◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なぜ、スターフォックスゼロは失敗したのか? YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1520304527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:48:47.51ID:9WFDNJ970
おしえて
2名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:49:56.27ID:OVhdcgEK0
ゲムパ無理やり使った操作性がゴミ
イカ見習えよって感じ
3名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:50:14.32ID:rUthnsIm0
才能の枯渇
4名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:51:30.48ID:00ssP3F30
体験版の操作性でやばいかもこれって思って買うのやめたけど
ゲオですげー安くなってるの買って遊んでそれなりに楽しかったで
5名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:52:01.86ID:mx2Cjr+80
スティック型にしろ
6名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:52:35.49ID:Qap6c4k0a
操作は癖があるからな
慣れると糞面白いが。
ただオンライン対戦つければ化けたな
7名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:55:18.04ID:U0Q75M3Ar
宮本がオワコン
8名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:55:49.55ID:1O7Umq4Md
これは本当に宮本が悪い
9名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:56:29.68ID:8X/hoGnWM
ジャイロ大好きおじさんと化したミヤホンを止められるやつが居なかった
10名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:58:42.92ID:8QejNNct0
パッドとジャイロ操作無くしてswitchで3000円くらいで出せばそこそこ売れそう
11名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:59:17.64ID:bOm/Z/O7d
俺も安くなってたから回収はしたな(未開封)
3DSのはジャイロ選択式だったのにね
12名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 11:59:44.72ID:xcly7v4k0
あれ64時代の企画をまんま今やろうとした感じでしょ
キャラデザとかも
だから明らかにまさに64時代のまんまで古臭い
ただ高精細なグラフィックになっただけ
13名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:01:37.33ID:H2t18+zq0
傍目だと普通にスターフォックスで面白そうだけどな
ナムコ系ははっちゃけ過ぎて受け付けなかった
14名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:01:47.20ID:6l/XuVKa0
テレビで自機見ながらほぼ同時にゲムパ傾かせながらゲムパの画面見て照準してって操作が酷すぎる
2画面で別々映像処理してるからかグラもショボくなるし
15名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:09:11.99ID:8yOTIqAwd
面白いのにな
16名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:14:00.76ID:rxrMaWouM
ゲムパの操作のせいで
カメラ固定のクソになってる
17名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:15:08.59ID:PgEqX6dyM
>>13
エアプかよ
普通にクソだからな?
そりゃグラはGCより格段にいいから傍目から見たら面白く見えるだろうよ
18名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:24:05.29ID:EBcr/WNOp
これ確かゲオで発売2週間くらいで3999円になってたよな
19名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:26:49.99ID:51OjnQC/0
>>17
ぶっちゃけかなり糞よな
特に分岐絡みとオプションが
20名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:28:16.48ID:po4UA05+0
wiiuだから
21有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/06(火) 12:31:08.19ID:Eo+SrNEBa
近所の男の子に遊ばせてみようとしたけど、全く興味を示さずスプラトゥーンやらせろの一点張りだったな。勝負の前に既に負けてた。
22名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:32:48.19ID:7k7j7UZxx
まあこのジャンルの中じゃ一位やしエエやろ
23名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:33:00.46ID:Jmm0wa8/0
操作が難しかった ただそれだけ
24名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:37:26.41ID:GqEd7Ko80
ビジュアルもそろそろ厳しいよな
25名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:37:45.01ID:+j5HoX4vd
宮本死
26名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:42:17.18ID:byJhn5Ufd
101と同じ問題だわ
27名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:42:25.74ID:Mq8jzup80
スタフォのキャラデザはもう日本じゃ受け入れられない
スタートでハードルが出来てしまっている
28名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:51:18.41ID:cCMFVzZ5d
PV見た感想
4回も同じ話してるのかよ
29名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 12:53:31.33ID:UNUMSg5/a
ゲムパ前提の操作法に尽きる
3DSの643Dレベルに留めておけば名作になったかもしれんのに

つーことでswitchでリベンジしてほしいわ
30名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:01:45.61ID:AZCw5mAr0
操作よりむしろビジュアル含めて全体的にセンスが悪すぎ
物語も台詞も64の劣化焼き直しだし
31名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:03:50.60ID:qx4+1/PU0
画像が出てきたときにGCレベルかと言われてたな
32名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:04:53.96ID:AZCw5mAr0
このシリーズは初代と64の流れで王道3Dシューティングを期待されてるのに
ファンの声無視していつも迷走してんだよなあ
なぜ素直に作ってくれないのか
33名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:05:41.61ID:f8XmLIly0
テレビ画面側の照準がおかしい。
フォックスのamiiboを使えばSFCの音源で遊べるPV詐欺。
パズルパート。
34名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:07:24.19ID:f8XmLIly0
そして一番は開発時間切れとしか考えられないベノム
35名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:10:12.92ID:raL+/QbY0
ガードはロボットじゃなく人間にしたら面白そうなのな
社風的にダメなんだろうな
36名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:11:53.94ID:AZCw5mAr0
ステージ数少なすぎるし分岐回りも酷いし
37名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:14:18.60ID:tucG7L1WM
>>32
ただ旧作をパワーアップさせただけのは企画段階で却下されるんだと思う
それは別に旧作をやればいいだけだから
38名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:15:01.78ID:AZCw5mAr0
最低限裏ベノムくらい用意してくれよと
なんで20年前の64より全てにおいて劣化してんだよ
39名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:18:20.59ID:5xJGQM7P0
宮本のせい
40名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:20:37.52ID:cCMFVzZ5d
>>37
スターフォックスは旧作の蓄積がないに等しい
64の正当進化旧作一つも作らないってのもね

マリオはその辺蓄積が膨大
41名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:22:00.69ID:AZCw5mAr0
>>37
これこそ新しいのは操作性だけで他は旧作そのままどころか劣化だし
42名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:27:43.32ID:AZCw5mAr0
キャラゲーの側面もあるのに通信会話がワンパターンだし少なすぎるし
それもほとんど64そのまんまという EDまで64と全く同じ
クリアしても徒労感しか感じなかった
43名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:43:08.21ID:kFwOP1h40
先に3DSで出てたの買ったからこっちはいいかなって
同じ世代に据え置き携帯似たのが出てると先に出たのを買って後のをスルーすることが良くある
44名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:45:49.94ID:Yw/oDs0S0
操作くそだったからパッド床に置いてテレビ画面だけ見てプレイしてたわ
鳥?モードもクソだったよな
オスプレイみたいなのも結局つまらんかったし
あのゲームこそ小さなオープンワールドで乗り物に乗ったり降りたりして探索するゲームだろ
45名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:55:05.64ID:AZCw5mAr0
ウォーカー形態は操作どうこう以前に見た目がダサい 半端なくダサい
まあこれは2のを復活させたやつだが
ジャイロウイングはスタフォでやらんでよろしい
46名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 13:56:43.38ID:gnjE3Pzj0
パッドのジャイロ操作強要はマジでゴミクソ。
あの頃の任天堂の迷走の象徴みたいな操作性だわ。
47名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 14:02:03.09ID:5xJGQM7P0
ゼロとついたゲームの中で最低のゲーム
48名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 14:13:31.30ID:wJbis+OUp
見た目もゲーム性も含めたデザインが古いよな
宮本さんも自分がほぼノータッチのスプラと自分の手掛けたスタフォの評価の差を知ってか
これ以降の任天堂は若手中堅が目立ち始める様になるターニングポイントになった
49名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 14:16:40.22ID:G2IRo9GDr
>>46
DSの無理矢理タッチペン使ったスターフォックスDSのことか
50名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 14:41:51.89ID:yiWTYiT6a
ステージ1のボス直前のタワー防衛がクソ過ぎて、やらなくなった
51名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 17:45:11.92ID:EBcr/WNOp
ミヤポンも慣れてくれば面白いんですとか普段のこの人らしくないこと言ってたし
内心失敗したわと思ってたかと
52名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 18:07:15.74ID:l72hpPV/x
ゲムパとの視点移動が練られてなかった
53名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 20:57:46.26ID:oa+ZMg6Z0
スターフォックスアサルトだって成功したのかわっかんねーぞい
54名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 21:02:38.92ID:n+7dlD9x0
宮本の才能が枯れた
55名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 21:04:03.05ID:mlKr6Hjp0
ARMSがジャイロ無しでも遊べるのはこれの反省なんだろうなと思う
これ関係なくSwitchのハードのコンセプトに合わせただけだろうけど
56名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 21:18:10.74ID:+j5HoX4vd
桜井に作ってほしかった
57名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 22:18:51.99ID:U/W5ifxS0
え~おもしろいのに(´・ω・`)
58名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 22:39:49.87ID:AZCw5mAr0
この新しいけどクソ難しい操作性でも
他の部分が完全新作としてしっかり作られてたら評価されてたと思うんだがね
仮に普通の操作だったとしてもガッカリゲーに変わり無いじゃん
59名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 22:46:09.98ID:LYiMRali0
>>58
操作性叩かれただけで別に内容は悪く無いだろ
3DS版は評価されたわけだしな
60名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 22:49:54.12ID:AZCw5mAr0
3DS版って64でしょ
64は紛れもない名作だしまあ俺は初代のクールなSF感の方が好きだが
これビジュアルもストーリーも通信会話も分岐回りもその他全部ガッカリレベルだから
61名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 22:50:12.05ID:4fmhGqbn0
スイッチに移植したら買ってやるよ
62名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 22:57:02.44ID:7FS3mMl+0
>>12
操作性まともな64の方が何倍も面白いぞ
63名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:01:07.75ID:AZCw5mAr0
つまり難しい操作性をやりこませるための「色気」が弱すぎる
64名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:09:40.71ID:7FS3mMl+0
>>37
その結果がこのザマか
65名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:13:31.58ID:nqPGcKv10
すぐ中心がずれるのって最低だと思うよ。
ブレワイを出したメーカーの作品とは思えばい
66名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:19:42.63ID:uM6c30Lr0
内心このままじゃマズいと分かってたけど状況的に出さざるを得なかったんだろうな
正直WiiUで出しても焼け石に水だったからSwitchでオン対戦付けて出す方が良かったね
67名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:23:04.73ID:Mq8jzup80
>>66
WiiUに何も無さ過ぎて、何かソフトを出さなくてはいけない情況だった
マリオテニスも同じ、広告は濱口に任せるというなんか気の抜けたような時期だったな
ゼルダのDX紹介で動きが変わってきたのを感じたが
68名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:28:25.55ID:nqPGcKv10
任天堂が滑ってた時期を象徴してるよね
69名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:31:39.56ID:AZCw5mAr0
いやその前に出た若手チームのイカが圧倒的にセンス良かったからな
このセンスの悪さで逆に任天堂の世代交代というか新時代を感じたわ
70名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:32:08.77ID:kihx6Zzc0
ゲハを斬るですら発売後は全力でスルーしてたよな
71名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:35:21.10ID:3qaynzPD0
WiiUである以上、あのタブコンでの操作はありだと思うし二人協力プレイのあの仕様だって良いものだよ。
スタフォ零の問題はそういう部分でなくって、64以降のスタフォ全てに共通する「STGに余計な要素くっつけすぎ」問題だよ

普通にサクっと遊べる3DSTGとして、買いやすい値段(三千円台が望ましかった)でチャレンジャブルな難易度で演出や、
(STGとしての)ギミックに凝ったステージで遊ばせてくれたらいいだけなのに…
スタフォは64以降、難度低くして妙な探索要素入れたりで作業感だけが漂う作品になってしまった
おかげで一周するのも面倒なうえに作業感感じて面白くないし、それでいて周回プレイさせようとまでするんだからアホとしかいいようがない
72名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:38:07.10ID:W9t41vTY0
システムからして破綻してるし
コックピット視点の視野が狭過ぎる
まともに状況を把握できない
そらに、どちらの視点でも遊べると主張してる割に
イベントシーンになるとコックピット視点を強要するのは破綻してる
ステージは面白いし
グラは2画面使う割にはキレイで、スターウルフ戦のワチャワチャ感も面白かった
現場がすごい頑張ってるのは伝わるが
老害宮本のシステム押し込みがすべてを台無しにしてる
探索ステージもテンポ悪いし釣りしたらスコアアップというのもテンポをぶち壊してる
ベノムに向かう途中に一度スタート地点に戻るというのも
マップ画面がルート選択を兼ねている関係上
美しくない。
73名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:38:50.53ID:Epo2fl8+d
新パルテナのシューティング面の方が何倍も面白かった
74名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:40:51.70ID:W9t41vTY0
>>71
いや今回は難度高いだろ
コーネリアからワープで行ける会場基地なんて何回死んだか。
面倒なのは同意
マジで余計なものをゴテゴテつけすぎる
fzeroGXみたいにシンプルにグラだけ上げた続編で良かったのに
75名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:42:25.19ID:f0J76lMy0
まあディレクターズカットじゃなく普通のカットして
サンパチシリーズでスイッチに出し直しやな
サンパチシリーズでは他にキノピオ隊長も出してやれ
76名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:47:12.60ID:3qaynzPD0
結局難度含め、余計な要素が何もない初代が一番出来が良い(一番売れた~64は、ギリ踏みとどまってはいるが余計な要素がつきはじめてたね)
クラシックミニで復刻したスタフォ2はまさに余計な事しかしてないような作品だったし、もうあの時点でスタフォは駄目になっていく運命だったのだろう
77名無しさん必死だな
2018/03/06(火) 23:48:15.06ID:nqPGcKv10
ストーリーを同じにする意味がわからない
78名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 00:03:51.80ID:i50OEN3j0
スタフォ64で満足の良く出来だったのにマイナーな64だったせいで埋もれたので
宮本氏がメジャーハードWiiの後継機で再評価してもらいたくてリメイクとして出したんだろうけど
WiiU自身が64以下のハードという展開だったから64のリメイクにする意味無かったな
79名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 00:06:59.55ID:dRSfetQp0
>>78
64って世界一売れたSTGとしてギネス登録されてるゲームだぞ
80名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 00:11:31.57ID:dRSfetQp0
どうせ余計なことするならストーリーも完全新作で
ステージや分岐も多彩、通信会話も豊富でキャラゲーとしても楽しめるゴージャスな作りなら傑作にもなりえた
81名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 00:12:36.45ID:S1xrPkz30
あの押し付けがましい欠陥システムである限りストーリーやらステージをどんなにいじっても
傑作レベルはない
82名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 00:41:53.29ID:82iHrfbs0
グラフィックがショボくてやる気すらしない
83名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 01:13:36.24ID:N2ZwYlmfp
ドローンの時間制限とボス戦が難しかったな
子供が途中で投げ出すレベル
84名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 01:52:13.04ID:eCuv3nPG0
ぺっぺっぺっ
ぺっぺけぺ~~~wwwww

の時点で終わってんだよスタフォは

初代のスクランブルから1面クリアデモまでを100万回やり直せ
あれこそSTGのもっとも正しいテンション
85名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 01:58:50.37ID:6WH8RtXq0
>>84
> 初代のスクランブルから1面クリアデモまでを100万回やり直せ
> あれこそSTGのもっとも正しいテンション

同意
初代は、SFCで3Dポリゴン!3DSTG!っていうインパクトだけでなく純粋に3DSTGとして正しく出来が良かったから名作になった
それはテンションっつーか、テンポというかゲーム性のデザイン部分がSTGとして正しかったからなんだよな

初代以外はスタフォはどれもSTGとして正しくない方向へ行っている
スタフォ64もぎりぎり
86名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 02:34:37.39ID:XxMOnFFl0
スタフォ64批判する俺カッケー
87名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 03:00:31.29ID:UrF77Y970
無線風疑似サラウンドだけすごかった
それ以外はくそ
88名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 03:11:32.00ID:QngJDHedH
ダウンロード&関連動画>>


グラもそれなりに良くて一見良ゲーに見えるんだが
両方の画面を見れるようなゲームスピードじゃねーんだよな
エアプのクソニー社員には分からんだろうが
89名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 09:46:48.84ID:pUHn0Afxa
普通に作れば良かったんだよ!
90有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/07(水) 12:03:51.25ID:WrAnke3ya
これスターフォックスじゃなくてマクロスだったら倍売れたと思うけどな。金と時間かけてキチンと作ったシューティングだっただけに、本当に未来に閉塞感しかない。
91名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 13:04:02.01ID:WKSlVrx7a
ゴミゲー
92名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 13:36:57.65ID:SESdFRHd0
>>87
あれはマジで感心した。
93名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 21:02:31.00ID:xeP506pGp
音楽は良かったよ。
マップセレクトの曲なんか秀逸じゃん。
94名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 21:09:38.84ID:xeP506pGp
あとは、シングルレーザーの攻撃力が過去作に比べてそこそこあるから、復活が割と苦にならない点。
95名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 22:05:51.65ID:xfXUdzpL0
リメイクしてくんない?
96名無しさん必死だな
2018/03/07(水) 22:46:17.39ID:wTzJ9/S5d
君島「宮本もはやく死なねぇか」
97名無しさん必死だな
2018/03/08(木) 02:02:36.61ID:wwgzX7at0
テーマパークや映画やっていう面白い玩具与えて
ゲームの最前線から距離置かせたのはうまい手だと思う。

案外次もう一本若いのにスタフォ作らせたら良いの作ってくるかもよ。

少なくともサンダーバードじゃなくスターウォーズのテンポにしてくれるだろうから
今より刺さる土台は広くなるだろうし。
98名無しさん必死だな 転載ダメ
2018/03/08(木) 12:07:31.16ID:R1rm7c0h0
まあまあ面白かったよ
ジェットコースター面で詰んだけど
99名無しさん必死だな
2018/03/08(木) 12:37:13.51ID:4vbFUMPNd
>>97
宮本さんの発想はアトラクション向けだよな
100有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
2018/03/08(木) 15:08:01.96ID:hfQ0PJDka
>>97
いっそスターフォックス3作ってくんないかな。あ、3は三乗の3でな。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250501194723
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1520304527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なぜ、スターフォックスゼロは失敗したのか? YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
宮本茂の残した3大汚点「ペーパーマリオ カラースプラッシュ」「スターフォックスゼロ」
宮本茂は偉大なクリエイター!←近年の実績:ピクミン3、スターフォックスゼロ
なぜNDロードスターは失敗したのか? Part8 [無断転載禁止]
【悲報】ポイソフトのキックスターター、またもや密かに失敗していた
amazonは高評価だけど実はクソゲー「ホライゾンゼロドーン」「スターフォックス零」後一つは?
なぜスクスタは失敗したのか
モンハンWが失敗した3大原因「モンスターの挙動がそのまま」「狩技削除」もう一つは?
なぜMHWアイスボーンは失敗したのか?
Fintendo Dierectは何故失敗したのか?
ゼノブレイド2はなぜ失敗したのか?
割と本気で妖怪ウォッチ4が失敗したらレベル5潰れるんじゃないか??
なぜ、PSnowは失敗したのか?
Steam Deckはなぜ失敗したのか?
アニポケは何故失敗したのか?
なぜVRゲーム事業は大失敗したのか
スターフォックスとメトロイドプライムが大爆死したのって正直グラフィックが原因だよね
なぜPCエンジンミニは失敗したのか?
ゼノブレイド2はなぜ失敗したのか
ゼノブレイド3はなぜ失敗したのか?
なぜゲームのサブスクは失敗したのか?
バーチャルボーイは何故失敗したのか?
なぜレクサスは失敗したのか? 212失敗目
なぜタイタンフォールは失敗したか?
なぜポケモンBDSPは失敗したのか???
なぜポケモンユナイトは失敗したのか?
なぜ、マリオワンダーは失敗したのか?
ニンテンドーラボは何故失敗したのか★2
エアプ禁止ゼノブレイド2は何故失敗したのか
【FF14】なぜヴィエラは失敗したのか その2
何故十三機兵のステマ押し売りは失敗したのか?
2017年最大の謎 なんでPSVRの品薄商法は失敗したのか
【FF14】なぜヴィエラは失敗したのか? 10【全種族スレ】
【ネガキャン禁止】アストラルチェインは何故大失敗したのか
【徹底議論】なぜPS4は失敗したのか?なぜソニーは落ちぶれたのか?
WiiUが失敗して、Switchがなぜ成功したのか、冷静に分析するスレ
ニンテンドースイッチの『ARMS』は何故失敗したのか
なぜ任天堂はeスポーツ業界で失敗したのか?TOP20に1タイトルもなし
アクティブ8割減…スプラトゥーン2の過疎化深刻 なぜ失敗したのか
ps5が失敗したら日本企業が今後どんどん海外から舐められることになるけどいいのか?
PSクラシックが失敗した理由って何?メガドライブミニとの差は?
ゼノブレイド2とニンテンドーラボはなぜことごとく失敗したのか…
店頭でなかなか見ないのにいつの間にか5000円も値上げしたPS5は“失敗ハード”一直線なのか?
PSクラシックがあれだけ失敗したし、PS2クラシックの発売はどうやっても無理だよな…
【任天堂】「F-ZERO」「スターフォックス」シリーズのアートデザインを担当した今村が退社
何故PS5は失敗したのか、識者の意見を求む
【徹底討論】何故PSVitaは失敗したのか。また後継機は出るのか
Bloomberg「Amazon Game Studiosはなぜ失敗したのか」
マリオカワールドは何故失敗したのか?不満を挙げるスレ
PS5、週販173台←なぜプレイステーション5は失敗したのか
なぜエルデンリングは「オープンワールド」として失敗したのか
サターンってWiiU並の失敗ハードなのに何で健闘したみたいになってるの?
【悲報】『 プレステ3はなぜ失敗したのか?』の著者、Wii Uの売上を今知る
ストリートファイターVが大失敗して、カプコンの対戦格闘ゲームは即死したな
初代Xboxのスタートダッシュが失敗していなくて360にレッドリングがなかったら
ゲーム業界の覇権争いを描くドラマ・日曜劇場「アトムの童」はなぜ失敗したのか?今夜最終回!
なぜ任天堂はスマホで存在感を示すことに失敗したのか?マリオ、マリカ、どう森失敗、Miitomo終了
Switch「WiiUから復活しました」XboxSeries「日本で失敗してます」←何故なのか考えよう
VRはヘッドマウントディスプレイにしたのが失敗 部屋に360°投影できるプロジェクター型にしろ
スターフォックスってもうシリーズ終了かな?
スターフォックス2みたいな幻のゲームって他にもあるの?
FF15ってなんで失敗したの?
なぜMHXXは失敗したか?
任天堂三大クソゲー「トワイライトプリンセス」「スターフォックスアサルト」あと一つは?
switch失敗したら任天堂終わりじゃね?
PSVRの力作、アストロボットはなぜ失敗してしまったのか?
01:10:35 up 131 days, 2:09, 0 users, load average: 6.63, 7.31, 7.66

in 0.17358016967773 sec @0.17358016967773@0b7 on 082614