◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

何故RPGはケフカみたいなラスボスを出せないの? YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1510847881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな (1級)2017/11/17(金) 00:58:01.740
最初コミカルで弱いけど成り上がってってラスボスに君臨みたいな。
ラスボスは人間vs人間の方が燃える。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん必死だな2017/11/17(金) 00:59:17.110
ケフカみたいなベタな悪役キャラは返って出しづらいやろ

3名無しさん必死だな2017/11/17(金) 00:59:18.050
ケフカはFF最良ラスボスだったな

4名無しさん必死だな2017/11/17(金) 00:59:45.16d
カルラの方が良いです

5名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:00:10.430
普通ああいうのって中ボスや前座で収めとくもんだと思う
たまにで良いよああいうの

6名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:00:54.590
6のシナリオは完璧だよなぁ

7名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:01:53.390
ケフカは小物が増長して粋がってる感じしかしなかったわ
ルカ・ブライト並に邪悪でカリスマ性溢れる奴を見たことがない

8名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:02:47.470
でもケフカって戦闘自体は塔で長い割に当人弱いし

9名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:02:56.110
FF10のシン(のクジラみたいな、作中でいうエボン=ジュを守る鎧)
あとクロノ・トリガーのラヴォスの外殻
こういのも好き

10名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:05:53.190
>>8
ケフカが弱いのはアルテマ、バニッシュデス等々、FF6の戦闘バランスが崩壊してるからだろう

11名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:07:02.030
ジジイが・・・さっきの、役立たずと言ったのは取り消してあげましょう
なぜなら皇帝、あなたは役立たず以下だからだー!!

12名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:07:52.360
>>6
えっ

13名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:08:11.340
>>11
フリーザリスペクトを感じる

14名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:09:20.64d
>>10
その辺抜いても仲間集めてる間に相当育つのも大きいと思う

15名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:10:35.180
>>1
烈同
こんぐらいクズで外道の方がラスボス戦燃える

16名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:10:53.350
>>12
何か?

17名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:11:19.850
RPG好きが求めてるのはゾーマとかガノンだから

18名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:12:23.220
ケフカってヒソカのモチーフだよね

19名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:12:58.750
>>7
セリフを読んでいると分かるが、ケフカは魔導実験の被害者で人格が壊れたのだと
元からガストラに対して恨みを持っていたのだと分かるし
その虚しさから破壊活動をしたのだと思うと、感慨深いものがある

ただそこを知らずに敢えてただの基地外として思っておくことも出来る
そういうラスボスかな

20名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:13:32.43K
>>7
ルカ・ブライトの6人PT×3回の18人がかりでギリギリ倒せるという
ハッタリ無しの強さなのが良いよね

21名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:13:35.620
もう任天堂信者とは会話が成り立たない

22名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:13:38.930
雪男とかいらなくね

23名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:15:18.730
>>19
ケフカが実験の被害者で精神おかしくなった説はあまり好きじゃない
元からサイコパスの方が凄味が増す

24名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:18:07.960
>>23
説というか、NPCとの会話のテキストにあったことだろ
最近ようつべで見たんだ

25名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:19:30.950
>>22
怒りのリングつけたら強かったよ

26名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:21:11.060
RPG史上ケフカよりインパクトあるラスボスっていないよなぁ…

27名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:24:22.330
>>18
ジャンプキャラにまで影響与えるとかいいキャラだわ

28名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:32:23.97M
>>18
北斗の拳のジャコウ様だろ

29名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:36:14.020
妖星乱舞は神曲だよな

30名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:37:03.660
>>29
戦闘曲最強

31名無しさん必死だな2017/11/17(金) 01:56:34.740
シンジラレナーーイ!!

32グリグリくん ◆06mwKdPdbw 2017/11/17(金) 02:01:44.270
ケフカってただの精神病患者だろ
あんな悪役いらんわ

33名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:05:09.920
ケフカいいボスだよなあ

34名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:16:02.470
FF6は主人公ころころ変わるの嫌になって最後までやってないな
ケフカはFF4のゴルベーザ、FF5のエクスデスにくらべてまったく迫力もないしダメすぎだった
一番強敵感あったラスボスは天外魔境2のヨミだな
次エリアに移動する途中イベントで三博士が報告する場面とか不気味な存在感がよかった

35名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:16:31.560
おまえたちの命は どこまで行っても おまえたちのもの・・・・・

36名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:19:14.790
ライビアライブのオルステッドオディオが最強
強さもラスボスになった過程も

37名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:23:42.240
序盤から登場してる小物悪役がラスボスになる展開は
当時けっこう衝撃的だったな~

38名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:36:11.67K
>>37
セーラ姫に惚れてしまい拐って廃城に立てこもった1面ボスのガーランドさんエ…

39名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:42:06.250
新桃太郎伝説を先にやってたから
ケフカはカルラの二番煎じにしか感じなかった
行動とか笑い方に特徴があるキャラ設定とかまんまだし

40名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:51:25.980
最後の最後まで小物くさいままだったな

同情の余地がある悪役とかより
躊躇なくシバけるから、単純で清々しい構造は悪くない

41名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:51:32.660
>>23
説というより本編でそう説明してるぞ

42名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:52:40.250
>>39
確かにカルラにそっくりだな
無事世界も崩壊するしな

43名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:54:09.600
6のケフカて声優に救われたけど当時の人気のなさは散々だったよ
小物がラスボスて・・・みたいな感じだった
しかもクソ弱かったし

44名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:57:13.060
>>18
バットマンのジョーカーでしょ

1989年に映画化されたやつを見て
影響受けたんじゃないの

大抵■は企画時期に流行ったモノの真似をしたがるから

45名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:58:31.33d
俺は当時から好きだったが?

46名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:58:45.880
敵としては7英雄に勝るものは無いなやっぱ

47名無しさん必死だな2017/11/17(金) 02:59:55.670
正直ケフカって印象薄いしラスボスとしてはいまいちだと思うわ、エクスデスやセフィロスと比べるといまいちキャラが立ってない

48名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:00:38.73a
いろいろゲームバランス崩壊しまくってたのが印象深い
序盤~中盤の世界崩壊前はエドガーの装備バグで無双
中盤以降はマッシュの夢幻闘武+モノマネ、ロックの二刀流の9999ダメ×8回ダメ
狂ったゲームだったわ

49名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:02:23.930
>>48
ケフカこれで1ターンキルできたからな
変身見る暇もなかった

50名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:03:44.710
七英雄の方が人間臭いだろ

51名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:06:20.66M
七英雄は人間辞めてるから

52名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:06:35.850
FFはラスボス半分以上が人間(古代人等含む)だな

53名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:07:32.720
>>48
あんまりにもあっさり勝ったから次もう一回やってケフカの攻撃演出見るためにわざと手を抜いてた
それでも弱かった

54名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:08:18.940
>>52
そう言われて思い出そうとしたが
それぞれのボスがどんな生い立ちの存在なのか全然思い出せなかった

55名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:10:22.930
FFでキャラが一番立ってるの5のギルガメッシュだよ

56名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:16:52.230
>>54
カオス←ガーランド(一兵卒)
皇帝
暗闇の雲(沸いてきた)
ゼロムス←ゼムス(セシルと同じ月の民)
エクスデス(邪悪に侵食された樹)
ケフカ(セリスと同じ実験体)
セフィロス(宇宙人ジェノバの細胞埋め込まれた人間)
アルティミシア(魔女やらされる順番回ってきただけの人間)
永遠の闇(沸いてきた)

57名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:19:53.20d
ケフカってジョーカーのパクリじゃねえか

58名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:23:37.360
>>56
ゼロムスって月の民だったんか
宇宙に生息する謎の生命体だと思ってたわ

59名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:34:02.980
やっぱ七英雄だわ

60名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:42:01.340
たしかセフィロスは最初から最後まで一歩も動いてなかったんだっけ

61名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:42:29.200
ラスボス側になって製作者の作るキモい主人公パーティをぶちのめしていきたい

62名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:43:21.590
聖剣伝説先にやってた人多いだろうから
まーたこのパターン通って思ってた人は多い

63名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:48:17.750
巨悪の意思に逆らいねじ伏せる。これが気持ちいいんじゃん。

キチガイ成敗したって何の感慨もないw
ボスに心が感じられなかったらそれはもうただのザコ戦なんだよ。

64名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:48:51.680
七英雄最強だわ

65名無しさん必死だな2017/11/17(金) 03:59:40.680
ケフカ見てピエロ=恐いになったなぁ

66名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:13:08.520
15 アーデン ※元人間
王になれなかったルシス家の人間

13 オーファン ※精霊?
人間を監視下に置く神(万能ではない)のような存在

12 不滅なるもの ※半分人間
人間(ヴェイン)と古代種(ヴェーネス)が融合したもの

10 エボン=ジュ ※思念体
古代都市に眠る召喚士たちの思念

9 永遠の闇 ※召喚獣?
突然登場する正体不明のペプシマン

8 アルティミシア ※不明
無駄にこねくり回した設定でよく分からない魔女

7 セフィロス ※人間の突然変異体
人間の胎児(宝条博士×ルクレツィア)に
宇宙から飛来した生命体の細胞を組み込んだその成長体

ゴチャゴチャしたやつらよりやっぱ清々しいわ、ケフカ

67名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:24:33.550
ベタならガーヒーのズルの方がいい

68名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:31:01.180
ディシディアで声が千葉繁さんになったのすげぇ合ってるな思った
ワンピのバギーとかもやってるし
バットマンのジョーカーの吹き替えもやってほしかった

69名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:33:14.84M
6ってキャラがまったくたってない
ティナとロックの立ち位置をうまく決めただけでそのほかのキャラがボケボケ
FFは6から路線がおかしい。とりあえず8までどんどんおかしな客を増やしまくったピーク

70名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:33:26.960
俺は両手持ちみだれうち派だがみんなは?

71名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:36:03.88p
こんな感じ?
何故RPGはケフカみたいなラスボスを出せないの? 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

72名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:45:25.050
ペプシは、1995年から2005年頃まで
ペプシマンというコミカルなイメージキャラクターをCMに起用している
SEGAの格闘ゲームにゲスト出演まで果たすくらい
ペプシマンは知れ渡っていた

そんな時代に発売されたのがFF9(2000年)で
コカ・コーラとタイアップをしていた

CMのペプシマンは
突然色んな場所に登場して失敗をする
というコミカルな内容が多い

まるでそれを模したような風貌で
何の前置きもなく突然ラスボスとしてFF9に登場する

同じ頃、ゲーム内広告というのも話題になっていた

SEGA(ペプシマン) vs FF9(コカ・コーラ)
の図式で、ゲーム内ネガ広告をしていたのではないか?
という憶測が一部で噂されたものである

73名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:49:17.610
>>69
ストラゴス、シャドウ、リリなんたらの家族設定とか適当過ぎて酷い

74名無しさん必死だな2017/11/17(金) 04:57:17.470
ケフカねえ…
ダントツでつまらん部類のボスだと思うけどね
例えばマルチシナリオゲーで
いつでもぶっ殺せる小悪党で
放っといたらボスになる…

とかならインパクト有って良いボスになるだろうけど

75名無しさん必死だな2017/11/17(金) 05:22:04.85M
>>68
聞いて驚け見て驚け
何故RPGはケフカみたいなラスボスを出せないの? 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

76名無しさん必死だな2017/11/17(金) 05:22:35.510
>>74
NPCが自律行動してて
結果的にマルチエンドな感じになる展開だと面白そうだな

77名無しさん必死だな2017/11/17(金) 05:37:18.27p
ペプシマンみたいなポッと出より全然マシだよな

78名無しさん必死だな2017/11/17(金) 06:30:44.910
やったことないけど新桃とかそうなんだろ
基本的に創作としてつまらないから誰もやらないだけだよ

79名無しさん必死だな2017/11/17(金) 06:32:08.96r
FF6出る前のRPGで、
・ラスボスがストーリーの要所に登場して
・人格が語られる
のはDQ4のピサロくらいしか思い付かないなぁ

80名無しさん必死だな2017/11/17(金) 07:02:37.050
>>79
ほぼ語られないがマザー2もそうか
レナスもそんな要素があったような

81名無しさん必死だな2017/11/17(金) 07:29:43.820
>>76
何故か核武装するガンジーが思い浮かんだ

82名無しさん必死だな2017/11/17(金) 07:30:05.55p
ケフカはシドの魔導実験の被験者で失敗して精神崩壊した、と帝国兵がサラッと言ってるけど
こういう悲劇的な部分は一切前面に出さず悪党で貫いたのは良かった
ピサロは本当は善人みたいな扱いが嫌なんで

83名無しさん必死だな2017/11/17(金) 07:34:41.820
ピサロに善人要素なんて全くないが

84名無しさん必死だな2017/11/17(金) 07:37:46.650
恋愛的な要素はあったとしても善人はないかな

85名無しさん必死だな2017/11/17(金) 07:49:00.370
恋人を狙ってるクズどもがいるから人間全部滅ぼしちゃえってやつだからな
異種族だから人間を害がないなら放っておくが害があるなら駆除するって程度にしか見てない

86名無しさん必死だな2017/11/17(金) 08:43:01.74M
>>43
エアプ乙

87名無しさん必死だな2017/11/17(金) 08:49:13.620
シシド・カフカ

88名無しさん必死だな2017/11/17(金) 08:51:28.39M
ケフカがラスボスとしてそんなに良かった印象がない

89名無しさん必死だな2017/11/17(金) 08:55:41.270
6と10は過大評価

90名無しさん必死だな2017/11/17(金) 09:12:53.19a
ドラクエ2の破壊神シドーなんか
自分を崇拝してる教団に呼ばれたので出てみたら
はかいのつるぎを高速てブンまわす本物の破壊神が居たでござる状態

あとドラクエ6のラスボスって何か悪いことしてたん?

91名無しさん必死だな2017/11/17(金) 09:36:15.52a
FF6はラスボス弱すぎた

92名無しさん必死だな2017/11/17(金) 09:37:12.62p
ケフカのパクリだって言われるからだろ

93名無しさん必死だな2017/11/17(金) 09:46:58.860
>>90
自身の脅威になりうるダーマ神殿カルベローナメダル王ゼニス城を滅ぼして
人々の夢の中に残ってる分も部下の魔王を使って封印
人間を自身の世界に引きずり込んでその絶望を啜るなどで世界を征服しようとしてたよ
5のラスボスはゲマが勝手してただけで本人は本当になにもしてなかった

94名無しさん必死だな2017/11/17(金) 12:20:46.370
>>61
ライブアライブいいぞ

95名無しさん必死だな2017/11/17(金) 12:36:53.810
FF6がFF最高傑作と言われるのもケフカの存在が大きい

96名無しさん必死だな2017/11/17(金) 12:41:03.18a
後から声がついたのに違和感がない珍しい例

97名無しさん必死だな2017/11/17(金) 13:33:10.990
>>93
ゲマのヘイト管理人ぷりはヤバイ

98名無しさん必死だな2017/11/17(金) 14:12:28.290
フリーザ、ゲマ、ケフカ…
公家口調=最強みたいなイメージなんだろな

99名無しさん必死だな2017/11/17(金) 14:13:36.110
アフィに乗りそうなスレがあったら↓をコピペするといい 
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ! 
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ! 
でもやっておいて損はないぞ! 

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n 
 ̄ ..    \    ( E) 
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_// 
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n 
 ̄   ..  \    ( E) 
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_// 
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60 
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n 
 ̄ ..    \    ( E) 
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_// 
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80 
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n 
 ̄   ..  \    ( E) 
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_// 
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100 
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n 
 ̄..     \    ( E) 

100名無しさん必死だな2017/11/17(金) 14:14:02.080
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 

101名無しさん必死だな2017/11/17(金) 14:14:04.570
やっぱ七英雄だわ

102名無しさん必死だな2017/11/17(金) 14:17:13.66d
>>1
いや
あれはFF史上最も下らないラスボスだよ

103名無しさん必死だな2017/11/17(金) 14:49:43.89d
存在感はいい感じだが、いかんせん弱すぎる

104名無しさん必死だな2017/11/17(金) 15:06:34.900
ゲマよりラマダのが階級上じゃなかった?

105名無しさん必死だな2017/11/17(金) 15:57:47.800
やっぱり「ドラゴンクエストⅣ」のデスピサロ、かなあ。
当時(1989年)シナリオの堀井は、物語を膨らませるため、ボスにも同情できる理由を描いたが、
「かわいそうで攻撃できない」「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
などという、「子どもっぽい理由」でクレームをつける人が多数いた。
そのため、「Ⅴ」ではボスの悪たる理由を描かなかったので、印象が薄い。
昔は、プレイする人も幼稚な面があった。

106名無しさん必死だな2017/11/17(金) 15:59:44.180
両手持ちみだれうち1ターンで倒せるからどういう攻撃をしてくるラスボスなのか知らない

107名無しさん必死だな2017/11/17(金) 15:59:47.840
>>105
他のラスボス達の目的は「世界征服」的なものであった。
魔界の王が人間界をも制服しにやってきて、それを勇者ロトの子孫が頑張って阻止する、といったような図式だ。
悪い者はやっつけろ!というシンプルな流れ。
しかしデスピサロは違う。
正直、ロザリーを襲った人間達は悪である。
それなのにデスピサロを倒して、それが本当に正義なのだろうか、
と疑問が浮かびあがる作品であった。

108名無しさん必死だな2017/11/17(金) 16:00:42.300
ドラクエはハーゴンシドーコンビが一番印象に残ってる

109名無しさん必死だな2017/11/17(金) 16:01:03.640
ドラゴンクエスト4のストーリーを詳しく知りたいのですが?
デスピサロとお姫様がなんかあるの?
デスピサロとエスタークとか言うのが似てるのは知っていますが。
全くストーリーを知りません。デスピサロは人間なの?

110名無しさん必死だな2017/11/17(金) 16:01:29.880
>>109
ピサロの恋人を殺した人間に対する復讐するため、ピサロは世界征服を狙います。
それを阻止するべく、勇者たちは立ち向かうわけです。
エスタークはかつての魔王で、ピサロはエスタークを復活させて人間を殺そうとしました。
ちなみに、ピサロは魔族の王です。

111名無しさん必死だな2017/11/17(金) 16:04:30.300
ジャンプ天国 スピード地獄

112名無しさん必死だな2017/11/17(金) 16:07:34.820
>>109
魔族の王のピサロが恋人のエルフノロザリーを守るために人間を滅ぼそうとしてて
その一環で地獄の帝王を蘇らせようとするが勇者によって阻止される
んでその最中にロザリーが人間にさらわれて殺されたことで怒りと絶望に沈んで
自我を失う代わりに強大な力を得る進化の秘法を自分自身に使用して
全てを滅ぼしてしまおうとするのを勇者が止めに行くって感じ

113名無しさん必死だな2017/11/17(金) 16:14:43.70a
デスピサロってロザリーが生きてる時点で、勇者の村の人間を皆殺しにしてるからかわいそうとかあまりなかったけど

勇者を逃がすためにモシャスを使ったシンシアのが泣ける

114名無しさん必死だな2017/11/17(金) 17:35:58.26p
ピサロは文句無しの悪党だけど少し事情があるんです程度でいいのに
6章でエビルプリーストが黒幕みたいになってEDではロザリーと仲良く気球を見てたりして
勇者の村の村民を皆殺しにしたりバトランドの子供をさらったりしたのは許されちゃうけ?と思っちゃうわけで
ケフカがああなったのはシドが原因だけどそんな事情は自分では言わないし悪党でやられていくのは良い
でも序盤の方から出てくるしコミカルな展開もあったりでラスボス感はちと薄い

115名無しさん必死だな2017/11/17(金) 17:55:52.07a
ロザリーといえば細かい突っ込みだけど

いつもドアの前に居るピサロナイト(知らないとはいえピサロの友にしてロザリーに絶賛片思い中のアドンさん)をボコって踏み込んできた人間にピサロを止めてとお願いするなかなかのサイコパス
後に願いは物理的に成就する

116名無しさん必死だな2017/11/17(金) 18:06:28.980
>>114
誰も許してないわけだが

117名無しさん必死だな2017/11/17(金) 18:08:07.140
感情や人格が無くなった時点で死んでるも同じ
残りカス叩いたって面白くない

118名無しさん必死だな2017/11/17(金) 18:28:59.550
4のラスボス戦は面白さより哀れみを感じるところ

119名無しさん必死だな2017/11/17(金) 18:50:02.940
うまく立ち回ってラスボスになったというより
砂漠からはじまって何度も見逃されたってのがね
カルラの方がその点は上

120名無しさん必死だな2017/11/17(金) 23:46:07.480
デスピサロやセフィロスみたいなスカしたイケメンはラスボスとしては三流だわ
ケフカみたいじゃないと

121グリグリくん ◆06mwKdPdbw 2017/11/17(金) 23:47:52.710
ケフカなんてクソボスだろ
ダイの大冒険で言えばザボエラがラスボスになるようなもん

122名無しさん必死だな2017/11/17(金) 23:51:13.370
俺はケフカがラスボスですげー冷めたわ
何の思想もないただの小悪党
倒してもなんのドラマも生まれないし達成感もない

123名無しさん必死だな2017/11/18(土) 00:11:12.640
創造主的なのと合体してる他の人間系ラスボスと比べて皇帝の偉大さたるや
死してなお強まる念でゼロムス化したゼムスもなかなか

124名無しさん必死だな2017/11/18(土) 00:21:57.52a
まあケフカは小物すぎて冷めたわな
FFは6までしかクリアしてない

125名無しさん必死だな2017/11/18(土) 01:14:37.550
>>121
解ってないなぁ
悪役は外道こそ華よ
卑劣なほど倒すカタルシスが増す

同情要素持たせるデスピサロとかセフィロスとかうんこちんなわけ

126名無しさん必死だな2017/11/18(土) 07:07:03.47d
仲間を求めては神曲

127名無しさん必死だな2017/11/18(土) 07:27:56.260
ガキの頃はなんとも思わなかったけど大人になって見ると本当にガッカリするよな

>>125
外道じゃなくて単に狂ったバカだから面白くないんだよ
つかケフカにも同情要素あるだろ

128名無しさん必死だな2017/11/18(土) 07:30:25.810
奇しくも4か月前に出た新桃太郎伝説のカルラと色々被ってしまってたケフカ
良く見ると名前まで似ているw
まあ開発時期は被ってるはずだからただの偶然だろうけどね

129名無しさん必死だな2017/11/18(土) 09:33:56.970
なんの同情の余地もない敵をラスボスに据えるなら
むしろガストラ皇帝を順当にセレクトすべきだしな
あらゆる点で中途半端なボス、それがケフカ

130名無しさん必死だな2017/11/18(土) 11:57:52.910
ピサロは敵国の将と考えれば当然のことをしてるまでだし、反省する必要もない
逆にロザリー関連の話に勇者側が同情する必要もないし、ピサロとエビルプリーストまとめてぶち殺して人間側の勝利ってことで終わりでいいと思うんだけど

131名無しさん必死だな2017/11/18(土) 12:23:31.050
ガストラじゃジジイだしマルチーズだし役者不足ってやつだ。
ケフカみたいに道化師じゃないと。

132名無しさん必死だな2017/11/18(土) 12:34:04.510
ケフカはカッコいいけどセフィロスはダサい

133名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:05:49.150
>>130
4をクリアした時なんかカタルシスが無かったから5以降はまた絶対悪の魔王に戻したとか
堀井さんが言ってたな

134名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:22:03.420
堀井雄二は意地悪なことに「最愛の人ロザリーを人間に殺されたピサロ」という敵を設定した。
人に最愛の人を殺されたピサロと魔族に全てを奪われた勇者は表裏の存在であるから、
立場は同じであり、どちらが善でどちらが悪、とは云えない関係にある。
対立する「正義」が並び立つ恰好だ。
こんな葛藤をプレイヤーにさせた故か、『ドラゴンクエスト』の中では4の人気がいまいちだそうだ。
然し敢て堀井雄二は狙ったのだと思う。
クリア後にプレイヤーが釈然としない気持ち、不快感を覚えるように作ったのだ。

135名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:23:22.170
「ドラクエ4」は、シリーズの中で唯一"勧善懲悪"じゃないんだよね。
結果として"善vs悪"にはなるんだけど、そこに至った経緯は"人間の強欲、傲慢さ"。
敵である「ピサロ」は魔族の王であり人間から恐れられてはいたんだけど、
人間を根絶やしにするまでの決意をさせたのは、他ならぬ人間の強欲。
勇者も、敵であるピサロも、2人とも復讐の闘い。
 -大事な恋人を、欲のためになぶり殺しにした人間への復讐。
 -大事な恋人を、跡形もなく惨殺した魔物への復讐。

136名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:24:46.460
>>134-135
ピサロの主観で言えば
人間=邪悪な種族
勇者=魔族を破滅に導く破壊者
マスタードラゴン=悪の権化
という正義の魔族が邪悪な人間を滅ぼすって勧善懲悪な発想なんだよね。
ロザリーの死も人間の卑劣さを見せてその説得力を高くする為の演出
それが正義の人間が邪悪な魔族をやっつけるって勧善懲悪の発想とぶつかり合うのがDQ4だったと思う。

137名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:27:05.800
とりあえずDS版をプレイして改めて感じた事は、あの世界において人間を好いているのは人間と一部の変わり者だけっていう事。
ロザリーヒルに行けばわかるが、人間以外の動物の殆んどは人間は悪い奴という考えなのではなかろうか?
エルフ、ホビット、更には天空人にまで嫌われてる人間。
変わり者の一人であったロザリーにしても復活した直後の台詞から考慮すると、『人間にもいい人はいる筈』というのはそんな気がしただけで裏付けがなかった事になる。

つまりあの世界において人間つうのは邪魔な存在ってのが大多数の考えだから、ピサロの人間根絶やし計画は支持されるべき行為と思われる。

138名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:28:12.090
詭弁だろそんなもの
ある日一人の日本人があるアメリカ人に家族をひとり、殺されたとする
そこで復讐のためにアメリカ人全員の抹殺をもくろみ生物兵器や細菌兵器を
アメリカの主要都市に無差別にまき散らす行動に出たとしよう
こいつが悪でないと言えるか?ピサロの行動はそういうことだぜ

139名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:29:16.500
>>137
勇者とピサロは、非常に「近い」魂を持っていたと思う。
ピサロによって、愛する者を奪われた勇者。
人間によって、愛する者を奪われたデスピサロ。
実は、ピサロこそが、世界を救う者だったのかもしれない。
恐らく、魔族や、人間を嫌う世界樹のエルフ、ロザリーヒルのホビットにとっては、実際にそうだったのだろう。

140名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:30:59.100
6章クリア後ってどうなったんだろうな
ピサロにとっては、ロザリー生き返ったし裏切り者も一時的に勇者と手を組んで粛清したし、じゃあ改めて人間滅ぼすか!ってなってもおかしくないでしょうに

141名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:32:10.780
そもそもロザリーの前から人間界に侵略してたんでは
違うの?勇者の村襲っただけ?

142名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:32:14.610
復讐を行うのならそれを為した当人にすればいい
恨みを種族全体、人種全体に敷衍するなんざただの八つ当たり以外の何物でもない
ピサロは思想が中途半端で甘ったれなただのクズ野郎だろ

143名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:32:23.160
物語の本旨はそこでは無く
その時点ですでに勇者たちはエスタークに勝てる程成長していたので
ピサロと言えどもおそらくは倒せそうにない相手だった訳だ
だからこそ、進化の秘宝を使った。自分が理性の無い単なる化け物になるのを承知の上でね
そうまでしてでも目的を達したかった。そこにピサロの覚悟というか悲劇性を感じるね
しかしそれでも勇者は彼を倒せないといけない。人類とは相いれない存在だから。その構図があるからスッキリしないエンディングになる

ただPS版の6章は全ての責任をエビルプリーストに押し付け、何やかんやで全てを有耶無耶にしてる感じがあるから間違いなく駄作

144名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:35:45.000
ところでDQⅣのテーマとは一体なんでしょうか?
個人の感じ方の差もあるでしょうが、私は「悲恋」だと思います。
勇者という宿命を背負ってしまったがために、愛するシンシアの命を魔族に奪われてしまった主人公。
魔族の王でありながらエルフの少女を愛し、しかしルビーの涙を流す彼女を欲深き人間に殺されたピサロ。
この2人の、まるで同じコインの裏表、あるいは鏡に映ったお互いのような対比。
この点は皆様にも納得していただけると思います。

145名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:37:08.950
>>144
ドラクエ4において勇者とピサロは対存在であり、表と裏。
互いに大切なものが誰かに奪われているし、互いに絶望を知っている。
でも、2人の歩んだ『結果』は別物。
勇者は生きて大地に戻り、ピサロは死によって安息を手に入れる。(FC版)
言ってみれば同じ存在なのに、その結果には大きな違いがある。
勇者は、自分とピサロが同じような存在であり、ピサロが自分の可能性の1つだということを途中で気づいていたと思う。
『自分と同じような存在』ということもあり、ピサロには一種の同属愛情を持っていたとも考えられる。

146名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:37:22.800
敵も悲しい過去を持つみたいなのはほんとやめてくれ
全力でぶっ倒したくなるボスがいい

147名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:38:20.950
ピサロは、人類のエゴに圧迫されて絶滅の危機に瀕した動物や妖精のために立ち上がり、
唯一の理解者である恋人を、欲深な人間に殺された絶望から魔王になるなど、ドラマ性がある

148名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:40:02.370
>>146
デスピサロの人間を滅ぼす目的が嫌いな人が多かったみたい。
他のドラクエシリーズのラスボスとは違い、理由も無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪ではなく、
人間側が圧倒的に悪くとれるような理由でデスピサロが人間を滅ぼそうとしているため、デスピサロ側にも正義があるのに結局は悪い方の人間側が勝ってしまう話。
なので5からのラスボスは今までどおり理由無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪になった。

149名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:43:03.820
哀しい過去を持つボスを倒して今際の際の相手にねぇどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?して
絶望に突き落としながらトドメを刺すようなゲームがやりたい

150名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:46:31.890
堀井のお気に入りは6な
ちなみに俺も6が最高傑作だと思うリメイク版だけどな

151名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:51:03.700
個人的にアンダーテイルの作りがあまり好きではない
確かにPルートのエンディングは中々に良い感じだ。温かい気分になれる

しかしそこに誘導するためにプレイヤーの大多数が一周目で到達するであろうNルートにおいて
既存のRPGをディスったような皮肉めいた説教をした挙句、まるでバグのような演出のシーンを見せつけ
プレイヤーに精神攻撃を加える。この仕様が物凄く悪趣味だよね。製作者の維持の悪さが出てるね

152名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:52:56.600
狂言回し兼黒幕的な暗躍キャラが、ずっと悪の組織に君臨してるボスに
もう用済みだとかいって下克上する展開が嫌い

153名無しさん必死だな2017/11/18(土) 13:56:15.080
>>152
サクラ大戦パターンね

154名無しさん必死だな2017/11/18(土) 14:01:39.530
>>152
狂言回しではないがDQ4リメイクは正にそれだな

155名無しさん必死だな2017/11/18(土) 17:28:41.46d
>>1
FF6はラスボスが最悪だった

他にも駄目なところがあったが
それが一番の理由で好きになれなかったゲーム

156名無しさん必死だな2017/11/18(土) 20:04:57.58p
デスピサロって名前がまず悪人じゃん
苗字にデスなんてつくとか普通じゃねえだろ

157名無しさん必死だな2017/11/18(土) 20:16:10.160
セフィロスが化け物に:ダメだこのキチガイ

ピサロが化け物に:(´;ω;`)ウッ…

158名無しさん必死だな2017/11/18(土) 20:43:56.850
他のドラクエの魔王とデスピサロが違う点は、他のシリーズのドラクエでは魔王は人間に害を為すだけの存在で、それを勇者が倒しに行くという点で勧善懲悪の構図が成り立つが、
Ⅳのデスピサロのみ彼が人間に戦争を仕掛ける理由や人間の心の醜さも描かれ、 必ずしも人間=善という構図が成り立たない物語になっている。

159名無しさん必死だな2017/11/18(土) 20:44:41.470
>>157-158
ロザリーとの悲恋っぷりが切ない。
ドラクエシリーズで唯一完全悪じゃないっていうか、悲劇の魔王って感じで良い。
ドラクエ史上初の「人間を殺して良い理由」を持つラスボスだったな。
勇者してて後味悪くなる感じ。

160名無しさん必死だな2017/11/18(土) 20:48:15.020
人間に虐待される動物や妖精たち、そして大切なエルフの恋人を守るために、人間を滅ぼそうとするピサロ。
エルフの幼なじみをはじめ、大切なものをことごとく奪った魔族を滅ぼすために旅立つ勇者。
この二人の境遇を見て、はたして、どっちが善で、どっちが悪だと言い切れるでしょうか?

161名無しさん必死だな2017/11/18(土) 20:53:41.390
>>156
出須久郎かもしれないだろ
めっちゃ普通やん

162名無しさん必死だな2017/11/18(土) 20:55:10.160
●あーるぴーじー-さんだい-ふこう-らすぼす【RPG三大不幸ラスボス】
ストーリーや設定が同情を誘う可哀想なラスボスは多いが、
その中でも特に話題に上がることの大きいTOP3のことで、以下の三者を指すのが一般的。

・ライブアライブの魔王オディオ(オルステッド)
・DQ4のデスピサロ
・TOPのダオス

いずれもプレイヤーたちに強烈な印象を残した名悪役、名敵役である。
ちなみにオルステッドはRPG三大不幸主人公の一つでもある。

163名無しさん必死だな2017/11/18(土) 21:01:48.320
どう考えてもブラボのゲールマンやダクソのグウィンの方が哀れだけどなぁ
オルステッドはまあかわいそうだけど。

164名無しさん必死だな2017/11/18(土) 21:06:45.260
オルステッドは自己判断、自己主張しなかったのが悪い
大会出場以降周りに流されてるだけだから同情出来ない

165名無しさん必死だな2017/11/18(土) 22:19:05.830
いやまあドラクエの場合はかわいそう自慢にならないのがいいのであってだな

166名無しさん必死だな2017/11/18(土) 22:20:31.180
>>164
当時の典型的な勇者象のオマージュだからな、他の編の主人公がそこそこ自己主張できるのとは対照的

167名無しさん必死だな2017/11/18(土) 22:37:39.65d
ディシディアのカオス陣でもこいつだけ浮きまくりだしね

168名無しさん必死だな2017/11/18(土) 22:40:37.64d
パルテナのハデスもこんな感じじゃね?

169名無しさん必死だな2017/11/18(土) 22:43:32.380
火力がでかいんじゃなくて
全員HP1にするから強いってのはどうも

170名無しさん必死だな2017/11/18(土) 22:53:26.970
こころない天使のすぐ後に3分の1ぐらいでアルテマ使う設定にすれば
最強ラスボスだったのにな

171名無しさん必死だな2017/11/18(土) 22:55:28.230
七英雄が最高だわ

172名無しさん必死だな2017/11/19(日) 09:41:29.030
やっぱケフカだね

173名無しさん必死だな2017/11/19(日) 19:43:52.65a
デスピサロは悲劇起こる前から人間滅ぼそうと動いて勇者の大切な人達皆殺しにしてるし
結果的に自分のやったことが自分に返ってきたとも言えるからあまり同情はできないな
ロザリーの件も実行犯は人間だが裏で手を引いてたのはエビルプリーストだし

174名無しさん必死だな2017/11/19(日) 20:31:25.41a
FF最弱ボスケフカ 1ターンで大抵死亡

175名無しさん必死だな2017/11/19(日) 20:33:05.810
エビルプリーストは後付けだからな

エビルプリーストの裏で手を引いていたのは人間かもしれないということも可能だろうということ

176名無しさん必死だな2017/11/19(日) 20:54:04.98a
裏で手を引いてたこと自体は後付けでもなんでもないよ。

FC版の台詞
「もうすぐ デスピサロさまが わが まぞくの おうとして めざめるだろう。
デスピサロさまの こころには もはや にんげんに たいする にくしみしか のこっておらぬはず。
めいどのみやげに おしえてやろう。ロザリーを さらわせたのは このわたしなのだ。わっはっはっ!」

リメイクの台詞
「デスピサロは進化の秘法を使い 究極の進化をとげ やがて異型の者となり目覚めるだろう。
変わり果てたやつの心には もはや人間に対する憎しみしか残っておらぬはず。
そしてデスピサロは二度と 魔族の王に君臨することなく みずから朽ち果てるのだ!!
めいどのみやげに お前たちにも教えてやろう! 人間どもを利用し ロザリーをさらわせたのは このわたし! このエビルプリーストさまなのだ!」

177名無しさん必死だな2017/11/19(日) 20:55:30.100
ピサロだけは他のドラクエのラスボスとは違う。
他のラスボスは特別な理由が無くて世界を滅ぼす(支配する)。ただ単に世界を滅ぼしたい(支配したい)だけ。
深い悲しみをもち、人間を滅ぼす理由が納得できるラスボスはピサロだけ。
だからドラクエのラスボスはピサロが一番良い。

178名無しさん必死だな2017/11/19(日) 21:00:55.530
>>170
それで行こう

179名無しさん必死だな2017/11/19(日) 21:02:47.39a
深い悲しみを持つ前から人間滅ぼそうとしてたし他者に深い悲しみ与えておいていざ自分が与えられる側になったからって被害者ぶられてもねって感じ

180名無しさん必死だな2017/11/19(日) 21:22:35.770
僕可哀相でしょアピールのあるラスボスはいらない。

181名無しさん必死だな2017/11/19(日) 21:53:38.730
エクスデスみたく強大でなおかつ仲間の敵って言うのが一番良いね

182名無しさん必死だな2017/11/19(日) 23:32:24.140
>>179
それな
それに、恋人を人間に殺されたからって人間を滅ぼそうという行為が正当化されるかというと
これは全く関係ねえもんな
ただの八つ当たりにすぎん

また、ロザリーが殺される前から人間を滅ぼそうとしてたがロザリーの死が決定打となったというのなら
逆に言えばロザリーが殺される前は本気でやってなかったということになる
魔物の頂点に立つ王がそんなことでいいのだろうか?
どこを取ってみても中途半端なクズ野郎だわ

183名無しさん必死だな2017/11/20(月) 06:02:43.330HAPPY
>>175
FCの時点で構想はあったから後付じゃないぞ

184名無しさん必死だな2017/11/20(月) 06:37:07.140HAPPY
ピサロが中途半端なクズ野郎なのは全然良い

問題は6章で仲間になる展開は許容するとしても、なんでロザリー復活させなきゃいかんのかって所
ロザリー以外にも死んでいった仲間の身内とかもいるのに何故ロザリーだけ復活させんのって
そこまでプレイしてきた身としては色々疑問がありすぎる展開

185名無しさん必死だな2017/11/20(月) 07:18:21.670HAPPY
ピサロが仲間になることについて。
仲間達はピサロとは直接の利害関係はありませんが、最初は戸惑いました。
しかし、彼と共に真の敵エビルプリーストを倒しに行く展開を迎えた時には、
やっぱりこれで良かったのだと思えました。
なぜなら、ピサロは9人目の「導かれし者」だったのでは、と思ったからです。
考えてみるとピサロと勇者の境遇って似てるんですよね。
どちらも最愛の人を失って運命に投げ出され…
正反対の道を歩むことになった二人の対比がまた深い。

186名無しさん必死だな2017/11/20(月) 07:23:00.300HAPPY
ピサロ個人には悪役としての素養がそれほどなかったように思う。
ピサロは他のラスボスのように無目的に世界を滅ぼそうとしていたわけではない。
しかし、実際のところ「魔族だから人間を滅ぼす」というのは理屈としておかしく、そして「勇者だから魔王を倒す」というのも理屈としておかしい。
その点において4のストーリーにはリアリティがある。
特に悪役に関してのリアリティは絶賛の域である。
無目的に悪を行使する「魔王」「破壊神」タイプの出現以降、勧善懲悪がRPGの王道と化してしまっているため、こういう人間味溢れるタイプのラスボスというのは滅多に出現しなくなった。
ある意味で、それもまた「悪」に対する認識が落ち込んだ原因とも考えられ、「正義」の横暴を許すものとなっている気がしないでもない。

187名無しさん必死だな2017/11/20(月) 07:35:13.080HAPPY
敵陣営も積極的に行動してるドラクエって珍しいんだよな
まあそれだけ他のドラクエの敵陣営に比べれば戦力が少ないと言う事かも知れないが

FFもこれに影響を受けたのかどうかは解らんが4以降は敵側も敵側でいろいろ動いてると言う描写になった

188名無しさん必死だな2017/11/20(月) 07:47:59.140HAPPY
なんでピサロの話題多過ぎるん

189名無しさん必死だな2017/11/20(月) 08:15:42.320HAPPY
良くも悪くもケフカより存在感があるんだろうな

190名無しさん必死だな2017/11/20(月) 14:12:02.860HAPPY
ピサロうざ
出来損ないラスボスは消えろ

191名無しさん必死だな2017/11/20(月) 15:12:22.53dHAPPY
>>188
まあFFオタですら呆れてる小者ケフカ(笑)だし

192名無しさん必死だな2017/11/20(月) 15:38:00.63MHAPPY
カイオウ並みに強くなったアミバがラスボスの北斗の拳みたいなものか

193名無しさん必死だな2017/11/20(月) 15:43:33.940HAPPY
自分で作りなさい

194名無しさん必死だな2017/11/20(月) 15:50:04.52dHAPPY
ディシディアのケフカ声はやめてくれ
ジャギとかバギーに聴こえてやだ

195名無しさん必死だな2017/11/20(月) 15:57:10.78dHAPPY
ケフカなんて小物がラスボスとか、ショボいと思ったな。

196名無しさん必死だな2017/11/20(月) 18:46:59.640HAPPY
そこがいいのに
解らん奴だなぁ

197名無しさん必死だな2017/11/20(月) 19:18:26.310HAPPY
ロスオデも似たような感じだったがガンガラはまぁまともな性格だったな

198名無しさん必死だな2017/11/20(月) 19:39:54.350HAPPY
サガ2のぼうえいシステムという盛り上がらないラスボス
「しょうしんしょうめい さいごのたたかいだ!」
え?マジで?って思ったし

199名無しさん必死だな2017/11/20(月) 20:51:09.450HAPPY
>>196
何がどういいのか論理的に説明出来るか?
敵がショボいってのは盛り上がらない要素のうちでも上位のうちの一つだぜ

200名無しさん必死だな2017/11/21(火) 05:31:48.690
>>199
ショボいんじゃない
最初弱かったのが最強になるのは
ぽっと出の人外よりドラマ性があるんだよ
ドマ人虐殺、レオ将軍殺しの因縁めいた相手でもあるしね

201名無しさん必死だな2017/11/21(火) 06:45:01.640
その点やっぱ似たようなタイプの悪役を描いた新桃太郎伝説の方がより上手に描いてたなあ
ほぼ本編にずっと登場してきて、主人公への妨害行為や虐殺なども含む極悪行為を行い、主人公たちとの因縁を嫌がおうにも掻き立てていた
ケフカは前半はそこそこ出てくるものの後半は登場せずガレキの塔で待ってるだけなので影が薄くなる

202名無しさん必死だな2017/11/21(火) 08:09:32.780
>>200
それはその悪役についてちゃんと背景や人格を描けていてこそだ
ケフカはどっちもない
ただのよく分からん狂人にしか見えないもの
そのくせセリスに刺されてもなんの説明もなく平気とかいちいち萎えるんだよ

203名無しさん必死だな2017/11/21(火) 12:49:45.790
ケフカだったらガーヒーのズルの方が解かり易くていい

204名無しさん必死だな2017/11/21(火) 16:42:03.070
>>202
道化師の狂人っぽからいいんだろ
イケメンじゃなきゃ嫌なのか?

205名無しさん必死だな2017/11/21(火) 16:45:13.470
新桃伝がFF6っポイって聞いてさっそくポチっちゃったよ

当時からずっとなぜか自分の中で完全スルーされてた作品だけど
面白かったらいいな。

つかなぜかVCで出てないのな。もったいない。

206名無しさん必死だな2017/11/21(火) 17:00:55.110
シシドカフカにしろよ

207名無しさん必死だな2017/11/21(火) 17:12:25.750
ラストまでいったらすげーカッコイイの出てきた
https://goo.gl/j3mrqQ

208名無しさん必死だな2017/11/21(火) 19:54:32.54a
ラヴォスオディオみたいなんはよ

209名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:08:09.840
>>204
思想もない背景もないドラマもなけりゃカリスマもない
ないない尽くしのその辺の雑魚がいきなり強くなったとしてそれが何か面白いか?ということだ

210名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:17:05.420
正直当事はガッカリした こいつかよって

211名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:21:50.370
それまでのドラクエのボスと言えば、七夕の短冊に「世界征服」と書く幼稚園児並みの知能の魔王ばかり
出てきて目的もなく暴れているだけのウルトラ怪獣並の魔王ばかりの中でデスピサロの存在は物語に深みをます重要人物だった
物語的にも村を焼かれた勇者と、愛しい者を失った魔族との決戦ということで切なくも素晴らしい展開
敵側にも複雑な背景・エピソードを設定することにより、ただの水戸黄門的な勧善懲悪ストーリーではなくなった

212名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:23:42.390
七英雄程練られた敵役っていないよな

213名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:27:42.000
>>211
ピサロはロザリーヒルでは慕われてるんだよな
動物に優しいのかとか考えてしまうとなぁ
かわいいスライムとかを倒す勇者の方が極悪人にも思える
ピサロと他のラスボスの違うところは正義があるかどうか

214名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:30:20.430
ゾーマの神格化うざい

215名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:30:45.690
デスピサロが忘れられない。
本当の意味で悪役では無かった。
人間が恋人を虐殺したから人間を皆殺しにする事にしたのだし、
しかも実際には人間が悪いのではなく、
エビルプリーストの策略でそう思わされただけだったのだから、
彼には罪が無い。これまでやったRPG中で倒したくないボスNo.1でもある。
出来れば誤解を解き、元のピサロに戻してやりたかった。
恋人であるロザリーを思うデスピサロ……倒した時の落ち着かない気分ときたらなかったな。

216名無しさん必死だな2017/11/21(火) 21:36:34.400
>>215
子供の頃は悪の化身デスピサロを倒して正義は勝つんだ!!!!ぐらいでおわったんですが
やっぱ大人になると、色々考えますね。
悪になる理由ってのがアルって事ですよ。
ピサロの大事なロザリーが人間共に殺されたわけですからそりゃ憎いですよ。
ロザリーの流す「ルビーの涙」で一儲けと考える人間の欲のためだけに
殺されてしまったわけですから。。。当然、人間は滅ぼされて当然ぐらいおもいますね。
それを悪の化身を滅ぼす事を命じてるマスタードラゴンこそ悪(オイ
世を正す事こそマスタードラゴンの仕事では?

217名無しさん必死だな2017/11/22(水) 03:56:47.980
>>209
むしろ
人の身であそこまで昇りつめた方が
よっぽどカリスマ性感じる訳だけど

218名無しさん必死だな2017/11/22(水) 04:55:27.42M
ピサロは恋人殺される前から人間滅ぼそうとしてたんですけど…

219名無しさん必死だな2017/11/22(水) 05:41:41.970
>>205
ただテンポはかなり悪いぞ
リアルタイムでも割とキツかった

220名無しさん必死だな2017/11/22(水) 15:21:13.050
やっぱケフカやね

221名無しさん必死だな2017/11/22(水) 15:24:15.170
主人公側は成長するのに
ラスボスは成長しないのおかしいもんな
かといって真の力とか出されても困るんだけどな

222名無しさん必死だな2017/11/22(水) 15:34:23.73d
>>209
同意

223名無しさん必死だな2017/11/23(木) 02:48:20.120
妖星乱舞のヒィッヒィッヒッヒって笑い声好き

224名無しさん必死だな2017/11/23(木) 04:31:31.420
ケフカよりルカブライトだわ

225名無しさん必死だな2017/11/23(木) 04:48:50.750
ケフカなんてドラゴボで言えば
ピッコロに切られるピラフ程度の存在がせいぜいなのに

226名無しさん必死だな2017/11/23(木) 05:08:33.370
クロトリのラヴォスがすごかったわ
ストーリーの大半に絡んでくるラスボスなんてこいつくらいだろ

227名無しさん必死だな2017/11/23(木) 13:49:34.470
ラストのケフカは神々しい

228名無しさん必死だな2017/11/23(木) 14:31:46.12M
>>224
まったく小物じゃないから駄目

229名無しさん必死だな2017/11/23(木) 15:11:53.49M
いつの間にかドラクエのボスについて語るスレ

230名無しさん必死だな2017/11/23(木) 16:10:57.84d
FF6が糞ゲーなのはケフカの存在が大きい

231名無しさん必死だな2017/11/23(木) 16:12:35.700
>>1
そうか?

しょうもない悪党がラスボスって、私はあんまり好きではないな。

232名無しさん必死だな2017/11/23(木) 16:49:00.510
ダオスとかピサロみたいな悲劇の悪役の苦労話聞かされるのは飽きた

233名無しさん必死だな2017/11/23(木) 17:09:09.450
こりゃー本当に人類に敵対するしかなかったんやなってレベルならまあいいけどね
ピサロとかただの八つ当たりだしクソやな

234名無しさん必死だな2017/11/23(木) 17:25:56.690
確かに勇者の町を破壊したりいろいろしたが、それは人間と魔物という種族としての争いから起きたことであって、ピサロ個人の私欲から起こしたものじゃない。
これが問題ならダオスも駄目ってことになる。
ピサロ自信はロザリーを大切にする根はいい奴だと思うが。

235名無しさん必死だな2017/11/23(木) 17:26:14.44p
ドラクエ10のネルゲルは何がしたかったのかわからん
冥王直々に人間だった頃の主人公の村まで足を運び村を滅ぼし次に会った時は戦う時

236名無しさん必死だな2017/11/23(木) 17:28:33.370
>>234
いや魔王としてのお仕事で人類を滅するならそれでええんや
ロザリーを殺されたから人類に復讐するとかいう論調で語られることが多くて
それが納得いかんわけよ

237名無しさん必死だな2017/11/23(木) 18:30:47.180
デスピサロが悲劇の悪役になってしまったため、彼の「人間を滅ぼす企み」に正当性が与えられてしまったと同時に、善玉側の勇者一行の、デスピサロ討伐の正義にかげりが生じてしまった。
プレイヤーもわりきれない気持ちを抱えてストーリーを進めることになり、エンディングもどこか後味の悪いものとなったのは異論の余地がない。
ドラゴンクエストシリーズの歴代ラスボスを思い出してほしい。デスピサロを除く全てのラスボスが絶対悪である。
ドラクエよりもストーリーにおいて深いといわれるファイナルファンタジーシリーズでさえ、傾向は同じである。
悪人にはくくれないような敵役が中ボスとして登場することはあっても、ラスボスは、皇帝、ゼロムス、ケフカ、魔女、エクスデス・・・ほとんどが絶対悪であろう。
「勧善懲悪」の構造を作るためには、絶対悪のラスボスは不可欠なのである。
結局、デスピサロは「悲劇のヒーロー」としては一流であったが、「悪の象徴」としては三流だったのだ。

238名無しさん必死だな2017/11/23(木) 18:45:22.650
ケフカって神の力を手に入れて強くなったって
すげえよくあるパターンだろ

239名無しさん必死だな2017/11/23(木) 18:54:18.500
>>1
ID消去、、、こんなスレが保守ゴキ案件なのかよ

240名無しさん必死だな2017/11/23(木) 18:58:25.620
>>237
エクスデスは結構かわいいキャラだぞ
もとは木だし

241名無しさん必死だな2017/11/23(木) 19:53:39.34M
所謂、小物会の大物
千葉繁の声が合うのもそういう系だからだな

242名無しさん必死だな2017/11/24(金) 00:50:34.720
ケフカかっこいいです

243名無しさん必死だな2017/11/24(金) 09:42:18.670
>>238
よくあるパターンに見えてそのままラスボスになっちゃうのはそんなないという

244名無しさん必死だな2017/11/24(金) 18:18:01.040
そのままなられても萎えて終わり

245名無しさん必死だな2017/11/24(金) 20:53:29.060
ケフカってラスボスの中でも人気高いだろ

246名無しさん必死だな2017/11/24(金) 20:57:10.740
カオス:◎
皇帝:△
暗闇の雲:○
ゼロムス:△
エクスデス○
ケフカ:×
セフィロス:○

247名無しさん必死だな2017/11/24(金) 21:57:17.640
>>245
群像劇()で主役がいないから代わりにゴリ押されてるだけ

248名無しさん必死だな2017/11/25(土) 06:27:39.230
ケフカが魅力的だから人気なんだよ

249名無しさん必死だな2017/11/25(土) 17:48:14.110
ケフカすっきやわ~

250名無しさん必死だな2017/11/26(日) 03:54:11.830
ひょっひょっひょっ

251名無しさん必死だな2017/11/26(日) 14:52:06.000
ケフカ魅力的だよね

252名無しさん必死だな2017/11/26(日) 15:23:23.610
web漫画の悪役の流行りとか見ると
言動が小物系のイカレキャラって一定の人気あるみたいだね
厨二物語の添え物として適当なのか

253名無しさん必死だな2017/11/27(月) 01:43:42.280
悪の華はあるからな
ディズニーもヴィランズが
やたら人気

254名無しさん必死だな2017/11/27(月) 12:53:04.190
ケフカほど外道なFFのボスもいないしね
そこが魅力

255名無しさん必死だな2017/11/28(火) 00:29:10.620
イーッヒッヒッヒッヒ

256名無しさん必死だな2017/11/28(火) 05:02:28.680
殆ど印象に残らない
やっちゃいけない変化球みたいなキャラだった

257名無しさん必死だな2017/11/28(火) 07:51:52.980
ロストオデッセイのボスがそんな感じだったじゃん。
あれは良かったな

258名無しさん必死だな2017/11/28(火) 11:48:11.840
え、そうなの?

259名無しさん必死だな2017/11/28(火) 22:35:28.470
ピエロってのがいいね

260名無しさん必死だな2017/11/28(火) 22:38:37.150
FFのラスボス格で印象が強いのはセフィロスとケフカがTOP2じゃないかなあ

261名無しさん必死だな2017/11/29(水) 00:41:35.10r
エクスです

262名無しさん必死だな2017/11/29(水) 07:29:28.070
エクスデスはなんか影薄い
木だし

263名無しさん必死だな2017/11/29(水) 19:09:36.060NIKU
こーいう魅力あるキャラ生み出せねえもんだよなあ最近のRPG

264名無しさん必死だな2017/11/29(水) 19:21:30.95FNIKU
>>24
>>41
元が善人だったとは書いてないが

265名無しさん必死だな2017/11/29(水) 19:25:29.32FNIKU
>>17
ガノンも毎回キャラ違うがな
BotWのガノンに至っては人間性の一切無いモンスターになってるし

266名無しさん必死だな2017/11/29(水) 19:31:16.28FNIKU
>>79
つカルラ

267名無しさん必死だな2017/11/29(水) 19:39:48.70FNIKU
>>188
コピペだろ
DQFFのラスボス談義になると必ず湧いてくる

268名無しさん必死だな2017/11/29(水) 20:43:28.05rNIKU
>>262
🐢ー!!

269名無しさん必死だな2017/11/29(水) 21:08:41.730NIKU
>>79
FFに限定してもジュリアスおるし

270名無しさん必死だな2017/11/30(木) 05:11:43.830
ケフカはカタルシスがある

271名無しさん必死だな2017/11/30(木) 15:53:36.340
こういうラスボスがいいね

272名無しさん必死だな2017/11/30(木) 16:06:40.136
人間臭いラスボスってmother2.3のポーキーの事じゃないの?

一切挙がってなくて唖然

273名無しさん必死だな2017/12/01(金) 01:56:11.380
エクスデス>ケフカ
ギルガメッシュ>>オルトロス
くらいの差がある

274名無しさん必死だな2017/12/01(金) 03:19:52.360
いたストでゴルベーザがネタキャラになってたンゴ

275名無しさん必死だな2017/12/01(金) 14:34:18.310
ケフカ様素敵

276名無しさん必死だな2017/12/02(土) 02:09:13.350
FF6のストーリーの面白さの根幹

277名無しさん必死だな2017/12/02(土) 09:08:25.580
FF6のストーリー自体完成度低いだろ
軸になるものがないわあれ
主人公のティナにフォーカスするなら人間と幻獣の関係ということになるんだろうけど
それにしてはラスボスはそれには全然関わらないしな

278名無しさん必死だな2017/12/02(土) 13:19:13.750
>>277
FF6は一話完結方式の繰り返しって感じで一本の大きなストーリー的な奴は薄いからなあ
その点は当時やってても正直イマイチに感じたわ

279名無しさん必死だな2017/12/02(土) 13:40:19.840
>>277
むしろそれぞれに事情があってって完成度高い気がしたけど

280名無しさん必死だな2017/12/02(土) 13:58:40.180
キャラクターの事情なんてどのゲームにでもあるんだよね
他のゲームをあんまり知らないからそれが凄いことと思い込む

281名無しさん必死だな2017/12/02(土) 14:22:46.100
?>279
キャラの設定、掘り下げとストーリーの良さはまた別

282名無しさん必死だな2017/12/02(土) 14:54:12.540
一見キャラを掘り下げてて、キャラが冒険に出る事の説得力を出してる風に見せてたけど
実際はまずキャラを出す事ありきで強引な展開が目立ったと思う
例えば偶然獣が原について、偶然ガウに遭遇して、何か良く解らんけど付いてくるって言う

283名無しさん必死だな2017/12/02(土) 15:57:23.170
FF6はキャラを掘り下げてただろ
ドラクエ6のチャモロはムドー倒した後はエンディングまでイベントどころかセリフすらも一つもないんだぞ

284名無しさん必死だな2017/12/02(土) 23:45:09.300
それはひでえ

285名無しさん必死だな2017/12/03(日) 00:04:31.960
語ることで喜ばれるFFと語らないことで喜ばれるDQを比較するのもどうかって話だが

286名無しさん必死だな2017/12/03(日) 00:14:59.700
と言うか最近よくあるラスボスの同情要素や仲直り要素いらないわ
ラスボスは
徹底的なクズか悪役か
相手が悪くないにしても争うんだから
もう話し合いでは解決しない戦って生死で決めるみたいな方がいい
Gガンの師匠みたいに理解主人公の言うこと理解納得して死ぬのはまあいいけど
生きてて仲良くってのは無理

287名無しさん必死だな2017/12/03(日) 06:13:52.760
俺はむしろかつての強敵が味方化する展開は好きだからガンガンやって欲しい
漫画とかでは多いが、RPGだと案外ありそうで少ないパターンなのよね

288名無しさん必死だな2017/12/03(日) 11:33:01.830
>>287
それFE覚醒とかスパロボのノリやーん

289名無しさん必死だな2017/12/03(日) 14:47:04.290
別にどっちが悪いでもなく利害関係の対立で普通に殺し合うってのがイイ

290名無しさん必死だな2017/12/03(日) 21:45:41.620
悪役とはこうあるべき、という鑑だな>ケフカ

291名無しさん必死だな2017/12/03(日) 22:01:45.680
>>287
中盤くらいの強敵ならいいよ
ラスボスが主人公の仲間とかはちょっとない

292名無しさん必死だな2017/12/03(日) 23:58:19.190
>>291
ドラクエやFF形式のRPGならそのラスボス予定の仲間も動かしながら育ててるもんな

293名無しさん必死だな2017/12/04(月) 06:45:13.610
確かブレスオブファイヤ4だったか5だったか忘れたが
プレイヤーが操ってたキャラがラスボスになるんだよな。斬新な展開

294名無しさん必死だな2017/12/04(月) 09:17:38.120
ほう

295名無しさん必死だな2017/12/04(月) 13:40:55.190
貼れと言われた気がした

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

296名無しさん必死だな2017/12/04(月) 14:10:25.850
>>293
ブレスオブファイア4かな?
ラスボスは二つに別れた主人公の片割れで操作できると言っても少しだけだけだけどな
ラスボスの質問に一つでも肯定すると主人公が取り込まれて人類を滅ぼしに行くことになりそれを阻止しようとした仲間がラスボスになるバッドエンドもあった

297名無しさん必死だな2017/12/04(月) 17:18:37.810
テイルズ初代は人気だからあとから色々掘り下げたと思うけどダオスってそんないいやつだったっけ?
自分の星を救うものを探しにきたらそれを無意味に使ってる種族がいて激おこ
マナの大切さをわからん蛮族はしね!って魔王やってるって話だったよな…?

ダオスが来たことでマナを大量消費する兵器の開発が加速したって話もあったはずだしどうなんだと思うけどな

298名無しさん必死だな2017/12/04(月) 19:22:55.250
ダオスって未来人じゃなかったっけ
マナを湯水のように使いすぎて世界が滅びかけてるから、発端となった時代に行ってお灸据えてやるって話だった気がする

299名無しさん必死だな2017/12/04(月) 19:56:54.780
このスレ見てると結構良い感じの成り上がりラスボス系他にいるのね

300名無しさん必死だな2017/12/04(月) 22:55:32.390
今思ったけど、ダオスって倒すって言葉と掛けてるのかなと思った

301名無しさん必死だな2017/12/05(火) 06:52:55.360
悪の美学

302名無しさん必死だな2017/12/05(火) 13:20:05.07M
自分の脳内補完に酔ってるタイプの気持ち悪いドラクエオタが乗っ取られたスレだな。

303名無しさん必死だな2017/12/05(火) 17:13:22.460
ケフカのインパクト超えるラスボスは現れないな

304名無しさん必死だな2017/12/05(火) 17:16:33.96d
>>1
ラスボスが最初から登場してるのはいただけないな
ドラクエ3でいうバラモス止まりの立ち役でよかったんだよ

305名無しさん必死だな2017/12/06(水) 04:20:38.310
ぽっと出がいきなりラスボスの方が萎えるわ

306名無しさん必死だな2017/12/06(水) 16:08:52.660
確かに

307名無しさん必死だな2017/12/06(水) 16:16:55.640
マッドサイエンティストがラスボスのパターンは確かに魅力的だな
ラスボスだと思ってたガストラ皇帝まで足蹴にするシーンはゾクゾクした

308名無しさん必死だな2017/12/07(木) 03:49:31.220
いいよねあそこ

309名無しさん必死だな2017/12/07(木) 06:15:55.360
ケフカ覚えてる
あとロマサガ2の7英雄とか

310名無しさん必死だな2017/12/07(木) 07:51:28.720
>>295
そのゲハで生まれた改変コピペうんざりだわ

311名無しさん必死だな2017/12/07(木) 15:20:16.030
まさに外道

312名無しさん必死だな2017/12/07(木) 15:24:18.57a
ラスボスには、格ってものがあるだろう。
ラスボスとしてのカリスマ性とか信念とかそういうものが。

ケフカはラスボスとしては小悪党というか、あまりにも精神がせこい。
やたら神々しい姿で出てくるのが定番のFFのラスボスにおいて、
ケフカがラスボスってのは、なんか納得いかん。

313名無しさん必死だな2017/12/07(木) 16:49:12.470
小者がラスボス化するという展開はありだとは思うが
ケフカは後半戦あまりにも影が薄すぎてラスボスとしての実感が薄いのよな
何であんな風に変身したのかも良く解らなかったし(設定上は三闘神の力を取り込んだらしいが作中その説明はなし)

314名無しさん必死だな2017/12/07(木) 17:10:07.680
・知能:別に良くない
・功績:主人公側に負け続けなので当然良くない。しかしなぜか更迭されたりしない
・実力:別に高くない
・思想:なし
・人望:なし
・人間的なドラマ:なし

どこに魅力があるのか逆に分らんやつ
別に小者でもいいけどせめてこのどれかは持っといてくれ

315名無しさん必死だな2017/12/07(木) 18:51:05.31d
何故帝国はケフカをあんなに重用したのやら?
ケフカのやり方は帝国からしても碌な結果をもたらさなかったのもあったし。
主人公側から見れば、あんな下衆はさっさと始末しとけとしか思わなかった。
どう見ても殺しても死なないような特別な存在にも見えなかっただけに。
だらだらを生き長らえさせたせいで、北斗のジャコウを更に悪い方向に拗らせてしまって全員無能としか思えん。

316名無しさん必死だな2017/12/08(金) 02:03:32.650
実力者ではあったんだろ

317名無しさん必死だな2017/12/08(金) 02:03:54.210
ヒャッハー系って言うと北斗のモヒカンを指すらしいけど
それとは違う、一瞬でやられずにしぶとく邪魔してくる登場回数の多い結果的に雑魚っつーのかな
ここ数年のヒャッハーって感じの小物系悪役ってなんて分類されてるの?
あひゃひゃ系?っつーの?
なんかそれの走りなのかね

318名無しさん必死だな2017/12/08(金) 02:08:47.860
三白眼で「ここにいる全員ヤっちゃうよー」みたいなやつ

319名無しさん必死だな2017/12/08(金) 02:10:42.980
ヒソカの失敗作

320名無しさん必死だな2017/12/08(金) 13:56:28.630
ヒソカの完成形だろ
ヒソカは作中でも雑魚になっちゃったし

321名無しさん必死だな2017/12/08(金) 15:29:42.45d
ケフカはヒソカと違って落ち着いた要素が無いから、ぱっと見キチっている同士でも貫禄が段違い。
ケフカは常に落ち着きが無くて挙動不審で軽率な三下にしか見えない。鋭さが感じられない。
長年の扱いが難しいとは言え、ヒソカは残念だな。

322名無しさん必死だな2017/12/09(土) 01:07:22.470
一人称ぼくちんがラスボスの堕天使になる所にカタルシスがあると思うね

323名無しさん必死だな2017/12/09(土) 12:33:33.240
ケフカ様最高

324名無しさん必死だな2017/12/10(日) 00:03:25.850
狂信者の塔でケフカ信者になりたい

325名無しさん必死だな2017/12/10(日) 11:18:05.390
ストラゴスみたいにか

326名無しさん必死だな2017/12/10(日) 23:06:49.180
ケフカすこ

327名無しさん必死だな2017/12/11(月) 09:03:19.600
いいよね

328名無しさん必死だな2017/12/11(月) 09:04:19.85d
ff6やってラスボスのケフカがデカくてムキムキで全裸布一枚で背景も相まって神ぽいのにディシディアで小さくてなんかこれじゃなかった

329名無しさん必死だな2017/12/11(月) 20:37:09.670
マッチョなのがいいね

330名無しさん必死だな2017/12/12(火) 06:57:55.490
こころない天使というチート技持ってるのにな

331名無しさん必死だな2017/12/12(火) 18:36:01.3001212
ケフカのテーマすこ

332名無しさん必死だな2017/12/13(水) 05:37:35.520
妖星乱舞最高よな

333名無しさん必死だな2017/12/13(水) 15:50:06.480
妖星乱舞のマリアとかが出てるとこ好き

334名無しさん必死だな2017/12/14(木) 03:29:49.860
やすらぎ

335名無しさん必死だな2017/12/14(木) 14:58:30.540
ラスボスはこうでなくちゃ

336名無しさん必死だな2017/12/15(金) 02:29:13.440
ヒィーッヒッヒッヒ

337名無しさん必死だな2017/12/15(金) 13:39:27.730
ケフカいいよね

338名無しさん必死だな2017/12/16(土) 01:19:21.580
笑い声もイイ

339名無しさん必死だな2017/12/16(土) 12:22:38.78d
ホァッホッホッ

340名無しさん必死だな2017/12/17(日) 00:00:14.510
ケフカすこ

341名無しさん必死だな2017/12/17(日) 11:52:32.140
狂気がいいね

342名無しさん必死だな2017/12/17(日) 21:38:10.280
ぼくちんが

343名無しさん必死だな2017/12/18(月) 08:50:49.130
ラストはケフカの方にも感情移入しちゃった

344名無しさん必死だな2017/12/18(月) 16:48:25.720
本来ならガストラが三闘神の力を得てラスボスになってたけど
犬みたいな容姿したジジイが巨大化して天使みたいになってしまうんだけどそれで良かったのか?

345名無しさん必死だな2017/12/18(月) 17:04:21.68M
>>344
そいつ犬だろ()

346名無しさん必死だな2017/12/18(月) 19:19:02.810
マルチーズ皇帝

347名無しさん必死だな2017/12/19(火) 06:20:45.380
道化師ってのがいいね

348名無しさん必死だな2017/12/19(火) 18:10:41.630
レオ将軍

349名無しさん必死だな2017/12/19(火) 20:38:38.800
人材不足のガストラ帝国
でもパラメキア帝国はもっと人材不足

350名無しさん必死だな2017/12/19(火) 21:10:11.48M
レオ将軍だと死ぬよりショックかも

351名無しさん必死だな2017/12/20(水) 05:03:26.230
レオ将軍の顔の方にショックだよ…
黒人だったんかい

352名無しさん必死だな2017/12/20(水) 07:25:25.400
鳥島に言わせたらケフカはラスボスに相応しくないんじゃなかったっけ

353名無しさん必死だな2017/12/20(水) 15:23:35.590
あれはマシリトがアホだわ
FF史上ケフカが一番いいラスボスだった

354名無しさん必死だな2017/12/20(水) 19:58:22.110
まあFFのラスボスは微妙なのが多いからな

2 再生怪人
3 ポッと出で思い入れなし
4 3よりはマシだが終盤突然登場
5 王道的悪役で良いと思う
7 個人的理由で世界を滅ぼそうとする厨二病
8 個人的理由で時間圧縮しようと言う厨二病
9 誰やねんお前
10 ジェクト戦の後ショボイバトルやらされる蛇足感

355名無しさん必死だな2017/12/21(木) 02:54:22.950
うぃ

356名無しさん必死だな2017/12/21(木) 02:58:48.030
DQのラスボスも大抵ポッと出だし
序盤から因縁あったキャラが敵のリーダー的なの退けラスボス昇格ってあんま無いような
(つい最近そんな流れのRPGやった気もするけど)

357名無しさん必死だな2017/12/21(木) 14:28:02.430
道化師もいい味出してた
アーデンはほんとつまんなかった

358名無しさん必死だな2017/12/21(木) 18:11:30.040
厨二病って下剋上好きだよな

359名無しさん必死だな2017/12/21(木) 18:35:23.640
>>1みたいな奴って、
「DQ5のラスボスはゲマがよかった」とか、
「BOF3のラスボスはバリオとサントがよかった」とか言い出すんだろうな。

360名無しさん必死だな2017/12/21(木) 19:33:23.690
最初コミカルで中ボスレベルで絡み多いのはなかなか無いな

361名無しさん必死だな2017/12/22(金) 01:56:09.330
ゲマは実際にいいボスだったと思うが
ドラクエでも屈指だろ

362名無しさん必死だな2017/12/22(金) 02:44:07.700
中ボスだからいいんだよ
ダースベイダーがラスボスに成り上がったらあんな人気出てないって

363名無しさん必死だな2017/12/22(金) 07:22:43.900
ゲマは主人公が乗り越えて強くなるための踏み台のようなものなので、ラスボスには不向きです。

364名無しさん必死だな2017/12/22(金) 07:24:28.420
リメイク版でゲマのイベントを増やした結果はっきり言って蛇足感が出てたからな
そう考えるとゲマラスボスはしなくて良かった気がするよ

しかしミルドラースはやはり影薄すぎなのでもう少し何とかできなかったのか

365名無しさん必死だな2017/12/22(金) 13:16:47.520
ゲマはラスボスじゃない方が良かったが
ケフカはラスボスで良かったな

366名無しさん必死だな2017/12/22(金) 15:00:35.600
ドラクエの後出しラスボスだとシドーとかゾーマは割と印象深いんだよな

367名無しさん必死だな2017/12/22(金) 16:32:10.780
ゾーマはアレフガルドを闇に閉ざしたり、アリアハン兵皆殺ししながら自ら名乗り出たけど、
シドーってなんかやったっけ?

368名無しさん必死だな2017/12/22(金) 17:32:27.310
なんかやったら印象に残るってもんでもないだろ
まあ初期は話の短さやら構成やらで覚えやすいのがあると思う

369名無しさん必死だな2017/12/23(土) 00:49:40.780
ボスとしてはドルマゲスもいい味出してたなぁ

370名無しさん必死だな2017/12/23(土) 07:02:30.750
>>367
そもそもハーゴンの目的がシドーを呼び出す事だったからな

371名無しさん必死だな2017/12/23(土) 12:20:46.790
ドルマゲスはインパクトあったね

372名無しさん必死だな2017/12/23(土) 14:45:06.630
ガストラがラスボスだったらそのまんま過ぎて面白くないね。

373名無しさん必死だな2017/12/23(土) 14:58:17.130
三闘神の方がラスボスっぽかったけどね

374名無しさん必死だな2017/12/23(土) 23:23:56.490
その力を人の身で逆に利用するケフカ天晴れ

375名無しさん必死だな2017/12/23(土) 23:57:48.590
FF2はラスボス皇帝まんまかと思いきや一回レオンハルトでクッション挟んでからのやっぱり皇帝だったな

376名無しさん必死だな2017/12/24(日) 11:10:38.410EVE
女のラスボスってFFが初めて?

377名無しさん必死だな2017/12/24(日) 23:05:25.420EVE
ケフカいいなぁ

378名無しさん必死だな2017/12/25(月) 00:23:31.80MXMAS
ゼノブレ2は序盤から出てきた脳筋系悪役がそのままラスボスだけど、
これも結構珍しいような

379名無しさん必死だな2017/12/25(月) 09:39:40.810XMAS
ダイブ

380名無しさん必死だな2017/12/25(月) 09:45:04.40dXMAS
>>264
セリスに代わって魔導実験受けたテキストがあるとかないとか
詳細は知らん
これが事実であれば少なくとも善性は持ってたんじゃないの、ガストラに復讐したくて力が必要だったから積極的に受けたとも取れるけど

381名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:04:18.010XMAS
ダウンロード&関連動画>>


以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02~)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」

382名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:12:05.87dXMAS
大嫌い

383名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:51:28.35MXMAS
ソーマブリンガーと似てたから終盤ヒロインがラスボスになるのかと思った。

384名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:54:15.88MXMAS
>>380
セリスに変わっては本編では言及なしだから、ファンがかわいそうだと思ってつけてた可能性も。

385名無しさん必死だな2017/12/25(月) 21:23:11.130XMAS
狂気の沙汰ほど面白いってな

386名無しさん必死だな2017/12/26(火) 08:53:15.680
パラッツオ


lud20171226160749
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1510847881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「何故RPGはケフカみたいなラスボスを出せないの? YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
FF9って突然ペプシマンみたいなラスボスが出てきたとき終わったよな ああいう意味不明系のラスボスいらねえよ
【悲報】 なんJ民、「FFのラスボスは基本、王様系」とか言い出す 「味方は国の王いるし、相手は王様みたいな地位にいるやつやろ」 [無断転載禁止]
ラスボス小暮克洋が動き出した [無断転載禁止]
「ゼルダBotWで台地脱出後速攻ラスボス特攻プレイ」と「SEKIROクリア」ならどっちが難しい?
オクトパストラベラーさっさと意地張ってないでps4に出せよ…😄
【悲報】プラチナゲームスの神谷さん、5年間一本も新作を出せていない
逆に今なろうみたいなJRPG出せば大ヒットする説 (482)
「妹がラスボス」な作品ってあるの?
ラスボスとの戦いで背景がなぜか宇宙空間になるRPGwwww
 【一体なぜ?】性別が女性のラスボス、存在しない。
ゲームやマンガの作中最強の敵キャラって敢えてラスボスじゃない方が印象に残るよな
新作を出せと言って、いざ出たら買わないのどうにかならないの?
何でドラゴンボールメイカーみたいなのは出ないの?
なんでJRPGってドラガリアロストみたいに露出少なめでまともなキャラデザにできないの?
ソニーも任天堂やビビットアーミーみたいにありえないほど広告出せばいいのにな
【悲報】セガの名越さんマジのガチで結果出せてない、一体いつまでCSのトップなの?
鉄拳原田さんがポリコレを論破「鉄拳に黒人を出せ?アメリカ映画に日本人はいないぞ?」
JRPG3大痛々しい展開「絆の力」「ラスボスが神」あと一つは?
日本RPGラスボス「ホアァァァァァン(天使ぽいのが神々しく)」外国人「ワロタw」
なんでポケモンは他のハードに出せないの?
アトラスはメガテン作ってる暇あるなら早くペルソナをSwitchに出せ
Switchでエルデンリング出せば爆売れするのになんで出さないの?
未だに任天堂にとって親の仇みたいなクラウド(FF7)がスマブラに2作連続で出場するのが信じられない
日本の開発者「本当は洋ゲーみたいな高クオリティで作りたいけど日本人の感性が幼稚すぎて出来ない」
ラスボスより苦戦した敵
FFのラスボスで設定上最弱なのって誰?
弱くて拍子抜けしたラスボス
龍が如くのラスボスで一番クソなのは
ドラクエ11ラスボスは自分
マリオデのラスボスは呂布!!
新作モンハンのラスボスがカマキリww
スターアライズのラスボスはエンデニル
【マリオオデッセイ】ラスボスはクッパ
老害「まどマギ全盛期はパクリみたいなアニメやゲームがいっぱい出てぇ…ワイ「例えば?」
ぶーちゃんが神ゲーと持ち上げてるゼルダBotWをプレイしたけど30分でラスボス倒したんだが?
モンハンをvitaで出せない理由
なぜ12-14期には910期のワイワイ感が出せないのか
MSだってオリンピックに出せそうなキャラ居ないだろ
【VITA後継機】ソニーが携帯専用機を出せない3つの理由
出せば出すだけ売れるのに2万しか出荷しない任天堂
オクトパストラベラーみたいなRPGにストーリーを求めて糞ゲーって言ってる奴って
任天堂ハードでしかミリオンが出せない市場になってた件
任天堂とマクドが揉めてて日本でポケモンGOが出せないらしい
ペルソナ5Rはソニーとの契約があり3ヶ月間はswitch版の情報が出せない
 ドラクエXI程度が出せない「Switchの性能的な限界」とは何なのか、
ゼルダやスプラキャラなどでレースゲー スポーツゲー出せないのかな?
モ○○ス「Switchじゃ本気出せない、高性能ハードで本気を出したいし、高性能ハードで頑張りたい」
PSにソフト出すだけで恩義だとか時流読めてないみたいな的外れな批判が来るの意味わからん
リングフィット(世界1千万、高単価、割れに強い、低グラでいい)みたいなのを他社が出さないのは何故か
にゅうにゅう「ソニー規制のせいでカグラ7は出せないかもしれない、発売は非常に困難」
アトラスがSwitchにペルソナ5R出さないのってさ・・・
【任豚涙目】キングダムハーツ1.5+2.5完全版、Switchには出せない規模の容量と判明!45.2GB+パッチ5GB
何で3Dマリオみたいな箱庭アクションゲーって任天堂以外出さなくなったの?
コタク「VITAのゲームカードの生産が終わった、もうVITAにソフトは出せない」 ★2
普通のゲーマー「カービィみたいなガキゲーには手を付けない、常に最先端のゲームに手を出し続ける」
Switchには競合する車ゲーがマリオカートくらいしかないからリッジレーサー出せば良いのに
GTA5みたいなPS3ですら動くようなタイトルすらSwitchに出ないのってさぁ・・・
結構エロチックなゲームが出ているSwitchに龍が如くはユーザーが合わないから出せないとかいう話
悲報】PS4 FF14レベルのグラでも1080pで平均40fpsすら出せない模様w安いだけのゴミハードだと判明するw
 Switchユーザー「PS5で本格的なゲームもやってみたいな」←こんな人もこれから出てくるのではないか
ゼノブレ、オクトパストラベラー、アストラルチェインを何故PS4に出さないのか理解しがたい
龍スタ横山「龍が如くは大人向けなのでSwitchみたいなガキハードでは売れないから出さない」
Cuphead、デモンXマキナ、ルンファク、オクトパストラベラーをこのままPS4で出さないつもりか?
Fateって滅茶苦茶スマホで稼いでんだからグランブルーファンタジーみたいにPS4でなんか出さないの?
【PSO2】PSO2ラスボス?
カードマスターのラスボスの曲は神
20:32:31 up 4 days, 5:38, 0 users, load average: 28.47, 30.05, 31.98

in 0.24357318878174 sec @0.24357318878174@0.1 on 100909