j/0
任天堂がこういう流れに
潰されることはないにしても
逆に業界トップシェア取ることも
もうなくなるんだろうな
972名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:24:21.73ID:kJf4rZYY0
任天堂→独自路線で生き残る
箱→任天堂と協力関係となり生き残る
PC→ハイスペとエロで生き残る
Google→5G時代の到来で海外のライト層を取り込む、つべとの相乗効果

ゴキステ→何もなし
973名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:25:57.14ID:baxRP7+90
業界トップシェアを目指してるかはわからんぞ
みんなが楽しんだ結果トップシェアになっただけだと思う
974名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:30:14.81ID:5r10cQTId
>>969
クラウドゲーは今でもPS4でもSwitchでもPCでもお試しできるんだからやってみればよくね
975名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:43:32.30ID:Hezr3wF30
>>971
任天堂がトップシェアってスーファミの頃か?
976名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 08:46:16.39ID:/+2+Xw0K0
エッチ?
977名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:07:00.95ID:XIAvfEFz0
AmazonもTwitch Primeでサブスクリプションで
ゲーム配信してるのでクラウド化は出来るだろうけど
配信されてるラインアップがねえ

Netflixと一緒で独自コンテンツがこの手でも必要
それをMSあたりはすでにやり始めてる
978名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:09:33.06ID:G10v/dmo0
ソフトが重要だよ
ここがだめで消えていったハードは多い
979名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:14:44.43ID:fYjRbcBX0
>>972
技術力の周回遅れは任天堂だろ
980名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:19:23.16ID:baxRP7+90
>>979
それを補うファーストソフトブランドが任天堂を世界一にさせてるのさ
そもそも技術ってフォトリアル方面に行くことだけじゃないけどね
981名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:20:53.51ID:rR28abBs0
[〇/×]Switch 61,201 PS4 15,304 3DS 3,254 XboxOne 128 Yeti 17
982名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:21:37.40ID:Susom+lXd
技術力の周回遅れなんていってなくね?
983名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:22:41.15ID:hRPmRNLsM
ハード事業は有力な独占タイトルが命だからな
昔みたいな環境なら勝ち目あったろうけど、今のサード全方位マルチ体制じゃ無理だろ
984名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:24:01.87ID:3HcHBITU0
>>979
技術にゲームの質が追いついてないからAAAが死んでるやん
お馬鹿さん(笑)
985名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:25:29.66ID:2oBIOi5t0
そもそも端末がクラウドに適してるかで言ったらswitchは現行機最強だしなぁ
986名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:25:56.83ID:G10v/dmo0
>>979
面白くて売れるソフト作れるなら問題ないんだよ
987名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:27:54.57ID:ZD7EfZuy0
5GやWi-Fi6(IEEE 802.11ax)来ないと真の力は発揮できないと思うんだが、先に出すのか?!
未来型来るの早いなぁ
988名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:28:43.16ID:NPOkRq6Id
ゲームは…つーかコンテンツは面白いかどうかだよな
つまんなかったら他行くだけ
989名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:29:39.74ID:oCh5UubZ0
>>934
お人形遊び楽しいね
990名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:31:06.98ID:Lyd2IDrS0
このスレの5G信仰やばいな
さすが無線信者の任天堂やで
991名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:32:52.99ID:3W9vUztD0
嘘じゃないぜ!宮本HALO
宮本茂怒りのタイタンRTXSLI HALO
992名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:33:02.38ID:hRPmRNLsM
既に無線9割の時代に有線とか言ってるのって
40代以降のおっさんだけなんだよなぁ
993名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:33:20.10ID:2oBIOi5t0
>>990
5Gって何なのって聞かれても答えられる奴いないだろうな
実体が無いからな
994名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:33:52.48ID:/Wp4Efym0
>>980
今のご時世にゲームウオッチとはね
995名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:34:25.51ID:baxRP7+90
5Gってもう一般化できるの?
996名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:34:56.05ID:2oBIOi5t0
>>995
今年の4月くらいにようやく実証実験が始まる
997名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:35:59.62ID:baxRP7+90
>>994
スマブラのゲムヲ強いぞ
998名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:36:06.85ID:DrACu7VqK
>>962
> そんなにエログロゲームがしたいのか…

何か悪いのか?

そんなに見下して規制したいの?

キチガイ
999名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:36:58.27ID:ZD7EfZuy0
5Gはまだ先
基地局の設置前
2020年頃スタートと聞く
1000名無しさん必死だな
2019/02/24(日) 09:38:02.89ID:5w8+P2bs0
2020年って来年やんw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 1分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225141925nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1550918210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Google、家庭用ゲーム機「Yeti」を発売へ YouTube動画>6本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
アメリカで日本製の「家庭用」「屋根」太陽光発電システムがバカ売れ、Made in Japan復活か
【任天堂】「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」、米ゲーム機の売り上げ史上最速記録を樹立 発売10カ月で480万台突破
インディーが家庭用ゲーム機でも当たり前のように数百万本売れるようになってきてる件
【家庭用ゲーム機】任天堂「スイッチ」、付属品省き5000円安 2台目向け
【グッズ】バイオニックペニスを持つ女性用“絶倫”ロボット年内発売! サイズ・形状・機能多数… 学者「完全に男と代替可能」[01/13] ©bbspink.com
【速報】ソニーの新型携帯ゲーム機『PlayStation Portable』本日発売
【家庭用ゲーム】-【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 【IPなしスレ】十一
【家庭用ゲーム】-【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ【IPなしスレ】二十七
Bang & OlufsenのXbox用ゲーミングヘッドセット「Beoplay Portal」が国内発売。お値段59,900円。
【X68000】トラブル☆ウィッチーズのスタジオシエスタがX68000用に新作STGゲーム「ヴァリストレスナルト」を発売
家庭用ゲーム機が日本で売れなくなった理由って何?
【NS】Nintendo Switch用ソフト「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」の発売日が2018年1月18日に決定
【芸能】PRに木村文乃さん起用 カシオ、スマホと連携機能ある女性向け腕時計「シーン」発売 
【PS4/PS3/Vita/Wii U/3DS】「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が5機種で2016年秋に国内発売へ。
【NS】Nintendo Switch用ソフト「ゼノブレイド2」は,2017年12月1日に発売。戦闘システムなどが確認できるトレイラーも公開
【家電】ダイソン、2キロを切ったコンパクトなコードレス掃除機を発売 [ムヒタ★]
【自作PC/GPU】選別チップを採用した「GeForce GTX 1080 Ti LIGHTNING X」が発売、MSI製 外部電源端子は8ピン×3、重量は1,707g
Switch終了 Apple携帯ゲーム機発売へ
【家電】ファブリック調の「ルンバ i3+」発売 自動ごみ収集機付きで10万円切る [エリオット★]
【経済】家庭用「みそ汁サーバー」が大人気。開発者「マルコメ」の語るこだわり★2
【かわいそうなのは抜けない】 エロすぎる一般漫画「人狼機ウィンヴルガ」5巻が発売!さすがにAUTOだろこれ 【こういうのでいいんだよ】
ケンタッキーフライドチキン:新型ゲーム機「KFConsole」発表。チキンを焼けるチキンチャンバー内蔵、11Ghz・2TB…11月12日リリース [特選八丁味噌石狩鍋★]
【超速報】セガ、家庭用ゲーム機に再参入!!
家庭用ゲーム機のWii 需要殺到で中古価格急上昇
【PC/PS4/NS/Xbox One】「L.A.ノワール」が12月7日に発売。VR専用のPC用ソフト「L.A.ノワール:VR事件簿」も同日に発売予定
【ゲーム】任天堂、Nintendo Labo(ニンテンドー ラボ)4月20日発売決定、「スイッチ」で段ボール模型と画面を連動[18/01/18]
ブシロードゲームズ爆誕!「マクロス」「ゴブリンスレイヤー」「無職転生」などの人気タイトルをゲーム化、PS4・Switch・Steamで発売へ
「テトリス」がどこでもプレイできるキーホルダー型携帯ゲーム機が発売
【家電】発売は28年前…ガス式衣類乾燥機『乾太くん』が今“爆売れ” 「家事が楽に」とSNSで拡散 人気のワケ★2
「ゲーミングコントローラー」が発売。アナログスティックの周囲とグリップ側面が7色に光る機能を搭載して7,370円
腕に巻く”懐中時計”「ウデマキ」が発売。ヴィンテージ懐中時計をレザーNATOベルトに固定し腕時計として使用できて価格は6万円〜
任天堂、新型携帯ゲーム機「Switch Mini」を2018年から2019年3月の間に発売か
【ゲーム】あの「ハイパースポーツ」が新しくなってNintendo Switchで発売へ
何がなんでも家庭用ゲーム機を認めないPCゲーオタってなんなの? いちいちスペックとか気にしなくていいし充分高画質だろ
超小型の「ウルトラワイドモニタ」が発売。ゲームや映画鑑賞、4分割の仮想マルチモニタとして使用可能。小型なので天井が低くても安心
【豚キムチ同盟亀裂】Microsoftがスマホ・タブレット用のゲームコントローラーを開発中 switch死亡。
【音楽】 May’n、5thアルバム「PEACE of SMILE」本日発売。一週間限定で「Shine A Light」MVがフル公開に[10/18]
【声優】小松未可子さんのニューアルバム発売記念!新章始まりのシングル「Imagine day, Imagine life!」MV期間限定フル公開
【ゲーム/レトロ】イーバ星人から惑星メルを救うSTG、PS4/Switch「アーケードアーカイブス 出たな!! ツインビー」本日発売!
【ゲーム】任天堂「スーパーファミコン」の復刻版発売…予約殺到、希望小売価格大きく上回る通販サイトも
バンナム「NintendoSwitch/PS4で『僕のヒーローアカデミア One's Justice』を発売」←リークは濃厚か?
セガのレトロゲームがプリントされたTシャツが発売。「スーパーハングオン」「エンデューロレーサー」「ロボピッチャ」の3種で各5,800円
【速報】セガ、Windows CEをベースとした新世代ゲーム機「Dreamcast」を発表
【IT】TensorflowやPythonの基礎が学べる――初心者向け「AIプログラム学習キット」が発売
【プラモ】「THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島」登場MS「HG 局地型ガンダム(北米戦仕様)」発売決定!
【電力/電池/制御】日本初!関西電力、IoTと蓄電池を活用した実証試験結果を発表!←1万台の家庭用+産業用蓄電池を秒で一括制御
「周庭の隣にいるチー牛」と煽られた民主活動家・黄之鋒さん、公式チーズ牛丼が発売される 2020/09/02 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】『The Lust of Ass(ラスト・オブ・アス)』とかいうCS民しかプレイした事のないゲーム。PC版を出そうとするも発売延期に
【フィギュア】 『天地無用! 魎皇鬼』よりバニー姿の元宇宙海賊の直球ヒロイン・魎呼1/4スケールフィギュアが2020年4月発売
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.19
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!113発目
【食品】KFC「グリーンホットチキン」発売、緑のハラペーニョ使用、“カッと熱くなる”辛口チキン [凜★]
【悲報】「脱Steam」の動きが大手ゲーム会社にも波及。UBIがEpic Gamesと提携。新作「ディビジョン2」Steam版の発売を中止
【漫画】胡桃ちの「うちがペット禁止なので異世界で猫飼っちゃいました。」、4月28日発売のまんがライフMOMOでゲスト掲載
【社会】事故の致死率、軽乗用車が普通乗用車に比べて1・6倍 75歳以上ドライバー 「軽乗用車の安全機能の強化が必要」と専門家★2
【エンストしない】カローラ スポーツiMT車は8月発売 半クラッチ不要・自動ブリッピング機能あり(オフにできるよ)★2
【アーティスト/元 BiSH 】セントチヒロ・チッチことCENT、1stアルバム発売! チッチの“好き”なアーティスト多数参加! [次官補歴20年以上★]
家庭用ゲームマシン互換機 31台目
家庭用ゲームマシン互換機 29台目
【製品】Facebook、7月にスマートスピーカー2機種を発売か、大画面搭載で差別化
【国際】 韓国はトンデモ売春大国!若い女性の4分の1が売春婦?妻への家庭内暴力で死亡事件頻発[09/07]
【PR】新書「日本が売られる」がベストセラー 水道民営化、汚染土再利用、種子法、高プロ、国家戦略特区法、カジノ、マイナンバー……
フランスの消費者団体、サムスンを告発 中国で少数民族を強制労働 ネット「国連の人権バカはどうした?出番だぞ」「現在進行形の徴用工 [Felis silvestris catus★]
【スト5】最初から家庭用格闘ゲームとしてつくると失敗する【ブサ5】
00:19:27 up 43 days, 1:22, 0 users, load average: 10.37, 10.80, 11.39

in 3.2070641517639 sec @2.3894021511078@0b7 on 022514