The World Ends with You: Final Remix Nintendo Switch
>Publisher Nintendo
>Developer Square Enix
https://www.nintendo.com/games/detail/the-world-ends-with-you-final-remix-switch ちなみにDQBのPS4版はスクエニがパブリッシャーなのに
スイッチ版は任天堂がパブリッシャーだった
↓
Dragon Quest Builders PS4 Also on PSVita
>Publisher: Square Enix
>Developer: Square Enix
https://www.playstation.com/en-us/games/dragon-quest-builders-ps4/ Dragon Quest Builders Nintendo Switch
>Publisher Nintendo
>Developer Square Enix
https://www.nintendo.com/games/detail/dragon-quest-builders-switch 買取保証きたあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
またクレクレするのかねぇ
Switch買わないと追加シナリオは遊べないよ
すばせか2のリークがかなり前にあったから
FRはついでかもな
ベヨ2的な
まぁリークの2がFRの可能性もあるけど
なんでゴキはソニーがCODのパブリッシャーやってるの叩かないの?
ゴキブリはこれ買取保証いうのならソニーも買取保証する事を認めてるけどいいのか
えび通あたりが買取保証とかいう捏造レスだけまとめそうなスレ
買取保証(卸の仕入れ)
ちな国内CoDはSIEが販路を担当することで買取保証(卸の仕入れ)をしてます(ニッコリ
買取保証って事は無限に小売りに押し込めるはず
ミリオン楽勝すぎる
ゴキ理論だと無限財力任天堂だから
任天堂のスイッチと同じ販路に任せた方が良いからな、誰も損しないんだよね
君と見た世界さあ 始まりの鐘が鳴る.
We are fantastic dreamer!
加藤氏:
売れましたねぇ。国内ではそれほどでもなかったけれど、任天堂さんが海外で売ってくれて、それが100万本近く売れたのかな。
とはいえ、「任天堂販売、ハドソン開発」だから、ウチに入って来るお金は非常に少なかったけれどね。
めっちゃ利益少ないこと確定
そもそもスクエニが任天堂向けに出すゲームの大半は任天堂に海外パブやらせるじゃん
ソニー忖度の企業だもの
ゴキブリさんいつもハブッチリストとか言って洋ゲー並べて喜んでる割にはごく少数のスイッチ独占タイトルで発狂しすぎなんだよな
買取保証って
ハードメーカーのゴリ推しCM→発売→倉庫に出荷する→しばらく寝かせる→プライスダウンのステッカーを貼るorゲーム機本体を同梱する→出荷する
こんな感じ?
スクエニ販売だと信用がなくて小売が取り扱ってくれないんじゃね?
なんでゲハで今更こんな流通の話題なの…
仮にも業界板だってのに無知なやつ多すぎないか
ゴキちゃんが自爆テロやってるからな
switchが売れてるのはおかしい!何か不正がある!海外販売してるのがその証拠だ!!
みたいな感じで
サードソフトの販売とかソニーもやってる事なのに言ってるから自爆テロ
つまりこれが売れてもサードが売れたことにはならないな
いつの間にパブリッシングが買取保証とかいう言葉にすり替わったんだ?
買取保証って
ハードメーカーのゴリ推しCM→発売→倉庫に出荷する→しばらく寝かせる→プライスダウンのステッカーを貼るorゲーム機本体を同梱する→出荷する
こういうことじゃないの?
>>55 ゴキは山下さんのインタビュー以来ずっとそう呼んでるよバカだから