一応自己紹介です
中心部は人が皆無、商業ビルも皆無、オフィスビルも昭和に建てられたテナント募集中の小さいのがポツポツあるだけ、通りは全部シャッター閉まってる、お店もない。スカスカで青空駐車場が目立つ
まともな複合商業施設はしょぼいテナントしかないイオンだけ、そこすら寂れてる
娯楽施設なし買い物する場所なし有名店どころかいまだにスタバすらないシネコンなし電車でSUGOCAも使えず
16万人口いてここまでないない尽くしな町も珍しい
同じくらいの人口の弘前や別府と比較しても恐ろしいほど寂れています
何故そんなゴミみたいな田舎のスレを立てようと思ったのか気になる
確かに何もないけど宮崎の農業はここにだいたい集中してるから重要な街よ
九州は県庁所在地に集中するから2番目が糞なのはどこも同じ
例外は北九州佐世保別府くらいか
みやこんじょうは、宮崎訛りのかごんま弁じゃっでなぁ。
九州は県庁所在地に経済が集中してるから県庁以外が弱いのは仕方ないとして
第二の都市でいうと
鳥栖だったら佐賀にないアウトレットモールやJクラブがある
佐世保だったらそこそこ街としても大きいし長崎にないハウステンボスもある
別府だったら大分にない温泉地や歓楽街もあるしインターコンチネンタルもある
霧島だったら鹿児島にない空港がある
宮崎県はほぼ全部宮崎市で済ませられるのよね。あとの名所は日南や高千穂に行けばいいけど
わざわざ都城や延岡みたいな第二第三の都市に行く必要性が他所県に比べて圧倒的に少ない
その宮崎市もショボいから宮崎県はどうしようもないな
高知県みたい
>>9
九州で都市扱いできるのは福岡北九州久留米長崎佐世保佐賀鳥栖大分別府熊本宮崎鹿児島くらいか
宮崎も宮崎市への一極集中が増してきて他が寂れ切ってるからね
経済産業省 商業統計 県庁所在地 年間商品販売額
1位 福岡市 11.34兆円
2位 鹿児島市 2.24兆円
3位 熊本市 2.05兆円
4位 宮崎市 1.32兆円
5位 大分市 1.27兆円
6位 長崎市 1.1兆円
7位 佐賀市 0.57兆円 国体計画の時、都城や延岡にも地域活性化のためか競技場作ろうってなった時に、陸上競技協会と県ラグビー協会のトップが
全部宮崎市でやれって強硬に主張してわざわざ県知事に再考を促す要望書と4万5000近くの反対の署名を渡したことがあってな
それくらい都城や延岡は何もないのよ、そういうスポーツ関連の大型施設・大型スタジアムもそうだけどその他の施設も何もかも宮崎市内に集まってるからぶっちゃけ宮崎市だけで何でもできるのよ
宮崎県も昔は今ほど一極集中はひどくなかったけど、悲しいかなこの少子高齢化の時代に弱小県は県庁所在地に集中させるしかないのよな
まあ宮崎に限った話じゃないだろうが
都城も30年くらい前は中心部に小さいながらも百貨店が争ってた時代があったんだけどな
今はその痕跡はまったくない
宮崎市ばかり、外資ホテルだったり巨大ショッピングモールだったり駅ビルだったりその他ビルだったりホテルだったり大手チェーン店だったり色々出来るけど
都城は全部なくなってしもうた、現在進行形で
この状況を改善できる方法はないか
中心部は人が皆無、商業ビルも皆無、オフィスビルも昭和に建てられたテナント募集中の小さいのがポツポツあるだけ、通りは全部シャッター閉まってる、お店もない。スカスカで青空駐車場が目立つ
まともな複合商業施設はしょぼいテナントしかないイオンだけ、そこすら寂れてる
娯楽施設なし買い物する場所なし有名店どころかいまだにスタバすらないシネコンなし電車でSUGOCAも使えず
16万人口いてここまでないない尽くしな町も珍しい
同じくらいの人口の弘前や別府と比較しても恐ろしいほど寂れています
>>14
別府に住んでたことあるけどほぼ都城と同じレベルだったよ
観光地でホテルやら温泉が目立ってるだけで、それ引けば都城の方が住みやすく感じるかも
デパート、モールあるけど寂れてるし、駅前だって古びた飲み屋街があるだけだし >>16
それはない、確かに別府は一時期より寂れてはいるけど観光客の多い時期は人だかりができるけど、都城はそんなレベルじゃないくらいがちで人もいないし
中心部は完全に死んでる。あるのはコンビニ一つくらいであとはシャッター街。イオンすら寂れてるんだから
あと都城は駅がぼろすぎ、Suicaも使えない。都城の駅は40年くらい前のかってくらい古いし勿論店もろくにない
別府
・トキハ別府店
・ゆめタウン別府
・別府駅商業施設
・インターコンチネンタルホテル
・他多数の商業施設
都城
・イオン(核テナント有力テナントなし、シネコンもなしのしょぼいやつ。これだけに中心街がボロボロにされた) >>17
まじで別府住んだことないの?本当に都城よりも寂れてる部分あるよ
駅前商店街はボロいし小汚いし、トキハもゆめタウンも都城のイオンモールレベルですよ、まじで行けば分かるw
今の都城は図書館が新しくなって周辺にも美味しいお店増えてボチボチ活気戻ってる感はある
別府は美味しい店あんまないし、温泉も地元民に遠慮して楽しめなかったな >>16
都城住だけど絶対別府の方が上だよ〜
駅にカフェやマーメイドやヤマダ電機まであったし百貨店もゆめタウンもあったし
いたるところホテルやマンション建設されてて本当に都城より人少ないの!?って思った >>18
えー人全然歩いてないじゃん中央通り、活気なんて無縁じゃん
確かに図書館は新しくなったけど周辺に店なんてオープンしてないよ?
相変わらず中心街はシャッター通りで新しい建物も建設されないで駐車場とか草ぼーぼーでそのままにされてるし
別府は街中に百貨店やゆめタウンとか色々商業施設あるしシャネルとかスターバックスとか都城にない店もたくさんあるし
何より街中にこういった商業施設があるのがいいなあって思った、都城は唯一の百貨店が閉店して以来こういう施設ずっとないもん >>20
ねぇちょっと待って
都会かどうかの基準がスタバとか化粧品コーナーの充実度ではかるってどういうレベル?
別府まじで住んだことあるのかな、ホテルなんて一般市民なんて無縁だし、ガチで別府市内で楽しむ場所なんてないよ
運転もし辛いし、美味しい店もないし、いいのは北九州市や大分市にアクセスしやすいことくらい?
都城も別府も中心地の寂れ具合は似たようなモノだよ >>21
いやいや(笑)中心部の寂れ具合が同じくらいってありえないって
別府は街中には百貨店ゆめタウン駅商業施設アーケード街とか色々あるのに
都城は全部ないじゃん、そもそも街中は地元飲食店が数えるくらいしかなくて商業ビルなんてものは全然ないし >>22
だからー、色々あっても中身がなければ同じでしょ?
別府駅前の通りとか見た目は立派かもしれないけど中身ないから
ハンズマンみたいなホムセンもスーパーもジムも充実してないし、図書館もショボい、映画館も古いのが一館だけ、完全に大分市のベッドタウン化して寄生してる状態
そもそも都城は完全に車社会になってるから街の中心地にそういう施設が集まること自体がないことくらい考えれば分かるでしょ 中心部に商業施設が皆無の都城と、別府が同格って頭沸いてんのか
商業施設維持するのもある程度の集客があるから成り立ってるんだよ、商店街すらない都城なんて論外すぎるだろ
そもそも都城の主要産業は第一次産業で第三次産業は最初から向いてなかったんだよ、サービス分野で張り合うだけ時間の無駄
都城のイオンなんて糞みたいなテナントしかないし最近は寂れ気味
いまや最大の繁華街はロードサイドだけどそのロードサイドも別にたいした店があるわけでもないしな
そもそもインターコンチネンタルみたいな外資が進出する別府と張り合う時点で無理、都城にはそんなもの一生進出しない
>>24
都城は第一次産業、別府はサービス業が強い街
ただ別府は第二大分市みたいになってるし、近場で由布院なんかもあるからそれで潤ってる部分もあるのは確か
街づくりも観光客に合わせて飲んでもホテルへ、って感じでだからアーケード街も充実している(ように見える) ていうかなんで別府に住んだこともない人たちがガヤガヤ言ってるんだろう
ホテルなんてもう寂れて閉館ラッシュ続いてるし
外資ホテルきてもコロナ直撃でお通夜状
状態
たぶん別府市民も都城より上とか言われても「は?」って感じだと思うけどな
>>27
大嘘こくな
確かに例年より人は少ないけどそれでも都城よりははるかに人来てるわ
都城のホテルなんて数えるほどしかないのに笑える、都城なんて誰もこねーど糞田舎だよ 何か必死に都城を持ち上げようとしているアホがいるので現実貼っておきます
忙しいのでコピペだけどこれが全てですから
中心部は人が皆無、商業ビルも皆無、オフィスビルも昭和に建てられたテナント募集中の小さいのがポツポツあるだけ、通りは全部シャッター閉まってる、お店もない。スカスカで青空駐車場が目立つ
まともな複合商業施設はしょぼいテナントしかないイオンだけ、そこすら寂れてる
娯楽施設なし買い物する場所なし有名店どころかいまだにスタバすらないシネコンなし電車でICカードも使えず
16万人口いてここまでないない尽くしな町も珍しい
同じくらいの人口の弘前や別府と比較しても恐ろしいほど寂れています
>>28
え、嘘なんかついてないよ
別府市もコロナ以前から老舗ホテル閉めてるとこあったし
ていうか老舗って言っても古臭いとこ多い
温泉も地元民以外は入れないとこ、もしくはローカルルール厳しいとこ多くてゆっくり入れない
まぁでも観光地が別府ほど充実してない都城にホテルがガンガンあるわけないじゃん、何言ってるの 九州は県庁所在地に経済が集中してるから県庁以外が弱いのは仕方ないとして
第二の都市でいうと
鳥栖だったら佐賀にないアウトレットモールやJクラブがある
佐世保だったらそこそこ街としても大きいし長崎にないハウステンボスもある
別府だったら大分にない温泉地や歓楽街もあるしインターコンチネンタルもある
霧島だったら鹿児島にない空港がある
宮崎県はほぼ全部宮崎市で済ませられるのよね。あとの観光名所は日南や高千穂に行けばいいけど
わざわざ都城や延岡みたいな第二第三の都市に行く必要性が他所県に比べて圧倒的に少ない
個人的には霧島市の方が都城と同レベルくらいだと思うけどなw
都城なんて合併して人工増やしただけで実質は12万人程度だろ?
>>33
中心部は5万都市レベル、郊外含めると10〜11万レベル
これが妥当だと思う 霧島市は小さい町が人口増加で広くなった街なので、
市街地がコンパクトで、商業施設も全部街中、道路開発が追い付かずにほとんど片側1車線道路、窮屈さが逆に活気に繋がってる
都城はそれなりの町が衰退して今に至るので、中心部は広い道路にシャッター街、間延びした市街地に人はまばら
そんな感じ
唯一の商業施設イオンのテナントが貧弱、ファッションだったらユニクロ、飲食だったらマックとかサーティーワンとか無難なのしかない。当然映画館はない、同じくらいの人口の今治や出雲のイオンと比較してもラインナップがとにかく貧弱
ロードサイド店もせいぜい吉野家とかミスドみたいなどこにでもありそうなチェーン店が一つ二つあるくらい
市街地はシャッター街で歩いてる人なし、市街地に限らず都城は歩いている人ほとんどいないから歩行移動してたら変な目で見られる
あ、ごめん。イオンにはユニクロすらなかったわ
撤退したのかな?もともとなかったっけ?俺の記憶違いか
>>38
イオンモールにはGAPと無印があります笑 >>39
都城のはGap Factory Store、GAPのアウトレットバージョンみたいなもんでGAP本店じゃないぞ
無印なんて全国どこのイオンにもほとんど入ってるし全然目新しくもない >>40
まぁでも宮崎市よりもワークマン入ってきたし、
ビアードパパやサンマルクカフェも都城が先だったし笑 >>41
おい恥ずかしいからそのへんでやめとけ、レベルが低すぎる 親戚の家があるから行ったことあるけど確かに街中とか恐ろしく静かでびびった
てか街という概念がもうなくなってた、どこ見てもシャッターばかりで
ICカードも使えないらしく駅には改札機リーダーも設置されてないのがびびった
>>37
試しにテナントざーっと眺めてみたけど想像以上にしょっぱかった >>45
そのイオンもコロナ前から寂れてたしな
今年は倒産解雇相次ぐだろうからがちでイオン撤退するかもな、しょぼいけど都城民にとっては唯一の商業施設だしなくなったら不便にはなるかな