◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1438424490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
花と名無しさん
2015/08/01(土) 19:21:30.19 ID:5VzwMUef0
少女漫画がつまらない限り、このスレは終わらない

前スレ
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1411177243/l50
2 :
花と名無しさん
2015/08/02(日) 04:36:26.40 ID:???0
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1411131521/

44レス
以後上記のスレでどうぞ
3 :
花と名無しさん
2015/08/02(日) 07:44:18.55 ID:???0
板内のスレ減ったね

腐女子、女オタク以外にもつまらないと思われてたんだね
4 :
花と名無しさん
2015/08/02(日) 20:48:31.78 ID:???0
>>2のスレってなんで前スレと同じレスがやたら書き込まれてるの?気持ち悪いんだけど。
5 :
花と名無しさん
2015/08/03(月) 07:51:39.04 ID:???0
コピペ厨が暴れてるから
6 :
花と名無しさん
2015/08/05(水) 17:34:01.92 ID:???0
>>1
君はもう少女ではないのだ
君は年をとってしまったのだよ
なぜ少女漫画の媒体に拘る
カネがないのかい?
周りの人脈にもっとリアルな遊びをやってる人がいるだろ?
もう卒業の時だよ 
7 :
花と名無しさん
2015/08/06(木) 03:45:15.38 ID:???0
と、十代の頃から言われた女が何人いる事か
8 :
花と名無しさん
2015/08/11(火) 00:12:45.25 ID:???0
theデザートが休刊するんだそうで。
出版社って少年向け、男性向けでは休刊しても新創刊、リニューアルでいろいろ悪あがきするのに
なんで少女漫画はあっさり手を引いちゃうのかね。スクエニも一時期少女漫画やってたけどあっさり休刊してそれっきりだし。
9 :
花と名無しさん
2015/08/11(火) 13:55:22.00 ID:???0
最近の少女漫画立ち読みしてみたけど
90年代前半のノリに近くなってたね

でも、表現が相変わらず古いので、もっと男向けの影響を受けたほうがいい
キモオタ向けって意味じゃなく、萌え漫画の上位変換のようなものや
少年漫画の男と恋愛するようなものを作ったほうがいい
10 :
花と名無しさん
2015/08/11(火) 14:02:16.02 ID:???0
>>8
スクエニの少女漫画は単純に面白くなかった
スクエニは絵柄はいい感じなんだが(個人的に少女漫画より好き)
話と男キャラが「これじゃねえ」って感じがする

なんだろうね、あの自己投影女を追い出して
キモオタと名誉だけで盛り上がってる感じは…
11 :
花と名無しさん
2015/08/11(火) 15:11:41.27 ID:???0
恋愛だけやる少女漫画→少年漫画の絵柄
女の友情メインで男が添え物のきらら系→少女漫画の絵柄

のほうがいいと思う
添え物の男は超イケメンで頼む。ついでに若い男で頼む。
(ロリコンは駄目)
12 :
花と名無しさん
2015/08/11(火) 18:20:46.13 ID:???0
若者にはcomicoのかの方が向いてるから
13 :
花と名無しさん
2015/08/11(火) 18:24:29.12 ID:???0
のか→とか
14 :
花と名無しさん
2015/08/11(火) 22:54:25.94 ID:???0
同人の一次創作ってこと?それなら同意
15 :
花と名無しさん
2015/08/12(水) 01:33:35.47 ID:???0
少女漫画の男の「ショタの時はつまらなくて、青年の時だけが格好いい☆」
「髪を上げている時はつまらなくて、髪垂らしてる時だけがイケメン☆」って描き方が腹立つ

なんで「どっちも格好いい☆」って描き方ができないんだ?
16 :
花と名無しさん
2015/08/12(水) 14:22:22.30 ID:???0
彼氏じゃなくて、逆職場の花っぽいヒーローが欲しい
17 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 06:54:54.60 ID:???0
現実に近過ぎる
暗過ぎ・真面目過ぎる
半径1m以内の出来事過ぎる
「好みの漫画発見」と思ったら幼女向け
男が上から目線臭過ぎる
男が神格化され過ぎてる
読者を傷付ける内容なのにそこが指摘されずにいい話で終わる
恋愛以外に特筆すべき設定がない
18 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 07:02:29.71 ID:???0
おまけ
「少女漫画が駄目なら、萌え漫画や青年漫画だ」と思って読んだら
そっちもやっぱりつまらない
19 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 10:44:34.88 ID:???0
現実に近かったり真面目すぎるのが嫌だったり好みの漫画が幼女向けって
要するに精神が成長しないまま身体だけ大人になっちゃったって事?
20 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 14:33:08.42 ID:???0
悪い意味で幼児的漫画は既にない?
アテクシモテモテ系とか、恋愛だけに夢中になって迷惑かける系とか
21 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 22:47:11.16 ID:???0
少女漫画には「俺くん、僕くん」の対になる女主人公、メインヒロインがいない
現実の女を二次元に直した女ばかり
中性誌と言われているガンガン、Gファンにすらいないのはどうよ
22 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 22:49:24.82 ID:???0
「俺くん、僕くん」の対になる女主人公、メインヒロインがいないから
少女漫画読まないで、少年漫画で恋愛展開を求めて叩かれる女や
少年漫画で「複数ヒロインのお気に入りちゃんだけがメインヒロイン!」と主張して叩かれる女や
少年漫画で、男同士が結託してる最中、女が蚊帳の外になる展開に文句言う女や
萌え漫画に行って処女厨に文句垂れる女や、乙女ゲーの他カプ信者に文句垂れる女や、
同人界隈で「女キャラはお前のアバターじゃない」
「女キャラの周りのイケメンはお前の便利棒じゃない」と叩かれる女があんなにいる
23 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 22:54:39.84 ID:???0
「頑張っても手からビームが出ない」感じが面白くない
24 :
花と名無しさん
2015/08/19(水) 23:26:01.92 ID:???0
「なんで学園ばかり」と聞くとと「読者が求めてるから」(攻撃するように)
「なんで恋愛ばかり」と聞くとと「読者が求めてるから」(攻撃するように)

少年漫画に文句言う男は少女漫画に文句言う女ほど叩かれない
少女漫画の時だけ攻撃するってことは、つまらないものを作ってる自覚があるんでしょ
25 :
花と名無しさん
2015/08/20(木) 02:41:08.08 ID:???0
男が女を嫌いになったから恋愛というテーマが成立しなくなった
26 :
花と名無しさん
2015/08/22(土) 02:56:45.46 ID:???0

少女や女は恋愛への憧れが薄れたから、カプ萌えやキュンキュンに走り
恋愛そんものを文学モドキや心理ドラマっぽく深める気をなくした
そこらへんを理解せず現代もの恋愛を推すから少女漫画が廃れた
27 :
花と名無しさん
2015/08/22(土) 20:34:48.64 ID:???0
女は「好きなもの」について
延々と語るのが好きな人が多いと思う
男には見られない傾向だ(男は知識自慢するのが好きなだけ)

好きなものの中には恋愛、イケメンも入ってるが、メインではない
28 :
花と名無しさん
2015/08/22(土) 21:52:20.58 ID:???0
好きなものを延々語るっていうか、○○が好きな自分が好き、とか
かわいいものが好きな私がかわいい、って感じかな
29 :
花と名無しさん
2015/08/23(日) 02:16:16.34 ID:???0
>>28
>○○が好きな自分が好き
>かわいいものが好きな私がかわいい

こういう読者に向けてるのが少女漫画だと思う
だから大半の女に読まれない
読まれない理由は、思ってる事が描かれてないからだ
30 :
花と名無しさん
2015/08/23(日) 21:46:04.40 ID:???0
シンフォギア、クロアンのあとちょっと女向けのが欲しいな

メカバトルは、レイアースで投げ出されてそれっきり
31 :
花と名無しさん
2015/08/24(月) 03:18:52.58 ID:???0
ちはやふるカードは遊戯王カードほど
雨後の筍を産まなかったな

絵がリアルだし、カプ厨がうざいし
32 :
花と名無しさん
2015/08/24(月) 03:20:42.12 ID:???0
CCさくらも、カードが受けたというよりは
ロリータファッションが受けただけだったし
33 :
花と名無しさん
2015/08/24(月) 06:43:13.09 ID:???0
ちはやふるはあと一歩だなー
あれがもっと嘘臭い(魔法っぽい)絵で
宿敵の女の子がいれば…って感じ
34 :
花と名無しさん
2015/08/27(木) 05:15:35.76 ID:???0
少女漫画がつまらない理由は「恋愛しかやらない」せいじゃなく
「恋愛以外のパーツが足りない」せいだと思ってるんだが

少女漫画+少年漫画のパーツ>少年漫画>少女漫画

群像劇形式のゲームで、乙女要素の付いた女主人公が出ると
「あ、いつもより面白い」と思うし
35 :
花と名無しさん
2015/08/27(木) 14:45:39.87 ID:???0
オワコンだから
36 :
花と名無しさん
2015/08/29(土) 20:26:06.76 ID:???0
>>34
実際にはその逆なんだよね。
少年青年漫画が女性作家を迎え入れて女性的な感性を導入したのに対し、
少女漫画は男性的な感性を導入するのを頑なに拒んでどんどんジリ貧になっていった。
昔は少年漫画≒少女漫画だったのが、今は
女性的感性を取り込んだ少年漫画>>>>>少女漫画になってる。
37 :
花と名無しさん
2015/08/30(日) 06:25:23.87 ID:???0
女性的感性を取り込んだ少年漫画は、最初は面白かったが

・男の男臭さが落ちて、男の格好良さが微妙に(これで腐向けと言われても)
・メインがバトルなので、ミソジニーネタ出まくり
・キモオタ用の美少女を沢山して「女の自己投影アバターを出してあげてる(キリッ」(開いた口が塞がらない)
・美人な女が不細工な男を守るのを「女尊男卑」と勘違い(どう見ても男向けのシチュ)
・ヒロインは複数、ヒーローは一人(しかも非イケメン)。ヒーローは人間の顔、ヒロインはアニメ顔。
・女だけを出して「恋愛に興味ない女に向けてあげてる(キリッ」(硬派少年漫画には美少女が出てましたよ?モブにも色んなキャラが出てましたよ?異性、恋愛を出す出さないは自由ってフリーダムな空気でしたよ?)

昔は、硬派+ママレードボーイって感じだったんだが
38 :
花と名無しさん
2015/08/30(日) 19:38:04.83 ID:???0
ミソジニーって流行らそうとしてる人たまに見るけど全然浸透してないよね
39 :
花と名無しさん
2015/08/30(日) 23:20:11.78 ID:???0
女性作者の少年漫画は?
40 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 00:43:20.87 ID:???0
>>39
中途半端
女性キャラが意味もなくサバサバしてたり、女性キャラが意味もなくダンマリしてたり、
女性キャラがハーレム主人公を苛めていたり(男の描く暴力ヒロインとまた違う)
「言いたいことがあるならハッキリ言ったら?」と言いたくなる漫画が多い

るーみっくと鋼錬は完成されてたが
41 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 00:47:02.09 ID:???0
女作者の描く主人公は美少年って言われてるけど
絵をちょっと可愛くしただけで、男の描くそれと変わらないし不快

俺くんは俺くんだ
42 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 01:02:44.35 ID:???0
少女漫画って、恋愛を「暗い過去をなあなあにする」方法で使うよね
暗い過去を持つキャラが、恋愛や信愛で立ち直る、みたいに
他に、暗い過去をファッション鬱(アクセサリー)風に描くとか

実際に恋愛や信愛で立ち直る人はいるけど
暗い過去そのものにもピントを当てなきゃ駄目でしょう
「世の中にはこういう酷い人がいるんだよ」って
43 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 01:14:23.46 ID:???0
家庭内暴力のトラウマを披露するキャラがよくいるけど
不倫、借金、進路問題程度

子供は、親に、面白いと思って酒や煙草をやらされるとか
テレビネットの近親相姦ブームを鵜呑みにして犯されるとか
親がSでサンドバッグ(玩具)にされるとか
エロ本の真似の遊びの中田氏で生を受けさせられるとか
進学代をパチンコに使われるとか
もっと下らない理由で虐待されるよ

育児放棄の描写もない(せいぜい、親に捨てられて一人でいる描写)
44 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 03:05:46.20 ID:???0
そういうのを前面に出すやつはBBA向けのコンビニ漫画誌で十分
45 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 07:13:24.26 ID:???0
醜聞と問題提起は違う
46 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 15:51:50.57 ID:???0
初代ミンキーモモの最終回もミソジニーだったな
躾けられてない不細工ガキが原因でモモ死亡
(「男は躾けないで野生化させるべきです」「美少女は不細工を庇って死ぬべきです」ってメッセージが含まれている)

そりゃ、放送のたびに地震も起きるわ
47 :
花と名無しさん
2015/08/31(月) 22:16:11.30 ID:???0
↑アホすぎ
48 :
花と名無しさん
2015/09/01(火) 09:00:58.08 ID:???0
ミソジニーガーは総じて頭がおかしい
49 :
花と名無しさん
2015/09/01(火) 14:32:31.30 ID:???0
自分は、少年漫画の総カプは面白いと思うが、少女漫画の総カプはつまらないと思う

少年漫画の総カプは「主人公が女を独り占めするのを阻止するため」
「読者の女叩きを阻止するため」「女が空気になるのを阻止するため」って
意味のある総カプだから好感が持てる

少女漫画の総カプは
「私には彼氏ができて、ライバルにも彼氏ができて、丸く収まりました」
「恋愛余りものの元当て馬には彼女ができて、丸く収まりました」
って女の汚さを隠す為の総カプだから嫌い
カプが少年漫画が目じゃないぐらいの固定で、GL、BL要素が薄いし
50 :
花と名無しさん
2015/09/01(火) 21:24:01.85 ID:???0
なんで少女漫画って客観的視点の漫画がないの?

少年漫画
男 理想
女 理想

少女漫画
女 現実
男 理想

って言われるの分かる
51 :
花と名無しさん
2015/09/01(火) 22:55:53.90 ID:???0
女はファンタジー要素が好きじゃないから
52 :
花と名無しさん
2015/09/02(水) 05:02:28.64 ID:???0
×ファンタジー要素が好きじゃないから
○エログロを正当化するファンタジー要素が好きじゃないから

ファンタジーファンはむしろ多い
53 :
花と名無しさん
2015/09/02(水) 09:00:16.83 ID:???0
×エログロを正当化するファンタジー要素が好きじゃないから
○エログロは非ファンタジーの方が興奮するから

少女読者のファンタジーへの想像(妄想)力が昔に比べると下がっている、と言い換えてもいいかも。
54 :
花と名無しさん
2015/09/02(水) 13:06:32.14 ID:???0
×エログロは非ファンタジーの方が興奮するから
◎エログロは非ファンタジーの方が男に「現実でもあるかも」と思わせられるから

だから、最近の漫画は中途半端に現実的って言われてて
男向けも女向けも、どっちも男にしか売れない

女が買ってるのは、イケメンしか出ないスポーツ漫画
女作者が描くエロ無しグロ無し美少女動物園(つまらないけど)
と二次創作ぐらいという
55 :
花と名無しさん
2015/09/02(水) 16:52:01.04 ID:???0
漫画の中に現実が描かれているのは
パンツの上からパンツ(ブルマー)を履くのに似ている
56 :
花と名無しさん
2015/09/02(水) 21:07:32.59 ID:???0
>>54
エロも忘れないように

エロ本8割の電子書籍市場を女性が担っているという事実
http://news.livedoor.com/article/detail/6037488/
57 :
花と名無しさん
2015/09/03(木) 04:49:06.11 ID:???0
そりゃBLはね
58 :
花と名無しさん
2015/09/03(木) 22:11:29.85 ID:???0
TLも含むよ
59 :
花と名無しさん
2015/09/04(金) 21:52:29.61 ID:???0
熱や空気を感じさせる漫画がないから
熱や空気という情報が描かれてるだけで
「触れたら温かそう」「触れたら涼しそう」と感じさせる物体が描かれてないから

この手の描写は男向けも残念
不潔な絵柄のせいで、雰囲気萌えが台無し
60 :
花と名無しさん
2015/09/04(金) 22:53:16.46 ID:???0
萌え豚は去れ
61 :
花と名無しさん
2015/09/04(金) 23:26:48.16 ID:???0
>>59
補足し忘れ
「触れたら温かそう」「触れたら涼しそう」ってのは
胸とか髪とか人体だけを指さないよ
62 :
花と名無しさん
2015/09/04(金) 23:36:15.05 ID:???0
例えば、満面の星空や夜の遊園地や花火大会を見ると

あまりもの綺麗さに息を飲むよね
我を忘れて見とれるよね
幼女の頃の気持ちを思い出して原点回帰するよね

少女漫画はこういった雰囲気が再現されてない
63 :
花と名無しさん
2015/09/04(金) 23:42:48.02 ID:???0
奥様は魔女が飛ばしてるような、すさんだ心を癒してくれるような
魔法の光がりなちゃ以外で描かれていない
64 :
花と名無しさん
2015/09/06(日) 08:30:21.40 ID:???0
りなちゃで描かれてれば十分じゃん
心のすさんだBBAはおとなしくレディコミでも読んでりゃいいよ
65 :
花と名無しさん
2015/09/06(日) 11:42:02.72 ID:ntm4xoUU0
まあ漫画って絵を描くのだけでも大変だと思うけどさ
最近の少しざっとみてもこんな内容のでよくヒット?してんなみたいなのとか
多分ああいうのって雑誌売り上げ宣伝も兼ねての映画化〜とかもステマ宣伝だろうけど
恋一つのテーマにしか特化してないから普通につまらない。
ただ絵がキレイなのか、構図がキレイなのかそういう分岐点で人気わけてるだけな気がする

まあ結局オワコンなのかなと片付けると悲しいけど
恋だけのテーマで一極化してたらそりゃつまんなくもなるだろうよ
現実はそんなに甘くないって知った読者たちは離れていったってわけか
66 :
花と名無しさん
2015/09/06(日) 15:42:30.39 ID:???0
・人間>>>>>>>>>>>>物という描き方のせいで、温かさ、涼しさ、夢心地、甘い香りといった人間無関係の感動が伝わらない
・人間関係に拘ってる癖に、狭い人間関係だけを取り扱い、人間一人一人の個性を無視する
・男をイケメンに見せる為に、なぜか「大人」の記号を使う(精神・外見が年相応〜年より幼めで、女よりしっかりしてて、見た目のいい男だっているのに)
・感情で進んでいく漫画でありながら、出る感情は恋愛感情一種類
(少年漫画、エロ漫画は感情を一切描かないorゲロメンタルしか描かないのどっちかなので、代用不可)
67 :
花と名無しさん
2015/09/06(日) 15:52:50.39 ID:???0
ギャル漫画だけは出来がいいと思う
でも、少年漫画でいう不良漫画みたいなもので、王道じゃないよね
68 :
花と名無しさん
2015/09/06(日) 18:42:10.11 ID:???0
>>65
×現実はそんなに甘くないって知った読者たちは離れていったってわけか
○現実はこうじゃないよねって思った読者たちは離れていったってわけか

読者が思ってる事を代弁せず
「イマドキのJK、JCはこういうことを考えてる(考えなきゃダメ)」って
決めつけたから離れていった
69 :
花と名無しさん
2015/09/06(日) 18:55:42.94 ID:???0
・ヒーローにニアホモ、バトルオタクの記号を加える
・ヒーローと友達の女の位置付けを逆転させる
・主人公の手からキラキラした魔法の光を出す
・人間と背景の絵柄が同じにする
・主人公が振り回される状況じゃなく、主人公をファンタジーにする(天動説から地動説に変える)

これで面白くなるよ
70 :
花と名無しさん
2015/09/06(日) 19:03:44.26 ID:???0
>>69
・人間と背景の絵柄「を」同じにする
71 :
花と名無しさん
2015/09/07(月) 17:22:52.53 ID:???0
最近のは読んでないからわからんが昔も少女マンガはつまらんのが多かったよ
ストーリー性があるおもしろい作品は一部の作家だけで
大半はお目目きらきらのヒロインが頭悪そうなイケメンと恋に落ちてうんたらっていう中身のない恋愛漫画だった
女友達と話合わせるためだけに読んでたわ
だいたい少女マンガって絵が苦手なんだよなぁ
女の子はエロくも可愛くもないし男は棒みたいだし
アングルもポーズも固定されてて動きがない
72 :
花と名無しさん
2015/09/07(月) 17:31:58.36 ID:???0
女向けなのに、女が買いものや旅行を楽しむ話がない
掃除、洗濯、整理整頓、身嗜み、風呂の炊き方、栄養バランスの取れた料理の付け方、家計簿の付け方、節約の仕方、洋服直し、痴漢や勧誘からの逃げ方を学ぶ話がない
恋愛を扱っていながら、異性の性格を印象的に描かない
73 :
花と名無しさん
2015/09/07(月) 17:49:50.52 ID:???0
>>72
料理の作り方、だった

暴力、エロ、テンプレ恋愛、オッサンしか感情移入できない政治経済しか
メインにしないんじゃ、そりゃ二次元はつまらなくなるよ
74 :
花と名無しさん
2015/09/07(月) 22:38:35.52 ID:???0
少女漫画で政治経済とかどこの国の話?
75 :
花と名無しさん
2015/09/07(月) 22:47:36.37 ID:???0
十二国記みたいの
76 :
花と名無しさん
2015/09/07(月) 23:04:44.83 ID:???0
>>72
女向けって言っても厳密に言えば10代の少女向けだけどね
だからどうしても恋愛ばっかりになる
20過ぎて恋愛ばっかりでつまらないって人はそろそろ卒業するべきかと
77 :
花と名無しさん
2015/09/08(火) 03:23:20.52 ID:???0
少年漫画だって少年誌の癖に教師やオッサンが主人公の話あるじゃん
主人公が少年なのに、大人がやってるようなことやってる話あるじゃん
78 :
花と名無しさん
2015/09/08(火) 03:30:03.75 ID:???0
10代の少女に見放されて、テレビ雑誌で「少女に売れない」特集まで組まれる始末なのに
シャドーボクシングならぬシャドーマンセーをされても困る
79 :
花と名無しさん
2015/09/09(水) 00:28:32.18 ID:???0
お洒落になって男にモテる、よりも
髪を洗って学校で不潔扱いされないようにする、ぐらい
話のレベル下げたほうがいいと思う
80 :
花と名無しさん
2015/09/09(水) 15:46:07.72 ID:???0
絡みつくような目線の馬面の男消して欲しい
あの男が出てるせいで読む気がしない

女キャラ(友達やライバル)、女キャラと対等な立場のイケメン、
女キャラの家族(男とか女じゃなく、家族で一グループ)、可愛いペット、
可愛いアイテム、化け物の姿で描かれる悪役
出すのこれだけでいいじゃん
81 :
花と名無しさん
2015/09/11(金) 22:13:49.31 ID:???0
最近の少女漫画は、恋愛漫画じゃなくて
ストックホルム症候群漫画に見える
82 :
花と名無しさん
2015/09/12(土) 22:47:52.88 ID:???0
少女作家自身がまともな恋愛が描けないんだから仕方ない
83 :
花と名無しさん
2015/09/16(水) 06:16:16.37 ID:???0
昔多かった「それは少女漫画を読まない人の偏見だろうな」
っていう信者が物凄く嫌いだった
萌えオタならまだしも、なんで女が説教されなきゃいけないんだよ

「恋愛ばかり」っていう文句も、聞いたら普通
「あー、なんか分かるかも」って思わない?
84 :
花と名無しさん
2015/09/16(水) 11:44:08.77 ID:???0
女向けはぶっちゃけドラマも映画も「恋愛ばかり」なんだよね。
なぜ漫画ばかりそういう事を言ってくるのか、という所に問題がある。
理由はいろいろあるけど一番大きいのは痛々しいクローズドサークルものが悪目立ちし過ぎているとか
ファンタジーと言っとけば何でも許されると思ってぶっ飛んだ妄想を晒しまくる所とか、要するに>>82なんだな。
85 :
花と名無しさん
2015/09/17(木) 03:17:56.97 ID:???0
「恋愛メインにしないと売れない」って意見は分かるけど、関係者は攻撃的に言い放つよね
「同人なら恋愛メインじゃない話も好きだよ」「自分は恋愛好きだけど、糖度低めが好きな人がいるのは分かる」
「たしかに男の外見が好みが分かれるかもね(苦笑)」
って優しく言わない

つまらない自覚があるから攻撃的に言い放つんでしょ
86 :
花と名無しさん
2015/09/17(木) 03:36:52.37 ID:???0
少女漫画を鎖国した結果

売り上げ激減
萌え漫画の少女漫画凌駕(それで今、キモオタと恋愛に興味ない女を萌え漫画に追い出した少女漫画信者が叩かれてる)
読者全員が最近の漫画をつまらないと思っていた事が判明
(昔は「最近の漫画つまらない」と弱音を吐く人がいたら
「読んでる本が偏ってるんじゃない?」「私は読書量が半端じゃなくて、面白い高尚な本読みまくりだけど」と攻撃する人が多かった)
少年漫画の超劣化

みごとに全部跳ね返ってきたし
売り上げ厨の言うとおり「読者は正直」だね
87 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 03:54:25.50 ID:???0
弱音ハク
88 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 08:48:21.87 ID:???0
>>82
作者よりも現実の男のせいだよ
女の顔と年齢しか見てなくて
年齢はJK(20代ではない)が良くて
どんどんどんどん新しいのに変えるのがいいと思ってるらしい

恋愛自体を止めるべきか
89 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 08:52:45.18 ID:???0
しかも、興味あるのは恋愛じゃなくて中○し
90 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 09:12:17.27 ID:???0
このフェミ婆キモイな…
91 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 09:27:33.53 ID:???0
描いてる人の頭が悪いからでしょ
恋愛でも面白い話はある
92 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 13:13:33.74 ID:???0
恋愛物は量産に向いてないよ
作者が「絶対恋愛を描く!」と決めた時だけ面白くなるジャンル
93 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 13:22:34.04 ID:???0
恋愛ものが嫌われたっていいじゃない
ファンはいるし「恋愛ものを一個も作っちゃ駄目(キリッ」って言うアンチもいないし

恋愛脳とキモオタは、恋愛に興味ない女・恋愛に興味が薄い女に
向けた作品を我が物面で潰してくるけどね
94 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 13:31:07.25 ID:???0
描いてる人の頭が悪いからでしょ
ギャルゲー・エロゲーでも面白い話はある

に書き換えたら不自然さが分かると思う
95 :
花と名無しさん
2015/09/18(金) 21:23:04.47 ID:???0
いやギャルゲー・エロゲーでも面白い話はあるでしょ。
今の少女漫画はもうギャルゲー・エロゲーとか笑ってられる立場じゃないよ。
96 :
花と名無しさん
2015/09/19(土) 08:13:03.54 ID:???0
>>95
>ギャルゲー・エロゲーでも面白い話はあるでしょ。

は分かるが、ギャルゲー・エロゲーは、(元)信者が見ても
勧めにくい、好みが分かれるジャンルなのは分かるよ
でも、少女漫画の信者は、少女漫画が好みが分かれる内容だって自覚がないよね

>今の少女漫画はもうギャルゲー・エロゲーとか笑ってられる立場じゃないよ。
は同意
97 :
花と名無しさん
2015/09/19(土) 08:23:15.57 ID:???0
男というか、人間以外にも欲情する女を描いたほうがいいと思う
98 :
花と名無しさん
2015/09/19(土) 08:37:27.22 ID:???0
エロゲーでもFateとかクラナドは人気ある
99 :
花と名無しさん
2015/09/19(土) 12:59:32.82 ID:???0
クラナドとリトバスはもったいなかったね
女の顔いじって男女比整えたら少女漫画より面白くなりそう
100 :
花と名無しさん
2015/09/19(土) 19:02:14.19 ID:???0
>今の少女漫画はもうギャルゲー・エロゲーとか笑ってられる立場じゃないよ。
は、同じく同意。ついでに、BLもプラスして。
むしろ少女漫画の方が、客寄せパンダならぬ客寄せBLで、BLを利用しているね。
101 :
花と名無しさん
2015/09/20(日) 08:01:39.72 ID:???0
>むしろ少女漫画の方が、客寄せパンダならぬ客寄せBLで、BLを利用しているね。

BLって単語が出るだけで、BL要素は入ってない気がする
BLって言ったらゼロサムでしょ
102 :
花と名無しさん
2015/09/20(日) 19:08:15.12 ID:???0
だからかえって、腐女子に反感を買う。
腐女子だからって、少女漫画にそんなの求めていない。
その手の雑誌を読めばいいのであって 
103 :
長身洗脳に騙されるな!!
2015/09/20(日) 20:06:08.03 ID:H/h91gBz0
長身は欠陥体型です。有害です!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔がキモい、早老、上から目線、威圧的、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
身長の低い男は長生きし、死ぬ直前まで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカい長身はなかなか死なず、その重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身です!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけましょう!!2chの運営者もグルです!!

1から必ず全部読め!!↓↓悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1440421583/
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
業者の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ!
104 :
花と名無しさん
2015/09/21(月) 01:49:54.07 ID:???0
ギャルゲー・エロゲーは
少女漫画で描かれてないものに、処女厨・ロリコン・ヤ○チンの俺くんを付けて
脇役からイケメンを撤去してできた話なので(ただギャルゲー、エロゲーだから流行ったんじゃない)
そこにヒントがあると思うよ

頭のいい女ユーザーは、メインヒロインに感情移入して
色んなことを思っていたと思う
「完璧イケメンと恋愛しまくりたい」以外のことを
105 :
花と名無しさん
2015/09/21(月) 01:57:45.35 ID:???0
>>104
ヒント→少女漫画を改善するヒント

あと一つ、ギャルゲー・エロゲーは少女漫画と違って
現実臭がしないところが受けてたと思うけど
どういう嘘くささを女ユーザーは面白いと思っていたか

予想では、「女が簡単にヤらせてくれる」とか
「女が年を取らない」以外の部分だと思う
106 :
花と名無しさん
2015/09/21(月) 02:25:30.05 ID:???0
ギャルゲー・エロゲーの脇役にイケメンがいなかったのは
処女厨・ロリコン・ヤ○チンの俺くん対策でもあるけど
「いつイケメンがレギュラーになって恋愛オンリーの展開になるんですか?」
「いつイケメンがドヤ顔になるんですか?」
「いつ結婚妊娠出産エンドになるんですか?」っていう少女漫画読者対策でもあった

ギャルゲー・エロゲーがつまらなかったのは少女漫画読者のせいでもある
107 :
花と名無しさん
2015/09/21(月) 10:08:46.20 ID:???0
>>105
>どういう嘘くささを女ユーザーは面白いと思っていたか
の答えは簡単
ズバリ、アニメっぽさだ
108 :
花と名無しさん
2015/09/21(月) 10:11:51.46 ID:???0
最近、集英社だか白泉社だかの
少女漫画コミックスの絵の部分大きくなったよね
真面目過ぎる、アニメっぽくな過ぎるって気付いたんでしょ
109 :
花と名無しさん
2015/09/22(火) 16:14:38.16 ID:???0
変わる度胸がないし実力もないんだよね。今の少女漫画は。
彼岸島みたいなムチャクチャなのとかスポーツとかサスペンスとか医療モノとかガンガンやればいいのに
そんな事できないし、描ける作家もいない。
110 :
花と名無しさん
2015/09/22(火) 17:29:43.51 ID:???0
よく少女漫画に例えられる和菓子(少年漫画が洋菓子で)
のほうがまだまだ開拓精神旺盛だと思う
餡子をフルーツ味にしたり月餅を洋風にしたり
111 :
花と名無しさん
2015/09/22(火) 23:06:51.32 ID:???0
男は不安定な多様性を好み、女は安定した画一性を好む
その男向けすらもうネタがないよ〜って泣いてる状況なのに何を期待しているのか
112 :
花と名無しさん
2015/09/23(水) 11:57:16.64 ID:???0
×女は安定した画一性を好む
○女は平和な世界観を好む(戦争さえ起きなきゃ、他は奇天烈でいい)

カモシカのような足みたいに日本語を間違ったんでしょ
113 :
花と名無しさん
2015/09/23(水) 14:20:23.27 ID:???0
恋愛モノだから平和とは限らないし
スポーツや料理モノや職業系だから平和じゃないとは限らない。
恋愛モノしか描けない(実際はその恋愛もアブノーマルなのばっかり)事の言いわけでしかない。
114 :
花と名無しさん
2015/09/23(水) 15:05:28.60 ID:???0
戦争中でも革命中でも恋愛物描けるじゃん、実際昔は描いてるし
平和な日常設定で恋愛というガチガチのテンプレ渡されるのはキツイ
115 :
花と名無しさん
2015/09/23(水) 23:23:49.14 ID:???0
>>114
その戦争中や革命中の恋愛物は
「ハード過ぎる」「現実的過ぎる」「少年漫画のバトルと違って真面目過ぎる」
と言われる不人気ジャンルだと思う
だか、うたプリみたい明るい話に客を持って行かれる

昭和なら良かったけど
(昭和は少女漫画だけじゃなく少年漫画も暗かったから)
116 :
花と名無しさん
2015/09/23(水) 23:29:12.48 ID:???0
革命でもウテナみたいな似非革命ならいいかもね
バトルでもレイアースみたいな似非バトルならいいかもね
(歴史上で起きた現実の戦争っぽいのはあり得ない)
117 :
花と名無しさん
2015/09/23(水) 23:52:55.98 ID:???0
現実は世界は一つしかないけど、二次元は世界がいくつもあるんだよ
聖闘士ごとに小宇宙が違うように
少女漫画ごとに世界観がバラッバラでいいと思う

そこを無視して
現実の世界、青年漫画(つーか、大河ドラマ)と一繋がりの男尊女卑世界に
女主人公を置いて「現実を学びなさい(キリッ」と説教されても困る
118 :
花と名無しさん
2015/09/24(木) 01:24:23.62 ID:???0
戦国時代とか三国志とか中世ヨーロッパとか色んな作家が描いてるが
別にその世界で起こる出来事が完璧に史実通りである必要もないから
登場人物の容姿、年齢、性別、職業、人種が全然違う場合もあるし
なぜそこまで歴史を題材にするのを嫌うのかが分からない、男尊女卑?
119 :
花と名無しさん
2015/09/24(木) 02:06:38.19 ID:???0
歴史物=男尊女卑と言うのは短絡的すぎるし
ファンタジーにすればいいというものでもない。
個人的には今の少女漫画は描き手も読み手も想像力が一部の性的な所以外
昔に比べて落ちてきてるように見える。ファンタジーだけじゃなくサイエンスやポリティカルとかの要素についても。
120 :
花と名無しさん
2015/09/24(木) 06:35:46.68 ID:???0
>なぜそこまで歴史を題材にするのを嫌うのかが分からない、男尊女卑?

偉人が女性に変えられている萌え漫画の
女向けヴァージョンがあったら歴史題材も悪くないかもね
美女、美少女だけでなく、色んな容姿の女がいて

少女漫画に三国志みたいな殺伐した雰囲気はいらない
女の視点で戦う男達を見せる意味がないし(あの雰囲気を楽しみたかったら青年漫画を読む)
「女たちが揉める」殺伐した雰囲気ならいいんだけど
121 :
花と名無しさん
2015/09/24(木) 11:17:40.63 ID:???0
少女漫画の恋愛や男キャラが嫌いな女=ミサンドリーとは思わない

だって、彼女たちは少年漫画、青年漫画を見て
「こういう男と恋愛したい」「男ってこういうことを考えてるんだね」
「僅かに出る恋愛要素ウマー」「女を控え目にして男を活躍させて欲しい」って言うじゃん
めっちゃ名誉じゃん
少年漫画、青年漫画で描かれてる男の欠点もしっかり見るじゃん

女を描くはずの少女漫画で、男の何倍もキャラが立ってる
ライバル、友達(同性)を差し置いて男を出ずっぱりにさせるのは違うって言いたいだけ
男を全然登場させないのも違うけどね
122 :
花と名無しさん
2015/09/24(木) 12:19:02.51 ID:???0
ヒーローはあんスタの男みたいなキャラ付けにして
シャンクスの女版に割を食わせたほうがいいと思う
123 :
花と名無しさん
2015/09/24(木) 16:01:38.26 ID:???0
少女漫画の男キャラはナルシストっぽく見えるのがだめなのでは
124 :
花と名無しさん
2015/09/24(木) 17:38:21.50 ID:???0
>>123
男が、主人公に告白する時「主人公以外の女なんてどうでもいい」と言うのも気になる
コナンが「犯人を推理で追い詰めてみすみす自殺させちまう探偵は
殺人者と変わんねーよ」って金○一に当てつけた演出と一緒

あれで、腐女子、女オタク、主人公以外の女のファンに切れられて読まれなくなった
「これが作者の本音か」と
125 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 05:14:57.27 ID:???0
少女漫画と比較すべきは少年漫画ではなくラノベだよ
似たようなキャラ、似たようなストーリー、似たような展開
昔はもっと内容が濃い作品が多かったと愚痴る声まで似てる
ちゃんと探せば恋愛(ハーレム)一辺倒ではないという点も似てる
126 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 07:37:24.13 ID:???0
サクラ大戦とか異国迷路のクロワーゼとか、内容はアレだったが
ちゃんと資料見て作ったんだろうなって設定は凄かったな

叩いてる人たちにやってることは少女漫画も一緒だと言いたい
(下らない内容+無駄に高尚な設定)
127 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 07:39:10.00 ID:???0
>>125
昔はもっと内容が濃い作品が多かったって声は出てるけど
ラノベを復旧すべきだって声は出てない
多いのは「少女漫画の参考にしろ」「少女漫画はラノベとやってることが同じって自覚しろ」
「少女漫画の男様はラノベの糞男と同一人物なんだぞ」
「少女漫画は、女向けの癖に女尊男卑、女の友情メインじゃないのに疑問を持て」って声
128 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 08:41:54.99 ID:???0
最盛期に性以外の部分が受けていたのに
現地のファンが性が受けてたと勘違いしてしまった
現地のファン(少数)が調子に乗って、マトモなファンがストライキしたって点も似てる>少女漫画とラノベ
129 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 08:53:39.58 ID:???0
少女漫画とラノベの最大の違い
ラノベにはレズ要素があるのに少女漫画にはホモ要素がないところ

昔のなかよし、花とゆめがそれっぽかったが
130 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 11:50:11.88 ID:???0
少女漫画の「なるべく恋愛以外の要素を詰めよう」
「なるべく主人公以外の女をマンセーする描写を入れよう」って踏ん張りと
ラノベの「なるべくフェミっぽい描写を入れよう」
「なるべく女を姉キャラに近付けてロリから外そう」って踏ん張りは通ずるものがあったね

残念ながら、テンプレのせいで、メインの読者にそこは見られずに終わった
131 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 15:52:41.76 ID:???0
一時期の少女漫画はセックスするのが女の幸せみたいになってて気持ち悪かったが
今はそれが恋愛(勿論セックスも含む)になってるだけで本質的な部分は変わってない
結婚するのが女の幸せみたいなのを描くとフェミが切れるからここまではいかずフリー恋愛(勿セ含)漫画ばかりに
132 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 17:36:56.94 ID:???0
恋愛、セックスするのが女の幸せだと思ってるなら
少年漫画のイケメンに格好いいという女を大絶賛、じゃないと理屈的におかしい
女を恋愛脳にしたがってる人はなんでその辺に切れるんだろう

少年漫画の男が少年の皮被せたジジイじゃなくて年相応の少年だからか?
少年漫画の男の脳内に精子以外が詰まってるからか?
女が少年漫画から萌えを見出すのが女のほうから男を選ぶ行為だからか?
少年漫画の男の中身が不良じゃないからか?
133 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 17:43:41.94 ID:???0
星矢とセラムンって全然対になってないよね

セラムンは衛は年上の大学生、星矢は沙織が主人公と同じ中学生
セラムンは衛がハーレム、セラムンは沙織の義理の祖父がハーレム
全然違うし
134 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 18:05:01.81 ID:???0
少年漫画に腐女子が食いつくのに少女漫画に食いつかないのって
前者の恋愛要素が薄くて男同士の友情描写が強いってだけの話だろ
ノマとか夢やるような層にしても調理前の食材と調理済みの惣菜なら前者選ぶわ
少女漫画が二次創作やるような層に好まれないのはそのため
135 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 18:28:27.21 ID:???0
>>134
ノマとか夢やるような層にも粘着されてるよ
バーローやNURUPOでもその層の需要は満たせなかった
136 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 18:32:45.20 ID:???0
ごめん
>調理前の食材と調理済みの惣菜なら前者選ぶ を読み違えてた
ノマ厨は「ノマは自分で調理したくない、原作に調理して欲しい」っていうよ
そうしないとキャラ崩壊するもん
だから二次創作のNL全然流行ってない
137 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 18:48:05.29 ID:???0
恋愛要素が薄い故によりその恋が叶うか叶わないかの恋愛部分に固執するのがノマ厨
ちょっとした接点であれこれカップリングできるからリアル()な少女漫画よりずっと自由度が高い
対して少女漫画は夢もロマンもない出来レースを見せられてるようなものだから興味を持てない
つまり少年漫画の方が夢やロマンにあふれた恋愛(同性愛含む)を楽しめる素材ってことだ
138 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 20:20:27.11 ID:???0
NARUTO ナルト恋愛・雑談1923 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1443163165/

ナルトは恋愛面でも粘着されてるじゃん
恋愛スレが2000いきそうだし
139 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 20:24:04.31 ID:???0
>その恋が叶うか叶わないかの恋愛部分に固執するのがノマ厨

あってるじゃん、何が言いたいのかわからん
140 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 21:17:52.77 ID:???0
少女漫画は最初の男キャラとくっつくのに対し
少年漫画は最初ではなくあとから出てきた女キャラとくっつくのが多いらしい

少女漫画は最初からこの人とくっつくって決めてるのが多いけど
少年漫画はくっつく相手は途中から決めてるのかも
141 :
花と名無しさん
2015/09/25(金) 22:15:05.93 ID:???0
>>138
少年漫画の恋愛ネタでここまでスレが回るのに
少女漫画って誰も恋愛絡みで騒がないって
恋愛漫画としても少年漫画に負けてるんじゃ…
142 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 00:11:44.67 ID:???0
少女漫画の恋愛は出来レースが多いから
議論する必要性がほとんどない
143 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 00:22:54.93 ID:???0
>>140
少年漫画はくっつく相手は重要じゃないから
その時の人気次第で決めることも多いね
144 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 03:22:27.36 ID:???0
少年誌ではなく青年誌だがシドニアの騎士の人間関係の処理とかまず少女漫画じゃ無理だろうな
145 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 07:02:33.90 ID:???0
少女漫画とラノベは馬鹿にされた時の信者の逆切れが凄かった
特に少女漫画(ラノベは叩かれる理由が明白で擁護のしようがなかった)
>>130の要素を見てないんだろ?と言って

逆切れするのはつまらない自覚があるからでしょ
少年漫画の信者は少年漫画を馬鹿にされても切れなかったし
146 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 07:12:13.05 ID:???0
>>140
女はキャラ(性格のほう)に愛着を持つから

一人を一途に愛していると勘違いしてる人がいるが
A男→B男→C男…って上書き保存が面倒なので
A男→A男”→A男+…って表現を使ってるだけ

面白ければ後から出てきた男キャラとくっつくのもいいと思う
今の少女漫画つまらないし、どんどんやって欲しい
147 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 16:47:08.21 ID:???0
少女漫画って恋愛モノしかないよねw
ラノベって萌えハーレムばっかりだよねw
と言えば彼らは切れるが少年漫画に共通した要素って別にないから
絵柄や作風やジャンルの幅が広すぎてそんなカテゴリごと丸ごと叩けない
148 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 18:11:23.97 ID:???0
バトルがあるじゃん
149 :
花と名無しさん
2015/09/26(土) 18:16:32.91 ID:???0
バトル一つとっても特殊能力使うものからステゴロまで多岐に渡る
絵柄も千差万別、そしてそもそもバトルだけじゃなくてスポーツやギャグやラブコメもある
150 :
花と名無しさん
2015/09/28(月) 07:21:53.36 ID:???0
主人公が、妹や赤ちゃんを心配する描写があっても
「主人公をよく見せる為の演出で、彼氏とイチャラブするほうが本命なんだな」
ってメッセージが伝わってくる話が多い
他に、自分が彼氏に赤ちゃんのように可愛がられたいとか
自分以外の女に「育児は大事なんですよ」って説教したいだけとか

恋愛:育児=5:5までも行ってない

正直な感想なんだから仕方ない
151 :
花と名無しさん
2015/09/28(月) 07:31:36.55 ID:???0
少女漫画の主人公って年下に冷たいよね
可愛がるのは兄属性のショタぐらい(兄属性じゃなくても格好いいショタはいるのに)

悪い意味で子供って感じがする
152 :
花と名無しさん
2015/09/28(月) 23:43:29.43 ID:???0
性格の悪い男に振り回される女という設定が死ぬほど嫌いなんだけど
少女漫画には結構そういうのがあるんだよな、暴力ヒロインみたいなもんだと思うが
ああいうの嫌だと思う女っていないのかな
153 :
花と名無しさん
2015/09/29(火) 16:02:20.62 ID:???0
女に行動させると賛否分かれるから男に振り回してもらうしかないんでしょ。
女はあくまで巻き込まれる側、男からのアクションに「もう、しょうがないなぁ」と
女が応えるという形でないとイヤ、という女子が昔も今も多いんだよ。
154 :
花と名無しさん
2015/09/29(火) 20:59:47.63 ID:???0
今はノイジーマイノリティーが騒いでるだけです
155 :
花と名無しさん
2015/09/29(火) 22:46:23.81 ID:???0
>>152
八神千歳が描いてるような男キャラだろ?
ああいう男キャラ大っ嫌いだった

作者が理想のイケメンを描き散らしてるのでもなく
女版萌え豚読者に合わせてるのでもなく
男がナルシストな設定なのでもなく(ナルシスト設定はいいんじゃね?現実でそういう男は情けない目に遭うし)
製作側が「女の意見を聞かないで」「女の好みを一方的に決めつけて」
クソイケメンを押し売りしてる感じが凄い

それで、若い女の気持ちを思って描いてるとか
読者のみんなが共感できることを描いてるとか
大ボラを吹いてるから失笑できる
156 :
花と名無しさん
2015/09/29(火) 23:10:48.43 ID:???0
女が欲しがってもいない
人食い悪魔を押し売りしてくるんだもんな
そら、男を殴る蹴るアマゾネスも増えるわ

女を恋愛脳にしたがってる癖に
恋愛以外の女の好きなテーマを足して恋愛を薄めて恋愛を食べさせる工夫もしない
男に少年漫画の記号を入れて男に惚れさせる工夫もしない
だから売り上げ下がったんだろ
157 :
花と名無しさん
2015/09/30(水) 06:40:56.68 ID:???0
暴力ヒロインアンチは定期的に見かけるが
DQNイケメンアンチは全く見かけないから受け入れられてると思ってた
オラオラ系とか俺様系とかドS王子様()とかいまだに出てくるし
158 :
花と名無しさん
2015/09/30(水) 09:00:17.84 ID:???0
>DQNイケメンアンチは全く見かけないから受け入れられてると思ってた

受け入れられてないから少女漫画が過疎なんだよ
少年漫画の二次創作のBLで
便利棒(つまり本命は受)、俺様受(つまりドSとして見られてるのではない)
に利用されてるのは見る
159 :
花と名無しさん
2015/09/30(水) 09:05:47.61 ID:???0
ちょっと前は
嫌いな女を○○○させる恨みNLのつもりで描かれていたかも>俺様
美少女動物園みたく、読者の分身が
主人公じゃなくてカメラってこともあるから
160 :
花と名無しさん
2015/09/30(水) 13:54:17.67 ID:???0
少女漫画は昔はBLやGLと一心同体だった
今ではBLやGLは外野に追いやられている

だから、読者の分身が画面ではなくカメラの向こうにいる可能性は大いにある
161 :
花と名無しさん
2015/09/30(水) 14:23:39.67 ID:???0
そういう意味では少女漫画は排他的やね。そこが一番の問題なのかも。
162 :
花と名無しさん
2015/09/30(水) 21:09:08.20 ID:???0
オラオラ系だの俺様系だのドSイケメンって言い方が既に頭悪いんだよな
男気があるとか頼りがいがあるという説得力がないキャラしか作れないぁら
表面上の男らしさとしてDQNっぽい男とかチャラ臭い男を描いてる感じがする
描いてる作者自身が本当の男を知らない可能性、処女で恋愛漫画描いてる人とか
163 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 00:25:06.91 ID:???0
少女漫画描いてる人が喪女だから仕方ない
164 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 04:25:11.71 ID:???0
あのテンプレだと誰が描いてもあの内容になると思う
165 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 04:52:35.07 ID:???0
ピーターラビットやムーミンみたい雰囲気の漫画が好きなんだが
それっぽい少女漫画もそれっぽい青年漫画もどっちも「コレジャナイ」と思う

少女漫画は亭主関白目立ち過ぎ、人間目立ち過ぎで世界観空気過ぎ
青年漫画は女が萌えキャラ過ぎ、絵が不潔過ぎ(あの作風は、父親じゃなくて母親目線じゃないと駄目だと思う)
166 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 17:54:05.98 ID:???0
漫画業界の事情はよく知らんが
恋愛テンプレ話の枠から外れてるタイプの少女漫画は
最近は爆上げされづらいとか大人の事情絡みかもしれん
167 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 18:09:43.00 ID:???0
原哲夫や北条司が少女漫画描いたら売れると思うよ、男に
168 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 19:49:11.39 ID:???0
こち亀作者なら変なボカロの少女漫画描いてた
169 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 20:18:59.11 ID:???0
>>166
女チャイドルを売春婦にして税金を溜めなきゃいけないとか
レ○プ被害者をナデナデヨシヨシしなきゃいけないとか
男の嫉妬問題で本物イケメンが出せないとか
男の嫉妬問題で男に命令する女を出せないとか
男→女、女→男のリアル暴力が放送禁止過ぎて描けないとか
独身老害ジジイ(い過ぎ)を、介護職の女達に介護させなきゃいけないとか

その辺りかね
170 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 20:22:50.07 ID:???0
BBAじゃなくてチャイドルを使うのは
BBAよりチャイドルが人気あるから…ではなく
単にコスパがいいからとか
171 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 20:39:26.45 ID:???0
ハイスペックの男のみならず、ハイスペックの女までに抜かされてしまった
底辺男が怒り狂っているから
華麗に活躍する女、本物イケメンと恋愛する女が出せない
172 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 20:42:12.73 ID:???0
S・Aのヒーローは学園トップ設定だが
中身が底辺男な気がした(女を下位認定して自分の優位を確認するなど)
173 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 20:46:31.55 ID:???0
昔多かった、他人が結婚したから嫉妬ー☆悔しいー☆
って怒りはまだまだ可愛かった
174 :
花と名無しさん
2015/10/01(木) 21:44:25.47 ID:???0
>>172
あーなるほどそこが好きになれなかった理由か
ヒロインはわりと好きだったんだけどな
175 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 00:19:44.09 ID:???0
少女漫画家が見た目も中身もエリートな男子となんて接点持てるわけないのが問題か
176 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 00:28:11.09 ID:???0
東村アキコに自分以外の少女漫画家をネタにする漫画描かせればいいよ
177 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 00:34:56.75 ID:???0
女が自分age相手の女sage理屈的に分かるんだけど(それもムカつくが)
なんで男が自分age相手の女sageしに来るのか分からなかった

それに、男女の関係=全部恋愛の法則
男はオッサン、女は少女じゃないといけない法則
少女漫画=現実的じゃないといけない法則が重なり
あまりにも不快なハーモニーを奏でている
178 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 00:38:08.30 ID:???0
>>177
訂正
女が自分age相手の女sageするのは理屈的に分かるんだけど(それもムカつくが)
179 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 02:27:44.35 ID:???0
男がオッサン、女が少女なんてのが一体いくつあるというのか
現実と妄想ごっちゃになってるのおばさん
180 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 09:07:06.23 ID:???0
妄想じゃない
amazonの新作漫画の表紙見れば分かる
181 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 15:22:58.22 ID:???0
オッサンと少女ってむしろ女向けに多いイメージ
182 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 16:02:25.50 ID:???0
>>181
だから女向けが女に売れてなくて
男向けのような(あくまで「ような」)作品を描く女が増えて
少女漫画板がこんなに過疎ってるんじゃないか
183 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 16:03:35.06 ID:???0
ラノベにも多いね
だから、ラノベが昔にも増して売れなくなってきてる
184 :
花と名無しさん
2015/10/02(金) 18:38:52.54 ID:???0
ラノベなんてアニメ化されてるのもされてないのもほとんどハイティーンが主人公じゃん
つかいつも思ってたがなんで男が全く見てない少女漫画が男に媚びてるとかいう頭悪すぎ思考なの?
185 :
花と名無しさん
2015/10/03(土) 09:07:14.44 ID:eKbfKyvX0
少年漫画は中身あるし濃いのもあるけど
なんか少女漫画って構成とか独特の雰囲気コマ割りとかトーンに力がいっちゃってて
肝心の中身はどれも薄っぺらい感じ。ほとんど見た目?みたいな
最近のはそんな感じ。昔は少女漫画でももうちょい何か題材に絡めて中身があった気がする
186 :
花と名無しさん
2015/10/03(土) 10:22:21.19 ID:???0
10月4日(日) 00:00:00.00〜23:59:59.99に強制ID導入の投票を行う予定です。
少女漫画板全体の問題なのでぜひ参加して下さい。
投票スレは事前に以下のスレで確認をお願いします。

少女漫画板強制ID 導入議論スレ3 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1443189793/
反対派・賛成派でプレゼンしたい人はこのスレに書き込んで下さい。

・投票方法は運営の定めた申請フォームに従って、複数投票できない方法を採用。
・議論スレに参加する際は、自演やなりすまし等を避けるためにageによるID表示必須。
・レッテル貼り、妄想や煽りは厳禁。
・感情論ではなく、具体的なメリット・デメリットを述べましょう。
=========================
187 :
漫画の長身洗脳に騙されるな!
2015/10/03(土) 20:47:29.10 ID:zO+EaU0V0
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔がキモい、早老、上から目線、威圧的、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身です!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓ 2chの運営者もグルだ!(都合の悪いスレは強制閉鎖) ↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1440421583/
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られているぞ!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。
188 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 03:36:48.55 ID:???0
>>150
育児なら
生まれた子供の高校生時代を早とちりして妄想して
誰と誰がカップリングするかを妄想するとかな(例・ジャンヌの巻末)

「将来何になりたいのかな?」
「何が好きなのかな?」
「どんな性格なのかな?」
「今は夢を見せてあげよう」
と、子供を一人の人間として心配してあげる描写がない
189 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 03:43:13.28 ID:???0
少女漫画に限らないが、最近の漫画からは
「子供が見てる場所じゃキスやセクロスできない」
「セクロスだけしたい、妊娠出産いらない」
「子供の好む色気のないもの、邪気のないものがつまらない」
「大人の自分よりも可愛がられる子供が嫌い」
「子供邪魔だ、子供消えろ」
「性対象に見れる子供だったら考え直してもいいぞ」という
児童虐待的なメッセージを感じる

妖怪ウォッチなどの例外を除く
190 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 03:54:07.20 ID:???0
更に、少子化にかこつけて強姦、一夫多妻合法化
だもんね
191 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 15:53:18.94 ID:???0
バトル漫画のバトルする女キャラが好きで
バトルしない作品だったり非戦闘キャラでも自分の道を持ってて恋愛以外の部分での強い関係があって
作品ごとに世界観や設定や会話もバリエーションがあって
緊迫した状況での信頼関係とか
バリエ豊かな設定から来る複雑な関係だったり因縁だったり
時には涙をのんで感情を押し殺したりする中だからこそ
余計に滲み出る恋愛や愛情やらが光ると思うのだけど
少女漫画あんますきじゃないこういうカプ厨は結構多いと思う
カプとか知らない小学生の時に少年漫画とか読みだして少女マンガより話は面白いし
関係も萌えるし燃えるしで少女漫画からはだんだん離れていってしまった
まあ少女漫画ちっくな百合漫画なら好きなの結構あるんだけど
長めの作品で言えばささめきこととか作者男性だけど良い意味で少女マンガ的で先進的な同性愛描写に感動した
ガルフレも繊細な心理描写で絵も平均的な少女漫画よりよっぽどしっかりしてるし
少女マンガってテーマが恋愛以外にあってもなけなしな感じで結局恋愛でうやむやな事が多い気がする
しかも肝心要の恋愛描写が良いと思えないことばっかり
男女の関係や恋愛もタイトルは挙げないけど本当に少年漫画や青年漫画、
場合によっちゃ萌え漫画やギャルゲエロゲ(本当に一部だけだけど)のほうが全然良いから困る
夢寄りの人も乙女ゲに傾いてる人が多いな、私の周りではだけど
まあ乙女ゲに関しては私は全然知らないから比較できないけどね
まあこんだけ長々書いちゃうのは結局期待したいからなんだけどさ
恋愛メイン少女漫画ではラブコンが一番笑えるし恋愛も好きだな
192 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 16:46:08.64 ID:???0
恋愛がメインジャンルでサブジャンルとして何かがくっついてるのが少女漫画で
メインジャンルが恋愛以外でサブで恋愛がくっついてるのが少年漫画や青年漫画
だから結局恋愛が見たい人しか読まない
193 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 16:55:04.96 ID:???0
恋愛がメインジャンルでサブジャンルとして何かがくっついてる訳じゃないのが少女漫画で
メインジャンルが恋愛以外(※ただし男だけが得意なことに限る)でサブで恋愛(※ただし男向けノマに限る)がくっついてるのが少年漫画や青年漫画

じゃないかな
194 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 16:59:30.40 ID:???0
>萌え漫画やギャルゲエロゲ(本当に一部だけだけど)

こういうタイプのほんの少数の女が入り込むだけでこのジャンルって死ぬんだよね
少数しかいないはずなのに今まで腐るほど見てきた、女にダメにされたジャンル
195 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 17:41:12.58 ID:???0
恋愛や現実しか描かない少女漫画が呆れられるのは納得で
恋愛や現実以外も取り扱った各男向け作品が、少女漫画より女人気が出るのはうなづけた

でも、

・恋愛じゃないテーマのうち、男の好きなテーマしか扱わない
・少女漫画で描かれてない人間関係のうち、男に都合のいい人間関係しか扱わない
・女の行動があまりにも本能と反し過ぎている
・絵柄が微妙に理想と違う
・神視点、客観視点、女視点ではなく「俺くん」という隠しカメラで世界を映している
・客寄せ(金儲け)に腐女子を利用してるだけで、本物のBLは提供してくれない

で「少女漫画も駄目だが、少年漫画も駄目だな」って気付かれて今があるんじゃないかな
196 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 17:47:34.91 ID:???0
別に女読者増えても口出してくるだけで邪魔なだけだぞ
だから出来る限り女に受けないもんを撒き散らす作戦に変えた
最近は萌えエロばっかとか言われてるがあれはいい女避けになるからやってるの
197 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 18:09:57.15 ID:???0
>>196
違うと思う

男オタ「恋愛より友情を大切にする女キャラは全部男の!」
男オタ「現実要素が入った男キャラは全部男の!(この過程で本来の硬派が押しつぶされてしまう)」
男オタ「恋愛じゃないテーマは全部男の!」

だと思う

で、本来の主人公の予定だった女やイケメンを脇役に変えて
俺くんを主人公に変えて、話も俺くん天動説にして
女の扱いが悪いのと少年漫画がつまらないのを腐女子に責任転嫁して解決
198 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 18:18:18.09 ID:???0
女を避けてるんじゃなくて
わざと女を呼び寄せてそこで虐待するの間違いだと思う
199 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 18:26:49.58 ID:???0
×恋愛が見たい人しか読まない
○苛め女orストックホルム症候群しか読まない

苛め女=俺様男に自分以外の女、弱い男をdisらせて喜ぶ底辺女
ストックホルム症候群=レ○プ被害者

男は、女は恋愛だけしろと言う癖に、本物美男と本物美女のカップルにはファビョンしまくり
そういうのが少年誌に載ってると「少女漫画に移籍しろ」ではなく「打ち切れ」という
男オタは女から恋愛をも奪った
200 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 18:41:36.40 ID:???0
ま〜た男と少年漫画憎しの少女漫画厨おばちゃんかw
201 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 19:40:30.76 ID:???0
勝手に女が見に来た挙句にああしろこうしろ文句つけてきてUZEEEEってだけだよ
まさに↑にそれの典型的な例がいるじゃん
202 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 20:02:58.17 ID:???0
ここ少女漫画板なんだけど
平行線な男女論じゃま
203 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 20:21:54.83 ID:???0
少女漫画がつまらなくなったのは男のせいってのが頭悪すぎるから突っ込まれてるだけ
他が何をやってようが少女漫画は好きにやってりゃいいのになんで男が関係してくるのか
204 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 22:10:15.99 ID:???0
昔はともかく、今の少女漫画ってホントに男から見向きもされなくなっちゃったからね。
少女漫画だから問題ないのかもしれないけど一方で女は描き手も読み手も少年青年漫画に流れてるという。
205 :
花と名無しさん
2015/10/04(日) 23:24:33.37 ID:???0
少数の女と少数の男に向けてるのが今の少女漫画じゃないかな
10年程前の少女漫画のブログレビュアーって男ばっかだったし
ミソジニー表現に「ここはマズいんじゃないかなあ」とか、一切突っ込んでなかった
206 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 01:43:07.66 ID:???0
少女漫画の格好つけヒーローは、ビッチ読者に
「キャー、ナルシストっぽい男ス・テ・キ」ではなく
「そんな色目に私が引っかかると思って?」
「へー、私と同じで美人ね(※イケメンね、ではない)」
って好戦的な目で見られてた気がするな

ミサンドリー読者は、あの目線自体が苦手で読めないんだが
207 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 02:31:23.31 ID:???0
男が興味を持つ少女漫画って恋愛色が強いばかりじゃなくて
神話、歴史、ファンタジー、伝奇、ホラー、ミステリーとかの要素が必要
だけど今そういう要素があると女の読者が忌避してしまうため青年漫画行きになる
208 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 02:35:27.49 ID:???0
しかし青年漫画の方が男にとっても手に取りやすく買いやすいため作者とwinwinの関係
乙嫁語りとか魔法使いの嫁とかダンジョン飯とかなんか昔の少女漫画っぽいけど少女漫画ではないので男が買う
209 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 14:06:25.71 ID:???0
ゼロサムって、正確には腐女子向けではないよな
女視点の男の友情厨、男単体厨、男の友情もノマも好きな厨もターゲット

腐ィルターを通しやすい男=腐女子「だけ」に向けられた存在ではない
女全員に向けてたら、そりゃ腐ィルターも通せるだろうね
210 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 14:17:55.97 ID:???0
男オタは、腐女子は女が嫌い、BL(ガチホモor男二人の事実婚?)には
女はいらないと決め付けてるけど、それはありえない

だって、男向けには、女ばっかのも、男女半々のも、
男ばっかで二人以上いる美少女が怪しいのも全部あるもの(話に応じて設定を決めてる感じ)
しかも、女児向け(女でいうスポーツ漫画)も楽しんでいるという

恋愛脳全開の女は腐女子じゃなくても叩くと思う
やや恋愛脳(男向けでいうちょっぴりスケベ)の女は誰も叩かない
211 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 14:25:30.36 ID:???0
>>192
少女漫画
メインジャンル・恋愛 サブジャンル・現実(女児向けだけ玩具)

少年漫画や青年漫画
メインジャンル・バトル サブ・恋愛

この少女漫画の「サブジャンル・現実」がすごく目に見えづらい
二次元アイテムと絡めて、娯楽要素っぽく扱うことがない
だから恋愛だけやってると錯覚する
212 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 16:16:47.57 ID:???0
腐女子が最も男に近い思考をしてるから一種の同族嫌悪だよ
腐女子の嗜好がホモじゃなくて可愛い女の子なら仲良くやれてるだろ
ホモだから嫌われてるというだけ
213 :
花と名無しさん
2015/10/05(月) 16:38:52.73 ID:???0
×メインジャンル・恋愛
○メインジャンル・恋と愛

恋に恋してる状態は、男や女に恋してる状態とは言わない
愛は友愛や家族愛も含む
少女漫画では、最後の結婚式だけが恋愛だと思う

友愛や家族愛もテーマなのに
百合(っぽい)要素やBL(っぽい)要素がないのは矛盾している
214 :
花と名無しさん (ワッチョイW 4176-nwpT)
2015/10/07(水) 22:53:03.44 ID:Mgf4QVw10
まったく恋愛のからまない少女漫画って昔はあったよね
215 :
花と名無しさん (ササクッテロ Sp8d-nwpT)
2015/10/07(水) 22:55:24.24 ID:nCiNNIPxp
>>208
乙嫁語りは内容ほんとに少女漫画だけど、あの絵の緻密さに男読者がついてるんだと思う
あの書き込みを少女漫画雑誌でやったらうるさくて読んでもらえない
ダンジョン飯は絵が同人絵なだけで内容は少女漫画ではないような
216 :
花と名無しさん (ワッチョイ 0259-3Dhw)
2015/10/07(水) 23:30:48.57 ID:wYGmSC9R0
少年誌のギャグ漫画とかでよくパロされるのは70〜80年代の少女漫画だよね
少年漫画の作者もその時代が少女漫画の全盛期だと認識しているってわけだ
217 :
花と名無しさん (ワッチョイ b7b4-wAJJ)
2015/10/08(木) 12:34:14.60 ID:ZQhiNUNd0
>>216
種村系のパロ(細い線+デカ目+マネキン体型)はよく見るよ

少年漫画だけが「主要人物は普通の絵柄(読者によって基準が違う)なのに、一部だけ絵柄が違う」
って形でパロにされないのは差別だと思う
せいぜい少年漫画本家でパロられるだけ
少年漫画だけはマトモな絵柄だと言いたいのか?
218 :
花と名無しさん (ササクッテロ Sp8d-ceJX)
2015/10/08(木) 16:26:27.74 ID:BPDZyChdp
少年も少女も作家によるとしか言いようがないよね
今はほんとに細分化されて、少女漫画のような絵の少年漫画もあるし

でもチャンピオン系とか青年誌系みたいな絵の少女漫画はないから
やっぱり少女漫画は繊細さや美しさが求められているんだろうな
219 :
花と名無しさん (ワッチョイ f4c3-x/kh)
2015/10/08(木) 23:28:18.20 ID:Xp/szVpM0
というか少女漫画家だった人が少年漫画青年漫画に転向してるんだから
少女漫画っぽい絵があるのは当たり前
3月のライオンだって青年誌の絵じゃないし
220 :
花と名無しさん (ワッチョイ b7b4-wAJJ)
2015/10/09(金) 01:29:49.70 ID:w+KInef80
青年漫画が途中で少女漫画に変わることやその逆や
青年漫画が少女漫画の単行本に収録される事もあるよね
221 :
花と名無しさん (スプー Sda8-iNiw)
2015/10/09(金) 07:02:08.99 ID:wixT8wWGd
前途ある青年漫画を泥船に乗せるのは止めていただけませんかね…
222 :
花と名無しさん (ワッチョイ 0259-oW0C)
2015/10/10(土) 05:52:41.92 ID:hdTliQYg0
少年誌と少女誌を読み比べればすぐに分かるが
少女誌には絵柄にもストーリーにも多様性がなさすぎるんだよ
パロされるのが70〜80年代ってのは結局そこから進化できてないということ
まゆたんのカンフーとかイカれたギャグ表現はインパクトある絵面だからネタにされてるだけ
223 :
花と名無しさん (ワッチョイ 94cb-cYps)
2015/10/15(木) 21:59:31.37 ID:AS5A6fYc0
外見詐欺
224 :
花と名無しさん (アウアウ Saf6-Es/C)
2015/10/19(月) 10:11:12.97 ID:AoWLnupza
昔より中身てか内容なさすぎ
雑誌によっては絵がうまいのだけで載せてるとか、てかそんなんばっか
オワコンなのも納得
でもオワコン業界だからこそ、頭ひねるほどの労力や金も使う意味がなくなったってことなのかもね
悲しいけど衰退するものってそうやって力も入れなくなって消えてくんだな
あとは絵だけで食いつくアホを取り入れれば取れるだけ取れればいいだけ、みたいな。
それさえ搾取できなきゃほんと終わりそうだな…
225 :
花と名無しさん
2015/10/23(金) 18:38:21.55 ID:???
>>218
>チャンピオン系とか青年誌系みたいな絵の少女漫画はないから
>やっぱり少女漫画は繊細さや美しさが求められているんだろうな

チャンピオン系や青年誌系は男だけに向けて微妙な出来になって
少女漫画やレディコミは女だけに向けて微妙な出来になった

男女両方が見れ、萌え系ではなく、繊細で美しく、二次元要素を含み、
コミカルで誰もが見れるディズニーのような絵柄を
少女漫画は作って来なかったんじゃないかな?
226 :
花と名無しさん
2015/10/23(金) 22:20:49.60 ID:???
少年漫画にせよ、少女漫画にせよ、
ホモ要素を含まない男はどうして見れないと気付いた
少年漫画は男だけの漫画以外にホモっぽい男が出ないのが嫌う
227 :
花と名無しさん
2015/10/23(金) 23:45:29.39 ID:???
>>226
誤字った
(正)少女漫画は男だけの漫画以外にホモっぽい男が出ないのが違う
228 :
花と名無しさん
2015/11/05(木) 12:57:55.87 ID:VHnT94SL
wikipediaで80年代以降生まれた漫画家の項目を見るとびっくりする位少女漫画家が少ない。
多少なりともヒットしてるのは青木琴美とか酒井まゆとか槙ようことかその程度。
あとは星野桂とか吉河美希とか大高忍とか江口夏実とか藤原ここあとか古舘春一とか
枢やなとか中村光とか少年青年向けに行って大ヒットを飛ばした人ばっかり。
wikipediaにすべての漫画家が載ってるわけじゃないけどヒット作家、若くして頭角を現した作家はほぼ載ってるわけで
少女漫画家はデビューが早い、若い人が多いといっても新人〜中堅の人材のレベルで見れば
もう崩壊寸前と言ってもいいくらいに見える。
229 :
花と名無しさん
2015/11/05(木) 17:50:48.31 ID:???
アンチエイジングしろ
230 :
花と名無しさん
2015/11/05(木) 20:21:43.54 ID:???
>>40
高橋留美子と荒川弘も悪い例に該当してるじゃんw
231 :
花と名無しさん
2015/11/06(金) 02:43:22.69 ID:vRz2Kqjr
>>228
漫画家が作品のための勉強とか好奇心がある人が減ってるのかと思う
オペラとか演劇とか、映画とか小説とかを観たり読んで研究してたら
最低限のお話は作れそうなのに、その基本的なお話作りが出来てない人も増えてる
映画とか演出とか参考になると思うのだけどね
232 :
花と名無しさん
2015/11/06(金) 02:50:06.41 ID:???
勉強はネットのお陰で昔よりも楽になってるはずだが
233 :
花と名無しさん
2015/11/06(金) 02:54:06.18 ID:???
なんていうか
自分が描きたいだけで読ませたいという信念が無いのかもな
読み手がいるってことが一面的に理解されてる
読み手も優しくなったのか作者を変に気遣って、批判を避けてるし
人格攻撃とか作品以外の問題は置いといて
234 :
花と名無しさん
2015/11/06(金) 05:54:30.90 ID:???
でも自分の描きたいものを描かせてもらえなかったみたいな話もよく聞くよ
特に歴史やファンタジー方面の構想を編集に駄目と言われたとか

だから余計に作品の幅が狭まり作家が逃げるんだと思う
235 :
花と名無しさん
2015/11/06(金) 17:03:43.33 ID:???
>>234
もう時効なんだし、そういう話どんどん聞きたいわ
236 :
花と名無しさん
2015/11/06(金) 17:13:21.88 ID:???
歴史やファンタジーといえば
少女漫画の歴史やファンタジーは、変にダーク、現実的、難しめなのが気になる
歴史なら、主人公マンセー要素のない桜姫華伝みたいのがいいんだが
237 :
花と名無しさん
2015/11/07(土) 12:02:19.60 ID:???
歴史やファンタジーは少女漫画に合う題材なのに。
衣装や装飾品を華やかに表現するのは、少女漫画の強みだと思うし
少年漫画や青年漫画だと、女性作者でも衣装や装飾品は地味になりがち。
238 :
花と名無しさん
2015/11/07(土) 21:27:35.20 ID:???
多分考証厨がうるさいから気軽に手が出せなくなったのかな
ファンタジーにまで世界観の練り込みが不充分とか突っ込んでくるんだもん
考証や世界観のしっかりしてるものは読み応えがあるなとは思うけど
あまり気にせず自由に作った話も見たいわ
239 :
花と名無しさん
2015/11/07(土) 22:34:15.90 ID:???
ワルキューレを主人公にした北欧神話の物語とか面白そうだ
240 :
花と名無しさん
2015/11/08(日) 05:23:36.46 ID:???
女はチームでやるスポーツよりも
単独で体を作る為にやるスポーツが好きな人が多いんだそうだ
なわとびとか、かけっことか、ストレッチとか
女だけど、めちゃくちゃピンと来るわ

イケメン審判が採点する球技、容姿重視のダンスやバレエや音楽、
男と一緒にやるフィギュアだけじゃなく、
こういうのも取り扱って欲しい
241 :
花と名無しさん
2015/11/08(日) 05:46:20.92 ID:???
>>237
オタク向けファンタジーで、装飾品は綺麗なのに
萌え絵に中二シナリオでガッカリしたことが何度あったことか
恋愛メインじゃないという点を考慮してもつまらなかった
あれで、女が普通の顔で、男がイケメンで、共感要素があったら何倍も面白そうなのに

>>239
戦う女を描くなら、男装麗人や魔法少女や歴史の偉人だけじゃなく
そういうのも取り扱って欲しいよな
舞台は現実の物理法則が通用しない異世界が良さそう
女を犯そうとする男が謎の力で追い出されしまう謎世界とかさ
242 :
花と名無しさん
2015/11/08(日) 23:25:20.28 ID:???
広告にある俺特修学旅行的なノリの漫画が欲しいな
243 :
花と名無しさん
2015/11/09(月) 01:03:09.76 ID:???
男オタ向けにイケメンを召喚して真実を伝える漫画ってことかな
244 :
花と名無しさん
2015/11/09(月) 02:34:46.17 ID:???
女の絵柄がマトモだけど、恋愛、ドヤ顔男、現実臭uzeeeee!なのが少女漫画で
女が恋愛以外を頑張っているけど、エロゲ絵、ロリ、セクハラスーツuzeeeee!なのが萌え漫画

日本の女がメインの作品は全部微妙
245 :
花と名無しさん
2015/11/09(月) 02:48:04.62 ID:???
http://clarines-kingdom.com/
花ゆめや少コミのファンタジーはジメッとし過ぎ、男が多過ぎ
http://www.starchild.co.jp/special/majocco/
女主人公のラノベはカラッとし過ぎ、男が空気過ぎ(少年漫画の女でもここまで行かない)

この二つの中間はないの?
246 :
花と名無しさん
2015/11/09(月) 09:15:01.57 ID:???
247 :
花と名無しさん
2015/11/09(月) 11:45:37.96 ID:???
男性向けじゃん
248 :
花と名無しさん
2015/11/09(月) 18:23:31.97 ID:???
ダウンロード&関連動画>>


これなんかどうだ?男向けか・・・
249 :
花と名無しさん
2015/11/09(月) 21:25:44.18 ID:???
別マでも読めばいいんじゃないの。
というかなんでそこで花ゆめや少コミなの?
250 :
花と名無しさん
2015/11/10(火) 03:13:58.47 ID:???
>>247
アトリエシリーズって、エルクローネだと糖度が高くて絵が現実っぽくて
それ以外のシリーズだと糖度が低いというか、キャラの表情が弱い気がするんだが

女がこぞって夢中になる
二次元アイテムみたいのがあればいいんじゃないの?
251 :
花と名無しさん
2015/11/10(火) 03:18:30.19 ID:???
誤爆 >>248
乙女ゲーなのに、女に表情がなくて男に表情があるってゲームも気になる
普通逆じゃね?
252 :
花と名無しさん
2015/11/10(火) 21:59:00.23 ID:???
姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃ、ナースエンジェルりりかSOS

この時代のリボン最強だな。アニメもよく見てた
253 :
花と名無しさん
2015/11/11(水) 03:17:28.11 ID:???
自分は、ちびまることかこい100とか銀色のハーモニーやってた頃が好きだな
254 :
花と名無しさん
2015/11/11(水) 03:20:43.93 ID:???
少女漫画を面白くする方法は、やっぱり少年漫画や萌え漫画の影響を受けることだと思うぞ
そうしないと、読者の少女漫画や萌え漫画への流出がいつまで経っても止まらない
255 :
花と名無しさん
2015/11/11(水) 03:28:10.85 ID:???
>>254
少女漫画や萌え漫画への流出→少年漫画や萌え漫画への流出

「萌え漫画きんもー☆」という女が多いけど

・イケメン属性:俺くん属性=9:1〜6:4の男は余裕で出して俺くん属性が5割を切った男は登場させない
・男の友人がいない男キャラも登場させない
・キモオタと名誉男性は人外の姿で出して、まとめて性別・キ○ガイで取り扱う
(そうすれば格差やヤ○ザやレ○プやフェミを連想させずに済む)

少女漫画は、これぐらいは余裕でできると思われ
256 :
花と名無しさん
2015/11/11(水) 08:10:14.38 ID:???
↑気持ち悪い
257 :
花と名無しさん
2015/11/11(水) 14:42:51.53 ID:???
少女漫画の不自然なまでに美化された男を見ると
「現実はこうじゃないんだな」「現実ではキモオタなんだな」って
余計に現実に戻されるんだが
258 :
花と名無しさん
2015/11/12(木) 10:49:34.02 ID:???
絵はマトモだが行動が格好悪いのが少女漫画の女
行動は格好いいが絵がエロゲ絵でキモいのが萌え漫画の女

どっちも微妙なのが今
259 :
花と名無しさん
2015/11/12(木) 13:55:32.14 ID:???
万能だが男より馬鹿に描かれてて、出番が殆どないのが少年漫画の女
260 :
花と名無しさん
2015/11/12(木) 20:36:02.98 ID:???
>>245
かなり少年漫画やラノベに近付いてきた

でも、やっぱり何かが足りない
261 :
花と名無しさん
2015/11/13(金) 01:24:22.76 ID:???
好きな漫画家が途中から絵も題材も萌えオタ向けっぽくなってもやもやした
オタっぽいのが嫌いなわけじゃないけど、少女漫画の要素と萌えの要素混ぜるとすごいつまらない
やるならやるでどっちかに振り切ってほしい
262 :
花と名無しさん
2015/11/13(金) 01:35:20.43 ID:???
あと、作者がオタクっぽくなって面白くなくなった漫画は読んだことあるけど、その逆はない気がする
最初からオタクっぽい人の漫画は大体面白いんだけど
263 :
花と名無しさん
2015/11/13(金) 03:21:51.81 ID:???
中2を過ぎて大人になってから厨似病をこじらす人がいて、遅く発症ほどイタイ人になる。
中2時代にちゃんとイタイ言動をとっていて、なおかつそれを黒歴史だと認識できれば、
あんまりイタい人にはならない。黒歴史を昇華(消化)できる場合もある。
途中からオタク臭くイタくなる人は、大人になってから現在進行系で厨二病なんだろうね。
264 :
花と名無しさん
2015/11/13(金) 19:32:41.03 ID:???
人によってオタク向けの面白いと思ってた箇所が違うよね
私は、媚び媚びの女じゃなくて、現実っぽくない世界観や線が少ない馬鹿でも読みやすい話や
女が女丸出しの格好しててもサークラ扱いされない空間や男の欠点が指摘される所が面白いと思っていたんだが
265 :
花と名無しさん
2015/11/14(土) 09:13:50.52 ID:V/xB4Uw4
日本の敵の売国集英社の本を不買して倒産させよう!売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

最近、集英社の週プレNEWSの売国左翼ぶりが酷すぎる!売国集英社の漫画を不買していこう!
絶対に売国集英社は許せない!週プレの中でも特に「週プレ外国人記者クラブ」が酷い!
こういう海外の反日勢力と連携して動く国内の売国サヨクが一番悪質なんだよ!

売国集英社に協力している売国作家の作品を不買しよう!

ワンピース・・・尾田 栄一郎  ハイキュー・・・古舘 春一   NARUTO・・・岸本斉史
東京喰種・・・石田 スイ    暗殺教室・・・松井 優征    ワールドトリガー・・・葦原大介
テラフォーマーズ・・・橘賢一  BLEACH・・・久保 帯人   ジョジョリオン・・・荒木飛呂彦
食戟のソーマ・・・附田 祐斗 (著), 佐伯 俊 (イラスト)  キングダム・・・原 泰久
君に届け・・・椎名 軽穂    青の祓魔師・・・加藤和恵  井上雄彦・・・リアル
銀魂・・・空知英秋    HUNTER×HUNTER・・・冨樫義博  ニセコイ・・・古味直志

週プレのサヨクぶりの一例↓
「週刊プレイボーイ」の偏向記事 ── 「アベノミクス」に言いがかり
http://plaza.rakuten.co.jp/meganebiz/diary/201301300000/

出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。
集英社みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。
生活必需品でもないしね。
出版不況で落ち目の集英社がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる。あと韓国本土からの国策マネーも集英社に流れてる。
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは集英社もターゲットにするべき 最近酷すぎる。

↓これらの会社も集英社と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう!
・小学館
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
266 :
花と名無しさん
2015/11/14(土) 14:53:17.38 ID:???
別マ系のキャラがアニメキャラの着ぐるみ(コスプレではない)
に変身して戦う漫画なんてどう?で、戦いの最中に恋愛感情が芽生える
267 :
花と名無しさん
2015/11/14(土) 16:53:29.92 ID:???
男と恋愛する少女漫画の女も
男をいじめる女の少年漫画の女もどっちも理想と違った…

この二つの女が対戦したらかなり面白い漫画になると思うよ
268 :
花と名無しさん
2015/11/14(土) 22:28:29.39 ID:???
気が強いのに打たれ弱くて割とすぐ泣くのは少女漫画の女も少年漫画の女も一緒なんだよなあ
269 :
花と名無しさん
2015/11/15(日) 00:32:58.21 ID:???
>>268
>気が強いのに打たれ弱くて割とすぐ泣くのは

弱虫だからじゃなくて、男より感情が高ぶりやすいから
あとは、女は共感する生き物で、相手の心の醜さに絶望して泣くから

自分が愛されないから泣くんじゃない
ナルシストで悲劇のヒロインぶりたいから泣くのでもない
グロ広告やグロ番組や悪口に草生やした書き込みの数々見ると
「こんなクズが平気でいるなんて…」って泣きたくなるだろ
270 :
花と名無しさん
2015/11/15(日) 00:38:38.51 ID:???
屑=少女漫画ヒーローか?
271 :
花と名無しさん
2015/11/15(日) 07:41:31.15 ID:???
少女漫画から女が離れたのは屑ヒーロー美化のせいだね

萌え漫画も同じことをやっていたが、あっちはネタで済んでいた
(絵柄からして真面目じゃなかった)
272 :
花と名無しさん
2015/11/15(日) 11:57:58.65 ID:???
少女漫画のみならず、女性作者たちが描く男キャラは外見こそ、なんとなく男風、しかし中身は女!それがいわゆる"オンナオトコ"だ!!
_________________________________________________________________

彼らは、頬を染めて感じたり「あっ… やめ… ビクッ!」女とちょっと何かあっただけで、膝を抱え大泣き、絶望します。女々しいですね(笑)
「うう… ボクがいけないんだ… どうしよう… もうダメだ…」と。などと弱弱しくしているかと思うと突如、意味不明にブチ切れもします。
男なのにまるで冷静さがなく、激しく感情的しかも悲観的。思考力に欠け、経験則や想定、手段、方策がない。妬む、嫉妬する。色キチ色ボケ。
立ちションしない。クソもしない。痰ペもしない。男なのに…。空間認識能力や物事を立体的に捉えることも、ないんです。
平面に小さな点があり、その点しか見えていない二次元的世界観。それは言うまでもなく、女特有ですね。男は三次元で全体把握は常識です。

こんな男たちは地球上に存在しません。いたとしてもそいつは"性同一性障害"もしくは"おなべ"または"宝塚男役"。
************************************************************************************************************************************
長くなりましたが要するに、彼らは自分で考えてコトに対処しないんですね、男なら誰であろうと、それが当然なのに、本当におかしなことです。
************************************************************************************************************************************
性差に起因する、男女間の様々な誤解は、不必要な、すれ違いや軋轢を生み、時に大きな悲劇となっています。
上記のような誤った表現が世の中に横行し、女性読者の男性に対する誤解を増長させていることを考えると、これはもはや看過できない事態です。
273 :
花と名無しさん
2015/11/15(日) 19:56:40.54 ID:???
>>269
>自分が愛されないから泣くんじゃない
>ナルシストで悲劇のヒロインぶりたいから泣くのでもない

それって少年漫画のヒロイン(ドラゴンボールのブルマとかワンピースのナミとか)には当てはまっても
少女漫画のヒロインには必ずしも当てはまらないよね
274 :
花と名無しさん
2015/11/15(日) 20:39:34.18 ID:???
うん
だから少女漫画は未完成地帯なんだってば(女児向け以外は)
275 :
花と名無しさん
2015/11/15(日) 20:43:06.92 ID:???
きんぎょ注意報やセーラームーンの原作は
二次元要素と三次元要素のバランスが丁度いい
今見ると、アニメの影響を受ける前の初期の絵も新鮮

あれをそのまま大人向けにした内容で萌え漫画じゃない漫画を作ったら強いと思うよ
276 :
花と名無しさん
2015/11/16(月) 01:14:02.94 ID:???
どっちも20年前の漫画なんだよなあ…
277 :
花と名無しさん
2015/11/16(月) 10:54:35.98 ID:???
最近だと、プリキュア5とアナ雪がその雰囲気に近かったかな?

大人っぽい美人とやんちゃロリが同じ空間にいる設定
イケメンが出てきて恋愛濃度が最適の設定(恋愛が出ないのと恋愛しか出ないのはどっちも駄目)
にポイントがある気がする
278 :
花と名無しさん
2015/11/16(月) 11:41:09.83 ID:???
女に向けてるにも関わらず、男嫌いの女が出ないから

例えばだが、男と恋愛する女と男をいじめる女が争って
男と恋愛する女が魔法を使って男をいじめる女を封印する
男と恋愛する女と男をいじめる女が「私たちは本来一心同体」とフュージョンする
展開が出れば、フィクションらしい演出のない絵柄、一本調子の話が直ると思う
279 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 01:14:40.13 ID:???
男嫌いの女って男を避けるだけだからね。それじゃストーリーが回らない。
ヒロインをよほど変人にしない限り、少女漫画って、男キャラにストーリーを動かしてもらうしかないんだよね。
280 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 02:45:48.49 ID:???
結局はさ、いつでもどこでも何でも男頼みなんでしょ
男がいなきゃ始まらないし、まとまらないということだな

ついでだけどさ、>>272読んで思ったんだけど出てくる男にコレ→「・・・・・」
沈思黙考とか状況サーチが、一切ないんだよな
例の変顔で困り果てた時とか泣きそうな時にはあるけど
281 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 03:18:09.94 ID:???
少女漫画で中高生の学園ものが多いのはイベント行事が勝手に来てくれるのでラク、というのもあるように思う。
そしてヒロインは基本誘われる側で、誰かを誘う側として描かれる事は少ない。
282 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 09:07:04.73 ID:0cIHE2KQ
昨今の少女漫画がつまんないって人には「アグリっ娘」をおススメしたいな
ネットで試し読み(読めるページ数が多いAmazon推奨)してみてはどうでしょうか
283 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 09:41:35.96 ID:???
>>252
金曜カルテットだけじゃなくて水曜のケロケロちゃいむも仲間に入れてあげてね
りぼんじゃないけどウェディングピーチもねw
284 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 09:59:23.36 ID:???
>>279
「男嫌いの女は男の醜さを晒し上げする」だろ

男の醜さを描いて美化、マンセー、全肯定して否定しない漫画なら一時期多かった
当然、女は激怒、ドン引きして去って行きました
285 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 10:07:16.95 ID:???
>>283
その時期より、その時期の「手前」のほうが面白かった気がするんだが
286 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 10:09:41.24 ID:???
>>281
「作家同士で発想力に差が付かない」もだな
287 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 10:29:33.78 ID:???
>>279
男嫌いの女は、悪役や主人公を同族嫌悪に陥らせる脇役としては出せそうな気がするよ
288 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 11:41:10.49 ID:???
>>284
特定のキャラが美しいだの醜いだのなんて漫画そのものが回らない事に比べれば
くだらない一要素でしかない。

「男キャラにストーリーを動かしてもらうしかない」という構造に自分から嵌まっていく現状がある限り
話の回し方はワンパターンになるし読者のヒロインに共感する範囲も限定される。
289 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 14:04:24.14 ID:???
元気なヒロインや自分からぐいぐい行くタイプは女の子から人気ないからいなくなったのかな
290 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 18:57:09.76 ID:???
>>289
そういう話は痛快で面白そうだと思うんだけどな
恋愛を絡めようとしたら相手の男キャラが難しくなってしまうのかなとふと思った
291 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 19:25:31.33 ID:???
「男キャラにストーリーを動かしてもらうだけで女キャラが動かない」ってのは
00年代の特徴な気がするんだが
次は女が動くブーム来るか?と思いきや、男女どっちも動かないブームが先に来た

>>289
元気なヒロインや自分からぐいぐい行くタイプは女の子が出せない所は
「フィクション要素が出せない」所が原因としてある気がする
292 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 19:31:44.13 ID:???
フィクション要素が絡んだヒロインがキモオタに人気が出やすいから
わざとそこから遠ざけて話を作っていた、ってのも考えられる
一時期それぐらいキモオタが調子に乗っていたから

その際、「男女両方が面白がる要素が好きな女子」
「恋愛する時、自分の気持ちだけでなく男の気持ちも考える女子」も
少女漫画から追い出されてしまった(彼女たちは、別にキモオタの味方ではなかった)
293 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 19:40:55.85 ID:???
あと、「作家Aの個性より作家Bの個性のほうが魅力的だね」と言われる事態を阻止する為に
恋愛ものという無個性なテンプレ一本で作らせていたのもあるのでは?

女性が社会進出したてで、恋愛も友情も仕事もこなす
女性全員の理想のメインヒロイン像が出来上がってなかった
294 :
花と名無しさん
2015/11/17(火) 19:52:06.57 ID:???
>>293とか不況とかホモソーシャル作品のヒロイン叩きとか
色んな悪条件が重なってハーレムが流行ってしまったんだな
295 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 01:21:36.48 ID:???
>>292
今の少女漫画はキモオタに完全に見放された存在だから
その指摘は的外れだな

キモオタの欲求はここ数年、ほとんどラノベや艦これアイマス等のゲームに満たされていた。少女漫画なんてもう眼中にもない。
少女漫画は少女に見放され、キモ腐にもキモオタにも見放されて、理想にも現実にも向き合う事が出来ないでいる。
296 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 09:21:40.70 ID:???
>>283
ケロケロちゃいむもアニメのキャラクターデザイン渡辺はじめだな
この頃のりなちゃ作品が今のガルパン&艦これ、アイマス等の役割りを持っていたのかな

少女に見放され、キモ腐にもキモオタにも見放された現状は寂しすぎるなw
297 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 09:27:16.93 ID:???
今時のキスシーンとかでもバラが飛んだりするの?
298 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 11:37:37.22 ID:???
少年漫画で「恋愛、ニアホモ(ブロマンス)だけが女の思い通りにならない」
「少女漫画やゼロサムより面白いから、少女漫画やゼロサムに浮気できない」と
女が蛇の生殺しに遭っていたけど、あれぐらい男を悔しがらせる少女漫画を作って欲しい
299 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 11:43:19.83 ID:???
ラノベや艦これアイマス「をキモがる」のではなく
ラノベや艦これアイマス「のいいところだけパクる」まで行かないと

男の客はともかく、女の客まで取られてるんだぞ
300 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 12:19:29.00 ID:???
>>298
無理
編集や作家の根本的な意識を変えないと話にならない

それでも失った読者層が戻る可能性は低いが
301 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 12:41:05.18 ID:???
少女漫画の読者は
攻撃性、下ネタ、女の感情の否定を嫌うというよね

攻撃性・・・スレイヤーズのようなギザギザしたキャラデザ(ギザギザは凶器や男性器を連想する)
下ネタ・・・乳袋、静電気、体液を生々しく描いたカビ臭い絵柄(TL、BLにもこの絵柄ある気がするが)、家族の絆や大人と子供の絆がフラグ扱いされるキモ空間
女の感情の否定・・・判子顔で表情のない女(萌え系の女は全員ローゼンみたいな「人形」なんだと思う)、処女厨媚び空間(イケメンが出ない、女の男の知人が主人公以外に出ない、女がコロコロ髪型を変えないなど)、戦ってる最中に会話の出ない展開

と考えると、少女漫画がラノベやソシャゲの影響を受けられなかったのも頷ける
少女漫画の読者がBLとGLを嫌うのは、キモ腐、キモオタが嫌いなだけじゃなく
同性同士の組み合わせが戦い(攻撃性)を連想するのが嫌なのでは?と思ったことがある
302 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 12:58:22.57 ID:???
>>298
男を悔しがらせる漫画ではなく女読者が面白いと感じる(男読者も楽しめる)漫画を
作るの間違いだよね
303 :
花と名無しさん
2015/11/18(水) 13:00:47.02 ID:???
>>301の続き
つまり、攻撃性、下ネタ、女の感情の否定「を否定する」内容で
リアルっぽくない、フィクションらしいものを作ればテリトリーが広がるんじゃないかな
304 :
花と名無しさん
2015/11/19(木) 23:04:39.50 ID:???
スレイヤーズ、絵はキモイけど原作は面白いよ
305 :
花と名無しさん
2015/11/20(金) 01:51:14.49 ID:???
Gファンやガンガンon-lineで時々やってる少女漫画もどきは
シチュエーションは少女漫画で、女のイケメンの知人は二人以上いるが
女が萌え絵なせいで感情移入できない
男の外見は少女漫画よりいいんだけどな
306 :
花と名無しさん
2015/11/20(金) 20:43:11.80 ID:???
プラトニックの時と両思いの時とで
ヒーローヒロインの絵柄が一緒なのが気になるんだが

普通、プラトニックの時は色気のない絵柄
(非美形って意味じゃないよ)を使って
「まだ恋人同士じゃない」と分からせる工夫をしないか?
307 :
花と名無しさん
2015/11/20(金) 20:59:46.76 ID:???
>>306
は少女漫画のことね
308 :
花と名無しさん
2015/11/21(土) 16:35:41.05 ID:???
キモオタにヤられる様子を女の視点で見せたのが少女漫画
最初からキモオタ向けなのが萌え漫画や萌え漫画化した少年漫画

00年代の女が出てくる漫画は全部駄目だった
309 :
少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
2015/11/21(土) 23:25:54.69 ID:KQFEc7aa
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。
310 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 10:25:34.45 ID:???
今の少女漫画はキャラ萌えとシチュエーションで寿命を保っているって感じがする。
感性が合う人(ごく一部)が、面白い、面白いって言っても、感性が合わない人(その他大勢)
には、はぁっ?・・・・でしかない。
せめて、ストーリーと表現力があれば、気に入らなくてもそれなりに読めるんだけど。
311 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 13:12:41.52 ID:C63kQBJB
男の武器は殺すことが目的だから削る、潰す、叩くと、相手の命や能力を減らすことのために存在するんだよね
だったら女が持つ武器は盛る、生やす、撫でるといった相手の命や能力を増やしたりケアする方向にあるべきだと思う
その点アンパンマンは男キャラだけど相手に食べ物を与えるという女性的な能力を持ったキャラだ(アンパンチは本意ではない)
プリキュアは「キュア(回復)」って名前に付いてるのにそのへんが上手く描けてない気がする

レイアース、アニメ版チャチャは、武器が刃物(剣やナイフ)だけど
あまり刃物っぽく描かれてないよね

女用の武器に多いのは
浄化のステッキ、楽器、化粧のコンパクト、アクセサリー
対して、男用の武器は、銃、刃物、火傷しそうな熱、重力で潰すもの(まどマギの武器が分かりやすい)

男用の武器を使って立ち向かってくる女を
女が女用の武器を使って浄化する女向け作品はありだと思う
男用の武器を使った女が勝つ場合でも、否定的に描けばおk
それが本当の萌えジャンルだと思う
「萌える」の本来の意味はもやしが萌やしであるのと同様「草木の芽が出る」の意味だし

ツバサ東京編で瀕死状態の仲間に代わって
ヒロインが危険地帯でしか入手できないアイテムを取りに行くエピソードがある

危険地帯の人食い生物を追い払うためにやむなく銃を使う、というのなら
女が男用の武器を使うことに納得できるし、男用の武器を使って勝つ女を否定的に描かなくても済むと思う
銃で人食い生物を追い払う・殺さなければヒロインの身が危険だから

女性キャラが余程の危険に追い込まれた時のみ男用の武器を使ってもいいと思う

一番言いたかったのは攻撃力が高くて強かったら何なの?って事
戦えるから何?偉いの?
殺す側だから産む側の性を軽視出来るミソジニー男らしいなとは思うけど
312 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 17:57:10.95 ID:???
>>311
つまり、凶器や男性器を連想する「ギザギザ」の処理が
恋愛至上主義、現実至上主義の少女漫画のテリトリーを広げる鍵なのかな?
313 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 18:10:41.10 ID:???
魔法少女のステッキは、ペットに「こうしなさい」としつける棒や
女が身を守る時に振りまわす棒(箒とか)もモデルになってると思う

二次元にしか存在しないアイテムではないんだよな
314 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 18:46:03.19 ID:???
普通に魔女の杖がモデルだと思うけど
女性用の武器がどうとかどうでもいいよ
315 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 20:05:56.38 ID:???
侍や騎士は現実にいたけど魔女は…
316 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 20:23:29.77 ID:???
夫婦になって子作りする再の交尾は別にいいけど
十代の性欲発散の表現の交尾は萎える
性病が心配になるし

VRMMO内の出来事とか、オナヌー中の妄想オチってことにしてくれと思う
317 :
花と名無しさん
2015/11/23(月) 21:03:55.59 ID:???
>>311
何か勘違いしてるみたいだが本能的に男は闘う・競争原理に興味を惹かれるんだよ
偉いかどうかではなく面白いかどうか。勝ち負けに面白さを見出だすのが男。強さへの憧れも当然ある
318 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 00:40:03.49 ID:???
少女漫画の読者は認めないかもしれないけど、女も
削る、潰す、叩くといった、相手の命や能力を減らす行為に惹かれる瞬間があるんだと思うよ
だから戦ってばかりいるTVゲームがあんなに女に人気が出た
萌え漫画にがっつく女も出てきた

NEVADA育成漫画は絶対作っちゃいけないが
「女にとって攻撃性とはなんなのか、どういう時にその感情が芽生えるのか」
という問題を処理すべき
319 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 00:54:10.20 ID:???
侍や騎士は現実にいるけど魔女やワルキューレは現実にいない理由
理想のヒロインはリアルではない場所にいるから(三次女が悪いと言いたいのではない)
「魔女っ子メグはあなたの心に忍び込む」「女は感情の生き物」という言葉が体現しているように

女児向け、キモオタ向け以外のスピリチュアルなヒロインを増やすべきだ
320 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 01:01:46.34 ID:???
男は中身、女は外見というけど、実際は逆では?

女の中身こそブラックホールのように深い
321 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 07:39:06.78 ID:???
ブラックホールのように腹黒いの間違いだろw
322 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 11:52:12.00 ID:???
少女漫画に男女論や女の攻撃性がどうの言い出すのはなんかズレてないか?
323 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 15:59:24.91 ID:???
問題を持ち込むんじゃなくて、テンプレに取り入れるんだよ
324 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 17:15:57.87 ID:???
少女漫画は苛めの描写が甘い
「怖い」「辛い」と思わせる描写は多いけど
広告やミシジニー作品のような「気持ち悪い」「どうやればこんなが苛め方が思い付くの?」「現実にいるね」
と思わせる苛めの描写がない
325 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 18:27:07.58 ID:???
教師と生徒の恋愛物ってあるけど
こういう題材を扱う時は、普通は読者を引かせないように
現実を連想させない何かに直すんじゃないかな
(現代ではなく核の炎に包まれた世界にする、テニスではなくテニヌにするみたいに)

わざわざ学園を舞台にして、わざわざ絵を写実的にして
「現実でありそうでしょ?(チラッチラッ」「現実で出来そうでしょ?(チラッチラ」
「現実で教師、生徒やってる読者は“これは自分だ”と思うでしょ?(チラッチラ」
「童貞のオッサンは、“現実の女の子はこういうことを考えてるんだな”って思うでしょ(チラッチラ」
って気持ち悪い描き方をする意味が分からない
共感の使い方を間違ってる
326 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 21:09:30.57 ID:???
>>324
>いじわるキャラにいじめられる
>↓
>ヒロイン「こんなトコ脱出したるわー」
>↓
>脱出失敗して数少ない自分の味方2人が死ぬ
>↓
>ヒロイン「ここで生き抜いたるわー。稼ぎを全部独占したるわー。他の連中に金わけてちょっといい感じになったるわー」
>↓
>何だかんだで脱出
>↓
>今度は家族に裏切られ兄に捕まり、妹に鞭でケツをしばかれる
>↓
>ヒーロー「助けに来たぞ!」
>↓
>ヒーロー、ヒロインの股に顔を突っ込みヒロインに顔面を蹴られ気絶
>↓
>何だかんだで脱出、ヒーローに「君の髪の毛はきれいな金髪だけど、下の毛も金髪なんだね」と言われる

前スレのこれ、最後以外は昔の少女漫画はやろうと思えばできていたと思うんだよね。
じゃあ何故今の少女漫画ではできないのか。
327 :
花と名無しさん
2015/11/24(火) 23:55:24.32 ID:???
少女漫画は、男に向けてないと言われてるけど
少数の男にはもう向けてる(おたよし以外も)
>>325みたく
女全員に向ける前に、少数の男に向け出したのが少女漫画だ

>>326
売れ行き不振のせいで丁寧なドラマが描けなくなったから
328 :
花と名無しさん
2015/11/25(水) 19:32:17.49 ID:???
女が女が黒髪ツンツン頭を叩く理由は、その髪型が嫌いと言うよりは
黒髪ツンツン頭(ギザギザ)が凶器や男性器を連想するからなのかな?と思う

あと「お洒落だからその髪型にしてる」ってケース以外だと
不潔に見えるからとか
329 :
花と名無しさん
2015/11/25(水) 19:41:42.70 ID:???
>>328
女がが二つになっちゃった

でも、ギザギザが登場しない少女漫画が攻撃的ではないかというと、違う
胸糞なシチュをふわふわキラキラした絵柄で美化するという酷い処理が行われている
330 :
花と名無しさん
2015/11/25(水) 20:32:33.60 ID:???
ドラマ化、映画化が一番の癌なのかなと思う

現実的な現代もの、学園ものにしとけば実写化しやすい(そして売れる)から
編集側が狙ってそういう分野の作品ばかり作るようになってしまった、と
331 :
花と名無しさん
2015/11/25(水) 23:07:12.65 ID:???
逆に>>328はツンツン頭を見るだけで凶器や男性器を連想するのか・・・
病気では?
332 :
花と名無しさん
2015/11/26(木) 00:56:35.42 ID:???
スカルファックですよ
333 :
花と名無しさん
2015/11/26(木) 01:23:47.17 ID:???
>>330
現実から遠い少年漫画、ラノベもドラマ化、映画化しまくりなんだが
334 :
花と名無しさん
2015/11/26(木) 14:02:48.96 ID:???
掟上今日子の備忘録みたいな推理物作品が少女漫画にあればな・・・
ドラマ化やアニメ化もしやすいし
335 :
花と名無しさん
2015/11/26(木) 18:38:38.11 ID:???
萌え絵の上位変換の絵を少女漫画に作って欲しい
プリキュアは女児向け過ぎるから、あれよりも対象年齢は上で

「性的な意味じゃない」萌えが望ましいな
336 :
花と名無しさん
2015/11/26(木) 19:02:31.25 ID:???
少女漫画よりも萌え漫画のほうが面白くて理想に近くて好きだったけど
完全な理想ではなかった(理由は誰もが分かると思う)

男はともかく、女がこう思う理由を察して欲しい
337 :
花と名無しさん
2015/11/26(木) 20:58:52.06 ID:???
ゆうても少女漫画は描いとるのも女やし…
338 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 00:34:47.94 ID:???
萌え漫画描いてるのも女だぞ
339 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 01:09:20.82 ID:???
>>336
あなたがそう思う理由はあなたにしか分からないから、完全な理想ではなかったと思う理由を教えて
340 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 02:47:04.90 ID:???
>>339
・女が自分っぽくない
・女に表情がない
・俺くんが邪魔
・というか、人物画全体がダサい
・女が中心の話なのに大人っぽい女性が人気ない
・女になって二次元の世界全体を指揮してる感じがしない
・スレで男の住人が「〜って展開(女が嫌いな展開)にしたら良さそうじゃない?」と言った時禿げそうになる
・水分の描き方が汚い

少女漫画よりいいと思った点
・キャラが優しい
・フィクションらしい
・明るい
・イケメン不在、ハーレム主人公が邪魔という点さえ除けば、シチュエーションが少女漫画より面白い
・女が男に威張れる
・エロゲンガーが描いてる、花火や蛍の懐かしい光の描き方が好き
>>311で言われてる、盛る、生やす、撫でる魔法を連想するし、季節感も出てる
(人物、恋愛、現実だけにピントを当て、無機物を飾り扱いしてる少女漫画はここに夢が詰まってない)
341 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 11:39:01.85 ID:???
最近少女漫画昔より売れてないっぽいけど
だからこそインチキステマで宣伝部数過多して注目集めさせてるような、いわゆる漫画界のごり押しっていうの
実際あるんだろうなって感じてる。実際その手の漫画見ても大して面白くないの
絵の安定感とかはあるけど、それだけ
で、そういうごり押しされてるの描いてる作家さんもなぜか必ず美人系だったりする
そういう売り方しかできなくなったのかなあと思うとやっぱ悲しいね
342 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 14:35:49.28 ID:???
まどマギ、ガルパン、艦これ、ラブライブ、超電磁砲、なのは、けいおん、あたりを少女漫画要素多めにしたらどうだろう
343 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 16:59:02.22 ID:???
少女漫画要素って何?
344 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 17:00:03.87 ID:NVLNefCi
性格と目つきの悪いホモみたいな格好をしたイケメンと主人公の女が付きあう
345 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 17:53:21.89 ID:???
甘いな、萩尾望都は鋼錬に少女漫画の文法が含まれてると指摘してる
「母さんはちゃんと作ってくれなかったのね」→「戦慄」
の描き方とかかもよ
346 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 18:15:15.38 ID:???
少年漫画は好きだけど、鋼錬は嫌いだわ
347 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 18:28:00.27 ID:???
少女漫画要素ってモノローグが多い、心情描写が多いとかかな?
348 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 18:34:13.44 ID:???
「懐かしい光」を描いてるのが
ディズニーとエロゲーだけって、かなり無理がないかな

少女漫画って暗いって言われるけど、あの光がないから暗いんじゃないの?
エヴァや鋼錬やまどマギや進撃も暗いけど
暗いというよりは「薄暗い」って感じだよね
349 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 18:38:13.07 ID:???
>>347
男性向けラブコメもモノローグ、心情描写多くないか?
読んでて不快なのばっかだけど
350 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 18:45:31.28 ID:???
>>343
ヒロインの前にイケメンが現れてヒロインが胸きゅん
シナリオの大半が恋愛展開(心理描写ばかり)
サービスシーンや戦闘は大幅カット

とか・・・?
351 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 19:13:36.12 ID:???
少女漫画はクリスマスに恋愛話とホワイトクリスマスを絡ませて話を作りそうだけど、
ブラックサンタの話とか2ちゃんねるネタとか出してくれたら良いと思う 今年出した作者は勇者
 例えば「性の6時間(ヤリマクリスマス)」ってネタ
おまいらのような風貌をした男(女子)が町中を妬みの気持ちで見ている
しかし、何かのはずみで「あ、なぁんだ。クリスマスって子どものためのものなんだ
本当のクリスマスってのはキリスト教ではもっと悲惨なもので※、『クリスマス・キャロル』のスクルージ爺さんみたいに自分の幸せを分け与えるためのものなんだ」
というオチにする 少女漫画で、そう教育すれば女子が商売屋に金を浪費しなくて済む
(※聖書の「ルカによる福音書2章1節から7節」を読んでみると
イエスキリストは両親ともに臭い馬小屋で宿泊し、衛生状態の良くない飼い葉桶の中で産まれたそうな
しかもそんなことになった最大の理由はエルサレムを支配していた皇帝が住民に「自宅へ帰れ」と命令したからだそうな
(エルサレムの住民登録、つまり政治的、国家的で我が儘な理由))

さらに、ブラックサンタネタは「子どもがほしいと思ったものではなく、必要でかつ欲しくないと思ったものをあげる」ネタにする
もちろん勉強道具一式(辞書、筆記用具、ノート、活字で紙の本)靴下に入れる
ちょうど今年の12月14日に三省堂で「例解新国語辞典 第九版」「例解新漢和辞典 第四版 増補新装版」を売り出します
まいどあり〜
352 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 22:13:13.50 ID:???
>>351
よくわからんかったけどやらんでいい
353 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 22:23:27.49 ID:???
>>342
超電磁砲は面白かったな
あんな感じの少女漫画あるといいよね
354 :
花と名無しさん
2015/11/27(金) 22:49:30.06 ID:???
>>350
ヒロインの前にイケメンが現れてヒロインが胸きゅんして、画面外にいる腐女子やフェミが阿鼻叫喚
シナリオの大半が恋愛展開(心理描写ばかり) →俺は部屋を褒めたんだよ部屋を!(人間じゃなくて部屋に関する心理描写や恋愛描写を描けよ!)
サービスシーンや戦闘は大幅カットして、攻撃性(ギザギザ)を否定する

でしょ
この、画面に出てないものを描いたらかなり面白くなるはず
355 :
花と名無しさん
2015/11/28(土) 07:31:44.30 ID:???
聖女が嫌いと言う読者が多いけど、二次元の聖女が「似非」聖女が多いからだよな
天然設定と「武器を捨てなさい」発言がただのマンセーの布石だったり
悪女を馬鹿に描いて聖女をよく見せたり
架空の世界にぐらい本物聖女がいてもいいんじゃないのか

本物聖女なら
・普通の人間じゃない(ハイスペロースペ以前に「いない」)
・にも関わらず、人間味や馬鹿要素があって親しみやすい
・主役だから美人だが、顔、年齢、境遇以外にも人気要素がある
・敵や脇役を立てる(全員に恋人を付けて解決☆ではない。それだと恋愛が嫌いな人が救われないから。)
・乙女ゲーの文法で描かれていない(うる星のあたるみたいに適度に嫌われてる)
・エロゲ、ギャルゲの文法でも描かれていない(セクサロイド、サンドバッグではない)
・相手の命や能力を増やしたりケアする能力を使うが、中二臭くない
・空気(女の叩かれやすい風潮を逆手にとってはどうだろう)
・絶対キモオタの慰みものにならない(なぜなら聖女だから)
356 :
花と名無しさん
2015/11/28(土) 08:39:13.70 ID:???
フルバはいい話だったのに乙女ゲー文法で描かれてたのが残念だった
357 :
花と名無しさん
2015/11/28(土) 12:13:06.53 ID:???
リアルすぎる女子高生CG「Saya」みたいな
外見が三次女で、あり得ない能力を使う女を描いてよ
358 :
花と名無しさん
2015/11/28(土) 17:51:48.20 ID:QA+etP7l
マッチョに憧れる女子高生が筋トレしてマッチョになって
そのうち男性ホルモン注射するようになって最後は性転換するマンガ描け
359 :
花と名無しさん
2015/11/28(土) 21:44:27.19 ID:???
>>353
黒子や佐天さんみたいなボケキャラが少女漫画にはいないよな?
360 :
花と名無しさん
2015/11/28(土) 22:14:06.96 ID:???
少女漫画版刃牙無いの?
361 :
花と名無しさん
2015/11/29(日) 02:28:28.01 ID:???
>>360
それ見たい
フェミには男女半々の漫画、女が男よりやや多い漫画、
少年漫画の要素を含む少女漫画より望まれてるらしい

鉄風みたいのは違うが
362 :
花と名無しさん
2015/11/29(日) 02:48:44.65 ID:???
ビーラブみたいなマイナーなヤングレディース向けなら望みあるかも
363 :
花と名無しさん
2015/11/29(日) 04:04:44.19 ID:???
刃牙や彼岸島はある種の才能がないと描けない。
それも今の少女漫画家には圧倒的に欠けてる種類の才能が。
364 :
花と名無しさん
2015/11/29(日) 10:25:22.92 ID:???
>>359
それ、恐ろしいんですけど…
365 :
花と名無しさん
2015/11/29(日) 21:40:00.08 ID:???
>>364
別に恐ろしくなくね?
場を和ます明るいお馬鹿キャラは少女漫画に必要だろ
366 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 07:15:07.94 ID:???
手塚治虫は模倣のプロ
http://p.twpl.jp/show/orig/z63qG
鉄腕(マイティー)アトムは
アメリカのアニメ「マイティーマウス」を模倣していた
手塚治虫本人ものちに認めた
367 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 08:01:16.32 ID:???
>>365
いや、「とある科学の超電磁砲」のTV版でその二人、えらいことやってますので…
馬鹿突き抜けて変態
368 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 15:38:30.24 ID:???
白鳥麗子みたいなヒロイン最近見ないなと思ってたら
またドラマ化決定したのね
369 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 21:47:03.13 ID:???
>>367
変態だからいいんだろw
突き抜ける程のインパクトあるキャラがいないと人気でないぞ
370 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 21:48:41.62 ID:???
漫画だから漫画っぽいキャラがいても問題ないよね
371 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 22:00:25.28 ID:???
少女漫画キャラは優等生すぎる感じかな?

少年漫画キャラはギャグとシリアスが混在してるキャラが多いかな
でも味があり印象に残るのも少年漫画キャラかな
372 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 22:15:29.55 ID:???
少女漫画キャラは恋愛縛りがあるからおふざけ行為はNGなのかな・・・
373 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 22:44:54.41 ID:???
なんで少女漫画といえば恋愛なんだろう
いや漫画内の要素としてあってもいいけどさ、恋愛ばっかだと書いてる方も読んでる方も飽きないかな
374 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 22:47:49.08 ID:???
描かせてもらえないのか、描く気がないのか
375 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 22:52:45.43 ID:???
今の若い女の子は少年漫画の方が好きなのかな?
376 :
花と名無しさん
2015/11/30(月) 22:56:19.15 ID:???
>>373
いや、飽きるよ、飽きる
単に最近の出版社の方針で安易に走ってるだけだろう
コミック誌のマーケットが縮小しているから無難に売り上げを取れる路線を作家に勧めてるんじゃないか?
少女向けは恋愛を扱ってればいいだろうという
そうでなければオバ向けのリバイバル
書店で雑誌表紙が生徒◯君なの見てびっくりしたわ
しかもなんか気持ち悪い絵だったけど平積みの嵩が低くなってたから売れてたみたい
377 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 01:17:28.05 ID:???
つまり少女漫画読者の保守的な嗜好が今の衰退を生んでいると
378 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 05:42:45.83 ID:???
>>371
優等生はサンデー漫画では?
少女漫画はただの出典不明のルールの塊

>>375
少女漫画よりマシなだけで少年漫画もつまらないよ
379 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 05:52:51.23 ID:???
少年漫画のヒロイン
ノマっぽくも百合っぽくもある、マザコンにもロリコンにも受ける、Wヒロインがどっちも強い、微ミソジニーで男を立てる、
ヒーローが外で遊びまくってても家で待っててくれる

少女漫画のヒーロー
ノマ属性だけ、ファザコンにしか受けない、Wヒーローの負け組側が雑魚、ミサンドリー要素が微量もない(アナ雪リリース後は変わったのか?)
ヒロインに背後霊みたいに付きまとう(そのせいで無駄に糖度が高くなり、ヒロイン単体の魅力もこいつ単体の魅力も描かれない)

少女漫画ヒーローのどこが女の理想なのか分からない
380 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 11:58:07.80 ID:???
そりゃ自分が少女漫画のターゲット層に入ってないってだけでしょ
381 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 13:16:52.95 ID:???
女なのになんでターゲットじゃないんだよ
しかも、同じことを言う女を何人も見てきたぞ
382 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 13:30:14.33 ID:???
>>372
現実主義と毒NGと大人の男ageも気になる

恋愛はともかく、この三つは出典が不明だ
383 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 13:55:04.95 ID:???
現実ガー、共感ガーと言ってる割には
気温や飯の美味さは表現されていない変な漫画
384 :
花と名無しさん
2015/12/01(火) 15:54:57.27 ID:???
>>373
>なんで少女漫画といえば恋愛なんだろう

個人的に、どうして女中心の作品は、恋愛だけやる漫画と
女が絶対恋愛しない漫画(女が「私は恋愛しません」と発言するならまだしも、周囲にイケメンがいない。表情がない。会話しない。所謂判子顔の萌えキャラ。)
の二種類だけなんだろう、というのがもっと気にかかる

恋愛じゃない主軸+恋愛という作りの漫画の
恋愛じゃない主軸が男向け(生き物を殴って金を集めるとか、一対一で優劣を競うとか)の主軸しかないのも気にかかる
だから少女漫画以外で、主軸を無視して恋愛だけ見ていく女が多いのでは?
385 :
2015/12/01(火) 15:56:01.33 ID:???
作品と漫画が混ざった、ごめん
386 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 14:09:50.66 ID:???
2015年コミックセールス作品別ランキング
http://www.oricon.co.jp/special/48458/7/
少女漫画はベスト10に1本も入らず、ベスト30でもアオハライド12位、俺物語26位の2本だけ。
俺物語に至っては今年アニメ化したにもかかわらず3年前まで同じ別マにいて月刊アクションに移籍したorangeに負ける始末。
少女漫画自体のオワコン化が鮮明になったランキングに。
387 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 21:29:48.40 ID:???
>>386
てゆうか、最近の漫画がオワコンツールだと思う
最近は漫画を読んでない
シティーハンター以来漫画を買ったことがないし、インターネットするほうが楽しくて読まなくなった
388 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 21:31:35.82 ID:???
ちなみに
ワンピースもナルトも読んだことない

そんな自分でも20年前は北斗の拳とか、あの当時の漫画は読んでました
389 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 21:41:12.24 ID:???
ワンピースはドラゴンボールやスラムダンクより売れてるからね
390 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 21:55:07.23 ID:???
>>389
ドラゴンボールやスラムダンクの内容は知ってるけど(ジャンプ600万部時代だから)、
ワンピは知らない人の方が多そう
391 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 21:56:10.00 ID:???
>>387
最近の漫画は長すぎるんだよ、ワンピもナルトもブリーチも途中で切った
392 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 22:02:08.72 ID:???
>>390
アニメの視聴率も全然違うwワンピなんて単行本派以外は内容を知らない
393 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 22:10:39.80 ID:???
そうなの?チョッパーとかカバンにつけてる人多くない?
394 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 22:12:11.95 ID:???
チョッパーとか全然可愛くないじゃん、気持ち悪いキャラ
395 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 22:42:39.18 ID:???
そういう個人の感想とかどうでもいいレベルでヒットしちゃってるからなあ。
少女漫画はのだめが最後の花火だったね。
396 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 23:03:54.64 ID:???
>>394
少女漫画厨の僻みっぽくてみっともないからキャラ叩きは自重しなよ
397 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 23:26:50.44 ID:???
北斗とかシティーハンターとかリアルタイムで読んでいたのか?
今何歳なんだよここの連中w
398 :
花と名無しさん
2015/12/02(水) 23:35:10.59 ID:???
orangeはアクションに移籍出来て良かった、という事になるのか
別マも少女漫画の中ではトップクラスなはずなんだけど
399 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 08:00:41.57 ID:???
>>391
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」でさえも34巻
「ヒカルの碁」も30巻越え

…10巻程度で済めばじっくり読めて密度が高いと思える
例:まほちゅー!、エリートジャック
400 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 08:26:05.67 ID:???
>「ヒカルの碁」も30巻越え

え?
401 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 09:28:39.23 ID:???
pixivのコンテストに30代で参加する引きこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://www.pixiv.net/member.php?id=136653
402 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 10:26:34.97 ID:???
》ベスト30でもアオハライド12位、俺物語26位の2本だけ。
これもなんかおかしいと思うんだよ
他誌のが中身あってこの二作以上に面白いのもあるのに
ただの宣伝の力って感じしかしないんだよな
実際この二つもそこまで面白くないし個人的に好きでもない
ステマに洗脳されやすい若年層が宣伝効果にのっかされて
これが1番面白いのか、売れてるのか、と思わされてる感じ。なだけ
403 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 10:36:27.09 ID:???
まあ何物でも宣伝しないと売れないからね。
漫画なんてオワコンの今の時代は特に 芸能界のごり押しと一緒
看板漫画という存在を作りたくてしょうがない
どうでもいいが大して面白くもないのに何を勘違いしたのかドヤ顔で作者出まくってるのとかいるし
誰とは書かないけど、作品より作者のルックス優先なのかよ
本人もどういうつもりで編集におだてられて出てんのか知らないけど
出版腐ってるし、きもいわ どこぞとは言わないけどな
そんなんだから見切るやつには見切られて、どんどんオワコンになる
できるのは、飛んだ才能の持ち主でも出ない限り、
せいぜいつまらない恋愛ごっこのループを作画だけ安定した作家に書かせて必死に寿命伸ばしするだけ。
404 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 10:46:11.23 ID:???
少女漫画って別マしかコミック売れてないよね
雑誌も赤字で単行本も売れないわで
これだとみんな少年誌、青年誌に逃げ出すわな
405 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 14:03:28.66 ID:???
そういや少女漫画って少年漫画みたいに原作と作画が分かれてる作品ってある?
原作つければ少しはシナリオよくなるかな?
406 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 14:13:57.14 ID:GdH9FSeF
俺物語がある。
407 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 19:38:40.89 ID:???
少女漫画を批判する人を、被害妄想で
・イケメンと女作者が嫌いなミソジニーキモオタ(少年漫画のイケメンと女作者も嫌い)
・男女カップルに嫉妬する腐女子読者や喪女読者
・現実的な話()を理解できない頭の悪い読者
のどれかってことで片付けてたから、ここまで売り上げが下がったのでは?

男女カップルに嫉妬してなくて(恋愛テーマじゃない作品に出る恋愛が好きで)、
二次創作に興味なくて、女キャラ叩いてなくて、ミソジニーキモオタが嫌いな人間が見ても
「つまらないな」とか「男の顔の描き方が酷くて、読む人の気持ち全然考えてないな(キラキラしてる絵柄もしてない絵柄も男の顔が全部駄目。ジャニーズ系の顔好きが見ても駄目。)」
と思ってたよ>少女漫画
408 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 19:43:44.83 ID:/OyRPSbF
最近、イケメンとくっつかずにブサメンとくっつけたがるけど
そんなもん誰もみたくないからな
ホモみたいな格好の性格の悪いイケメンが駄目なのであって
409 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 19:47:08.36 ID:???
俺物語って面白いのか?どこに需要があるんだろ、ホモかな?
410 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 19:51:03.99 ID:???
少年、青年誌の女漫画家を引き取ってほしい
411 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 20:37:34.28 ID:???
>>407
レオナルド・ダ・ビンチやミケランジェロの技術を学んだかどうかにもかかってくる
少年漫画はギャグや下ネタに逃げることができるから絵もはっちゃけることができる
しかし、少女漫画はギャグはギャグでもどこか吹っ切れないところがある
だからどうしてもある程度の写実的な絵画技術が必要になってくるはずなのにズタボロ
少女は「いかにも漫画絵」より「ある程度絵画がかった絵」の方が好きなんじゃないかと見ている

それが証拠に少女が小学生くらいになったらアニメ卒業してドラマや惨事映画、活字だけの物語、美術館
ファッション雑誌、ラノベなどに入る つまり男子より現実的なのね
少女漫画を面白くする以前に少女の思考パターンが現実的過ぎて漫画絵が追いついていかないと思われ

それもこれも少女雑誌の後に載っていたトレースマシーンが原因と思えるが?いかに?
あれが画力の粗悪化を産み、少女ならではの漫画世界を封印してしまった
だから「○○は××のパクリ」とか評判になっても茶飯事になってしまった
412 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 21:01:42.37 ID:???
腐豚作家も少女漫画側で回収してくれ
413 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 21:07:04.66 ID:???
よし萌え豚作家も少女漫画で引き取ってくれ
414 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 21:14:47.21 ID:???
萌エロは少年漫画にちゃんと需要あるから
腐れは完全に要らん
415 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 21:19:43.98 ID:???
腐漫画家は少女漫画でもいらないだろ
416 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 21:25:17.88 ID:???
>>408
少女漫画の男はホモでもオカマでも性欲発散物でもない気がする
自治女がマイルールをひけらかす為に存在している
腹話術用のマネキンだと思ってる
417 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 21:29:50.77 ID:???
女はBLが好き
BLは女が作った
418 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 22:37:11.36 ID:???
>>415
CCさくらが好きだったけれど、ホモが気持ち悪かった
419 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 23:04:02.56 ID:???
>>417
男がBL好きだからだよ
レズよりゲイのほーが数多いし
420 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 23:04:45.65 ID:???
世界中のゲイのためのBL
421 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 23:07:43.73 ID:???
>>419
腐女子を無視するなよ
BLは腐女子が起源
腐の姐さん方を怒らせると後が怖いぞ
422 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 23:49:49.41 ID:???
>>421
腐女子は後付けの存在

ゲイは大昔からある
ゲイの官能ストーリーもずっと昔からある
423 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 23:55:22.07 ID:???
そして世の男は男に惚れる
だが隠さねばならない!!
女どもがホモを気持ち悪いと騒ぐためだ
男は女に惚れて普通だと騒ぐためだ!

世の男はお母さんに惚れる
だが隠さねばならない!!
女どもがマザコンだ気持ち悪い!近親相姦だと騒ぐためだ!
だがお母さんがどんな男も大好きだ!

世の男は少女に惚れる
だが隠さねばならない!!
女どもがロリコンだ気持ち悪い!淫行だと騒ぐためだ!
だが少女愛はやめられない
どんな男も少女が大好きだ!
424 :
花と名無しさん
2015/12/03(木) 23:58:57.23 ID:???
男が好き
お母さんが好き
少女が好き


だが、隠さねばならない!
世のブスババアが弾圧してくるからな!
425 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:01:57.83 ID:???
>>422
何言おうとBLは腐女子が事実は変わらんよ
少女漫画の購買部は腐女子メインなんだから腐女子の需要を重視すべき
426 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:03:07.30 ID:???
>>425
俺も読むし
427 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:04:21.77 ID:???
俺だって少女漫画は読むし
BLも読むよ

だって 俺 ゲイだから
428 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:05:06.23 ID:???
>>425
だからどうした
429 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:06:30.66 ID:???
>>425
止めないよ
430 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:07:37.78 ID:???
俺はたぶん
ヒロインの方に感情移入しながら読んでる
つまりヒロインに成り切って男を愛している
AVもそうだな
メスに感情移入して男優に愛されたかったんだ
おれは
431 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:09:17.38 ID:???
>>430
BLの起源は腐女子
つまりそういうこと
432 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:11:22.20 ID:???
>>431
BLの起源は女じゃないよ
男だから
433 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:12:55.82 ID:???
男同志の愛を昔の女は受け入れられなかった
最近の女は受け入れられるようになっただけのこと
434 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:12:57.48 ID:???
>>432
腐女子です
腐男子の嫉妬みっともないです
435 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:13:31.64 ID:???
>>434
女は黙ってろ ブス
436 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:14:14.63 ID:???
腐女子のおかげでBL人気になったのは紛れもない事実
437 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:14:50.37 ID:???
俺はレズなんか見ても面白くない

可愛い少年の裸なら最高だが
438 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:14:59.77 ID:???
>>435
お前が黙ればキモ男
439 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:16:32.65 ID:???
>>438
俺は純粋なゲイだ
女は興味ない
臭い
440 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:16:39.20 ID:???
>>437
BLは至高だよね
441 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:18:10.17 ID:???
>>439
BLに女は要らない
442 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:18:10.52 ID:???
ガールズラブは人気ないけど、ボーイズラブは確かに人気あるね
みんな女がつまらなくて汚いことを理解してる
443 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:18:59.83 ID:???
ゲイは至高
444 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:19:54.24 ID:???
>>442
だよね
少女漫画はなぜBL戦略しないのか理解出来ない
445 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:19:56.83 ID:???
男同志の行為は美しい

女同志は汚い
見栄えが悪い
446 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:21:16.57 ID:???
>>445
BL腐教しましょう
447 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:21:21.16 ID:???
筋肉隆々の少年漫画は人気あるけど
少女しかでてこない少女漫画は人気ない
448 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:23:09.71 ID:???
男は美しい
男の天然の美しさに化粧は必要ない

女は醜い
ブスの女は厚塗りの化粧が必要だ
449 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:23:36.46 ID:???
女は月経があるから足手纏い
男性同士のBLは経血臭くないから好き
450 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:23:42.39 ID:???
腐女子のBLってゲイとは別物だろ
なりきり痛いわ
451 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:24:29.34 ID:???
たしかにヒーローが出てこない少女漫画ってつまらないね
みんなセクシーなちんちんが好きなんだね
452 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:25:39.09 ID:???
>>450
ゲイはどうでもいい
BLは腐女子が起源というとこだけ今日は押さえといて
453 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:26:18.72 ID:???
登場人物が男だらけの少年漫画は人気
454 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:27:37.42 ID:???
>>453
そうそう
いずれ全てのメディアでBL展開するべき
455 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:29:44.22 ID:???
>>454
そもそも。
普通に男の熱い友情はBLみたいなもんw
456 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:31:21.40 ID:???
>>454
解ってらっしゃる
やっぱりBL人気あるよね
457 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:31:28.35 ID:???
御神体があれば

それでいい

男根があるだけでいい
458 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:32:18.35 ID:???
間違い
>>455
459 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:33:34.31 ID:???
柴田亜美先生少女漫画誌で描いてくれないかな?
460 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:33:37.31 ID:???
おまいら
チンチン好きだなぁ
マンマンよりチンチンがいいよなあ
やっば
461 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:35:10.31 ID:???
しょーじき
マンコよりチンコの方が綺麗
462 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:35:32.55 ID:???
>>460
BLは性描写もガッツリあるから良いよね
463 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:36:19.86 ID:???
マンコは地味
チンコは派手

チンコの勝ち
464 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:36:59.13 ID:???
つまりBL完全勝利
465 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:37:45.79 ID:???
マンコ同志はつまらない
チンコ同志はセクシー

結果 チンコ同志が面白い
466 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:39:07.57 ID:???
腐男子は腐女子の足引っ張らないでくれないかな?
467 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:39:51.14 ID:???
面白さの比重

マンコ同志<<<<(超えられない壁)<<<チンコとマンコ<<<<<<チンコ同志
468 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:40:24.73 ID:???
チンコ同志最高!
469 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:41:22.01 ID:???
お粗末BLドラマCDはよ
470 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:41:59.27 ID:???
カラ松最高だよね
471 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:43:48.63 ID:???
しょーじき
チンコとマンコの合体より

愛し合うチンコ同志の方が興奮するよな
472 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:44:37.19 ID:???
トト子マジ要らね
473 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:45:18.76 ID:???
セクシーチンコとセクシーチンコ


ブスの入り込む隙なし
474 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:46:17.47 ID:???
おそ松さん1話削除マジ許さん
475 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:46:36.11 ID:???
ブスもハマる
美しいチンコ同志の愛の世界
476 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:47:27.87 ID:???
アレ腐女子の姐さん方に喧嘩売ってるよね…どうなっても知らんぞ
477 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:48:21.13 ID:???
だが俺たちはブス同志のマンコ世界なんか興味ないぜ

チンコのない世界など読む価値なし
478 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:48:47.25 ID:???
超人ロックと009のBLアニメはよ
479 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:49:43.54 ID:???
いや鬼灯さんの方が良い
480 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:52:21.15 ID:???
若い美男のチンチン
最高
481 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:53:31.52 ID:???
ここまでヤング ブラック・ジャック無し
482 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:54:34.21 ID:???
キリコか間久部で悩む
483 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:54:52.53 ID:???
チンチンの先から出る白い液体
(≧∇≦)
484 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:55:49.04 ID:???
セクシーチンポ
485 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:56:01.80 ID:???
■男向けヒーロー一覧■

孫悟空(ドラゴンボール)
桜木花道(スラムダンク)
ガッツ(ベルセルク)
範馬刃牙(グラップラー刃牙)
陸奥九十九(修羅の門)
幕之内一歩(はじめの一歩)
蒼月潮(うしおととら)
ポップ(ダイの大冒険)
横島忠夫(GS美神 極楽大作戦!!)
アルス(ロトの紋章)
三橋貴志(今日から俺は!!)
カズマ(スクライド)
ヴァン(ガン×ソード)
ヴァッシュ・ザ・スタンピード(トライガン)
島津豊久(ドリフターズ)
アシュレー・ウィンチェスター(ワイルドアームズ セカンドイグニッション)
上条当麻(とある魔術の禁書目録/とある科学の超電磁砲)
獅子王凱(勇者王ガオガイガー)
エレン・イェーガー(進撃の巨人)
カミナ(天元突破グレンラガン)
アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)
赤木しげる(アカギ)
冴羽りょう(シティーハンター)
ケンシロウ(北斗の拳)
空条承太郎(ジョジョの奇妙な冒険)
新堂功太郎(コータロー まかりとおる!)
信(キングダム)
鈴木英雄(アイアムアヒーロー)
ルパン三世(ルパン三世)
星野八郎太(プラネテス)
486 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:56:48.21 ID:???
>>482
手塚先生もBL好きだよね
ムウとか
487 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:57:18.92 ID:???
>>485
サエバリョウとケンシロウでぬいた
488 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:57:51.57 ID:???
石ノ森章太郎もBL描いてないかな〜?
489 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:59:09.78 ID:???
男は誰でもゲイだからな
490 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 00:59:25.37 ID:???
仮面ライダーBLACKはBLっぽい
491 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:00:54.70 ID:???
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´        俺もゲイなのか・・・
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
492 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:01:22.55 ID:???
プリキュアって仮面ライダーBLACKのパクリなんだろ
BLに喧嘩売ってるみたいだな
493 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:01:27.50 ID:???
どんなエロ本も
必ずチンポが描かれる
494 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:01:51.35 ID:???
あ、初代プリキュアね
495 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:03:06.95 ID:???
GLはどうでもいい
BLは3150
496 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:03:16.68 ID:???
男は誰でもゲイ
男は誰でも母親を愛している
497 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:04:02.67 ID:???
女同士は売れないからしかたない
498 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:05:14.86 ID:???
>>497
誰が買うんだ
つまらないものを
499 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:07:27.20 ID:???
>>498
だよね
GLってBLの後追いだから劣化してる
500 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:07:45.72 ID:???
薄っぺらいものは売れない
501 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:08:13.90 ID:???
500
502 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:08:32.75 ID:???
女同士は男向けでもなかなか売れないからなぁ
503 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:08:35.82 ID:???
幼少期

幼女は父の神々しく猛々しく美しいチンコを見る

幼女は自分にチンコが無いことを悲しむ
504 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:10:37.02 ID:???
俺物語!!も当初はBL展開だったらしいな
猛男と砂と異様な仲はその名残
505 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:11:24.10 ID:???
幼少期

男児は母親に甘える
母親は自分の女だと思う

だが母親には猛々しく美しいチンコを持つ親父に奪われる

男児は生まれて最初の失恋をする
506 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:12:32.31 ID:???
なんで銀魂ネタふらないだよBLの定番だろ
507 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:14:21.41 ID:???
BLとか正気の沙汰と思えない。キチガイが湧いてるな
腐女子専用スレに籠ってろよ
508 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:16:02.18 ID:???
>>507
すみません許してください
もう少し語ります
509 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:16:39.34 ID:???
父のチンコの威力は凄まじいショックを幼児に与える

神々しいチンコを手に入れられない幼女はエディプスコンプレックスを患い、

父のの猛々しく美しいチンコにかなわない男児は最愛の母を奪われた気がするオイディプスコンプレックスを患う
510 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:17:39.12 ID:???
土銀か沖土か…
511 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:18:44.44 ID:???
なんで高杉無いんだよ?
512 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:18:47.33 ID:???
チンコ
別名 御神体


チンコは神
513 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:19:17.04 ID:???
ガチで頭いっちゃってる人なのかこのキチガイ…
>>509とか寒気がするわ
514 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:20:24.19 ID:???
ベテラン腐なら高杉には行かず敢えてマ銀で
515 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:21:54.45 ID:???
>>513
オイディプスコンプレックスとエディプスコンプレックスは代表的な心理学用語だ

無知はおまえだ
516 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:22:14.72 ID:???
>>513
そう言わずに腐女子の言い分を聞いてください
517 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:24:41.97 ID:???
何故腐女子が急に沸いてでた?
518 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:28:40.17 ID:???
エディプスコンプレックスとは

《女児のエディプスコンプレックス》
女児はペニスがないために男児と発展過程が異なる。

女児も男児と同様、最初は母親に愛情を抱き続けている。ただ女児が成長するとともに、彼女は同性のクリトリスが小さいのを見たりして、子供の女性にはペニスが無いことを徐々に認識し始める。
ただしこの時点ではまだ女児は「大人になったら私もペニスが生えてくるんだ」と信じているのだという。

しかし母親にペニスがないことに気付くと、予感は確信に変わり始める。
女児は周りの女性がペニスのない劣った存在であり、また去勢されているんだと考えるのだと言う。
こうして女児はペニスがないことによる劣等感と本格的な去勢不安に取り付かれる。そして母親に対して「何故、私のペニスを立派にして産んでくれなかったの?」と怒りを向けるようになる。この時、女児は三つの方法によって、この去勢コンプレックスを回避する。
519 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:32:37.81 ID:???
幼女の時代
どの女どもも「わたしには父のような立派なチンコがない」と悩んだことがある
段々忘れてしまうそうだ
520 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:34:48.25 ID:???
ぶっちゃけ今のアニメ見てるとBL人気あるよね
521 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:36:05.81 ID:???
free二期はよ
522 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:36:09.47 ID:???
幼女はみんな
チンコがコンプレックスである
なぜわたしには猛々しく美しいチンコが無いの?切り取られたの?いつか生えてくるの?!と。
523 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:37:19.20 ID:???
サンゾロマダ〜?
524 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:38:37.44 ID:???
女はチンコに憧れて生きてきた
無いもの強請りである
そして女どもはデカく美しい立派なチンコが大好きだ
525 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:38:54.28 ID:???
なぜ少女漫画誌の表紙に必ず男を入れるのか?
526 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:40:12.73 ID:???
HUNTER×HUNTERネタ尽きてきた…冨樫仕事しろ
527 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:41:28.35 ID:???
アルカ要らん
528 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:42:29.45 ID:???
男も立派なチンコに憧れる
それは生まれて間もないころ初めて目にして初めて愛した異性である母を父の立派なチンコに奪われたことに由来するのだ
529 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:43:08.54 ID:???
キルゴンの邪魔だよね
530 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:44:18.40 ID:???
もう少しクラピカ分欲しい…冨樫仕事し…てください
531 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:44:57.21 ID:???
特に腐女子と呼ばれる女は幼女期の「チンコがない」事件を無意識的に強く引きずって今まで生きてきたのだろう
532 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:45:47.94 ID:???
クラピカ女って言ってる奴まだいるの?
533 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:46:20.85 ID:???
腐女子ほど
チンコへの憧れは深い
そしてチンコを持たない自分の醜さに強いコンプレックスを隠しもっている
534 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:46:42.40 ID:???
蔵間とクラピカは男
535 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:48:24.41 ID:???
クラ×クロ最高
536 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:49:06.46 ID:???
チンコは美しい
チンコは男女の永遠の憧れ
チンコはセクシー
チンコは神
チンコは剣の象徴
チンコは強さの象徴
537 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:51:09.73 ID:???
ネフェルピトーも男(というか雄)
538 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:51:55.01 ID:???
アニメで女使うなよキモい
539 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:53:24.98 ID:???
躯マジムカつく
飛影のお相手は蔵間なんだよ!
540 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:54:09.01 ID:???
女はチンコに憧れ、チンコを恐れ、チンコが愛しくもある
541 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:55:13.77 ID:???
躯マジで死なないかな
542 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 01:56:26.59 ID:???
あとレミリオね
ブサイクイラネ
543 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 07:20:06.34 ID:???
なんかレスが進んでるな〜
544 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 08:12:57.45 ID:???
腐女子が深夜に荒らしてたからな〜
545 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 09:05:58.73 ID:???
腐女子ほど
チンコへの憧れは深い
そしてチンコを持たない自分の醜さに強いコンプレックスを隠しもっている
546 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 09:09:39.01 ID:???
面白さの比重

マンコ同志<<<<(超えられない壁)<<<チンコとマンコ<<<<<<チンコ同志
547 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 10:41:10.97 ID:???
凸と凹じゃなくて
カブトムシの雄の角と
カブトムシの雌の毛で比べるべきだろ
548 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 11:35:02.08 ID:???
キチガイしかいない(多分一連の書き込みは自演)糞スレと化したな
549 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 12:09:47.34 ID:???
この人腐とかBLとか関係なく単に頭おかしい人なんだと思う
550 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 15:48:14.61 ID:lldnh6if
一昔前のパターン
・主人公はビッチだけど清純派気取りの高校生
・二股三股当たり前のビッチ
・本命の彼氏にホモみたいな美少年の親友がいる
・その美少年も主人公が好き(バイセクシャル)

最近のパターン
・主人公が汚らしいドブス
・彼氏がブサメン
・二股はしない

主人公はビッチで清純派気取りの美少女に限る
551 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 17:09:56.12 ID:???
>>550
少女漫画に
ホモ、バイセクシャルの要素は薄かった気がするんだが

次に来るべきパターン
・主人公はカップリング妄想(ホモもあるよ)が好きな清純派の高校生(中身は非処女の熟女)
・一途だが二股三股の妄想は当たり前
・本命の彼氏にはホモみたいな美少年の親友がいて、主人公とくっつくまで彼氏とできている
・妄想の中にしかイチャラブシーンが出ず、日常展開がダラダラと続く
・よく分からない間に彼氏とくっつく
552 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 17:22:06.72 ID:???
(訂正)彼氏が主人公とくっつくまで彼氏とできている
553 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 19:14:36.26 ID:???
わぴことちーちゃんみたいな
お子様と正統派ヒロインのW主人公も見たい
554 :
少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
2015/12/04(金) 22:40:17.90 ID:wOWwxLWw
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。
555 :
花と名無しさん
2015/12/04(金) 22:40:51.19 ID:???
>>551
共存もいいね
女子高生は好きな男教師がいた
ある日女子高生は家出をする
ナンパされ困った女子高生を若いイケメンが助ける
帰るあてのない女子高生を部屋に連れて帰るイケメン
その部屋にはなぜか教師がいた
教師とイケメンは同棲中のカップルだと知る女子高生
ゲイ二人の甘い関係を生暖かく見守りながら三人の共同生活は爽やかに流れていく
556 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 00:51:04.52 ID:???
なんで女子高生は居座ってるんですかね・・・?
557 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 06:51:30.03 ID:???
>>555
女子高生と男教師じゃなくて
見た目高校生ぐらいの宇宙人ヒロインと
男の特徴も女の特徴も持つ放送大学に出る電子教師みたいな
現実にいない人間のほうがいいかも

少女漫画もドラゴンボールやワンピやNARUTOみたいに
現実からちょっと遠い設定を使ったほうがいいよ
558 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 07:33:17.22 ID:???
少女漫画の
「ロリコンの男性諸君へ。“フィクションの若い女の子じゃなくて”“現実の若い女の子は”
こういうことを考えてるんだよぉぉぉ(チラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッ
教師と生徒も現実で恋愛できるかもしれないよぉぉぉ(チラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッ」
「漫画のキャラは私たちと同じ!“近い”んじゃなくて“まったく同じ”!“似てる”んじゃなくて“そのもの”!
“紙越し”じゃなくて“現実と一繋がりの世界”!」
「こう思うもの!こう思うのが普通!女は全員こう思ってる!←思わない。せめて“私はこう思う”では?」

っていう、距離感のない描き方が生理的に無理だ
キモオタ向けと違う種類の気持ち悪さを感じる
559 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 10:01:01.64 ID:???
萌え漫画はつまらなかったけど
それを凌ぐぐらい少女漫画が面白かった訳では決してなかった
絵柄は萌え漫画が負けてたけど、女単体の魅力やフィクション要素は10年ぐらい前の萌え漫画が勝ってた
560 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 15:21:04.73 ID:???
>>557
<少女漫画もドラゴンボールやワンピやNARUTOみたいに
現実からちょっと遠い設定を使ったほうがいいよ
 
そういう作品あるけど、かえって作者の技量不足を晒しているようなものしかない。
ストーリーが進むにつれて成長していけばいいんだけどね…
561 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 15:33:52.31 ID:GA0C/a0E
皇帝の一人娘で神の生まれ変わりで最強の悪魔を封印されている落ちこぼれの魔女とか
562 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 18:29:53.24 ID:???
チンコ同志が絡みあうおそ松さんは最高
563 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 18:30:08.75 ID:???
少年漫画が殺人を連想させないように、現実にない超能力を使ってバトルを描くように
少女漫画も金を連想させないように、現実にない場所を使ってリゾート気分を味わわせて欲しい

少女漫画に出る施設って、税金が使われてそうな施設多くない?
564 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:19:32.56 ID:???
よつばとやそれ町みたいなほんわかギャグ漫画が少女漫画に欲しい
565 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:28:35.93 ID:???
>>556
家出したからじゃね?
566 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:31:04.11 ID:???
少女漫画てなぜ恋愛が必要なんだろうね

少女はチンコとの恋愛しか頭にないらしい
567 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:32:41.19 ID:???
少年漫画はチンコとチンコの友情が基本

少女漫画はチンコとのチューが基本

だから少女漫画はカス
568 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:33:23.04 ID:???
ともだちんこー
569 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:41:23.25 ID:???
少女漫画はチンコが出てこない漫画がひとつもない
570 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:48:59.61 ID:???
読者マンコはチンコを求めるからな
美男チンコが出てこないことにはエロマンコの気を引けないから

マンコほどチンコを好む生物を、自分は知らない
571 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 21:50:04.34 ID:???
女はエロとセックスしか頭に無いアホやからね
572 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 22:59:39.68 ID:???
>>566
・親に金目的でお見合いを求められる
・周囲の喪女達に自己投影される
・周囲の痴漢達にレ○プされそうになる
・男の倍苛められやすく、そのたびに男が助ける羽目になる
・周囲の男達に、金目当てで取り合いされる

人間関係に悩みまくってる様子を絵にしたのが恋愛
573 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 23:04:09.14 ID:???
>>564
「恋愛」よりも「癒し」のほうが欲しいよな
574 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 23:36:43.09 ID:???
>>572
なんか女の世界観て世間が狭いんだよね
井戸端会議や嫁姑論争や色恋の話ばっか
575 :
花と名無しさん
2015/12/05(土) 23:51:25.14 ID:???
>>571
女は恋とペニスしか興味ないんだよ
576 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 09:41:45.37 ID:???
女は夜外に出られないというデメリットがあるので
女向けに求められてるのは、広い世界を駆け回る話よりも
狭い世界を広いと錯覚させる話な気がする
577 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 09:44:39.35 ID:???
「ここは広い世界なの」と嘘を吐くんじゃなくて
本編の裏で実は…みたいな
578 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 09:54:28.76 ID:???
「ぼか〜し、ぼか〜し、アノところに」
最近のスレはそういう雰囲気しか見えん
579 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 11:17:29.83 ID:???
なんでこのスレ荒れ出したの?都合悪いことでも書かれたんすか?


自分が思うに漫画家の努力と売り上げ?が釣り合わない時代になってんじゃないかと。
もう漫画自体が昔よりオワコンでみんなスマホとか移行してんのに
漫画はいまだに、アナログ書きでトーンやら何やら多量な時間と体力などを消耗させられる
でも、売れるのなんてあくまでも一部の人たち

こんな見合わない世界ないんじゃないか
というか、漫画も時代に合わせてデジタル化にすべきなんだよね
インクとかペンとかトーンの手作業だとかどうして漫画家の画材だけ時間が止まったように古臭いのやら
これじゃ絵を描くだけでも大変だし、その分内容のストーリーが疎かになるってのもあんでしょ

別にうちら、読む方は漫画に画集だけを求めてるわけじゃないから
それに取って付けただけのくだらん陳腐なラブストーリーとかいらないから
カイジとかみたいに絵が下手でも内容で唸らせる少女漫画ってかなり少ない
580 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 14:48:18.23 ID:???
コミスタやクリスタ使ってる少女漫画が少ないって意味かな?

>でも、売れるのなんてあくまでも一部の人たち

そこも問題だが、もっと問題なのは
売れる人がジャンプ作家と萌え作家ばかりなこと
ジャンプはともかく、萌え漫画で売れて嬉しいか?
581 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 15:18:41.97 ID:???
>>574
昔→井戸端会議
現在→女子会
582 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 15:19:40.97 ID:???
>>580
今のジャンプつまんね
583 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 15:23:15.18 ID:???
萌えアニメのつまらなさは異常
声優がアホみたいなかん高い声できしょい
小学生向けにしかみえない

ジブリみたいな大人も子供も感動するアニメはもう出てこないな
宮崎駿が引退したから
584 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 15:25:08.82 ID:???
宮崎駿は天才クリエイターだった
あんな天才のジジイはこの先現れないだろう
585 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 16:15:56.09 ID:???
>>583
小学生をあなどるなかれ
586 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 16:31:59.92 ID:???
それを言ったら水木しげる先生だって…
男性作家を見るときりが無いよ
男性は一般論では一つのことに集中できるんだ
逆に一つのことにしか集中できないんだ
だから和風総本家みたいに「伝統技術の職人さん」なんて男性達が紹介されるんだ
587 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 19:33:03.08 ID:???
やなせたかし先生もなー
588 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 22:35:51.76 ID:???
>>587
やなせさんはアンパンマンだし
水木しげるは鬼太郎
子供向けの世界

ジブリは老若男女に通じる世界
589 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:21:57.87 ID:???
手塚治虫先生を忘れるな
エピソードから経歴、作品に至るまですべてが神
590 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:29:07.47 ID:???
>>584
宮崎駿はじっさいディズニーアニメの有名クリエーターから天才と呼ばれている。
591 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:31:03.61 ID:???
アバターのジェームズキャメロン監督もアバターは宮崎駿のもののけ姫の影響を受けた作品と語っている。
592 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:33:12.71 ID:???
>>583
艦コレ、アイマス、ラブライブ、ガルパン、IS、まどマギ、超電磁砲
Fate、けいおん、氷菓、SAO

みんな面白いっす
593 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:39:32.40 ID:???
ナウシカとラピュタとトトロはテレビで何回放送されても見てしまうw
594 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:40:45.80 ID:???
パヤオといえば
未来少年コナン!!
595 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:43:27.42 ID:???
>>592
それがジブリみたいな一般の幅広い支持を得られてると思ってるなら夢見すぎ
ほとんどオタ界隈限定人気
596 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:44:06.46 ID:???
ナウシカの格好良さは異常
やっぱり男性作者が描くヒロインは格好良い
女性作者はあんな格好良いヒロイン像を描くことは出来ないね
597 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:47:38.25 ID:???
>>596
クシャナやエボシの方が好きだけどな
598 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:48:02.34 ID:???
ヒーローだけどアシタカもカッコイイ
599 :
花と名無しさん
2015/12/06(日) 23:49:49.69 ID:???
世界観が壮大なんだよね
宮崎駿のアニメは
600 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:03:58.67 ID:???
唐突にパヤオヲタが湧いてきたがどうした?
601 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:06:21.93 ID:???
>>598
アシタカはクソだろ
理想だけはたいそうご立派
602 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:10:48.38 ID:???
>>600
唐突でもない
ジブリ作品は大体みんな好きでしょ
603 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:12:03.28 ID:???
>>601はヒール役が好きなだけでしょw
604 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:38:48.63 ID:???
所詮マンコはチンコに敵わない

一流の絵描きはチンコばかり
一流の料理人はチンコばかり
一流の職人はチンコばかり

マンコはチビ、マンコは非力、マンコは創造性がない、マンコは視野が狭い

マンコが特化した能力
それは子を産むことだけだw
605 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:46:02.02 ID:???
>>602
スレの流れ的に唐突なんだよ
というか自演臭い
606 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:46:21.80 ID:???
総理大臣はチンコばかり
官僚はチンコばかり
歴代天皇はチンコばかり

マンコの社会進出?
社会の害にしかならないんだが
マンコはチンコと同等の能力もないくせにチンコと同等の給料を欲しがる馬鹿

社会の迷惑でしかないマンコは家で飯炊いてチンコでも咥えてろ
607 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 00:50:40.71 ID:???
ライオンのチンコは美しい鬣が生える
ライオンのマンコは貧相なブス

孔雀のチンコは美しい羽根が生える
孔雀のメスは貧相なブス

人間のチンコは化粧いらずの美
人間のマンコは化粧必須のブス
608 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 01:14:13.37 ID:???
>>596
ナウシカは別に…胸以外は男でも良かったキャラだな
女の良い所を生かしてない
609 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 01:36:25.48 ID:???
マンコのいいところ?

オッパイとマンコ以外なにも無いだろ
610 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 04:27:25.66 ID:???
話題の唐突さを指摘されたそばからまた唐突に変な人が出てくる
一人何役かな?
611 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 08:52:56.76 ID:???
女が支えてるのは現実じゃなくて
精神界なんだから仕方がない
612 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 08:57:55.08 ID:???
歴史では、女叩き防止に女の功績を男に受諾して解決→有耶無耶
って流れも多かったと思うよ

最近でもその流れが見受けられる
(女子スポーツチームを育てた監督が偉い事にする、
大人の女性を大人の男性と若い女性で叩くなど)
613 :
花と名無しさん
2015/12/07(月) 11:51:33.57 ID:???
>>595
でも面白いっす
614 :
花と名無しさん
2015/12/08(火) 19:27:18.51 ID:???
けいおん!てなにが面白かったのか
まったく理解できない
は?て感じ
615 :
花と名無しさん
2015/12/08(火) 21:15:03.59 ID:e4/zYRVL
ToLOVEるの逆パターンみたいな少女漫画書いたら売れそうじゃね?
主人公の女の子がイケメンのズボンずり下ろしてトランクスにスマホ突っ込んで
パシャパシャ撮影しちゃうラッキースケベ連発すれば売れる(確信)
616 :
花と名無しさん
2015/12/08(火) 23:28:37.62 ID:???
>>614
少女漫画よりは確実に面白い
617 :
花と名無しさん
2015/12/09(水) 00:25:20.72 ID:???
>>615
まとめ☆グロッキーヘブン?
618 :
花と名無しさん
2015/12/09(水) 02:21:19.21 ID:???
>>616
けいおん!やラブライブの
あとちょっと女が賢いのがあったら面白そうだと思う
少女漫画は現実に近いし、暗い
619 :
花と名無しさん
2015/12/09(水) 02:42:31.56 ID:???
けいおん!なんかみてよろこぶのは幼稚脳なガキだけ
犯罪者
620 :
花と名無しさん
2015/12/09(水) 04:53:04.77 ID:???
>>550-551
昔は
精神ビッチの女が脳内で色んな男と自分をカップリングさせている妄想を漫画にしていた

その漫画を見て、現実の女がビッチと勘違いした読者が沢山出てきた

女叩きに発展
ということだったのかな

ヤリチンが叩かれなくてヤリマンだけが叩かれていた理由は、名誉問題のせいもあるが
男用の武器と女用の武器の話からも分かるように
「殴る」が男専用の攻撃法だったからとしかとしか思えない
621 :
花と名無しさん
2015/12/09(水) 04:57:52.28 ID:???
あと

少女漫画のヒロイン→実在しそうな女だから叩かれた
少年漫画のヒーロー→男の理想の塊の実在しない男だから叩かれなかった

とか
622 :
花と名無しさん
2015/12/10(木) 14:22:06.39 ID:???
少女漫画の範疇か分からないけど、恋人同士とか男同士や女同士の
ソレっぽい関係の二人が表紙の場合
片方がちょっかい出したりして、もう片方が変な困惑顔(般若口+汗)をする
そのパターンばっかりだよね
あと、片方がシニカル?変な含み笑顔(トローン目)で、片方がもたれかかるパターン
623 :
花と名無しさん
2015/12/10(木) 21:30:18.87 ID:???
>>622
般若口って口裂け女ってこと?

二人組の絵ってもっと色んなパターンあると思うけどな
見つめ合って対峙しているとか
片方が片方から逃げているとか
空に浮かんでる顔を思い浮かべているとか
ヒロインよりヒロインが抱っこしてるペットのほうが怪しいとか
624 :
花と名無しさん
2015/12/10(木) 21:32:45.51 ID:???
>見つめ合って対峙している
は、ツンデレ×ツンデレじゃなくて
メラメラしてるやつね
625 :
花と名無しさん
2015/12/10(木) 22:39:55.25 ID:???
>>619
キャラの可愛さはけいおん>>>>>少女漫画の女キャラだな
626 :
花と名無しさん
2015/12/10(木) 23:05:54.61 ID:???
アニメのけいおんは劇場版含めて全部良くできてたと思うわ
少女漫画になんでこういうのがないのかっていうね
編集がやたら恋愛描けとかイケメン描けとかうるさく言って
せっかくの売れる種をよそに追いやった結果なんだろうけどな
よく内容がないとか言われる系統だが見て不愉快になる少女漫画よりよほど有意義
627 :
花と名無しさん
2015/12/10(木) 23:32:28.54 ID:???
昔、るるる学園の等身高い版が欲しいと思ってたんだけど
恋愛至上主義で暗くて現実的な少女漫画よりも
けいおん!やラブライブの女の情報を増やしたもののほうが
理想に近い気がする(まゆみ!とかでもどこか違った)

つまり、少女漫画とけいおん!やラブライブの中間が欲しいんだが
少女漫画の信者は「キモオタを連れてくるなーふじこーふじこー」
キモオタは受け入れなくていいから、萌え系が好きな女は受け入れてくれよ
628 :
花と名無しさん
2015/12/10(木) 23:43:11.02 ID:???
最近の少女漫画は、萌え系の駄目なところ
(ダサい服、エロ、池沼の女、格好悪い男)は吸収してるな

萌え系のエロが面白いと思ってたんじゃなくて
萌え系の単純なところ、現実から遠いところ、男が威圧的じゃないところ、
ユニクロ、しまむらレベルのファッションセンスでも見れるところが
面白いと思ってたんだが
629 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 01:26:16.24 ID:???
さばげぶでも見てろよ原作の絵もアニメとそう変わらないから
630 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 01:51:25.71 ID:???
さばげぶは、女の顔以外が現実っぽいのが嫌い
たぶん、キモオタ嫌いな女と違うところが嫌い
631 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 10:13:48.48 ID:???
最近は内容も絵もよく似ている漫画が多い
632 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 20:09:39.31 ID:???
けいおん風の少女漫画なんか読みたくないよ
633 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 21:45:51.72 ID:???
>>632
けいおんは、絵柄や設定じゃなくて
カラッとした明るさがいいと思ってるな
別マのようなリア充っぽい明るさではなく、アニメ的な明るさ
スマイルプリキュアもこれに似てるね

あれで、レギュラーにイケメンがいて
甘ったるさや陰湿さを感じない矛盾した設定だったらもっといい
634 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 22:02:56.35 ID:???
けいおんやとある科学の超電磁砲みたいな少女達の青春ストーリーみたいなのが少女漫画には必要
635 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 22:11:00.87 ID:???
矛盾で思い出したが
矛盾の語源の「世界一鋭い矛で世界一頑丈な盾を貫いたらどうなるの?」という質問の答えは

・世界一鋭い矛は、世界一頑丈な盾は貫けないが折れることはない
・世界一頑丈な盾は、どんな攻撃も跳ね返すがストーカーは追い払えない

が正解だと思ってる
>>311
>一番言いたかったのは攻撃力が高くて強かったら何なの?って事
>戦えるから何?偉いの?
一番矛盾してるのは、強いはずの人間が攻撃を止めさせられないことだと思う
636 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 22:17:46.51 ID:???
引き分けを「どっちも弱い」と判断するのが男性的というか
637 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 22:23:21.75 ID:???
矛盾は矛盾だから
その意味なんて「ねーよ、あほか」で済む話なんじゃないかと思うよ
638 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 22:30:15.72 ID:???
>>634
そういや恋愛要素がほとんどなくて部活やサークルに打ち込む作品って
少女漫画にはないよな?
639 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 22:43:09.08 ID:???
水色時代みたいに、恋愛ではない会話が
たっぷり描かれてる漫画なら恋愛要素薄めでもいいな
640 :
花と名無しさん
2015/12/11(金) 22:57:19.22 ID:???
まどかマギカは、内容が男向けだったのはともかくとして
「セーラ―ムーンやプリキュアを大人向けにした内容」
ってアイデアはすごくいいと思ってたよ

「女は大人(魔女)になってはいけない」というメッセージは
「男女両方は、子供の頃の無邪気な心を忘れてはいけない」というメッセージに
に変換すれば見れなくもないし
641 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 00:33:25.50 ID:???
おそ松さんの十四松の失恋回好評だったみたいだね

恋愛物以外に出る恋愛はまだまだ需要あるみたいだ
642 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 01:46:15.48 ID:???
趣味、仕事と恋愛をどっちも楽しむ女が
恋愛だけを楽しむ女と趣味、仕事が攻撃関係だけだと勘違いしてる男を
こき下ろす漫画を作って欲しい
643 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 01:49:10.66 ID:???
その攻撃うんぬんの話が全く理解できない
644 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 01:56:25.58 ID:???
>>643
恋愛以外がテーマの作品が必ず男性向けで
その恋愛以外のテーマが、必ずエロかグロを正当化する内容な件
645 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 02:58:47.11 ID:???
646 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 04:40:28.65 ID:???
>>645
商業BLって絵柄は良くなってきてるね
内容は微妙だが
647 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 04:52:49.48 ID:???
恋愛しかやらない少女漫画にも文句を言うのに
さばげぶにも文句を言う人は何を求めてるのか分からなかった

エロ関連のギャグが多いのが嫌なのか
イケメンが出ないのが嫌なのか

女ばかりのまま女全員凛々しくして欲しかったのか
女ばかりのままものすごく薄い恋愛要素を入れて欲しかったのか
恋愛要素が濃いまま男を少年漫画に近付けて欲しかったのか
男を出して女に男をパンチして欲しかったのか
648 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 05:20:06.65 ID:???
プリキュアは、超幼女向けだと思わなければかなり面白いぞ
649 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 06:03:19.45 ID:???
攻撃うんぬんといえば、おそ松さんの同人界隈で
6つ子が殴り合うドタバタが面白いんだろ派と
6つ子は仲良し派で喧嘩になってるな
650 :
花と名無しさん
2015/12/12(土) 06:52:01.44 ID:???
>>311
>それが本当の萌えジャンルだと思う
>「萌える」の本来の意味はもやしが萌やしであるのと同様「草木の芽が出る」の意味だし

癒し系、萌え系って発想は良かったんだよね
ただ、絵柄が間違ってたんだ
エロと癒しはホモと硬派並に相反する設定だと思うし
651 :
少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
2015/12/12(土) 21:12:28.29 ID:KYb/G/jJ
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
暑さに弱い、持久力不足、腰・肩・膝を痛めやすい、病気や癌だらけ、短命、早老、老後は寝たきり、
介護は地獄、日本家屋で窮屈、大食いで食費が嵩む、威圧的、怖い、不器用、木偶の坊で愚鈍・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後さらに厳しくなり費用も膨大です。奥さんは老いた巨体を介護できるでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。40代以降は老巨体で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在なのです。
古来より日本では寓話や諺で高身長になることを戒めてきました。

人は物心つかない幼少期から高身長な人間ばかりをメディアを通じて見せられ、
「長身はカッコイイよね?長身はカッコイイよね?」と連呼され洗脳されてきたのです。
しかし、その価値観は「反日勢力によって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 運営者もグルです!
1から必ず全部読んでください!↓↓  婚活業者の悪質な長身ステマに騙されてはいけません!!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1449834387/1-340

身長を連呼する日本社会そのものが反日勢力に操られていることに気付いてください!!
在日長身カルトのマスゴミや2chに騙されないでください! 真実は自分で考えましょう!
652 :
花と名無しさん
2015/12/13(日) 17:32:01.23 ID:???
 
653 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 00:26:51.36 ID:???
>>634
それがラブライブだと、登場人物が少女ばかりなのに女の試聴者も多いのはそういう内容だからだと言われてる、ただその客層が少女漫画でもそういうもん求めるかどうかは別
654 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 01:03:08.22 ID:???
>>653
そうだ
でも、あくまで「求めているものに近い」だけなんだよね

>ただその客層が少女漫画でもそういうもん求めるかどうかは別
少女漫画や女性漫画って「女用の」ジャンル全般じゃないの?
何の為に女ってついてるんだ
655 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 01:15:09.75 ID:???
女は男のロリコンとか萌え属性と同じくらいにBL系の話や要素が好きだが少女漫画には現在では載ってない、ほかにも好きなジャンルでも少女漫画では読みたくないっていう内容は結構あるようだ、

ひと頃流行って廃れたジャンルなんかはその傾向がある、バンド物とか芸能路線なんかは90年代までにあらかた消費しつくされたのか少女漫画では下火のようだしな
656 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 01:18:49.14 ID:???
けいおんを少女漫画的にしたものと言えば、ファンロードの小桧山中学吹奏楽部だな

商業だったら、少女誌に掲載されてリアルな絵になるか
少年誌に掲載されて女が脇役になって女が腐に叩かれるか
きらら系に掲載されて男が消えるかのどれかになるような…
657 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 01:27:15.25 ID:???
>>655
魔法の楽器を使ったバンドもの(男の出番が控え目なコルダ)や
枕営業関係ない、電子の世界のアイドル活動もの(アイマスやボカロに自己投影して着せ替えを楽しむ漫画)
だったら少女漫画で読みたい

リアルなのだったら確かに読みたくないかも
658 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 01:48:06.04 ID:???
女はどういう時に魔法を使うか

私見では「ないものを発生させる」時に使うんじゃなくて
「肉眼で見えない、現実にあるものを扱う」時に使うと思う
659 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 04:32:18.20 ID:???
バンド物とギャル物はリアルな絵柄と相性がいいね
でも、それ以外は……

リアルな絵柄の学園物は、男女どっちもリアルならニヤニヤできるんだけど
男の中身が入ってないと、ものすごく中途半端な文法に見える
660 :
花と名無しさん
2015/12/14(月) 23:33:22.08 ID:???
>>655
だがカレイドスターみたいな作品は欲しい
661 :
花と名無しさん
2015/12/15(火) 01:53:54.20 ID:???
大人の女性で超美人でチートなヒロインは女性向けで見たい
662 :
花と名無しさん
2015/12/15(火) 15:29:19.05 ID:???
私TUEEEEEE
663 :
花と名無しさん
2015/12/15(火) 22:45:01.79 ID:???
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
664 :
花と名無しさん
2015/12/16(水) 07:03:54.95 ID:???
少女漫画の読者は
「恋愛要素を入れるのはいいから、全部を恋愛にするのは止めてくれ」と
言われた時に「あ、そうかも」と思わなかったんだろうか
恋愛しかやらなかったことが、萌え系に客を取られた原因だと気付かなかったんだろうか

少女漫画の王様扱いの男がキモオタと腐だけじゃなく
マトモな男からも「嫌い」と言われた時になんとも思わなかったんだろうか

本当に人に共感する仕事をしてるんだろうか
665 :
花と名無しさん
2015/12/16(水) 07:06:32.81 ID:???
ここがつまらないと具体的に意見してるのに
「非リア充の嫉妬」「女作者叩き厨の仕業」
不細工とブスの恋愛漫画を作って「はい、これがあんたの望んでる漫画でしょ」

いっぺん間違いピラミッドを壊してくれ
666 :
花と名無しさん
2015/12/16(水) 11:50:59.56 ID:???
 
667 :
花と名無しさん
2015/12/16(水) 11:57:17.59 ID:???
>>664
読者にそんな事言われても困るんだが
668 :
花と名無しさん
2015/12/16(水) 17:40:24.04 ID:???
作者?信者?
669 :
花と名無しさん
2015/12/16(水) 22:45:42.84 ID:???
恋愛しない少女漫画は主人公が戦わない少年漫画と同じこと、戦うなとは言わないから全編バトルか試合にするのはやめてといったところで無理なものはry/(
670 :
花と名無しさん
2015/12/17(木) 02:42:32.16 ID:???
恋愛を減らすとは言わないから、恋愛の甘味を引き立てるスイカの塩を入れた漫画
恋愛とそうでないものの位置を逆転させた漫画は作ったほうがいいと思う

>>669
「戦うなとは言わないから全編バトルか試合にするのはやめて」も思う
671 :
花と名無しさん
2015/12/18(金) 07:15:18.81 ID:???
恋愛とそうでないもののうち、「そうでないもの」
は殴り合い関連じゃないといけないって暗黙の了解も
少女漫画の恋愛至上主義を促進したかもな
672 :
花と名無しさん
2015/12/18(金) 20:46:33.92 ID:???
読み手も描き手も発想の幅が狭いだけやん
673 :
花と名無しさん
2015/12/18(金) 22:58:53.84 ID:???
バトルというか対決はわかりやすい、その競技や作品世界でのルールの中で勝ちか負けかの二者択一に注目してればいいから、そこにルール外の特例措置やモラルの問題が入ると読者はどこを見ていいのかわかり難くなる
674 :
花と名無しさん
2015/12/19(土) 01:59:18.39 ID:???
>>673
少年漫画は知らないが、少女漫画って
名誉男性vsミサンドリーの対立図(どっちも過激派じゃないとGood)
王子様っぽい不良と不良っぽい王子様の対立図になってないと思う
相対する価値観を置いて、読者がどの価値観でも読めるようにするのはストーリーの基本だろ

旦那に寄生しないと生きていけないから男尊女卑にするのなら
男じゃなくて運やお金を神様扱いすべきだ
第一、崩れない二枚目キャラを求められるのは男にとっても苦痛だと知らないのか
675 :
花と名無しさん
2015/12/19(土) 04:23:58.10 ID:???
少女漫画は、恋愛ではなく、
嫉妬深い同性ストーカーから逃げ回る図(つまり百合)にピントを当てたほうがいいと思う
恋愛もしているが、見どころはそこではないみたいな

彼氏は、主人公を応援してくれる男女連合の仲間の一人という描き方でいい
結婚後ならまだしも、結婚前に彼氏が重要人物なのはおかしい

逆ハーレムなら、かぐや姫みたいに、ちょっとミサンドリー入ってるほうがいい
676 :
花と名無しさん
2015/12/20(日) 03:55:28.62 ID:???
>>674
男に頼れないから運とお金が、って共感得られないよ
677 :
花と名無しさん
2015/12/20(日) 04:57:00.82 ID:???
>>676
二次元にしか存在しないアイテムを取り合う漫画って
よくあるでそ
678 :
花と名無しさん
2015/12/20(日) 05:09:23.73 ID:???
稼げる女(男の頂点との年収差は知らない)に
それより稼げない男と、男に寄生することしかできない女が嫉妬して…
というのが社会問題になっている

なら、お金のようなお金じゃないもの(二次元アイテム)を女達が取り合う漫画を作ればいい
679 :
花と名無しさん
2015/12/20(日) 05:22:43.54 ID:???
少女漫画誌の表紙に書かれてる
「恋」「愛」の意味が、男に限らず、女の好きなもの全般に対する単語になったらいいかもな

趣味とか、ペットとか、場所とか、状況とか
680 :
花と名無しさん
2015/12/20(日) 06:39:21.13 ID:???
「我が儘な女」よりも「男にイヤミを飛ばす女」のほうが
ライバルに向いてる気がするんだが
681 :
花と名無しさん
2015/12/20(日) 17:25:13.50 ID:???
ワンパンマンのようにマッチョなヒーローになる話がいいと思う
682 :
花と名無しさん
2015/12/21(月) 00:20:10.80 ID:???
>>678
女同士で欲望のおもむくまま争い合う話は無理だと思うよ。
お金の話だけど例えばカイジの絵をきれいにして登場人物を女の子にしたら、最初は女性読者も読むだろうけど
展開のキツさに耐えられないと思うよ。
683 :
花と名無しさん
2015/12/21(月) 04:15:20.59 ID:???
>>682
ヤクザの抗争や男の嫉妬だって、本当は放送禁止の世界のはずなのに
漫画らしい表現を使ってネタにされてるじゃん
「タイマン張ったらダチじゃあ」って
684 :
花と名無しさん
2015/12/21(月) 04:36:49.83 ID:???
その関東の諺って30年くらい前の少年誌だよね
685 :
花と名無しさん
2015/12/21(月) 05:29:57.14 ID:???
ノリは今の少年誌に受け継がれてるぞ
686 :
花と名無しさん
2015/12/21(月) 08:20:14.77 ID:???
>>683
いやネタじゃなくてガチで少女漫画でやったらって事。無理でしょ。
687 :
花と名無しさん
2015/12/21(月) 09:23:21.40 ID:???
じゃあネタだけやる
688 :
花と名無しさん
2015/12/21(月) 21:16:02.66 ID:???
               /.′\        _
           / ,..-― <´      `
           / 、    \        >―-   _
          〃 /〃  〃j  \       /         、
            // / : :/  / .:/   , 、\    /         ,.イ
        // / : :/  / .:/   〃/  ヽ  i           /
          |」 { ,::/   !ノ   ゝ'   八!   -‐≦
         ! 乂j      ____   \、      /
         > 、    _,..<´ /;:x≪ \   > 、‐-‐   \
          // `Yヾ、\: :マ'´,.===ミ、\Y〃ヽY       /
       /     i| r'}  \ Y  r'、_ノ 厂 八ゝイノ    /
           /l ゝ'    \ ゝ- ' |//∧` ´    /
             〈八 ′          |///∧ _,...´
                 ヽ `ー  ´      人///∧´ ̄ ̄〕       騎士道大原則ひとつ!騎士たる者、可愛い乙女は守らねばならない!!
              ,r‐rヘ     ,..-‐=≠¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
              // /   >‐「´◯,..-‐=≠¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
689 :
花と名無しさん
2015/12/22(火) 06:49:44.97 ID:???
うさんくせー
690 :
花と名無しさん
2015/12/22(火) 14:56:14.71 ID:???
アナ雪が出る前から、少女漫画に微ミサンドリーの表現はあったんだけど
クズ男の登場が「王子様が助けに来る→胸キュン」という場面の伏線っぽい描き方で
クズ男そのものにはピントが当たってない描き方だったな

萌え漫画がエロ以外(SF、女が部活・サークルを頑張る描写)を頑張っても
エロ以外に目が行かないのと一緒だった
691 :
花と名無しさん
2015/12/24(木) 16:33:27.59 ID:???
萌え漫画に負けたから
萌え漫画に負けた理由を考えなかったから
692 :
花と名無しさん
2015/12/24(木) 22:02:06.01 ID:???
コミケで興味のあるジャンル、10代男性のトップは「艦これ」

世代別:コミックマーケットにおいて興味のあるジャンル・ブランドランキング
アンケート対象 10代男性〜40代男性、10代女性〜40代女性
http://smartanswer.colopl-research.jp/reports/5475a916-0cdb-4aa5-a02e-1b2c1974e189
693 :
花と名無しさん
2015/12/26(土) 20:18:19.72 ID:???
>>692
一方で10〜40代女性のトップはボカロ、銀魂、進撃か。
少女漫画は1つもない、というかそれぞれ10位まで見ても全くない。やっぱ斜陽なんかね。
694 :
花と名無しさん
2015/12/28(月) 00:25:11.35 ID:???
わかってない人がいるね
そういう虹パロするのが前提のランキングで少女漫画が食い込む事はまずないよ
女にとっては女キャラ、男にとっては男キャラがいらないんだから
男女が絡んでる少女漫画なんか虹のしようがない

大昔に男性向けでセーラームーンとウテナが入ったくらい
それもアニメありき。
基本的にアニメでないと認識されない
ゲームが入ってきたのはつい最近
695 :
花と名無しさん
2015/12/28(月) 18:09:40.81 ID:???
原作で描かれてない部分を妄想するのは好きだが
「虹パロするのが前提」って価値観は理解できないな

虹パロは「してしまうもの」で
最初からそれ目的なのはおかしい
696 :
花と名無しさん
2015/12/28(月) 18:12:21.75 ID:???
最近、オタクの中で
「妄想しやすい」と「最初から二次専用」が混ざってないか?

妄想しやすい=価値観の押し付けがない=誰でも読める=作品が面白い
という意味であって
妄想しやすい=二次創作しやすい
ではないのだよ
697 :
花と名無しさん
2015/12/29(火) 04:59:41.92 ID:???
少女漫画の読者は関連グッズを買い込んだりしないからコミケとか秋葉系市場では振るわないだけの話、単行本の売上でいったら単巻50万超とかもあるし需要はまだまだある
698 :
花と名無しさん
2015/12/30(水) 17:11:54.66 ID:???
花とゆめが単行本のイラストの規模を広げたけど、本文も規模を広げてくれ

戦国じゃないBASARAみたいのじゃなくて
セーラームーンやプリキュアの対象年齢をそのままあげたのを(ユニセックスだとグー)

ディズニーみたいのを
699 :
花と名無しさん
2015/12/31(木) 01:06:40.61 ID:???
女を感動させるのに人間関係は必須だが、wktkするのは人間関係だけではないぞ
700 :
花と名無しさん
2016/01/02(土) 20:24:18.97 ID:dRFgicsS
「その親切迷惑です」のような勘違い女が増えたから、少女向け漫画がただの腐女漫画になった
席を譲られるのが迷惑なら座るのを拒否すればいいじゃん
座っといて迷惑そうな顔をするとか、アホかと
701 :
花と名無しさん
2016/01/02(土) 20:50:00.64 ID:???
一体何の話なのかさっぱり分からん
702 :
花と名無しさん
2016/01/03(日) 16:21:49.87 ID:???
男にとっての不良がただの属性名になったように
恋愛が、「男女共通語になった」とか
「異性に限らず、女が好きなもの全般に対する用語になった」
って言われるようになったら嬉しいんだけどな
703 :
花と名無しさん
2016/01/03(日) 18:13:04.93 ID:???
最近、事情があって恋人のフリする話ばっかだね
形から入るというか
704 :
花と名無しさん
2016/01/03(日) 19:13:03.62 ID:???
少年漫画は、読者を引かせないように現実にあり得ない方法で戦わせるのに
(現実の戦争、893の抗争みたいな少年漫画は男に人気がない)
少女漫画は、恋愛をそのままの形で使うから読者に逃げられるんじゃないの?

戦いと違って死人が出ないからって恋愛を舐め過ぎてないか?
安易な恋愛認定って精神的に来るぞ
705 :
花と名無しさん
2016/01/03(日) 21:47:49.46 ID:???
まあ「君のためなら死ねる」みたいなのは少女漫画にはあんまりないよね。
恋愛がメインの漫画が多いのに。
706 :
花と名無しさん
2016/01/03(日) 22:00:37.25 ID:???
燃えも萌えもあるのが少年漫画
燃えも萌えも何もないのが少女漫画
707 :
花と名無しさん
2016/01/04(月) 06:14:09.62 ID:???
漫画全体で言えるが
恋愛用のヒーローで「これ!」ってデザインのキャラが一人もいないのが気になる
ヒロインは沢山いるのに

逆に、ヒロインは恋愛用以外で
「これ!」ってデザインのキャラが一人もいない
萌え漫画も少女漫画もどっちもそれぞれ絵が可愛くない
キャラじゃなくて絵ね
708 :
花と名無しさん
2016/01/04(月) 08:54:26.40 ID:???
リヴァイ兵士長とかは恋愛用にならないの?小さくて性格に難あり仕事はできるってテンプレートに則って作られたキャラらしいけど
709 :
花と名無しさん
2016/01/04(月) 11:22:11.20 ID:???
>>708
原作で恋愛用じゃないだろ
710 :
花と名無しさん
2016/01/04(月) 20:32:24.80 ID:???
恋愛用のヒーローの定義がよくわからないな、作品名とキャラクターでいうと誰があたるんだろう
711 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 02:51:51.90 ID:???
>>710
(1)少女漫画のホストヒーロー
単独行動できない、友達少ない、男らしくない、毒が足りない
大地や環やギャグ漫画の男はマシだが、マシなだけだな

(2)ギャルゲー主人公
身長低い、手足短い、顔の彫が浅い、髪型ダサい(ツンツン頭とか、黒髪でデコ出しとか)
ヒロインは、髪長くて目がキラキラでスカート長い、少女漫画の女に近いデザインなのに

硬派な男は腐受けがいいが、恋愛用じゃないのが嫌だ
712 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 03:00:45.97 ID:???
>>711
(2)に追加
肌がヌルヌルしてる
713 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 05:56:52.86 ID:???
少女漫画の総カップリングにはレイプ美化的な何かを感じる
(男全員がイケメンや金持ちや恋愛に興味がある人間とは限らないから)
あるいは、主人公が同性の行動範囲を把握する為とか
714 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 16:12:43.78 ID:???
総カプはすべてのキャラについてるファンを裏切らないための措置であって創作上の意図とはちがうと思う

>>711
環ってホスト部の?ならたしかに金持ち世間知らず高学歴幼稚と揃いすぎてたけど
715 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 17:58:59.71 ID:???
>>714
少年漫画も総カプするけど
ゆるめというか、残飯処置的じゃないと言うか

ランチさんに追いかけられている天津飯、みたく
ぼかされたくっつき方をしてるキャラもいる
716 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 18:19:03.82 ID:???
少女漫画が名誉男性的と言われる理由は

・恋愛しかしない(仕事や家事手伝いをやって、ときどき男にモテるのが普通では?)
・恋愛に興味ない人の気持ちガン無視(普通は、恋愛脳vs嫌恋愛脳の対立の百合ものにするのでは?)
・カースト中層以下を排斥する(なのに、カースト中層以下から搾取して施設を作っている。カースト中層は読者に一番多い層だ。)
・ライバル以外もモデル体型(名誉白人も混ざっている)
・ヒーローに様付け(少年漫画はヒロインに様を付けない)
・偉い男の間違いに突っ込まない(「カースト中層以下を傷付けるなんて!」と切れない。彼氏に言わせるだけでも違うのでは?あるいは、主人公が偉い男の妻に「偉い男を甘やかすなんて!」と言うとか。)
・人のプライベートを詮索して人を傷付け、本人は無自覚(一人一人が横ではなく前を向いて前進しいくく内容のほうが、母性本能をくすぐられて女向けだと思う)
・男が攻で女が受(受を誘い受けにするだけでも違うのに)
・シリアスごっこをする(本物のシリアスは、意外とコミカルだ)
・りぼんの年齢制限25歳どころじゃない若さ主義(萌え漫画のよう。あそこは、漫画は面白いだけに残念。)
717 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 18:26:34.94 ID:???
>>716
前進しいくく→前進していく

少年漫画だと、この過程で大会になるんだよね
みんな大きくなっても日常もののままの、育児を連想する漫画があってもいい
718 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 19:50:41.19 ID:???
いろいろ拗らせてますな。

まあ少年漫画はヒロインなしでも成り立つけど(スポーツ漫画が顕著)
少女漫画はヒーローがいないとほぼ成り立たないよね。
719 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 20:46:17.95 ID:???
ミソジニーがやってきたことは「個性の無視」という結論に至ったけど
「個性の無視」よりも「何の為に個性を無視していたか」「どういう性格を当てはめていたか」にポイントがある
無個性な性格ではなく、電波が公私混同して考えた、個性的な性格が当てはめられていたし

>>718
>少年漫画はヒロインなしでも成り立つけど(スポーツ漫画が顕著)

つ[金を払う腐女子]
720 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:02:05.74 ID:???
黒子とかハイキューは腐女子が支えてると言えるかもしれないけど
ルーキーズやアイシールドは明らかにそうじゃない(恋愛色も薄い)
アイシールドなんてヒロインが主人公以外とくっついたし
そんな作品は少女漫画だとちょっと思いつかない
721 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:02:59.80 ID:???
がんばっていきまっしょいのドラマ版では
ヒロインが男と同じように部活をやりたがってるのに
男達が当たり前のように「マネージャーやってくれるの?(wktk」と言うシーンがあった

同じ時期にやっていた海猿では、男が仕事に精を出している横で
女がお産の痛みにに苦しんでいた(作者は商業編集の改ざんを訴えている)

堂本剛が出てたプラネタリウムのドラマでは
男はプラネタリウムの機械を作ろうと頑張っていたのに
女は横で応援してるだけだった(しかも、豚媚びの性格だった)

あの頃の作品の男女差別は酷かった。そりゃ、萌え漫画に逃げる女も増える。
722 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:09:01.91 ID:???
男女論争は、男に女のようなこと、女に男のようなことをやらせてみて
承認や拒絶を見て、本来の男らしさ、女らしさを見つけ出す
干し草の中から針を探す作業が目的だったんだと思う

別に男が女化、女が男化していたのではない
証拠に、女の腐ったような男は少女漫画に来なかったし
723 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:16:19.78 ID:???
「少女漫画に豚を呼び込むな」が少女漫画好きの女の口癖だったけど
女キャラ目的の豚は(少年漫画の腐よりは少ないものの)もう来てるし
少女漫画に男向けエロの影響も来てる

一番少女漫画に来ないのは、硬派な男と恋愛に興味がないor薄い女だと思う
724 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:30:29.36 ID:???
>>719
ヒロインなしでも成り立つっていうのは作品の構成的なものでしょ。
まさか、ヒロイン=金を払う腐女子って解釈なの?
725 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:30:31.91 ID:???
大正野球ドラマももしドラも当たらなかったけど
魔法少女とスポーツといぢめを絡めたものを作ったら
意外とヒットするんじゃないか?と言ってみる
726 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:33:44.50 ID:???
>>725
大正野球ドラマ→大正野球娘 だった

>>724
スポーツマンと対になるのはチアリーダーだと言うし
チアリーダーはファンクラブでしょ
727 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:39:21.62 ID:???
なんかよくわからないんだけど、チアリーダーとかファンクラブってどういう事なの?
個人的には少年漫画のスポーツものでのチアリーダーとかファンクラブってスラムダンクの流川を応援してる
モブの3人組くらいしか思いつかないけど、あの3人がいないと少年漫画として成立しないの?
728 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:48:21.11 ID:???
>>727
晴子さんもチアリーダーのコスプレしてるな
ファンクラブが、描かれてないだけで、美少女動物園の男のように外にいるパターンもある

だから、スポ根には女にモテる目的でスポーツ始める主人公と
女を意識した絵柄の漫画が多い(男が観客席に色目を飛ばしている証拠)んだろう
729 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:51:41.93 ID:???
スポーツ漫画は美人もブスもどっちもターゲットだけど
美少女動物園は女児向けを除いてイケメンがターゲットじゃないんだよね
(男全員に受ける造形にされてない。ロリコンだけに受ける造形にされてる。)

あれは可哀相だと思う
730 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:56:29.02 ID:???
>>728
いやいや、描かれてないだけって、描かれてないファンクラブが作品として成立するかどうかと何の関係があるの?
あと男が観客席に色目を飛ばしているっていうのも少年漫画として成立するかという上で重要なの?
731 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 21:59:33.43 ID:???
>>730
要するに
男だけで成り立つ漫画と女だけで成り立つ漫画はどっちもない
男女半々の漫画は恋愛漫画だけではない
という結論
732 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 22:02:31.07 ID:???
その結論に行きつくまでの過程がさっぱりわからんのだけど。
金を払う腐女子とか結局何なのよ。
733 :
花と名無しさん
2016/01/05(火) 22:08:23.55 ID:???
スポーツマンは恋愛に興味あろうがなかろうが
女の応援や援助がないと自分を維持できない

応援や援助は恋愛感情あってのものとは限らないけど
734 :
花と名無しさん
2016/01/06(水) 09:05:25.01 ID:???
少女漫画って恋愛主体でどうしても舞台が学校になるから話がテンプレ化しやすいし
展開の先読みし易さがつまらなくさせてる理由かもな
だいたい学校行事と一緒に恋愛も進行して卒業と同時に告白イベントがあって結ばれてfinだろ?
(その点においては少年漫画のスポーツものも大抵インターハイとかトーナメント方式の勝負主軸で勝った時と負けた時の展開がテンプレ化しつつあり飽きてきてる)

少女漫画ってカテゴリしていいか分からないけど毛根一直線って人の恋愛漫画?は先が読めなさすぎて面白かった
735 :
花と名無しさん
2016/01/06(水) 10:35:24.16 ID:???
あれは?高校球児とブラバン少女をカプにした青空エール、そこそこウケてるみたいだけど
736 :
花と名無しさん
2016/01/06(水) 11:43:45.53 ID:???
ラーメン大好き小泉さんやよつばとみたいなクスッと笑えるほんわか作品が少女漫画には必要
737 :
花と名無しさん
2016/01/06(水) 21:03:33.82 ID:???
学園物にこだわりがあって描かれてる学園物は好きなんだが
「現実沿いしか駄目だから学園物にしてる」
「若者言葉、流行の観察力を自慢する為に学園物にしてる」
「援交好きのロリコンに見せる為に学園物にしてる」
「読者が漫画=現実だと思ってるから学園物してる(特に性的願望を満たさせるのが目的)」
って目線が見えると冷める
738 :
花と名無しさん
2016/01/07(木) 00:20:48.20 ID:???
ご都合主義や媚びや大人の事情を含めた漫画なら少年漫画や青年漫画でも探して無い事もない。
そういう潔癖症なところがたとえば上のラーメン大好き小泉さん(作者は女性)みたいな漫画を遠ざけ、
今の没落貧乏貴族みたいな少女漫画の状況があるのではないか。
739 :
花と名無しさん
2016/01/07(木) 02:05:09.74 ID:???
基本作者が女か男かはどうでもいいが誰がいつ読んでも面白いと感じられる
作品が少女漫画には足りない
>>737みたいな変に深読みしすぎる馬鹿は娯楽として気楽に漫画を読むことを
放棄してんのかね?なら漫画読むのは卒業すべき
740 :
花と名無しさん
2016/01/07(木) 08:22:22.82 ID:???
今の少女誌には表現手段として漫画を選んだ人がいないんだろうね少女漫画が好きで少女誌に描きたくて少女漫画の枠の中で発想してるから少女漫画さえ描けずにいる
741 :
花と名無しさん
2016/01/07(木) 13:31:35.49 ID:???
>>739
前半と後半が矛盾してるぞー
742 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 02:41:24.49 ID:Xc1egcm4
やっぱり少女漫画は恋愛が至高だよ
テンプレっぽくなるのは仕方ないとしてそこからどう魅せるかでしょ
最近意外な設定から入って普通の恋愛に持ってく漫画が多すぎるからこんなどれもこれも色褪せて見えるように思える
743 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 06:05:34.06 ID:???
恋愛漫画は恋愛漫画でいいんだよ
散々言ってるように、恋愛漫画が悪だと言ってるんじゃなくて
「女向けの漫画を全部恋愛漫画で統一することが」悪だと言ってるんだよ

恋愛「要素」ならいい、酸っぱい葡萄とは別、としつこく言ってるのに聞かないし…
だから萌え系なんて糞漫画が増えたんだよ

あと、男向けの漫画で男の本心を見せつけられて
男を信じられなくなった女の気持ちを察してくれよ
モテないよりも深刻な問題だ
744 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 06:12:57.30 ID:???
乙女ゲー、ゼロサムみたい感じで
少女漫画文法が基盤の新ジャンルきぼんぬ

それで萌え系の数減らしてくれ
745 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 06:24:06.10 ID:???
女は少年漫画にすり寄るなよ
自分勝手なクレーム送られては迷惑だ
746 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 08:18:18.75 ID:???
>>743
萌え系が増えるのと少女漫画の恋愛作品ばかりで統一ってあまり因果関係なくないか?
糞漫画っていうなら少女漫画は更に内容がないテンプレばかりだし男向け作品に
勝手に土足で上がってきて男の本心見せられたと言われても知った事じゃないし
747 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 08:24:07.32 ID:???
>>742
至高というか多分恋愛しかやっていけないだろうな。それしかノウハウを知らない状態だし
まあラーメン屋で毎日同じ味のラーメンばかり食べる感覚と近いかね?
飽きなければそれでいいんでない。俺は飽きるからハマるのは無理だが
748 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 10:39:46.23 ID:???
スキップビートみたいな恋愛+演劇+心の成長+友情みたいな
恋愛だけじゃない漫画もけっこうあると思うけど
749 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 12:08:58.96 ID:???
恋愛だけではないが恋愛もがっつり入ってる
恋愛から切り離せないのが少女漫画
750 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 12:22:21.26 ID:???
初恋の相手と一旦仲違いになったりライバルが現れても当て馬で結ばれない展開はもう飽きた
751 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 12:28:09.86 ID:???
>>749
別にいいじゃん
源氏物語の頃から女は恋愛模様を描いてきたんだから
男が書かないジャンルを女が書けばいい
薄っぺらいのを量産しすぎというなら漫画全体がそうな気がする
752 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 12:34:01.22 ID:???
>>751
悪いとは一言も言っていないが?
753 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 22:06:24.16 ID:???
>>749
>恋愛から切り離せないのが少女漫画

恋愛しかやらない少女漫画がつまらないからって
完全に恋愛を切り離した萌え漫画が面白いかと言うと、そうではないんだよね

「恋愛イラネ」を意識するあまり
女の感情・自己主張、家族が男女の交尾から生まれる世界の成り立ち、イケメンの存在まで
消されてて、恋愛関係ない話としてもつまらなくなってる

一番見たいのは「恋愛があってもなくてもいい漫画」なんだが
754 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 22:19:25.25 ID:eaUZNBzA
少女漫画は恋愛しかやらないというか、女の得意分野が精神労働で
精神労働を目に見えるようにする二次元的表現がないから
恋愛しかやってないと錯覚するのでは
755 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 22:49:47.13 ID:???
少女漫画の
距離梨に邪魔される→仲いいイケメン(恋愛的な意味で好きかは分からない)
を連れてきて「私の彼氏は○君なんですぅ!」とやる展開を

「ヒーローとの関係が恋愛とも恋愛以外とも取れるな」
「助けてくれる相手は女や人外でもいいんだな」
「主人公は恋愛の為にやってんるじゃなくて、生活の為にやってるんだな」

と分からせる演出が欲しいかも
756 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 23:10:20.89 ID:???
>>754
というか少女漫画は別に漫画媒体でなくていいような気がする・・・
757 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 23:19:40.68 ID:???
でも、小説も売れてないでしょ
758 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 23:29:54.99 ID:???
小説も個性を求められる世界だと思うし

二次で、比喩を交えた長い説明文で
美形の容姿を説明する下り、かなり不評らしいし
759 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 23:32:07.32 ID:???
漫画は漫画でも、少年漫画と萌え漫画も
つまらない、絵キモい、攻撃的な表現だらけで見てられないと言われてるよね

その二つしか漫画にしちゃいけなかったら
漫画自体いらないって結論にならないかな
760 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 23:42:00.20 ID:???
そんな事言ってるのはごく一部の人間だけだし
761 :
花と名無しさん
2016/01/08(金) 23:44:29.90 ID:???
ぶっちゃけ絵のキモさでは少年漫画や萌え漫画より少女漫画のほうがキツい。
雑誌の表紙とか、あれじゃレジに持っていけないという女子も多いんじゃないの。
762 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 09:42:31.16 ID:P7xhnjF7
というか、みんな何歳ですか?結局少女漫画ってイケメンしか出てこなくて、
でも現実では漫画みたいなイケメンと付き合える人なんて限られてるって大人になるとわかるから、
やっぱり読めてもまだ異性に夢見ていられる中高生までなんだろうなとつくづく思ってしまった。
ただの現実逃避ツールに変わりはなかった。
おばさんになると現実の男には色々妥協しなきゃだし
漫画みたいに夢見てられないし、逆に辛くなる

結局、漫画みたいなイケメンなんて、そうそういないってことです。
763 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 14:27:44.52 ID:???
少年漫画&少女漫画の絵はいい
萌え漫画の絵がキモイ
自分たちで楽しんでるだけならまだしもその土地の公式キャラクターとかで
採用させようとしたり関係ないところに押し付けてくる感が余計気持ち悪い
あいつら世間の絵を萌え絵で埋め尽くそうとでもしてるの?絵の世界の癌
764 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 18:00:05.63 ID:???
ブサメンがヒーローの少女漫画ってなかなかないね
765 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 18:30:23.41 ID:???
>>763
これはぶっちゃけ政府も悪いな
謎のクールジャパン()押し
766 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 18:31:28.67 ID:???
むしろ少女漫画はブスが少なすぎる。
少年漫画は、例えばワンピースは別にイケメンばかり出て来るわけじゃなくて
変わった顔の男キャラもいる。というかそっちの方が数的にはずっと多い。オサレ漫画と言われてるブリーチだってそう。
でも少女漫画は女キャラはみんなそこそこの顔でほとんど造形が違わないのに
作中で美少女設定やブス設定されてるキャラがそれぞれいて「○○ちゃんは可愛いし」とか「何あのブス」とか言ってる。
漫画は絵で見せるものという基本が全然しっかりしてない。
767 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 18:34:17.12 ID:???
「はじめちゃんが一番」は主人公がブスだったじゃない
768 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 18:39:17.60 ID:???
ググったら27年前の漫画じゃない…手塚治虫がギリギリ生きてた時代じゃない…
769 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 19:11:28.73 ID:???
少年漫画はホモが好きな女も集まってきてるから逆に少女漫画は百合っぽくなるようにしたら?
770 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 20:22:47.55 ID:???
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚

女児向けと萌え豚向けの違いわかる?
771 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 20:23:56.49 ID:???
>>763
萌え作品は少なくとも地域には還元してるよ
単行本以外の売り上げが見込めない少女漫画よりは遥かにマシ
772 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 20:31:29.84 ID:???
そもそもこのスレは何故最近の少女漫画がつまらないかを語るスレなので萌え漫画や少年漫画の批判はスレ違いだな
773 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 21:48:19.13 ID:???
>>771
萌えオタが集まってきて逆に一般人は避けるから害悪にしかならない
イメージ悪くなるだけ
単行本の売り上げが悪くても周りに迷惑かけてないw比べることじゃないけど
774 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 21:51:38.41 ID:???
>>771
なんか比べ方おかしいよwなんの話してんの?
775 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 21:51:46.63 ID:???
>>766
女は幼少期のお絵描きから可愛い女の子を描くんだから
可愛くない子はあまり描きたくないし別に見たくもないんだろう
男女とも綺麗な人間を見たい
その辺は男と違うんだろうね
男は男キャラがブサイクで女だけ可愛いって設定も好きみたいだし
776 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 22:49:07.58 ID:???
少年漫画は元気なババアが多いね。あと強いジジイ。
少女漫画は年寄りになるほど権威主義的な描写になる感じ。あくまで一般論だけど。
777 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 23:09:06.53 ID:???
>>770
上から女児向け、二番目萌え豚向け、以下交互、かな?
似てるから問題ないと言いたいんだろうか
むしろあくまで女児向け、子供向けのアニメ絵なのにそれにそっくりでおまけにエロ要素の入ったものを
いい大人がそこかしこで真剣に押してるってのが問題なんじゃ
778 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 23:31:47.91 ID:???
>>773
>>774
お金落としてる時点で少女漫画よりマシ
というかスレタイ見えないのか?
779 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 23:44:31.22 ID:???
>>773
売れない・つまらない・街おこしにすらならない、無駄に紙を印刷してるので
自然破壊で地球にとって害悪>少女漫画
780 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 23:57:05.50 ID:???
少女漫画はエロ以外電子への移行も遅れてるしね
781 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 23:57:09.29 ID:???
実力ある作家は少年誌青年誌に移籍するしな
782 :
花と名無しさん
2016/01/09(土) 23:59:19.70 ID:???
萌え豚が発狂している
>>770って>>777で合ってんの?
783 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 00:02:53.37 ID:???
>>775
根本的に考え方が違うよな。男と女では・・・
男はキャラが可愛いかとか綺麗とかの価値観で漫画(萌え系除く)を読んでいない
シナリオや世界観、設定を重視するから、シナリオに沿った様々なキャラを登場させる
まさに老若男女亜人宇宙人オカマなんでもあり

しかし、だからこそ世界観も広がるし物語にも深みがでるしキャラも味がでてわき役すらキャラが立つ
784 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 00:03:45.62 ID:???
>>782
スレタイ読もうね
785 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 00:06:38.64 ID:???
>>784
>>770に言えよwクイズ出しといて答えなしかよ
786 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 00:10:00.73 ID:???
>>785
知るかよ
787 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 00:38:32.03 ID:???
>>761
少女漫画の絵のキモさはもっと自覚するべきだろうなあ。読み手も描き手も。
788 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 00:49:56.03 ID:???
>>778
ブーメランになっててワロタ
789 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 00:57:20.44 ID:???
>>787
すごく極端な言い方をすると、少年青年漫画の絵は「お笑い芸人から政治家までいろんな人に読ませるぞ」という絵で
少女漫画の絵は「こっちは自分の世界を作ってるんだから、支持する人以外は全部敵。好きだと言う人間以外は入ってくるな」という絵なんだよね。
でもそういう考えでやってたら最初は良かったとしてもどんどんキモい方向に行っちゃうのは当然と言えば当然なんだよね。
790 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 01:06:43.54 ID:???
1 プリキュア 朝アニメ
2 ラブライブ 深夜アニメ
3 ジュエルペット 朝アニメ
4 ごちうさ 深夜アニメ
5 プリパラ 夕方アニメ
6 SHOW BY ROCK 深夜アニメ
791 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 01:07:52.40 ID:???
最近の少女漫画がつまらないと感じるのは、少女漫画に対する目が肥えちゃったからじゃない。ストーリーの意味でも。もう確実にあるじゃない少女漫画らしい設定や展開って。それが繰り返されすぎていよいよ個々の小ネタでは挽回出来なくなってる
792 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 01:14:17.48 ID:???
>>790
絵見ても似てるけどやっぱり違いは分かるもんだね
全体的にキラキラしてて少女が元気なパッチリ目で意思がありそうなのが女児向け
意思が弱そうで猫ミミやら眼鏡っこやら女子を単純にジャンル分けしてそうなのが萌え豚向け
萌え豚はキラキラは必要ないらしい
重要なのは女子の意思が弱そうなとこ
793 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 01:15:18.37 ID:???
そもそも少女漫画って特に月刊誌なんかは一般的な多くの女の子にとっては一生ハマるもの、じゃなくて誰もが一度は通る道という程度のもので
最近の 少女漫画をつまらないと感じるのは長年少女漫画を読み続けて比較している人達だからある意味そういう感覚を持つのは当たり前かもね。少女漫画自体は昔から変わってなくてもそう思うのは
794 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 03:19:01.92 ID:???
>>791
・目が肥えた
・対象年齢じゃなくなった
・パターンが出尽くした
・作者に才能がない(テンプレは今のままで問題はない)

このせいにしてる男を何人見て来たか
じゃあ、なんで少女漫画以外が好きな女オタは多いの?
セラムンcrystal受けてるの?
795 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 03:24:53.55 ID:???
出来合いのカップルじゃなく
カップルを自ら作るのが好きな女が増えてる、という言い訳も聞いたな

少年漫画のノマ二次創作人気ないぞ
「カップルが作れる」って理由で売れてるのは乙女ゲーだぞ(実際、それがテーマだし)

女が恋愛離れしてるという意見も聞いたな

女が恋愛離れしてるのは事実だが
イケメン出てないオタ向けアニメ人気ないぞ
「キャラが恋愛しない」と「イケメンが出ない」は両立しないんだが
796 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 07:51:44.99 ID:???
>>788
お前にも突き刺さってんぞw
797 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 08:53:27.79 ID:???
少女漫画の恋愛至上主義で派生しているネタは転がっている
恋占い
ファッション
デートスポット
スイーツ
愛玩用ペット
恋敵との駆け引き
友達(つるみ仲間)との会話

家庭的な話も少なければ、生活を支える道具を作る話もない
社会の動きが自分らに跳ね返ってくるという考えをもとにしたネタもない
緊急時に人を守ろうとする心意気や力を感じる絵柄も見ない

そういう心当たりありませんか?
だから「女子」という生物は少女漫画をさっさと卒業してドラマに移る
798 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 09:39:38.15 ID:???
>>794
少女漫画以外は恋愛至上縛りも無い絵柄も可愛い系かっこいい系様々、少女漫画程同じことの繰返しではないから
799 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 11:51:41.94 ID:???
「最近の」っていうからにはこのスレはどのあたりの少女漫画までは面白かったって認識なの?
800 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 12:02:18.27 ID:???
最初にスレ立ったのが2002年だから約13年前
801 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 12:12:49.24 ID:???
13年前以前と今でそんなに違うかな?
802 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 13:29:51.38 ID:???
>>797
これが抜けてんぞ
・LGBT
・性嫌悪と恋愛脳のぶつかり合い
803 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 16:43:46.68 ID:???
>>801
全体としては変わらないよねえ。だから結局、楽しめなくなっただけなんだよ自分が
そういう意味では目が肥えたということになるのかな 
804 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 17:55:24.81 ID:???
そんなに家庭臭い話や道徳的な話が少女漫画を編集している人たちは嫌いかねぇ?
少年漫画を編集している人たちより考え方がいびつなのでは?
「学問のすゝめ」を双方に読ませた時、どちらが楽に読むか楽しみだ
805 :
花と名無しさん
2016/01/10(日) 22:19:40.84 ID:???
>>803
ぼくの地球を守ってとか動物のお医者さんとか(白泉社ばっかだけどw)
そういう学園ものとは違った感じの話や
個性的な話の人気作はスケールダウンした感があったり
作者が青年漫画に行ったりするからやっぱり変わったのかもね
806 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 00:46:03.35 ID:???
>>801
90年代りぼん発行部数250万部
現在20万部
面白さも部数と比例してるはず
807 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 03:03:47.03 ID:???
>>801
そもそも、13年前なら、もう萌え系出てきて
キモオタが暴れて漫画つまらなくなってる時期だ

>>803
大昔に似た結論を(一方的に)出して
「やっぱり違った。子供の感性は昔と変わってなかった。
子供と大人の感性も大して変わらなかった。」って結論に至ったのを忘れたのか

目が肥えたとか言うなら「新しいもの」の
フェミや腐女子や恋愛以外に関心がある女の意見を取り入れろよ
808 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 03:07:03.54 ID:???
>>805
ベテラン作者が青年誌に行くよりも
新人作者が投稿サイト行くほうが問題だろ

それだけ少女漫画のテンプレが嫌われてるんだよ
少女漫画だけじゃなく少年漫画のテンプレも

つまらない上、売れてないという
809 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 03:11:32.86 ID:???
ハンス王子やブルー神がパンチされた時
「新しい展開だ」じゃなくて「やっとこの展開が来たか」と思ったし
810 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 03:43:04.16 ID:???
>>797
下のほう、そんな難しく考えなくていい

「少年漫画みたいに現実離れしてて、馬鹿ギャグだらけで、
絵は上手くも下手でもないが魅力があって、話は説教のせの字もなくて、
キャラに萌えるついでに道徳的なことも考えさせられる、小学校低学年でも読める話」

これだけで十分なんだって
811 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 03:53:38.32 ID:???
恋愛が好きな女は確かに多いんだ
イケメンの彼氏ができたら嬉しがる女が多いはずなんだ
でも、少女漫画は
「彼氏を与えられている」んじゃなくて「型に当てはめられている」感じがするんだわ
自分がモテてうほほwって感じじゃなくて、堅苦しいヒロイン像を演じさせられている感じ

しかも、恋愛の型が、ロリコン・ミソジニー美化系
812 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 08:16:36.27 ID:???
>>810
確かにドラマ「相棒」の最近のやつはオチに杉下警部が犯人に説教することが多くなったな
最初は単に「相棒」なだけで卓越した推理と相方の漫才じみた掛け合いで犯人逮捕っていうオチが多かったのに

ちなみに小学校低学年で読める話だと…「本当は怖いグリム童話」の怖い部分を除いた所を漫画化してみる?
どうも女子だというのに産まれてくる子どもにために本気で童話や絵本に目を通したことがあるのかというDQN女がいそう
813 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 08:36:28.68 ID:???
「本当は怖いグリム童話」の怖い部分をギャグ表現にした漫画なら結構あるな
814 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 09:07:56.30 ID:???
>>813
それを少女漫画でやっていないならなぜやっていないのかと思ったりもする
815 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 09:54:55.27 ID:???
>>808
敷居が低いからじゃないの>?投稿サイト
単に苦労したくない、楽したいっていう今の若者の特徴っていうか
今の少年漫画や少女漫画がつまらないからというより
大手でやる力がないからインディーズでお茶濁すみたいな
816 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 10:31:41.31 ID:???
>>791
×最近の少女漫画がつまらないと感じるのは、少女漫画に対する目が肥えちゃったからじゃない
○最近の少女漫画がつまらないと感じるのは、少女漫画に対する目が肥えちゃったから「じゃない」んだ
(じゃないの意味が違う)

・恋愛と比べて女の友情描写が弱い
・現実臭が凄い
・男の腐媚び記号が足りない
・ロリコンジジイを叱らない(女を痴漢から守ってあげるとか、恋愛より大事なのでは?)
・萌え漫画が好きな女が、萌え漫画のどこを面白いと思ってるか調査してない
(萌え漫画の女人気の理由は、女のデザインじゃなくてシチュエーションだ。
例えば、ダークな魔法少女、ユニクロしまむらレベルから入れるファッション、美術館の絵のような世界観を少女漫画は描いてる?)

第 六 感 で 分 か れ よ
817 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 10:35:32.56 ID:???
>>815
それはない
女向けじゃなくて男向けだが、ヒット作バンバン出てるし

最近のゲームで「カスタムキャラ」の枠が必ずあるよね
「誰からも命令されず、自分で作る」のが今の娯楽の特徴なんだよ
818 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 10:58:01.10 ID:???
苦労したくない、楽したい若者は、むしろ
自分で新しい話考えないで、既存の少年漫画や少女漫画や萌え漫画を
真似するんじゃない?

キャラにも漫画にも思い入れないんだから
金とチヤホヤだけが目的なんだから
自分の頭で考えないんだから
819 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 11:26:44.50 ID:???
>>811
「彼氏を与えられている」が良いことのように書いてあるけど
漫画にそんなの求めるかな?
それじゃ萌えオタが俺の嫁とか言って彼女を与えられている感覚と同じじゃん
820 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 11:28:27.09 ID:???
>>817
そういうのは一過性で人気が出ても人気が長続きしないんじゃない?
編集とかにあれこれ言われるんじゃなく自分で全部作りたいってのは理想なのかも
しれないけど結果的に見るとプロの作品からは遠くなりそう
821 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 12:02:44.63 ID:???
なんか少女漫画も少年漫画もいっしょって方向に必死で持っていきたい人がいるようだけど
>>386に出てる去年の単行本トップ30に出てる漫画を少年漫画、青年漫画、少女漫画に分類すると

少年漫画 89434641
青年漫画 34288243
少女漫画  5943311

だからね。売り上げと面白さは別とか、そんなもんで到底説明できない程の差がついてるからね。
822 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 12:22:01.84 ID:???
>>819
与えると押し売りは違う

>>820
今、プロの作品からは遠い作品が山ほど作られて社会現象になってる件
(見たいのは、あれと違う種類の「プロの作品からは遠い作品」だけど)

>>821
少女漫画が売れない理由は
「女向け」だからじゃなくて「カテエラ」のせいなんだってば
散々、つまらない理由、警告、読みたい内容を具体的意見を述べて述べたのに無視したし
「こういうのを描いたら女の子が嫌がるかも」と想像する作業を怠ったみたいだし
そりゃ、売り上げも下がるわ
823 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 12:33:24.04 ID:???
フリゲやpixivで「アマチュア=自慰なんだな」って偏見消えた人、かなりいそう
824 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 12:59:11.96 ID:???
>>822
社会現象って例えば?
825 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 13:12:57.36 ID:???
ジャンプの半オタク向けとか萌え系とか
826 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 13:15:28.77 ID:???
曖昧すぎてわからんけど萌え系が一部に受けてるのはもっと前からじゃ
ジャンプの半オタク向けって?
827 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 13:19:50.51 ID:???
作者も読者も誰も思ってない事を描いて
「イイハナシダナー」ってやるのがプロの作品なの?
プロってそんな意味だったの?
828 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 14:32:31.21 ID:???
まずどこがつまんないの?つまらないことと売れ行きが悪い、人気に陰りが見えることは同じこととして議論するということで良いの?なんか論点があやふやであっちこっち、堂々巡りしているようにしか見えないけど
829 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 14:41:38.90 ID:???
つまらないし売れ行きも悪い
830 :
花と名無しさん
2016/01/11(月) 23:54:25.23 ID:???
>>828
>>816を見ろ
色んな人が同じことを一兆回は言ってる
831 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 00:36:11.93 ID:???
>>822
社会現象になってる人気タイトルがあるわけでなく
「山ほど作られてること」が社会現象ってことか
そういう自分だけで作った玉石混合の中から玉が出てくるのかな

カスタムキャラは「誰にも命令されず、自分で作った」と思わせてくれるのが楽しいだけで
本当に作ってるわけじゃないよね
832 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 01:41:50.67 ID:???
>>822
「カテエラ」という言葉は非常にうさんくさい。
あと少女漫画は年齢的なものもあって少年漫画より作者と読者の距離が近いはずなのに
読者の要望を汲み取れていないからというのはおかしい。
833 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 02:18:09.69 ID:???
銀魂やDグレのギャグシーンが寒く見えるのは
男向けの得意分野じゃない「キャラ愛(ブンドドと逆)」を男向けの絵柄でやってるから
絵柄とテーマが一致してないから違和感を感じる

フェミ女も同様で、「場違い」感のせいで違和感を感じる
ハイヒールで男を踏む高尚女とか、ファンタジーの強い少女漫画で悪役で出せば味が出るだろうに
女の自己投影キャラじゃなくて、テンプレキャラに見えるだろうに
834 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 02:36:20.59 ID:???
少女漫画のキャラは
「読者に近い」んじゃなくて「読者そのもの」って感じがするんだが
読者の分身が漫画に入ってるんじゃなくて、読者が直接漫画に入ってる

現実に近い癖に、テンプレのせいで
作者の知識、経験、個性をほとんど生かせていない
835 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 02:46:55.42 ID:???
>>831
>カスタムキャラは「誰にも命令されず、自分で作った」と思わせてくれるのが楽しいだけで
>本当に作ってるわけじゃないよね

公式サイトがよくコンテストやってるぞ(衣装デザインやハウジングも)
上手い人ばっかりだ
836 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 03:02:23.46 ID:???
>>821
の統計で、少女漫画買ってる人って
面白いから買ってる人、恋愛目的で買ってる人じゃなくて
萌え漫画の女の絵柄が無理な人だけ臭い
837 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 03:14:24.04 ID:???
>>834
まゆたん形式の漫画だよな
主人公無個性で取り柄もないけど学校行事等共にイベントハプニングが起きてイケメンがほいほい釣れるっていう逆ToLoveるみたいなやつ←テンプレ主人公

最近だと枕の男子という漫画でついに女主人公の存在が抹消された
最初から男キャラがひたすら一人で喋って読者に語りかけるだけっていう
838 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 03:36:04.50 ID:???
少年漫画の男が嫌いな女はあまり見ないから
完全なミサンドリーはいないんだよね

少女漫画の男の言いなりになりたくない気持ちはなんか分かるわ
男がムカつくような、「型」がムカつくような、「女は全員こういう価値観」という決めつけがムカつくような
839 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 04:43:06.50 ID:???
女の代表を名乗りたがってるのは少女漫画家も>>838も一緒なんだよね。
そしてそれが少女漫画の不幸を生みだしてるわけだ。
840 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 04:43:57.29 ID:???
>>818
昔、難しい知識(頭良さそうなところ?)から作品を作るのは偉くて
キャラ萌え(楽なところ?)から作品を作るのは悪いって空気があったんだが

単体で独立したキャラを好むよりも
恋愛だけやる話を好むほうが下半身脳で格好悪いのでは?

フリフリ衣装やキラキラ魔法が好きな女が馬鹿にされてるのもよく見たが
男の顔だけ見てる女のほうが何倍も格好悪いのでは?

恋愛以外がテーマで、アバター女がモテモテwな作品を好む女が
自己投影だ、恋愛脳だ、馬鹿にされてるのもよく見たが
恋愛脳は恋愛以外のパーツを描かないし、同性を目立たせないし、同性に同性の親友を付けないのでは

恋愛しか描かれてない漫画が頭が良くて、恋愛以外も描かれてる漫画が頭が悪いって…普通逆では?
841 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 04:46:00.05 ID:???
>>839
完全なミサンドリーがいるということ?
842 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 04:55:09.54 ID:???
ミソジニーとかミサンドリーとか言ってる人って流行ると思って言ってるの?
このスレに前からいるようだけど誰も使ってないよ。
843 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 04:56:29.80 ID:???
まとめサイトはそんな単語ばっかだし
名誉男性は色んな板で見るんだが
844 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 05:48:20.94 ID:???
少年漫画は、過去に恋愛だけを少女漫画に押し付けて
それ以外の二次元要素を全部取り上げるという暴挙を行ったので

罰ゲームとして、少年漫画にエロしかやらない女キャラ漫画だけ押し付けて
(感動的なストーリー()を付けてるエロ漫画は全撤去でいい)
それ以外の女キャラ中心の作品は少女漫画が取り上げるべし
845 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 05:55:45.51 ID:???
女が少年漫画見なければいいだけの話
いわゆる“相互不干渉”だ
これで万事解決
846 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 06:29:25.50 ID:???
· 7時間7時間前
漫画家目指してる人の中に「描きたいものを描いちゃいけない」「こう描かなきゃいけない」みたいな先入観があるのはよくある話で、
それが僕には不思議で不思議でしょうがないのですが、個人的な感覚としては、
そういう先入観から抜け出して自由に描いた人から真っ先にプロになってる印象です。うんこ。

で、名誉男性向けに改ざんされると
847 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 06:59:16.98 ID:???
>>844
腐向けも少年漫画から女向けに移行させないとね。害悪だから。
848 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 14:35:34.79 ID:???
少年漫画見る層と少女漫画見る層は違うでしょ
ここでギャーギャー言ってる奴って普段少女漫画読まない奴ばかり
昔と今の対比の話とかしても食いつかないしね
849 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 15:36:46.24 ID:???
>>847
二次エロ化される少年漫画もすべて成人男性向けに移行したらね
850 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 17:34:03.18 ID:???
そーいや河下水希は最近Youに移ってニアホモ野球漫画描いてるらしいぞ
女向けでやる分にはまあいいな
851 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 17:56:42.76 ID:???
>>840
恋愛だけの話がダメってのもかなり極端だな
映画なんかのラブストーリーもダメなわけ?
ヒーローが世界を救う話や戦記物に比べて、格が下なのか?
852 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 18:03:40.48 ID:???
某所の少女漫画家によると
スマホばっかりいじってる子が小難しい漫画なんて読みたがらない、
恋愛入れないとアンケ取れないからはじめから恋愛ありきになる、
重要なのは面白いか面白くないかじゃない、大多数に受けるか受けないか
って事らしいよ
853 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 18:09:19.65 ID:???
>>840
相当こじらせてるな
最後の行なんかどこでそんなこと言ってる奴を見たんだか
854 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 19:03:45.06 ID:???
>恋愛入れないとアンケ取れない

少女漫画に求められてるのは、恋愛を薄める事じゃなく
恋愛と相反するテーマを入れる事なのかもね
855 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 19:06:58.72 ID:???
>大多数に受けるか受けないか

その大多数は、なんで面白くもない漫画を読んでるの?
人気投票で不細工に組織表入れて祭りあげるのが趣味のタイプか
856 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 19:10:59.96 ID:???
>>851
映画のラブストーリーと少年漫画のラブコメって
どっちもラブ付くけどジャンル一緒なの?
857 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 19:13:32.80 ID:???
ファンじゃない人「おい、オタクが漫画読んでるぞ」
ファンじゃない人「わざと内容を壊してつまらない展開にしてやろうぜ」

大多数って言われてる人ってこういう人じゃないの?
騒いでるだけで金は出さないような
858 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 19:21:12.95 ID:???
過剰反応を想定して漫画を作ればいいんじゃないの?
大荒れの展開を求められた時に
「○○だと思った?残念○○でした」って
糞展開を求める読者を合気道のように押し倒せるよう対策しておく

大人しい、繊細、リア充な人間と同様、大人しい、繊細、リア充な漫画も苛められるからね
859 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 19:28:15.97 ID:???
>>856
なんでそこに少年漫画のラブコメが出てくるのかわからないけど
恋愛が主体って意味ではジャンル一緒じゃないの?

ところで前から思ってたけど少年漫画だと何で必ず恋愛物は「ラブコメ」なの?
「コメ」つけないとマジな「ラブストーリー」とは恥ずかしくて言えないとか?
話自体、コメディ部分がないと飽きるとか?
860 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 19:41:41.39 ID:???
>>849
それは少女漫画と何一つ関係ない話では?「したらね」とか意味わからん。
861 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 20:02:19.11 ID:???
>>855
男やオタク女が読んで面白くないかもしれなけど
女子高生には受ける漫画ってあるじゃん
スマホ好きな若い子にとっては面白いんだろう
862 :
花と名無しさん
2016/01/12(火) 21:39:50.20 ID:???
>>852
<スマホばっかりいじってる子が小難しい漫画なんて読みたがらない、
 
それは偏見だし、見下していると思う。
中高時代、現国の授業とかで、夏目漱石とか志賀直哉やったとき、
クラスでチャラチャラしていそうな娘たちも面白いってちゃんと作品理解
していたし、あるグループでは、ワンピースを回し読みしていたかと思うと、
ふつうの少女漫画よんでいたよ。
それに、今の少女漫画家が大多数に受ける作品をつくっているようには、
みえない。アニメ見る限り。
863 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 00:41:28.55 ID:???
素人連中より編集内部の事わかってる漫画家の意見の方が正しいだろうよ
comicoみたいなウェブ漫画でもさ、ももくりとかあんま面白くないけど
常に上位キープしてるじゃん
男はなんであれが人気あるのかわからないって言ってるよ?
やはり少女特有の感覚があるんでしょ
864 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 02:57:42.47 ID:???
>>830
じゃあもう貴方は答えが出てると確信してるんじゃん
865 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 11:38:21.96 ID:???
>>861
NANAとかでしょ
あれはあれで完成されてると思う
あれ「だけでは」足りないと思うだけ
女オタ向けは「もっと寒くなかったら」と女オタながらに思うし
男に「引き取れ」と思われてるそうなので、乙女ゲーのような派生ジャンルを作るべき

>>864
そう
だから、あとは、内容改ざん事件や
過剰反応(投稿サイトの女受けのいい漫画の誹謗中傷)を止めればいいだけ
866 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 13:08:54.14 ID:???
>>863
2chは素人連中も編集内部の事わかってる漫画家も
どっちも書き込んでいて、双方の意見が変わらないって偏見があるんだが

昔(少子化決定する前)は、素人連中が「最近の漫画つまらないね」
「買うの止めよう」「昔の漫画、マイナー漫画、同人漫画だけ読もう」と話し合ってると
商業関係者(としか思えない人)がマジ切れして荒らしていくから怖かった

最近の漫画って、読者よりスポンサー(893連中?)のほうが金出してるんじゃないの?
867 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 13:33:53.42 ID:???
>>859
一般的に、コメディーやギャグにされる部分って
シリアスだったら黒くて見れないネタが多くないかな
868 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 14:05:27.97 ID:???
かつてあだち充高橋留美子のツートップの興した一大ムーブメントによって世間に認知された経緯から恋愛がらみのテーマはすべてラブコメと呼称されるようになっただけ
それ以前の少年誌で女の子のパンツが見えるような漫画はハレンチ学園のような悪書という決めつけを払拭せしめた時代の遺産
869 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 14:22:45.53 ID:???
あだち充高橋留美子、ついでに青山剛昌の作品は
時々、男がイケメン女がサバサバの少女漫画に近い作品があってニヤニヤできたが
テンプレは男性向けでモヤモヤが晴れなかった

フワフワキラキラしてない絵柄だし
870 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 14:27:17.53 ID:???
たまに、フワフワキラキラが嫌いな女がいるけど、フワフワキラキラが問題なんじゃなく
フワフワキラキラの幅が狭い、フワフワキラキラが「見た目」以外の意味を持ってないのが
まずいんじゃないだろうか
871 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 14:59:25.80 ID:???
少女漫画の現実沿いの絵柄のお陰で

・少年漫画は、妄想(アニメ)や半生(風俗店)を現実と混ぜて絵にしていただけだった
・その影響を受けた男が、現実にも出没していた

という状況を理解できたのは良かった
面白くなかったが
872 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 18:54:44.09 ID:???
少女漫画の恋愛物が嫌いって言ってるひとは
少年漫画のラブコメも嫌いなんだろうか
恋愛がテーマだし
873 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 19:05:54.58 ID:???
>>867
少年漫画は黒くて見れないネタ込みじゃないと恋愛物を描けないってことか?
874 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 21:39:51.79 ID:???
>>873
昔のPTAなんかはそう思いこんでいて、ラブコメを切欠に漫画自体害悪として弾圧しようとしていたって事だろ
875 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 22:06:32.45 ID:???
>>874
ああ、エロ要素入れたいからコメディじゃないと洒落にならない、って単純な意味だったのか
切欠って造語?意味がわからない
なんかこねくり回した書き方する人多いね
オタク特有なのか
876 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 22:14:56.63 ID:???
きっかけなんて小学生でも知ってる。変換も小学生でもできる。
私はバカですアピールされても困るわ。
877 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 22:17:25.24 ID:???
>>875は漢字の読み書きも読解力も小学生以下だな
878 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 22:41:14.46 ID:???
ああ、きっかけって書きたかったのか
切っ掛けが正しい
切欠なんて誤用
見たことないからわからなかった
普通にひらがなの方が常用する言葉をわざわざ難しく見える漢字で使いたがるのも特徴だよね
879 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 22:49:10.11 ID:???
>>876
>>877
プギャーw
880 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 22:51:25.11 ID:???
そんなわざわざあげつらうこと?
今時携帯でもパソコンでも変換で出てきたからそのまま使うってよくあるし
もっとちゃんとした場面なら辞書引くなり慎重になるけど2chの発言くらいでさ
881 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 22:57:53.81 ID:???
>>880
なら変換ミスって言えばいいのでは?
切欠が間違いって知らなくて相手をバカ呼ばわりしたんだからしょうがないよ
はいこの話題終わりね
882 :
花と名無しさん
2016/01/13(水) 23:27:58.02 ID:???
なんだこのスレ ワロタ
883 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 00:46:04.64 ID:???
少女漫画のつまらなさを正視できなくて漢字問題に逃げてるだけだからな
884 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 02:05:15.31 ID:???
昔の少女漫画は詩情や情緒があったからな
りぼん時代の柊あおいや谷川史子あたり良かった
今はそれが欠落して特異な設定やぶっ飛び展開でいかに話題攫うかって漫画の方が目立つのがつまらなくしてる理由かと

芋けんぴ髪についてるよとか表面上の面白さばかり追いかけてるよね
ネット受けからヒット飛ばす為に変なカット入れすぎなんだよな
885 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 03:01:08.47 ID:???
柊あおい懐かしい
恋愛がテーマでも今と昔じゃ全然面白さが違うんだよな
今のヒロインとヒーローってなんか薄っぺらいというか…テンプレというか
昔の方がキャラとしての魅力や個性があった
これは時代の差なんだろうか?
886 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 05:02:00.16 ID:???
>>885
昔は「恋愛テーマにする意味があるから」恋愛テーマにしてるって感じだったからね
887 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 05:17:53.73 ID:???
恋愛薄い少女漫画が人気出ないのは、恋愛が薄いから受けないというより
恋愛以外のシーンが、女が見たくならないシーンが多いからでは

恋愛が薄い少女漫画にありがち

・殺伐した戦記物(難しそうで見たくならない)
・主人公の女の個性が出る部活やサークルもの(主人公の女と趣味が合わなきゃ見たくならない)
・ギャグ漫画(ギャグは主食向きではない)
888 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 11:04:18.39 ID:???
女が恋愛以外に精を出すシーンの共通の表現を見つければいいのでは
部活やサークルと魔法少女をドッキングしてみるとか

いじめ、嫁姑戦争をヌルい、ファンタジーっぽい表現に直すのもいけるのでは
>>867みたいに
見たくないシーンをギャグやあり得ない表現で処理するのが漫画の仕事だし
889 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 17:27:51.90 ID:???
恋愛作品しか知らずに育った作家ならそれ以外のジャンルの作品を面白くするノウハウを知らないから描けない
少年漫画を見て育った作家は逆に恋愛ばかりの少女漫画には行きたくないだろうしどちらにしろ
恋愛ループから逃れられない現実>少女漫画
890 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 18:12:14.08 ID:???
>女が恋愛以外に精を出すシーンの共通の表現

これが存在しないから、女の間で大喧嘩になったんじゃないかな
少年漫画のヒロイン論争は、キャットファイト以外に属性論争の意味合いも含んでいたし
891 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 18:58:19.35 ID:???
>>889見て思ったけど
きゅんきゅんするような恋愛モノ読みたい時は少女漫画選ぶし それだけじゃないもの読みたい時は少女漫画以外を選ぶし
一般に多くの人は元々そういうものとして捉えてる。少女漫画=胸キュン恋愛漫画って。
それが縛りになってるというのはあるんじゃないですか、創る方からしても読む方からしても 勿論、少年漫画にだって恋愛モノはあるけど明らかに異質で、それをなんとなく皆分かってる
892 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 19:01:59.59 ID:???
>>885
主人公がちゃんと人間的に成長してるんだよね
漫画図書館とかにある70年代の旧作恋愛ものとかも目を通してみたんだけど
恋愛が主軸でも、主人公は部活動とか年間行事を通して集団生活の中での微妙で難しい人間関係を少しずつ解決したり学んだりしながら
社会性をきちんと身につけて学校卒業する
その過程が細かに描かれてる

今の少女漫画の主人公は恋愛だけ成就して終わりで中身が幼稚なままなのが気になる
ハーレムものなんか男キャラも女キャラも精神年齢があまりに子供すぎて酷い
893 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 19:13:15.70 ID:???
>>891
少女漫画を無視して少年漫画に恋愛求める女と
少女漫画を無視して少年漫画の女に「現実の女ハー」と説教する女が
何人いると思ってるんだ

この警告が何を現してるかというと
少女漫画だけじゃ恋愛もの、女主人公もの、BLものが足りないんだろう
894 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 19:45:57.71 ID:???
キャンディキャンディを読み直して考え直そう
895 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 20:08:20.05 ID:???
恋愛縛りにしてるせいで
売上もどんどん減ってるのが問題
896 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 20:22:10.31 ID:???
少年漫画に恋愛求める女ってそんなにいるんですかね・・・極端すぎない?一般論としては少女漫画は>>891のような捉えられ方をしていると思うけど
897 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 20:54:38.84 ID:???
少女漫画文法がベースの少女漫画の派生ジャンルがまだまだ足りないんだろ
898 :
花と名無しさん
2016/01/14(木) 21:31:25.18 ID:???
少年漫画に恋愛求めるってよりも
少年漫画読んでいくうちに好きなカプができるって感じじゃない?
899 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 04:42:03.63 ID:???
「恋愛が出ない」だけの少女漫画なら外部に沢山あると言ってみる
恋愛に興味がない人の欲求はあの辺りで満たされてると思う

次は、恋愛がテーマじゃなくて恋愛が出て
アバター女が乙女ゲー並にモテまくりの少女漫画だな
900 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 07:57:38.28 ID:???
朝ドラの視聴率が不安定なので
「おしん」を見直して考えよう

大河ドラマの視聴率が右肩下がりなので
昭和の頃の大河を見直そう

最近のオリジナル実写映画は大ヒットがないので
「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」を見て考えよう

最近のハードボイルドドラマ、映画は流行らないので
「トラック野郎」「西部警察」を見て考えよう

これにつきるんじゃ?世界も据えるとまだまだあるぞ?
901 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 10:08:04.93 ID:???
そういうもんがウケてた頃とは時代背景がちがいすぎるからなんの参考にもなりゃしないよ、せいぜいがそういうもん子供の頃に見てた今のいいオトナか年寄りにまたウケるだけ

例えば半沢直樹とかが今の子供達には通用しない努力友情勝利の三本柱の古いテンプレの話で40代を中心に大ウケしたみたいに
902 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 11:04:43.48 ID:???
>そういうもんがウケてた頃とは時代背景がちがいすぎるから

そういう、古いものはダサいって決めつけが
おそ松さんみたいな作品のヒットを逃すんじゃないかな?
903 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 11:35:48.18 ID:???
なんだかんだでレス900越えちゃったな。
このスレもういらんもういらん言いながらお前ら…
904 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 12:34:28.46 ID:???
おそ松さんはもともと女に人気のある双子属性の×3組でウケたんであってかつてのような猫も杓子ものヒットではなし

おそ松さんでなくても今のアニメ化はそういうマニアックな一部需要に特化した形でなければされないよ
905 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 14:54:12.52 ID:???
「いじめ」「嫁姑」「修羅場」の
半ファンタジー的な表現を考えたほうがいいと思う
ジャンプでいう大会みたいな

少女漫画は毒が強過ぎる、萌え系は毒がなさ過ぎる
906 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 15:12:46.93 ID:???
>>894
今やったら、男が死ななくなるし
スザナがヤンデレ萌えで済まされそうな件
907 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 18:56:06.76 ID:???
半径1メートル以内→少女漫画の取り分
それ以外→少年漫画の取り分
つまり、女の立ってる位置だけが女の取り分で、世界全体が男の取り分なんだ

半径1メートル以内で、外部(少年漫画)で殺人しまくる男を「すごい」「偉い」はやしたてるだけなのが少女漫画
半径1メートル以内で、自分が男に性摂取されるだけなのが少女漫画
半径1メートル以内で、男に「主人公だけが好き」と言わせてるだけなのが少女漫画(半径1メートル以内を離れると、男は主人公以外の女も褒めている)

これでは、少女漫画が読まれないのも無理はない
少年漫画に文句言いに行く女が出るのも無理ない
908 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 18:59:13.88 ID:???
棲み分けしろよ
女は少年漫画読む必要は無い
むしろ迷惑だから来るな
909 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 20:40:06.24 ID:???
>>907
>>789

少女漫画は、どんどんキモくなっていく。
でも原因を取り除こうとはしないんだよなあ。
910 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 21:08:43.93 ID:???
「こっちは自分の世界を作ってるんだから、支持する人以外は全部敵。好きだと言う人間以外は入ってくるな」という絵でも
男や腐女子、女オタクが見ている(共通の)世界をモデルにしていることには代わりないので
女に都合のいい世界にはならないんだよね
911 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 21:17:13.15 ID:???
今金曜ロードショーで天空の城ラピュタがあってるな
男女共にいつ観てもワクワクドキドキ、そして感動できる作品って少女漫画にはないよな
912 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 23:21:41.61 ID:???
魔女宅みたいな読後感の少女漫画が欲しい
「架空のお洒落な街で生活できた」「話を読んだ」と思える漫画

少女漫画って魔女宅よりも人物がケバいし、男がしつこいし、
世界観に存在感がないし、躍動感がないし、暗い気がするんだが
913 :
花と名無しさん
2016/01/15(金) 23:59:02.92 ID:???
そういえば魔女の宅急便って原作女性作家だな
映画公開当時ってティーンズハート文庫とか出てきて少女小説全盛期
津原泰水(当時は津原やすみ名義)のあたしのエイリアンシリーズなんかはSFミステリ恋愛とごたまぜで面白かった

漫画は銀色のハーモニーとか有閑倶楽部、ちびまる子ちゃん、お父さんは心配性、姫ちゃんのりぼんとか
よくこの時代はジャンプ黄金期って言われるけどりぼんも中々の黄金期
914 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 07:31:30.85 ID:???
女向けなのに、女児向け以外がキラキラしてない
少女漫画は、効果音で表すなら「ふわっ」じゃなくて「シーン…」だ
もしくは、主人公だけがキラキラを楽しんでて、読者にキラキラが伝わってないとか

漫画以外だと、女児向けじゃなくてもキラキラしてるのあると思うんだが
ミュージカルとか、奥様は魔女とか、ディズニーランドとか
(ミュージカルは、舞台が題材って意味じゃなくて、色や光で魅せる絵やノスタルジーを感じる絵ってこと)

ローゼンメイデンやibのほうがあの雰囲気を再現できてる気がする
915 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 07:49:00.39 ID:???
ダークな世界観ならジーンのほうが上手いし
ほのぼのならジブリや教育番組やこどもちゃれんじのほうが上手いし
モデル体型の美女、サバサバした主婦を魅せる演出なら女性主演のCMのほうが上手い

少女漫画って埃っぽい
916 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 13:10:34.37 ID:???
昔の少女漫画はカオス状態だったけど純化されて恋愛が残った
恋愛以外なら男性誌で読め!って出版社の意向が見え隠れしてる気がする
少子化の影響で男向けにも女の購買層が増えてもらわなきゃ困るわけじゃん
女向けは捨てられたって感じがする
917 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 14:34:50.11 ID:???
恋愛以外なら男性誌で読め!の真相は>>907

少年漫画本家を使っている腐向けと、最初から男向けの萌え系の差が凄い
918 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 15:25:15.61 ID:???
>>916
カオスの部分と少年漫画の二次元要素(エロ以外)が
結びついて進化してれば良かったんだよね
丁度、女の社会進出が進んでいたし、男がお洒落になっていったし

不況になって男がバリキャリに嫉妬してマスゴミがエロを流行らせて
漫画全体がつまらなくなった
919 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 17:55:53.62 ID:???
男向けがいろいろ吸収してるの?
周りの人は、みんな今の男向けがちゃちいって言ってるけど
920 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 19:44:28.45 ID:???
吸収してるよー三段ぶち抜きとか斜めゴマとか浮島ゴマとかねあれみーんな少女漫画発だから

少女漫画が昔カオスだったのは少年誌成人誌で描けないものを描きたい作家の避難所になってたからだよ市場が多様化して少女漫画誌以外にもオンナ向け漫画誌がでてきた昨今では少女漫画そのものは旗色わるくなるばっかりだけどね
921 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 20:05:23.83 ID:???
漫画の文法なんて8割方田川水泡から手塚治虫の世代が作ったものだから少女漫画発とは到底言えない

最近はもう、文法どころか新しい記号みたいなのが話題になる事もないなあ。
922 :
花と名無しさん
2016/01/16(土) 21:48:57.20 ID:???
男向けからパクればいいじゃん
923 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 01:21:00.61 ID:???
最近は青年誌とレディコミの境目がなくなりつつあるな
昔だったらレディコミでやってそうな職業漫画が青年誌でやってる
924 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 02:54:29.37 ID:???
>>919
少年漫画もおおかたやり尽くしてテンプレ化してるからな
バトル物然りスポーツもの然り恋愛もの然り
925 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 04:27:55.97 ID:???
LINE漫画でチーズインザトラップって韓国の漫画読んだけど最近読んだ漫画の中で一番面白かった
日本の少女漫画界ももっと頑張ってほしい
926 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 10:52:12.17 ID:???
レディコミでやってそうな職業漫画はモテ要素が足りない
927 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 17:25:43.90 ID:???
料理を作る内容だとして、料理の
クオリティー、点数、知識、ライバルとの競争を重視するのが男向けで
料理を食べて慰められる人の心を描くのが女向けなのかな?と思う
928 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 17:33:16.51 ID:???
恋愛脳の主人公と「人間関係は恋愛だけじゃないのに」という人の
せめぎ合いを描けば世界が広くなるんじゃないの?

「人間関係は恋愛だけじゃないのに」という人は
日本語をそのまま伝えたい人と、リア充を爆発させたいキチガイの二種類がいるけど
この二つをちゃんと分けてさ
929 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 18:17:13.62 ID:???
中高生向け雑誌にも魔法少女ものを載せて欲しい
まどマギとか、魔法つかいプリキュアとか、ルミティアステッキとか
魔法少女ものの波来てるし

だがオタサー姫主人公は断る
930 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 18:23:31.67 ID:???
女単体萌えを萌え漫画ではなく少女漫画に担当して欲しい

「キモオタに占拠される」と言われそうだが、キモオタが読める内容でも
キモオタが「うっ…」と思う内容だったらいいんじゃないの?
漫画が遠回しにキモオタをdisる内容だったり
931 :
花と名無しさん
2016/01/17(日) 19:40:46.57 ID:???
>>930
それってまさにオタサー姫じゃん
932 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 15:43:46.92 ID:???
今のセーラームーンのグッズで
魔法のステッキって、現実でいう指示棒扱いなんだね
933 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 15:59:20.55 ID:???
恋愛しか存在してない話も恋愛だけが存在してない話も
どっちも苦痛で嫌いだ

不自然なまでに毒がないのも毒が強過ぎるのも
どっちも苦痛で嫌いだ
934 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 20:27:34.12 ID:???
耳をすませばとかコクリコ坂とかジブリは少女漫画を扱うのが多いね
魔女の宅急便やハウルは小説だけど女性作家
パヤオは少年漫画原作とか絶対やらなさそうだな
935 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 20:41:39.51 ID:???
漫画家を諦めてメーターに妥協したパヤオには少年誌へのルサンチマンがありそう
936 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 20:54:36.68 ID:???
>>934
ナウシカやラピュタは少年漫画っぽい作風だけどな
937 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 21:05:23.60 ID:???
女が少年漫画のヒロインに自己投影してると言われてるけど
(男が描くヒロインより、性格がリアルだからそう見えるの?)
ヒロインを引っ込めて男の付属品にするのも、それはそれで違うんだよね

いっそのこと、女の少年漫画のヒロインを
少女漫画の女に近付けて、公式で主人公にして欲しい
男のキャラ付けは元のままで
938 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 21:14:10.15 ID:???
http://www.god-wars.com/

このラインも何かが違う
これで、あとちょっと「ヒロイン=プレイヤー」
「少年漫画やラノベとは別物」「オタク女だけじゃなく、一般女が見ても面白い」
と説得させる記号があれば
939 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 21:41:33.98 ID:???
>>919
それを遥かに凌ぐちゃちさが女向けだよ

妖怪ウォッチ、ポケモン、ガンダム、ワンピース、DB、仮面ライダー、その他アニメ漫画ゲーム作品を女向け作品と比較すると
売り上げ的に圧倒するんじゃないかな?女向けで頑張ってるコンテンツってプリキュアやアイカツぐらいだろ?
940 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 21:57:28.43 ID:???
市場だけでなく、作品の内容的にも、少女漫画は扱ってるもののスケールが小さいからね
941 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 21:57:58.33 ID:???
>>939
それは男子は特にオタクじゃなくてもそういうのが好きだけど
女子だとオタク女子以外は早々にそういうのに興味がなくなるってのと
関係してるんじゃ
942 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 22:01:31.62 ID:???
結果的に女向けはちゃちいにはかわりないかな
943 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 22:04:31.22 ID:???
そういう玩具系ですら腐が金落としていると主張するバカ腐豚
944 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 22:42:03.38 ID:???
>>939
ガンダムと仮面ライダー以外は男の子も女の子もみんな好きだぞ
945 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 23:13:02.89 ID:???
>>944
好きか嫌いかでなく男向けか女向けかって話だろ?
946 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 23:34:36.35 ID:???
>>844
取り上げる権力も勢いもないだろ>少女漫画
947 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 23:39:45.67 ID:???
萌え漫画でも腐向けの少年漫画でもない
少女漫画の亜流のジャンルきぼんぬ

少女漫画は純度が高いとつまらないけど、何かと混ぜると面白くなるタイプだ
948 :
花と名無しさん
2016/01/18(月) 23:49:09.22 ID:???
>>927
前者が食戟のソーマで後者が深夜食堂か
この2つは両方とも面白いな

まあ前者はスタンド出てきたり料理漫画の皮を被ったバトル漫画だけど
949 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 01:17:23.71 ID:???
だから少子化が本格化した90年代後半以降は男の子向け女の子向けなんて言ってられなくなって男女別なく楽しめる内容にしていかざるをえなくなったんだよワンピしかりポケモンしかり以下同文

ガンダムだって種子はヒーロー五人組とか明らかにオンナ向け意識してたしOOにいたってキャラデザにがゆん起用するし平成ライダーは二作目からイケメソ俳優起用して媚びるし形振り構ってられなくなったんだよ
950 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 01:36:11.47 ID:???
少年漫画が女に媚びたんじゃなくて
少年漫画が少女漫画から客をぶんどったのが正解だったんだな

だから違和感を感じる内容が多かったのか
951 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 01:46:10.25 ID:???
少女漫画に少年漫画の客を連れてきたら
ブサメンが余ってしまう、イケメンと美女がくっついてしまう、戦いが終わってしまうから
少年漫画を利用したんだと思う
952 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 01:49:04.72 ID:???
十代のセッ○スを流行らせているのがキモオタの陰謀だとばれてしまうしな
953 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 02:12:49.24 ID:???
ここで言うキモオタは現実のセッ○スなんて夢物語の女オタの事ね。
男オタはエロゲ、ラノベ、フィギュアその他グッズ、アイドルものetc.で自己完結性の高い世界をもう既に作っちゃってるから。
もう少女漫画なんてお呼びじゃない。
954 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 02:57:02.94 ID:???
少女漫画の定義
(1)女向け
(2)性的目線じゃない女キャラが主体の漫画
(3)男向けでも女向けでもない「少女漫画」というジャンル
(主人公の女がいて、お目当てのイケメンがいて〜、という判子漫画)

(2)と(3)にもっと増えて欲しい
(3)は、絵柄や価値観の種類が増えたらもっと面白そうな気がする

少年漫画は、王道だと「ガンガン行こうぜ」で
マニアックなのだと「ガンガン逝こうぜ」「ゆっくり行こうぜ」「あっちに行こうぜ」なんだそうだ
955 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 03:26:47.15 ID:???
少女漫画は現実的過ぎる(絵を見ている気分にならない。男があざと過ぎてて失敗してて、自然とイケメンだと思えないのも気になる。デザインよりも表情のせいかも。)
オタ向けは抽象的過ぎる(「これが、あとちょっと生々しい感情が絡んだストーリーだったらな」と思う。)
956 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 04:46:17.52 ID:???
>>949
アホか。カテゴライズの話してんだよ。少子化で形振り構ってられなくなったとかの話はしてねーよ
957 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 04:59:30.29 ID:???
>>950
違うな。少女漫画が胡座をかいて編集部が全く危機感を持たず旧態依然のやり方でマーケティングを
行ったツケが今の現状だよ。少年漫画に責任転嫁してる時点で少女漫画が今後良くなることは全体ないだろうな
958 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 08:37:07.13 ID:???
>>957
未だに雑誌自体オマケ付けまくりで中身で勝負する気はゼロだからな
問題作になったり休載する作者もいるけど週刊少年漫画のほうがマシ
少女漫画家の防衛本能が高すぎた結果、漫画の内容まで硬直したんじゃないか?

あとは…漫画よりファッション雑誌でモデルさんみて自己陶酔とか
つるみ仲間とくっちゃべっている方が楽しいとか
スイーツ(笑)食べて美味しいとか
抽象概念や立体把握能力についてはゼロで言語能力に長けているってのがネックじゃね?

ちなみに女性自体がアニメより絵画展を見る方が好きらしいから絵に動きがない・質量感がない
昔の少女漫画からずっとついてきたガンが今になって発症した
959 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 10:27:36.57 ID:???
かつての少年誌少女誌なんていうカテゴリ分け自体がすでに有名無実化してるんだ

表立って取り沙汰しなくても男の子も女の子もみんな大好きな誌面づくりをしなければ漫画出版に21世紀はこなかった
960 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 10:27:57.33 ID:???
客をぶんどったっていうか
少年漫画にファンレターを送るのが9割が女みたいだから
少年漫画がファン向けに描くってなると自然に女向けになる
961 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 10:41:50.22 ID:???
単に少女漫画がつまらないから女読者が少年漫画に移っただけだろ。少女漫画が悪い
962 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 10:49:02.79 ID:???
>>959
963 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 11:18:06.01 ID:???
スポーツにしろカルチャーにしろ女は男の後追いしか出来ないから少女漫画が少年漫画に勝てないのは当たり前
964 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 12:23:28.36 ID:???
>>958
>抽象概念や立体把握能力についてはゼロで言語能力に長けている

抽象概念といえば、季節感(夏休みの雰囲気とかお正月の雰囲気とか)や
寝てみるほうの夢を絵にする作業すらできない
少女漫画の読者って、普段何を見て感じてるの?と思う

>>958
>女性自体がアニメより絵画展を見る方が好きらしいから絵に動きがない・質量感がない

少女漫画って「美術館の絵」にすらなってないと思うんだが
「動きがない・質量感がない絵」としても完成されてない
アナ雪みたいな少年漫画・青年漫画ともエロ漫画とも違う「立体的な絵」が出てきてもいいのにね
965 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 12:51:33.81 ID:???
少女漫画の
「漫画には毒がないのに、主人公の人の気持ちを察さないKYな行動が、主人公以外の人にとっては毒同然」
って内容がものすごく気持ち悪い
鬱グロ漫画と違う種類の気持ち悪さ

笑顔で人にホースで水をかける自己愛性人格障害を連想する
966 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 15:18:46.87 ID:???
少女漫画は、古い価値観や流行が好きな人間を
「遅れてる」「情弱」「頭が固い」と馬鹿にする癖に
ジェンダー論だけは「そこだけは例外」と引っくり返すんだよな
967 :
花と名無しさん
2016/01/19(火) 15:44:26.09 ID:???
>>964
>季節感(夏休みの雰囲気とかお正月の雰囲気とか)や
>寝てみるほうの夢を絵にする作業すらできない

>「美術館の絵」にすらなってない

少女漫画って、蛍光色が飛んでるカラーコピーみたいだ
968 :
花と名無しさん
2016/01/21(木) 17:40:44.28 ID:???
どの雑誌とは言わないけど大して面白くないのに
ほぼステマ宣伝や映画化で売り上げ水増しとかみてうんざり...でも若い子ほどそういう仕組みに気づかないから
ほんとに面白いのか?って一応興味持って買っちゃう感じが
なんかほんとに面白いとかじゃなくて運とか何かで話題集めてるようなのばっかだよね。
オワコンの象徴。
あと古臭いと言われようが、どうみても一昔前のほうが内容も今と話にならんぐらい恋恋ばっかの内容してなくて
面白いんだけどなあ。古臭さくても私は中身が面白いほうを取るけどねー
なんかイマドキに合わせたくて必死なのもなんだかなあ

イマドキに合わせても面白くなきゃ。。。イマドキに合わせたところで、中身薄いのばっか。
969 :
花と名無しさん
2016/01/21(木) 21:36:59.98 ID:???
イマドキに合わせて、情けない男を再現して
「イマドキの子の気持ちを察してる(キリッ」とか、馬鹿かと、アホかと

イマドキを意識する癖に、恋愛に興味がない女や少年漫画好きの女やLGBTは描かない
この子達こそイマドキの子の象徴なのに
970 :
花と名無しさん
2016/01/21(木) 21:40:37.09 ID:???
>>968
りなちゃも付録だけが取り柄の雑誌だったよな
漫画の中でレ○プを美化したのも忘れない
971 :
花と名無しさん
2016/01/22(金) 00:29:16.31 ID:???
りなちゃってなかなかCG取り入れなかったよね
972 :
花と名無しさん
2016/01/22(金) 05:57:40.94 ID:???
「男を取り合って…」「容姿を競って…」「ママ友同士で…」
っていうマスゴミ好みの女の争いは描いて欲しくないけど
それ以外の女の争いだったら、積極的に描いて欲しいと言ってみる

本当の女の争いって、意外と男が見てまらないものなんだよ
973 :
花と名無しさん
2016/01/22(金) 05:58:28.60 ID:???
↑「つ」まらないもの
974 :
花と名無しさん
2016/01/22(金) 22:08:35.13 ID:???
そもそもママ友同士(旦那の年収や役職に基づくマウンティング)だの容姿(化粧品の値段とブランドに基づくマウンティング)
を競ってだのというモノからしてつまらないというか下らないんですがそれは
975 :
花と名無しさん
2016/01/23(土) 17:36:43.67 ID:???
少女漫画のヒーローヒロイン役の性格が毎回一緒
(日本昔ばなしと一緒で、キャストが二名しかいない)のって
「決まった男優、女優しか舞台にあがれない」ってカースト制度のせいな気がする

正直、「恋愛」「美男美女」というテーマに絞っても
もっと、ヒーローヒロインの絵柄、性格、関係性、価値観にバラつきがあるのが普通じゃないのか?
976 :
花と名無しさん
2016/01/23(土) 19:30:51.88 ID:???
少女漫画は、いい加減にガワじゃなくて中身を変えようよ
977 :
少女漫画の長身洗脳に騙されるな!
2016/01/24(日) 00:22:00.45 ID:04LFEIqI
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1453014606/1-34
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!
978 :
花と名無しさん
2016/01/24(日) 03:53:47.82 ID:???
そういや処女厨に対して童貞厨っていないんすか
979 :
花と名無しさん
2016/01/25(月) 02:00:07.94 ID:???
邪魔な女イラネ厨
イケメンのキス、中○氏経験イラネ厨が
それに当たるのかも
980 :
花と名無しさん
2016/01/25(月) 05:58:40.40 ID:???
>>969
あるっちゃあるけどそういうの全部大人の女性誌に移っちゃってるんなんだよな…
一応申し訳程度にイケメン出てくるけど恋愛無しで夢や自己実現をするために頑張る主人公の話とか
LGBTは過去にニューヨークニューヨークとか少女漫画であったのに
なんで今そういうのやらないんだろな
981 :
花と名無しさん
2016/01/25(月) 11:03:52.86 ID:???
昔はホモ雑誌がなかったから、一般少女雑誌でニューヨークとかトモイがいくとか日出ずる処の天子とか風と木の歌とかあったじゃん
今はBLと棲み分けしちゃったんだと思う
その中でもストーリーが作れるよしながふみとかは一般誌でエロなしのホモを描いてる
BLだけの雑誌になると今はエロを強く求められる時代になったからね
少女漫画出身の作家で話が作れる人は、いずれ雑誌を大人向け一般誌に移してそういうのもやるんじゃないかな
982 :
花と名無しさん
2016/01/25(月) 21:04:35.73 ID:???
大人の女性誌は実写みたいな絵ばっかなのが気になる
「ラノベと違う種類の」アニメっぽい絵柄・設定の漫画が読みたい

男性向けは子供向けの漫画を
そのまま大人向けにしたような漫画沢山作ってるでしょ
あれの女性向け版が欲しい
983 :
花と名無しさん
2016/01/26(火) 00:10:37.26 ID:???
具体例が出てないからわからんけど共通点はシンプルなことというだけで男性対象誌でも大人向けと子供向けの絵はちがうよ
984 :
花と名無しさん
2016/01/26(火) 01:29:47.63 ID:???
>>983
絵が違うんじゃなくて雰囲気が違うんでしょ
まどかマギカは大人向けコミックだそうだ

青年漫画の絵と少年漫画のノリを組み合わせた漫画(女向けでいう韓流)もあるね
985 :
花と名無しさん
2016/01/26(火) 04:20:52.61 ID:???
まどマギの絵で女児向けや少女誌に載せられるかといったら無理ゲー
986 :
花と名無しさん
2016/01/26(火) 04:35:12.71 ID:???
男は現実を参考に絵を描く人、女は絵を参考に絵を描く人が多いのに(男は劇画、女は水彩やテクスチャにこだわる)
なんで漫画だと逆なんだろう(少女漫画が現実、少年漫画が虚構)
987 :
花と名無しさん
2016/01/26(火) 11:39:41.06 ID:???
まどかの絵ってひだまりスケッチの人だろ
女性だけに少女漫画色もあるよなぁ
988 :
花と名無しさん
2016/01/26(火) 12:25:27.70 ID:???
そもそも少女漫画も女性向け漫画も現実とは程遠い絵でしょ。
NANAもそう。のだめもそう。君届もそう。青年漫画の方がよっぽど現実に近い。
989 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 04:46:17.45 ID:???
乙女ゲーとかゼロサムとかあるけど、ああいう少女漫画の派生ジャンルきぼん

少年漫画、きらら系を女に都合よくいじったジャンルがいいな
少女漫画にしては恋愛が薄く、オタク向けにしては恋愛が濃い内容がいいな
990 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 16:53:20.02 ID:???
女向けと少女漫画はちがうということから理解するべきだな、例えば少年ガンガン、建前上は少年誌だけど実際の読者はおろか描いている方まで女ばかりというのは有名な話、お家騒動のはるか以前からね、
少女誌から派生したのはBL系TL系ミステリ系ほかご近所の噂などのコンビニ誌やレディースコミック、はじめから腐女子やその予備軍のドルオタ声オタの読者獲得をあてこんで作られたような雑誌とは方向性が根本的に異なる
991 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 18:36:42.22 ID:???
「少女とは何ぞや」と言う話になります
992 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 19:13:53.18 ID:???
>>990
ガンガンって、キャラは両性向けだけど話は男向けだと思うよ
比較的女が読みやすいGファンタジーですらも
「建前上は少年誌だけど」だけじゃ弱過ぎて話にならない
993 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 19:15:39.74 ID:???
ガンガンは、創刊したての頃の硬派7割、少女漫画風恋愛3割って作風の頃が面白かった
女でも楽しく読めた

でも、男向けだったよねw
994 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 19:32:13.53 ID:???
ガンガンは、ヒロインは美人なのに主人公がイケメンじゃなかったり
(「絵柄」「心理描写」は綺麗だけど「男」は綺麗じゃない)
イケメンが多い代わりに主人公が女じゃなくて男で
本文がホモにも硬派にもなってない中二コメディー、って設定が多くてものすごく腹が立つんだが

腐、女オタに向けてるんじゃなくて、女を喜ばせない為に、
腐、女オタを利用してるだけのような
995 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 20:42:31.51 ID:???
まさしくそのとおり、ジャンプとか週刊少年誌の男ばっかり出てくるスポーツ漫画読んで八ア八アしてる気持悪い腐女子の妹分扱いされたくない小6あたりの女児のためにいかにもな女向け雑誌にせず少年漫画誌として創刊されたのだ
996 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 21:29:53.16 ID:???
>>995
×ジャンプとか週刊少年誌の男ばっかり出てくるスポーツ漫画読んで八ア八アしてる気持悪い腐女子の妹分扱いされたくない小6あたりの女児のために
いかにもな女向け雑誌にせず少年漫画誌として創刊されたのだ

○少女漫画を少年漫画並のメジャージャンルにしないべく、策を練った男が
週刊少年誌の男ばっかり出てくるスポーツ漫画読んで八ア八アしてる気持悪い腐女子と
ジャンプの体育会系至上主義に疲労困憊してる男に「こっちの水は甘いぞ」と誘いをかけて
いかにもな男尊女卑雑誌にせず、中性少年漫画誌として創刊したのだ

こうじゃないか?初期は女児向けっぽかったけど
997 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 21:33:53.04 ID:???
このキ妄想フェミ婆キモいな…
998 :
花と名無しさん
2016/01/27(水) 21:35:25.43 ID:???
少女誌は週刊誌がなくなった時点で少年誌のようなメジャージャンル化の道は断たれていたので阻止する必要がそもそもなし
999 :
花と名無しさん
2016/01/28(木) 00:39:06.12 ID:???
ガンガン系って、女の子が可愛い代わりに女の子と付き合う男がフツメンか
イケメンパラダイスの代わりに女が空気かのどっちかってイメージがあるんだけど
(美人と脇役のイケメンがくっつくこともあるが、主役ではないので出番が少ない)

あれはあれで完成されてるけど、あれだけでは足りない
中性漫画ってもっと種類あるんじゃないかな
1000 :
花と名無しさん
2016/01/28(木) 02:23:38.63 ID:???
インディペンデントだなあ女向けにして少女漫画に非ず、独自の世界を繰り広げる業界の反逆児だ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
357KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170321192611ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1438424490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「どうして最近の少女漫画はつまらないのか?9 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?part4 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>10本->画像>42枚
学校一緒の奴のハメ撮りがLineで拡散されまくってるんだが->動画>21本->画像>141枚
どうして昔の少女漫画はつまらないのか? (21)
どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?part6 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net->動画>10本
この少女漫画の詳細知ってる人いますか? [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>2本->画像>8枚
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?8
【汁出入禁止】少女漫画板絡みスレ 39 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>74枚
少女漫画家達の愚痴スレ◇別館10 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>14本
少女漫画原作のアニメで成功例ってあるの? [無断転載禁止]©2ch.net->画像>8枚
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】73冊目 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】65冊目 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>4本->画像>14枚
どうして少女漫画はオワコンになったのか [転載禁止]©2ch.net (23)
どうして少年漫画は少女漫画に勝てないのか? [無断転載禁止]©2ch.net
どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?part3 [無断転載禁止]©2ch.net
どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?part5 [無断転載禁止]©2ch.net
どうして日本の少女漫画原作アニメは海外の少女アニメに勝てないのか [無断転載禁止]©2ch.net
アニメ化して欲しい少女漫画 [転載禁止]©2ch.net (81)
少女漫画はなぜ白人美少女が主人公なのか? [転載禁止]©2ch.net (30)
少女漫画の「現実的な絵」をなんとかして! [転載禁止]©2ch.net (22)
少女漫画と少年漫画どっちが好き? [無断転載禁止]©2ch.net (41)
★★弓月光の少女漫画 9★★ [転載禁止]©2ch.net (239)
少女漫画での男性差別 [転載禁止]©2ch.net (22)
少女漫画総合スレ3 [転載禁止]©2ch.net (380)
少女漫画でレイプが多いのってさ [転載禁止]©2ch.net (71)
なぜ少女漫画の男キャラはすぐ泣くのか [転載禁止]©2ch.net (53)
gcomic 少女漫画板 強制ID導入 アンケートスレ [転載禁止]©2ch.net (158)
少女漫画のムカつく脇役 [無断転載禁止]©2ch.net
少女漫画が嫌いな人 [無断転載禁止]©2ch.net
少女漫画の残念な要素 [無断転載禁止]©2ch.net
少女漫画のむかつく脇役 2枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
10年以上前の少女漫画が思い出せない [無断転載禁止]©2ch.net
少女漫画の萌え・萎えについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
少女漫画のエロ展開が望めない件について [無断転載禁止]©2ch.net
22:50:19 up 18 days, 23:53, 0 users, load average: 10.14, 9.28, 9.24

in 0.034095048904419 sec @0.034095048904419@0b7 on 020112