FF8ってなんで配信されないの?
主題歌の権利云々聞くけどじゃあなんでPSアーカイブスにFF8あるのん?
9は王道ファンタジーだからね
8がアレだったから発売当時は売れなかっただけで
親が買ってるんかな
FFの知名度が低い今の10代が買いそうにないしな
人気ランキング、メタスコア、ユーザースコア
どれもFF9はFF8より上
7~15までのFFじゃ一番任天堂ハードと親和性高いだろ
7、8と違って視覚的なインパクトは薄いだろうが名作だよな
>>10
散々やったわ、ps2まではなんだかんだ楽しかった。
でもps3からおかしくなっていった。
残念だ。 >>14
3月末に7出るけど
スマブラの影響でクラウドの知名度だけは高いから、これも売れるんじゃない
10と12は知らん >>12
isoだけあれば良いのに…と思ったが、
ターボモードやエンカウント無し要素を導入しなきゃならんからソースコード必要なのか 何かすげぇな、スマブラに勝ってにゃんこ大戦争に負ける
FFの知名度落ちたと言ってもインディーズとじゃ天と地の差があるだろ
リメイクしても売れんだろ、一般的な評価は悪い方だし
9はクリアしたことのある唯一のFFだったなぁ
特段いい記憶もないけども
当時からFF9はゲームキューブに移植すればいいのにと思ってた
任天堂ユーザーに合ってる
FF8はドリキャス
>>18
そういうのはエミュレーションしながら外部からメモリをハックで何とかなると思う
PC版の新しい方はその方法でやってるんとちゃう? ムービーのリノアが不細工だから8は移植されないらしいな
まあ坂口が全面的に関わった最後のFFだからな
FF10も多少関わったようだが、それ以降のFFはもう坂を転がるような落ちぶれぶりだし
>>3
俺、FF7とFFTはガッツリやりこんで、FF8は30分でやめたわ
でFF9は出たのも気付かずスルーで、
発売からかなりたってからやったFF10も最初の水球でやめたわ 9は当時もアーカイブスでもクリア出来なかったのでまた買ったわ
で、遊ぶたびに結局RPGとしては凡作なんだってことに気づく
>>19
7ならまだしも8にはそこまでする価値がないということらしいが
ソースは何もないから実際のところはどうなんだろうな ロード長かったし、キャラあんま魅力的じゃないし、ぽっと出展開多いし、情報規制されてたし、
装備とスキルの紐付けがあんま楽しくなかったりで当事からそんな良いとは思わなかったなあ
FF8よりはずっとマシだったけど
売り上げ数が判らないゲハ的にはツマランFF参入だったな
>>38
アメリカで週間2位って話があった
今回は国内 FFは興味ないけど9はエーコちゃんだっけ、可愛い幼女出るよね
幼女の恥ずかしい話とかちょっとえっちなシーンとかあるの?ラブコメでもいいぞ
その辺あるなら買う
9は優等生的なイメージだわ
ストーリーもキャラデザも任天堂ユーザーとは相性よさげ
召喚獣のムービーは今見ても色褪せないわ
QTE押さなくてもクリア出来ちゃうおにぎり以下のリヴァイアサンはポイーで
7→スマブラ売れ
10→転ける(高過ぎ)
12→転ける(高過ぎ)
10と12はナメ過ぎ
>>39
あれ?先週は一位だってスレが立ってなかった? ロードさえどうにかしてりゃな。
発売時期のタイミングが悪かった印象。
さすがDL版が売れないランキング
500本1000本で1位2位までいけるw
500本1000本て何、その範疇さえも今回判らんのがミソなんだ
10と12は容量多そうだけどこっちもダウンロード専用なのか?
>>53
は、貴重なデフォルメFFなのに頭身高くしてどうすんだ馬鹿死ねゴミ >>55
パケあるぞ
10のパケは10-2入ってないらしい >>53
お前みたいなゴミは一生FF15やってろ馬鹿 FF9が野村臭全開の八頭身キャラになったの想像したらめっちゃシュール
FF9は任天堂ハードに一番合うからな
FF7も売れたらすごいけどどうなるか
FF9は2000年春の予定だったが2000年7月7日まで延びた
PS2は2000年3月4日に発売
当時何となく複雑な気持ちでFF9やってたわ
>>63
ビビは顔真っ黒の黒魔スタイルは必須だからなw
リアル等身ビビを違和感無しとか難易度高すぎだな 意外だな
こんなんが今更スイッチで売れるなんて
Eショップランク2位がどの程度の売上かしらんけどw
最後のFFやからな
名作よ
10?あんなリニアなRPGなんかFFではないわ
好きな人には申し訳ないけどRPGとしてはホントに無味無臭って感じ
そんぐらいでいいよって人には良いのかもしらんが
全国チェーン飲食店の社長が取材で
長く売れるコツは上手くもなく不味くもない味にすることらしい
極端な味付けは一部の人を強烈に惹き付けるけど、すぐ飽きられると
ジタンが話すときしゃがむの好き
やっぱRPGってちゃんとしたやつは面白いな
>>70
植松さん最後の単独作品だしな
10以降はFFの名を騙った何かでしかない 9は世界観がいいんだよ
エンディングはシリーズで一番感動した
チョコグラフ取り尽くすまでストーリー進められない病が
まぁちゃんとファンタジーしてる最後のFFだもんな
>>41
主人公にベタ惚れだぞ
ラブレターまで書いたのにどっかで間違って別の人達くっつけちゃった 9が任天堂ハードに合うとかただ見た目の雰囲気で語ってるだけじゃん
10の方が人気だから普通に10の方が売れるよ
9は信者がキチガイなだけで糞つまらんからFF離れを加速させると思うわ
物語に引き込まれる
夢中になるゲームとは、このこと
この頃になるとほとんどレールプレイングでプレイした印象が薄い
なんでガーネットの母親があのバケモノだったのかとか全く覚えてない
9は途中の印象とラスボスも覚えてないけどエンディングは良かった
>>28
むしろ今のSwitchはPS4よりRPG出てる印象があるのだが >>51
にゃんこが500本1000本と思ってるなら知識ゼロだから恥かくまえにゲハを出た方が良いぞ ロード早くなったって聞いて買うか迷ってるわ
この前steamで買った12崩すのが先だが・・・
覚えてるのはバハムートが暴れてアレクサンダーだっけ?
変な召喚獣で対抗する事くらいだわ
>>81
そりゃそうだろ
どっちの方が客層にあうのかと、売上の絶対数は全く別の話や >>89
ガーネットの本名セーラにするならガーランドと絡ませろよと思ってた トロコンなくて良かったなSwitchは
これトロコン難易度MAXだろ
当時はゼノサーガ1やらラクガキ王国そのたPS2ソフトの超絶ロードくらってたから
FF9なんて可愛いもんだったよ
>>99
ミニゲーム以外は大した難易度じゃないはず スマホでやれるからSwitchで買ってる奴はアホやな
>>18
どうでもいいけど8はエンカウント無しアビリティであるから別にゲーム機能として付ける必要はない気がする >>76
飛空挺の内装なんかどうでもいいんだよな
こっちは世界を飛び回りたいのであって・・・ PSよりサターンの方がロード速くなかった?
バイオとかパワプロとか
サターンでFFやりたかったわ
>>103
オリジナルより楽になってたり高速モードとかの一部ブースト機能使ってもいいみたいだし縄跳びだけかなキツイのは チョコボの不思議なダンジョンとFFCCは気になるけど他は微妙だ
4~6を出してくれた方がやる気になるな
PS4の方は機体の新作リストに入ってるのにレビュー2件だったんだっけ
9はswitchユーザーにあってるよな、9より劣るが二ノ国2作はもし移植されるならどうなるかな?
任天堂はマザー1や2の名作はあるけど。
FFですら売れないSwitch・・
任天堂ファンだけど絶望的orz
>>61
つまりあれだけ金かけたテイルズオブヴェスペリアも手抜きだったと ゲーム的には8が圧倒的に好きだけど
9は世界観いいよね
>>122
ていうか元々面白かったんだろ。 ライト層がプレステで出たゲームなんて知るわけない >>122
てか元々評価自体は悪くなかったろ
ロード長過ぎが難点だっただけよ スクエニなら絶対セールするから
おそらく10、12のパケ版に合わせて1980円くらいになるだろ
それ待ち
>>130
9でマテリアって武器防具のアビリティか? FFTは出さないのかな?
久しぶりにしたいんだが、FF8みたいにデータ紛失とかじゃないよね
>>133
FFTはPSPのやつもスマホのやつもPS1のISOエミュ動作だからな
PSハードエミュをスイッチでって
可能なんだろうか ぶっちゃけリアル系グラフィックの奴だとこの辺の世代のはHDリマスターするとかなり粗が目立つと思うが9はデフォルメ頭身だからそこまで目立たないのはメリットだな
FFTもドットだから今出しても問題ないしゲームとしては面白いから欲しいな
てかsteamにもないよなFFT
FFTはスマホで買ったけどあんまりやってない
中断して放置してたら他のアプリの関係で気付けば落ちてたりするのがな
中断セーブがある訳でもないし
スイッチのスリープなら安心なんだかな
>>138
スイッチのスリープだって他のゲーム起動したら終了するじゃん 7.8と路線違いすぎて駄作扱いされてる感あるけど実態は結構人気なんだよな
PSアーカイブスでも7に次いで売れてたし
>>140
じゃあPSアーカイブスで一番売り上げが悪いFFは8? 原点回帰なんて謳い文句で発売された時は
懐古厨から叩かれまくってたな
まぁクリスタル要素がほとんどなかったのは事実だけど
>>142
1ってクリスタル要素いっぱいあったっけ? >>105
なんでアホなの?物理ボタンでやれた方が良いだろ >>143
そもそもクリスタルの戦士だし各クリスタルの力を取り戻す系 >>139
スマホはゲームやっててなんか通知来てアプリ起動して処理して、さあ続きやるかーってタスク切り替えたら起動画面ってのがあるからな
Switchはゲームやってる合間に他の事してまた戻るという事がそもそもない >>105
そもそも売り切りスマホゲーは三年後に起動できるかすら保証がない
過去に買ったゲームがどれだけ今の機種で起動できるか試してみたら?
衝撃受けるよw やったことなかったかた買ってみた。やっぱりグラフィックはさすがに古いけどなかなか面白い。
FF9は不満点がだいたい「ロードがー」だからな
キャラとか音楽、特にエンディングの演出は経験者ならたいてい評価してる
美麗なグラとかボイスがなくても印象に残るものは表現できるのよ
>>154
キャラ、音楽、エンディングって実況動画でも流せば済むもんばっかりだな
自分で遊ぶ意味がない 実際には不満はロードだけじゃないけどな
バトルテンポそのものが論外だし、ATBは破綻してるし
成長システムは変わり映えが無くて同じ事の繰り返しだし、
ストーリーは子供騙しかというくらい捻りが無い
客観的に見ても凡作以下の評価にしかならんわ
今さら過去ゲーのネガキャンとかほんと無駄な事してんな
お前のいう通りなら大昔のゲームこんな売れねーよ
>>155
FFシリーズ自体がそんなもんだから落ちぶれた >>126
ロードも早くなってるけど通常戦闘時の暗転が短くなってるしコンフィグで切り替えれば謎のカメラ切り替えもなしに出来る。
通常戦闘音楽冒頭の「チャララララン」の後すぐに一人目のコマンド選べるくらいには早くなってる。 こんなゴミを誰が買ってるんだろう
スクエニの自社買いか?
FF8って召還強すぎるから終盤までそれだけで行けるけど
それやるとクリアできず詰むというクソゲーだからな
レベルあげちゃいけないとか
両手に盾持って味方殴れとか意味わからんの多いよね