ダブルエーってどれぐらいのタイトルだ
100万前後を見込むぐらいか
ふわふわしてるな
予算規模でAの数が決まるのかと思いきや
今度はAの数はそのままに予算規模が変わってる
で、採算とれないからマイクロトランザクションに走るわけだな
アホみたいな性能競争がゲーム業界衰退させてることがよくわかる
バンナムのコードヴェインとかスクエニのニーアとか
任天堂のベヨネッタとかあの辺りかな
任天堂ですらWiiU世代のソフトを満足に供給できてないから
AAAは相当無理しているよな
ならDLゲームとして出せばいいのに
わざわざ手抜きゲームを出すな
こないだ1万本で爆死したヒットマン2なんかはAA級だな
ハリウッド映画と同じだな
映像にアホみたいに金かけても興行収入はいまいち
それはオープンワールドを作るからじゃないの?
まあ俺もオープワールドは大好きですが
メーカーに入る利益が定価の3割だと仮定して
6000円なら1800円だな
100万本で18億円
でもそんなペイライン高いとは思えないんだけど
ニーアはAAだろうけどベヨやゼノはAくらいじゃないかな
というか任天堂はコスパ良すぎて例外だわ
過去最大規模のゼルダで平均100人
終盤300人って正直狂ってる
もうちょっと下げたA級ゲームで勝負してくれや
ていうか広告費がかかりすぎ
男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会は反省しなさい!
>>19
AAって目標が100万〜200万くらいの規模のゲームのことでは?
この話だと近年はもう少しハードル上かもだが >>27
いや、ペイラインと目標は同じじゃないだろ
ペイラインはこれ以上売れなきゃ赤字だぞってラインなんだから
にしても、金かけすぎだわ
人件費に無駄がありすぎるんじゃないの?
もっと効率よく開発できると思うんだけどなぁ >>32
だから数年前は100万〜200万で近年は上かもってこと
昔はAAAが300万と言われてたけど
近年だと700〜1000万くらいのイメージある >>32
物量が増えて人件費に金が掛かってる
それを無駄だというなら龍が如くをキムが如くのようにスピンオフで使い回して回収するしかない
わかりる? >>35
オープンワールドという物量がかかるゲームを作るからそうなるんでないの? この業界はピカブイの成功からもっと学ぶべき
ただ盛ればいいってもんじゃない引き算ができないと
今はそこそこの規模でも数年単位でかかるもんな
とりあえずペイしたとしても更に次を出すまでの運転資金の目処が立たないとかなり厳しい
昔のファミコン時代なんか、ドラクエでも1が出てから3が出るまで2年かかってないくらい短期間で出来てたから資金回収のサイクルも速くて動きやすかったんだろうけど
PS3の時にバンナムの鵜之澤が今はテイルズとか50万売れないと次がだせないですよとか言ってたから
あれくらいが当時の50万ラインかな
ただの人海戦術を技術力とか言われてたのは違和感あったわ
>>37
何を成功とするかの話じゃなくて業界全体がそんな事したら終わりの始まりです 洋サードのリソースを10としたら
和サードは5
任天堂は1くらいで作るイメージあるわ
海外は人海戦術し過ぎやねん
だからグラだけのクソゲ量産する
>>42
違うよ
今のこの状態が終わりの始まりだよ >>36
その物量自体が例えば今は2kアセットだけど次の世代では4kになる
これを平面に直すと物量的には4倍という事だ
前世代720pから1080pでもほぼ4倍
つまり全ては3Dグラフィックの品質というものに起因した問題
それを前世代で、「開発エンジンを統一します!」「インドやベトナムにアウトソーシングします!」
「各部署でプログラム、アセット、マテリアルを共有します!」「製作環境を一新します!」ってやってんのに、
「あのさ〜、まだ無駄があるんじゃないの?」ってアホかな?って話 世界で300万本以上売れていても、ルートボックス(ガチャ)でさらに稼ぎたくなる気持ちも分かる
開発費は上がっているのに、ソフトの価格はアメリカの60ドル制限もあって、60ドルに据え置きせざるを得ないから
アメリカの60ドル制限が、もう時代に合わないかもしれない
昔も開発期間が長いゲームってあったと思うんだけど今の時代と何が違うんだろ
>>37
ブランド力で売れただけのタイトルから何を学ぶの? >>45
論点が違う何を成功とするかは別と言っているのに分からないならお話にならない >>1
RDR2やBFVの出来の悪さ見るとAAA作るのは投資というよりもはやギャンブルだね >>1
AAとかAAAって予算規模の話なのに
なんで定義変えてるんだよ >>48
昔の(〜PS1の頃)の開発期間が長いものは、長くても2年くらいだっただろ
それもスタッフの数はせいぜい数十人
これが今では数百人規模のスタッフで軽く4,5年はかかるもの いやだから、ロックスターとか有名ブランドは何年もかけてオープンワールド作ればいいさ
問題は殆どの会社(有名じゃないところも含めて)がそれに追従するようにして、実力不足のくせに人員ばっかかけて血反吐吐いて中途半端なゲーム生み出して
そんな無駄な話があるかって話
昔は国内50万で採算取れてたゲームが海外含めて200万になってるような感じか
任天堂の呼びかけを無視して各々が自ら決めたこと
1本に500億かかろうと泣き言なしに死ぬまで走ってこそだ
話ずれるけど海外のインディーズで和ゲー以上なものあるけどそれってどうなの?
日本の会社は手抜いてるだけ?
フルHDですら開発費既にヤバいのに2K4Kは狂気の沙汰
任天堂がグラで遅れているのは確かだが生存戦略としては正しい
前世代は5本出してたR☆が今世代は1本
前世代は6本出してたBiowareが今世代は2本
AAA開発はハイリスクローリターン
>>29
そういうわけにはいかない
ユーザーは技術の進歩が発達したゲームを求めているし
レベル100とレベル50のポケモン
勝つために戦わせたいのどっち?という話 開発に8年とかほんと異常だわな
正直4年とかでもありえんわ
発表から2年とかでも長過ぎると思う
子供の時間感覚でいったら4年なんてとてつもなく長いぞ…2年でも相当だ
新作ゲームの発表みて
日本でPS4でAAAなんて一本しかないやん。。
他は全部有象無象だろ?
>>58
ファルコムですらsteam版は8k対応とかしてるのに狂気の沙汰とかw
なんか妄想で性能上がれば自動的に開発費上がると思ってない? 途中で送信されちったw
(61の続き)
新作ゲームの発表みてwktkしたとして、そこから子供の時間間隔で2年も開いたら興味なんか完全に失せるだろ
無理なら開発してなくていいのに
2、3000円で遊べるようなもの量産しろよ
アホなのかな
800万本出荷したFF15が赤字で終わったからな
ま、スクエニの今はカプコンの来年だよw
RDR2も開発期間考えたら1700万本でも赤字だろ
任天堂「ゼルダbotwは200万でペイライン、次回作が作れる数字」
宮本「終盤はこんなにいて大丈夫かと(人件費用を眺めながら)冷や冷やした」
ベセスダ「任天堂にブレワイの予算を聞いたらあまりの低さに驚いた」
もうこういう時代なんだよな任天堂以外
ポケモンが子供世代に支持され続けてるのは色々なメディア戦略もあるにしても、
短めのスパンでゲームを出し続けられてる事も大きいよね
>>43
任天堂も5程度でしょ
4ほど開発した地点で公開するだけで
洋ゲーは2程度で公開して、10の予定がどんどん上積みして発売日が伸びていく印象 >>67
RDR2は赤字じゃないよ
値引きや返品されてるスクエニとは違う >>49
逆に何も学べないならゲーム開発なんか辞めた方がいいよ。 >>68
任天堂なめすぎ
ゼルダbotw 300人
ニノ国2 400人
バイオ6 600人
バイオ2r 800人 >>74
やべぇ、俺、自分がアスペになったのかと思った >>73
任天堂って要するに100万くらい売れれば大体ペイできるってことだよな
引き算がうまいわ任天堂は 任天堂は開発の効率の良さもあるんじゃないか
FFの場合は時間も金も無駄にしてたし
ナンバリングものを一昨作るのに10年かけるなんてありえねぇ
任天堂と同じことしたけりゃ、任天堂並にブランド維持に気を使わないといけないがな。
>>68
洋ゲー社員は皆任天堂に作り方教えてもらわないとだな 10年は小学生が大学生、社会人になってるからな
世代が断絶する
>>49
ブランド力だけで売れたとしても、次は無いか大幅減 ベヨネッタってクオリティ的にはAAAクラスだろ
AAは牧場物語とかルーンファクトリーとかその辺だろ
Aはインディーズとかスマホゲー
>>80
洋ゲー会社ってパワー(コスト)イコール正義っていう脳筋だし無理でしょ >>84
ていうかインディーズとAAAで極端すぎんだよ
中間が無い しかも一作目がヒットしても前作以上に予算も広告費もかけないといけないというインフレ地獄
システムソフトアルファーのようになるか、ロックスターのようになるか、選択の時が来ているのか
まあ、でも任天堂と他のファーストじゃその作ってるIPの持つ意味合いが違う
・任天堂はまずソフトを売って稼ぎたい(黒字になることが大前提)
・他のファーストはハードの魅力を訴求出来るタイトルを作ってハードも売りたい(極論赤字でもいい)
その結果がスパイダーマン込み込みPS4が199ドルだし
インストールベースを拡大して他社からのコミッションやロイヤリティの入るビジネスモデルを形成したいわけで、
他社(一番は任天堂)との差別化にも繋がるが任天堂もその恩恵を受けてるんだしいいんじゃないのって感じか
とりあえずガチの大手以外は身の程をわきまえるべきだわ
例えばコーエーレベルの企業は無理して大作作ってはいけない
レベル5級の企業も二ノ国程度で大コケしたんだから
しかしスクエニ、テメーはマジで社内体制入れ換えてくれいい加減にしてくれ
ユーザーは言うほど脳筋リッチなゲーム求めてないと思うわ
>>68
この温度差なんか好きだわ
Skyrimみたいにコストがプレイ体験に変換されるゲームも好きだから
高コストを一概に否定したくはないけど インディーズも金掛けたのが増えた
CSと違うのはリアル路線ではないこと
中間は日本で売られてないんじゃないかな
費用が回収できないだろうし
PCでJPパッチを有志が作ってるようなのが中間かと
そこそこ成功すればインディーズの作者の方が儲かってるんじゃないの
ちょっと金かかってるインディくらいがちょうどいい
AAAは年に1本もやればお腹いっぱい
単に広告費がメチャ上がっただけなんじゃないの
「こんな金のかかる広告展開するなんて、よほど自信があるに違いない」みたいな
勝手な勘違いを誘発させる以外に、
他のゲームとの見た目の違いがほとんど無いゲームを目立たせる方法が無いじゃんね
>>64
未だにPS2.5レベルを解像度上げただけのゲームがAAAに見えるなら、もうグラの向上なんて要らないな >>73
任天堂やばすぎw
平均ステータスどうなってんだろ >>88
任天堂だって黒字になるのは2割程度で
他のタイトルでペイするって言ってるし
和サードがSONY忖度してるから、弾数を作らなければならないので、そうなってる
ハードを売るためにソフトが必要、ジャンルも多様に迫られる
他社はそんなことやる気は無い
サードにやらせる 映画と違って勝ったゲームが時間も総取りしようとするからな
海外はインディーズが今規模が大きくなってきて
中間くらいのソフト作り出してるよね
ゲームを作ること自体が盛大なバクチになりつつあるのは良くないね
洋サードはインディーでも和サードの中以上の規模の企業だったりするな
止まらない開発費高騰、中国市場死亡
ゲーム業界終わるん?
>>91
スカイリムもあの手のタイトルの中では格段に開発費が低い
MacBookでも動くくらい軽いゲームだったし当時のインタビューでスタッフは100人程度と言っていた
FO4くらいからだな跳ね上がったの
ついでに内容も劣化 AAAタイトルはまさしくチキンレースの様相
肥えた客の舌を満足させる為に各社投資を緩めず突き進んで、体力のない会社は置いていかれ、開発費の皺寄せをガチャで補うハメになってる
PS4でさえ和サードは性能最大限生かしてないのばっかだしなあ
フォトナみたいなバトルパスシステムは結構儲かってるよな
そんで金かけた分だけ必ずしもゲームが面白くなるわけでもないし
ほんとアホ
開発費でランク決めてると思ってたが違うのか
どういう基準なんだ
降りたことで馬鹿にされてた時代は結構長かったけど
今現在だけ見れば開発費チキンレースから早めに降りた任天堂は上手くやった感あるよなあ
次世代でまだ上がるだろ
インフレもある
ドンドン上がる
けど売上増えねーwってなったらガチャ課金するしかないな
>>108
どんなバカ発言だよ
初日で回収してるだろ >>64
ファルコムの8Kは解像度上げただけじゃん
次世代機で4Kが標準になっても解像度上げただけのグラで満足すんの?
その解像度に相応しい画を作るのにお金がかかるよねって話だと思うんだけど 1700万本売れた
RDR2を開発するのに8年
宣伝費だけで100億円
そのコロ
任天堂
ポケモンBW 1500万本
ポケモンBW2 800万本
ポケモンXY 1600万本
ポケモンORAS 1400万本
ポケモンSM 1600万本
ポケモンUSM 800万本
>>108
GTA5はオンラインの課金だけで500億売り上げてるから儲かりまくり >>61
1年 早い
2〜3年 普通
4年以上 長い
こんな感覚 フルHD以上への高解像度化ってなんかメリットあるのかね
スクショ拡大して比較するのが楽しみな人以外に誰が求めてるんだ?
金掛けて良くすれば良くしただけ売れるならそれでいいんだけど、
別にユーザーは「値段据え置きで良くなっていくのが当たり前」位にしか思ってもんな
どこかで上手く切り替えて、現状維持やもっと緩やかな推移で
「これが当たり前」という認識を持たせる選択肢もあった筈
>>49
信者は多少裏切られても次があるけど、ライトユーザーは離れていくもんだよ。 >>120
中小がこぞってPS2をHDにしたようなの出してるけど
それでユーザーが満足して成り立ってるから企業が続いてるって発想にはならないんだな
解像度に相応しいグラの意味も分からんわ、4k解像度で動くインディータイトルだって上手くいってるとこあるのに >>114
現にクソゲー多いからな
フォールアウトもマスエフェも死んだ
アンチャもトゥームもバットマンもイマイチ
FF15やRDR2は開発期間考えるとゴミ
全体的に前の世代のほうがクオリティ高い AAAとかのランクは販売数(販売目標本数)じゃないのか
昔は300万本でAAAとか言ってた気がするけど
解像度なんてフルHD100歩譲って2K以上は意味ないだろ
活かせるモニター買えないっつーの
>>131
今もそれで正解
開発規模がでかいゲームという意味で使ってる人もいるけどそちらは正式ではない グラフィックや性能では任天堂は一歩後ろにいるけど、その部分はいつかは頭打ちになるから任天堂が追いついてくる時が来るよね
海外では経済規模が拡大して順当にインフレして
昔と同じ人数で開発しても人件費が上がってることはないのかな
ソフトの値段は変わってないらしいし
つかAAで150億以上ってメーカー取り分5000円200万本の単純計算で赤字だよな
そりゃ手を変え品を変え集金するわ
今AAAと言われるレベルだと500万は下限ぐらいだからなあ
>>49
ほんこれ
手抜きで売れたからってブランドすり減らしてるだけ すり減ってないから何十年と変わらずファンが付いてきてるんじゃないですかね…
8kになると5chの文字がドットでなくてテクスチャ使った書道のような達筆にできる
ほぼ移植で1000万売ったマリカは他から見るとズルイとまで思われてそう
AAAから言わせりゃ一貫して超低予算クソグラのクソゲーであるポケモンが
逆になぜ今現在までブランド維持してるのか
>>37
ピカブイは十分盛ってる
150体もの個性豊かなキャラがメインのHDゲームなんて存在しない >>137
むしろ500万は赤字ラインだよ
本当にハリウッドのパワーゲームだわ
日本市場だけではとてもじゃないが戦えない >>134
任天堂に大量のNPCを扱う能力無いだろ ゲーフリはともかく任天堂のゲーム作りは他とは一線を画してるわな
非常に合理的
プロの集団
>>147
その辺はそれこそメリケンの物量がモノを言う部分だろ
ムジュラ見るに技術的にやれないことはない筈 >>20
予算を抑えて尚且つ効率よく従業員への負担少なく作るノウハウ
モノリス以外にもみっちり教えてやってほしいくらい
特にフロムあたり 最近のバトルパス系システムはAAA作ってるようなトコは無理だろうなとは思う
あれってゲーム本編が余程面白くて魅力的じゃないと商売にならないから、グラフィックや宣伝にかまけて面白さを二の次にしてしまうスタジオには難しい
AAA AAA連呼していったら
間違いなく焼け野原になっていくな
いや、もう遅いか PSWはもう駄目
サードは無闇矢鱈にグラフィックばかり求められて
ろくなゲーム性を作れず
クソゲー グラも中途半端で出して大赤字 ってパターンばかりだな
自分の首を締めまくった末路がこれか…
>>151
桜井ゲーは基本的に金に糸目をつけないぞ
パルテナとか多分とんでもなく開発費かかってる >>94
こいつの必死見たら典型的な任天堂憎しで生きてるキチガイで草 キャラのバラエティという物量では世界でも任天堂のゲームが群を抜いてる。
洋AAAソフトは基本10種類程度のメインキャラ
10種類のモブキャラをベースデザインから自動生成とかでちょっと見た目を変えてを使いまわしてるのが殆どだろ。
>>135
むしろ海外は小売との兼ね合いでソフトを60ドルから上げられないんだよ
同じソフトでも日本でだけ販売価格が上がってる >>154
バカでしょ君、例えPSがなくなってもAAAの製作はなくならないぞ >>144
初代からしてあの時代でモノクロのゲームボーイのソフトなので… >>154
PCもMSもあるんだからPSが路線を改めても流れは変わらないよ。 ソシャゲも黎明期は数千万程度だった開発費が今じゃ平均数億レベルで10億超えているものも珍しくないくらいになったからな
>>129
ただ、解像度上げるだけで性能使わないんだったらPS5向けにソフト出す必要無いんだよな。
PS5はPS4と互換性持たせるだろうし。
あと、性能使うタイトルも暫くはPS4向けにも出すだろうし…
となると、PS5は「凄いPS4Pro」のポジションになりそうな予感。 レアブレイド50体全員にサブイベ盛り盛り(ムービーとボイスあり)
NPC会話たくさん
クロスでもサブイベ盛り盛りでサブイベやらないと世界観が掴めない
モノリスって任天堂でも異質だよな
んでもってちゃんとペイラインも低めでこなせるんだもん
超優秀だな
>>159
少なくともPSがなくなれば
ハードのグラガグラガ進化が消滅して
無駄にグラフィックチキンレースしなくなるんだよなぁ
自覚持てよ PS5もグラフィックしか見てないんだろw >>164
NV様がグラボを売るためにゲーム会社に援助してるって話だぞ
だから高性能化は止まらん はっきりと開発費が上がってるというソースがあるのに性能が上がっても開発費は増えないって言ってるやつアホなん?
任天堂の場合アイディアをどうゲームに変えるかのデザイン部分で年月を費やすからな
かなり特殊な部類
結果大量に人員をつぎ込む機関が減るから安く作れる
スクエニのスクみたいに走りながら考えてるところだとどうやっても金がかかる
>>144
ドット時代からブランド力を確保できた下地とキャラゲー(アニメゲー)だからグラフィックが不足してても大丈夫な二点
飽きられなかったのは流石だか今更他社にはポケモンの真似事なんかできんよ 任天堂にはこういう未来が見えてたから
力勝負から降りた
それを馬鹿にしたサードは今、スマホゲーで飯を食っているというコント
ゲームというアイデアとインタラクティブが重要な業界だから
物量盛り盛りでなんとかなるハリウッド映画と違って
ゲーム性で勝負できるから任天堂がトップ走ってられるんだよな
WiiUの時は流石に格差出来すぎててやばかったけど
開発期間が長いのはだめ
叔母がドラクエ間に合わずに死んだわ
>>52
昔のAAやAAA基準が今では上がった話だろ
アスペかよ >>171
力勝負からは降りてはないだろう
ちゃんと研究やってなきゃbotwはできん >>168
前世代機並のクオリティでいいなら開発費上がらない
という欺瞞だからな… >>166
結論を決めてから語るのやめた方がいいよ。ゲハならいいが癖がつくと仕事に差し障るぞ。 >>169
そもそも人件費が圧倒的に占めてる業界だからな
スクエニがそもそもおかしい PSWのAAA以外のタイトルカスほどもうれてねーじゃんw
ソニーを接待して手厚い歓迎をしてもらって宣伝してもらって
AAだろうがAだろうがBだろうが、何億って金を「グラフィックに」(ゲームではない)費やして
やっとスタートラインに立てるんだろ
え?PSWのインディー?
任天堂にズタボロに売上で敗北したから
もう完全に終わってますよ?
>>178
大作は広告費の方が多いぞ
まあ日本だけなら人件費のほうが上だろうけど >>171
ほんまこれ草生える
高スペック機で見栄はってたやつらがスマホでポチポチお金稼いでるんだもんな >>171
FF7の時代から言ってたからな
それから20年後、FFはダッサイ糞ゲーの代名詞と化した 任天堂は研究したものはコストと相談して製品化する
他のところはそのままぶちこむ
そんなイメージ
まぁグラガグラガ大暴走はAAAでもそうで
その最たるがRDR2だよね
馬の金玉にまでグラフィックに力を入れました!
でもそれ以外のゲーム性は糞です!!
こういうタイトルが今後も増え続けるよ PSWではねw
>>180
あくまで制作のみにかかった費用かな
100億くらいかかるAAAタイトルじゃ半分以上は広告費で消えるんだっけか >>180
海外ももう広告費が多いのは過去の時代やで
トゥームレイダーとかは広告費に50億かけたけど、開発費は100億
AAA作品は既にマーケティング費用に回す余裕がなくなってきてる >>164
ゲームの内容(出来ること)的にはPS4の時点で「凄いPS3」でしかなくなってるでしょ、もう >>180
いつの時代の人間だよ
脳がPS3時代じゃねえか >>188
トンボみたいなしょぼいタイトルじゃ話にならなくね?
確実に1000万売れるCodFIFAってどのくらいかけてるんかね >>191
今世代のトンボは1000万売ってたの知らんのか
だから150億金を注ぎ込んだ >>192
完全にオワコンだと思ってたがそんなに売れてたのか
それはすまんかった >>177 >>184 >>186
こいつら、「ねーよ」とか「お前アホか」とか言うくせに
「なんで具体的にないのか」を説明していない(できない)辺り
将来的にそうなることを心の中でうすうす気づいちゃってるんだね…
グラフィックに金をかけ続けても利益は伸びない
アタリマエのことだよね >>196
それ任天堂も同じじゃん
なら任天堂も今すぐ金かけた大作の開発をやめるべきだろ
世界で最も人気なゲームがこれだからなぁ
グラを頑張るよりアイデアだよなぁ セガも鈴Q時代に危惧してたんだけどな
中途半端にバスから降り損ねた
その後売れたものが龍以外低予算モノというのが皮肉ではある
>>193
海外も同じだよ
2016年頃にカプコンがこのままじゃ海外のスタイルはどこかで破綻すると警鐘鳴らしまくってた
それが現実になってきてる >>198
これとかオーバーウォッチとかみたいなトゥーン系?でいいよな >>197
そのとおりだな
でもそれやると売れなくなるジレンマ
どこの国でも製造業が停滞していくのと同じ構図だね >>197
だから性能競争から降りたという事実があるわけだが まぁゴキブリの仮説「ゲームはグラフィック」という理論を潰されると
パーフェクトバルサンになるから、
ゴキブリ自身も無理矢理「グラガグラガ」してるだけなんだよなぁ
ゴキブリも自覚してんだよ グラフィックばかりに金をかけ続けることで
ゲーム業界全体を崩壊させることに。
え?気づいてないの?
>>112
そりゃ和ゲーの制作思考からすれば
今の一般的な構成だとグラ性能が足りてもメモリが足りんからな ほんとはどこもテトリスやたまごっちみたいなの作って成功したいんだろうな
インディ界隈みたいなんが盛り上がりゃいいが
PS5の上限になったら大手サードばたばた死ぬんじゃねーの?という疑問
クラウド化に伴って一世代で収束してくのか?
>>210
前世代でもPS4サードがバタバタ死んでいくって豚が言ってたけど全然違ったじゃん グラフィックに金かけても内容がクソだったりすることは普通にあるしな
最近出た幾つかの洋ゲーとか…そうすると金かけたのに
内容は駄目でもちろん売れないという悲しいことに
>>211
しらねーよ宗教戦争してーならはちまjinにでも行ってろアフィ >>211
開発ラインの主軸はスマホに移っちゃったけどな コンコルドとかハリウッドの二の舞になるとはだいぶ前から言われてたな
>>68
あれは分かり辛いけどゼルダ単独のペイラインなんて語ってない
任天堂のソフト作りの目標みたいなもん 開発費上がってるのに昔よりソフトうれてないんだよなぁサードは
本当に極一部だけ前作上回ったのは
今5億かけたらどのぐらいのゲームになんの?
FF13ぐらい?
製作に関わる人数の多いPSWのソフトだけど
一体どんな賃金で働かされているかはさておき
開発人数が雪だるま式になるのは本来は避けたいところだよね
だって、ほら、
PSWのソフトは開発者の賃金も低く、ろくな人材もいないから
アホみたいにソフトのお漏らししまくってんだよw
任天堂はその辺りはきっちりしてるね。
スマブラも結局、有名リーカー(笑)が偶然当たったのを持ち上げた結果
マッハライダーだったわけだし…
>>218
スマホがなかったら世界中でサードの倒産が相次いでただろうな
まあそのスマホもレッドオーシャン化したから気は抜けないが AAAでも未完成だったりゲームバランス失敗してるの最近多いしな
>>198
アイデアを頑張っても売れないタイトルなんて山ほどあるでだから安定して売りたいからグラを頑張るんやで >>211
現実は撤退やん
サード頼みじゃキツイって毎回言ってただろ ガイジはグラフィックがいいやつ=金がかかってるとか思ってるんだな
>>223
で、未熟で成熟されていない中途半端で面白くないアイデアのゲームを
うん億って資金で作らされて、後戻りできなくなるんですね わかります グラブルは武器を強化するDLCだけで5000円儲けてるw
海外は商売下手やのうw
>>227
まぁゲーム性微妙でもグラいいならある程度売れるしなゲーム性微妙グラ酷いゲームなんて絶対売れんけど
ブランド力や宣伝がんばれば一応いけるか ダクソとかも予算・規模はAAだろ
そもそも日本のゲーム会社でAAA作ってんのは任天堂、スクエニ、カプコンくらいだろ
あとはA〜AAのショボいゴミ
カプコンはよくやってる方では。スマホはすべからく爆死してるけど
>>231
こう言うAAA以外はゴミ!みたいなこじらせた奴らもガンだよな >>198
別にフォートナイトって
アイデアが凄いゲームじゃないじゃん
二番煎じのバトロワゲーだし
特に目新しい要素もない 日本のゲームメーカーもAAAや世界に拘り始めてるけどリスク高すぎじゃね
AAAってそんなにいいかなあ
とにかく売らないといけないから万人受けるする大味なバランスになるじゃん
>>230
宣伝に力入れてヒット作出そうと思うなら結局側を大事にしないとダメだから今の時代にグラ酷いは論外だね >>236
AAA関係なく万人受けに作るのは当たり前だろw
STGなんて二世代くらい前のグラで作っても赤字なんだから >>175
力っつーか金で殴り合うようなステージから、てことじゃ? 今世代になって割と開発会社の倒産も増え始めてるしなあ
まるで日本のゲーム業界の歴史そのまま辿ってるの見てる気分になる
開発規模がでかくなるほど
見直し、変更にもやたら金かかるだろうなあ
AAAが15〜20億で出来る物なのか?
と、俺は思ったけどね
年間500万与えて100人体制でも3年で15億
FFとかどうなってるんだよ
まあでも任天堂参考にするのは無理だろ、「300人で一週間遊ぶのに専念したらコストカット出来た」とか訳分からん事言っちゃう会社だし…
いつも思うけどこれ単純に上の開発陣がちゃんとマネジメントできてないだけなんだと思うんだけどな
>>242
よく見ろ
スレタイはダブルエーって読みまで書いてあるぞ >>235
成功した時のロマンがあるからね
万人受けできる要素が高グラフィックと分かってる以上、土台は用意されてる訳だから将来の為にも名は売っときたいだろうし 映画みたいなゲームを作ったらみんな見るだけで満足するようになっちまった
スケジュール厳守で制作してもこんな状況なのにFFときたら
まさかこんなゲームが出なくなるとは思わなかったな・・・
E3で発表されたと思ったら数年待たされたりするし
Switchから任天堂の手抜きゲーが目立つけど
今世代のゲームで一番の手抜きはDestinyだったな
外人も日本人も買うものは固定されてるからな
日本人ならモンハン、ドラクエ
外人ならCOD、FIFA
そんな中で新規なんてとてもじゃないけど出せないんだよ
任天堂にはゼルダマリオと並ぶ大作3DACTの新規IPを作って欲しいな
去年のゼルダとマリオはド肝抜かれた
ゼルダなんて初めて記憶消してやり直したいって思ったし
ゼルダは64以来と言われる任天堂の歴史に残るゲームだろ
それと比較するゲームなんてそうそうできん
AAAってのはこういうのだよ
>>260
あえて擁護すると2は3DSだからああいう形式になったんだと思ってる
3はなんかデカイ建物探索するっぽいから1路線に戻るだろ…多分… マリオゼルダも最近はかなり一本道に寄ってたところを最新作で自由度上げてきたし
ルイマンも3はもう少し自由な探索に寄せてくると思いたい
>>257
ぜ、絶壁…
こいつ何歳だ? 実は男なんじゃないのか? >>263
あれもブランド力だけで売り捌いた典型だからセーフ
ブランドが崩壊したしてないの違いがあるけど >>261
なんで3DSだからああいう形式になるの? ムービーとかフィールドグラフィックは5年前くらいのレベルでも充分だったと思うけどね。
アサクリとかGOWとか凄かったけど、儲からなくて次がないんじゃ意味ないしな。
で、だが買わぬ豚ポルノスイッチは売れないからスイッチングハブ加速しとるってのがねwww
「ギジュツリョクガー」って発狂してるやついなくて安心したよ
つーかもっとかかってるだろ
rdrとかどーせ利益取れないし
>>67
社長がFF15は充分利益が出たけどDQ11には不満があるって発言してたから赤字はない。 同じ8000円のソフトで面白さも同じくらいだとしたら、豪華な方を選ぶモンなあ
わざわざ安っぽい方は選ばない
メーカーは血反吐吐いて超絶グラのゲームを作ってくれ
>>275
今は確かに値段のが大きいかも
クオリティ低いならインディーやスマホで十分とか
長年のブランドソフトのみ何とか許されてる感じ >>275
メーカー「血反吐はいて超絶グラにした結果、値段が10000円になりました」 16はFF10とかSAOみたいな泣ける恋愛ドラマで頼むでw
>>270
携帯機だとミッションとかステージ形式で区切りつけた方が合ってるってこと
heyピクミンとかトライフォース三銃士とかそんな感じ FF10好きだったな。
ゲームシステムも面白かったし。
久々にsteamで買ってみるか。
ユーザーの声を聞きすぎてグラフィック至上主義にした結果がこのチキンレースだろ
妥協したくてもできない環境にしたのはどこの誰なのって
>>57
小規模な開発だとクリエイター個人のセンスが思いっきり出る
任天堂の有名クリエイターだって昔の小規模な時代に成り上がった人達が中心でしょ まぁ実際は映画みたいなとか金かけたゲームのが圧倒的に少ないし
むしろ和ゲーはアニメとかキャラに頼りすぎたんじゃない
>>65
10歳(ゲーム歴5年)の子供を4年待たせるのは
オッサン(ゲーム歴30年)に24年待てと言うようなもんだな
そこに危機感を覚えない某野村さんマジかっけーわ >>284
とりあえず不気味の谷を越えてハリウッド映画のように実写と区別が付かないようになれば終わりやん?
ゼログラビティのように中身ゼロでもリアリティだけで訴求出来るようなタイトルが山ほどある
ハリウッドがそうなんだからそうなるのが必然だったんやろ トップグループが強すぎるから
RDR2が260億円つっても初週だけで800億円以上の売上
そんなレベルでやってる
中途半端に無理して競っても厳しい
ゲームは子供が遊ぶものという認識は日本だけで
海外はゲームは大人が遊ぶものだからな
だからz指定の18禁がアホみたいに売れるんだよ
>>288
現実に届いてない状態ではなくて
届いた状態で起きる違和感を「不気味の谷」って言うんじゃないの? >>292
届く前に急激に違和感を覚える事を不気味の谷と言うんじゃね?
届いてしまったらもう実写と区別が付かないんだから ぎりぎり足りない歪みにいる状態だね
今最先端なグラフィック表現してるあたりが
ちょうどそこにいるだろうな
見た目は実写と変わらない感じになったけど
やっぱり動きが変で違和感になる
>>14
ハリウッド映画は保険入ってるから
苦労してるのは保険会社なんだけどねぇ…
ゲームはそうもいかないからリスキー過ぎるよなぁ >>296
ちょっと前にそれテレビ特捜部のたけしが得意げに言ってたけど、
あれはロイズとかの保険だから受けてくれる人がいなきゃ成立せんで(ゼロサムと一緒)
だから受けられずに赤字になった作品もごまんとある ぶっちゃけ開発期間が問題なんだと思うが
任天堂が比較的安くすんでるのはそのおかげじゃねえの?
次世代のゲームを大ヒットさせるなら桁一つ足らないかな
もう限界か
これ以上の高性能化はまた業界再編成が必要になるかもな
Switchでサードが売れてくれりゃ問題ないんだが売れねーしな
どーすんだ今後
どーもこーも日本は凋落してるからトップラインを引き上げるのは海外勢やん
結果としてスパロボとかギャルゲーで商売できる会社が残るのかもしれないね
イラスト変えたりキャラ変えで商売になるんだから
>>299
今の開発予算でも続編ばかりなのにそんなことしたらそのタイトルだけ売れて後は死ぬしかない HDリマスターが救世主
同じゲームなのに何百万も売れるからな
KHはこれだけで500万以上稼いでる
箱にリマスターを出したがらないのは互換があるからかもね
新ハード出すたびにリマスター商法で稼げるのは大きい
>>300
アイディアで作るより、見た目をよくする方が楽だからな
だからスペックの高い方へ行ってしまう 任天堂ハードの場合アイディアあってもうれないっしょ
任天堂専用ハードなんだから
これのスピンオフをリマスター(リメイク)に置き換えると日本勢に当てはまる悲しさよ インド人の人件費とゲームの開発費用は比例してるんだよ
デジタル土方として海外AAAタイトルもAAタイトルもインドの会社に丸投げしてる部分が大きい
フロストバイトとかアンリアルエンジンが有効なのは機密扱い無しに海外の人件費の安い会社に投げれるところ
そしてインドの人件費が上がっている
このスレにも業界人いるんだろ?
高グラフィックじゃないと売れないという凝り固まった頭のやつ
面白いゲームをつくれば2Dでもドットでも声無しでもムービーなしでも売れるんだよ
そんでそういうゲームでも自信もって大規模CMうつ
開発費おさえたぶん広告費に回す
そうやって新ブランド作っていかないとマジで終わるぞ
>>1
なのに2020年には次世代機来るみたいね
メーカー頃しにかかってる? 国内のサードが何を考えてPS4の普及のために尽力したか理解不能だなあ
中堅タイトルでさえ数十億かかるような高コスト市場になるなんて予想できただろうに
AAAクラスのメーカーだけがまともに商売できるような市場にゲームをリリースしていたら
自然とAAAクラスの技術が身につくとでも思っていたのかねえ
>>303
映画並みを鵜呑みにすると妥当かなと
映画のトイストーリー辺りで今100億の桁でそれをプレイ
できるようにするとなると拘ればもう一つ桁を増やせるかも
現行の箱Xで表現できない程でないと意味がない訳で
むしろそこがスタートラインと言えてしまう まあこのまま4K時代にいくとソフトの本数は減るだろうな
AAAに人員も開発費もかけるから、他のソフト作れなくなる
スクエニがつい最近そんな動きしてたよね
売れればいいけどコケたらとてつもない損害になる
まぁとにかくSwitchにサードが集まらないのは他の原因があるよ
まぁもはやソシャゲに力入れてるイメージしかないメーカーがほとんどだけど
山内組長とか久多も携帯電話で十分になるとは言ってたし
作ってるジャンルにもちょっと限界が来てる感じかな
和ゲーメーカーだとスクエニがすごい物量戦やるみたいだけどな
FF15の開発環境を見学したバンナムの原田が、自分がスクエニのオーナーだったら絶対に首を縦に振らないっていうぐらいの大規模開発
よくあの規模の軍隊を動かすことを会社が許可したなと言ってた
>>316
サラッと山内組長混ぜてるけど山内言ってたっけ?携帯に飲まれるって クタはクラウドで端末は携帯機みたいなものになるって言ってたな
>>318
言ってた
そもそもゲーム事業に拘ってない人だったからな 面白いゲームっていうのは簡単だよな売れなかったら面白くないゲームだってきめつけるだけなんだから
2Dゲームが開発が簡単と思ってるのもどうかとおもうね
オクトパストラベラーみたいなモーションがほぼない手抜きゲーで3年も開発かかってる
3年で18万しか売れない
あんなクオリティなら毎年新作出すくらいじゃないと意味がないね
>>320
そうなん
何だかんだで山内組長は先見性あったんやな〜
ゲームという産業の立ち位置もしっかり理解しとったし >>323
あの人は化け物
見えすぎてて気持ち悪かったレベル リメイク商売は続かざる得ないでしょうね
FF10 4K FF12 4K バイオハザード4 4K バイオハザード0 4K メタルギアソリッド4 4k メタルギアソリッド5 4K
過去に売れたタイトルの4K化 8K化がゲーム業界の重要な商売のひとつになることは見え透いてる 悲しいけどメーカーがやっていくには仕方ない
>>324
外した予見もけっこうあるよ
PSとSSは売れるわけないと言っていたし
MMORPGのビジネススタイルが全く理解できてなくて、FF11の初週売上を大失敗と言った
FF11の時は岩田も揃ってね 携帯電話が脅威になるってのは久夛良木、組長に宮本茂も言ってたな
だから任天堂は差別化が必要だと考えてるんだろうし
その分売上も増えてるからな
はずれた場合のリスクが上がったってことかな
フォトリアルの実現を人海戦術でやってるのが問題
そのうちAIで高品質なアセットができる
まぁちょっとは需要が見えてればまだいいけどね
売れるジャンルだったり世界観だったり
今の日本市場はそういうのも全く見えない状態だもんなぁ
だからその範囲で面白いもの作っても大して売れないっていう
>>326
PS外れ言ってたのか
3DOディスしか知らなかった アサクリって毎回スケールはすごいしめっちゃ金掛かってんな!って風だけどそんな売れてないよね?
大丈夫なのかな
>>326
64の頃だな
>>327
DSの頃だな
予見が当たったときに調子が良くなるのは何事も同様か >>329
できるのが先かゲーム会社が音を上げるのが先か
AAAなどは、過去のゲームを物量による拡大し再生産してるのが現状なのかもな
拡大することを否定する気はないが、拡大の規模が割に合わなくなってるのでは
どこかで止まるか、そのまま突っ走って崖から転げ落ちるか
>>332
海外だと、そういうわけにもいかないのでしょ
日本はいつの間にかじわじわ値上げしてきてるけどw 糞だけど物量だけ投入するゲームのことだか
糞に糞を積んでも臭いだけなんで低予算で作ればいいのに
AAAタイトルとやらも売れてるんか知らんけど大味で微妙なゲームが多い
吉田直樹が今のハードだとキャラ1体作るのに半年かかるようになったって話してたな
これ世代が進めばさらに増えるって事だろ
もうチキンレース始まってるんだろうな
>>49じゃないけど今日のAAAのGames as a ServiceはゲームというよりIPを売ってると言った方がしっくりくる
LoL、CSGO、WoT、GTA Online、R6S、PUBG、Fortnite、Overwatchなど
買い切り型の場合、ほぼ初動の売り上げだけで何百人ものスタッフを何年も食い繋ぐことになるし
続編までまた何年も待つことになるしゲーム業界は水物だしシングルは開発に金がかかるし
ハードのインストールベースと同じで新作の買い直しだとユーザーベースをリセットすることになるし
ユーザーもまた60ドル負担することになるからな
だから一度作ったアセットを使い続けてIPを育てた方がリスクが少なく効率的
長くやれば新規ユーザーも入ってくるしeスポーツはそれこそIPだし
とは言えGaaSも競合タイトルが出るたびにユーザーは移ってくし
開発費や鯖代が負担になるからそれはそれで大変だろうけど
まずヒットしないと話にならないし(シージやストVのように持ち直した例もあるけど)
逆にHitman 2が90%減ってニュースがあったけどああいうゲームは買うにしてもセールでいっかってなるし
GaaSはマルチで人を集めなきゃならないから和ゲーや中小インディはそうそうマネできないから難しい時代になったと思う
↓Twitch視聴者数の上位はほとんどGaaS
https://www.twitch.tv/directory >>338
ff14の人やん
今なんかしてんの、他に😥 >>317
実際FFシリーズは昔っからハンパねぇじゃん
FF13なんて10年近くも前なのに洋ゲーぶち抜いてたからね
FF15もグラだけならウィッチャー3超えてるし 残念だけど、物量が正義という価値観が無くなることはないね
今時もうお金じゃないんだみたいな価値観日本人だけなんだよな
膨大な物量をわずかな作業で作り出せるようになればいいのでは?
この流れに乗らなかった任天堂の勝ちという事でよろしいか
月給1人30〜40万として100人で3年かけるとそれだけで10億超えるからな
しかも最近は人海戦術で200人300人平気で使うから更に増える
グラだけ異常に綺麗になってるけど人のモーションとか
ほとんど進歩してないんだよな
まず主人公が歩いたり走ったりする動作だけでも不自然極まりない
でも無駄に感じるけどこういう積み重ねが技術の進歩繋がるからなあ
CGとかも二十年くらい前はもろにポリゴンだったのが実写に近いくらいまで進化したり
>>347
64とキューブでさっさと高性能路線に見切りを付けたのが
今になって功を奏してる感 >>312
ps4が意外と性能が出ないことでむしろ抑え気味にはなったし、switchが出て普及すると確信できた段階で皆ころっとマルチにしてるでしょ warflameの移植はすごいな
DOOM2も楽しみだわ
>>2
携帯に駆逐されて終わったもの程度にしておけってwww カプコン本社の開発ビルが凄いんだってね
ハリウッド映画並みの環境らしいけど主力のハイエンドゲームを作るために揃えたんだろうね
>>355
ps3っていうか箱○時代に先駆けたのがカプコンだからね
あの当時から日本じやカプコンだけは別格って言われてたね カプコンは海外の外注中心にしようとして
クソゲー乱発して傾きかけたけど、自社中心で担う方向にシフトチェンジしたのが成功だったな
MHWがコケてたら大ピンチだったけどうまく売れた
金かけて高精細なおっさん作っても売り上げにつながるわけないだろ
>>323
「ゲームハードは仕方なく買うもの」
「次世代トランプは無い」
って言う、当たり前かつ強固な信念を持ってた人だからな。
この辺の事を良く考えずに、おそらく金融主導で
ニンテンドーオンラインに手を出したから、コケてしまってる。 >>28
んなもんとっくの昔に皆知ってたじゃん
ゲーム業界で馬鹿じゃないのは世界で任天堂ただ一社のみって >>360
エンタメ業界は多少馬鹿じゃないと一位は取れんからな。 洋ゲーの中堅ゲーってピンとこねえわ
例えばなんなんだ
日本に来るの大作AAAばっかじゃん
>>105
良くないでなくそれは本質的に不可避な事象
天才以外は一切お断りって世界
音楽のクラシックに準ずるんだから
そういう寝言は映画とかアニメとかで言ってくれ Darksidersとか欧州でも北米でも10万前後でも続編出し続けてるな。
固定ファンいたら小規模でも作り続けられるのは日本と一緒。
今後さらに開発費は上がっていくのは間違いないだろうから厳しいよなぁ。
>>360
任天堂はクソゲー乱発しまくってたじゃん
DS時代に知育とかで
基本的に自分の会社のことしか考えてないよね 大半の人にとってはグラなんてマインクラフト程度で問題ないんだよな〜
>>349
モーションもだがAIもバカなままで
システムやデザインなんかも360時代から何の変化もない 海外のフォトリアル信仰も制作者が思い込んでるだけで実はユーザーはそこまで気にしてないとかだったりな
じゃなきゃ任天堂がテンミリオン連発したり今年一番売れたのがフォートナイトだったりしないよな
これまではハードの性能の制約がきつくて表現にも限界があったから
開発費の上限的なものがが出来てたがそれが取っ払われつつあるんだよな
ゲーム業界だけ特殊だったともいえる
元々の定義では
AAで200万本、AAAで300万本だけど
今のAAAは400万本売っても赤字らしいな
ギネス記録持ちだったGTA5の信頼貯金をRDR2というゴミで使い果たしたロックスターは今後大変そう
開発期間8年、声優700人、NPCを演じるのは1000人の役者にそれよりさらに多くの開発者
で、あの出来っていう
なんでウィッチャー出たあとにあれでいけると思ったの
>>349
リアルな世界観でやたら渋く決めたリアルな人間グラのやつが壁に埋まったり飛んだりすると興ざめ
不気味の谷は越えられない 適度な嘘が大事 >>260
個人的には2の方が好き
明らかにACTゲーとしての完成度上がってるし
色んな物吸い込めて楽しかった
1はネームドキャラが多いだけで結局倒し方はそこまで変わらんし ペイするには何本売ればいいんだ
ローカライズ費含めて
>>226
グラが良い=面白いゲームって考えのアホも結構いるから怖い 金かかるのはわかったからバルゲー3作ってるスタジオ明かしてくれ
これで金かけない方が良いってなっちゃうから
日本のゲーム業界はダメなんだよな
ここまで金かけちゃうと失敗は許されないから大手のような体力がないと挑戦的なタイトル出せないね
過去にヒットしたものばかりになるわ
メインに金かけるのはいいが無駄なところにこだわり過ぎてる印象しかないわ
水の表現、影の位置、馬の金玉、おにぎり、マップ、動物とかメインが面白ければどうでもいい
まぁ言ってもハード性能引き出すくらい金かけてるソフトなんて全体の1〜2割くらいでしょ
グラの話ばかりになってるけどレベルデザインや品質管理にも金かかるようになってるっていうのが本題だろ
金かけないとショボいゲームしかできないのは一緒
インディーがどうこういうかもしれないけど話題になるのはセンスいい人が作った一部の成功例だけだからな
大手がそんなギャンブルみたいなことできるわけない
だからPC箱PSというマルチ兄弟市場が出来たんだろ
任天堂は本物ゲーム馬鹿でちょっとイカれてるから斜め方向に突き進んでるがw
>>393
今までのソフトが品質管理に金かけてなかったみたいに言うなよ >>395
オープンワールドになったらそれだけでバグチェックの労力が何倍にもなる
それに限らずゲーム内の要素が増えれば見るべき項目も増えるのは当たり前の話 >>386
金をかけるだけでアイデアを出さずにグラ良くしただけの続編になるぐらいなら
金に頼らないでアイデアで売る方法を考えろってことだよ
その結果がガチャ回す集金方法だけ思いつくガッカリだけどな >>395
品質管理にかける金が増えてるのは事実だと思うよ
昔よりも開発が大規模化したぶん、レベルデザインする箇所もバグの量も組み合わせ爆発で増えてる
10個新要素を入れると、調整する箇所が50箇所増えたりするんだよ >>386
ジャップゲーなんざどれもこれもスマホ落ちだろw
ポケモンですら据置機()のブヒッチに移行してんだから もうグラは進化しなくていいよ
性能上がった分はロード時間短縮に使って
ゼルダBotWの講演見て頭ブン殴られたように感じた開発者も多いんじゃないの
もう根本からレベルが違うもの
男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会は反省しなさい!
>>321
こういうオクトラを手抜きとかやりもせずにけなしてるような奴らがいらないねん
任天堂ガー!してる時点で丸わかりだけどただのキチガイ ゼルダの開発話は参考になるだろうが他の会社がすぐ導入できるかとなぁ
根本から変えるのとんでもない労力だろうし
まあ少しずつ効率良く改善していければいいんだろうけど
なあスクエニ
無理でしょ
任天堂みたいに真面目にゲーム作るくらいなら止めるよだから
ゲーム業界ならうぇーい!のノリでもクリエイター面できて大学時代の馴れ合いサークルの延長で生きていけるからってのが理由なのに
だからサードのクリエイターに任天堂を学んで真面目にゲーム開発しろ
って言うのは死ねと言われるのに等しい事
>>401
30年前にドラクエがやってたこと、言ってたことをやっと始めて公演で語っちゃうくらいだもんな
いかにRPGのことに対して無知だったかびっくりするよな
今頃、気付いたのかよ っていう
ドラクエ8とか1番最初に町を出た時、無理やり滝の洞窟にカメラが合うようになってるのに Assassin's Creed Odyssey - PlayStation 4
$ 27 00
Shadow of the Tomb Raider - PlayStation 4
$ 25 00
Fallout 76 - PlayStation 4
$ 34 99
アメリカだと有名どころが発売から2ヶ月もたたずに3千円前後で購入できるから
フルプライスAAタイトル市場て将来的には消滅するんじゃね
あんなに評価高かったWalking Deadとか開発してたところも会社消えてしまったし
無理矢理進む先にカメラ向くなんて任天堂だって前からやってるでしょ
無知すぎるw
ゼルダBotWは自然と誘導されるようにいろんなものを配置したりしてるんだよ
まぁ未プレイで文句しか言わないようなやつにはわからないだろうけど
>>410
無理矢理カメラ向けて半強制みたいなのはオープンワールドでやっちゃアカンやろ
そもそも任天堂はそんなこと前からやってるし
ゼルダBotWにおいてはより高度なユーザーの自由に遊びたいって気持ちを阻害しない程度に
誘導するオブジェクト配置をしてるから凄いんやで >>412
だから、馬鹿だって言われるんだなw
ドラクエ8は無理やり進む先にカメラが向いてるんじゃなくて
滝の洞窟に行きたいって思わせるために最初に町を出た時に見えるようにしてあんの
ドラクエ3でも最初から湖に囲まれた塔とか見えるようにして自由に探索してマップを埋めて行く仕組みなのにアホすぎるなw そら堀井は宮本が世界で只一人自分と同格と認めてるクリエイターなんだし
堀井の方が先に上手くやっていた事が色々あるのは当たり前の事
DQ8は最初の街ですでに探索かったるかったな
意図的だったらしいけど
つーか、脳ミソ30年遅れは知性がなさすぎるんだよな
ドラクエ3は自由なマップ探索と町の人々の会話から考えてゲームを進めていく仕組みなわけ
プレイヤーに課せられた使命はバラモスを倒して来い、それだけ
単にオブジェクトを配置するだけで会話から世界観を感じたり、ヒントにしないとか
単調すぎる上に知性のかけらもない
ドラクエ3では最初から湖に囲まれた塔を見せて「どうしたら行けるんだろう?」と思わせて
さらに最初の町に鍵がないと入れない場所を設置
これも当然、そっちに行きたいと思わせる
自由にマップを移動してると新しい町と洞窟や祠を見つけて
そこを潜っていくと塔に着いたり鍵が手に入る仕組み
これで進めていくといつの間にかどんどん大冒険してるわけ
オブジェクトだけ見てマップを探索とか幼稚園児じゃねえんだから
マップ探索と会話のヒントで半々で作らんといかんと分からんのかw
413 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 10:26:36.43 ID:hc4f2PI7p
>>410
お前はとてつもないバカだなw
418 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 10:43:51.09 ID:w0cLNmJA0
>>410
君は 実に 馬鹿だなぁ
アホは言い返せなくなると同じ反応をしだすからおもしれえわw
もっと同じ反応を集めてやるよw >>420
ってかお前が言ってることはゲームの基礎の話だぞ
それこそマリオのコインで誘導と同じレベル
それでBotwがどう凄かったのか理解できてないからアホって言われてるんだぞw >>154
PS3時代にそうやって海外でAAAで勝負しようとした和ゲーは開発費の割りに失敗したしな
バイナリードメインとかドラゴンズドグマとか
あとGoWパクリのやつとか 洋ゲーまで含めてオープンワールドつってもドラクエ初期三作とゼルダ初期三作で既に全部のアイディアと理論は出尽くしてい
ゲームというものはこの時点で既に完成至っている
それ以降新しい物は出てきていないというかもうゴールへたどり着いているので神がゲーム作っても同じ答えしか出せない
開発費もでかいが、一番膨らんでるのは宣伝費だよ宣伝費
>>425
こんなこと言ってるとこにマイクラとか出てきてビックリするのがゲームなんだよな >>415
そこら辺よりも
そういうモヤッとした部分までノウハウをきっちり明文化して社内で継承していってる辺りのがすげぇと思う そんなに宣伝する必要あるんか
自分で発売日とか調べない一般層にも広く知られるようにって事か?
>>420
平面マップと3Dマップでの工夫の難易度の差や
そのコンテンツ量の差を無視してるのもないし
また目標設定から到達のための選択の豊富さ(=ゲーム性)も考えてないよね
あとBotWでも会話から察したり暗号解いたり
言葉から探す系もたくさんあったからそこも筋違い
村とかたくさんあって人がいっぱいいてそれらが本当に一切無意味な会話しかないと思うか? そもそも昔の洋RPGパクったのがDQじゃなかったっけ
>>423
だから、馬鹿だって言われんだよ、お前はw
なんにも理解できてないのな
↑これ見て気付かねーのかよw
たった、これだけのマップの中に見ただけで分かるオブジェクトが
城、町、塔、洞窟、祠と5つ
この時点でもう全く被ってないのが分かるな
自由に探索してるだけでこれだけ勝手に目に入るようになっている
それに加えてレーべの右下と祠の上に実際に行ってみないと分からない怪しい場所ってのがあるだろ
こうやってドラクエ3の頃から視線誘導なんてものはやってるわけ
レーべを目指して歩いてるだけで怪しい場所が目に入るようになってんだよ
こんな程度のことを今頃になって話し始めてる時点で頭が悪すぎるw いくらなんでも「見下ろし型2D」と「オープンワールド3D」のゲームデザインを一緒くたにしてるのはどうかと
>>432
いちいちアリアハンマップ貼らんでもアレフガルドでやってるし皆知ってるような話をドヤ顔で言うがダサいw
ゼルダは3D空間攻略探索におけるマップ構成ノウハウの話だからDQだったら8になるんかな? >>419
DQ8の頃は見通しのよい街を作るとポリゴン数足りなくなるので、あんな迷いやすい町になった。
DQ10のセレドの町でようやく全体を見渡せる構造の町が作れた。 このアホは回りくどいゼルダとドラクエの対立煽りなの?
それとも単に頭悪いの?
ブリザードは凄いと思う
デバッグに年単位かけるんだろ?
他の開発には考えられないんじゃない?
>>426
RDR2は屋外の看板とかたくさん見るけどそれ以外の洋ゲーのAAAタイトルの宣伝なんて日本ではあまり見ない気がするけど >>415
やっちゃいけないもなにもはじまりの台地でハイラル王にカメラが合うようになってるんだがBOTWエアプか? >>447
そもそもあれは分からなければ参考にしてねという救済措置であって、別にじいさんに会う必要はないからな
自分もそうだが、わざと違うルート探したくなるし
それでも進める作り
ゼルダで強制されてるのは塔の登り方とシーカーストーンの4機能、パラセール獲得だけだ
その後もカカリコ村とか紹介はされるが従いたくなければ一切無視できる >>436
みんな知ってるのに3Dになると別物になるって時点で馬鹿すぎるなw
そんなものは共通のテーマでそれを意識して作るかそうでないかの違いでしかない
こんな低レベルの話を公演で語るとかさあ >>448
プレイヤーの能動性を最大限に尊重しつつそれでいて迷わないための誘導も用意した非常にバランス感覚に優れたゲームだよな
カカリコ村なんて無視したよとなればそこでまたプレイヤー同士の会話に花が咲くし >>451
お前実際に任天堂のCEDECのセッション聞いてもいなきゃ内容を理解してもいないだろ?
なんで単にちょこっと聞きかじった部分を「今頃気付いて今更始めた事」だと思ってんの?
そんなバカな捉え方をしてる人間お前だけだぞ
ドラクエももちろん1の段階からしっかりレベルデザインして作られてるし、ゼルダも同じ頃から同じような作品群から影響を受けてそれぞれに違う形で発展させてるどちらも優れたシリーズだ
どっちが何を先にやったからどっちが上だ!とか言うような単純なポコチン競争してるんじゃないんだよ >>454
あのさあ、こんなこと常識なんだよ
2Dだろうが3Dだろうが同じ
内容を理解できてないのはお前の頭が悪すぎるから
こんな程度のことは昔のドラクエやってりゃ誰でも分かるわけ
どっちが上とか以前に脳みそのレベルが30年遅れてるから馬鹿にされてんの ゼルダ公演を過剰に持ち上げてる奴と過剰に貶してる奴がレスバトルすると、そりゃそうなるわw
あくまでもデベロッパーの開発予算の事で
スポンサー集めや開発費はパブリッシャーが担当するんでしょ
こういう話は世間体の範囲内なんだよな
>>457
そんなレベルの話ですら無い
>>455は例えば、あの凄いビルはどうやって建てたのかをみんなが話してるところに
建物は遥か昔から建てられるじゃないか!みんなレベル低いなぁwってアホ語ってるだけ >>459
じゃあ、具体的にお前が語ってくれやw
冒険するのに詳細な地図も持たないことになにも疑問を感じないお前の脳ミソでなw マップでの視線誘導は2Dと3Dでは難易度も労力も跳ね上がる
だからオープンワールドのゲームは自由度を犠牲にしてマーカー誘導や見えない壁を配置せざるをえなかった
ドラクエ、ゼルダともに初代では出来てたことが
今はゼルダしかできていない
まずね、馬鹿はゲームの歴史ってものを全く知らないんだよね
ドラクエ3では、プレイヤーが地図も持たずに自由に探索するゲームだった
そんなゲームを何作も繰り返したら飽きるからどんどん作りが変わっていった
だいたい、「あっちになにがあるのか?」こんなもんだけを目的にしてたら飽きるに決まってんだろ
馬鹿はゼルダの世界に神獣と祠とコログしかないの知らないからそんなもんでも探索する気になったかもしれないが
これを何作もやったらどうなんの?
プレイする前から村や町はほとんどなくて面白い話もなくて、また祠とコログ探しかよってうんざりすんだろ
仲間もいないソロゲーなんだからよ
>>462
BOTWは蓋を開けてみれば祠とコログが探索のご褒美の大部分であったことは確かだがそれでもあっちに言ってみたいあそこの山の奥にはどんな世界が広がっているんだろうと興味を掻き立てるには十分なマップづくりだった
次回作は当然それじゃがっかりといわれるわけでどういう遊びを盛り込んでくれるか楽しみだね ドラクエの話が3から始まってるだけでも笑うなw
ゼルダはブレワイの聞きかじりしか知らないしw
せめてドラクエは初代の話しろよ、なんでひたすら3ガーなんだよ
463 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 13:23:06.53 ID:w0cLNmJA0 [4/4]
頭があれなやつって発狂するとすぐ長文になるな
464 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/11/24(土) 13:24:58.68 ID:njVX68m+M
>>462
お前がバカだってことはよくわかった
465 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 13:25:05.44 ID:9EZW4g8f0 [2/2]
めっちゃ早口で言ってそうで笑えるw
469 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 13:44:13.42 ID:faCo9IDv0
口呼吸してそうw
きっちりおもしれえ反応が届いてんなwww
だから、頭の悪い豚をいじると面白いんだよなwww ユーザーがどこに行き何をするか自由なゲームにしたい
進行方向をできる限り強要しない
しかしゲームの進行においては、ときどきのポイントでその行動をコントロールしたい
“塔”は本作でも大きな目標到達地点の一つ。
「しかし、これはダメでした」
カッチリ道に沿って歩く8割のプレイヤー
街道沿いに歩いた人たちからは“やらされている感が強い”とか、“一本道感が否めない”
運よくゲームイベントに遭遇した人は“面白かった”という意見になり、
運悪くイベント類にまったく遭遇しない人からは“何もなくて退屈だった”
まぶしい光に引っ張られるように、プレイヤーが能動的につい惹かれてしまう“お得な場所”で誘導をデザイン
“祠”は、昼間でも目立つ色やサイズをもたせ
プレイヤー自ら盗賊のように乗り込みアイテムを奪える“敵基地”や、下に人がいることを予感させる“狼煙”、
遠目にはただの岩に見えても近づくことで何かの形をしているのがわかるという特殊なロケーションなど
またこれらは、ちゃんと目に入るよう“塔”の周りを囲うように配置されていたというのも注目。
“塔”に着けば、周囲を見下ろして何があるかを探り、気になるポイントまで自由に滑空していけます。
ゲームの中で昼や夜と時間が経過すると、ものの見え方に差が出
森にはキノコや薬草などの食材アイテムがあり、崖には宝石などが手に入る鉱石を予感
オープンワールド型のゲームですので、全方向からの侵入ルートを考えないといけません。
フィールドは、三角形の構造をベース
1.左右に迂回する、登坂するといった分岐ルートとしての役割
2.遮蔽物を徐々に視界に入れる
3.先端への視線誘導
「何があるかな」と思って登ってみると、宝箱があった、コログが隠れていたなどの発見をプレイヤーに与えます。
目的地が突然現れるのではなく、徐々に見えていくことでワクワク感が高まります。
フィールド散策中、「引力」をもつものがどのように見え隠れするのか。その調整が面白さを引き出した
「“塔”がずっと見え続けていてつまらない」などの問題点を浮き彫りにします。
完成後の映像では、画面の手前へ新たに崖などが追加され、 “塔”がうまく見え隠れするような映像に変わっていました。
1.距離感
2.密度感
3.尺感
馬鹿向けにまとめてやるとこれだけなw
馬鹿はこれを導線だの引力だの言われて騙されてただけ
ま、典型的な池沼いじりだわな
馬鹿でも分かるように説明すると
プレイヤーが得をすることを作ってそこを目立たせるだけ
得をするから行きたくなる
これを「ちゃんと目に入るよう“塔”の周りを囲うように配置」
うまく見え隠れするように設置
やってることはこれだけだからなw
つまり、塔に登る、そこから滑空、ちょっとだけ探さないといけない
これを繰り返してたわけ
得をするものを目に入れさせて目立たせてちょっとだけ探させる
それだけの話
馬鹿にもわかるじゃなくて馬鹿にしかわからないの間違いだろw
474 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/11/24(土) 14:00:56.41 ID:njVX68m+M [2/2]
>>473
お前がバカだってことはよくわかった
475 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 14:02:01.59 ID:w0cLNmJA0 [5/5]
馬鹿にもわかるじゃなくて馬鹿にしかわからないの間違いだろw
476 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/11/24(土) 14:04:29.76 ID:Ry1EPoyA0
連投する時点で負けていると気付け
泥縄だ
中身ねえなあw
池沼文しか書けねえのかよ、池沼www 言葉にすれば当たり前のことを大規模開発、3D化の中で実践してることが素晴らしいんだよ
必死なやつ居て草
switchは持ってるけどゼルダはなんかやる気みならんかったわ
探索とかそういうマップで良かったのはダークソウルかな色んな所繋がってて楽しかったわ
ゼルダブレワイなんか30人で始めて最高でも300人がかりなんだよな
4K、8Kと映像技術が進化するのに合わせて
フォトリアルばかり追求して行けば
そりゃ開発費は青天井だわな
>>479
池沼豚をいじるのは面白いからなw
なんせ、本人がどれほど頭が悪いのか気付かないんだからw >>481
その点今回のポケモンはリターンが凄そうだわ >>478
引力=ご褒美なのにメインストーリーはつまらない、仲間はどこまでいってもできない、
武器は壊れる、ハートとスタミナを伸ばすだけというクソシステム、つまらない謎解き、
次はご褒美ってなんなのかってことを真剣に考えられるようになるといいねw
正直、ポケモンのほうがまだご褒美について真剣に考えてるんじゃないのw
なんで、日本で売れないのかってことを全然分かってないよな ゼルダはマーカー追いかけるゲームを過去にしたけど
未だにマーカー追いかける段階にすら届いてないゲームはどうでもいいです
日本で売れない → Switch版パッケージだけで国内ミリオンオーバー
つまらない → 発売から1年半以上経ってまだトップ20圏内
ミエナイキコエナイ!!!
AAて世界で100万〜200万くらいって考えなの?
スレ内容がAAの話からゼルダの話に変わってて草
それはともかくAAA級の大作ゲームもなくなって欲しくないから個人的には厳しいルートボックス規制はしないで欲しかった
金を払いたい奴が払う仕組みがあれば予算の問題をかなりカバー出来るだろうし
課金だけを煽るスマホガチャゲーみたいなのだけを規制すれば良い
じゅあAAは開発費20億でペイライン300万〜でOK?宣伝込みで
>>488
池沼と幼児向けだもんなあ
だいたい、地図も持たないで歩き回るって時点で池沼くせえし
現実で地図も見ずに歩いてうろうろしてる馬鹿いんのかよw
こういう池沼用のゲームをありがたがってるから馬鹿にされるんだよなあ 日本じゃあ
ff15も任天堂もカプコンもAAタイトルだからな??
AAAのps4タイトルは一本だけだぞ?
なんかよくわからんけど地図の話なら勝手に豆知識を披露しておこう
実は割と近年まで地図ってえらくいい加減なものだった
適当な形と大まかな距離が描いてあるだけ
海岸線に関しては羅針盤と角度計の発達で13〜14世紀以降にはある程度正確なものができ始めたけど
内陸まで三角測量で地図に反映するようになったのは17世紀から
ゲームにあるような立派なマップは中世準拠の世界で旅人の手元になんて存在しえないんだなこれが
だから行商は案内人をつけてたんだわ
5億〜15億までがAで
15億〜50億までがAAで
50億〜300億がAAAて感じかざっくり言って
でPS3時代の3倍と
ニーアはAレベルの開発費でAAレベルの出荷
>>497
いい加減な地図を頼りにフィールド探索するゲームとかありかもな 100万売れてボーナスが出たニーアとかいうB級の星
カプコンはたかだかリメイクに800人もつぎ込んで大丈夫なのかね
リメイクが元より売れた例なんて殆ど聞いたことないし500万以下で終わる未来しか見えないんだが
80人体制で新作10本作ってくれた方がありがたいんだがね
そりゃあモンハンwと一緒で小売りに押し付けて出荷稼ぐから平気平気
>>20
任天堂はどんな大作でも、
200万本売れれば利益が出るような体制で作ってるって
宮本さんが言ってるからな
つまり、ゼルダBOtW辺りでも開発・広告費が総額で、
50〜60憶円くらいで作ってることになる
洋ゲーAAAより開発・広告費が一桁少ない ゼルダbotwの開発初期はマジで十数人の人数で製作してたらしいな
リソースの大量生産が必要になってから300人体制になったとか
ホント理想の開発環境やなぁ
マジで羨ましい
とりあえずAAAとかAAの基準がいまだにわからんので教えろください
マリオデは開発費より宣伝費用が凄そう
両方合わせたらどうだろうか
>>505
あくまで目安であってスイッチのロンチで重要な役割のゼルダもその範囲だとは思えんけどね 青沼がとりあえず200万いったんで次を作れるって言ってなかったか
ゼルダみたいなのは逆に何千人もスタッフがいたら作れない
アートスタイルが独自な時点で共有が大変なのに
>>506
少人数の職人で骨組み作って大人数で肉付けっていうのは割と理想的だな
最初から大人数だとPやDが全体を把握しきれない >>506,516
ゲーム開発では普通の作り方やで
ただ日本ではいきなり本格開発→ちゃぶ台返しするスタイルがまだ残ってるだけ >>8
今作ニーアはギリAA
ベヨがA-AA
今作ヴェインはA
ぐらいじゃない プロトタイプ作ってから量産って普通なんだけどな
いきなり大人数ってリスクでか過ぎ
よほどの自信家か代わり映えしない続編でないと無理
ノーティって週7勤務が10年以上続いてた
人海戦術+長時間勤務の海外メーカーはそりゃいい物が出来るよな
>>520
金と人員を投入してる営利活動でそんなアホなことをしてるのおまえの脳内以外にどこに存在するん? >>517
>>520
残念ながらプロトタイプ少数で作成→大人数で大量生産は大企業しか出来てないのだよ
中小は金と時間がないからいきなり本製作がデフォだったりする
だからクソゲーしか出てこない >>521
こんなことしてっから最近のは微妙なクソゲーばっかやねんな 山内溥氏はNHKのあの人に会いたいでこう言ってる
16であろうと32ビット64ビットであろうとユーザーは関係がないんです
ゲームというのは対話ができて遊んで楽しい面白いものなんです
映像がすごい音声がすごいと言ったって遊んで全然おもしろくも楽しくもなかったら
ユーザーはどうするんですか買いませんユーザーは絶対に
グラフィックでなく遊んで楽しい面白いもので任天堂は勝負すると言った
たとえ任天堂でもSwitchでHDMI出力1080Pになったからゲームの高性能化には抗えないけど
骨子は山内溥氏の発言のそのままだろう
>>526
botwに対しての、面白さで誤魔化している発言はある意味真を付いてると思う もう国家規模で作ってワールド選択させたらいいんじゃね?