◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

任天堂のゲームがつまらない理由が分かった


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1545810844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:54:04.18ID:RYzouLVRM
細かい所にこだわりすぎて、他のことに手が回らないんじゃないか?

2名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:57:14.54ID:pwYsR3La0
「わかった」というのに「じゃないか?」という・・・わかってねーじゃねーか

3名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:57:34.42ID:dti1duEB0
ゲームオーバーするクソゲ
俺より他の上手い奴のプレイを聞くと悔しいクソゲ
まわりが盛り上がってるのが悔しいクソゲ

4名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:58:17.85ID:dPCALyCvM
細かい所にもこだわらず、他のこともさほど面白いわけでもないサードに言ってやれよ

5名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:58:18.84ID:Kdd6LkXjd
>>1
お前に友達がいないからだぞ

6名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:58:42.35ID:VkYtC2TOa
任天堂が細かいことにこだわってるって言うほどか?

7名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:59:25.02ID:re6PbFOsd
お子様ゲーだからだろ
大人がやるもんじゃない

8名無しさん必死だな2018/12/26(水) 16:59:41.86ID:RYzouLVRM
>>3
それは任天堂に限ったことじゃない

9名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:00:15.95ID:/F9RHf1ja
木の本数に拘ったあれとかおにぎりや岩のリアリティに拘ったあれと違い
「犬を撫でたり釣りをするモーションは応用が効かないから入れなかった」という開発陣に
細かいところにこだわり過ぎとな

10名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:00:17.16ID:dti1duEB0
トロフィーコンプ = 俺が最もうまいゲーマー認定

11名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:01:08.96ID:RYzouLVRM
>>6
今ポケモンタイピングやってるんだけど、そこまでこだわらないで遊ぶ人を信用しろって思う

12名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:01:22.56ID:6lLxeIIZ0
大手飲食チェーンみたいなもんで尖った事が出来ないからつまらないと感じる事もあるな
そのためにサードがあるんだけど

13名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:02:38.13ID:uX+DvE5Cr
>>5
これだと思うわ

14名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:02:44.26ID:RYzouLVRM
>>7
確かにダンディーな男は楽しめないと思う

15名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:02:57.93ID:04F4Fwk+d
>>12
最初は尖ってるものが多いが続編になるとどんどん平凡になるイメージ。

16名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:02:58.38ID:fZq9jt+G0
手触りが正しいのが任天堂
オブジェクトからは上っ面の写実グラよりリアルな反応が返ってくる

17名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:03:53.04ID:RYzouLVRM
>>12
そう。60点から良くて70点のゲームしか出せない

18名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:04:59.73ID:eWLkgqDh0
シリーズものは進化しない

19名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:10:43.13ID:RYzouLVRM
本気でファミ通は、マリカやマリオのアクションに3点くらい付けるべきだと思う(一人当たり)
そうしないと、影響で保守的なソフトが増えてしまう

20名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:10:47.37ID:FKijAW/h0
万人向けという掲げたお題目のせいにして浅いものを丁寧に作る
それが任天堂

そうじゃないタイトルは売上も振るわない(他ハードサードと競合するので)ので
ハードが変わるごとに淘汰していってる

21名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:11:17.61ID:37Hay7F10
ピクミンとか細かいところに拘りすぎだと思うが

22ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/12/26(水) 17:12:13.55ID:NVBB7R3h0
俺の持論なんだが
今のゲーム業界で一番面白いゲームは「任天堂のセカンドゲーム」
つまり任天堂が監修した他社のゲーム
それが尖っていて尚且つ質も高くて最強
だから俺は任天堂はもっとセカンドゲームを出すべきだと考えている
switchのロンチは成功した
今なら行ける

23名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:13:17.43ID:RYzouLVRM
>>20
同感。フォトリアルから逃げてるんだと思う

>ハードが変わるごとに淘汰していってる

これはどういうこと?

24名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:14:31.02ID:rGs7eoIl0
任天堂のセカンド系が好きだが、どうにも、セカンド担当しるPが足りてない様子。

25名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:17:53.27ID:mE8rKcTB0
ある意味 ターゲットを完全に絞ってるからな

個人でこつこつリアルフォト世界に浸るものをそんなに作らない
わいわいとやるゲーム、対戦ものとかアクションパズルものを得意とし、PSで出そうなものは他社とかセカンドに
任してるからな 基本 例外はあるけど任天堂としてはそこまで掘り下げなくてもいいという考え

それにあわない人はつまらないというが俺から言わせれば最初からそういうことは分かってるんだから
PSやPCでリアルフォトものをやれよと
任天堂のソフトのパターンは変わらないのに好きじゃないやつは、いちいちつまらないとかお前が馬鹿というぐらい分かりきったこと

26名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:21:09.87ID:Y4ojjx/0r
>>7
自分の子どもともやれない悲しい奴やな

27名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:21:30.73ID:RYzouLVRM
>>25
任天堂が存在しなかったらゲームは今、すごいコンテンツになってたと思う

任天堂が、ゲームは子供のもの!ってイメージを世間に浸透させてる事についてはどう思う?

28名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:21:39.75ID:q1WD0kqmd
答えは、PS4のソフトが売れないって事と水曜日だからだ

29名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:21:55.64ID:rGs7eoIl0
滑稽

30名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:21:59.64ID:2OZPEzbFr
>>27
なにいうてまんねん

31名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:23:33.49ID:CAs5UmHLd
任天堂が無かったらスマホゲーだけになってそう

32名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:24:12.75ID:Ava0Tsotd
ゴキブリは薄暗い画面で人を射殺しないと楽しくないからだと思うよ

33名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:25:21.43ID:RYzouLVRM
完成度の高さで高得点を付けて、斬新なソフトには粗探しするファミ通と、任天堂が最悪のタッグを組んだと思う

34名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:29:59.07ID:RYzouLVRM
>>31
人は、オシロスコープでもゲーム楽しんでたくらいだから、ゲームは何があっても大きな市場になるのは必然なんだよ

35名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:31:00.76ID:CAs5UmHLd
>>34
スマホゲーの市場が大きくなるんですねわかります

36名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:31:34.60ID:QmjwEvpk0
尖ってないと言われてるけど
サモランとかかなりアバンギャルドしてるぜ?
イカ撃ちがまる子とするとサモランはコジコジって感じw

37名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:32:15.03ID:sEgkCws8p
他がたかが遊びから極上のゲームに仕上げてるかといえばそうでもない
たかが遊びの任天堂が未だ全然元気な時点で
SIE含めやってるベクトル違うんだよ

38名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:32:51.91ID:SHBd9iiw0
任天堂がいないと新しくゲーム始める連中がいないからとっくにゲーム業界は滅んでる

39名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:34:29.90ID:Ca7p84Jjp
>>27
任天堂が存在しなかったらテレビゲームというものは未だに世間に認知されてないと思う

40名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:34:41.99ID:sEgkCws8p
アイデアより技術先行じゃん
FPSなんて見てみ。
代表作のCODなんて綺麗になっても何回爆発に巻き込まれて脳震盪ピー演出やっとんじゃ

41名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:35:50.33ID:RoLCABlx0
解ったと言う割には>>1の説明は全然具体的じゃ無くて良く解らんなw

42名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:35:51.39ID:XJRENLmoa
>>27
他社がイメージを覆す力がないぐらい弱いんだなとしか…
そもそも体重計とかどう考えても子供向けじゃなかったが

43名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:36:41.76ID:ftK4wKul0
むしろどうでもいいようなところに拘らないのが強み

44名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:36:59.88ID:ltuV/ei4p
そういやルーツ辿ると任天堂が存在してなかったらそもそもプレステ存在しなかったな

45名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:38:08.42ID:RYzouLVRM
>>35
違うよ
クリエーターが夢、空想をゲームを通して実現させるんだよ
だから高性能な据置は今後もずっと出る

46名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:38:22.85ID:RoLCABlx0
まあ>>12の言う事は解る気がするね。優等生的と言うかなんと言うかね
俺は別にそれをもってつまらんとは思わないけど、そう思う人が居ても不思議ではない

しかし12も言ってるように色んなメーカーがあるのだからね
任天堂がわざわざ尖った方向性に行く必要はないかと

47名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:39:27.99ID:CAs5UmHLd
>>45
パソコンに統合される未来しか見えんなぁ

48名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:40:06.80ID:h6Wtb+oAa
ここ読むだけでこいつらの面白がるゲームってのがクソゲーなんだろなとよくわかる
そら速攻ワゴンいくわ

49名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:40:32.77ID:RYzouLVRM
>>38
根拠は?
今は大人でも楽しめるゲーム、多いと思うが

50名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:43:56.07ID:sEgkCws8p
食い合おうとするのがもうお門違いなんだよ
おにぎり美しかろうが山綺麗だろうが結局は内容だわ
技術の進歩と同時に消えるゲームなんてそんときそんときの評価にすぎん
特にほとんどのレースゲームが良い例だろ
面白さと技術を履き違えた時点で噛み合うこともない

51名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:47:44.32ID:Ca7p84Jjp
>>46
尖ったゲーム担当だったセガが死んだからな
というか、任天堂も定番シリーズ以外は尖ったソフトをガンガン出すと思うぞ
wiiスポーツ、wiifit、脳トレなんて既存のゲーム概念から完全に飛び出してたし

52名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:51:57.91ID:fDvaUkywM
>>39
それは誤った認知だよ
任天堂がファミコン出さなくてもどっかがハード作ってたのは間違いない
コンピューター技術がある限り

53名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:53:52.21ID:h6Wtb+oAa
>>52
ファミコン出る前からいろいろあったけどファミコン出たらみんな消えてった

54名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:57:41.72ID:sEgkCws8p
ファミコン出てから他はどれもこれもアイデアより技術だったな
白黒よりカラーだの

55名無しさん必死だな2018/12/26(水) 17:59:45.27ID:h6Wtb+oAa
うちにあったやつは黒っぽい木目調のハードだった
あとなんかコントローラが電話みたいに1から9のボタンがあってそれで操作するやつ
ファミコン出るまではこんなのでも許されてた

56名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:02:11.93ID:+vDTa46MM
ゲームに拘りもってるからだろ
つまらない拘りがない奴は楽しめてる

57名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:06:30.36ID:fDvaUkywM
>>56
こだわるよ
夢のような体験がしたいんだよ
スパイダーマンとか、任天堂は絶対作れないだろ

58名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:07:00.27ID:7px7MfM5M
任天堂の無いゲーム業界ってのは往年のPCゲーム業界そのままかと
エロゲーと素人ゲー以外ほとんど無しっていう

59名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:08:24.49ID:sEgkCws8p
ダーマも夢から覚めるの早いぞあれ
おぉって思いつつやってることやっぱ変わらん。インファマスと何が違うんだあれ
慣れたらすぐ引き戻される

60名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:09:51.27ID:fDvaUkywM
>>58
そんなことないぞ
金に対する嗅覚の鋭い企業や個人は山ほどいるから

信者が任天堂を過大評価するのが腹立たしい

61名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:11:32.95ID:tOy8fMQsd
岩のテクスチャに拘るよりは、よっぽど有意義だよ

62名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:13:30.63ID:8Zs6svnE0
糞みたいなゲームが大量に他のメーカーから出ている中で
任天堂がつまらないと言われる理由が俺にはわからない

63名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:14:09.71ID:6lLxeIIZ0
>>50
リッジレーサーとかニトロ取り入れたあたりからどんどんつまらなくなっていったな
4、5あたりまでの対人戦や整合性軽視してしたシステムの頃が面白かった

64名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:16:19.83ID:RoLCABlx0
>>53
そうなんだよなあ。何かファミコンがたまたま最初に出てきたからヒットを飛ばせたと
何となく思ってる人結構居ねえか?実際は各社が色んなテレビゲームを出してたけど
ファミコンが圧倒的過ぎて他を全部駆逐してしまったのよな

65名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:16:23.50ID:sEgkCws8p
>>63
ニトロもアイデアと言うより
これなら負荷かけてもヌルヌル動くからやろうぜ的な感じが否めなかった

66名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:16:38.01ID:fDvaUkywM
>>61
ビジュアルにこだわるのは有意義だろ
大人がほしくなる

67名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:18:46.47ID:XJRENLmoa
>>57
任天堂が絶対作れない系のゲームって多分Hoiとかcivとかcities skylineとかそっちのガチガチのシミュ系だけだと思うわ

スパイダーマンはアクションの派生に過ぎないからなぁ
同じものを作ろうと思えばそんなに難しくはないでしょ

68名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:20:08.89ID:B5vfQetX0
>>1がゲームに向いてないだけだな
どうせどんなゲームでも、2〜3度ゲームオーバーになったらコントローラー投げちゃうタイプだろ

69名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:20:46.34ID:8f84lphT0
ビジュアルに拘ったもの=高尚なもの=大人向け
って考えも一部は正しいのかもしれないが
それに憑りつかれているようだと死ぬまで理解できないと思う

70名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:22:14.11ID:XJRENLmoa
ビジュアルやらカタログスペックに拘る時代が中学高校で一度やってくるのは確かだよ

同時期に周りはゲームやめて女作って別れてを繰り返すんだけどやれない奴は1人でそういうゲームに没入していく

71名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:22:58.83ID:fDvaUkywM
>>68
ゲームは上手いよ
左利きだから十字キーやアナログコントローラーが器用に操作できるからかもしれない

72名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:24:55.77ID:MCEQZW3pp
>>62
スマホのガチャゲーなんかよりははるかに面白いよな

73名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:25:15.14ID:LfgOAA/G0
>>51
脳トレ(´・ω・`)

ああいう詐欺みたいな商品
タダで配るならともかく
馬鹿な大人に売りつけるのやめて欲しかった。
便乗するのが出てきて市場が不健全になる。

74名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:26:58.60ID:GnhljtaWM
ゼルダ時岡とかbotw触ってたら細かいこだわりがないなんて評価にはならんでしょ

75名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:27:05.54ID:vEileand0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!

76名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:28:55.40ID:tOy8fMQsd
>>66
その末路がオニギリやぞ

77名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:30:18.14ID:fDvaUkywM
>>76
おにぎり、リアルなのいいじゃん

78名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:32:10.54ID:wH6PJhuH0
その結果大人は喜んだのだろうか
おにぎりで狙い通りの支持を得たのだろうか

79名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:32:11.60ID:6lLxeIIZ0
GPで必ず最下位からスタートして1位を目指していった頃が凄い楽しかったし、
抜くのが難しいゲームだから緊張感と達成感が凄いし、上達して抜くタイミングが早くなっていくのも嬉しかったな
整合性気にしたのか前回のゴール順位でスタートするようになってから全く達成感が無くなってしまった
むしろ1位になった後も前を走る車を用意してゴールするまで追い抜きを楽しめる感じにしてほしかったな

80名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:33:11.49ID:7PGywO8Od
>>60
作る側はいても客側がついてこない
だから誰もが持ってる筈のPCやスマホで動く、スマホアプリやブラウザゲーでは
生き残ってるのが >>58 の傾向のモノばかりになる

コンテンツあふれる現代では「高額な専用機買ってまで遊ぶ」こと自体がマニアの所業
そんなマニアを生み出す(というか客を無意識にマニア化させてる)ソフトメーカーはどこも凄いんだよ

81名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:33:44.82ID:fDvaUkywM
>>75
君もばかみたいな事書いてないで、任天堂のどこが具体的にイヤなのか書いてみたらどうだ?

82名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:34:37.05ID:Y4ojjx/0r
>>73
あれだってゲームやで
っていうか、ゲームそのものやんけ

83名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:34:53.27ID:2gcC3ke60
逆でしょ
ちゃんとこだわって作ってる内製のゲームはごく一部
そしてそういうゲームは大概好き嫌いはあれどつまらなくはない
つまらないのはセカンドとか外注丸投げのゲーム
任天堂のIPを使ってはいるが細かいところのこだわりもなく
単純でつまらないものが多数

84名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:36:57.53ID:8Zs6svnE0
>>82
いつからだろうな
ゲームってもんを勘違いしてるやつが現れたのってさ

85名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:38:56.35ID:5AZLSk+L0
寝ながらアームでプロコンはヤバイ
28日から寝たきり予定

86名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:39:42.07ID:Y4ojjx/0r
>>84
FFみたいな映画を目指したのが出てきてからと違うかな?

87名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:41:17.53ID:fDvaUkywM
>>84
ゲーム機を通して、どんなことをやってもいいと思う
脳トレは効果無いらしいが

88名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:42:20.76ID:JiF+5QR20
>>83
キャラクターIPビジネスとしては正解でしょ。
マリオパーティやテニスに面白くなる代わりに子供が理解できない難解さを盛り込む必要なんてあるか?
単純=つまらないと考えてる時点でソロゲーマーとかスコアラー視点なんだよな。

89名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:44:40.76ID:sozU742op
>>86
違うと思うぞ
PS初代にはミニゲーム集的なゲームもバカゲーもたくさんあった
映画みたいなゲームとシンプルなスコアタゲーは共存出来る

まさに脳トレのヒットで悔しい人が言い出しただけかと

90名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:48:34.21ID:QYFg/RLfM
やりたくてやってないから
CMに踊らされてる典型例

91名無しさん必死だな2018/12/26(水) 18:51:35.40ID:26BZfXooM
細かいこと(楽しさ、精度、完成度、斬新さ、コミュニケーションツール)ではなく

ガワ=グラフィック、派手さ、自尊心を満たす なんて厨二でしかなあいんだなあ
だから任天堂を除くハードはオタクしかいないのか

92名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:02:27.65ID:Xytc5WUl0
今国産のゲームで任天堂のゲーム以上に面白いゲーム出してるとこあるか?

93名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:08:03.02ID:LfgOAA/G0
>>82
だから、そ〜ゆうのはタダで配ればいいの。
ゲームであるかどうかはかんけいない。タダで配れ。
ハードのオマケで良いだろうに。あんなの。

94名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:11:26.19ID:Y4ojjx/0r
>>93
お前がアホだってのはよくわかったわアホ

95名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:11:26.71ID:LfgOAA/G0
>>84
自分は勘違いしていないという思い上がりが多いよな。
任天堂信者ってさ。俺はいつも間違いばかりだが
それでいいの。

96名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:12:00.31ID:LfgOAA/G0
>>94
お互いにな(´・ω・`)

97名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:13:58.45ID:Ca7p84Jjp
>>73
脳トレはちゃんとしたゲームだよ
それにソニーが便乗して粗悪品売りつけるのはどんなジャンルでも同じだよ
脳トレ→アハ体験
マリカー→カート王国
ぶつ森→福々の島
スマブラ→パクブラ

98名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:18:50.84ID:J+Q6OGyw0
技術は10年遅れてて文化は30年遅れてるから
オンラインはクソだしキャラはださい

99名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:21:51.41ID:ltuV/ei4p
>>93
乞食かよ

100名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:42:54.65ID:sozU742op
>>93
そーゆうの の範囲が分からん

101名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:44:18.69ID:6hR5Nu4tM
>>98
同意
任天堂、10年後どうなってるんだろう?
倒産してほしいな

102名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:52:20.37ID:RoLCABlx0
脳トレは実際やってみれば分かるが、ゲームとしても面白く出来てたよ
流行った理由が良く分かると言うものだ。実際他のメーカーから出た脳トレゲーは
あまり売れなかった訳だし

103名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:54:09.23ID:GEbGq6Tp0
スコア表示が脳年齢ってだけのミニゲーム集だし

104名無しさん必死だな2018/12/26(水) 19:54:16.06ID:26BZfXooM
>>93
ほんとこういう奴ってかわいそう
知能というものに恵まれなかったんだろうな

105名無しさん必死だな2018/12/26(水) 20:21:19.91ID:Y4ojjx/0r
冬休みや支那

106名無しさん必死だな2018/12/26(水) 21:29:44.45ID:ALtzGYji0
>>98
いつも思うが、技術って何を指してるんだろうね
ゲームを作る技術は任天堂はかなり進んでると思うのだが

107名無しさん必死だな2018/12/26(水) 21:36:41.06ID:8BAeQ2uvM
>>106
ハードの進化に追随した新しい表現、要素のことじゃないの

108名無しさん必死だな2018/12/26(水) 21:51:54.12ID:mAJ+Ki3k0
>>107
画質上がって新しい表現とかと出会えた?ただのテクスチャーだよ

109名無しさん必死だな2018/12/26(水) 21:54:01.49ID:2rYRDs690
wiiの時ゼノブレイド以外の和RPGやったら糞すぎて涙がでた

110名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:00:55.63ID:8BAeQ2uvM
>>108
シェーダーが進化したじゃん

111名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:02:00.00ID:S4jPh2uNM
>>1
キャンプで作る飯に拘るあまり素人にシナリオ書かせるのはねーよなw

112名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:03:37.28ID:S4jPh2uNM
>>110
簡単に出来るようになってソフト屋の技術は低下したんじゃね?

113名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:06:07.57ID:8BAeQ2uvM
>>111
そういう変わり種もいいんじゃないの
どこにウェイトを置くかは企業の自由だと思う
任天堂の画一化されたゲームよりずっと価値がある

114名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:14:29.90ID:TwxhWsdM0
珍天堂のゲームなんざ
初めて買ってもらったマリオワールドで卒業しちゃったわ
若干7歳にしてFFやロマサガを嗜むエリートだったものでね

115名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:24:51.26ID:nsGxPWBm0
>>113
そういう奴ほど、結局は鮭定食みたいな定番に落ち着くんだ罠

116名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:32:41.85ID:vEileand0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!

117名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:34:44.95ID:lI+t1CnD0
細かいところに拘り杉ってまんまスクエニのおにぎりとかアスファルトの粒の大きさの事じゃないの

118名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:38:16.09ID:EjwkDNEi0
>>113
どこにウェイトを置くかは企業の自由
ただ、任天堂は許さん

にワロタw
オチが秀逸

119名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:41:06.00ID:SAy3cNDAM
>>117
ビジュアルはいいんだよ
没入感が変わる

120名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:49:33.66ID:3ZWszmga0
>>118
2行で矛盾は草

121名無しさん必死だな2018/12/26(水) 22:55:48.80ID:SAy3cNDAM
俺が任天堂が嫌いな理由って単純で、やりたいゲームが見事としか言いようがないくらい出ないからなんだよね
結構リリースしてるのに、奇跡なんじゃないか?って思うくらい全く出ない

ゲームのイメージを損なうから嫌い、ってのは後付けかもしれない

122名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:00:32.58ID:EjwkDNEi0
>>121
へー、随分趣向が偏ってんだね

123名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:05:06.85ID:SAy3cNDAM
>>122
そんなことない
服装でも音楽でも好きなゲームソフトでもその他あらゆることで(自分で言うのもアレだが)センスを褒められる

124名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:17:53.45ID:eAjw4QEB0
>>12
また料理と比べてる子供が居るよ
高級料理なのにみんな何回も食べてるもんなんてないのに

125名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:24:40.26ID:e50xkBYA0
>>7
まだこんなこと言ってるやつおるんか…

126名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:28:15.46ID:EjwkDNEi0
>>123
よしあしは言う気はなくて
狭いね ってだけ

任天堂ほど幅広くソフトを出して一つも興味がないなんてすごいと単純に思った

127名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:32:41.18ID:4FkpBoKM0
会社のイメージ的に激しくくそかっこよく惨殺して気持ちいーみたいなゲームが作れないのだけ勿体ないなって思う

刀で斬りつけたら欠損するほうが気持ちいいのは当たり前だからなぁ

128名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:34:49.54ID:4FkpBoKM0
銃で当てた部位に穴が開いたり吹っ飛んだりもまぁ錯覚なんだけどそんだけ凄い威力ぶちかましたぜってプレイヤーに伝わって安易だけど気持ちいいんだよなぁ

脳味噌内臓飛び出すまでいくと汚さが勝ってちょっと気持ち悪くなるけど

129名無しさん必死だな2018/12/26(水) 23:38:45.23ID:EjwkDNEi0
作れない事はないと思うぞ
任天堂だってCERO:Aのゲームばかり作ってる訳じゃない

130名無しさん必死だな2018/12/27(木) 00:25:03.19ID:OyjMcljn0
>>127
レギンレイヴやれ
巨人の四肢から頭からズバズバ切り落としまくりだぞ

131名無しさん必死だな2018/12/27(木) 02:32:35.99ID:iota+qssa
>>14
ダンディーじゃなくディーティーの間違いだろ?

132名無しさん必死だな2018/12/27(木) 03:10:58.21ID:iota+qssa
>>19
それだとドラクエやモンハンなどの大抵のシリーズに3点が付くことになるな。

133名無しさん必死だな2018/12/27(木) 08:41:41.75ID:QQJoxYdKH
ライト向け否定するなら
ソフトの値段を高くしてもいいからマニア向けを作れというべきなんだが
そういう主張する奴ってほとんど見たことないなあ
ハードにいたってはPCを用意するのすら躊躇してるし

数が売れないマニア向けはその分高いという当たり前の事を許容できないから
任天堂無双になってんじゃないの?

134名無しさん必死だな2018/12/27(木) 08:43:22.74ID:bGfVJ5CWM
>>131
ディーティーって何かと思ったら、DTってことか

135名無しさん必死だな2018/12/27(木) 12:41:10.38ID:Ydc71es8K
感情移入できないから、遊んだ後に何も残らないんだよね

136名無しさん必死だな2018/12/27(木) 15:45:55.90ID:ku79Re7l0
>>98
あんまりPSの悪口は言うなよ

137名無しさん必死だな2018/12/27(木) 16:47:58.21ID:t8kNetBQM
>>135
そう、余韻がない

138名無しさん必死だな2018/12/27(木) 19:51:29.27ID:j5OZgGnCM
「子供のために」とか言いながら、品薄商法やるのも黒いよなあ

-curl
lud20191215232341
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1545810844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「任天堂のゲームがつまらない理由が分かった 」を見た人も見ています:
 なぜ任天堂のゲーム「だけ」が値崩れせずロングセラーになるの? 理由がまったく分からないんだが、
任天堂が転売ヤー容認してる理由が分かったぞ
カプコンが任天堂に「Switchのメモリを増やして」と言ってた理由がようやく分かったな
任天堂のゲームがポケモン以外アニメ化されなくなった理由
ゲーマー「任天堂を嫌う理由は分かるけどソニーを嫌う理由が分からん」
任天堂のゲームがジワ売れする理由って何?
任豚って本当に任天堂のゲームが面白いと思って買ってるの?皆持ってる!とかくだらない理由だろ
ゲーム業界が完全に任天堂のターンになった理由
任天堂しか売れない理由、任天堂のゲームは長く遊べ過ぎる
今のところ任天堂のゲーム好きじゃない奴がswitch買う理由ないよな
任天堂のゲームソフトの開発力がサードよりも高い理由をそろそろ真面目に分析しようか。
任天堂が『UUUMと吉本芸人以外のゲーム実況を禁止する理由』が深かった…
5ちゃんが任天堂の話題しか話せなくなった理由が判明!!
小売「SWITCHがメッチャ売れている理由は任天堂ゲームが遊べるから」
任天堂のゲーム機が全世界のソフトメーカーからガン無視されてる理由ってなんなの?
【急募】任天堂のゲーム買いまくり&遊びまくりなケンノスケがゴキブリ扱いされてる理由
100レスケンノスケ「任天堂のゲーム買いまくってます」←こいつが許されない理由
『Nintendo Switch Sports』に集まる高評価。任天堂の体感型スポーツゲームが支持される理由
【アプリ】スマホゲームは「やりたくなかった」のに「スーパーマリオラン」が生まれた理由 任天堂・宮本茂氏
 逆に、任天堂ゲーム「だけ」が安くならない理由ってなんなんだ?
 コアゲーマーが任天堂ゲームで満足できない理由ってなんだと思う? やっぱり、
【ゲームハード】ニンテンドーラボ大爆死の“想定外の理由”…透ける任天堂の圧倒的にしたたかな戦略
ゲハ戦争が終わらない理由がわかった。 任天堂信者が狂信的で低知能で話が通じない上攻撃的だからだわ
フロムがゲーム業界の頂点を取った理由って「任天堂ハードに関わらずPSで技術を育ててきた」からだよな
ロリコン性犯罪者が任天堂の作品を愛する理由が判明!!!
【疑問】ニシ君が任天堂のスマホゲームを度外視してる理由
アルファドリーム、破産の理由は任天堂の開発凍結のせいだった...
任天堂が一作目でオープンワールドゲームの頂点に立った理由を考察するスレ
 任天堂って「女性が主人公のゲームを出したことがない」けど、なにか理由あるの?
PS4や5は面白いゲーム多いからソニー応援する気持ちは分かるが任天堂応援する理由って何?
某有名ゲーム実況者「僕が任天堂ソフトをやらない理由?そんなの決まってるでしょ、つまらないから」
超有名ゲーム実況者「任天堂ソフトのゲームやってとコメントでよく見るか、断固拒否する、理由は」
任天堂のマリオカートに類似したゲーム ネクソンのカートライダーが訴訟されない意外な理由
任天堂がクソな理由がやっとわかったわ、多分これは任豚の窓を得ると思う
【速報】俺様、任天堂公式ツイッターが固定ツイートを設定していない理由がわかったかもしれない
「任天堂の倒し方知ってます mixiに次ぐSNS数です 退会させません」←こいつが天下取れなかった理由
最近のゲームがつまらない理由が分かった
カプコンスタジアム2でソンソンやってるが今のゲームがつまらない理由が分かった
任天堂ハードでコアゲームが売れない理由って何で?
 任天堂ハードでコアゲームが売れない理由って何で?
任天堂の株価が上がってアップルの株価が下がった理由
日本で任天堂が圧勝してる理由は日本人のゲーム目利き力が弱いから
【悲報】任天堂入社 東大生がトップ 任天堂がおかしくなった理由がこれ
「ゲーム機は高性能AV機器であるべき」←こいつらが蔑まれ任天堂が主流になった理由
任天堂が「NX」という名称を使えなかった理由、関西のキチガイじじいの所為だった
【急募】任天堂のライバルだったはずのセガがゴミみたいなオワコン企業になってしまった理由
【ゲーム嫌い】任天堂信者がエルデンリングを敵視してネガキャンをする理由【ゲームが憎い】
【悲報】ニンジャラのDL数が多い理由「任豚は任天堂っぽい他社製ゲームが来たら違いを判別できない」
任天堂のゲームが一番つまらなかった時代っていつ?
【疑問】本当に面白いアクションゲーム作れるのが任天堂だけな理由ってなに?
【ゲームハード】任天堂vsソニー、「スーファミ」登場が新時代の幕開け “地上戦”で圧勝した任天堂が失冠した理由
【悟り】ソニー死亡 任天堂好調で分かった事がある ゲームをつまらなくしてたのは・・・
任天堂のロゴさえ張り付ければ売れる←これが日本がダメになった理由
【ゴキ悲報】『あつまれ どうぶつの森』が任天堂の株価を左右するほど売れる理由
【悲報】任天堂株価44000円超え←最近ゴキブリが株価の話題出さなかった理由w
『ドラガリアロスト』このCygames×任天堂というスマホゲー史上最大のタッグの超大作がスタートからコケて1度も浮上しなかった理由
シューティングゲームがつまんない理由が分かった
ニコニコ動画が衰退した理由って割とガチで任天堂のせいだよね
PC箱PSゲーマーが任天堂ダイレクトに【一切期待してない】理由が判明
技術力皆無の老害企業である任天堂のゼルダに国民的RPGが完敗した理由
任天堂が大人向けの売れるゲームを作らない理由って作れないから以外に理由ある?
日本で任天堂が圧勝してる理由は日本人がゲームを目利きする力がないからだろ
【悲報】スマブラにセイバーが参戦しない理由、ガチで任天堂の怠慢しかない
僕「PCでゲームしてます!任天堂と任豚は嫌い!」←こんだけのことなのに任豚がゴキブリ扱いする理由
08:24:33 up 25 days, 9:28, 2 users, load average: 9.27, 9.96, 10.06

in 0.30786609649658 sec @0.30786609649658@0b7 on 020722