「せっかくゲームを作っても遊んでくれる人が居ない」
というこれまでのツクール系ゲームの欠点が解消されたな
これは欲しい
同じ仕様でサウンドノベルツクールも作ってくれ頼むわ角川
あーサウンドノベル今いいよなー
ちゃんとしたの出たら人気出るよ
PCでいいだろ…自由度も高いしさ
PCなら皆が持ってるし
DS+の素材がDL出来るってことはDS版と開発同じってことだろ?
どうせバグだらけでまともなものが作れないよ
あれ、開発ジュピターなのか
だったらバグの心配はないかもしれん
ちょっと期待したい
任天堂ユーザー「マリオメーカーでコース作っても誰も遊んで貰えないからクソゲー」
差別的表現残虐過ぎる表現とかチェック出来るんかね
世の中マリメ3DSの配信機能取っ払ってる理由を想像出来ない幸せ脳ばかりじゃねーからな
ソフト持ってない人でも他人が作ったゲームを無料でプレイできるのは良いな
やってみて自分も作りたくなったらソフト買うだろうし、ツクールだから出来る販促方法だな
サーバーが1年で終了とかにならきゃいいが
ツクール製フリーRPGは青鬼とかで散々ネット流行しただろう
ゲハでファミ通とかの紹介する商業ゲームしか目もくれず
化石になってた奴らは知らんだろうが
>>14
>こんな時だけPCを持ち出すゴキちゃん
↑本これ つまりPC版ツクールでできた事がCSでも出来るようになったって事じゃん、今まで出来てなかったんだから十分改善点だと思うけど
遊ぶためのプレイヤーは無料ってのはいいと思った。
上手く行けば地味に流行るのでは?
>>14
ああ、ほんと最低だよな
こんなときだけPC版のツクールが一切なかったことにされるなんてな PC苦手な人が多いからな
若い人でもスマホの普及でPC使えない人が増えてるって記事があったな
PCに慣れてる奴は当然すぎて今さらなんでもない話だろうけどCSツクールはまた別物だからな
ダイレクトで扱ったこともあって今まで触れてなかった層もやるかもしれんしありがたい仕組みではある
ポケモンの1週間後ってのがキツいけど
完成させるハードルはマリオメーカーの比じゃないからな
ツクール系ゲームで自分が作ったゲームをアップロードして他のユーザーに配信出来るのは任天堂が起源
歯向かうやつはゴキな
携帯ゲームを作れることに意味があるんだけどなんでゴキちゃんは気づかないの
>>29
スレタイ確認してこい
話の趣旨はそこじゃない 変数がどうのこうの言ってたんだけど、変数が使えるとなんかあるの?(ツクールは2で止まっている人)
>>21
流石に20年前のDante98やツクール95よりはマシだろ多分 33名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/09/02(金) 10:19:43.99
パソゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwww
配信されたゲームがちゃんと遊べるRPGなのかプレイ前に判別出来る機能があれば良いな
良質なゲームが配信され続ければある意味永遠にRPGが楽しめるソフトになるな
どんな魅力的な宣伝文句も全てはソフトの完成度次第
過去に散々やらかしてるからハッキリ言って信用は0だわ
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/09/02(金) 10:22:56.16
遊んでくれたら必ず遊びにいきます!
とかまたやるのか
RTPだっけ?が無料配信なことに驚いたけど前作もそうだったん?
PC版だと当たり前だけどさ
ツクール系は理想と現実の落差がはげしいよね
所詮素人には限界がある
最終的にはゲーム作るのって大変なんだなって結論になる
PC版は自由度が高すぎて手抜きができないからな。
3DS版は素材と容量が限られてるから、限界ですという言い訳が可能。
>>39
完成したクソゲー>完成しない神ゲー
というのが痛いほど良くわかるよな >>31
数字が変更できるスイッチみたいな。ありがちな例でいうと例えば好感度や、女神転生のロウ・カオスの傾向
この変数がどこまで適応出来るかわからないけど、装備に出来れば1つの武器の攻撃力が成長していくとかが出来る
ダイレクトの動画ではモンスターのパラメータを変数によって指定できるようだ >>40
えぇ……
なんだそのクソみたいな理論……
作りたくないなら作るなよ…… 今まで変数が無かったことの方が驚きだけど
フラグのみで擬似変数でも作ってたのか?
>>45
へーなるほど
普通にありそうな要素なのに
今までのツクールには無かったの? PCのには昔から普通にあるよ
おれが昔やったPSのツクールにはなかったね
GBAに変数っぽいのなかった?
武器成長の要素あった気がするんだけど、変数じゃなかったっけ
パラメーターの変数はともかく、
イベントの変数はアイテムを増減させることでやってた。
たくさんの人間がやるほどお前のつくるゴミRPGに興味なんてもたねーよw
PC版はPCは当然ながら、かなり面倒だがAndroidやiOSへの配信にも対応してるんやで
っつーか制作自体スマホでできるようにスマホアプリ出せば良いのにな
マイクラがあれだけロングセラーになってるんだからツクールも上手くやればそれなりにヒットするんじゃないか
>>55
あったね、ただイベント条件に指定できるわけじゃなかった >>7
素材は規格さえ合えば開発会社関係無く使える(PC版でもDS版素材のDLCはある)し
ツクールフェスは開発会社がDSとは違うから安心しろ
DSはエンターブレインだったけどフェスはジュピターに変更された
(3DSのピクロスeシリーズ、すばらしきこのせかい、リトルチャロ等)
個人的には開発会社見た時点でCSツクール最高傑作を期待しそうになるレベル 個人的にはバグがほぼ無いってだけでGBかGB2がCS最高傑作だと思ってる
やれることは少ないけど、どうせ大作なんて作れないし俺にはちょうど良かった
スマホでRPGツクール面白そう
通勤中にチマチマ作っていくの
>>46
違和感あるかもしれないが
物作りに制限ってのは必要 steamにツクールRPG有料配信けっこうあるよ
タイトルにかわいいイラストがついてるの
>>14
むしろ作品数からや作り手の自由度の高さとか
スペックの必要なさといいPC以外ありえないような PS3時代にまともなツクールが出なかったからこんな時代錯誤スレが立つんだ
でも実際作るのが面白いのであって
わざわざ人のゲームで遊ばないな
今は面倒って人間多いし
そんなの20年前のPC9801のやつですらできたのにな
フロッピー持参で自動販売機で買ってきたんだぜ?
うわ〜い、やっと本スレらしきものが立ったぁ
ゲハ民とツクールRPGツクールフェスに繋がればいいな。
お前らの変態ゲームをやってみたいわ。ミニゲームでええで、ツクールでゲハ戦争だ。
>>76
別にツクールじゃなくてもマリオメーカーやリトルビッグプラネット、ドラクエビルダーズで醜い争いしてただろ PC版ツクールってなにげに起動時のネット認証あるからオフラインで遊べないんだよな。出来るのは無印2000だけ(バリューは無理)だったはず
>>33
意外な所にゴキの弱点があったな。今回はジャギジャギとかイグイグ言わないし、
桃鉄ネガで精一杯なのかな、隙が大きすぎるな。 3DSみたいなお子ちゃまハードではエッチなゲーム製作出来ないだろ
やっぱりPC最強じゃん
まず糞スペ糞グラ3DSでツクール製のテンプレRPGなんて今時やりたいのか?って問題
まぁ、マンネリゲーのマリオやポケモンで喜んでいるお子ちゃまにはウケるのだろうが
俺みたいなアンチャやダクソをPS4で嗜む「大人」には無理ですわw
ツクール系は3DS版が最強かもな
角川結構まともな判断するじゃねーか
自由度高過ぎると手軽さが無くなるんだよ
ツクール楽しめる人は少ないんじゃね?
最初はやる気マンマンでいろいろストーリーとか考えちゃうのに
実際作ってみると面倒すぎて挫折ってのが大半だろ
RPGツクールは一通り作り終える前に95%くらいの人が飽きて投げる
サウンドノベルって言っていいのかんかんないけど
lifelineってアプリメッチャおもろいど
とりあえず著名人が作ったゲームだけやるかもしれんな
>>80 そっくりだな、決まりかな、お弁当クエストになりそうだね。 Danteではゲームディスク作成して配布できた気がする
>>74
TAKERUはフロッピー持参じゃないよね? 先に魔法、アイテム、モンスター作ってると100%途中で飽きてやめる
>>68
その作れない奴の定番の言い訳聞き飽きたよ
センスがある奴は制約があってもいいもの作れるけど
センスが無い奴は制約に屈してそれをツール自体を叩きだす(DS版は叩かれて当然だが) 人に遊んで貰ってなんぼだから3DSなのはいい判断よな
PCだと最新のじゃないとスマホで遊んで貰うのできないから
マップ作って主人公配置して話しかけたらエンドロール流すやつ作ればとりあえずはエターナらないよ
後はイベントやマップ付け足していけばいい
バトルなしにすれば敵キャラも魔法も武器も作る手間省ける
FF15の発売日と近いな
FF15をプレイしながら参考にしつつ作ろうかな・・・
途中で投げたツクールを供養するのを趣味としてる人もいるけどな
ツクールは人柄が出て面白いよ
>>69
逆にむっちゃバタ臭い重厚な絵柄のアイコンで開いてみるとツクールだったときの衝撃 >>97 うん、オープニングとエンディング、ムッチャ楽しみ〜 >>1
サウンドノベル程度なら学校で習うプログラミング+αくらいで自作できるんじゃ? PC版ツクールと家庭版ツクールは別物のイメージだからこれは普通に良いと思った
PCもいいけど、RPGは手軽にできる3DSでやりたい
スマホじゃたいしたゲームも無いし、ほとんどがパッド非対応だからな
>>103
MVでAndroid用apk作成はハードルがやたら高くてろくにゲーム出てない。iOSはさらに難しい。
ブラウザ上で動作するものなら少しあるが、これではオフラインでできないしかなりやりにくい
さらに、どちらで出てもパッド非対応で操作性が悪い まあとりあえずプレイヤーだけでも落とすわ
どーせ作れないだろうけどソフト本体も欲しくなるなあ
最後から作り始めるといいとは言うな
敵は進行順に10段階くらい用意して、同じ進行度の敵はみんな同じパラメータ
ある程度できてから細かくいじればいい
中学校のパソコンクラブで、rpgツクールを使ったの思い出した。windows95か3.1かなぁ。
この手のゲーム、飽きて完成できた試しがない
作家とか目指してる人以外無理だよ
今、この地球上にPS2のツクール5を使いこなせる奴は
何十人存在するんだろうか?
制作の自由度が高いとか低いとか
そんな常識を振り切った神ゲーだけど
あれを完璧に使いこなせるのは20人も居ないだろ
プロだけだろうな
よほど詳しくないとあれは素人には無理
>>82
大人ならもう少しオトナなコメントお願いしますわ、ガキ丸出しじゃねーかよw >>32
懐かしい
ダンテのホラーゲームやった記憶が ツクールゲー公開してる奴って生きてて恥ずかしくないのかな
>>1
遊ぶだけなら無料でソフトをダウンロード出来るしな
これが凄すぎる
作る側も遊ぶ人いるなら頑張って作ろうってなるしな
良いシステムだわ
無料で遊んだユーザーも自分も創りたいってソフト買うかもしれんしな
良い宣伝にもなるわ 仮にコンシューマにMVを完全移植したら、PC版並みに盛り上がるのかどうか気になる
今のゲーム機ならインターネットに接続して素材とか落とせるし、逆にアップロードもできるし、
キーボードやタッチデバイスもUSBやBTで接続できるし、HDDやSDHC(最大32GB)が使えるから、
デバイス的な制約はかなり緩くなってるし。
スクリプトを弄るのも、プチコンで一からプログラム組んだり、
LBPやマリオメーカーで計算機作ってるのと比べたらハードルかなり低いと思うし、値段10000円ぐらいにしたらマジ盛り上がるんじゃね?
>>120でも、スクリプトをちょっと編集する・プラグインを入れるだけで、
システム回りをがっつりアレンジできちゃうのは結構嬉しかったぞ
ツクール2000で同じことをやろうとすると何十倍も手間がかかったりするし >>122
夢があって良いじゃねえか。逆におっさん達の作ったゲームなど現実的でつまらないだろうし >>124
むしろオッサンが新しいことを始める方が夢があるんじゃないか?
とか真面目に考えてしまったアラサー世代 151匹のモンスターが1人の少年に立ち向かう物語
裏切りに継ぐ裏切り…
連鎖を絶ち切るため、世界は赤と緑に分かれた…
ってRPGを発注しますので受注お願いします
>>123
据置だとHD解像度、携帯機だとQHDか2画面だから、
平行作業出来るUIにするのは可能だと思う プリセットしか使えないの?
容量制限は大丈夫なの?
CSだと不安は尽きない
ガキが作ったガキ臭せぇアホ丸出しのRPGがやりたい
ガキ共買えよ
俺も今時の子供たちがドヤ顔で作ったRPGを遊んでみたい
子供の作ったゲームみたら
幼少の頃スーファミツクールで作ってた頃思い出しそう
>>128
素材をDLしたりして使えるのはダイレクトで宣言している
容量に関してはMVの大作が1GBぐらいだから、32GBまでのSDHCが使える3DSでは心配ないだろう
今時、500円で8GBとか手に入るしな。本体カードに保存する仕様にする意味が無い フラグ無しで好きなタイミングでラスボスと戦える
ただしボスは強いゲームの良作誰か作って下さい
このソフト持ってなくてもプレイ用のコンテンツは無料でダウンロード出来るの?
>>136
今回は「RPGツクールフェスPLAYER」ってソフトが無料配信されて
アップロードされたRPGはツクール自体持って無くてもそっちでプレイ出来る >>137
プレイヤーにミーバース投稿機能やイイネボタンあればいいなぁ
評価しまくったるよ。 RPGツクールのシナリオを考案した
199x年世界は核の炎に包まれた
文明は崩壊し世界には放射能の影響で生まれた巨大モンスターが徘徊するようになった
残された人類は少ない食料、限られた資源を分け合いながら巨大モンスターに怯える
日々を送っていた
だが人類は絶望してはいなかった
人類の中から巨大モンスターを狩る事を生業とする者「ハンター」が現れたのだ
ハンターと巨大モンスターの熾烈な戦い
幾たびかの伝説的戦いを経て数十年
とある人類集落でハンターになる事を夢見る一人の少年が旅立ちを決意する
果たして少年はハンターになれるのか?
人類の未来はどうなるのか?
映画化決定
>>132
申し訳ないが、ランタイムパッケージ無視して語るのはツクラーとしてどうかと思うぞ
RTPを本体にDLしてやるんじゃないかと思ってるんだが >>138
キャラデザをミーバースに任せるのはいいねえ
Miiを極端に嫌う人もいるが ソフト持っていなくても作ったゲームをプレイ出来るってのはなかなか太っ腹だな
作るのは面倒だけどプレイならしてみたいわ
メイドイン俺もそうだったけど素人アマチュアゲーム職人も結構良い仕事するからな
RPGとか1プレイが長いし
ほとんどの作品は遊んですらもらえないだろうな
>>140いや、過去作の素材とかをDLしてそれを使ってゲームを作成出来るって言ってたよ
RTPはもうないんじゃないかな。MVで廃止されたし コンテストで賞金出してよ一千万くらい
そしたら俺が世界で誰も思いつかないアイデアの
神ゲー作って賞金頂くから
そんなものが存在するならスチームで売ったほうが絶対儲かるよね
ダンジョンだけアプする機能とかないのかな
クラウド上のダンジョンをランダムでリンクできたら下手でもそこそこ遊べるとは思う
PC版はなんでもできすぎるのが逆に敷居の高さになってるところあるから
CS版はもうちょっと気軽に作って気軽にアップして気軽にプレイできるような内容・環境を目指してほしい
でもこれ投稿されたゲームの18禁用語とかのチェックはどうするんだろ
いちいちスタッフがプレイして確認とか出来るわけないし
テキストは丸裸なんだからフィルタ通すだけでいけるだろう
草原に木で文字を描かれたら無理だろうけど
メイドインワリオが野放しになってたぐらいだしへーきへーき
実名使った個人情報晒しやら残虐表現やらはどうにもならん気がするが
3DSだから馬鹿なお子ちゃまが何も知らずにそういうゲーム作りそう
マリオメーカーみたいにゲームが投稿された後にそれをプレイしたユーザーが通報して削除みたいな感じになるのかな
>>153
また乳首ねぶりスライムみたいな風評被害が起こるのかな? >>139
ラノベレベルでハリウッド映画化だもんな。
マジ、ゲハ組織票入れたろか?かっそ過疎だがww >>145
ただし、服はユニクロだけ、シチュエーションはマックの素材だけのDLCになります。 もういっそのこと「猿でも分かるUnity」とか出して本格的なの作っちゃえば
>>122
もう今の小・中学生なんて
こんなゲーム買わないだろ・・
マイクラとかそっち買うだろうし >>160
付属のマニュアルが小学校の教科書並だけどそれでもできない猿以下の人間がいっぱい居るんやで >>64
信じてええんか?
リトルチャロはワインの心のゲームやねん 厨房の頃やったFantasy warはうまいことレールプレイングにしてて感心した
豚四郎倒すまで毎日起動したわ
お前らが遊んで一番面白かったツクールゲーム教えろ
ゲハでスレ立てて配布してくれればプレイだけはするわ
冒頭にアフィブログの存在が如何に糞なのか書き連ねてくれるとうれしいな
とりあえずRPGフェスプレイヤーの方の配布と宣伝は本気でやった方がいい
転職や成長するアビリティみたいなシステムは作れないのかな
出来るならちょっと作ってみたい
容量などの制約がないPC版のほうが向いてるとか言うやつがいるけど、大多数のやつはそれを生かせないからな
むしろある程度の制約を示して、その中で作るようにしたほうがしっかりとした作品ができるわ
家庭用のツクールは、同じツクールを持っている人たち同士が同じ土俵の上で
他の人が思いつかないアイデアを形にして競い合うようなもんだろう
いわゆる「やりこみ」系に近い。ゲーム感覚でゲームを作るものだな
これがツクールをもってない人でも作品を遊べるとなると、ツクラー同士が語り合うものじゃなくなるから
一発芸でも家庭用のツクールでここまでできるのか、このアイデアはすごい!とツクラーなら
わかるものでも、ただ遊びたい人には「え、これだけ?」と言われるようになるんじゃあ
じゃあドラクエ5級を作ってやろうって思っても家庭用にはセーブ容量という制限がある
ツクール持ってない人にも遊んで欲しい本格的なもの作りたいならPCでいいじゃんになるわな
PC版持ってるけどスプリクトで色々できる分大変
インポートすりゃええやん的にプリセットがだんだん少なくなってるのが一番気に食わん
苦労してjavascriptとかプログラム言語覚えてまでツクールでスクリプト作成するくらいなら
プログラム言語を覚える必要がないウディタなり
JSを使えるunityなりに行ったほうがいいんじゃないかな…
ユーザー同士でマップ素材やキャラやスクリプトを共有できるアセットストアが欲しいねぇ
>>172
chiptuneでピコピコ音鳴らすのが好きな人間にオケ音源使えよみたいな感じで、ツクールって枠の中で試行錯誤するのが好きな奴だって居るだろって話 >>175
js使わないならまだしも、
js使っちゃったら制限無くなるやんけ
ウディタに比べて同じことしようとすると言語習得しないといけなくて、無駄に学習コストが掛かる。
習得した言語を活かそうと思ったら断然unityの方がいい。
デフォのまま使うか、
もしくはありあわせのスクリプトを使うと言うならツクールが一番使いやすいだろうというのは分かるけど PCでやれは確かに意味がないな
プチコンとツクールの選択肢があるだけでもたいしたもんだ
配信数が多くなると最初の触りだけ触ってみて即消去みたいなのも多くなりそうだな
導入部でどれだけ引き込めるか、頭を使わんと
素材関係はPC版の方が良いでしょ、流石に
3DS版で絵、音楽辺りの作成ツールを出すわけもないし、
かと言って汎用形式読みこむようにしたら権利関係ヤバイし
限られた中で作ってもらう方が多くの人が完成まで辿り着ける可能性は高い
LBPみたいに
オブジェクト単位で配布できたら素晴らしいと思う
どこかを基準や前提にして話せってことだろ
最高環境ならツクールである必要すらない
3DSでもツクールでもないならここで話すことではない
すべてのオブジェクトを公開出来て
オブジェクトに自分のIDを組み込めて
スタッフロールに自動的に表示される
とかね
そういう機能をせっかくだから入れてほしい
メインにしてるターゲットは
ニコニコでツクール製のホラーゲーム実況なんかを
楽しんでたような層なんだろうな
タイトルからしてニコニコの自作ゲームフェスを意識してんだろうし
多分、公式からゲーム配信する奴の中に
その界隈の有名人とか入ってるだろ
長らくまともな家庭用ツクールが出てなかった事もあってレスが全体的に瑞々しい
三柱神 五大老 六芒星 七英雄 八卦衆 九大天王 十傑集 11人の支配者
最近はネットで馬鹿にされるからってどのクリエイターも厨二臭いRPG作らなくなったから思いっきり厨二なRPGやりたいな
火風水土光闇属性や四天王みたいなキーワードたくさん使ったゲーム希望
ラノベ系ってのは厨二病の塊みたいなもんなので目を向けてないだけなのでは
女神転生とかメタルマックスとかFalloutみたいなのが作れる素材あるかなあ
中二なのが駄目なんじゃなくて中二なだけなのが駄目なんだがな
>>172
苦労してとは言うけど、MVは苦労しなくてもある程度のものが作れ、苦労すればほかのエディター以上にその苦労がモノになるようになってて、誰にでも優しいエディターだと思う。
仮に自分でスクリプトを書き換えなくても、公式やほかの人が作ったプラグイン入れるだけでかなり自由にできるし。
ウディタとか2000みたいなスクリプトを実装してないエディターは出来ない事や、MVのスクリプトと同じ事をやろうとしたら逆に難しいことも多かったりする。
Unityは入門の敷居が高く、初心者までもが苦労しないと言えない。 他人のスクリプト入れるだけなら、そりゃ他のツールより楽でしょうよ
問題はそのjsを習得するのに一体どれくらい時間かかるんだよ、っていう話
よしんばツクールのソース理解できるようになるまでどれくらい時間かかるんだよ。その時間を無視して使いやすい、はないわ
つーかウディタもみんなが作ったコモンイベント使えるし。
ぶっちゃけ、MVでスクリプト弄るよりもウディタの基本画面のが敷居高く感じる
MVじゃ難しい・ゴテゴテするからとスクリプト/プラグイン側で弄るような項目を通常の画面に表示したり、
アニメーションの作成項目にプレビュー画面なかったり
だからそのjs習得にどれだけ時間かけさせる気だよ。
しかもただの2DRPGごときで。
自分が手を加えた範囲だとそこまで難しいものではなかったな。
スクリプト自体はすでに出来上がってて、命令や変数の名前、代入される数値でどういう命令なのかわかる事も多いし。
それでも、2000やウディタでやると同じことをやろうとすると難しかったりする。
具体的にはバトルで敵を倒した時の消滅エフェクトを自作するとかね
ただの2DRPGごときとはいうが、プラグインを作る人が国内外で沢山いたり、
ただの2DRPGごときを作るのに夢中になる人がそれほど多いのだろう
それ、既にjs習得した人間か
もしくは手とりグラの変更方法が足取り解説してあるサイトに従って変更する場合のみ「そこまで難しくはない」ってだけだろ
>>196
ぶっちゃけ作りたいゲームが2DRPGだと強く思ってるならそのためにjs勉強ぐらいはする
unityやれよなんて外野のアホな意見、ツクラーは動画評論家のエアプのためにゲーム作る訳じゃないし unityすら動かせるほどのjs勉強して
ツクールのソース解析してプラグイン作って
できることがウディタのコモン作成程度じゃ
全く掛けた労力に見合わねーだろ
>>201
本人が満足すればセーフだから
ツクラーに限らずゲームクリエイトはオナニーと同じだから美麗なお姉さんのどエロチックより同人の素朴でニッチなエロが好きみたいに、
あえてツクールで傑作作りたいみたいな変態が多いだけのこと いいかげんスレチを続けてるアホどもは全員死にやがれ