◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Switchってあんな大仰なドック用意するらしいが、グラフィック強化とか有線LANとか付いてると良いよな [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1476976013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:06:53.31 ID:Kkz56rq00
映像ではUSBが2ポート付いてたが
2 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:10:01.45 ID:BKTIpq2X0
ムービー見た感じあのドックは単純に充電とテレビ出力の為だけの物で、
スペックをブーストさせるものではないようだな
もしそういう性質のものならゲーム起動したまま引っこ抜いたりできない
3 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:12:47.33 ID:Kkz56rq00
>>2
だよな
有線LANは付いててほしいがeGPUは無いか
4 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:15:05.89 ID:OvgEmjml0
TV側へのアプコン機能くらいなら付いてるかも
5 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:16:13.07 ID:fEruM6RD0
ノートPCの外付GPUのように上がってくれればいいが…
別売り化すれば価格面も問題無しでいくらでも性能上げられる

そういう機能がないドックとしても、バッテリーや発熱のハードルが下がるので
携帯スタイルだと省電力モード、ドック接続だと性能全開で動作というのはあるだろう
6 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:21:53.83 ID:Kkz56rq00
>>5
まあ取り外した時に一瞬で画面切り替えてる辺り、もう…

そういや性能的には3DSとかと比べなくともバカにならない高燃費になりそうだよな
ドックに差した際に急速充電とかはするべきだよな、できればQCやUSB-PDとかに対応してモバイルバッテリーでも速く賄えるといいんだが
7 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:22:18.61 ID:Kkz56rq00
>>4
綺麗に拡大されるだけでもして欲しいもんだな
8 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:26:17.15 ID:7Hc+3XO/0
持ち出す状態が薄いので、バッテリー容量が気になるね。
スプラ何試合やれるかな。
9 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:26:24.66 ID:fEruM6RD0
>>6
nVidia optimusテクノロジを応用すりゃ切り替え自体は可能かと
内蔵GPUとnVGPU両方搭載してるノートPCが、ゲーミングモードとバッテリモードで活用している

ってか、これ見るとドックに仕込むのも十分可能性はあるが
後から別売りでNEW3DS的に高性能ドック出してくるシナリオも
10 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:30:17.36 ID:MEEeimMY0
>>8
そこらのスマホ2~3台分くらいの厚さ有るし余裕じゃね
11 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:30:19.09 ID:Kkz56rq00
>>8
普通のタブレット並の薄さで大丈夫かね

>>9
そ の 手 が あ っ た か
標準ドックと強化ドック位、nVIDIAにかかれば作れそうなものだが…
12 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:35:31.55 ID:uBT8JQFJ0
>>4
任天堂ハードでいままで無かったし無理じゃね?(´・ω・`)
13 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:35:55.37 ID:fEruM6RD0
>>11
まあ、まず本体が売れない事には作っても64DDみたいな事になっちゃうからw
携帯機型本体を単体でも売れば可能性は上がる
実現すれば、ライトユーザーもPCマルチのヘビーなゲームもカバー出来る
相当いいハードに化けると思う
14 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:37:15.89 ID:Kkz56rq00
>>13
だな
まさに夢だな、夢で終わる可能性すら否定できないが
15 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:40:06.13 ID:lCfUOKPK0
給電で本体じたいのスペック上げてくるかもだが外部はないだろ
有線は普通につけてないとダメな奴じゃないか
16 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:41:13.22 ID:MY6yp4jb0
HDDないとかもうはじまる前から終わってるやん
マルチはぶられ終了
外付けで対応させようとして失敗したwiiuんこから何も学んでないな
17 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:41:37.50 ID:8RlJgOgE0
コスト増し増しになるから大した機能は付いてないだろ
18 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:42:35.64 ID:qE6yrj+K0
冷却機構くらいはついてるんじゃね
19 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:42:52.44 ID:pOoKrdbN0
HDDどころか4K対応の可能性もあるな
Nvidiaは4KゲームをソニーやMSより早くに出してるし
チョンゴキブリ泣いてんのかwww
20 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:43:23.60 ID:fEruM6RD0
これ一機種に据置携帯のIP全集中だから台数は出ると思う
高性能から携帯機ライトまで全部カバー出来ればいいんだがなあ
>>16
ドックに付いてる可能性はある、2.5インチなら十分に仕込める大きさ
まあ低価格なSSD付けてくれた方が嬉しいわけだが
今めちゃ安いし
21 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:43:27.09 ID:nrG2gHIf0
NvidiaはSHIELDがゴミカスだからこの手の技術は全然期待できん
22 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:44:34.32 ID:UNI9+SZU0
携帯機としては高性能だろうけどバッテリーどうすんのこれ
つーか持ち運ぶにはちょっと大きすぎるだろ
23 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:44:45.80 ID:YEdN0Qoa0
>>19
本体液晶は720pらしいが?
24 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:47:07.16 ID:kQyPSFjNd
>>2
Surface Bookはキーボード側にGPU積んでて合体中にGPU使ってる時は画面外せない様にロック掛かってる
似たような機構にして外す時に切り替え処理挟めば出来るとは思う
25 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:47:18.93 ID:ISSIfn5Z0
使える電力の枷がなくなるぐらいじゃないか
ドックの方に増設メモリつんでたりするんだろうか
26 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:47:38.56 ID:lDxB4dkH0
つーか2画面を捨てるみたい見えたが、
3DSとWiiUの互換はどうなるんだ?
27 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:48:43.11 ID:nrG2gHIf0
>>22
旅行先の旅館で使うくらいならともかく外とかで遊ぶと後ろ指さされるレベルにはでかいなこれ
28 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:49:20.47 ID:Kkz56rq00
>>19
画像動画再生はともかくして4Kゲームは携帯機(レベルの性能)の手には負えない


>>20
任天堂のゲームでSSDまで採用する必要あるか?自分で換装するなら別として、任天堂が価格が上がるが実感の湧きづらいものを作るとは思えないが
29 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:49:35.32 ID:BKTIpq2X0
>>26
縦持ちで2分割だろJK
30 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:50:19.75 ID:kQyPSFjNd
>>26
WiiUは無理だろ
DS系は縦画面でコントローラー挿せるなら互換出来そう
31 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:51:13.57 ID:fEruM6RD0
>>22
電源に接続してない時は省電力モードだろう
携帯スタイルの時重いゲームは紙芝居になるかも
32 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:52:05.49 ID:lCfUOKPK0
縦持ちだろうな、二画面タイトルのが出るとしてだが
あとプレイ中に中断なしでクレイドルから外してるイメージがあったが
33 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:54:54.94 ID:E4n6yZN/0
ニンテンドウ64の時に出したハイレゾパックみたいな
拡張ユニットも出るかもね
34 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:56:03.02 ID:fEruM6RD0
>>28
どうだろう、速度は勿論耐衝撃性ではSSDに軍配が上がるし、256GBクラスも安いんだよなあ
まあ2.5インチ内蔵で付け替えが自由に出来ればいい

携帯型本体は128GB積んでくれるかな?
35 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:56:34.51 ID:nrG2gHIf0
>>32
クロームキャストとタブレットやスマホの関係と似たようなもんなんじゃないの
映像出力先をパネルからテレビへとクレイドルで切り替えるだけで基本は本体解像度をテレビに合わせて引き伸ばしするだけだろ
ネイティブ720pだとすればWiiUくらいの性能ならSkyrimをミドル設定で25~30fpsくらいで遊べるからな
36 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:56:39.44 ID:BKTIpq2X0
どうせストレージはSDカードだろ
37 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:57:21.72 ID:49WYnyFq0
側面がコントローラー付けるスライドスロット
下がドックにつなげるコネクタ
上がカートリッジのスロットや排気口(!)
縦持ちとか無理無理
38 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:58:25.58 ID:372J2w590
>>24
多分コントローラーセットしないと抜けない感じ
セットしたら画面切り替わってたからな
ドック側のGPUオフはそれでやってそう
39 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:58:26.96 ID:Rr5N9EUt0
スイッチってビーマニの曲にあったな
穴はトリルがうざくてトラウマ
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:58:32.87 ID:uM75bDbX0
>>2
> もしそういう性質のものならゲーム起動したまま引っこ抜いたりできない

たしかにそうだな
あの仕様が確定でイメージ映像だったりしない限り
発売も近いし確定か
41 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 00:59:16.52 ID:nrG2gHIf0
>>37
NVIDIA SHIELDの技術だとするとめっさ発熱するから排気口はいるだろうな
SHIELD、熱のせいで遊んで十数分で性能リミットかかってfpsガタ落ちする
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:01:26.59 ID:fEruM6RD0
SDカードも低価格化が進んで128GBクラスも気軽に買える値段まで落ちてるし十分
ソフトもSDカードチックな物だろうしソフト一本でここまで容量使えるなら
当分大丈夫だろう
43 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:06:52.15 ID:YEdN0Qoa0
>>42
違法コピーが捗るなw
44 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:09:11.36 ID:7Hc+3XO/0
ソフト容量はWiiU並だろうから128GBでも安心できない。
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:13:48.18 ID:ttSWTKJp0
充電やTV出力のためだけにしては大きすぎると思うのだが
46 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:15:00.29 ID:bQ1KQALl0
>>2
むしろ安心した
コスト削減の方が大事だからな
HDMI端子、USBポート、LANポート付き充電クレードル
これなら安く済む
47 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:19:59.83 ID:BJGvedez0
>>45
本体が無駄にでかいしなぁ
48 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:20:20.57 ID:uM75bDbX0
LAN無さそうな気はする
USBLANで済ませるんじゃない
49 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:22:19.04 ID:7Hc+3XO/0
>>45
電源内蔵だから大きいのではないかな。
後、「本体」の冷却機構とか。
50 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:22:50.25 ID:7Hc+3XO/0
>>48
WiiUのを使い回すか。
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:27:10.73 ID:BJGvedez0
これバッテリ持ちか重量を相当犠牲にしないと成り立たないぞ
52 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:41:05.21 ID:kQyPSFjNd
>>49
電源っつってもスマホみたいなもんだし必最低限要なサイズがiPadアダプタを上回る事はまず無いと思うが
53 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:47:34.23 ID:9TTGJvNva
タッチパネルなしなら150gは軽くなりますな
54 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:50:19.10 ID:oaHWf9Wx0
>>16
>HDDないとかもうはじまる前から終わってるやん
>マルチはぶられ終了
>外付けで対応させようとして失敗したwiiuんこから何も学んでないな

wiiUは外付けHDD使うのに電源用意しなきゃならなかったのが駄目すぎた
55 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 01:50:28.67 ID:tsaUK62r0
ヒートシンクとバッテリーの為に薄さと軽さは犠牲にしてそう
56 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 02:07:10.59 ID:7Hc+3XO/0
>>54
さすがに今回はUSB3.1で電源容量も大きめに設定してくるだろうw。
57 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 02:12:31.08 ID:7Hc+3XO/0
>>16
必要な人は自前でDOCにUSB HDD繋いでねって事なんじゃないの。
ただし、そっちに入れると当然外へ持ち出せない。
58 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 07:31:32.92 ID:49WYnyFq0
WiiUの次代で外付けHDDがUSB2.0とか頭イカレてたからな…
59 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 08:23:10.33 ID:zwkbV6XA0
まだUSB2.0だから遅くなると思ってる奴がいるのか
ゲームなんか昔からランダムリードだ
差を自慢したいならNVMeなりU2なりをソニーに採用してもらえ
60 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 08:59:45.27 ID:SRD4X9o+0
スイッチはドックと合体すると超絶進化して
ps4を遥かに凌ぐ性能になるのか ヤバイわ
61 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 10:06:36.54 ID:nKrfIWaHH
ヤヴェわ
62 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 16:02:15.40 ID:0I1urA0I0
>>33
あれ単なる追加メモリ(VRAM)
63 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/21(金) 21:51:21.57 ID:xS4Tq4An0
携帯モードをウリにしてるのに
外付けHDDとか本末転倒やん
64 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 03:20:50.39 ID:LAaFScTx0
しかもDOCから取り出すと切り離されて意味消失。
65 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 10:05:26.14 ID:SdwMNDcx0
>>60
なにその無限のクラウドパワーみたいなの
66 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 10:15:38.90 ID:5kOajZfF0
PS3同士が連携してとてつもないパワーを発揮するのは米軍がやったらしいから…
67 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 11:07:55.58 ID:KtvgC6Lf0
これがパニック障.害なの女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/egbfg9IuPu
68 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/10/22(土) 11:12:28.25 ID:YVgZ60Rq0
外付け有線LANアダプタでもいいから
有線にさえさせてくれればいい
20KB

lud20161022123854
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1476976013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Switchってあんな大仰なドック用意するらしいが、グラフィック強化とか有線LANとか付いてると良いよな [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
switchの性能強化版ドック接続の可能性
【ありゴキ】遂にSwitchに有線LANポートが搭載されてしまうw
switchってUSBLANアダプタ別売りのやつ用意しないといけないのかよ
Switch非対応のBluetoothオーディオ、市場シェア独占し覇権へ!もはや有線はマイノリティ
新型switchの初回出荷は100万台用意しろよ
4K対応Switchなんていうほど欲しいか?そんなもんよりバッテリー強化しろや
X民「Switch2勝手に有線からwifiに切り替わる不具合が多発してるらしい。こうなったら修理」
任天堂Switch次世代機、2021年発表へ!性能を強化
【本気】SEGA、Switch2向けに20本のタイトルを用意か【如く】
任天堂これで焦ってSwitch追加パックに月額用意しないかな
 VITA2がローンチにエルデンリング用意できたらSwitchはその後継機ごと吹き飛ぶのでは
【任天堂大勝利】メトロイド新作の発売は来年に、任天堂「Switchには来年も大作を用意している」
【悲報】Switch「世界のアソビ大全」の遊び方の一例、Switch用意に金がかかりすぎる
任天堂社長「Switchを使った更に新しい体験を用意している」
【悲報】ノラととPS4版だけ規制強化 Switch版はVita版と同じ パンツ二枚目
任天堂「需要を満たす在庫の用意が出来ている」政府「Switch2給付金5万円配ります」
任天堂古川社長「Switch2は需要を満たせるだけの製品を用意する」
【悲報】ノラととPS4版だけ規制強化 Switch版はVita版と同じ パンツ四枚目
石原氏「Switchポケットモンスター完全新作(2019年発売)はピカブイよりも携帯的な性質も強化される」
任天堂「十分な在庫を用意して転売対策する」👈すまん、Switch2ってそんなに売れるのか?
ドラクエ10がグラフィック強化!更なる神ゲーに!
任天堂ってディスクメディアと有線LAN嫌いだけど
ニンテンドースイッチ 有線LANで10台接続可能という前代未聞の仕様が判明
【悲報】Switch有機EL、画面が焼き付いてしまう【任天堂】
慎重にゆっくりドッグに抜き差ししてたのにswitchに傷付いた
【がっかり】SwitchってHDMI入力も付いてないのかよ…
なぜPC派と箱派はSwitch陣営に付いてるの?おかしいだろ流石に
ゲームのグラフィックってSwitchくらいでいいんじゃないの?
【悲報】Switch有機EL、使用1日目で焼き付いたユーザーが現れる…
Switchの最もグラフィック品質が高いゲームはどれなのか?
ダンロンチームの最新作がSwitchじゃ絶対出せないグラフィックな件
「Switchのグラフィックが汚い、昭和みたい」と言うと猛然とキレる奴らが謎なんだが
なんか気が付いたら和ゲーはほとんどSwitchマルチが当たり前みたいな感じになったね
母「息子が嘘を付いたのでSwitchを破壊しました。息子の友達のSwitchもついでに破壊しました。」
【朗報】Switch史上最高グラフィックのゲームが登場!【まるで実写】
Switch独占「初音ミクMEGA39s」の最新PVのグラフィックが凄すぎる
現時点でSwitchのDOOMのグラフィックを超えられる携帯ハードって出せるの?
任豚さん、Switchのきれいなグラフィックのカスミが公開されたのに話題にしない
ウィッチャーのSwitch版とSteamDeck版のグラフィック比較が公開!
【悲報】switchを切ったはずのソウルハッカーズ2さん、グラフィックが何故かvitaレベル
ファルコム「軌跡はハイレベルなグラフィックなタイトルだからSwitch用に調整するのは大変」
【速報】次世代Nintendo SwitchはTegra T239搭載でグラフィック性能が10倍に進化XSS越えへ
Switchのグラフィックって一般的な感覚だと「綺麗」だよな?
Switchのモンハンのグラフィック、ゲームエンジンが変わっただけで2世代分の進化を遂げる
ついにスマホのグラフィック性能がSwitchを越えてしまう。携帯機で最高性能ハードはスマホに。
【朗報】UE5のグラフィックが ヤ バ す ぎ る ! Switchユーザーよ震えろ…これがPS5の実力だ…!
百英雄伝Switch版のグラフィック設定が酷いwwwwwwwww
グラフィックはswitchレベルで充分←完全に一般層に浸透してしまう
【衝撃】Switch専用で『ゼルダBotW』つくってた場合のグラフィックがめちゃくちゃ凄い【PS4以上】
SwitchプロスピとPS5プロスピのグラフィックを比較した結果wwwwwww
Switchの大ファンだが、ゼノブレイド3のグラフィックが酷すぎて辛い…
記者「Switch2には下位互換性がある、さらにグラフィックも自動アップグレードされる」
【悲報】Switch版『art of rally』のグラフィックがゴミ過ぎて炎上 ストアにはPC版の画像を掲載
Switchの携帯モードで遊ぶNBA2K18のグラフィックが凄い件
PS5「高性能です!ロードありません!グラフィック神です」←こいつがswitchに負けた理由
【朗報】Switch独占ゲーのグラフィックがヤバすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】Switch2版FFリメイク、PS4以下のグラフィックだと話題にWWWWWWW WWWWW WWWWWWW WWWWWWW
【すごい】ゼルダBotWがSwitch専用だった場合のグラフィックがめちゃくちゃリアル!PS4以上!【動画】
【速報】バイオ9のPS5とSwitch2のグラフィックの差がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】Switch版のアサクリ3、PC版の最低設定よりもショボいグラフィックだった【低スペ】
【ありゴキ】 任天堂Switch版DOOM、アップデートでジャイロ操作対応。グラフィック向上やfps安定も
スイッチって有線でネット接続できないってマジ?
スイッチにアケコンって無理だろ、有線接続できないじゃん
有線接続より無線接続の方が速いかもしれない?
任天堂ゲームの定期オンライン大会で参加を有線接続限定にしたところ、人数が765→175に減る事態に
09:39:59 up 5 days, 18:45, 0 users, load average: 70.54, 64.82, 59.34

in 0.095787048339844 sec @0.095787048339844@0.1 on 101022