dupchecked22222../cacpdo0/2chb/142/60/ghard148906014221756347893 ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1489060142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:49:02.27 ID:9R0dVHmid
あらゆる要素が高レベルにまとまってる傑作
停滞してたゲーム業界に任天堂がいきなり核爆弾うちこんだような衝撃
2 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:51:55.61 ID:31aLcsLV0
本当に神ゲーならそんな必死にアピールしない
3 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:52:24.46 ID:9R0dVHmid
>>2
はい謎理論きたー
4 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:57:47.62 ID:qj7pDuPq0
ゼノクロでガッカリしMGSTPPでガッカリしFF15でガッカリしゼルダでヒートアップ
5 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 20:59:54.01 ID:2YvhIq7+0
>>4
ほとんどがっかりじゃねえか
ゼルダはたまたまかもしれんし今後も日本産オープンワールドに過剰な期待はしないほうがいいとは思う
6 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:03:37.69 ID:m6Ism3g70
>>5
ゼルダはモノリスが関わっているからゼノブレイド2は期待できる
そもそも1は凄い出来だったんだからな

やはりクロニクルが運命のイタズラなだけだったんや
本気出せば、こんなにも神ゲー
BOW路線でまた作るという事もあり得るしな
7 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:05:25.21 ID:i2+qJAXkp
ゼルダも色々荒削りなところはあるけどな
でも和製オープンワールドの中でトップクラスなのは間違いない(比較対象が少なすぎるのもあるが)
8 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:06:09.51 ID:i2+qJAXkp
>>6
ゼノブレイド2はフィールドがめちゃくちゃ広いだけでオープンワールドにはならなそうな感じだけど
9 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:08:46.17 ID:Qp81Ry+/0
そうそう今時のゲームじゃ時間かかるコスト掛かる人がいる
あもっと高性能で良かった
10 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:10:33.85 ID:HxIuoG3ed
ゲームらしいポップなキャラクターが生き生きと喋るムービーの華が素晴らしい
ここらへんじゃ洋ゲーじゃ絶対無理
後細部の演出がいちいちうまい
11 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:10:34.85 ID:CFc2WJavp
全てにおいてFF15以下だけどなw
12 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:11:12.38 ID:CTBCVJOP0
>>3
いや、この理論は、正しいと思うよ。現にps4派の人達は、自分達の優位性を散々、アピールしてくるし。
13 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:12:19.54 ID:1iwM+8Ng0
>>11
寝言は寝て言え
14 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:12:35.03 ID:HxIuoG3ed
トリコこんだけ開発長引いたのにちゃんとまとまっててすげー!とか騒いでる所に任天堂が核ミサイルぶち込んだよな
15 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:12:37.37 ID:LrzyL5yh0
>>11
どこの世界のFFだよ
インソムニアから帰ってこいよ
16 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:15:30.18 ID:ovhi6rw1d
今作はゼルダなのに英断が多すぎたな
オープンワールドにしたりボイスつけたり物理エンジンつんだり
それらが全部良い方向に作用してるのがすごい
17 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:15:48.41 ID:V/bxVRBR0
ゼルダ厨もゼノブレ厨と似たような感じになってきたな
18 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:16:44.29 ID:WTX9Cpts0
洋ゲーは基本淡泊だからな
19 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:18:08.47 ID:Qwxkmxac0
豚が必死過ぎてさすがに白けてきたな
20 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:18:11.07 ID:jD448RUQ0
>>6
ゼノブレ2はエリア制でいいんじゃね?
ゼノクロはドールがあったからオープンワールドにするのは必然だったけどさ
21 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:25:04.57 ID:I3U8GtPb0
不満点が無いとは言わんが本当に今回のゼルダは面白いからな。糞ゲーとか言ってる奴はこれ以上に面白いゲームのタイトルを挙げてみろってレベル
22 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:27:33.61 ID:2YvhIq7+0
>>16
おかげで急に垢抜けた雰囲気なった
なんでこんな難しい判断を次々に負ったのかは分からんが
結果的にはよかったようだが、結構な博打だったな
23 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:27:34.84 ID:6dHRpF9v0
>>16
ゼノブレイドクロスのノウハウも生きたのかねえ
ゼルダシリーズだから開発に割くリソースも規模が違ったんだろうけど、
それだけ大規模なプロジェクトでも破綻させずに
高水準でマッピング、ゲームシステム、システム、イベント、シナリオ全てが
まとまってるのがゼルダの凄いとこだと思う
一貫して明確なコンセプトが共有されてないと出来ない芸当だよ
24 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:29:33.31 ID:ovhi6rw1d
オープンワールドはバグなし無理とかほざいてたスクエニの誰かさんがいたがバグがほぼ皆無なのもすごい
25 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:33:36.71 ID:64LJc/48p
>>22
ゼルダの当たり前を見直すが良い方向に働いてよかったわ
26 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:35:15.11 ID:ajfETqVK0
>>24
FF15がバグで叩かれたり馬鹿にされまくってる時にゼルダでやり返してやるって宣言してた人達はどこに言ったんだろうね
27 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:35:30.04 ID:tt47LuwOd
>>24
ffを擁護するわけではないが
途中からオープンワールドに作り直してるから
バグが多くなってしまい
納期が迫るなかで
最終的にバグは付き物って開き直ったんだろな
28 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:35:32.81 ID:mPj9sPCm0
ゼノクロの大失敗の反省を活かして面白くなった感じするな
自由な移動と濃いストーリーがバランス良く同居できてる
これはゼノブレ2も期待大!かと思いきやキャラデザが酷すぎて萎える...
ゼノブレの絵の人にして欲しかった...
問題はキャラデザじゃなくてモデリングの一点だったのに...
29 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:36:03.20 ID:/uXY4MYnd
まだ未クリアばかりだから言及されてないけど100年後で会う英傑みんな死んでるって世界観がすごいと思う
作品に一貫してせつなくてどこか淡い雰囲気が醸し出されている
フィールドに関しては見晴らしがいい造りになってるから目的地や気になるスポットがコロコロ移り変わり、また明確だから移動時間が気になりにくい仕組みがうまい
目的地が分からないまま彷徨うのは苦痛だけど
タワーなりデスマウンテンなりでっかい目印を置いておく事で道に迷いにくくもなっている
最初の台地からすべてを見回せるってデザインはほんと秀逸だな
30 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:36:27.11 ID:PkcptBbr0
>>24
きっちりフリーズとかしてんのに?
31 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:36:34.58 ID:zGnRFl1d0
もうこの手のスレ見飽きたわ
もうわかったから黙ってゼルダやっててくれ
32 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:36:50.16 ID:tt47LuwOd
>>26
おそらく洋ゲー持ち出してゼルダのネガキャンしてるよ
33 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:37:04.60 ID:64LJc/48p
>>26
その人達はバグの件はなかったことにしてプレイ時間で元気に煽ってるよ
34 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:37:07.72 ID:sKlipFN90
MGS5も成功してるだろ
35 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:37:13.05 ID:MN8eG2g7a
ストーリーがオープンワールドの探索っていう遊び方を邪魔しないのはいいよね
案外誰も話題にしないけど
36 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:37:16.02 ID:mPj9sPCm0
>>29
それは良いんだろうけど...ミーファが死んでるのが悲しい
37 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:37:43.87 ID:m6Ism3g70
>>11
FF15が勝っている部分って開発期間の長さの事かな?
38 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:38:06.09 ID:qcrBDP020
>>27
まあffに限らず、Skyrimはかなり、ウィッチャーでもそれなりにバグがあったから事実ではあるんだろうな
任天堂がキチガイ
39 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:38:44.26 ID:zTKir1cC0
>>30
それはハードの問題だろ
アプデでどうにかなるんじゃね
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:39:32.62 ID:m6Ism3g70
>>27
いや、バグフィックスの為に延期までしたんだからな
この辺りは全く同情できん

あの延期との合わせ技でFFはまた伝説を作った
41 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:41:36.26 ID:64LJc/48p
>>40
FF15は開発者の発言が全て裏目に出てゼルダは開発者の発言で煽り材料になるようなのが皆無ってのも対象的だな
なんか宮本がずっと木に登ってるとかはあったけど
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:41:47.20 ID:TuG755Kb0
てか本当にやっとだよ
誇張なしで世界に通用するオープンワールドが和ゲーで出てきたのは

わりとマジで任天堂見直したわ
43 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:42:07.75 ID:zGnRFl1d0
>>26
FF15のときのネガキャンは凄まじかったけど今回のゼルダのはそこまでだよね
寧ろこのスレもそうだけど他を乏してゼルダ上げの方が多いレベル
こう考えると任天堂信者って割とまじで宗教入ってるよね
44 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:43:26.29 ID:x+V/3Y3k0
ゲーマー「ゼルダ神ゲーだわ」

ゴキブリ「スカイリムとかGTAやったことないんだなwww」

ゲーマー(こいつゼルダやったことないんだな…)
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:43:40.03 ID:di9DpXvK0
>>43
悔しくて見過ごせないんだねw
46 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:43:51.77 ID:1e47Tt6g0
MGSVはだれが何と言おうとおもしろかったがな 普通に120時間やったわ
47 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:43:54.84 ID:ajfETqVK0
>>43
FF15はあの完成度で被害者面するのは流石に苦しくないか?
48 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:44:11.37 ID:sKlipFN90
>>42
妙手ってやつだ
49 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:45:14.84 ID:m+Ss39qa0
FF15の成功はなかったことになったの?
50 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:46:09.42 ID:S1IWLqHwa
FF15は実況しちゃいけない決まりとかあるの?
ゼルダばんばんでてるけどFF15全然上がってないよね
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:47:03.40 ID:6Md7IQLu0
>>6
ゼノ好きだけど基本的にJRPGの延長線だからな
マップが凄いだけで

あとキャラのセンスが毎度ほんと酷い
それだけはどうにかして欲しい
52 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:47:15.18 ID:1e47Tt6g0
本当の意味で世界に「触れる」オープンワールドが今回のゼルダだった
オープンエアーという上位の概念を作ったな
53 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:47:35.52 ID:64LJc/48p
>>49
そもそもオープンワールドなのかって所からだよね
54 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:47:42.90 ID:pw7MH1gId
自称ゲーマーやけどゼルダまじ神ゲーやと思うわw
なんと言っても広大なフィールド、そして膨大なボリューム
ウィッチャーなんて比にならず!w
ちなpassiveハードswitchとWii,3DSw
55 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:49:07.77 ID:6Md7IQLu0
>>50
ゼルダはいろいろ見られても問題ないけどFF15はストーリー見られたらもうやる事なさそうな
56 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:50:48.71 ID:2YvhIq7+0
和ゲーオープンワールドの弱点はストーリーの崩壊にあるんだよ
その点今度のゼルダは以前と同じく奇を衒わず王道で通したし
話に筋が通っているからゲームプレイ後の後味もスッキリしている
57 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:51:09.71 ID:x+V/3Y3k0
>>50
FF15は発売直後に実況でめっちゃ盛り上がったやん
ネタにする方向だけど
ゴキ的にはあれがネガキャンに見えたんだろうな
まあ普通にプレイするだけでネガキャンになるゲームだったから仕方ないわ
58 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:53:56.18 ID:6Md7IQLu0
FF15はスクエニの技術を田畑のセンスで食い潰した作品
59 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:55:35.96 ID:NdnjMeT50
>>51
ゼノクロはともかく、ゼノブレのキャラのセンスが酷いとか正気か?
服装のセンスは確かに疑うがキャラクターセンスはとんでもなく良い仕上がりだろ
あんなに各キャラがしっかりストーリーに噛み合ってるのはなかなかお目にかかれないと思うぞ
60 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 21:57:55.57 ID:dfuC+CAm0
パクリ王日野先生からの熱い視線を感じる
61 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:00:17.77 ID:yRwMBREva
洋ゲーはグロに頼りすぎ
オープンワールドほとんどZ指定じゃねーか
62 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:01:03.14 ID:Us+iV9bi0
アクションゲーム的な感覚のマップ構造をオープンワールドに落とし込んだのが凄いわ
ヒャッハーするGTA系やTRPGの系譜のTES系とベクトルが違う楽しさ

「平凡なオープンワールド」って叩いたり「自由度が凄い!どこでも登れる!」って褒めてる奴はエアプもしくは洋ゲーやってない
63 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:01:53.19 ID:WTX9Cpts0
ff15も正直洋ゲーよりは好き
64 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:01:56.54 ID:NdnjMeT50
というか洋ゲーもそろそろ銃でバンバンスタイルを見つめ直すタイミングだと思うけどな
そういう意味ではホライゾンは原始的な武器にスポットあててるのは好印象だけど
いかんせん少なすぎるからやっぱきっかけ作りになるかは怪しい
65 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:04:25.65 ID:YABx6iqdM
>>63
実際洋ゲーは過大評価されてると思うわ
66 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:04:30.56 ID:cinx3Dvs0
洋ゲーはキャラの造形が好きになれないし
会話がつまらないからやる気にならん
67 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:06:26.16 ID:qcrBDP020
>>43
いやFF15はマジで困るわ…
別にネガキャンしたいわけじゃないんだけど
68 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:07:14.76 ID:2wgIe1xDa
ここ数日ずっとゼルダばっかやってんだけど
遊べば遊ぶほど楽しくなってきてあかん
クリアしたくない
69 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:07:56.96 ID:6dHRpF9v0
>>62
> アクションゲーム的な感覚のマップ構造をオープンワールドに落とし込んだのが凄いわ
この表現が非常に的を射てると思うわ
恐ろしい規模のオープンワールドなんだけど
高低差やオブジェクトの配置が巧妙でクエストとの連動も自然で
フィールド配置全てに意味があるんじゃないかと思えるほど作り込まれてる
これだけの規模でアスレチックフィールドを実現したのは天才の所業としか考えられない
70 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:11:30.94 ID:YFEIjryV0
アクションといいつつも戦闘が一辺倒な印象
FF15みたいに派手な戦闘かMGS5ぐらい自由な戦略が欲しい
71 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:12:13.91 ID:tY8kkEGi0
なんか気持ち悪いスレ
72 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:14:42.28 ID:m6Ism3g70
>>70
自由さは高いだろ
不意打ちで強敵を一撃で仕留めるも良し
見張りから潰していくもよし、ダイナマイトを狙って一度に破壊するもよし
鉄槍を投げて避雷針にするもよし、
空中から爆撃するもよし
マグネットでオブジェクトを持ち上げてぶつけるもよし
73 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:16:30.74 ID:YFEIjryV0
>>72
MGS5でもできてんだよね、それ
なおかつバディ連れてったり兵器で突っ込んだりとバリエーションも高いからなあ
74 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:16:57.30 ID:2wgIe1xDa
戦闘が一辺倒って…遊んでない人から見たらそう見えるのか
75 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:17:45.96 ID:EQstBi6v0
空中から襲撃して矢を撃つのがとにかく面白い
これだけでも買ったかいがあった
76 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:17:49.55 ID:2wgIe1xDa
>>73
鉄槍を投げて避雷針にできたっけ?それほんとにメタルギア?
77 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:19:46.76 ID:6dHRpF9v0
>>72
慣性エネルギーによるダメージ変化、
単位体積重量による浮力、熱量や金属オブジェクトの空間密度よる発火、放電、
全て物理エンジンや化学エンジンで現実のように処理されてるのが凄いよな
ゲーム的なデジタル感がしない、天候や時間変化も合わさってゲーム的な絵なのに生物感や現実感が凄い
78 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:30:09.16 ID:0gHozb+l0
>>53
あれはオープンワールドの定義に当てはまる
79 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:32:40.54 ID:JhAMfTr7d
いつか、「記憶を消してもう一回やりたい」と思うだろうゲーム
大事に大事に、初回プレイを楽しませてもらう
80 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:33:00.83 ID:m6Ism3g70
あと基本行動でも色々できるんだよね
ジャスト回避からラッシュ攻撃が始まるし
オクタロックはジャストガードで上手く跳ね返さないと倒せない
爆弾を転がすと敵の興味が逸れたりするし
通常の戦闘だけでもかなり選択肢が用意されているね

敵の魔導士がばら撒いた炎で地獄絵図と化したり
そんな中謎のドラゴンが飛んでいたり
本当飽きさせないわ
81 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:34:30.83 ID:IIhp8FJ10
次々と目的が見つかるってクエストのことかとおもってたけど
遠くに隕石落ちるの見えたり、竜がとんでるの見えたり
新しい祠みつけたりとそういうことだったんだなと。
探索してて飽きないね
82 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:35:38.57 ID:NdnjMeT50
スノボーシューティングの面白さ プライスレス
83 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:37:28.19 ID:CvRXylXQ0
>>79
なんか神ゲーすぎてメインクエスト進めるのがもったいないわ
84 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:38:00.14 ID:6dHRpF9v0
コログの実の隠し方も上手いからな
何もないように見えるとこでも何かあるってのがほんとに多い
どこ歩いてても何か発見がある
これだけのマップ密度で高低差まであるんだから
メタスコアで98点叩き出す訳だわ
85 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:39:35.15 ID:XhbJvIqn0
攻略サイト一切見ないと、何十時間やってても気づいてないこと多そうだな
オクタロックにジャストガードとか盲点だったわw
まだゾーラ装備手に入れたあたりだから、全然水辺の探索に手をつけてないせいもあるが
86 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:40:55.34 ID:heIYcNh20
この手の話でFF15出すのやめね?
宣伝文句にオープンワールド使っただけじゃん
全世界の誠意あるオープンワールド作品と製作者に失礼だわ
87 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:44:46.49 ID:QWtGm6L40
GDCの講演が興味深かったな
物理エンジンが当たり前になったみたいに
オープンワールドには化学エンジン当たり前みたいになったりすんのかな
88 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:48:08.95 ID:heIYcNh20
>>87
開発の都合上レイヤー分けた様にも読めるけどな
んでとりあえずラベル付けた気がしないでも無い
89 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:48:23.68 ID:+SOdCIBu0
コログパズルがほのかな難易度で簡単なのもいいね。次どんなのかなって楽しみになる
敵が強いし、山の頂上とかにコログがあるから、安全を考える+コログ目当てで、
スパイダーマン的に山を乗りついで、目標に向かう
だから死にスポットがない。このゲームデザインには感嘆だわ
普通のオープンって山とか建物登っても景色ぐらいしか楽しみがないもん、あんま行く意味もなくなってしまう
90 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:48:59.89 ID:6dHRpF9v0
>>87
するかも知れないね
ゼルダ程化学エンジンを使いこなせるゲームが出たら凄いと思うけど
ゼルダの楽しさってやっぱ謎解きが大きいんだけど、
化学エンジン、物理エンジン、オープンワールド、時間や天候変化
全て謎解きを面白くするために使われてるんだよね
このコンセプトの揺るぎなさはゼルダならではだと思う
91 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:49:42.91 ID:m6Ism3g70
>>85
ジャストガードつうかシールドバッシュっていうのか
盾かまえながらAで弾くやつね
まあ、これでしか倒せないは違うか。矢でも倒せるんだが
でも倒し易いぞ
92 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:51:23.12 ID:ajfETqVK0
オクタロックが普通に偏差射撃してくるしめちゃくちゃな射程だし放置して進もうとするとハート2~3個持ってかれて笑う
93 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:52:07.18 ID:Us+iV9bi0
高低差あるゲーム自体はいくらでもあるけど、そこにゲーム的な面白さを詰め込むオープンワールドってなかなかないわな、リアリティある世界を作るためのツールって感じで
逆に露骨にゲーム的な意味を持たせると没入感が削がれるからTESなんかはそういうことしなくて良いけど
94 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:53:06.75 ID:qcrBDP020
>>92
偏差射撃はびっくらこいたわ
95 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:56:07.03 ID:j81l3JTj0
>>7
今回のゼルダと比較すればウイッチャー3やスカイリムなんてゴミだろ
96 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:56:36.43 ID:XhbJvIqn0
このゲームの敵の遠距離攻撃の精度凄いよなw
なんらかの補正かかってるんだろうけど、全然嘘くさい当て方になってないし、
遠距離戦も楽しい
97 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:59:05.77 ID:IdnWnlEja
洋ゲーオープンワールドは箱だけ頑張ったハリボテ
任天堂が中身を作ったことでようやく完成を見た
これから先はオープンエアーの時代だよ
まだオープンワールドなんか遊んでるのかい?
98 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 22:59:47.05 ID:6dHRpF9v0
>>95
ゴミとまでは思わないけど
オープンワールドも当たり前になってきたなーって今日この頃に
マップの平面的広さ、イベントやオブジェクトの密度、空間表現で
いきなり全く別次元の作品を作り出したことは確か
2Dから3Dになったくらいの衝撃がオープンワールド界に起きたと言っていいと思う
99 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:05:52.07 ID:2wgIe1xDa
敵に爆弾投げたら蹴り返してきたのは驚いたな
逃げるとか防御とか素直にくらうだけじゃないんだ
100 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:14:24.33 ID:2zFIYS420
>>37
FF15が圧倒的に勝ってるのは最速で福袋入りになるスピードだろ
これは間違いなく和ゲー最強だから
101 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:14:42.25 ID:sgVWJUOu0
>>90
まあ化学エンジンもよくあるRPGの魔法属性判定の延長みたいなものなので
より一般的に定義するかどうかっていうアプローチの問題だな

今回のゼルダが凄いのは
共通のルールでゲーム全体を統一して上手に噛み合うゲームデザインをしてる所なので
物理エンジンも化学エンジンもツールでしかないってのは踏まえておくべきだな
102 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:22:02.28 ID:Us+iV9bi0
>>98
ってか考え方が違うよね
オープンワールドの大作洋ゲーはリアリティを最も重要視してる感じがあるし、そこから来る没入感が面白さに繋がっている面も確かにある
が、大作ゲームはほとんどがそのベクトルに行っちゃってるからね、そう言う意味で今回のゼルダは革新的
強いて言うならボーダーランズくらいかね、リアリティよりもゲーム的楽しさを重視してるの
103 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:25:20.05 ID:QZ36ABjZ0
海外でさらに凄いのが出てくるのかな? 期待だわ
104 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:25:24.63 ID:+SOdCIBu0
>>102
ゲームの楽しさを考えてるのって大手よりインディーのほうが多いと思う
大手は映画みたいなゲームが売れるからそれに引っ張られすぎて全部テンプレになってる
105 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:27:05.26 ID:i7BoX97z0
FF15は4人戦闘で多数の敵と入り乱れてるからソロゲーのゼルダと比較するのはちとなw
106 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:28:05.79 ID:MEVO+l6l0
次回作はマルチプレイ特化と聞いて
このレベルのゼルダが次にできるのは5年後か10年後
というかその頃には任天堂はもう・・って悟って絶望してる
107 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:31:53.48 ID:64LJc/48p
>>106
10年は知らんけど5年は伸び悩んでも潰れない程度には資金力ある企業だぞ
108 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:32:16.38 ID:j81l3JTj0
これもうゲームの枠をこえた芸術作品だよ、アート
作った人たちは本当にすごい
109 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:32:22.94 ID:UU2Bez7H0
ニシくんは化学エンジンとかいう新しい呪文を覚えたのか
110 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:33:23.17 ID:m6Ism3g70
ちなみにこのゲームの開発期間は3年だったっけ?
確か10年近くかけてアレなのもあったよね
111 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:34:46.72 ID:ajfETqVK0
>>110
スカウォ発売した時にはもう企画は進めてただろうから流石にもう少し長いよ
112 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:37:53.32 ID:MN8eG2g7a
5年は掛かってるとかどっかで言ってなかったかな
113 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:40:45.89 ID:MEVO+l6l0
>102
そこに至る発想の違いはあれ向いてる方向はもともと同じ
歴代ゼルダはオブジェクトに対するユーザーのアクションに対してちゃんと反応が返ってくるインタラクティブ性による実在感が
他の作品に比べると群を抜いていたからただのアクションゲームにとどまらず箱庭やオープンワールドの始祖と呼ばれたりする
Morrowindなんかは大量のすべてのアイテムがちゃんと世界と調和しながらオブジェクトとして存在したのが革新的だった
Oblivionは物理演算を適用したことでさらなる実在感を演出した
世界がレスポンスを返すってのがオープンワールドの肝要
これからもオープンワールドゲーはクラフト系にはしらない限りどんどんレスポンスを返すオブジェクトが増えていく方向に向かう
破壊表現とかね
ボダランはハクスラシュータとしてゲーム的面白さを追求してるけど
ゼルダとは考え方が真逆だと思うよ
114 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:42:06.86 ID:MEVO+l6l0
DLCってどの程度の規模なんだろうな
115 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:45:21.25 ID:rh9geyVh0
>日本製オープンワールド初の成功だよな

なんでキモオタってタイトルで「だよな」とか言って語りかけてくんの?キモイんだが
116 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:45:27.29 ID:JhAMfTr7d
ちょうどゼルダまでFF15をやってたから、これが同じオープンワールドゲーかとびっくりする
全く感情移入できないキャラクターに、UIやレスポンスの悪さとか色々あるけど、一番酷いのは車での移動

広大な世界を自分の足で踏破するのがオープンワールドの醍醐味なのに、
ff15の場合は、チャラ男の雑談聞きながら、車が目的地に着くのをひたすら待つだけのクッソ退屈な時間にわざわざ設計している。何を考えてんだか
117 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:49:27.90 ID:mwuXhdiD0
ゼルダを褒めるのに糞ゲーに糞と言ってやる必要はないよ…
118 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:50:11.38 ID:m6Ism3g70
>>116
一番バカバカしいと思ったのは音楽聞ける要素だな
名曲揃いなのは確かだ。それは確かなんだが
そんなのサントラ買えば良いし、ゲーム自体がつまらんってのを分かっている事だからな
十年かけてつくったもんをスマホや2chやりながらプレイされても良いんかいとね

ゲームキューブの風のタクトのゲーム性から全く進化していないという
時代遅れにもほどがある
119 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:50:24.11 ID:TuG755Kb0
割とマジで世代を代表する傑作だから初回プレイは本当に大事にした方が良いと思った
120 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:51:45.08 ID:Us+iV9bi0
>>113
なるほど
でもオープンワールド系ってリアルな表現が出来るようになるにつれゲーム的な楽しさを二の次にしていく感じがあったけど、今回のゼルダはそう言う楽しさもなるべく損なわないように気を使ってる感じがあると思うんだよね
121 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:51:52.60 ID:qXqkccFt0
神ゲーという言葉はブレスオブザワイルドのためにあった
これ遊んでるいまは幸せだけど、今後はいままで大作扱いだったソフトやっても満足できなくなりそうで怖いわ
122 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:52:20.57 ID:8+NRl4Iwa
今までのオープンワールドが全部失敗だったのに日本限定の評価は意味不明
123 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:52:30.28 ID:yIEyJAOU0
ホライゾンとの比較動画なかったっけ
124 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:53:29.77 ID:VqH5pnZx0
50時間でようやくゴロンシティ着いたよ
まだ英傑もミファーしか会ってないし
いつクリアできるのか見当もつかないな
125 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:53:44.58 ID:E6C14IVg0
レジェンド時のオカリナと比べるとどうなんだ
126 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:54:44.80 ID:TuG755Kb0
>>125
時代が違うから比べ物にならんだろ
ただBOTWは間違いなくシリーズ最高傑作
127 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:56:39.74 ID:Rd/CCaNA0
最初は2015年くらいに出る予定だったのが「究極のゲームを目指すために延期」とかになって
正直()だと思ってたけど今なら全力で青沼にジャンピング土下座するわ
ほんとよく作ってくれた
128 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:57:12.76 ID:MEVO+l6l0
トワプリからスカイウォードまでのゼルダ見てたら
今作はほんとに奇跡の出来だわ
129 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/09(木) 23:58:44.26 ID:MEVO+l6l0
あスカイウォード後もまだゼルダあったか
スカイウォードの出来でゼルダに完全に興味無くしてたからやってねえ
130 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:00:45.07 ID:cWHSaiTV0
そんな凄いの?
131 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:02:25.69 ID:M0liD5CZ0
過去のゼルダは全部忘れていい
132 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:02:30.92 ID:nZLQ7qCY0
マジで神ゲー
133 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:02:56.58 ID:4QZQcucc0
ゼルダ最強だから死ぬまでゼルダだけやっとけ
134 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:03:01.68 ID:QALdZYKM0
FF15のが上だな
ゼルダはこの前世代グラが酷すぎる
135 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:03:47.53 ID:E9XpFAYm0
>>125
時オカはちと神格化され過ぎてる所があると思うが
Bowはその神聖性に十分対抗し得る2017年のゲーム
136 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:03:49.98 ID:IENpEo3S0
最近のうんこ天堂が何故こんな物を作れたのかって奇跡
137 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:05:50.25 ID:hofzgqEy0
WiiUが圧倒的な糞性能な割にはメインメモリの容量だけは潤沢だったのが活きたのかも

と思ったけどゲームに使えるのは1GBかw
138 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:07:46.38 ID:vXnOiT4D0
2017年3月3日は、最もゲーマーが「人生最高のゲーム」に出会えた記念日でもある
139 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:08:05.21 ID:0ds+LBqa0
>>5
GDCのゼルダの記事見たほうがいい
決してたまたまの神ゲーじゃないことがわかる
140 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:08:29.35 ID:hofzgqEy0
最悪のハードに出会った記念日でもある
141 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:10:49.33 ID:0ds+LBqa0
>>140
お前の誕生日こそ最悪の記念日だろ
人が楽しそうにやってるところにきてイチャもんしか言わない
生れてこなきゃ周囲もよかっただろうにな
142 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:10:52.75 ID:hofzgqEy0
このコンセプトマップ見るだけでも相当敵キャラ削られてるのが示唆されてるわ
ほんとまともなハードで出てたら神ゲーの上の新語が造られてたレベルの神げーだわ
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
143 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:12:15.34 ID:hofzgqEy0
>>141
突然人格批判はじめるブーメラン
144 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:13:44.69 ID:0ULMg17J0
FF15の何がすごいってさ
何かを作るために何かを犠牲にしているはずなのに
何かを犠牲にしてまで作ろうとしたものが全てゴミなとこなんだよな
145 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:13:46.85 ID:Gvtl2E5y0
>>134
グラグラグラの糞ゲーハードマニアですね
146 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:15:06.61 ID:4QZQcucc0
他のゲームまともに評価する気もないのに神ゲーもなにもねえだろ
死ぬまでゼルダしかねえんだからよー豚には
147 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:16:30.67 ID:QALdZYKM0
かみげーかみげーて
そんだけかみげーなら、MGS5FF15ウイッチャー3GTA5売上でこえてみろや
しょせんAAAタイトルは数字なんだよぶーちゃん
148 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:17:22.45 ID:Xczm92Fg0
煽りじゃなくもっと高性能なハードで出してほしかったな
そうすれば時岡に並ぶメタスコア99も夢じゃなかった
149 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:17:53.22 ID:xzi6sSgw0
>>1
FF15の売上の何十分の一なんだよ!
世界はFF15を選んだんだよ、諦めろガイジ
150 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:21:11.24 ID:QALdZYKM0
まずhorizon越えてみろよw
こえられなきゃ神ゲーもただの雑魚よ
151 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:21:22.08 ID:cWHSaiTV0
ハードの性能なんて上を見たらキリがないだろ
最新スペックでも10年後は糞性能だし
152 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:22:20.98 ID:MJMbQID20
実際、青沼と藤澤の対談記事見てると今作はマジで奇跡の出来なんだと思う
153 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:24:04.02 ID:DNBE+7300
ホライゾン背景綺麗だけどほんとにただの背景でキャラクターに全く干渉しなくてワロタ
154 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:24:42.78 ID:hofzgqEy0
せっかくの多様なアイテム使用の快適性に関しては多少疑問が残る部分だな
まあ神トラ以降のゼルダに常に課せられた命題でもあるが
ウィッチャー3みたいにダッシュと決定ボタンをまとめればボタンが一つ空いて相当操作の幅が広がったはずだけど
日本では決定ボタンがAってゲーオタの体に刻み込まれてるから無理だったんだろうな
155 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:25:19.26 ID:WMc40Rgz0
>>127>>128
すごくわかる
トワプリは焼き直し感が欠点だから時オカやってなければ楽しめるのかなとは思ったけど
156 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:25:39.91 ID:9wRtvQuU0
ニーアのほうが発売日早いから日本発はニーアじゃないのか?
157 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:26:38.06 ID:8+eU7+CIa
>>154
ウィッチャーみたいなゴミと比べんなよ。あんなのレールの上を走る馬で爆笑したわw
158 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:29:01.31 ID:XgZsLiy80
>>157
レールの上?
159 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:30:23.54 ID:hofzgqEy0
>>151
大半の消費者はキリがないほど上なんて見てないよ
他の商品と相対評価するにしてもそこまでシビアな目で見てない
ただ相対評価しないわけでは決してない
任天堂は岩田が性能なんて不要って啖呵切った頃の呪縛が未だ続いて度を越した低性能路線になってるだけ
まあスイッチは携帯機としてみれば結構優秀だけどな
実際スイッチは携帯機だから次回のゼルダも携帯ゼルダに戻るだろう
160 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:30:27.06 ID:4QZQcucc0
まあ豚が他ゲー貶す口実が出来てしまったのは、ほんと和ゲー業界の損失だわなー
161 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:30:48.01 ID:8+eU7+CIa
>>158
うんレールの上
162 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:32:54.81 ID:hofzgqEy0
ウィッチャー3の道を自動で走る仕様はブレスオブザワイルドもパクってるけどなw
おかげで流鏑馬は常に照準操作と馬操作一緒にやらないとかなりムズイ
163 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:33:57.98 ID:E9XpFAYm0
>>160
ウィッチャーとかは分かる奴に任せるけど
FFがクソだという事だけは分かる
早く失墜してもらわないと和ゲー業界の損失だよ
164 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:34:47.62 ID:XgZsLiy80
>>161
舗装?された道を自動で走れるだけでしょあれ
普通に外れられるよ
165 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:35:08.71 ID:QALdZYKM0
>>160
口実というか、常に豚はうるさい
加えて表現もドン引きレベル
任天堂のソフトしか出ないからこうなってしまう
任天堂が悪い
166 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:35:32.14 ID:4QZQcucc0
喜んでるけどこれが和ゲー業界にいい影響出るとかねえし
何が出るたびにゼルダがーっていいながら豚が他のゲーム叩き潰す未来しかない
167 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:35:37.86 ID:MJMbQID20
レールの上はFF15の車だろ
168 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:35:47.90 ID:KX9ZTwuG0
神ゲーゼルダ生実況中

ゼルダの伝説 BoW生放送中
ダウンロード&関連動画>>

169 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:35:56.78 ID:A9dOy+B20
>>152
今作は現場仕切った藤林の功績がでかいと思うよ
前作はリニアを極限まで突き詰めた結果やたら息苦しいゲームになったけど
その枠内で時オカ以後の行き詰まり打開しようという工夫が凄くたくさんあったし
170 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:35:57.43 ID:QALdZYKM0
>>163
所持者?
171 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:36:57.78 ID:E9XpFAYm0
>>162
ん?どういう事
馬に自動で走るなんて仕様なんか無いだろ?
俺の知らない機能だったら謝るけど、どうやってするんだ?それは
自動で走るんだったらエイミングにだけ集中できるはずだが

まさかボス戦のイベントの事を言ってんじゃねーだろうな
172 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:37:49.40 ID:XgZsLiy80
>>163
FF15別に圧倒的クソゲーってレベルでは無いんだよね
まぁ最近のゲーム群と比べて劣っているのは確かだが
173 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:38:19.62 ID:MJMbQID20
>>171
BOTWの馬は街道に沿って自動で走るの知らんのか
スティックから手離してみ
174 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:39:22.33 ID:hofzgqEy0
>>171
街道などの上はプレイヤーが操作しなければ馬が道なりに走る
流鏑馬中はまっすぐ直進して欲しくても道にそって馬が左右に勝手に動くから
的を狙いにくい
175 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:39:39.08 ID:O4nd1dWp0
あの街道を沿って走る機能ってウィッチャーでもあったけどRDRのやつだよね
野生の馬を捕まえてきて持ち馬にするのもまんまRDR
野生動物ハンティング的なのもちょっと参考にしてると思う
176 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:39:59.54 ID:4QZQcucc0
日本のオープンワールドは終わりました
豚のネガキャンが目に見えてるのに作るところも無いだろ
177 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:40:25.02 ID:6GNZdK+g0
結局既存のゲームから寄せ集めて神神言ってるだけかw
178 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:40:48.69 ID:E9XpFAYm0
>>174
ふーん。まあ、今度試してみるよ
179 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:41:25.94 ID:XgZsLiy80
>>177
既存のゲームの良いところ取ってきたら、そりゃ神じゃないか?
180 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:42:15.24 ID:hofzgqEy0
RDRにもあったっけ?動物ハンティングといえばやっぱり釣りはやりたかったな・・
181 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:43:05.28 ID:6GNZdK+g0
>>179
いただいたゲームに感謝せーよw
182 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:43:08.81 ID:M0liD5CZ0
そりゃ馬だからこそ普通に道なりに走るわ
馬を何だと思ってんだ
183 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:45:00.08 ID:J9A9C4NZ0
シールド滑り楽しすぎ
ロード画面で見ないと気が付かなかったな
184 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:45:07.71 ID:WMc40Rgz0
>>177
マップ構造がアスレチック的なオープンワールドって無いんだよなあ……
そういう調整とかゲーム的なデザインはやってみないと語れないよ
リアルでシミュレーター的な既存の大作オープンワールド
アクションゲームの延長のゼルダ
それぞれの良さがあるわ
185 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:45:19.49 ID:E9XpFAYm0
ただオートにもなるのとレールは違うよねw
レールっていうのは本気でそこしか走れないのを言うんだぞ
186 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:46:22.33 ID:XgZsLiy80
>>181
それは俺以外に言ってくれ

俺は全てプレイさせて貰ってる精神でやってるぞい
187 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:47:31.22 ID:6GNZdK+g0
>>184
アスレチックってたとえばどういう構造なん?
ターザンロープ的なものならほかにもあるっしょw
188 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:47:33.91 ID:hofzgqEy0
>>185
いやウィッチャー3は街道以外も自由に走れるぞ
つか>>141が沈黙してるのが笑えるわ他ゲー批判は楽しいからも文句無いんだろうなw
189 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:50:33.98 ID:MJMbQID20
馬に乗って街道走るだけで最高の雰囲気を味わえるからな、BOTWは
カメラが自動で正面を向かないから自分の好みの角度で景色を楽しめる
190 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:51:20.79 ID:M0liD5CZ0
>>188
なんか話が全然成立してなくね?
まあその馬の仕様がパクリだと言いたいならそれでいいけど
191 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:52:40.19 ID:WMc40Rgz0
>>187
それはゲーム的な調整じゃなくて見た目の話じゃん
ゼルダどころかゲーム自体興味ないだろ
それじゃ何言ってもわかってもらえんわ
192 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:53:32.74 ID:6GNZdK+g0
>>191
なんだよまた抽象的な言い回しかよw
もういいよそういうのw
193 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:54:08.47 ID:JvGPJbGx0
FF15はホモゲー!クソゲー!!

そのホモクソゲーに売上惨敗しちゃったぶひぃ
真の神ゲーなのにぶひぃ
194 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:55:27.90 ID:hofzgqEy0
>>190
ウィッチャー3の馬が自動で走る仕様を馬鹿にしたやつがいたから
ゼルダもパクって同じ仕様があるって返したらそんなの無いだろって別のやつが話に入ってきたのが元で
パクったことが主題ではないし話はちゃんと成立してるから
195 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:58:39.48 ID:O4nd1dWp0
RDRは歴代最高峰の馬ゲーだからあそこからパクるのは大歓迎だぞ
ウィッチャーだってパクってるしな
UBIタワーは笑ったけど遠くからでもよく見えて目標になるしワープしてから飛べばショートカットできるしで感心した
196 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:59:07.17 ID:LvTIL8rQ0
MGS5とかFF15とかあるやん
197 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 00:59:47.31 ID:6GNZdK+g0
>>196
アスレチック()がないらしいっすよw
198 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:00:59.49 ID:M0liD5CZ0
>>194
繋がってるならいいわ、すまんな
他ゲー批判の?141?とかよくわからんけど
199 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:03:01.27 ID:hofzgqEy0
次回作が期待できないのは確実な今
DLCに期待するしかないわけだが2500円だから第二弾も大したDLCじゃないだろうな
まあ第一弾のハードモードだけでもめちゃくちゃワクワクするけど
200 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:04:08.19 ID:6GNZdK+g0
イカのときも既存のシューティングゲーをバカにしながら
革命だ新たなスタンダードの出現だみたいにマンセーしてたからなぁw
サードはさぞ冷めた目で見てるだろうよw
201 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:04:36.05 ID:WMc40Rgz0
>>197
ダクソのマップとTESやfalloutのマップが同じ方向性で作られてると思う?
202 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:05:39.91 ID:6GNZdK+g0
>>201
お前今方向性って言ったな?w
つまり方向性の違いであって正解か否かじゃねーんだろw
203 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:07:27.02 ID:6GNZdK+g0
いろんな正解があるのならゼルダ使ってほかのオープンゲー叩くゴミをどうにかせーよw
204 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:09:25.15 ID:WMc40Rgz0
>>202
ところで>>184の最後の読める?
205 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:10:12.76 ID:E9XpFAYm0
アスレチックっていうかね
例えていうならゼルダはゴルフの弾を連続で撃っているような
頑張りゲージという飛距離があり、クライミング、グライダー、泳ぎを駆使してどこまで遠くまで飛べるか、みたいな
そんな感覚になる
勿論それはゼルダの一要素に過ぎないんだが
206 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:10:26.27 ID:bPma4Sju0
比較したら、叩いたことになるらしい

任天堂憎しって、頭がおかしくなる作用でもあんのかね
207 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:11:25.99 ID:6GNZdK+g0
>>204
ゼルダのアスレチックとやらは認めて
それ以外のソフトにはアスレチック要素とやらがねーと思ってるんだろ?w
その時点でじゅーぶんうぬぼれてますからw
208 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:11:59.28 ID:Mj6amkGE0
叩いてるという自覚がないほうがやばいと思うが…w
209 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:13:26.84 ID:NZ2fMoTG0
一つ気になるのは、登られたら困る場所が雨固定なところ
これだけが制限を入れないってコンセプトに反してると思う
初ゾーラの里の時はちゃんとストーリー上納得がいくからいいけど
210 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:14:02.47 ID:8/wijTnhD
>>60
手間かかるから無理っしょ
211 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:15:10.07 ID:6GNZdK+g0
じゃあここにいるマンセー信者に単刀直入に聞くけど
今後サードがゼルダを真似しようとしてそれを越えられるゲーム作れると思う?w
俺の意見だとだーれも真似せずに放置しながらサード独自で進化していくと思ってるけどねw
212 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:16:16.45 ID:8/wijTnhD
>>101
ようは丁寧に作ったってことか
213 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:18:24.12 ID:bPma4Sju0
他と比較して、ゼルダのここが凄いと言ったら、それは「叩いた」ことになるのか?

なんつーか、哀れやな
一生、この凄いゼルダをやることもなく、叩いたの叩かれただの、シコシコやっていくんですかね
214 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:18:29.67 ID:WMc40Rgz0
>>207
あるか無いかで言えば無いだろ
でも他のゲームには別のベクトルの面白さがあるって言ってるじゃん
TESでアクションおもしれーとか思いながらやってんの?
215 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:19:33.11 ID:M0liD5CZ0
>>211
つまりマンセーが正解ってことか
216 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:20:03.40 ID:4QZQcucc0
レビューとか見ても分かるけど豚は最強とか神ゲーとかそういうアホみたいな言葉使いすぎなんだよ
数ある世界中のゲームなかの好例の一つでしかないって意識がない
すべての頂点とったみたいな感覚で語るからウザがかれてるのに
217 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:20:18.23 ID:6GNZdK+g0
>>214
それってFPSよりTPSのが面白いって言いたいの?w
出たよ出たよ主観モードw
218 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:20:34.45 ID:g+da98Qm0
なんか一人思い込みの激しいバカがいるなぁ
219 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:21:06.01 ID:6/Rcwi2D0
ゼルダが世界で評価されてるな
ワイもう任天堂のハードは買うつもりはないけど、任天堂のソフトが世界で評価されるのは素晴らしいね
せやから、さっさとハード事業を撤退してソニーの軍門に降ろうや?
ソニーハードでゼルダをプレイしたい。世界中のゲームファンがそう願ってる
くだらないプライドはさっさと捨てて一緒にソニーを盛り上げよう
任天堂のソフトもできるソニーハードはゲームの覇権ハードとして世界中の皆に笑顔を届けられる!
220 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:22:24.00 ID:6GNZdK+g0
オープンワールドのゲームなんて腐るほどあるのに
その中でゼルダのアスレチック要素とやらがナンバーワンなんて言える確たる証拠がどこにあんだよw
221 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:22:33.45 ID:SqSZXH4o0
アルバム探してただけなのになんだよこの目的地はwwwww
ガノンの本丸の真横じゃねえか;
神獣1匹しかやってねえのに特攻しそうになったわ・・・勝てそうで・・・
222 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:22:53.23 ID:4QZQcucc0
もうウィッチャー3からスカイリム、GTA、アサクリ、RDRとか全部の首とったみたいな感覚だろ
外国人はそういうつもりで評価はしてないと思うぞ
223 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:23:15.62 ID:bPma4Sju0
>>216
それをさ、世の中の高評価をつけている全ての人に言って回ったらいいよ
あ、もちろん海外の評価にもな

豚だなんだと、こんなところでシコシコやっているお前の姿は笑えるけど、そんなに頑張ってもゼルダが凄まじいゲームだという評価は覆らんで

もっと他で頑張り
224 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:23:22.92 ID:6GNZdK+g0
>>222
ほんとおぞましいよなw
そら海外ユーザーも反発しますわw
225 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:23:46.20 ID:Mj6amkGE0
>>213
わざわざ比較しないと凄いって言えない時点で…
それと俺はゼルダやるけどねw
226 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:23:54.00 ID:e6xyTG2C0
>>213
そりゃあゴキっていつも比較して煽ってくるじゃん
つまり根本からそういう思考なんだろ
227 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:24:28.05 ID:WMc40Rgz0
>>217
それぞれ違う面白さがあるよねって言ってるだけなんだけど
ゼルダの良い点を一つでも述べると他のゲームを貶すことになるのか
228 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:25:05.71 ID:bPma4Sju0
>>225

世の中にゲームはいくらでもあるのに、それらと比較するなってのはどういう了見なん?

世にゼルダしかないわけじゃあるまいし、何言ってんのかよくわかんねえ
229 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:25:19.81 ID:6GNZdK+g0
そもそも比較対象にする意味は優劣を決めたがってる証拠だからねぇw
単独でオリジナリティ溢れてるのならなおさらですわw
230 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:26:15.19 ID:6GNZdK+g0
>>227
>TESでアクションおもしれーとか思いながらやってんの?

お前の中でこういう見下し感覚してるとわかっただけでもう十分だよw
231 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:26:16.57 ID:bPma4Sju0
比較対象にするってことは優劣をつけたがってるからとかいう、自らが普段からそうしているといきなり言い出す気持ちの悪さ
232 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:26:49.96 ID:Mj6amkGE0
>>228
比較した時点でどっちが上とか下が決まるってわかるよな?
で、下に評価された作品のファンは気持ちよくないのはわからないか?
豚は人の心は持ってないのかな?w
233 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:27:11.72 ID:6GNZdK+g0
>>231
お前比較の意味すらわかってないだろw
辞書引け辞書w
234 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:27:12.40 ID:E9XpFAYm0
ゴキの方から他のゲームとしょっちゅう比較するじゃねえか

顕著なのがホライゾンとツタヤランキングで比較して煽る事件なんだがw
ホライゾンやFF15はまだ良いとして、
イースとコンパイルハードゲーとか、どう考えても比べるに値しないゲームまで
無謀にも当て石として使ってきたんだぞw

攻撃するのは大好きだが、されるのは滅法弱いんだよね、彼ら
235 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:27:37.18 ID:hofzgqEy0
>>209
雨の崖って飛びつきと普通の登り両方つかえば結構登れるよ
まあ晴れのときにくらべてがんばりゲージは倍必要になるけど
滑る距離のほうが大きい崖があるのなら知らんけど
ゲージ回復アイテム大量に持てるしレベルデザインしてる側は困難にしてる程度の認識なんじゃないの
236 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:27:59.20 ID:bPma4Sju0
ついに、中学生みたいなこと言いだした
237 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:28:02.04 ID:VL/iS8Vvd
ツタヤランキングの話をするとゴキちゃん発狂するからやめーやw
238 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:28:32.58 ID:V41GrGx9d
ゼルダコンプレックスやべえなw
比較するな!良い点述べるな!
どんだけ都合悪いものを目に入れたくないんだよ
239 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:28:50.18 ID:e6xyTG2C0
大丈夫、すでにもう発狂しまくってるから
240 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:29:10.12 ID:6/Rcwi2D0
ワイはスカイリムのPC版もps4版もやったしウィッチャー3もやった。本当にすごい面白かった。
このゼルダにも上記2作品とは違うベクトルでの王者に相応しい空気が見て取れる
だけどワイ任天堂ハード持ってないし買うつもりもないんだ
オープンワールドに手を出してきたワイがこのゲームをやれないなんてあっていいわけがない!
せやからソニーハードで出してくれ!ソニーハードなら1080P60fpsで動かすこともできる!
さらなる追加コンテンツも全部含めた完全版をソニーで出したら任天堂の評価が世界中で鰻登りになる!
もう意地張るのはやめよ。誰も幸せにならないよ。仲良くソニーハードを持ち上げれば世界中のゲームファンがwinwinになれるんだ
241 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:29:17.30 ID:WMc40Rgz0
>>230
お前の中でアクションの重要性大きすぎだろ……
242 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:29:33.36 ID:OzQmup3E0
ゼルダが全ての頂点みたいな言い方するから任豚扱いされる
243 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:29:51.91 ID:6GNZdK+g0
>>238
出た出た比較したがりくんw
それぞれよさがあるけど比較しってーなぁおいw
244 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:30:04.99 ID:Mj6amkGE0
まあゼルダは比較しないと持ち上げられない程度のゲームってこった
他ゲーのいいとこ取りみたいな寄せ集めゲーだからしょうがないがw
245 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:30:26.19 ID:6GNZdK+g0
>>241
お前が最初にアスレチックがどうだの言い出したんだろうがよw
246 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:30:27.27 ID:bPma4Sju0
比較ってのは、別に優劣をつけるためのもんじゃないんやで

つーか、こいつらすげえな
ゲームをする際に、毎回頭をまっさらにして、記憶喪失した状態から始めるんだな

うわー、怖ッ
247 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:31:27.94 ID:fxVVLFB+0
>>150
メタスコアで完全敗北してるなwww
248 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:31:30.60 ID:GvNMU3Ah0
中央ハイラルの塔アツいな
ガケからとりあえず塔付近までパラセールで飛んで
壁に隠れてガーディアン一匹倒してやっと登れた
249 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:31:43.21 ID:4QZQcucc0
他のゲームやってる人間はいちいち、これが最強とか頂点とか天下とったとか思ってやってないからな
その辺豚はズレてるんだよ、大体ゴキとかいうけどソニー信者なんかいないわ、個々のゲームの信者はいても
そのゲームを比較して貶したり叩かれるからアンチ任天堂が増えてるのに気づけよ
250 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:32:07.83 ID:Mj6amkGE0
スカイリムがGTAやウィッチャーと比べて凄い!
なんてTESファンは言わないのになぁ

任豚の民度の低さが露呈してしまってるなw
251 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:32:39.87 ID:+4OKk5nwa
それはそうと今作雰囲気抜群だな。草原で寝っ転がりたい
252 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:32:41.61 ID:bPma4Sju0
未プレイ者が、まだ吠えてはるわ

スタートラインにも立ってないんだとそろそろ気付け
馬鹿じゃねえんだから
253 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:32:55.82 ID:8JHvMEbK0
ゲーマーを自称するならDwarf Fortressだけはやっておけよ
254 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:33:28.47 ID:VL/iS8Vvd
スカイリムやGTAやウィッチャーやゴリブサイゾンと比べてゼルダなんてカス!とか散々言ってきたゴキちゃんがそれ言う?w
255 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:33:37.52 ID:sNf22SDb0
面白いんだけど
次の作品出るの4年後とか考えるとつれえわ
俺何歳になってんだよ・・・
256 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:35:17.73 ID:Mj6amkGE0
>>255
任天堂オンリーユーザーのつらいところだなそこはw
257 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:35:23.66 ID:WMc40Rgz0
>>245
そうだね、アスレチックがゼルダの良い点と言ったね
他のゲームにはアスレチックが無いからクソとは言ってないね
258 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:35:33.82 ID:6GNZdK+g0
>>250
FPSの二大巨頭は対立してるけど
そのくらいだよなぁあっちは
259 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:35:35.89 ID:bPma4Sju0
>>250
TESシリーズ大好きな友人がいるけど、そいつは「スカイリムは戦闘がつまんねえ」と言ってるよ

これは何かと比較してのネガキャンなんですかね?
そいつには、TESシリーズを好きだという資格はないんですかね?

まあ、この程度のこともわからんだろうけどね
260 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:36:35.50 ID:6GNZdK+g0
>>257
でもスカイリムのアクションはクソだと言ってるんだよなぁこいつw
まぁそういうやつにそれぞれの良さなんて言われても疑わしいわw
261 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:36:55.04 ID:E9XpFAYm0
発売前「アレと比べてクソ、コレと比べてクソ!」
発売後「比べるなんて……シドイ!なんて野蛮な人達なの!」


あれだな。発情期から一転して賢者モードになったみたいな
決着は着いたわけだ
262 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:37:05.06 ID:sNf22SDb0
比較するなんておかしい!

って人が何でゲハなんて
ハード比較して争い合ってる掃き溜めにいるんだよ
263 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:37:20.57 ID:Mj6amkGE0
>>259
ただの感想だろw
シリーズのファンが辛口コメントしてるだけだ
264 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:38:43.72 ID:M0liD5CZ0
どっちか片方が辞めるなんて無理なんだからお互いに比較し合うのがフェアではあるな
265 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:38:50.55 ID:e6xyTG2C0
発売前は散々比較して煽ってきたくせにね
ゴキってホント気持ち悪い
266 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:38:56.70 ID:WMc40Rgz0
>>260
ええ……スカイリムをアクションとして楽しいっていう人は……とても珍しいと思います……
267 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:39:10.36 ID:MJMbQID20
まあ、比較するのやめろ!!

ってのは事実上の敗北宣言だろ
268 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:39:35.55 ID:4QZQcucc0
ほんとゲハで名前が出るようなゲームはやってて気分悪くなること多い
269 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:39:35.80 ID:bPma4Sju0
すげえ
今度は、それは俺が思うにただの感想だ、とか言いだしたぞ

俺のもすべてそうだったし、国内外での超高評価もそうなんですが、まだ喚き散らすんですかね
270 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:40:43.20 ID:6/Rcwi2D0
正直に言ってワイは今までが手ぬるかった
WIIUでの失敗から任天堂はハード事業を撤退してソフト開発会社になりソニーにソフトを供給してくるもんだと思ってた
それが何を思ったかあくまでもハード事業にこだわっている会社だって見せつけられた
そのせいでワイがこのゼルダを遊べないことになってしまった。そんなことあっていいはずがない
こんな面白いゲームがソニーハードで遊べないなんてあっていいはずがない!断じてない!
任天堂を追い込まないといけん!ソニーの軍門に降らせないといけん!ソニーのサードパーティにしないといけん!
スイッチが売れてまた任天堂に余力が出ることはあってはならん!wiiuの時は手ぬるかった!
もっと徹底的にやる必要があった。今日からワイはもう手を抜かん!ワイがゼルダプレイできるまでな!
271 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:42:16.80 ID:Mj6amkGE0
>>267
やめろと言ってないんだよなぁ
比較して持ち上げたつもりが返り討ちにあってイライラしてる
ニシ君しか見当たらないしw
272 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:42:18.64 ID:6GNZdK+g0
俺にだけ説教染みたこと言って
>>267こういうのには何も言わないもんなぁw
結局仮面かぶっても内心そう思ってるんだろw
273 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:43:39.45 ID:E9XpFAYm0
>>270
そんな回りくどい事しなくても今すぐ遊べますよw

というかそんなことやっていて遊べるわけがないからな
お前は永久に酸っぱい葡萄をすることになる

この神ゲーを遊ぶどころか、陰険に足をひっぱるしかないなんて、惨めな人生だわ……
274 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:44:07.09 ID:sNf22SDb0
ニシ君とか言ってる時点で争う気まんまんなのに
急に争うのはおかしいとか達観意見出されても反応に困るわ
275 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:44:08.71 ID:bPma4Sju0
何かとの対比はダメー
お前の感想なんて知ったこっちゃないー
つーか、国内外の評判だって、神ゲーだとか言い過ぎているから俺目線ではノーカンー

あれ?
この二人、ただのキチガイじやね?
276 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:44:13.28 ID:6GNZdK+g0
あとこのスレタイの後半部分にも賛成するんだろ?w
ほんと気持ち悪いわぁw
277 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:45:19.10 ID:6GNZdK+g0
>>275
本当に神ってるかどうかは今後のサードの動きでわかるけどねw
こぞってパクりまくれば真だし アウトオブ眼中で自分の道を行けば偽だわw
278 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:47:01.40 ID:M0liD5CZ0
>>277
実際にどうかはともかく、それ論理的にはサードには真似することすらできないゼルダが神ってことにならんの?
279 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:47:14.64 ID:Kl/BJYRl0
一つ一つの要素だけみれば他のゲームから持ってきたなっての多いよ
でもそれをまとめて面白さにつなげてるのはすごいよ
280 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:47:21.54 ID:bPma4Sju0
比較は悪なんだから、倣らうことも悪だろ

ホントに馬鹿だなこいつ
281 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:48:19.86 ID:6GNZdK+g0
>>278
だから土俵の上にすら立たないってw
真似しようとするそぶりすら見せないほど恐れ多い代物なのかよw
282 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:49:15.88 ID:E9XpFAYm0
>>277
サードの目線でしか判断できない……
ソニー信者の性質が良く分かる二行レスだわ……

まあ、独自路線を進むのは当たり前だろ
自分らのノウハウを敢えて捨てるなんて勿体なさ過ぎるからなあ
スクエニくらいだよ。安易にコロコロポリシーを変えられるのって
283 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:49:56.88 ID:4QZQcucc0
これやったら神ゲーすぎて他のゲーム出来なくなりそうだから一生やらないって誓った。
284 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:50:50.02 ID:6GNZdK+g0
>>282
おいおいサードが何社あると思ってるんだよw
業界全体の傾向を探るのにこれ以上参考になる存在ねーわw
285 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:51:12.17 ID:6GNZdK+g0
誰も相手にしなかったら
真似しても勝てないから逃げたんだって言い訳すんの?w
イカの真似しなかったのもそうだと思ってるの?w
自意識過剰もいいとこだろw
286 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:52:31.31 ID:Cz3uasAo0
u版で基本的にタブコン一切使わなくても問題ない?
287 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:53:06.23 ID:M0liD5CZ0
>>281
だってお前さ、
>>177で 結局既存のゲームから寄せ集めただけって言ってるだろ?
寄せ集めに真似も何もないやろ?
何を指してゼルダの真似なんかしない、土俵にすら立たないって言ってるんだ?
真似もしないってことは既存のゲームにはないゼルダの独自に優れてる点があるんだろ?
お前の書き込み意味わかんねえよ
288 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:53:23.40 ID:fqKEiEz00
ゼノブロゼノクロとあまり変わらんよな?
謎解きアクションを上記に足した感じで
ゼノがそれだけ完成度が高かったって言うことだろうが
289 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:53:32.99 ID:bPma4Sju0
芸がない
飽きた

ご苦労さん、おやすみ
290 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:53:37.99 ID:E9XpFAYm0
>>284
そもそもサード目線でしか判断できないのが気持ち悪いんだがさ

つまり人の目を異常に気にする、そういう人達なんだよね
自分の感覚を信じず、他者が良いと言ったものが最高だと思い込もうとする
そこがとってもとってもとってもキモイのよ~
まあ、それならそれでメタスコアを信じなさいって話だが
291 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:53:54.32 ID:O4nd1dWp0
今までほとんど時オカの焼き直しみたいなゲームだったのが突然色んな別ゲーの要素取り入れてきたからな
しかもそれで破綻してないっていう
開発者総入れ替えしたんじゃないかってレベルで発想が柔軟になってて驚愕する
292 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:54:08.06 ID:fqKEiEz00
>>286
時々
試練で使う
あと弓はタブコンのほうが圧倒的に楽
293 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:54:41.53 ID:sNf22SDb0
>>286
一部のミニダンジョンでジャイロ使ったコロコロゲームあるからその時はタブコン必要
あとは完全に不要
294 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:54:47.81 ID:6GNZdK+g0
>>287
だからその寄せ集め方の傾向をパクるって話でしょw
完全にオリジナルなものなんて今や生み出せないから
どう配合するかで出していくのは当然の流れだなw
295 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:55:48.96 ID:6/Rcwi2D0
例えば想像してみて欲しい
もしもこのゼルダを最初っからps4で発売する計画で作っていたら?
1080p60fpsのゼルダになっていた
世界中の6000万人もいるソニーハード所持者にゼルダが行き渡る光景
ゼルダが売れて任天堂は嬉しい。ps4の本体プッシュ+ロイヤリティでソニーも嬉しい
ps4には全てのゲームが集まる!任天堂が軍門に降ることで天下統一ハードとしてゲーム史に残る偉業
もちろんいちプレイヤーであるワイもニッコリできるんや!

それが任天堂スイッチなんていうサンドイッチにすら魅力で劣るハード
いいかい?王者のソフトは王者のハードでやりたい!これは当然の要望だよ!
ゼルダは日本が生み出した現時点での最高の王者ソフト。それを王者ハードであるps4でプレイしたいというのは当然の要求!
任天堂が意地張ってもつまらない。何でそれがわからないんや!さっさとソニーハードで出そうや!
296 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:56:12.29 ID:M0liD5CZ0
>>294
寄せ集めの傾向をパクるwww
要するに他ゲーのいいところをどんどん取り入れましょうって話だろ?
ならこの先のすべてのゲームはゼルダの真似になるじゃねえか

真面目に言ってんのかよ
297 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:56:17.82 ID:fqKEiEz00
>>295
長文は頭が悪い証拠だな
298 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:56:39.32 ID:6GNZdK+g0
>>290
そりゃ生活かかってるから当然ユーザーの好みは探るっつーのw
そのうえでゼルダをパクる価値があるかどうかって話だわw
299 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:56:44.69 ID:Cz3uasAo0
>>292-293
基本的にはプロコンでも問題ないのか
サンクス
300 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:57:05.25 ID:sNf22SDb0
まあ1080pの60fpsで遊んでみたいってのは分からんではない
301 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:57:35.69 ID:+4OKk5nwa
>>291
ここ最近コンセフトにしてるゼルダのアタリマエを見直すってのがとどのつまり今まで積み上げてきた固定概念をぶち壊すって話だしなぁ
302 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:57:57.29 ID:6GNZdK+g0
>>296
ダメだちっともわかってねーw
まさかお前FPSってジャンルにしただけで元祖FPSゲーのパクリって考えてねーよな?w
303 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 01:58:21.02 ID:e6xyTG2C0
>>295
くっさ
304 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:00:16.52 ID:kq8KEY7o0
なにやらどうしようもないバカがパクるだの難癖つけてるけど
やったこともない上にやる気もないバカには説明する価値ないだろ
どれだけ凄いか知りたきゃ世界中のレビュー記事読めばわかるし
メタスコアの98点というのが凄さの証明なんだよなあ
305 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:00:45.97 ID:6GNZdK+g0
FPSというジャンルがあってそこからどんな要素を付け加えていくかで
そのゲームのアイデンティティーが決まるわけじゃん?w
その一致率がパクリかどうかの分水嶺になるのがわからんのかねぇこのバカはw
306 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:00:51.79 ID:f+46G/100
神ゲー
307 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:01:32.00 ID:E9XpFAYm0
>>295
※以上、久夛良木聖典 第23章14項18節からの抜粋
308 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:01:50.95 ID:M0liD5CZ0
>>302
そういうふわふわな御託はいいからさ
>>277ここで言ってるゼルダのパクリについて具体的に語ってくれない?
お前が自分で持ち出した評価基準だよ
何をどうすればゼルダのパクリで、逆にゼルダを真似してないことになるんだ?

それとも具体的に定義しないことで、誰にも真似してることが証明できないから俺の勝ちって言いたかっただけなの?
309 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:02:08.69 ID:6GNZdK+g0
よくソウルライクとかポケモンライクとかライクを後ろにつけるじゃんw
あれがパクリであることの証明だよw
ゼルダブレスオブザワイルドライクって言われるゲームが今後何本出てくると思う?w
310 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:03:18.80 ID:E9XpFAYm0
ID:6GNZdK+g0
こいつ発想が中国人的なんだよなー
もう死んでくれない?
311 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:03:25.98 ID:6GNZdK+g0
>>308
まぁ物理演算と化学エンジン()とやらを駆使したオープンRPGって認識だぁねw
ほかになんかパクったっけ?w
312 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:03:44.79 ID:M0liD5CZ0
>>309
それもうパクリじゃなくてジャンルの創設じゃねえかwww
ゼルダは新ジャンルを切り開きましたって認めてるわけだな
それのどこが既存のゲームの寄せ集めなんだ?
313 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:05:21.18 ID:6GNZdK+g0
>>312
いやいやそれは後追いがジャンジャン出てきたらの話でしょうよw
なにもう確立したかのような風潮なのよw
314 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:06:25.86 ID:6GNZdK+g0
イカは見事にスルーされたよねw
それと同じ結果になると思うよw
315 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:06:33.67 ID:M0liD5CZ0
>>311
つまり現状ではそれはゼルダの独自な要素だって認めるわけだな?
物理演算なんて基幹技術に面白いこと言ってんな
そのレベルで真似するかどうかって言われても
やっぱゼルダを真似することも出来なかったって話になるよ。まじで
316 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:06:36.04 ID:YbN4D3wu0
ゼルダはインクレディブルマシーンの3D版みたいなゲームなんだろ 
ある意味やってることはインディーズゲームだわ
317 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:07:46.95 ID:kq8KEY7o0
「マリオはパックランドのパクリ!」
とほざいたところで、どちらのゲームが
世界で評価されてるか考えれば
ゲームで起源論持ち出すことの無意味さくらいわかると思うが
理解できないならどうしようもないバカだね
318 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:07:56.94 ID:6GNZdK+g0
>>315
他社が真似しない程度の代物ならそこ止まりだぁねw
内輪で収束しておしまーいだわw
319 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:08:18.45 ID:+4OKk5nwa
~ライクで思い出したけどそういやライクライクいないね
いたら面白そうなのに
320 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:09:05.14 ID:M0liD5CZ0
これから物理演算を駆使したオープンワールドゲームが出たらゼルダのパクリです!

ID:6GNZdK+g0の主張な
信者でもなかなかここまでは言えないわ
321 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:09:40.45 ID:6GNZdK+g0
つーかオープンゲーの中のほんの1要素で新たなジャンルもくそもねーかw
後を追ってきたのは任天堂側だったわw
322 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:10:37.67 ID:6GNZdK+g0
>>320
さらに俯瞰視点のRPGって付け加えといて
そこまで拡大解釈するとツクールゲーも混ざっちゃうからw
323 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:10:47.59 ID:E9XpFAYm0
もうお前そういう思想の元宗教でも始めればw
324 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:10:58.42 ID:M0liD5CZ0
>>321
そんなことはどうでもいいからさ
今後物理演算を活用したOWゲーが出たらゼルダの真似ってことでいいんだよね?
325 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:12:16.80 ID:6GNZdK+g0
>>324
だから>>322も加えろってw
326 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:12:22.66 ID:vXnOiT4D0
ゼルダで一気にオープンの改良が進んだ、でいいやん
また海外もこれをお手本にしたらよかよか
べつにどれが起源とかパクリとかどうでもいいわ。客に面白いゲームやらせればそれでいいんよ
327 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:12:49.36 ID:M0liD5CZ0
>>322
オーケーオーケー
そのくらいの制約はあってもハンデにもならないわ
こんなクソみたいに緩い条件でゼルダに起源が認められるとはびっくりだわ
正直俺はそんな大それたことは言えねえよ
328 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:13:19.42 ID:6GNZdK+g0
>>327
まぁものすごーく微妙な起源になっちゃったけどなw
真似するかねぇw
329 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:13:43.27 ID:RVmze5vW0
中国共産党による日本分断工作に負けるな
330 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:15:05.71 ID:M0liD5CZ0
>>328
うん?物理演算を取り入れたらお前の定義での真似だよ
微妙かねえ
かなりデカイと思うよ
信者でもなかなか言えません
331 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:16:05.25 ID:E9XpFAYm0
まあ、仮にそういうゲームが出てきたとして
このスレで熱くなってる数名内での仕様も無い勝負だがな

それとも転載でもしてそいつらも巻き込むんか?
332 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:16:22.29 ID:6GNZdK+g0
>>330
仮定の段階で信者もくそもねーけどまぁいいやw
333 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:17:23.66 ID:M0liD5CZ0
>>331
まあブレブレのおバカさんの粗をつついてるだけだけどね
こんなんコピペでスレ立てたって成り済ましにすらならねえわ
334 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:18:00.09 ID:YbN4D3wu0
LIMBOを3DにしてRPGにしちゃった感じか
335 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:18:33.38 ID:6GNZdK+g0
まぁあるとしたらインディーズかなんかが売名目的でちょいちょいって可能性やなw
イカでもスマホゲーで1個だけパクってたとこあったしw
336 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:18:54.82 ID:6/Rcwi2D0
ワイは任天堂に対する認識を改めることにしたんや!
スプラトゥーンを出してきた来た時にお?任天堂のレベルでなかなか面白そうなゲームだしてきたな
シューターゲームの敷居を下げるなんて任天堂にしてはやるやん。まぁワイはやらんけど
そんで今回のゼルダや。
ワイはオープンワールドゲーには何本も手を出しているから分かるんや。
今回のゼルダはそんじょそこらのゲームではない。これは数年に1度しか味わうことができない最上大業物ゲーム
任天堂のソフトメーカーとしての全ての能力。金と時間と手間を全力で注ぎ込んだゲーム
任天堂のレベルを完全に見誤っていた。子供だまししか作れない会社だと思い込んでたんや
PVを見て吸い込まれた。このゲームをやりたいと。何でソニーハードで出ないのか?と
結論はただ一つ。任天堂がハード事業から撤退しないからワイみたいな不幸な人間が生まれてしまう
ワイみたいな不幸な人間を作らないためには任天堂がハード事業から撤退してソニーのソフトメーカーになればいいんや!
ワイはお前らみたいな近視眼的な物指しで見ていない!大所高所から眺めているんや!不幸な人間を作ってはいけないんや!
せやから任天堂。おまえの会社のゲームのレベルは認める!日本ナンバー1だ!だからこそ世界ナンバー1のソニーハードで出そうや!!
337 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:19:20.60 ID:JvGPJbGx0
ゼルダって他と比べて何がすごいの?
教えて購入者
338 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:20:13.85 ID:M0liD5CZ0
あんま煽り倒すのもやめるけど
物理演算の流れは確実に来ると思わないの?
というかゼルダ関係なく既にそういう流れでしょ
339 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:20:52.64 ID:6GNZdK+g0
>>338
じゃあゼルダはその流れに乗っかってただけだったのかw
それは初耳だw
340 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:21:00.76 ID:YbN4D3wu0
面白いのはわかるがなんか違うんだよなぁ
やっぱりスケールが小さいという感じが
341 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:21:29.15 ID:T1VEVV980
>>326
何が進化したの。既存なものしか見当たらなかったけど
木を破壊するのが、楽しいのか?
342 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:22:21.44 ID:vXnOiT4D0
ゼルダとホライゾンの比較動画
その1
ダウンロード&関連動画>>


その2
ダウンロード&関連動画>>



こういうことをしたらこういうリアクションが帰ってきてくれるゲームと、きてくれないゲーム
よくわかる動画
343 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:23:29.79 ID:M0liD5CZ0
>>339
そりゃそうだよ
この規模で誰よりも先駆けて実現したのが、ゼルダが評価されてる点じゃないかな
344 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:23:51.15 ID:6GNZdK+g0
>>342
この3割くらいの低評価がメタスコの7点台と被ってておもしれーなw
満場一致で賛美されなきゃダメでしょ98点ならよぉw
345 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:24:21.40 ID:YbN4D3wu0
進化というか退化したから出来たゲームデザインなんだろうな
海外の大手じゃ逆にここまで妥協したものは今更作れないんじゃないか
看板ゲームとしては
346 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:25:56.09 ID:VKS8+qAl0
動画評論家が一目でわかるなw
ずれてる
347 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:26:15.27 ID:6GNZdK+g0
>>343
君まさかFPSやTPSで物理演算使っただけでゼルダの後追いって言わないよね?w
348 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:26:41.16 ID:kq8KEY7o0
>>326
そういうこと
人が遊んで面白いゲームを作らないと評価に値しない
今回のゼルダは色んな要素を詰め込んでるけど、
それらが一つのマップの中で混然一体となって機能してるのが凄いところ
あれもこれもと詰め込んでチグハグになるゲームはよくある
これだけ密度があって遊びまわれるオープンワールドのアクションゲーはなかった
それがメタスコア98点たる理由
349 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:26:48.03 ID:E9XpFAYm0
>>341
破壊してそれだけに収まらないんだよな
ゼルダらしい幅広い用途があってな
切ったものは橋にもなるし丸太にもなる
切り倒してそれを敵に落として関節的な武器にもなる
巨大なボスモンスターがその辺の木を握りしめて、それを振り回してきたりもしたなあ
350 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:26:59.54 ID:fqKEiEz00
>>334
LIMBOとか雰囲気ゲーの典型の糞ゲーじゃねーかw
351 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:27:18.81 ID:6GNZdK+g0
>>326
ほーら良っていっちゃったよw
これからはゼルダに合わせないと劣扱いにしますかぁw
352 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:28:00.73 ID:M0liD5CZ0
>>347
うん?だからOWだって話だろ
くだらないところで後戻りするなよ
353 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:29:01.05 ID:mcbBl2dB0
他のオープンワールド「ここは崖で行き止まりかー じゃああっちを迂回しないと。遠いな…」   

リンク「ほっwwwwwほっwwwwwwwww」


自由すぎワロタ
354 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:30:08.06 ID:M0liD5CZ0
OWで物理演算を使ったらゼルダの後追い
使わなかったらゼルダの真似をしなかったということ

これが ID:6GNZdK+g0の主張な
どう転んでも負けだけどな
355 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:32:31.18 ID:YbN4D3wu0
>>353
風景が現実の模写じゃなくて、あくまでアクションゲームのような繋がったステージだからだろ
356 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:33:27.85 ID:WMc40Rgz0
>>353
迂回が必要なのもアリだと思うけどね
ゼルダだってがんばりゲージの制限無しにほんとに好きな様に登れたら凄いけどすぐ飽きちゃいそうだし
357 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:34:05.33 ID:E9XpFAYm0
>>337
壁も登れる、滑空もして飛べるし、泳ぎもできる
事実上どこでも行ける

まあ、そうすると普通のオープンワールドなら無制限にどこにでも行けてしまうバランスブレイカーになってしまうんだが
ゼルダの場合は頑張りゲージという制限を加える事で逆にこれらに強いゲーム性を与えている
その他にもアクションに対して、本当に細かなレスポンスが帰ってくるようになっている
この辺はパクろうと思ってできることじゃないよ
任天堂ならではのゼルダのノウハウのお陰かな
358 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:37:03.54 ID:mcbBl2dB0
というか普通にクライミングが面白いわ
斜面を見極めながら、スタミナ管理しつつ、小休止できる足場を探す必要もあってあれだけで一つのゲームになってる
359 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:37:15.28 ID:YbN4D3wu0
>>357
やっぱりリアリティーとはほど遠い、古き良き時代のゲームデザインなんだよなぁ
360 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:37:48.91 ID:+4OKk5nwa
まあでもがんばりゲージの制限なんて実質あって無いようなもんだけどな
飯ドカ食いすることにはなるが
361 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:39:43.48 ID:Cye+2dtJa
スレタイがブスザワなら見てやっても良かったが
結局ニシくんのウリジナルホルホルでしよ?
362 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:40:08.97 ID:ZoR7ZxqE6
ステマスレ発見!
って任天堂信者だったら言うのかな。
363 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:40:35.41 ID:6GNZdK+g0
>>354
>>322も忘れるなよドアホw
364 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:40:37.46 ID:E9XpFAYm0
>>360
ただたまーにすげえ高い壁があって、「アレ?まだ食うの?まだ食うの?無くなっちゃうよ」
ってなることもあるなw
予め用意しておかないといけないからなあ
冒険の先にどんだけ険しい道があるかを想像するのは難しいものだ
365 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:41:31.86 ID:EyghNvRB0
頑張りゲージの強化が一周超えてクライムシリーズ揃ったあたりから一気に超人感出てくる
366 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:41:51.95 ID:WMc40Rgz0
>>359
そこが良いんじゃないか
洋ゲー大作はゲーム的楽しさよりもリアリティを優先しすぎ
リアリティ優先はそれはそれで良いものだけど大作にそれしかない現状はいただけない
367 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:42:01.35 ID:YbN4D3wu0
面白いのはわかるけど進化は全然してないと思うんだよな
368 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:42:06.73 ID:PUpdP/6O0
>>356
後半はスタミナ増えてわりと自由に登れるけど、その裏をかいた仕掛けが大量にある。
やたら低いとこや地面の中に目標物があったり、隠れる場所が無くて遠距離攻撃の的になったり。

よく考えてると感心する。
369 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:42:15.20 ID:IVqCVhbed
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489075176/
アンチ量産スレ
こんなん建てて売り上げ伸びるとか思ってんのかな
370 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:43:05.06 ID:5iqaB4hW0
ぶーちゃんて本当に神ゲー神ゲーて言うんだな
371 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:43:16.40 ID:mcbBl2dB0
他のオープンワールド「深いところまで探索してみたけど崖か。…戻るか」

リンク「パラセールバサーwwww 別の岩山に張り付いてホッホッwwwww」



こんなに移動ストレスのないゲームは初めてだ
372 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:43:47.65 ID:M0liD5CZ0
>>363
はいはい、オープンワールドでTPSのRPGな
SkyrimからFallout、ウィッチャーみたいなメジャーどころがみんな含まれるんだけど
この制約本当に欲しいの?

あ、FPS視点に切り替え可能なのはアウトなのかな、もしかして
373 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:43:59.44 ID:O4nd1dWp0
マップが広いと移動手段どうするのかってのがあって
TESだとモロじゃあバスと徒歩の情緒はあるけど面倒過ぎてオブリのファストトラベルは便利過ぎ
スカイリムじゃ一応の制限はかけたけど…って悩ましかったのが
ゼルダはワープポイント制限するけど高いところから滑空したら楽にいけるよって解決しててなるほどと思った
374 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:45:16.13 ID:6GNZdK+g0
>>372
今度は物理要素排除しちゃったよw
マジモンのアホやなw
375 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:46:54.74 ID:WMc40Rgz0
>>367
ゲーム全体として見れば新しくないけど、オープンワールドの大作という括りではゲーム要素を前面に押し出して調整した作品はなかなか無いと思う
376 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:47:36.36 ID:M0liD5CZ0
>>374
いやいや、ここは別に物理要素は関係ないて
単なる前提条件だよ
つーかSkyrimもFalloutもウィッチャーもこの点ではゼルダの足元にも及んでないからアホなこと言わないでくれる?
377 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:48:41.56 ID:6GNZdK+g0
>>376
前提しか一致させないとか筋金入りのアホやんけw
378 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:49:39.11 ID:E9XpFAYm0
あとオープンワールドになってもやっぱゼルダはゼルダって思うのは謎解きがやっぱスゲエんだわ
神獣ダンジョンの辺りとかね
この残しておいたゼルダらしさが、もうそれだけで独自性なわけだよね
オープンワールド界においても
379 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:50:37.21 ID:M0liD5CZ0
>>377
まともに反論できないからっていちいちアホなふりしないでいいよ
お前が言っている>>322の条件には上記のようなゲームが含まれるって話だよ
ま、一般的なOWのRPGやな
380 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:51:45.49 ID:YbN4D3wu0
ゼルダは記号的表現に徹したから、風が吹けば桶屋が儲かる的な遊びが出来たんだよ
無駄なものを描写するという絵のリアリティーから逃げたわけだからね
381 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:51:48.53 ID:6GNZdK+g0
>>379
まーだ分離して考えてるよw
そんなに重なる確率あげてーのかw
382 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:53:07.73 ID:mcbBl2dB0
物理演算のあるゲームはいくらでもあるけど
ここまでゲームっぽく自由に遊ばせてくれるのはないんじゃないか
あんなマグネットのやつとかビタロックなんて他のゲームになくね
383 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:53:19.13 ID:FiUfxu3/a
他を貶さないと凄さを主張できないならその時点で大したことない作品、って昔聞いたことある
そういった観点から見たらゼルダの持ち上げってそういう持ち上げ方ばかりだから大したことない作品なんだろうな
384 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:53:37.49 ID:+4OKk5nwa
ゼルダの物理エンジンがHavokだって知った時のウッソだろお前感よ
385 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:53:47.57 ID:M0liD5CZ0
>>381
322と物理演算がくっついたゲームが出たらって話だろ
お前が自分から322を忘れるなアホって言うから分かりやすく整理してやったんだろうに
確率は何も変わらん、安心しろよ
386 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:54:29.10 ID:6GNZdK+g0
>>385
じゃあそれでいいじゃねーかw
やっと学習したかw
387 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:54:58.35 ID:M0liD5CZ0
>>386
おう、おやすみな
結構楽しかったよ
388 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:56:54.26 ID:mcbBl2dB0
まあリアリティの追求を否定はしないけど
ゼルダ的な遊ばせるオープンワールドゲームの路線もこれから後に続いて出てきてくれるとありがたい
俺はこっちのが好きだとわかった
フォールアウトシリーズはそっちにいけるポテンシャルあると思うわ
389 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:57:53.32 ID:E9XpFAYm0
>>383
でも比較しなくても
「お前ゼルダしかやらないから知らないんだろ~」って言う輩が現れるんだなあ、これが

どっちにせよ、いちゃもんつくんだから堂々と勝負するしかねーよな
390 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:58:10.24 ID:E++HvR890
>>384
Havok神が荒ぶってる
とか言って他のゲームでは言ってたけど
今回のゼルダはほんとにHavokなの?!って思った。
391 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 02:58:22.10 ID:W1PNuxOIx
WiiUのパッドでやってると火や雷のあるところの戦闘でめっちゃカクツクんだけどこれひどくない?
392 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:01:17.62 ID:An8IPAknd
>>382
豚ハードでもだしてあげてたlegoシリーズにあるけどな
ギミックは完全にlegoシリーズの劣化だよ
393 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:02:55.57 ID:WMc40Rgz0
>>388
ほんとね
リアリティあると没入感が違うからそれも好きだけど
それ以外淘汰されるんじゃないかって勢いでちょっと寂しかった
394 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:06:56.29 ID:aTf0SQNs0
GTA5はハリボテの世界をドライブするだけの環境シミュレーターで速攻飽きた。
同じオープンワールドでもゼルダは段違いに面白いわ。ゲーム的ギミックとフィールドが一体となり奥行き凄い。
移動の山登りでさえゲームとして成立してる。唯一の不満点はこのゲームをPCかPS4で出して欲しかった。
395 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:10:27.49 ID:xJ2dhzZq0
ゼルダのワールドマップは適当に作られてるようで、崖には程よいところに足場が作られていたり、ぎりぎり登れる高さになっていたり
かなり計算されて作れられているんだよなぁ。
396 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:10:44.24 ID:hofzgqEy0
havokの風評被害って9割ベセスダのせいだよな
まあ俺もhavokは糞だと思ってるけど
397 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:13:29.51 ID:hofzgqEy0
>>388
あれはクラフト方向に舵取ったからもう無理だと思うけどな
398 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:13:36.11 ID:6GNZdK+g0
ほんといろんなゲームたたき回ってんなこいつらw
サードが逃げるわけだこりゃw
399 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:15:14.99 ID:7jLj9a9va
実際ここからオープンワールドゲーに影響あると思う?
煽りとかじゃなくて純粋に興味がわくね
これからのゲームが楽しみだ
400 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:20:02.07 ID:7cQQFB+G0
影響はあるかもしれんけど、超えれないだろうなあ
技術の話じゃなく、金とか時間の問題で
401 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:23:19.08 ID:hofzgqEy0
サードが逃げたのはハードが糞なせい
岩田がいなくなって宮本も口を出さなくなった今
純粋にハード部門が優秀なソフト部門の足を引っ張る構図
今回も3Dマリオの小泉がハード設計のプロデューサーしてる形になってるけど
実際にハードの仕様を策定、設計してるやつらは任天堂の足引っ張ってる自覚あるのかね

久夛良木が
ファミコンのサウンドトラックが4本しかないことを引き合いに出してそんなものでは人は感動しないって言って
すぎやまこういちが
3トラックで音楽ができないのはクリエイターの力不足だって批判して
二人の主張が真逆で昔ゲハで煽りのために話題になったけど
久夛良木はハードを供給する側すぎやまこういちはソフトを供給する側で
この両者の主張は実は正しい方向に共鳴してたんだよね

今の任天堂のハード設計は久夛良木がとすぎやまこういちの主張が入れ替わったようなもんだ
糞みたいなギミックに関しても同じようなもんだし本当になんなんだ
402 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:24:14.84 ID:A41/RZiX0
>>399
背景アニメチックかキャラクターアニメチックどっちかが流行ると思う
不気味の谷じゃねーけどオープンワールドって違和感軽減が課題だろうから
403 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:25:29.72 ID:hofzgqEy0
>>399
影響あるよ
海外のソフトメーカーはかなり合理主義的な側面があるから
消費者からよいと評価されたものは貪欲に取り入れる
404 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:27:41.58 ID:hofzgqEy0
>>402
トゥーンというか幅広い年齢層を対象にしたようなグラフィックはWorld of Warcraftの大ヒットの影響が相当大きくてすでに一般的になってる
405 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:30:37.41 ID:FPR8ohZla
>>342
すげーなゼルダ!
任天堂はいきなりこんなすごいオープンゲー作ったのかw
風タクのシームレスも衝撃的だったが、毎回想像をはるかに超えてくるな
今回も洋ゲーに影響与えそうだ
406 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:34:18.24 ID:0ULMg17J0
>>277
マリオ64は、ほとんどの企業がパクッてないから神ってないのか?
パクられてれば真ってアホか

マリオ64はパクる事すらされない孤高の神ゲーだぞ
407 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:44:44.31 ID:Zi1DY9Jud
このクオリティで他の任天堂IPを見直ししていってほしい
それやってくれたら他のハード要らんわ
408 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:58:26.78 ID:+xb8K6Bw0
メタルギア5は成功じゃないの?
409 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 03:58:38.47 ID:Dbl6e3U50
>>383
オープンワールドに慣れてない人たちだからちょっとのことで衝撃受けちゃったんだろ
持ち上げというより素直に驚いてる感じ
410 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:02:47.06 ID:uqrE2b2Md
>>409
そうだよな海外ゲームメディアはオープンワールド慣れてないよな
411 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:06:04.12 ID:JvGPJbGx0
本当にすげーよな
動物にも乗れるし
動物の種類は豊富
泳げるし滑空できる
戦い方も豊富
武器も豊富
武器で人を攻撃すれば反応する

ほんとすげーよな、ファークライ4!!
412 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:08:26.21 ID:XgZsLiy80
>>411
そういえばそうだったなw
413 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:12:06.28 ID:7YNFEq6W0
>>399
ないんじゃない
それはGTAが何より飛び抜けて売れるのを見れば良くわかる
オープンワールドに求められてるのは
あくまで仮想現実
行き着くのは主観視点のVRだろう
アニメの物理表現ではない
414 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:13:44.45 ID:ypMiYJVj0
全方位に敵作ってるな…
415 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:14:39.25 ID:hofzgqEy0
>>411
ある意味面白いゲームがなぜ面白く感じるのかっていう本質を突いてるレスだなw
いや書き込みの意図とは違って俺はfarcry4かなり楽しんだけどね
416 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:24:28.32 ID:hofzgqEy0
影響でいえば
武器消滅はまた取り入れるソフトメーカー結構増えそう
古くからあるシステムだしFPSではサバイバル系でメジャーだしstalkerとか有名タイトルで採用されたりするけど
昨今のRPGだと修理が必要になる程度でここまで大胆に踏み込んだのなかっただろ
っていうか武器壊れるシステム知ったときは青沼まーた始まったって思ったんだけどこんなに楽しいとは
417 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:42:36.58 ID:xJ2dhzZq0
オープンワールド化もそうだけどサバイバル要素や収集要素や物理演算といった要素自体は目新しいものではないんだよな。
それらの要素を破綻なくまとめておもしろゲームに仕上げたそのバランス感覚がすごいところなんだよ。
418 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 04:53:40.41 ID:z/c+Syasr
>>416
壊れる方がサバイバル感出るやろけど、
マイクラでもそうだけどめんどいだけな気がするんだが。
419 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:02:39.24 ID:bdA9riynM
ブスザワ自体が洋OWのフォロワーでしかないからね
他所に影響与えるとかは無いんじゃないかな
420 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:04:03.26 ID:Jn2EQbAh0
武器消滅ってDQBのパクリかな?
421 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:11:55.54 ID:VlcL2iFy0
>>399
影響あってほしいな
こういうオープンワールドをもっと遊びたい
422 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:12:00.62 ID:7YNFEq6W0
TESなんかと比べても草原でアニメキャラ動かしてるだけって感じだからな
土を踏みしめて歩いてる感じがない
外人が主観視点のゲームに拘って実際売れてしまうのはその部分のリアリティを求めてるわけで
423 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:17:49.53 ID:YNS+ihzp0
武器が壊れても爆弾とマグネットと弓が残ってて
全部無ければ最悪そこらの木の枝を拾えばいいゼルダだから入れたのであって
考えなしに武器破壊ぶち込んだらストレスになるだろ
424 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:19:44.96 ID:0ULMg17J0
物理演算ばかり名前が出てるけど
化学エンジンは無視の方向で行くことに決まったの?
425 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:35:50.78 ID:dGFFeQrmd
>>1はあらゆる要素って言ってるけど
本当にあらゆる要素が素晴らしい
本当に素晴らしい
欠点と言えるところがフレームレートしかない
426 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:47:02.07 ID:Rm5ua5Sv0
twitchでプレイ動画を30分ほど見たけどつまらなかった
貴重な30分無駄にしたからアマゾンで星1つけてやったわ
427 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:48:36.59 ID:xJ2dhzZq0
>>422
そうなんだよな。
(ビジュアルにしろ設定にしろ)リアリティ重視の海外で、ゼルダが軒並み満点評価なのは驚くべきことだよ。
「日本のよくあるアニメ調グラフィックで少年少女が世界を救うラノベファンタジーのような薄っぺらさw 7点!」って言われてもおかしくないのに
そういった減点要素を差し引いても満点にするだけの魅力があるってことなんだよなぁ。
428 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 05:51:55.34 ID:XoH2mjyJ0
今3つ目の神獣にとりかかろうかって程度まで進めたけど
縦の移動がここまで自由だと色々楽しいな
色んなところにコログ隠れてるおかげでとりあえず登ってみようかってなってる
429 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 06:01:13.49 ID:uD9nAI8O0
高レベルにまとまってるには同感だが洋ゲーがクソ過ぎるだけでしょ
神ゲーかは微妙だしこれに和ゲーが続かなけりゃまた駄ゲーが幅きかせるだけ
430 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 06:01:26.51 ID:X82XLAeK0
レトロ駆り出して手伝わさせているのに日本産?ん?
431 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 06:04:21.46 ID:qGvZaq790
何で洋ゲー叩きが多いの?
432 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 06:06:19.69 ID:ZzPRFlV30
メタルギアは失敗したの?
433 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 06:31:03.35 ID:4w1isISdd
もうネガキャンが気にならないくらいゼルダが楽しい
434 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 06:31:43.16 ID:vSHa88U70
ゲームでこんなにワクワクすることはもうないと思ってた
435 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 06:37:15.82 ID:qdZLHg2w0
メタルギアはなあ

あのフィールドに一般人が暮らす街とか難民キャンプとか、こうメリハリあれば…
436 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 07:34:11.91 ID:cUa/WRBW0
>>432
メタスコア93で600万本売って失敗なわけがない
437 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 07:37:11.10 ID:wszh2ddG0
ゼノクロもニーアもオープンワールドやん
438 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 07:43:08.63 ID:Ti5oSkuLd
FF15が本当に神ゲーだったらもっとゼルダを煽れたのにね・・・
439 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 07:43:09.98 ID:Hgs8Ct5Gd
>>21
ホライズン、スカイリム、MGS、FF15、ウォッチャー3

はい論破
440 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 07:48:57.94 ID:FBxNpOjcK
ここまでドラゴンズドグマなし
441 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 07:54:04.80 ID:WMc40Rgz0
>>411
こういう点だけをゼルダの独自性だとアピールしてる奴結構いるけどそれはほんとに洋ゲー知らないんだと思うわ
リアリティ追求のツールとして扱われることが多いオープンワールドでアクションゲーム的なマップ構造に拘ってる点がゼルダの独自性なのに
442 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 07:54:18.00 ID:3X3+fZqsp
>>439
他はともかくFF15が入ってるだけでギャグにしか見えなくなるからやめなよ
443 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 08:09:48.80 ID:yLVf7tCa0
ゼルダに足りないのはメインストーリーかな
ムービーはPVに出てたのでほぼ全部だったし
何の意外性もないエンディングだった
サクラダ工務店のほうがよほど面白いっていう
444 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 08:37:04.30 ID:j3oqRRP80
おれもウィッチャー3、ドラゴンエイジシリーズとかやったけど、ゼルダは頭ひとつ飛び抜けてるわ。ストーリーも最高だし、ギミックや戦闘の爽快感、謎解き、キャラ、自由度
どれをとっても一級品
445 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 08:46:18.55 ID:vsyXnsLV0
風タクも一応オープンワールドだよな
446 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 09:08:20.33 ID:WJNvGh5Md
>>437
ニーアはスクエニはオープンワールドと宣伝してるのに
ディレクターが否定してたな
447 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 09:16:52.28 ID:wszh2ddG0
>>446
オープンワールドっていうと速報民が揚げ足取りの煽りスレとか立てるから言わない方が正解だと思うわ。あいつら害悪過ぎる
ストーリー順が自由じゃないからそういう意味でのオープンワールドと期待されたら困るしな。別にアピールする必要ない
448 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 09:38:48.81 ID:xDKIwLIs0
>>11
FF15のトロフィーみたら挫折組がめちゃくちゃ多いぞw
449 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 09:39:34.85 ID:xDKIwLIs0
>>443
はいエアプ
どのエンディングみたの?
450 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 09:58:07.14 ID:yLVf7tCa0
>>449
真エンディングまですべて見てハイラル城もきちんと探索しましたが何か?
そのうえで少女漫画みたいな陳腐なストーリーでガッカリしてるんだよ
演出面と台詞回しが弱いのかもしれないけどね
451 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:03:07.20 ID:XMBqKgzea
>>450
動画勢っすか
ほんとにお前ら害悪だよな
ちゃんとゲーム買えよ
452 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:07:19.39 ID:vsyXnsLV0
実際に自分で遊ばないと面白さは分からないよな
453 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:10:19.04 ID:yLVf7tCa0
>>451
買っとるわ
批判は許さないゼルダ教信者の方でしたか
それは失礼しました
454 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:15:13.12 ID:IOoASFSxd
>>450
ハイラル城展望台のコログどうやって捕まえた?
455 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:22:34.39 ID:bPma4Sju0
動画でストーリーだけなぞっても、そこには自分の苦労とか達成感がないんだから、そりゃ感動もクソもないよね

特に今作のゼルダなら、それはなおさら
456 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:23:40.45 ID:yLVf7tCa0
>>454
カウントダウンのやつ?
トルネードのパラセールで行ったが
457 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:27:36.92 ID:O4nd1dWp0
こういうタイプのゲームにストーリーは最低限でいいよ
ウィッチャーの話は面白かったけど長過ぎてげんなりした
458 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:29:14.03 ID:IOoASFSxd
>>456
展望台はマト撃ち
届かん
459 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:33:17.83 ID:IVqCVhbed
面白いと思う部分は人それぞれだから
あれがダメこれがダメって言い過ぎるのもよくない
460 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:50:20.83 ID:yLVf7tCa0
>>458
少し近付いて角度変えたら?
5~6歩なら離れても壁乗っても消えないよアレ
461 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 10:58:45.08 ID:2BJ9QQsWd
初代ゼルダしかやった事ないんだが買っても楽しめるかなー?
462 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:01:47.41 ID:IOoASFSxd
>>460
壁登るとガーディアンに撃たれるのがなぁ
予め潰して置くしか無いのか
463 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:11:52.00 ID:j3oqRRP80
動画勢はすぐにボロがでるなw
464 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:16:58.07 ID:4QZQcucc0
どこいってももゼルダの話する豚いい加減にしろ
そういう押し付けがましいのが嫌われるんだわ
ほんと何かの勧誘かよw
465 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:19:15.63 ID:rvskz/MHd
あんなにFF15やニーアのステマをしまくったゴキちゃんがそれ言う?w
466 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:33:22.13 ID:rBK+KifUr
とりあえず次回作では木材と石材と羽毛で矢を自作させてくれ
武器枠は種類ごとにスロット分けて初期で各5枠はくれ
図鑑はアイテム取得したら自動で登録してくれ
467 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:37:48.62 ID:1Oh1ZAcpa
声がデカイってのはまぁ分からんでもないけど
反論するにしてもプレイしてからしないとね
468 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:41:40.67 ID:rBK+KifUr
一度作った料理は料理枠から自動で素材選んでくれ
これは同じ料理でも素材によって効果が変わるから難しいか
469 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:44:18.34 ID:mu+sU9brp
ポジティブなスレよりネガティヴなスレの方が多い気がするんだけど声が大きいって誰のことを指してるんだろ
470 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:47:10.98 ID:rvskz/MHd
図鑑の撮影要素は良いアイデアでしょ
料理は一度に大量生産が出来る「大鍋」とか自宅に欲しいね
471 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:50:20.21 ID:j4pYQwd50
ゼルダのサバイバル要素が好きな人は、7DtDおすすめ
472 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:50:25.70 ID:yLVf7tCa0
>>462
ごめんどこの事を言ってるか分かったわ
反対側の所と勘違いしてた
ゲルドの弓で少し上目にすれば届くよ
このゲーム何も書いてないけど弓によって射程距離違うからな
473 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:54:16.91 ID:LBJ9f7AKp
マップ探索と採集とクエスト辺りは楽しいよ
しかしトグルアクション前提のバトルUIの操作性の悪さと
そこと直接連動する武器耐久度は擁護できん
っていうかはっきり言って糞
ダクソに影響受けたかどうかは分からんけど
全編ワンパンバトルもイラつくだけで好きではない
474 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:56:01.90 ID:rBK+KifUr
確かにすぐ死ぬ
ミファーちゃん助けて
475 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:56:35.31 ID:DCuVdNAFa
>>468
作った料理(使用した食材を記憶)をショートカット登録してそれ通りに選択って形式なら実装出来そう
476 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:56:50.03 ID:C9ir/cAap
どこ行っても任天堂叩いてるゴキがなんか言ってる
477 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:59:31.46 ID:H8l0joYn0
みんなゼルダやればいいのに
もったいないよ
478 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 11:59:58.39 ID:rvskz/MHd
バトルUIは慣れると素早く切り替えられるからええと思うけどなぁ
479 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:01:04.26 ID:a7DML6e80
世界が広すぎてまだ村にたどり着けない
480 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:06:04.16 ID:C9ir/cAap
こんだけ高いんだからまっすぐ飛んでったら村までいけるだろ
とか最初の大地からパラセールで飛ぶときに思ってたら半分も行けなかった
481 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:14:07.85 ID:90ip9Ef7d
武器の耐久力や保管場所の少なさに関しては不満が有るな。家建てて家具も揃えても近接・弓・盾それぞれ3つずつが最大だからなあ。

弓や盾はともかく近接武器は数が足りなすぎる。耐久力自体もあと3倍は欲しかった
482 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:17:45.62 ID:rBK+KifUr
枠拡張してくれるコログがいなくなって辛い
はやく森に行きたい
483 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:24:27.72 ID:wszh2ddG0
動画勢じゃないと思うけどな
ただストーリーが合わなかった人だと思う。他の要素はは楽しんだようだし
484 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:26:09.39 ID:mcbBl2dB0
もうクリアしてるやつもいるんだよな
ウロウロ探索ばっかりしてて神獣とか全然倒してないわ
485 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:26:12.00 ID:rvskz/MHd
耐久度システムに良くある同じ武器をニコイチして修理とかは有っても良かったかもねぇ
486 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:26:23.62 ID:wszh2ddG0
>>482
森は行くだけなら割と序盤から行けるぞ
ハイリア側にそって来たに向かえ!
枠拡張のコログが2回移動したら森な
487 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:28:07.34 ID:mcbBl2dB0
武器の耐久度はゴロンシティの鍛冶屋で上げられそう
まだサブクエクリアしてないから使えないけど
たまに耐久度アップしてる武器拾うから多分できるんだろう
488 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:44:15.46 ID:7jRmRn97d
ゼルダのアミーボってお得?
ガーディアンのビーム跳ね返せる盾が手に入るんでしょ?
489 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:45:22.58 ID:zaj3zSzLa
>>441
確かに
オープンワールド作ってキャラ置いて終わりって洋ゲーが多いから
ゼルダのような全てに干渉できるオープンワールドは斬新なわけだ
490 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:47:05.82 ID:ulNxv5q0d
肛門オープンワールドを取り入れたゲームは600万本だというのに
491 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:51:44.22 ID:wszh2ddG0
>>488
どの盾でもパリィしたら跳ね返せるぞ
492 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:56:33.63 ID:NbCD+L140
ドラゴンズドグマ
MGS5
ゼノクロ
FF15
夏色ハイスクル


オープンワールドに敗れた敗北者たち
493 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 12:57:47.04 ID:j4pYQwd50
>>492
夏色ハイスクルが異質過ぎるw
494 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 13:03:30.18 ID:jUcBSWgN0
MGS5は成功なんじゃないか?そりゃ未完成で惜しいとこもあったが評価も高いし
495 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 13:16:44.55 ID:4w1isISdd
昨日やっと象の内部まで行ったわ
一週間毎日やってもクリアできない
496 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 13:35:09.07 ID:VotBmzxvd
豚「国内ミリオン売れてないのに成功なわけないだろw大失敗だよw」
497 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 13:58:30.17 ID:iyAHOEiX0
>>496
FF15なら仕方がない
498 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 13:59:08.66 ID:aBay+2pzd
俺はやっとゴロン族の村に辿り着いた
主に週末プレイヤーだけどマリカまでにクリア出来るかすら怪しい

モンハンは諦めた
499 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:01:01.31 ID:ZM/QnImJd
豚って自分のとこのだけ評価するハードル下げるるよな
500 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:02:50.64 ID:EyghNvRB0
なおメタスコア98
501 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:14:05.70 ID:ZM/QnImJd
散々海外の評価とか知るかと吐き捨て続けてきたのに手のひら返しである
502 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:15:51.98 ID:C9ir/cAap
>>501
日本の評価も高いけどね
503 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:24:39.34 ID:ZM/QnImJd
それでもネガキャンしかなかったFF15の3分の1しか売れてないけどね
豚は声デカすぎなんだよ、昔のマック信者と一緒
504 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:28:16.49 ID:ZM/QnImJd
ゲームは所詮ゲームでしかなく
思想や価値観を共有する共同体でも宗教でもない
505 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:39:21.78 ID:Zpc5BBQf0
長年ゲームで遊んできたけど、子供時代の思い出補正入れても、歴代で一番良くできてるし、面白い
好みはもちろんあると思うけど、ゲームが好きなら一度は触ってみて欲しいなあ

switch買いたくないなら、wiiu版でもいいし

動画配信されてるのを見てもあまり面白くないと思うよ
あの世界で、自分で自由に動かすのがほんと楽しいからさ
506 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:48:27.88 ID:6/Rcwi2D0
そうじゃない!そうじゃないんだよ!
皆このゼルダを遊びたい!それもps4で遊びたい!
でも任天堂がイジワルしてソニーハードで出さないから不満が出てるんだよ!
もう分かったよ。こっちも譲歩するわ。せめてps4とのマルチでいいじゃん!
マルチで出せばps4ユーザーにも遊んでもらえるんだぜ?
ps4ユーザーはゼルダ遊べてニッコリ。任天堂は売上UPでニッコリ。誰も不幸にならないじゃん!
任天堂が嫌われるのはそういう姿勢にあるっていい加減気づこうぜ?
今度から任天堂のソフトもps4で遊べるようにマルチで展開していきます!この宣言をするだけで皆がハッピーなんだよ?
507 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:49:32.14 ID:oN0JUdgm0
だだっぴろいマップから豆粒のようなコログを探すだけのゲーム
NPCやイベントが発生するわけでもなくコログが隠れてるだけ
コログの伝説に名前かえろ
508 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 14:49:44.64 ID:7kh3xpAj0
ゲーム自体は凄く楽しんでるんだけどさテレビに映したの最初だけだわ
据置のこの手のゲームとしてはグラが弱いのはやっぱ致命的かなと思った
逆に携帯機でこれだけのものができるのは新鮮だし楽しい
509 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:03:52.87 ID:I8oIZCLjd
スイッチを買ってまで欲しくはないので
WiiU版を買ったけど面白いのは間違いないわこのレベルのゲームがコンスタントに出てればWiiUも死ななかっただろうに
510 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:04:11.28 ID:90ip9Ef7d
>>507
エアプもここまで来ると笑えるレベルだなwww
511 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:05:44.76 ID:wszh2ddG0
ID:ZM/QnImJdお前疲れ過ぎだろ
しばらくゲハ離れた方が良いぞ
512 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:08:05.09 ID:ZM/QnImJd
散々いろんなゲームを引き合いに出すのにゼノブレは出してこないしとことか
ほんと胡散臭いw
513 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:09:23.14 ID:c5+T4jkYp
ついに言語がおかしくなり始めたな
514 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:17:58.20 ID:ZM/QnImJd
ゼノブレは汚せないんだろ
宗教的な理由で
515 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:21:31.07 ID:INa6SuXp0
>>514
自分で>>504のようなこと言っておきながら率先して差別用語使ってるのはなんなの?お前さんも宗教入ってるんじゃない?
516 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:26:00.54 ID:8wLobnfKd
>>497
任天堂ソフトはジョガイワロタw
517 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:26:52.15 ID:LUUOxFWlH
いやほんとすごいよ
友達とかに途中からでも10分やらしてあげるだけで嵌ってしまう
518 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:31:23.62 ID:XoH2mjyJ0
>>468
効果違いある程度廃止してもいいから同一種料理スタックさせてほしいとちょっと思った
余ったリンゴ5個で果実煮込み作って小銭稼ぎすると売却が結構めんどい
519 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:32:24.57 ID:ZM/QnImJd
>>515
だから宗教臭いって言ってんだよ
PSだったらスカイリムとウィッチャー、BFとCoDどっちが優れてるなんて議論は散々あるわけ
豚は任天堂ハードから出てるゲームでその手の議論しないだろ
520 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 15:49:11.23 ID:ZE3ImHapp
ゼルダを評価してるすべての人が、任天堂のゲームしかやってないっていうのは極論だろ

俺なんかは、ほとんど任天堂のゲーム遊んでないけど今回のゼルダはすごく良かったよ
521 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 16:00:11.21 ID:xqqrXD6aa
超やりたいけどswitchが色々気になるから買うの怖いわ
やるゲームが他にないかと言われるとあるから困る
なかったら余裕で飛び付いてた
522 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 16:04:08.09 ID:JtfC40hgd
switch買えば分かるけどいいハードだよ
ソフトは知らね
523 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 16:09:55.96 ID:sZNgpYfEd
switch買わなくても遊べるだろうに
524 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:20:49.33 ID:gzySEeHf0
>>519
例に出してるゲーム、全部会社ちがうやんけ……
BFとCoDなんて典型的なEA対Activisionの宗教戦争だろ

あとゲハしか見ないと分からんだろうが、任天堂ファンもシリーズ内での抗争は根深いぞ
ゼルダ一つとっても風タク派とトワプリ派は永遠に相容れない
ゼルダとマリオとかはそもそもジャンル違うから争いにはならんが
Blizzard作品だってDiabloはWoWより優れてる!とかそんな議論はあんませんだろ
(DibaloにWoWの文法を持ち込むな!とかそういう話は見たことあるが)
525 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:23:09.83 ID:gzySEeHf0
そもそも色んな会社が出してるソフトを「PS」でひとくくりにして語っちゃうのは宗教的じゃないんか
挙げたソフト全部、箱でもPCでも出てるが
526 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:33:54.83 ID:3YX15fDQp
>>69
時オカのころから立体箱庭は任天堂のお家芸だし、ゼノブレイドのモノリスも得意分野だから、必然というか、予想の範疇だろう
527 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:44:23.06 ID:uteR+IAca
でも潜れないんだろ?
528 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:48:16.13 ID:FTXuPa960
58 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/03/09(木) 03:59:06.91 ID:VqH5pnZx0
ゼルダの方、空に放った矢が結構遠くまで軌道を追えて、しかも拾えるのは驚いたわ
59 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/03/09(木) 04:01:39.67 ID:m6Ism3g70
>>58
大分前に撃った矢がそのまんまになっていたりするからな

本当に任天堂以外のゲームしないなぁw
529 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:53:26.83 ID:TjAICFs6p
芸大出身の青沼という男がなぜ世界のクリエイターに並びえたのでしょうか
やっぱ元々天才だったの?
530 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:56:22.84 ID:WPJsUMo80
正直ダンジョン攻略の自由度が高すぎて
謎解きに成功しても正規の攻略法だったのか疑問が沸いてきてモヤモヤする
531 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 17:59:08.98 ID:j4pYQwd50
>>530
自由度高いゲームあるあるやね

ウォッチドッグス2とかもそういうのよくあるw
532 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:01:47.50 ID:DCuVdNAFa
雷鳴の試練正攻法じゃないんだろうなーと思いながらごり押ししたわ
533 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:08:36.71 ID:pkiECaFaM
なんでもアリだからな
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
534 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:29:09.09 ID:PyV5/Ncxd
>>529
からくり人形の設計技師だったらしい
ゲーム業界にそんな経歴の人は聞いたことがないのでもしかしたら相性いいのかも?
535 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:29:14.94 ID:YbN4D3wu0
スイッチはwiiと互換あればなぁ
536 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:33:05.62 ID:C9ir/cAap
>>533
武器を電線代わりにしてんの?
537 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:33:39.59 ID:+W7Jh+17d
公園の遊具で遊んでるみたいで
俺の好みじゃない
任天堂はやっぱり子供向けしか作らんな
538 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:35:42.03 ID:PGaxweWZa
>>502
ゼルダ買ってる人少なそうだし信者票じゃないの
539 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:35:54.51 ID:taZfAOwe0
大丈夫、スカイリムが比較対象になるから!

アレ5年前のゲームなのにな
540 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:36:38.62 ID:pkiECaFaM
>>536
そうやで
541 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:38:36.74 ID:ZtH9/0e8F
力技でどうにかなりすぎて正しい進め方がわからなくなるな
ウツシエ解放した直後に雪山登って変な龍と戦ったり
三本杉やろうと海に行き、船がないので氷柱作って果てまで行って何もなくて戻ったり
今ゾーラに行くところだが塔のそばまでパラで飛んで行ったから馬が対岸に置いてけぼり
542 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:40:23.84 ID:C9ir/cAap
>>540
よく思いつくな
凝ろうと思うとなんでもできそう
543 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:48:23.21 ID:EFCi3tk90
玉ころがしのパズル
台ひっくり返してダイレクトにぶち込んだわw
544 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:51:29.18 ID:NbCD+L140
ドラゴンズドグマ
MGS5
ゼノクロ
FF15
夏色ハイスクル


オープンワールドに敗れた敗北者たち
545 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 18:58:36.03 ID:2cgQvI8RM
>>542
槍は先っちょの金属部分しか電気を通さないから両手剣がおすすめ
546 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 19:02:07.73 ID:0Ca1bGgF0
オープンエアーだろ
547 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 19:19:02.44 ID:kuOss2AyM
日本では最初にオープンワールドを成功させたのはFF15ですよ。
548 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 19:24:10.92 ID:hhjHNj3Ux
>>533
これぞアクロバット擁護
549 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 19:29:00.44 ID:WPJsUMo80
何の擁護だろう…?
550 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 19:43:36.83 ID:alGGTPgNd
弓矢の在庫は常に各種持っといたほうがいいぞ
ゴリ押しでクリアした祠がいくつかあるw
551 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 20:07:16.42 ID:EFCi3tk90
コログどものせいで矢はかなり消耗するなw
552 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 20:29:49.52 ID:FdXdhj/xa
本来迷路の中を転がすはずの玉を強引にぶっ飛ばしてホールインワンとか、でかいスイッチの上に爪やら牙やらを大量にぶちまけて重量確保、とか衝撃的なクリア方法が次々公開されて笑えることになっとる。
553 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 20:33:42.27 ID:9EDAV4x10
高いとこにあるボールの落とし方が分からなくて爆弾弓矢で吹っ飛ばして落としたことがw
554 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 20:45:09.33 ID:8edCJe/od
ゼルダぶっ通しでやりすぎてこれが面白さの基準になってしまっては困るので、合間に他のやりかけのゲームをやってるよ
555 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 20:47:30.04 ID:rtKAnkGDa
>>33
fo3, skyrim, ファークライ、アサクリとか色々遊んだけど。
ゼルダのが断然面白い!

アクションに対するリアクションが豊富で、旅して色々行くのが楽しいで。
ゲーマーでプレイしないとか、オワットルレベル。
556 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 20:50:22.94 ID:j4pYQwd50
今回のゼルダ楽しめた人は、ウォッチドッグス2とかも凄く楽しめると思うんだよね
557 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 21:05:59.20 ID:8edCJe/od
ゼルダはなぜ他と違く感じるのか謎

いろいろと他のゲームと交互に遊びながら試してるが分からん
写実的なゲームほど遊んでて疲れるというのを副産物的に発見した
558 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 21:07:43.45 ID:ZQoZ8e0h0
何を持って成功というのやらw
少なくとも売り上げではffに負けている
ドグマにも負けてんじゃねえの?w
559 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 21:14:59.99 ID:YbN4D3wu0
>>557
それそれ
アニメってのは脳と目に優しいんだと
だからゼルダは疲れにくいんだろうな
インディーズゲームが気軽に出来るのと一緒
緊張しないからある意味、脳に心地よいんだろう
疲れにくい=面白いと勘違いしてるだけかもしれない
560 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 21:20:45.45 ID:EFCi3tk90
写実書き込みCGの眼や身体への疲労などの考慮を海外スタジオはやらないのか
シナリオはハリウッドの感情曲線法など入れてるからこれからになるのかな
561 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 21:45:40.12 ID:Kl/BJYRl0
物理パズルだったり、パラグライダーだったり、壁上ったり高いところでマップ開放したり
一つずつ抜き出してみると他のゲームで見たことあるもの多いんだけど
なぜかわからないけど面白い
562 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 21:50:39.32 ID:L/huKwGQa
>>11
どこの世界のFF15でしょうか?
全ての点においてゼルダに勝ててるとこが見当たりません
563 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 21:56:57.27 ID:YbN4D3wu0
>>561
ゼルダもどきのインディーズゲームが大量に出来るだろうか
それをPS4でやりゃいいか
流石にハード買うのはなぁ
564 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 22:02:05.14 ID:j3oqRRP80
>>560
洋ゲーは酔うのにゼルダは何故か酔わない
あと、ぶっとおしで何時間あそんでも疲れない。なんか怖くなってくるわ
565 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 22:17:52.53 ID:g6mqpyCN0
宮本茂(64)が何時間も木登りして疲れないゲームになってるからな
566 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 22:30:33.39 ID:dWGCoSpM0
ゼルダはフィールド全体を使った小気味よいアクションゲームという感じ
洋ゲーのぎこちない動きとは違う
洋ゲーはリアルさを求めた結果心地よい動きを捨ててしまっている
567 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 22:30:34.48 ID:+xb8K6Bw0
ゼルダは面白いし、よく出来てるとおもうけMGS5と比べると負けるかなー
568 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 22:33:24.20 ID:+xb8K6Bw0
ゼルダ ゲーム性 98点
MGS5  ゲーム性 98点+クワイエット500点=598点
569 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 22:51:06.85 ID:uNeoUL890
>>566
全然ジャンル違うけどデモンズとかも海外が真似できてないのこの辺だよな
リアルさ重視しすぎて快適な操作を捨ててる
インディーの2DアクションやFPSだと途端に快適な操作のゲーム出るのが謎
3Dアクションだけがこれ
570 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 23:09:49.54 ID:4uFddgLN0
>>569
ゼルダになれなかったドラゴンズドグマ
571 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 23:14:42.33 ID:9EDAV4x10
マイハウスを全部強化したのにゲイがまだ居座ってるw
どっかいってくれw
572 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 23:18:41.21 ID:02r9BhunH
>>563
ゼルダリスペクトなゲームが増えるだろうな
マイクラ要素強めのゲームが増えたみたいに

マイクラDQができ良かったからゼルダDQを今から期待w
573 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/10(金) 23:55:10.12 ID:YdSW5knX0
どんぐり食べられるの知らなかった…
574 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 00:36:44.67 ID:QfSb1Q5R0
マップ広げた時にフィローネ地方の真西って海か見えない壁で最果てと思ってたけど
山登って見たら普通にフィールド広がってんだなw広すぎるだろ
これ外枠が無い部分ももしかしてフィールドあるのか
ていうかマップ上でカーソル動ける部分は全て大陸になってんのか‥
575 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 03:05:13.70 ID:xmrZ2yU1d
それおれもゲルド地方で体感したわ
期待を越えてくる今回の仕様を感じるたびに開発大変そう~といちいち思ってしまった
実際どうなのか知らんけど
576 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 03:09:42.06 ID:i5xFOnoN0
時オカのような革命的作品を作ると
次からはそこに上乗せ・一部変形でやっていける強みもあり、それがムジュラでもある
時岡という当時のなかではあまりにも飛びぬけた存在をつくってしまったが
翌年ムジュラという形で基本ベースを流用して味付けを変えたものをだした

その飛びぬけた存在を越えんとして
またイチからつくり出そうとするとかなり苦労するんだよね
その苦労がまさにトワプリ 風邪タク スカヲソ だろうな
この3作って出来とか評価とかそういう面での話ではなくて「苦労」がみえる
けっきょくそれは、時オカがあるから生みの苦しみを味わうことになる
時オカという目の上の傑作(たんこぶ)があるから
 
一回傑作出してしまうとどうしたってその後なやましくなるという
ゲームシリーズ特有の問題 映画や音楽もそう
実際開発は難産ばかりだしな3作とも
まあどのゼルダも難産、難産というか長期出産というかだけども

そう考えてみるとやっぱり今回のBotwは異常現象で
時オカを越える越えないの話どころか
優に世界一のゲームの座にスッとついてしまった
革命的作品かどうかとかいう謎の尺度で考えてみても
問題なく、時オカ発売以来の衝撃、革命をゲーム史に与えた

いくら4年どっぷり時間かけて、終いには300人人海戦術とかいう
わけわからん開発手法でマスターアップしたからといって
これほどのモノ出されると冗談抜きで次作るのが
なによりユーザが次回作プレイするのが億劫になりそう
577 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 03:27:52.14 ID:GTDhSAhu0
国産では頑張ったほうだと思うし間違いなくトップクラスの出来だけど洋ゲーから比べたらまだまだ
任天堂は好きだがホルホルしてると天狗になって良くないから敢えて批判するよ
本当に任天堂好きなら批判しないとダメよ
これはゴキにも言えて好きなメーカーは批判できないとだめだからな
578 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 03:32:39.07 ID:OYzTxJUB0
緻密に設計された広大なフィールドデザインが肝だから、
使い回しでも時オカからムジュラみたいに一年半じゃ作れないだろうな
できるならオープンワールドでもう1作くらいはやってみたいが
579 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 03:49:43.51 ID:w57rWelK0
批判する理由がないんですが

つーか、批判の意味を履き違えてんじゃねえだろうな・・・
580 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 04:55:32.49 ID:LLia8oGQ0
今んとこ目立った不満は不定期の赤い月くらいかなあ
なんかたまに短いスパンでバンバン起こるからテンポ悪く感じる
581 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 08:11:24.12 ID:lazC1S4Xd
砂漠の果ては見えない壁で行けなかったよ
582 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 12:32:21.39 ID:/Fs7ASq10
>>578
ムジュラは短期間で作るために時オカよりコンパクトに作るという方針で作ったので
同様にある程度小さいけど特殊な舞台にして比較的短期間で作る
という企画はありうるだろうな

緻密に作るには小さい方が有利だし
583 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 13:41:37.27 ID:eId8kqDz0
小さく緻密にってのはスカヲ…
584 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 15:04:37.32 ID:jUMElHU7d
頑張りゲージに振るかハートに振るかすごく迷うんだが
585 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 15:30:59.47 ID:l66Ruk1A0
>>577
批判つったらゼルダファンはタクト以降ずっと文句言ってきたでしょ
今でこそタクトもトワプリも評価されてるけど、当時はメディアの評価に関わらずボロクソ言われてたよ
青沼もそれで苦しんできた結果がBotWなわけで
上手くやった時はちゃんと褒めてあげるのが子育ての鉄則やぞ
586 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 15:42:33.02 ID:9GyBgmV00
新作が出る度に青沼がボロクソ言われるのが恒例行事だったからな
青沼だけが作ってるわけじゃないのにw
587 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 16:16:53.57 ID:mtkqQWbY0
>>586
まあそれも責任者の仕事だからしょうがない
やっぱりタクト以降SSまでは細かい工夫はするけど小手先止まりで
ずっと縮小再生産に留まってゲームデザインが停滞してたと思うし

続けてきた細かい工夫の積み上げはBotWの下地を支えるものになってて
チームの開発力が徐々に上がってきたからこそ今回の出来に繋がってるわけだけど
588 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 19:32:30.57 ID:ERSzSzKN0
モノリスの力も大きいんじゃない?マップに関わったそうだけどマジで凄いと思った
589 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 19:39:29.51 ID:zokTXcv5d
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚
590 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 19:52:38.56 ID:mTxs1eIl0
>>588
基本京都スタジオだけ
100人以上とかは誤訳含めたデマ
591 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/11(土) 20:13:40.36 ID:yAh8Rlccr
>>589
ワロタw
いろいろ面白いネタ仕込んでるな返事も普通に選ぶだけじゃだめなのか
195KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170313120146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1489060142/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
日本って冗談抜きで終わりだよな [無断転載禁止]
煽り抜きでゼルダBOW以上に面白いオープンワールドゲー教えて
ゼルダBoWにハマった人にオススメしたいオープンワールドゲーム
日本が舞台のオープンワールド出せよ
日本が舞台のオープンワールド作ってくれよ
日本人にオープンワールドゲーは作れるのか
日本のオープンワールドって北海道だけじゃん
ゲーマー「ゼルダに感動してる人はオープンワールド初心者」
オープンワールド イコール 神ゲーみたいな風潮を作ったゼルダの罪
【悲報】日本国内のオープンワールド、未だに任天堂しか作っていない
ゲーム開発者「オープンワールド初心者がゼルダを過大評価してる」
日本人ってぶっちゃけオープンワールドゲームの開発に向いてないよね
ライター「ゼルダでオープンワールド初体験な人はゲーマーじゃない」
 日本を舞台にしたオープンワールドRPGで「最高の防具」はなにがふさわしい?
スクエニですらオープンワールドを作れないなら、もう日本のメーカーには無理じゃないの?
 現代の日本を舞台にしたオープンワールドRPGを作るとしたら舞台はどこがいいか
妖怪ウォッチ4遊んでるんだがこれ日本を舞台のオープンワールドと名乗っても良いと思う
【朗報】エルデンリング、日本産オープンワールドで無事No. 1ゲームになる
リアル中世のオープンワールド「キングタカム・デリバランス 」日本語版が楽しみな奴
日本一がオープンワールド新作ゲー『Yondder』を発売wwwwwwwwwwwww
田畑「今の日本のゲームは進化の競争をしていない。JP GAMESではオープンワールドの先を目指す」
 現実そっくりの日本を舞台にしたオープンワールドで「合法的に所持できる最強の武器」は、
和ゲー会社「日本が舞台のオープンワールド作るぞ!」←これまじでないな…作るべきだろ…まじで
 日本を舞台にした魔物退治オープンワールドRPGつくるとしたら「最強の武器」はなにがふさわしいの?
洋ゲー馬鹿チョン「日本はオープンワールド作れない」→外人「オープンワールド作れるのは日本だけ」
俺「ハァ…日本が舞台のオープンワールドでないかなぁ…」 洋ゲー様「ゴーストオブツシマ」 俺「」
正直オープンワールド玄人だったらゼルダbotwよりもFF15を選ぶよな
モンハンワールドが、いつも通りの日本人にしか受けないクソゲーだった件
ようやくみんな「オープンワールド」が神ゲーに必須な要素じゃないって気づき始めたよな
外国人「DQ11はDQ8から退化した。ゼルダBtoWでもなければオープンワールドでもない」★2
Switchの新作オープンワールドARPG キャットクエストが神ゲーだった件
豚の極み乙女「アルセウスはオープンワールドの神ゲーブヒ~初週500万確実ブヒ~」
【神ゲー】PS4独占スパイダーマンの最初のレビューは満点。劣化疑惑も完全否定【オープンワールド】
モンハンワールドの発売時期って大成功だよな!
オープンワールドゲーの最高峰はゼルダでいいよな?
オープンエアではゼルダは頂点だがオープンワールドではまだまだヒヨコだよな
ゼルダが神すぎて既存のオープンワールドが崩壊した件
国産オープンワールドで世界100万売ったのってゼルダが初じゃね?
【悲報】「野焼き出来るオープンワールドはゼルダが史上初!スゲェ!」→無知な任豚ライターの記事訂正される
モンハンワールドが日本でPS4独占なのは何故?
ゼルダbotwてただの既存のオープンワールドの寄せ集めだよね
日本時間10日1時にPC版モンハンワールドの詳細が発表
ゼルダbotwは武器耐久度がなければオープンワールドの頂点に立てた
外人「ゼルダBWがこれまでのオープンワールドゲームを終わらせた」
ゼルダbotwに武器耐久度がなければオープンワールドの頂点に立てた
【神】モンハンワールドは日本150万本世界500万本売れる【予言】
モンハンワールド、日本に続きアメリカやイギリスのAmazonでも品切れ 
日本のRPGはデフォルメしてでもワールドマップ方式を復活させるべきだよな
FF15信者「ゼルダbotwがヒットしたのはFF15でオープンワールドに慣れた人が多いから」
RDR2もゼルダBotWもハマれなかった俺に、おススメのオープンワールドゲームを教えてくれ
「普通の日本人」に聞くね。モンハンワールドやデスストなど多様な人気作が安価に買えるPS4と
【悲報】アクションゲームの日本代表モンハンワールドさん 米アメ圏外へ【大爆死】
【朗報】モンハンワールド 日本 アメリカ イギリス フランスのAmazonで在庫切れにwwwwwwwwwww
モンハンワールド アマラン 日本1位 アメリカ1位 ドイツ1位 イギリス1位 フランス2位 これって
めぐみ「私はVRを信じてる」「モンハンワールドは間違いない日本で物凄い売れる」
【悲報】豚渾身の力作ゼルダBtow、日本人の誰も興味が無い事が判明する。
【朗報】スクエニ新作のProject Athia、FF15の経験生かしてオープンワールドの神ゲーになる模様
マリオのオープンワールドって成功すると思う?
Nintendo Switch『日本マラソン』が神ゲーだった件
FFですら失敗したオープンワールド化にポケモンが成功してしまったのが意味がわからない
ゲームフリークさん、数多の和サードが失敗したオープンワールドゲームで大成功してしまう
原神、日本ゲーム大賞2021年「優秀賞」を受賞、世界よこれが本物のオープワールドだ😁
【Switch】夏スプラ2 秋マリオデ 冬ゼノブレ2 冗談抜きでサード要らない件
煽り抜きでオープンワールドゲーって何が面白いの?
ゼルダ無双新作ってオープンワールドにしないの?
22:24:53 up 132 days, 23:23, 0 users, load average: 8.49, 43.94, 45.37

in 0.18969297409058 sec @0.18969297409058@0b7 on 082811