https://gamingbolt.com/vr-market-is-currently-unviable-says-ceo-of-ccp-games
VRにはおそらく多くの消費者の関心を惹き付ける程の魅力がなかったのだろう。
企業側が安値で売り出してみたり、Astro Botのような優れたソフトをもってしても
この状況を変えるのは難しかったらしい。
なぜなら以前からVRに積極的な投資を仕掛け、VRゲームも発売してきた企業から
この新たな熱意に富むとみられた市場には暗い未来が待っているとの報告が出たからだ。
これは過去にはPSVRにEVE Valkyrieも発売していたCCPゲームスのヒルマーCEOが
報道陣との対談で語ったもので、それによると同社は売上不振により2つのスタジオを閉鎖し
今後はVRゲームを一切制作せず、この市場からは撤退するようである。
「我々は多くのVR機器が市場に発売されてから現在までの間で
経済規模が2倍から3倍に膨らむとの期待を抱いていました。
そうでないと商売ができませんからね」
と述べ、彼は現在の市場の厳しさについて説明していた。 VRがもうちょっと進化して値下がりしたら需要ありそう
PS5に期待
今こそソニーが気合い入れてPro専用でVR使ったアフリカ2を作るときだろ?
PS4じゃ性能が足りない
PSVRも5万と高い
PS5はハードウェアでVR対応
PSVR2も何年かすれば普及帯の2万円まで落ちるだろう
そもそもただ右スティックで操作してたカメラを首でやってるだけのゲームしかなかったもん
少しやらなくなって埃にまみれたVRを見たら頭に装着したくないやろ
PS5でって先行して投資したところがバカを見るだけじゃん
まずは配線をなんとかしよう
線一本で接続が最低ライン
VIVEPROでも性能足りてないのにCSじゃ無理な話
開発者「せや!VRでこんなゲーム作ったら面白いんちゃうか!早速行動や!」
コロプラ「それはワイの特許に引っかかるぞ作りたいなら1000万円払えや」
スマホでVRできるようになれば、
AVは一気に流行ると思うわ
で、それが流行った時にゲームを用意できてるから
分かれ目よ
3D産業なんて尽く失敗してるんだから世間は求めてないんだよ
VRが受けてないと言うか単純にクソゲーしかないやん
パワプロのVR観戦とかホームラン打ったバッターがダイヤモンド一周することなく途中で消えて草はえたわ
あんなバカみたいなダサくて不自由なゴーグル付けてゲームしたいと思うのは一部の物好きだけだよ
せめてワイヤレスで薄くて軽いメガネ型くらいにならないとやる気にならない
・任天堂がVRに参入したら手のひら返してほめるんだろ
・VRの技術は継続しないと身につかない、任天堂は既に手遅れになっている
とかのレスください
重いし、解像度やフレームレートがまだ実用範囲に達して無いから、やっててすげぇ疲れる
高いVRは触れてないから分からんが
PSVRはVRのネガキャンにしかなってない
この高かったゴミをどうするべきか・・・
Switch VRが出てからが本当の勝負
来年のE3ぐらいにnew Switchと一緒に発表だろう
バーチャルボーイを笑ってたけどPSVRも結局同じ道を進んでしまった。
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php 最初から失敗するって言われてたし
これ鼻息荒く成功するって言ってた奴センス無いわ
体感ゲーは市場として成り立たないってわかってたはずなのに
Kinectも亡くなりVRも逝くのか…
TVゲームって新しい事を受け入れない閉鎖的な市場なんだなぁ
そもそも乞食市場なの分かってね~だろ
本体1つ買うのに汗水糞尿血反吐撒き散らしながら
消費者金融で金借りてる俺達乞食's相手の商売やぞ
高杉
これに尽きる
1000円にしろ
それなら試してみるかという気になるかも
使ってるけど手軽さがないのがな
ワイヤレスにしてメガネとは言わんがせめてゴーグルサイズにならないと無理
1時間ごとに同じスレが立って消えてくとか必死すぎて笑う
マリオくんが負けたのがそんなに悔しかったんか
使ってないとか言う前にまともなソフトをまず作れ
全然作ってないじゃねえか!!
感動は薄れていくのにめんどくささが変わらないってレスを見かけてなるほどと思った
今日久しぶりに色々遊んだわ
そしてHopStepSing!の1曲目を一度も起動してなかった事に気が付いた
エスコンのみが楽しみだったけどそれも微妙だったしなぁ
本編全部対応しろよ
確かに繋いで繋いでやっと被るVR、遠ざかるわな
そこ考えたMSがだしたオキュルスGOはだから単体で動くんだよな
それでもまだ性能からするとデモ機でしかないし普及には至らないんだ
酔いすぎでゲームにならんのがまずおかしい成り立ってない
エスコンとか想像するだけで何ゲロ出すか恐ろしい
>>44
やはりバーチャルボーイ方式が正義だったか 現状だとハード側もデバイス側もスペック不足
最低両目4k120Hzは欲しいけど計10万以内で買えるようになるには何年かかるのか
制限ばかりのPSVRとかVRの足引っ張っただけだった
規格揃えてモニタみたいにどのゲーム機やPCに繋いでも使えるという状況にならんとだめだな
ゲーム機の高い周辺機器という立ち位置では永久にどうにもならん
そんなん成功するわけねえ
>>49
>ゲーム機の高い周辺機器という立ち位置
まさにソレが問題だった
NASAにSIEがPSVRのセットを寄贈したけど、翌週のレポートでは全部VIVEに切り替わってた
・訓練や検証にVRは必要だけど、その為にゲーム作らないのにSIEと守秘義務契約とか意味が判らない
・高精度コンテンツを作ってもPS4で動くよう劣化させるので無駄になる
・PS4は安くても開発用PCはハイスペか必要、それならPCVRで直接使った方が早い やるならWiiみたいに
それが標準装備って形にしないと
普及しないと思う
まあ標準装備にしても
毎回付けるのが大変だと
数回遊んだだけで普通のゲームしかやらなくなりそう
>>53
それもあるけどめんどくささをなんとかして解消しなきゃダメだよ
Wiiのリモコンだってあれ割とめんどくさいからな
失速の原因になってたよ間違いなく
switchのJOYコンになってかなりその辺改善されてるけど ペルソナのメガネ位の手軽さとオサレ感が無いと
あんなゴーグル付けて遊べとか無理過ぎる
アイマスシンデレラのためにVR買ったけど確かにどこかに行ったきり使ってないな
>>53
Wiiの棒振りは猿が初めて木の枝拾って遊んだ時みたいにキャッキャとはしゃいでたけど
今冷静に見返すとほんとお粗末なおもちゃだったな
箱1も初めはキネクソ強制搭載してたけどただの足かせだった
PS5にVR標準してほしいとか言ってる奴は豚の回し者だろ、こんなものむしろ足かせにしかならない この程度の失敗で逃げ出すから任天堂に勝てないんだよ
VRは係員が常に必要な業務用VRじゃないとなかなか面白くは出来ない
新宿で出来るドラクエVRレベルはいい線いってたから決してニーズ無いわけではない
個人で所有させると物を正しく扱えない馬鹿の手にも渡るから座りっぱなしプレイ以上の展開は難しい
本体より高い周辺機器の時点で終了
ソフト以前の問題
わかりやすくドラクエの世界みたいなのあればいいのにな
作りやすく紙芝居ギャルゲーみたいなの出せばいいのに
今の中小には3Dモデルすら作れないかw
PSVRはHDCP2.2のパススルーに対応していないのが致命的
カジュアル感と目新しさでゲームに関心の薄い層を取り込めそうな要素ではあったな
品薄中にケーブルなどの面倒な要素が必要以上に見えてしまい目が覚めたと言うか冷めたと言うか
冷静になるとスペックに対して価格も高く感じるしソフトも遅かったし
実験的な商売だったとするにしては消極的で腰が重い印象しかなくて本当に何がしたかったのか
>>50
NASAって確か80年代からVR研究してたよな