こりゃドラクエ11もPS4版はスイッチ版より禿げてそうだなw >>1 GKゴキウヨ倭猿はこの現実にどう答えるの? 実際問題なんで草の量が上回るんだろう CPU側の問題?
草がフサフサだけどぼけぼけのスイッチ、 草はすくないが解像度の高いPS4。 どっちでも好きな方を選べば良いんじゃないかなぁ?
全然違いないな これならドラクエ11は持ち運べるスイッチ版一択だわ
スイッチは名前忘れたけど奥に行くほどボケるエフェクトカットされてるな
>>10 コメントでもスイッチ版の方がいいって言われまくってるな フレームレートがPS4が60fps、スイッチが30fpsなんだが
そしてゴキブリは、汚部屋で高解像度の60fpsゲームにホルホルするのであった >>10 コメント欄の外人にスイッチ版大人気やんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 俺にはどっちもぼけてるようにしか見えんが PS4のほうが出来がいいに決まってるという思い込みからくるプラシーボ効果か?
PS4 60fps スイッチ 30fps ボケボケ ドラクエ11はPS4でも30fpsだから厳しい
普通に考えたらスイッチがPS4に勝てる所なんてないんだから グラフィック勝負なんて挑むのアホしかおらんだろw
youtube見たらシェーダーの得手不得手かもって意見が書いてあった そういうのは有るかもね
たしかスイッチとPS4ではGPUに世代差があるんだよな。性能は全然違うけど
数値で見るよりも思った以上に差が小さかったってことかな
proとswitchの比較では当然proの方が上だったが Slimとswitchだと大差ないな
ドラクエヒーローズのswitch 版の大幅劣化は任豚の中では無かった事になってんのか 11もswitch 版は笑うほど劣化確定
>>17 どっちも30fpsだぞ ちなみにロードはスイッチ版の方が早い >>1 特色が出てて面白いと思う 草とかのオブジェクトはスイッチの方が多いっぽいけど 解像度はPS4の方が高い感じだね 全機種持ちだとこういう時楽しいな >>31 PS4は被写界深度有効にしてるから 遠景がボケて見える まあ確かに一般層にはどうでもいい差に映るかもしれんな
やっぱスイッチは素晴らしいハードなあ これで携帯できるんだぜ E3楽しみ
いやいやめちゃくちゃ違うじゃん 動画で見たら解像度の差がはっきり分かるぞ PS4版はくっきりだけど、スイッチ版はボケボケだぞ でもまあスイッチの性能考えたらよく出来てると思うけど さすがにグラでPS4と勝負は無理がある
スイッチ版普通に劣化しててワロタ 実効性能のnvidiaだからな ハッタリのAMDとちがって
ちなみに解像度はスイッチ版1200x675 PS4版1536x864 フレームレートはどっちも30fps
こうして見るとそんなに差がないんだな マニアには別物に見えるんだろうけど
1ヶ月の移植でこれってええやんスイッチ UE4とテグラは相性いいんだっけ
>>29 ロンチに合わせて実質ソフト2本移植してるわけだからね 突貫工事でもしゃーない >>46 差を感じないのはそれのせいか 製作元の手抜きマルチだった だから言ったのに。スイッチとマルチしたら自動的にPS4のネガキャンになるんだよ
>>36 携帯モードは想像以上に凄いよね トイレとかちょっとした部屋移動とかで ドックから持ち上げるだけで文字通り「そのまま持ち出せる」ってインパクトは ちょっと世界が変わる感じ >>41 誤魔化す……? アホですか 草を表示できるのも性能の内ですが スレの最初のほうのコメも逆だろとか言っているしなw むしろPS4のほうがカクついているようにも見える そもそもSwitchの性能で十分なゲームじゃねえか
気になるほどの明らかな差はないな 上手くやってるんじゃないか
昔みたいに10倍差とかあるわけじゃないから解像度落としただけで他の部分は追い付けたりしちゃうんだよね
スイッチの携帯モードは劣化が酷いな ボケすぎてて目が悪くなったのかと錯覚する >>57 Digital Foundryも同じ結果になってる 逆ではない 携帯モードは画面が小さくなるからそんなに気にならないよ
インディーズ系は、スイッチの方が人気あるよ。 AAAタイトルは無理だけどね。
特色によって選ぶ時期になってるんじゃないかと そら、仕様としてスイッチはPS4の解像度には勝てないよ でも、遜色がほぼない状態でそのまま持ち出せたり 見たいテレビの時間にテーブルモードに移行してどっちも楽しんだりってのはすげえアドバンテージだし 環境や状況によって好きにしろやってのが正しい気がする
1ヶ月でこれだけのレベルで移植出来るなら DQ11、KH3、FF7もスイッチで遊べそうだね
>>47 CPUを比べると PS4はスイッチの10倍以上の性能だぞ GPUより差がある ボケてる方→switch 禿げてる方→PS4 でいいじゃん?
>>60 でも結局6インチの画面で見ることになるから そのサイズでは差がわかるほどではないんだよね >>69 少なくともKH3はスイッチじゃ無理 シェーダーの弱いスイッチじゃキングダムシェーダーが使えないから あとメモリもPS4の半分だしな PS4のプラシーボ効果は半端じゃねえなw どう見ても30fpsだろ 見てわからない?www
据え置き機に喧嘩売るなよ…どんなけスペック音痴だよ
今まではどちらが劣化してるかって比較だったけど switchではどれだけ劣化が少ないかって比較になるから 明確な勝ち負けみたいのを決めようがなく逆に平和になるかもしれん
>>81 これもスイッチ版1択だな PS4版は内容削除されてるし レゴシティて元がWiiUだろw レゴワールドのスイッチ版は?
こういうグラフィックの拘りがないタイトルだとスイッチでも出せるけど AAAタイトルになってくると性能足りないから普通にハブられるんだよな
>>81 あんまりというか違いが分からんな こういうマルチならswitch版一択だわ スペックで勝ってるわけでもないのに何となくの個人的好みレベルの事でよくここまでドヤ顔出来るもんだな
>>87 PSとSSのマルチとか、俺結構好きだったんだよ ハードのスペック・方向性が全く違うのに同じソフトってことで どっちもそれぞれの特色(良い意味でも悪い意味でも)が出て楽しかったんだ 今世代も頑張ってやってほしいわ これくらいのゲームなら個人の差レベルでマルチ出来るって事か
>>77 正直シェーダーってどうでも良いな、今となっちゃ 性能が低かった前世代の携帯機は、表現能力をアップして視覚的に補う必要があったわけだが 多少見栄えが劣化しても一応動きさえすればマルチは可能なわけだからなあ それにKHってメモリ8Gも必須か? >>89 スペック PS4>switch 利便性 switch>PS4 だからな。何を重視するかで変わる スペックをPS4のギリギリまで使うようなソフトでもない限り、switchを選びたい 体感的にはスペック値ほどの差を感じないんだな 少し悲報だわ…
しかし差がないどころか、草はswitch版の方が多いってのは驚きだった 単純なグラ性能ですら一長一短の部分があるんだな
>>95 そこが面白いところだよね 全部勝ってるわけじゃないし負けてるわけでもない >>21 ゴキブリにはこの動画が60fpsに見えるらしい >>41 草生やすのなんて描写の処理の中で一番軽い処理だもんな!少なくともソニーランドの中では! >>100 こうですか wwwwwwwwwwwww 前後の流れ知らんけど、真ん中の蛇が草の上通った後ちゃうん?
>>69 ドラクエヒーローズやセツナすら劣化移植のスイッチじゃFF7リメイクやKH3動かんだろ >>98 まさかPS4は草の一本一本を魂込めてグラフィッカーが描いとるとですかw スネークパスはswitch版のユーザースコア高いよ
SwitchとPS4でどっちか判断つかないレベルのマルチが出来てしまう事を 証明しちゃってるじゃないかこのスレwwwwwwwwwwwwwww
蛇のゲーム北米垢で見ると結構上位で売れてるんだよね国内ローカライズこなかったら買ってみるかな
>>108 判断つかないどころかむしろスイッチのほうが上だろ、これは 「逆」という言葉でスレ内検索すると面白いかもよ ブヒッチ結構頑張ってるね、綺麗綺麗(適当 アンリアル・エンジン4のブヒッチ版画面は初めて見た
switchって光源処理苦手なのかな(´・ω・`) 発光する感じはPS4のほうが綺麗じゃね
>>1 で、スイッチとPS4って、スペックどっちが高いんだっけ? 草に関してPS4版設定ミスの可能性もあるとは思うけど エフェクトの差異はあるものの近い見映えを確保しながら 両方30fpsにも関わらず675pと864p位の差で収まってるのが凄いと思う
>>112 このゴキブリめっちゃ悔しそう 上のほうのゴキブリのレスも一緒に読むと笑える >>109 DQHを見る限りスイッチ版DQ11はかなりやばいと思うけどな、スクエニもスイッチ版にはあまり触れたがらないところを見ても あれPS4でも結構重そうだったし(DQHのPS4版は60fpsでヌルヌル動いている) 草以外はPS4が勝るが気にするほどでもない 草の量も気にするほどのものでもあるまい
>>113 >>1 のスイッチの画像は古いバージョンで今はパッチが来てライティングとシャドウは(多分)PS4と同等になった >>117 ゴキが嫉妬してるニダー!発狂してるニダー!悔しがってるニダー! チョン豚キモ >>113 それは光源処理と言うより後処理(ポストプロセス)エフェクトのブルーム UE4のSwitch向け設定が出た時にデフォルトで一段落としてたからソレに合わせてるんだと思う 単なるフィルタだから苦手かどうかじゃなく取捨選択してるだけかと >>123 ブルームは変わってないけどアップデートでシャドウ関連は同じになったぽいね ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>123 ハード初期の黎明期って奴だな ゼルダのフレームレート問題も一ヵ月で劇的に改善したし 1次ソースに当たってないからあれだけどコメントではデベロッパーの発言でPS4に6ヶ月かかったのがSwitchは移植が1ヶ月とかめっちゃ早く終わったらしいね DQ11もUE4だしこれなら期待できるな They had snakepass on switch up and running in a week and in a month it was done...ps4 took 6 months ground up so Switch is prob more capable.. I think Snake Pass looks better on Switch after the patch than before it, also the devs spoke about porting it to the Switch in like no time, a week or something crazy like that. Switch looks like it's the easiest console to develop for as many devs and analysts said, api and software tools must be top notch, kudos to Nintendo.
やっぱりNvidiaと共同開発したAPIや開発支援周りの出来がいいんだろう
>>122 DQHはPS4の劣化じゃなくて、まんまVITAのだろあれ ゆーちゃんのドンキーは髪フサフサになったのに買わなかったじゃないか
これ少しスイッチの解像度低いのな てかPS4でもフルHDじゃなく30fpsって処理的に大分重いゲームなんだな UE4のPCゲーは解像度落とせば問題無く動きそう
CPUはswitchのが速いらしいからそういうとこで差がついたりしてんのかな
>>131 Vitaとは全然違うぞ PS4に近いよ >>135 4コアA57の1Ghzだし流石に速くはないと思うぞ コア数少ないけど単体速度は速いから フルでぶん回すタイプのじゃなけりゃ強いって感じだろね インディー系は特に恩恵でかそう
>>140 PS4版の蛇は強酸でも出しているのか? >>10 switchええやん これで携帯モードあるなら余裕でswitch選ぶわ なんでswitchって白飛びしてんの ゼルダも何か見にくかったし、わざとだろうが 理由が分からん 安っぽく見えるだけやん
白飛びってなんだ? GPUの色の出る傾向が違うだけやろ
なんかしらんけどモニタの方でsRGBにしたらゼルダのフォグ吹き飛んだぞ
言ってる意味がわからんから馬鹿にでも分かるように説明してくれる?
>>135 普通にCPUもPS4の方が速い すぐ論破されるような嘘はつくなよ 実際のゲームで差がこの程度じゃ性能差なんてどうだっていいよな
物量が無いゲームならぱっと見同じくらいには出来るんだな これくらいの性能差なら海外でも売れるようにはなるわけだ
奥の草はPS4のが多くね 石の質感と影もかなり違う
>>71 でもディスガイアはスイッチの方がサクサク動きます PS4のジャガー()の性能はどこいったんでしょうね笑 >>10 スイッチ版が若干ボケてるが見比べでもほとんど違いがわからんな。 これならドラクエ11もちょっと劣化くらいで移植出来るんじゃね? >>139 単体速度も遅い CPUのパワーは電力が重要だから あとスイッチは4コアの内1コアをOSに占有されている PS4や箱は8コアの内1コアだから 7コア使えるPS4や箱と3コアしか使えずクロックも低いスイッチじゃ比べるのも烏滸がましい スイッチは据え置きとして見たら前世代のハードで現行機の相手にはならない これは割りと利便性を購入理由に入れられたらswitchのターン来るな…
>>155 DQ11はDQHより重そうだからちょっとの劣化では済まないと思うぞ グラの劣化は我慢できてもフレームレートに問題ありとなれば快適性にも支障が出てくるから >>156 単体でも遅いのにこれってことは nvidiaが力入れたのはハード面じゃなくてソフト面だったってことか >>159 任天堂でもロンチのゼルダはアップデートで良くなってるから サードは大変だったんじゃね ターン制コマンドバトルにフレームレートとかあんまり関係ないのでは カメラ回すだけでガックガクで気持ち悪くなるレベルなら別だけど
>>156 でもPS4のCPUのJaguarってモバイル向けのやつだろ? そんな変わらねえんじゃねえの ドラクエがこの程度の差だったら国内のPS4はおしまいだな
この程度のインディーズゲーすらまともに移植できない次世代機があるってマジ? コントラストが低く潰れた画像に 背景の被写体深度が削除 光っている石が光らない 一部のAAAソフトを除いたらそんなにグラ変わらなさそうだな 携帯モードなら解像度とか気にならんだろうし ドラクエ11がこれくらいの差ならスイッチ版のほう欲しいわ
ソニー信者が気にしている部分がいかにどうでも良いかが良くわかるな 大体ドラクエにしてもオブジェクションが凄まじく表示されたり動いたりするゲームでもなければ ゼルダのように物理エンジンがゴリゴリに使われているゲームでもない 余裕で見分けがつかないレベルだろうな
PS4より劣化している部分も沢山あるが、一部分でもPS4を上回ってる部分があるのが驚き 発色もスイッチのほうがきれいに見えるな
>>168 比較でPS4が綺麗なのはわかるんだけど スイッチ版もじゅうぶん綺麗だなとしか思わんよ、それ スイッチ思ってたより悪くなさそうだわ 携帯モードだと画面圧縮されるからむしろスイッチのほうが綺麗に見えるかも >>175 わかってないなぁ そこじゃないよ 数人で作ってるインディーズゲーごときでここまで落とさないといけないって知ったら、 インディーズメーカーはしり込みするし グラフィックに力を入れたゲームはUE4だろうとそもそも出すことが不可能だってこと スイッチ版この程度のグラで720p、30fps、エフェクト削除されてんのなんで?
>>176 本当に馬鹿だなあ 製作人数とかインディズとか何の関係があるんだ? あの蛇ゲーは単純そうだが、結構高度な事やってんだからなあ PS3のノビノビボーイってのをまず知らねーか バンナムとかいう大企業(笑)が死ぬほど作るのに苦戦したゲームなんだぜ 動画だと明らかにSwitch版の方が自然な感じがする(´・ω・`)
何にしろぶーちゃんがグラをしてたことが分かっただけで良かった
ほらやっぱりゲームの性能なんてPS3くらいで十分なんだよ
てかスイッチ版は背景の森そのものが無くなってるね スイッチやるじゃん。これはFF15の移植の噂は本当かもな
レゴシティもPS4版と大差なく任天堂広場があるSwitch版が完全版w そりゃゴキブリは焦りまくるよなw ここで必死になってるバカゴキ哀れすぎw
レゴシティのPS4・Switchの比較動画 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 一緒だねw Switch版は任天堂広場があるのでとうとう マルチタイトルでSwitch版が完全勝利しましたw >>187 スイッチ版 720P 20fps PS4 1080P 30fps 画面の情報量に二倍の開きがある PS4の勝ちだよ ニンテンドースイッチのレゴシティ フレームレート20fpsを下回る >>188 数値の違いはあっても見た目はさほど変わらないという結論に達しました オフマルチがあるゲームは スイッチ外すのは馬鹿だなこりゃ
>>10 スイッチもやるなぁ DQぐらいならヒーローズもほぼ大差ないし DQ11も大差ないやろうな そもそもスイッチの720Pというのはマジなの?wiiuですら720Pなのに
>>194 >>199 つまり>>188 はフレームレートは捏造、解像度は携帯モードじゃないとPS4が明確な優位に立てないと思ってるわけか >>200 それ2Pの時だけだろ それソースにするなら、逆に1Pの時は劣化なしってことでいいわけ? スイッチがPS4より性能低いのは最初からわかってたこと でも今の性能差ってしっかり見ないと差がわからないってのも最初からわかってたこと よく見れば全然違うんだけどそこまで気にする人はいない PS3をコンポジで繋いでたことですら気にしない人多数だったんだしw
やるねえスイッチ 和サードならこのレベルのグラすらも作れないから、スイッチでほとんど事足りるな
まあそこまでスペックを要求するようなゲームじゃなかったんだろうな
コストの割に効果のリターンが少ない表現を使ってる場合 そのあたりの表現を切って解像度を下げればSwitchのスペックに収まるということなんだろうかね
3年前発売のハードが同じ値段で、最新ハードより性能が上って、10年今回もいけるかもなー 5000万台の分母もあるし ps3も本当に10,年戦えたのにもビックリ ク多良木のハッタだと思ってたのに
今日からスコルピオに煽られる日々が始まるかと思いきやswitchにもケツ叩かれてて草
言い訳じゃなくて新発売の最新マシンが、三年前のハードに性能で負けてるって どうなんだって話だよ 例えばスコーピオがps4proに負けた状態でだすか? そんなの負け戦だろ でも現在スイッチはxboxoneにもps4ノーマルにも性能負けた状態で新発売だろ 心配になるわ ハンドベルドとしてだしてたら、最高性能だが公式で据え置きだと言っちゃったからなー ps4 xboxone スイッチ んんんんー負け戦だ
>>215 そんなの問題にして騒いでるのゴキちゃんだけじゃね? 188-189 アンリアル・エンジン4の設定が3つ位あるんだよね それは同じ? 画質を上げた分、フレームレート帯域が低くなってしまったのかもしれない まぁでもスイッチも充分綺麗だと思う 比較動画と>>1 の画像比較にブレがあるようにも感じる 拡大すると粗が目立つ(携帯モードでやると目立ちはしない)感なのかな? PS3も360より1年後発なのに低性能だったんだよな。 しかもスイッチと違って本物の据え置き同士
>>10 レゴも大差が無いようだし意外と性能面でもswitchやるんじゃね!!? >>176 LBP3、CrackDown3、Sonic&All-StarsRacing等を手掛けてきた 受注開発大手の自社パブリッシュタイトルを 数人で作ってるインディーズゲーごときって… 据え置きでも携帯でも行けるスイッチを選択する以外になんかあるのか? グラなら迷わずPCだろ
>>218 スーパー糞CPU、CELLにこだわりすぎたからな あれでSCE倒産したし >>10 なんだこれ 逆じゃないならSwitchは3DSみたいになんか描写補助するシステムでもあんのか? どっちが上とかはどうでも良いが スイッチのポテンシャルが携帯機の癖になかなかやりよる 良いぞ
UE4がnvidiaに最適化されてるからUE4使うとPS4とswitchの性能差が緩和されるとかあるのかな
>>220 まぁこのゲームはゲームジャムから始まって20人ほどで作ったらしいけどな 3時間未満でクリアできるみたいだし そもそもWiiU基準で作ってたものだぞ 別に大きく変わるわけがない
>>228 普通に遊んでると3時間じゃ無理だぞ けっこう遊びでのある世界だし レゴのゲームは色んなハードにずっと出し続けてくれてたからね これを機に任天堂ハードでの需要も少し伸びるのかな? スイッチは懐古厨を狙ったかのような移植が多いなと感じた 親のゲーム機を借りる低年齢層でも楽しめるといいね
これを元々wiiU開発とか言い出したら wiiUとプレステ4のグラフィックの見分けが付いてないってことじゃん もうゴキちゃんグラフィックなんかどうでもよくなってきてるw
和ゲーレベルなら大した違いないかもね。 洋ゲーAAAレベルならps4だろうけど。
もうグラが飽和する時代になった それだけのこと そしてこれからはより内容に時間を掛けないと売れなくなった 本来のあるべき姿になっただけ
どう考えてもPS4の方が性能は上なわけで、SWITCHとマルチにするためにそっち側の性能に引っ張られる作り方をしてる可能性は?
CPUはSwitchの方が良いとか日本一の社長は言ってましたね。
もう50歩100歩 グラが悪いから売れないとかグラがいいからどうぞお手にとってとかは見苦しい言い訳にしかならない
普通に素でこれ逆だろとか言われるの見ちゃったらもうそういう事だよね
フレームレート何てゴキちゃん達に判らないんだから30fpsで作れば大丈夫なんだって解かりました。
ここに書いてる業者のひとってゲームのことよくわからないで書いてるのみえみえwwwww
>>129 これスイッチの素性の良さがわかるな。 ps4のほうが全然高性能なのに DigitalFoundry動画で追加の解析動画来てたけど 見た目はシンプルだけど内部のGPU負荷が高いのか PC版でも980Tiだと1440pで60fps維持出来ないらしい コンソール版はSwitch含めPCの中〜高設定位 PS4Proは1080p/60fpsモードか1512p/30fpsの選択制 XboxOne版は水関連のシェーダがPS4版より劣る代わりに 草の数はSwitch版と同等、但しロード時間は2倍かかる模様 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 同じエンジン使ってるからか そんな変わらんもんだな
>>251 xbox版の解像度はどれくらいか動画内で触れてた? 実際に映像にすると公表されてる数値差ほどのインパクトは無いな もうマニアしか拘らないだろこんなとこ
画面解像度はスイッチとps4で何倍しか違わないの? わずか?
ん?解像度をPS4から少し落とすとswitchのほうが画面回りはリッチになるのか
>>260 少し落としても負担は二乗に比例して軽くなるから結構おっきい >>261 なるほど、縦横あるからか 割りに合わないな、解像度上げるの スイッチはたしかにPS4よりも草の数は多いが 反面クソニー社員が言うようにブルームと被写界深度削ってるし(スイッチ版の背景の森は何故か異様に薄くなってるが消えてるわけではないので除外) スイッチの方が単純に画面がリッチというわけでもない しかしなぜこうなったのやら。
スイッチは携帯モードあるから解像度にそこまでこだわる必要ねーしな 敵うじゃうじゃとかフォトリアル系じゃなきゃあまり変わらんのだろう スイッチはとことん和ゲー向きハードだな
>>258 PS4が1536x864、Swichが1200x675なんで PS4版の描画ピクセル数はSwitch版の約1.6倍 >>240 >>241 日本一的に使いやすいかどうかかも? 最適化する気ねーからなぁあそこw >>265 チップスターとプリングルズくらいの違いか >>268 調べたらおっさんしか知らないお菓子だった こういうオッサンネタ見ると西川善司か?と思ってしまう
要するに、年末か年始あたりに出回ってた、 UEの設定でこのくらいの違いがあるよっていう部屋の画像、 実際にあれくらいの差だってことかね?
俺とか初代ゼルダやってる人は、もうおっさんだからね。
>>257 驚きだよな ゼルダのWiiU版でも720なのに なんか細工があるんだろうかテグラをどうカスタムしたのか気になる 単にクロックダウンしてあるだけじゃないと思う
そんな魔法はねえよ ソフトごとの負荷の兼ね合いとかそんなもん
>>252 これな 自作組んでるなら誰でも知ってる 右下にあとから乗せた機種のロゴとかまでボケてる。 つまりこれはJpeg化した時に圧縮しすぎていてオリジナルのディテイルが損なわれてる劣化画像。 少し差異が見受けられるのは確かだけども、両機種とももっとキレイだと思う。
草ではないテクスチャが入らなかったんだろうな、switchには
>>274 そういえばそういう動画あったなぁ 当時ちょっと疑ってたからすっかり忘れてたわ どうでもいいけどクライエンジンって完全にUE4とUnityに食われたな 今アレ使ってるゲームあんのってぐらいには
悔しいからPS5とかそんな迷走めいたことは流石にしないだろw
国内PS4ソフトの殆どはスイッチともマルチ出来そう 無理そうなのは大手の一部主力シリーズくらいで
サードのマルチタイトルほとんど蠍に持ってかれるのはつらいな 性能取ったら何も残っとらん… JULIAからおっぱい取ったようなもんだ
>>32 公式だとPS4もSwitchどちらも30fpsだが いつからゲハではPS4だけ60fpsになったん?